【企業】NTT、再生エネ本格参入 自前の発電・送電へ投資1兆円 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2020/06/29(月) 19:40:23.32ID:CAP_USER
NTTが2030年度までに自前の発送電網を整備し、再生可能エネルギー事業に本格参入する。日本の再生エネルギー発電容量の1割にあたる750万キロワットの発電力を確保し、独自の発送電網も使って顧客に直販する。脱炭素の流れが強まるなか、資本力がある再生エネルギー事業者が生まれることで国内電力の競争環境が一変する。

16年の電力自由化以来、発送電網を全国で展開できる事業者の参入は初めてだ。NTTは今の発…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60923240Z20C20A6MM8000/

0047名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 21:53:47.15ID:ai5A645o
>>43

もうあるんじゃないの?ないの?知らないけど。

0048名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 21:55:40.54ID:bgNJ72+r
>>47
楽天でんきあったわ。
知らんかった。
コインチェックでんき
コインチェックガス
もあるし、訳わからんな。

0049名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:05:01.64ID:0PFw6Z6g
再エネって言っても何するんだろ
洋上風力だったらスゴいな

0050名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:19:01.29ID:uB5x+MCd
>>38
> 結局無駄に待機火力作って再エネ導入量増やして、

そんなものは必要ないだろ
そもそも予備力は再エネと関係なく必要だ
調整の効かない原発は止まってるしで障害は減ってる

0051名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:23:34.26ID:EISpxzEj
さてNTTはどの位置になるのかな?

電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

0052名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:26:16.85ID:FqAPOLX7
>>50
こんなところで電力系統工学の講義するつもり無いけど
再エネには全く調節力も慣性も全くないので、むしろ必要な予備力(調節力)は増え、慣性は減ります。つまり事故りやすく、停電しやすい系統になります。

それを補うための火力は低効率で稼働し続け、結果的に再エネ導入分電、気料金は上がります。再エネ業者は潤うけどね。

0053名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:29:36.87ID:WyJd2Jpq
そういえば電話線って電気流れてるもんな。

0054名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:30:02.69ID:mLG4cfao
>>38
アホやのう
小池が再選したら都内から電柱消す話が進む
送電インフラ再整備の機に乗じるから送電に投資するんだぜ

0055名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:33:03.03ID:FqAPOLX7
>>54
それが本当なら税金で無駄なもの作ってるだけだね
まぁFITも終わったし再エネ事業自体はコケるの必至だけど

0056名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:36:29.38ID:xeY/N72a
電話加入権返せ
話はそれからだ

0057名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:42:13.26ID:mLG4cfao
>>55
公共工事なんか昔から無駄だらけやん?
まあ就任間もない頃から公言してる事業やしドイツは実際やってのけたから東京はやるよ
割賦金にイライラするならカナフレックスの株でも買っておいたら?

0058名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 22:59:59.53ID:r0HDfJk0
光ファイバーとか送電周辺の特許持ってるの電線御三家とかでしょ
NTTとか将来的に生き残れそうなイメージ全然ないけど

0059名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 23:43:03.49ID:okeZaLHA
>>4
元々小売は参入してるからね。剥離だけど安定性は高い。その延長では?

0060名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 23:48:45.82ID:WCtxaF5N
通信もアメリカのスペースエックスとかベゾスの宇宙事業とかが通信事業始めたらどうなるかわからないものな

0061名刺は切らしておりまして2020/06/29(月) 23:51:28.47ID:U9aGdadt
1兆あればレーザー核融合出来そう

0062名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 00:20:05.70ID:pPZWSiqF
>>52
> こんなところで電力系統工学の講義するつもり無いけど
> 再エネには全く調節力も慣性も全くないので、むしろ必要な予備力(調節力)は増え、
> 慣性は減ります。つまり事故りやすく、停電しやすい系統になり

20年前の知識のままで止まってんじゃないか?
GEはそう思ってないぞ

風力発電は既に出力抑制、上方・下方予備力、無効電力の供給とを行う事ができ、
従来火力プラ ントが果たしている系統安定化や調整力の機能を果たす事ができる
風力発電は「風まかせ」ではない


https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/saisei_dounyu/pdf/003_03_00.pdf

0063名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 07:01:10.84ID:yxWLqxCZ
電力需要なんか先細りなのに バーカ

0064名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 07:15:14.17ID:U2Y/OaLc
通信網に附帯させておけば電力会社のトラブル時には切り離して運用できるからありと言えばあり
儲かるかは別としてなんだかんだでNTTとドコモのリスク回避にはなるだろ

0065名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 07:18:34.08ID:zAQbpeR8
>>3
海外の赤字通信企業の買収ばっかりやるより遥かに前向き。

0066名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 07:24:17.96ID:c1LaGEyv
NTTグループの糞化が止まらない

0067名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 08:49:28.98ID:bALaIDVI
>>48
それ全部自前じゃないだろ
自前じゃないただの上前業者ならもう腐るほどある

0068名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 09:47:13.60ID:l5wRZhaD
「景観破壊」しないように!

0069名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 10:56:50.95ID:TRzw/cEI
そりゃ関西では関西電力の光ファイバー eo にNTTは負けまくってるのだから、
ここらで電力参入して関電に逆襲したいところだろ

0070名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 11:40:28.93ID:LdD1Oh3o
NTT、最近色んなところにお金出しているね。

0071名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 11:54:57.40ID:L4M7tBm6
副業で失敗しかしてないNT T

0072名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 13:27:53.72ID:bALaIDVI
ソフトバンクもKDDIも色んなところに金出してる
そうしなきゃこれからの時代は生き残れないからな
生存競争戦略として当たり前のことをしてるだけだよ

0073名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 13:55:28.84ID:nj1l+1eC
 


施設設置負担金(俗に言う加入権料)でメタ糞手にしたカネで、
でかい図体、割高な人件費で甘い商売するって許せん。

元々、電話インフラの整備事業の開始時点で資金繰りが悪いのを補う目的で始まった制度。
それをいつまでも取り続けやがって。

土地も不要な局舎も全部換金売りして配当しろ。


 

0074名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 16:12:28.52ID:31/pLqjB
>>1
再エネ縛りか、これなら電力会社も文句は言えない。

0075名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 19:38:02.70ID:sWHIfJUW
送配電機器は日立インダストリアルプロダクツが一括受注?

0076名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 20:01:28.84ID:hBq4hte6
何周遅れやねん

0077名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 21:47:49.37ID:6VQKk1m0
>>62
それは風力の出力が総体として安定していることが前提だよ。
日本にはヨーロッパのような好条件の風況も、広い土地に分散させるならし効果も、他国との系統連系もないから、解決できてない。つまり日本では無理

あとそもそもアイルランドでも慣性の問題は解決できないって書いてあるよ。
だから現状風力が12.6%しか入らないって書いてあるし、仮に負荷追従で周波数安定性は解決できても、回転子の過渡安定性のリスクは上がってるから事故ったら悲惨なことに変わりない。北海道と同じだね。

なんか風力が火力に取って代わるみたいに表現してるけど言葉遊びレベルだね。変わることはできないし、風力入れると需要に対して発電能力を過剰に持つってことに変わりない。

0078名刺は切らしておりまして2020/06/30(火) 22:33:37.85ID:JYRSZ1Gl
>>77
いくら言い訳しても、GEが経産省向けに発表した話だからさ。

0079名刺は切らしておりまして2020/07/01(水) 00:45:08.60ID:P45+mzKR
また一年で撤退するんじゃないの?

0080名刺は切らしておりまして2020/07/01(水) 04:18:22.34ID:ZtuLHtnr
日本の電気料金が高いのは事実やからな
自前設備で安くできる見込みがあるんやろな

>>62
その文書、チラ読みしたが「風力」だけで
系統安定化出来るとは書いてないで
結局、ほかの発電、蓄電設備頼み

0081名刺は切らしておりまして2020/07/01(水) 08:57:00.83ID:TrABLbFP
やっぱ、携帯料金は現状のサービスを完全維持させた状態で強制的に40%安く出来そうだな

0082名刺は切らしておりまして2020/07/01(水) 11:34:03.18ID:tBPPDcux
>>46
いまやろうとしてるだろ

0083名刺は切らしておりまして2020/07/01(水) 17:36:30.31ID:6qpsF4Gw
またNTTのブランドと資本力で、無能老害幹部の隔離保護施設を作りますよって話だろ

0084名刺は切らしておりまして2020/07/03(金) 07:33:17.36ID:FRf3iQqQ
>>80
> その文書、チラ読みしたが「風力」だけで
> 系統安定化出来るとは書いてないで

「だけで」をそっと挿入するのは
再エネ反対マニュアルか何かにかいてあるのか?
原発や石炭火力もそれだけでは系統安定化でけへん

> 結局、ほかの発電、蓄電設備頼み

原発も石炭火力も同様ですわ
再エネには慣性がないとか
全くのデタラメまだらめだ

0085名刺は切らしておりまして2020/07/03(金) 13:01:08.24ID:S9tP23jh
うん?周波数安定には制御できる回転体ジェネレータが楽なだけ。

太陽光発電とか「だけ」では無理。

地熱か再エネ由来で作った水素ガスタービン発電が有力。

今はコスト的に天然ガスの方が安いけど水素タービンはかなり置き換えの有力候補。

アメリカでは古い石炭火力の置き換えをIHIが受注してる

0086名刺は切らしておりまして2020/07/03(金) 22:00:45.89ID:FRf3iQqQ
>>85

> うん?周波数安定には制御できる回転体ジェネレータが楽なだけ。

風車は回転してるぞ
知らんかも知れんけど

0087名刺は切らしておりまして2020/07/03(金) 22:20:12.80ID:pdTJhqvX
>>78
それセールストークの類じゃねw
売り込む側の売り文句を、さも真実のように語るのはどういうんかね

そもそも風力発電に対しては金融機関の融資姿勢は厳しい
(一般的には風力は断られるよw でも太陽光だと融資するんだなぁw)
収益が事業的に成り立たず失敗するからだ

それゆえ、風力に融資してくれる金融機関は限られる

国が相手だからそういう融資とかは関係ないだろうが、それゆえ
無責任積み重ねて大赤字、最後は税金で補てん・・・となるかもしれないわけでね
(GEとかいう外国企業は目途が狂ってそうなっても責任とらないだろう?w)

0088名刺は切らしておりまして2020/07/04(土) 00:07:06.41ID:OgrO5TJh
日立インダストリアルプロダクツはこの話どれくらい絡んでるの?
パワコン1000台くらいオーダー来たか?ウハウハか?

0089名刺は切らしておりまして2020/07/04(土) 17:16:41.40ID:Rha6L3aY
>>87
> それセールストークの類じゃねw
> 売り込む側の売り文句を、さも真実のように語るのはどういうんかね

そうあって欲しいという願望は分かるけど
ここに書いてある機能は既に実現しているのに
日本では活用されていない(電力会社から要求されていない)だけ。
パワエレに詳しい人なら理解できる思うけどな。

日本でも専門家はこのような技術は理解している(電力会社は除く)。
こっちは風力発電協会のプレゼンだが発表者は日立の人。

https://www.esisyab.iis.u-tokyo.ac.jp/symposium/20180709/20180709-03_suzuki.pdf

0090名刺は切らしておりまして2020/07/04(土) 17:23:41.46ID:Rha6L3aY
>>87
>そもそも風力発電に対しては金融機関の融資姿勢は厳しい

まず規模が違う。
風力は100億とか1000億の単位の大きな融資(洋上なら兆に近い)で
規模が大きければプロジェクトファイナンスにならざるを得ないから
慎重な審査はせざるを得ないし,借りる側も事業性の調査に
億単位の費用をかけて慎重に準備している。
風車配置にの違いによる発電量や機械寿命の違いは大きい。

太陽光はおおよそ予想通りに発電する一方で
売電単価が高くて収益を上げるのは難しくなかった。
売電単価が下がった今から100MW単位の太陽光への
融資は以前の40円の時のように簡単にはいかないだろ。

0091名刺は切らしておりまして2020/07/04(土) 17:29:31.21ID:Rha6L3aY
>>77
>それは風力の出力が総体として安定していることが前提だよ。

ヨーロッパでも風速や風向は気圧配置によって時々刻々と変わる。
広い範囲で均せば変動は減るというのは日本も欧州と同じ。

>日本にはヨーロッパのような好条件の風況も、

東北北海道の風の条件はかなりいい。ドイツよりもいい。

>広い土地に分散させるならし効果も、

電力系統が旧電力会社毎にほぼ分割されていたのが課題。
広域運営機関が機能すれば問題ない。

>他国との系統連系もないから、解決できてない。

日本は細長く,気象条件もばらばら。
つまり国内で系統を広域運用すればよいだけのこと。

>つまり日本では無理

全部が誤解や曲解に基づく誤った結論である。

0092名刺は切らしておりまして2020/07/04(土) 22:08:09.15ID:TIzIDU+8
>>86
制御できる回転体のジェネレータな。

周波数制御には風力は不向き

0093名刺は切らしておりまして2020/07/05(日) 06:29:03.92ID:Y0FgrbuP
日立インダストリアルプロダクツにはパワコン1000台くらいオーダーか?

0094名刺は切らしておりまして2020/07/05(日) 07:46:54.72ID:apjGuvqG
>>92
> 制御できる回転体のジェネレータな。

できるよ

> 周波数制御には風力は不向き

具体的に言ってくれ
何をするんだ?
不向きだけど可能なのか?

0095名刺は切らしておりまして2020/07/05(日) 08:00:27.35ID:Y0FgrbuP
日立インダストリアルプロダクツはこの件で大型受注とったらプレス出せよな

0096名刺は切らしておりまして2020/07/05(日) 09:34:07.42ID:RBsJeDvX
風力日本で大成功と太鼓判押すGEが、事業目論みとまるっきり違う結果になっても
損失補てんするなら構わない

だが間違いなく「日本政府が悪い GEには失敗の責任はない」で逃亡だろ・・w
(最後はアメリカ政府が出てきて外交決着、日本が泣き寝入りするのも見えてる)

0097名刺は切らしておりまして2020/07/05(日) 11:07:17.60ID:9Lfer7/0
>>96

今度はGE憎しですか笑
日立も東芝もおんなじこと言ってるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています