【食品】需要減、高級食材値崩れ 神戸牛2割安、明石鯛や岡山ブドウも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★2020/04/22(水) 21:39:48.32ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの感染拡大による訪日客減少や宴会・外食自粛の影響で高級食材が値崩れしている。
日本を代表する神戸牛の価格は1月に比べて2割以上下落。明石のマダイや岡山のブドウなどの生産者も危機感を募らせる。
消費者にはうれしい話だが、供給側では影響長期化への不安が広がっている。

全文はソースで

http://www.sankeibiz.jp/business/news/200420/bsd2004200500001-n1.htm

0002名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 21:43:20.33ID:38DH20wC
オマエが和牛なら安倍ちゃんが2万くれるってはなしはどうなったの?

0003名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 21:45:09.68ID:MIuHaZXQ
2割ってあんまり安くなってないじゃん
異常に高騰しすぎてたから価格調整だろ

0004名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 21:46:43.54ID:M0Q+ieg6
>「価格を下げれば客は来るかもしれないが、ブランド価値を損なうことになるので踏み切れない」と漏らしていた。
そのままブランドにすがって心中すりゃいい

0005名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 21:47:13.81ID:EtQFbbJy
>>2
2Fがいちゃもんつけてなかったことに

0006名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 21:47:57.30ID:QZtqQbwX
和牛100g150円、シャインマスカットひと房298円くらいなら買うぞ

0007名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 21:48:55.18ID:8ND+tcGv
ざまああああああw

0008名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 21:51:45.50ID:BysBmdRB
美味しいものが好きだが、コロナが終わっても、しばらくは家で静かに食べるつもり。
これから、とんでもない不景気になるからね。

0009名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 21:53:03.00ID:EmuWtqui
政治家と公務員の給料を現物支給にすればおk

0010名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 22:03:35.62ID:3e3sFJ/H
>>4
食うことよりブランドを大切にしてるんだから
良いんじゃないか?

くだらないと自分は感じるけどね

0011名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 22:06:22.72ID:KmV4azG/
国民全体がのっぴきならない状況になると、虚飾産業が次から次へと
倒れていくな。牛肉は牛肉の味しかしない。サシがどうの、育成がどう
ので高い金取ってた罰だな

0012名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 22:10:22.37ID:Eqza7HHD
マグロが一億だっけな

0013名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 22:15:16.51ID:CdSVKL0t
三大和牛ブランドではないけど九州某ブランド和牛の卸売会社でバイトしてたが卸売業者の儲けハンパないよ。肉と言っても部位とかによるけど物凄い利益率だよ。2割安ってもまだまだボロ儲け。(卸売業者に限り)

0014名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 22:25:06.53ID:K3b4Uw77
junko

@junko_in_sappro


後志、減らぬ観光客に危惧 緊急事態の週末 目立つ札幌圏の車
https://hokkaido-np.co.jp/article/414672
静かなる戦争に危機感なしの札幌市民
バカか?
→北海道が政府の緊急事態宣言の対象に含まれて
最初の週末となった18、19の両日
道内の一部の観光地には訪問者が相次いだ

0015名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 22:41:47.31ID:CPuioZpu
いきなりステーキ やってんのか??

0016名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 22:45:20.64ID:wyP/j0Q6
な、2割減だって
俺はポンコツだけど負けないからな
知るか!

0017名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 23:09:56.81ID:MzjFkKAe
マスクに神戸牛と書けば高く売れるよ

0018名刺は切らしておりまして2020/04/22(水) 23:20:39.32ID:HKZRd3py
安くて美味しければ食べる

0019名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 02:16:21.95ID:cXky7HFU
高級食材ねぇ。今もこれからも無縁だし、安くても美味しいからなぁ。大変だね。

0020名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 02:26:15.97ID:kasbgIR0
ふるさと納税に回してくれや
良い制度があってよかったね

0021名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 02:50:20.90ID:MwgEBpEj
牛肉を食べる習慣をやめよう
環境破壊が治る

0022名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 02:52:57.22ID:jQUIjpVI
和牛の脂肪ドロドロは本当に気持ち悪い。
そもそも不自然だし、科学的には食べて不健康。
2割安でも不当に高いわ。もっと買いたたかれろ。

0023名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 03:04:29.79ID:1VAAQeNe
神戸牛の価格は1月に比べて2割以上下落

高くね?

0024名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 04:33:57.79ID:IlDdhs83
もともとスーパーなんぞに置いてる代物じゃないし
料亭とかで外食しないんで関係無しだな

0025名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 04:59:05.74ID:k/pRONsU
>>1
2割以上下落しても日常的に食べられないけどな。
ところでいつも行く安売りのスーパーに何で黒毛和牛がいつも並んでるのか不思議だわ。
基本、貧民が行くスーパーなのに誰がこんな高い肉を買って行くんだろうかと。

0026名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 04:59:41.12ID:Cu3DGpsG
kazu(Hokkaido)∞さんがリツイート




AFPBB News

@afpbbcom


「飢餓のパンデミック」の懸念、コロナによる世界経済混乱で
https://afpbb.com/articles/-/3279714
国連世界食糧計画(WFP)はパンデミックによる経済的打撃が「人道的大惨事」が引き起こす可能性を警告。今年、
深刻な飢餓に直面する人の数はほぼ倍増し、2億6500万人に達すると予測している。

0027名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 05:14:38.33ID:lT/b6r7f
地産地消を掲げていて、インバウンド狙いがそもそも違うんじゃないの?
先ずは国民に消費される事から始めないと!

0028名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 09:06:22.33ID:sMzkbD6Y
実質賃金が伸びてないからな
自民党の悪夢が長く続き杉

0029名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 13:39:09.27ID:nhtxvMIf
>>1
買いたくてもスーパーの入店制限されるんだもん
毎日買い物に行けない

高級食材は保存したら意味無いのよ

0030名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 13:58:23.42ID:gH5pFef0
ゼロ金利解除
ちゃんと金利をつけない経済って
成長ないから自滅しちゃうんだよな

0031名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 14:00:10.97ID:hN1T9mVc
マジで大不況時代

0032名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 14:56:18.55ID:blm7XW6G
チャーンス

0033名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 15:47:29.61ID:mYJlrebq
安い肉を探してるが、そんなに値落ちしたようには感じない。
普段2000円/100gのスーパーでは最高峰クラスのステーキ肉が700円くらいのを期待してるんだけど。

0034名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 15:51:02.58ID:0M81CQdH
もともと庶民の口に入る食べ物じゃないし
上がろうが下がろうが関係ない

0035名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 16:37:23.71ID:K45I6owC
どこで買えるんだい?
私がいっぱい買ってあげよう

0036名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 16:39:40.20ID:T1hpXLIZ
>神戸牛のステーキを提供する飲食店関係者は「価格を下げれば客は来るかもしれないが、
>ブランド価値を損なうことになるので踏み切れない」と漏らしていた。

好きにすればって感じだな
生き残れるか廃業するかの瀬戸際が多いと言うのに、呑気なこと言ってんな

0037名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 17:03:12.34ID:sMzkbD6Y
熟成肉にしとけ

0038名刺は切らしておりまして2020/04/23(木) 17:17:41.41ID:HNyhkc+O
黒毛和牛フィレがグラム1000円切れば買いたい

0039名刺は切らしておりまして2020/04/24(金) 00:09:46.96ID:B7+mcorg
鯛の季節は春だが、ぶどうの季節はまだまだ先だろ

0040名刺は切らしておりまして2020/04/24(金) 08:44:52.90ID:R8QkGKgM
明石鯛も干物にすれば美味いかも
一尾1キロで2000円くらいだったら、ぜひ買いたいけど

0041名刺は切らしておりまして2020/05/06(水) 01:38:36.73ID:bARaADoQ
インスタント麺やレトルトパック、小麦粉などの貧乏人用食材は
どんどん値が上がっていってるのに・・・

0042名刺は切らしておりまして2020/05/06(水) 02:25:34.76ID:6VUoC94f
どうせボッタクリなんだから和牛畜産農家とか全部潰れたらいいよ
牛も鶏も豚も全部輸入でOK
米も輸入でOK

GDPの1%もない農家は全て潰れて下さい

0043名刺は切らしておりまして2020/05/07(木) 10:48:38.50ID:K36aaF+t
小麦粉なんて国産はわずかで
外国頼みの食材だからなにかあったら消えても仕方がないね。
出来るだけ安いコメ食ってりゃいい。自給出来てるんだから。
お年寄りの農家が支えてくれてるからだけど。
当然若くして農家継ぐことにしてくれた人は本当にありがたい存在。

0044名刺は切らしておりまして2020/05/07(木) 12:04:06.80ID:e87kx1tE
別に安くなってない。
つまり補助金など無くても大丈夫ということだな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています