【コロナ】解雇や雇い止め見込み、千人超に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2020/03/31(火) 23:12:18.63ID:CAP_USER
 厚生労働省は31日、新型コロナウイルスによる業績悪化などで、解雇されたり雇い止めされたりする見込みの人が、30日時点で1021人に上ったことを明らかにした。観光バス事業や宿泊業が多いという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000060-kyodonews-soci

0112名刺は切らしておりまして2020/04/01(水) 13:51:09.70ID:JNjtIY2l
>>1
千人ではすまんやろ

0113名刺は切らしておりまして2020/04/01(水) 15:39:53.32ID:cuXom7Us
>>20
それ、ノジマだぞ
本当にヤマダだったら就職活動継続した方がマシ

0114名刺は切らしておりまして2020/04/01(水) 16:05:36.50ID:7r5eyW5k
人手不足時代には不況になっても失業率は上がらないから問題無いって経済学者も居る
むしろ財政崩壊のがよっぽど怖い
世界最悪の借金と高齢化を抱えながら消費税が欧州の半分の国の財政に雇用対策する金があるわけないだろ
外国人実習生が来日出来ずに人手不足倒産が叫ばれてる中破綻寸前の国庫から雇用調整助成金出して社内ニートを養うとか異常だって小学生にでも分かるだろ
即刻打ち切れ

0115名刺は切らしておりまして2020/04/01(水) 16:12:32.79ID:0xbk9vLY
次は、外国人労働者の大量解雇が来るかもな?

安倍政権は中国ベトナムを中心に、大量の移民を受け入れたからね。

0116名刺は切らしておりまして2020/04/01(水) 18:19:06.28ID:OZsN5zmW
>>115
彼等が犯罪に走り出したら怖い。

0117名刺は切らしておりまして2020/04/01(水) 18:29:36.73ID:p0QwN2ON
まあ、外出すると志村けんになっちゃうからな。
リストラされて自宅に引きこもれる方がラッキーなんじゃねーか?
死んだら終わりだからな。

0118名刺は切らしておりまして2020/04/01(水) 23:58:18.02ID:nwcmov/m
聖火リレー帯同の仕事の予定があったけど、
中止になってしまった

0119名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 00:48:18.15ID:rvVO8Yp7
野村証券:大手町本社勤務の社員1人が新型コロナ感染
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-01/Q83WVUDWLU6T01

0120名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 00:50:01.81ID:rvVO8Yp7
東京・大阪は10人以上の集会、家族以外と会食自粛を−専門家会議
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-01/Q83BURDWX2Q401

0121名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 01:58:48.12ID:en3EIkq0
これ、もう来ないと思われていた戦前型の不況ではないの?

0122名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 04:12:49.05ID:GdNgItPW
不動産、観光、飲食、パチンコ、ブライダルあたりはキツイな。。

0123名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 05:11:45.11ID:Nm2ShkcX
今は1000人じゃ効かないよなぁ
ウチの会社も昨日の会議で派遣切り決まった
同業種の動きも聞いてるけど、同じ感じ
内部留保とか抜かしてても、キャッシュである訳じゃないしね
株投資とかしててもだだ下がって売って現金って訳にも行かないし、銀行に差し入れてるモノもあるから
勝手に売るわけにもいかんし
どこも余裕ないのよ

0124名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 10:36:23.44ID:Dr1jemyH
>>95
子供には親を扶養する義務もあるから、結局若い世代が苦労するだけだと思う

ジジ・ババの面倒だけでも大変なのに、パパ・ママまで失業したらどうなることやら

0125名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 11:35:37.25ID:b8z4uKDn
>>95

40代の氷河期世代の正社員をリストラするとどうなるのか?

2017年 年齢別人口

0〜4歳 469万人
20〜24歳 615万人
25〜29歳 635万人
30〜35歳 722万人
35〜39歳 805万人(←氷河期世代)
40〜44歳 966万人(←氷河期世代)
45〜49歳 941万人(←47歳まで氷河期世代)
50〜54歳 789万人
60〜64歳 808万人
65〜69歳 1024万人

既に氷河期世代の4分の1 約700万人が非正規だから
それが1000万人以上となるわけかぁ。日本が崩壊するな

0126名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 11:49:59.00ID:37GFN68B
氷河期でも男の9割以上は既に正社員だよ
いつまで時代のせいにしてんだか
後35だが超売り手市場だったわ

0127名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 12:30:21.19ID:b8z4uKDn
>>126
そうやって放置した結果が、内需ボロボロ、少子化加速、ナマポによる将来の社会保障費の負担増、そして自動車をはじめとしたあらゆる産業の停滞‥このザマだぞ?
ちなみにこのグラフの35歳なら現在で言うと38歳の歳となるはずだか、超絶売り手市場だったのか?ならばこの世代から下は氷河期救済プログラムから適用を除外しても構わないな

0128名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 12:31:41.10ID:aMezP2kt
全ての原因は、お前らクズどもな日本人が日本に寄生しているからだろ。お前らは日本に寄生したがり、日本の自動車産業に寄生したがっている。

ところで、日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

だから、解決策は、日本でカクセイザイを完全自由化しろ、日本への外国人労働者受け入れを完全自由化しろ、日本への移民受け入れを完全自由化しろ。
政府の規制を排除し、自由化を進める分には、お前ら日本は反対できないんだ。合法にすれば合法だぞ。

日本のマスコミも全員嘘をついている。

俺は世界を守るために働いている。俺は世界の人権や民主主義や自然権を守ろうとしている。
1945年に、日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。


君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。
おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。
忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。

TPPを全 廃し、 日本からの自動車輸出を禁止しよう。米国への自動車輸出を禁止しよう。
数値目標を日本に課そう。

0129名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 12:38:28.43ID:aMezP2kt
またもや日本人がクズな証明がされたなwww

「日本政府を完全に廃止」 がオマエラの従来の主張から導かれる論理的結論。

説明:
日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。したがって、国営はダメ。

そもそも。
日本政府を完全に廃止し
トヨタやホンダなど日本の自動車産業を完全に潰し、
日本にある自動車工場を全て潰し
日本に外国人労働者さんおよび移民を受け入れ
れば、誰が寄生虫かはっきりする。

自由貿易を主張するなら、比較優位を唱えるなら、
日本政府の完全な消滅
が正しい答え。
高校で習う物理のレベルの話だ。Xの極限からYの挙動を予測する。高校卒業できてないぞ。

0130名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 12:41:56.09ID:aMezP2kt
世界が共産主義なら、トヨタおよび日本の自動車産業には数値目標がかけられ、日本の自動車輸出は減る。

トヨタおよび日本の自動車輸出および日本の自動車部品輸出に数値目標をかけろ。

今すぐ日本の自動車産業をつぶせ。
ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもつぶれるべきだ。

0131名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 13:34:35.47ID:GSYIkTX+
>>126

「30-40代の男全員が労働者ではない」←これ重要

労働者の中の1割が非正規
30-40代男の主夫+学生+無職=25%とする(大雑把な計算)
75%が労働者層

75%の9割が正規雇用者=0.675(大雑把な計算だが、約7割で以下の政府統計と大体合う)

男の正社員率
20-24歳は、正規率は44パーセント (学生が多いので割合は低くなる)
25-29歳は、正規率68パーセント
30-34歳は、正規率72パーセント
35-39歳は、正規率71パーセント
40-44歳は、正規率71パーセント
45-49歳は、正規率70パーセント
http://i.imgur.com/Xw62xju.png

また30〜40歳で非正規ということは、本来の意味の非正規が圧倒的に多い
つまり高給専門職のことだ、通訳とか気象予報士とか、場合によってはモデルとか芸能人もこの形態
特殊技能職なんだから率が低くて当たり前

2013年の日揮の事件の時も
「派遣がアフリカに送り込まれてる、奴隷だ」とか言う奴がたくさんいた
あれこそ本来の意味の非正規労働者で、高学歴高スキルの集団が、海外でも活躍できると送り出された専門集団
実際学歴職歴申し分のないエリート達だった
アフィサイトなどではしきりに「仕事がない底辺無能が奴隷として海外に送られた」などという印象操作が見られた

蟹工船に乗ってるのはアフィチルの方なのに
日揮の集団を奴隷船に乗ったと嘲笑うアフィチルの姿は実に滑稽でした。
アフィチルでは一関高専(高専の横綱)や東北大の理系学部に入って技術者になることなど不可能なのです。

0132名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 13:34:45.42ID:GSYIkTX+
スッキリとかいう番組のスタッフが淫行で捕まった時もアフィサイトの印象操作がすごかった

「派遣だってよ」
「非正規底辺を雇うからだ」

こんなレスばっかりまとめられてアフィられた
日揮の事件の時とまったく一緒

そのスタッフは 気 象 予 報 士 じゃねえか

これが本来の意味の非正規労働者
いつも思うが、本来の意味の非正規労働ってどういうことか知らない人が多いんだな

0133名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 13:35:08.60ID:GSYIkTX+
>>127
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴

0134名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 13:49:46.48ID:37GFN68B
>>131
30代40代の男で主夫と学生と無職合わせて25パーセントも居るわけないだろw
完全失業率2パーくらいだろw
どんだけ自分が同世代の中で自分が圧倒的少数派で氷河期でもほとんどの奴は正社員で働いてるって事実を認めたくないんだよw
こんな奴が時代の代表面されたら同世代も迷惑だわw

0135名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 14:06:33.97ID:LzD9lTqa
>>116
安倍政権の政策は、ことごとく裏目になってるからねwww

外国人労働者の大量解雇も、いずれ話題になるだろう。
今までと逆に、外国人に対して厳しい政策をするんじゃないかな。

0136名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 14:12:04.48ID:XNVR58+q
解雇・雇い止めが1000人
意外に少な

思っていた数字は10万人

0137名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 14:52:23.26ID:llFAdC6K
日本の場合レイオフ解雇出来ないから中小が倒産しまくる

0138名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 14:54:46.04ID:LzD9lTqa
>>136
上場企業の四半期決算が出るようになれば、かなり深刻になるかもね。

0139名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 14:58:47.40ID:nkT6/sFJ
あくまで生き残ってる企業の雇止めだけで企業ごと倒産して失業した人は含まれてないからなこれ
1〜2月だけでも倒産が1300件あるし

0140名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 16:37:04.40ID:GSYIkTX+
40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c

就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci

0141名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 18:30:32.04ID:To3hNodH
さて失業者と生活保護があふれかえるぞ

0142名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 18:39:58.68ID:nkT6/sFJ
あと自殺者も

0143名刺は切らしておりまして2020/04/02(木) 19:56:39.85ID:F1jab6IQ
人手不足の農家へ行ったら
今のご時世悪くないと思うよ
次の好景気はいつ来るかわからんし

0144名刺は切らしておりまして2020/04/03(金) 06:50:23.05ID:xXweEqXC
これから零細企業の倒産ラッシュ。

0145名刺は切らしておりまして2020/04/03(金) 07:59:07.19ID:kyYyjKbv
これからの半年間で零細は全滅
1年間で中小は8割全滅

0146名刺は切らしておりまして2020/04/03(金) 10:26:44.59ID:yDfxcbDi
氷河期は晩婚も多いから これからさらに地獄だろな

0147名刺は切らしておりまして2020/04/03(金) 16:32:23.24ID:kkL5sc4Y
>>145
>1年間で中小は8割全滅

そりゃまた器用な全滅だな

0148名刺は切らしておりまして2020/04/03(金) 17:39:18.52ID:SSW+OaCd
無敵な人も増えるだろ

0149名刺は切らしておりまして2020/04/03(金) 17:56:25.89ID:KxVLCmNJ
何でこんな少ないんだ?

0150名刺は切らしておりまして2020/04/03(金) 19:22:59.94ID:xXweEqXC
大企業で普通に働けてるから個人商店や零細企業が潰れるのが少し楽しみ。

0151名刺は切らしておりまして2020/04/04(土) 08:03:38.79ID:5/qDfFmn
今のうちに楽しんどけ そこにもお父さんが来るから

0152名刺は切らしておりまして2020/04/04(土) 15:08:43.02ID:XnO7eM9+
無駄な中小はさっさと潰して40越えたカスどもはとっとと首にしよう  そうすれバ日本の未来は明るい♪

0153名刺は切らしておりまして2020/04/05(日) 12:01:27.05ID:41m7btIQ
有能な人と無能な人を選別するチャンス

0154名刺は切らしておりまして2020/04/05(日) 16:55:18.14ID:960mJPfW
>>153
あんまり関係ねーんだわw本人の能力とかなw

0155名刺は切らしておりまして2020/04/06(月) 21:03:37.16ID:wy6eqJZL
能力のなさを暴くチャンス

0156名刺は切らしておりまして2020/04/07(火) 10:49:34.59ID:DMAZMuuj
料理できないし共働きだから外食メインなのー  氷河期エセ勝ち組バカ夫婦息してますかぁ? ぷっぷくぷくー

0157名刺は切らしておりまして2020/04/07(火) 13:57:14.54ID:oD9UyjqK

0158名刺は切らしておりまして2020/04/07(火) 14:09:19.03ID:ZMH+J3db
創価学会系企業の一覧
https://career-find.jp/archives/167333

0159名刺は切らしておりまして2020/04/11(土) 08:52:48.00ID:yWklK7KY
介護や原発作業員へ 

0160名刺は切らしておりまして2020/04/12(日) 08:50:58.13ID:Oa4b/1yl
>>133
平常時もかつかつなのにこんな非常時で崩壊しそうだよな
全ては無能経営者のせい

0161名刺は切らしておりまして2020/04/14(火) 00:48:30.53ID:Ot9OuuDZ
全国で1000人程度なら日本経済に影響ないな

0162名刺は切らしておりまして2020/04/14(火) 02:02:10.92ID:pRd8/yd1
中小企業の大倒産ラッシュが始まったのにこの程度で済むはずない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています