【経済指標】12月の景気一致指数は横ばい 基調判断「悪化」は5カ月連続【景気動向指数】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★2020/02/07(金) 14:58:09.23ID:CAP_USER
内閣府が7日発表した2019年12月の景気動向指数(CI、2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比横ばいの94.7だった。内閣府は一致指数の動きから機械的に求める景気の基調判断を5カ月連続で「悪化」に据え置いた。

一致指数を構成する9系列中、速報段階で算出対象となる7系列のうち3項目が指数のプラスに寄与し、4項目がマイナスに寄与した。台風の影響で部品供給が遅れていたショベル系掘削機械で生産が再開した影響で「投資財出荷指数(除輸送機械)」などが伸びた。半面、自動車工業を含む「鉱工業生産財出荷指数」や家電など「耐久消費財出荷指数」は落ち込んだ。

数カ月後の景気を示す先行指数は前月比0.8ポイント上昇の91.6で8カ月ぶりに上昇した。景気の現状に数カ月遅れて動く遅行指数は前月比2.5ポイント上昇の106.9と、2カ月連続で上昇した。

CIは指数を構成する経済指標の動きを統合して算出する。月ごとの景気動向の大きさやテンポを表し、景気の現状を暫定的に示す。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2020/2/7 14:44
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOB_X00C20A2000000/

0002名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 18:27:16.09ID:SPfVxAjp
>>1
大本営内閣部「まだ負けたわけではない!」

0003名刺は切らしておりまして2020/02/07(金) 18:51:28.05ID:nZLQeZHa
日本「景気は緩やかに回復してる」



今は好景気である!

貧困は甘え!

貧困は自己責任!

貧困は反日分子!

0004名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 04:31:21.48ID:GLX0HrAe
消費税増税前からクソっていう

0005名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 06:30:53.59ID:aL0K87PP
ここへきて、ようやく政府も「悪化」を認めたってことは
もう次が無いくらい悪いってことか

0006名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 08:48:26.02ID:wn2AF5vB
19年の景気動向指数、落ち込みはリーマン以来の大きさ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HPQ_X00C20A2000000/

0007名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 08:56:24.42ID:BFVdVukq
街歩いてても今まで感じたことのない悲壮感が漂ってるもの

0008名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 08:59:49.66ID:wn2AF5vB
商社大手の4〜12月期、5社が減益 車・鉄向け低迷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55392940X00C20A2DTB000/

0009名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 09:04:10.79ID:wn2AF5vB
日本の鉄、冬の時代 車・造船、縮む需要 日鉄リストラ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14358265.html

0010名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 09:06:01.34ID:wn2AF5vB
日本製鉄、さらなる合理化不可避 中韓台頭で稼ぐ力低下
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55413410X00C20A2EA1000/

0011名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 09:19:02.27ID:wn2AF5vB
リーマンショック以降で最低 19年下期の日系企業景況感
https://www.nna.jp/news/show/2004938

マレーシアの日系企業の景況感が悪化している。マレーシア日本人商工会議所
(JACTIM)が6日発表した、2019年下半期(7〜12月)の日系企業の景気動向調査で、
業況判断指数(DI)は08年のリーマン
ショック以降では最低水準に落ち込んだ。

0012名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 09:21:38.80ID:wn2AF5vB

0013名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 09:24:20.13ID:wn2AF5vB
新潟の1月の景況感、7年1カ月ぶり低水準 民間調べ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55382910X00C20A2L21000/

0014名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 09:27:24.65ID:wn2AF5vB
基調判断、5カ月連続「悪化」=景気後退の懸念強まる―昨年12月動向指数
https://www.risktaisaku.com/articles/-/23893

0015名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 09:32:59.49ID:wn2AF5vB
そして日本の景気後退入りはかなり近いと
思わせる数字が、今週7日になって出た。
内閣府が毎月発表する景気動向指数の2019年
12月分が発表されたが、発表される数字の1つ・CIが94.7という2013年2月以来の低い数字
だった。

CIは2015年の12ヶ月間の平均を100として計算
する、相対的な指標になる。2012年秋の第2次
安倍政権開始以来、初期を除いて100前後の
数字が続いてきた。しかし2019年12月は、
前月と同じで94.7と低い数字になった。

ただ低いだけではなく、前年同月である2018年
12月(101.0)からの落ち込み幅が6.3ポイント
と第2次安倍政権以降最大になった。また2019
年6月からの7ヶ月間中、6ヶ月で100を割っ
た。これらの数字から、単なる短期的な落ち込
みではなく中長期的に見ても日本の景気が後退
に向かっていることがわかる。

0016名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 09:37:49.01ID:wn2AF5vB
新型肺炎流行の前に既に景気は大幅悪化。

0017名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 09:43:38.04ID:wn2AF5vB
日本の企業の稼ぐ力が相当弱まってる。大企業、中小関わらず、軒並み、赤字、減益。日本の企業は、多様性がないので、落ちる時はみんないっせいに落ちていくんだな

0018名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 10:40:45.85ID:x8NVyzQW
財政状況の悪い地方叩きを見てると、まあ中央もそうなるわな

ソ連も末期はマイナス成長だったな
その頃はオマエはロシア人じゃない出ていけ!と煽りまくって、
崩壊時のモスクワはやっと地方が独立してお荷物が去ったと喜んでいた

0019名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 12:14:30.90ID:wn2AF5vB
資生堂が過去最高益でも喜べない理由、新型肺炎だけではない【決算報20新春】
https://diamond.jp/articles/-/228218

0020名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 14:02:28.56ID:fmVRr/ze
>>17
リストラで利益出てるだけなのを筋肉質になったと持ち上げてたからなマスコミは
新規のヒットなんてロクに日本企業から生まれなくなってるのにどこが筋肉質なんだか
時代に合わせた新しいヒットが生まれなくなってるってことは
時代の変化に対応できてないってことだし

0021名刺は切らしておりまして2020/02/08(土) 14:26:44.77ID:s9jePubf
アベノミクス!(戦後最長の…)

0022アベ政治のおかげで景気後退、急進中。2020/02/08(土) 22:56:49.11ID:CqRe5E9E
日本経済を打ちのめすという使命をDSより課された安倍晋三さんですが、消費増税強行で見事に景気後退を実現しました。

12月の景気動向指数は速報値で94.7.確定値はもっと悪いでしょう。安倍ちゃん、ジャパン・ハンドラーズからお尻をかわいがってもらえるかな?

この体たらくに新型コロナウイルスによる貿易・観光などのマイナスが加わって、2020年はとんでもないことになりますね。

いやー安倍ちゃんの最後を飾る大惨劇。いよいよですね。

http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-0da1ae.html

0023名刺は切らしておりまして2020/02/09(日) 11:46:19.91ID:Z6xoJvgb
インバウンドもこの先低迷するから2月以降は悪化どころじゃないな

0024名刺は切らしておりまして2020/02/09(日) 14:18:54.42ID:KNkVPFUL
60代 よーし年金確保ぉ〜〜
50代 よーし退職金確保ぉ〜
30代 よーし自分の居場所確保ぉ〜
20代 よーし給料アップ確保ぉ〜


ピコーン そーだ 40代氷河期のクズどもをリストラ&非正規にして使いつぶせばいいんだぁ ( ´艸`)

0025名刺は切らしておりまして2020/02/09(日) 15:10:36.30ID:t1/5p9Tj
下降気味ながら横ばい
若干の下降と思いたい横ばい
実はちょっとヤバイ横ばい
ぶっちゃけ言いづらいけど長い目で見て横ばい

0026名刺は切らしておりまして2020/02/09(日) 15:19:41.43ID:lbGSETw8
4月以降、とくに6月からの落ち込みが予想される

0027名刺は切らしておりまして2020/02/09(日) 16:50:26.41ID:TgMgSO0U
いや5月くらいまでは新型肺炎で景気は落ち込むだろうけど東京五輪に向けて回復し
五輪後1~2か月は落ち込むけどその後景気は急上昇と見た
根拠は去年の日経平均株価の推移

0028名刺は切らしておりまして2020/02/09(日) 16:52:58.96ID:YhrfzNfj
最近の株価って実体経済より乗りと勢いだよな
ジャブジャブ刷った金が上の方で溢れてる感じ

0029名刺は切らしておりまして2020/02/09(日) 19:34:43.50ID:8x2RyHmj
大本営発表「景気は微増」
大衆「あ、景気は微減ね」

大本営発表「景気は横ばい」
大衆「あ、悪化ってことね」

0030名刺は切らしておりまして2020/02/09(日) 19:38:49.65ID:LUJ5jA7n
年収1000万円プレイヤーの4割が「大学受験で浪人の経験あり」
https://dime.jp/genre/854295/

0031名刺は切らしておりまして2020/02/09(日) 20:59:31.90ID:lbGSETw8
>>27
>根拠は去年の日経平均株価の推移

今年は消費増税の影響があると思うよ

0032名刺は切らしておりまして2020/02/11(火) 08:16:41.62ID:ZODEN8LV
シャッター通りの商店街 もう笑う気に慣れんわ

0033名刺は切らしておりまして2020/02/15(土) 05:56:08.86ID:Z7NdcTia
【悲報】安倍晋三による増税で景気動向指数の落ち込みがリーマン以来の大きさに

19年の景気動向指数、落ち込みはリーマン以来の大きさ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HPQ_X00C20A2000000/

2020/2/7 16:44日本経済新聞 電子版

内閣府が7日に発表した2019年12月の景気動向指数(CI、速報値)は景気の現状を示す一致指数が94.7となった。
前の年からのマイナス幅は世界的な経済危機を招いたリーマン・ショック時以来の大きさとなった。
米中貿易摩擦や消費増税が響いた。
判断の重要指標の1つであるこの指数の大きな下げは、すでに景気が後退局面に入った可能性の高さを意識させる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています