【製品】「Apple Watch Series 5」登場 スリープせず18時間連続で動作

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2019/09/11(水) 06:37:27.38ID:CAP_USER
 米Appleは9月10日(日本時間11日)、watchOS搭載のウェアラブルデバイスの新モデル「Apple Watch Series 5」を発表した。価格は4万2800円から(Cellularモデルは5万3800円から)。同日に予約を開始し、20日に出荷する。最新OS「watchOS 6」に対応。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1909/11/mm_aw5_02_w590.jpg

 ディスプレイにLTPO(Low Temperature Polycrystalline Oxide)と呼ばれる新技術を採用し、ディスプレイを常に表示した状態で18時間連続動作するという。バッテリー持ちを維持するため、手首を下げると画面が暗くなり、手首を上げたり画面をタップすると明るくなる仕組みにした。

 新たにコンパス機能を搭載しており、マップ機能と組み合わせると自分が立っている方向が分かるという。Cellularモデルなら、iPhoneなしで世界150カ国以上で緊急コールを利用できる。素材はアルミニウム、ステンレス、チタン、セラミックから選べる。NikeモデルとHermesモデルの新色も用意する。

 Apple Watch Series 3は199ドルに値下げする。
2019年09月11日 02時50分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/11/news057.html

0093名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 02:45:56.63ID:q3bm7+gC
>ディスプレイを常に表示した状態で18時間連続動作する


なんかの冗談かと思ったら本気で言ってんのか
ドヤ顔で「24時間下回ってます」アピールとか、斬新な売り方だな

0094名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 06:31:06.64ID:6f4+3yJs
>>93
この世界ではこれがすごいことみたい
腕時計じゃなくて腕時計の形した別物なんだよね

0095名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 07:10:49.85ID:UrQh/f6a
普通に使う分だと旧式ですら三日持つ。
電話使ったり音楽聴いたりナビ使ったりワークアウトしたりしながら常時点灯すると18時間というだけ。

0096名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 07:38:50.70ID:FWYN4/9Z
>>5
俺はメールや電話の着信チェックに使っている。

0097名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 08:52:09.97ID:lVeKoJEE
>>3
運動しないのにガーミン使うなんて、クルマ興味ないのにスイスポ乗るくらいバカだろ

0098名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 08:53:54.98ID:lVeKoJEE
>>66
左手首を右の腰より上に持っていくだけで何でそこまで異常者扱いなのか、理解に苦しむわ
改札の手前でカバンの中からゴソゴソ探す方がよほど手間

0099名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 08:57:17.98ID:lVeKoJEE
>>93
Appleの測り方が異常に厳しいんだよ、こんな感じ
「1日のバッテリー駆動時間は、18時間の間に90回の時刻チェック、90回の通知、45分間のアプリ使用、Apple WatchからBluetooth経由で音楽を再生しながらの60分間のワークアウトを行った場合にもとづきます。」
普通の人は1時間に5回も腕時計見ないし、Apple Watch用アプリをわざわざ別途起動する事もほぼ無いし、帰宅兼ねて運動するにしてもiPhoneから流すし

0100名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 08:58:03.00ID:85sEU/As
シリーズ3の2万がすげーよ
ポチっちまった
これで通勤手ぶらだぜ

0101名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 09:00:47.61ID:lVeKoJEE
>>86
以前に気圧高度計をONにしてたら2ヶ月くらいで電池が切れるスントの時計持ってたが、電池交換面倒だったなぁ
置くだけ充電のApple Watchを毎日決まった場所で着け外しする方がよほどストレス無いわw

置くだけ充電対応か否かは死ぬほど重要な要素
その点でガーミンもXiaomiもfitbitもクソ
充電クリップと置くだけ充電じゃあ、天と地の差

0102名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 09:09:53.55ID:T2idzhxf
興味はあるけど
ニートで友達少ない俺には不要のツール過ぎてな

てか普通の人でも必要な人ってほとんどいなさそう
ワクワク的な意味で使いたいから使ってる人が大半だと思う

0103名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 09:19:25.45ID:5223dpmx
スマートウォッチで通話できるならタブレットと組み合わせた方が使いやすいけど
そうなるとスマホが中途半端になる

0104名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 09:24:36.24ID:kKwiWfCG
>>102
このスマホのなりそこないで手首を締めているとワクワクできるのか?
もしそんな人がいたらちょっと知恵遅れ臭い。

むかし、成人のくせにアライグマの帽子かぶってる殺人犯がいたけど、
ああいうドーパミン出過ぎの知的障害者が付けてそう。

0105名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 10:15:14.35ID:lVeKoJEE
>>102
ジャップ成人って本当に運動しないからね
アメリカ人ですらもっと運動してるよ
それ以上に食いすぎちゃうからあの体系ってだけでね

0106名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 10:17:13.07ID:Qig3E+lW
>>80
どっちにしてもより売れてる結論には変わりないね。

0107名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 10:19:40.71ID:uBPruAqf
>>80
Android自宅に置いたままGoogle Payで電子マネー決済か
捗るな

0108名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 10:23:21.76ID:lVeKoJEE
>>80
フェリカとLTE搭載端末をさっさと販売してからほざけ

0109名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 11:53:15.53ID:waa2xrN7
これから買う人に言いたいのは、ステンレスケースはやめとけ
重たいから

0110名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 12:19:06.71ID:qxDKqUmT
電子インク採用すればいいのにホント無能

0111名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 12:22:29.28ID:6f4+3yJs
>>100
手ブラw

0112名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 19:28:30.78ID:4uK1hUc7
バッテリーも日常使うには問題ないけど、地図確認しながらトレッキングで何時間もつかだなあ。

0113名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 19:33:37.61ID:4uK1hUc7
追加です。
もし、持たないなら二本持ちすれば良いのかなあ.
2本目に替えても、問題なくデータは受け継がれるの?

0114名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 20:28:20.61ID:xYH8w4hL
丸出せ

0115名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 23:39:24.36ID:LEPu7Fok
せめて180時間もてよ
18時間とかねえわ

0116名刺は切らしておりまして2019/09/13(金) 04:37:38.23ID:92fbpRnw
使ってる人なら
1日持てばいいのはわかる
使ったことない人が批判的なスタンスをとる

0117名刺は切らしておりまして2019/09/13(金) 08:32:34.16ID:VNSijjUZ
帰って充電器置くだけだしな

0118名刺は切らしておりまして2019/09/13(金) 14:41:39.12ID:v7uXTBhn
他社の電池の持ちを経験したあとじゃ18時間は無理ゲー

0119名刺は切らしておりまして2019/09/13(金) 20:26:54.14ID:paZCZa5K
>>118
実際は丸2日持つけどな

0120名刺は切らしておりまして2019/09/13(金) 20:27:48.50ID:paZCZa5K
>>118
で、その他社製品は置くだけ充電かい?
わざわざ毎度充電クリップを装着しなきゃならんのだろ?
毎日充電台の上に置くだけの方が、遥かに楽だよ

0121名刺は切らしておりまして2019/09/13(金) 22:53:15.42ID:HegI4Oef
GalaxyWatchは常時表示で三日持つしqi充電ですねハイ

0122名刺は切らしておりまして2019/09/13(金) 22:57:29.03ID:K1F7u6Cp
キーノート見ればわかるが、Apple Watchは時計じゃない

0123名刺は切らしておりまして2019/09/14(土) 00:03:27.79ID:u2o4SOU/
>>109
もう予約したけどステンはそんなに重いの?

0124名刺は切らしておりまして2019/09/14(土) 01:27:31.86ID:gYGoalYP
>>123
重い
もともと時計してなかったからかもだが

0125名刺は切らしておりまして2019/09/14(土) 06:58:32.88ID:WnvKgttm
.
丸デザインにできない技術力の限界

ジョブズなら丸ができないならゴミ箱行きだわ

0126名刺は切らしておりまして2019/09/14(土) 07:00:01.37ID:d3trWPok
比率的にはこれが好きとかでなく、時計マウンティングから解放されたい人が半分くらい買ってる

0127名刺は切らしておりまして2019/09/14(土) 10:10:23.32ID:66+gh8YR
>>125
「時計なら丸」という固定観念こそジョブスがブチギレだろ

0128名刺は切らしておりまして2019/09/14(土) 12:17:48.90ID:uyApFJO2
買おうとしたら1か月待ちかよ

0129名刺は切らしておりまして2019/09/14(土) 12:25:00.89ID:UJhX6xP5
AppleWatchももう5世代目か、
少しづつスペックが上がって、
ギミックも洗練されてはきている。
まぁ来年の第6世代くらいに期待かな。

そもそも生活にスマホはもはや必須だが。
スマートウォッチはそうでは無い。

0130名刺は切らしておりまして2019/09/14(土) 17:34:15.63ID:83n2mpsU
>>125
四角くないとエルメスバンドが似合わんだろ

0131名刺は切らしておりまして2019/09/14(土) 22:49:59.90ID:CV51klIG
>>126
なんかわかる

0132名刺は切らしておりまして2019/09/16(月) 22:21:05.88ID:biMbYJkJ
いい加減バンドにバッテリー機能付けて本体と繋がるようにしてくれればな… 
外付けで駆動時間伸ばせるんだが

0133名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 23:31:12.03ID:OGfdcGP9
そして低温火傷

0134名刺は切らしておりまして2019/09/22(日) 14:03:12.57ID:1l6vMzjC
腕時計型にこだわらず懐中時計型や昔のiPod nano型とか自由度を持たせて欲しい

0135名刺は切らしておりまして2019/09/23(月) 00:34:01.66ID:ddG7/7xj
試しに使ってみたい程度だったら3で十分?

0136名刺は切らしておりまして2019/09/23(月) 15:40:20.55ID:ElqSu41k
>>135
友達に借りたら良くね?

0137名刺は切らしておりまして2019/09/23(月) 15:41:00.41ID:ElqSu41k
>>123
バンドと合わせて100g超えだぜ?
iPhone手首に貼り付けて試してみてごらん

0138名刺は切らしておりまして2019/09/23(月) 16:35:34.34ID:3etZkotc
安くなってる3を買ってみた 38mm セルラーモデル
でっかい時計はカッコ悪い、スマホなしで通信できるのは便利、本体素材の差でこれだけ価格差があるのはバカらしいと思って

やっぱり画面は大きい方がいい
ガラスの傷を気にするくらいならステンレスモデルの方がいい
セルラーなんて使う機会がない

0139名刺は切らしておりまして2019/09/23(月) 19:21:29.00ID:CNPwDp5a
>>49
睡眠記録はいいな
寝っ転がって寝ちゃった時もちゃんと取れてる

0140名刺は切らしておりまして2019/09/23(月) 20:35:33.27ID:t1eAvw7/
もしかしてGPSや心拍計すら付いてないのにこんなに高いんだろうか
しかもかなり安っぽいデザインだよな

0141名刺は切らしておりまして2019/09/23(月) 20:57:12.50ID:LNgE/wJr
時計なんだから、充電なしで2年位使えないとなぁ

0142名刺は切らしておりまして2019/09/23(月) 22:34:29.72ID:PQC2oyVn
>>141
何言ってんだか
スントのコアなんて半年で電池切れたぜ

0143名刺は切らしておりまして2019/09/23(月) 22:40:36.40ID:pckHCJC4
>>140
付いてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています