【東京】Apple、三菱ビルに新たなApple Store「Apple 丸の内」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/08/19(月) 17:08:51.62ID:CAP_USER
お宝が以前「Apple 丸の内」がオープンすると予想した三菱ビルに、東京路線図を表したカラー線で丸の内を表現したグラフィックと共にAppleロゴが出現しています。

これまでのパターンだと、先にオープン日が明らかになって、外の覆いが取り払われるパターンでしたが、今回は、ティザー露出が先になったようです。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201908/5d5a071cc3645.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/apple_store/entry-38146.html

0043名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 08:13:07.53ID:DEbFykLO
銀座のストアから歩いてける距離じゃねえか
都内でも貴重な店舗を何故ここに

あとこれ、ビックカメラはやだろうな

0044名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 08:15:57.77ID:KhzJBn2s
札幌、仙台、広島辺りにも欲しいところ

0045名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 08:33:12.79ID:QAUTASAp
学生が居ない地域は将来的に先細りだから
ストアを作らない
乗り換えターミナル駅周辺には学生がいる

0046名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 09:06:50.43ID:blY6hHwQ
俺は空いてるクイックガレージ使ってるからストアは見学だけ

0047名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 09:07:48.33ID:blY6hHwQ
>>43
混雑緩和策

0048名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 12:56:44.06ID:JgLTGXNm
世堺教師マITLーヤ

われわれは生活様式を簡素化しなければなりません。
あらゆるお菓子やビスケットを一つ一つ紙で包む必要はありません。
何百種類ものコンピューターは必要ありません。
2〜3種類の基本的な企画で世界中でつくることができます。
tdgsoh.html
今日存在する先進諸国の製品を買うことのできる唯一の人々は第三世界の人々ですが、
彼らは実際に買うことができません。
なぜなら、私たちが彼らの産物に正当な価格を支払っておらず、
市場を彼らに不利になるように操作しているためです。
cdd28f.html

これはapple社の常套手段
ちょっと機能が増えたりデザインを少し変えただけで新製品を毎年投入。
kininaru2014111/status/944763460084051969

0049名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 13:25:33.78ID:uKfUAsa9
Apple青森

0050名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 14:40:13.72ID:j7zFUfRx
東京ばかりいいなあ

0051名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 15:19:09.34ID:1p/XyxB0
あそこらへん人あんま居ないよなぁ、いい環境だけど

0052名刺は切らしておりまして2019/08/20(火) 19:18:46.26ID:CwttJ1rW
いらね

0053名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 11:45:10.94ID:YQosDWFp
また、人の集まらない微妙なところに。
表参道とかまともにマーケティングしてんのか?

0054名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 16:28:47.76ID:S5WX4MYY
アメリカ見てみ
30万都市とかにまであるぞ
日本はまだまだ足りない
23区で言っても、秋葉原と池袋と品川と上野と六本木にあっても良いくらいだ

0055名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 17:48:52.86ID:5R1thJC7
昔大手町が噂で出てたけどここの事だったの?

0056名刺は切らしておりまして2019/08/24(土) 06:36:46.29ID:+eHncKwD
>>10
黒電話の電電公社で十分だな!

0057名刺は切らしておりまして2019/08/24(土) 11:17:26.61ID:RRDAtfRG
丸の内口からホントに近い
あの辺りはブランドストアが多いから妥当な位置だな

0058名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 02:56:51.35ID:X3Ej4XZr
>>54
其れは言い過ぎだね。
秋葉原、六本木辺りは必要でしょう。

上野池袋はどうでも良いと思えるのよ。

0059名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 07:51:23.00ID:ikr5hjB1
サポート拠点として必要なはずの札幌や仙台をあっさり閉めちゃってるからね。
真面目に展開する気なんかなくて名前がカッコよく感じる場所にだけ展開するつもりなんでしょう。
実にAppleらしい頭の悪い選択。

0060名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 08:55:41.81ID:JbPCeRew
>>58
NYCで10個もあるんだぞ?
東京は同格以上の規模である上、iPhone使用率の異常な高さを考えればアップル製品の購入/サポートの需要では上回ってる可能性は高いし同じぐらいの店舗数があっても良いわな
新宿や渋谷には既にあるんだから、あと5箇所程度増やすとしたら、六本木や秋葉原は当然として、当然上野や池袋も候補になるだろ
ちなみに繁華街の格としては秋葉原より上野の方が断然上だからな

0061名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 09:02:22.02ID:kfr4or0k
>>59
単純に利用が見込める人数、かも?
「選択と集中」ってやつ

0062名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 11:52:33.15ID:ikr5hjB1
>>61
それなら人の集まらない丸の内なんかより池袋や秋葉原優先するでしょ。
薄っぺららな名前の響きや雰囲気だけで出店決めてるのが丸わかり。

0063名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 12:12:05.32ID:LY6Wx65S
東京駅前に「Apple 丸の内」 9月7日10時オープン
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1908/26/news065.html

もう2週間もないな

0064名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 12:36:00.93ID:kfr4or0k
>>62
なるほどね
店舗の姿をした看板の役割か

0065名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 13:05:59.64ID:PM+L2YQi
ブランドイメージ的に秋葉原はどうなんだろうな

0066名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 13:32:53.27ID:ikr5hjB1
>>65
Appleはそういう頭の悪いこと本気で考えているんだろうな。
だから薄っぺらいんだよ。

0067名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 15:34:03.70ID:JbPCeRew
>>65
新宿を容認できるんだからOKだろ

0068名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 16:08:33.22ID:KC8cDlmE
ガラス窓から見栄えの悪いキモオタでごった返してたらイメージダウンだから厳しいだろうに

0069名刺は切らしておりまして2019/08/26(月) 16:12:17.95ID:JbPCeRew
>>68
いまや国内外の外国人が大半だぞ

0070名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 03:26:02.29ID:LTvNnWyI
企業向けのショールームの役割でしょう。
iPhoneは管理しやすいから採用されているけどPCはまだまだ。
シンクラの接続元してならMacでも問題ない。

0071名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 03:42:21.85ID:uzHKPTyy
>>59
需要と供給の問題だと思う。
その地区にストアー出す事によりかかる経費得れる収入を考えたら良いと思う。

ビジネスに感情は不要なのよ。

けして良い方向には行かないから。
大塚家具のゴタゴタ見てたらわかるだろ?

0072名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 03:46:52.86ID:uzHKPTyy
>>62
えっ?
丸の内で何万何十万の人が働いてると思ってるの?

丸の内で人が集まらなければ日本の未来さえなくなるよ?わかってる?

地方の一都市じゃ無いんだよ?丸の内は。。

0073名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 05:31:24.74ID:hU9ims1X
>>72
地所さん火病起こさないでくださいw

0074名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 08:01:10.88ID:T89vERZ3
>>72
どこのカッペか知らんがその人たちは業務でほとんど外に出てこない。
商業地として集客できる場所じゃない。

0075名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 08:33:40.88ID:3IQ80hNv
>>70
これかな
業務用に配るなら古いiPhoneで統一したほうが管理しやすいだろうから

0076名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 08:47:03.45ID:T89vERZ3
>>70
法人向けに力入れるなら
サーバーなどのエンタープライズ製品強化する方が先だろ。

0077名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 09:26:46.67ID:jCBlfffK
>>74
ジーニアスバーには行くだろ
しかもショップ機能を見ても、銀座店から分散できるだけで効果は十分だ

0078名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 11:40:56.37ID:T3gaf4mb
>>70
普通に一般客の修理受付とかでごった返すと思うぞ
銀座も人いっぱいだし

0079名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 12:30:11.68ID:3iPQiskp
>>74
KITTE大人気ですよね

0080名刺は切らしておりまして2019/08/27(火) 16:19:26.30ID:6sbY1CLz
旅行客は便利だろうな
東京駅から近いし

0081名刺は切らしておりまして2019/08/29(木) 12:08:23.84ID:EbGSY5Ag
>>39
銀座しか今のところまともなスタッフのいるストアがない
渋谷新宿、表参道?原宿?クソ&糞

0082名刺は切らしておりまして2019/09/04(水) 12:41:44.51ID:1IBw03G6
札幌仙台より丸の内の方が利用者多いってだけなんじゃねーの
ただし池袋秋葉原さいたま赤羽はどんなに人が来ようともダサいから作りたくない気持ちはわかる

0083名刺は切らしておりまして2019/09/04(水) 13:48:56.27ID:fEkwDhU7
>>82
新宿を認めた時点でその辺に心理的抵抗なんざ無いだろ
しかも赤羽なんて繁華街として数段落ちるんだから候補にすらならんわ
上野品川錦糸町の次のグループぐらいかな

0084名刺は切らしておりまして2019/09/04(水) 15:39:32.25ID:SxOOL7hs
秋葉原はなさそう

0085名刺は切らしておりまして2019/09/04(水) 18:54:14.62ID:1IBw03G6
赤羽に対してマジレスくるとは思わなかったは

0086名刺は切らしておりまして2019/09/04(水) 19:22:27.55ID:byHyTI5T
店員はジーザスだっけか

0087名刺は切らしておりまして2019/09/07(土) 08:07:41.68ID:Cwka3B0i
>>76
過去にサーバーを出してたけど撤退してしまったんだよな

0088名刺は切らしておりまして2019/09/07(土) 12:23:10.42ID:d9EqgW+b
>>62
アップルは一応ブランドだから出店場所はよく考えるだろ。
新宿池袋秋葉原なんてブランドイメージ傷つけるダサい場所には出さずに、銀座表参道丸の内の方が適している。まあ新宿はギリでありかも。大阪名古屋以外の地方都市なんぞは切り捨てた方が良い。

0089名刺は切らしておりまして2019/09/07(土) 12:25:03.35ID:zMymFtLO
>>88
虚業だなあ

0090名刺は切らしておりまして2019/09/07(土) 21:12:35.37ID:u1/AVpgn
次の候補が川崎だったか?
あそこに店があれば都心よりも神奈川寄りの客を分散できるな

0091名刺は切らしておりまして2019/09/08(日) 04:33:13.43ID:2Jg1qO7D
むしろ横浜やさいたまや千葉に欲しいわな

0092名刺は切らしておりまして2019/09/13(金) 04:51:15.05ID:KrBOvMBW
>>74
君こそどこの田舎出身なのよ?
埼玉の山奥とか言わねえだろうな?

0093名刺は切らしておりまして2019/09/13(金) 05:20:16.76ID:bZgXZubS
丸の内は皇居の横、東京駅前にある
1.5キロ四方の土地に内外の超一流企業が
80社ぐらいオフィスを構える
田舎者の負け組には無縁の土地だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています