【小売】ツルハがドラッグ首位に、2年ぶり交代 売上高16%増の7824億円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/06/17(月) 20:04:28.47ID:CAP_USER
ツルハホールディングス(HD)が17日発表した2019年5月期連結決算は、売上高が前の期比16%増の7824億円だった。7791億円(2月期決算)のウエルシアHDを上回り、2年ぶりにドラッグストアの首位が交代した。中部圏を地盤とする同業のビー・アンド・ディーHD(愛知県春日井市)などを傘下に収めて店舗網を広げた効果が出た。

17年2月期にマツモトキヨシHDを抜いて首位に立ったウエルシアも19年2月期は増収だったが、ツルハが上回った。ドラッグストア業界では、マツキヨHDとスギHDが同業7位のココカラファインとの経営統合や資本業務提携をそれぞれ模索している。業界再編の行方が首位争いに影響する展開となりそうだ。

ツルハの19年5月期の純利益は微増の248億円。18年9月の北海道胆振東部地震で食品を大量に廃棄するなど、15億円を特別損失に計上した。営業利益は418億円(4%増)と増収増益だった。20年5月期の売上高は前期比5%増の8200億円、純利益は5%増の261億円を見込む。ウエルシアは20年2月期には売上高8500億円を見込んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46200820X10C19A6916M00/

0088名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 13:47:43.99ID:aVOJkxzM
ティシュペーパーが無いぞ、いつ行っても売り切れやんけ

0089名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 14:01:20.99ID:/9xyC4C2
ツルハもマツキヨもウエルシアもセイムスもスギ薬局もサンドラッグもくすりの福太郎も、Felica系の電子マネー対応
ほぼ完全制覇だな
QRなんて要らなかったんや、中国人だけ使っとけ

0090名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 15:42:15.27ID:5WmoPES5
コスモスは関西まで制圧したし
ラムーがそれに続いてる

0091名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 16:16:53.42ID:VxR5vljJ
ぱぱす

0092名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 16:49:44.29ID:aU/O4mNF
>>75
JCBギフト等の商品券が使えるから安く手に入れて使ってる
カードは化粧品とか高額商品のみとかセコいけど
ギフト券だと食品とかも制限なく使えるし

0093名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 16:49:56.96ID:DkiRSqoY
ウェルシアよりもツルハよりもアオキよりも
マツキヨよりもサンドラよりもココカラよりも安いカワチの店舗が広がらない謎

0094名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 17:14:41.52ID:JdKXVpZ6
ツルハが何故一位かわかりにくい。マツキヨ他より秀でたところあるか?

0095名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 19:14:01.15ID:WRz52gge
田舎の小さな町にも出店してくれてありがたい

ありがたいけど…
ここともうひとつのドラッグストアの店舗数だけで市内のスーパーの店舗総数より多いってどゆことw
仁義なきドミナント争いで利益出せてるのか心配になるよw

0096名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 20:14:22.43ID:tAZSImyP
>>95
コンビニがかなり駆逐されてるよねw
この状態は知ってる人しかわからんよ

0097名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 20:21:07.00ID:OXnWYXHs
薬で儲けて日用品やら食品は薄利で客寄せってビジネスモデルなん?

0098名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 21:07:25.83ID:tag3M+mw
立地の良い所にコンビニがあるんだけど
もう4店潰れて今はセブン
隣には地元の激安ドラッグストアーが
あるんだよな
セブンも危ない雰囲気になってる

0099名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 21:26:26.16ID:s3pU/3rK
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コードをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン)

0100名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 21:40:48.97ID:7svvjjUA
とはいってもガリバー企業というほどでもなく戦国時代は当分続くな。

0101名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 21:48:15.38ID:XcfCAaSb
新聞の折り込みチラシで
たまにサンドラッグの割引クーポンが入ってるけど
けっこう高いもの買うとき良い

0102名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 21:49:56.74ID:9DYqbhZN
>>89
キャンペーンに釣られてウェルシア系でPayPay使ってみたんだけど決済処理が遅い
クレカやプリペイドだと一瞬なのに

0103名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 21:54:14.77ID:2geGqTTk
15年くらい前、就活してるとき説明会行ったなぁ〜
どんどん拡大していくから、(管理職の数も増えるから)出世が早いよ!とか言われたな、そんなに上手く行かないだろって思ってたけど、まさかトップになるとはね。

0104名刺は切らしておりまして2019/06/19(水) 02:41:34.90ID:fjP/hEMO
 
   【痴漢でっち上げ】
 
卑劣なことが平気で出来るパヨク(ゴキブリ在日韓国人)
 
日本人への新しいタカリ手法として
 【痴漢でっち上げ】が急浮上しています
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の男女ペアが電車に乗り
 善良な日本人男性を痴漢にでっち上げます
 (パヨク女は被害者役、男は目撃証人役で、他人のフリ)
 
被害者と目撃証人がいれば、日本人男性が何を言っても
 日本の裁判所は必ず有罪判決を出します
 
そしてパヨク(ゴキブリ在日韓国人)の女は
 「話し合いに応じてやるニダ!」と言って 
示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取ります
 時には1千万円を超える場合もあります
 
ちなみに日本の痴漢裁判では
 示談が成立していないと執行猶予が付かず
 実刑(刑務所収監)となる場合が多いのです
 
かわいそうな日本人男性は会社をクビになり
 奥さんとは離婚して子どもにも会えなくなり
 すべてを失って、社会の底辺に沈みます
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は大金を手に入れて
 しばらくウハウハで楽しく暮らします 
 

0105名刺は切らしておりまして2019/06/19(水) 07:38:06.12ID:vXnplpzL
千葉県じゃ見ないな
マツキヨかウエルシア、サンドラッグが多い

0106名刺は切らしておりまして2019/06/19(水) 09:47:12.38ID:ErRniiGx
>>105
千葉では福太郎って店名やな。

0107名刺は切らしておりまして2019/06/19(水) 10:41:36.33ID:qQ7yUrLP
1位でも最終利益250億以下なのか…

0108名刺は切らしておりまして2019/06/19(水) 11:06:29.39ID:zi/JxXO/
>>103 出店ペースが凄すぎ で
コンビニオーナー商法じゃなく自社で賄ってるなら
コンビニの奴隷オーナーの代わりは社員が?

0109名刺は切らしておりまして2019/06/19(水) 11:40:13.10ID:b+S4MuDX
社員なら雇用関係にあるし、コンビニオーナー諸問題とは次元が違うでしょ。社畜的な意味で言っているのなら知らないけど

0110名刺は切らしておりまして2019/06/19(水) 12:13:40.33ID:zi/JxXO/
>>102 この記事に同意

http://www.thutmosev.com/archives/80110313.html#more
各種電マネーは「ピッ」と機械に当てれば決済終了
PayPayの場合だと、アプリを起動した後
店員にスマホ画面を見せて支払うボタンを押し
店員が承認したら決済終了となる
現金のほうが簡単でありQRコード決済は
店が決済会社に3%の手数料を支払う

こんな仕組みを考えて普及すると思った人の顔を見てみたい
電子マネーのようにワンタッチで決済できない限り
遅かれ早かれ淘汰されて消えるでしょう

0111名刺は切らしておりまして2019/06/19(水) 19:54:44.01ID:os4Jz2fn
>>2
麦茶パックは安いかな

0112名刺は切らしておりまして2019/06/20(木) 14:11:16.53ID:s6m6bUwH
>>91
ここまで出てこない程の存在感よね…個人的には近所だから1番行くけど

0113名刺は切らしておりまして2019/06/20(木) 17:10:44.62ID:+K9T42R4
ツルハの売り上げが上がったのは、必達!必達!のキャンペーン品を第四四半期最終にSVや店長など従業員が達成させるために爆買いしたからですよ!!

0114名刺は切らしておりまして2019/06/20(木) 17:18:33.76ID:hSmW1PXy
つか他のドラッグストアを吸収してるからだろ
ツルハしか知らない人が多いようだが関東、東海、西日本で傘下の他のドラッグストアが大量に存在してる

0115名刺は切らしておりまして2019/06/20(木) 19:53:57.86ID:ofiBzPih
利益率悪過ぎでは?

0116名刺は切らしておりまして2019/06/20(木) 22:24:17.06ID:WOw/xdPe
ツルーハー
忘れられないーぇ
ツルーハー
わかぁーってーぇ

0117名刺は切らしておりまして2019/06/23(日) 09:17:46.91ID:dNknuza+
>>113
そんなんの、誰かが指示出すんかいな?

0118名刺は切らしておりまして2019/06/23(日) 10:58:20.48ID:2t6iEuQV
>>117
上から目標必達の命令が出るだけ。
自爆しろとは言わないけどこれ以外の手段なしのため店ではそういうことになる。
もちろん上はそれをわかっていて命令堕している。

0119名刺は切らしておりまして2019/06/25(火) 06:08:38.13ID:OwMPHjR1
ドラッグレースは危険

0120名刺は切らしておりまして2019/07/03(水) 15:53:21.09ID:Us5x36Km
このスレは?
ツルハドラッグpart33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1560351716/

0121名刺は切らしておりまして2019/07/03(水) 16:32:31.30ID:Lf8FBwm0
もうドラッグストアは合併が多すぎてどの店名が同じグループだかさっぱりわからない

0122名刺は切らしておりまして2019/07/03(水) 17:12:59.89ID:Tu402gDE
ドラッグストアて年寄りが理解してないサービス満載でそんなに人いないのにレジ混んでるから嫌になる
レジ前で商品の説明聞くの勘弁してくれ

0123名刺は切らしておりまして2019/07/03(水) 18:52:34.95ID:pZ+7wTvl
でかいドラッグストアは電子マネーレーン作ってほしいわ

0124名刺は切らしておりまして2019/07/03(水) 22:26:01.70ID:6/9tr8Bu
コンビニの上位互換みたいな店として進化するとは思わなかった

0125名刺は切らしておりまして2019/07/04(木) 00:57:44.85ID:6H3kJ730
>>2
安売りは長続きせずつぶれる運命
ヤフオクやメルカリだって同じ。

0126名刺は切らしておりまして2019/07/04(木) 01:06:31.85ID:6H3kJ730
>>47
そんな余裕ないし
首都圏はコスモス得意な大型店は作れない。
どこかで再編に巻き込まれる。

ツルハは静岡最大最強の杏林堂を引き入れたのがあまりにも大きかった。
静岡店舗ゼロが、231億でいきなり最大手だから
自力出店するよりは安すぎる買い物。
店舗辺りの売上が日本最大である
業績好調の杏林堂がいち早く再編に乗ったことで
大きな再編が次々起こってる。
その後ツルハ入りした愛知のB&Dも
杏林堂に刺激されて再編の波に乗ったと言われている。
早めに入らないと、パワーバランスからして
波に乗れなくなる恐れもあるからな。
同じ地域のチェーンはいくつも要らないし。

0127名刺は切らしておりまして2019/07/04(木) 01:18:30.76ID:6H3kJ730
>>100
買収がメインになると
上下の差はみるみる拡大するぞ。
上位はどんどん資金力も増えるから。

0128名刺は切らしておりまして2019/07/04(木) 01:19:30.49ID:6H3kJ730
>>115
物販が利益率高くするのは
ぼったくりするってこと。

0129名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 11:53:04.46ID:uvB19HgH
ココカラファインなんか、いつ潰れるのかと思ってたら、マツキヨと合併する話があるのか。
そうすると、近くの店舗数ではマツキヨが最大勢力になる感じするな。
まあ、良く行くのはサンドラッグだけども。

0130名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 13:49:36.74ID:HU5CWBN6
ツルハの品揃えが微妙すぎる

0131名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 13:58:08.47ID:2FCT4Lql
ツルハは次はクリエイトあたり食うかな?

0132名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 14:13:10.43ID:zlES+Cqh
最近メーカーより小売が強すぎて交渉にならん。
消費者に極めて低単価で商品が渡るのは、典型的なデフレで不景気を加速するだけ。
今の状態でどこが喜ぶかって、結局は爆買い中国とか海外市場だけだからな。

0133名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 14:13:24.51ID:CSJu+6xV
よく使うドラッグストア

スギ薬局
ダイコク
アインズ&トルペ

売り上げ上位のチェーン店って、食品も雑貨も飲料も何でもありすぎて、行きつけの店でないと目的の商品が探しにくい。

0134名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 14:50:37.49ID:cOUDUciz
鶴葉 対 杉清 対 ウエルシア
ってところなのか?

0135名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 14:51:28.06ID:8/d11xyJ
日本調剤は?

0136名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 15:10:00.22ID:CSJu+6xV
>>124
コンビニは価格が高い。
ドラッグストアは、営業時間がそこそこ長くて価格は食品スーパーより安い。

0137名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 16:40:49.81ID:k/NzJYEo
価格は比較的安いし、頑張ってる感はあるがコンビニ互換にはなり得ないな
まだスーパーの互換品ってのが近いぐらい
コンビニ互換になるためには価格とか関係なく、営業時間とどこにでもある事と、
小規模な店舗であることが条件、まだローソン100やマイバスケのが近い

0138名刺は切らしておりまして2019/07/10(水) 12:22:24.71ID:LYNw9S7n
安い商品はとことん安いよね
本業と言える医薬品は高いけどw
安くないと感想漏らす人がいるのはその影響だろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています