【iOS】iPhoneやiPadでアプリをApp Store経由でしか入手できないのは独占禁止法違反…?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/05/17(金) 17:23:28.81ID:CAP_USER
なにかが変わる?

基本的にiOSユーザーはApp Storeから、AndroidユーザーはGoogle Play Storeから、アプリを入手してインストールします。Androidスマートフォンやタブレットには、ほかの方法でも簡単にアプリを追加可能です。要はAPKファイルさえ手に入れられれば、別にGoogle Play Storeを経由せずとも、わりと単純にアプリをインストールできます。でも、iPhoneやiPadの場合は、そうは問屋が卸しません…。

Apple(アップル)が、App Storeからしかアプリを入手できないように制限することは、不当にユーザーの自由を奪い、市場を独占している! この状況をめぐっては、こんなふうにAppleを訴える動きも多々あったのですが、このほど米最高裁判所において、新たな判断が示されましたよ。もしや、Appleの強硬路線に変化が見られるきっかけとなったり?

iPhoneの所有者は、直接的な購入者として、申し立てられてきた独占的な行為でAppleを相手取り、訴訟を起こし得る立場となれる。

Brett Kavanaugh判事は、このような見解を公表。これまでAppleは、App Storeが独占的に市場を支配しているとの訴えに対して、ユーザーはAppleから直接的に商品サービスを購入しているのではなく、アプリの開発者から購入しているため、Appleを相手取って訴訟を起こす立場にはないとの姿勢を示してきました。しかしながら、今回の判断では、1914年に成立した「Clayton Antitrust Act」の独占禁止法を根拠に、このAppleの主張を退けています。ユーザーは、Appleからではなく開発者からアプリを購入してはいるものの、サードパーティのアプリストアや仲介業者を通してではなく、ほかでもないAppleが運営して販売するApp Storeからアプリを購入せざるを得ません。よって、ユーザーには、望むならば、独占禁止法違反でAppleを提訴する権利があるとの判断が示された形ですね。

あくまでもAppleを訴える権利が認められただけで、ただちにAppleに対して、App Storeのみでアプリを配信する独占的立場を放棄するように求められたわけではありません。とはいえ、この判断に基づいて、Appleの姿勢への批判が高まれば、より自由にユーザーがアプリをインストールできる道が開けるかもしれませんし、多様な配信スタイルによって、アプリの販売価格が下がる効果なども表われてくるやもしれませんよね? はたして、どんなふうに今後の展開があるのか、楽しみに見守っていきたいと思います。
https://www.gizmodo.jp/2019/05/supreme-court-rules-apple-can-be-sued-for-monopolistic.html

0079名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 12:21:08.40ID:CTZuPhDA
GooglePlayも30%取ってる。
これ書くとAndroid信者はみんな黙るから面白い。

0080名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 12:33:20.71ID:vXxKKdCV
>>79
Androidには、ポンコツアホーOSと違って
違うストアの選択が可能なので独禁法には抵触しない
日本でもキャリアのストアやアマゾンのストアがある
これ書くと情弱低能糞林檎信者はみんな黙るから面白い。

0081名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 12:33:31.72ID:YIH7NDCV
昔からアプリ囲い込み商売だしな

0082名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 12:39:23.14ID:YIH7NDCV
>>79
androidはgoogle経由無しだと無料だぞ

0083名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 13:11:22.50ID:XBfaBii1
タダより怖いものはない

0084名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 13:37:20.40ID:TsBwximM
>>34
最近はスゲェ細かいイチャモンがんがんつけてくる
なんか審査がボット化されてる感じがする

0085名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 15:38:48.45ID:jaKUrG9h
dアニメはクレジットカード支払いだよ。
アプリ無料

0086名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 15:39:34.24ID:oK5tA8Ls
ああ終わりの始まり来たな。

0087名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 15:42:56.74ID:oK5tA8Ls
これユーザーが日本だけなら上のバカだけで済むんだが、
海外の消費者は黙って無いからな。
これからガンガン訴訟起こるぞ。

0088名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 17:08:59.75ID:xXypICA5
これが独禁法違反ってんなら、ショッピングモールで契約店舗しか商品売れないのもダメなキモするんだが……

0089名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 18:05:46.00ID:OPvFt1qY
>>88
そんな馬鹿な考えになるのはお前だけだ。

0090名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 19:15:50.38ID:w77tES1s
>>88
お客さんはそこのショッピングモール以外で買い物出来るし、店舗側もそこのショッピングモール以外で販売出来るでしょ
アップルユーザーはアップストアでしか買い物出来ないし、アプリ提供側もアップストアでしか販売出来ないのよ

0091名刺は切らしておりまして2019/05/19(日) 20:50:29.06ID:jzdUxFQ+
>>79>>88
林檎信者って馬鹿しかいねえな

0092名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 06:19:12.07ID:3rAczER/
>>90
いや、だからAndroid選べばええやん
アホなの?

0093名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 07:04:02.45ID:QYRlr0Yf
自分のストアしか使えないのが駄目なら、PS4やXBOXも独占禁止法違反だな。

0094名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 07:35:42.19ID:gM22ieeL
>>92
その前にAppleにはしっかり独禁法違反に対しての懲罰受けてもらわないとね。

0095名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 07:52:15.06ID:CTo5t15I
>>93

自分のストアしか使えないPS4やXBOXも独占禁止ですね。

0096名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 08:20:24.03ID:1i3JW+HG
シェア考えたらグーグルは独禁法にもろ引っかかるけどアップルはセーフかな

0097名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 09:01:00.16ID:eKMGyhRZ
>>96
AndroidはGoogle Play以外でもアプリをインストール可能。
Appleは完全にアウト。

0098名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 09:33:51.08ID:1i3JW+HG
>>97
>>96
>シェア考えたら

0099名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 09:45:18.96ID:eKMGyhRZ
>>98
GoogleはAndroid上でマーケットを独占していないのになに寝言言ってんの?

0100名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 09:46:28.70ID:1i3JW+HG
>>99
>>1すら理解できてないのか

0101名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 09:49:58.53ID:eKMGyhRZ
>>100
理解していないのはお前。
問題になっているのは完全に独占しているAppleだけだ。

0102名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 09:53:11.23ID:1i3JW+HG
馬鹿につける薬ってないのな

0103名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 10:03:55.36ID:7nQzHHA+
軟膏でも塗っとけ

0104名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 11:22:30.86ID:areSswoy
>>101
完全に独占なんてしてないじゃん
webアプリにするとか方法はあるやろ?

0105名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 11:25:07.61ID:L63Nn/o8
>>104
アプリとかいいながらブラウザ表示してるだけのもんばっかりやもんな

0106名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 11:45:14.41ID:eKMGyhRZ
>>104
その屁理屈を裁判所は相手にしていないから
今回の措置になったんだけど。

0107名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 13:05:24.49ID:TbOrUHIk
>>1
App Store 独占のままで、代えないで欲しい。
それが iPhone を使う理由だから。

>>34
ザルでも無いよりまし。

0108名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 13:29:33.41ID:f5m7iS1G
怪しげなストアからよく、ダウンロードできるな。

0109名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 19:12:41.26ID:AMNCoRl9
Cydiaからも入れるけど

0110名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 20:46:19.72ID:OBfjQ6zV
>>98
ストア売り上げシェアNo.1の糞林檎ストアが何だって?

0111名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 23:35:14.10ID:L4jlOt9N
>>27
Googleプレイ以外にもいろいろあるよ。
OSアップデートは関係ないみたいだし
gmailもブラウザ介せば使えるし
あまり意味ないと思うし
わかっててやってるんだろう。

0112名刺は切らしておりまして2019/05/20(月) 23:59:45.71ID:DztOJYYY
夢野久作「地球表面は狂人の一大解放治療場」

0113名刺は切らしておりまして2019/05/21(火) 00:04:56.39ID:jJzMa1ei
>>92
だよな。上でいう別のモール=別のスマホでありAndroidだよな。
この選択肢がある限りは独占とは言えんだろう。
法ってのは極端な例えばにも対応できてないといかん。
少なくとも日本じゃコレは独禁法違反とは言えんだろ。海外の法はしらんが。
3大キャリアがiPhoneしか扱わねえよ!って状態ならとも思うが。

0114名刺は切らしておりまして2019/05/21(火) 01:14:11.47ID:1SXKRKCX
アップルApp Storeがまた独禁法違反として提訴。Spotifyに続き、Kaspersky Labが規制当局に訴え
https://japanese.engadget.com/2019/03/21/app-store-spotify-kaspersky-lab/

0115名刺は切らしておりまして2019/05/21(火) 05:07:32.55ID:uKXA08K5
元々はドコモのiモードみたいなものだからな

0116名刺は切らしておりまして2019/05/21(火) 06:40:15.71ID:F4v3hSxk
日本では圧倒的なシェアを誇るAppleだけど
世界的に見ればAndoroidの方がシェアが高いからGoogleもだな
配信業の参入をオープン化してGoogleやAppleの審査をパスした業者の配信を認めるという方向になるのかな
ただ参入業者が十分な利益を得られるかはわからんが

0117名刺は切らしておりまして2019/05/21(火) 07:43:23.85ID:NyT03i9U
悔しかったら日本もプラットフォーム作ってみろよって話

0118名刺は切らしておりまして2019/05/21(火) 09:20:11.52ID:EEUqY/+U
「このアプリ考えたやつ神かよ!」っていうサイト一度は見たことあるだろう。くそサイト。

0119名刺は切らしておりまして2019/05/21(火) 14:40:51.11ID:+dWJY9JN
>>116
>日本では圧倒的なシェアを誇るAppleだけど

だから、日本で訴えれば独禁法違反になるな

0120名刺は切らしておりまして2019/05/26(日) 22:03:09.12ID:ch5Dq3hN
別にそんなことないでしょ
俺はゴミだと思うが

0121名刺は切らしておりまして2019/06/05(水) 11:58:28.76ID:3rUp6hOB
まあうちの家族はAppleStore以外にCydiaってストアからもダウンロードするけど

0122名刺は切らしておりまして2019/06/05(水) 23:13:15.05ID:fyW8O53J
任天堂のゲームが任天堂の認可なしには販売出来ないのは独占禁止法違反?
んなアホなって思うがな
そんな事言い出したら他のメーカーにiOS端末作らせない事やMac端末作らせないのも独占禁止法違反とか言い出しそうだな

0123名刺は切らしておりまして2019/06/05(水) 23:14:47.58ID:hbEBBFZU
switchのゲームがps4で遊べないのは独禁法違反?

0124名刺は切らしておりまして2019/06/05(水) 23:41:09.82ID:JERWMxoH
Androidの場合は別のapkストアの存在は許されいてそこから買ってもいいわけだし
「必ず」Appストア経由でみかじめ料を払わなきゃいけないのが問題なんだろ
セキュリティとかなんとか言い訳してるが

0125名刺は切らしておりまして2019/06/06(木) 04:10:52.73ID:U/UrtDZy
>>124
そんなの、専用ゲーム機のソフトと同じじゃん
何が不味いの?

0126名刺は切らしておりまして2019/06/09(日) 14:21:37.09ID:qRxId3eY
iPhoneやiPadはゲーム機だし
別にいいんじゃね?

0127名刺は切らしておりまして2019/06/10(月) 10:40:07.10ID:TCkXI7TE
>>79が黙ってしまって面白い

0128名刺は切らしておりまして2019/06/10(月) 23:58:09.59ID:w8iQ8ca1
>>27
新たに新OS(Android改とか)を作るなり、5chに対しての2ch scみたくミラーサイトを作ると言う手も有るけどね。

0129名刺は切らしておりまして2019/06/16(日) 22:48:35.05ID:zd32KjTy
Android OSのデータ使用量が激増しているという報告が続々と 対策はコチラ
https://www.appps.jp/331442/

オンボロイド伝説再び(笑)
やっぱオンボロイドは駄目だな(笑)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています