【金融政策】現段階で中銀によるデジタル通貨発行計画はない=雨宮日銀副総裁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★2019/02/27(水) 12:19:55.29ID:CAP_USER
[東京 27日 ロイター] - 日銀の雨宮正佳副総裁は27日の衆院予算委員会分科会に出席し「現段階でデジタル通貨を発行する計画は持っていない」と述べた。中谷一馬委員(立憲)の質問に答えた。

雨宮副総裁は、取引の効率化や安全な支払い手段の提供というメリットがある一方で、利用する技術が十分成熟しているか、安全性、信頼性、民間銀行の活動にどのような影響を与えるかなど検討課題も多く「慎重に検討していく必要がある」と指摘。そのうえで「海外におけるデジタル通貨を巡る検討の状況などを含め、新しい情報技術を活用した決済金融サービスの動向など、そうした技術の中央銀行業務や通貨への応用についても引き続きしっかりと検討していきたい」と述べた。

デジタル通貨によるメリットを試算することについては「現金は社会全体の幅広い主体によって使われている。コストを正確に把握することは難しい」とし、試算については幅を持ってみていくべきだと述べた。

2019年2月27日 / 11:54
ロイター
https://jp.reuters.com/article/boj-amamiya-idJPKCN1QG08Y

0002名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:23:47.43ID:Jz46ZqLG
でも最終的には中央銀行がデジタル通貨発行して それが主流になるだろうな

0003名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:28:39.66ID:WhkYAw68
デジタル通貨は保証しないぞ お前らよく考えて使えよ通達と取っていいんだな?

0004名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:35:24.74ID:0gVB5qYH
デジタル通貨?
なにそれ、強い?

0005名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:35:45.27ID:lWSSGhpH
当然だな

0006名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:40:54.24ID:y7iQ7tPS
ATMから下ろすまではデジタル通貨じゃん

0007名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 13:15:19.76ID:vCnyRjuP
すげーことをサラリと発表w

0008名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 13:16:30.60ID:bUnxyPde
>>2
簡単に中央銀行が没収できるデジタルマネーを誰が持ちたがるのかって話だが

0009名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 14:16:05.22ID:JB4MEaks
こんなの日銀にやらせたら、めちゃめちゃ使い難いものになるわ。
日本の公的ITサービスの使い難さは、ユーザに使ってほしくないとしか思えない。

0010名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 15:35:39.47ID:Jy2QY/qp
マイナンバーに毎月30万円分振り込めばいいのに・・・

0011名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 15:43:57.47ID:OYOWQLp9
クレジットカードの処理能力は1秒辺り5万5千件
仮想通貨は理論値5000

話にならないw

0012名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 16:05:31.25ID:EAzq0wd2
なかぎんがデジタル通貨発行すると聞いて

0013名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:18:12.18ID:6FpMcRHH
紙幣の発行権だけで事たりっぺ

0014名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 17:10:52.00ID:AiO2wQTG
日銀が束になっても安倍よりも劣るって何て悪い冗談なんだろう。

0015名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 19:03:16.76ID:TsPQ+Btb
日銀Pay は無いのか? と よくネットで書かれてるが

0016名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 20:33:39.14ID:MCfC9QZJ
>>13
脱税対策に国税庁はデジタル化してもらいたいだろうね。
警察庁も金の流れの把握ができるから賛成。

ここから旗色が変わってきて、地検の特捜部も贈収賄の裏取りに使える!って所で、政治屋が難色示すオチ

0017名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 20:49:26.77ID:GV4qdP4r
みんながクラウド会計ソフト使い始めているのになんでだよなあ。

0018名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 22:08:37.72ID:DDiq7tsA
>>8
電子通貨っつても、銀行口座に入れば扱いは一緒。

今でも銀行口座内では預貯金は単なるデータでしかないし
デビットカードでやり取りしてる限り、今でも電子通貨と言えなくもない状態

日銀が市中銀行やるわけでもないので、その指摘は少しズレてる。

0019名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 22:18:14.68ID:NIQqPTYF
土曜日配達はやって

日月休みにすりゃいい

0020名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 23:50:29.47ID:Y9BCIJSV
日銀を含む銀行が要らなくなるデジタル通貨導入の判断を日銀に委ねるの?
電子書籍の導入を出版社や書店協会にまかせて大失敗したことからなにも学んでないの??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています