【スマホ】HTCのブロックチェーンスマホ「Exodus 1」にOperaブラウザ 現金購入も可能に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2019/02/27(水) 11:34:01.06ID:CAP_USER
 台湾HTCは2月26日(現地時間)、スペインのバルセロナで開催の「MWC19 Barcelona」で、ブロックチェーンスマートフォン「Exodus 1」のデフォルトWebブラウザとしてノルウェーのOpera Softwareの「Opera」を採用したと発表した。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1902/27/yu_exodus1.jpg

 Exodus 1は、HTCが昨年10月に発売したAndroid端末。DApp(自立分散型アプリ)を利用できるのが特徴だ。

 Exodus 1でOperaブラウザを採用するのは、同ブラウザに仮想通貨ウォレット機能が搭載されているため。Ethereum(Ether)やEthereum系トークンに対応し、送金や受け取り、オンラインショップでの支払い、DApps(分散型アプリケーション)の利用などが可能だ。

 Operaの他、仮想通貨ポートフォリオ管理アプリの「Blockfolio」やヘルストラッキングアプリ「Numbers」も利用可能になる。Numbersはユーザーのウォーキングや睡眠を追跡・記録するアプリ。ユーザーは自分で選んだサードパーティーに追跡記録を提供できる。

 Exodus 1はこれまで、仮想通貨でしか購入できなかったが、現金での購入も可能になった。米国での販売価格は699ドル(約7万7000円)で、本稿執筆現在の出荷予定は3月31日になっている。
2019年02月27日 11時14分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/27/news065.html

0002名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 11:40:47.30ID:hUt7dADc
何がブロックチェーンなのかいまいちわからん

0003名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 11:41:01.79ID:+TAWUMoW
ただし中華資本入り

0004名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 11:42:30.22ID:HVPeY1++
良いブラウザだったんだがなあ
中華資本にさえならなければなあ

0005名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 11:43:58.71ID:C8VSLwn7
中華臭いから要らない

0006名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 11:46:01.70ID:HT2kQJoF
>>2
仮想通貨=ブロックチェーンだから、仮想通貨を使える機能が何か1つでもあれば
ブロックチェーンスマホである

0007名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 11:56:37.15ID:sf95/V5Q
Operaは中国資本に買収されたんじゃない

0008名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:14:28.97ID:Jj3bL3a1
Opera入ってる時点でお察しですよねぇ

0009名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:18:47.64ID:h5+jvCo/
記事を読む限り、イーサリアムのウォレット機能が乗った
Operaを標準搭載したスマートフォンということに思えるんだが
合ってるのかな?

0010名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:20:09.94ID:Jz46ZqLG
オペラてまだあるのか なつかしい

0011名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:20:10.41ID:RVMXqbj8
オペラってシェア極小なんだよね

0012名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:32:23.45ID:/9ahb0Pw
〉Operaブラウザを採用するのは、同ブラウザに仮想通貨ウォレット機能

OPERAで暗号通貨の話が出たら警戒しろということか?

0013名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:34:34.58ID:anKe5gGx
イーサリアムベースのスマコンは今後流行るよ

0014名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:37:43.77ID:EBhParSk
中華資本ですべて抜かれるopera入れるとかギャグかよ。

0015名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:49:08.79ID:AMf4n2hk
なんか悪用されそうな機能てんこ盛りにしか見えない

0016名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:57:52.62ID:CPx1VLDT
オペラってスマホじゃ見れたもんじゃ無いなんでPCサイトしか表示しないんだろ

0017名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 12:58:06.19ID:OcyS87fr
2年ほど遅くない?
つくづく商売下手な会社だ

0018名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 13:44:45.15ID:Y5Qwk2F6
Vivaldiに移ったわ

0019名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 14:47:13.88ID:/WEhC1OZ
>>8

0020名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 15:08:28.71ID:Y5kJxezn
HTCの遺作になっちゃうん?

0021名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 17:12:15.06ID:AiO2wQTG
絶対に何か仕込んでくる

0022名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 19:15:01.07ID:pSOOiUj6
え糞出す?

0023名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 20:06:18.87ID:jaNEfR3c
>>14>>21
逆に言えば一番中国政府信用してない中国人だからこそ仮想通貨に逃げているという一面もあるので。

0024名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 20:31:47.58ID:/u5UhDNE
>>22
え?

0025名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 22:10:28.43ID:1umFjsXz
HTCのハードで中華オペラとはスパイてんこ盛りw

0026名刺は切らしておりまして2019/02/27(水) 22:26:01.21ID:xSaUDVdZ
>>4
シナ配下の5ch使っといて
それは・・・

0027名刺は切らしておりまして2019/02/28(木) 04:02:27.34ID:qjrq2fJT
>>26
下らん愚痴が漏れる程度なら問題なし
記事のスマホは何が漏れるのか想像がつかん

0028名刺は切らしておりまして2019/03/18(月) 03:34:16.90ID:whZmUEYg
>>6
DAG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています