【IT】マイクロソフトが「Windows 7」の延長サポートを有償で提供へ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★2018/09/07(金) 16:37:36.75ID:CAP_USER
米Microsoftは米国時間9月6日、「Windows 7」のサポートを有償で延長すると発表した。Windows 7のサポートは2020年1月14日に終了するが、この延長サービス「Windows 7 Extended Security Updates (ESU)」により、セキュリティアップデートを2023年1月まで受け取ることができる。

 Windows市場全体で、Windows 7が占める割合は依然として高く、特に企業ユーザーが多い。事前に計画を立てていても、何千台ものデスクトップでWindowsを利用している企業にとって、旧版からの移行は時間のかかるプロセスだ。

 有償のESUはデバイス単位で課金され、料金は毎年引き上げられる。ボリュームライセンス契約をする「Windows 7 Professional」と「Windows 7 Enterprise」の全ユーザーが対象で、「Windows Software Assurance」もしくは「Windows 10 Enterprise」、「Windows 10 Education」の利用者には割引が適用される。ESUを利用しているデバイスなら、「Office 365 ProPlus」は2023年1月までサポートされる。

 Microsoft 365のコーポレートバイスプレジデントの

 旧来のサポート契約では、サポートが失効する旧バージョンWindowsの移行プランを提示する必要があったほか、サポートを延長して受け取るパッチのために、高額の費用を支払う必要があった。「Windows 7からの移行を奨励したいけれど、懲罰的なアプローチを取るのは避けたかった」と、Spataro氏は述べている。
https://japan.zdnet.com/article/35125227/

0952名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 05:15:21.76ID:h53Zljw2
>>943
SSDの方が耐久性無いよ。
無通電時間が長期に渡ると消失の危険性あるし。

0953名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 05:21:45.00ID:MVxvTTp7
>>952
SSDでもHDDでも壊れるからバックアップを作りなさいな

0954名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 05:31:47.12ID:R/wLjEsz
バカに言われてもなー

0955名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 05:39:56.03ID:MVxvTTp7
バックアップが理解できないとか話にならないな

0956名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 05:40:23.05ID:h53Zljw2
>>953
そんなのは当たり前。
PCの寿命の話なのに何いってんの?

ちなみに、SSDよりメモリの方が故障率高いし、それ以上に電源が危険。
熱対策してないとボードの寿命も早い

0957名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 05:47:04.44ID:yPoQIxQm
>>955
無能は黙ってた方がいいよ

0958名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 05:52:06.38ID:8AfkbBNs
おまえら糞スレで熱くなり杉w

0959名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 05:52:16.88ID:MVxvTTp7
>>956
SSDもHDDも耐久性なんてないし耐久性を比較するようなものではないんだけど
あなたはSSDを嫌う老害さんでしょ

0960名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 05:55:40.80ID:8AfkbBNs
認めたくないものだなSSDの優位性というものを

0961名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 06:31:19.35ID:h53Zljw2
>>959
普通に使い分けてますが何か?
てか、今書き込んでるマシンもSSDだよw

PCの寿命の話なのに、必死で話し反らそうとしてるのは何故だい?w

0962名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 07:06:24.17ID:SLI22Im5
再起動要求しすぎだろ

0963名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 07:26:46.34ID:8AfkbBNs
>>961
糞スレでなぜここまで熱くなるw

0964名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 07:29:04.89ID:CyicOQMY
同世代のPCでもwin10の方がサクサク動くな

0965名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 08:10:20.15ID:/wO9mcla
>>963
アフォを弄るの楽しいよ?w

0966名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 19:38:10.66ID:o5yJcjcN
MANJAROLINUXとWINEですべての業務が完結するし管理もセキュリティもWINDOWSみたいなスパイウェアより強固
オープンソースだからサポートが切れることもない
この組み合わせ採用している企業もたくさんあるし、これからも増えていくだろうね
オープンソースに貢献しないMSはあと10年で滅びるよ業績も悪いし

0967名刺は切らしておりまして2018/09/29(土) 21:25:09.47ID:h53Zljw2
>>966
20年近く同じ事言い続けてるけど、シェア広がったっけ?w

0968名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 00:28:17.99ID:AiSY5fYr
業務システムにシェアも糞もないだろう

0969名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 02:30:45.99ID:n2ZdQcwW
>>966
オープンソースにサポートなんかないぞ

0970名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 07:37:06.65ID:JX9lVXJP
歴史は繰り返すかつて2000最高と言った奴は今も使っているのか?
進歩が止まって静止しているだけのを安定と強弁するへそ曲がり相手でも
商売のネタにするMSは恐るべきというべきか

0971名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 08:20:27.10ID:PDDX7Fzv
2000は大人気だしな

【悲報】井の頭線、Windows2000だった [649350553]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535369665/

0972名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:16:01.03ID:72BpCM8N
Kabylake以降でも使えるようになるの?
それが一番大事

0973名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:20:44.20ID:72BpCM8N
KabyLake以降に対応したWindows7発売すれば売れまくるのになぁ

0974名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 09:25:24.02ID:PQoql5Nr
売れる訳ないだろ

0975名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 11:08:46.72ID:/GyyEx/v
売れるわけないだろ
自分のニーズと世間のニーズを同一する声だけ多いバカって多いよね

0976名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 11:22:19.91ID:CyhINGux
延長サポートが有償なのは昔からだが…。

0977名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 11:45:01.48ID:AiSY5fYr
自分がこしらえたバグの後始末もしない
MS.ってトイレ使った後、水を流さないんだろう

0978名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 16:41:29.10ID:n2ZdQcwW
Oracleにもいってやれ
あそここそ、まったく尻を拭かない
MSはまだ拭いてるけど拭ききれていないだから救いがある

0979名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 16:51:01.53ID:AiSY5fYr
確かにね、概ね動きます。
時々ポカミスがあるくらい
誰にでもミスはつきものだからあまりいいたくはないが、
いまだに修正が定期で出てくるってことは
いくら直しても直らないって事なんだろうな

0980名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:18:31.50ID:rf/gfkEv
とにかくブラウザでいいのが無い
コームもお気に入りやタブの設定で好きに出来ないし
エッジもなんか不便

0981名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:56:23.95ID:72BpCM8N
>>977
ワロタ
いい例え

0982名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 20:58:20.38ID:72BpCM8N
>>975
大手メーカーは企業向けモデルにWin7にDGして売ってるがな
知らんのかぃ

0983名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 21:06:37.18ID:AiSY5fYr
通っている医院は1年位前まではXPだったが、その後7にしてる
余計な事しないなら10にするかも知れないが多分それはないだろうな

0984名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 21:07:47.63ID:AiSY5fYr
1年って事は無いかw
2、3年前までは、だな

0985名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 21:25:51.26ID:c5qRkrJW
>>3
GUIを7相当に変更できる設定でもあったら良かったのにね、と思うよ。

0986名刺は切らしておりまして2018/09/30(日) 22:52:02.53ID:72BpCM8N
>>983
電子カルテ前の通院記録とか全部XPだもんな

0987名刺は切らしておりまして2018/10/01(月) 00:34:53.97ID:iLcKtTO0
昨日の昼間やっとWin7から無料でWin10にしたわ。
マイクロソフトのホムペからツールダウンロードしてDVDに焼いてアップグレードした。
昼寝して起きたら最後の項目迄進んでたわ。
最後の項目入力したら、テレビ見てる間に終ってた。
簡単だった。

0988名刺は切らしておりまして2018/10/01(月) 03:02:14.74ID:G8NAuZla
>>987
さてさて、これからが再起動地獄のはじまりやで

0989名刺は切らしておりまして2018/10/02(火) 13:47:40.71ID:+x975yJ1
もう一度立ち上がろうとするだけでも、偉い

0990名刺は切らしておりまして2018/10/05(金) 14:03:46.28ID:XuEDH2lX
7で十分だとみんな思ってる

0991名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 11:21:51.81ID:Jbb7DsWx
もう一から環境構築するのが面倒だから、お金払うから個人レベルでも延長サポートして。

0992名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 16:21:26.37ID:uPc19Vtq
ついこの前に社内システムを7に合わせたとこも多いだろうにねぇ
ついていくのは大変だね

0993名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 20:51:08.19ID:9ZIY++UY
>>991
専任技術者を一人つければなんとかなりそうだから300万/月ぐらい出せばいけるんじゃね?

0994名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 21:02:21.00ID:TPf+/Cuv
>>991
お前には払えんよ

0995名刺は切らしておりまして2018/10/06(土) 23:15:36.68ID:Cq/rVcpD
案外断捨離出来ていいぞ

0996名刺は切らしておりまして2018/10/09(火) 13:26:47.83ID:wO6Qfw+f
XP以前はフリーソフト化してよ

0997名刺は切らしておりまして2018/10/09(火) 14:53:30.13ID:y3ifQihC
>>996
初期のDOSはオープンソース化されたよ

0998名刺は切らしておりまして2018/10/11(木) 07:27:30.17ID:LMN6ySIv
>>987
簡単だった?
フフフ

09999992018/10/11(木) 08:31:31.85ID:+CitP1hJ
999げっち(´・ω・`)b

1000名刺は切らしておりまして2018/10/11(木) 10:43:53.77ID:AZmm82zv
1000なら、お婿にいける

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 18時間 6分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。