【交通】イオン/北海道で路線バスの「WAON」決済サービス開始(5/21開始予定)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★2018/05/12(土) 07:47:28.95ID:CAP_USER
流通ニュース 2018年05月11日
https://www.ryutsuu.biz/it/k051112.html
<ご当地WAON>
https://www.ryutsuu.biz/images/2018/05/20180511aeon1.jpg

北海道のイオングループ(イオン北海道・マックスバリュ北海道)は5月21日、十勝バス、くしろバスの
定額運賃路線にて、電子マネー「WAON」決済サービスの実証実験を開始する。

同路線バスでのWAON決済サービスは、イオンが進める「地域エコシステム」の一環として、地域の重要な
移動手段としてのバス路線を活性化、公共交通機関での来店を促進し、さらなる利便性向上と
地域の活性化を図る目的で実施する。

今秋より阿寒バスも加わり、順次、多区間運賃路線においてもサービスを拡大する。

交通系ICカード以外の電子マネーによる多区間運賃決済は、全国初の取り組みとなる。

また、十勝バス、くしろバス、阿寒バスでは、電子マネー決済サービスを初めて導入する。

現在の北海道でのWAON利用可能箇所は、7000。


(続きは記事元参照)


関連記事
北海道の路線バス、十勝バス、くしろバス、阿寒バスでWAON決済サービスを
開始へ(イオン北海道・マックスバリュ北海道)

payment navi 2018年5月11日10:21
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/74180.html

0024名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 10:57:07.01ID:NhLriN4i
モバクリか。

0025名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 10:58:15.92ID:6JcWfOdP
>>18
ポーリングの問題だから、イオンで使えばWAONが一番反応が良いはず

0026名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 11:15:20.00ID:E3bEBxEH
ジャスコはiDも反応悪くてイライラするよ

0027名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 11:24:43.62ID:qofPEdmJ
北海道だとsuicaより流通系電子マネーのほうが便利だろな。地元の人あまり電車乗らんし。

0028名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 13:18:15.77ID:WBKYX4cZ
こういうのはどんどん進めて貰いたい。ナナコも対応しないかな。スイカやパスモは使いづらい。

0029名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 14:49:53.92ID:V+5ulZCK
>>12
首都圏の奴らが頻繁に北海道の田舎なんていくかよ
田舎じゃ交通系IC持ってないなんて普通、車社会で電車なんてまず乗らねえから

0030名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 15:14:58.38ID:LEHz+DXJ
>>27
そもそも北海道は札幌近郊以外は
SuicaやKitacaに対応した改札が駅に無いから
交通系電子マネーを持つ意味がない

0031名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 15:27:19.77ID:vFqrwpY7
>>29
首都圏の連中は全国どこでも
PASMOとSuica使えると思ってる。

旭山動物園へのバスは使えないんです。
(ついてる機械は地域専用のICカード)
現金で払ってくださいね。

0032名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 15:48:47.97ID:qofPEdmJ
>>30
そういや札幌離れるとそもそも使えないんだっけ。
バスの精算だとsuicaレベルの処理の早さなんて要らんし(現金を直前両替して硬貨を数えて払うのに比べりゃねえ)、手数料と利便性の折り合いが付けば他にも色々と導入されてくのかね。少しはブランド統一しろよと思うけど。

0033名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 16:50:52.70ID:6yIrbnqL
WAONなら間接的にイオン系列店舗への誘客にもなって、イオンが使用料や手数料減免してくれるとかあるのかもね。
交通系ICは相手があのJR東日本だからどうにもならんけど。

0034名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 18:09:33.12ID:yWxwS6xy
そもそも釧路のバス路線網は2つのイオンが核になりつつある
駅前が完全なゴーストタウンになっちゃったから

地方都市はバスの起終点が駅前から病院や商業施設に変わってきてるよね

0035名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 18:11:09.57ID:C9h0cXay
全国の鉄道やバスでも始めたら大勝利だな

0036名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 18:12:48.98ID:LPQ27phH
WAONチャージはイオンまで200kmなんだろうな

0037名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 18:13:22.95ID:C9h0cXay
>>4
その前にまず、となりの東海でも良いからJR内だけでも完全互換にしろよ
それすらできないのが統一とか言うな

0038名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 18:18:58.45ID:byrZZTJ2
日本人がワオン決済して”ワン!!”と鳴くのが
朝鮮人のお気に入りみたいだねwww

陰でニダニダしてこの犬コロ日本人と侮辱してる

0039名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 19:21:33.76ID:b5PZmh8V
これが普及すれば田舎によくあるイオン無料送迎バスと普通の路線バスの共食いが解消できるんじゃないか
イオン最寄りのバス停での降車記録があれば、買い物額から○○円割引&帰りの運賃無料みたいな形で

0040名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 19:29:34.67
根室交通・・・

0041名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 19:33:05.91

0042名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 19:34:42.48
>>31
>旭山動物園へのバスは使えないんです。
それ、罠じゃねーかwwwww

0043名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 21:50:41.95ID:tnhDGDom
北海道はそのうちイオン公国として独立宣言するんじゃねえの?

0044名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 22:09:41.41ID:70xIlLKc
別に交通系電子マネーでなくてもいいんだよね
iDとかでもいいんだけどなあ

0045名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 23:01:25.07ID:Mx4Sgqio
>>9
これで本人は上手い事言ったつもりなのが悲しい

0046名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 07:16:03.07ID:b4ho1MOC
てか単に親族の岡田が野党議員やってるだけで関係ないだろうに上手いも何もw
ブリジストンもそうなるし、ほんとネットはアホばかりというかw
じゃあ自民議員に元社員がいたら朝日やTBSも保守系なんですかねw
アメリカのIT系企業とか民主党支持者多いがあれもそうなのかねえw

0047名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 08:10:53.59ID:1ePlEmXi
街の中心がイオンだから成り立つ話なのにiDとか 

0048名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 09:21:01.49ID:qJqRGVgr
>>47
別に北海道住んでるわけじゃないからさあ

0049名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 10:57:25.02ID:KFCV9hii
こういうスレだと全部suicaに統一しろとかいう
suica原理主義者が湧いてくるんだが
電車乗らない人は交通系電子マネーなんていらないんだよ
suicaなどの交通系電子マネー全部合わせた年間利用金額より
waonひとつの年間利用金額の方が多い

0050名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 12:09:54.00ID:3AE9yikb
>>36
帯広から札幌までが約200kmなんだけどw
コンビニでチャージできるから困らないよ

0051名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 12:12:20.37ID:3AE9yikb
>>13
suicaだって新しいカードに自動移行できないだろw

0052名刺は切らしておりまして2018/05/15(火) 23:01:12.59ID:dN8EZK9H
北海道に住んでるなら離島や山奥に住もうが、WAONのチャージもキタカのチャージもセイコーマートでできるから、全然不便は無いな。

0053名刺は切らしておりまして2018/05/15(火) 23:32:51.68ID:Nsm2bdU4
Kitacaをいかにして手に入れるかの方が問題では?

0054名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 01:43:14.77ID:YfRV/vXK
>>51
文盲かクレカ持てないかのどちらかだな

イオンカードは定期的に更新されるんだよ

0055名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 06:30:48.09ID:ulDcnbaV
全部ドコモで統一しろよ

0056名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 07:07:52.37ID:etZtLJ1F
>>55
Edyの後にiD
Tポイントの後にDポイント

店員にイラっとさせるドコモ

0057名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 12:21:46.84ID:sQnGbneI
>>49
イオンないエリアだとワオンいらないし
一応全国展開してる交通系の方がマシ

0058名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 13:54:16.60ID:bvfIta69

0059名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 14:06:43.06ID:sQnGbneI
>>58
全国基準の話な

0060名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 16:34:52.95ID:o8Tle9Ov
>>59
沖縄じゃ交通系なんてまるで役に立たないだろ

0061名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 18:40:07.74
路線バスに「WAON」、北海道で導入 商業系電子マネーでの運賃決済は広まるか 2018.05.15
http://contents.trafficnews.jp/post_image/000/022/870/large_180514_waonbus_01.jpg
https://trafficnews.jp/post/80444
車内で「チャージ」不可 普及には課題も
<前略>
「商業系ICカードとの共存は、システムの改修が必要で、早期の導入は困難だと判断したことから、検討会では議論の対象外としました。
実際に『WAON』をコミュニティバスに導入している路線もありますが(編集部注:鳥取県の日ノ丸自動車と日本交通が運営するコミュニティバス『くる梨』、三重県の三岐バス『イオンモール東員線』など)、
全国に存在する地域独自の交通系ICカードと同等のものとして捉えています。
そこから交通系との相互利用を図るかどうかは、事業者次第でしょう」(国土交通省総合政策局公共交通政策部)
<後略>
https://trafficnews.jp/post/80444/2

0062名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 18:41:54.85
>>52
セイコーマート、噂どおりですげぇな。

0063名刺は切らしておりまして2018/05/16(水) 18:44:40.77
>>59
>全国基準の話
それなら、乗車券発行窓口での Visa/Master/J-Debit 対応の方がいい。

0064名刺は切らしておりまして2018/05/17(木) 08:27:06.44ID:OzrxjJ9g
>>63
サインレスでも処理に時間かかりすぎ

0065名刺は切らしておりまして2018/05/20(日) 19:27:21.27ID:jELKYO6D
>>57
北海道でイオンがないエリアってどこ?
そのエリアでは交通系ICカードで鉄道やバスを利用できるの?
そのエリアで交通系ICカードは容易に入手できる?

交通系の方がマシだなんて、完全に余所者の発想だな

0066名刺は切らしておりまして2018/05/20(日) 21:57:20.34ID:qWhDaj3s
>>65
全国統一するならという話なんで
関係ない人はレスするなアホ

0067名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 00:13:05.94ID:6BJOt0JN
>>66
全国統一するという仮定を持ち出す時点でアホ

0068名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 01:37:07.26ID:3Xw2HE6c
>>67
そういう流れのところに首突っ込んでおいて何言ってるんだ

0069名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 21:08:53.06ID:6BJOt0JN
>>68
そういう流れになってないだろ
>>49がSuicaとWAONを挙げて、全国統一は現実的でないと言ってるじゃないか

0070名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 21:46:12.25ID:3Xw2HE6c
なんで49基準なの?

0071名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 22:02:33.20ID:6BJOt0JN
話の発端が、全国統一はそもそも無理というところから始まってるのに、
どこから全国統一するという話の流れになってるの?

0072名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 01:51:21.25ID:15PbE403
読めばわかるよ

0073名刺は切らしておりまして2018/05/27(日) 22:32:14.31ID:s83YWWCS
そういう流れになってないからいくら読んでも無駄だね

0074名刺は切らしておりまして2018/05/28(月) 04:12:17.22ID:tTDPDP30
お前みたいなやつにはね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています