【PC】ラップトップ向け「Core i9」の衝撃。インテルが新プロセッサを発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/04/03(火) 21:11:28.74ID:CAP_USER
絶対に強い。

Intel(インテル)のデスクトップ向け最強プロセッサといえば、2017年夏に発表された最大18コア/32スレッドを実装した「Core i9」でしょう。しかしIntelの野望はそれにとどまらず、なんとラップトップ向けとしても「Core i9-8950HK」を発表してしまったのです。

Core i9-8950HKは、i9シリーズとしては初となるCoffee Lakeプラットフォームのプロセッサで、以前の「Skylake-X」「Kaby Lake-X」ベースのCore i9プロセッサとは世代が異なります。またプロセッサの小売価格は800ドルから1400ドル(約8万5000円〜15万円)で、対応マザーボードは安くても300ドル(約3万2000円)と、メモリやストレージ、グラフィックスカード、ケースなどを同時購入すれば1500ドル〜2000ドルの出費が必要になる模様(ラップトップを自作するかどうかは別として)。

今すでに発売されているデスクトップ版のCore i9の性能はすばらしく、次に強力なCore i7プロセッサの2倍のコアを搭載しています。一方ラップトップ版のCore i9-8950HKはラップトップ向けの「Core i7-8750H」と同コア数(6コア)で、スペック差は際立つというほどでもなさそうです。

ただしCore i9-8950HKの最高クロックは2.9GHz、Turbo Boost動作時は4.8GHzと、Core i7-8750Hの2.2/4.2GHzから大幅に向上しています。最高クロック性能の差は他のCore i9プロセッサとCore i7プロセッサの差には見劣りしますが、Core i9-8950HKは公式にオーバークロックが可能なのが最大の違いでしょう(排熱性能には左右されますが)。

さらにIntelによれば、Core i9-8950HKは同一消費電力時の全体パフォーマンスで第7世代のCore i7よりも29%高速とのこと。また、ゲーム中は秒間フレームレートが41%向上し、4K動画のレンダリングも59%高速だとされています。このプロセッサはAlienwareやMSI、Acerが販売する4000ドル超の最強ゲーミングラップトップに搭載されることになるでしょうが、6コアのCore i7プロセッサと名前を区別するほどの差があるのかどうかは、今後明らかになることでしょう。

なお、Hシリーズプロセッサは今月中にもラップトップに搭載され、出荷される予定ですよ。

https://www.gizmodo.jp/2018/04/core-i9-for-laptop.html

0111 【東電 62.1 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/04/04(水) 06:49:19.31ID:gck/TXPQ
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ラップトップは消費電力が低くないとさぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)CPU FAN の騒音が鬱陶しいんだよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)FANを交換できないラップトップはファンレスくらいで出す様に頑張れ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)って言っても、半導体プロセスがどん踏まりになったので、今後の発展は無く、

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)メニーコア=爆熱の方向にしかならんのだけどな

0112名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 06:51:38.00ID:e0IErQIG
BranchScope対策してあるの?

0113名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:02:25.77ID:JfD86QmO
i5でもっぱら5ch

0114名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:08:02.37ID:QnbcbyRX
名前だけ派手だけどコア数見たらただの i7 強化版じゃないか

名前のブランド価値下がるからこういうのはやめたほうがいいんじゃないかな

0115名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:08:25.48ID:6mvkzpBn
俺はいまだ Core2Duo を使ってますが、何か

0116名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:10:55.88ID:OuPtIUlR
俺も
Core2Quad9400
地味に早いけど、さすがにLGA775はもうイヤポ

0117名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:17:40.79ID:+bq1zlnI
例のAPUとクロスファイヤーするのか?7700HQと変わらんだろそこまで〜

0118名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:21:04.00ID:LP7/43Dq
>>29
ファンの騒音を理由に店から追い出されそう

0119名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:24:55.47ID:nkKKzABU
>>111
ノート型、タブレット型でファンレスじゃないのはアホやと思うわ
microsoft のsurface も最初はええやんって思ったけど
少し使ってたらいきなりブゥオオオオって排熱音鳴り出してドン引きしたわ

0120名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:31:39.08ID:gCE98SA/
ビジネス用途にVBAに向いたcpu出してよ コア増えても意味ない

0121名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:38:56.80ID:5cJdbciU
>>114
コア数しか見ないのか…

0122名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:45:11.79ID:hM+eWf4F
これを買わない奴はゲーマーを名乗る資格が無い

0123名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 07:57:59.13ID:Cb8mBs78
もうIntelがARM参入くらいでないと
サプライズ感ない

0124名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 08:14:30.79ID:pBegBFOX
でも、例のセキュリティ問題の対策パッチあてると性能ダウンするんでしょ?

0125名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 08:23:02.43ID:HbZR+tbs
http://www2.wbs.ne.jp/~c2main/photo/podp3v15.jpg

0126名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 08:41:57.07ID:FLjndWMy
熱と電力のケア出来るんかいな

0127名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 09:12:55.44ID:wvp+IKzO
>>1
気が向いたら5年ぐらい後に中古で買わせていただきます

0128名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 09:16:31.95ID:p8IKkzYJ
これみてみ

業界の裏側を完全に暴露
http://respect-ic.com/link.php?i=5ac05e4e8a7af&;m=5a7fcd3c9a8ea

0129名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 09:22:53.75ID:gs6w/tEp
性能以前に市販モデルに搭載してるCPUはシリーズ最低ランクの安物だけなんだけどね

0130名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 09:26:33.44ID:6GyUusvO
今のノートPCは、CPUの交換が出来なくなっているんだよな。
何かつまんない。

0131名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 09:26:54.93ID:Y/2Y3eKU
能力は魅力
でも熱くてファンがうるさいパソコンはもっと嫌い

0132名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 09:41:37.19ID:lENP/vew
GPU無しには出来ないの?

0133名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 09:45:45.69ID:5htzIMqa
毎回、CPUがすごいすごいっていうけど
ベンチマークは上がっていても
体感は感激するほどじゃないんだよね

0134名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 10:02:52.42ID:OVKegXfZ
で、これはXeonより速いのか?

0135名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 10:11:31.00ID:NIAqlHUg
>>125
コンバット?

0136名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 10:49:22.09ID:Nv1ZC7pY
>>40
まだガラケー使ってんの?

0137名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 11:35:13.66ID:+bq1zlnI
ラップトップでSandayi7-2600越えるのはそうそうないよ
流石イスラエルチームw

0138名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 14:26:31.09ID:nwKCao14
加山船沈没。

ルンペンなまぽの斉藤靖也だー。

0139名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 14:56:44.91ID:ruyb73j1
このCPUは脆弱性解決しているの?

0140名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 14:56:53.18ID:XHQIxoQv
>>51
次のステージってなんぞ?

0141名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 20:27:26.57ID:02oAhKL+
これでエクセル速くなる?

0142名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 22:08:02.21ID:bl6JPulM
速いに越したことはない
使ってる間に遅く感じ出すこともあるし

0143名刺は切らしておりまして2018/04/04(水) 22:20:40.94ID:lS+57OvP
>>20
4k TV

0144 【東電 66.3 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/04/04(水) 23:52:07.82ID:PxNdlWBq
>>119
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そうだよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)モバイル機器はファンレスぢゃないと

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)小型のクーラーファンは耐久性が無さ杉

0145名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 10:50:50.77ID:/i/Ter5T
C2Dがピーク

0146名刺は切らしておりまして2018/04/05(木) 16:03:52.07ID:waE0biLW
またSandy が勝ってしまったか

0147名刺は切らしておりまして2018/04/06(金) 00:47:28.18ID:2VnDAa5a
今のエンブレムダサいから前の長方形のに戻して欲しい

0148名刺は切らしておりまして2018/04/06(金) 21:21:43.52ID:72IVBKR0
ラップトップてw
鈴木亜久里が宣伝してた奴か?

0149名刺は切らしておりまして2018/04/06(金) 21:37:09.77ID:U0np0DyP
>>148
海外では一般的にラップトップと呼ぶ

0150名刺は切らしておりまして2018/04/06(金) 22:05:17.37ID:3VhvzAIF
コア2DuoのノートPCをまだ使っているよ。
もう買い替えるけどさ。
Vistaじゃ、IE11とか最新のアプリもインストール出来なくなってきている。

0151名刺は切らしておりまして2018/04/06(金) 22:41:29.55ID:h5hd9uH2
例のチップの見直したやつはいつ出るのかな

0152名刺は切らしておりまして2018/04/06(金) 22:43:48.52ID:h5hd9uH2
>>139
まだだろ。

0153名刺は切らしておりまして2018/04/07(土) 07:15:52.77ID:0ujHxxWz
ライゼンの1万くらいで省エネなの欲しい

0154名刺は切らしておりまして2018/04/07(土) 07:31:20.23ID:sx7+xH49
次のコアで省電力版出るだろ
PC買い換えはその時かな

0155名刺は切らしておりまして2018/04/10(火) 23:16:59.96ID:EB/sfLyr
13.3のノートがi7-4710MQなんでそろそろ買い替えしたいんだけど、これなら満足できるの?

0156名刺は切らしておりまして2018/04/11(水) 03:03:03.36ID:SpmDUfOy
ryzen 以外期待できない
今のIntel CPUはみんな罠

0157名刺は切らしておりまして2018/04/11(水) 08:44:11.06ID:ikCnzE/i
>>96
RYZENの深夜販売の時には行列できてたぞ
同時にマザボ難民もできてたけど

0158名刺は切らしておりまして2018/04/11(水) 09:19:39.35ID:hlrFimaW
高性能CPUは熱と消費電力がすごいからデスクトップでないと無理だろ
バッテリーは短時間しか使えないし重い

0159名刺は切らしておりまして2018/04/11(水) 16:47:10.10ID:4TBjVZx6
>>158
ゲーミングノートなんだから外に持ち運ばないよ
ずっと電源差しっぱなし
ゲーミングノートを、持ち運べるから、で選ぶ人は少ないんじゃないかなぁ

0160名刺は切らしておりまして2018/04/14(土) 03:55:28.79ID:F64SQMiq
欠陥全部入りでサポート手薄な売り逃げ糞インテルCPUですが馬鹿な貴方にお勧めです

0161名刺は切らしておりまして2018/04/14(土) 16:27:27.20ID:0y/g6ELh
安定するまで2年かかって不具合の心配がなくなった頃に新製品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています