【社会】オービス「時速200キロ超なら写されない」は都市伝説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2018/03/07(水) 11:20:08.07ID:CAP_USER
時速200キロ以上なら速度違反取り締まり装置(オービス)で撮影できない――。一部カーマニアに広がる噂は“都市伝説”にすぎなかった。警視庁が1日、中央高速で時速235キロを出した男(41)を摘発した。決め手となったオービスの画像には、新幹線並みのスピードで暴走する車のハンドルを握る男の表情まで鮮明に写っていた。

男は約2年前の2016年1月の未明、国立市内の中央自動車道上り線法定速度(100キロ)…
2018/3/7 11:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27796750X00C18A3000000/

0140名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 18:44:09.61ID:c6aO/qKj
>>138
それ、都市伝説じゃ無くてホント

フィルムが高価なんでデジカメみたいにバカスカ撮影出来ない
だから違反車が多そうな時しか稼働させて無かった

ちなみに、最近新型が導入されてるが
まだ数台しか無いらしい

0141名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 18:45:04.00ID:OZi+PRm2
そもそも130km/hより遅ければ光らない

0142名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 18:47:47.41ID:x0at6xlL
東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いたけど写らなかったわけで、
それだけでも個人的には大満足です。

0143名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 19:16:04.47ID:gllHau/T
目出し帽かぶってれば顔は映らないよ

0144名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 19:16:38.24ID:461OARRh
>>88
トヨタ社長はボンボン馬鹿社長じゃない
極めて有能かつ優秀な人物だ

0145名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 21:08:23.79ID:UW67ALY8
>>50
高速だと40km/h以上で6か月以下の懲役または10万円以下の罰金なので、
150km/h出そうが300km/h出そうが、罰金刑では最高10万まで

0146名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 21:30:38.70ID:jadanotM
罰金はともかく速度違反デカイと逮捕実名報道があるからなー

0147名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 21:37:20.46ID:XkdmbYoJ
>>1
パソコンでいうとi386、ケータイで言うとiモードすら無かった時代に聞いたことある。当時車持ってなかったけど。
昔はそうだったかもしれんが、どんだけ時代が進んだと思ってるんだよ。
未だにそんな話を信じてる奴は少しは世の中の動向を見たほうがいい

0148名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 22:27:14.55ID:IJDYJx9r
>>15
ストロボの発行時間は数千分の1 なのでシャッターは1/60とかで充分

0149名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 22:28:22.20ID:UL0S7Tmi
常に録画しつつセンサーが反応したら切り出して保存
スマホでさえこうなってんだから

0150名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 23:19:53.80ID:yZqW5uHv
>>110
ネタなのか本気なのか知らんが
120キロに達した時点で燃料カットするだけなんで
それまでの馬力がいくつだろうと関係ないぞ

50馬力だろうが10万馬力だろうが
スピードメーターが120キロを指した時点で
等しく0馬力になるだけ

0151名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 23:45:42.09ID:xfAVegbQ
最近は動体視力落ちて120もだせば充分です
年取るとだめだね

0152名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 01:17:04.04ID:4NLUc/aM
この「都市伝説」を信じてわざわざオービスのところで200キロ以上出すやつは
ばれないなら、つかまらないなら積極的に違法行為を行うということ
人間社会から排除すべき危険な生物

0153名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 01:28:53.23ID:P3bQebaS
>>150
走行中にトルク0にすることがどんだけ危険かもわからん馬鹿はお前ですか?

0154名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 02:28:06.76ID:HPbaUSeh
車線の外ギリギリで走ればクリアできると漫画で見たことある。ホントかは知らん

0155名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 02:39:11.73ID:sys7FmrO
ターボ婆さんもたまに写っている

0156名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 02:40:55.20ID:6j+qKioC
400km/hまでとれると
オービス開発会社の社員が
答えてた雑誌があったな
iso上げてシャッタースピードも上げれば
センサーの性能も劇的に上がったから
そりゃとれてしまう罠

0157名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 03:04:00.08ID:3+yUfvEc
>>11
被写界深度

0158名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 07:33:04.79ID:kmb39/UV
凄い勢いでスピンしながら通り抜けたら
車体が真横の時にパシャッとなればナンバーは撮られない

0159名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 07:36:13.97ID:oam99QQP
昔のフィルム時代の話が残ってるだけだろ

0160名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 08:12:39.61ID:qlmDlEN9
>>153
180km/hで燃料カットのリミッターやってますがなにか?
欧州車も240km/hのリミッターついてますが

それを120km/hでやるとなにが危険なんだ?wwwwww

0161名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 08:45:18.11ID:SGrtGr8F
>>148
被写体ブレ

0162名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 10:05:15.98ID:y8dGGNC2
>>160
燃料カットの時点で30年前の知識

0163名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 11:06:32.05ID:9/1IwjCA
次は300kmに挑戦してほしい

0164名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 12:48:07.00ID:4rNY1oFb
誰もいない道路をトロトロ走りたい
後ろにつかれると法定以上で走らざるを得ない

0165名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 16:13:17.62ID:WcdM4m7L
>>164
法定で走ればええやん

0166名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 16:20:00.63ID:gKF6jBaE
なぜ付け髭゜にロン毛等変装しなかったんだろ

0167名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 16:42:04.17ID:wCcZdUIu
時速1000kmを超える現象を撮影するなら複数焦点などの工夫も必要だろうけど
所詮時速200kmなら今の静止画カメラをきちんと置きピンしてれば普通に撮影できちゃうだろうな。

0168名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 18:46:02.80ID:8GznvWVw
阪神高速堺線の鳥貴族とラブホの近くにあるオービスは105キロで撮られたで

0169名刺は切らしておりまして2018/03/09(金) 04:52:45.64ID:454KnGLG
>>167
1000キロだろうが撮影できるよ
そもそも1000キロメートルで走れる車なんて市販車には存在しないけど
1/4000ぐらいまでSS稼げるはず

0170名刺は切らしておりまして2018/03/09(金) 04:54:55.86ID:454KnGLG
>>167
200km程度は手持ちでのミラーレス一眼のa6300と70200Gの組み合わせでも余裕で撮影できる

0171名刺は切らしておりまして2018/03/09(金) 04:58:12.60ID:/9yA5uZm
>>14
あれ?・・・時間が・・・・戻って・・・見えるよ

0172名刺は切らしておりまして2018/03/09(金) 05:47:27.61ID:6V6Rd+72
>>160
アルピナだけど付いてないぞ

0173名刺は切らしておりまして2018/03/09(金) 12:59:05.78ID:42rE89kd
車線と車線の真ん中(中央線の上)を走れば写らないってまじか?

0174名刺は切らしておりまして2018/03/09(金) 17:41:11.92ID:YJBIyfCG
>>140
現在の標準的な自動速度違反取締装置はデジカメ式と警察庁が言ってる

https://www.npa.go.jp/policies/budget/review/h29/sokudo_siryou.pdf

0175名刺は切らしておりまして2018/03/09(金) 18:15:09.22ID:2Dpy2Iyh
【大爆笑】野球世界一を決めるWBC決勝の視聴率たったの2・9%【世界の誰も興味なし】
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490327196/
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/

0176名刺は切らしておりまして2018/03/09(金) 19:08:48.46ID:ljXWi/gx
>>174
移動式もあるから怖い話だ

0177名刺は切らしておりまして2018/03/10(土) 08:54:16.47ID:IG2q9DhF
>>162
で、それがなにか?
180リミッタが危険でなくて120リミッタが危険だという理由になってないな

0178名刺は切らしておりまして2018/03/10(土) 17:27:33.99ID:EI7t1wmG
ここで良いかわかりませんが、晴れの日の昼間に高速のループコイルのオービスで80キロの所を122キロで走ってました。
あ!っと気づいて直前で減速して光ったような光らなかったような気がしたのでSAでドラレコで確認しました。
10回見て2回なんとなく光ってるような気がしましたが、わかりにくくなくもっとはっきりわかるものなのでしょうか?

0179名刺は切らしておりまして2018/03/10(土) 20:20:04.52ID:semWFXKE
俺ははっきりわかった

0180名刺は切らしておりまして2018/03/10(土) 23:08:36.90ID:l3OCTkFo
オービスは知らせる意味でもありはっきり光る
気のせいレベルならまず大丈夫
気になるだろうから、3か月は安全運転すればいいよ

0181名刺は切らしておりまして2018/03/10(土) 23:15:52.16ID:h4oDzhiL
ありがとうございます。
ドラレコ家に帰って見ても光ってるんだか光ってないんだかわからなかったです。
おそらく、メーター122だったけど実測値118とか40キロオーバーではなかったのかもしれません。

0182名刺は切らしておりまして2018/03/11(日) 18:31:12.13ID:U+Hd9T2/
連行される映像、常に笑顔でわろた

0183名刺は切らしておりまして2018/03/11(日) 18:57:32.32ID:eXwVv4Nk
昔はフィルム切れで反応しない事がしばしばあると言われたよね。

0184名刺は切らしておりまして2018/03/11(日) 19:01:40.93ID:jGrrSV+R
何もない時にオービス光るとびっくりするよな
ドラレコの映像で確認したけどやっぱり何も通過しないタイミングで空撮影してた
テストかなあれ

0185名刺は切らしておりまして2018/03/12(月) 11:37:50.26ID:d7QiuAQF
>>177
ん?エンジン(ピストン)壊したいのか?

0186名刺は切らしておりまして2018/03/12(月) 21:58:54.70ID:XmSDMWvn
10年前なら250km/h overで映らなかったよ

0187名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 07:58:50.70ID:dBPYmGWM
30年前も260km/hで写らないと言われてたけど・・・

0188名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 19:20:27.46ID:z74p7W5o
iPhoneけ280km/sなら映らないよ

0189名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 19:22:59.08ID:V9ZW9BpJ
>>5
この話題は、海水パンツ
正確には、フィットネスパンツの話題で、カローラは関連あるのかな

0190名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 19:31:51.83ID:z74p7W5o
>>17
いつの車ですか?
今の車は大丈夫ですよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています