【社会】それでも日本は「現金のない社会」になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/02/12(月) 02:45:00.85ID:CAP_USER
 国内でも店舗での支払い時などに現金を使わない「キャッシュレス決済」が増えつつある。しかし、元々クレジットカード決済が多い米国や、スマートフォンでの電子決済が爆発的に増えている中国に比べ、日本は消費者の現金志向が強いため、キャッシュレス決済の普及がなかなか進まないとされてきた。しかし、日本もやがて「現金のない社会」になるのか。ニッセイ基礎研究所の福本勇樹氏に解説してもらった。

「現金が使えない」店舗
2017年11月、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングスが、クレジットカードや電子マネーなどでしか料金を支払えない店舗を東京都内に開店して話題になった。18年には、ローソンでスマホを使って客が自ら決済するサービスの導入が予定されている。

 メガバンクでも、みずほフィナンシャルグループの「Jコイン」など、「デジタル通貨」の導入が検討されるなど、各業界でキャッシュレス化に向けた動きが加速している。

 これらの動きに共通する大きな目的の一つは「業務の効率化」や「人員配置の最適化」だ。

 現金決済は人の手で紙幣や硬貨をやり取りすることで取引が完了する。一方、クレジットカードや電子マネーなどによるキャッシュレス決済は、電子データのやり取りだけで済む。

 キャッシュレス化によって、店舗側が取引時にカード運営会社などに支払う決済手数料などは増える。その一方で、現金をレジから出し入れし、管理したり、輸送したりするために必要な人件費などのコストを減らせる。

 決済データのやり取りはコンピューターやネットワークを介して行われるため、消費者の購買データを簡単に蓄積できる利点もある。店舗側はデータから消費者の行動を分析し、収益性の向上を図ることもできるようになる。

 キャッシュレス化で、店舗で現金の管理などに充てていた人件費を、消費者の購買行動を分析する人件費に回せば、業務の効率化につながりそうだ。

 20年の東京五輪・パラリンピックを控え外国人観光客が増える中、キャッシュレス決済に慣れている外国人に対する商機をものにして、新しい「収益源」につなげることもできるだろう。

キャッシュレスは「お得」
キャッシュレス化は、店や企業側だけではなく消費者にもメリットがある。

 キャッシュレス決済を利用することで、現金を金融機関の窓口やATMから引き出す手間やコストがなくなる。さらに、盗難や紛失に対応する保険や補償が付いたクレジットカードは不正利用のリスクを減らせる。また、記名式の電子マネーなら、万一盗難にあって使用された場合も、利用記録と防犯カメラの映像などから、犯人を割り出す手がかりを得る可能性が高く、紛失した際に再発行も可能だ。

 また、クレジットカードや電子マネーの利用状況を電子データで確認できるため、レシートなども不要になるほか、家計簿アプリなどと連動させれば、簡単に自己資金を管理できる。ポイントやマイルの還元で、現金決済より「お得」になる場合も多い。

GDP増加に寄与?
 社会的な観点で見ても、キャッシュレス化は経済を活性化させる可能性がある。米調査会社ムーディーズ・アナリティクスの分析では、世界でクレジットカードなどの決済が1%上昇すれば、GDP(国内総生産)が各国平均で0.1%増え、日本でも0.04%増加するとの結果が出た。

 インターネットショッピングなどではクレジットカードによるキャッシュレス決済が基本だ。消費者がキャッシュレス決済を用いて物やサービスを購入する選択肢は、消費者が店まで足を延ばす必要がなくネットで完結する。その分、購買の機会も増え、結果としてGDPを押し上げる、というわけだ。

 さらに、現金決済の場合、消費者の買い物の「予算」は財布の中にある手持ちの硬貨・紙幣の総額に制限される。しかし、キャッシュレス決済を活用できる場合は、金融機関に預けている資金などにまで拡大する。
以下ソース
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180206-OYT8T50021.html

0372名刺は切らしておりまして2018/02/18(日) 06:44:01.95ID:KPajis5c
>>368
田舎だけじゃないの?
京都の老舗系の定食屋はほとんどカード使えるんだが。

評判の店に限ってカード使えないってなにを根拠に言ってるの?

0373名刺は切らしておりまして2018/02/18(日) 11:46:39.11ID:RYA+R0EN
クレジットカード会社が高い手数料を
取ることを許されている理由をどなたか
ご説明頂けますか?

0374名刺は切らしておりまして2018/02/18(日) 13:26:46.69ID:/K4oOoae
>>369
金券なんだから当たり前
ちなみに現金を貼り付けても手紙は出せるぞ

0375名刺は切らしておりまして2018/02/18(日) 22:20:38.54ID:MiGIsZLN
オートバイや車や原付バイクの自賠責保険料支払いがセブンイレブンのnanacoやネット申し込み以外では現金払いのみばかりで不便

0376名刺は切らしておりまして2018/02/20(火) 12:18:16.11ID:gzoVE58b
現金はほぼ100%使えるけど、SuicaもクレジットもQR決済も、キャッシュレスの支払い手段は使えないところが多すぎる

いちいち使えるかを確認するの面倒だからまだ現金は手放せないわ

0377名刺は切らしておりまして2018/02/21(水) 21:46:04.66ID:gPt6KhhO
>>376
いや、それは「面倒」の使い方を間違っていますよ。

「クレジットカード使えますか?」

の一言で済む。

0378名刺は切らしておりまして2018/02/21(水) 22:04:58.21ID:thhGJOZe
>>373
日本人にさせると不正するから海外資本に頼ってる

0379名刺は切らしておりまして2018/02/21(水) 22:08:12.88ID:mWaOBHGV
日本国内でしか使えない電子マネーばかり普及させておいて何言ってるんだ

世界規格に合わせてから電子マネーを普及させろよ
国内なら、それこそ偽造できない現金で充分だろうが!

外人を日本に案内する時にpayWaveを使えないことに驚愕されるんだわ
ガラパゴス規格とかバカジャネーノwwwってな

0380名刺は切らしておりまして2018/02/21(水) 22:54:48.02ID:5XnJyb6S
>>376
ど田舎に住んでるの?
個人経営店ばっかり使ってるの?
商店街で買い物してるの?
バカなの?

0381名刺は切らしておりまして2018/02/21(水) 23:16:25.75ID:gPt6KhhO
>>380
妄想なんだからマジレスしちゃダメ。
使える店がない!という割には、自分の住んでいる市町村も書かない。
使えない店も書かない。
妄想を書き散らしているだけ、相手しちゃダメ!

0382名刺は切らしておりまして2018/02/23(金) 17:40:23.90ID:lyvmGhSa
>>23
わかったけど65歳にもなって、おれとか言いますかね
なんか恥ずかしいですよ先輩

0383名刺は切らしておりまして2018/02/24(土) 00:13:22.42ID:MaDjSUYK
>>382
普通に言うだろ!
貴君がまだ生徒だからわからないだけだよ。

0384名刺は切らしておりまして2018/02/24(土) 00:28:30.10ID:wV+ZkR0B
俺は96歳だけど
俺っていうよ

0385名刺は切らしておりまして2018/02/24(土) 11:14:21.89ID:3DedUxpK
>>1
洗脳に必死だな。キャシュレスじゃなくてマネーレスなら賛成するよ

0386名刺は切らしておりまして2018/02/24(土) 11:20:07.50ID:TFFgGLoi
>>1
現金はなくならない
一時はキャッシュレスになるかもだが
最後にはまた現金に戻ってくる

0387名刺は切らしておりまして2018/02/24(土) 13:27:59.72ID:q3rxX9fL
>キャッシュレス化によって、店舗側が取引時にカード運営会社などに支払う決済手数料などは増える。その一方で、現金をレジから出し入れし、管理したり、輸送したりするために必要な人件費などのコストを減らせる。

本当にコストが安ければとっくにキャッシュレスになっている
例えば粗利が5パーセントしかない商品、カードでどうやって売るのか
平均粗利10パーセントなら5パーセントになってしまい粗利半減、営業利益が赤字転落になってしまう
日本で普及しないのはカード手数料が高い、それに尽きる

>キャッシュレス化で、店舗で現金の管理などに充てていた人件費を、消費者の購買行動を分析する人件費に回せば、業務の効率化につながりそうだ。
>ポイントやマイルの還元で、現金決済より「お得」になる場合も多い。

「お得」はコストダウンから生み出されたものではない。
カード会社のバカ高い手数料のおこぼれを分配しているに過ぎない。
そしてそのカード会社に払う手数料はコスト上昇分商品価格に上乗せされ現金払いの人も含め消費者全体で払わされていることになる

>さらに、現金決済の場合、消費者の買い物の「予算」は財布の中にある手持ちの硬貨・紙幣の総額に制限される。しかし、キャッシュレス決済を活用できる場合は、金融機関に預けている資金などにまで拡大する。

財布の中身で限定されるなら使い過ぎの防止にメリットだ
後から家計簿代わりに出されても使った分は後の祭り
いちいち反省するわけもなく使い過ぎが改まるはずもない
最初から決まった分だけを使えるようにする、それが一番

0388名刺は切らしておりまして2018/02/24(土) 20:26:08.47ID:BYy3rApc
万が一円の価値が無くなることがあった時は電子マネーも現金もアウトになるのかな

0389名刺は切らしておりまして2018/02/25(日) 11:47:38.96ID:B/r/lhCs
節約の出来ない人は、財布の中にお金があると使っていいものと
思って使いすぎてしまう。
本当に節約したいなら、一切使わない、という強い姿勢を持つことが大切。
サラリーマンなら平日に使っていいのは、昼食代1000円のみ。飲み物は家から持っていく。非常用のカロリメイトも持参する。

0390名刺は切らしておりまして2018/02/25(日) 11:55:46.75ID:++uauP9q
日払い、手渡しこれ以上早く渡す給与はないだろう

https://www.hatarako.net/job/32425769/?prelink=jsdetailmid

0391名刺は切らしておりまして2018/02/25(日) 13:36:19.97ID:5UO+pUqd
>>380
個人店や商店街をよく使うとバカなのか?なんでだ?
使いたい店を使うとバカとは。

0392名刺は切らしておりまして2018/02/25(日) 23:26:39.35ID:Yfh3OffL
>>391
昨今キャッシュレス導入店が増え続けてるのにキャッシュレスできるところが少ないとか言うアホな発言に対してのレスだろ。
大手のスーパーや飲食はほとんどキャッシュレスできるのに。
誰も商店街を使うことがバカなんて一言も言ってないが。

バカはお前だよw
バカは黙ってろw

0393名刺は切らしておりまして2018/02/27(火) 03:47:09.11ID:US9/fisO
>>391
バカだと思うけどね

大手より商店街を使うメリットって何?
品揃えは悪いし値段が高い、サービスも悪い。

0394名刺は切らしておりまして2018/02/27(火) 04:57:36.86ID:Mev+9751
>>377
それ面倒じゃん w

0395名刺は切らしておりまして2018/02/27(火) 13:40:50.26ID:Igwdij+L
キャッシュレス否定的な奴らって通販は代引きになるよな
めんどくさい奴らだなあ

0396名刺は切らしておりまして2018/02/27(火) 14:02:07.31ID:HP9+yYPw
コンビニ決済か銀行振り込みでいける

0397名刺は切らしておりまして2018/02/27(火) 14:10:36.32ID:4l3F4Duy
>>389
前の日の帰りにスーパーで買った半額弁当の半額シールを剥がして翌日のお昼に食べてますよー
会社のお茶で

0398名刺は切らしておりまして2018/02/27(火) 17:02:19.01ID:amaG/2tu
Amazonならコンビニでギフト券買えばタイムラグも手数料も掛からん

0399名刺は切らしておりまして2018/02/27(火) 20:19:26.88ID:qnqipBCF
>>385
今週のエコノミストで取り上げられてるな
浜矩子は中銀がキャッシュレスに急ぎすぎみたいに言ってたかな、中銀の事情が強いのかもな
むしろ日本人は現金思考に向かっているようにも言ってたような

0400名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 11:26:16.30ID:kfDK1/Q/
マイナンバー活用しないの?

0401名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 11:49:40.87ID:aes8c2TJ
中国 電子決済 QRコード改ざんして売上金詐取か
http://oydt.hatenablog.jp/entry/201709/4012
スマートフォンを使用した電子決済が急速に広がる中国で、QRコードを改ざんし、
売上金をだまし取ったとして男女3人が警察に逮捕されました。
決済システムの意外な落とし穴だと話題になっています。

食品を購入した女性がスマートフォンで店のQRコードを読み取り、
電子決済で代金を支払いました。しかし、店の口座に入金されなかったため
店主が調べたところ、支払い用のQRコードが改ざんされていることに気付き通報しました。

0402名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 14:43:44.69ID:2KEAXUMP
>>398
何故クレジットカードで決済しないんだ?そうすればわざわざコンビニに行ってギフト券を買う手間暇を掛けずに済むぞ。
今時カードを持っていないのは、偏屈な現金至上主義者か、18歳未満か、このご時世でもカードの利便性が理解できない頭の弱い人間か、何等かの事情でカードが作れない人間のいずれか。

0403名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 17:22:00.44ID:VCc5ffhl
>>8
中国ではアリペイとかでやってるね
日本でも仮想通貨でできるね

0404名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 17:23:49.82ID:VCc5ffhl
>>14
履歴知ってなんの意味があるんだよ

0405名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 17:27:38.01ID:vq4XVZS1
テロ資金の解明や脱税防止などにはキャッシュレス化の方がいいと聞いたな

0406名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 17:27:47.58ID:VCc5ffhl
>>392
お前は馬鹿だ

0407名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 21:34:20.51ID:cUhTV+Kv
>>1
ならねーよ

0408名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 21:43:42.29ID:D0LGK9/S
日本人はな信仰心が強いからな神さんお寺さんの賽銭、お布施用の現金は必ず必要なんだよ
  キャッシュレス化なんて夢のまた夢。

0409名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 21:51:47.40ID:VCc5ffhl
小切手で払うやつもいるだろ

0410名刺は切らしておりまして2018/03/01(木) 22:07:21.12ID:D0LGK9/S
小切手じゃ賽銭箱に入れた時にチャリンチャリンと音が出ないんだよ。
穴開きの未透視の好い硬貨じゃないと賽銭にならん。

0411名刺は切らしておりまして2018/03/02(金) 02:15:58.80ID:NJEK2Ghp
キャッシュレスの賽銭箱もあるけどね

0412名刺は切らしておりまして2018/03/02(金) 13:23:18.96ID:acmlBtiY
イオンのサービスカウンターで公共料金払ってきたんだがクレカどころかワオンカードでさえダメだってよ
現金でお願いしますって
あれだ、天下のイオンでさえ
利幅の殆どない公共料金受付はカードでは無理ってことだな

0413名刺は切らしておりまして2018/03/02(金) 14:52:40.11ID:iY511scS
神社のお賽銭とかお年玉とかどうなるのw

0414名刺は切らしておりまして2018/03/02(金) 14:54:41.11ID:iY511scS
>>401
さすが中国だなw なんでも詐欺w

0415名刺は切らしておりまして2018/03/02(金) 18:28:57.71ID:y1jWcpNf
>>412
公共料金は頑なに現金払いのみなのが納得行かない

0416名刺は切らしておりまして2018/03/02(金) 18:30:00.64ID:y1jWcpNf
>>413
お年玉に関してはお釣りの出る金券や商品券で代用できるだろう

0417名刺は切らしておりまして2018/03/03(土) 02:39:47.13ID:pFW7IfTO
クレカで買える金券って結構限られるような

0418名刺は切らしておりまして2018/03/03(土) 15:22:11.50ID:z7zZOvVY
>>413
中国では送金アプリでのお年玉が増えてるとか

0419名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 16:55:27.41ID:hkX7VJUt
>>415
ほとんど取扱の利益がゼロだからカード会社の手数料で赤字になるんでないの?

0420名刺は切らしておりまして2018/03/07(水) 23:48:23.95ID:EMH3/yST
公共料金って最初にカードが口座振替か払込用紙か選べれるよね。それで振込用紙を選んでるんだからカード使えないのは当たり前。
途中変更もできるのに。

0421名刺は切らしておりまして2018/03/08(木) 23:48:07.84ID:KZVFB+oC
振込用紙の支払いではカード不可、最初からクレカ払いにしておけばOKなんでしょ。
振込用紙作って送ること考えたらそんなもんでしょ。
どうせクレカで支払うのなら支払い方法クレカを選択すればいいのに。
水道は地域によって出来ないけど。

0422名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 19:54:29.86ID:pQJrD8FQ
>>421
水道は十中八九「銀行か郵便局の自動引き落とし」が使える

これだって立派なキャッシュレス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています