【EV】テスラ車が安全機能装備でトップ、自動運転競争の中で−調査会社

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/10/25(水) 08:27:16.76ID:CAP_USER
自動車の自律走行を後押しする安全機能を提供する各メーカーの中で、電気自動車(EV)メーカーの米テスラがトップに輝いた。自動車ショッピング調査会社エドマンズがリポートで明らかにした。

エドマンズは定速走行・車間距離制御装置(ACC)や自動駐車、死角検知機能(BSD)、車線逸脱警報(LDW)などのラインアップの中でメーカーをランク付けした。テスラに次いでボルボ・カーとホンダが続きトップ3に入った。こうした安全機能がオプションではなく標準装備されていればスコアは高くなる。リポートによれば、安全機能は今年、60%余りのモデルで提供されている。2012年は25%に満たなかった。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/imGgpzYZMs4w/v1/-1x-1.png

エドマンズのアナリスト、ジェシカ・コールドウェル氏は取材に対し「アクティブセーフティー機能はわれわれが考えていたよりも速いペースかつ多岐にわたり実現している」と指摘。「こうした機能は完全自律運転に向けた足掛かりになる」と述べた。

テスラの「モデルS」や「モデルX」など高級モデルが自律安全機能を備えている公算が最も大きく、ピックアップが提供する安全機能は最も少ない傾向にあるとエドマンズは分析。同社が調査したドライバーの半数超はBSDや衝突回避支援システムには追加費用を払ってもよいと回答したが、他の機能に対する消費者の関心は比較的低かった。

同リポートでは、成人人口の約30%を占めるものの、新車販売に占める割合が11%にとどまるミレニアル世代が、あらゆる年齢層で自律運転技術の受け入れに最も前向きだった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-24/OYB6H06JTSEC01

0012名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 09:17:20.73ID:WtESWjWA
日産でついてるものと、ほとんど同じ仕様で
完全自動運転と言っちゃって、死亡事故まで起こしてる起業が

安全????

0013名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 09:30:59.82ID:4bsGwxEt
これって、機能の有無をカウントしてるだけで、性能を見てなさそう。

0014名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 09:35:33.48ID:lwjMdP9Z
エドマンズとか胡散臭い所も結局は実現もしてない自動運転を評価してんだから眉唾もんだわ

0015名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 09:52:56.39ID:JSeMiFeM
>>12
笑ちゃうよな

0016名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 10:08:47.46ID:9TDirunX
フランスで起きたテスラ「モデルS」の炎上事故、原因は電気系統の接続不良と判明
http://jp.autoblog.com/2016/09/15/tesla-fire-france-caused-by-bad-electrical-connection/

>この火災が起きたモデルSは、テスラの社員1人と購入検討中の顧客2人が乗車してテスト走行中だった。

0017名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 10:13:52.47ID:0qYsG3Ce
テスラの悪口、皆さん頑張ってね。

0018名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 10:15:27.33ID:wthtpat4
1 テスラ
2 ボルボ
3 ホンダ

自動運転を自慢する日産は
16社中14位。厳しいねえ

0019名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 10:16:05.72ID:NOoftnDR
品質がまだ信用を得ていないのなら機能で勝れば良いということかな

0020名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 10:18:28.94ID:jeNkHNjb
>>17
悪口もなにも球数が少なすぎて参考にならん

0021名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 10:29:03.78ID:Zt8k/sz3
lol

0022名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 10:55:49.59ID:SQc0eKnr
装備されていても動作しないんだろ

0023名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 11:04:03.00ID:jeNkHNjb
>>22
逆光でトレーラーに潜り込む機能はきちんと作動するよ

0024名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 11:05:30.93ID:+q9qS/fE
直電池EV車などは補間的にしか使えない。

0025名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 11:09:55.01ID:5Fw9OTzb
米テスラ、新型EV量産が難航 計画比2割以下に 2017/10/3
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO21817340T01C17A0EAF000/

米テスラが2日公表した7〜9月期の電気自動車(EV)の生産・出荷状況で、量産型の新車種「モデル3」の生産立ち上げが難航していることが明らかになった。
生産は260台で、計画していた1500台の2割以下のペースだった。

0026名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 11:17:07.07ID:QZF+lMXX
>>1
ダイムラーなどドイツ車は?

0027名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 11:33:05.65ID:yBHb10nY
1.テスラ
2.ボルボ
3.ホンダ
4.メルセデス
5.マツダ

6.トヨタ
7.ジャガーランドローバー
8.フォルクスワーゲン
9.BMW
10.現代

11.スバル
12.フォード
13.GM
14.日産
15.クライスラー
16.三菱

0028名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 12:13:34.04ID:ExldyxiH
テスラ車死亡事故、自動運転機能が一因と米当局 2017/9/13
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM13H1C_T10C17A9000000/

0029名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 12:32:21.58ID:pVZgbaPw
>>13
どの道、非搭載車種を大量にラインナップしてる基地外メーカーは叩かれまくって当然

0030名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 12:35:11.76ID:F2faeA7P
>>29
そりゃ大量に出荷できてないメーカーはラインナップ増やせないんだから皮肉なもんだな

0031名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 16:22:19.53ID:GFa9/cKM
追突されても安全な車の方が、価値があるかも・・・

0032名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 16:55:26.44ID:8ljMJaG9
>>31
装甲車しかないな。

0033名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 17:06:27.35ID:smsWw/Ja
またオールトヨタネットワーク分科会を刺激しそうなニュース
彼らの発狂が止まらなくなるな

0034名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 17:08:51.83ID:TEOjGK81
>>1
>標準装備されていればスコアは高くなる

アホだ ちゃんと動かんもん乗せててもオッケーなんか?

0035名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 17:12:32.39ID:sRR8Ft9i
バカ高い車だから当たり前なんだけどな

0036名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 17:26:32.55ID:LIdGvhxU
実地試験の方では最下位に沈んでしまっていたというのに
相変わらずテスラモーターは面白い金の使い方をしているな

0037名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 18:28:27.17ID:0Z1I0Xt0
>>2
さすがバッテリを積んでいない非電動原始自転車通勤のやつのいうことは違う

0038名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 19:00:10.87ID:d1RrICF0
>>2
だよな雨の多い日本じゃ電気自動車が良いよな〜
ガソリン車は余裕なさすぎだなもう少し頑張って欲しいな〜
https://youtu.be/VvMxJAYeOgc?t=281

0039名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 19:03:03.79ID:8ljMJaG9
技術的には1番だったのが意外だった。
EV以外は見るべき所無しと思ってたよ。

0040名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 19:07:05.35ID:smsWw/Ja
トヨタみたいな単なる組み立て屋とは違うね

0041名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 19:09:56.60ID:smsWw/Ja
>>38
これは凄い
ガソリン車なら完全アウトな状況

0042名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 19:10:05.47ID:tEH9qZbx
>>39
テストしたわけじゃないしなぁ
ついてるかどうかのランキングだろ?

0043名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 20:44:26.08ID:ee8zVtaD
テスラは自動運転可能なハードを全車標準搭載してるからな
この手の調査だと一番になるのは当たり前

0044名刺は切らしておりまして2017/10/25(水) 21:38:08.64ID:pVZgbaPw
8方位カメラと全方位レーダー搭載、斜め後ろから来るバイクすら「バイクが来る」ときちんと警告する
テスラ車ってもうそういうレベルなのに、古い知識のやつ多過ぎじゃね?
昔の知識で「Androidはガクガク」とか「Macは右クリックできない」とかほざいてる奴と同レベルw

0045名刺は切らしておりまして2017/10/26(木) 01:46:44.70ID:GEz7FbHE
>>3
まあ、もともと自動車はアメリカが発明したものだから

意地とかプライドとか
アメリカのメーカーも頑張ってほしい

0046名刺は切らしておりまして2017/10/26(木) 07:49:39.83ID:RW2chdIQ
人殺しといてトップとかわ

0047名刺は切らしておりまして2017/10/26(木) 10:02:00.71ID:svEGCBhc
トヨタ自動車が本格自動運転搭載のレクサス「LS+」を公開!
https://clicccar.com/2017/10/26/524629/
トヨタ、レクサスの新コンセプト車「LS+ Concept」公開2020年の市場投入
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/092000144/102500028/

2020年に自動車専用道路での自動運転を実現する「ハイウエイチームメイト(Highway Teammate)」を搭載
高速道路入口のランプを通過し、目的地のランプを降りるまでの区間を自動運転により移動できるよう、
合流や分岐、前方車両の追い越し、レーンチェンジをクルマ側から提案。
ドライバーが承認することで安全・快適に目的地まで移動することが可能になる。
クルマとデータセンターを通信でつなげクルマのソフトウェアをアップデーする方式を採用
通信により、新しい機能の追加や向上を図り、より良いサービスへの拡充を可能にする。
また道路や周辺データなどのビッグデータを用いて学習したAI(人工知能)により、
クルマの認知・判断性能を格段に向上、高性能な自動運転を提供する。
2020年代前半に一般道路での自動運転を実現する「アーバンチームメイト(Urban Teammate)」の投入
レベル4以上の自動運転技術の実現「全ての人が、安全、スムース、自由に移動できるモビリティ社会の実現」を目指す

0048名刺は切らしておりまして2017/10/27(金) 18:59:22.45ID:YzP9PLnA
>>46
死んだのは長時間窓の外も見ずにハンドル離してたからだろ?
もうそんな事は出来ないようにアップデートされてるぞ?

完全に対策済みの事をグチグチ言うなんて、「Androidは高級機でもガクガク」と非難する馬鹿マカーや「Macは右クリックすらできない」とほざくバカドザと同レベルだなw

0049名刺は切らしておりまして2017/10/28(土) 09:39:55.68ID:WtfRrnl9
>>48
アレはハンドルに手を添えても避けられんだろ。検知能力不足なので、何の解決にもなってない

0050名刺は切らしておりまして2017/10/29(日) 13:42:49.11ID:bVOWIHfn
ハンドルにもたれ掛かってたらそれまでだな。
むしろ、トレーラーにぶつかったあとの方が始末に負えないわけだが。

0051名刺は切らしておりまして2017/10/30(月) 19:03:54.59ID:dcnPiKJz
>>49
は?
そもそもまともに外見てたらぶつからんやろ

しかも、あれ以降のテスラ車はカメラ8台と全周レーダー搭載に改修されてるだろ?

0052名刺は切らしておりまして2017/10/31(火) 08:33:34.96ID:bsivQTuO
中間管理職と一緒で、よく考えずに採用して、何か有ったら捨てるってことを繰り返してるだけ。
アジャイル開発みたいなことしてんな。
でも人命が関わることでは、こういうやり方は続かない。
トヨタがどうしてナゼナゼをしつこくやってるのかわかってないようだな。
いつか、タカタみたいに責任取らされて、膨大な負債金抱えて倒産するぜ。

0053名刺は切らしておりまして2017/11/03(金) 07:32:53.87ID:h3z6C2Ul
>>25
強烈な逆光をセンサーに照射するだけでタヒねる

0054名刺は切らしておりまして2017/11/03(金) 08:22:06.25ID:ITIvw0lB
>>53
おいおい、単眼カメラに頼ってる日産じゃあるまいし、全方位レーダー付いてるやんけ

0055名刺は切らしておりまして2017/11/03(金) 11:26:49.69ID:soeSn5nl
>>54
事故が有ったから、しれっとサプライヤーを差し替えたの、知らないんだ。

0056名刺は切らしておりまして2017/11/04(土) 04:00:45.83ID:SnUa+G1n
>>55
うん、だから今発売されてるテスラ車は問題ないって話だろ?
ポンコツ単眼カメラカーは十分対策されてるとは思えないけど、大丈夫なの?

0057名刺は切らしておりまして2017/11/04(土) 04:46:59.89ID:7UAHEm4+
Tesla米国市場
17年10月 16年10月 前年同月比
3,550 4,100 -13.4%

テスラの減少が止まらない

0058名刺は切らしておりまして2017/11/04(土) 20:13:26.61ID:ktAPpuea
テスラ株が9%近い下げ、税制法案が電気自動車向け減税廃止盛り込む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-02/OYSRWC6JIJV301
全米で税額控除の段階的廃止
電気自動車は最大85万円の値上げ


中国政府もEVやPHVの購入補助制度を見直した
補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げ、1台当たりの交付額が20%減った
地方政府から給付されるエコカー補助についても、
中央から給付される補助金額の50%以下に抑えるよう通達が出た

0059名刺は切らしておりまして2017/11/05(日) 10:14:10.87ID:iSddWfdx
ノルウェーが大型EVに課税 来年1月、小型購入を促進
来年1月から3万5900クローネ(約51万円)が課される。
EVやPHVは富裕層の所有が比較的多いが、政府が多額の購入補助金を負担していることに反発が出ている。
米電気自動車メーカー、テスラのスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルX」などは大型で課税対象となる。
地元ではテスラ車を狙った「テスラ税」との見方もある。
http://www.sankei.com/smp/economy/news/171013/ecn1710130012-s1.html

EV販売規制が始まったな

0060名刺は切らしておりまして2017/11/16(木) 19:37:09.85ID:ZL5EjQgt
女子フィギュア主な選手のタイトルまとめ

五輪

伊藤   銀1  5位
浅田   銀1  6位
荒川 金1    13位
村主       4位、5位
安藤       5位、15位


世界選手権

伊藤 金1銀1
浅田 金3銀1銅1
荒川 金1
村主   銀1銅2
安藤 金2  銅1
宮原   銀1

全日本選手権

伊藤 金9 銀1 銅1
浅田 金6 銀3 銅2
荒川 金2 銀3 銅3
村主 金5 銀4 銅2
安藤 金3 銀2 銅2
宮原 金3   銅1

グランプリファイナル

浅田 金4銀2
荒川   銀1銅1
村主 金1
安藤   銀1
宮原   銀2

四大陸選手権

浅田 金3銀2銅1
荒川   銀2
村主 金3
安藤 金1  銅1
宮原 金1銀2


既に四大陸とグランプリファイナルのメダルで荒川と安藤を越えた宮原さんが

全日本の優勝回数も荒川さんを越えました


宮原さんおめでとう♪♪♪

0061名刺は切らしておりまして2017/11/29(水) 07:48:31.71ID:ZpgCo3V3
>>3
マジレスするとインドか中国だよ
いくつかはシャシー屋として生き残れるけどそこにアメリカ企業の姿はないだろう

0062名刺は切らしておりまして2017/11/29(水) 09:20:25.21ID:TgYT0PMX
さすがはイーロン・マスクさん。
人工知能の開発でも、そのセキュリティ問題を軽視していない姿勢から
これは予想通りの結果だ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています