【自動車】独の大手自動車5社 不正カルテルか 独メディア報道 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/07/22(土) 07:31:19.49ID:CAP_USER
フォルクスワーゲンやダイムラーなどドイツの大手自動車メーカー5社が、長年にわたって製造コストを抑えるために不正なカルテルを結んでいた疑いがあり、ディーゼル車の排ガスの不正な操作もカルテルがきっかけになった可能性があるとドイツの有力メディアが伝えました。
ドイツの有力誌シュピーゲルは21日、フォルクスワーゲンやダイムラー、BMWなど大手自動車メーカー5社が1990年代から下請け企業の選択や部品の購入価格などについて、多くの作業部会を設けて話し合うことでコストを抑制してきたと伝えました。

シュピーゲルは、こうした内容はフォルクスワーゲンが独占禁止当局に提出した文書に記載されていたとして、戦後ドイツの最大級のカルテル事件に発展する可能性があるとしています。

このうちディーゼル車の排ガス処理技術の作業部会では、排ガスに含まれる有害物質を浄化するための尿素水のタンクの大きさを協議し、コストを抑えるために小型のタンクを採用することにしたとしています。このため、尿素水を節約するために排ガス試験のときだけ浄化機能をフル稼働させて基準を満たす一方、路上での走行時には機能を低下させる方法が生み出された可能性があるということです。

報道についてフォルクスワーゲンはNHKの取材に対し「臆測の記事にはコメントしない」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170722/k10011068921000.html

0208名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 12:46:21.22ID:GsYett5d
KTMが欲しいらしいからな・・。
http://www.moneycontrol.com/news/business/companies/
bajaj-says-close-to-finalising-an-alliance-markets
-speculate-it-could-be-ducati-2331387.html

0209名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 14:44:12.34ID:U7rt+OUo
>>74
またマツダファンボーイか
スカイアクティブGとか他社と比較して優れているとこなんか何一つないぞ

0210名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 15:23:55.79ID:GsYett5d

0211名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 16:16:53.69ID:D4HlXVNC
>>210
その特許のなにがすぐれてんだ。
切れてんのもあるし

0212名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 16:37:09.09ID:dTyPWfcu
これ国ぐるみの不正じゃん
ヒトラーの亡霊だな

0213名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 16:48:41.20ID:hzuHxxG5
そうなるとマツダのディーゼルは断トツに高性能

0214名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 17:17:30.54ID:HJDo4x+b
>>213
煤だらけのアレ解消したんかw

0215名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 17:35:45.07ID:STg113Os
これディーゼルだけがインチキしてるとは思えないけどなぁ
ガソリンやハイブリッドでも同じやり方でインチキしてるだろ

0216名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 17:49:43.58ID:Qr8CHrIu
BMWもちょっと前まではクリーンディーゼル推しのCMだったけど最近はPHV推しのCMに変わったのもディーゼルがお先真っ暗だからなのか
ドイツ車のディーゼル車買った人残念だったね
これからは排ガス撒き散らしながら走ってると白い目で見られる

0217名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 17:55:12.34ID:EnP3EN3N
>>216
すでに欧州車のPHVをマンセーして日本のPHV叩きをはじめてる
30プリウスのPHVの倍の容量の電池積んだゴルフPHVをEV走行距離が長いって盛んに推してたしw
VWなんて電費が酷いことになってるのにそこはスルー

0218名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 17:58:27.59ID:mQMePjvw
>>200
それ酸性雨が原因だろ?
昔の軽油は硫黄が多かったから、排出されたSOxが水と反応して硫酸や亜硫酸になるんだよ

0219名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 17:59:35.89ID:zniP83xa
>>209
実際に、燃費で一割ほどよい結果がでてるね。

0220名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 18:21:19.14ID:AKu4ZSLQ
だいたい提携はzev規制突破できず
多額のクレジット支払いを回避したいマツダが
トヨタに泣きついたってだけの話なのに
マツダがファンボーイの言うようなことを喧伝するもんだから
提携は停滞

0221名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 18:57:12.56ID:Qr8CHrIu
ドイツ車はアウトバーンでテストしてるからサスがしっかりしてるって言う人いるけどその割にはサスがフニャフニャのような気がする
それでも日産車ほどフニャフニャではないけど
VW Golf
https://youtu.be/xSgfvwqXpm8
トヨタ c-hr
https://youtu.be/SR5zexUaKVo
日産 Micra
https://youtu.be/ATCoPbL2uwA

VW golfはサスペンションが柔らかいから操舵性能はあまり高くないね
日産Micraは論外
トヨタc-hrは安定感高いね

0222名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 19:15:40.06ID:GsYett5d
>>220
逆なんだよ・・。
マツダはミラーは過給
トヨタはミラーはモーター
>>210の書いているを知らないのか。

ヒント1
VWの特許侵害を米当局調査 HV技術、環境戦略影響も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160519/bsa1605191115009-n1.htm

そしてこれがヒント2
トヨタ、環境技術をベンツとVWに
トヨタ自動車は「Nox吸蔵還元型三元触媒システム」の特許について、
独ダイムラークライスラー社およびフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結した。
「Nox吸蔵還元型三元触媒システム」はリーンバーンエンジンや直噴ガソリンエンジンなど、

希薄燃焼エンジンの排出ガス浄化技術である。従来、希薄燃焼時は浄化が困難だった排出ガス中のNoxを触媒がいったん吸蔵し、
その後、濃空燃比運転時に瞬時に還元浄化するのが、このシステムのメリットだ。トヨタではすでに
D-4エンジンにこのシステムを採用している。
いっぽうトヨタでは、ダイムラークライスラー社より
ブレーキアシストの特許供与を受けることになった。
http://www.webcg.net/articles/-/20435

0223更にダイムラーへの追い込み2017/07/23(日) 19:19:48.55ID:GsYett5d
スズキ、型式認定燃料電池二輪車
「バーグマン フューエルセル」が公道走行を開始
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2016/0321/

「掃除機業界は第2のフォルクスワーゲン」とダイソンが同業他社の
ボッシュとシーメンスの不正を訴える
http://gigazine.net/news/20151023-dyson-accuse-bosch-siemens/

インテリジェント・エナジー、ダイソン・テクノロジー、リカルドUK、TRWコネクトが技術戦略委員会のプロジェクトで
高度燃料電池システムを実現
http://www.businesswire.com/news/home/20130416005668/ja/
燃料電池とガスタービンを組み合わせたハイブリッド発電システムの実証を開始
―トヨタ元町工場でエネルギー効率や運転性、耐久性を検証・評価―
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100763.html

0224名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 19:36:54.17ID:GsYett5d
トヨタが注力するLi空気電池
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130218/266471/?rt=nocnt
「藻類から車燃料」開発へ マツダと広島大、共同研究
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB28H7V_Y7A420C1LC0000/
http://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/innovation/technology/gihou/
2016/files/2016_no017.pdf

0225名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 19:38:03.14ID:GsYett5d
バイオエタノールで600km走行、日産が新型FCVを初公開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/08/news049.html

0226名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 20:01:07.49ID:Qr8CHrIu
Li空気電池搭載の量産車を安価で作れたらトヨタは電気自動車の覇権とれる
テスラとか急に倒産に追い込まれる
Li空気電池についての続報がないけど開発進んでいるのかな?

0227名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 22:55:13.62ID:JgSJkEMo
>>222
特許に書いてあんのが実際に使ってるエンジンに採用されてんのか?

0228名刺は切らしておりまして2017/07/23(日) 22:57:20.46ID:JgSJkEMo
>>225
雑多な情報張りまくってなにしたいの?
お前が理解してるかわからんのだが

0229名刺は切らしておりまして2017/07/24(月) 01:03:41.67ID:DF4ZsOWr
アウディVWポルシェ
この3つはカルテルで3社扱いしていいものだろうか
同じグループだから共通部品の調達部品価格が違ったら逆におかしいと思うのだが

0230名刺は切らしておりまして2017/07/24(月) 05:45:04.53ID:A7qhRITA
>>1
>報道についてフォルクスワーゲンはNHKの取材に対し「臆測の記事にはコメントしない」と話しています。

当たり前だわな

0231名刺は切らしておりまして2017/07/24(月) 06:13:00.50ID:OBUg/OKN
>>228
お前が一番分かってないよ
欧州委、トラックメーカー4社に過去最大の制裁金 カルテルで

>>価格設定に加え、新たな排ガス技術の投入時期や
価格転嫁をめぐりカルテルがあったとしている。
http://jp.reuters.com/article/eu-cartel-truckmakers-idJPKCN0ZZ1PA

0232名刺は切らしておりまして2017/07/24(月) 12:53:47.16ID:Rt9cwj1N
馬鹿なサヨクや評論家がドイツ車信仰してたが恥ずかしいな
次はEVで日本車叩きしてるよ

0233名刺は切らしておりまして2017/07/24(月) 22:14:18.04ID:z4rTEAVK
>>231
ボルボもか…

0234名刺は切らしておりまして2017/07/26(水) 00:33:53.91ID:fn83cQ+A
>>231
欧州自動車は終わったな…もうヨタには勝てないか

0235名刺は切らしておりまして2017/07/26(水) 01:01:44.05ID:qN7SrUA4
>>231
ふそうとUDどうなるかな?

0236名刺は切らしておりまして2017/07/26(水) 09:42:21.21ID:IDX7TdER
>>116
厚かましいな

0237名刺は切らしておりまして2017/07/26(水) 23:08:41.12ID:srXxLiPY
結局、ボッシュが原因じゃないの・・・・・・・・??

0238名刺は切らしておりまして2017/07/27(木) 16:55:46.70ID:b8CRbcMl
嘘つきメーカーは嫌い

0239名刺は切らしておりまして2017/07/27(木) 18:31:52.94ID:c6ZTrkTk
EVとか言ってないで全ての車が最新のガソリン車になるだけで
十分クリーンになるんじゃないの

0240名刺は切らしておりまして2017/07/28(金) 06:41:49.70ID:2bYXispK
ポルシェに対するリコール命令きたこれ

0241名刺は切らしておりまして2017/07/28(金) 06:49:41.08ID:MSMkdHOn
あらら

0242名刺は切らしておりまして2017/07/28(金) 06:50:41.01ID:sJd8vS/W
ドイツも駄目

0243名刺は切らしておりまして2017/07/28(金) 07:23:24.12ID:kHvq5DIk
>>15
部品メーカーの方が立場弱いから一律に低価格要求されたらその言い値で売るしかない
部品メーカーだって少しでも高く買ってくれる所を得意先にして優先したいだろ

0244名刺は切らしておりまして2017/07/28(金) 07:35:18.15ID:2IEoXXwJ
これをGM

0245名刺は切らしておりまして2017/07/28(金) 07:44:13.76ID:pn4WJWAo
マツダは最近すっかり静かになってるから、自覚は有るだろ

0246名刺は切らしておりまして2017/07/28(金) 10:52:39.27ID:2bYXispK
>>245
たしかにSKYアクティブだとか、クリーンディーゼルだとか宣伝しなくなったなw
マツダ、もしかして制裁ピンチきちゃうかw

0247名刺は切らしておりまして2017/07/28(金) 10:55:33.99ID:6AE1C7T/
>>245
アクセラに2Lガソリンモデル復活させてほしいんだが

0248名刺は切らしておりまして2017/07/28(金) 11:19:18.61ID:2bYXispK
国交省や消費者庁がスルーしてるのは、どういうわけなんだ?
不正カルテルだぞ!

0249名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 10:29:51.53ID:mznnnqL3
>>245
アメリカでディーゼル車売り始めたよ
新型になって排ガス規制を通ったと

0250名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 10:35:23.62ID:FHitamZx
>>249
しょうゆは?

0251名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 10:37:58.99ID:mznnnqL3
というかマツダがどうとか言う人って、ニュースのこの部分を読んでないのだろうか

>このうちディーゼル車の排ガス処理技術の作業部会では、排ガスに含まれる有害物質を浄化するための尿素水のタンクの大きさを協議し、
>コストを抑えるために小型のタンクを採用することにしたとしています。このため、尿素水を節約するために排ガス試験のときだけ浄化機能をフル稼働させて基準を満たす一方、
>路上での走行時には機能を低下させる方法が生み出された可能性があるということです。

なんで付いてない部品のことでマツダが関係してくるのやら

0252名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 13:39:01.18ID:Vt21Jdf7
>>68
そういう人向けにアルトとかあるんやで?

0253名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 13:59:47.32ID:eYR/MWct
マジで国交省は何やってんだか
アメリカみたいにメーカーの社長を呼びつけてもいいんだぜ
豊田社長がタカタ問題で泣かされてたろ

0254名刺は切らしておりまして2017/07/30(日) 09:13:30.98ID:94e+8Pt8
>>253
欠陥隠蔽バレてボンクラが泣いたのがどうしたw

0255名刺は切らしておりまして2017/07/31(月) 01:03:55.08ID:JoIvQm6Q
>>249
フォルクスワーゲンもベンツもポルシェもアメリカの規制通りました〜、って偽って売ってたんだぞ?

0256名刺は切らしておりまして2017/07/31(月) 02:19:53.05ID:hysQ+W1l
>>255

フォルクスワーゲンもアメリカでのディーゼル販売再開したよ。

0257名刺は切らしておりまして2017/07/31(月) 06:16:51.40ID:4XBITZo2
>>256
マツダよりいいディーゼルエンジンってことかいな

0258名刺は切らしておりまして2017/07/31(月) 14:23:49.26ID:4XBITZo2
>>256
アメリカのNOx規制って欧州より厳しいのに
何故、販売再開出来たのか?しょんべん増やしたのか?
それしかないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています