【PC】Ubuntu、MicrosoftのWindowsストアに降臨 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/07/11(火) 10:19:33.61ID:CAP_USER
 米Microsoftの公式アプリストア「Windowsストア」に7月10日(現地時間)、LinuxベースのOS「Ubuntu」のユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)版が登場した。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/11/yu_ubuntu1.jpg

バージョンは「16.0.4.0」、ビルドは「16.04 LTS」となっている。仮想マシンなどを使わずに、他のUWPアプリと同じようにダウンロード、インストールできる。

GUIではなく、コマンドラインによる操作のみだが、bash、ssh、git、apt、dpkgなどが使える。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/11/yu_ubuntu2.jpg

Microsoftは5月の「Build 2017」でUbuntuのWindowsストア版を予告していた。同社は当時、「Windows Subsystem for Linux」(WSL)に「OpenSUSE」と「Fedora Linux」のサポートも追加すると発表したが、こちらはまだ実施されていない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/11/news049.html

0066名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 09:36:33.34ID:caPwsXM2
>>55
そもそも標準のubuntuとはインストーラが違うし
デスクトップ環境使う奴も殆どいないだろう
それが分からない奴には無用の長物

0067名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 09:37:45.17ID:caPwsXM2
>>61
WSLのスレでデスクトップ環境の話してる低能

0068名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 09:39:01.24ID:caPwsXM2
>>51
macOSだとまだWebAssembly開発環境とか弱い所もある

0069名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 10:59:09.64ID:Hd4LYqnb
>>51
iOS以外ではわざわざMac使うメリットはない。
検証するなら結局、SDKなり仮想環境が必要。

0070名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 11:01:03.91ID:ZGPG/7uQ
>>67
これそもそもWSLなのか?
意表突いてHyper-V+UbuntuをUWPでパッケージしてるだけだったりしたら笑う

0071名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 11:02:16.85ID:Hd4LYqnb
>>55
そのあたりの環境が動くならWindows10が普通に動いちゃうんだよ。

lubuntuにしても今はベースのUbuntuに引きずられる形で要求スペックが上がりすぎた。

0072名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 12:31:48.31ID:r/qQDvIv
>>67
>>58にも言うたらどないだ?www

0073名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 13:45:20.88ID:ZGPG/7uQ
>>69
いやweb開発だと全面的にmacOS有利
(ASP.NETとか例外もあるかもしれないが、触ったことないので知らん)

>>58も触れているけれど、webアプリ作ると、ファイルシステム周りの差異とか、外部コマンドの差異とかがきつい
かと言ってLinuxネイティブで動かして、vimでゴリゴリ書くのはマゾくさい

そうなるとどうしてもmacOSになる

0074名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 14:12:58.18ID:Y2qfLaPN
>>73
カリカリ書いてる分にはVMに自動デプロイすりゃいいだけなんで、ほとんど変わらないと思う

windowsは最初に環境整えるのが色々めんどい
まぁ、VM使ってと割り切ればほぼ変わらんけどね。

0075名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 14:23:28.42ID:Y2qfLaPN
windowsで開発環境整えてると、VMでLinuxGUI立ち上げてIntelliJとか使えば全部綺麗に解決しそうと思ったけど、それは気の迷いだと思うことにした。

0076名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 21:45:20.44ID:giixqQv8
>>75
意味不明なこと書くなよ、それで分かってる人間に成り済ましてるつもりかよ

0077名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 21:55:14.54ID:+lU6XZbO
せっかくうぶつん使えるのにMSのソフトとか入ってるなんて嫌じゃん

0078名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 22:06:50.74ID:H85mmgu9
>>76
んじゃwindowsでweb系の開発環境どうやってる?
詳しく書いてよ。語っていいからさ。

0079名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 22:11:19.66ID:pvTHm3P9
>>73
なんでLinuxのエディタがvimしかない前提なんだろう

0080名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 22:15:37.46ID:pvTHm3P9
>>77
MSのソフトにうぶんつを入れれるようになるという話題なんだが

0081名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 22:20:05.46ID:fB7HuUh2
うぶんつは良いぞ、オフィスがタダだ

0082名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 22:36:26.33ID:9ZHDG1yw
うぶんつは良いぞ、日々の うpグレードの度に不調に陥る、LinuxMintを見習えばいいのにw

0083名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 23:16:49.52ID:mVabYTne
>>39
VMware使えばいい

0084名刺は切らしておりまして2017/07/12(水) 23:33:44.82ID:Hd4LYqnb
>>78
Linuxのエディタ、vimしか知らんようなど素人は基本から勉強して出直せ。

0085名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 06:36:35.70ID:ftAO0Rj5
>>84
おまえアホかそれおれじゃねーよwww

0086名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 08:24:37.97ID:4ZSW6NVk
>>85
お前も同類だ。ど素人。
web系って何を使って何をやるんだよ。

0087名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 08:44:32.00ID:RCgDPj7J
>>86
モダンなwebフレームワークの力とモダンな開発手法をフル活用して
一人でコンサル、要件定義、予算交渉、実装、受入テストまでこなせる

そんなスペックの人が1〜数人揃って、モダンなバックエンドシステムの提案構築する人または集団

0088名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 08:47:24.50ID:4ZSW6NVk
>>87
パブリッククラウド使うことになるからMacの出番は一切ないな。

0089名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 09:10:41.04ID:RCgDPj7J
>>88
なんでMacを鬼の首を取ったように敵視してるんだw
ちなみに俺はmacbook proだよ、touch bar出る一つ前のやつ

勿論Windowsがあった方が良いケースもあるからParallels組んで入れてるよ
>>1みたいなUWPアプリも作るからね

0090名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 09:26:08.68ID:RCgDPj7J
>>88
ああ、今なんか理解できた気がした。もしかして作ってる端末じゃなくて動かす環境の話?
それだとAWSが多いよ。本当にしょーもない規模のだと、さくらVPSにAtomicHost入れて運用することもある
MacやWindowsでのサーバ運用は、かなり昔やってたけど今はないね。

0091名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 09:48:09.97ID:QSSdDRh5
ID:4ZSW6NVkの基地外っぷりが半端ない

否定からしか入れないアスペっていうか狂犬だな

0092名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 11:52:08.84ID:4ZSW6NVk
>>91
>>87みたいなど素人丸出しの書き込みにまともにとりあえとでも?
モダンとかふざけるのも大概にしろ。

0093名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 12:14:24.84ID:pn5UxEkV
AWSは凄いぞ 
たぶんIBMは引導を渡されたwww

0094名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 14:05:53.57ID:08dap7Fl
今更「AWSは凄いぞ」なんて
「俺は凄くないぞ」と書き込んでるに等しい

0095名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 14:26:47.26ID:AcbmaXfH
このbashって何故か path がWindowsの Program Filesにも通ってるんだよ
そのせいで ubuntu にインストールしてないアプリと同名のものがWinのほうに入ってたりすると混乱する
同じような理屈なんだけどWin側で npm install したプロジェクトを bash 側の Node で動かしたりするとおかしなことになる
Pythonも同様なので要注意

0096名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 19:47:01.79ID:nl8CXOhz
いずれはこれらがカーネルのサブセットとして オプションで
洗濯するようになるんだろうな bg稼働だけどちゃんとした
OSとして動く 

0097名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 19:55:21.40ID:bEKd2M7I
Windows上でLinuxコマンド使いたいなら
こんなのよりCygwin入れた方が幸せになれる

Ubuntuのすべての機能を使いたいならVMwareにUbuntuを入れるのが一番いい

0098名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 19:56:21.79ID:j9frxdzv
>>30
Macの優位性はUnix由来だけになった
開発環境は相変わらずVM上で構築だから
実質Windowsが抜き去った感じ
Windowsが抜き去った

0099名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 20:09:01.17ID:4FnTwXFd
>>98
>UNIX由来
まだこの壁が厚い
あとWindowsはターミナルの出来がまだ残念
この二点どうにかなれば化ける

0100名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 20:14:25.44ID:4ZSW6NVk
>>99
でかくねぇよ
ど素人が

0101名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 20:20:13.62ID:j9frxdzv
>>99
この流れでMacが今後有利なのは画面の綺麗さのみだと思ってる
細胞を見たり、宇宙を見たり

0102名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 22:10:59.93ID:czu6DDFw
>>97
それGPU認識すんの?

0103名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 23:07:06.65ID:dR5LUdI6
>>102
どういう意味だ
何がしたいのだ

0104名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 23:16:19.64ID:RCgDPj7J
>>103
ComputeShaderによる、機械学習を主としたWebサービスの開発環境構築

0105名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 23:27:18.23ID:dR5LUdI6
>>104
それはWSLでも駄目じゃないか

0106名刺は切らしておりまして2017/07/13(木) 23:45:25.71ID:czu6DDFw

0107名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 08:36:36.84ID:vaS9354c
>>97
逆じゃない。
cygwinは変換レイヤーがかむので遅い。
こっちはkernelのサブシステムでシステムコールをサポートするのではやい。

cygwin使ってた人たちは
乗り換えると幸せになれるかも。

0108名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 10:01:57.73ID:jk4CibMA
>>104
開発環境整えてるPCでGPU回す必要もないし、別途計算機用意するのが一番だと思う、GPU盛った自作PCだね。
予算より納期の問題で並列動作させないといけないなら、何処かのGPUインスタンス借りるといいと思う。

1台で済ますならVM使う前にwindows上でネイティブに動かしてGPU使って学習できるかチェックしてみたら?

0109名刺は切らしておりまして2017/07/14(金) 21:34:41.14ID:tzN0Hssc
ハ、ハッ、金突出でいいじゃない!

0110名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 00:04:37.91ID:GqNIWZHH
>>58
Dicker for Windowsは最新バージョンなら
composeはまともに動くよ
volumeはいけないのはその通り
コマンドプロンプトがウンコなのもその通り
わざわざWindows上でDockerを動かすメリットはあまりないかもなw

0111名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 15:23:03.47ID:ilAPKsG2
>>97
Windows10やServerならわざわざVMwareとか入れるより
普通にHyper-VをONにしてしまえばそれが一番簡単で確実だと思うが。

0112名刺は切らしておりまして2017/07/15(土) 15:59:28.56ID:XFdEK4LD
>>111
ぐぬぬ

0113名刺は切らしておりまして2017/07/17(月) 10:57:06.22ID:9Mdypi8g
>>111
hyper-v外さないとvmware動かないから困る

この辺は色々とうまく行かないんだよね

0114名刺は切らしておりまして2017/07/17(月) 11:17:59.96ID:1Gt/EyHq
>>113
Windows上で仮想環境を動かすのが目的なら態々統合されないVMware(Workstation)を
入れる意味は殆ど無いと思うけどね。
VMware(W)を動かすのが目的ならそれはそれで。

0115名刺は切らしておりまして2017/07/17(月) 11:38:41.45ID:ZXuKelkf
日本はRedHat系じゃないと、はやらないよ。

0116名刺は切らしておりまして2017/07/17(月) 14:56:17.36ID:Dmf2VrsA
>>115
WSLのFedora版開発中だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています