【スマホ】iOS11、無劣化圧縮のハイレゾ音源形式FLACに対応! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/06/08(木) 09:00:57.02ID:CAP_USER
iOS11では、オーディオマニアも納得の高音質が楽しめます。ハイレゾ音源の主流で、音質を劣化させずに音楽ファイルを圧縮できるFLAC(Free Lossless Audio Codec)と呼ばれるファイルフォーマットに対応していることが分かりました。
iCloud Driveからの直接再生に成功

iOS11のベータ版で、FLACフォーマットの音楽ファイルが再生できた、と海外掲示板サイトRedditのユーザーが報告しています。

発見者は、iCloud Driveに保存されているFLACフォーマットのファイルがiPhone6sで直接再生できたと語っており、ファイルがどこに保存されていても再生可能となっているようです。

今年の秋、iOS11の正式版が公開されるのに合わせて、iTunesもFALCフォーマット対応のバージョンアップが発表されるとみられます。
ハイレゾ音源の標準フォーマット

FLACフォーマットは、ハイレゾ音源の標準フォーマットとなっており、オープンソースの可逆圧縮音声フォーマットとして普及しています。

フィラデルフィア管弦楽団やメタリカなど、プロのミュージシャンによる音源のダウンロード販売にも活用されています。
http://iphone-mania.jp/news-170816/

0093名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 04:17:29.00ID:mHo1RMRY
これ断言してるけど本当なのかな
正式発表されたわけじゃないよね

0094名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 07:47:22.77ID:/rU1A2R5
正直ハイレゾの必要性がわからない
クラシックぐらいだろ必要なのは

0095名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 10:14:40.61ID:yhu6ZWw9
ついにソニーに金払ったか

0096名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 10:17:08.31ID:306rc9IX
マスターから作ったALACを配信してくれるなら
FLACじゃなくて全然問題ない

0097名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 10:18:06.66ID:N/KchY5d
AGPTEKとかいう3000円以下の中華プレーヤーで充分だった

0098名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 11:44:15.60ID:loZ05WL4
>>13
DVDオーディオは真っ先になくなったぞ

0099名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 11:45:19.57ID:loZ05WL4
>>90
AmazonプライムやらHuluの独自番組は4K制作の物多いですが。

0100名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 11:59:02.02ID:NRAdkma4
要らん

0101名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 13:02:00.68ID:ZWYmnc/t
オカルトに力入れるソニー

0102名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 18:16:25.69ID:B/sv2iX0
俺の耳にはmp3 128で十分

0103名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 20:45:36.41ID:rz0esk6q
やっとかよ。

0104名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 21:52:35.10ID:SpwST8A3
appleもALACの負けを全面的に認めざるをえないか
ALACのオープンソース化の判断があまりに遅すぎた。てかあの時点ですでに勝負はついていた
しかもアンドロイドやDAP側のALAC対応が進んだせいでかえってappleのflac対応が遅れた、という印象

airplayもレシーバーも現行のはほぼゴミか

0105名刺は切らしておりまして2017/06/09(金) 22:29:30.03ID:xiKaG8Uz
>>62
まじかよm4a捨ててくるわ

0106名刺は切らしておりまして2017/06/10(土) 10:21:58.02ID:68QaUwEb
>>50
よく聴いてる楽曲だとCD→FLAC変換したのとハイレゾで買ったのとの違いが分かるよ。
※分からないのもあるけど。

1200万画素のデータをA4にプリントしたのと2400万画素のデータをA4にプリントしたの、
見比べればなんとなく違いが分かるでしょ。
それと一緒で、ハイレゾは密度が濃いような感じがする。高音ガーとかはよく分からんけど。
再生環境にもよるとは思う。

CDだけボーナストラック付いたり映像特典付いたりするから、好きなバンドだと両方買うハメになる。

0107名刺は切らしておりまして2017/06/10(土) 13:17:36.06ID:URlVhRQa
>>32
ヒント:宇宙人

0108名刺は切らしておりまして2017/06/10(土) 15:37:20.28ID:AaiBXJlW
ハイレゾ云々買っちゃってCDよりいいとか言ってる人は
一度>>88を試すべき

0109名刺は切らしておりまして2017/06/10(土) 16:26:41.13ID:fWY9Ucc6
>>106
アナログ時代だとマスターそもものが複数ある上にリマスターもそれぞれに複数ある
デジタル時代だとハイレゾで買う層向けにリマスターしたものも多い
ハイレゾだから良い音なのでは無い

ハイレゾFlacをMP3 24/48 VBR化したものを混ぜたプレイリストを作りシャッフルして聞き分け出来るかテストすべき

プラシーボ込みで楽しむのは良いけれど
ハイレゾ詐欺に加担するのは良くない

0110名刺は切らしておりまして2017/06/11(日) 04:31:48.57ID:MFIpdfsG
ハイレゾの恩恵が一番低いアニソンだけ売れてるとか馬鹿の極み

0111名刺は切らしておりまして2017/06/11(日) 16:10:03.01ID:KuGahfKc
ハイレゾの恩恵があると信じている奴は馬鹿の頂点

ハイレゾ化の一番大きいのは音源をリマスターにより海苔音源から普通に聞ける音になったアニソン

0112名刺は切らしておりまして2017/06/11(日) 18:03:21.60ID:Hb7cpT/z
まあ時間の流れとともに回線やストレージの増大化が進んでいずれは圧縮?なにそれ美味しいの?な状況になっていくのは自明の理だもんな
無劣化が当たり前な世の中になっていくんだろう

0113名刺は切らしておりまして2017/06/11(日) 18:18:18.34ID:gUmprq3h
そんなことよりつべの音質を上げてほすいね
無料だと厳しいか

0114名刺は切らしておりまして2017/06/11(日) 19:02:13.90ID:RxUlt8Vb
>>109
誰がアナログ時代の話してんの?
最近発売になったアルバムたちの話だよ?
よく聴くアルバムなら、普通は区別つくでしょ。

そりゃ、とんでもなく良い環境で聴けば分からないかもしれないけど、自分の使ってる
ウォークマン+1.5万程度のイヤホンだと普通に判別が付く。
もちろん、違いのわからないアルバムもあるけど。

あと、自分は判別が付くと言ってはいるけど「ハイレゾは音が良い」なんて書いてないけど?

0115名刺は切らしておりまして2017/06/11(日) 19:38:27.19ID:p/C2Fqpl
MP3はまた別だろ
CDを越えたものがハイレゾらしいから

MP3もCDも同じ!
みたいな話と
ハイレゾとかいらねえ!
って話は違う

0116名刺は切らしておりまして2017/06/11(日) 19:55:14.06ID:ZB2NFip1
音質(スペック)マニアもいるけど大部分は
CDの箱は不要とかで配信で買おうとしたときに
圧縮とハイレゾの2種類で売ってるからまあ良いほうで買っとこう
とかそんな感じなんじゃないの?
OTOTOYなんかは16bit/44.1kHzのflacやalacも売ってたりするね

0117名刺は切らしておりまして2017/06/12(月) 01:06:05.72ID:3yupRJqN
ハイレゾ音源は時々、違いを聞き分けやすいようにCD用とマスタリング(ミキシング?)を変えてあるのがあるそうだから
(そう言うメディア毎にマスタリングを変えてある曲orアルバムなら)特に高級じゃない再生装置でも違いを聞き取れる、と言う話もあるね

0118名刺は切らしておりまして2017/06/12(月) 02:38:50.96ID:UNbCF38m
音質と音楽の質はまた別ですからね。
臨場感が増したところで音楽の質自体が向上するわけではありません。

0119名刺は切らしておりまして2017/06/12(月) 03:23:21.01ID:dkNpsQVH
>>114
デジタルも話題に挙げてるよ?
ハイレゾFlacとそれをMP3化したものなんて簡単に用意できるからやってみて

>1200万画素のデータをA4にプリントしたのと2400万画素のデータをA4にプリントしたの、
>見比べればなんとなく違いが分かるでしょ。

これが分かっていない証拠
ハイレゾ音源そのものはきめ細やかだが、DACのフィルタ通すと必ず
可聴域を遥かに超えた高音以外はCD音源と変わらない音になる

プリントに例えるなら、データが大きすぎて差が画質に反映されていない状態

24Bitのレンジを活かした音源なんて逆に聴き辛く、難聴になるから余りない

そんなわけで、違いが分かるならマスターに違いがあるときだけで
ハイレゾだから音の違いが分かったわけじゃない

0120名刺は切らしておりまして2017/06/12(月) 03:42:56.86ID:dkNpsQVH
3行でまとめるとこうなる

ソニーとか麻倉怜士とかに踊らされてはいけない
ハイレゾ音源は再生出来ても出力出来ていないし
マスターが良ければCDで充分

0121名刺は切らしておりまして2017/06/12(月) 10:28:11.06ID:YMQUfK+v
ハイレゾ音源では、おまえらのオーディオ信仰心・・・じゃなくてオーディオ耳が試されている
信仰心・・・耳があれば違いは明らかだ!

0122名刺は切らしておりまして2017/06/14(水) 00:10:37.12ID:h3LN6Ry5
>>108
PCでハイレゾ聴くような人はそもそもASIOでUSB DAC
使ってるんだから、今更WASAPI排他モード使ったところで
大差は無いよ。

0123名刺は切らしておりまして2017/06/14(水) 00:31:38.73ID:h3LN6Ry5
>>119
>ハイレゾ音源そのものはきめ細やかだが、DACのフィルタ通すと必ず
>可聴域を遥かに超えた高音以外はCD音源と変わらない音になる

これも分かってない証拠だぞ。
LPFの平滑化が高いサンプリング周波数と同等の効果を持つんなら
1200万画素のデータを2400万画素相当にドットバイドット拡大して
ガウスぼかし掛けるのと、元から2400万画素のデータにガウスぼかし
掛けるのが同じに見えないとおかしくなる。
実際には前者が只の平滑化しか行ってないからノッペリした画像に
なるだろ?

>24Bitのレンジを活かした音源なんて逆に聴き辛く、難聴になるから余りない

アナログ録音は基本的に24bit以上のレンジを持つんですが……
もちろん、最近の曲がヘッドフォン再生を前提にダイナミックレンジを
最初から狭めた編集しているのは知ってるし、ヘッドフォンで24bitの
恩恵を感じるような編集の曲を聴いても奏者の息遣いや環境音まで
聞き取れないのは分かってるが、だからといって聴き辛くなったり
難聴になるってのはおかしい。

0124名刺は切らしておりまして2017/06/14(水) 00:34:55.14ID:h3LN6Ry5
>>121
そもそもハイレゾ音源は再生環境で全然変わって来るし、同じ音源の
DSD2.8とPCM24bit/192kHzでも聴こえ方が変わって来るんだから、
iPhoneでFLAC再生できるようになった程度で試されるようなもの
ではないでしょ。

0125名刺は切らしておりまして2017/06/14(水) 01:46:40.72ID:P70w+Cm8
>>122
スマホにそういうダイレクトモードみたいなのはあるの?

0126名刺は切らしておりまして2017/06/14(水) 02:01:52.20ID:6kiDKvRJ
>>123
原音の倍、もしくは4倍でサンプリングしようが最終的に出力される音は原音
高周波以外は完全に一致するんだよw

24ビットなのは録音であって、アナログのマスターではない

1dbの音がちゃんと聞こえる状態でCDの限界である98dbの音が鳴ったら
耳のすぐ横で暴走バイクが走っているようなもので、たまったものじゃないよ?
120dbは耳栓無しでジェット機のエンジンのすぐ横にいるようなものだから
確実に難聴になるが、そんな音を楽しむのか?w

息遣いからシャウトまでを楽しませるには逆にダイナミックレンジを落とす必要があるんだよ

例えばWalkmanの場合S/N比が悪いので16Bitでも再現しきれない
また高周波は機器に悪影響を及ぼすのでハイレゾの方が音が悪い

人にとって有害な、聞こえない音をどうやって調整してるんだか
想像したことはないのか?

0127名刺は切らしておりまして2017/06/14(水) 02:21:47.02ID:6kiDKvRJ
>>125
スマホでハイレゾ対応音楽アプリを使う場合には
OSの機能を使わずにデコードしてPCMデータをポタアンに送るだけだから
基本的に排他

0128名刺は切らしておりまして2017/06/14(水) 03:10:21.74ID:P70w+Cm8
ポタアンって外付けの?

0129名刺は切らしておりまして2017/06/14(水) 04:41:14.36ID:6kiDKvRJ
外付けではないポタアンとは?

デジタル接続アンプの母艦としてはTouchが最高に良い

0130名刺は切らしておりまして2017/06/14(水) 19:24:04.24ID:Xs3gk8FU
同じ音源でもiphoneとipadで全然ipadの方がいい
比較的新しいiphone6と古いipad2で比較してもそう
やっぱなんだかんだ言っても最後は電源で差が出る

0131名刺は切らしておりまして2017/06/15(木) 00:58:49.19ID:3OEPFCbK
いつもの電力会社はよ

0132名刺は切らしておりまして2017/06/15(木) 01:00:21.16ID:L//wShit
ポタアンも給電中>High>Lowで変わるし
BTもBitrateじゃなく良いパーツと高電圧が重要だね

0133名刺は切らしておりまして2017/06/15(木) 01:01:22.66ID:L//wShit
>>131
今はMy電柱を実際に買う人が出てきたので面白くなくなった

0134名刺は切らしておりまして2017/06/15(木) 02:55:50.52ID:ndlUGs3g
タモリ倶楽部で見ました

0135名刺は切らしておりまして2017/06/17(土) 18:08:49.27ID:3kyHR/w6
まとめ
・FLAC対応したよ!→遅っ
・CDを越えるハイレゾは意味なし

0136名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 02:19:10.73ID:R7qnd3Ei
旧譜再発売の際、予算の関係でハイレゾ版のみとか
サントラの場合はCD化による劣化前の音源が買えるとか
CD化が古くクソマスターだった場合とか
ハイレゾ音源買う機会はあるから、itunesでハイレゾFLAC扱えるのは非常に便利

あくまで良いマスターのCD持っている場合、ハイレゾ買う意味はないってだけ

0137名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 07:45:50.69ID:0Q8rQ3e6
ヒント
クソマスターのハイレゾ

0138名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 21:18:27.24ID:R7qnd3Ei
ヒントになってない
少しは日本語勉強しろ

0139名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 18:24:01.09ID:zEQPmBJh
続報ないの?

0140名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 19:01:38.36ID:NOsSVz3G
ハイレゾに対応したヘッドホン、スピーカーで聞かないから意味なし

猫に小判

0141名刺は切らしておりまして2017/06/22(木) 13:34:00.89ID:orV6VA2Y
>>140
BA型のイヤホンはハイレゾに対応していないが
一般的なヘッドホン、スピーカーでハイレゾ(特有の高音)に対応していないものは無いよ

ハイレゾ対応かどうかは、メーカー側の測定環境によって決まる
つまりインチキ

ハイレゾはマイナスイオンとかアルカリイオン水とか水素水みたいなもん

0142名刺は切らしておりまして2017/06/22(木) 13:49:48.33ID:orV6VA2Y
>>139
その後、FLAC対応は正式に発表されているよ

iOSとLightningの仕様上ハイレゾFLAC対応といっても
ALACと同様24/48までで
iOSに乗り換える際に24/48までのFLACが変換不要になったってだけだと思う

0143名刺は切らしておりまして2017/06/22(木) 16:42:18.44ID:Y4M6bhHy
いろいろあれだな・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています