【製品】アップルは「WWDC 2017」で何を発表するのか。日本時間の6月6日午前2時から [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/06/05(月) 09:00:46.92ID:CAP_USER
アップルの開発者会議である「WWDC」(Worldwide Developers Conference)の開催が迫ってくると、その発表内容は予想がついてくる。なぜなら、リークされた情報を追いかければいいのだから──。

CEOのティム・クックと幹部たちがステージに立ち、ソフトウェアチームが約1年かけてつくり上げたものを披露する数カ月前から、いつも噂が流れ始める。そしてWWDCが開催される数週間前にはリーク情報が出回り、数日前には発表内容がだいたい分かるのである。

2017年6月5日の午前10時(日本時間の6月6日午前2時)から開催される今年のWWDCで、アップルは興味深い岐路に立たされているのがわかる。

まず、iPhoneである。ガジェットの世界はiPhoneの10周年モデルが登場するという噂で持ちきりだが、実際のところは秋まで、もしかするとそれ以降にならないと登場しないだろう。

一方、アップルのほかの製品は逆風に見舞われている。タッチ操作できる細長いディスプレイ「Touch Bar」を備えたMacBook Proは、期待はずれとの声が出ている。コンピューティングの未来とされていたiPadは、いまだに成長軌道に乗れていない。Apple Watchは新型になっても、相変わらずキラーアプリが求められている。そしてApple TVは業界を破壊するような存在にはなれていない。Apple MusicはSpotifyに敗北しているし、音声アシスタント「Siri」は、アマゾンのAlexaやGoogle アシスタントに大きく差をつけられている。

そうは言っても、アップルはまだダメになっていないし、いまだにテック業界を支配している。だが、アップルに活力が見られなくなっているという印象は、揺るぎなくなってきたのである。

シリアスに言おう、鍵を握るのは「Siri」である

こうしたすべてが、今年のWWDCがここ数年で過去最大規模のイヴェントとして準備されている理由を説明するのに役立つかもしれない。アップルは激化するヴァーチャルアシスタントの競争に遅れをとらないよう努めていることから、Siriが発表会の目玉となるのはほぼ間違いないだろう。

Siriには新たな機能が統合され、アップルがより幅広い開発者サポートを発表するかもしれない。現状では、特定のアプリだけがSiriを利用し、決められた機能を実行できるだけである。だがプラットフォームを公開すれば、こうした状況は素早く、完全に変化する可能性がある。

さらに、長らく噂されていた「Siriスピーカー」がアップルの最も刺激的な新製品となるだろう。これは、Amazon EchoやGoogle Homeに対するアップルの回答である。Siriスピーカーについて多くは判明していないが、それはスマートホームの操作に利用する「HomeKit」のコントローラーであり、Siriを内蔵したマシーンであり、おそらくは上質なサウンドが特徴となる常時接続型のスピーカーであろうということだ。Apple TVのいくつかのリモート機能と連係させることもできるという。

噂が本当なら、今年のWWDCはハードウェアを非常に重視したものになるだろう。アップルはMacBookの商品ラインナップ全体のアップグレードを発表し、Intelの新しいKaby LakeプロセッサーがMacBookに搭載されると伝えられている。

ここで、大きな疑問がある。MacBook Airはまだラインナップに含まれているだろうか? アップルが非常に薄い「MacBook」を発表してからは特に、この人気を博したノートパソコンは終了したと長年考えられてきた。しかし、ユーザーは今でもAirを愛している。

10.5インチの「iPad Pro」を巡る噂はここ数年ずっと飛び交っていたが、今回も例によって噂が再燃した。噂によると、新デヴァイスはベゼルがより狭くなっており、現在の9.7インチとほぼ同じサイズになるようだ。ベゼルレスは現在のトレンドに合っている。だからといって必ずしも素晴らしい製品になるわけでも、アップルがそうした製品を発表するわけでもないのである。

ソフトなリブート

ハードウェアがすべて発表されたあとも、まだソフトウェアが残っている。ソフトウェアは今でもWWDCの目玉だ。アップルはおそらく、iOS、MacOS、watchOS、そしてtvOSの最新版を発表する。一連のアップル製品がより協調して動作し、より多くのことができるようにアップグレードされるだろう。

特にiOSでは、iPhoneの画面全般が黒っぽくなる「ダークテーマ」やiMessageの改良に加えて、「写真」アプリがGoogleフォトに対抗して大幅にアップデートされそうだ。全面的に再設計されるという噂もあるが、可能性は低いだろう。
以下ソース
http://wired.jp/2017/06/05/wwdc-2017-preview-apple/

0043名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 11:54:27.45ID:FAfGl+be
SEをキャリアで購入しようとすると4ヶ月待ち!ってこの土日にどっかのスレで見たけど本当?
発売から1年以上経ってるのに

0044名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 11:56:29.02ID:RS1+qeRb
seは1990年ころの発売だぞ

0045名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 11:59:50.99ID:XrDLipVG
終わった企業。

0046名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:02:38.42ID:FAfGl+be
>>42
その前にまずiOSのcarplay普及に本腰入れてほしいわ

0047名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:03:45.49ID:IKjIuJYk
ジョブズが築いた夢の企業も、モバイル端末屋としてやがて歴史の狭間に
消えゆく運命だとしたら、それもまた盛者必衰のことわりとかいうもの
なんじゃないかと。

0048名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:08:46.88ID:6CSdXJEj
あぽーには、そろそろ画面が空中に出現する奴とかぶっとんだのがほしい。
アベマでマクロスみてたらアイパッドみたいなの出てた。なにげに凄いセンスだな

0049名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:12:35.22ID:r/QVrl17
指輪みたいなデバイスが発売される
青歯でメールや着信を教えてくれたり音楽のボリュームの操作とか出来る
結婚指輪の代わりにプレゼンする若者が増えたらしい

0050名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:20:42.11ID:6CSdXJEj
>>49
指輪デバイスか、いいかも。
俺としては腕時計くらいがいいけど

0051名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:23:33.09ID:Zn21nDzx
>>48
1968年公開の2001年宇宙の旅って映画でも、それらしき装置は出てくるから、昔からあるアイデアなんだろ

0052名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:26:42.14ID:BAk3LJGb
>>49
Think marriage.

0053名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:29:20.68ID:BAk3LJGb
1〜2年前、公開されたAppleの発明か特許の中にリング型デバイスがあったはず

0054名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:36:38.81ID:bFYcteG6
今になってみると、スマートウォッチはAppleが一番頭が固い作りだよな
ソニーのバンドに本体を乗せるやり方とかサムソンのベゼル回して操作とかのがよほど革新的で面白い

0055名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:51:01.88ID:EVH/1lrF
写真はいつになったら並べ替えやフォルダ管理ができるようになるんだ?

いまだにできないとか一体どういう設計思想なんだ?

0056名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:55:04.65ID:B7IfpQct
>>13
コストカッターにイノベーションなんて起こせんだろ

0057名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:57:29.66ID:RS1+qeRb
appleがすぐにすべきこと
・itunesの開発凍結
・itunesの機能分離型アプリの開発

0058名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:58:08.41ID:l0i4175P
iPad Air は何年放置プレイされてんだよ

統合でもなんでもいいからとにかく新機種を

0059名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:59:39.80ID:PXZHpmXk
もうときめかないから実用面だけ考えるとipadは整備済み品でいいや

0060名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 12:59:43.51ID:DMOYA9yz
siri搭載のスピーカーは楽しみ

世界が変わるかもしれないね

0061名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 13:38:14.84ID:CWK2en9M
>>55
アルバム作ったらできんか?

0062名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 13:40:25.00ID:4u3cZDxS
新型iPad Pro楽しみにしてる

0063名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 14:51:06.46ID:sypBUYgy
>>32
iPhone SEX かな?

0064名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 14:57:50.00ID:6NXFaFLI
2つ折りiPhoneが出たらいいのに
閉じたまま通話できて開いたら10インチ以上の画面になるようなモノを
iPadも駆逐される

0065名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 15:31:46.52ID:hVm8JGz9
>>64
XPERIAのタブで似たようなのがあったけどクソ使えなかった

0066名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 15:36:38.43ID:aF23a+cR
>>57
Mac使いでiTunesなんてまだ使ってる人いるの?

0067名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 16:22:09.69ID:mIGdzmTu
>>4
ウォシュレットのパクリか

0068名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 16:22:53.39ID:mIGdzmTu
>>58
新しいiPad

0069名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 16:29:33.49ID:bIYGnBzz
また深夜にこっそり発表するのかよ

0070名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 17:28:12.60ID:2VetK4e3
謎の自慢話とOS紹介で終わりじゃねーかな
運が良くてサイレント

0071名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 17:35:15.29ID:m2II3lg/
>>60
AmazonとGoogleが先行しちゃってるから今更

0072名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 17:35:44.85ID:i4LcmHDp
ジョブズは上司にはしたくないけど偉大だったよな

0073名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 17:37:48.76ID:LrqTkz1c
>>60
でもスピーカーは先行してるの見るとシンプルと言うよりも無機質すぎてなんか味気ないんだよなぁ
差別化するなら日本的なキャラクターを持たせることだけど、アップルはそれをやらんだろう

0074名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 19:05:19.63ID:EkCxQADH
眼鏡型ディスプレイにカメラとマイクをつけた新デバイス
撮影した映像をiPhoneに飛ばして保存
ウォークレコーダーとして活用できる
痴漢冤罪に効果絶大
でもストリップ劇場には出入禁止なる

0075名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 19:10:40.34ID:LelEjGeO
VRグラスの発表
macbookairの廃止
macbookproの新型発表
imacの発表
ios11の発表

つまらん内容ばかりでダメだったな

0076名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 19:34:36.42ID:SX+5+xLI
Think Difficult.

難しく考えよう

0077名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 19:58:49.07ID:qctLtZvu
むしろスマホの次をだせよって話なんだろうが、
実際何があるかは分からんよな

0078名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 19:59:54.25ID:YHq7Uxf8
WWDC
世界大戦ダイナマイトコンテスト?

0079名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 20:12:59.90ID:8HcsiplY
>>66
iPhone、iPadのデータバックアップ用ソフトになってるw

0080名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 20:36:38.89ID:Lle7FfPR

0081名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 21:44:08.74ID:oZzPwjRT
新型Apple TVとApple SpeakerとApple RemoteとMeshネットワークを構成するホームサーバーApple Home
このMeshネットワークにVRヘッドマウントディスプレイでアクセスしてHomeKit対応の家電を自由に操作する

0082名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 22:09:52.07ID:YatmY1be
そろそろiOSで開発できる
クラウドXcodeで

0083名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 22:39:15.22ID:Zn21nDzx
iOS向けアプリ開発に限定しなければ、
クラウド開発環境使うなら現状でもスマフォやタブレットでできるよ?
ただ画面がちっこい上に文字入力が面倒だからわざわざやるまでもないだけで。

0084名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 22:51:59.33ID:oZzPwjRT
新しいiPad用Swift PlaygroundsでApple SpeakerとApple Remoteをプログラミングして
HomeKit対応の家電を操作できるようになる

0085名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 23:25:57.23ID:foDDhlBp
>>34
mac proの刷新じゃないかな?
筒型は拡張しづらい

0086名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 23:34:22.82ID:Lng4pD9g
物理ファンクションキーとまともなストロークのキーボード、SDカードスロット。それに指紋認証を付けたMacBook Proを出せ。

0087名刺は切らしておりまして2017/06/05(月) 23:50:19.96ID:Zn21nDzx
深くすりゃそれだけ本体が厚くなって、新型になってもそんなに薄くないのに余計不利になるわ
ThinkpadのX1買ってこいストロークは特別深くないがMacbook Proの旧型/新型どっちと比べても使いやすいぞ
同じアイソレーションキーボードのThinkpadでもモデルによって多少の優劣はあるからな...

0088名刺は切らしておりまして2017/06/06(火) 00:04:45.90ID:Ef3w0WJt
ジョブズの秘密主義はその保持に膨大なコストがかかってただろうけど
その代わりに期待や話題性というプライスな効果を得られていた
クックは堅実だけどそういう演出は弱いね、というかそれが普通でしょうがないんだろうけど

0089名刺は切らしておりまして2017/06/06(火) 01:05:47.71ID:oNbcKZRh
こんな夜中にこっそり発表とか終わってるなApple

0090名刺は切らしておりまして2017/06/06(火) 01:44:57.29ID:mBSw8a8Y
時差

0091名刺は切らしておりまして2017/06/06(火) 04:01:21.23ID:/W0tQ2RV
ttp://japanese.engadget.com/2017/06/05/wwdc-2017/#!post=93530

0092名刺は切らしておりまして2017/06/06(火) 05:30:44.37ID:+FWo+mEq
>>66
むしろ、使わない奴のが異端じゃ?

0093名刺は切らしておりまして2017/06/06(火) 06:06:54.68ID:V+4/PzX4
>>81
無理どす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています