【車】最強トヨタに忍び寄る中国の巨大な“刺客” 米中接近で新たな脅威に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/05/08(月) 14:37:49.94ID:CAP_USER
11月に創立80周年を迎える節目の今年、次代も自動車産業をリードすべく布石を打ち始めたトヨタに新たな強敵が忍び寄っている。

 トヨタのライバルといえば、世界販売の首位を争う独フォルクスワーゲンや、三菱自動車も傘下に収めた日産自動車・ルノー連合のカリスマ経営者、カルロス・ゴーン氏といったところが真っ先に思い浮かぶかもしれない。だが、豊田社長の言葉通り、かつてない変革期に入った自動車産業の競争図はこうした同業の枠に収まらない。自動運転など次世代技術では既にアップルやグーグルといった米IT大手との競合の可能性も指摘されている。では、次代を見据える豊田社長の脅威となりそうな新たな相手とは?

 ヒントは(1)トヨタを株式時価総額で上回るアジアのトップIT企業(2)世界最大の自動車市場となった中国での強力な顧客基盤(3)シンボルはペンギン。

 IT業界やSNSに詳しい方はもうおわかりだろう。そう約8億人近いユーザー数を誇る中国最大のメッセージアプリ「WeChat(ウィーチャット)」を運営するテンセント(騰訊控股)だ。

テンセントの現在の収益源は巨大なSNSのネットワークを活用したオンラインゲームや決済などのモバイルサービスで、トヨタの敵とは映らない。

 しかし、テンセントの最近の投資戦略の矛先に目を向けると、景色は変わる。中国市場での自動車シェアビジネスで、世界大手ウーバーとの戦いに勝利した配車アプリの滴滴出行、EV(電気自動車)メーカーの蔚来汽車(NextEV)、位置情報サービスの北京四維図新科技(ナビインフォ)やヒア・インターナショナルなど、これらの出資先からは、まさにトヨタが目指す「未来のモビリティ社会」をにらんだ自動車市場への野心が透ける。そして、その野心をもっとも象徴したのが、3月に明らかになった米EV大手テスラへの出資だ。

 ロイター通信などによると、テンセントは17億8000万ドル(約1960億円)を投じ、テスラ株5%を取得。テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)や投資会社フィデリティなどに次いで第5位の株主となった。テスラは、調達した資金を7月をめどに始める量産型EV「モデル3」の生産準備に充てるとされる。テンセントの取得株に議決権はないようだが、アナリストの間ではこの出資を機にテスラ車の中国での販売、さらには中国生産をテンセントが支援する可能性もあると、両社の連携を予想する見方が出ているという。

以下ソース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170508/bsa1705080600001-n2.htm

0113名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 14:50:30.53ID:5YwqSNkv
MRJ見てもわかるが日本は小型の旅客機すらまともに作れない。
産業転換に乗り遅れ、人材育成を怠ったから先は厳しいと思う。
目先の利益と株主の利益ばかり見てリストラ続け、足りない分は派遣で穴埋めしてきたんだもん。自業自得だよ。

0114名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 14:51:23.43ID:qZ84xABB
トヨタが2020か21年に出すEVは失敗は絶対に許されない
トヨタの命運をも左右する重要な位置付け。
それは社長直轄事業になってるのを見ても窺える

0115名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 14:52:26.01ID:K5khpk0V
今後製造業で生き残っていくのはGEみたいな会社
GEはマジでヤバイよ、強すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=IdGw85CjnMA

国内だとコマツがいいね
あと、パナソニックも、まあそこそこ頑張ってる、生き残るかどうかはボーダーだと思うけど

0116名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 15:06:03.02ID:srBrD4iH
>>111
遠い未来のクルマ社会の理想としては、貴方の考えにほぼ同意する。
ただし、残念ながら技術的に完全な全自動運転の実現と普及はまだまだ先の話だよ。
その前にまずはEVの普及だ。

0117名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 15:24:42.61ID:2NS+22Y+
>>48
日産がLEAFやノートe-powerをラインナップする上でインフィニティより
大幅に安いくて静粛性が高いから悩んだって話は聞いたこと無いし、
販売面で競合したって話は聞かないし、トヨタのPHVだって価格対
コストパフォーマンスの面で意味が無いけれども北米の消費者が
実際の総走行コストよりもEV走行距離の多寡を重視する傾向に
あるからバッテリー容量増やしただけでレクサスとの競合を心配
したとか一切話が出て来てないけどな。

0118名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 15:25:05.22ID:cBo0fHW4
PC・スマホ・家電で没落
大型客船や航空機もダメ

もはや日本に残ってるのは、自動車と工作機械ぐらい
中国とドイツは、EV(電気自動車)に未来を賭け始めてる
10年後、日本が自動車で負ければ、この国は本当に沈む

0119名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 15:29:36.45ID:TfR7Pvqb
EVで難しいのは「 停まる制御 」の問題

中国でそんな技術があるのなら、とっくに世界で売れてる

パワーあったり早かったりしても人体への影響考えれば危なくて市場には出せんよ

フォーミュラーEはムチウチ続出で誰もやりたがらんでしょ

それにTOYOTAがEVをノーケアーだと思ってるのか?

そんなもの何年も前から研究してるぞ

0120名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 15:36:32.93ID:yBnOpE3X
トヨタも、携帯部品メーカーみたいな位置に堕ちるかもねえ。

で、そのテンセントやらがアップルみたいな地位に
成り上がるとかな。

0121名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 15:40:42.46ID:K5khpk0V
>>120
テンセントはすでに時価総額的にはアップルの半分くらいあるからな
トヨタの倍

0122名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 15:55:11.12ID:ZywwM2pR
昔から米中は仲良いだろ

0123名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 16:12:27.36ID:5YwqSNkv
>>119
EVになるとトヨタの優位性がほとんど無くなるから

これまでガソリン車で培ってきた技術はなんだったの?って状態になる

0124名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 16:52:11.41ID:QUGsb6zS
車の後ろにリヤカー付けて鉛バッテリー積めばいいじゃない
切れたらリヤカー交換で何処までも行けるじゃない
メーカーってほんと馬鹿

0125名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 16:58:32.70ID:DOjHn4Na
金融業はモノヅクリの会社を乗っ取ることが出来る
いくら優れた企業でも金融業には勝てない
日本企業は米国によって全て他国の資本参加に入れられるだろう

0126名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 16:59:12.78ID:ZMCdWnc5
>>39
日本企業頑張れと思いながら、高齢化社会を考えると1日も早くスマホで呼び出せる自動運転車が主流になる事を願ってる。
いつまでも自動車産業に頼っていたら未来は無いと言うことだね。

0127名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 17:11:16.69ID:xgX8v1Ic
>>6
部品で儲ける
組み立てじゃ負けるしなコスト的にな

0128名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 17:15:04.25ID:xgX8v1Ic
>>127
組み立てに奴隷を使っても、地産地消には勝てないからな
国内は人口減少、所得減少で市場は萎む一方
部品や材料で儲けるしかないって意味な

0129名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 17:31:01.59ID:9q8fN5rM
>>128派遣使ってまで人件費払えない貧乏企業だから潰れて良いだろ
国内で車が売れないんじゃなく車が必要無いに未だに気づけ無い無能社長がいる会社だからな
政府も自動車産業に補助金突っ込む前に減税政策もできないバカばかり
オリンピックまで潰れてもらわなきゃ他の産業が死ぬわw

0130名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 17:33:15.37ID:UOOTtRFd
>>100

>既存のパワートレイン関連が不良の固定資産になる

内燃機関を利用したジェネレーターやトランスミッション、
トランスファー、それらの旧来のレイアウトを元にした
パワートレーンなんかは無意味になるが、それらの資産は
EVに持ち越せないだけで長い歴史の中で既に減価償却して
いるし、先進国がいきなり全量EVに切り替わる訳でもなければ
新興国で同じようにEVシフトが進む訳も無いので、それが
直ちに不良な固定資産になるというのはナンセンスな妄想。


>全くゼロから参入する会社やテスラみたいなEV専門の企業

これも昔からよく言われてて、EV時代は新規参入こそ有利と
マスメディアや経済評論家は囃し立てるけれども、実際には
ゼロから参入する会社に自動車向けのプレス技術や溶接技術が
ある訳でもなければ衝突安全性に関するデータの蓄積も無い訳で。
大柄な高額車両を少量生産する方向性ならばバスタブフレームと
FRPで済ますことも出来るが、小型化や大量生産をやっていくと
なるとゼロから参入する会社やEV専門の企業に

>ぶっちゃけそこら辺はそもそも大して技術的な奥行きなさそう

EV用モーターに技術的な奥行きが本当に無いならば出力を上げる
ことに伴う発熱の対応や使用する永久磁石の組成でメーカー技術力
の差がここまで極端に出る世の中にはならなかったろうし、
充電制御に技術的な奥行きが本当に無いならば欧州勢のPHEVが
ここまでEV走行時の回生効率が低くなってしまう事態も発生
しなかったろうて。

0131名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 18:46:17.53ID:F7pc3khv
EVで難しいのはバッテリーだけだよ。
バッテリーのエネルギー密度向上と価格低下が全て。

ま、それが簡単に出来ないから普及しないんだけどね。

0132名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 18:53:26.95ID:mY07/hpo
>>131
それは既に車体を作れる既存メーカーにとっての話な
これからEV事業に参入する連中にとってもバッテリーの密度と価格だけがネックなんだったら
テスラが最初ロータスのプラットフォームを買ってくる必要なんて無かったはずだし
パナソニックが車載モーターの開発を諦めてスバルに技術を売り払うことも無かったはずだし
サムスンがGalaxyNote8で発火騒ぎを起こすこともGSユアサがボーイング787で発火騒ぎを起こすことも無かったはず

0133名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 19:20:08.96ID:IfZVufzb
>>131
あとバッテリーの長寿命化だろうね。でないと車の下取り価格がなかなか上がらない

0134名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 19:26:28.01ID:QUGsb6zS
>>133
太陽電池と中古廃車10台並べて自家発電できる日が来るだろうか?

0135名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 22:37:37.88ID:L5DmTidZ
>>134
EVで数年使った電池を使い、太陽電池と組み合わせた
大規模充電施設はすでに実験してます。

0136名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 23:30:53.33ID:PYWPdsOu
>>71
素材と化学がなんだって?どこが世界に冠する強さなの?

0137名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 00:20:19.71ID:VgnuOItL
>>135
かさばるので自宅じゃ無理だな。

0138名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 07:43:21.45ID:7iYcGbRN
EV化を一番喜んでいるのは日立だろうな
インバータ、回生技術、制御ソフトそしてモーター
鉄道とエレベーターで極めている
ホンダも日立と合弁した
モーター自体の効率はほぼ天井、技術の差は重量と形状

チャンス到来で転けてる東芝、持ってないよ

0139名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 08:24:37.73ID:yg2XKQym
とにかく、まずは次世代バッテリー開発だ。
バッテリー開発に負けたらモーター技術でアレコレとなんとか差別化する。
それにも負けたら、デザインでハッタリをかける。

0140名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 09:25:46.25ID:7iYcGbRN
>>139
でもね太陽光パネルみたいに性能自慢しても10%程度の差であれば20%安い方を選ぶ
中韓の落とし所はそこだよ日本車より安く革張りシート付けます、えっモーター?日本製だから大丈夫あると云う商売

0141名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 11:54:29.65ID:LZ59vF5Z
車の場合まず安全性だと思うがな
大出力モーターと大容量バッテリーで速く重くなると事故った時が怖い

0142名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 12:07:15.76ID:vugqyfrE
>>140
定置型蓄電池なら安いほうがいいが、EVの場合は
重量エネルギー密度は重要だろ

0143名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 14:13:53.43ID:/yQE+twH
トヨタBoshoku社(TBC)は、内部の構成要素を製造するためにパキスタンへの投資を増やす用意があると、シュウヘイ・トヨダは金曜日に会見した。
彼は、サールBoshokuパキスタン(TBP)の植物を訪問していました ― サール社、パキスタンと日本の豊田通商株式会社とTBCの合弁事業。
サールBoshokuがパキスタンと日本の間の技術移転の良い例で、ローカル自動車産業の成長のために不可欠であるとわかっていたと。
^ ^

0144名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 14:14:46.72ID:/yQE+twH
植物はプラントの誤訳残りました^_^;

0145名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 14:16:56.53ID:/yQE+twH
ここからピックアップトラック流れてたのね?

0146名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 14:28:42.77ID:/yQE+twH

0147名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 14:29:26.70ID:gu3Nr9kA
おまいら、トヨタの自動運転きてるぞ

トヨタの自動運転カーはNVIDIAの車載AIコンピューター「DRIVE PX」を採用
http://gigazine.net/news/20170513-toyota-self-driving-car-nvidia-supercomputer/

0148名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 14:37:58.82ID:75L+9xC8
日本での生産数は減り続けるだろ
買える人が減るんだからな

諦めて、部品や素材売に代えて行かないと
ここと取引しててもじり貧

遅いかも知れんがな
中国やインドの自動車メーカーに入り込まないとな

0149名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 21:55:32.24ID:VRYpLmYQ
日本の自動車メーカーは世界ー優れた電気自動車メーカーになれる
まちがいない

0150名刺は切らしておりまして2017/05/13(土) 22:41:58.64ID:vic2T3LS
>>149
お元気ですか、長井秀和

0151名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 00:26:06.94ID:2eiTIu02
日本企業はデザインやソフトウェアで独走的なものを産む能力ないから、パラダイムシフトで一気に凋落する。スマホと同じ道を歩むことになる。残念だがこれは確定ではないかな。

0152名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 00:38:58.65ID:3GO+1StW
>>103
震動に関しては、コンピューターシミュレーションで
バランスシャフトの挙動が厳密に予測できるようになってから
直6、H6のメリットは消えたよ。むしろ両車のオーバーハングの
長さとかデメリットばかり目立って、消える一方。

0153名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 00:43:53.38ID:3GO+1StW
製造業発端の内需軽視のツケを製造業自身が払うという皮肉www

0154名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 04:22:48.86ID:2tcMI5gi
トヨタつぶれろ

0155名刺は切らしておりまして2017/05/14(日) 07:01:34.87ID:srU0ADZ0
中国みたいな人権蹂躙国家は世界から消えて欲しいわ

https://youtu.be/eZ_IGY9-vEc

0156名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 12:48:09.32ID:13/SOT2S
>>152
それってあくまで振動だけの話でしょ。
バランスシャフトが必要となる時点で吹け上がりの引っ掛かりや燃費への影響が
発生するんだから振動だけで評価したって意味が無いし、そもそも縦振動は
小さいながらも斜めに発生してバランスシャフトじゃキャンセルしきれないから
I6やH6と同等の滑らかな回転が得られる訳じゃない。

0157名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 12:49:54.82ID:XF1ZJlYu
よくわからんが
車って特許だらけだろ
そういうの無視なんかチャイナは

0158名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 14:25:00.07ID:5/kRHwP/
>>157
特許絡むモノ組まない
車なんて殆どが枯れた技術の寄せ集めだぞ

0159名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 16:19:49.02ID:13/SOT2S
>>158
昔からある汎用部品ですら削り方や組み方、小型化、低フリクション化と
様々な新技術とそれを保護する特許が出願されている。
横滑り防止装置やトラクションコントロールの類は歴史が浅いから
特許切れが全然起きていないし、異材料の接合や新素材の利用なんて
枯れるどころか始まったばかりの領域だし、外部に技術を公開したく
ない環境性能や衝突安全性の分野は特許申請がされていないけれども
規格が厳しくなるのに伴って日々進化している技術だし、特許切れの
枯れている技術だけで作れるクルマなんてかなり性能が低いものと
なるんじゃない?

0160名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 09:23:42.19ID:ptXPKAIr
>>159
そんなもんでガチガチな車の方が稀
車関連でカネになるパテントなんて無いに等しい

出願数の多さはそのままそのメーカーの研究開発補助金の多さでしかないし、
公金交付の要件でしかない

0161名刺は切らしておりまして2017/05/22(月) 09:45:22.02ID:Z7Ib9sIv
>>160
ルペルティエの多段ATすら特許が生きてるというのに……
まずボディからして超張力鋼板とかホットプレスのパテント無しで
各国の衝突安全性要件を満たすエネルギー吸収量と環境基準を
満たす車重のクルマが作れるんだとしたら誰も採用しない筈なんだが。

0162名刺は切らしておりまして2017/05/22(月) 17:57:41.34ID:uClivpF8
多額のパテントフィー必要とされるものがどれだけあるかって話だろ
子飼いに馬鹿自慢させてる政商は公金漬けな癖に費用対効果低い現実消えないさ

0163名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 10:59:23.26ID:xRc7ozzw
>>162
今時の特許って他社に製造させないために高額なパテント料を要求してるだけだろ。
パテントホルダーから直接製品を買えばちょっと高い程度で済んでるだけで、
全て特許回避しようとしたり自前でパテント買って来て生産しようとしたら
とんでもない額が掛るか、パテントホルダーの製品を採用している他社に
大きく見劣りする製品しか出来ない。

そもそもメーカーの特許出願数に応じた補助金って妄想がどうかしてるけどな。
例えばで自動車メーカーがパテントを負担してるNSKのベアリングやJFEの
ホットプレスは元を辿れば数十件の特許が存在するけれど、それらに公金が
入ってたなんて記録も事実も存在しない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています