【菓子メーカー】「シャトレーゼがあるのは田舎」ってホント? 日本地図で検証 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わかば ★2017/04/29(土) 17:41:19.15ID:CAP_USER
山梨県甲府市に本社を置く菓子メーカー「シャトレーゼ」は、各地の直営店で洋菓子やケーキ、パン、シュークリームなどを販売している。
甲府市で1954年、菓子専門店としてオープンしたのが始まりだった。既に創業60年を超えた老舗で、チェーンの菓子店として全国規模でその名は知れ渡っている。

そんな「シャトレーゼ」の名前が2017年4月27日、ツイッター上で一時的に「トレンド」欄に載るという珍しい現象が発生した。
その理由は前日に投稿された、以下のようなツイートがきっかけだった。

・都会ではないが田舎というと本物の田舎民に怒られるけど正直住宅地周辺が田畑に囲まれてて田舎感は拭えない地元を説明する時の個人的分かりやすいワード。
「シャトレーゼがある」

実は海外にもあった
ツイッターでは26、27日、近隣にシャトレーゼがあれば、そこは田舎と呼ぶにふさわしいのか否かを巡って、議論が勃発した

・だから何度も言ってるだろ!田舎には特に何もないんだって!
シャトレーゼすらないんだよ!!
なんだよシャトレーゼがあったら田舎って!!
そんなシャレオツな店が田舎にあると思うなよ!!

・シャトレーゼがトレンドにあったけど、どうやら田舎にしかないということらしい。めっちゃあるシャトレーゼ(笑)

果たして田舎は、都会よりシャトレーゼが多いのだろうか。「シャトレーゼ」の公式サイトで調べてみると、店舗検索の機能で簡単に都道府県別の店舗数が割り出された。
以下の日本地図でその結果を色分けで示したので、ご覧いただきたい。
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/242697.html?p=all

これで、シャトレーゼと都会、田舎の相関関係は一目瞭然となった。全国47都道府県の中で、
シャトレーゼ店舗数のトップ3は、東京(38店)、愛知(36店)、埼玉(33店)の順で、4位・大阪(31店)、5位・福岡(30店)、6位・神奈川(29店)
、7位・北海道(27店)と続く。いずれも大都市を擁する都道府県で、「シャトレーゼがあるのは田舎だ」という命題はあてはまらない気がする。

他方で、1店舗もない県も10あった。四国(4県すべて)、東北(青森、岩手、秋田)、鳥取、島根、そして沖縄だ。

http://j-town.net/tokyo/news/localnews/242697.html?p=all

0294名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 18:14:58.38ID:o+2sgHZD
だろね
やはり駐車場がキーポイントかと
個人店ではどうしてもそこまでの予算がな

0295名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 18:24:08.12ID:Gjo1caYH
>>288
釣り針がデカすぎて誰も突っ込まない可哀想な奴ww

0296名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 19:13:37.38ID://upT9Eg
和菓子屋が愛国
洋菓子店は反日

0297名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 19:21:16.32ID:68TK8n99
ここだったらヤマザキのスイーツの方が貰って嬉しいわ(´・ω・`)

0298名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 19:39:42.26ID:BQ3NnCye
>>261
岡山って大都会じゃねえか

0299名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 20:12:21.14ID:RVuRkxe4
シャトレーゼは前は不二家程は品質管理ひどくない量産店て認識だった
確かに真の田舎へ行くと車使っても遠出してクーラーボックス持参しないとない

子供の頃は徒歩圏内にあってバラ売りのアイスやシュークリーム、和菓子を買って帰ったな

0300名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 20:19:04.82ID:f13P9wcT
>>7
コンビニより多いとかいう奴と同じ理屈

コンビニはそこまで多くないけど、存在感は抜群だから
店舗数が多く見える
コンビニより多い○○は利権とか、多すぎとか
アホな話

0301名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 20:22:29.10ID:RVuRkxe4
>>290
ペヤング以前はそれより酷い衛生環境&ブラックだったからな
Gを連れて来ないように対策していたのに外国人バイトが数日残飯をロッカーに放置したら来てロッカー室閉鎖薫蒸気になった

0302名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 21:05:00.99ID:DujfFf7/
東京中心4区以外は田舎でしょ

0303名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 21:21:52.71ID:YDvYbXeP
東京にそんなに多いんだ…と思ってHPで確認してみた

…正直、どこも微妙だなw
なんで都心部にないんだ…家賃か?

0304名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 21:48:34.64ID:uyBESocU
銀座に
ニトリ
UNIQLO
GU
ドンキホーテ
あるから銀座は田舎だ!!


これでいいか?

0305名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 21:51:51.30ID:uyBESocU
23区内には地方よりも多く
イオンのスーパーやコンビニやドラッグストア沢山あるよね

0306名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 21:54:45.05ID:/JDJL2ou
都内であったけ?
ケーキ買わないから不二家などしかわからん

0307名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 21:59:51.70ID:MBhXzmbN
中央工場は、田舎の地価が安いところに作りたい
ガチの田舎だと、買ってくれる人がいない(商圏人口が無い)
繁華街中心だと、店舗コストや輸送が大変
大都市近傍のベッドタウンと田園地帯の境目に、販売店舗を置くのベスト

「田舎」と呼ぶと語弊があるけれど、住宅街が切れる波打ち際
という目安としては、おもしろい観察だね

0308名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 22:18:45.67ID:vkAJenU1
>>302
よう!ど田舎から上京したての肥溜め臭いカッペほどそう言うんだよ。
なんでだろうなw

ところでお前は何処の肥溜めだ??

0309名刺は切らしておりまして2017/04/30(日) 22:45:09.95ID:NStn/V5A
北海道は全部栗山で作ってるんだよな…
ガッフェが一昨年から住民票移して住んでるとこだ

0310名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 01:10:38.07ID:pyFqPKrw
見事に都心にはなくて、土地代が安い郊外路面店かショッピングセンターテナント

良くできた戦略だね、驚いたよ(ほめてます)

0311名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 02:28:23.90ID:mWXjpaOJ
>>214
買ってないのに詳しいね(・∀・)

0312名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 02:42:44.02ID:RtNzCRvB
>>1
田舎者、だ埼玉県民が自慢のシャトレーゼ

バッケンモーツァルトやウィーンやアンデルセンやルリデンのある地元からしたら、鼻くそレベルの自慢

0313名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 02:43:27.81ID:RtNzCRvB
>>305
見たことないね

0314名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 02:44:20.52ID:RtNzCRvB
>>304
銀座はもうブランド以下

0315名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 04:18:35.33ID:/JQ+qc5j
>>252
洛中こそ魑魅魍魎の跋扈する毒蛇の巣

0316名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 04:45:44.93ID:tRIENCmF
>>307
元記事書いた人が全然観察してないがなw

0317名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 07:53:32.38ID:8cqz+ber
まぁ、東京にも有るけどいわゆる繁華街や駅前立地は少なくて、足立区やら都下やらに
有ったりするから、そういう意味では「都会感を感じる店」では無いんだろうな

もし、最寄り駅の駅ナカとかに有ったら嬉しいけど、確実にデブ度が上がってしまうw

0318名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 08:27:40.92ID:vqKVPOHs
街中では見ないな

0319名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 09:42:33.19ID:TJe/LXQ6
シャトレーゼに限らず、昔は自遊空間も快活クラブもロードサイドにあった関係で田舎のネカフェ扱いされてたしな…
今はどちらも都市部にあるし、秋葉原の快活は女性専用だ

0320名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 10:22:02.04ID:DCZwh2cE
土地の安いところに出店する、つまり田舎に出店する傾向があるんでしょ
別に間違ってなくね

0321名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 10:26:00.95ID:a3iQjzgI
交弱には無縁なところだな

0322名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 10:36:41.20ID:/QrBjl+y
近所にシャトレーゼの工場がある

0323名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 10:59:33.83ID:sXTk2Lny
>>1
東京都といっても23区内は15店だけ。
さらにその中で都会といえるのは品川の2店のみ。

0324名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 15:40:07.81ID:y90MrhAJ
品川が都会かというと
何かこうムズムズするものがある

0325名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 15:54:11.41ID:gl4x3M2U
>>323
よう!ど田舎から上京したての肥溜め臭いカッペほどそんな事を言うんだよなw
ところでお前は何処の肥溜め出身なんだい?
秩父?それとも日立の外れかえ?

この春上京したてでまだ分からないだろうけど、故郷は大切にするんだよw

0326名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 16:35:43.24ID:1FcClOWB
>>273
そういう人って
自分が働いた所とどこも同じとは考えないのかな?

0327名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 16:59:53.48ID:YaPbo4Rq
都会に出てくるカッペほど田舎を毛嫌いして蔑む傾向が強いな

0328名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 17:22:14.72ID:bL0KuHmM
勘違いしていないか。
シャトレーゼがあるのは、小洒落た田舎。
都会は全国から集まるドン田舎。

0329名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 17:30:30.05ID:7LbM0oB1
コスパいいし美味い

0330名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 17:55:51.22ID:du51XdIw
>>104
ここでいう繁華街というのは熊本でいうなら下通とか上通とかのことだよ。
光の森はまさに郊外の範疇になるよ。熊本市外の菊池郡菊陽町だし。

ちなみに九州中南部は今は亡きローカルコンビニ・エブリワンの会社が
フランチャイズでやってたこともあってエブリワンの跡地に店を出すことが多かった。
(エブリワンはココストアに吸収後、ファミマに食われた)
田舎県への出店が遅れているのに、既に九州では全県で展開しているのはその名残。

0331名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 22:26:01.12ID:HB3ZR8p+
フリーブックスとは一体何なのか?
http://tasr.dugera.com/201713.html

0332名刺は切らしておりまして2017/05/01(月) 22:27:51.44ID:3jQqkF1K
田舎越して来て初めてシャトレーゼ知ったわ

0333名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 02:03:46.62ID:HEgC2uxz
札幌はガトキンもあるよね
確かあそこシャトレーゼだろ

0334名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 04:52:13.08ID:T7i7n1o9
そうかそうか

0335名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 04:54:37.91ID:T7i7n1o9
>>319
トンキンのナイトパック高すぎてあれなら24時間銭湯かビジホ行くわw

0336名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 11:04:34.70ID:VI8HhjTX
東京だけどあるぜ、シャトレーが近所にないなんて気の毒

0337名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 12:24:33.42ID:llFoNCbK
アイスは美味しいけどケーキは不味い
見た目はすごく美味しそうなんだけど味は不二家以下

0338名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 14:04:56.35ID:Q5LCJahU
>>134
どこのクレーマーだよw
確かにアイスは添加物だらけという話はよく聞くけど、無添加=意識高い系ってなんなんだ?

0339名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 14:20:05.04ID:VcNfiviK
田舎だけど住宅街で一定の人が住んでるところ。

0340名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 14:33:41.63ID:wFsRUFzO
ロバのパンがやってくる。

0341名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 16:33:43.65ID:Q5LCJahU
>>340
フジパンが無いなと思ったら北海道はロバパン

0342名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 18:21:24.83ID:LB7FxD5b
>>323
んー
品川区の2店って天王洲や高輪にでも有るのかと思ったら
戸越銀座と荏原町じゃないか

戸越銀座ってのは物凄くのどかな商店街で有名な街だぞ
んで、荏原町はもっと鄙びた駅

どっちも高層ビルとは無縁の街

0343名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 18:28:31.85ID:QzzgJbXz
都内だってあるぞ

ただ渋谷、新宿、銀座とかの繁華街にはないから
「都会にはない」って感じるのかも
普通の人はその繁華街しか行かないからな

0344名刺は切らしておりまして2017/05/02(火) 19:08:32.01ID:XCV58vIG
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています