スクーター好きが集まるスレ 14台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2021/08/28(土) 15:36:01.18ID:MPtcyCiK
スクーター好きが集まるスレ 12台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610415510/

車種は排気量の大小や年式の新旧問わず、人間は老若男女問わず、使い方色々、とにかくスクーターが好きな人が集まるスレです。

みんな仲良く。
※前スレ
スクーター好きが集まるスレ 13台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1619791748/

0952774RR2022/01/17(月) 08:47:15.29ID:pJkRd1w3
アクシスとかグリフィスって低床スクーターの部類になるんだっけ?

0953774RR2022/01/17(月) 09:25:50.89ID:JI4HyuhU
ステップに足置けるならみんなそうだろ

0954774RR2022/01/17(月) 11:45:33.81ID:uJcVPonl
てか"低床スクーター"って造語初めて聞いたわ
フラットフロアとかフラットステップとかなら分かるけど

0955774RR2022/01/17(月) 12:04:52.69ID:qEnkprom
>>954
全部わからんわ

0956774RR2022/01/17(月) 12:35:42.88ID:aXhy37Wu
>>950
マジェSが選択肢にあるならマジェSが良いと思うよ
アドレス110で後悔しないならね(笑)

0957774RR2022/01/17(月) 12:43:28.15ID:+ziLgQKL
ベンリィ125で良いだろ

0958774RR2022/01/17(月) 12:45:06.09ID:GP8fBzfX
>>957
出たら良いな

0959774RR2022/01/17(月) 18:21:22.73ID:21udxAcj
2スト時代あったパッソル2欲しい
あれ小さくて軽いから加速怖いくらいだったんだよ

0960774RR2022/01/17(月) 18:55:34.40ID:vtnaMO0o
2stのアドレス110に乗ってみたかったがスズキなんだよなぁ…

0961774RR2022/01/17(月) 19:03:44.23ID:QDqrMaNh
スズキバスケットの原付2種タイプ発売されないかな…

0962774RR2022/01/17(月) 19:25:01.53ID:dyw76ksZ
昔の原付乗ると思ったほど速くね-な…けっ思い出補正ってやつか(体重20キロ増)
なんてパターンが有るw

0963774RR2022/01/17(月) 22:52:22.07ID:BDr/WMik
>>960
ほーら
あなたはだんだん鈴菌に侵されていく・・・

0964774RR2022/01/17(月) 23:11:48.07ID:niUlesWn
>>954
おれは言いたいこと分かってしまった

高床は燃料タンクが床下にあってメットインスペース広くて
重量バランス取れてるけど足つき悪い

低床はメットインの後部とかに寄せてるから足つきよいけど
メットイン狭くて重量バランス悪い

0965774RR2022/01/18(火) 19:10:40.76ID:GygHc3Qf
スクーターに14インチってデメリットの方が大きいような気がする

0966774RR2022/01/18(火) 20:44:52.89ID:A0Es2z9d
あれは元々未舗装だったり石畳の多いとこ向けだから

0967774RR2022/01/18(火) 20:46:34.60ID:8+EpvYgy
でも現実的に灯油なんか積まないし、これから電動になると信じて疑わない人はメットインがバッテリーで埋まってるバイク大絶賛してるよ?

0968774RR2022/01/18(火) 22:56:48.65ID:EhMPJ4ki
灯油で動く原付バイク発売してくれないかな
燃費最高

0969774RR2022/01/19(水) 00:07:51.45ID:PI0Y8Mav
ナチュラルに脱税バイク希望しててワロタ

0970774RR2022/01/19(水) 00:09:36.34ID:Tcs3Q0fU
4%までの混合なら一応OKなんだよね
建前は油槽の燃油は完全に抜けないから少し混ざるのは仕方がないという
そういう遊びの部分があるから燃料じゃない添加剤も合法

0971774RR2022/01/19(水) 00:35:28.69ID:7ZgNfnGD
灯油混合は高回転回さないディーゼルつまり軽油とは相性いいらしいけど
ガソリンエンジンはどうなんだろ

0972774RR2022/01/19(水) 00:42:29.80ID:Tcs3Q0fU
汎用エンジンにあるケロシンエンジンは4サイクルガソリンエンジンそのものだよ
パワーはやや劣るのと始動から完全暖機まではガソリンで行うようになっていてガソリンと軽油を切り替えるバルブがある

ディーゼルに灯油を使う場合0.5%〜1%程度エンジンオイルもしくは専用添加剤を混ぜる必要がある
じゃないとポンプやインジェクターが焼き付く恐れがある

一般のガソリンエンジンには混ぜないほうがいい、最悪触媒やO2センサーが焼損するから
2ストやロータリーは全然いけるけど臭いでバレるよ、もろに石油ストーブのにおいするw

0973774RR2022/01/19(水) 02:12:41.05ID:R0KkVlso
>>969
なんで脱税?何を燃料にしようが自由だろ

0974774RR2022/01/19(水) 09:10:46.28ID:9aQAnPZH
灯油を脱硫処理するとディーゼル燃料になるけど、
これは揮発油税かなんかの脱税

電気はなんで良いのかな?

0975774RR2022/01/19(水) 09:17:29.02ID:thJXYmh0
灯油や重油は利用目的が法律で定められてるとかあるのかね

0976774RR2022/01/19(水) 11:44:49.75ID:pAyybCL3
ディーゼルエンジンの場合1気筒あたり300ccはないと実現は不可能なので諦めましょう

0977774RR2022/01/19(水) 13:16:48.49ID:FZXWr9U2
モダ石油で入れれば自然に灯油が

0978774RR2022/01/19(水) 19:04:46.52ID:uejogg1A
昔1000ccの4気筒って出てなかったっけ
ダイハツあたりから

0979774RR2022/01/19(水) 19:18:53.28ID:KZYncS57
シャレード?

0980774RR2022/01/19(水) 21:29:46.36ID:Eum0Q5bU
ミラやミニカには550cc4気筒あったよ
ミニカは1気筒5バルブ

0981774RR2022/01/20(木) 00:33:35.97ID:BSP8Gy4t
>>950
大型持ちでPCX160にも乗ってる自分からは、
高速乗れない車両縛りはしとけ
とだけ言っておこう

160でも高速走るに過不足無いし、スクーターは荷物管理しやすいから大型の出番がだいぶ減る

0982774RR2022/01/20(木) 05:31:56.70ID:Rha3vvYo
>>981
ちょっとそこまで、で片道100kmは楽にこなせるようになっちゃうからな
高速走り続けたりクネクネ道楽しんだりダート入ったりしない限りは十分満足できてしまう
まあやっぱり力不足な面もあるけど、それがリミッターになってまったり走れていい

125だとなんの気無しに散歩できるのはせいぜい片道50km程度だから、ツーリングしたい時に大きいのを持ち出して使い分けられる

0983774RR2022/01/20(木) 08:21:51.78ID:Ib8RAzmC
去年メインバイクをアドベンチャーから旧車ドラッガーに乗り換えた
なんせ古いので徹底的なOHとカスタムもしてもらってるんだが
なかなか入ってこないパーツもあったりで、預けて8ヶ月以上経ってもまだ手元に来ていない
アドベンチャーの前はアルプスローダー、その前はメガスポ、さらに前はリッターネイキッドと
20数年で全国散々走り回ったし、長距離に対するモチベも低くなってきて
自身最後の大型として、実用性よりとにかく見た目が好きな車種を選んだ
今度のは燃費激悪でタンクも小さく、航続距離も100km程度
積載性も皆無だしそもそもいくらOHしたところで旧車は旧車
いつトラブル起きるかもしれんし走行距離増やして負荷もかけたくない
となるとロンツーなど行く気が起きないので、現在通勤メインで乗ってるPCX125を160にチェンジしたいのだが、林道遊び用に軽二輪トレールもあるので
3台任意保険払うのはさすがに厳しいなあと悩んでるところ

0984774RR2022/01/20(木) 08:44:14.50ID:d5g0FHiw
自分語りだしほとんどがスクーターと無関係な話乙

0985774RR2022/01/20(木) 09:28:33.75ID:BSP8Gy4t
>>982
ホントそれ
しかもV125Sくらいまでのと比べてもミッションマッチングが良くて再加速のトロさが消えてるから尚更

0986774RR2022/01/20(木) 10:58:29.03ID:nM1mjgIo
おじいちゃんは語りたがるから

0987774RR2022/01/20(木) 11:24:21.91ID:mJbFAS+7
>>983
マグナ君だね。当サイトのルール通り、
君をアク禁にします

0988774RR2022/01/20(木) 21:24:15.84ID:Q5yvSMxw
孤独なんだよw

0989774RR2022/01/20(木) 21:50:17.94ID:0dgB9ISb
小田原市の原付きはガンダムナンバー

0990774RR2022/01/20(木) 22:05:43.14ID:nozFHfRO
小田原なら三つ鱗にしろよ

0991774RR2022/01/20(木) 22:25:34.52ID:uPyIas1O
長野県上田市は六文銭

めっちゃ欲しいわ
縁起悪いけど

0992774RR2022/01/25(火) 11:49:47.22ID:0/8cw7l0
スクーター好きが集まるスレ 15台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1643078946/

0993774RR2022/01/25(火) 13:29:12.80ID:aq9kQWDB
>>992おつ

0994774RR2022/01/27(木) 07:43:20.02ID:mG9QO+hx
ヤマハの4stスクーターって太鼓みたいな音でやかましいな
家の前ピザ配達のギアがしょっちゅう通るんだが近所迷惑レベルでうざい

0995774RR2022/01/27(木) 09:12:40.73ID:m1+3+K1x
ドンドコドン!

0996774RR2022/01/29(土) 20:56:11.51ID:MnMhuN8x
そのバイクが壊れてんじゃねーのか?

0997774RR2022/02/01(火) 18:57:15.74ID:7Ex2ZngG
>>996
いや、ホンダが一番静かだよ
ヤマハとかノーマルでもマフラー替えてるレベル
シグナスとかもうざい

0998774RR2022/02/01(火) 19:08:14.78ID:5CEo33EQ
ヤマハなんてスクーターしか良い機種作れないのに最近はそれすらホンダに差を付けられてるなあ

0999774RR2022/02/02(水) 22:37:58.06ID:IpW5Pvkm
一瞬?だったけど大型スクーターの話か

1000774RR2022/02/03(木) 05:35:00.09ID:/dKM/a8O
1000ならコロナ終息

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 13時間 58分 59秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。