レブル250←これよりダサいバイクあるの?★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2021/06/27(日) 03:47:30.22ID:lf7wt61U
乗ってるの免許取り立ておじさんばっかりで
下手くそヨタヨタ走り率高いよな

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1619134182/

0952774RR2021/11/05(金) 20:24:45.96ID:Ic8T+xma
レブリングオマルマン、どうしちゃったの?w

0953774RR2021/11/05(金) 20:31:14.85ID:kYtyV97Y
オマル連呼と自己紹介ガールは実は同一人物でスレを盛り上げようとしてる説

0954774RR2021/11/05(金) 20:43:09.93ID:h0po68EH
別に好きにイジりゃいいと思うんだが
だってレブルだし

0955774RR2021/11/05(金) 21:04:25.71ID:gnhwr5FI
>>947
ステーの長さが1mとかにでもならんとモーメントなんて増加しないわw
アホくさw

0956774RR2021/11/05(金) 21:50:59.56ID:ydlXqaHC
>>949
どの車種にしても基本無いよね、言う通りクルーザーだと特にそう
ノーリスクノーデメリットで性能が上がるカスタムが存在すると思ってるあたり
可愛らしいとは思うけど結構危うい

0957774RR2021/11/05(金) 22:01:43.35ID:gvFb8boZ
>>949
> 性能が上がるカスタムなんてほぼなくね?

サスやブレーキ、タイヤのグレードアップをすれば性能は上がるよ。
見た目はカスタムペイントすれば良いし。

0958774RR2021/11/05(金) 22:04:19.68ID:GTy8immn
オールブラックのレブル見かけるとエイリアン3思いだす

0959774RR2021/11/05(金) 22:09:32.33ID:m9/TqQXy
>>957
足回り硬くしたらフレームへのダメージ増えて車体の寿命は減るで
タイヤのグリップも寿命と二律背反
なんか良いとこだけしか見たくない主張でスッカスカなんだよね

0960774RR2021/11/05(金) 22:29:07.79ID:gvFb8boZ
>>959
> 足回り硬くしたらフレームへのダメージ増えて車体の寿命は減るで

ん?「サスのグレードアップ」と言ったのに、何故スプリングレートを高くする話になってるんだ?
車体に負担のかからない作動性の向上とかあるじゃん。

> タイヤのグリップも寿命と二律背反

だからw
何でグレードアップ=グリップアップなんだよw単純すぎるだろ。
純正装着タイヤは寿命を長くする為にコンパウンドが硬い事があるけど、軽量なタイヤ、ケースがしなやかなタイヤを選べば路面の追従性も高くサスやフレームへの負担も減らせる。

0961774RR2021/11/05(金) 22:35:19.43ID:m9/TqQXy
うん長文頑張ったねw
全部読むのは後にするとして、バネも変えんでダンパーだけ変えるとかやめた方がええでw

0962774RR2021/11/05(金) 22:39:31.03ID:GW3TrkSc
なるほど、タイヤ変えて性能向上といいつつ性能というのは寿命のことで
こりゃ一本取られた、すまんすまんw
ただ、サスショック周り変えたならグリップはあげた方がええで

0963774RR2021/11/05(金) 22:40:40.20ID:1iiPcz/f
盛り上がってるみたいだから次スレ建てたわ

レブル250←これよりダサいバイクあるの?★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1636119545/

0964774RR2021/11/05(金) 22:41:54.75ID:gvFb8boZ
>>961
> バネも変えんでダンパーだけ変えるとかやめた方がええでw

何故「作動性の向上」と聞いてそう思ったの?
サスの構造知らないの?

0965774RR2021/11/05(金) 22:44:23.13ID:EA/lLP5U
要約すると
・ダンパーは乗り心地良い方に変える
・タイヤは高寿命乗り心地重視
ブレーキ変える必要が理解出来ないががこういうことだな
エコ方面に振るカスタムだったのか、すっかり走行性能をあげる話かと思ってたわw

0966774RR2021/11/05(金) 22:45:46.47ID:gvFb8boZ
>>962
> 性能というのは寿命のことで

純正は耐摩耗性を重視してるから重く硬くて路面の追従性が犠牲になっている事がある。
だから軽量でしなやかなタイヤを選べば路面追従性が向上すると言う話。
難しいか?

0967774RR2021/11/05(金) 22:47:42.41ID:EA/lLP5U
エコ方面に振るカスタムということでしょ
いや参りました、てっきり走行性能のことだと思ってたんで

0968774RR2021/11/05(金) 22:50:56.08ID:gvFb8boZ
>>965
ダンパーの作動性向上やしなやかなタイヤへの変更の目的は路面追従性の向上。
つまり操安性が良くなる。
乗り心地も良くなるがそれは副産物だな。
因みに作動性の向上=ダンパーを柔らかくするわけではないからな。

0969774RR2021/11/05(金) 22:54:34.21ID:gvFb8boZ
>>967
駆動・作動ロスの低減は燃費にも影響するけど、カスタムにかかる費用や手間の方が大きい。

0970774RR2021/11/05(金) 22:55:38.50ID:uqN7QHd8
分かっとる分かっとる
同じ車体でダンパー何度も変えたこともないこともよくわかるけど
今日は頑張ったな、ありがとう

0971774RR2021/11/05(金) 22:59:35.24ID:gvFb8boZ
>>965
> ブレーキ変える必要が理解出来ない

操作性とコントロール性の向上。
レバーやピストン、ホース、キャリパー換えても制動力自体は変わらないからね。

0972774RR2021/11/05(金) 23:20:17.45ID:gvFb8boZ
>>970
今のバイクに40000kmくらい乗ってる。
サスは3回店に出したけど、1回目は清掃とオイル交換だけ。
2回目はスプリングの鏡面研磨とかバルブの研磨、インナーチューブの研磨など
3回目は清掃とオイル交換。
オイルは純正で番手も変えてない、スプリングレートもノーマルのまま。
スプリングは自由長が下限に達していないからまだ交換してない。
サグ出しはしてる。

0973774RR2021/11/06(土) 01:00:33.92ID:HTPKkyqL
カスタムは性能ガー強度ガーって頭デッカチアスペがまだ頑張ってるのかw
レブルスレで何を言ってるのかとw

0974774RR2021/11/06(土) 02:26:01.42ID:NpzyUZkN
レブル250は人気あるよな。
ツーリングスポットでも良く見るし、最近免許取った会社の人も購入候補らしい。
しかし、沢山売れる→個性を出したい→本人が自覚ないまま危険なカスタムというのは避けたいね。

0975774RR2021/11/06(土) 06:51:51.09ID:dg8WB2uF
つーかカスタムって言うより
ほとんど珍車になってるの多いわ

リムテープとかお手軽チンドン車への第一歩って感じ

0976774RR2021/11/06(土) 08:14:12.11ID:UqQwsiWc
小排気量ジャメ乗りって今も昔もその扱いは変わらないんだなw

0977774RR2021/11/06(土) 08:39:16.94ID:rbq43O3k
エントリーモデルなだけでしょ
間口が広がっていい事だと思うけど、自分のバイクにコンプレックスある奴が初心者相手にマウント取りたがるというw

0978774RR2021/11/06(土) 09:58:36.89ID:NpzyUZkN
> 自分のバイクにコンプレックスある奴が初心者相手にマウント取りたがる

原2はいいぞおじさんにその傾向が強いね。

0979774RR2021/11/06(土) 21:59:41.29ID:OWaWapW2
>>978
そういう風に決めつけて自分を慰めてるわけか
哀れな

0980774RR2021/11/06(土) 22:45:40.12ID:jnQPeoha
走行距離40,000km超のベテランカスタムおじさんが何でレブルスレ見てるんです?

0981774RR2021/11/07(日) 00:06:54.14ID:tpC8i8dP
SE乗ってるがレブルなんて純正ストック然としたまま姿をあまり逸脱させずに各パーツのグレード挙げて質を上げた感じにしとけばそれで終わりだろ

リムテープ、アンダーミラー、
爆音ディアブロマフラーでチンドンカスタムの出来上がりw

最近じゃハーレー辺りによくある
Vツインエンジンマフラーの取り回しで
レブル用にダミースラッシュマフラーとかある

もうアホかとwww

0982774RR2021/11/07(日) 10:37:10.44ID:4wviRh1B
ハーレーもマフラー交換、ビレットパーツ、メッキパーツ、カスタムペイントが主流だよ。

0983774RR2021/11/07(日) 10:38:43.64ID:GfX6+/Vf
>>980
レブル250が良いバイクだから。

0984774RR2021/11/07(日) 10:41:40.97ID:byQg7l2x
>>980
無理して大型ss乗ってるけど、もう辛いから楽なバイクに乗り換えたいんだよ

0985774RR2021/11/07(日) 10:58:41.20ID:4wviRh1B
250ccクラスも過剰な装備で価格が高騰してコスパが悪くなってきてるからな。
レブル250はなかなか良いところを突いてきてるね。

0986774RR2021/11/08(月) 08:06:22.85ID:eSvHUzgp
もし薄利多売であってもこれだけ売れてりゃ御の字だと思う

商売だから売れなきゃ意味ないからな

0987774RR2021/11/08(月) 13:26:29.84ID:0PHk/g5V
普通に落ち着いたブラックデザインで格好良く思えるな
60万は高い気もするけどゆっくり走るネイキッド買うなら選ぶと思う

0988774RR2021/11/08(月) 20:08:01.27ID:9rtAK0NN
ネイキッドのつもりで買うから変な姿勢で乗る人が多いのかもしれない

0989774RR2021/11/08(月) 20:16:26.64ID:FQSyOHd5
変な姿勢で乗るしかないじゃん、あのデザイン

0990774RR2021/11/08(月) 20:26:26.14ID:eSvHUzgp
20年以上前にVtwinマグナの乗車姿勢も
横から見たらダサいと思ったけど、
レブル買ってわかったのは
自分の乗車姿勢なんて運転してるときは自分で見えないし

0991774RR2021/11/09(火) 11:29:39.41ID:uVZvnH2O
ショーウインドウに映った自分にうっとりしたいだろ!

0992774RR2021/11/12(金) 21:53:35.89ID:rflvsLTw
埋め
初心者のカスタム談義

0993774RR2021/11/12(金) 21:58:37.53ID:rflvsLTw
埋め
オマルに始まり性能ガーに終わる

0994774RR2021/11/12(金) 22:03:15.55ID:rflvsLTw

0995774RR2021/11/12(金) 22:06:16.06ID:rflvsLTw
埋め
500に合わせたフレームなんだから折角乗るなら500の方が格好良くね?

0996774RR2021/11/12(金) 22:10:32.05ID:MEBpQC+e
埋め
前タイヤとエンジンの隙間は割り切った方が良い

0997774RR2021/11/12(金) 22:13:45.00ID:MEBpQC+e
埋め
内股で乗りたいならCB250Rの方が適してる

0998774RR2021/11/12(金) 22:17:00.47ID:MEBpQC+e
埋め
前半分がトラッカー、後ろ半分がクルーザー

0999774RR2021/11/12(金) 22:18:22.72ID:MEBpQC+e
埋め

1000774RR2021/11/12(金) 22:20:06.92ID:MEBpQC+e
お終い

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 18時間 32分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。