バイクの質問に全力で答えるスレ205

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (スフッ Sd7f-OjYp)2021/02/09(火) 16:31:21.69ID:swMAOv/0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行程度コピペしてください

質問スレにつき、雑談は程々に。
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止。
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)。
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止。
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ。
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう。

【回答者】
・どんな質問にも全力で答えること。
・威張るな、怒るな、叩くな。
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ。
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ。

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定。

※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ203
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609720887/
バイクの質問に全力で答えるスレ204
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610941328/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952774RR (アウアウウー Sa0f-6oHa)2021/03/08(月) 14:16:26.11ID:RQGhmVfba
>>950
ロッシ 181
ロレンソ171
マルケス169

ペドロサ158

0953774RR (アウアウウー Sa0f-5Nd/)2021/03/08(月) 15:08:16.39ID:+H5APGLqa
SSなんかは手足が長くないと大きく体重移動が出来ないのよ。

0954774RR (ワッチョイ ef51-k2WK)2021/03/08(月) 15:25:33.04ID:WnPpanId0
>>946
質問者はその性能を求めると足付きが悪くなる理由を求めてるのにトンチンカンなレスしてアホやなぁと

0955774RR (アウアウウー Sa0f-iwKr)2021/03/08(月) 15:26:36.93ID:5/EkFgM8a
>>953
いや、だから、それで足切りしてるチームがあるか?

>>944は足付きに関係した身長体重で、ハネられるって書いてるんだよ
体重で数値以下は知ってる
ただ、身長が基準以上じゃ無いと取らないなんてチームを聞いた事ないんだけどな

0956774RR (ワッチョイ 9f5a-/obZ)2021/03/08(月) 15:50:21.99ID:rWQMtjHj0
>>912
重心が低いバイクと高いバイクが「同じ速度」で定常円旋回すると、重心が高いバイクのほうがバンク角は少なくて済むから
もっと言えば重心が高いバイクは低いバイクより同じサイズのタイヤであっても角速度(コーナリングスピード)に余裕を生むことができるんだよ

0957774RR (アウアウウー Sa0f-D2J7)2021/03/08(月) 15:57:09.29ID:+8mN/BvDa
つまりトップケースやタンクバッグはぎっしり積んで重くしといたほうが
同じカーブ同じ速度でバンク角が減る
ってことですか?

0958774RR (アウアウクー MM4f-GjVQ)2021/03/08(月) 16:20:49.06ID:pPzetafOM
>>975 バンクさせたら危ないじゃないか
だから少なくしないと

0959774RR (ワッチョイ 9f5a-/obZ)2021/03/08(月) 16:48:12.66ID:rWQMtjHj0
>>957
重量増とコーナリングフォースはトレードオフだし重量物は重心近くにが大前提の話よ
トップケースなんか使ったことないから知らんけど、そもそもスポーツ走行の話だろ
でも二人乗りでサスを調整してやってタイヤが値を上げない速度ならその考え方で合ってるよ
ただ重量増はタイヤにかかる負担が変わるのだから全く同じとは言えんしその程度のバンク角って低い重心のバイクとどれだけ違うのって角度よ?

0960774RR (アウアウウー Sa0f-D2J7)2021/03/08(月) 16:54:27.18ID:AoQ1lV55a
>>959
ずいぶん日和ったね

0961774RR (ワッチョイ 9f5a-/obZ)2021/03/08(月) 18:14:23.93ID:rWQMtjHj0
ああ、揚げ足取りか、長文書く気もレスバするつもりはないんで
わからないから質問したいならどうぞ、気が向いたら答えるよ

0962774RR (ワッチョイ 4bfd-XCuL)2021/03/08(月) 18:32:09.32ID:ScNfTWhC0
トップライダー選出に未経験者から選んだりするわけじゃないんだから体格なんか二の次。どんな成績残してきたかが先やろ。

速いやつがたまたま高身長だった、低身長だったってだけやん

0963774RR (スップ Sdbf-UwnG)2021/03/08(月) 19:38:46.08ID:/Ute8IZod
小排気量だと体重が大事
ペドロサなんて250cc時代43キロくらいだったろ
BMi18位だよ
お前らの大半は25超えてるだろ?

0964774RR (ワッチョイ 6b78-FYba)2021/03/08(月) 19:42:38.84ID:LWu8akdr0
ロッシより1cm低くて1kg重くて1歳下の私が通りますよ

0965774RR (ワッチョイ 6bed-VqR0)2021/03/08(月) 19:51:44.62ID:deHU4VGx0
>>933
本当に面倒なのは4ストだぞ。
分かってねぇなぁ。

0966774RR (ワッチョイ cbcf-W2tv)2021/03/08(月) 19:54:57.32ID:EKOnmjH20
BMIは頑張って18.5まで増やした

0967774RR (ワッチョイ 6bed-VqR0)2021/03/08(月) 19:57:56.57ID:deHU4VGx0
ちなみにオレはBMI24かなぁ。

0968774RR (ワッチョイ 0fdc-/obZ)2021/03/08(月) 20:02:12.64ID:tORz2y2f0
太れない人は大体食べるのが遅いのよ
あと満足したら躊躇なく残す

痩せない人は逆に何でもすぐ飲み込むバキュームカーみたい
スキあらば加糖ドリンクでカロリーを補充する抜かり無い

0969774RR (ワッチョイ efb8-OFgx)2021/03/08(月) 20:03:02.59ID:FNJpYKep0
BMIはお恥ずかしながら17ちょっと超えるしかありませんな…

0970774RR (ワッチョイ 4b1f-+XrI)2021/03/08(月) 20:09:11.58ID:UrX8fAwy0
>>968
俺は基本太らないんだが、噛む回数多いから遅いな
デブ見てると犬かってくらい噛まないね

0971774RR (アウアウウー Sa0f-iwKr)2021/03/08(月) 20:32:53.65ID:5/EkFgM8a
ほんと
>>944
はなぜミエミエのウソ吐いたのか…

0972774RR (ワッチョイ 6b78-xiWk)2021/03/08(月) 20:42:51.45ID:J5yS/gQj0
バイクジャケット用の革ジャンとしてムートンジャケットって
防風性防寒性はどう?

0973774RR (ワッチョイ ab73-AhiF)2021/03/08(月) 20:43:14.11ID:BIszc3FF0
>>956
>「同じ速度」で定常円旋回すると、重心が高いバイクのほうがバンク角は少なくて済むから

あり得ないわ
もし本当なら具体的な数値を示してくれ
例えば重心高50cmのバイクが30°バンクするコーナーで1mのバイクのバンク角はいくつよ?

0974774RR (ワッチョイ 6b78-xiWk)2021/03/08(月) 20:44:37.91ID:J5yS/gQj0
3年くらいバロンでタイヤに窒素を入れてたんだけど面倒でこの1年くらいガソスタで空気にしたんだけど
窒素も空気も全く抜け方同じじゃね?
そもそも空気の80パーは窒素だし

あとチューブタイヤよりチューブレスタイヤのが抜けやすい気がする
パンクしてもしばらく持つとはよく聞くけど実際には10分でぺしゃんこ

0975774RR (ワッチョイ 6b78-xiWk)2021/03/08(月) 20:46:52.05ID:J5yS/gQj0
>>901
170cmあればつくでしょ?
でもバイク乗りのオッサンってチビが多いな
ハーレーのチビ率が一番高いか

0976774RR (アウアウウー Sa0f-SAqg)2021/03/08(月) 20:48:22.29ID:Ei6HAkGxa
>>968
痩せの大食いな俺が来たぜ
無職期にウエイトを増やそうと1日5食の食っちゃ寝生活を半年やったが47キロの体重は変化なかったな
宴会では残り物完食担当
自分がレアケースとの自覚ならある

0977774RR (アウアウウー Sa0f-SAqg)2021/03/08(月) 20:49:56.80ID:Ei6HAkGxa
>>974
異物の刺さり方による

0978774RR (ササクッテロラ Sp4f-YzMq)2021/03/08(月) 20:55:09.75ID:4bTJzOv9p
>>943
だな。俺のカワサキZはヒュルヒュルヒュルル〜って感じだわ

0979774RR (オイコラミネオ MMcf-XsOO)2021/03/08(月) 20:57:13.51ID:lOnencFGM
>>974
もし窒素が空気(酸素と窒素)よりも抜けにくいとすると抜けた分の空気充填を繰り返すだけで自然と窒素割合な高くなりますが実際にはそんなことはありません
(水分がないから空気圧が安定するメリットはあります)

0980774RR (スップ Sdbf-UwnG)2021/03/08(月) 20:59:12.08ID:/Ute8IZod
>>974
窒素か空気かが問題じゃなく水分量だと聞いたな
それも抜けやすさではなく温度差による内圧の変化量の問題
レース場でも窒素使うチームも有ればドライエア使うチームもあるようだし

0981774RR (ワッチョイ cbcf-W2tv)2021/03/08(月) 21:08:05.39ID:EKOnmjH20
窒素(N2)は分子量14で、物理的に考えればCO2やO2よりゴムを通り抜けやすいはず
空気より窒素ガスのほうが抜けにくいというのは、それが窒素ガスだからという理由ではないだろうね
>>980の言う水蒸気を含まないドライな気体だからという説が真相だと思う

0982774RR (ワッチョイ 9b76-N9be)2021/03/08(月) 21:33:43.32ID:3sqKYU5Z0
足付きに関して皆語られてない事実がある

昭和生まれと平成生まれの座高の平均値

ソースなんざねぇ
単なる僻みだ

0983774RR (ササクッテロラ Sp4f-+XrI)2021/03/08(月) 21:41:14.95ID:7ne7a8UNp
>>973
ありえないよ

0984774RR (ワッチョイ 7be8-dsmO)2021/03/08(月) 21:41:20.86ID:fWoGeDOj0
身長180で股下73な昭和世代でもビックリスペックな俺

0985774RR (ワッチョイ efb8-OFgx)2021/03/08(月) 21:46:29.07ID:FNJpYKep0
僕半分足

0986774RR (ワッチョイ efb8-OFgx)2021/03/08(月) 21:47:35.94ID:FNJpYKep0
座高って意味ないのが判明したから測らなくなったんだよね…
少なくともバイクには意味あるけど

0987774RR (ワッチョイ 9b76-N9be)2021/03/08(月) 21:52:15.22ID:3sqKYU5Z0
>>986
らしいね
今どきは股下ってゆーのかな?

0988774RR (ワッチョイ efb8-OFgx)2021/03/08(月) 21:53:43.17ID:FNJpYKep0
身長体重しか測らない。

0989774RR (ワッチョイ cfe3-iwKr)2021/03/08(月) 21:54:49.42ID:Uki5+pMT0
視力は?

0990774RR (ワッチョイ 9b74-siur)2021/03/08(月) 21:55:28.90ID:losBzORy0
って事はタイヤにドライペット入れときゃ良いんだな

0991774RR (アウアウウー Sa0f-tsRz)2021/03/08(月) 21:56:37.62ID:DltB0QWta

0992774RR (ワッチョイ cbcf-rUt+)2021/03/08(月) 21:57:53.38ID:EKOnmjH20
昭和も昭和、昭和30年代終盤の生まれだが、身長や脚の長さは今の若い子たちと似たような感じだったぞ
昭和生まれはチビで胴長短足なんて言ってるのは昭和初期か終戦直後ぐらいまでの話か、それとも言ってる本人が個人的に胴長短足体型だっただけだろ

0993774RR (ワッチョイ efb8-OFgx)2021/03/08(月) 21:59:01.61ID:FNJpYKep0
全部書くと
身長体長視力聴力内科くらいは基本で、私の学校は心電図とレントゲンがあるな…

0994774RR (ワッチョイ efb8-OFgx)2021/03/08(月) 22:05:11.09ID:FNJpYKep0
それはそうとそろそろ質問いいですか?

0995774RR (ワッチョイ 9b76-N9be)2021/03/08(月) 22:06:52.30ID:3sqKYU5Z0
どぞー

0996774RR (スッップ Sdbf-k2WK)2021/03/08(月) 22:13:35.33ID:9REpa52Jd
>>982
バイク人口のボリューム層はかわってないから平均身長が伸びようが関係ないのだ

0997774RR (ワッチョイ 6b30-gzAN)2021/03/08(月) 22:17:02.92ID:hR6da/ef0
>>981
>窒素(N2)は分子量14で、物理的に考えればCO2やO2よりゴムを通り抜けやすいはず

二酸化炭素はゴムへの相溶性が高い
パンク修理携行キットの二酸化炭素ボンベでエア充填すると抜けが早いので
蒼穹に空気に入れ替えるように指示がある

0998774RR (ワッチョイ 6b78-xiWk)2021/03/08(月) 22:17:26.20ID:J5yS/gQj0
>>977
クギみたいなの踏んで即死したw

0999774RR (ワッチョイ 6b78-xiWk)2021/03/08(月) 22:17:51.60ID:J5yS/gQj0
>>979
つまり、、、どういうことなんだってばよ・・・?

1000774RR (ワッチョイ 6b78-xiWk)2021/03/08(月) 22:18:30.64ID:J5yS/gQj0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 5時間 47分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。