50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく194

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2020/08/11(火) 19:57:25.36
前スレ


50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594532838/

0952774RR2020/09/02(水) 09:01:44.98ID:OD9azOyv
特性は変わるだろうから気になるならクリップ段数上下させてみては?
まずは下げてみる、ダメなら上げてみる、改善しないなら元に戻す

0953774RR2020/09/02(水) 10:05:39.79ID:YwUfXuXT
>>952
クリップは前後はやりましたけど、悪化したので真ん中に戻しました!

0954774RR2020/09/02(水) 10:16:12.49ID:nCCneZoR
いじってどっちも悪化って事は燃調じゃねぇな
5000回転か…毎回必ずそこできっちり止まっちゃう?

0955774RR2020/09/02(水) 10:50:28.55ID:Q/rkVkqR
MT車乗るようになってから体重意識するようになった
-30くらいしないとな

0956774RR2020/09/02(水) 10:56:53.29ID:wNGAhdon
原付だと重量20キロ差で50メートル走やったら0.5秒変わるって言われてる
スタンドとかスターターモーターとかいらないもの撤去していくと簡単に数キロ軽くできる
混合にしちゃえばオイルタンクも供給装置もいらないしね

同じ腕なら1gでも軽いほうが有利(誰と勝負してんだよって話は抜きでw)

0957774RR2020/09/02(水) 12:10:34.68ID:vWFfV4mw
2stジョグ乗りだけどバイク屋でレッツ4借りてきた
今まで4st原付乗った事無いからいい体験した!

まぁ加速は思っていたより良いから普通に流れに乗れるわ45km位までは半アクセルだから楽だな全開だと60kmで失速リミッター掛かる感じ2stジョグで全開85km(リミッター無し)
いつもの登坂は全開40kmだった2stジョグで全開65km
急な登坂で全開30kmで2stジョグで全開50km
まぁ登坂では4stが速度が出ない事実は確認が出来た(1番の確認事)
あとは4stだからなのか2stには無い振動が大きく長時間だと手首が痛くなるな
まぁそれ以外は4stでも楽しめる気がした

0958774RR2020/09/02(水) 12:17:25.85ID:YwUfXuXT
>>954
1速にいれた状態だと、毎回ですね。
2速だと3秒ぐらい待つと回転数が上がっていきパワーバンドに入りますね。

0959774RR2020/09/02(水) 12:46:50.11ID:Q/rkVkqR
2stビーノの代車でひと月ほど4stディオ乗って
その後2stに戻ったらスロットル全開にせずとも簡単に60超えてビビった
街乗り安全運転ならやっぱ4stがええんやろな

0960774RR2020/09/02(水) 12:49:23.28ID:wNGAhdon
危険から加速して逃げると言う選択肢の有無やバンクさせた後スロットル操作で起こす時にパワーが足りないのは自由度が低いな

0961774RR2020/09/02(水) 13:18:13.01ID:nCCneZoR
>>958
その後は?
3速4速と

うーんやっぱ実車見ないと難しいね
原因によって引っかかる感じも微妙に違うから見れば判断しやすいんだけど

でもなんか症状的にやっぱ濃い臭い感じもするな
それもセッティングじゃなくてフロートニードルがきちんと蓋出来てなくて油面が一時的に上がる感じの
アイドリングもあんまり続かなくて被って止まっちゃうとか
2速まではもたつくけど一回吹けちゃえばしばらくは調子良いなんて感じだとなおさら

0962774RR2020/09/02(水) 15:22:24.53ID:vWFfV4mw
2stジョグ乗りだが4stレッツ4で公道走ってても楽しいわw
信号待ちで加速もトルク有るし45km迄スムーズな!
結構今はクルマは追い越して行かないから45km〜50kmで流れをキープできる
そこでパトカーに出会ったが特にレフトキープ中なら特に問題はなかった
まぁ原付の規制を解除できた2種なら問題は解消出来るから4stで2種は有りかな

0963774RR2020/09/02(水) 18:14:22.88ID:rJTbj7uc
>>962
やっぱそういう時は原付はバイクじゃないって痛感されられるよな
原付はラインの無い道をチョロチョロするアクセル付きの自転車だと。

0964774RR2020/09/02(水) 18:16:45.40ID:V1zqCBkd
普通に300キロくらいツーリングしてきたりするけどな
どんだけ原付下げしたいんだよw

0965774RR2020/09/02(水) 18:17:12.51ID:qLY5NFPs
原動機付き自転車だからな
125ccまでは

0966774RR2020/09/02(水) 18:17:47.75ID:4rYkzfZI
>>963
だよね。
そもそも二輪免許を持ってないのに50キロで走ろうとする事がおかしいよね。
50は、あくまでも原動機付自転車だよ、補助エンジンの付いた自転車!

公道で流れに乗って走りたかったら、二輪免許を取ったら良いだけの話だよ。

二輪特有の高度な運転操作技術もないのに50キロで走ろうなんて危ないよ。
簡単な講習とペーパーテストだけで乗れているんだから、30キロでおとなしく左端を走らなきゃダメだよ。

原付は進化しすぎて見た目がバイクみたいになってしまったから、乗っている人が勘違いをするようになってしまったね。
50はバイクじゃないよ、補助エンジンの付いた自転車だよ!
あくまでも自転車の延長!

0967774RR2020/09/02(水) 18:18:26.20ID:Z1XloWfP
また糖質おじさん来てるのか

0968774RR2020/09/02(水) 18:33:10.74ID:nO7VkCHa
今日、雨の中、狭い生活道路をトロトロ走っていたら、いつの間にか黒い制服を着てタクトに乗っている人に後ろに着かれた。距離にして約1qから2q、生きた心地がしなかった。耐えきれず、左に寄って相手を先行させたら、向こうも左に寄って停止。止まった場所はセコムだった

0969774RR2020/09/02(水) 18:54:55.07
>>967
だねwww

原付しか免許持ってないと勝手に思ってるんだろうな(笑)

0970774RR2020/09/02(水) 20:21:30.77ID:bI8zfzD9
>>969
二輪免許の有無じゃなく原付の話してるのよ
幹線を自動車と並んで走りたいなら普通二輪に乗れば良いってだけの話
原付は日常生活に溶け込んだ足の楽しみ

0971774RR2020/09/02(水) 20:22:46.59ID:yYoutCAV
原付で日本一周とかやってみたいな
チャリで出来るんだから1000倍楽なんだろうけど

0972774RR2020/09/02(水) 20:24:20.90ID:qLY5NFPs
>>970
免許の話じゃないなら免許区分じゃなくて車両区分で話そうぜ
普通二輪っていう車両区分はないかんな

0973774RR2020/09/02(水) 21:47:41.42ID:BTb5wffS
>>971
他県ナンバーだと「あ、コロナ」って。

0974774RR2020/09/02(水) 21:56:16.43ID:FGrS+RZy
頭50ccwww

0975774RR2020/09/02(水) 21:58:20.68ID:jH6Ia1n5
古い2stに慣れたいんですけど、一時間くらいのドライブって危ないですか?
近所を走るには問題なくて、次の段階に進みたいのです。
オイルとかオーバーヒートとか、4stにはないちゅういてんとかありますか?

タイヤ交換とエンジンのオーバーホールはしてあるみたいです。

0976774RR2020/09/02(水) 22:01:20.98ID:yYoutCAV
>>975
ちゃんと回すことかな
定回転でドロドロ走ってると調子悪くなる
別に何時間走ってもいいよ、発熱と放熱はどこかでバランスするから走行してる限り一定以上の温度にはならない

0977774RR2020/09/02(水) 22:07:33.59ID:iThxY1w4
ヤバイ。ボスホスヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ボスホスヤバイ。
まずデカい。もうデカいなんてもんじゃない。超デカい。8200t。
車両区分でいうと小型二輪。
小型っていったけど、もしかしたら大型かもしんない。でも大型って事にすると
「じゃあ、ボスホスを凌駕する大型二輪ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。

0978774RR2020/09/02(水) 22:30:59.69ID:UVbMKQ3F
>>975
差し支えなければ車種は何?

0979774RR2020/09/02(水) 22:55:57.83ID:N4OUDMrU
スズキの薔薇です。

0980774RR2020/09/02(水) 23:20:59.46ID:jH6Ia1n5
>>976
ありがとうございます。
変な事を恐がらず田舎道をのんびり走ってみます。

>>978
知人の祖母が乗っていたというカゴ付きのライブディオです。そんなに速くないです。

0981774RR2020/09/03(木) 03:47:51.59ID:7OmkR0e3
>>961
まさにその通りです。
いったんふけあがると問題ないですね!
フロートですか。
分かりましたキャブ洗浄の時に見てみます!
教えていただき有難うございますm(__)m

0982774RR2020/09/03(木) 10:02:06.20ID:fu/dAQH9
キャブがオーバーフローしてるようで駐車時に排出用のチューブの下がいつもガソリンで少し湿ってる
ドバドバ出るわけじゃないからフューエルコック閉めりゃとりあえず気にならなくなるし
オーバーオールするか悩むなぁ…

0983774RR2020/09/03(木) 10:08:13.85ID:xjBZxnBP
原付のキャブなんて10分で外せるだろw
悩むところはタンクの錆とか部品が出るかどうかだ

0984774RR2020/09/03(木) 14:52:38.28ID:hR3mErZQ
タンクに万全の錆対策してても出るときゃ出る
オーバーホール、主要部品交換しててもだ
いつも漏れるがごくたまに漏れるになるだけ
漏れる前提、コック閉の習慣付けが基本だわな

0985774RR2020/09/03(木) 15:05:04.03ID:Br9mIRkO
オーバフローするような状態のキャブなんて燃調もグチャグチャだろうな

0986774RR2020/09/03(木) 15:31:44.01ID:lfYyUMVp
>>972
まだ中免と言うと思ってる?
400 250は普通二輪

0987774RR2020/09/03(木) 15:49:26.62ID:ARia6Eb6
>>986
400は小型二輪
250は軽二輪
公道を運転するのに最低必要な免許は普通二輪

普通二輪という乗り物は無いよ

0988774RR2020/09/03(木) 17:06:12.59ID:6u/orSOq
それはつまり普通二輪ってことじゃないか

0989774RR2020/09/03(木) 17:58:02.25ID:StNI8rGV
ここは50cc脳だから普通二輪が理解出来ないんだろうな!中免とかいまだ言ってるし

0990774RR2020/09/03(木) 18:01:33.99ID:hvmFvEs+
>>987
馬鹿に恥かかすと荒らしになるからやめとこうね

0991774RR2020/09/03(木) 18:08:53.26ID:StNI8rGV
いるんだよ!自分では他人より偉いとか思ってズケズケ他人に言う宮崎文夫見たいな奴が自分ではバカと理解出来てない

0992774RR2020/09/03(木) 18:31:06.74ID:Br9mIRkO
自己紹介

0993774RR2020/09/03(木) 18:46:09.30ID:hUnxfrub
そんなことより車種板のカブスレが多すぎて怖い件

0994774RR2020/09/03(木) 18:55:04.91ID:MQtdDUsP
>>992
アタマワルソウ

0995774RR2020/09/03(木) 19:39:31.10ID:g717OVdL
次スレは

0996774RR2020/09/03(木) 20:03:35.99
>>995
ほぃ!


50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1599130986/

0997774RR2020/09/03(木) 20:17:58.65ID:u4az+Kd/
>>996
天才だな!

0998774RR2020/09/04(金) 01:09:56.32ID:DXTggXRI
びーーーーーん!

09991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/09/04(金) 01:11:33.33ID:v1O02UrO
ヾ(`Д´)ノ999!

1000774RR2020/09/04(金) 04:21:54.83ID:tDgKkb3P
(*>_<*)ノ1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 8時間 24分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。