バイクの質問に全力で答えるスレ184

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 8f73-9/qV)2020/01/10(金) 01:04:07.28ID:gISCgwLP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

質問スレにつき、雑談は程々に。
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575953073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

0952774RR (ガックシ 06cf-Y1oR)2020/02/07(金) 00:47:16.91ID:kpcXnMd06
>>939
なんでその安価で通行止めを無視してるのかは意味分からん

0953774RR (ワッチョイ f7ae-eh3a)2020/02/07(金) 01:01:04.11ID:fKU5mcqo0
>>944
行きたい先を見れば良いんじゃない?
つづら折りのカーブを曲がるときに直近を見てない?

0954774RR (ワッチョイ 9f73-uvZY)2020/02/07(金) 01:20:18.80ID:WP/6rSAG0
>>952
だって「立ち入り禁止」と「進入禁止」の違い聞かれてる流れだもんよ
>>937は「通行止め」の標識は理解してる上で、上の両者の違いを「一通」か「双方向通行禁止」か?ってんだから
>>939ってならん?

「進入禁止」丸、赤地に白横棒の標識

道路法第46条第1項の規定に基づき、又は交通法第8条第1項の道路標識により、道路における車両の通行につき一定の方向に対する通行が禁止される道路において、車両がその方向に進入することを禁止すること。

「車両通行止め」丸、赤フチ赤斜線、白地

道路法第46条第1項の規定に基づき、又は交通法第8条第1項の道路標識により、車両の通行を禁止すること。

0955774RR (ササクッテロラ Sp0b-qfzb)2020/02/07(金) 01:37:03.47ID:6AF0BCsvp
先輩方 ご教授お願いします 複数台持っていてくれキャブ車のほうがインジェクション車よりも排気の匂いがウェアとか
着くように感じるのは燃調の差でしょうか よろしくお願いします

0956774RR (ワッチョイ ffbe-56gX)2020/02/07(金) 04:15:14.11ID:URI1KM3e0
インジェクションってひとことでいっても
触媒ないやつとあるやつで全然ちがうんですが

0957774RR (ワッチョイ 5790-mRGB)2020/02/07(金) 07:09:15.58ID:5WD5Ubyw0
エンジンをかけないでバイクの横に立ちバイクを押すのは歩行者扱いになるそうですが
エンジンをかけないでバイクに跨がり尻をシートに乗せず浮かせてバイクを押すのは運転していることになりますか?

0958774RR (オッペケ Sr0b-DGPF)2020/02/07(金) 07:26:51.30ID:aqDeCuAWr
>>957 少くても股がってる時点で降りてない事は否定出来ないからアウト

0959774RR (ワッチョイ b773-3u8R)2020/02/07(金) 07:28:04.72ID:766fhLZ10
>>957
道交法の解釈の問題になるので難しいが、

 バイクを「押して歩くもの」を歩行者として扱う。(大意)

と道交法に書いてある。

お指し示しの、ケツをつけずに歩くって状態が
「押して歩く」って状態に該当するかは、解釈の問題なので
実際のところはわからんよ。

酒飲んでその状態で移動してて、
「飲酒運転だ!」なーんてトラブルになっても面倒でしょ。

知識として知りたいだけだとは思うけど、
いかんせん解釈の問題なので、ここでは
パッと正しい答えを導き出すのは難しい。

0960774RR (スププ Sdbf-mRGB)2020/02/07(金) 07:39:14.82ID:f+HK0TNvd
ありがとう

0961774RR (スフッ Sdbf-2Dil)2020/02/07(金) 10:08:07.03ID:S8H/6v50d
>>950
どんなバイクでもしがみ付いてちゃ曲がれないよ
ニーグリップにしろ踵ホールドにしろ車体がブレない様にする方法なんだから

0962774RR (スプッッ Sd3f-AK1Q)2020/02/07(金) 10:48:40.14ID:NbMULFf3d
バイクで車と正面衝突したのですが、剛性低下という判断でフロントフォークや前輪のホイール交換して貰えるものでしょうか?
専門家ならば大丈夫か否か判断は容易ですかね?見た目は無傷でも怖いなと思いまして。

0963774RR (アウアウウー Sa9b-xHt3)2020/02/07(金) 11:26:38.99ID:a/PNjt6Ma
車と正面衝突事故なら普通は全損廃車状態になって無い?
見た目フロント周りがなんとも無さそうな感じならコツンと当たったくらいなのかな?
コツンと当たっただけで倒れても無いのにフォークやらホイールやら強度低下したから交換とか言うと保険屋がすんなり認めそうにないね。
見積り取るつもりのバイク屋で良く相談した方が良いよ。

0964774RR (オイコラミネオ MMeb-rU4n)2020/02/07(金) 11:29:55.23ID:+tUy6eEgM
>>962
保険屋によるとしか、過失具合も分からんし

0965774RR (ワッチョイ 9f33-AK1Q)2020/02/07(金) 11:45:11.01ID:RxnOcfKc0
レスありがとうございます。
相手のフロントバンパーが思い切り割れました。私の過失は1割です。
フォークのサスがスカスカになったうえにライザーもグラグラしていて…
バイク屋に事情話してみます…

0966774RR (アウアウウー Sa9b-xHt3)2020/02/07(金) 12:01:44.15ID:a/PNjt6Ma
向こうが飛び込んで来た正面衝突か。
良く助かったね。そう言う事ならおかしくなったところはほとんど出るはずだからバイク屋に徹底的に直して貰った方が良いね。

0967774RR (ワッチョイ 1702-rU4n)2020/02/07(金) 12:26:18.08ID:q1F0IZ8A0
>>965
全損扱いになるといいね

0968774RR (ブーイモ MMcf-YmmE)2020/02/07(金) 12:32:29.42ID:8ILN22TbM
そこまでいくならフォーク曲がってるかもしれんし
バイク屋に見せたら最低でもフロント全損で見積もり出すと思う

ステム経由でフレーム曲がってないといいねぇ…

0969774RR (スッップ Sdbf-jhf/)2020/02/07(金) 12:44:11.16ID:Ti5dADEFd
>>967
なにがいいんだ?
古いバイクならフォーク交換だけで足が出て全損になり得るけど
良いも悪いもない

0970774RR (ワッチョイ 9f6e-+sp7)2020/02/07(金) 12:52:35.44ID:z3h8bkn90
極寒時のグローブでコスパの良い物を教えてください
防水だと嬉しいです

0971774RR (オッペケ Sr0b-DGPF)2020/02/07(金) 13:25:33.08ID:aqDeCuAWr
>>969 壊れてもいないのに、強度が落ちたとか言って修理代釣り上げようとしてるんだから廃車にでもなればいいと思うのは俺だけじゃないはず

0972774RR (アウアウウー Sa9b-xHt3)2020/02/07(金) 13:58:11.35ID:a/PNjt6Ma
衝突等したら見た目がノーダメージでもベアリングは替えた方が良いよ。
この場合はホイールベアリングとステムベアリング。
問題無く普通に乗れてもベアリングに打痕がついて寿命短くなるからね。
あとはフロントフォーク内部のメタルかな。
ちゃんと知識と技術有るバイク屋ならこの辺は判ってるハズだよ。

0973774RR (アウウィフ FF9b-YxEB)2020/02/07(金) 14:07:13.94ID:an8aH2GZF
>>971
悪意を持って読むと
上げられるだけ釣り上げて「普通に乗れるからいいや」って修理しなさそー
とまで思う

0974774RR (オイコラミネオ MMeb-rU4n)2020/02/07(金) 14:52:31.46ID:gwFh5txmM
>>973
保険屋は事務的に金を払うだけだから
事故に合った車両をどうしようが被害者の勝手だよ、保険屋からもそう言ってくる

0975774RR (スッップ Sdbf-uWcT)2020/02/07(金) 16:07:00.47ID:kpudfaGid
>>970
防寒テムレス

0976774RR (ササクッテロル Sp0b-qfzb)2020/02/07(金) 17:21:41.52ID:iCNW0Y0Jp
ステアリングのストッパーにダメージがあるならキャスター角 他全て測って フレーム修正するべき 倒してるならシートフレームの歪みもきっちり治したい

0977774RR (ワッチョイ 57f1-dd1p)2020/02/07(金) 17:23:12.59ID:7cGZhiBP0
突っ込んだらフレームも終わりだよ
店に持ってけば全損

0978774RR (ワッチョイ ff30-cH9d)2020/02/07(金) 18:03:16.44ID:jXt5z1hn0
超初心者です。
高速は走らない街乗り用で考えてるんですけど125と250で迷ってます。
125に乗ってて「125じゃ物足りない」「250には及ばない」って場面を感じたことはありますか?
やっぱり加速とか全然違うんでしょうか

0979BT (ワッチョイ f710-RXZG)2020/02/07(金) 18:07:10.60ID:Yh1Xz13K0
>>978
全然違う。

…でも加速や性能を重視するなら、250より400、大排気量、
そしてフルパワーとなってキリが無い。
125最大のメリットである「軽量コンパクト」を、もう一度考えてみよう。

0980774RR (ワッチョイ bfa7-RXZG)2020/02/07(金) 18:09:18.67ID:7fYROD/R0
>>978
加速は全然違う
が、125でも60km/hで流れに乗るのには全然問題ない
バイクだけしか持ってない、ってのなら、
保険はあんまり関係ないので250に乗ると幸せになれるかもしれない
車も持っていればファミリーバイク保険ってのが使えて、
保険代が節約できるし高速使って出かけるのは車で行けばいいので、
125でも必要十分

0981774RR (ワッチョイ ff30-cH9d)2020/02/07(金) 18:14:32.91ID:jXt5z1hn0
>>979
ありがとうございます。
性能以外の125の長所をもっとよく調べてみようと思います。

0982774RR (ワッチョイ 179c-l0ms)2020/02/07(金) 18:15:13.54ID:DJTjjiHR0
125と250は保険の値段もぐーんと変わってくるあたりだから、ここの壁は実質維持費の壁とも言えるかな

0983774RR (ワッチョイ 37be-ufAD)2020/02/07(金) 18:23:32.99ID:0yBJxngT0
>>978
特にない(個人の主観です)

強いて上げるなら既出の
「高速道路(専用道)に乗れない」の他には
「ナンバーがピンク色で小さい」くらいで、性能自体は別に大差ないと思った
すでにレスされてるが125はファミバイのメリットがかなりデカい

0984774RR (アウアウカー Sa6b-xKRE)2020/02/07(金) 18:23:46.65ID:DN0qNTcXa
普段使ってる近所の道路が実は125未満通行禁止だった!とかありがちだから注意してね
いや、さすがに普通に気づくか

0985774RR (ワッチョイ ff30-cH9d)2020/02/07(金) 18:31:17.03ID:jXt5z1hn0
125は経費の軽い二輪ってよりもあくまで原付の延長線って考えのほうが良さそうですかね。
車は持っているけどもっと気軽に乗れるものが欲しいと思ったのが発端でした。
渋滞の車の間スイスイ通って行きたいなぁとか思ってたけど、あんまり遅くて車の流れに乗れない場面もあるんじゃないかと不安になってました。

0986774RR (ワッチョイ ffc0-eNXp)2020/02/07(金) 18:38:18.66ID:1G+85JWY0
>>985
試乗だけでもするとかレンタルで借りてみるとか、実際走ってる125ccの様子を観察してみるとか、そんな感じしかないです

あえて違うことを言っちゃうと、任意保険は125cc以下と125cc超で区分が違う、
保険料も125cc以下なら安いわけだが、等級を125cc超に引き継ぐ等は出来ない
もしも将来に渡って大排気量まで色々乗る気があるのなら、任意区分の話は頭においといてください

0987774RR (スッップ Sdbf-jhf/)2020/02/07(金) 18:42:11.41ID:Ti5dADEFd
渋滞をスイスイした結果、事故るやつを何十回と見た

0988774RR (ワッチョイ 179c-l0ms)2020/02/07(金) 18:45:29.72ID:DJTjjiHR0
渋滞スイスイは本当何が起こるか分からないからやめた方がいいっすよ
突然車が動き出したりしたらすり抜け中に波に乗らないといけないし、車の間を歩行者が渡ってきたりするんで

0989774RR (ワッチョイ ff30-cH9d)2020/02/07(金) 18:52:17.95ID:jXt5z1hn0
渋滞スイスイ割りとガチで危険だったんですね…
やめときます。

0990774RR (アウアウクー MM0b-Nawl)2020/02/07(金) 18:52:50.20ID:g8p0dBz3M
明後日から2泊ツーリング行きたいのですが大阪発でおすすめなところとかありますか?
島根あたり行きたいのですが凍結してますでしょうか?

0991774RR (ワッチョイ bf76-A3/T)2020/02/07(金) 19:05:56.69ID:UElk7rZj0
排気量マントするつもりないけど、125の存在意義ってなんだ?
煽るつもりないけど、125を購入する人はなに目的なんだろ?

0992774RR (スップ Sd3f-1567)2020/02/07(金) 19:09:34.97ID:A9eiUAOUd
一番使い勝手がいい

0993774RR (ワイーワ2 FFdf-uvZY)2020/02/07(金) 19:14:20.66ID:aYrgvJGFF
ピンクナンバーは街乗り最強

0994774RR (ワッチョイ 9f11-rKXK)2020/02/07(金) 19:15:55.17ID:B9GGAvYp0
>>991
任意保険のファミリーバイク特約が使える

0995774RR (ササクッテロ Sp0b-QEaq)2020/02/07(金) 19:23:44.59ID:TcrRl35Op
1ピースレーシングツナギで公道ドライブって変ですか?

0996774RR (オッペケ Sr0b-DGPF)2020/02/07(金) 19:35:29.36ID:aqDeCuAWr
>>995 本人は安全で格好いいと思っているけど、かなり変

0997774RR (ワッチョイ 97b1-1TrP)2020/02/07(金) 19:36:00.54ID:r4jKht/w0
かっこよき

0998774RR (ワッチョイ 9f11-rKXK)2020/02/07(金) 19:37:34.01ID:B9GGAvYp0
>>995
お昔自走でサーキット通ってた時、ワンピースのツナギで公道走ってたよ

ヘンかどうかは分からないけどとにかく不便
特にトイレ行く時

0999774RR (ワッチョイ 97b1-1TrP)2020/02/07(金) 19:47:53.68ID:r4jKht/w0
次スレはよ

1000774RR (ワッチョイ 9f87-Zca7)2020/02/07(金) 20:20:52.12ID:gIoUzhae0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 19時間 16分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。