【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ジクオジ2019/12/30(月) 19:11:53.28ID:fv1L9CEl
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/81856217.html
スズキ レトロ125スクーターを発表

0952774RR2020/01/22(水) 11:29:06.20ID:wbi+lDg0
>>926
250のフレームは元は150ベースだが、補強等してまったく別物らしいけどな
だからあんだけ重量が違う

0953774RR2020/01/22(水) 12:18:49.12ID:bI2wcaKC
レブル500やCBR500RにDCTモデルがあったら面白そう
最近このクラスも高級路線だから、+10万円のコストも受け入れられないだろうか

0954774RR2020/01/22(水) 12:25:10.10ID:DYWnL+20
もう時代遅れのMTはいいからAT増やしてほしいな

0955774RR2020/01/22(水) 19:24:26.84ID:pL5bUP37
>>954
ビクスク乗ればいいじゃない

0956774RR2020/01/22(水) 20:35:06.28ID:CPTPODPi
>>927
ん?長崎県民かい?

0957774RR2020/01/22(水) 21:30:13.56ID:cvrSrME4
MotoGPで使ってるような
自動で回転あわせしてくれるセミオートマならいいが
ただのATは逆に乗りづらいお

0958774RR2020/01/22(水) 21:39:35.82ID:VW3D7yAP
MotoGPのは強制的にぶち込むような機構ってどっかで見たけど。
シフトショックがものすごいとかなんとか。

0959774RR2020/01/22(水) 21:49:58.37ID:Tw538Zsu
そりゃそのくらい当たり前に回転数合わせるレベルの人が乗ってるからね

0960774RR2020/01/22(水) 21:52:08.36ID:VW3D7yAP
回転数合わせに行く時間が勿体無いからのシームレストランスミッションだけどね。

0961774RR2020/01/22(水) 21:55:44.21ID:cvrSrME4
>>958
機械が指示されたギアに回転合わせして自動で入れてくれるんだから
強制的と言えば強制的だが…w

電子制御でエンジンブレーキの利き具合や
トラクションコントロール、アンチウィリーなんかを任意に設定できるようになってるから
ものすごいシフトショックというのは在り得ない

逆に、実際にシフトショックがものすごいのなら
それに乗ってるGPレーサーがそうした方が速く走れると判断して
その設定を採用してるって事だ

0962774RR2020/01/22(水) 21:57:41.27ID:TssNr/u7
>>948
これ今出したら案外受けが良さそう

0963774RR2020/01/22(水) 22:51:01.70ID:xxqCEpt+
ポリコレ馬鹿どもが女の子用ってところに噛みつきそうだなw

0964774RR2020/01/22(水) 23:48:22.30ID:i+nv6FCT

0965774RR2020/01/22(水) 23:50:38.15ID:0HIl/wgn
新レブルのライトだせえな

0966774RR2020/01/23(木) 00:10:40.17ID:LKHc54WQ
>>964
エンジンとタンクの間にトランクを作りたくなるデザイン

0967774RR2020/01/23(木) 00:59:35.43ID:dWhoZMQJ
>>964
こんなんだったか
斬新で簡潔で良いデザインだな

0968774RR2020/01/23(木) 01:04:25.45ID:ODzU/gTo
アップダウン対応のクイックシフターが出来るならそのままセミオートにできても良さそうなのに

0969774RR2020/01/23(木) 01:06:33.71ID:1YyKPB0i
それよくみりゃMB50のシャシーそのまんまだな、そういう使い方もあるんだな

0970774RR2020/01/23(木) 11:59:39.74ID:0fy84ddC

0971774RR2020/01/23(木) 12:10:01.20ID:wqMChpGZ
>>963
さすがに20世紀の広告だからなあ

0972774RR2020/01/23(木) 12:39:59.71ID:Zr9rFey6
>>970
ハードな道も走る気まんまんじゃん!

0973774RR2020/01/23(木) 12:40:04.33ID:37KFlx7C
https://i.imgur.com/RqBbdyi.jpg
125cc 44万円前後 9馬力前後 

https://i.imgur.com/CDuVp2W.jpg
154cc 35万円 14馬力

0974774RR2020/01/23(木) 12:47:16.76ID:37KFlx7C
そういやハンターカブてABSすら付いてないのか

0975774RR2020/01/23(木) 12:55:22.43ID:6vZRHdcA
車でもパッソみたいな安くてしょぼい普通自動車と高い軽があるから似たようなもんか

0976774RR2020/01/23(木) 12:57:46.97ID:nZaqfMKn
>>974
ついてる (フロントのみに)

0977774RR2020/01/23(木) 13:40:59.59ID:dWhoZMQJ
安いからって要らんもん買うのはアホ

0978774RR2020/01/23(木) 13:41:36.48ID:7fYwliJT
>>973
ジクサー勝ち目ねーじゃんw

0979774RR2020/01/23(木) 14:00:26.25ID:Go+jhAJ2
最近のスズキの手抜きっぷりは目に余るな

0980774RR2020/01/23(木) 14:30:34.58ID:KNR4eOTp
この価格差でも競合になり得ないヤバさ
スズキが頑張んないからホンダが値下げしないじゃん

0981774RR2020/01/23(木) 14:44:56.24ID:uVdp+QVS
そもそも125と150じゃセカンドの目的が違うからな

0982774RR2020/01/23(木) 14:52:54.76ID:tdvEgytF
お前らジクサーけなすなよ
やっとチューリップやホタテや尻切れトンボを嫌がらせで売ってたスズキが普通のバイクをお手頃値段で売り出してくれたんだぞ!(>_<)プンスカ

0983774RR2020/01/23(木) 14:58:13.93ID:8N5Ksg0t
>>982
ホタテはオプションなので好きで買っているから嫌がらせではない嫌がらせというかちょっと恥ずかしいサザエが純正

0984774RR2020/01/23(木) 14:59:32.88ID:mWzw7vA8
44万のカブなんぞ要らんぞw

0985774RR2020/01/23(木) 15:12:53.22ID:Bu5WOonc
>>973
この2台どっち買う?って言われて真剣に考えたらカブを選ぶでしょ。
ジクサーはぱっと見、ちゃんとしたバイクっぽくみえるけど…

0986774RR2020/01/23(木) 15:23:30.63ID:xExj4VBo
C125の前例みりゃわかるけどちょっと待ってりゃ乗り出し価格で
税込みメーカー価格をちょい下回る価格で買えるようになるからねぇ
俺は乗り出し44万になったらCT125買う

0987774RR2020/01/23(木) 16:21:45.21ID:ymcE9jbU
現行レブルは未発売に終わったアメリカブラを思い出す。
似てるのは背骨を折ったようなタンクの角度だけだけど。

0988774RR2020/01/23(木) 17:29:53.16ID:tXlVCvaX
未だにレブルってどんなバイクか分かってないw

0989774RR2020/01/23(木) 17:33:24.96ID:Qw0CY3ka
>>985
どっちか買わないとちんこ切り落とすって脅されたらジクサー買うw

0990774RR2020/01/23(木) 17:40:34.94ID:KNR4eOTp
>>988
そんな自分はバカですって言われても困る

0991774RR2020/01/23(木) 17:51:56.79ID:MELVXYwa
>>980
安いだけのスズキ
スズキよりマシだけど高い割には・・・のホンダ

ヤマハが国内の125〜150クラスに力入れてくれたらな

0992774RR2020/01/23(木) 17:54:54.99ID:3OeAgssE
日本で125〜150に乗る奴ってどういう人種?

0993774RR2020/01/23(木) 17:57:53.42ID:MELVXYwa
間違えた

×125〜150
○125と150

0994774RR2020/01/23(木) 17:57:54.05ID:xExj4VBo
>>992
置き場の都合でフルサイズは避けたいが
都市高速や自動車専用道は利用したい

そんな人じゃないのかな
そういう人は都内住みには案外多い気もするが

0995774RR2020/01/23(木) 17:59:45.06ID:Qw0CY3ka
>>992
30代以降はファミバイの金額的メリットはないから等級育てたほうが良いってことで30代以上の人かな
なんだかんだ250ccまで行くと安くて50万〜高いと80万でしょ
150ccが実燃費40超えるのに対して250ccは25程度と導入コスト維持コストはかなり違ってくる

0996774RR2020/01/23(木) 18:28:35.31ID:a0mOvP+n
>>973
この二つならgsxs125だな

0997774RR2020/01/23(木) 18:32:18.41ID:tXlVCvaX
>>992
専用道走れる中では、最も軽量コンパクト
足代わりのコミューターの中では、最もパワフル

ウリは分かりやすいと思うけど

0998774RR2020/01/23(木) 18:37:46.50ID:G/NsB8CG
うちの750は燃費もリッター25を割らないし、オイルも安いのが3リッター弱で1万キロ持つし
タイヤも2本で3万しない
下手な250より安上がりだ

0999774RR2020/01/23(木) 18:49:36.34ID:QrX8RZN2
>>997
つまりイキった貧乏人のための乗り物ってことね
ゴミ

1000774RR2020/01/23(木) 18:54:05.38ID:MELVXYwa
ファミバイおじさんとか痛い奴らが嫌う150クラス

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 23時間 42分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。