2025年4月14日 月曜 午後6:38
セルフレジにわざと不具合を起こさせる迷惑動画がSNSで拡散されています。
不具合の原因は大量の一円玉。
撮影者はポケットからさらに一円玉を取り出し、どんどん投入していきます。
次々とセルフレジへ吸い込まれていく一円玉。
すると「ご利用ありがと…」と会計が終わると同時にセルフレジはエラーを起こし、止まってしまいました。
同一人物によるとみられる迷惑行為は、他の店でも。
このセルフレジには「小銭の支払いは20枚まで」と注意書きがあります。
合計金額は79円、しかし投入されたのは紙幣も含めた4085円もの金額でした。
店員の対応によって返却口から大量の一円玉が戻ってきましたが、撮影者は再び大量の一円玉を投入口へ。
セルフレジはまたも停止してしまいました。
店員:
硬貨は20枚まででお願いしますね。
セルフレジの限界を超え投入された一円玉。
そもそも一度に使用できる同一硬貨の数は法律で20枚までとなっています。
そのため、21枚以上になると店側は使用を拒否することができるのです。
しかし撮影者は、注意書きを無視し、数十枚もの一円玉をセルフレジに入れ不具合を意図的に起こしていたとみられます。
繰り返された迷惑行為。
弁護士は罪に問われる可能性を指摘します。
https://www.fnn.jp/articles/FNN/857457
【迷惑】大量の1円玉投入でセルフレジがエラー「ご利用ありがと…」複数店舗で繰り返した?一度に使用できる同一硬貨は法律上20枚まで [朝一から閉店までφ★]
2025/04/21(月) 02:42:37.04ID:IiX/2MJe
2名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 02:59:45.82ID:ma9HiazW NHKのドキュメンタリー番組をみるときは、本当に注意が必要です。
多くの場合、日本が悪い、日本人が悪い、日本人が謝罪や賠償をすべきだ、
という方向へ、それとなく持っていこうとします。外国人への同情を、無理やり誘うようなものも本当に多いです。
みなさん、くれぐれもご注意ください。
多くの場合、日本が悪い、日本人が悪い、日本人が謝罪や賠償をすべきだ、
という方向へ、それとなく持っていこうとします。外国人への同情を、無理やり誘うようなものも本当に多いです。
みなさん、くれぐれもご注意ください。
3名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 03:16:44.11ID:ma9HiazW クルド人問題に関しては、心を鬼にして厳正に対処しなければ、また別の民族が別の場所に次々とコミュニティーを形成して、手に負えなくなりますよ。
フランスやイギリス、ドイツがすでにそうです。
政治家さん、自治体職員さん、警察さん、どうかよろしくお願いいたします。
きっとできます。戦後のあんなにひどい荒廃の中から立ち直った日本人の底力や団結力を信じましょう。
多数派の善良な日本国民、一同より。
フランスやイギリス、ドイツがすでにそうです。
政治家さん、自治体職員さん、警察さん、どうかよろしくお願いいたします。
きっとできます。戦後のあんなにひどい荒廃の中から立ち直った日本人の底力や団結力を信じましょう。
多数派の善良な日本国民、一同より。
4名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 03:17:35.85ID:ma9HiazW 保守派やネトウヨ侍の皆さんに、お願いがございます。
左翼さんや中韓北工作員さんへの反論や説得に、なるべく汚い言葉や差別用語を使わないで下さい。
汚い言葉などを使うと、右でも左でもない「中間層」の皆さんが嫌気(いやけ)をさして、われわれを敬遠してしまいます。内容がどんなに立派でも、読んでもらえません。
われわれが語り掛けて味方につけるべきは、この「中間層」です。左翼さんや工作員さんではありません。この方たちには効果がほとんどないでしょう。
なるべく侮辱せず、罵(ののし)らず、理詰めで批判や主張をして下さい。
中間層の皆さんの大半は、先祖代々の日本人です。数千年におよぶ絆があります。丁寧に正しい言葉で説明等すれば、きっと我々の真意や主張をわかって下さるはずです。
そして選挙などで成果として出るでしょう。
よろしくお願いいたします。(なるべくでけっこうです。)
左翼さんや中韓北工作員さんへの反論や説得に、なるべく汚い言葉や差別用語を使わないで下さい。
汚い言葉などを使うと、右でも左でもない「中間層」の皆さんが嫌気(いやけ)をさして、われわれを敬遠してしまいます。内容がどんなに立派でも、読んでもらえません。
われわれが語り掛けて味方につけるべきは、この「中間層」です。左翼さんや工作員さんではありません。この方たちには効果がほとんどないでしょう。
なるべく侮辱せず、罵(ののし)らず、理詰めで批判や主張をして下さい。
中間層の皆さんの大半は、先祖代々の日本人です。数千年におよぶ絆があります。丁寧に正しい言葉で説明等すれば、きっと我々の真意や主張をわかって下さるはずです。
そして選挙などで成果として出るでしょう。
よろしくお願いいたします。(なるべくでけっこうです。)
5名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 03:24:11.14ID:ma9HiazW 【CNN】ドイツのベーシックインカムの検証で、明確な成功例が得られました。
https://edition.cnn.com/2025/04/11/health/germany-universal-basic-income-study-intl-scli-wellness/index.html
https://edition.cnn.com/2025/04/11/health/germany-universal-basic-income-study-intl-scli-wellness/index.html
6名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 03:42:52.83ID:Dlo+8xir スシローのペロペロのやつみたく特定されて痛い目にあうな
2025/04/21(月) 03:45:58.15ID:sUNgojTE
硬貨の入金が有料になったせいで硬貨の処分に困ってるんだよ
8名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 03:48:21.31ID:C+As/0fn ガイジ?
9名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 03:48:52.81ID:tSlhMejC 一応持ってる小銭全部いれる派だけど・・・(笑)
2025/04/21(月) 03:54:03.53ID:pQ0wnfX8
>>1
使用できる同一硬貨は法律では20枚まで、、、ではなく
20枚までは拒否できない、と言ったほうが正しい
21枚以上を使うことを店側が拒否しない限り、たくさん使っても法律上問題ない
まあ今回は店が20枚までと指定しているから、法律と併せることで21枚以上を使おうとしてる行為を咎めることができるけども
使用できる同一硬貨は法律では20枚まで、、、ではなく
20枚までは拒否できない、と言ったほうが正しい
21枚以上を使うことを店側が拒否しない限り、たくさん使っても法律上問題ない
まあ今回は店が20枚までと指定しているから、法律と併せることで21枚以上を使おうとしてる行為を咎めることができるけども
11名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 04:22:27.36ID:AHzME2eU じきに顔も名前も晒されて
2~3年後に「これで人生詰んだ」ってYouTubeで動画上がって終わりだろう
2~3年後に「これで人生詰んだ」ってYouTubeで動画上がって終わりだろう
2025/04/21(月) 04:35:33.37ID:iVdTGYio
むしろ機械に一度に20枚も入れられることに驚きだな。
2025/04/21(月) 04:44:30.63ID:HiTv3SrO
軟弱な機械に問題ありか
国が通貨として製造してる硬貨でありこれがお金なんだから支払いが出来ない方がおかしい
機械で支払いさせるなら100枚200枚は余裕で対応させとかないとな
機械メーカーの怠慢
国が通貨として製造してる硬貨でありこれがお金なんだから支払いが出来ない方がおかしい
機械で支払いさせるなら100枚200枚は余裕で対応させとかないとな
機械メーカーの怠慢
2025/04/21(月) 04:45:08.41ID:fKDh7iE/
迷惑系の収益化を自動的に遮断出来ないのかな
カード会社とか銀行で送金内容をAIで判定したり
カード会社とか銀行で送金内容をAIで判定したり
15名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 04:45:17.70ID:qOWVHHtl 記念硬貨って使えるんだろうか
16名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 05:04:47.03ID:R2ZkBLhY17名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 05:48:18.27ID:/9wIe78218名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 06:01:51.16ID:3KaRjS7M 一円五円は廃止でいいんじゃね
2025/04/21(月) 06:05:21.81ID:OoANm7fc
>>7
自分も貯金箱に貯めてた小銭に困ってた そんな時に知ったau
自分も貯金箱に貯めてた小銭に困ってた そんな時に知ったau
20名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 06:12:55.55ID:79DRCG1D 1円玉は、もはやゴミだから。
お賽銭にも使えない。
郵便局でも引き取ってもらうのに金が掛かる。
迷惑行為と言うよりも、セルフレジで処分したかったのだろう。
お賽銭にも使えない。
郵便局でも引き取ってもらうのに金が掛かる。
迷惑行為と言うよりも、セルフレジで処分したかったのだろう。
21名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 06:38:46.31ID:kwT1vlFe 神社が両替商すればいいだろ
22名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 06:39:53.73ID:7Jlwc15q 10円未満の硬貨は罰ゲーム
2025/04/21(月) 06:50:09.98ID:+M7bUGmG
イタズラはもちろんクソだが、そのくらいでエラー起こす機械もどうかと思うが
2025/04/21(月) 06:50:58.56ID:aCpwH5Rr
基本的にキャッシュレスだけど、
邪魔な1円玉が出た時は神社に引き取って貰っている。
邪魔な1円玉が出た時は神社に引き取って貰っている。
25名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 06:51:28.15ID:9+HckJz9 20枚を超えると使えないのではなく、20枚を超えると断ってもいいだけでしょ?
2025/04/21(月) 06:51:38.90ID:CPCuxJOa
自らの犯罪の証拠を発信してるか
27名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 07:03:43.87ID:5kVkOuQ8 >>26
犯罪www
犯罪www
28名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 07:09:44.37ID:M2OZqRsU 小銭処理能力低すぎーー
2025/04/21(月) 07:12:29.09ID:l2KIHeAj
1円玉はインゴットにしたほうが良さそう
30名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 07:34:37.26ID:gdRAwH5v 単なる重度の知的障碍者だろ
介添え人がいないなら商取引拒否しても問題ないはずだぞ
むしろ取引した後でぐちゃぐちゃの商品つっかえされて返金要求されるよりましだろ
介添え人がいないなら商取引拒否しても問題ないはずだぞ
むしろ取引した後でぐちゃぐちゃの商品つっかえされて返金要求されるよりましだろ
2025/04/21(月) 07:45:03.10ID:fm6FWYfe
トットと逮捕せいや
32名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 07:55:10.25ID:nCd3cWLQ >>13
機械が無い時代の法律だし、100枚ぐらいに増やしても問題はないな
機械が無い時代の法律だし、100枚ぐらいに増やしても問題はないな
33名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 08:01:49.05ID:CnLAT/ys 枚数の問題もあるけど
一番だめなのは(アホなのは)
財布の小銭入れをクパーっと開けて
ひっくり返してドバーっていれる行為
硬貨の処理機がおかしくなる可能性が非常に高い
少しずついれるなら枚数多くてもそんなに問題ないはず
一番だめなのは(アホなのは)
財布の小銭入れをクパーっと開けて
ひっくり返してドバーっていれる行為
硬貨の処理機がおかしくなる可能性が非常に高い
少しずついれるなら枚数多くてもそんなに問題ないはず
34名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 08:25:04.17ID:1WRfZQBY 100枚とか言ってるのいるけど、偽造硬貨対策で投入された硬貨は一度溜められる仕様だから使用可能枚数が少ないんじゃね?
昔自動販売機で偽造硬貨投入からの払い戻しでやられた手口を防ぐための
昔自動販売機で偽造硬貨投入からの払い戻しでやられた手口を防ぐための
2025/04/21(月) 08:33:17.12ID:Ymuj31vO
小銭計算機みたいに一度に大量に入れても大丈夫なようにすればいいのにな
それか20枚以上なら返ってくるとか
いちいち止まるとかシステムの設計がおかしい
それか20枚以上なら返ってくるとか
いちいち止まるとかシステムの設計がおかしい
36名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 08:34:08.74ID:K3o0TuOC 嫌がらせだろ
37名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 08:52:25.79ID:CnLAT/ys >>35
うちの近くの格安スーパーは
バーコードは店員が読み込んで、
現金精算は客が自分でやるんだけど、現金精算機は確か6台ある。
その全てにわざわざ大量の硬貨投入に耐えるような
高性能な機器を入れる合理性があるかな。様々なコスト削減で低価格を実現してるのに。
ちなみにキャッシュレス支払だとポイント付与や割引がないから
客はどうしても現金払いに流れる。
それはズルいと言えるかもしれないが。
うちの近くの格安スーパーは
バーコードは店員が読み込んで、
現金精算は客が自分でやるんだけど、現金精算機は確か6台ある。
その全てにわざわざ大量の硬貨投入に耐えるような
高性能な機器を入れる合理性があるかな。様々なコスト削減で低価格を実現してるのに。
ちなみにキャッシュレス支払だとポイント付与や割引がないから
客はどうしても現金払いに流れる。
それはズルいと言えるかもしれないが。
38名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 08:56:33.30ID:fyfJffOS >>1
えー知らなかった。そうなんだ。
えー知らなかった。そうなんだ。
39名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 09:05:10.40ID:7sjd8wu0 拒否することができるのと20枚までと決まっているでは全く意味が違うよね
2025/04/21(月) 09:08:02.45ID:9mXwC+Du
ATMに少量づつ入れればいいではないか
41名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 09:23:15.87ID:J2PDD76i 発達だろう
2025/04/21(月) 09:26:02.10ID:0AEuth6h
迷惑動画を取るために同一人物が故意でやってるんだろ?
43名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 09:45:13.15ID:UBytaLC2 こういう迷惑系の屑のやることの対応するために余計なコストやルールが増えるんだよな
社会の癌細胞みたいなもの
社会の癌細胞みたいなもの
44名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 09:50:45.54ID:u4S3uWFj 小銭投入でエラーでなく、硬貨以外のものを入れて故障させる
ダ◯ソーのちっちゃいシールとか
ダ◯ソーのちっちゃいシールとか
2025/04/21(月) 09:57:02.48ID:pQ0wnfX8
>>39
今回のは店側が事前に、20枚まででと言ってあるから拒否と同じ
それにそもそも、迷惑をかけることを想定した行為をしてるわけだから、既に20枚以上がどうといった問題ではない
今回程度では法的措置は取らないと思うが、迷惑の度合いによっては普通に法的に責任を取らされる
今回のは店側が事前に、20枚まででと言ってあるから拒否と同じ
それにそもそも、迷惑をかけることを想定した行為をしてるわけだから、既に20枚以上がどうといった問題ではない
今回程度では法的措置は取らないと思うが、迷惑の度合いによっては普通に法的に責任を取らされる
2025/04/21(月) 10:14:44.18ID:IxabnJdB
招き猫の貯金箱から出したバケツ一杯の小銭をどうしろと…
2025/04/21(月) 11:09:34.98ID:WVX655tC
法律上は同一硬貨は20枚までだけど、硬貨は合わせて20枚までって店舗は結構あるな
2025/04/21(月) 11:11:07.85ID:rDMz5+0G
適当にじゃらじゃら入れて20枚制限に引っかかったことあるわ、ウザすぎ
49名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 11:30:24.39ID:DVtcWqA3 SNSに上げるのがよくわからん
2025/04/21(月) 11:43:57.65ID:EHskRnlK
中学生くらいで世の中の仕組みを全部わかった気になってそのまま成長せずに大人になった感じなんだろうな
51名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 11:44:49.87ID:vj8Nem/X 今は手数料かけずに大量の小銭を処分する方法がどんどんなくなってきてるからな
俺もたまに1円玉を三井住友のクソ遅いATMで100枚づつ入金してるが
これだっていつまでできるかわからん
俺もたまに1円玉を三井住友のクソ遅いATMで100枚づつ入金してるが
これだっていつまでできるかわからん
2025/04/21(月) 11:50:30.95ID:qr5yYtiX
昔の自販機は21枚目を入れた途端にジャラジャラと返金口に硬貨が戻って来てた。このセルフレジは設計ミスなんだろう。
2025/04/21(月) 11:51:27.21ID:be5viq/h
小銭は20枚以下しか受け付けないという処理はわかるけど、そこで店員呼ぶのはやめてくれ
2025/04/21(月) 11:54:37.28ID:agF/cGSR
>>32
機械内の硬貨を保管するスペースの問題
機械内の硬貨を保管するスペースの問題
55名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 12:03:24.70ID:L9YTkFlH ガンガン通報してけ
56名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 12:05:45.73ID:ltV+KhZv 同一硬貨20枚までは、普通にやってれば問題ないからねえ
これ普通に嫌がらせで通報でよいでしょ
これ普通に嫌がらせで通報でよいでしょ
2025/04/21(月) 12:25:51.33ID:20gybODC
>>16
ほんこれ。簡単にできそうだけどね。
ほんこれ。簡単にできそうだけどね。
58名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 12:26:50.93ID:V1m4tkSj >>1
同一硬貨だから1円玉20枚入れた後に残りの支払いをして、それを1商品毎にレシート出せばOKなのか。
同一硬貨だから1円玉20枚入れた後に残りの支払いをして、それを1商品毎にレシート出せばOKなのか。
2025/04/21(月) 12:27:13.19ID:20gybODC
>>37
やはり機械の導入は失敗だったということだね。
やはり機械の導入は失敗だったということだね。
60名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 12:49:05.06ID:ltV+KhZv 大体、同一硬貨大量持ち込み問題は昔からあってね
銅銭は価値は保存出来るけど重い「一枚=一匁=3.75グラム」
つまり、100文縛りの棒で375グラム、1000文だと3.75キログラムにもなる
その為、100文分しばった棒が流通してたけど、こうなるとその棒に粗悪な
鐚戦を混ぜる手口が横行してね
銅銭は価値は保存出来るけど重い「一枚=一匁=3.75グラム」
つまり、100文縛りの棒で375グラム、1000文だと3.75キログラムにもなる
その為、100文分しばった棒が流通してたけど、こうなるとその棒に粗悪な
鐚戦を混ぜる手口が横行してね
2025/04/21(月) 12:51:16.59ID:JP1SVXHG
硬貨20枚までだと999円とか無理と思ったら同一硬貨なのね
2025/04/21(月) 12:56:22.49ID:Z40IDAEc
>>49
支援者から投げ銭を貰うためでしょ
支援者から投げ銭を貰うためでしょ
63名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 13:11:27.27ID:1EQHjByu 迷惑行為じゃなくて
威力業務妨害だろ
威力業務妨害だろ
64名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 13:11:53.84ID:kU4z5Xk9 >すると「ご利用ありがと…」と会計が終わると同時にセルフレジはエラーを起こし、止まってしまいました。
ポンコツロボの声で脳内再生された
ポンコツロボの声で脳内再生された
2025/04/21(月) 13:26:30.73ID:Oi0rMXV+
カイジ…
2025/04/21(月) 13:29:30.29ID:wricdOFN
>>48
しかも、同一硬貨ではなく、トータルで20枚に設定されてるよね
しかも、同一硬貨ではなく、トータルで20枚に設定されてるよね
67名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 13:33:36.68ID:ac72Pkq5 出入り禁止にしてそれでも入店したら不法侵入で警察に突き出しておけ
2025/04/21(月) 13:39:32.89ID:50pyH0bS
普通に威力業務妨害になるなあ
69名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 13:55:45.70ID:7FgVcQmH 後ろでセルフレジを待っていたら文句を言う人もいるから迷惑行為はトラブルの元だよ。
70名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 14:18:08.53ID:lSAew/Lt アベインバウンドを利用して日本に来るエベンキは、500ウォン硬貨というゴミを使うそうだな。
日本の500円硬貨と形や大きさがほぼ同じだから、価値は1/10しかないことを利用した通貨詐欺するエベンキ観光客。
日本の500円硬貨と形や大きさがほぼ同じだから、価値は1/10しかないことを利用した通貨詐欺するエベンキ観光客。
71名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 15:00:27.22ID:6gGh2ivg 一円玉は軽くて自重で落ちにくいしあれを扱える装置は神
自分は一枚ずつ入れます
自分は一枚ずつ入れます
72名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 15:12:12.36ID:7PWOzBDh >>1
1円玉、5円玉が邪魔だから、好機とばかりに放り込むんだろ。だったら、店の方で商品価格を小銭いらずになるようにすればいい。
とりあえず、内税方式にしてくれると、客の方としても、消費税がどうこうと考えなくてよくなる。
それにしても、この国はいつまで消費税が間接税だというデマを流し続けるんだろうね。
1円玉、5円玉が邪魔だから、好機とばかりに放り込むんだろ。だったら、店の方で商品価格を小銭いらずになるようにすればいい。
とりあえず、内税方式にしてくれると、客の方としても、消費税がどうこうと考えなくてよくなる。
それにしても、この国はいつまで消費税が間接税だというデマを流し続けるんだろうね。
73名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 15:22:45.20ID:Ocu6fiMy >>10
しかし機械が「拒否」してないんだから法律に違反してないと言う見解が成り立ってしまう
しかし機械が「拒否」してないんだから法律に違反してないと言う見解が成り立ってしまう
74名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 15:29:42.49ID:uczXwTVY >>10
しかし機械が「拒否」してないんだから法律に違反してないと言う見解が成り立ってしまう
しかし機械が「拒否」してないんだから法律に違反してないと言う見解が成り立ってしまう
2025/04/21(月) 15:35:24.84ID:koWROrTD
1円玉500枚貯金を銀行に持って行って入金したら手数料でマイナスになるカラクリ
2025/04/21(月) 15:41:21.79ID:JLamu3Kr
>>10
20枚まで云々て会計時に硬貨を数えるはめになる店員の負担を考慮して決められた数だと思うんだけど
機械で精算するなら店員の負担になんかならないし精算機も100枚ぐらいまでは対応してりゃ良いのにな
20枚まで云々て会計時に硬貨を数えるはめになる店員の負担を考慮して決められた数だと思うんだけど
機械で精算するなら店員の負担になんかならないし精算機も100枚ぐらいまでは対応してりゃ良いのにな
77名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 15:46:25.26ID:Oi5EhAsJ DoS攻撃
78名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 15:50:19.38ID:VlG6UURz これ、セルフレジの問題ではなく
中に搭載されている釣銭機側の問題
中に搭載されている釣銭機側の問題
2025/04/21(月) 15:57:04.77ID:xL+hMnZZ
いや扱うひとの問題
2025/04/21(月) 16:19:09.35ID:yBh7Sotq
テスト
81名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 16:21:57.07ID:/x8dU61Q 店で溜まった小銭の始末に使わせて貰ってるからあまり迷惑行為で世間に知られたく無いわ
ワイも一円20枚、十円20枚入れてから札入れるし
ワイも一円20枚、十円20枚入れてから札入れるし
82名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 16:23:43.96ID:/x8dU61Q2025/04/21(月) 16:31:43.54ID:q9d4KGjM
2025/04/21(月) 16:33:52.88ID:q+dLIquM
同一硬貨20枚なら嫌がらせかもしれんけど、数千円の買い物して要らない硬貨放り込んでると20枚超えることは稀によくあるからな
2025/04/21(月) 16:42:32.69ID:1jLJK6bX
これはエラー起こすレジが問題じゃね?
馬鹿が作ったのか?
馬鹿が作ったのか?
2025/04/21(月) 16:55:12.16ID:q9d4KGjM
>>85
動画見る限りでは1円を84枚入れてエラーになるのは機械の問題じゃないと思う
動画見る限りでは1円を84枚入れてエラーになるのは機械の問題じゃないと思う
2025/04/21(月) 17:00:43.74ID:2NDdJ3NW
アメリカの話だが
29万8745枚の硬貨で車の税金を払った男。なぜ彼は役所と闘い続けるのか?
https://www.huffingtonpost.jp/2017/01/18/penny_n_14239820.html
を思い出した
んで、日本は…って言うと
「硬貨で納税」税務署は断れない ひろゆきの指摘に国税庁、銀行の答えは
https://www.j-cast.com/trend/2022/01/28429942.html?p=all
ひろゆきもこういう制度の盲点的な知識をバラまいてて、いかにもらしいなと
29万8745枚の硬貨で車の税金を払った男。なぜ彼は役所と闘い続けるのか?
https://www.huffingtonpost.jp/2017/01/18/penny_n_14239820.html
を思い出した
んで、日本は…って言うと
「硬貨で納税」税務署は断れない ひろゆきの指摘に国税庁、銀行の答えは
https://www.j-cast.com/trend/2022/01/28429942.html?p=all
ひろゆきもこういう制度の盲点的な知識をバラまいてて、いかにもらしいなと
2025/04/21(月) 17:07:15.82ID:2NDdJ3NW
89名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 17:10:14.35ID:BPQXuAYN ウンコ食い民族日本人は落ち着きましょう。
ウンコ食い寄生虫汚物ゴキブリ民族日本人
ウンコ食い寄生虫汚物ゴキブリ民族日本人
90名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 17:15:26.67ID:J2PDD76i ゴキパヨ寄生虫降臨
2025/04/21(月) 17:35:25.10ID:bAjhSWMy
小銭をまだ処分しないのろまがいたのか!
うちもオカンがよく瓶に入れてたが、1枚残らず銀行に預けたよ。
うちもオカンがよく瓶に入れてたが、1枚残らず銀行に預けたよ。
92名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 17:53:08.86ID:Qn9p0PC5 故意の器物損壊。
93名刺は切らしておりまして
2025/04/21(月) 18:37:32.52ID:9+HckJz9 よくスーパーで買うやつが279円なので、
財布の中に小銭が溜まった時は、279円分を小銭で揃えてスーパーに行く。
財布の中に小銭が溜まった時は、279円分を小銭で揃えてスーパーに行く。
2025/04/21(月) 19:15:05.02ID:PRH//+Ri
小銭溜め込む奴ってどんな生活してるんだろ?
キャッシュレス始まる前から溜まったこと
ないんだが
キャッシュレス始まる前から溜まったこと
ないんだが
2025/04/21(月) 20:16:34.29ID:WVX655tC
2025/04/22(火) 00:45:34.11ID:cclJOjtS
出がけにポケットに99円入れておくと帰りにはほとんどなくなってる。
2025/04/22(火) 00:54:16.87ID:8Ddkf+9l
>>76
一人が100枚なんて入れたらあっという間にレジに収納できる容量のキャパ超える
一般的な自動釣銭機なんてそんなキャパ持ち合わせてないし
そんなのにまで対応させようとすると機器は大型化でコストアップするし
硬貨の手数料で店の利益も失われる
何事も限度があるしそれが20枚までって法律の根拠
一人が100枚なんて入れたらあっという間にレジに収納できる容量のキャパ超える
一般的な自動釣銭機なんてそんなキャパ持ち合わせてないし
そんなのにまで対応させようとすると機器は大型化でコストアップするし
硬貨の手数料で店の利益も失われる
何事も限度があるしそれが20枚までって法律の根拠
98名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 01:55:21.80ID:VJTvFRjz 店員に注意されても強硬投入したら威力業務妨害で現行犯タイーホですな
2025/04/22(火) 03:31:44.96ID:j5gVxGly
100名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 04:23:05.27ID:YHbBm6sY 営業妨害で逮捕されないの?
101名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 04:37:20.89ID:tK0RbPWK なんで1円玉貯めるの?
102名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 05:19:57.66ID:oTrAfa2q こういう迷惑動画をなくすのは割に簡単で、評価がプラスの時だけ収益
マイナス評価の動画は収益なしとすればあっさり消えていく
ただそれをすると全体のアクセス数が著しく減り、Youtubeの収益が著しく減ってしまう
悲しいかなこういう迷惑系やグロ暴力動画に惹かれる視聴者は多い
はからずも人間のみにくい本質をあぶり出してしまった迷惑系とYoutubeってことだ
マイナス評価の動画は収益なしとすればあっさり消えていく
ただそれをすると全体のアクセス数が著しく減り、Youtubeの収益が著しく減ってしまう
悲しいかなこういう迷惑系やグロ暴力動画に惹かれる視聴者は多い
はからずも人間のみにくい本質をあぶり出してしまった迷惑系とYoutubeってことだ
103名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 07:45:24.88ID:8VAH1m9L 今どき現金自体もうそんな使わないだろ
小銭ためてる時点で何か変なヤツだな
小銭ためてる時点で何か変なヤツだな
104名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 07:57:53.88ID:gZxa34p+ 普段財布なんて持たずに、スマホに免許証とクレカと非常時用のお札だけだけだから、たまに現金を使う機会があれば釣り銭だけが貯まる
小銭がたまらないって奴は、普段から小銭入れを持ち歩いてる異常者だろ
小銭がたまらないって奴は、普段から小銭入れを持ち歩いてる異常者だろ
105名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 08:14:17.92ID:xccCOBDM >>73
エラーで止まるって事に対しては?
エラーで止まるって事に対しては?
106名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 08:26:41.34ID:rja7OISO >>32
現代は現代で別の問題があるけどな
現代は現代で別の問題があるけどな
107名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 08:27:43.86ID:FfWES74E 要らないなら何に使われるか分からない募金箱に捨てればええやん
108名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 08:49:48.04ID:MISA+Ft4 そもそも国が発行した通貨を使うのに制限がある方が問題
ただの一般企業が発行してるポイントの方が使えるとかおかしい
ただの一般企業が発行してるポイントの方が使えるとかおかしい
109名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 11:57:19.51ID:kINjwiZqそこで枚数制限の法律を持ち出すことの、なんと頭が悪いこと。
110名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 12:18:15.05ID:IxamuAps 手数料払いたくないからって商店に迷惑かけてる
ホント貧乏くさい
ホント貧乏くさい
111名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 12:26:30.55ID:6AqXu2tU 店側だって釣り銭の両替が有料になって困ってる所もあるだろ
何かマッチングアプリがあれば良いのにな
何かマッチングアプリがあれば良いのにな
112名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 12:28:10.21ID:F4rgfJSJ 硬貨20枚制限って普通にかかる可能性あると思うけどな。999円でも最小枚数で15枚だろう。数千円払う時には20枚超える。
113名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 12:34:45.62ID:F4rgfJSJ コンビニみたいに客単価が少額&電子決済も充実してるところならわかるけど、郊外型の格安スーパー&現金のみのところで硬貨20枚までとなると決済させる気あるのかと思ったりする
114名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 12:59:37.75ID:KvYtl077 >>113
ちょっと意味がよくわからない
ちょっと意味がよくわからない
115名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 13:12:52.45ID:1c5EE038 >>112
1種類につき20枚までだから最大枚数は120だよ
1種類につき20枚までだから最大枚数は120だよ
116名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 14:04:39.82ID:F4rgfJSJ117名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 14:20:06.90ID:q3D0vvuw >>1が小ネタで関係のない貨幣の強制通用力の話を差し込むから、セルフレジが同じ種類の貨幣は20枚以下と制限かけてると勘違いしてる奴は多そう
118名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 17:58:39.26ID:45o4BfkH >>113
だから上でも書いてあるけど
財布の小銭いれるところクパーっと開けて
財布をひっくり返して
大量に硬貨を投入しようとすると
故障しやすい
小銭でも少しずつ丁寧に入れれば
壊れにくいよ
格安スーパーに行く人は
粗暴な人が多いのかもね
だから上でも書いてあるけど
財布の小銭いれるところクパーっと開けて
財布をひっくり返して
大量に硬貨を投入しようとすると
故障しやすい
小銭でも少しずつ丁寧に入れれば
壊れにくいよ
格安スーパーに行く人は
粗暴な人が多いのかもね
119名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 18:07:52.47ID:d0YVocBq 財布に小銭が溜まった時に端数無視して全部セルフレジにぶっこむというのはたまにやる
120名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 18:09:30.64ID:/2zy0MXA >>29
通報しました!
通報しました!
121名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 18:35:34.88ID:MerK4w/r >>1
注意書きの枚数以上に投入したら
意図的に機械を誤動作させたといえるので
罪に問われてもおかしくないです。
意図的に誤動作させる行為は違法行為です。
エンジニアのプライドなんて違法適法には関係ないです。
注意書きの枚数以上に投入したら
意図的に機械を誤動作させたといえるので
罪に問われてもおかしくないです。
意図的に誤動作させる行為は違法行為です。
エンジニアのプライドなんて違法適法には関係ないです。
122名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 18:36:47.61ID:MerK4w/r >>73
どんな形であれ限度枚数が表示されていたのだから違法です。
どんな形であれ限度枚数が表示されていたのだから違法です。
123名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 19:50:12.99ID:2H4SuiPB >>122
補助貨幣の強制通用力は20枚までで、それ以上は受け取る側が拒否できるって事だけだよね?
だけど100万円を嫌がらせで、全部貨幣(日銀券)1,000円札で支払っても受け取る側は拒否できないって事で、
枚数制限は、お店のローカルルールによるでしょ。そのように機械を設定しても良い。
違法とはちょっとちがうなぁ。
補助貨幣の強制通用力は20枚までで、それ以上は受け取る側が拒否できるって事だけだよね?
だけど100万円を嫌がらせで、全部貨幣(日銀券)1,000円札で支払っても受け取る側は拒否できないって事で、
枚数制限は、お店のローカルルールによるでしょ。そのように機械を設定しても良い。
違法とはちょっとちがうなぁ。
124名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 19:55:00.86ID:gZxa34p+125名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 20:06:17.47ID:2H4SuiPB126名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 21:10:47.60ID:FS0Mqcuv127名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 21:14:29.14ID:YGCtC6sN 20枚以下の制限は両替コストが店側に転嫁された以上、まあ仕方ない
そこで店員呼ぶ理由はわからんけどなw
こうやって現金決済は消えていくんだと思うよ
そこで店員呼ぶ理由はわからんけどなw
こうやって現金決済は消えていくんだと思うよ
128名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 21:25:01.57ID:WBue0X7m いや、電子マネーは決済の手数料が高いからスーパーでは現金が見直されてきている
129名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 21:28:29.24ID:Uf8lzSw8 20枚に納められないなら現金の店になんか行かず電子決済の店に行け
130名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 21:33:43.94ID:DNSDhr6x 故障の可能性があるんだから極力少ない硬貨でやるのは当然
有人レジでやってることをセルフレジでもやれってだけだ
有人レジでやってることをセルフレジでもやれってだけだ
131名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 21:39:58.05ID:AJimYDuJ >>119
小銭を最低枚数にしてくれるからな
小銭を最低枚数にしてくれるからな
132名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 22:03:20.25ID:bmvGpXPl >>104
なんだこの決めつけ
なんだこの決めつけ
133名刺は切らしておりまして
2025/04/22(火) 22:39:56.06ID:45o4BfkH >>126
それは以下の感じですかね
・機械の構造・動作を極力単純にしたい
・やたら沢山硬貨を投入する客は変な客(クレーマー、カスハラ)である確率が高いので早期に店員を呼ぶルールにしたい
・20枚を超えるとそれ以上は排出の処理にするとして、高齢者はそれを理解できるか
硬貨の処理機については
別に専門家でもないので知らん
ただ、きわめてデリケートで
エラーになりやすいのはみんな知ってる
(じゃあ丈夫で高性能な機器にしろよってのは店にとって負担が大きい)
それは以下の感じですかね
・機械の構造・動作を極力単純にしたい
・やたら沢山硬貨を投入する客は変な客(クレーマー、カスハラ)である確率が高いので早期に店員を呼ぶルールにしたい
・20枚を超えるとそれ以上は排出の処理にするとして、高齢者はそれを理解できるか
硬貨の処理機については
別に専門家でもないので知らん
ただ、きわめてデリケートで
エラーになりやすいのはみんな知ってる
(じゃあ丈夫で高性能な機器にしろよってのは店にとって負担が大きい)
134名刺は切らしておりまして
2025/04/23(水) 02:45:12.56ID:5gUz6Ffp コスモス買い物いくと、財布の小銭入れの小銭に全部投入するのは必ずするな。
小銭を減らすためだが結果小銭が増える場合もあるので面白い
小銭を減らすためだが結果小銭が増える場合もあるので面白い
135名刺は切らしておりまして
2025/04/23(水) 09:02:28.47ID:MB4zKuAX セルフレジも脆弱すぎる…20枚以上は無条件に吐き出せれば良い話
136名刺は切らしておりまして
2025/04/23(水) 10:33:24.70ID:Y00menDJ 店員の場合は20枚超えた時点で拒否を伝えればその時点で法律が適用されるが
セルフレジの場合20枚超えて受け入れてるから店側は20枚超えてもいいという判断になるだろ
この注意書きはあくまでお願いであって強制力は無いでしょ
セルフレジの場合20枚超えて受け入れてるから店側は20枚超えてもいいという判断になるだろ
この注意書きはあくまでお願いであって強制力は無いでしょ
137名刺は切らしておりまして
2025/04/23(水) 11:10:26.98ID:wiwsCxP3 >>136
>このセルフレジには「小銭の支払いは20枚まで」と注意書きがあります。
>撮影者は、注意書きを無視し、
>不具合を意図的に起こしていたとみられます。
>繰り返された迷惑行為
明らかにアウト
>このセルフレジには「小銭の支払いは20枚まで」と注意書きがあります。
>撮影者は、注意書きを無視し、
>不具合を意図的に起こしていたとみられます。
>繰り返された迷惑行為
明らかにアウト
138名刺は切らしておりまして
2025/04/23(水) 11:39:34.99ID:ugNeF4UK 詰まらせた場合に全額戻ってくる保証はないぞ
機械開けて硬貨が通る所から手で取るから拾い残しが発生する
機械開けて硬貨が通る所から手で取るから拾い残しが発生する
139名刺は切らしておりまして
2025/04/23(水) 12:03:42.64ID:Z78CAvAi 自販機みたいに戻るようにしろ
140名刺は切らしておりまして
2025/04/23(水) 12:26:33.73ID:TKTGovF7 銀行のATMでやれ
100枚までなら手数料無し
100枚までなら手数料無し
141名刺は切らしておりまして
2025/04/23(水) 16:31:43.88ID:f1BdIeCG なら1日に何度も11円のものを10000円で買ったら違法になるのか
142名刺は切らしておりまして
2025/04/23(水) 16:53:15.31ID:U3v3lunm 迷惑動画を取る目的が明白すぎてただの犯罪じゃんね
143名刺は切らしておりまして
2025/04/24(木) 05:28:09.42ID:1vJpbS1f >>141
そういう話じゃないだろw
そういう話じゃないだろw
144名刺は切らしておりまして
2025/04/24(木) 05:50:46.94ID:uoQNk0dT 合法昔話のダンプ爺思い出したわ
145名刺は切らしておりまして
2025/04/24(木) 08:00:13.51ID:kZw2EmJ1 Youtubeが迷惑動画排除すれば済む話
146名刺は切らしておりまして
2025/04/24(木) 22:20:07.58ID:HYp4kDhV >>135
この手の輩が増えてきたら自販機の投入したコインをそのまま返却する、みたいに対策されるでしょ
今みたいに稀な例外客の対策までしなきゃならないとなるとセルフレジとか導入するコストの方が高く付くって事にもなるし
この手の輩が増えてきたら自販機の投入したコインをそのまま返却する、みたいに対策されるでしょ
今みたいに稀な例外客の対策までしなきゃならないとなるとセルフレジとか導入するコストの方が高く付くって事にもなるし
147名刺は切らしておりまして
2025/04/25(金) 06:47:19.33ID:jwxyVPyy 硬貨の枚数決める法律なんてあるのか!
148名刺は切らしておりまして
2025/04/25(金) 08:13:45.71ID:Y+Xdgt+G 小銭なんて、お釣り金額の末尾が5円、10円、50円に向かうように出せばそんなに増えないし減っていくのに、(147円買い→152円投入→5円お釣り、みたいな)
世の中ホントに頭悪いの多いんだな。
世の中ホントに頭悪いの多いんだな。
149名刺は切らしておりまして
2025/04/25(金) 10:34:35.48ID:sfVDxMd6 馬鹿な機械は5円のお釣りを1円5枚で返金してきたりするんだよ…
150名刺は切らしておりまして
2025/04/25(金) 12:37:26.99ID:fJxex+Zo151名刺は切らしておりまして
2025/04/25(金) 13:20:39.65ID:d+szUq8T152名刺は切らしておりまして
2025/04/25(金) 16:10:13.87ID:VxxDnQC8レスを投稿する
ニュース
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 喫煙・飲酒・運動不足が身体を蝕み始める正確な年齢、36歳と判明 [おっさん友の会★]
- ♪「万博が雇用を産んでしまうwwww大阪だけバブルに突入」 [834922174]
- 【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」 [359965264]
- 【速報】吉本興業、ダウンタウン復帰を正式に発表 [333919576]
- 自転車乗り、交通違反の取り締まり厳格化にブチギレ「厳しすぎるだろ!!!」 [333919576]
- 【画像】万博、こち亀の予想通りになる [834922174]
- 【朗報】暇空茜の被害者、これを機に反転攻勢に出るwwwwwwwwwwww [599152272]