X



【社会】「マイナ免許証」25年3月導入へ 住所変更ワンストップに [ムヒタ★]

1ムヒタ ★
垢版 |
2024/09/12(木) 11:02:51.66ID:js9Yq8IJ
警察庁は12日、運転免許証とマイナンバーカードの一体化に向けた道路交通法施行規則などの改正案をまとめた。2025年3月に施行する方針も明らかにし、運転者のデータも内蔵した「マイナ免許証」の導入時期が固まった。自治体と警察に分かれていた住所変更手続きがワンストップで完結するといった利点がある。

政府は24年度末までの一体化を目指していた。免許証のICチップに記録されている▽免許保有者の写真▽有効期間▽免許の種類▽眼鏡の着用などの条件――といった情報をマイナカードのICチップに加える。マイナカードの券面は変わらない。

一体化は任意で、免許センターや一部警察署で申請できる。既存の免許証は廃止せず、マイナ免許証と両方持つこともできる。マイナ免許証のみを保有する場合は新規取得時や更新時の手数料が比較的安くなる。

利便性が向上するのは住所変更の手続きだ。現在は転居時に自治体と警察双方への申請が必要になる。マイナ免許証では自治体で手続きすると、本人の同意に基づき警察庁の「運転者管理システム」に変更内容が反映される。

免許更新時の講習も受けやすくなる。優良運転者と一般運転者はマイナカード所有者の個人向けサイト「マイナポータル」で所定の講習動画を視聴すれば受講したとみなす。写真撮影や視力検査は引き続き免許センターなどで実施する。

警察庁は改正する各規則の施行日を25年3月24日と示した。一体化の手続きは同日から可能になる見通しだ。情報のひも付けミスを防ぐため、マイナカードに免許証データを記録する手続きは対面で実施する。

マイナンバーは国や自治体が社会保障と税の個人情報を効率良く管理する目的で16年に導入された。ICチップに個人情報を内蔵したマイナカードは8月末時点で約9347万人が保有し、23年末時点で約8186万人が持つ運転免許証を上回っている。

保険証を一体化した「マイナ保険証」は21年から本格導入され、24年7月末時点でカード保有者の80%が登録した。政府は現行の保険証について12月に新規発行をやめ原則廃止とする方針を示しているが、不安の声を受け移行時期が自民党総裁選の争点として浮上している。
2024年9月12日 10:42
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE108UQ0Q4A910C2000000/
2024/09/12(木) 11:09:46.45ID:BCL7U5xq
いっそETCカードも紐付けてくれ。
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 11:14:55.92ID:ejWRO4HX
利点って住所変更だけかい
まったく無意味な一本化
2024/09/12(木) 11:19:38.34ID:niUES421
免許証の方が本人確認以外悪用されようがないから丁度いいのに
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 11:22:26.00ID:2W+/DxzJ
マイナを取得しない残りの2000万人はよっぽど都合が悪い輩か陰謀論者もしくは社会的弱者の何れかだろうな
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 11:25:59.69ID:2W+/DxzJ
>>3
免許持ってる?講習を自宅で終えらる
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 11:31:12.46ID:Ns5JEPlv
ハイハイ任意任意
2024/09/12(木) 11:39:06.04ID:mDGUmrQU
免許更新の費用を下げろよ
2024/09/12(木) 11:41:17.22ID:BHolXmFw
講習が自宅で受けられても写真撮影と視力検査で結局免許センターに行くから意味無い
2024/09/12(木) 11:43:15.32ID:G0T69JMf
>>1
無事故無違反だと見た目もゴールドなの?
2024/09/12(木) 11:43:52.24ID:2sVJXz1/
>>6
それは別にマイナ免許証じゃなくても出来るぞ
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 11:45:17.65ID:mPlYBjPs
>>5
ちゃんと仕事して税金納めてる人はマイナがないとe-Taxや電子申請する時不便だしな。
2024/09/12(木) 11:57:58.28ID:Zs0VxoKo
マイナポータルでできることも増えたけど、
役所手続き系は全てネットでできるようにしてほしいわ
2024/09/12(木) 12:00:40.85ID:gxqVS1o8
早くスマホ免許証を実装してくれ
2024/09/12(木) 12:05:30.81ID:k+VqTyjx
もう終わりだね
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 12:09:11.77ID:1Ib96pA/
どんどん便利になる いいね
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 12:12:57.40ID:wWr4nD8W
2025年3月の紐付け開始時点でスマホに搭載可能なんだろうか?
2024/09/12(木) 12:18:20.16ID:rj4Kn0ny
>>12
年末調整はマイナカードいらないし
確定申告もまだマイナカードなくてもいけるんじゃないの?
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 12:20:17.92ID:Lt8517Gr
どっちみち視力検査は出向かないといけないから意味はほとんどない。
2024/09/12(木) 12:20:34.85ID:TE9XADbe
>>3
引っ越し後、郵便物受け取れなくなるかもよ
旧住所と新住所両方の証明が難しい
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 12:39:14.35
>>1
クルマもこれを差し込まないと動かない仕様にしろ
2024/09/12(木) 12:41:09.95ID:iQwBAJOU
もうポンタとVポイントつけろ
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 12:52:47.10ID:TqiUc4KA
これで通名変えまくっての不正使用ができなくなるな
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 12:54:45.91ID:bxt5blc4
>>1
免許証もマイナカードもICカードとして使うことで、不正使用ができないようにしなきゃな。
ICカードに反対する連中は、結局、資本主義、帝国主義に抵抗する正義の味方気取りをやっているだけ。大きな悪を倒すためには、小さな悪は捨て置く的な認識でいるんだろうな。
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 13:04:28.34ID:XqGXnYd1
>>21
ほんとこれ。
盗難や無免許運転の強力な抑止力になる
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 13:09:03.14ID:SX/iFJBf
そしてマイナカード分室で阿鼻叫喚へ
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 13:18:00.02ID:63Fiyywv
マイナ免許証をスマホに取り込めないと意味が無い。カードを増やしたくないんだよ。
2024/09/12(木) 13:19:56.21ID:NYlzJ05N
スマホ取り込みもそのうち出来る
一歩一歩着実に進めて行けば良い話
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 13:30:14.09ID:YGxD5iz/
これってスマホ免許証?
2024/09/12(木) 13:31:09.34ID:KzHuW/+T
講習はオンラインで参加できても視力検査やらでどっちにせよ出掛けなくちゃならない。
ならばそこで講習もついでに受けるわな。
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 13:36:12.31ID:y9SHGYro
マイナ登録の自己責任サイン書類なくせばすぐにも作るわ
2024/09/12(木) 13:37:34.63ID:YPhWOLhN
免許データと個人番号を紐付ければ済む話と思うけど、何のためにめん巨匠カードまで一体化するんだろうね。そんなの持ち歩きたくないわ
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 13:48:40.65ID:Tf2kt1WC
どうでもいいことは早いな
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 13:59:16.44ID:zuufUzQT
もし年内総選挙なら審議未了で廃案な
2024/09/12(木) 14:01:05.67ID:dFl8M+wD
>>32
いや警察のサーバで紐付けるだけだろ、マイナ保険証もマイナカードには保険証番号は記録されて無くてサーバ側で紐付けてる
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 14:05:13.46ID:0IylZmfM
マイナ無いし絶対やらん
2024/09/12(木) 14:05:52.49ID:MjGw4YBt
定期健康診断の結果が紐付けられれば、警察署での視力検査も不要になる
2024/09/12(木) 14:08:43.52ID:dFl8M+wD
>>18
マイナカード無しで出来るけど最低一回は税務署に行く必要があるね
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 14:24:15.22ID:TH4Tuc3X
やっと免許証もマイナカードに入れてくれるのか。これで持ち歩くカードが1枚減らせられる。今後、マイナカードをスマホに搭載することになっているから、そうすれば保険証も免許証も、さらにはマイナカードも持ち歩かなくて良くなる。これらのカードを落としたり無くしたりする心配もなくなる。スマホを無くした場合はすぐに使用禁止に出来るし、無くした場所を探すことも出来るから安全!!テクノロジーの発達は良いことずくめの生活品質向上に繋げよう。
2024/09/12(木) 14:40:18.60ID:zBdPMDNS
カードかスマホをタップしないと車が起動しないってことになりそうだな
2024/09/12(木) 14:41:02.01ID:zBdPMDNS
免許証は忘れてもスマホは必ず持ち歩くからな
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 14:49:30.75ID:1zSxBvR6
>>39
何があっても誰も責任をとらないマイナ、これだけでも大問題だが
それに統合されてしまえば他のものも同じように無責任でおっけーとなると思うけどどうなんかな
国側に悪用されたら終わりだし今までの国を見てたら信用できるわけはない
その国がエサで釣ったり強力に推し進めてるんだから絶対に作らない方がいいモノだと思うよ
それゃ便利になるとか都合のいい事ばかり言うよ
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 14:52:54.59ID:1zSxBvR6
>>42
訂正
そりゃ便利
2024/09/12(木) 15:06:04.75ID:JOYbbG52
マイナだけにしたら職質への対応が面倒になるな
今は免許証見せるだけで済むのに
2024/09/12(木) 15:07:35.81ID:RYLI1XNA
マイナカード作った後に免許証は返納した
北関東在住時は通勤で車が必須だったけど、今は都内在住で車を運転する機会は今後無いと思って
運転経歴証明書を作ったけど結局ゴミになっちゃった
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 15:26:04.31ID:8te5Xpza
免許証はマイナンバーカードより、ETCを組み込んでた欲しい
2024/09/12(木) 15:40:28.19ID:rRont/WW
マイナ免許証はありがたいが、希望者には従来通りの運転免許証も発行してほしい

身分証明書として一番便利なんよね
2024/09/12(木) 15:55:12.72ID:an8AjnTr
マイナンバーカードによる国民統制が始まった
自由の終わりだ
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 15:56:29.87ID:lelIn6wM
>>9
結局物理的な問題で待たされるもんな
と思ったけどカードはそのまま継続で使うのか
そうか
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 15:57:20.87ID:lelIn6wM
>>47
表面を運転免許証にしてくれたらありがたいんだが
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 15:58:42.00ID:riO4o5tQ
>>3
免許持ってねえのか坊主
2024/09/12(木) 16:06:18.50ID:dFl8M+wD
>>42
責任取らないと誰が言った?
2024/09/12(木) 16:07:19.64ID:dFl8M+wD
>>46
反社「そやな」
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 16:09:53.19ID:erGS1Vxb
併用ではダメなのか?
2024/09/12(木) 16:10:59.97ID:dFl8M+wD
>>54
併用できるよ
56名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 16:14:26.76ID:BFgXqS/E
もう外国にマイナデータ売られてる、それを偽装するための自己責任によるカード取得だと思う
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 16:23:03.54ID:FfhNappc
免許なんかなくても運転できるだろうに
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 16:58:05.57ID:erGS1Vxb
そういやフィリピンで話題の中国人スパイ市長は実在するフィリピン人の個人情報をまるまるパクって現地人に成りすましてたそうだ。
日本も出生届の際に指紋情報も登録するぐらいやらないと何されるかわかんないぞ
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 17:02:46.59ID:lelIn6wM
>>57
運転できると法令を知ってるは別の話だしな
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 17:03:57.20ID:1q9hWx0q
>>52
規約に書いてあるよ
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 17:48:57.59ID:4VSLgxhx
マイナ免許証に移行したら累積点数チャラとかの特典下さい
2024/09/12(木) 18:05:36.48ID:xiL1Mgk+
>>61
いやどす
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 18:35:38.03ID:1jwY4MgZ
近い将来、免許証はマイナカードと統廃合するだろうね
マイナカード無いと車の運転できない日も来るわけだ
ポイント貰えるうちにマイナカード作っておいた方がお得だったね😆
2024/09/12(木) 18:54:30.89ID:lZBsBVN7
>>60
マイナポータルの規約か?
マイナ免許証にどう関係あると思ってるんだか
2024/09/12(木) 19:10:01.88ID:l7gVxqnM
ゴールドカードの存続希望
2024/09/12(木) 19:24:56.42ID:xaKM8ClP
一体化の手続きはどこでできるの?警察?免許せんたー?
1に書いてないんだけど
2024/09/12(木) 20:45:59.21ID:SImzn0pg
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 免許証とマイナカードの合併は
 へノ   ノ   強制とちゃうからな
   ω ノ
     >
   ↓
勘違いして一緒にするなよ
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 21:10:51.65ID:YRiSSu1y
マイナ関係なく出きることを
なんでこんなに偉そうなん?
2024/09/12(木) 21:16:01.52ID:rj4Kn0ny
偉いの反対語は偉そう
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 21:28:53.12ID:VYDxyxWn
まとめて中国
ある日、銀行の残高0
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 22:02:19.19ID:wQlJHN6b
運転免許保有者には、今の免許証と同じデザインのマイナンバーカードを発行したらいい。
2024/09/12(木) 22:28:35.90ID:kUd1XqEC
>>13
出向かなくて良くなると、脅して手続きさせやすくなるから犯罪者には便利だね。
2024/09/12(木) 22:35:03.28ID:kUd1XqEC
>>37
定期検診が11ヶ月前でもオッケー、にはならんだろうから紐づけには意味ないよ。

>>42
マイナカードで本人証明できるのに、わざわざマイナカードからマイナ免許証呼び出して不正利用する必要がないから、余計な心配。
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/12(木) 22:50:54.31ID:ophEoIVh
早くマイナカードをiPhoneに乗せてくれ!
2024/09/13(金) 00:18:18.84ID:TP8JunGV
> 住所変更手続きがワンストップで完結するといった利点がある。

マイナンバーカードの追記欄に余白がなかったら、
券面記載事項の変更手続きができなくてカード再発行じゃなかったっけ
2024/09/13(金) 01:37:55.22ID:XGwkmht1
結局,検査とかしなきゃいけないので無駄
2024/09/13(金) 06:23:49.48ID:2gBGdbDc
ようやく実現するのか
マイナンバー出た当初から構想としてあったが
全然やる雰囲気なかったので諦めかけてた
あとは5枚ある図書カードとかも紐づけして欲しいな
2024/09/13(金) 06:56:45.29ID:DKu8v2Om
免停の時に取り上げられないなら警官も毎回照会作業せなゃならんのかね?
2024/09/13(金) 07:40:36.77ID:rj9wwVDs
転勤多いから助かる
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 10:28:38.15ID:hIyiWSsJ
>>39
スマホ1台と緊急用1万円札をどこかに忍ばせるだけで財布やカードケースの
類を一切持たず身軽に外出できるのが嬉しいね。
国の情報セキュリティ云々いう輩は普段からスマホ決済やクレカ決済等一切
使わないことで民間企業への情報垂れ流しもしないよう注意してるのか。
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 10:31:35.01ID:RA1rnumD
>>48
マイナカード以前から戸籍等ですでに国に資料あるだろ
それ全部まとめて金かけるの減らしますって話。
マイナンバーカード持ってなくても番号はもう割り振られてる
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 10:41:17.03ID:07hiA7yt
あの、講習もなくせ!
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 10:57:20.43ID:eoXo5q7m
>>21
車のキーとこのマイナカード一体型の免許証の2つが揃わないと
エンジンがかからない仕組みにすればいいのにな
2024/09/13(金) 11:44:25.22ID:nMpz7zFP
>>3
小泉政権になったら簡単に解雇されるから、転職で引っ越ししまくりだぞw
2024/09/13(金) 11:59:46.39ID:m1/IouiH
更新前でも可能なのだろうか
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 12:28:59.49ID:7RVgg2Vz
今の運転免許証を更新だと値上げ

マイナ運転免許証だと値下げ

でも、マイナ運転免許証だと、次回の更新時期が、書いて無い為に、うっかり失効してしまう。
みんな、5年後の事なんて、忘れてるよ
2024/09/13(金) 12:39:20.46ID:VWkyYDWK
行政のスリム化は結構なこと
88名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 12:40:58.98ID:8amOOowk
またレンジでチンするアホが見れる
2024/09/13(金) 12:54:14.51ID:fJmF231G
運転免許証のICの読み取りを民間に開放すれば良かったん
2024/09/13(金) 13:08:14.48ID:/ipT1NoJ
iPhoneにもマイナンバーカードが入るようになるけど、運転免許証も入るってこと?
お巡りさんに職質されたり検問の時はNFC経由で済んで、物理カードは一切家から持ち出さなくてOKなら歓迎
2024/09/13(金) 13:16:51.00ID:TP8JunGV
>>90
スマホに入るのは、スマホ用電子証明書と4情報(券面情報)等の本人確認に使う情報だけ
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 13:17:17.97ID:K5eLbNCS
運転免許証、保険証、個人番号カードがバラバラはめんどい。

はよ、一本化しろ。
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 13:20:29.86ID:hIyiWSsJ
>>86
運転免許証更新案内ハガキが届かない住所不定者かよ。
>>89
IDリーダーアプリ起動してチップ読み込ませれば券面表示される。
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 13:24:38.55ID:B74mzrC7
>>3
馬鹿は黙ってな
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 13:26:47.74ID:hIyiWSsJ
>>91
現状はそうだがスマホ保険証は25年度導入予定だからスマホ免許証もいずれ確実。
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 13:33:51.42ID:gjCqn1ne
 
反対派はデメリットを明示すべきだが
まともな批判を見たことがない
2024/09/13(金) 13:34:13.97ID:TP8JunGV
>>95
マイナ免許証はマイナンバーカードのICに免許情報を書き込むから
スマホにも免許情報を書き込むなんてしたらクソ面倒臭いことになるぞ

やるにしてもマイナポータル等にアクセスして照会する形でしょ
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 13:38:23.65ID:hIyiWSsJ
医療機関受診に必須の健康保険証、限度額認定証、高齢受給者証の3点が
マイナカード1枚で済むのにジジババはなぜか反対して使わない。
東京ならシルバーパスは公的サービスだからマイナカード化すれば一斉に
使いだすだろう。
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 13:39:17.56ID:sOFPMwR6
>>92
その他の国家資格もマイナにしてくれ
邪魔でいかん
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 13:45:46.66ID:hIyiWSsJ
>>97
マイナカードICに免許証ICの住所氏名を除いた免許情報を複写するのが来年
3月からで、それを保険証情報に次いでスマホに化する何が面倒臭いのか。
2024/09/13(金) 13:58:39.75ID:cAZXN0qM
>>4
ニュース見んのか
2024/09/13(金) 16:13:56.61ID:BTE/eUEd
そんなことよりナマポをワンストップにせい
2024/09/13(金) 16:20:14.18ID:RmxOVltM
数字は書いてないの?
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 18:47:03.92ID:MkmvLjYn
ノーチェックになるんですね
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 18:47:29.48ID:MkmvLjYn
てか任意なのか?アホなのか?
2024/09/13(金) 19:50:23.74ID:pgNg9NYU
やり方が汚ねえよな現行手数料値上げするとか
5年に一度だから高くても現行踏襲した方が面倒ねえわな
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 20:37:59.11ID:56QWzZXi
>>6
視力深視力は自宅じゃダメだべ
2024/09/13(金) 21:00:52.87ID:GblSpwqS
>>78
免停で取り上げて、詐欺集団に貸与するんじゃないの?
マイナンバーカードによる被害はカード所有者の責任って同意してるから、これやっても問題にならない。

>>105
マイナンバーカードのほうで情報漏洩などマイナンバーに係る被害が出たときはマイナンバーカードの所有者の責任、って規約になってるから強制できない。
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 21:15:43.85ID:RM2+u2Ns
>>1
これでもうあのダルい免許証書き換えも
マイナで統一されるんかなぁ❓
印紙も買いたく無いPayPayでインターネッツ決済したい
2枚も身分証要らねえんだよ
(´・_・`)
警察利権も国是には逆らえんか
2024/09/13(金) 21:16:53.31ID:D3GJM92G
保険証みたいに在日外国人が悪用するのを防げるのなら歓迎するが
免許証も悪用されているのか?
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 21:27:42.98ID:8+fJaIUa
没落し少人数になる日本を、最後はマイナで集中管理するのは、中国と米国
わかっていながら、自分で首に縄を巻きつづける日本
112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 21:30:16.68ID:jjE8whsT
なんだよ結局更新センターには行かないとだめなのか
113 ころころ
垢版 |
2024/09/13(金) 22:12:53.52ID:RM2+u2Ns
え、待って、免許証とマイナ
やっぱり2枚のままっぽいな
(´・_・`)
2024/09/13(金) 22:15:20.63ID:YIiRpe5W
>>109
2枚あるからどっちか無くしても残ってる方で身元証明して再発行できるのよ。
運転免許証の場合はその場で現行犯逮捕される危険を承知で虚偽申告するか?(再発行前の免許の写真を警察が持ってて照合可能)っていう性善説チックなハードルがあるからいいけど、マイナンバーカードはそのへんが難しいのよね。
2024/09/13(金) 22:49:04.19ID:ghF/gwIo
いっそ全部一体化してくれ
116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/13(金) 23:09:37.97ID:JbsG1iph
>>1
こんこん今晩はマイナカード見せて貰えます?
え?携帯してないの?じゃあ運転免許不携帯ですねー
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/14(土) 00:12:35.11ID:Ts2134n6
e-Taxのやり方ならいいんじゃなあい
完全移行の日を決められないのは情けないともいえるけど現実的で日本の実力相応
2024/09/14(土) 06:52:22.16ID:FUAeHruL
健康保険証も今年の12月2日で廃止かぁ・・・
どんどんマイナカードに集約されていくな
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/14(土) 07:16:52.30ID:WERyYeQj
>>116
こんこん今晩はマイナカード見せて貰えます?
おおiPhone16ですか素晴らしい!。ご協力ありがとうございました。
2024/09/14(土) 08:42:02.99ID:nW4O1Kb/
マイナ免許にすると更新手数料ゼロ円で更にゴールドだと1000pプレゼントとかやればみんな素直にマイナカード使うようになるのに
2024/09/14(土) 09:22:05.50ID:DfpSDq7s
義務化しろよ?
半端が一番よくない
2024/09/14(土) 09:42:12.86ID:A/iHQgXM
印鑑証明だけ自治体に紐づけるのは何なんの?
123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/14(土) 10:44:54.88ID:bVjl7OTA
印鑑証明って土地と車にしか使わないし
どっちも地方税だから国が管理してるものではないのでは?
124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/14(土) 10:57:22.65ID:ZBclWiMi
あの、講習もなくせ!
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/14(土) 11:26:00.18ID:4iCGdkyK
これは便利やな
手続の簡略化はどんどんして欲しい
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/14(土) 11:27:22.41ID:4iCGdkyK
>>123
いや、それは誤りやぞ
相続関係には絶対必要
たとえば遺産分割協議書にもいるよ
2024/09/14(土) 13:48:27.14ID:aSesQfaD
検査があるから,結局更新センターに行く羽目になる。
2024/09/14(土) 15:04:29.03ID:CfqUO3M9
正直、マイナカードを紛失したときのダメージが大きいわ
2024/09/14(土) 15:16:00.58ID:B1dB7fIh
>>128
逆に考えればマイナ1枚たけで済むならそれだけ再発行手続きが簡単お手軽だど思うけど
2024/09/14(土) 15:20:00.15ID:xYc4wsq5
星新一の番号を思い出すわ
あれは逆になんでもかんでも個別になってる世界なんで
まとめようとしてるマイナンバーカードとは逆だが
2024/09/14(土) 15:24:02.98ID:kN/07xU1
>>122
住民基本台帳を管理してるのが自治体だからでは?
マイナンバーカードもそうだし

>>126
実印使う書類の殆どはそのうちマイナンバーカードで代替されてオンライン対応されるだろうな
遺族を訪ね歩く手間が減りそう?
遺言書の電子化対応は遅くなる気もするが…
132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/14(土) 15:29:07.97ID:l3sJ9+Kk
全て一本化してくれ
なんなら銀行、クレカ、定期も合わせて一枚でいい
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/14(土) 15:35:18.39ID:9c4S3yUv
これ年収300以下の低収入な人は欧米みたいに税金免除に
して欲しい
2024/09/14(土) 17:45:13.05ID:/aaKuGk2
>>38
ないよ
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/14(土) 17:54:54.13ID:Q5XPBQNG
>>133
年収300万だと無税ではないけど所得税は年間5万円くらい
世帯主で扶養してれば既に0〜2万円程度だよ
2024/09/14(土) 21:28:09.06ID:FUAyEamc
視力検査で免許センターいくなら手間は同じじゃね
2024/09/14(土) 21:38:01.41ID:btqxmY+g
>>136
まったく
予約あるとこなら混まないし
マイナ免許証にまとめてもほとんどメリットないね
2024/09/15(日) 05:54:18.42ID:v3R6RW9M
講習もそんなに時間かからないしな
2024/09/15(日) 06:24:29.21ID:eeFuz5Xo
河野ハンマイナETCカードも頼む
140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 07:30:00.02ID:hy1Yz63B
>>137
持ち歩くカード類の枚数減らせて最終的にスマホアプリ化、これが最大のメリット
万々一の紛失時(まず無いだろうが)用に従来型免許証は自宅保管できるし数百円
更新料が高くても併用はするつもり。
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 07:51:08.78ID:c42kn+Ea
>>140
とりあえずは併用で様子見だね
142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 07:53:58.59ID:c42kn+Ea
印鑑証明と住民票の発行のためにマイナカードは持ち歩いていたから保険証もマイナ保険証しか使ってない
パスポートがあるから免許証いらない気もするが今年度に免許証更新なので来年春から併用して4年強は併用して様子見
143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 08:14:00.71ID:b8maL34X
リスクを認識せず幼稚に強行、
原発でも自民党はやらかした
2024/09/15(日) 08:19:09.61ID:9enXaaOA
>>3
<ヽ`д´> < 困るニダ
145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 08:35:55.89ID:kuX64AOB
>>6
オンラインで受けることができるのは講習だけで、視力検査や写真撮影、
免許情報の書き換えは運転免許センターや警察署で行う必要があります。
また、「違反運転者」や初回の更新ではオンライン講習を受けることはできません。
146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 08:41:18.57ID:c42kn+Ea
>>145
マイナ免許証だけを選択したら写真撮影必要ないはずだよね、そうなると視力検査を例えば職場の健康診断結果で代用できれば自宅で更新も可能になるかな?
147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 08:42:14.51ID:c42kn+Ea
いや、icチップ内データの書き換えは自宅では無理か
2024/09/15(日) 09:05:23.35ID:rqBggfTZ
>>142
マイナカードを持ち歩かなきゃいけないほど急に印鑑証明と住民票が必要になるんですか
2024/09/15(日) 09:17:27.75ID:D6+d78n3
次は病院の診察券もマイナカードにまとめて下さい
内科皮膚科耳鼻科等何枚もあってもうめんどくさい
2024/09/15(日) 09:44:19.31ID:O9oszelt
マイナ免許証なら更新もワンストップにしてほしい
縦割り行政だから無理だろうけど
うちの町は平日しか窓口あいていないから、仕事を休んで更新したくないな
2024/09/15(日) 09:56:20.90ID:UpLKUucZ
>>150
町?
152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 09:57:20.08ID:JzsaWXgd
有給5日消化義務だろ
章かがてら行けよ社畜か
2024/09/15(日) 10:42:58.61ID:a6GTNJE1
>>139
反社がETCカード持てなくて困っとるらしいな
154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 10:45:50.45ID:5c66AeXl
免許とマイナと両方にしといた方が便利そう
無くした時にもどっちか持ってれば再発行の本人確認に使えるんじゃない?
155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 10:47:44.89ID:5c66AeXl
>>107
タクシーの運ちゃんやめて
ライドシェアに転向すりゃ2種いらなくなるので深視力もなし
156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 10:50:29.09ID:5c66AeXl
>>154

あー
たぶんマイナ免許の需要少なそう
やめたら?
157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 10:51:19.97ID:c42kn+Ea
>>148
仕事帰りにコンビニでさっと取れるから持ち歩いているね、住民票と印鑑証明と課税証明は意外と必要になるから
158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 10:53:13.84ID:c42kn+Ea
>>154

>>156
そもそも免許証が必要な事少ないよ、俺は通勤で車に乗っているが警察に見せるなんて数年に一度だよ
だからマイナカードに入るなら免許証は自宅保管だなあ
2024/09/15(日) 11:07:23.35ID:kLLlioZ8
さっさと来月からやれよ
160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 11:11:41.33ID:ANQHOG7p
>>21
技術的には可能だろうけど非関税障壁になり他国が黙ってないので100%実現不可能だな
2024/09/15(日) 11:18:03.07ID:M2k1LCE2
>>157
確かにそういう特殊な人は事情が違うね
162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 11:30:36.16ID:c42kn+Ea
>>161
結婚して子供が生まれて必要なシーンが増えたかなあ
163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 11:31:33.68ID:0r8oQYxE
河野太郎の陰謀で免許証も廃止を画策したらしいが残って良かった
2024/09/15(日) 11:33:25.48ID:DuaUWdcd
みなさん
>>162の意見に賛成できますか?
165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 11:44:40.04ID:c42kn+Ea
>>164
とりあえず毎年補助金のために課税証明は必要になってるよ、国と都道府県と市区町村に毎年出していると思う
それと多分学校に住民票、あとパスポート取得でも自分とは違うタイミングで必要になるし
子供が複数いてタイミングがズレるとさらに増えるんだよね
166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 11:52:58.16ID:u3my1LnX
再発行の手間がやばそう
167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 12:01:59.74ID:7rhfBR0L
「講習動画を視聴すれば受講したとみなす」
って、なかなかいいじゃん。と思ったら、
「写真撮影や視力検査は引き続き免許センターなどで実施する」
で意味なしwww
2024/09/15(日) 12:09:30.93ID:urn6oLDb
よくなくしたら~云々って言う人いるけどそんななくすかね
もしなくしたら速やかに連絡すればいいんじゃないの
半世紀生きてきてカードとかなくしたことない
169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 12:13:20.18ID:lkGFnD3Y
>>168
マイナカードだけ失くすってあまりなさそう、失くすとしたら財布ごとかな?俺も失くした事ない
2024/09/15(日) 12:25:26.91ID:a6GTNJE1
>>168
ADHDの人はよく無くすらしいね。鞄の存在自体を忘れてその場を離れるらしい
171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 12:28:27.98ID:lkGFnD3Y
>>170
そういう人は全部マイナカードに統合してさらにモバイルマイナカードでスマホに入れちゃう方式が良いかもね
2024/09/15(日) 14:44:49.63ID:1dMsg+89
>>18
年末調整するマイナカード持ちたくない人って犯罪者なの?
2024/09/15(日) 14:57:13.21ID:ZwxE3CeP
>>165
家に置いといて、必要な時だけ持ち出せばいいじゃん
まさかと思うけど実印や不動産の権利書も持ち歩いてる?
174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 15:13:47.08ID:DQH71iJk
>>173
不動産の権利書は使わないから銀行の貸金庫に入れてあるよ、マイナカードはそこそこ使うから手元に持っている
以前はカバンの中だったけど今は保険証機能もあるので財布の中
2024/09/15(日) 15:55:54.50ID:XPgKFgpg
マイナンバーカードも10年に一度更新しなきゃいけないんだから
それなら運転免許証にマイナンバーカード機能を載せた方が都合良いだろ
免許は5年に一度は更新するんだからマイナンバーカードの写真もついでに更新できるだろ
2024/09/15(日) 16:52:43.47ID:kBbnmxIW
>>84
小泉は討論すればするほど馬脚を現していくから
決選投票にも残れないよ
2024/09/15(日) 20:57:49.03ID:BgqodVNu
どれだけの人が紛失するか楽しみ
178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 21:05:49.29ID:c42kn+Ea
>>177
失くす人が多くて問題になるとモバイルマイナカードが早まるかなあ
2024/09/15(日) 21:42:01.20ID:5hGKA685
でケータイをかつあげされると、人権が無くなるんですね?
180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/15(日) 21:51:11.02ID:VMSdJjL9
>>12
ちゃんと確定申告しているがマイナンバーカードなんて持ってないよw
マイナンバーは以前取得した住民票で確認できるし申告自体は税理士にお願いしてる
もちろんeTaxなんて面倒だからやらない
税理士に申告書を作ってもらった方が早いし税務署から目をつけられなくて良いことしかない
2024/09/15(日) 21:56:41.30ID:z0vyyn17
>>172
年末調整にマイナカードの出番ある?
確定申告ならあるが
2024/09/15(日) 22:47:25.25ID:DcoM4dUl
>>179
歩きスマホでひったくりが捗るだろうな
スマホが持ってる人が本人になれるから
奪われたら自分を証明できなくなる
2024/09/15(日) 22:47:27.71ID:KU8nuX6A
>>3
マイナ免許証だからではなく、マイナカードで全ての免許証の住所変更をすべきだと思う。
2024/09/16(月) 01:38:39.14ID:u9r3Pqar
検査で更新センターに行く羽目になるので
あまり意味ないですね
2024/09/16(月) 06:43:23.35ID:buaQCzCC
>>181
数年前から番号書くの半強制的になってるぞ
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 07:07:43.22ID:zH1/7oxE
>>185
年末調整に?逆に書かれると困るのでうちでは配られる用紙のマイナンバーの欄は - - - みたいにして書けなくしてあるよ
187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 07:42:34.33ID:i0AJQjGA
必要なのはマイナンバーであってカードは要らない
2024/09/16(月) 07:43:05.30ID:iS8DhSQn
>>186
昔は空欄で良かったけど最近は書けって言われるよ
189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 08:22:42.45ID:pvhSO0j1
河野がいかに無能かよくわかるわ(´・ω・`)
190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 08:44:47.92ID:D9fWixSB
オンラインで更新した免許の受取に結局出向かないと
郵送だと郵送費取られるから安くもないし
紐付けゴリ推しするならマイナポイント1万円レベル
2024/09/16(月) 08:51:47.30ID:Vh08t6Sh
>>190
出向くのはタダで行けるの?
平日はヒマなの?
192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 08:56:00.19ID:sdtH/263
色々統合されると周回遅れ企業が要求する身分証明書2点とか3点が更にめんどくさくなりそう
そこら辺も開始前に整備してくれないと
193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 09:38:39.27ID:zH1/7oxE
>>188
年末調整の紙って企業が保管するもので、マイナンバーが書いてあると管理が大変になるんだよね
従業員のマイナンバーは別途管理しているので年末調整の紙に書かれても意味はないのでうちの会社では書かれないようにしてる
年末調整のたびにマイナンバーを書いてもらう意味はなんだろう
2024/09/16(月) 09:56:28.92ID:GTxGq6uH
>>193
それは後で経理担当が書いてるだけなんじゃないか?
そもそもマイナンバーの最初の目的は税の取立だから
195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 10:37:55.00ID:kJSlmke1
>>194
書かないよ、書く意味ないから
196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 10:41:17.08ID:kJSlmke1
>>194
マイナンバーが必要なら印刷する時にマイナンバーも印刷しちゃってから従業員に渡せばいいんだけどね
197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 10:41:29.73ID:huwZCEXN
年末調整で住宅ローン控除の時は?
2024/09/16(月) 11:26:05.03ID:Ci9nKflZ
>>197
初回のみ確定申告、これはマイナカードあったら楽程度
2年目以降は生命保険の控除みたいに必要書類提出だけ
199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 11:29:54.65ID:SkhY6jE/
>>86
アフォだな。
2024/09/16(月) 11:32:48.51ID:COaI2U/4
>>195-196
一回調べてみろよ
お前が書いてないなら代わりに誰かが書いてるだけだから
201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 11:59:53.11ID:huwZCEXN
>>198
ほうほう
202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 12:58:18.58ID:JvGYjMs4
>>191
>出向くのはタダで行けるの?
健康づくりのポタリングがてら行くから経費は無視できるな。
>平日はヒマなの?
日曜日に免許更新できない都道府県あんのか、どこ住みだ?
2024/09/16(月) 13:30:24.22ID:l5ntbYxV
>>20
独身なら住民票は
実家固定が無難

変更する手間と付随する
クルマやバイクのナンバー変更の
手間暇を考慮したら数年おきに
転勤するゼネコン系には無駄

免許更新時だけ
地元の免許センター行く

ゴールド優良なら
実家に届いた更新通知を
現住所に送ってもらい
近くの免許センターで更新可能

マイナンバーの定期更新は
平日なので有給で更新

有給ついでに国家資格試験の際に
住民票がいるので落ちる事考えて
まとめて多めに申請

郵便物は免許の住民票と異なる住所は
融通きかない場合があるので
その場合は送り主に送り返さして
クロネコで送りなおしさせてる
主に車検証かな

あとは選挙だけど
しないなら問題なし
2024/09/16(月) 13:54:31.74ID:zl5E+EUu
>>202
日曜日だったら免許センターじゃないと更新できないだろ?
東京は免許センター行くの面倒くさいんだよ
205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 15:09:12.51ID:IQJR/I1k
>>200
もしかしたら俺が知らないうちに小人が夜中に書いているかもしれんね
2024/09/16(月) 18:43:42.71ID:9CDrfiPf
別に警察署でビデオ講習受講で全然OKなんだけどw
もう持ち家で一生引っ越す気がないから引っ越しの時の手間言われtも
魅力ないし
そもそも役所に届け出してその後に警察署に行くのを面倒だと思ったこともないが
でも転勤族には助かるかもね
2024/09/16(月) 18:45:33.08ID:9CDrfiPf
>>182
んなこと言ってもさすがに性別違うんじゃ話にならないし
年齢近そうで同性のを奪っても指紋認証登録とかされてたら
使えなくないか?
指紋認証したことないからよくわかんないけどw
208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 19:09:00.14ID:g1rVSAIC
これやったらあかんやつや
2024/09/16(月) 19:09:55.30ID:0xPPkIyr
>>182
スマホ奪った瞬間ならロックされてないだろうから、まず電話会社のパスワードを変更するかな
その時に旧パスワード聞かれるかな?
でも携帯に確認メールがくる方式ならそのまま受信確認して認証通せちゃうか

うん、引ったくりはヤバいかも
210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 20:53:18.04ID:dKBFLD0w
>>121
免許証自体任意やのに何言ってんの
2024/09/16(月) 20:56:17.14ID:GUSNFTMI
>>210
免許証を持たずに運転してもいいのか、知らなかった
212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/16(月) 21:30:26.25ID:WtZnUBPu
マイナカードの再発行が大変だよね。
うちの婆さんが、前に無くした。
交番に紛失届を出して、役場で再発行した。
今後、早く発行できる様になるみたいだけど・・・
2024/09/16(月) 22:25:08.73ID:wRm5WjnH
>>212
太郎の言う事はあてにならないから
2024/09/16(月) 22:33:09.91ID:CRTuGJnc
>>152
うちでは有給は全員12/30~1/3ですよ。
2024/09/17(火) 00:21:10.04ID:3A+3GqT+
>>203
いつまでもあると思うな親と実家
2024/09/17(火) 00:43:47.51ID:o02zoiMX
ゴールドマイナ免許証になるのか?
217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/17(火) 13:50:24.06ID:Jp49cli7
パッと見て緑か青か金か分かるようにしてくれ
金以外は基本的にDQNだから
218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/17(火) 14:26:31.28ID:wjPenBeu
無駄なことに税金を使いすぎだ
何も実質の利便性はない
免許更新=視力検査だし
2024/09/17(火) 16:33:47.51ID:1rpwbDeN
>>214
中規模くらいの会社までならそうやって有休消化してんのかな?
ぶっちゃけ有休使ってなくても何も起こらないよね
2024/09/17(火) 19:20:51.21ID:fhj4XNan
>>219
雇用側が5日指定できるってのがミソな制度だからね。公休だったのを有給に切り換えるだけで、自由に取得できるのはゼロ。
221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/17(火) 19:29:10.74ID:Al4vwpFc
原則は従業員の期日指定
消化しきれないなら雇用主が期日指定
だいたい年末年始に期日指定とか絶妙グレーゾーンで従業員が「あれ?」っと労基に聞けばブラック認定されるかもね
2024/09/17(火) 19:51:17.09ID:6bSuoCK8
もっとメリット無いんかw
2024/09/17(火) 19:52:27.26ID:PqMD2HNv
事前にマイナンバーカード作らなきゃいけねーのかよ
クソ手間なくせよクソ行政
2024/09/18(水) 08:38:14.62ID:WqXa3OzF
なお、無くしたら免許再取得まで2ヶ月
225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/18(水) 09:25:22.73ID:pxlcUB8C
とりあえずは併用で数年は様子見、その次の書き換えで必要なさそうだと思ったらマイナ免許証のみにすればいいだけだろ
226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/18(水) 09:28:57.72ID:YJA32WyA
無くさないよ、保険証免許証等はスマホアプリに統合してマイナカードも従来型免許も
自宅保存、万々一スマホ落としたらeSIM再発行した新端末にアプリ再インストール。
227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/18(水) 10:55:57.33ID:wFox5AN8
 
一体化のメリット = 運転免許証を将来的に廃止できる
2024/09/18(水) 13:06:12.88ID:cvUBziCS
免許の更新すれば住居変更届け出さなくてもいいようにしてくれ
2024/09/18(水) 19:51:17.43ID:KScpqTMe
マイナ免許証なら深視力免除、優良運転者はオンライン講習のみでOKにするなら中型以上と2種の免許持ちがこぞって切り替えるぞ
230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/18(水) 20:29:49.55ID:DPFjZaN7
必須検査省略してどうする定期
2024/09/18(水) 21:49:22.49ID:xmpNDGO+
マイナンバーカードが身分証明書として使えないサービスが多くて、マイナ免許証1本化はしばらく様子見したい。
2024/09/18(水) 22:03:41.20ID:JKhP5lj5
>>1
仕事柄何度も転勤してきたけど
引っ越し後すぐに該当の役所と警察署を1日で回るから
住民票と免許証が2ストップから1ストップになったからと言って対して便利になったとは思わない
2024/09/18(水) 22:10:20.26ID:0n/f8XWt
>>229
5年に一度気を引き締めるため&たまにはバイクでそこそこの距離走るために試験場に行くよ

>>232
役所と警察署が近いといいんだけど、うちは隣の市に警察署あるんだわ
たぶんもっと不便なとこはあると思う
2024/09/18(水) 22:30:21.03ID:TDzIpUtn
いままてさんざん反対して導入を妨害していた左翼マスコミが一言↓
235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/18(水) 22:32:03.20ID:4Bpr71nX
でも、ゴールド特約無くすためにガンガン取締りするんでしょう?www
天下りのために大変ですね警察も
2024/09/19(木) 05:24:25.12ID:MG/KeVi7
>>13
NHKも勝手にマイナンバーカードに紐付きそう
2024/09/19(木) 05:25:41.71ID:MG/KeVi7
>>27
>>28
そのうちマイクロチップ埋め込みになるから
絶対的な安心安全や便利さを求めるならそうなる
238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/19(木) 11:59:12.72ID:kFafhVLv
警察署で免許更新や住所変更などの部署や人が削減できるのはよいね。
2024/09/19(木) 12:10:33.89ID:mZCAH8x4
自転車も免許制にしてマイナカード所持必須にしろ
240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/19(木) 12:26:06.79ID:MzxP/h3g
>>9
発行待ちの時間がかからないから
支払い・視力検査・撮影で
直ぐに帰れる
さらには、講習が不要な場合には、おそらく(記事には無いが)受付時間帯が広がる
241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/19(木) 12:27:53.88ID:MzxP/h3g
>>217
ゴールの方用にシールが貰えたりしてね
2024/09/19(木) 12:31:26.80ID:vSPDuuZI
>>240
発行待ちの時間はかかるんじゃないの?
243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/19(木) 12:48:15.01ID:S2nMcn3e
併用しないでマイナのみなら物理的に発行するものが無いから
すぐ帰れるってことだろう、データ更新のタイムラグだけで。
2024/09/19(木) 12:51:47.19ID:5PG5+gMb
>>243
マイナ免許証は免許情報をマイナンバーカードのICに直に書き込むので、その書き込む手続が発生するよ
2024/09/19(木) 12:58:02.49ID:W0ocwrZt
>>244
試験場で限定条件解除したら免許証の裏に文言書いたゴム印押しただけでIC情報は元のままだった
そういう人たちがマイナカードの情報変更ってできるのかな
2024/09/19(木) 15:27:04.88ID:SCXkgm/0
マイナカードの証明書更新に行ったら、身分証明書(免許証)の確認されたぜ
2024/09/19(木) 16:12:36.90ID:Qw6HFgk/
免許証は取得できない人もいて持ってない人普通にいるから
他の何かでもOKなんでしょ
248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/19(木) 20:25:15.01ID:gZaM7Ufm
カードと免許証の更新時期がバラバラだから統一すると手間が増えるだけ
2024/09/19(木) 20:31:26.47ID:QxpXP0Zr
>>248
どっちも誕生日基準だから合わせてくるんじゃないかな
知らんけど
250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/19(木) 20:40:59.94ID:nFw1sYaS
取得年有効年が違えば更新年も違ってくるやろ
知らんけど
251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/20(金) 08:17:57.07ID:GaoeK+R+
>>244
ああそうだった、ご指摘感謝です。こないだIDリーダーアプリで
マイナカードと免許証のICチップ覗いたばかりなのに忘れてた。
2024/09/20(金) 08:29:13.93ID:psI2+6/R
>>250
両方持つならそうなるが、マイナカードに免許証の機能が付加される形だから(要はマイナカードが免許証としても使える)、マイナカード持っとけば問題ない。
更新期限はマイナカードの期限
253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/20(金) 08:29:47.03ID:GaoeK+R+
>>246
JLISの更新案内を見ると必要な証明は
マイナンバーカード(有効期限内であること)または
本人確認書類(お住まいの市区町村窓口にご確認ください)
だからマイナカード持たずに行ったんだろ。
254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/20(金) 13:07:20.38ID:Wy8nwm0k
>>253
マイナンバーカード持って行かずにマイナンバーカードの証明書の更新できるの?
>>252
マイナンバーカードの有効期限と免許証の有効期限は必ず同じとかマイナンバーカードが優越するん?
255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/20(金) 15:47:58.96ID:GaoeK+R+
>>254
そりゃそうだなまたやってしまった、真実は>>246のみぞ知る。
256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/20(金) 18:45:35.74ID:jSKRgn+s
変更する人どれだけいるだろう。
257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/20(金) 19:40:14.27ID:MuyqdEVX
徴兵もスムーズに出来る。
2024/09/20(金) 21:54:11.66ID:M2irWPvo
>>250
面倒ならマイナンバーカードの更新を早めにやって時期を合わせることくらいはできるかも
2024/09/20(金) 22:02:04.67ID:p3RlWgM3
>>258
>>249はそれを言っている
260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/21(土) 04:09:52.88ID:/if4cOtM
今までも免許更新のときにしかやってなかったし
これが利便性と言われてもw
261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/21(土) 09:03:55.96ID:35B4yUSy
>>260
3年に一度しかない更新時のことなんかどうでもいい、まずマイナ統合化して
その後のスマホアプリ化こそ最大の利便性。とりあえずは持ち歩くカード類の
枚数が減って財布兼カード入れがかなり薄くなって助かるし。
2024/09/21(土) 10:22:30.86ID:l9HtiziF
>>252
違うだろマイナンバーカードに包括されるのであって
マイナカードなどという別カードは発行されない
2024/09/21(土) 10:36:45.99ID:gefjKsll
>>262
2024/09/21(土) 11:45:38.63ID:ADm7vUOH
視力はともかく認知症検査は面談でした方がいい
まず河野から
2024/09/21(土) 14:31:23.65ID:WEFx2hRa
スマホアプリが出来ても入れなくていいならいいけど
まさかアプリだけにはならないだろうな
免許更新にスマホなんか持っていかないし
266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/21(土) 15:05:23.30ID:R5CRjHOY
>>99
EUはdigital walletで色々まとめようとしてるね
2024/09/21(土) 23:44:57.16ID:ATHhWQiE
スマホだけにしてくれさっさっと
268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 00:37:58.80ID:7fkbbRDg
スマートフォン
電池切れれば
ただの板
269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 00:41:18.87ID:7fkbbRDg
スマートフォン
電池切れたら
ただの板

こっちのがしっくりくるな
270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 07:11:26.12ID:jujZFy8W
>>265
>免許更新にスマホなんか持っていかないし
今時スマホ持ち歩いて無いのか、それはお見事。

>>269
電池切らすような間抜けはしないが万々一切れたって充電ケーブルつなげるだけ。
当然ながらパトカー、白バイ、警らの巡査にはケーブルとバッテリー持たせるから。
271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 07:28:15.91ID:O6sA6MOl
マイナ持たないことでマイナで起こるトラブルを軽減して社会貢献
2024/09/22(日) 07:31:35.73ID:l7tHf6pp
パスポートの更新申込みがマイナカードとアプリでやると自宅で簡単にしかも写真代がかからずにできた。これは便利。
着々と進歩してる。
273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 08:12:53.23ID:IoZpubL8
引っ越さねーし
274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 08:28:06.72ID:cYoAhveY
なくすと、最悪のパターン
2024/09/22(日) 10:48:48.25ID:hgOz3GYz
>>221
されなかったよ。
276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 13:49:54.29ID:7fkbbRDg
>>270

普段からよほど防災対策してそうでなにより
君ばかりなら安心だね
277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 16:00:13.74ID:ucIts3Vs
>>211
頭悪いの?
2024/09/22(日) 16:04:11.60ID:gHHuYS0k
確かにスマホと連携できるなら、ありか
便利かも
2024/09/22(日) 16:07:19.57ID:gHHuYS0k
しかし、スマホにフェリカ必須になるなあ
いろいろややこしくなるから、今までよりスマホの買い替えがしづらくなるかも
バックアップから全く同じものがポンとできるとしても
アンドロイドとiphoneを替えるのは躊躇うわ
280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 16:30:07.56ID:t+fWXlME
住所変更ワンストップって言ってる時点でアホ
住所登録する理由がなくなることに気づいていない
281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 16:41:48.55ID:jujZFy8W
>>276
防災対策とどう関係するのかわからない、アタマ悪いので教えて。
282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 16:54:12.89ID:5qyqj+Id
これ普及率は信憑性薄いのにハッタリで普及していると言い張ってるいつものパターン
2024/09/22(日) 20:17:56.95ID:PsiKveCw
>>282
↓のスレでLinuxユーザーが書き込んでるのかと思ったぞ
【PC】Linuxのシェアがじわじわと伸長。デスクトップ向けOSでシェア5%の大台到達も間近?【やじうまWatch】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1725335916/
284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/22(日) 21:50:37.86ID:nsI3XNFb
>>281
災害で長期停電でも対策ばっちりじゃないの?
285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 07:43:40.06ID:fS9B2bp4
免許証スマホアプリ化と災害長期停電の関係がわからない。
ホントにアタマ悪くて困っちゃう。
286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 08:05:52.25ID:Z/G0nCQa
日本国民個人情報バーゲンセール
287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 08:48:04.66ID:fS9B2bp4
スマホ決済・クレカ決済に移行してとっくに個人情報バラ撒いてるのでいまさら気にしない。
288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 10:32:33.29ID:oSuNhASP
>>279
ずっとiPhoneで良いだろ
Androidはすぐ捨て値になるし
289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 12:25:04.15ID:fS9B2bp4
>>288
スマホ1台に万単位の金使うなんて大金持ちだな、こっちは底辺で今のAndroid
はMNP特価1円、110円、1001円、3000円、5500円だから最初から捨て値。
2024/09/23(月) 12:43:05.15ID:f9lJ0YLv
>>289
月々の料金はどれくらい払ってますか
291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 13:06:30.51ID:fS9B2bp4
>>290
楽モバ1081円とポンツー293円は楽天カード払いにして毎月ポイント充当実質0円
povo5回線は半年ごと18円×5で同じくポイント充当実質0円、こないだ発表された
ローソン来店で100MB貰えるpovo新ギガ活もポイ活乞食として期待してる。
292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 14:41:55.24ID:h8qinKo4
>>285
支払や本人確認をみんなスマホにまとめるんだろ?スマホ信者は?
2024/09/23(月) 20:09:07.61ID:z1AXv1Kc
これで不正利用が減るならどんどんやった方がいいよ
2024/09/24(火) 06:48:57.95ID:vHA0yJK6
マイナカードじゃコールド免許見せつけられないじゃん
295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/24(火) 07:37:39.27ID:pktcQtYB
>>294
さむっ
2024/09/24(火) 07:42:13.20ID:h07YKZ1+
交通安全協会が地団駄踏んでそう
2024/09/24(火) 08:00:27.31ID:lA8jkP3J
>>295
職質とか免許とかみせろってときのどや顔よ
298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/24(火) 08:07:09.81ID:e77s8DH5
>>52
横かつ亀レスだが

マイナつくるときにサインする書類に「自己責任」って遠回しに書いてあるんじゃないの?
おれ作ってないからよう知らんけど
2024/09/24(火) 08:10:44.14ID:gwYKKL7U
>>203
実家に住んでろ
2024/09/24(火) 09:05:52.77ID:NVl3Qbos
>>298
そんな書類はない
マイナポータルの規約を曲解したのが元になってるデマが更にそういうデマを呼んでるわけか
2024/09/24(火) 15:11:53.32ID:+y9V3LZ+
口座開設とかのKYCももっと簡単にならんかな
毎回カードの写真撮って顔撮ってとかやってられん
302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/24(火) 15:21:31.66ID:vEt7LOES
犯罪もワンストップw
2024/09/24(火) 19:44:21.10ID:MiUkpWeg
鮫洲センターの食堂で食うカツ丼は5年に一回の楽しみ
304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/24(火) 19:47:56.58ID:VupGFlVv
違反者講習乙
305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/24(火) 19:50:03.71ID:FRxb9+lM
50年前からマイナンバーカードの様なモノがあるデンマークでも運転免許証は別なんだってな。
2024/09/25(水) 09:57:21.10ID:oVBYuEUJ
スマホの画面がいきなり黒くなって壊れたことがあるから何でもスマホにぶっ込むのは怖いわ
2024/09/25(水) 10:20:47.09ID:KG+8epM7
50年前のマイナンバーカードにはICチップとかないだろうしな
何でも別々にあったのを保険証とか免許証とか統合させてみようって
考えそのものが最近ならではものでもおかしくない
別々が当たり前すぎて抵抗があるのも普通だと思うし
今の小中学生だの乳幼児とかは何の抵抗もなくその世界に入れるだろう
308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/25(水) 10:36:42.64ID:RpNPflD1
マイナカードもゴールドにしてくれ
クレカみたいに
あと国籍の国旗も載せておけ
俺は旭日旗がいいな
309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/25(水) 11:03:35.16ID:cFAvE6cF
>>306
スマホ統合化の恩恵を被れるのはバックアップ環境しっかり作って
端末障害時などに柔軟に対応できる人だけ。まあ出先で急な故障の
場合は困るが結局は運不運の問題で普段の利便性には代えられない。
310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/25(水) 14:31:25.64ID:pDZAcjXp
どやぁ〜
311 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/25(水) 20:23:41.16ID:jF4bmSRX
さっさとやってくれ  
保険証も免許証もマイナンバーカードで済むように
できればスマホのアプリでOKにしてくれ、面倒臭いわ
312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/25(水) 20:30:20.88ID:fWfx0pBq
スマホを無くし
途方に暮れる
313 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/26(木) 08:25:28.40ID:CxE0hg/A
何でもかんでも反対する愚か者w
2024/09/26(木) 08:29:15.10ID:5hNI+oaZ
多様性社会を目指すんじゃないんですか?
315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/26(木) 09:08:43.74ID:wN7asoy4
第一党陥落で頓挫しそう
316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/26(木) 21:42:58.14ID:UMOQdF13
免許証に本籍地を載せなくなったので自分
の本籍地が分からなくなった
2024/09/27(金) 04:34:36.38ID:MT4ThtfY
>>311
それでこそ行政改革が進むな。日本の生産性・競争力低下の原因のひとつはこれ
318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/27(金) 07:42:21.99ID:WaGAMOT+
>>317
非生産年齢だから競争力低下日本沈没どうでもいいが手軽で便利になるのはありがたい。
2024/09/27(金) 07:59:43.92ID:h8llkx1G
指示します
2024/09/27(金) 08:05:47.73ID:/g0hAerp
逆に運転免許をマイナンバーカードにしてくれると便利なんだけどな
2024/09/27(金) 11:28:47.28ID:M3aOa6z8
スマホに入れられないなら意味無し
紛失が怖くて持ち歩きたくないわマイナ
322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/27(金) 12:56:47.50ID:Z3fY0Xuz
カードは無くすがスマホは無くさない(キリッ
323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/30(月) 18:46:25.58ID:TijdxwDo
>>322
逆じゃね?スマホ反対の奴全員
スマホ失くすスマホ失くす言ってる
324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/30(月) 19:08:27.31ID:mOTbW1pj
ADHDはカードもスマホも財布も無くしちゃう
2024/09/30(月) 19:56:02.11ID:fT5yoY6H
統一し過ぎてマイナンバーカードが無い時の身分証明で困る事と管理が怪しい以外は進めるのが正義なのは間違いない
何度かトラブル起こしてもらって叩かれながら良いものにして欲しい
326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/30(月) 22:24:41.91ID:z1sTPga4
インフラの住所変更もワンストップで行う実証実験していたな
2024/10/01(火) 07:09:18.74ID:+TJG95LV
>>324
なくさねーよ
Life withショルダーバッグだから
328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/06(日) 14:11:15.28ID:TxdYXQPH
便利になりますな
2024/10/06(日) 14:26:53.97ID:uweJFsfl
で、紛失した際再発行を総務省ではなく国家公安委員会の管轄で出来るようになるんか?
もしできるようになったとして、免許更新所の事務員の不機嫌さが今よりはるかに突き抜けちゃうの?
そうなると、手続きに行っただけで一発どつかれそう
330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/06(日) 14:31:29.83ID:IIDJN+hG
どんだけ無くすんだよ
2024/10/06(日) 15:06:32.46ID:2JKNbZuP
またお前かゴツン
332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/06(日) 15:13:26.24ID:RXRHH0K7
複雑にするほど移住する外国人にとっては難易度が上がるなw
マイナカード持ってなければインチキ日本人で良いだろ
2024/10/06(日) 15:58:49.89ID:zTDCVxhb
>>325
一発でバッチリいいものができるわけがない
ということを理解できない人が世の中の大部分
とは言え、可能な限り問題は起きない方がいいに決まってるけど
334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/06(日) 18:03:43.32ID:Ff1k30PL
全部スマホに入れられるようにしろよマジで早く
335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/06(日) 22:33:33.81ID:IIDJN+hG
で、スマホを無くすんだろ
2024/10/06(日) 23:31:42.54ID:FOMu5mli
>>325
なにげに住民基本台帳カード復活すんじゃねーかな
337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/06(日) 23:32:22.91ID:3R7LRG8A
本格的に下野したいらしい。
338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/06(日) 23:45:40.47ID:dF9yJvre
>>12
きっちり仕事してきっちり納税してるやつは
普通は税理士に頼むでw
339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/06(日) 23:50:12.57ID:dF9yJvre
>>180
ま、税理士が申告するときは
税理士名義で電子申請してるけどなw

個人で税務申告すると目つけられて
あら捜しまくられるから
頼むわけよ きっちりしてるやつほど
頼む 税理士のハンコが大事
2024/10/06(日) 23:59:00.77ID:2c6cN0Lv
駐車場が35000円/月とかだから車持ってなくて免許証は身分証明書としてしか使ってない
iPhoneにマイナカードが入るようになったら返納しようかな
341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/07(月) 00:17:45.21ID:9+6USLB5
>>39
スマホを落としたり忘れたりすると、スマホの大体の位置が分かるだけですぐ見つかるとは限らない
スマホを使用禁止にしても悪用されないだけで、その機能が使えないことに違いはない

これからは、高いスマホを1台ではなくて、バックアップ用に複数台持つことが推奨される
342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/07(月) 00:28:49.79ID:zzo6BO/w
マイナで個人情報が心配とか言ってる奴は、
国が管理してるデータベースなんて名前と生年月日だけで
十分個人特定が可能だっていう現実については心配してないのかな
343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/07(月) 00:55:21.38ID:paO35cCI
>>342
>国が管理してるデータベースなんて名前と生年月日だけで
十分個人特定が可能だっていう現実

同姓同名で生年月日が一致すればなりすまし可能ゆう事かw
2024/10/08(火) 09:12:00.80ID:NN8cYEM/
>>339
税制がシンプルな国では税理士なんて職業が成立しないんだけどな
2024/10/08(火) 22:49:28.84ID:t8ayY8Xs
>>21
下手の考え休むに似たり
346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/09(水) 20:29:27.83ID:L4Xvnmht
カードは仕様が変更されても上位互換で同じカードを使い続けられるけど
スマホは一企業の方針やバグでまったく使えなくなる
347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/09(水) 21:10:22.62ID:pT2URhB+
磁気ストライプ
2024/10/10(木) 04:50:25.49ID:CBTDfZVs
新規現場とかでは事前に免許証のコピー提出求められるんだが
マイナカードコピー他人に渡しても大丈夫?
349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/10(木) 05:55:17.10ID:g8QJPgEB
付属目隠し付ケースに入れたままならコピーしても情報は隠されてるやろ
ケース無くしたとかならお話にならんけど
2024/10/10(木) 07:44:25.32ID:qYPPRYX3
 
<  /mas_ yamazaki/ / 638139634822828033


政府を疑うという当たり前の知性すらないのか、「マイナンバーカードが普及すればデジタル化が進んで何でも便利になる」などと政府の並べる絵空事・・・。



・・・(続き)「・・・しかし対応した女性は『こちらではわからないので区役所に連絡してください』と言い、相手にされなかったという。●●●郎デジタル相のツイッターに書き込んだが反応はなかった」


・・・結局、マイナンバーカードはJ.民党と繋がる一部の業者や組織に巨額の税金を流し、国民を政府が飼い馴らしやすい国畜として管理するために使う、・・統制システムなのだろう。  >

 
2024/10/10(木) 07:46:17.83ID:gK6G/xgH
>>350


<  shimichan


・・・個人情報の徹底的な営利利用したい・如何なる個人情報漏洩の被害にも一切責任をとりたくないの2点だと思います。そのためには個人が自ら希望してマイナンバー登録させる形式にする必要があるということでしょうね。





    ――

 hingonkichi


○○氏
「なぜか徹頭徹尾『本人の意思で申請した』形式にこだわる」

マイナンバーカードが国民にとって悪いものだということがいずれバレるから、その責任を回避しようとして、「本人の意思で申請した」と言う形式にしていると疑われる!  >

 
2024/10/10(木) 16:53:41.90ID:PqVkNO5M
統合してくれれば常時携帯するカードの位数が減って楽なんだが、ジジイは反対するんだよな
353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/10(木) 16:55:39.60ID:g8QJPgEB
1ミリの厚さが惜しいお年頃
2024/10/10(木) 18:44:30.11ID:WFcplhIx
当初マイナカード導入を自衛隊と警察あたりが反対してたのはどうなったん
2024/10/10(木) 19:44:08.06ID:drKLCSl0
統合なら一律で実施するんじゃなく各自の任意登録制で良いのでは?
2024/10/10(木) 19:47:47.29ID:drKLCSl0
…ただ、旧来免許証の人間を差別することには反対だが
2024/10/10(木) 21:27:26.35ID:p1vyjgsa
更新年がわからなくなる
2024/10/10(木) 22:02:29.49ID:YqKMpfYK
マナンバーカードも更新あるんだっけ
免許証は別で更新あるよなあ
2024/10/10(木) 22:09:11.22ID:p1vyjgsa
ゴールドカードが消滅?
2024/10/10(木) 22:13:57.43ID:p1vyjgsa
紛失のとき
自分を証明するものがない
2024/10/10(木) 22:14:58.02ID:p1vyjgsa
なにもメリットがなく
リスクしかない
2024/10/11(金) 07:58:56.13ID:3N50pSLx
ICチップで確認する方式だから偽造が不可能になる
2024/10/11(金) 09:59:14.59ID:ByBh9tns
ミスを防ぐため対面で実施って、人の手が入る方がミスるような
本人確認のためとかならまだ分かるけど
2024/10/11(金) 10:23:55.09ID:eI+LulHB
ナマポもワンストップにしろや
365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/11(金) 11:05:54.09ID:8GPivVOZ
 
<  .com/kozarus_cafe /status/1561689918715592706


  mas_yamazaki


やっぱりこれかよ。「政府、マイナンバー『全口座ひも付け』義務化検討 来年の法改正目指す」。そして、政府の下部組織のように「政府目線」でメリットばかり並べ立てる毎日新聞記事も気持ち悪い。

mainichi.jp/articles/20200…「実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて・・・、徴税の強化を図る方針だ」「反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく」







  kozarus_cafe

今のカルト政権のままである限り、今すぐでなくても、これを進めていく方向だと思います。

注意喚起のトレンド入りだったと思っています。   >


 
366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/15(火) 07:19:18.31ID:KD0vXr/s
アニメとコラボしたカードデザインにしろ
367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/22(火) 16:24:45.60ID:VWi6umjm
●●●●●●

「上級に口出さず、一般国民は寝てろ(早期の奇襲解散)」
 小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)


若者の投票を
減らすために
ハロウィン祭ピークの27日(日)を選挙日に
投票ハガキ到着を遅らす選挙日に

●●●●●●


●レジ袋の有料化
に続いて

●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
をやろうとしている
小泉進次郎(上級世襲)



小泉純一郎(父)と竹中平蔵
がやった

●非正規・派遣拡大

痛めつけた一般国民に対し

●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)

最後のとどめを刺す!

一般国民に、最後のトドメを刺しにきた   
上級国民の、小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/22(火) 19:28:29.76ID:Y/71kSKH
>>366
…プリキュアかな
369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/24(木) 08:39:14.63ID:VJ8tG3U8
>>146
そうなったら起こしてくれ。
それまでは、僕のかんがえたさいきょうのまいなかーどに過ぎない。
2024/10/24(木) 14:44:00.86ID:tbK6CDjp
>>1
住所変更なんて
生涯、何回もやらんだろ
2024/10/25(金) 19:46:59.12ID:ELoaA1se
 
(  .com/ hT9bznnG4r9ArJ/status/ 04368592760094723



   mas_yamazaki



マイナカードなら「100円安くなる」が、従来の書面での申請の場合は「300円の値上げとなる」。

どう考えても「国民への政府の嫌がらせ」ですよ。

今までと同じ作業なのだから追加コストは生じない。

従って「申請時の業務にかかる人件費や経費を踏まえた」なんて理由はウソです。     )


 
372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/31(木) 14:37:39.51ID:9PpXViuA
反対してるの反社だけやろ
373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/31(木) 14:57:45.73ID:CQZdvitd
使わないけどマイナンバー最近一応作った

申請は役所ですぐ終えたけど証明写真をそこで撮るのが
免許証製作の時みたいにきちんと座って姿勢目線など調整した
写真でなく職員がデジカメスマフォでなんか上からばっと撮影した
やつで構図も表情も変なものが出来上がる。他人のもそうだったけど
あんなものを10年使うのだろうか? また暗証番号設定を用紙にでかでか
直筆でかかせてそれを職員が仲間のとこに持って行った。職員を過剰に
疑う気はないが悪意があれば番号丸見え駄々洩れじゃないの。暗証番号になるのかな
聞けば気に入らないなら再度造り直せるというけど、番号作成のくせなど一度
とられたものは不味いよな。医者の一部に言わせれば国保証明書も来春以降も
残るとか言っていたけど、レンコリアンでぶろっくな媚中河野がごり押しした
マイナカードはロクな事が無い印象。既に作成したカードの読み取り失敗不具合や
個人情報漏れも起きている。中国鯖で管理会社が情報タダ見可能なLINEを
未だ率先推奨使用のLINEもそうだが。日本の公務員や議員大臣って何考えてるんだろうな
馬鹿でないならわざとやってるのかな
374!id:none
垢版 |
2024/10/31(木) 14:59:34.96ID:Q69nqP0+
これ選挙のたびにコロコロと住所変える境界知能とか出てくるよな
2024/10/31(木) 15:24:24.31ID:2oBsAbzA
>>309
サブスマホ持ちで大抵の事には対処できるけど免許証とかは無理だろ
こんな物は統合しなくていい
2024/10/31(木) 15:27:41.16ID:2oBsAbzA
>>373
公務員、議員、大臣

底無しのアホばかりだぞ
2024/10/31(木) 17:11:38.00ID:g6LzN6qn
>>373
最初の暗証番号は発行時だけのものと割り切って、すぐに自分しか知らない番号に変更するのがよさそうだな
2024/11/04(月) 12:49:16.81ID:m5Y7z80l
年末調整もカードでピッで終わらせたい
379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/04(月) 14:33:42.43ID:HqqdUzW8
でも手数料安くなるのは魅力的だよな
海外旅行とかどうするんだろうね
380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/04(月) 14:34:40.80ID:HqqdUzW8
全部紐づけて欲しい。手帳も自立支援も
2024/11/04(月) 14:58:21.59ID:Nn7dfLEI
奪われたら逆らえないな
2024/11/13(水) 00:44:54.79ID:o+83AlLv
>>3
その利便性があるかないかは段違いだぞ
2024/11/13(水) 02:20:27.15ID:fTRyV46p
ぱっと見で有効期限と取得種類がわからない時点で欠陥だっつーの
384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/13(水) 02:29:51.86ID:gdFU4sY4
読み取り機で有効期限と種類を読み取るんだろうな
警察官の携行品が増える
2024/11/13(水) 07:05:52.95ID:3ON0/Lhi
>>384
今時警官もみんな支給されたスマホ持ってるしな
運転免許書は身分証明書として使う方が多いくらいだから問題ないのでは
386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/13(水) 18:41:36.27ID:lhzS0SUT
>本人・年齢・住所確認に
>今回、iPhoneに搭載される機能は、現在、アンドロイド端末ですでに実現しているマイナンバーカードのICチップに格納されているものと同じ電子証明書に加え、マイナンバーカードの券面記載事項です。
>券面記載事項の搭載は今国会で改正マイナンバー法等が成立したことにより可能となったもの。
>iPhone1つで、マイナンバーカードと同様にさまざ まなシーンにおいて本人確認や年齢確認、住所確認に使えるようになります。
>さらに今後、本人が保有している国家資格や証明書等をスマホの画面 に表示することができるようにもなります。なお、アンドロイド端末への券面記載事項の搭載時期は現時点では未定です。

これだとマイナ免許証にしてカード情報をスマホに取り込んだら、カードのマイナ免許証を持ち歩かなくてもいいという事か?
2024/11/13(水) 20:38:40.44ID:sYFUpwJT
選挙もネット投票でええ
388idonguri
垢版 |
2024/11/22(金) 10:23:47.18ID:jO6l9YJP
>>12
税理士に丸投げだからマイナンバーだけあれば大丈夫
eTaxとか電子申請とかダルすぎ
ってか忙しくて自分で申請なんて無理
ちゃんと働いてるとマイナーカードとか必要性が感じられないんだよねぇw
389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/22(金) 15:11:40.73ID:glSa9dDr
働いたら負け
390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/23(土) 19:33:39.70ID:wh5OCzM+
今まででいいよ
役に立つことをやらず、面倒くさいことばかりやりやがって 
391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/28(木) 20:14:03.35ID:FQIF911J
面倒だ!
体にチップを埋め込んでくれ
392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/28(木) 20:14:04.51ID:FQIF911J
面倒だ!
体にチップを埋め込んでくれ
393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/28(木) 20:29:46.02ID:X612qHly
免許更新の講習がなんの今もない
マイナカードとの一体化
の宣伝だけ

その中身が

希望する人はマイナカードに運転免許証の内容が入れられます!

希望する人は!

なんだ
希望だかじゃねーの
思ってたら

そのあと
運転免許証とマイナカードの一体化です!

ウソだよなー
一体化
のキーワード使ってだましてる
394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/28(木) 20:30:50.95ID:X612qHly
希望しないなら全く変わらない
希望しても免許証は免許証で存在してる

一体化とか
言葉のレトリック
395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/28(木) 20:31:09.45ID:X612qHly
やってるフリだけ
396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/28(木) 20:32:35.20ID:Z8utbGB/
警察だけってことはナンバーの変更のために陸運局には行かないといけないってこと?
車庫証明もどうなるかよくわからんなぁ・・・
397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/28(木) 20:41:40.16ID:X612qHly
利便性なんて考えてない
やってるフリだけ
398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/28(木) 21:02:46.23ID:SuviJZ3+
マイナ約9347万人か
まだ約3000万人も頑張ってんだな
各手続き骨折り損、ご苦労さん
2024/11/28(木) 21:04:55.65ID:SuviJZ3+
免許証更新の話してんのに、車両ナンバー変更とかアホなんか?
400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/28(木) 21:23:26.06ID:qD9nu8rj
免許更新忘れそう
401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/29(金) 03:57:01.58ID:LAaNSCE9
一体化なんて口だけで
実態は従来通り免許証が正で
希望者のみマイナカードからも運転免許証の代わりにできるだけ

更新情報も警察関係の仕事は今まで通り
職員が首切られることもない
公安からの更新ハガキ!ハガキだよ
も今まで通りだ心配するな
402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/29(金) 03:58:18.52ID:LAaNSCE9
>>399
それが利用者の希望だろに
免許更新だけかよアホってのが利用者側からの意見だろに
アホ
403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/29(金) 03:59:08.71ID:LAaNSCE9
>>398
マイナは全部にふらてんだよすでに
カードをマイナと略すなアホ
2024/11/29(金) 04:13:32.21ID:543bWHxt
自分は免許証を車の中に置いちゃうタイプだからマイナ免許証はありがたいかも
405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/29(金) 04:34:30.95ID:zv1QxEWH
>>402
車両ナンバーとマイナンバーは別物だね
2024/11/29(金) 04:35:07.48ID:WYKa8++/
>>401
最初はそれで仕方ないけどそうは言ってられなくなるけどな
2024/11/29(金) 04:35:57.65ID:S5X7etbf
来年5月でマイナンバーと免許更新。通常免許とマイナ免許の二枚持ちにする予定。
今回も無事にゴールドを取れそうだから、同時に更新できるけど、免許センターと役所の両方に行かないとダメなんだよな?
両方に行かないとダメなら面倒だよな~
408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/29(金) 05:08:18.30ID:7p5vX0df
マイナ免許とか言ってるが
マイナカードなだけだ
2枚持ちとか言ってるのが笑
2024/11/29(金) 06:26:55.31ID:vDQ9i5fb
運転免許証は簡単に偽造されてるから、はよICデータ化した方がいいって
2024/11/29(金) 06:53:36.92ID:syeSrafM
>>408
日本語が理解できないなら無理して書くなよw
411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/29(金) 07:55:32.98ID:IZm34vFD
日本人って日本語話せることしか自慢できないのな
2024/11/29(金) 12:12:06.19ID:syeSrafM
>>411
そうだな
お前みたいな南朝鮮ですら日本語が書けるのにや
2024/12/04(水) 12:24:15.06ID:G3IccEvl
>>408
保険証と違ってマイナンバーカード内に免許の情報入るぞ
2024/12/04(水) 13:29:19.46ID:0+oA346V
>>409
その通り
保健証が遅すぎた
415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/12/07(土) 23:21:17.54ID:A6pyGVn2
すぐに始めたいな、マイナ免許証。
416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/12/07(土) 23:23:08.77ID:A6pyGVn2
>>407

現在の運転免許証、やめればいい
417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/12/08(日) 00:05:23.37ID:Olg8C7de
現金ほぼ使うことなくなったからマイナカードだけ持ってたら事が済むようにどんどん統一していってほしいわ
2024/12/08(日) 05:58:49.61ID:nBdX/iSN
つうか早くスマホに入れられるようにしろよ
ICカード化で一旦休止してる場合じゃない
2024/12/14(土) 17:25:00.48ID:eKyi2EoW
>>417
罰金もマイナカードに紐付けた銀行口座から引き落とすのか
入金が早くて警察大喜びだな
2025/01/06(月) 07:13:43.43ID:33jdwLc6
あと4年は免許更新来ないから安心だな
421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/01/09(木) 07:52:56.30ID:gM51MA0C
◆マイナ免許証
・2025/3/24〜
・取得1550円(更新2100円)に値下げ
・運転講習がオンライン受講できる
・住所変更手続きが1回で済む
・有効期限が非表示で失効リスク

◆旧・運転免許証
・取得2350円(更新2850円)に値上げ
・運転講習はオンライン不可のまま
・廃止時期は未定
2025/01/09(木) 08:41:30.32ID:u6ONJIy2
住所変更って免許証と住民票を警察に持って行って裏面に新住所記載してもらうだけじゃなかったっけ?
2025/01/10(金) 00:37:27.17ID:i07oJH6O
>>419
反則金とか罰金って警察の金になるわけじゃないよね

>>422
何かそんな感じだったな多分
2025/01/12(日) 06:26:53.91ID:FnqTA8lu
>>421
更新ってどの区分だよアホ
あと旧免許の廃止はならない
保険証と一緒だマイナカード強制にならん限りな
2025/01/14(火) 13:44:14.61ID:cDy9hYWp
住所変更は一気にやってほしいわ
銀行口座、証券口座、保険証券、電気ガス水道通信
426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/01/21(火) 19:13:02.81ID:y/w7RjbA
>>5
脱税犯だからだろ、こいつらの入出金を片っ端から調べ上げればアングラマネーとか捕まえられるぞ
427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/01/22(水) 11:57:55.76ID:2DdvGMxp
免許証とマイナカードの更新時期が噛み合わないのはどうするの?
マイナカード有効期限切れたら無免許扱いにされちゃうの?
マイナカード更新手続きメンドクサいんだけど、手間増えるならマイナカード免許証やらないよ。
2025/01/22(水) 21:01:41.29ID:I+A/BCTa
もう全ての国のシステムを一元的に開発運用する省庁作れよ
そして一元管理してくれ
あちこちシステム作ったり省庁間で調整したりと無駄に金かかりすぎだろう
429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/01/23(木) 12:21:12.31ID:IG7npEtA
マイナカードが必須では無いのが一番の障害
430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/01/23(木) 14:06:14.97ID:x5bwWh0g
>>429
まあ今後保険証は新規発行されないんだからマイナカードに収束していくよ
431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/01/25(土) 17:13:36.99ID:tTlS2tKb
みんなバカだから理解してないと思うけど、マイナ免許証なら、運転免許センターじゃなくてもご近所警察署で即日交付できるんやで。だから免許センターで講習しなくちゃならない違反した運転者以外は即日交付のマイナ免許証にする人多いはずだよ、ちょっと安いし。
432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/01/25(土) 17:37:47.07ID:QSRQIUnp
毎月引っ越したり、選挙前に住所変更する連中しかメリットないだろw
2025/01/25(土) 19:12:22.28ID:0N5hz3nU
>>431
土日祝は無理だろ
どうせ会社休まなきゃいけないなら試験場行って更新するわ
予約制だし安協の勧誘もないから楽だ
434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/01/25(土) 23:57:25.78ID:e3iUg1+X
>>431
だからマイナカードと免許証の有効期限がバラバラなのはどう対処するつもりなんだっつーの。
マイナカードの期限切れたら有効期限内の免許証持っていても読取不可になるのか?
2025/01/26(日) 05:20:03.40ID:TX9xtDQi
免許を車に置いとけるの利点デカいな
2025/01/26(日) 10:21:41.85ID:7KEFuh86
半年くらい前に免許の更新をしに警察署に行ったけど
そういえ安全協会の勧誘とか全く何もなかった
もう証紙も買わなくなったしとまどったわ
数年に一度しか行かないからなあ
437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/01/31(金) 05:27:08.36ID:Ph4xeMVO
>>434
アプリで免許証情報を読み取るはずだから、それをダウンロードまたは印刷しておけば「今マイナカード申請中です」で許してもらえるんじゃないか?まあ、運用してみないとわからんけど。
2025/01/31(金) 10:11:43.74ID:QSzFIjMO
免許証が二重化できて安心できる点はいいかな
2025/01/31(金) 14:03:43.13ID:7sfyr6L/
>>434
マイナ保険証の場合、マイナカード再発行中の短期間にのみ使えるA4サイズの資格確認書発行してもらえるらしいから
免許証の場合も似たようなもの発行してもらえるんじゃない?
2025/02/03(月) 10:49:29.11ID:jNmyr8JV
 
(  【△本では強制】 マイナンバー 【欧米では廃止】


12:名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/04(土) 09:48

 >> 10に続く

さらにドイツでは マイナンバーカードは「憲法違反」ということで廃案になった

△本では外国と結託した政治家が強行しようと必死

イギリスでもいったん運用したがすぐに廃止になった

不思議に思いませんか?

世界でこんなに失敗してるマイナンカードをあの△△デマ太郎が必死にゴリ押し

アクセンチュア(世界最大のコンサル会社)に個人情報を網羅的に全て差し出すことが最優先だというのはわかっています   )

 
441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/03(月) 13:06:13.93ID:twKokUBA
>>440
嘘つけ、納税者番号制度なんか戸籍制度がある国はどこでもあるぞ
2025/02/05(水) 23:13:23.77ID:mSXWx2O6
 
(  ・・・共通番号の悪夢…フランス哲学者「なぜ日本はマイナンバーと保険証を一体化?」 G7で唯一!「個人の自由と権利の侵害」大反対の歴史 -

://news.livedoor.com/article/detail/26658416/   )

 
2025/02/23(日) 09:17:17.82ID:Rr2Hza9+
>>435
同じく
自動車免許はクルマの中に入れっぱなし
保険証はクリニックや病院の診察券とお薬手帳を一つにした手帳ホルダーにまとめてる
最近保険証じゃなくマイナカード出せってんでわざわざ持っていかねばならないのよ
メンドクセー、ってことで他に使い道ないので病院用手帳ホルダーに鎮座している
銀行や携帯屋に行くときに忘れる
2025/02/28(金) 22:20:17.42ID:5dz9DpVB
まで
445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/03(月) 13:56:16.42ID:XsOwLt2X
何が腹立つって、今まで通りの免許証、何で大幅に値上げするんだ
しれっと便乗値上げじゃねぇか
2025/03/03(月) 16:58:16.74ID:Jr9oauSh
マイナンバーカードの有効期限が来たので・・・

自宅から市役所まで車で移動

市役所で更新手続をする

免許証データは引き継がれない

市役所から警察署まで車で移動

警察署で免許証の手続

Qここまでどうやって来ましたか?
A車を運転してきました。←免許不携帯w
447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/03(月) 21:58:54.76ID:/w595wga
>>446
嘘やろと思って調べたら本当だったw
山口県警
「再度、山口県総合交通センターでマイナ一体化の手続を行うまでは、免許証不携帯の交通違反となってしまいます。
 もちろん、マイナ免許証と免許証の2枚持ちの方は運転可能です。
 現在、警察庁において、マイナカードの更新手続後も免許情報が消えず、自動で引き継がれるよう新システムを開発中ですが、その時期は未定です。」
2025/03/03(月) 23:20:41.64ID:NQjglONs
俺は免許証とマイナ2枚持つかな
最近は顔写真付き本人確認書類2点必要な場面多くなってきたのでそれも考慮して
2025/03/04(火) 06:34:04.52ID:mfspFmiv
更新じゃなかったらしなくていいよな?
450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 22:01:49.65ID:U3yKOp/F
>>44
警察の全ユニットに読み取り装置を導入することになるし、電波の届かないところではどうするのかとか問題が山積
税金のムダでしかない
451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 22:07:49.25ID:U3yKOp/F
>>81
導入前より金かかることを知らん情弱
そしてマイナカードじゃなくてもできることを便利だ便利だと喜んでバカ丸だし
452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 22:09:02.55ID:U3yKOp/F
>>83
お前らどこまでアホなの
マイナカードだけでもムダなのに、それを車に導入するのにいくらかかると思ってんだ
453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 22:11:38.31ID:U3yKOp/F
>>96
例えばYouTubeでも指摘動画が山ほど転がってるが、お前が見てないだけだろ
454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 22:21:17.81ID:JWHXzpHq
>>450
免許情報はマイナカードのICチップに入るからオフラインで確認可能。
読み取り機はマイナとおなじNFC TypeBだから免許証用と互換性がある。マイナ免許の論理ファイル構造調べてみたが免許証(v9)と同じだから免許APを選択する部分のソフトアップデートで対応できるね。
問題は山積みでも無いし税金のムダでも無いw
455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 22:24:43.92ID:JWHXzpHq
>>451
免許センターに行かずとも警察署で即日更新ができるメリットがありますが?便利だよね
456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 22:26:53.35ID:JWHXzpHq
>>453
最近のyoutubeはタイトル詐欺ばっかりで情弱ホイホイだよねwそう思わない?
457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 22:28:38.97ID:JWHXzpHq
結論 ID:U3yKOp/Fは知ったかの情弱
458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 22:30:00.92ID:jHwchi7q
9347万人ももってんのwwwww
ワシも持ってるけどここの書き込み鵜呑みにして
持ってない奴もいるだろバーカwwwwww
2025/03/05(水) 22:33:58.20ID:qgImVq9w
マイナカード記載の住所は長ったらしいので免許証の住所に統一したいな
顔写真付き本人確認書類2点必要な場合の事も考えねば
無線免許は住所記載されてないから本人確認2点セットで断られた事もあったし
2025/03/05(水) 22:39:27.81ID:3nfSYbX4
ゴールド免許……
2025/03/05(水) 23:07:43.95ID:fJKKoXHD
>>5
左翼か朝鮮人かな
2025/03/05(水) 23:11:19.55ID:W7UhhSSX
>>446
マイナンバーカードの更新、ネットで完了。交付の時だけ市役所に行った
463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/05(水) 23:16:45.96ID:JWHXzpHq
>>462
リンク先の更新は交付の意味だと思う。免許情報が引き継がれない問題
2025/03/06(木) 07:19:04.84ID:R4tO8gjU
従来の免許証のみの場合しれっと値上げしてるのって詐欺かよ
2025/03/08(土) 12:11:10.55ID:Ru2y51mz
>>455
平日だけでしょ
どうせ会社休まなきゃなんないし、地元警察署だと安協の勧誘あるんで試験場に行くわ
2025/03/08(土) 15:05:44.90ID:rc7/M/K8
万が一どっちか紛失した時も考えてマイナ免許証と免許証の2枚持ちする予定
最近は顔写真身分証明2点必要な場合何度かあったのでそれも考慮した
467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/08(土) 20:32:47.35ID:QN4a5+Rr
今の免許証を使い続ける場合の、更新料ボッタクリ感がたまらんなぁ
2025/03/10(月) 18:48:59.42ID:w7XKeDR7
詳しい人、免許の更新までは変えなくていいですか?
2025/03/10(月) 21:37:32.39ID:nWYp624D
>>465
あの勧誘は多分なくなったよ
証紙も買わなくなったせいなのか
2025/03/11(火) 06:47:33.65ID:22bUlCR+
 
(  /palebrow /status/6 421537472712705


palebrow


返信しなくても、?印をつけておくといいですね。iranai_mynum

必要無い人は個人番号カードの申請はやめましょう!義務でも強制でもありません。

さらに、↓ のように申請書に?印をつけて返信すると「マイナンバーいらない!」という…   )

 
2025/03/20(木) 11:45:13.41ID:IrXVcWrI
後だが
472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/22(土) 00:55:25.21ID:iHzB3CVX
>>452
マイナカードが普及すると強制送還されちゃうの?笑
473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/23(日) 18:10:52.20ID:tqcKfMK4
これはタクシーですか?
474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/26(水) 12:55:02.86ID:KzhUBdZ9
さっさとやれや
2025/03/26(水) 14:17:21.92ID:k6o8b0JX
>>1
定年や転職になって
保険証が変わる時代なんだよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況