X



【米製造業】米EV不振が招くリストラ 日産希望退職、GM1000人減 [エリオット★]

1へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2024/08/20(火) 12:37:43.59ID:gRGnkIKg
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5253932019082024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=750&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2e63e6ef18bc8ae52edc0aeae00c7489
GMは中国に続き、米国でも人員削減に踏み切っている(ミシガン州の工場)

【ニューヨーク=川上梓】ゼネラル・モーターズ(GM)は全世界で1000人以上の人員を削減する。米国拠点のソフトウエア部門の従業員などが対象となる。欧州ステランティスも米工場で約2400人を削減するほか、日本勢も日産自動車が北米で希望退職者の募集を始めた。中国との価格競争に伴う電気自動車(EV)事業の不振や景気減速懸念を受け、米国市場で自動車各社の構造改革が本格化してきた。

●GM、従業員の1.3%を削減
GMは19日付でミシガン州ウォーレンにある研究開発拠点に勤務する約600人の従業員を含む1000人以上を対象にレイオフ(一時解雇)を伝えたもようだ。レイオフの対象は時間給で働く生産現場などの労働者をのぞいたフルタイム従業員となる。

2023年末時点のGMのグローバル従業員数(時間給の従業員をのぞく)は約7万6000人で、今回の削減対象はこの1.3%となる。

GMの広報担当者は同日、ソフトウエアやサービス部門の特定のチームで人員削減を行っていることを認めた。理由について「スピードと卓越性を優先するために(組織を)簡素にし、重要な投資を優先する必要があるためだ」とコメントした。

背景の1つにEV販売の行き詰まりがある。GMは25年までにEVの世界生産で100万台を目指して大型投資を進めたが、米国でのEV販売は伸び悩む。7月末には2度目のEV投資延期を発表。EV投資と並行していたソフトウエア開発でも問題が相次いでいた。

GMは中国でも生産能力の削減や研究開発部門の人員削減を進めている。合弁相手の上海汽車集団(SAIC)と事業再編を協議中で、近く方針を決める。4~6月期の中国事業の持ち分法損益は2四半期連続の赤字だった。中国を含め世界で事業戦略を見直す。

米自動車大手「ビッグ3」の一角で「クライスラー」を傘下に持つステランティスも米国で最大で2450人の人員削減を行う。大型ピックアップトラック「RAM」を生産するミシガン州ウォーレン工場の従業員が対象で、RAMの旧型モデルの生産をやめる。

●日本車も明暗 日産は希望退職実施
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5254126019082024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=927&h=554&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=8d26e36ddae2bc27dcc1ead6a9a3d375
米自動車大手は相次いで合理化を実施

米自動車大手はバイデン政権が2年前に成立させたインフレ抑制法(IRA)で北米産EVへの税優遇を決めたことで、投資を進めたが、販売は伸び悩み、事業縮小に動く。テスラは4~6月期に世界で10%以上の人員削減を行った。中国勢が電池やソフトウエアに巨額を投じる中、自前で開発が難しい分野で投資の選択と集中を進める。

ここに来て米国の新車販売も減速している。米国の7月の新車販売台数は2カ月連続で前年同月比マイナスだった。英調査会社のグローバルデータによると米国の23年の乗用車需要は22年比で13%増だったが、24年の見通しは4%増に鈍化する。新型コロナウイルス禍以降、続いていた供給不足が一巡。長引く金利上昇も需要を下押しする。

EV不振の中でハイブリッド車(HV)が好調だった日本勢も明暗が分かれている。HVが主力のトヨタ自動車などは北米販売が堅調だが、HVを持たない日産自動車は販売不振が続く。同社はコスト削減のため、北米法人の一部従業員を対象に希望退職制度を始めたと明らかにした。対象人数は開示していない。北米法人の広報担当者は実施を認めた上で、「将来に向けて競争力を維持するため」とコメントした。

【関連記事】
米GMが中国事業再編へ、生産能力削減も 米報道 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13B0T0T10C24A8000000/
GMとフォード、大型EVの投資見送り 収益化に限界 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010HD0R00C24A8000000/

2024年8月19日 23:19 (2024年8月20日 4:08更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19AXO0Z10C24A8000000/
2024/08/20(火) 12:47:54.44ID:vD5l55qU
EV推しは買って応援しろよ
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 12:58:33.88ID:5pPkCvVw
>>1
EVのためのインフラが整っているわけでもないのに、なんとかなるだろうと、餓鬼道の民間にぽいっと投げて、結局、行き詰まってしまった。
全世界で、資本主義の短所を示したわけで、何度も何度もバブルを作っては破裂して、
この間抜けの反省から社会主義や共産主義ができたのに、そんな赤い国までもがお手々つないで大失敗。
どんなよくできたイデオロギーも、学習をしない守銭奴どもには意味をなさない。
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 13:03:33.25ID:XSJuV5Td
結局は中華の独り勝ち
2024/08/20(火) 13:21:42.81ID:uSFm/i1z
バッテリーメーカーだけだろ生き残れるのは
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 13:30:23.59ID:Dkr3buzZ
大規模投資してアメリカにEV工場建ててるトヨタだうすんの?
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 13:32:33.01ID:0gTq9qat
>>1
手放しでEVを絶賛する記事は最近ぜんぜん見ないね
2024/08/20(火) 13:45:40.97ID:MCBCESvr
日産は頑なにシリーズハイブリッドしか作らないよな
パラレルも作ればいいのに
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 13:51:20.39ID:XSJuV5Td
>>7
もう日本メーカーは絶望的です
なんて記事を書いても誰も喜ばないからな
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 13:54:25.19ID:C4QRS2TQ
パヨクはEV推し
2024/08/20(火) 14:02:35.22ID:VhhH0Cwv
>>8
システムを増やすと地獄だからなるべく流用の効くシリーズハイブリッドにしたいんだろうなあ
三菱もあるし
2024/08/20(火) 14:21:41.80ID:JS/W5PgQ
EV?なんだか懐かしいなw
2024/08/20(火) 14:57:44.43ID:0D/OkFsV
ワールドワイドでもトヨタの独り勝ちだな
2024/08/20(火) 14:59:06.21ID:0D/OkFsV
>>10
免許持ってないから重ねて自動運転推し
どうせ実現した処で買わない、買えないだろうなけどなw
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 16:24:20.98ID:eOa/9jXe
自動運転も結局モノになりそうにもないな
中国ですら3台に一人、人間を付けてリモート運転でごまかしてるのが現実
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 16:40:39.38ID:3EF10j/x
全電動化宣言しちゃって国内下請け切りまくったホンダ、どうするのw
>>15
自動運転は
・センシング
・解析能力
・制御
で成り立っているけど、
・センシング→解像度が低い、まだまだまだ発展の余地あり
・解析能力→速度と精度に問題
これら技術はまだ発展途上で実用化までにまだ5年単位での技術進捗が必要
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 19:02:02.57ID:2EhPe8ub
自然エネルギーやらEVが中国ドイツ政府工作ら環境活動家の根拠のない奴の理由だから、崩壊するよ。
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 19:13:32.99ID:1OokbS7R
>>4
中国は更に心配だな。
世界最大級の北米市場へ全然入り込めてないだけではなく、欧州輸出は大失敗と報じられている
インドはスズキに取られたし、残るは南米かアフリカか…

The Dangers Of EV Overcapacity Jun.,21,2024
> Judging the quality of the many different Chinese EVs is difficult, given the likelihood that anyone attempting to rate cars in China the way Consumer Reports does in the U.S. would run into political and legal difficulties. It has been reported that the government has censored online criticism of driverless vehicles, but it’s not clear if the same is being done about poor quality EVs. One interesting datum comes from an academic article that notes that 44% of Chinese EV buyers said that without free licenses, they would not buy another EV.
中国製の多種多様なEVの品質を判断するのは困難だ。米国の消費者レポートのように自動車を評価しようとすると、政治的、法的困難に直面するからだ。自動運転車に対するオンライン批判を中国政府が検閲していると報じられているが、おそらく低品質のEVについても同じことが行われているだろう。興味深いデータの一つは、中国のEV購入者の44%が、1万ドルを超える無料自動車ライセンスの特権がなければ、もうEVは買わないと答えたという学術論文だ。

> Perhaps more worrisome is the report that BYD is struggling in Europe, partly due to poor shipping practices that leave the delivered vehicles in disrepair. That is less concerning than the mention in the same story that unsold vehicles are accumulating in Europe, suggesting poor consumer demand which might be a more difficult fix.
おそらくもっと気がかりなのは、BYD がヨーロッパで苦戦しているという報道だ。これは配送方法が悪いと言う理由よりも遥かに、BYDに対して欧州の消費者の需要や関心が全く無い現実の方がより深刻である。多分、これは解決しないだろう。
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/20(火) 21:19:49.62ID:vB1W/r16
クライスラーは買収されフォードも500万台以下になってんのにいつまでビッグ3って言うねん
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 06:09:50.91ID:iNNNLqRA
>>4
スマホや家電の二の舞いな

自称愛国者のバカ連中はシナ連呼してご満悦だがバカの声を真に受けていたら国が滅ぶわ
2024/08/21(水) 08:36:05.29ID:FN2oGB5O
まーたスマホㇳガラケーを持ち出してるw
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 08:56:22.37ID:ko2aFoCG
EVはスマホなの!EVはスマホじゃ無いとならないの!ダメー、ダメー、絶対スマホはEVなのーッ!!

0016 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/09(月) 11:17:16.30
ガラケーみたいに淘汰される
車はガラケーみたいにはならないと言い続けて今後無駄な10年をすごして日本終わる
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1619359758/

猪瀬直樹氏
今の日本の自動車と、テスラとではガラケーとスマホくらい違う。

大西康之氏
まるで「走るスマホ」 テスラのスポーツEVを試乗

五十嵐大介氏
「テスラと比べたら日本勢は子ども」クルマのスマホ化、開発強化急務

湯 進 氏
すでに日本車は競争相手にすらならない
……トヨタ越えを果たしたテスラが中国市場でも断トツ 電池もパナソニックから韓国LGや中国製に切り替え独走態勢の予感
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 09:15:55.22ID:lECMsN44
トヨタはボンボンの章男がガソリン臭くて煩い車が好きだと言ってたもんな
トヨタはもう駄目だよ
2024/08/21(水) 09:17:51.29ID:0p6d33TA
結局うまくトヨタが正しかった
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 09:25:07.33ID:pUcRP0aI
日産のe-POWERが正解
e-POWERは走りが良くて燃費も良いからな
文句無しの素晴らしいシステムだよ
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 09:27:32.64ID:+FKVGX3u
>>25
諸外国の130km/h高速道路で燃費悪すぎを指摘されてるケドな
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 09:34:28.67ID:+FKVGX3u
プリウスで新東名GPS120km/h(メーター130km/h)巡航したら エアコンオフでもリッター10いかないからな
HVの限界だ
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 09:41:34.81ID:bfnCMHs0
日産のオーラニスモ4WD買った
納車は未だだけどこんなに走りが良くて燃費の良い車を買ったのは初めてだ
今までGT-RやフェアレディZを乗り継いできたから車には拘る方だけど、e-POWERの燃費の良さには驚くばかりだ
実燃費は試乗で少し乗っただけの感想だけどプリウスより良いし、勿論10km/L以上だよ
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 10:30:03.09ID:RpC2/zld
>BYD がヨーロッパで苦戦しているという報道だ。

www
ヨーロッパのEV販売台数報告サイトを見てるけど、中国メーカーの新車が欧州で出るたびにこれは期待だみたいなことをわざわざ書かれてるけど全然メーカー別販売台数ランキングにそれが出てこないもんな。
MGやボルボみたいな欧州ブランドが中国に売られたところのなりすまし欧州EVは知識の少ない(知能の低い)愛国系欧州人にすごく売れてるんだけどw。
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 11:30:11.96ID:c8ee6jBM
>>16
天一のロゴと進入禁止を誤認識するアホンダ
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 11:41:55.36ID:U+xC1SiV
>>29
売れ残りの中国製EVがヨーロッパの港に山の様に残されてて、一番長いのでは18ヶ月も放置されてるって春から言われてるな。
そりゃあEUも関税を引き上げるわ、港湾使用料だってバカにならない。

European ports turned into ‘car parks’ as vehicle imports pile up
https://www.ft.com/content/496f3bfa-9f0c-4145-9024-188572a280fd
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 11:54:05.18ID:7Z5LvUpB
>>27
営業車っぽいプリウスで、追い越し車線で煽りながらカッとんでくやついるけど
せっかくの低燃費車が台無しだな
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 12:07:49.08ID:fDqrcB1+
>>3
中共は国策で世界制覇を仕掛けたが、
EVの課題やリスクを知らしめる役割
を担っておしまい。


あんな産廃どうするのかね?
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 12:08:31.33ID:mFSYp4vm
EVとか望まれてないものに全ツッパしたバカの末路
2024/08/21(水) 16:31:23.86ID:OiSkKwMF
>>29
MGとボルボは性能がいいからだよ
しかも信頼性まで付いてるし買わなきゃ損だよ
日本でもボルボは好評だし
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 16:51:00.30ID:7amC12BF
EVを買いかぶりすぎた
内外共にEVを手放しに絶賛するマスコミ記事は姿を消した
むこう50年のEVシェアはせいぜい30パーセント
2024/08/21(水) 16:55:38.08ID:ayNUVrNb
EV推しは食べて応援しろよ
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 18:22:35.91ID:t2scMULn
日産は人員削減ばかりだな
マツダより少ないんじゃね
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 19:52:45.94ID:UtJy5X6x
マツダは国内生産台数ならTop級だしな
2024/08/21(水) 20:34:15.63ID:qGybPVQt
もう日産はホンダの子会社になるしかないな
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 22:15:35.17ID:pL4rIiX6
日産はダッツンでの新興国攻め失敗して北米でも苦戦して中国は日系メーカー全体逆風で欧州で細々とジュークとキャッシュカイ売り上げるしかできなくなってる状態か
かなり苦しいな
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/21(水) 23:23:26.49ID:fSzLt39J
>>41
日本人が日産の新車を買って応援しないとな
2024/08/22(木) 02:45:36.23ID:uMORQf6/
日産はルノー子会社だろ
潰れてしまえ
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 03:00:51.58ID:uUBI12zz
>>43
> 日産はルノー子会社だろ
www

バカじゃねぇ〜のオマエw
普段からエロ動画しか見てないんだろどうせ、
ギャーハハハ、子会社だろって、バカ過ぎるわww
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 03:28:04.73ID:8Bdf+CJI
フォード、大型SUVのEV開発から撤退 年間投資10%削減:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21CYM0R20C24A8000000/
2024/08/22(木) 17:19:04.25ID:kxunKbi2
EVはバッテリー革命が起きない限り自動車メーカーが車体でどうこうできる余地は無い。
2024/08/22(木) 20:14:37.49ID:yR6LySQv
>>46
充電時間もな
2024/08/22(木) 20:40:26.45ID:ElE1Aaoh
>>27
GR86より燃費悪いね
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 20:59:39.40ID:UWamwNOe
>>46 >>47
日産の全個体電池が完成したら解決する
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 21:26:53.32ID:dij+bcfD
>>49
全固体で今トップ走ってんのがVW
VWが投資してるスタンフォード大発のベンチャーの全固体電池が試験に合格
量産段階に入ってる
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 21:36:18.61ID:mklPJY/b
ホンダもEVに全振り宣言したが、大丈夫か?
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 21:38:12.98ID:tmu5JDkJ
>>51
内燃機車は日産からOEM供給されるから問題なし
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 22:00:33.69ID:KD8nNAC2
>>15
ホンダの将来はやばいなぁ...
バイクしか売るものなくなるぞ
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 22:03:35.85ID:tmu5JDkJ
エルグランド → オデッセイ
セレナ → ステップワゴン
ノート → Fit
ルークス → N-BOX

全然問題ないよ
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 22:03:44.22ID:KD8nNAC2
>>28
15年落ち平成中期のノートでさえ
普通のリッター20は走るからな
56名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 22:07:58.66ID:KD8nNAC2
>>54
だから資本提携すんだろ
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/22(木) 22:13:42.76ID:gn6zziuF
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっとリストラされるといいよ。
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/23(金) 09:20:07.39ID:ksw9gg6M
>>56
資本提携なんかしてないけど
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/23(金) 10:01:41.60ID:s39bjyAv
GMっていっつもリストラやってんな
2024/08/23(金) 11:22:12.82ID:58CRoIWX
>>59
たまにチャプター11も出してます
2024/08/23(金) 11:28:21.77ID:gSjzQQ2E
EV擁護してる奴に何の車乗ってるか聞いたらレス返ってこない率100%www
2024/08/23(金) 11:48:16.94ID:ux7kZgnj
>>61
頭わるそうだな?年いくつ
2024/08/23(金) 13:48:50.47ID:LQWD014n
スゲーよな アメリカ市場にはまだ中国車が入り込んでるわけでもないのにもう壊滅してるってさ
一方、BYDはEVとPHEVの両輪で絶好調
世界中に工場建設中、メキシコにもいよいと進出しようとしているという
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/23(金) 14:41:42.71ID:d94J9WfH
ニッサンが未だ存続できて新車販売出来てんのが分からん。スタイリング醜悪、使い勝手最悪のクソ車しか無いのに未だ生きながらえてる‥縁故販売もそろそろ尽きただろうに‥
ま。コレを機会に会社をたたみ、害悪をタレ流さないようになるのを誰よりも望む。
2024/08/23(金) 15:30:21.29ID:0/b4Fw+d
強引にEV推しとかやってしまった結果
2024/08/23(金) 17:27:26.36ID:1ZwIox5+
>>64
馬鹿発見機 e-power
やっちゃえ日産
2024/08/23(金) 19:14:33.43ID:k5XdDR8H
>>64
日産はフェアレディZとGT-Rを作り続ける限り存在意義のある会社。オールトヨタネットワーク分科会が必至に
ネガキャンやってもこの2台だけはトヨタにゃ作れないからな。
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/23(金) 19:54:35.70ID:GiKeV6/z
>>67
加齢臭やばいで
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/23(金) 22:20:49.19ID:QwirTqbq
GMはソフトウェアだからEVとは関係ないよ
なんで無理やりEVに絡めるのかな
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/24(土) 11:36:32.15ID:6YnPCu+m
evすごいね
2024/08/24(土) 13:38:35.53ID:k0YNxtx5
>>62
で、何に乗ってるの?
あ、運転免許もってない?
日本国籍も?ああそうですか、なるほど。
2024/08/24(土) 21:43:12.95ID:NtFnGnc1
EVは部品点数が内燃機関より少なくて下請けメーカーが泣いてそう
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 06:54:44.35ID:L7tm10vI
>>73
ガンガンポイント貰えてるわ
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/25(日) 15:55:09.78ID:B9wrlUKI
>>72
ドイツではEV推進でどんどん下請けが潰れて
EVがコケたからエンジンに戻そうとしても下請けが居ないらしいな
アホの極み
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/25(日) 19:52:09.64ID:CaBA5xER
>>75
ソースなし
NGNG
あぼーん
2024/08/28(水) 07:13:11.01ID:Nx7DEx0A
>>69
苦しい...
2024/08/29(木) 01:24:59.58ID:1NkpJ3bE
>>73
既に満額貰ってるよ
2024/08/29(木) 07:54:48.93ID:ENivHuLe
EVの断末魔の悲鳴が心地良いね。
内燃機関世界最高の日本車を標的にしたEVだったが
逆に日本車が馬鹿売れ、EVザマア~~
2024/08/29(木) 08:43:19.94ID:Mgscs6f+
>>80
EV順調に増えてるけど
2024/08/29(木) 13:00:27.01ID:vQcLeZoe
>>16
ホンダは全方位で行くって言ってるのに
こういう馬鹿は見出ししか読まないからな
2024/08/29(木) 14:36:35.55ID:W4R7BP1g
いや、全方位と言ったのはトヨタで

エンジン開発をやめて
全面的にEVに向かうと言ったのがホンダ。
2024/08/29(木) 23:07:20.41ID:WYgAvR5c
>>81
HVもEVにカウントする様になったからなw
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/29(木) 23:15:04.20ID:TSezhacD
>>84
あれ?去年まではPHEVじゃ無いとEVでは無いってみんな言ってたのに、なぜPHEVをHEVに含めるようになったワケ?
2024/08/29(木) 23:27:53.63ID:WYgAvR5c
>>85
BEVは既に23年がピークだったからな
EVは増えてるッ!って言いたいが為のゴールポストずらしだろ
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/29(木) 23:46:14.13ID:IAFG4y+z
日本では売れなくても北米で売れるセダンのカムリ
2024/08/30(金) 07:25:46.83ID:j8Q4d7Lx
アウトバックAWDガソリンターボのワシは勝組
2024/08/31(土) 02:46:25.79ID:QSQTVcjA
令和の米騒動
90名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/05(木) 03:09:27.42ID:RYCcOoer
VW、独工場の閉鎖検討 EV不発、中国販売不振
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024090300140&g=int
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/05(木) 03:16:12.82ID:RYCcOoer
米不振だけじゃなく中国でもEV販売減少してるもんな
日産には日中米でev販売不振が襲いかかってる
2024/09/05(木) 15:18:47.94ID:8uPKugz/
【EV】ボルボ、30年までの全新車EV化を撤回 需要低迷で [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1725474313/
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/21(土) 06:21:04.46ID:Jk7IpXnm
今のEVで量産化はまだ早かったんだ
2024/09/22(日) 23:28:20.87ID:6zTovSSp
EVガイジどこいったん?
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 06:58:03.13ID:LeFVsuAB
BYDはプラグイン・ハイブリッドで好調維持してるけど、GMにそんな技術ないしな
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 07:02:07.41ID:LeFVsuAB
電池の技術はかなり進化してきたから、いずれEVシフトが進むんだろうけど、まだ時期尚早だったね
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/23(月) 07:31:21.78ID:2cWPBbmM
>>1
鼻高々に、「ガソリン車はもう無くなります!これからはEVの時代!経営資源をEVにオールインします!」とか宣言してた経営者は先見性が無かった
2024/09/23(月) 09:35:44.81ID:9zXBZy+v
造船太郎どうなる?
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/24(火) 15:46:19.66ID:eNvj6Mn0
>>95
BYDがまだPHEVの需要があるとみてPHEV用エンジンの開発者を募集してるタイミングで、リストラやったホンダと日産
4〜6月の販売台数でBYDがホンダと日産を抜いたそうだが、ホンダと日産おバカ過ぎる
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/24(火) 15:52:09.04ID:x93iyon0
世界で売れている車の5台に1台はEVだからな
2024/09/24(火) 16:02:39.47ID:hyxyT2EP
>>99
日産はともかくホンダの優秀なエンジニアは結構な数が流れてるやろなあ
はたからみて
2024/09/24(火) 16:03:47.71ID:hyxyT2EP
傍からみてもう内燃機関終了宣言みたいやったもんなホンダ
2024/09/24(火) 18:15:40.66ID:HtnJ4anK
電池とガソリンのエネルギー重量密度比が
1:80 なので、算数レベルが理解できれば
電池で自動車を動かすなどという無茶振りをされたら
エンジニアは途方に暮れるもんだ。

それをまったく問題と感じなかったとしたら
算数ができない痴呆のレベルだと言われても仕方がない。
2024/09/24(火) 18:17:27.56ID:HtnJ4anK
なんか、欧米にも算数ができない
痴呆レベルの経営者が結構いたらしいな。
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/30(水) 17:32:09.18ID:7YGDbzpD
>>15
人間つけてリモート操作ってそれやってるのは手旗信号やってるような限られた状況での話だよ
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/07(木) 21:22:46.63ID:cq6iqcSi
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっとクビ切った方がいいよ。
107🙃
垢版 |
2024/11/19(火) 07:03:32.63ID:B7LaZscN
シリーズハイブリッドでもいいんですよリッター30キロ超えればね。絶対に無理だし。そりゃアメリカでプリウスバカ売れするわ。ってやつな。日産はバカだから仕方ない。
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/19(火) 07:30:23.14ID:9dFvEyxa
次はホンダか。
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/19(火) 08:07:27.58ID:yZtUchdW
現行技術を寄せ集めたEVは、課題やリスクが
てんこ盛りで、補助金ないとダメなポンコツ。

まだ選択肢にならんな。
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/19(火) 08:10:57.56ID:yZtUchdW
電動化が役立ったのは、自転車くらいやな。

普段使いで短距離の移動手段として最強かと。
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/19(火) 08:29:42.33ID:XqCEjJii
>>4
トランプはそこを潰すのかな?
112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/19(火) 08:48:17.33ID:UT5w7jUT
50代童貞の集まるスレ
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/cafe50/1731716562/l50
2024/11/19(火) 08:52:13.57ID:hc+pbHzn
ホンダが買収もありえるって記事あるけどあれ国が働きかけてそう
114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/19(火) 08:58:29.33ID:+GvMBNZo
>>1
EVは世界が思ってたほど便利でもエコでもなかった
幻滅は大きい
115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/19(火) 09:15:47.76ID:DYlZSTx0
>>88
少し燃費が悪いと感じたことはありませんか?
週末は日産でアリヤを試してみてください
2024/11/19(火) 15:56:47.67ID:rQmp23AE
>>99
そのPHEVが一般のガソリン車より安く、中国に残るICE車まで打撃を受けたのが日本や欧州車の大不振の現況
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/21(木) 14:03:17.90ID:f4JdhWay
アンチEVが絶対見ていないであろうマークラインズでは、今年の1-9月のBEVの販売台数が前年の1-9月に比べて23%増なんだぜ
アンチEVは劇的に頭悪いからBEVは去年より売れてないと思ってそう
118🙃
垢版 |
2024/11/22(金) 06:53:57.32ID:rmDVkFD3
BYDのバックにはトヨタがいるしな。
横浜の奥の田舎にもディーラー出来たからないよいよだな。
あのでっかいプラモデルが走り回るのも。
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/22(金) 20:16:35.68ID:JtABHrVM
日産はよくわからん役員多すぎだろw
120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/23(土) 09:06:45.09ID:a+dug30y
>>119
関連部品会社を処分しちゃったんだから 役員が多くないと仕入れもままならんぞ
5chはコンサル並みにバカだな
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/23(土) 09:29:22.60ID:2agtzFjm
>>6
HVに切り替えたら良いんじゃない?
122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/23(土) 09:49:51.17ID:DMTtHcv0
日産は負債が大きすぎてホンダでは買えない
ルノーぐらいの大きさとフランス政府の後ろ盾が無いと無理だね
2024/11/23(土) 13:33:59.18ID:FzZz68tj
ゴーンがハイブリットでなくEVの道を選んだ
世界に先行してEV開発していたのに
経営陣がなりふり構わず動けるか
日産は代々経営層が問題ありながらもよく続いているとも言えるが
2024/11/23(土) 13:57:56.01ID:zg/3fOap
昔から日産は業界に先駆けて新しいものを投入するが
それが育つ前にあきらめて撤退して
トヨタが成功させる事が多い。
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/24(日) 19:55:56.24ID:+BZa97eU
>>122
ルノーってホンダの1/3程度の売り上げしかない、フランスを代表する世界の中堅大手だろ?
利益率もホンダよりずいぶん低いし。
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/24(日) 20:36:48.45ID:CLmiwA7Z
>>67
そのgtrも古臭いままモデルチェンジ出来てないじゃん
zも新型なのに古臭いしダサい
2024/11/25(月) 14:33:05.66ID:eJbLZaTT
EUやアメリカのEV推してる州などで何年か後に内燃機関の車販売禁止って法律までつくってるが、延期したり廃案にしたりは聞かない。勢いあり過ぎな中国を叩いたらEVの流れが一気に加速って事はないのか
128🙃
垢版 |
2024/12/10(火) 20:09:52.04ID:Pmj3vyuv
ZもGTRも凍結だな!金ないし!
129🙃
垢版 |
2024/12/10(火) 20:16:14.85ID:Pmj3vyuv
BMのプラットフォーム売ってもらうとか絶対にできないからな日産じゃ。ヘタレルノーだから。
2025/02/13(木) 20:59:57.83ID:c8ffEpnn
>>20
バカはお前
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況