X



【IT】スラド終了 「スラッシュドットジャパン」から23年の歴史に幕 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2024/01/22(月) 14:23:31.51ID:KWbiUT1+
 コンピュータやOSS関連のニュース・話題を扱う老舗掲示板サイト「スラド」が2024年1月末に終了する。01年のオープンから約23年の歴史に幕を閉じることになる。運営元の変更に伴い閉鎖計画が進む中、受け入れ先が決まらなかったようだ。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2401/22/l_yx_slad_w390.jpg
スラド終了の告知より

 スラドは、23年間ほぼ変わらないシステムを維持してきた老舗サイト。他人のコメントをユーザー同士で批評し合い、特定の管理者に依存しない仕組みは、オープン当初、画期的だった。

 前身は「スラッシュドットジャパン」。米VA Linux Systemsが運営していたニュースサイト「Slashdot」の日本版として2001年5月、同社の日本法人が正式にオープンした。

 VA Linux Systems日本法人は07年、スラッシュドットジャパンとOSS開発サイト「SourceForge.JP」を含むOSDN部門を分離し、07年にサンブリッジ子会社のOSDNに譲渡。15年にスラッシュドットジャパンは「スラド」に、SourceForge.JPは「OSDN」に名称変更した。
□Slashdot Japanはどうなる? OSDN事業部がサンブリッジの100%子会社に - ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/03/news078.html

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2401/22/l_yx_slad_02_w390.jpg
2015年の名称変更の告知より

 20年、OSDNからアピリッツに両事業を譲渡。22年、アピリッツがOSDN事業を中国OSChinaに譲渡したが、スラドはその後の受け入れ先が定まらず、終了することになったようだ。

 24年1月22日にスラドに掲載された告知には、「アピリッツがOSDNをOSChinaへ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になってOSChinaがスラドとOSDNを閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してもかまわないとの回答を得たが、日本側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった」と書かれている。

□スラド終了のお知らせ | スラド
https://srad.jp/story/24/01/22/0311225/

2024年01月22日 13時59分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/22/news118.html
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 14:35:54.93ID:ug9jimWF
Ego eris. Tu fui.
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 14:37:36.27ID:FJ+b7uHk
最近の若いモンはあの独特な空気感を理解できないだろうな
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 15:04:58.06ID:1C155FVn
5chより先に逝くのか、合掌
2024/01/22(月) 15:06:01.49ID:Qa6Lg7gi
>>4
涅槃で待つ
2024/01/22(月) 15:12:37.53ID:P2y0U1a0
あそこも5ch的な低レベル煽りコメントが増えてきてたし
もう無くなっても問題ないわ
2024/01/22(月) 15:19:14.22ID:pcRLBBW0
使い方レベル、EXCELの達人レベルなのに自称ハッカーとか言っちゃう人達がネチネチ罵倒しあってるイメージ
2024/01/22(月) 15:22:58.37ID:x8GzNY76
スラッシュドットよりギズモード・ジャパン潰れてほしい
あの口語体が凄い気持ち悪い
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 15:31:02.06ID:SDpgkA4d
> あの口語体

見たことないからわからないw
みに行く気きもないw
2024/01/22(月) 16:15:26.58ID:6czeXjon
中国に首根っこ掴まれた時点で終了だろ
最近はろくな議論もなくなってたし
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 16:48:31.47ID:cP8DLCO+
>>8
意味わからん。ネットこそ自分が見なければいだけだろうに
2024/01/22(月) 16:58:28.85ID:MFiw32gq
昔は見てたけど存在を忘れてたな
2024/01/22(月) 17:02:02.14ID:qrzjxJWK
日本以外ではLinuxのシェアはこれから伸びる
世界中で第7世代以前のPCがゴミになる前に対応するからだ
ただし日本ではそうはならないことは スラドなんかが終了することで証明されている
2024/01/22(月) 17:29:21.95ID:1SLF/BMV
>>3
>最近の若いモンはあの独特な空気感を理解できない

いやいや20年前から、きもおたって思われてたから
普通の人は近寄らなかった
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 17:33:41.87ID:ktkJLf9O
>>7
いや
それはExcelハッカーで別にいい
そもそもハッカーとはそのレベル
最初は鉄道模型だ
MITあたりの
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 17:35:26.72ID:ktkJLf9O
んで
学校校庭に椅子並べて文字書くようなあんなことがハッキング
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 17:36:49.41ID:ktkJLf9O
>>13
Linuxがサーバーやクラウドの一番使われてるやつだってのに
この5chもそうだろ
おまえ手元しか見てねーんだな
2024/01/22(月) 17:41:14.15ID:x73kRfDf
昔は見てたけど英日翻訳が楽になったからHackerNEWSで済むようになってしまった
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 17:51:01.05ID:RC1jUOTX
OSDNもずっと調子が悪いままフェイドアウトらしい
2024/01/22(月) 20:16:18.27ID:/HX/I1ZS
何か決めセリフを書くやつらがひたすらキモかったよな
2024/01/22(月) 20:23:29.74ID:TBDoKxBg
geekの墓場もなくなるのかw
2024/01/22(月) 20:24:41.37ID:u2d8swQa
>>17
行間読めないやつっているよな
お前みたいに
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 21:06:26.49ID:tbj5+P+S
疑似科学っぽい技術の話題を検索するとよくたどり着くサイトというイメージだった
2024/01/22(月) 21:28:33.06ID:pLoOvmUX
無くなっちゃうのか。
暇潰しに見てたのになあ。
2024/01/22(月) 21:29:33.65ID:oKn2rINA
役割を終えた感は前からあった。
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 21:43:29.01ID:nMCcuUND
スラドはもう15年は見てなかったな
すっかり存在を忘れてたわ
2024/01/22(月) 22:01:31.59ID:Z5uEA/AB
コロナやワクチンやウクライナについて書き込むと、即マイナスモデされてしばらく書き込み禁止になる
2024/01/22(月) 22:31:22.26ID:iSSQv0Mt
更新遅いし、変な政治ネタやらで終わってたな
2024/01/22(月) 22:34:57.55ID:1gN5I2g9
>>13
XPのサポート終了の時も同じような事言ってなかったか?
あの時Linuxユーザーは増えたか?
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 23:35:28.15ID:pDN8k2Lk
なんでも欲しがるヤフーが手を出すかと思っていたが、母体が大赤字出してる現状では無理か
2024/01/23(火) 00:22:39.04ID:24YaLOQm
書き込んだ事ないが
昔はたまに見に行った
いいものなのか悪いものなのかよく分からない時
あそこだと両論書いてあるから参考になることがあった
今はどの技術もグローバル化してるから
日本ドメスティックな事でもredditの方が詳しかったりする
2024/01/23(火) 00:23:42.22ID:24YaLOQm
>>29
というかLinuxベースのAndroidが世界最多OSになりました
2024/01/23(火) 00:31:31.39ID:CA5YJL4K
5chよりよっぽど役に立ってるのに
書き込んだことは無いけど
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 01:33:39.01ID:SyWdBkD+
ミリキ的な記事をありがとう
おつかれさまでした
2024/01/23(火) 01:58:12.59ID:hHpHwzv3
1998年からネット接続してるがこんなサイトあるなんて初めて知ったw
2024/01/23(火) 02:50:31.96ID:NcO8CeiP
Engadget日本版もTechCrunch日本版も2022年に閉鎖してるからな
日本でハッカー的なソフトウェア技術者が減ってるんでねーの
よくもった方か
2024/01/23(火) 02:53:04.13ID:WlFtNOKy
議論より作る方に移行してるでしょ
作ってgithub、noteで報告とか
2024/01/23(火) 06:54:49.50ID:VKyjOCce
ところで /. って何かの隠語なん?
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 07:48:33.91ID:9irc7X4P
>>36
日本では蘊蓄ばかり垂れて手を動かせない無能の巣だとパレたから?
手を動かす奴にはGithubもnoteもQiitaもあるし
2024/01/23(火) 07:59:21.82ID:NcO8CeiP
すもももももももものうち、みたいなもんらしい

http://slashdot.org
-> http colon slash slash slashdot dot org
  -> http:///..org
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 08:19:55.90ID:vVtqOHfH
>>38
ルートディレクトリ?
2024/01/23(火) 08:23:46.18ID:RYPVBVHM
>>32
話をそらしなさんな
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 08:43:13.00ID:ZUSbWaqQ
スラッシュドットファントム
2024/01/23(火) 09:12:00.99ID:4crmGZQZ
たまに見てたから残念だな
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 09:14:51.99ID:eS6lacze
>>38
カレントディレクトリ
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 09:31:50.41ID:l66vH7Lv
>>41
>>45
俺を中国人とか言ってるのがまだ居るが
日本人の俺の100年まえの家の配電盤のルートみたいな
200V線があってそれのこと

こないだ工事した影響だと思う
2024/01/23(火) 09:34:52.99ID:tK74/JSj
スマホになってからだんだん見なくなった気がする
2024/01/23(火) 17:31:46.79ID:3VrMqdKR
>>45
それは ./
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 18:33:48.10ID:GE0zW4XH
どっか手を挙げるとこないのかね
2024/01/23(火) 18:38:09.43ID:WlFtNOKy
どっか/
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 20:09:54.39ID:RAW5ZKaW
クラファンで資金あつめて引き受けてくれる年寄りはいないかのか!
2024/01/23(火) 22:10:05.25ID:G4y8ko+2
>>38
一般的なurlの先頭はは
http://
だから
http:///.
と発音すると非常に分かりにくい。だからつけた
2024/01/23(火) 22:49:57.36ID:UE0mCRim
そうか、お前も逝くのか、、、
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 23:05:31.66ID:XBHmv6bc
居場所がなくなったLARTHこと裸巣はこの先どうするんでちゅか?
首吊りはしないでネ
2024/01/23(火) 23:51:50.37ID:YJLkMhYE
懐かしいなぁ
2024/01/24(水) 07:03:36.24ID:BY6gWxgw
スラドは兎も角OSDN閉鎖したら買った意味なくない?
中国の会社は何が欲しかったんだろう
2024/01/24(水) 07:21:59.85ID:gyi3tb/W
>>56
あちらさんが欲しそうなのは技術者、ノウハウ、特許辺りかな
それでサイト運営には興味ないから終了するんじゃないかと
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/24(水) 08:31:34.70ID:XQiffoJn
スラド終了のスレ見てきたけど、同窓会だった。

最近のネット自体つまらない
2024/01/24(水) 09:36:07.68ID:7oJrGWYU
>>57
運営会社は滅茶苦茶小規模
2024/01/24(水) 09:46:34.33ID:biqmgE3P
スラドは、コメントや日記を見ていると、公式のコロナやワクチンの情報を信じて、テレビのウクライナ報道を信じる、
強く洗脳されてる人の割合がかなり高いと思う

ヤフコメやtwitterだと、ワクチンが毒だったことに気が付いてきてる人がどんどん増えてるが、
スラドはいまだにコメント欄でワクチン盲信し、日記にはワクチン打ってきたみたいなのが載る

この層に、騙されてることに気が付くようにするには、一体どうすればいいのか?
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/24(水) 10:19:28.28ID:a0kB69iF
常に検討止まりだけどね
2024/01/24(水) 10:32:46.95ID:jY/xOrdT
>>60
>公式のコロナやワクチンの情報を信じて、テレビのウクライナ報道を信じる、
>強く洗脳されてる人の割合がかなり高いと思う

これが反ワクか
2024/01/24(水) 11:36:30.08ID:vY3IRUk9
悲しい
めっちゃ見てたのに
モデもめっちゃしてた
2024/01/24(水) 11:37:26.14ID:vY3IRUk9
>>20
○○なのでAC
とかキモかったな
2024/01/24(水) 12:05:54.90ID:8I2hoWBp
閲覧でカネ支払われるコピペゴミサイトに負けたか
2024/01/24(水) 14:51:12.26ID:HISNaXRL
最近有益な日本語のサイトが消えつつあるね
情報収集するのに海外のサイトや掲示板見ちゃうし
2024/01/24(水) 14:52:12.94ID:HISNaXRL
>>62
な?親露と親和性高いだろw
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/24(水) 16:09:34.87ID:gObRKPr1
それな
日本人と交流より英語で外人の相手してるほうが有益
2024/01/24(水) 17:35:04.52ID:mnq/DaKL
>>6
それな
2024/01/25(木) 01:57:50.28ID:gy24bruB
スラドすっかり忘れてたわ
まだあったんだ(〃⌒ー⌒〃)ゞ
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/25(木) 04:47:56.02ID:JP4d39QN
スラドはidが二桁だったんだよな
忘れちゃったけど
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/25(木) 06:02:17.92ID:EfTTW/7S
色彩が緑基調から変わった辺りから微妙なサイトになった記憶
2024/01/25(木) 06:04:45.62ID:anfqeicT
>>72
名前がスラドになった辺りだな
何というか編集者は同じなのに記事の傾向が変わったと思う
2024/01/25(木) 07:15:18.64ID:COQja3hX
モデレーションシステムは成功したとは言えんけど野放しよりはマシだったね
2024/01/25(木) 09:05:54.43ID:WXYY1Hyl
>>74
俺は読専だったけど
野放しの方がいろいろな意見聞けてよかった
もちろんノイズも多かったけど
野放しじゃなくなったら特徴なくなった
2024/01/25(木) 10:56:15.48ID:6PCTNkv4
>>75
最初からモデレーションあったと思うけど
野放しの時期とは?
2024/01/25(木) 21:28:32.82ID:VN157tHO
いつも全表示で読んでたな
2024/01/27(土) 05:54:54.86ID:ZsKB3CY4
>>58
一言で言えばDIY文化がオワコンになってしまった
余り物のパーツで作ったPC、フリーソフト、趣味の個人サイトみたいな

今はMacBookやゲーミングみたいな金の力で買ったPCで
ソフトはSteamやアプリストアで、欲しい情報は有料記事だらけ
2024/01/29(月) 03:41:03.68ID:OpzSbaAG
明示的に2月になった瞬間クローズする訳ではなくてAWSに支払いをしなくなるみたいだけど
AWSって引き落とし出来なかったら何日で止まるのかな
2024/01/29(月) 12:51:08.10ID:L2+RHb69
>>78
> 余り物のパーツで作ったPC、フリーソフト、趣味の個人サイトみたいな

こんな話題にすらどで花咲いてたんだ?
どちらかというとIntel vs AMDとか
GPL or othersとかで罵り合ってた印象
2024/01/29(月) 13:53:43.35ID:3MD31QNL
スラドもAnonymousCowardだらけなのに
謎の選民意識を持った人らの罵り合いになってしまい
同じ匿名なら2ちゃんねるの方がまともな情報が
あるわと判断してかなり昔に見なくなったけど
5ちゃんもあまり読まなくなってきたな
2024/01/29(月) 18:20:29.33ID:DVQgZaBl
スラドは、
コロナについて書き込み → 即マイナスモデ
マスクについて書き込み → 即マイナスモデ
ワクチンについて書き込み → 即マイナスモデ
イベルメクチンについて書き込み → 即マイナスモデ
ウクライナについて書き込み → 即マイナスモデ

政府・医者・学者・マスコミに洗脳されてる人が多すぎるわ
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/29(月) 18:22:03.07ID:DVQgZaBl
馬鹿 → 洗脳度が低い
中途半端に賢い → 洗脳度が高い
すごく賢い → 洗脳度が低い

スラドは、真ん中の中途半端に賢い奴が多い印象がある
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/29(月) 20:08:57.29ID:Bj11c2Eb
スラドは自分は頭が良いと思ってるプライド高い無能が無駄な時間を過ごすところ
2024/01/29(月) 20:30:37.74ID:Kl5E8l5M
fjみたいなニオイがするところだったな
2024/01/30(火) 05:29:08.64ID:Do1Ts3UA
>>78
欲しい情報は有料記事?
2024/01/31(水) 23:02:07.83ID:LIda8mQJ
閉鎖取り止め?
救世主現れた?
88社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 23:29:04.40ID:YWEwkv3A
10年ぐらい前は日本嫌いの嫌儲韓国人みたいなのが沢山居た記憶がある
何年か前に久々に見てみたら割とまともな住人ばっかだった
89社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 23:32:54.31ID:Umachf3u
オタクと言うよりは理系のソサエティだろう。
2024/02/01(木) 00:09:35.51ID:6MMquMPp
>>82
こいつ目覚めてそう
2024/02/05(月) 23:42:22.22ID:g5NJ9mvo
結局どうなったんだ
2024/02/06(火) 00:15:58.63ID:mU2yIqc7
>>91
2月1日以降新規の記事掲載は無しなのと、コメント書き込みは最新の記事の賞味期限切れと共に不可になる
それと譲渡先見つかるまで当面の間アピリッツが鯖代払い続けてくれるらしい
2024/02/06(火) 20:10:36.37ID:8HKRHEO9
スラドなんてニュース掲示板、時代遅れ
2024/02/06(火) 21:09:03.45ID:aEWYJYoY
まあまあ
同じく時代遅れの5ちゃんで仲良くやろうぜ
2024/02/09(金) 08:28:31.17ID:CLia35gW
Jane騒動以来急激に過疎化した5ちゃんねるももう長くはないような気がする
2024/02/14(水) 01:10:24.95ID:3vt3jfqz
なんでさとるみたいなやつがおーぷんスラド作らないんや?
2024/03/12(火) 15:48:19.72ID:t9aOTJEG
まさにあってもなくてもどっちでも良かったサイト
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/22(金) 11:57:47.33ID:xX97EBai
惰性スラド民もなくて大丈夫だったと思えてるのではないか
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 15:57:34.99ID:IZzgbAHp
スラドはほぼヘビーユーザーしかいなかったと思うけど
結局なくても困ってない
ヘビーユーザーって言ってもそんなもん
2024/04/05(金) 15:59:58.17ID:IZzgbAHp
https://srad.jp/story/24/04/02/0631206/
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 16:01:15.30ID:IZzgbAHp
2日で150コメはべつにすごくはないが
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/05(金) 16:29:44.36ID:lgy5Tht2
ネットには嘘や偏向論説も多い
真の事実をつかむには小生は安全安心の阿修羅掲示板を愛用しとるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況