米カリフォルニア州サンフランシスコ市内で8月10日、運転手不要の「完全自動運転タクシー」が24時間営業を認められました。自動運転の技術は実現すれば早晩、スマートフォン以上の衝撃を日本の自動車市場にもたらすでしょう。
サンフランシスコでも根強かった反対論
同州当局が認可したのは、米アルファベット傘下の「ウェイモ(Waymo)」と、米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の「GMクルーズ(GM Cruis...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC213C90R20C23A8000000/
【自動車】米国で完全無人の自動運転タクシー スマホ以上の衝撃も [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
2023/08/22(火) 20:39:29.76ID:v4d5sVfD2名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 20:43:09.81ID:tk4AT/8d 20台欲しい
3名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 20:43:20.05ID:WL+bS10d 毎日毎日事故ばかり
だがそれがいい
消防車にあたった?
道路工事現場に突っ込んだ?
うらやましい、これができないとレンホーの2位になってしまう
だがそれがいい
消防車にあたった?
道路工事現場に突っ込んだ?
うらやましい、これができないとレンホーの2位になってしまう
2023/08/22(火) 20:44:10.46ID:l0/HhNdf
技術的にはもう日本でも完全無人運転はある程度のクオリティでできるけど
重要なのは事故が発生した時の責任の所在とか
法律の話なんだろ
重要なのは事故が発生した時の責任の所在とか
法律の話なんだろ
5名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 20:45:10.03ID:90aqK2z3 監視と誘導安全サービスはドローン(飛行船型バルーンで)上空監視するのだろうか
ビル影、トンネル、アーケードなど電波届かないとことはスマホの電波利用すればなんとかなる
でも、行けると信じて地下鉄や鉄道のホームまで行かないでよはサンスランシス市民の願いだろう、
果たしてどこまでバーチャルブロック自動安全確保停止が有効か楽しみ!!
ビル影、トンネル、アーケードなど電波届かないとことはスマホの電波利用すればなんとかなる
でも、行けると信じて地下鉄や鉄道のホームまで行かないでよはサンスランシス市民の願いだろう、
果たしてどこまでバーチャルブロック自動安全確保停止が有効か楽しみ!!
2023/08/22(火) 20:45:59.49ID:2vjG0SnL
7名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 20:46:33.30ID:WL+bS10d 一方日本はマイナンバーカードにあんぎゃああああああああああああと喚く市民の声ばかり
ドイツですら先月デジタル保険カードがスタートしたのに日本はまだ文句言ってる
無人車両を走らせるのはいつのことか
ドイツですら先月デジタル保険カードがスタートしたのに日本はまだ文句言ってる
無人車両を走らせるのはいつのことか
2023/08/22(火) 20:48:03.63ID:vt15ke9K
将来自家用車も無人運転出来るようになったら、酒飲んで助手席に乗って移動していいのかね?
9名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 20:48:49.97ID:q10tlZ9J _ノ乙(、ン、)_自動車泥棒に解体されそうね…ってゆうか、給油(充電?)とかどうするの?
乗客無視で営業所に帰るのかしら?
乗客無視で営業所に帰るのかしら?
10名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 20:54:00.11ID:q10tlZ9J 米カリフォルニア州サンフランシスコ市内
_ノ乙(、ン、)ノあぁ、↑本当に狭いエリアだけでの営業なのね
_ノ乙(、ン、)ノあぁ、↑本当に狭いエリアだけでの営業なのね
2023/08/22(火) 20:54:16.52ID:wuFpkSme
トヨタも負けてしまうん?
12名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 20:54:38.68ID:85641Cxp 事故起こしたり 渋滞引き起こしたり セメント塗りたてのとこに突っ込んだり 問題ばかりだけどね
あと自動無人運転にすると ホテル代わりに中でセックスする奴らばかりになるのではという話がある
あと自動無人運転にすると ホテル代わりに中でセックスする奴らばかりになるのではという話がある
2023/08/22(火) 20:57:04.34ID:kEG9RqCM
最初の数年は観光資源になりそうだなw
14名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 20:59:41.00ID:u6m4YoAJ ボケジジイが暴走するよっかいいかね
15名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:00:33.48ID:LaNS2Z20 >>12
でもそうやって技術は発達していき、問題ないレベルになった時は日本はもはや追いつけない域に
でもそうやって技術は発達していき、問題ないレベルになった時は日本はもはや追いつけない域に
2023/08/22(火) 21:01:07.90ID:R3c3K7v1
これは凄いな素直に
2023/08/22(火) 21:01:11.02ID:h2H91cOD
「いらっしゃいませ、旦那さん、奥さん」
18名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:03:21.08ID:ZJNGN0AY ナイトインダストリー2000
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 年間何十人殺すんか?
へノ ノ 見ものやな
ω ノ
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 年間何十人殺すんか?
へノ ノ 見ものやな
ω ノ
>
20名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:05:48.74ID:qVKLdwkm こないだ横断歩道前で信号待ちして
青信号で渡ってたら
青信号待ち右折RTAしてきたタクシーにはねられたわい
さっさと日本にも導入しろ!
とっさに受け身でボンネット乗り上げていなしたが
雲助40代だし受け身取れなきゃ
右膝と足首逝ってたわ
青信号で渡ってたら
青信号待ち右折RTAしてきたタクシーにはねられたわい
さっさと日本にも導入しろ!
とっさに受け身でボンネット乗り上げていなしたが
雲助40代だし受け身取れなきゃ
右膝と足首逝ってたわ
21名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:06:47.62ID:DvyJ/Ynx アメリカで無人は危険、乗ると同士に違う場所いって、金をたかるか、無人と分かれば、追い剥ぎで、クルマを襲う土民のアメリカ民度。
クルマの部品は高く売れるので、バッテリーやタイヤやライト、通信機器は狙い目。
クルマの部品は高く売れるので、バッテリーやタイヤやライト、通信機器は狙い目。
22名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:07:14.58ID:F69dJ1rz 衛星や制御ソフトとセットだから
そこまでやれない日本にはそれなりの
生きる道しかない
そこまでやれない日本にはそれなりの
生きる道しかない
23名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:09:46.72ID:ZXluX0R5 >>4
日本も20〜30年前には自動運転の試作機が動いてたとかテレビでやってたのに
それからまったく聞かなくなったから、たぶん開発が止まったままなんだろう
日本で自動車運転が普及するのは最後なんだろうな。
日本も20〜30年前には自動運転の試作機が動いてたとかテレビでやってたのに
それからまったく聞かなくなったから、たぶん開発が止まったままなんだろう
日本で自動車運転が普及するのは最後なんだろうな。
2023/08/22(火) 21:12:55.65ID:qdVsy5PD
最低限顔認証は必要だな
25名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:13:31.09ID:cX5Ko0Tr 糞遅くてイライラするんだろうな。
26名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:15:33.21ID:DvyJ/Ynx2023/08/22(火) 21:16:12.99ID:PjWuv1GE
>>18
休暇中に仕事の連絡入るブラックな職場です
休暇中に仕事の連絡入るブラックな職場です
28名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:16:15.73ID:ZXluX0R5 そういやだいぶ前に、中国のスパイがアメリカから自動運転の技術盗んだとかニュースなってたから
どうなったかググってみたら、すでに先月に中国が自動運転開始しちゃってるんだな
早っ。この分だと、アメリカと(アメリカの技術を盗んだ)中国に自動運転分野で負けるな
どうなったかググってみたら、すでに先月に中国が自動運転開始しちゃってるんだな
早っ。この分だと、アメリカと(アメリカの技術を盗んだ)中国に自動運転分野で負けるな
29名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:17:54.24ID:CP5VzPuD これ一番恩恵あるの日本かもな
日本は、外国に邪魔されたとしか思えないほど
道路整備できなかったから。
マイカーがなくなったら、外国と同じ効率で移動できそう
日本は、外国に邪魔されたとしか思えないほど
道路整備できなかったから。
マイカーがなくなったら、外国と同じ効率で移動できそう
30名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:23:26.72ID:JPJuMPLZ 大阪「空飛ぶ車言うてる場合ちゃうやん・・・」
2023/08/22(火) 21:24:52.59ID:oOj/9piq
日本はこれから配車アプリを検討 だからなあ
そりゃどんどん衰退するわ
そりゃどんどん衰退するわ
32名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:24:53.80ID:ZXluX0R5 >>26
中国の自動運転どうなってるか気になってググって見たら今年1月に読売が
「AI覇権争い、米に危機感…中国は軍事利用着々「惨殺ドローン」も」って記事だしてるみたいだ
軍事転用込みでなんか研究してて、惨殺ドローンとかも開発済みらしい。
なんかヤダな
中国の自動運転どうなってるか気になってググって見たら今年1月に読売が
「AI覇権争い、米に危機感…中国は軍事利用着々「惨殺ドローン」も」って記事だしてるみたいだ
軍事転用込みでなんか研究してて、惨殺ドローンとかも開発済みらしい。
なんかヤダな
2023/08/22(火) 21:27:44.52ID:oOj/9piq
何がすごいってこれで一部の趣味的な車を除いて車を持つ必要がなくなる
そして駐車場も必要なくなる
ものすごい無駄の排除である
そして駐車場も必要なくなる
ものすごい無駄の排除である
34名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:36:17.82ID:fIY4d7g0 事故が頻発するんで実証実験の規模を縮小しろといわれてなかったか?
35名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:41:26.47ID:DvyJ/Ynx2023/08/22(火) 21:48:26.23ID:2TNTdTFZ
事故起こったら誰の責任?
37名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 21:52:54.95ID:5TXfkSd438名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 22:04:50.25ID:BmsEd5F/ 治安次第じゃね こんなの
人見つけたら止まるだろ
そこを狙ってカージャックが起きる可能性が高いよな
それを防止するために、タクシーじゃなくて装甲車にして
機関銃備えれば別だけどな
人見つけたら止まるだろ
そこを狙ってカージャックが起きる可能性が高いよな
それを防止するために、タクシーじゃなくて装甲車にして
機関銃備えれば別だけどな
39名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 22:06:19.44ID:BmsEd5F/ 無抵抗な自動運転車なんて、治安悪くなったらカモでしかない
バッテリーからカメラから全てカネになる
今だって高級自動車の部品泥棒が多いというのに、自衛手段のない自動運転車輛なんて
まるで盗んでくれと言わんばかりだ
バッテリーからカメラから全てカネになる
今だって高級自動車の部品泥棒が多いというのに、自衛手段のない自動運転車輛なんて
まるで盗んでくれと言わんばかりだ
40名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 22:14:41.16ID:BmsEd5F/ ニューメキシコとかルイジアナ、アーカンソーを無事に運営できるようになってから言ってくれ
どの州も車輛強奪が毎年1万台以上になるがなー
どの州も車輛強奪が毎年1万台以上になるがなー
2023/08/22(火) 22:20:19.68ID:PwihKyUp
>>19
サンフランシスコならホームレスばかりだから2、3人轢いても大丈夫
サンフランシスコならホームレスばかりだから2、3人轢いても大丈夫
2023/08/22(火) 22:22:10.39ID:RIVzYxy2
>>1
現在ラブホ代わりに使用する連中居て問題化中w
現在ラブホ代わりに使用する連中居て問題化中w
43名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 22:35:15.71ID:PHenUpWe 当たり屋続出しそう
44名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 22:42:08.13ID:BmsEd5F/ 自動運転車のAIが機関銃乱射して、殺到する貧民をなぎ倒すのが将来の姿だな
或いはAI兵士でも同乗させるのか
高級カーvs貧民の軍配はどっちだ
或いはAI兵士でも同乗させるのか
高級カーvs貧民の軍配はどっちだ
45名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 22:48:12.55ID:MmVEzNA5 人件費削減のための技術が着々と進歩しているな
これは資本家にとって得で庶民にとっては害悪でしかない
サービスが向上するわけではなく値下げもしないだろ
セルフレジのような客に労働させるようなもの
科学技術信仰には懐疑的になった方がいい
やむなしであれば資本家を囲んだ方がいいだろう
1000人いれば十分ゴールドオークを吊るしあげられる
これは資本家にとって得で庶民にとっては害悪でしかない
サービスが向上するわけではなく値下げもしないだろ
セルフレジのような客に労働させるようなもの
科学技術信仰には懐疑的になった方がいい
やむなしであれば資本家を囲んだ方がいいだろう
1000人いれば十分ゴールドオークを吊るしあげられる
46名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 22:48:51.18ID:1m9tgUKF スマホ以上の衝撃はない
2023/08/22(火) 22:51:48.30ID:IVJqpIju
2023/08/22(火) 23:04:44.49ID:53FyKGWR
>>33
そう。
だから日本の自動車メーカーは売れなくなるから反対してる。
表向きは研究開発してるけどね。
ところが海外の自動車メーカーはむしろ逆の考えで、自動運転によって個人で所有しない時代が来たときに向けて研究開発してる。
そう。
だから日本の自動車メーカーは売れなくなるから反対してる。
表向きは研究開発してるけどね。
ところが海外の自動車メーカーはむしろ逆の考えで、自動運転によって個人で所有しない時代が来たときに向けて研究開発してる。
49名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 23:26:30.84ID:TbstLmIp >>6
技術の発展のために死亡事故を許容できるかどうかの差じゃね?
技術の発展のために死亡事故を許容できるかどうかの差じゃね?
50名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 23:33:58.43ID:7/LoQQHu >>39
泥棒を乗せたまま時速100マイルで警察署まで走るんじゃなの?
泥棒を乗せたまま時速100マイルで警察署まで走るんじゃなの?
51名刺は切らしておりまして
2023/08/22(火) 23:45:08.67ID:qWYhvvNN もし日本なら保険会社が相当文句言いそう
2023/08/22(火) 23:47:22.11ID:no3+g+2j
都心のタクシーに乗ったときに、流れが速いやら車線を無視するやらびっくらこいた
2023/08/22(火) 23:50:14.31ID:mFrzRbbE
何億人殺すか楽しみ
2023/08/23(水) 00:07:37.01ID:dzldyKPM
55名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 00:08:07.17ID:WwWQqvFU >>51
ビッグモーター先生のおかげで口出しできないと思われ
つか日本の損保は、監査会社みたくに全部欧米の巨人の下請けになりそうだよなw
(デロイトトウシュ、アーンストヤング、プライスウォーターハウスクーパース、KPMGに助けを求めた
旧日本の4大監査会社のように)
ビッグモーター先生のおかげで口出しできないと思われ
つか日本の損保は、監査会社みたくに全部欧米の巨人の下請けになりそうだよなw
(デロイトトウシュ、アーンストヤング、プライスウォーターハウスクーパース、KPMGに助けを求めた
旧日本の4大監査会社のように)
56名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 00:10:48.76ID:MFgb3PQm まずタクシー労働組合に得ましたか?
日本でもセブンイレブン池袋百貨店で、ストライキとしてるように、労働組合の権利と利権を求めるは正しい行為と認められてる。
日本でもセブンイレブン池袋百貨店で、ストライキとしてるように、労働組合の権利と利権を求めるは正しい行為と認められてる。
57名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 00:19:05.76ID:WwWQqvFU 日本ではストライキをやればパヨクがー立憲共産支持者がーとやるのが多いからな
容易にできるこっちゃないよ
日本のストライキ件数は年間で20件程度だしな(穏便なサボタージュ含めても50件あるかどうか)
容易にできるこっちゃないよ
日本のストライキ件数は年間で20件程度だしな(穏便なサボタージュ含めても50件あるかどうか)
58名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 00:23:20.63ID:WwWQqvFU バス・タクシーが運転手の名前を表示しなくなったのも、ネトウヨの攻撃が凄まじいから
ストライキなんかやれば、首謀者は姓名住所まで暴露されてあとは電凸イヤガラセにあうわけでなw
ストライキなんかやれば、首謀者は姓名住所まで暴露されてあとは電凸イヤガラセにあうわけでなw
2023/08/23(水) 00:31:42.75ID:apVYsYFS
涙拭けよ老害w
2023/08/23(水) 00:33:30.68ID:apVYsYFS
>>19
轢かれて死ねw
轢かれて死ねw
61名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 00:49:59.50ID:8cxFyIZM >>52
ニューヨークのイエローキャブおすすめ
ニューヨークのイエローキャブおすすめ
62名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 01:09:35.14ID:GEPq8/kO ライドシェアすらまだな日本じゃ何時になるやら
2023/08/23(水) 01:13:18.95ID:rBOoQAcN
ジャップ国に普及するのは20年後ぐらいかな
64名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 01:18:23.06ID:8cxFyIZM >>62
白タクならw
白タクならw
2023/08/23(水) 01:29:00.06ID:sKvQlSdO
トータルリコールで見た
2023/08/23(水) 01:41:06.95ID:4euZ6PG+
フォード出資の自動運転企業「アルゴAI」が閉鎖、業界に衝撃
https://forbesjapan.com/articles/detail/51469
https://forbesjapan.com/articles/detail/51469
2023/08/23(水) 01:46:33.06ID:tlSVlh7H
Fordとフォルクスワーゲンが投資する自動運転ベンチャーArgo AIが閉鎖
https://engineer.fabcross.jp/archeive/230104_argo-ai.html
https://engineer.fabcross.jp/archeive/230104_argo-ai.html
2023/08/23(水) 01:54:24.57ID:tFixQKAB
>>28
逃げてて草
>先日、あるブロガーが投稿した動画。武漢で自動運転の車が走行中に車線変更してきて、左車線走行中の車と接触する事故が発生したとの内容でした。
まぁ、人間ドライバーでも接触事故は起こすから、ここまではありえますよねという話。ただ、この自動運転のテスト車は一時停止した後、なんとその場を離れるようにアクセルを踏み込んで“逃走”したとのこと。
tps://comemo.nikkei.com/n/n20e3d67e1838
逃げてて草
>先日、あるブロガーが投稿した動画。武漢で自動運転の車が走行中に車線変更してきて、左車線走行中の車と接触する事故が発生したとの内容でした。
まぁ、人間ドライバーでも接触事故は起こすから、ここまではありえますよねという話。ただ、この自動運転のテスト車は一時停止した後、なんとその場を離れるようにアクセルを踏み込んで“逃走”したとのこと。
tps://comemo.nikkei.com/n/n20e3d67e1838
2023/08/23(水) 01:58:39.05ID:8e9Z2r/W
2023/08/23(水) 02:22:11.17ID:zAuSF1ze
レベル5の自動運転車は個人には普及しないかもね
車検や整備費が高そうだし、所有から利用にシフトしそう
車検や整備費が高そうだし、所有から利用にシフトしそう
2023/08/23(水) 02:22:19.01ID:WCRhjcYt
>>4
東京オリンピック
選手村で自動運転してたでしょ
事故をおこしたけど
トヨタ
https://www.google.com/search?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2
東京オリンピック
選手村で自動運転してたでしょ
事故をおこしたけど
トヨタ
https://www.google.com/search?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2
72名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 02:58:56.09ID:fk1/1i9s 日本は大学を崩壊させたからなあ
2023/08/23(水) 03:23:03.59ID:VQ15P9Pq
愛知で試験やってたけど雨の日に事故起こしたとかで今はやってないんじゃなかった?
74名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 04:21:37.33ID:vqhNTx3w 【ネトウヨ悲報】イーロン・マスクXフォロワー1億5000万「多くが偽アカ」の強い疑惑
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692731434/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692731434/
2023/08/23(水) 04:23:40.87ID:pdMd8ALq
>>36
歩行者に決まってるだろ?
歩行者に決まってるだろ?
2023/08/23(水) 05:11:35.97ID:3YMce5jk
>>49
上記の企業は凄いことに1億キロ走って1件の死亡事故も起きてない
上記の企業は凄いことに1億キロ走って1件の死亡事故も起きてない
2023/08/23(水) 05:11:57.56ID:3YMce5jk
>>49
上記の企業は凄いことに1億キロ走って1件の死亡事故も起きてない
上記の企業は凄いことに1億キロ走って1件の死亡事故も起きてない
2023/08/23(水) 06:43:12.67ID:9NmRajdE
道が狭い日本じゃ無理だろうな
79名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 07:04:06.54ID:4BbrnBZz あの坂も通るの?
2023/08/23(水) 07:13:37.34ID:0zy2qatJ
>>47
カラオケボックス
カラオケボックス
81名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 07:22:55.03ID:dxM3VDgv ジャップには無理。
天皇制と正社員制度のある身分制国家には、イノベーションは生まれません。
天皇制と正社員制度のある身分制国家には、イノベーションは生まれません。
2023/08/23(水) 07:30:12.08ID:7mUjI9Eo
2023/08/23(水) 07:33:53.93ID:DeGaDs/2
正社員を減らして非正規雇用を拡大したから社会が落ちぶれたと理解できない人って
84名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 07:40:58.93ID:sdbkz99c >>71
これ手動にして事故ったからその時動かしてた人の責任だろ
これ手動にして事故ったからその時動かしてた人の責任だろ
2023/08/23(水) 08:07:54.65ID:pZYumQF+
市内全域てムボー杉ワロタ
2023/08/23(水) 08:12:40.58ID:of1tv7bv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんですかね?
なんですかね?
2023/08/23(水) 08:14:31.30ID:g8h4LAk9
自動運転車は
青パトライト点灯中に起きた事故は全て相手の責任。
青パトライト車には近付くと損。
くらいにしないと、日本では実行できないかもね。
青パトライト点灯中に起きた事故は全て相手の責任。
青パトライト車には近付くと損。
くらいにしないと、日本では実行できないかもね。
88名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 08:16:00.27ID:6I4Hpuvj 拉致増えそう
2023/08/23(水) 08:22:08.74ID:kN1WGqUD
子供の飛び出しに対処出来るんか?
90名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 08:34:03.65ID:LEI5Ore0 中でウンコする奴いそう
91名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 08:34:13.14ID:87JZN0yG 中国のと何が違う?どっちもマナー悪い人間多いから技術力は凄そうだ
死人でなければ
死人でなければ
92名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 08:37:09.15ID:St7ABxvA 消防車が通れなかったりパトカーが進行を妨害されたりで集団損害賠償が起こる未来しか見えない。
93名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 08:38:24.36ID:St7ABxvA >>76
そりゃちょっと危ないと思えば平気で交差点で止まるからな。
そりゃちょっと危ないと思えば平気で交差点で止まるからな。
94名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 08:39:43.16ID:St7ABxvA 交通事故が多発してサンフランシスコ市が多額の賠償金を支払わせて終了する
2023/08/23(水) 08:40:53.67ID:1faSe82a
酸っぱい武道するしかないな
96名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 09:16:33.65ID:i+oto6iS 日本の小道を走れるかな?
97名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 09:24:16.23ID:+Z116pJq >>42
車内を丸洗いできるようにすれば解決
車内を丸洗いできるようにすれば解決
98名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 09:25:16.68ID:+Z116pJq >>58
何でもネトウヨ呼ばわりすればいいと思ってる低能さん乙
何でもネトウヨ呼ばわりすればいいと思ってる低能さん乙
99名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 10:17:39.42ID:oY868fWc 乗りたくね~
100名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 10:22:20.79ID:OuY1M0Tx >>9
アホすぎやろ、おまえ
アホすぎやろ、おまえ
101名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 10:53:13.42ID:q8yhG7IR このスレ、日本は遅れてるってコメント多いけど
外国が全て正しい訳じゃないからね
外国が全て正しい訳じゃないからね
102名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 11:07:52.61ID:of1tv7bv 技術や科学といった分野、この辺は全て正しいよ
歴史が証明してる
そもそも日本は常に欧米、特に西側の真似っ子で発展してきたのに何を言ってるやらと
西側が世界でトップである限りそれは変わらん、否定してそんな事を言ってるのは中露みたいな国だけ
歴史が証明してる
そもそも日本は常に欧米、特に西側の真似っ子で発展してきたのに何を言ってるやらと
西側が世界でトップである限りそれは変わらん、否定してそんな事を言ってるのは中露みたいな国だけ
103名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 11:08:23.78ID:kZsEFmhh >>49
上記の企業は凄いことに1億キロ走って1件の死亡事故も起きてない
上記の企業は凄いことに1億キロ走って1件の死亡事故も起きてない
104名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 11:26:50.37ID:A0wXHsTj 無人の車に乗るって怖いわ
無人電車みたいに速度制御だけのレールの上を走るわけじゃないし
無人電車みたいに速度制御だけのレールの上を走るわけじゃないし
105名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 11:26:57.77ID:RvsPN6yV >>101
タクシーも運送もバスもドライバー不足の日本で自動運転を推進することが正しくないの??
タクシーも運送もバスもドライバー不足の日本で自動運転を推進することが正しくないの??
106名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 11:48:55.43ID:+cEOr/H+ 日本だとプリウスミサイルを迎撃する機能をつけないと認可下りないでしょ
107名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 11:50:31.94ID:fyMbdxIe 人が運転する車なんて怖くて乗れない
ってなるんだろうな
そのうち
ってなるんだろうな
そのうち
108101
2023/08/23(水) 11:56:37.88ID:q8yhG7IR109名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 12:01:45.13ID:9C/sTeZw >>108
一度乗るとリピート多いらしいよ
対人の煩わしさがないのはいいよな
スマホ使えないと無理やけど
https://youtu.be/sCP2on2Hb-Q?si=a2jIsExHmW2PVVeN
一度乗るとリピート多いらしいよ
対人の煩わしさがないのはいいよな
スマホ使えないと無理やけど
https://youtu.be/sCP2on2Hb-Q?si=a2jIsExHmW2PVVeN
110名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 13:08:22.94ID:hbE+IkjF 犯罪多発でゴーストタウン化してるサンフランシスコなら人がいなくて実験しやすいよね
111名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 14:08:23.16ID:aW1z//mz 世界の9割が使ってないのに?
112名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 15:24:33.12ID:ghitdtJW ネットワークで繋がっておりカメラで撮影したデータを警察の指名手配データベースと自動で照合して該当者であれば最寄りの警察署に自動で連絡して完全ロックで警察署まで搬送してお縄
113名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 17:07:54.24ID:VK+tXkko どこぞの悪意の持った奴が自動運転のソフトウェアをハックして暴走させる事案カモン
114名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 17:24:49.41ID:LKfL75rG 日本はスルーしてる間に自動運転や無人タクシーはテスラにほぼ支配されそうね
115名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 17:29:56.59ID:92mLm+yH >>114
テスラはまだ何もできてない
テスラはまだ何もできてない
116名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 17:33:07.31ID:msQn9zCH117名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 17:54:32.03ID:nVEHmHaS 国内初となる公道での本格的な自動運転が21日、福井県永平寺町で始まった。
ドライバーの代わりに、センサーやカメラなどで情報を集約したシステムがすべての運転操作をする。
政府は2025年ごろまでに全国50カ所での実現を目指す。
自動運転のレベルは5段階。最高のレベル5はどの区間でも走行できるが、
今回は区間が限定されたレベル4にあたる。レベル3では遠隔地で車両を常時監視する人が必要だが、
レベル4はそれより進んだ「完全自動運転」となる。
同町では21年から、町の第三セクターがレベル3での運行を始めた。
今回の新車両は7人乗りの電気自動車(EV)で、廃線跡の遊歩道(6キロ)のうち2キロを最大時速12キロで走る。
所要時間は約10分。28日から土日祝日に営業運行を始める。運賃は大人100円、中学生以下50円。(永井啓子)
ドライバーの代わりに、センサーやカメラなどで情報を集約したシステムがすべての運転操作をする。
政府は2025年ごろまでに全国50カ所での実現を目指す。
自動運転のレベルは5段階。最高のレベル5はどの区間でも走行できるが、
今回は区間が限定されたレベル4にあたる。レベル3では遠隔地で車両を常時監視する人が必要だが、
レベル4はそれより進んだ「完全自動運転」となる。
同町では21年から、町の第三セクターがレベル3での運行を始めた。
今回の新車両は7人乗りの電気自動車(EV)で、廃線跡の遊歩道(6キロ)のうち2キロを最大時速12キロで走る。
所要時間は約10分。28日から土日祝日に営業運行を始める。運賃は大人100円、中学生以下50円。(永井啓子)
118名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 17:59:38.02ID:JRMQ4rqh >>38
誘拐とかテロに使えるよな。
誘拐とかテロに使えるよな。
119名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 18:08:26.91ID:yp9lnw8z 高齢化が進んで免許返納した人用に日本でも普及してほしいね。
120名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 18:17:20.84ID:FyKIRZE0 セブンの配送ロボが襲われるぐらいだし
無人タクシーなんてなにされるかわかったもんじゃないな
それもサンフランシスコ
無人タクシーなんてなにされるかわかったもんじゃないな
それもサンフランシスコ
121名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 18:21:25.66ID:WwWQqvFU ID:+Z116pJq
ネトウヨ、図星つかれて顔真っ赤www
おまえが過去にやったことだもんなw そら顔真っ赤になるわなw
ネトウヨ、図星つかれて顔真っ赤www
おまえが過去にやったことだもんなw そら顔真っ赤になるわなw
122名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 18:30:55.61ID:WwWQqvFU まぁネトウヨにサラリーマンなんて居ないもんな
ネトウヨってのは全員こどおじヒキニートな無敵の人だよ
ついでに「戦争賛成だけどオレが戦場に行くのは反対w誰か戦えよw」っていう思想をもつ
今最高に惨めでアツイ職業(w)がネトウヨw
ネトウヨにだけはなりたくないねw ホントw 何が悲しくてネトウヨにならないといけないのかw
ネトウヨは努力してこなかった自分を恨むべきだろう
ネトウヨってのは全員こどおじヒキニートな無敵の人だよ
ついでに「戦争賛成だけどオレが戦場に行くのは反対w誰か戦えよw」っていう思想をもつ
今最高に惨めでアツイ職業(w)がネトウヨw
ネトウヨにだけはなりたくないねw ホントw 何が悲しくてネトウヨにならないといけないのかw
ネトウヨは努力してこなかった自分を恨むべきだろう
123名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 18:47:13.48ID:WwWQqvFU >「椅子4脚の重さは7キロ。この椅子48脚の重さは何キロか」小6正答率55%…島根県知事が国を批判「義務教育の体を成していない」
この問題ができないようなのが将来ネトウヨになるんだろう
いや、そのままカスハラ、バイトテロやるようなZ世代のネトウヨかなw
まともな知性があればネトウヨになることはないからな
(ネトウヨはもれなく低脳低学歴職歴無しのヒキニート称号がついてくるらしいが、何のために生存し続けるのかな)
この問題ができないようなのが将来ネトウヨになるんだろう
いや、そのままカスハラ、バイトテロやるようなZ世代のネトウヨかなw
まともな知性があればネトウヨになることはないからな
(ネトウヨはもれなく低脳低学歴職歴無しのヒキニート称号がついてくるらしいが、何のために生存し続けるのかな)
124名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 19:20:35.50ID:Ynd8mGPO >>1
認可されてから2週間経つけど、事故が多発して自動運転車の撤去が命じられている。(以下, 機械翻訳)
GMのクルーズ、サンフランシスコでの衝突事故を受けてロボットタクシー保有台数を50%削減
https://edition.cnn.com/2023/08/21/tech/gm-cruise-to-cut-robotaxi-fleet-in-san-francisco-after-collisions/index.html
> カリフォルニア州当局はゼネラル・モーターズに対し、先週サンフランシスコで自律走行車が2件の衝突事故
> (うち1件は消防車との衝突事故)を起こしたことを受け、同社のロボットタクシー「クルーズ」の一部を
> 「ただちに」路上から撤去するよう要請した。
認可されてから2週間経つけど、事故が多発して自動運転車の撤去が命じられている。(以下, 機械翻訳)
GMのクルーズ、サンフランシスコでの衝突事故を受けてロボットタクシー保有台数を50%削減
https://edition.cnn.com/2023/08/21/tech/gm-cruise-to-cut-robotaxi-fleet-in-san-francisco-after-collisions/index.html
> カリフォルニア州当局はゼネラル・モーターズに対し、先週サンフランシスコで自律走行車が2件の衝突事故
> (うち1件は消防車との衝突事故)を起こしたことを受け、同社のロボットタクシー「クルーズ」の一部を
> 「ただちに」路上から撤去するよう要請した。
125名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 19:48:25.21ID:SxuaUMVy >>104
人間性が全くわからない上に直前に何があったかわからい
そんな運転手に任せるタクシーよりはよほど怖くないだろう
何か自暴自棄になるような事が起きてて
どこかに突っ込んで客もろとも全て終わらせてやろう
ありえない話じゃない、こういうのはパイロットに多いけどな
人間性が全くわからない上に直前に何があったかわからい
そんな運転手に任せるタクシーよりはよほど怖くないだろう
何か自暴自棄になるような事が起きてて
どこかに突っ込んで客もろとも全て終わらせてやろう
ありえない話じゃない、こういうのはパイロットに多いけどな
127名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 22:14:27.48ID:OCRRH39O ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/cor/2023/04/24/31209.html
トラブルもかなり多いみたいだが、
実運用のデータが取れる分、日本よりまさに桁違いの進化を遂げそう。
トラブルもかなり多いみたいだが、
実運用のデータが取れる分、日本よりまさに桁違いの進化を遂げそう。
128名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 22:14:50.73ID:OCRRH39O ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/cor/2023/04/24/31209.html
トラブルもかなり多いみたいだが、
実運用のデータが取れる分、日本よりまさに桁違いの進化を遂げそう。
トラブルもかなり多いみたいだが、
実運用のデータが取れる分、日本よりまさに桁違いの進化を遂げそう。
129名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 22:49:52.40ID:CfIX7TbX >>124
日経は都合の悪い事は書かないから続報は無いかもな
日経は都合の悪い事は書かないから続報は無いかもな
130名刺は切らしておりまして
2023/08/23(水) 22:54:42.23ID:WGg+sJ8Z トヨタの次期社長って言われてる人が自動運転の第一人者だったような
元Googleの外国人
元Googleの外国人
131名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 01:42:50.00ID:pxJAcjBE 日本は割合信号とか守ってるけど
国によっちゃイナゴの群れのようにわらわら道路を渡るところあんのに、そこを人間のように微妙に避けて自動運転できるのか?
安全区間しかできないだろ
国によっちゃイナゴの群れのようにわらわら道路を渡るところあんのに、そこを人間のように微妙に避けて自動運転できるのか?
安全区間しかできないだろ
132名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 01:52:59.60ID:1KApE7ls 実地試験で効率的にデータ取りたいなら
住宅街で坂が多くて天候不良も多くて車通り人通りの多いエリアが最適なんだよな
金持ってテクノロジーに先行投資までしてくれるサンフランシスコはまさに自動運転テスター特化の街
住宅街で坂が多くて天候不良も多くて車通り人通りの多いエリアが最適なんだよな
金持ってテクノロジーに先行投資までしてくれるサンフランシスコはまさに自動運転テスター特化の街
133名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 01:53:17.90ID:1KApE7ls 実地試験で効率的にデータ取りたいなら
住宅街で坂が多くて天候不良も多くて車通り人通りの多いエリアが最適なんだよな
金持ってテクノロジーに先行投資までしてくれるサンフランシスコはまさに自動運転テスター特化の街
住宅街で坂が多くて天候不良も多くて車通り人通りの多いエリアが最適なんだよな
金持ってテクノロジーに先行投資までしてくれるサンフランシスコはまさに自動運転テスター特化の街
134名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 06:07:15.06ID:yrEsWC8h135名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 06:20:05.44ID:+MxPucKz136名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 06:22:02.96ID:yrEsWC8h137名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 06:57:26.85ID:6FoEmlKr >>116
何時までやってるんだ。
何時までやってるんだ。
138名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 07:23:36.28ID:g7JStCPg 効率よく不要な人間を抹殺できるww
139名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 07:38:41.18ID:a2PNf3/6 >>138
ビルギット「…」
ビルギット「…」
140名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 08:01:10.17ID:uk6EqTV3 自動運転なんて都市部でしか無理だろうな
郊外だと白線消えまくりの路肩に草生えまくりだからな
この前風で揺れてる草に反応してブレーキかかって焦ったわ
郊外だと白線消えまくりの路肩に草生えまくりだからな
この前風で揺れてる草に反応してブレーキかかって焦ったわ
141名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 08:32:29.09ID:G3VqzrT1 >>23
何十年か前に日産が自律運転車を作ったんだけど、運輸省が道路に埋め込む式のセンサーによる自動運転を開発していたので許可が降りなかったって記事読んだ記憶がある。
今探したけど見つけられなかったけど
何十年か前に日産が自律運転車を作ったんだけど、運輸省が道路に埋め込む式のセンサーによる自動運転を開発していたので許可が降りなかったって記事読んだ記憶がある。
今探したけど見つけられなかったけど
142名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 09:17:44.05ID:evwTHlcv >>134
タムリン局長
「7か月ほどの間にすでに90件以上の問題が報告されています。
このタクシーが車の少ない郊外を走るビデオゲーム用に使われるのならば
まだしも、都会では、いたるところで工事が行われ、緊急車両もたくさん走り、
人間が交通整理を行っています。
そういう環境に適応しているようにはみえません」
「無人タクシーは何か不具合が起きると停止するように設計されており、
人間が助けに入らないと全く動かないのです。街のいたるところで
こうした問題が起きています」
だそうだが?
タムリン局長
「7か月ほどの間にすでに90件以上の問題が報告されています。
このタクシーが車の少ない郊外を走るビデオゲーム用に使われるのならば
まだしも、都会では、いたるところで工事が行われ、緊急車両もたくさん走り、
人間が交通整理を行っています。
そういう環境に適応しているようにはみえません」
「無人タクシーは何か不具合が起きると停止するように設計されており、
人間が助けに入らないと全く動かないのです。街のいたるところで
こうした問題が起きています」
だそうだが?
143名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 10:24:32.28ID:fW/owT3k144名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 10:28:43.85ID:yrEsWC8h >>142
新しいテクノロジーが交通業界に登場すると、いつも意図していなかった問題が起きます。
市の交通局としてはそれらの問題を追跡してデータを集め、どうすればその新しいテクノロジーが公共の利益に資するようになるのか検証を進めるべきだと考えています」
前向きだよな。向こうは。
アンチ自動運転に走る保守と違って
新しいテクノロジーが交通業界に登場すると、いつも意図していなかった問題が起きます。
市の交通局としてはそれらの問題を追跡してデータを集め、どうすればその新しいテクノロジーが公共の利益に資するようになるのか検証を進めるべきだと考えています」
前向きだよな。向こうは。
アンチ自動運転に走る保守と違って
145名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 11:05:39.38ID:gWCSvWOg そのまま盗まれて解体されて部品を売られるだけ
146名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 11:17:06.08ID:sLdPzxxz タクシーの半額くらいになったら起こして
147名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 11:29:32.88ID:iNV9uRJb 法定速度を厳守する車ってことだよね 渋滞しそう
148名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 12:15:50.69ID:sLdPzxxz149名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 12:19:46.35ID:iNV9uRJb 法定速度を厳守する車ってことだよね 渋滞しそう
150名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 12:27:12.15ID:sLdPzxxz >>149
AIで赤信号との距離を考慮して信号で停止しないよう減速するようならいいのかもしれん
AIで赤信号との距離を考慮して信号で停止しないよう減速するようならいいのかもしれん
151名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 12:33:49.82ID:UCOIe8E9 センターラインのない道は全部一方通行にするとか劇的に変化させないと細い道だらけの日本では無理かな
152名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 12:47:49.71ID:2sNA5Mi7 あいつら、ぶっ壊して遊ぶだろ。正面からハンマー持って
突撃摺ればとまるし。ヒャハアーだろ。
突撃摺ればとまるし。ヒャハアーだろ。
153名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 14:40:02.32ID:yrEsWC8h >>151
そんな道は向こうにもごまんとある
そんな道は向こうにもごまんとある
154名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 15:05:20.78ID:NCb39iy1 全ての車が自動運転になれば信号機で止まらず渋滞もないだろ、
155名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 15:11:35.16ID:3Nv7x6/G >>116
試す価値があると思うな
試す価値があると思うな
156名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 15:13:46.39ID:Yee1KhmD 無人タクシーは21世紀っぽいね。
手配中の奴なんかは知らんうちにどこかに拉致されちゃったりして。
システムをクラックされてコンテナふ頭から海にダイブしたり。
夢が広がるわ。
手配中の奴なんかは知らんうちにどこかに拉致されちゃったりして。
システムをクラックされてコンテナふ頭から海にダイブしたり。
夢が広がるわ。
157名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 15:23:48.70ID:kSE1SmyN >>95 酔拳かな
158名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:07:58.54ID:rEEi1yVE ト◎タがオリンピックで
「できらー!」ってやって
人轢いて、さらには隠蔽したんだっけ?
もう中国韓国嗤えない。
ありがとう、壺ゾー、地獄で苦しめ
「できらー!」ってやって
人轢いて、さらには隠蔽したんだっけ?
もう中国韓国嗤えない。
ありがとう、壺ゾー、地獄で苦しめ
159名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:10:10.78ID:rEEi1yVE160名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:16:02.55ID:87d+bmJP >>1
ロボタクシー導入で問題続出 サンフランシスコが運行台数を制限 2023.08.23
https://forbesjapan.com/articles/detail/65449
米カリフォルニア州サンフランシスコで自動運転タクシーを提供している企業2社のうち1社が、自社のタクシーが関わる事故が相次いだことを受け、市内で運行する車両を半減させることに同意した。
ロボタクシー導入で問題続出 サンフランシスコが運行台数を制限 2023.08.23
https://forbesjapan.com/articles/detail/65449
米カリフォルニア州サンフランシスコで自動運転タクシーを提供している企業2社のうち1社が、自社のタクシーが関わる事故が相次いだことを受け、市内で運行する車両を半減させることに同意した。
161名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:20:07.02ID:sLdPzxxz >>160
消防隊に破壊されてんじゃん
消防隊に破壊されてんじゃん
162名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:20:28.47ID:b59nJoiI >>160
100年後にはわらい話になってるやろな
100年後にはわらい話になってるやろな
163名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:22:23.13ID:sLdPzxxz 大量のスマホにも負けてる
164名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:37:26.20ID:Ri5nyA6F 毎日ぐるぐる回る定期ルートは無人タクシーやバスでいいと思う
165名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:39:57.38ID:cPleJxOC166名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:42:53.24ID:ysHswqpC >>162
犠牲者が出たら笑い話じゃなくなるから気をつけて欲しい所だな
犠牲者が出たら笑い話じゃなくなるから気をつけて欲しい所だな
167名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:44:47.89ID:Ri5nyA6F 老人がコンビニで暴走して人殺してるのに比べたら無人でいいな
168名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 16:54:12.56ID:sLdPzxxz169名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 17:01:14.79ID:XVTmhJKG >>1
新宿区役所通り走れるか?
新宿区役所通り走れるか?
170名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 20:25:49.30ID:Xhzn+7s2 有名人の名前で特定できるやん
171ルル様
2023/08/24(木) 21:31:32.21ID:CXinWktq172名刺は切らしておりまして
2023/08/24(木) 22:01:31.70ID:c06LfHCG 自動販売機も盗まれる国で無人タクシーとかギャグか
173ルル様
2023/08/25(金) 05:17:57.65ID:q/ozfv7N ps://i.imgur.com/GjyZtPK.jpg
174名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 09:25:16.90ID:8TrZbC1i >>114
このスレでテスラの名前を出せないのは、正月以降のニュースがずっと響いてるんだよ
テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明2023年01月18日
https://gigazine.net/news/20230118-tesla-auto-pilot-self-driving-was-staged/
このスレでテスラの名前を出せないのは、正月以降のニュースがずっと響いてるんだよ
テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明2023年01月18日
https://gigazine.net/news/20230118-tesla-auto-pilot-self-driving-was-staged/
175名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 10:42:53.49ID:LJU74V+x >>26
無人デリバリーはこんなんやぞ
武装できないと無理だろうね
https://video.twimg.com/amplify_video/1687647905010642944/vid/576x1024/9iV04hMdovWGrKiK.mp4
無人デリバリーはこんなんやぞ
武装できないと無理だろうね
https://video.twimg.com/amplify_video/1687647905010642944/vid/576x1024/9iV04hMdovWGrKiK.mp4
176名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 11:31:32.57ID:j5YbhxOU >>172
その場でセンサーとカメラとタイヤを解体するスポーツを競うまでが窃盗スポーツになって新たなビジネスが
その場でセンサーとカメラとタイヤを解体するスポーツを競うまでが窃盗スポーツになって新たなビジネスが
177名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 11:38:28.62ID:85BSnoII >>176
キアチャレンジがさらに進歩しちゃうのか
キアチャレンジがさらに進歩しちゃうのか
178名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 15:20:30.44ID:fX9V766b 【ネトウヨ悲報】ネトウヨが大好きなトランプ前米大統領、拘置所に出頭、逮捕される!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692943658/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692943658/
179名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 18:36:56.69ID:2PwSo+Eo 自動運転付きの車はおいくらですか?
本当にそれは普及しますか?
本当にそれは普及しますか?
180名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 18:46:53.87ID:qv4XSVeY 自動運転車が路上に飛び出た人間を轢き殺せるようになるか、自衛のために人間を殺していい法律ができないと
普及はしないだろうね
路上に飛び出た人間の前で急停車すれば、自動運転車輛のその後の姿は
「無人デリバリーロボット」より悲惨なことになるのは確実
運が良ければある程度は残るかもしれんが、治安の悪いアメリカでは全て部品取られて、
最後はスクラップだろう
普及はしないだろうね
路上に飛び出た人間の前で急停車すれば、自動運転車輛のその後の姿は
「無人デリバリーロボット」より悲惨なことになるのは確実
運が良ければある程度は残るかもしれんが、治安の悪いアメリカでは全て部品取られて、
最後はスクラップだろう
181名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 19:03:43.99ID:qv4XSVeY 貧富の格差拡大を甘くみすぎてる
自動運転車はバラ色の未来を描かない
貧しい者と富める者とが戦う陰惨な未来しか描かない
自動運転車はバラ色の未来を描かない
貧しい者と富める者とが戦う陰惨な未来しか描かない
182名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 19:06:33.58ID:xErOwnd9183名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 19:10:11.22ID:077KmO2X 1885年の秋には、このクルマは公道を時速12キロで1キロは走れるようになり、1886年には、夏のあいだマンハイムの街中を走行した。しかし、故障で停車すると人々が集まってきて、さまざまな批判をした。
さらに、彼のクルマは、警察からは交通妨害とみなされたり、騒音が馬をのけぞって駆けださせたり、悪魔が餌食を探しに来たと思いこんだ若い婦人に発作を起こさせた、と伝えられている。
◆馬車で十分
「こんな頼りなくって貧相でうるさい音のする箱に、いったいどうすれば乗る気になれるものかね。世の中には馬が十分にいて、そのうえまことに上品な馬車も大小さまざまあるというのに」と言う人もいた。(カール・ベンツ著、藤川芳朗訳「自動車と私 カール・ベンツ自伝」草思社)
さらに、彼のクルマは、警察からは交通妨害とみなされたり、騒音が馬をのけぞって駆けださせたり、悪魔が餌食を探しに来たと思いこんだ若い婦人に発作を起こさせた、と伝えられている。
◆馬車で十分
「こんな頼りなくって貧相でうるさい音のする箱に、いったいどうすれば乗る気になれるものかね。世の中には馬が十分にいて、そのうえまことに上品な馬車も大小さまざまあるというのに」と言う人もいた。(カール・ベンツ著、藤川芳朗訳「自動車と私 カール・ベンツ自伝」草思社)
184ルル様
2023/08/25(金) 20:19:29.85ID:q/ozfv7N ps://i.imgur.com/39PXJas.jpg
185ルル様
2023/08/25(金) 20:20:42.68ID:q/ozfv7N186名刺は切らしておりまして
2023/08/25(金) 20:35:13.20ID:F062C/O3 完全無人のロクンローラー♪
187名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 05:41:33.22ID:CRSz6fxw 人間運転と自動運転って、混ぜるな危険って感じやなw
188名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 11:23:41.01ID:F/UncnDH テスラ信者涙目www
NHTSAから遂にテスラ脂肪宣告(笑)
US will resolve Tesla Autopilot probe, could make announcement soon, official says August 25, 2023
> WASHINGTON, Aug 25 (Reuters) - The National Highway Traffic Safety Administration (NHTSA) will resolve its two-year investigation into Tesla (TSLA.O) Autopilot and could make a public announcement soon, the agency's acting head told Reuters.
> "We'll get to a resolution (of the Tesla probe)," Acting NHTSA Administrator Ann Carlson told Reuters in an interview at the agency's headquarters.
>Speaking broadly of advanced driver assistance systems, she said: "It's really important that drivers pay attention. It's also really important that driver monitoring systems take into account that humans over-trust technology."
イーロン・マスクの三流自動運転なんか信頼するなと言いながら、NHTSAのアン・カールストン長官代理はテスラ問題は近く解決を迎えるだろうと語った
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/us-will-resolve-tesla-autopilot-probe-could-make-announcement-soon-official-2023-08-24/
NHTSAから遂にテスラ脂肪宣告(笑)
US will resolve Tesla Autopilot probe, could make announcement soon, official says August 25, 2023
> WASHINGTON, Aug 25 (Reuters) - The National Highway Traffic Safety Administration (NHTSA) will resolve its two-year investigation into Tesla (TSLA.O) Autopilot and could make a public announcement soon, the agency's acting head told Reuters.
> "We'll get to a resolution (of the Tesla probe)," Acting NHTSA Administrator Ann Carlson told Reuters in an interview at the agency's headquarters.
>Speaking broadly of advanced driver assistance systems, she said: "It's really important that drivers pay attention. It's also really important that driver monitoring systems take into account that humans over-trust technology."
イーロン・マスクの三流自動運転なんか信頼するなと言いながら、NHTSAのアン・カールストン長官代理はテスラ問題は近く解決を迎えるだろうと語った
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/us-will-resolve-tesla-autopilot-probe-could-make-announcement-soon-official-2023-08-24/
189名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 11:39:06.07ID:oVfi6Nyy190ルル様
2023/08/26(土) 11:51:25.31ID:S8tpwWIh191名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 11:52:58.53ID:PV4l0TRE 3年前はみんな元気だったね
まさかヤラセだわ不良品だわでFSD15000ドルが金ドブだなんて
0003 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 15:39:01.23
テスラ馬鹿にしてた奴ら息してる?
ID:u9tsXiaJ0
0063 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 15:56:32.08
テスラはさすがにバブルだと思うが、評価されているのは、ソフトウェアの技術力。
IPADのようなディスプレイで車の操作をし、youtubeが見れたり、
アップデートができて、車をチューニングできる、自動車メーカのなかではだんとつで、
データを収集できているから、waymoなどを除けば、自動運転に一番近い存在。
バッテリーもソフトウェアで制御しているので、長距離運転に耐えれる。
ソフトウェアが理解してるからこそ、重要なハードを強化している。
ID:vhMITtLa0
0251 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:37.83
ま、自動運転だよな。
テスラみたいに、
TOYOTAの自動運転で市街地これだけ走れました
っていう動画、全然出てこないし。
ID:uZLxHKnD0
【自動車】テスラ、時価総額で自動車会社世界トップを射程にートヨタ迫る [まそ★]
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591857512/
まさかヤラセだわ不良品だわでFSD15000ドルが金ドブだなんて
0003 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 15:39:01.23
テスラ馬鹿にしてた奴ら息してる?
ID:u9tsXiaJ0
0063 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 15:56:32.08
テスラはさすがにバブルだと思うが、評価されているのは、ソフトウェアの技術力。
IPADのようなディスプレイで車の操作をし、youtubeが見れたり、
アップデートができて、車をチューニングできる、自動車メーカのなかではだんとつで、
データを収集できているから、waymoなどを除けば、自動運転に一番近い存在。
バッテリーもソフトウェアで制御しているので、長距離運転に耐えれる。
ソフトウェアが理解してるからこそ、重要なハードを強化している。
ID:vhMITtLa0
0251 不要不急の名無しさん 2020/06/11(木) 16:31:37.83
ま、自動運転だよな。
テスラみたいに、
TOYOTAの自動運転で市街地これだけ走れました
っていう動画、全然出てこないし。
ID:uZLxHKnD0
【自動車】テスラ、時価総額で自動車会社世界トップを射程にートヨタ迫る [まそ★]
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591857512/
192名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 12:06:29.92ID:tytdzsxQ 自販機すら外にない地域で「無人」って可能なのか?
路地に入った途端レースのピットみたいに4人位出てきてタイヤを数秒で外して持っていかれるとかありそう
路地に入った途端レースのピットみたいに4人位出てきてタイヤを数秒で外して持っていかれるとかありそう
193名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 15:47:23.97ID:bHzC3QYB そのテスラに拘らず自動運転システム実現は近いでしょ?
スマホ黎明期にも反対してた人達はどこ行ったんだろう?
他国では空飛ぶクルマ運用も秒読みの段階なのに
失われた30年は日本だけ、貴方だけ、特にここの住人は一般的に忌避される対象だろう?
スマホ黎明期にも反対してた人達はどこ行ったんだろう?
他国では空飛ぶクルマ運用も秒読みの段階なのに
失われた30年は日本だけ、貴方だけ、特にここの住人は一般的に忌避される対象だろう?
194名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 18:01:06.08ID:IORMPTCy >>193
いやあそれよりも過去テスラがやらかしたオートパイロットやFSDの無様な捏造と繰り返されたクレーム隠しをしつこく蒸し返しながら将来展望についてネチネチ語る方がこの過疎スレも盛り上がるよ
たまには、イーロン・マスクの舌先三寸をスマホ到来と勘違いして、徹頭徹尾騙されたミジメでバカなキッズ達の無知蒙昧さをゲタゲタ嗤う週末も楽しいじゃん
いやあそれよりも過去テスラがやらかしたオートパイロットやFSDの無様な捏造と繰り返されたクレーム隠しをしつこく蒸し返しながら将来展望についてネチネチ語る方がこの過疎スレも盛り上がるよ
たまには、イーロン・マスクの舌先三寸をスマホ到来と勘違いして、徹頭徹尾騙されたミジメでバカなキッズ達の無知蒙昧さをゲタゲタ嗤う週末も楽しいじゃん
195名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 19:21:10.12ID:rdORXEgp つかこの祭十年以上やってないか?
持ち出すネタもどっかで聞いたような話はつかりでみな飽きてる。
トヨタの御曹司の肝いりのウーブンシティもどうなったのか?とんと続報がない。
持ち出すネタもどっかで聞いたような話はつかりでみな飽きてる。
トヨタの御曹司の肝いりのウーブンシティもどうなったのか?とんと続報がない。
196名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 19:22:31.98ID:BuEmJ8fD >>193
まあテスラが主導したヤラセ動画事件とか、急加速急停車の大量のクレーム隠し事件とか、今や自動運転業界そのものが秘密主義や隠蔽体質を持つコンプラ意識しか無いってバレた訳だ
先ずはフィリピン人の偽装結婚斡旋やオレオレ詐欺の出し子みたいな低劣な業界体質を20年くらいかけて払拭しないと誰も信用しないよね
この分野に投資してるGoogleや百度としても大迷惑だが仕方ない
まあテスラが主導したヤラセ動画事件とか、急加速急停車の大量のクレーム隠し事件とか、今や自動運転業界そのものが秘密主義や隠蔽体質を持つコンプラ意識しか無いってバレた訳だ
先ずはフィリピン人の偽装結婚斡旋やオレオレ詐欺の出し子みたいな低劣な業界体質を20年くらいかけて払拭しないと誰も信用しないよね
この分野に投資してるGoogleや百度としても大迷惑だが仕方ない
197名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 20:24:48.21ID:FY1a4gxE 自動宅配のロボットが強盗にあってたろ
198名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 21:17:47.03ID:y1wJUebg199名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 21:25:22.12ID:rFtAb7pU >>192
もうカルフォルニア州で1000台くらい走ってる
もうカルフォルニア州で1000台くらい走ってる
200名刺は切らしておりまして
2023/08/26(土) 22:20:18.62ID:rdORXEgp >>198
俺がいちばん疑問なのは
「現行の法体系交通体系社会体制を一切変えずにその自動運転車が導入可能なわけではないんだろ?じゃあ何をどのように変えればいいのか?誰かやるのか?誰が負担するのか?それをやるメリットは?」
ということなんだけど自称専門家さんは誰も答えてくれない。
ただひたすら自動運転車すごいすごいなんだよな。
俺がいちばん疑問なのは
「現行の法体系交通体系社会体制を一切変えずにその自動運転車が導入可能なわけではないんだろ?じゃあ何をどのように変えればいいのか?誰かやるのか?誰が負担するのか?それをやるメリットは?」
ということなんだけど自称専門家さんは誰も答えてくれない。
ただひたすら自動運転車すごいすごいなんだよな。
201名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 01:02:18.33ID:9HlSPJSR チップ払わないと車から出してくれなさそう
202名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 01:02:22.89ID:4FXoXPFR 【テスラ モデル3 パフォーマンス 550km試乗】ランニングチェンジの進化に驚いた、スーパーチャージャーV3の実力は? 2023.4.13
https://s.response.jp/article/2023/04/13/369871.html
>一方、テスラが売りとしている半自動運転機能「オートパイロット」はロングレンジ2900km試乗の時よりは進化していたものの、クルマによる自律走行をアテにできるほどの精度は依然として持ち合わせていなかった。
アメリカ、カナダなどでモデル3のオートパイロットに運転を任せて車内で寝ていてパトカーに御用というニュースが時折流れてくる。
日本とは道路状況が異なるのだろうが、この程度の熟成でよくこのシステムに命を預ける気になるなというのが率直な感想。
https://s.response.jp/article/2023/04/13/369871.html
>一方、テスラが売りとしている半自動運転機能「オートパイロット」はロングレンジ2900km試乗の時よりは進化していたものの、クルマによる自律走行をアテにできるほどの精度は依然として持ち合わせていなかった。
アメリカ、カナダなどでモデル3のオートパイロットに運転を任せて車内で寝ていてパトカーに御用というニュースが時折流れてくる。
日本とは道路状況が異なるのだろうが、この程度の熟成でよくこのシステムに命を預ける気になるなというのが率直な感想。
203名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 10:53:21.21ID:SR6jA56x へえ、いいな。日本でも10年後くらいにはサービス始まるかもな
204名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 11:19:32.18ID:d+LsSUVN205名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 11:42:01.62ID:LcC/0DRO >>204
NHTSAは、自動運転車に対して何かを承認するというような権限も立場もないぞ。
もちろん新技術に対するガイドラインを作成したり、事故を調査して原因を追及することはするが、
その結果欠陥が見つからなかったとしても承認したことにはならない。
NHTSAは、自動運転車に対して何かを承認するというような権限も立場もないぞ。
もちろん新技術に対するガイドラインを作成したり、事故を調査して原因を追及することはするが、
その結果欠陥が見つからなかったとしても承認したことにはならない。
206名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 13:24:39.35ID:RNL5coC5 >>65
金払わないとひき殺しに来るし
金払わないとひき殺しに来るし
207名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 14:05:38.41ID:jWrEf6/j208名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 17:49:04.89ID:+ak1kgQj ラッシュアワーに解禁されて渋滞が増えるって言われてるな
209名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 17:57:16.28ID:EAtHrVm6 >>208
おかしいな、野村総研の晝馬さんは、自動運転の為にAIが最適ルートを導くので山手線なんか廃止されるって言い切ってたよ?
> 野村総合研究所の「自動運転車の普及による影響」について詳しい専門家、晝間敏慎(ひるまとしみつ)氏に話を聞いた。
> 無人車が都市交通のインフラとして普及すれば、近距離移動の路線がなくなる可能性は十分と思います。山手線などのニーズはなくなりますよね。
> 無人車が普及した世界では、 AIが最適なルートを導き出すので、道路を効率よく使えるようになることは確かです。
> また、そうなれば不動産屋の商売にも大きく影響することになるでしょう。現状の鉄道沿線の不動産価値は高いけれど、 鉄道のニーズがなくなれば、その鉄道沿線の不動産価値は下がるので。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1611/21/news026.html
おかしいな、野村総研の晝馬さんは、自動運転の為にAIが最適ルートを導くので山手線なんか廃止されるって言い切ってたよ?
> 野村総合研究所の「自動運転車の普及による影響」について詳しい専門家、晝間敏慎(ひるまとしみつ)氏に話を聞いた。
> 無人車が都市交通のインフラとして普及すれば、近距離移動の路線がなくなる可能性は十分と思います。山手線などのニーズはなくなりますよね。
> 無人車が普及した世界では、 AIが最適なルートを導き出すので、道路を効率よく使えるようになることは確かです。
> また、そうなれば不動産屋の商売にも大きく影響することになるでしょう。現状の鉄道沿線の不動産価値は高いけれど、 鉄道のニーズがなくなれば、その鉄道沿線の不動産価値は下がるので。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1611/21/news026.html
210名刺は切らしておりまして
2023/08/27(日) 18:52:00.32ID:qXwlAutq >>209
そのためには公道とそうでないくうかんを100パーセント自律的に判別できる能力を持たせないとあかんな。
取り分け東京都区内なんて区道は登記されてない場合が多いし道路認定されてるかどうか微妙なものも多い、公道のつもりでガンガン走らせてたら単なる私有地でしたなんてトラブルも多いしな。
そのためには公道とそうでないくうかんを100パーセント自律的に判別できる能力を持たせないとあかんな。
取り分け東京都区内なんて区道は登記されてない場合が多いし道路認定されてるかどうか微妙なものも多い、公道のつもりでガンガン走らせてたら単なる私有地でしたなんてトラブルも多いしな。
211名刺は切らしておりまして
2023/08/28(月) 07:09:28.01ID:kqkjRJLw >>208
人間が運転する車がなくなれば渋滞もなくなる。
人間が運転する車がなくなれば渋滞もなくなる。
212名刺は切らしておりまして
2023/08/28(月) 07:10:24.95ID:kqkjRJLw213名刺は切らしておりまして
2023/08/28(月) 07:11:17.80ID:kqkjRJLw >>192
基本的に路地には入らないでしょう?
基本的に路地には入らないでしょう?
214名刺は切らしておりまして
2023/08/28(月) 16:37:09.58ID:FOxka6AO そもそも論でリモートワーク普及増加でビジネス客減少したら都市部鉄道の必要問われるしな
215名刺は切らしておりまして
2023/08/28(月) 22:20:43.86ID:W4ZQznVl216名刺は切らしておりまして
2023/08/28(月) 22:22:55.59ID:W4ZQznVl >>210
それ人間だって同じ
それ人間だって同じ
217名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 00:47:25.79ID:ln/6P5Vv 人間が運転しなくなることでどういうメリットがあるか
酔っ払い運転をなくせるのは大きい
スピード違反等、人が恣意的な解釈でねじ曲げてる交通ルールが
厳格に守られるようになる
横断歩行者がいれば、信号がなくても横断歩道手前で必ず止まる
運転手が発病などで運転操作不能になる事態が起きなくなる
タクシーやトラックの休憩無しで24時間連続稼働も出来るんじゃないかな?
自分で動かさなくて良いことが車の使用方法への変化になるかも
カーシェアが普及すれば、1台の車を効率的に稼働できるようになり
走行台数が減らせ、交通渋滞の緩和にも繋がる可能性がある
人間は楽な方向に流れるもので、以前はマニュアル車ばかりだったのが
今は殆どがオートマ車、これがそのまま自動運転車に推移するだけな気がする
酔っ払い運転をなくせるのは大きい
スピード違反等、人が恣意的な解釈でねじ曲げてる交通ルールが
厳格に守られるようになる
横断歩行者がいれば、信号がなくても横断歩道手前で必ず止まる
運転手が発病などで運転操作不能になる事態が起きなくなる
タクシーやトラックの休憩無しで24時間連続稼働も出来るんじゃないかな?
自分で動かさなくて良いことが車の使用方法への変化になるかも
カーシェアが普及すれば、1台の車を効率的に稼働できるようになり
走行台数が減らせ、交通渋滞の緩和にも繋がる可能性がある
人間は楽な方向に流れるもので、以前はマニュアル車ばかりだったのが
今は殆どがオートマ車、これがそのまま自動運転車に推移するだけな気がする
218名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 01:41:27.70ID:GfKcKAB0 そう言えば去年中国広東省でテスラのEVが2.6キロメートルにわたって最高時速198キロで暴走して2人が死亡、3人が重軽傷を負った暴走事故があったよね?
動画が録画されてて全世界へその様子が拡散されたからみんな良く知ってると思うけど
あれ、結局、自動運転のトラブルだったのかな?それとも元々テスラ車の欠陥?
https://youtu.be/W41A4P5n8d4?si=kFAhIUtS5_zllkG3
動画が録画されてて全世界へその様子が拡散されたからみんな良く知ってると思うけど
あれ、結局、自動運転のトラブルだったのかな?それとも元々テスラ車の欠陥?
https://youtu.be/W41A4P5n8d4?si=kFAhIUtS5_zllkG3
219名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 01:45:25.87ID:ln/6P5Vv さあ、どうなんだろうね
その後のニュースは流れてこないね
テスラ社に問い合わせて見たら?
その後のニュースは流れてこないね
テスラ社に問い合わせて見たら?
220名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 10:02:15.13ID:Ht07BxbO221名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 10:03:45.07ID:Ht07BxbO >>217
それはそっくりそのままデメリットなんだよな
それはそっくりそのままデメリットなんだよな
222名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 10:24:17.72ID:ln/6P5Vv 運転がスポーツや娯楽と勘違いするのは時代錯誤になるってだけ
エレベータ、昔は女性オペレータが操作してたが、
今は無人で当たり前になってる
誰も違和感持ってないし、抗議もしてない
エレベータ、昔は女性オペレータが操作してたが、
今は無人で当たり前になってる
誰も違和感持ってないし、抗議もしてない
223名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 10:27:22.66ID:GOjN8IxY224名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 10:35:17.34ID:ln/6P5Vv シェアすれば、駐車場も自分で用意する必要がない
都会だと、駐車場代で月に5万くらいかかるだろう
田舎は知らない
必要な時だけ手配すれば良いし、乗り捨てもできる
何せ自動運転だから、車が勝手に自分の居場所を探してくれる
都会だと、駐車場代で月に5万くらいかかるだろう
田舎は知らない
必要な時だけ手配すれば良いし、乗り捨てもできる
何せ自動運転だから、車が勝手に自分の居場所を探してくれる
225名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 10:39:16.22ID:ln/6P5Vv マイカーを通勤で使う?
朝夕の混雑時、運転だけでヘトヘトになるだろう
自動運転になれば、移動中に読書も映画鑑賞も出来るぞ
24時間のうち、実際に車に乗ってる時間はわずか
乗ってない間は、駐車場に放置されている
誰かが使ってくれれば、それだけ運転効率が高くなるよ
朝夕の混雑時、運転だけでヘトヘトになるだろう
自動運転になれば、移動中に読書も映画鑑賞も出来るぞ
24時間のうち、実際に車に乗ってる時間はわずか
乗ってない間は、駐車場に放置されている
誰かが使ってくれれば、それだけ運転効率が高くなるよ
226名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 10:50:56.25ID:Ht07BxbO227名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 10:59:14.36ID:ln/6P5Vv 機関車がまき散らす炎で火事になるからといって、
鉄道敷設に反対していた旧街道住民がいたが
別のルートを取った鉄道沿いに新たな街が栄え、
反対地域は置き去りにされてしまった
時代はそういう風に変化していくんだよ
しばらくの間は手動運転車も走るんだろうが、
そういう目で見られることになる
鉄道敷設に反対していた旧街道住民がいたが
別のルートを取った鉄道沿いに新たな街が栄え、
反対地域は置き去りにされてしまった
時代はそういう風に変化していくんだよ
しばらくの間は手動運転車も走るんだろうが、
そういう目で見られることになる
228名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 11:00:26.62ID:ln/6P5Vv あのトヨタですらEVに舵を切ったぞ
229名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 11:17:21.00ID:wzefHST6 中国でもレクサスの自動運転でやってるよ
もうちかじか日本もそうなるのかな
もうちかじか日本もそうなるのかな
230名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 11:20:30.83ID:S0mgmsSt 現地の英文紙読んだけど、交差点でわけもなく立ち往生したり、パトカーや消防車が来ても幅寄せしないので緊急車両が通れないそうだ。
231名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 11:22:19.33ID:ln/6P5Vv 最新のプリウスに乗ってみた
あれは自動運転一歩手前だな
交差点で青になっても発信しないと
「青ですよ」と警告を出してくるし
前の車に接近しすぎるとやはり警告してくる
無視して走行したら、自動ブレーキ掛かるのかな?
流石にそれは試さなかったが
あれは自動運転一歩手前だな
交差点で青になっても発信しないと
「青ですよ」と警告を出してくるし
前の車に接近しすぎるとやはり警告してくる
無視して走行したら、自動ブレーキ掛かるのかな?
流石にそれは試さなかったが
232名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 11:24:57.21ID:ln/6P5Vv 緊急車両で思い出したが、
手動自動車は救急車のサイレンが聞こえてくるのに
交差点で止まろうとしないのな
ある時は徐行する救急車の前を猛スピードで走り抜け
危うく衝突するところだった
外国の話ではなく、日本で実際に目撃した事だ
手動自動車は救急車のサイレンが聞こえてくるのに
交差点で止まろうとしないのな
ある時は徐行する救急車の前を猛スピードで走り抜け
危うく衝突するところだった
外国の話ではなく、日本で実際に目撃した事だ
233名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 11:35:00.06ID:Ht07BxbO234名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 11:37:08.63ID:Ht07BxbO >>232
それが大衆だよ、そういう自由を好む
それが大衆だよ、そういう自由を好む
235名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 11:53:15.02ID:ln/6P5Vv 渋滞して動かない道を大衆は好む
確かに自由だ好き勝手にしたら
確かに自由だ好き勝手にしたら
236名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 12:17:07.24ID:vBPd5a7q >>209
ぶはは!
山手線1日の交通需要は500万人弱、地下鉄や私鉄まで含めたら1000万人は下らないなあ
何も考えずに山手線を廃止したら、新宿区を全部更地にして立体駐車場にしないと、自動運転EVを止める土地が無くなるなw
ぶはは!
山手線1日の交通需要は500万人弱、地下鉄や私鉄まで含めたら1000万人は下らないなあ
何も考えずに山手線を廃止したら、新宿区を全部更地にして立体駐車場にしないと、自動運転EVを止める土地が無くなるなw
237名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 12:22:32.83ID:xEK4CjoD 人間がロボットに突っ込んでいく未来
238名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 12:32:40.51ID:ln/6P5Vv 昔は免許取ろうとして教習所行くと
エンジンの構造から、メンテナンス方法
簡単なところでオイル交換や、プラグ磨きまで教えてた
今はそんなことしていない、というかさせない
今の車は素人が弄ろうとすると壊れてしまう精密な電子機器
そういう奴が、自分で運転する事が楽しいって勘違いしているが
お願いして車に乗せてもらう状態だってことに気がつけ
エンジンの構造から、メンテナンス方法
簡単なところでオイル交換や、プラグ磨きまで教えてた
今はそんなことしていない、というかさせない
今の車は素人が弄ろうとすると壊れてしまう精密な電子機器
そういう奴が、自分で運転する事が楽しいって勘違いしているが
お願いして車に乗せてもらう状態だってことに気がつけ
239名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 12:57:10.65ID:kRBhFuKI これはすごいよね
もう近未来
EV自動車はどうなの
日本はファミレスでロボットが料理運んでてビビルけどw
もう近未来
EV自動車はどうなの
日本はファミレスでロボットが料理運んでてビビルけどw
240名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 13:29:36.28ID:x8b3v493 自動販売機がすぐに壊されるようなところで完全無人は別の意味で危ない
241名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 16:11:33.29ID:7TlXpWQ2 >>223
自動運転車はむしろカーシェアというか無人タクシーや無人バスという形でしかありえない
個人で自動運転車買う人なんて珍しがられるだろう
とりあえずのデメリットはカーセックスができないことくらい
自動運転車はむしろカーシェアというか無人タクシーや無人バスという形でしかありえない
個人で自動運転車買う人なんて珍しがられるだろう
とりあえずのデメリットはカーセックスができないことくらい
242名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 16:50:56.66ID:6ceqdtSR 無人トラックの方が必要では?
243名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 16:57:15.28ID:S0mgmsSt CNN
General Motors acquired Cruise Automation in 2016 for $1 billion, solidifying its place in the autonomous vehicles race, but many companies have since scaled back, or abandoned their driverless car ambitions. The endeavor has proven costly, and mastering all situations that humans might face behind the wheel is difficult and time-consuming.
ゼネラルモーターズは2016年にクルーズ・オートメーションを10億ドルで買収し、自動運転車レースでの地位を固めたが、その後多くの企業が自動運転車への野心を縮小、あるいは放棄した。この取り組みには費用がかかることが判明しており、人間がハンドルを握って直面する可能性のあるすべての状況をマスターするのは難しく、時間がかかります。
要するに未だ実用段階に到達してない。
General Motors acquired Cruise Automation in 2016 for $1 billion, solidifying its place in the autonomous vehicles race, but many companies have since scaled back, or abandoned their driverless car ambitions. The endeavor has proven costly, and mastering all situations that humans might face behind the wheel is difficult and time-consuming.
ゼネラルモーターズは2016年にクルーズ・オートメーションを10億ドルで買収し、自動運転車レースでの地位を固めたが、その後多くの企業が自動運転車への野心を縮小、あるいは放棄した。この取り組みには費用がかかることが判明しており、人間がハンドルを握って直面する可能性のあるすべての状況をマスターするのは難しく、時間がかかります。
要するに未だ実用段階に到達してない。
244名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 17:02:10.24ID:S0mgmsSt 自動運転には高度なAIが必要で、ありとあらゆる状況に適切に対処することが求められる。
問題はその学習に膨大な時間と金がかかると言うこと。
今の企業にはそれだけの体力も技術もない。
問題はその学習に膨大な時間と金がかかると言うこと。
今の企業にはそれだけの体力も技術もない。
245名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 17:06:30.29ID:S0mgmsSt 自動運転車って縦列駐車もできないんだぜ
だから客を下ろすときはダブルパーキングする
客が対向車や後続車に轢かれる可能性もある
だから客を下ろすときはダブルパーキングする
客が対向車や後続車に轢かれる可能性もある
246名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 17:07:26.42ID:ln/6P5Vv 人間奴隷の方が安上がりだと?
247名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 17:16:11.10ID:ln/6P5Vv248名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 17:21:05.99ID:S0mgmsSt249名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 17:24:20.21ID:ln/6P5Vv 六本木とか横浜周囲で無人運転タクシーの実証実験やってたろう
問題点あったのか?
問題点あったのか?
250名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 20:00:39.62ID:GOjN8IxY >>241
なんで?自動運転でも自分や自宅専用車があるほうがいいじゃん
がきんちょ用シートとか荷物積みっぱなしにできるし
汚い車がくることはないし
箱ティッシュとかも不要な人もいるが花粉症や慢性鼻炎などで常に置いてる人も多いし
お手拭き置いてる人とか車の中って部屋と同じだし趣味でもある
ほとんど何も置かない人からあれこれ置いてる人も
あとカーステとかに凝ってる人もいるしシートも変えたりとかね
なんで?自動運転でも自分や自宅専用車があるほうがいいじゃん
がきんちょ用シートとか荷物積みっぱなしにできるし
汚い車がくることはないし
箱ティッシュとかも不要な人もいるが花粉症や慢性鼻炎などで常に置いてる人も多いし
お手拭き置いてる人とか車の中って部屋と同じだし趣味でもある
ほとんど何も置かない人からあれこれ置いてる人も
あとカーステとかに凝ってる人もいるしシートも変えたりとかね
251名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 20:05:54.00ID:ln/6P5Vv そういう人は自宅から絶対に出るべきではない
252名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 21:45:23.84ID:FQmSY+AF >>244
それでは、どの程度AIが学習すればあらゆる状況に対処できるか考えよう。
先ず、赤信号が写ってる画像がある。次に赤信号の無い画像がある。これで2種類だね。
次に、横断歩道が映ってる画像とそうで無い画像を用意する。これで4種類だ。
あらゆる状況に対処する為には、他にも対向車や緊急自動車、並走するバイクなどを学習すべきであるが、ここではざっくりと300パターンあるとしよう。
すると、学習に必要になる画像は、2^300 ≒ 10^90種類になる
この数は、我々が暮らす銀河系を含む、大宇宙に存在する素粒子の総数とほぼ匹敵する。
そう言うわけで、完全自動運転なるAI開発は、どこか他所の宇宙を丸ごと使った素粒子メモリーと言うSF技術が実用化するまで不可能だとわかる。
あー、完全自動運転って大変なんだね
それでは、どの程度AIが学習すればあらゆる状況に対処できるか考えよう。
先ず、赤信号が写ってる画像がある。次に赤信号の無い画像がある。これで2種類だね。
次に、横断歩道が映ってる画像とそうで無い画像を用意する。これで4種類だ。
あらゆる状況に対処する為には、他にも対向車や緊急自動車、並走するバイクなどを学習すべきであるが、ここではざっくりと300パターンあるとしよう。
すると、学習に必要になる画像は、2^300 ≒ 10^90種類になる
この数は、我々が暮らす銀河系を含む、大宇宙に存在する素粒子の総数とほぼ匹敵する。
そう言うわけで、完全自動運転なるAI開発は、どこか他所の宇宙を丸ごと使った素粒子メモリーと言うSF技術が実用化するまで不可能だとわかる。
あー、完全自動運転って大変なんだね
253名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 22:03:02.04ID:ln/6P5Vv 人間が交通ルールを守らないのはどうしてなんでしょうか?
横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに、
停まる車は1割もありませんよ
目が見えないんでしょうかね?
横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに、
停まる車は1割もありませんよ
目が見えないんでしょうかね?
254名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 22:08:32.50ID:ln/6P5Vv これ一つ取っても
人間に運転させては駄目だと言う結論が出せます
人間に運転させては駄目だと言う結論が出せます
255名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 22:26:06.40ID:Z49LPTPq テスラの自動運転は50人くらい殺すまでニュースにならなかったな
256名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 22:34:02.93ID:ln/6P5Vv 先日横断歩道を渡ろうとしたら、減速もしないでそのまま突っ込んできましたよ
ドライバーって人をはねることで快感を持つんでしょうかね
車体に;人型のマーク付けていったりして
ドライバーって人をはねることで快感を持つんでしょうかね
車体に;人型のマーク付けていったりして
257名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 22:57:35.77ID:7TlXpWQ2 車の方で人に気づいてますよっていうリアクションがほしい
Gazing Car
https://youtube.com/watch?v=rvyToxdR9Dc&si=-4dLVd2Oq_QZvcyz
こういうやつ
Gazing Car
https://youtube.com/watch?v=rvyToxdR9Dc&si=-4dLVd2Oq_QZvcyz
こういうやつ
258名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 23:12:11.52ID:ln/6P5Vv 車に向けてボタンを押すと急停止するリモコンがほしいです
これがあれば、安心安全ですね
これがあれば、安心安全ですね
259名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 23:24:35.89ID:Tjn/3Z5Y 無人タクシーだと酔っ払い客がゲロで汚して、次の客が被害を被ったりとかありそう。
260名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 23:28:23.04ID:ln/6P5Vv タクシードライバーの平均年齢知ってます?
もう70近いです
ゲロくらいなら良いけれど、
運転中に発作起こしたら、客ごとあの世行きですよ
もう70近いです
ゲロくらいなら良いけれど、
運転中に発作起こしたら、客ごとあの世行きですよ
261名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 23:38:17.00ID:apOLcN0g これってさあ・・・暗殺のための車なんだよね
262名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 23:41:16.22ID:ln/6P5Vv こういうキチガイが運転してたら、そっちの方がコワイ
263名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 23:45:40.91ID:up3w0L2k 日本ではあと20年後ぐらいかな
ちょっと今すぐには無理ですね
ちょっと今すぐには無理ですね
264名刺は切らしておりまして
2023/08/29(火) 23:56:13.20ID:UcrEvB2L とりあえず運転を人間とAiの共同作業にした方が良い。スビードの出し過ぎには警告と強制減速、一時停止場所は必ず停止させる。横断歩道は必ず止めさせる。酒気帯びしていたらエンジンかけさせない。このくらいなら現行技術で充分対応可能でしょう。
265名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 00:03:17.17ID:69o3qmAC ブレーキとアクセルを踏み間違えるくらいだから、人間の運転操作の信頼性はそれぼど高くは無いですね
266名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 10:27:35.74ID:lP8DuU0u267名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 10:32:37.57ID:87ZjbJbr より安全な方向というのがコンセンサスでしょ
自動運転の不備を突いたところで
人の恣意的な運転よりはマシだと思う
自動運転の不備を突いたところで
人の恣意的な運転よりはマシだと思う
268名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 10:39:09.88ID:lP8DuU0u269名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 10:45:57.63ID:lP8DuU0u270名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 10:48:31.76ID:87ZjbJbr それはへりくつだな
271名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:03:07.81ID:lP8DuU0u >>270
どうかな?
「小学生の登下校時に交通事故にあうことが多い、それを防ぐ為に登下校はバスに乗せて道路を歩かせない様にするべき」
的な話がでたこともある。
たしか千葉県の八街でトラックが小学生の集団に突っ込んだときのはなしだ、それにウンウンとうなづいてた人間多かったゾ
どうかな?
「小学生の登下校時に交通事故にあうことが多い、それを防ぐ為に登下校はバスに乗せて道路を歩かせない様にするべき」
的な話がでたこともある。
たしか千葉県の八街でトラックが小学生の集団に突っ込んだときのはなしだ、それにウンウンとうなづいてた人間多かったゾ
272名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:10:14.65ID:87ZjbJbr 投稿時間中は車輌通行止めにすれば良いだけだろ
車が入ってこなければ事故も起きない判りやすい
車が入ってこなければ事故も起きない判りやすい
273名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:20:34.71ID:lP8DuU0u >>272
そうするとクルマ側から不満が出る、
俺達の通行する権利を侵害するのか?
と
ボンエルフや減速パンフを設置すると役所にはこの手の苦笑がかならず出る、スクールソーンで車両通行帯制限した時もねコッチは大抵はシカトしてかっ飛ばして行くけどw
そうするとクルマ側から不満が出る、
俺達の通行する権利を侵害するのか?
と
ボンエルフや減速パンフを設置すると役所にはこの手の苦笑がかならず出る、スクールソーンで車両通行帯制限した時もねコッチは大抵はシカトしてかっ飛ばして行くけどw
274名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:22:01.28ID:87ZjbJbr 近所の小学校、登校時間はスクールゾーン指定、車は入ってこれない
誰も困っていない
これが当たり前だと思う
誰も困っていない
これが当たり前だと思う
275名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:22:58.51ID:87ZjbJbr な、こういう奴が子供を跳ねて喜々としているんだよ
276名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:26:42.26ID:mOonRAM4 自動運転先進国アメリカでは、遂にテスラのオートパイロットとFSDによる死亡事故裁判所が目白押しらしいぞ?
大急ぎでテスラは自動運転のアップデートを重ねて無実を争う姿勢だそうだ
頑張れ、マスク!あっさり赤信号は無視したそうだが。
Focus: Tesla braces for its first trial involving Autopilot fatality
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/tesla-braces-its-first-trial-involving-autopilot-fatality-2023-08-28/
大急ぎでテスラは自動運転のアップデートを重ねて無実を争う姿勢だそうだ
頑張れ、マスク!あっさり赤信号は無視したそうだが。
Focus: Tesla braces for its first trial involving Autopilot fatality
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/tesla-braces-its-first-trial-involving-autopilot-fatality-2023-08-28/
277名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:28:33.95ID:lP8DuU0u278名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:36:56.65ID:87ZjbJbr 安心しろ
刑務所が迎えてくれる
刑務所が迎えてくれる
279名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:48:53.60ID:r3CB7IM1 走る無料の部品取り車
280名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 11:58:39.10ID:jxHpX34Y281名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 12:37:13.28ID:qTYhumzW 最新のGPSは測地誤差数センチだったな
282名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 12:44:28.03ID:GR12dykg 屁理屈爺の俺様運転byプリウス加齢臭タクシーに同乗したくない
無人自動タクシーでいいよー 自販機に一番親和性高い日本で反対意見はお間抜け
無人自動タクシーでいいよー 自販機に一番親和性高い日本で反対意見はお間抜け
283名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 12:49:18.52ID:a3jfZhvp >>276
> The 2019 crash, which has not been previously reported, killed Lee and seriously injured his two passengers, including a then-8-year old boy who was disemboweled.
トヨタの自動運転では、パラリンピック選手がケガを負ったんだっけ?
テスラの自動運転車は、8歳の子供の臓器をぶち撒けながら、母親と共に一緒に轢き殺したみたいだね。
> The 2019 crash, which has not been previously reported, killed Lee and seriously injured his two passengers, including a then-8-year old boy who was disemboweled.
トヨタの自動運転では、パラリンピック選手がケガを負ったんだっけ?
テスラの自動運転車は、8歳の子供の臓器をぶち撒けながら、母親と共に一緒に轢き殺したみたいだね。
284名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 13:03:22.45ID:5a+XKUho 9割もの中抜き、これをやり過ぎて技術レベルも大学生バイトレベルで国を動かせると言う舐めた態度の政治家には退場して頂く以外に手立ては無い
285名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 13:03:40.12ID:qTYhumzW 手動運転だと故意の殺人は日常茶飯事
286名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 13:08:48.81ID:qTYhumzW 最新のプリウスは故意にぶつけようとしてもブレーキが掛かる
車に信頼されない運転手の時代が到来
車に信頼されない運転手の時代が到来
287名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 13:10:39.75ID:GR12dykg 結局のところ政治行政、運転も人が一番の厄介
288名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 13:58:14.40ID:Pmouwbnp289名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 14:27:21.92ID:LHIM74lH 日本でもはよ
290名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 14:48:22.74ID:lTUKXwM0 タクシー運転手が失業するかもっていう単純な問題じゃなくて
そもそもマイカーが要らなくなるとか、
車だけあれば生活できるので鉄道の駅の近くに住む必要がないとか
生活全般にかかわる変化があるみたいだね
そもそもマイカーが要らなくなるとか、
車だけあれば生活できるので鉄道の駅の近くに住む必要がないとか
生活全般にかかわる変化があるみたいだね
291名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 14:54:11.95ID:pPaVfF9d スマホで呼んで完全乗り捨てってスタイルができるんだもんな
都内なんて車移動のが制限多くて鬱陶しいからやらない、ってのがほぼほぼなくなるわけだもんな
さらにこれが車両の大半ってなったら、混雑すらコントロールできるわけだしな
物流にもかなり影響でかいだろう
都内なんて車移動のが制限多くて鬱陶しいからやらない、ってのがほぼほぼなくなるわけだもんな
さらにこれが車両の大半ってなったら、混雑すらコントロールできるわけだしな
物流にもかなり影響でかいだろう
292名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 15:43:26.85ID:pM1WnxP5 自動運転の投資開発とか10年以上続けてるけど収益見込めるビジネスとか用意してんのか
293名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 18:00:36.44ID:cG7OeZaI294名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 18:36:55.43ID:87ZjbJbr その対談は100年後の予測だから、
山手線がまだあったとしても
現在ほどの乗客はいないのではないかな
山手線がまだあったとしても
現在ほどの乗客はいないのではないかな
295名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 18:50:58.18ID:zfKHNdKn なるほど、日本に中国共産党みたいな開発独裁体制が出来て23区を一つ潰して駐車場にするか、ドラえもんが出てきそうな100年後の未来世界のおとぎ話のビジネスなのがよく分かった
296名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 19:07:23.37ID:bJ5gjNEu 人間が運転するより事故率低そうだよな。
日本はジジババによる危険運転やトラック運ちゃんの居眠り運転で死亡事故多いし。
人手不足だからこういうのは必要だよな。
いつまでも規制でがんじがらめで世界においていかれる日本の未来しか見えんわ。
日本はジジババによる危険運転やトラック運ちゃんの居眠り運転で死亡事故多いし。
人手不足だからこういうのは必要だよな。
いつまでも規制でがんじがらめで世界においていかれる日本の未来しか見えんわ。
297名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 19:11:13.17ID:5kGk36nf298名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 19:11:53.23ID:44aqsQ+k おとぎ話じゃないね確定された未来だ
しかし現代人には関係のない話なことは確か
自分で運転しないと怖いって層は今は多数派だが100年後には少数派だろう
しかし現代人には関係のない話なことは確か
自分で運転しないと怖いって層は今は多数派だが100年後には少数派だろう
299名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 19:15:36.83ID:5kGk36nf >>298
公道での手動運転は特殊免許保有者以外禁止となりそう
公道での手動運転は特殊免許保有者以外禁止となりそう
300名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 19:18:38.71ID:bJ5gjNEu >>298
そんなこと言って日本だけ導入が遅れるとますます円安になって困窮するぞ。
日本のような資源のない国こそこういうのは率先して導入すべき。
ただ現実は変化の嫌いな日本人には受け入れられず日本は困窮するのが確定。
そんなこと言って日本だけ導入が遅れるとますます円安になって困窮するぞ。
日本のような資源のない国こそこういうのは率先して導入すべき。
ただ現実は変化の嫌いな日本人には受け入れられず日本は困窮するのが確定。
301名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 19:36:16.86ID:vGg6LuU9 日本ならともかく
汚そうじゃないか?
人乗せといたほうが色々抑止になりそう
汚そうじゃないか?
人乗せといたほうが色々抑止になりそう
302名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 19:38:19.23ID:vGg6LuU9 外国人労働者をきちんと管理、制限するなら
日本にも必要になるだろうけど
運送業と同じで、専用レーンと専用の乗車場
なんかが必要かなあ
日本にも必要になるだろうけど
運送業と同じで、専用レーンと専用の乗車場
なんかが必要かなあ
303名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 19:45:09.44ID:z0uU2Q/M アメリカは実証段階を超えて商用利用が始まってるし、
中国も深圳あたりで自動運転のタクシーが街中を走ってるね
日本はライドシェアをタクシー会社が反対してロビー活動してる
アメリカや中国に比べて日本の技術は実用できない周回遅れだから機会損失すらないけどね
中国も深圳あたりで自動運転のタクシーが街中を走ってるね
日本はライドシェアをタクシー会社が反対してロビー活動してる
アメリカや中国に比べて日本の技術は実用できない周回遅れだから機会損失すらないけどね
304名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 19:48:18.52ID:8Xe9O4pa >>283
8歳の男の子の内蔵が身体からはみ出てたって、テスラの自動運転バグでそんな凄惨な事故現場になっちゃったの?
やっぱり中国で暴走したみたいに時速160キロ以上で勝手に自動運転のテスラ車が次々と人を轢き、たまたま居合わせた男の子の身体に2トンの巨体が乗り上げて胃袋や肺をすり潰し、穴の空いた風船みたいに身体は弾け飛んで、一瞬のうちに臓器を道路に四散させて血の海の中に小腸が辺り一面に巻き付いてから、やっとテスラは止まったって感じ?
こんなのがあちこち日本中で起きたら、そりゃあみんな大反対だねぇ
8歳の男の子の内蔵が身体からはみ出てたって、テスラの自動運転バグでそんな凄惨な事故現場になっちゃったの?
やっぱり中国で暴走したみたいに時速160キロ以上で勝手に自動運転のテスラ車が次々と人を轢き、たまたま居合わせた男の子の身体に2トンの巨体が乗り上げて胃袋や肺をすり潰し、穴の空いた風船みたいに身体は弾け飛んで、一瞬のうちに臓器を道路に四散させて血の海の中に小腸が辺り一面に巻き付いてから、やっとテスラは止まったって感じ?
こんなのがあちこち日本中で起きたら、そりゃあみんな大反対だねぇ
305名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 20:03:13.73ID:87ZjbJbr 日本だったら珍しくもない事故だ
以前、新目白通りを時速100キロを超えるマーク2が
横断歩道を渡ろうとしていた男性を跳ねる事故があった
その男性は100m飛ばされてそのまま即死、
頭蓋骨は破裂して、フロントガラスに脳漿がまき散らされてたそうだ
一般道を100キロ超えて走るなんて、人間じゃないと無理
以前、新目白通りを時速100キロを超えるマーク2が
横断歩道を渡ろうとしていた男性を跳ねる事故があった
その男性は100m飛ばされてそのまま即死、
頭蓋骨は破裂して、フロントガラスに脳漿がまき散らされてたそうだ
一般道を100キロ超えて走るなんて、人間じゃないと無理
306名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 20:05:30.25ID:RRqnBTjT >>276
アメリカは懲罰的賠償金が合法なんだよな
複数の裁判で多額の賠償請求が出てるとは、もうテスラは詰んだに等しいね、こりゃあ
> In the Florida case, Banner's attorneys also filed a motion arguing punitive damages were warranted.
フロリダ州での訴訟でも、弁護士たちはテスラに懲罰的賠償金請求が妥当と主張した
アメリカは懲罰的賠償金が合法なんだよな
複数の裁判で多額の賠償請求が出てるとは、もうテスラは詰んだに等しいね、こりゃあ
> In the Florida case, Banner's attorneys also filed a motion arguing punitive damages were warranted.
フロリダ州での訴訟でも、弁護士たちはテスラに懲罰的賠償金請求が妥当と主張した
307名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 20:10:18.78ID:87ZjbJbr 記事のURLはNGワードになるので、これで検索して
【東京】自転車の男性が車にはねられ100m飛ばされ死亡 豊島区
【東京】自転車の男性が車にはねられ100m飛ばされ死亡 豊島区
308名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 20:14:40.34ID:ZNpvfJj9 50年後の日本「運転手が足りない」
309名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 20:16:44.99ID:87ZjbJbr310名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 20:45:35.05ID:Sm7sGXYP311名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 21:02:05.42ID:87ZjbJbr 結局事故の原因って人なんだよね
人が運転しなくなるだけで事故は大幅に減る
よっぱらい運転、煽り運転、スピード違反
この辺は、やってる本人が自覚しているはず
人が運転しなくなるだけで事故は大幅に減る
よっぱらい運転、煽り運転、スピード違反
この辺は、やってる本人が自覚しているはず
312名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 21:10:46.33ID:g6XScTYI >>276
そうか、テスラの自動運転はこれから裁判が目白押しなのか
テスラが作ったインバーターの設計ミスが急加速の原因になってるとNTHSAがタイミング良く報道していたし、やっぱりテスラの欠陥で決まるんだろうね
そうか、テスラの自動運転はこれから裁判が目白押しなのか
テスラが作ったインバーターの設計ミスが急加速の原因になってるとNTHSAがタイミング良く報道していたし、やっぱりテスラの欠陥で決まるんだろうね
313名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 21:23:06.23ID:+lnlFAwT 無人になるならタクシー使うわ
何度不愉快な思いしたかわからん
何度不愉快な思いしたかわからん
314名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 21:28:27.80ID:GH0Em0AW そのうち日本は利権や傲慢的な国民気質のせいで世界で文明の進行度が一番遅れた国になりそうだ。
315名刺は切らしておりまして
2023/08/30(水) 21:32:02.82ID:87ZjbJbr 自転車と人力車で良いんじゃない?
316名刺は切らしておりまして
2023/08/31(木) 12:48:08.89ID:LEldD7X+ >>276
> esla won a bellwether trial in Los Angeles in April with a strategy of saying that it tells drivers that its technology requires human monitoring, despite the "Autopilot" and "Full Self-Driving" names.
「オートパイロット」や「完全自動運転」という名前にもかかわらず、テスラの技術は人間による監視が必要であるという戦略で、4月にロサンゼルスで行われた裁判で勝訴した。
アレ?それじゃあ、そもそもテスラの完全自動運転は欠陥品なのに最初から意味の無い名前を付けていたワケ?
でもテスラはイーロンモードとか言う人間の監視を不要にする特別モードを予め用意していて、NTHSAからガサ入れ喰らってるね?
まさか、テスラには技術力が無くてこんな機能を公道でも使える様にしていたの?矛盾だねぇ、これじゃあ4月の裁判も控訴したら逆転有害懲罰的賠償金コース確定じゃん。
あーあ、これでアメリカの自動運転は御陀仏かあ
Tesla ordered by auto regulators to provide data on 'Elon mode' Autopilot configuration
AUG 29 2023
https://www.cnbc.com/amp/2023/08/30/tesla-ordered-by-nhtsa-to-provide-data-on-elon-mode-for-autopilot.html
> esla won a bellwether trial in Los Angeles in April with a strategy of saying that it tells drivers that its technology requires human monitoring, despite the "Autopilot" and "Full Self-Driving" names.
「オートパイロット」や「完全自動運転」という名前にもかかわらず、テスラの技術は人間による監視が必要であるという戦略で、4月にロサンゼルスで行われた裁判で勝訴した。
アレ?それじゃあ、そもそもテスラの完全自動運転は欠陥品なのに最初から意味の無い名前を付けていたワケ?
でもテスラはイーロンモードとか言う人間の監視を不要にする特別モードを予め用意していて、NTHSAからガサ入れ喰らってるね?
まさか、テスラには技術力が無くてこんな機能を公道でも使える様にしていたの?矛盾だねぇ、これじゃあ4月の裁判も控訴したら逆転有害懲罰的賠償金コース確定じゃん。
あーあ、これでアメリカの自動運転は御陀仏かあ
Tesla ordered by auto regulators to provide data on 'Elon mode' Autopilot configuration
AUG 29 2023
https://www.cnbc.com/amp/2023/08/30/tesla-ordered-by-nhtsa-to-provide-data-on-elon-mode-for-autopilot.html
317名刺は切らしておりまして
2023/08/31(木) 16:41:15.76ID:XCK0K2v7 トヨタのナビのUIの糞さを見ろ
あの醜いレベルで自動運転されたらたまらん
あの醜いレベルで自動運転されたらたまらん
318名刺は切らしておりまして
2023/08/31(木) 16:45:04.17ID:ABIY+cpT タクシードライバーでナビ使っていないの見たことがないが
飛んでもない所に案内されるのか?
飛んでもない所に案内されるのか?
319名刺は切らしておりまして
2023/08/31(木) 18:53:30.88ID:sjlUAhnX >>276
テスラはそんな余裕があるのか?
なんでも、先月バレた航続距離不正について、今度はアメリカ連邦検察官がガサ入れ開始したってあるぞ?
オマケにアメリカ証券取引委員会まで連れ立ってるから、こりゃあ不正会計とかも視野に入ってるんじゃね?
山の様な自動運転死亡事故の民事訴訟をこなして、今度は連邦検察官による刑事裁判まで対応するんだなんて、テスラの法務部は大忙しだな。
Tesla faces federal probe over vehicle range after Reuters report -WSJ
https://www.reuters.com/legal/tesla-faces-federal-probes-over-secret-musk-house-project-wsj-2023-08-30/
テスラはそんな余裕があるのか?
なんでも、先月バレた航続距離不正について、今度はアメリカ連邦検察官がガサ入れ開始したってあるぞ?
オマケにアメリカ証券取引委員会まで連れ立ってるから、こりゃあ不正会計とかも視野に入ってるんじゃね?
山の様な自動運転死亡事故の民事訴訟をこなして、今度は連邦検察官による刑事裁判まで対応するんだなんて、テスラの法務部は大忙しだな。
Tesla faces federal probe over vehicle range after Reuters report -WSJ
https://www.reuters.com/legal/tesla-faces-federal-probes-over-secret-musk-house-project-wsj-2023-08-30/
320名刺は切らしておりまして
2023/08/31(木) 18:57:15.00ID:9WEoufE3 >>23
無知すぎ
無知すぎ
321名刺は切らしておりまして
2023/08/31(木) 21:56:30.88ID:I5MN3b3m 今から免許取るってもったいないですか?
322名刺は切らしておりまして
2023/09/01(金) 01:22:05.73ID:vqCubhwU >>319
四年連続世界一に王手をかけるトヨタを尻目に、イーロン・マスクは警察と裁判所の相手で忙しいんだね
テスラに当局調査、マスク氏自宅への資金使用巡り=WSJ2023年8月31日
https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL6N3AB0GL
四年連続世界一に王手をかけるトヨタを尻目に、イーロン・マスクは警察と裁判所の相手で忙しいんだね
テスラに当局調査、マスク氏自宅への資金使用巡り=WSJ2023年8月31日
https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL6N3AB0GL
323名刺は切らしておりまして
2023/09/01(金) 02:53:42.79ID:NATM9wae バスは、もう日中で走ってるで
324名刺は切らしておりまして
2023/09/01(金) 03:51:21.36ID:knSQa92i 自動運転詐欺はテスラ有罪で終わりそうやな
アメリカの自動運転ビジネスは20年は止まるな
アメリカの自動運転ビジネスは20年は止まるな
325名刺は切らしておりまして
2023/09/01(金) 09:55:30.34ID:ylu1N2p/ おぢいちゃん、あと何年生きるつもりなの?
326名刺は切らしておりまして
2023/09/01(金) 13:25:12.49ID:TVlJoqAj >>321
自動運転車が普及するまで100年は待たなきゃないから今すぐ取っとけ
自動運転車が普及するまで100年は待たなきゃないから今すぐ取っとけ
327名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 08:03:18.80ID:bWAB0T7H 爺の100年は若者の10年
技術は加速的に進歩するから
技術は加速的に進歩するから
328名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 09:59:58.55ID:XUQkF6rR もっと早い時期に、乗らざるを得ない車がお迎えに来るよ
329名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 11:08:44.78ID:tDrUAw4w 自動車もハッキングされる
創価が政教分離を無視する上に盗っている国土交通省が隠蔽している自動車のハッキング
国土交通省の利権を悪用して金をバラ撒いて構成員を盛ったり、老人から免許を盗り上げる暴走工作等を止めて消えろ
下記YouTube内下記スレタイで判る
・【ゆっくり解説】自動運転技術に盲点あり 開発の現状と危険性・問題点 悪い人にも便利な自動運転技術 #自動運転技術#ハッキング#安全保障#自動車#システム
・【ゆっくり解説】自動運転車とハッキングについて語るぜ
創価が政教分離を無視する上に盗っている国土交通省が隠蔽している自動車のハッキング
国土交通省の利権を悪用して金をバラ撒いて構成員を盛ったり、老人から免許を盗り上げる暴走工作等を止めて消えろ
下記YouTube内下記スレタイで判る
・【ゆっくり解説】自動運転技術に盲点あり 開発の現状と危険性・問題点 悪い人にも便利な自動運転技術 #自動運転技術#ハッキング#安全保障#自動車#システム
・【ゆっくり解説】自動運転車とハッキングについて語るぜ
330名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 11:09:11.11ID:tDrUAw4w 自動運転化が急速に進む中、日本政府の対応は遅れている。
2014年にはすでに実際にハッキングされている映像がYouTubeに挙げられている
YouTube内 下記スレタイを検索せよ
・How to Hack a Car: Phreaked Out (Episode 2)
YouTube内下記スレタイで判る(YouTube外でも他多数スレ在り)
・【ゆっくり解説】自動運転車とハッキングについて語るぜ・ 自動車「ハッキング」されるとこんなにも危ない自動化する車、高まるサイバー攻撃の脅威
・ 乗用車をスマホで乗っ取り 国内初、ネットつなぎ実証
・警告!これは、車がハッキングされる方法です。ミスターロボットのように。
・自動運転車は既に日本でハッキングされている【都市伝説】
下記スレタイで判る
・自動車ハッキングの今―CANのセキュリティ | SQAT®.jp
・自動車「ハッキング」されるとこんなにも危ない
・現実化した自動車に対するハッキング
・クルマがハッキングされる?自動運転時代のサイバーセキュリティ対策とは!
・ハッキングされた自動運転車が事故!誰の責任?
2014年にはすでに実際にハッキングされている映像がYouTubeに挙げられている
YouTube内 下記スレタイを検索せよ
・How to Hack a Car: Phreaked Out (Episode 2)
YouTube内下記スレタイで判る(YouTube外でも他多数スレ在り)
・【ゆっくり解説】自動運転車とハッキングについて語るぜ・ 自動車「ハッキング」されるとこんなにも危ない自動化する車、高まるサイバー攻撃の脅威
・ 乗用車をスマホで乗っ取り 国内初、ネットつなぎ実証
・警告!これは、車がハッキングされる方法です。ミスターロボットのように。
・自動運転車は既に日本でハッキングされている【都市伝説】
下記スレタイで判る
・自動車ハッキングの今―CANのセキュリティ | SQAT®.jp
・自動車「ハッキング」されるとこんなにも危ない
・現実化した自動車に対するハッキング
・クルマがハッキングされる?自動運転時代のサイバーセキュリティ対策とは!
・ハッキングされた自動運転車が事故!誰の責任?
331名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 11:38:55.63ID:a3RO8s+7 マクドナルドが黒人の子供火傷させただけで1億円の請求される国なのに大丈夫なのか
332名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 11:41:49.07ID:XUQkF6rR マスクは金持ちだからその程度は端金だろ
333名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 19:08:31.56ID:noTvwVTj ダメだテスラはもうジリ貧…
334名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 19:14:21.69ID:XIU5gbn3 日本のファミレスなんかタブレットで注文して料理運ぶのはロボットだよ
日本が一番進んでるよ
日本が一番進んでるよ
335名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 19:27:25.29ID:XUQkF6rR 手塚治虫氏のお陰だな
336名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 19:34:11.09ID:3VkQto0D >>333
全くその兆しなくて悔しいの
全くその兆しなくて悔しいの
337名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 21:33:27.43ID:Ee7qySgV 名古屋走りより100万倍安全
338名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 21:36:43.00ID:io2AY5jP 自動運転じゃなくて中国がやってるみたいなカメラ映像での遠隔運転だな
オペレーターの声が生身の人間の声なのでバレる
https://www.youtube.com/watch?v=fdrXyUmSnAQ
オペレーターの声が生身の人間の声なのでバレる
https://www.youtube.com/watch?v=fdrXyUmSnAQ
339名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 21:41:01.86ID:6cx7sFC5340名刺は切らしておりまして
2023/09/02(土) 21:45:11.80ID:CWN1iJcv レベル4はそれで良いはず
341ルル様
2023/09/03(日) 22:42:31.55ID:OmvF18HP343名刺は切らしておりまして
2023/09/05(火) 13:37:02.84ID:hQoufDea 日本人のモラルって、ジャニーズ見れば大体分かる
344名刺は切らしておりまして
2023/09/05(火) 15:09:10.88ID:37Ohx04L いやいやw
マスゴミとジャニーズだけが特異なだけですからw
マスゴミとジャニーズだけが特異なだけですからw
345名刺は切らしておりまして
2023/09/05(火) 17:41:58.42ID:LrhrHR32 そうとも言い切れないところもあるからな
346名刺は切らしておりまして
2023/09/05(火) 18:03:10.45ID:7ifL79La 飯塚を有罪に持ち込むのですら、あんなに苦労してたじゃないか
あれも特異な事件にされたのか
あれも特異な事件にされたのか
347名刺は切らしておりまして
2023/09/06(水) 23:19:26.90ID:wY16Ngln >>334
ガストのネコロボが中華製だって知ってるよな?
ガストのネコロボが中華製だって知ってるよな?
348名刺は切らしておりまして
2023/09/06(水) 23:29:28.88ID:P8vh7KIQ 最近のキシダ、動きがギクシャクしてないか?
定期点検サボってるだろ
定期点検サボってるだろ
349名刺は切らしておりまして
2023/09/09(土) 13:58:39.55ID:L9HsC1y6 サンフランシスコにはロボタクシー(無人&完全自動運転)でセックスする人がいる
https://www.gizmodo.jp/2023/09/sex-in-robotaxi.html
https://www.gizmodo.jp/2023/09/sex-in-robotaxi.html
350名刺は切らしておりまして
2023/09/10(日) 02:13:13.50ID:ZyrXvRwB >>1 関連スレッドか
【動画あり】 アメリカの自動運転宅配ロボット、予想通りの結果になる・・ [593349633]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691295472/
【動画あり】 アメリカの自動運転宅配ロボット、予想通りの結果になる・・ [593349633]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691295472/
351名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 01:06:22.83ID:/TQr71y2 >>339は無知無能で邪魔
352名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 01:06:53.79ID:/TQr71y2 >>348
は?
は?
353名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 01:07:45.24ID:/TQr71y2 >>330
急速に進む・・・? ソースは。 事故ばかりだが。
急速に進む・・・? ソースは。 事故ばかりだが。
354名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 08:32:20.26ID:m+IoZLwl >>353
週末のニュースでは、現在テスラが開発中のFSD12について記事が載ってた。
何でも従来法と異なり、専門家が評価した運転動画を1000万件用意し、Behavioral Cloningみたいな手法で有名な模倣学習を採用、路上へランダムに散乱したコーンやレンガ、ゴミ箱を綺麗に避け、仮に未定義の事象が起きても危険を回避できると主張したそうだ。
あー、良かった良かった、良かったけどこの記事でチャットGTPを引き合いに出したFSD12、模倣学習と言ってるけど多分数100GB要るこの巨大な学習済みモデルを「車載」するのかw
クラウド通信するにしてもタイムラグも怖いしなww
まさかまた中の人が代わりに運転してるのか?www
疑惑だなぁ〜
How Elon Musk set Tesla on a new course for self-driving
https://www.cnbc.com/amp/2023/09/09/ai-for-cars-walter-isaacson-biography-of-elon-musk-excerpt.html
週末のニュースでは、現在テスラが開発中のFSD12について記事が載ってた。
何でも従来法と異なり、専門家が評価した運転動画を1000万件用意し、Behavioral Cloningみたいな手法で有名な模倣学習を採用、路上へランダムに散乱したコーンやレンガ、ゴミ箱を綺麗に避け、仮に未定義の事象が起きても危険を回避できると主張したそうだ。
あー、良かった良かった、良かったけどこの記事でチャットGTPを引き合いに出したFSD12、模倣学習と言ってるけど多分数100GB要るこの巨大な学習済みモデルを「車載」するのかw
クラウド通信するにしてもタイムラグも怖いしなww
まさかまた中の人が代わりに運転してるのか?www
疑惑だなぁ〜
How Elon Musk set Tesla on a new course for self-driving
https://www.cnbc.com/amp/2023/09/09/ai-for-cars-walter-isaacson-biography-of-elon-musk-excerpt.html
355名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 12:40:21.65ID:vpPA5bFG タクシードライバー激減
356名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:20:46.75ID:v0Mplhjc もう日本もこうなるよすぐに
タクシー会社が反対するだろうけど
渋谷の東急プラザの中のレストランじゃロボットが料理運んで来てて
個々のテーブル専属のロボットが客と話してコミュニケーション取ってるから
壮観だよwまさに未来って感じ
日本の方がずっと進んでる
タクシー会社が反対するだろうけど
渋谷の東急プラザの中のレストランじゃロボットが料理運んで来てて
個々のテーブル専属のロボットが客と話してコミュニケーション取ってるから
壮観だよwまさに未来って感じ
日本の方がずっと進んでる
357名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:24:22.33ID:XT9oq/iF タクシー会社は自動運転車大賛成なんですが
358名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:35:03.40ID:gC2Tqcjz 会社は大賛成で運転手は首か給料引き下げなるので大反対
359名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:35:28.78ID:v0Mplhjc え
ドライバー解雇しなきゃいけなくなるじゃん
運転手やってた人たちがオペレーター側に回るのか?
ドライバー解雇しなきゃいけなくなるじゃん
運転手やってた人たちがオペレーター側に回るのか?
360名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:36:42.39ID:gC2Tqcjz >>359
無職なったら覆面して自動運転車襲撃しそう
無職なったら覆面して自動運転車襲撃しそう
361名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:41:57.67ID:v0Mplhjc タクシーもバスもトラックも自動運転になってレストランのウエイターもロボットになって
どんどん人がいらない社会になってるからなにで稼ぐんだろうw
どんどん人がいらない社会になってるからなにで稼ぐんだろうw
362名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:43:36.68ID:XT9oq/iF いや、解雇しないでしょう
ドライバーの絶対数が不足しているんだから
ドライバーの絶対数が不足しているんだから
363名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:44:24.71ID:v0Mplhjc364名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:45:44.07ID:XT9oq/iF タクシードライバーもトラックドライバーも
どの企業も高給で優遇しているでしょ
それでも、なり手がいない
どの企業も高給で優遇しているでしょ
それでも、なり手がいない
365名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:47:33.92ID:v0Mplhjc だからそれは日本ではまだ自動運転が許可されてないから
ドライバーの仕事奪っちゃうから自動運転の反対勢もいるだろうよ
けど時間の問題だよ
自動運転はバスにタクシーにトラックに
レストランじゃロボットが給仕し
人間の仕事をロボットがどんどん奪ってて人間サマはなにしてカネ稼いでおマンマ食ってくのか
ドライバーの仕事奪っちゃうから自動運転の反対勢もいるだろうよ
けど時間の問題だよ
自動運転はバスにタクシーにトラックに
レストランじゃロボットが給仕し
人間の仕事をロボットがどんどん奪ってて人間サマはなにしてカネ稼いでおマンマ食ってくのか
366名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:52:40.19ID:XT9oq/iF 自動運転の実証試験には、タクシー会社が全面協力してますよ
運転手が不足しているんだそうです
あなたも運転手になってみたら?大歓迎されるよ
運転手が不足しているんだそうです
あなたも運転手になってみたら?大歓迎されるよ
367名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:53:15.10ID:v0Mplhjc368名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:54:06.63ID:v0Mplhjc369名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 14:58:15.30ID:v0Mplhjc ドライバー簡単にクビできないし
クビになったドライバーたちの生活はどうするの?
クビになったドライバーたちの生活はどうするの?
370名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 15:00:54.75ID:gC2Tqcjz 電話交換手段とかエレベータガールは戦前はバブルの頃のスッチー観たいな女性の方憧れ職業別だったが絶滅した
運転手という職業も21世紀中に絶滅確定
運転手という職業も21世紀中に絶滅確定
371名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 15:01:54.78ID:XT9oq/iF372名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 15:13:49.53ID:0uXX9t+0373名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 15:16:40.81ID:xsYdcCZb 運転席のハンドルもアクセルもブレーキも必要無くなるのか?
374名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 15:17:10.71ID:gC2Tqcjz >>372
人や荷物の出し入れの時停車するだけで済む
人や荷物の出し入れの時停車するだけで済む
375名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 15:45:44.82ID:ewdz/r41 >>365
まあテスラが主導したFSDのインチキヤラセ動画事件とか、ドイツで発覚した7年間に渡る累計4,000件もの急加速急停車の大量のクレーム隠し事件とか、「弊社のFSDは常にドライバーの監視下で運用される自動運転です」と主張して裁判を戦ったのに、どう言う訳かドライバーの監視無しでいくらでも公道を走れるイーロン・モードが見つかってしまい今言い訳に苦労してて、しまいには自宅建設の私的流用疑いと航続距離不正アルゴリズムの案件ではテスラ本社とCEOご自宅に合衆国連邦検察官とアメリカ証券取引委員会のお偉方をご招待しガーディアンやウォール・ストリートジャーナル、ロイターと言った超一流マスコミが一斉報道したと言う、フィリピン人の偽装結婚斡旋やオレオレ詐欺の出し子みたいな自動運転業界そのものが持つ低劣なコンプラ体質を改善しないと、まあ日本人は怪しがって信用しないでしょうな
だって、お隣さんに笑われちゃうじゃん
「あ、アイツ馬鹿だ」ってww
まあテスラが主導したFSDのインチキヤラセ動画事件とか、ドイツで発覚した7年間に渡る累計4,000件もの急加速急停車の大量のクレーム隠し事件とか、「弊社のFSDは常にドライバーの監視下で運用される自動運転です」と主張して裁判を戦ったのに、どう言う訳かドライバーの監視無しでいくらでも公道を走れるイーロン・モードが見つかってしまい今言い訳に苦労してて、しまいには自宅建設の私的流用疑いと航続距離不正アルゴリズムの案件ではテスラ本社とCEOご自宅に合衆国連邦検察官とアメリカ証券取引委員会のお偉方をご招待しガーディアンやウォール・ストリートジャーナル、ロイターと言った超一流マスコミが一斉報道したと言う、フィリピン人の偽装結婚斡旋やオレオレ詐欺の出し子みたいな自動運転業界そのものが持つ低劣なコンプラ体質を改善しないと、まあ日本人は怪しがって信用しないでしょうな
だって、お隣さんに笑われちゃうじゃん
「あ、アイツ馬鹿だ」ってww
376名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 15:48:28.42ID:gC2Tqcjz377名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 18:00:26.75ID:jy38yucR >>376
ん?誰もテスラをdisって無いぞ
ただ単に北米の行政機関や欧米を中心とした、世界の報道事実を冷静に積み重ねただけに過ぎず、それ以上でもそれ以下のものでもないじゃん
むしろテスラが一社で頑張って世界中で死亡事故を繰り返しさながらヘルスの呼び込みやパチンコ屋のサクラみたいな底辺業界レベルにまで自動運転業界全体の信頼を失墜させたのが原因だから、むしろ怒ってるのはGoogleや百度辺りだと思われるぞ
ん?誰もテスラをdisって無いぞ
ただ単に北米の行政機関や欧米を中心とした、世界の報道事実を冷静に積み重ねただけに過ぎず、それ以上でもそれ以下のものでもないじゃん
むしろテスラが一社で頑張って世界中で死亡事故を繰り返しさながらヘルスの呼び込みやパチンコ屋のサクラみたいな底辺業界レベルにまで自動運転業界全体の信頼を失墜させたのが原因だから、むしろ怒ってるのはGoogleや百度辺りだと思われるぞ
378名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 18:04:55.40ID:XT9oq/iF トヨタが自動運転車作れば、安心ですねw
379名刺は切らしておりまして
2023/09/11(月) 21:36:08.41ID:73WMcysc https://jp.reuters.com/business/autos/IZELGJ5IAFLJ7PJQIO7HXLD6FQ-2023-09-11/
[11日 ロイター] - 米金融大手モルガン・スタンレーは電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)の
自動運転車向け人工知能(AI)モデル訓練スーパーコンピューター「Dojo(ドージョー)」について、
同社に「非対称的優位性」をもたらし、時価総額を約6000億ドル(76%)押し上げる可能性があると予想した。
テスラは7月にドージョーの生産を開始。モルガンSのアナリストは10日のリサーチノートで
「ドージョーは固定価格での自動車販売をはるかに超える」新しいアドレス可能な市場を開拓できると指摘した。
[11日 ロイター] - 米金融大手モルガン・スタンレーは電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)の
自動運転車向け人工知能(AI)モデル訓練スーパーコンピューター「Dojo(ドージョー)」について、
同社に「非対称的優位性」をもたらし、時価総額を約6000億ドル(76%)押し上げる可能性があると予想した。
テスラは7月にドージョーの生産を開始。モルガンSのアナリストは10日のリサーチノートで
「ドージョーは固定価格での自動車販売をはるかに超える」新しいアドレス可能な市場を開拓できると指摘した。
380名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 01:36:00.91ID:8P9VNpvN 2ひきめの
381名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 02:11:23.65ID:Tq7RW20A 安全安心ばかり言って何もできないのが日本なんだよな
特に安心なんて個人の気持ちの問題だから、切り捨てないと進まないのに
特に安心なんて個人の気持ちの問題だから、切り捨てないと進まないのに
382名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 06:33:39.38ID:rVcEq6LV サンフランシスコでは毎日自動運転タクシーに乗ってるんだけどメリットが多すぎて人間が運転するタクシーにもう乗りたくない - Togetter
https://togetter.com/li/2221680
https://togetter.com/li/2221680
383名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 09:55:36.88ID:EpbDtbiR384名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 09:59:38.00ID:EpbDtbiR > 厚生労働省によると、今年6月のドライバーの有効求人倍率は、トラック2・12倍▽バス2・10倍▽
>タクシー3・95倍で、全職業平均(1・12倍)を大きく超える。
> 若い世代の確保も急務だ。特にタクシー業界は運転手の平均年齢(22年度)が58・3歳で
>、高齢層が主力になっている。11年度に約34万人いた運転手(法人タクシー)は21年度は
>約22万人と10年間で3割強も減少。全国ハイヤー・タクシー連合会は「新型コロナウイルスの
>感染を恐れて高齢ドライバーの退職がさらに相次ぎ、近年はとどめを刺すように急減した」と
>訴える。
>タクシー3・95倍で、全職業平均(1・12倍)を大きく超える。
> 若い世代の確保も急務だ。特にタクシー業界は運転手の平均年齢(22年度)が58・3歳で
>、高齢層が主力になっている。11年度に約34万人いた運転手(法人タクシー)は21年度は
>約22万人と10年間で3割強も減少。全国ハイヤー・タクシー連合会は「新型コロナウイルスの
>感染を恐れて高齢ドライバーの退職がさらに相次ぎ、近年はとどめを刺すように急減した」と
>訴える。
385名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 10:05:32.77ID:EpbDtbiR >路線バス廃止 突然知らされても…「片道30分も歩くの無理」
> 大阪府の南河内地域で路線バスを運行する金剛自動車(本社・富田林市、白江暢孝社長)は11日、
>運転手不足や売り上げの低迷などを受け、12月20日で路線バス事業を廃止すると明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475125
> 大阪府の南河内地域で路線バスを運行する金剛自動車(本社・富田林市、白江暢孝社長)は11日、
>運転手不足や売り上げの低迷などを受け、12月20日で路線バス事業を廃止すると明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475125
386名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 12:40:41.66ID:TH36jzm9 いいものはアメリカから入ってくる
日本にイノベーションは無理
日本にイノベーションは無理
387名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 13:18:47.72ID:eaTAx/9I >>386
ははは、まさか(笑)
ははは、まさか(笑)
388名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 13:51:56.02ID:XSnVG9Vi 運転手を常時雇用するのが難しい田舎のほうが需要があるかもよ
389名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 21:28:49.33ID:yIH9NVzS 都会もそのうちそうなるよ
390名刺は切らしておりまして
2023/09/12(火) 22:32:43.29ID:Ab5F8KWd 確かに。あとはイーロン・マスクの自動運転詐欺さえ無ければとっくに実用化されてただろうに、それがとても残念だ
391名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 08:59:59.06ID:deDDtSS5392名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 09:13:35.09ID:deDDtSS5 >>386
アメリカ云々ではなく、テスラかそれ以外かだろ
車1個体のスタンドアロンな判断のみで初見のどんな場所でも
無人で走れるレベル5を本気で目指しているのはテスラのみで
だがそれが一般ユーザーにとって最善とは限らない
テスラ以外の方式は3Dマップが必須であり尚且集中管理的な
レベル4しか目指していないが、とくに日本人の気質的には
こちらの方が受け入れやすいんだよ
安全に走れる特定ルートの往復や巡回だけで十分
車の判断だけでどこでも自由に走れる物なんて恐ろしいってな
阻んでいるのは日本政府ではなく末端個人の民族性だ
アメリカ云々ではなく、テスラかそれ以外かだろ
車1個体のスタンドアロンな判断のみで初見のどんな場所でも
無人で走れるレベル5を本気で目指しているのはテスラのみで
だがそれが一般ユーザーにとって最善とは限らない
テスラ以外の方式は3Dマップが必須であり尚且集中管理的な
レベル4しか目指していないが、とくに日本人の気質的には
こちらの方が受け入れやすいんだよ
安全に走れる特定ルートの往復や巡回だけで十分
車の判断だけでどこでも自由に走れる物なんて恐ろしいってな
阻んでいるのは日本政府ではなく末端個人の民族性だ
393名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 11:21:18.81ID:Rb7eJN3j 自動運転車なら、どこかその辺を走らせておけば良いよ
短時間なら、駐車料金払うより安いだろう
短時間なら、駐車料金払うより安いだろう
394名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 11:47:53.93ID:djZDWihU 死亡事故のリスクも含めてこうやってリスク取るのがアメリカが先端を行く理由だな
日本じゃぜったいできないから技術も進まない
日本じゃぜったいできないから技術も進まない
395名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 11:49:13.94ID:djZDWihU 日本の役人システムは追っかけるには多少効率は良いけど新しいものを生むって世界観は絶対にできないからな
イノベーションや社会実験を阻止した役人は左遷ぐらいの国になったらまた日本も輝くかも
イノベーションや社会実験を阻止した役人は左遷ぐらいの国になったらまた日本も輝くかも
396名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 11:59:06.31ID:Rb7eJN3j その割に電動スケボー認可はあっという間だったぞ
397名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 12:06:00.16ID:CXpzi0KV398名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 12:33:15.63ID:y7LkMv9B すごいな
これが許される社会が羨ましい
これが許される社会が羨ましい
399名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 19:21:41.44ID:hFztyzpG >>283
アメリカはリスクを取って、8歳の何も知らない、何の罪も無い子供の内臓を、発狂したAIで暴走したテスラ車にすり潰されて惨たらしい形で亡くなったのか…
しかも和解に至らず現在も係争中と言うことは、イーロン・マスクは一切の瑕疵を認めず、再発防止も打てず、また明日も新しい犠牲者が産まれるんだね。
たった8年の人生で、アメリカ社会のリスクヘッジ程度の値打ちしか無いと判断された子供の命が余りにも哀れだ。
アメリカはリスクを取って、8歳の何も知らない、何の罪も無い子供の内臓を、発狂したAIで暴走したテスラ車にすり潰されて惨たらしい形で亡くなったのか…
しかも和解に至らず現在も係争中と言うことは、イーロン・マスクは一切の瑕疵を認めず、再発防止も打てず、また明日も新しい犠牲者が産まれるんだね。
たった8年の人生で、アメリカ社会のリスクヘッジ程度の値打ちしか無いと判断された子供の命が余りにも哀れだ。
400名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 19:26:31.35ID:Rb7eJN3j 四歳以下の子供が兄弟を銃で殺す様な国だもの
401名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 19:49:23.53ID:qeATACmL >>399
だから新しいことが出来るわけで
だから新しいことが出来るわけで
403名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 20:20:29.17ID:nQRRKHzi404名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 20:31:48.69ID:Rb7eJN3j ターミネーターの世界だな
405名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 20:32:33.23ID:FU2nuZJe 人轢き殺したら誰が責任取るの?
406名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 21:03:57.84ID:Rb7eJN3j 自動運転車が人を救ったら誰かが褒めてくれるんだろうか
407名刺は切らしておりまして
2023/09/13(水) 21:32:06.96ID:Rb7eJN3j > 6月18日、北海道南西部の八雲町の国道5号で、30匹のブタを積んで養豚場へと向かう
>トラックが対向車線にはみ出し、乗客18人・乗員1人が乗った都市間高速バスに正面衝突。
>5人が死亡するなど計17人が死傷した。
> 双方の運転手が死亡した今、事故原因解明のカギを握るのはドライブレコーダーの動画
>だ。北海道ニュースUHBは後続車のドライブレコーダーの動画を独占入手。衝突現場から
>約13キロ前から記録されている720秒を専門家や関係者と分析するとともに、情報公開請求
>で明らかになった救助記録をもとに事故の全容を探る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5571c4b97ed3e5fdc375ac74986d3c810c86886
事故原因はトラック運転手の体調不良でした。
こういう事故があったが、仮にバスが自動運転車だったとしてもこれは避けられない。
トラックが自動運転車だったら、避けられました。
>トラックが対向車線にはみ出し、乗客18人・乗員1人が乗った都市間高速バスに正面衝突。
>5人が死亡するなど計17人が死傷した。
> 双方の運転手が死亡した今、事故原因解明のカギを握るのはドライブレコーダーの動画
>だ。北海道ニュースUHBは後続車のドライブレコーダーの動画を独占入手。衝突現場から
>約13キロ前から記録されている720秒を専門家や関係者と分析するとともに、情報公開請求
>で明らかになった救助記録をもとに事故の全容を探る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5571c4b97ed3e5fdc375ac74986d3c810c86886
事故原因はトラック運転手の体調不良でした。
こういう事故があったが、仮にバスが自動運転車だったとしてもこれは避けられない。
トラックが自動運転車だったら、避けられました。
408名刺は切らしておりまして
2023/09/14(木) 01:11:27.66ID:7jSRfjgo 人間だと、恋に人を轢き殺しているからな
横断しようとする人がいても、わざとスピード上げる奴がいるし
酔っ払い運転も平気でするし
それでも「すみませんでした」で済んじゃうんだろ?
人の運転は、あまり良いとは思わない
横断しようとする人がいても、わざとスピード上げる奴がいるし
酔っ払い運転も平気でするし
それでも「すみませんでした」で済んじゃうんだろ?
人の運転は、あまり良いとは思わない
409名刺は切らしておりまして
2023/09/14(木) 01:45:51.24ID:7jSRfjgo 飲酒運転は、その場で銃殺刑で良いと思うんだが、同意してくれる?
410名刺は切らしておりまして
2023/09/14(木) 04:20:38.72ID:hTkjvw4q 少子高齢化の日本にこそ必要なもの
これで、地方の問題が一気に解決する
これで、地方の問題が一気に解決する
411名刺は切らしておりまして
2023/09/14(木) 16:45:10.42ID:WimLL4rQ412名刺は切らしておりまして
2023/09/14(木) 20:32:18.98ID:xj4GzGXO >>411
ロイターの記事なら、日経が流さないの?
ロイターの記事なら、日経が流さないの?
413名刺は切らしておりまして
2023/09/14(木) 23:06:13.15ID:ZEzZofZE >>386-387
ウォークマン以来ないねそういえば
ウォークマン以来ないねそういえば
414名刺は切らしておりまして
2023/09/15(金) 19:48:19.22ID:iG0YZy7o >>409
そんな発想になるのは日本人くらいで欧米では缶ビール1本くらいは合法だよ
そんな発想になるのは日本人くらいで欧米では缶ビール1本くらいは合法だよ
415名刺は切らしておりまして
2023/09/15(金) 20:11:08.95ID:D8HClp1j お前は飲酒運手しているのか
416名刺は切らしておりまして
2023/09/15(金) 21:41:53.02ID:9NLqxzGi 自動運転なら酒盛りができるぞ
417名刺は切らしておりまして
2023/09/16(土) 15:43:49.12ID:/pgQE9ka タクシー業界に異変 外国人ドライバー増加のワケ…筆記試験合格まで“83回”挑戦も
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5841f89935094ae239919844b60a6532de3166
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5841f89935094ae239919844b60a6532de3166
418名刺は切らしておりまして
2023/09/17(日) 13:28:28.56ID:FcBu1WvC >>415
国や体質や文化が違えば考え方や法律も違うってだけの話だろう
欧米ではパーティーの乾杯の1杯くらいは許容しないと社会が成り立たない
体質的にもその程度では運転に支障がない、だからその程度は合法になっている
日本人にも恐らく欧米人並に酒に強い人はそれなりにいるんだよ
ただ平均値が低いから厳し目になってるだけで、逆に言えば欧米人でも
少し飲んだだけで危ない人もいるが自己責任で自制すればいい、そういう考え方
国や体質や文化が違えば考え方や法律も違うってだけの話だろう
欧米ではパーティーの乾杯の1杯くらいは許容しないと社会が成り立たない
体質的にもその程度では運転に支障がない、だからその程度は合法になっている
日本人にも恐らく欧米人並に酒に強い人はそれなりにいるんだよ
ただ平均値が低いから厳し目になってるだけで、逆に言えば欧米人でも
少し飲んだだけで危ない人もいるが自己責任で自制すればいい、そういう考え方
419名刺は切らしておりまして
2023/09/17(日) 13:31:22.83ID:FcBu1WvC さっさと自動運転が軽自車くらいにまで普及して
マイカーでも運転席にさえ座らなければ泥酔でもOK
そうなってくれればいいと思うよ
マイカーでも運転席にさえ座らなければ泥酔でもOK
そうなってくれればいいと思うよ
420名刺は切らしておりまして
2023/09/17(日) 13:41:16.55ID:velCmOBL 飲酒運転して事故ったら死刑で良いなら、飲んでくださいな
421名刺は切らしておりまして
2023/09/17(日) 13:56:11.01ID:BBc8Y4Y4 日本の過疎化の切り札に成り得るが、日本人はそういう技術に不信感があるし、
1回でも事故か何かあればマスゴミによる総攻撃で潰されるだろうな。
そもそもそういう事態を恐れて、導入する勇気のある政治家や官僚がいる訳も
ないけど。
1回でも事故か何かあればマスゴミによる総攻撃で潰されるだろうな。
そもそもそういう事態を恐れて、導入する勇気のある政治家や官僚がいる訳も
ないけど。
422名刺は切らしておりまして
2023/09/17(日) 14:07:41.34ID:velCmOBL 一度も事故を起こしてない人が書き込めます。
423名刺は切らしておりまして
2023/09/17(日) 14:32:19.19ID:F8YG5JcP424名刺は切らしておりまして
2023/09/17(日) 15:21:07.90ID:LQ9iDkMc 煽り運転、あれは事故ではなく殺人で扱おう
425名刺は切らしておりまして
2023/09/17(日) 20:52:22.59ID:Hc2sW4oH これが日本を救う唯一の方法
426名刺は切らしておりまして
2023/09/18(月) 12:23:11.56ID:XoncuLI2427名刺は切らしておりまして
2023/09/18(月) 13:02:59.07ID:3T/dRQ1p 遠隔で複数台を一人でサポートしますから、心配ないのでは?
428名刺は切らしておりまして
2023/09/18(月) 15:36:21.83ID:q375Jfhq >>418
ここは日本
酒気帯び運転による刑事処分としては3年以下の懲役または50万円以下の罰金
酒酔い運転による刑事処分としては5年以下の懲役または100万円以下の罰金
結構重たいし、前科者になれる。塀の中の貴重な体験を味わってきて
ここは日本
酒気帯び運転による刑事処分としては3年以下の懲役または50万円以下の罰金
酒酔い運転による刑事処分としては5年以下の懲役または100万円以下の罰金
結構重たいし、前科者になれる。塀の中の貴重な体験を味わってきて
429名刺は切らしておりまして
2023/09/18(月) 16:36:47.31ID:lIFSQOx9 自分が所有しないものが衝撃を与えることはない
430名刺は切らしておりまして
2023/09/19(火) 20:44:39.48ID:VVcwwQZC 自動運転かー
トロッコ問題の結論は出たの?
トロッコ問題の結論は出たの?
431名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 00:28:47.97ID:7qhEmyVC >>430
人間が運転してても一緒なことを持ち出して自動運転は云々言うのは頭悪いよ
人間が運転してても一緒なことを持ち出して自動運転は云々言うのは頭悪いよ
432名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 08:04:48.45ID:JfpwyeDh 今度はタクシーにレイプされるんだろ
433名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 08:05:54.18ID:JfpwyeDh434名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 08:35:11.24ID:op6QCjZY 年俸200万円で運転手を雇用するのと
1台2000万円の自動運転車を導入するのとではどっちが安上がりか?
1台2000万円の自動運転車を導入するのとではどっちが安上がりか?
435名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 09:34:05.69ID:cjT/UFo0 全世界で「国に認可されたレベル4以上の自動運転車」っていったいどこのなんていう車種?
おまえら詳しいんだろ?
おまえら詳しいんだろ?
436名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 09:41:33.27ID:OWWUXHLw 自動運転車ならオレの横で走ってる
437名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 22:52:47.41ID:qHccLQ7G 日本じゃ無理だな
タクシーとかの既得権を保護せにゃならんし
タクシーとかの既得権を保護せにゃならんし
438名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 22:58:17.92ID:qHccLQ7G テスラは高精細地図とルール方式の自動運転に見切りをつけてAIを使った方式に大転換したけど、これは従来方式ぽいな
439名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 23:00:00.10ID:OWWUXHLw そのタクシー業界が自動運転を推進している母体ですよ
運送業界も同じ、高速でのテスト運転には全面協力しているでしょう
運送業界も同じ、高速でのテスト運転には全面協力しているでしょう
440名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 23:02:46.05ID:OWWUXHLw ZMPと日の丸交通 世界初、自動運転タクシーによるサービス実証
2018-08-27 11:26
-自動運転タクシー用配車アプリで予約・乗車-
-8月27日~9月8日 大手町-六本木間を営業走行-
https://www.zmp.co.jp/news/pressrelease_20180827
2018-08-27 11:26
-自動運転タクシー用配車アプリで予約・乗車-
-8月27日~9月8日 大手町-六本木間を営業走行-
https://www.zmp.co.jp/news/pressrelease_20180827
441名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 23:05:20.06ID:qHccLQ7G >しかし、タクシー業界では、自動運転化の波が考えていた以上に早く押し寄せていることが確かです。問題は雇用関係です。
>タクシー業界のボスである日本交通の川鍋会長は、「自動運転は30年かかる」と述べています。
あと30年ほどお待ち下さい
>タクシー業界のボスである日本交通の川鍋会長は、「自動運転は30年かかる」と述べています。
あと30年ほどお待ち下さい
442名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 23:11:28.11ID:OWWUXHLw 今のタクシードライバー、平均ネンレご存じですか?
今にも脳卒中しそうな年齢の人が運転してますよ
実際ドライバー突然死の事故が多発してるでしょう
今にも脳卒中しそうな年齢の人が運転してますよ
実際ドライバー突然死の事故が多発してるでしょう
443名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 23:13:25.23ID:OWWUXHLw タクシー会社、車は用意したけれど、運転手がいないって所が多数です
自動運転車導入しても、雇用が減らされる心配はありませんよ
安心してください
自動運転車導入しても、雇用が減らされる心配はありませんよ
安心してください
444名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 23:17:46.70ID:zGBpVWiV カリフォルニアはやっぱ頭おかしいな
445名刺は切らしておりまして
2023/09/20(水) 23:22:47.03ID:OWWUXHLw しかし、人間の運転が一番コワイですよ
事故原因の殆どは人間が運転する車でしょう
事故原因の殆どは人間が運転する車でしょう
446名刺は切らしておりまして
2023/09/21(木) 06:35:19.35ID:zEPU9FIo 人間の場合状況判断が的確にできない状態で運転しちゃう人が必ずいる
それがいつどこで誰が運転してるか分からないから怖い
コンピュータなら大元のアルゴリズムに瑕疵が発見されれば一斉に修正できるだろう
未来の人は、全ての車が人が別個に運転しながら共存している世界なんて想像だにしなかった、って思うだろうね
それがいつどこで誰が運転してるか分からないから怖い
コンピュータなら大元のアルゴリズムに瑕疵が発見されれば一斉に修正できるだろう
未来の人は、全ての車が人が別個に運転しながら共存している世界なんて想像だにしなかった、って思うだろうね
447名刺は切らしておりまして
2023/09/21(木) 10:54:24.25ID:ZcGbxTD4 横断歩道に警察官が立っているときは停止します。
立っていないときは加速して通過します。
立っていないときは加速して通過します。
448名刺は切らしておりまして
2023/09/22(金) 01:50:53.37ID:S6P2fe/K 完全無人の自動運転
449名刺は切らしておりまして
2023/09/22(金) 06:24:29.00ID:dSqkMMRi あたいら女に無視されて
450名刺は切らしておりまして
2023/09/26(火) 17:06:59.26ID:J4OfK/TI >>446
それもAIが検知して防げるようになるし義務付けの可能性もあるけどね
いずれにしても自動運転の性能が上がって人間以上になれば
それでも手動で運転する人達が白い目で見られる状況は必ず来るわけで
ドライビングバイワイヤで運転している気分になってるだけで
少しでもおかしい操作をすれば自動で補正してしまう
そんなカタチで解決されるとは思うが
既に日産のスカイラインなんかステアリングシャフトにクラッチ付いてて
自動運転モードでは人間の操作を無視可能な状態になってるしな
それが常時になる感じ
それもAIが検知して防げるようになるし義務付けの可能性もあるけどね
いずれにしても自動運転の性能が上がって人間以上になれば
それでも手動で運転する人達が白い目で見られる状況は必ず来るわけで
ドライビングバイワイヤで運転している気分になってるだけで
少しでもおかしい操作をすれば自動で補正してしまう
そんなカタチで解決されるとは思うが
既に日産のスカイラインなんかステアリングシャフトにクラッチ付いてて
自動運転モードでは人間の操作を無視可能な状態になってるしな
それが常時になる感じ
451名刺は切らしておりまして
2023/09/26(火) 20:34:58.81ID:FjGucgcE まず治安なんとかしたら?
452名刺は切らしておりまして
2023/09/26(火) 21:48:08.31ID:5I9y1r1U453名刺は切らしておりまして
2023/09/28(木) 22:52:53.31ID:0aFaagRt454名刺は切らしておりまして
2023/09/28(木) 22:54:49.59ID:0aFaagRt 自動運転どころか、ライドシェアさえ日本じゃ無理そう
455名刺は切らしておりまして
2023/09/29(金) 10:49:28.91ID:02EeVN9n ええ!イーロン・マスクさんは完全自動運転の開発に失敗したのを隠蔽する為にヤラセ動画を撮ってたの?それを見たドライバーがテスラ車を操作したら突然テスラのAIが狂って時速100キロで暴走して8歳の男の子にその2トン近いテスラの車体が乗り出し、男の子の胃袋や肝臓を念入りにすり潰し肝臓や腎臓を体内から引き摺り出して、テスラの辺り一面の道路は小腸や大腸が散乱する地獄絵図になったワケ?
それで被告人席にテスラが座って昨日はテスラ自動運転詐欺の死亡事故裁判が始まったのね!!
コワイ!こんなのが日本で走ったら町中テスラのせいで内臓だらけになっちゃうのね!
In Tesla trial over Autopilot fatality, lawyer cites 'experimental vehicles'
September 29, 2023
> The 2019 crash killed Lee and seriously injured his two passengers, including an 8-year-old boy who was disemboweled, according to court documents.
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/tesla-trial-over-autopilot-fatality-kicks-off-california-2023-09-28/
2023年01月18日テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明
https://gigazine.net/news/20230118-tesla-auto-pilot-self-driving-was-staged/
それで被告人席にテスラが座って昨日はテスラ自動運転詐欺の死亡事故裁判が始まったのね!!
コワイ!こんなのが日本で走ったら町中テスラのせいで内臓だらけになっちゃうのね!
In Tesla trial over Autopilot fatality, lawyer cites 'experimental vehicles'
September 29, 2023
> The 2019 crash killed Lee and seriously injured his two passengers, including an 8-year-old boy who was disemboweled, according to court documents.
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/tesla-trial-over-autopilot-fatality-kicks-off-california-2023-09-28/
2023年01月18日テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明
https://gigazine.net/news/20230118-tesla-auto-pilot-self-driving-was-staged/
456名刺は切らしておりまして
2023/10/12(木) 18:08:57.11ID:2HkPWNiR >>455
おまえテスラに親でも殺されたん?
そのクソみたいなモチベはどこから湧くんだ?w
完全に自動運転なんてこれから少なくとも数十年は先の話で
当面は極稀に人間が操作しないとならないレベル4止まりだろう
おまえテスラに親でも殺されたん?
そのクソみたいなモチベはどこから湧くんだ?w
完全に自動運転なんてこれから少なくとも数十年は先の話で
当面は極稀に人間が操作しないとならないレベル4止まりだろう
457名刺は切らしておりまして
2023/10/13(金) 16:48:03.43ID:UkNOkMgB 京王が都庁周辺で自動運転バス運行してるぞ
458名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 17:19:40.11ID:menHhows とうとう個人タクシー運転手の上限年齢が80歳になりました
率直に、客として乗るの怖くないか?
率直に、客として乗るの怖くないか?
459名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 17:22:41.16ID:menHhows >東京都では、自動運転技術を活用したまちづくりを推進しています。この度、西新宿エリアにおいて
>自動運転バスを運行し、実際の営業バス路線と同様に走行します。あわせて乗車希望者の募集を
>行いますので、ぜひご応募ください。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/22/03.html
>自動運転バスを運行し、実際の営業バス路線と同様に走行します。あわせて乗車希望者の募集を
>行いますので、ぜひご応募ください。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/22/03.html
460名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 17:48:12.50ID:Cn7rmyIA 使用車両をEVじゃなくてカマロにすればまあまあけっこう流行る予感する
461名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 18:24:44.42ID:2I7dgRAG462名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 19:08:30.79ID:ra3QDQHo >>456
人はミスを犯すけど、同じミスを繰り返す人は単なる馬鹿だ。
再発防止に失敗したからテスラは死亡事故を繰り返す。
テスラみたいに意味もなく死体を増やすやり方では、永遠に自動運転は完成しないよ。
人はミスを犯すけど、同じミスを繰り返す人は単なる馬鹿だ。
再発防止に失敗したからテスラは死亡事故を繰り返す。
テスラみたいに意味もなく死体を増やすやり方では、永遠に自動運転は完成しないよ。
463名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 19:10:45.80ID:UyT6DqVw464名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 19:17:34.64ID:menHhows 人間はカッとして、意図的に大勢の人を轢き殺すからなあ
それでも「ミスです済みませんでした、もうしません」で済むんだよな
それでも「ミスです済みませんでした、もうしません」で済むんだよな
465名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 21:24:08.01ID:4PT6pTqT >>462
んまッ!そう言えば元テスラ社員が自動運転に関する4000件を超す急加速やファントムブレーキに関するクレームをテスラが7年間も隠蔽し続けてた事実を独Handelsblatt紙へ垂れ込んでたわねッ!
4,000件ってすごいわね!これ以外に1,000件近い衝突事故のクレームも発覚したそうだから、7年間にわたり半日に一回のペースでトラブルを起こしてたのね、テスラの自動運転技術がいかにポンコツだったか良くわかるねッ!!
普通の会社なら顧客と生命に関わるトラブルなんか起こしたら原因究明するまで使用停止にするけれど、イーロン・マスクみたいに現実から目を背け逃げ出して、再発防止を怠れば悪戯に死体を積み重ねるだけで、永遠に自動運転は完成しないのが良く判るね。
Dutch watchdog looking into alleged Tesla data breach
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/german-authorities-looking-into-possible-data-protection-violations-by-tesla-2023-05-25/
んまッ!そう言えば元テスラ社員が自動運転に関する4000件を超す急加速やファントムブレーキに関するクレームをテスラが7年間も隠蔽し続けてた事実を独Handelsblatt紙へ垂れ込んでたわねッ!
4,000件ってすごいわね!これ以外に1,000件近い衝突事故のクレームも発覚したそうだから、7年間にわたり半日に一回のペースでトラブルを起こしてたのね、テスラの自動運転技術がいかにポンコツだったか良くわかるねッ!!
普通の会社なら顧客と生命に関わるトラブルなんか起こしたら原因究明するまで使用停止にするけれど、イーロン・マスクみたいに現実から目を背け逃げ出して、再発防止を怠れば悪戯に死体を積み重ねるだけで、永遠に自動運転は完成しないのが良く判るね。
Dutch watchdog looking into alleged Tesla data breach
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/german-authorities-looking-into-possible-data-protection-violations-by-tesla-2023-05-25/
466名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 21:35:10.28ID:menHhows 温暖歩道を渡ろうとする人がいても停まらない車98%だそうだ
年間通すと数億件じゃないかな?
でも、警察官が立ってると止まると言う不思議
とても自動運転にはマネができない高度な運転テクニックを人眼はお持ちです
年間通すと数億件じゃないかな?
でも、警察官が立ってると止まると言う不思議
とても自動運転にはマネができない高度な運転テクニックを人眼はお持ちです
467名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 21:39:36.09ID:menHhows 先日横断歩道を渡ろうとしたら、急加速してきた車に危うく轢かれるところだった
ドライバーは明らかに横断する人を見ていたから、ワザとスピード上げたみたい
傘を持ってたので車を叩いてやった
ドライバーは人をひっかけたかと思ってちゃんと止まったわ
人間の運転は、このように故意で人を殺そうとする
こんな芸当は自動運転車には無理だな
ドライバーは明らかに横断する人を見ていたから、ワザとスピード上げたみたい
傘を持ってたので車を叩いてやった
ドライバーは人をひっかけたかと思ってちゃんと止まったわ
人間の運転は、このように故意で人を殺そうとする
こんな芸当は自動運転車には無理だな
468名刺は切らしておりまして
2023/10/15(日) 21:41:24.19ID:menHhows 東京上野公園にサルが運転する電車があって子供に人気だった
サルは飾りじゃなく、実際に操作しているんだよ
人よりサルの方が運転適性があるんじゃないかな?
サルは飾りじゃなく、実際に操作しているんだよ
人よりサルの方が運転適性があるんじゃないかな?
469名刺は切らしておりまして
2023/10/17(火) 03:02:13.90ID:umnGJKyn 散々だった2023第3四半期に引き続き第4四半期もジリ貧と言われたテスラ〜
今年8月に1/5まで値下げしたFSDもまだまだ値下げが必要と言われたテスラ〜
いったいいくらなら買って貰えるのだろうFSD〜?
Tesla earnings: investors watching margins, deliveries, self-driving
October 16, 2023
>FULL-SELF DRIVING
>Musk has long touted the potential of Tesla's full-self driving technology to boost Tesla's value. But the company has for years missed its targets to achieve the capability as the technology is under regulatory scrutiny over safety concerns.
>Tesla slashed the technology's price by a fifth in August and analysts said that more cuts could be on the cards.
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/tesla-earnings-investors-watching-margins-deliveries-self-driving-2023-10-16/
今年8月に1/5まで値下げしたFSDもまだまだ値下げが必要と言われたテスラ〜
いったいいくらなら買って貰えるのだろうFSD〜?
Tesla earnings: investors watching margins, deliveries, self-driving
October 16, 2023
>FULL-SELF DRIVING
>Musk has long touted the potential of Tesla's full-self driving technology to boost Tesla's value. But the company has for years missed its targets to achieve the capability as the technology is under regulatory scrutiny over safety concerns.
>Tesla slashed the technology's price by a fifth in August and analysts said that more cuts could be on the cards.
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/tesla-earnings-investors-watching-margins-deliveries-self-driving-2023-10-16/
470名刺は切らしておりまして
2023/10/17(火) 12:12:57.80ID:iHf1pCXH テスラ順調だな
471名刺は切らしておりまして
2023/10/17(火) 21:14:43.61ID:bUammgCI 女の子とドライブデートしたとき
酒が飲めるのが自動運転の良いところだろう
タクシーが自動運転になったところで無意味だね
酒飲んでから帰るのはいつもタクシーだから
今までとなんら変わらん
酒が飲めるのが自動運転の良いところだろう
タクシーが自動運転になったところで無意味だね
酒飲んでから帰るのはいつもタクシーだから
今までとなんら変わらん
472名刺は切らしておりまして
2023/10/17(火) 21:22:19.41ID:0RmkO7da おげえええええええええええええええええええ
473名刺は切らしておりまして
2023/10/17(火) 21:22:22.40ID:IBlNRIL2474名刺は切らしておりまして
2023/10/17(火) 21:26:11.82ID:CMB0qTde 日本の100年先を行ってる
475名刺は切らしておりまして
2023/10/17(火) 22:25:02.62ID:IBlNRIL2 100年先に日本は残ってましたか?
476名刺は切らしておりまして
2023/10/18(水) 15:44:38.93ID:O83D8KgY 昔日本と呼ばれてた地域が中華人民共和国極東省にあるそうです
477名刺は切らしておりまして
2023/10/18(水) 21:24:45.31ID:1f5ykDrT 太平洋に沈んでなければ良いがな
478名刺は切らしておりまして
2023/10/18(水) 23:46:27.71ID:YYBMW2L9 >>473
>ドライバーのなり手がないので、選ぶ余地がないんですよ
自動運転ならタクシー選ぶ理由はないなあ
自分のクルマで良いよ
>80歳のお爺ちゃんが運転してる車で、そのまま天国行きますか?
80歳は免許返納しろよ危険だぜ
>ドライバーのなり手がないので、選ぶ余地がないんですよ
自動運転ならタクシー選ぶ理由はないなあ
自分のクルマで良いよ
>80歳のお爺ちゃんが運転してる車で、そのまま天国行きますか?
80歳は免許返納しろよ危険だぜ
479名刺は切らしておりまして
2023/10/19(木) 00:10:01.65ID:UFP7mCYS うちの市でも市役所〜病院〜駅の間だけ自動運転バス運行してるわ。
すでに半年ほど運行してるが事故は起きてない。
すでに半年ほど運行してるが事故は起きてない。
480名刺は切らしておりまして
2023/10/19(木) 00:10:30.11ID:RJhqYFrR 自動運転車輛が、(他車が轢いたとはいえ)その被害者に乗り上げ停止、救助もしなかったのだから
問題になってるんじゃね?
自動運転車輛にマジックハンドつけて被害者にAED使ったりする機能が付けられなかったら、非免許保有者が
登場した場合、当然そんな知識もなく訓練もうけてないだけに、危なくて公道走らせられないだろ?
自動運転車輛には免許保有者か、救命講習受けた者しか搭乗させないか、同乗しなければ走らせないように
しないといけないよ
問題になってるんじゃね?
自動運転車輛にマジックハンドつけて被害者にAED使ったりする機能が付けられなかったら、非免許保有者が
登場した場合、当然そんな知識もなく訓練もうけてないだけに、危なくて公道走らせられないだろ?
自動運転車輛には免許保有者か、救命講習受けた者しか搭乗させないか、同乗しなければ走らせないように
しないといけないよ
481名刺は切らしておりまして
2023/10/19(木) 00:23:18.18ID:RJhqYFrR まぁ公道を自動運転車輛のみ、しかも道路を軌条レールに改造、中央制御方式になれば問題なくなるから
それまでは自動運転車輛を公道走らせることは禁止すべきだろう
それまでは自動運転車輛を公道走らせることは禁止すべきだろう
482名刺は切らしておりまして
2023/10/19(木) 09:46:57.49ID:Rkp792so 歩道を全力で走り抜けて何人も殺す手動運転車よりはまし
483名刺は切らしておりまして
2023/10/19(木) 18:22:16.17ID:zweJS5xz 重量2トン近い車が身体の上に乗ったまま微動だにしない様は生き地獄だったろうね・・
身体が真っ二つになってもおかしくないのに、丸っきり動いて救助しようとしない自動運転車も大したもんだよ
とんだ欠陥コンセプト車だろ
身体が真っ二つになってもおかしくないのに、丸っきり動いて救助しようとしない自動運転車も大したもんだよ
とんだ欠陥コンセプト車だろ
484名刺は切らしておりまして
2023/10/19(木) 19:27:50.79ID:Rkp792so 人間の運転なら、前進後進を繰り返して確実に始末するよね
乗っかって止まるなんて、酷いね
乗っかって止まるなんて、酷いね
485名刺は切らしておりまして
2023/10/19(木) 19:51:24.50ID:Rkp792so >【東京】自転車の男性が車にはねられ100m飛ばされ死亡 豊島区
>18日午前0時半頃、東京・豊島区の目白通りで乗用車と自転車の事故があり、自転車を
>運転していた30代とみられる男性が死亡した。男性は100メートルあまりはね飛ばされて
>いて、警視庁は、車を運転していた51歳の会社員・高橋真幸容疑者を過失運転致傷の疑
>いで現行犯逮捕し、法定速度を大幅に超えていた疑いもあるとみて調べている。
2017年に起きた事故で、事故直後スレが立って実況始まってた。
自転車を運転してた人はフロントガラスに頭をぶつけ、木っ端みじん。脳みそが飛び散ってたそうだ。
身体の方は、事故現場からはるか100m先に飛ばされてた。
https://livedoor.blogimg.jp/dorareko4649/imgs/1/1/11521cb2-s.png
フロントガラスはこんな状態
https://livedoor.blogimg.jp/dorareko4649/imgs/1/4/14926a8b-s.png
車もはるか先まで逝ってていししてました。
>18日午前0時半頃、東京・豊島区の目白通りで乗用車と自転車の事故があり、自転車を
>運転していた30代とみられる男性が死亡した。男性は100メートルあまりはね飛ばされて
>いて、警視庁は、車を運転していた51歳の会社員・高橋真幸容疑者を過失運転致傷の疑
>いで現行犯逮捕し、法定速度を大幅に超えていた疑いもあるとみて調べている。
2017年に起きた事故で、事故直後スレが立って実況始まってた。
自転車を運転してた人はフロントガラスに頭をぶつけ、木っ端みじん。脳みそが飛び散ってたそうだ。
身体の方は、事故現場からはるか100m先に飛ばされてた。
https://livedoor.blogimg.jp/dorareko4649/imgs/1/1/11521cb2-s.png
フロントガラスはこんな状態
https://livedoor.blogimg.jp/dorareko4649/imgs/1/4/14926a8b-s.png
車もはるか先まで逝ってていししてました。
486名刺は切らしておりまして
2023/10/20(金) 00:00:59.09ID:P1xrNAiq これで交通事故が減るといいなあ。
逆に交通事故が増えるのは勘弁。
逆に交通事故が増えるのは勘弁。
487名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 01:45:00.87ID:a7foPyw4 >>470
もうお縄寸前だぞ、テスラ
米司法省がテスラに召喚状発行、「オートパイロット」などの調査で
2023年10月24日
> 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)は23日、米司法省が同社に対し、自動運転支援システム「オートパイロット」と、テスラ車の航続距離などを精査するために文書の提出を求めるとともに召喚状を発行したことを明らかにした。
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/ETQAE5N6NRPJ5DEARHRTJKY2FY-2023-10-24/
もうお縄寸前だぞ、テスラ
米司法省がテスラに召喚状発行、「オートパイロット」などの調査で
2023年10月24日
> 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)は23日、米司法省が同社に対し、自動運転支援システム「オートパイロット」と、テスラ車の航続距離などを精査するために文書の提出を求めるとともに召喚状を発行したことを明らかにした。
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/ETQAE5N6NRPJ5DEARHRTJKY2FY-2023-10-24/
488名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 02:12:56.49ID:rFALmW3l 人間なら救助活動するけど、自動運転車は何もしないからな
心肺停止状態で放置すると人間が何分でどうなるか判らないのが自動運転車じゃん
マジックハンドでAED操作できる機能がないなら、とんだ欠陥車だよw
心肺停止状態で放置すると人間が何分でどうなるか判らないのが自動運転車じゃん
マジックハンドでAED操作できる機能がないなら、とんだ欠陥車だよw
489名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 09:23:28.27ID:DfYmVrYY 自動転写は飲酒運転しませんぞ
ひき逃げもしない
酒飲まないと運転できないなんて
飛んだ欠陥人だよね
ひき逃げもしない
酒飲まないと運転できないなんて
飛んだ欠陥人だよね
490名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 10:04:10.64ID:DfYmVrYY491名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 10:21:02.84ID:DfYmVrYY バス12路線を短縮 2路線廃止へ 深刻な運転手不足 「路線維持に理解を」北海道中央バス
https://news.yahoo.co.jp/articles/c43be9887fa678d2a86d437a63ffbd1d8da95651
誰か行って手動運転手になってやれよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c43be9887fa678d2a86d437a63ffbd1d8da95651
誰か行って手動運転手になってやれよ
492名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 11:55:04.19ID:DfYmVrYY > ジェイ・アール北海道バス(札幌市)は19日、広尾町―札幌間を結ぶ「高速ひろおサンタ号」を
>11月1日から当面運休すると発表した。この4か月で様似営業所(様似町)の運転手4人が退職
>したことで運行がままならなくなったという。同社総務部の担当者は「札幌圏から応援も出して
>いたが、追いつかない」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9314b0e108e322133788810651897ad0c1fd225
>11月1日から当面運休すると発表した。この4か月で様似営業所(様似町)の運転手4人が退職
>したことで運行がままならなくなったという。同社総務部の担当者は「札幌圏から応援も出して
>いたが、追いつかない」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9314b0e108e322133788810651897ad0c1fd225
493名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 14:53:02.73ID:6eBaduZm タクシーは客一人に運転手1人、乗車時間中の運転手をまるまる客側が専有することになりその拘束時間の労働賃金を支払う不経済な乗り物
公共交通は何人もの乗客で運転手1人分の労働賃金を乗客全員で負担するからタクシーより割安
無人のタクシーならタクシーのうちの大きな部分を占める運転手の賃金不要
自動車の運行費は拘束時間が短く効率的な運用が可能な分、レンタカーやカーシェアリングよりぐっと割安、当然自家用車維持するよりはるかに安く利用できるようになる
Uberと同じようなシステムでドライバーに渡す運転代が不要になると思えばいい
長距離の場合は駅や空港に乗り捨てればいいし、間違いなく一家に一台自家用車の時代は終演を迎えると思う
公共交通は何人もの乗客で運転手1人分の労働賃金を乗客全員で負担するからタクシーより割安
無人のタクシーならタクシーのうちの大きな部分を占める運転手の賃金不要
自動車の運行費は拘束時間が短く効率的な運用が可能な分、レンタカーやカーシェアリングよりぐっと割安、当然自家用車維持するよりはるかに安く利用できるようになる
Uberと同じようなシステムでドライバーに渡す運転代が不要になると思えばいい
長距離の場合は駅や空港に乗り捨てればいいし、間違いなく一家に一台自家用車の時代は終演を迎えると思う
494名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 17:08:48.50ID:rFALmW3l >米 GMクルーズの完全自動運転タクシー 運行許可を停止
「免許保有の運転者が同乗しない限り、運行を認めない(運転手が居ない自動運転車を禁止)」
まぁ当然だわな
万一の事故の対応を車がやらないんだから、緊急救命の知識を持つ免許保有者が同乗してなかったら
自動運転車なんて「走る凶器」でしかない
しかもリチウムバッテリ搭載車となれば、テロの道具にも使われかねないわけでw
「免許保有の運転者が同乗しない限り、運行を認めない(運転手が居ない自動運転車を禁止)」
まぁ当然だわな
万一の事故の対応を車がやらないんだから、緊急救命の知識を持つ免許保有者が同乗してなかったら
自動運転車なんて「走る凶器」でしかない
しかもリチウムバッテリ搭載車となれば、テロの道具にも使われかねないわけでw
495名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 17:41:38.10ID:DfYmVrYY ガソリンテロがあったろう
496名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 21:30:42.60ID:PHlwFHVa 自動運転の許可停止は
でしょうねwっていう結果だな
なんか夢見すぎだわ
だだっ広い敷地内移動用くらいなら実際に運行してみても
いいと思うけど
自転車もバイクも走ってて歩行者も横断したりする一般道を
完全に自動運転に任せられるほど進歩してるように思えない
でしょうねwっていう結果だな
なんか夢見すぎだわ
だだっ広い敷地内移動用くらいなら実際に運行してみても
いいと思うけど
自転車もバイクも走ってて歩行者も横断したりする一般道を
完全に自動運転に任せられるほど進歩してるように思えない
497名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 21:38:07.14ID:DfYmVrYY 人間の運転だけ止めれば、それで安全だと思う
498名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 21:47:41.98ID:DfYmVrYY 歩行者が横断しようとしても停まる車がない
警察官が立っているだけで、止まる
これが手動運転車の正体
危うくひかれそうになったぞ、どんだけ危ないと思う?
横断歩道上で歩行者に接触しただけで、人身事故だよ
警察官が立っているだけで、止まる
これが手動運転車の正体
危うくひかれそうになったぞ、どんだけ危ないと思う?
横断歩道上で歩行者に接触しただけで、人身事故だよ
499名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 21:54:39.21ID:DfYmVrYY 人の運転での事故はこのように故意だからな
自動運転なら、確実に止まるのに
全然任せられないだろう
おまけに飲酒運転もするし、どんだけ野獣なんだよ
自動運転なら、確実に止まるのに
全然任せられないだろう
おまけに飲酒運転もするし、どんだけ野獣なんだよ
500名刺は切らしておりまして
2023/10/25(水) 23:45:10.14ID:DfYmVrYY 自動運転で発生する事故は、人が過失で起こす事故と同等なんだが、
人は、それ以上に故意で煽り運転を行い人を殺している
さらに、良いじゃないかと自分勝手に飲酒しては大事故を起こしている
悪質だと被害者救護すらせずに、酔いが覚めるまで逃げ回ったりする
この辺は一般の刑法犯と同じ扱いにして、厳しく罰して良いはず
これを認めた上で、自動運転の是非について議論した方が良い
人は、それ以上に故意で煽り運転を行い人を殺している
さらに、良いじゃないかと自分勝手に飲酒しては大事故を起こしている
悪質だと被害者救護すらせずに、酔いが覚めるまで逃げ回ったりする
この辺は一般の刑法犯と同じ扱いにして、厳しく罰して良いはず
これを認めた上で、自動運転の是非について議論した方が良い
501名刺は切らしておりまして
2023/10/26(木) 16:35:20.68ID:TEX21Aws 新しいものは何でも反対するのは日本人の特性だな
自動運転はもう周回遅れで、海外から実績付きで技術導入することになるから安心しな
自動運転はもう周回遅れで、海外から実績付きで技術導入することになるから安心しな
502名刺は切らしておりまして
2023/10/26(木) 19:08:57.71ID:V/LcEN/t >【速報】軽自動車が小学生巻き込む事故 3人ケガ うち1人が重体の模様
> 運転手を現行犯逮捕 浜松市
>26日午後2時40分頃、浜松市南区若林町の丁字路で軽自動車が小学生を巻き込む
>事故があり、付近の住民から「ケガをしている人がいる」と消防に通報がありました。
>警察や消防によりますと、この事故で小学2年生の男女あわせて3人がケガをし、
>うち1人が重体とみられています。また残る2人も重傷の模様で、救急隊が駆け付け
>た時には現場で泣いていたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15da7840fd3879af240be2244f1201603e9e8588
事故起こす前に、免許証返納した方が良いよね
> 運転手を現行犯逮捕 浜松市
>26日午後2時40分頃、浜松市南区若林町の丁字路で軽自動車が小学生を巻き込む
>事故があり、付近の住民から「ケガをしている人がいる」と消防に通報がありました。
>警察や消防によりますと、この事故で小学2年生の男女あわせて3人がケガをし、
>うち1人が重体とみられています。また残る2人も重傷の模様で、救急隊が駆け付け
>た時には現場で泣いていたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15da7840fd3879af240be2244f1201603e9e8588
事故起こす前に、免許証返納した方が良いよね
503名刺は切らしておりまして
2023/10/26(木) 19:21:33.84ID:V/LcEN/t >軽自動車を運転していたのは75歳の男で、警察が現行犯逮捕しました。
タクシー運転手は80歳まで延長しろって要求があるそうだが、ホントに大丈夫なのか?
今の車は自動運転まで行かなくても、目の前の信号や周囲の車をチェックして
運転手が異常な操作をしたり、しなかったりをチェック出来る。
アラート出して応答がなければ停止まで行う
最近アーティストがコンサート中に突然死したが、年齢は57歳でした
>万一の事故の対応を車がやらないんだから、緊急救命の知識を持つ免許保有者が同乗してなかったら
>自動運転車なんて「走る凶器」でしかない
どうも認識が逆転してそうだ。
AED搭載どころか緊急救命の知識持ってるドライバーなんていないだろう。
タクシー運転手は80歳まで延長しろって要求があるそうだが、ホントに大丈夫なのか?
今の車は自動運転まで行かなくても、目の前の信号や周囲の車をチェックして
運転手が異常な操作をしたり、しなかったりをチェック出来る。
アラート出して応答がなければ停止まで行う
最近アーティストがコンサート中に突然死したが、年齢は57歳でした
>万一の事故の対応を車がやらないんだから、緊急救命の知識を持つ免許保有者が同乗してなかったら
>自動運転車なんて「走る凶器」でしかない
どうも認識が逆転してそうだ。
AED搭載どころか緊急救命の知識持ってるドライバーなんていないだろう。
504名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 05:21:05.48ID:+Tf9u6C1 >>4
いやプロトタイプみたいな特定条件での自動運転しか出来てない。やれば分かるけど、結局、色んなリスク考慮するとロケット開発プロジェクト並みの体制が必要なんだよな。
アメリカが自動運転始めたというけど、それはアメリカが日常で銃撃戦行われるような自由のある国だからできるのであって、普通の国ではとても出来るレベルでは無い。
いやプロトタイプみたいな特定条件での自動運転しか出来てない。やれば分かるけど、結局、色んなリスク考慮するとロケット開発プロジェクト並みの体制が必要なんだよな。
アメリカが自動運転始めたというけど、それはアメリカが日常で銃撃戦行われるような自由のある国だからできるのであって、普通の国ではとても出来るレベルでは無い。
505名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 09:33:27.74ID:rvYpDlut 警察官が見ている特定条件でしかマトモな手動運転ができない日本
506名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 10:55:35.21ID:rvYpDlut 緊急車両が近づいてきているのが見えているのに
人力自動車は止まろうとしない
どうやら止まらないといけない特定条件にプリセットされていないんだな
脳みそ取り出して、強制アップデート掛ける必要があるんじゃ無いか?
人力自動車は止まろうとしない
どうやら止まらないといけない特定条件にプリセットされていないんだな
脳みそ取り出して、強制アップデート掛ける必要があるんじゃ無いか?
507名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 11:26:37.39ID:26O+bfvZ 完全自動化なんて諦めて、自分で運転するタクシーにしたら?
508名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 21:28:54.48ID:5eeDqIFu バスは運転は自動にしても乗組員は必要だし
タクシーもどうだろうね
客が降りてその後のチェックとかゴミ残していってたりした片付けは
どーするのか
トランクに荷物入れるときに客が自分でやるとぶつけたりするだろうし
結局スタッフは必要のままかな
タクシーもどうだろうね
客が降りてその後のチェックとかゴミ残していってたりした片付けは
どーするのか
トランクに荷物入れるときに客が自分でやるとぶつけたりするだろうし
結局スタッフは必要のままかな
509名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 21:58:28.22ID:YC0U6cvI510名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 21:58:36.44ID:YC0U6cvI511名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 22:26:04.46ID:rvYpDlut 人口が減るから、必要台数は益々減るよ
512名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 22:30:14.01ID:rvYpDlut ワンマンバスで車椅子の人が乗り降りするときは
運転手が手伝ってるな(他に人がいないせいもある)
自動運転でそういう人が必要だとなれば
添乗員みたいに常駐する人が乗ることになるね
ただ、その人は免許証持っている必要はないけど
運転手が手伝ってるな(他に人がいないせいもある)
自動運転でそういう人が必要だとなれば
添乗員みたいに常駐する人が乗ることになるね
ただ、その人は免許証持っている必要はないけど
513名刺は切らしておりまして
2023/10/27(金) 22:48:28.14ID:o697nkZj アメリカは道路が広いからできるけど、
日本の狭い道路じゃ無理
日本の狭い道路じゃ無理
514名刺は切らしておりまして
2023/10/28(土) 16:19:12.41ID:QPz0kFWS ID:DfYmVrYY
間違いなく、無免許奴だなw (当り屋なのかもしれんがw)
間違いなく、無免許奴だなw (当り屋なのかもしれんがw)
515名刺は切らしておりまして
2023/10/28(土) 16:54:28.17ID:F4j3oB5D 事故起こしているのは、免許を持ってる高齢ドライバーなんだが
60以上は免許証強制回収で良いのでは
60以上は免許証強制回収で良いのでは
516名刺は切らしておりまして
2023/10/28(土) 18:18:40.44ID:VzRY2Shu 日本の狭い住宅街を本当に自動運転でいけるんだろうか 凄い技術だな
517名刺は切らしておりまして
2023/10/28(土) 18:38:34.12ID:F4j3oB5D 年寄りが乗り回せているんだからできるだろ
518名刺は切らしておりまして
2023/10/28(土) 19:10:48.78ID:YGUKHicW ハッキングされて車泥棒が流行りそうではあるな
519名刺は切らしておりまして
2023/10/28(土) 19:20:41.02ID:F4j3oB5D 人間はお酒にハッキングされてますよ
520名刺は切らしておりまして
2023/10/28(土) 19:37:35.88ID:6eudhIbE >>516
狭いとこは歩いたら良いだけ
狭いとこは歩いたら良いだけ
521名刺は切らしておりまして
2023/10/28(土) 19:45:35.35ID:F4j3oB5D 車庫入れは人間よりも自動運転の方が上手だぞ
522名刺は切らしておりまして
2023/10/29(日) 02:42:37.25ID:089wFCg5 大事故が起きそうな予感
523名刺は切らしておりまして
2023/10/29(日) 02:44:34.98ID:089wFCg5 >>4
道路を走る車両が全て自動運転になればまだしも、人が運転してるのがあるよもらい事故で、その衝撃により暴走したりしないのか?
道路を走る車両が全て自動運転になればまだしも、人が運転してるのがあるよもらい事故で、その衝撃により暴走したりしないのか?
524名刺は切らしておりまして
2023/10/29(日) 03:04:39.48ID:jHnKOXIg アメリカは無人走行出来るための道路の幅に日本より広い規制があるし、自転車も歩道走るからな
でも乗車中ずっとドキドキしてたら寿命縮むわ
でも乗車中ずっとドキドキしてたら寿命縮むわ
525名刺は切らしておりまして
2023/10/29(日) 09:35:53.32ID:Rqsp38U9526名刺は切らしておりまして
2023/10/29(日) 11:59:22.32ID:LeJq+Din >>525
ゼロリスク思想
ゼロリスク思想
527名刺は切らしておりまして
2023/10/29(日) 12:47:16.69ID:dMlBsqFR 立体駐車場から転落する車は皆人間が運転してたな
528名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 17:33:34.52ID:LK3nzzrs >>1
営業停止に至ったGMの自動運転タクシー、「事故率は人間以下」は嘘だった? 規制緩和から一転、即時停止へ
https://jidounten-lab.com/u_43826
>カリフォルニア州道路管理局(DMV)と同州公共事業委員会(CPUC)は2023年10月24日、同州内で自動運転タクシーサービスを行っているGM傘下Cruiseの営業停止と無人走行試験許可の即時停止を発表した。
相次ぐトラブルで安全性を疑問視され、さらには安全性に関する情報を虚偽表示したことなどが理由に挙げられている。
営業停止に至ったGMの自動運転タクシー、「事故率は人間以下」は嘘だった? 規制緩和から一転、即時停止へ
https://jidounten-lab.com/u_43826
>カリフォルニア州道路管理局(DMV)と同州公共事業委員会(CPUC)は2023年10月24日、同州内で自動運転タクシーサービスを行っているGM傘下Cruiseの営業停止と無人走行試験許可の即時停止を発表した。
相次ぐトラブルで安全性を疑問視され、さらには安全性に関する情報を虚偽表示したことなどが理由に挙げられている。
529名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 17:42:00.55ID:rWU/ilwU でも人間は故意に人跳ねたりしますからね
あれは自動運転では真似できません
あれは自動運転では真似できません
530名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 17:43:36.73ID:rWU/ilwU 人間の認識能力ってすごいんですよ
横断歩道に警察官がいるカチャンと見てるし
いるときといないときで全然運転スタイルが変わります
あれも自動運転が真似できないこと
横断歩道に警察官がいるカチャンと見てるし
いるときといないときで全然運転スタイルが変わります
あれも自動運転が真似できないこと
531名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 18:20:42.39ID:xPY9UcVC 民事上、人間の事故は運転者責任が決まってるからで、レベル5の自動運転の事故は運転者責任が問えないからだろw
メーカーもプログラムミスを被害者に立証されない限り免責されるし、運転者の明らかな過失(タイヤがつるつるw 明らかに運転できない気象条件なのに
ノーマルタイヤで走行した、車輛の点検整備を怠っていた、プログラムのアップデートを怠った等だ 尚全て日本で明確にされた点だよ)でない限り、
またハッキングテロなどありえそうもない事が原因でない限り、事故被害者は泣き寝入りだ
レベル5について、明確にメーカー責任を謳った国なんて存在しない
それどころか、どうやってメーカーを事故免責にするかで知恵絞ってる(特に日本w)
自動運転運航者の明かな過失の場合、保険会社さえ免責だとよw
さらにPL法の援用も難しいときたもんだw
アメリカじゃ、自動運転プログラムの免許制度で、それに合格している車でさえあれば
どんな事故を起こそうが、GMやグーグルの社長、AI開発者が責任を問われたり、賠償する必要がない方向性で固まってきてる
(今の自動運転車輌は救護できない欠陥があることも指摘してるなw)
政治がメーカー責任を認めさせる立法なんかするわけがない(特に日本w)
だから自動運転の場合の事故は、人間と比べて大問題なんだ
メーカーもプログラムミスを被害者に立証されない限り免責されるし、運転者の明らかな過失(タイヤがつるつるw 明らかに運転できない気象条件なのに
ノーマルタイヤで走行した、車輛の点検整備を怠っていた、プログラムのアップデートを怠った等だ 尚全て日本で明確にされた点だよ)でない限り、
またハッキングテロなどありえそうもない事が原因でない限り、事故被害者は泣き寝入りだ
レベル5について、明確にメーカー責任を謳った国なんて存在しない
それどころか、どうやってメーカーを事故免責にするかで知恵絞ってる(特に日本w)
自動運転運航者の明かな過失の場合、保険会社さえ免責だとよw
さらにPL法の援用も難しいときたもんだw
アメリカじゃ、自動運転プログラムの免許制度で、それに合格している車でさえあれば
どんな事故を起こそうが、GMやグーグルの社長、AI開発者が責任を問われたり、賠償する必要がない方向性で固まってきてる
(今の自動運転車輌は救護できない欠陥があることも指摘してるなw)
政治がメーカー責任を認めさせる立法なんかするわけがない(特に日本w)
だから自動運転の場合の事故は、人間と比べて大問題なんだ
532名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 18:37:52.60ID:rWU/ilwU 難しく考える必要はありません
自動エレベータと同じで良いんじゃないでしょうか
自動エレベータと同じで良いんじゃないでしょうか
533名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 21:07:29.39ID:rWU/ilwU > 【ニューヨーク時事】全米自動車労組(UAW)と大手3社「ビッグスリー」がまとめた新たな
>労働協約は、基本給の25%引き上げなどを柱とする「歴史的な合意」(フェイン会長)となっ
>た。一方で、各社は人件費の急増によりトヨタ自動車など外国勢に対し競争力が低下する
>恐れがある。電気自動車(EV)へのシフトを進めるための原資も奪われ、今後の経営には
>暗雲が漂う。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023103100778&g=int
アメリカ、脱落
>労働協約は、基本給の25%引き上げなどを柱とする「歴史的な合意」(フェイン会長)となっ
>た。一方で、各社は人件費の急増によりトヨタ自動車など外国勢に対し競争力が低下する
>恐れがある。電気自動車(EV)へのシフトを進めるための原資も奪われ、今後の経営には
>暗雲が漂う。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023103100778&g=int
アメリカ、脱落
534名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 21:28:06.64ID:2qInXpeH 事故やトラブル起こしまくりで
サービス中止になったという記事を見たように思う。
サービス中止になったという記事を見たように思う。
535名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 22:44:21.76ID:CkdPPdQU >>528
> DMVによると、自動運転車による公道走行中に発生した物損や人身事故は、2023年1月から10月6日までで122件報告されている。内訳は、Waymo46件、Cruise40件、Zoox14件、WeRide5件……と続く。
テスラが今まで隠蔽してきた自動運転のクレーム数は>>465によれば7年間で4,000件。
> Citing the leaked files, the newspaper reported about thousands of customer complaints regarding the carmaker's driver assistance systems with around 4,000 complaints on sudden acceleration or phantom braking.
こうして見ると、テスラ車の自動運転事故は、圧倒的に高い確率で発生してるんだな。
> DMVによると、自動運転車による公道走行中に発生した物損や人身事故は、2023年1月から10月6日までで122件報告されている。内訳は、Waymo46件、Cruise40件、Zoox14件、WeRide5件……と続く。
テスラが今まで隠蔽してきた自動運転のクレーム数は>>465によれば7年間で4,000件。
> Citing the leaked files, the newspaper reported about thousands of customer complaints regarding the carmaker's driver assistance systems with around 4,000 complaints on sudden acceleration or phantom braking.
こうして見ると、テスラ車の自動運転事故は、圧倒的に高い確率で発生してるんだな。
536名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 22:44:44.27ID:rWU/ilwU アメリカ人は不器用なんだよ
537名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 23:18:15.30ID:QPzaIAUa 事故はまだ多いが、ヤベー老人の運転よりマシになったところが分岐点
538名刺は切らしておりまして
2023/10/31(火) 23:55:35.57ID:xPY9UcVC 事故率の問題じゃない、ってまだわからんのかなぁ?
人間が事故を起こす(※レベル4までの自動運転も含む)→民事、刑事の責任は明確、被害者補償も明確
レベル5自動運転車が事故を起こす →責任問題は不明瞭で、被害者補償は何処もやらない
(歩行者が自ら保険に入るか、自動運転運航者〜保有者ではない。自動運転車サービスを利用しようとする人〜が保険に入るしかない、という本末転倒な結果にw)
レベル5の事故で、自動運転車マンセー奴が期待してる他人責任で明確になってるのは、ハッキングやテロなどの場合に国が補償するという一点のみ。
自動運転車マンセー奴が期待している「メーカー責任」なんて、何処の国の政府も明言しとらんよ?
そんな国があるわけがないw 企業保護と産業育成の観点からそんな決断なんかするわけがない
特にアメリカは運行車(事実上の発売された車)が、米国プログラム免許制度に合格していれば
メーカー責任は問えない、社長や開発者も免責されるとなっているからなw
日本の場合、特に「アメリカへ倣え」だろう
レベル5自動運転車の事故は、事故被害者が自らが保険(おそらく今より恐ろしい掛け金の個人保険になる)に入って無い限り
泣き寝入りするだけだ
人間が事故を起こす(※レベル4までの自動運転も含む)→民事、刑事の責任は明確、被害者補償も明確
レベル5自動運転車が事故を起こす →責任問題は不明瞭で、被害者補償は何処もやらない
(歩行者が自ら保険に入るか、自動運転運航者〜保有者ではない。自動運転車サービスを利用しようとする人〜が保険に入るしかない、という本末転倒な結果にw)
レベル5の事故で、自動運転車マンセー奴が期待してる他人責任で明確になってるのは、ハッキングやテロなどの場合に国が補償するという一点のみ。
自動運転車マンセー奴が期待している「メーカー責任」なんて、何処の国の政府も明言しとらんよ?
そんな国があるわけがないw 企業保護と産業育成の観点からそんな決断なんかするわけがない
特にアメリカは運行車(事実上の発売された車)が、米国プログラム免許制度に合格していれば
メーカー責任は問えない、社長や開発者も免責されるとなっているからなw
日本の場合、特に「アメリカへ倣え」だろう
レベル5自動運転車の事故は、事故被害者が自らが保険(おそらく今より恐ろしい掛け金の個人保険になる)に入って無い限り
泣き寝入りするだけだ
539名刺は切らしておりまして
2023/11/01(水) 00:01:03.90ID:NIyzNlJ4 自動運転車開発・販売メーカーが保険会社と組んで、自動運転車だけの場合の保険を作るか、保険会社を設立する
・・・って場合もありうるがね
損保談合で明らかになったように、企業向け保険料の負担は莫大なものになるから二の足を踏むだろう
特に自動運転車開発が企業の趨勢を決める、という点で、開発できないメーカーも含んだ「保険制度」なんて
合意できるかねぇ? まだできないと思うぞw
できるのは、レベル5自動運転車が普及してコモンになった時代だけだろう
・・・って場合もありうるがね
損保談合で明らかになったように、企業向け保険料の負担は莫大なものになるから二の足を踏むだろう
特に自動運転車開発が企業の趨勢を決める、という点で、開発できないメーカーも含んだ「保険制度」なんて
合意できるかねぇ? まだできないと思うぞw
できるのは、レベル5自動運転車が普及してコモンになった時代だけだろう
540名刺は切らしておりまして
2023/11/01(水) 01:57:20.86ID:VGA9e0Jf >>1
国際特許を禁止廃止しろ!詐欺行為殺戮行為だ!
国際特許を禁止廃止しろ!詐欺行為殺戮行為だ!
541名刺は切らしておりまして
2023/11/01(水) 01:58:45.31ID:VGA9e0Jf 国際特許を禁止廃止しろ!詐欺行為、殺戮行為だ!
542名刺は切らしておりまして
2023/11/01(水) 09:07:21.31ID:xcj7IThF 爺さんの運転よりは安全
543名刺は切らしておりまして
2023/11/01(水) 11:56:47.46ID:YsSUdzHH 飯塚爺さんがやらかしても遺族は保険金で生活はできる
レベル5自動運転車の事故で脂肪させられたら、遺族は何処からも補償を受け取られず、生活苦で後追いするしかない
レベル5自動運転車の事故で脂肪させられたら、遺族は何処からも補償を受け取られず、生活苦で後追いするしかない
544名刺は切らしておりまして
2023/11/01(水) 12:01:53.95ID:YsSUdzHH アメリカでは、自動運転車に緊急救命などの人間が持っている能力がないことを認めていて、
別途法制を考えるそうだがね
今の自動運転レベル5で心肺停止になれば、待っているのは確実な士
免許保有者が乗って居れば、後遺症は出ても命が助かる可能性は皆無ではないわけだ
さらに軽い人身事故の場合でも、レベル5自動運転車は問題が多いことをアメリカは指摘してるよ
物損事故なら猶更だ
別途法制を考えるそうだがね
今の自動運転レベル5で心肺停止になれば、待っているのは確実な士
免許保有者が乗って居れば、後遺症は出ても命が助かる可能性は皆無ではないわけだ
さらに軽い人身事故の場合でも、レベル5自動運転車は問題が多いことをアメリカは指摘してるよ
物損事故なら猶更だ
545名刺は切らしておりまして
2023/11/01(水) 13:28:11.43ID:we6uk77t 人力自動車も同じ扱いになると良いね!
546名刺は切らしておりまして
2023/11/01(水) 13:29:39.68ID:we6uk77t その場から逃げ出すドライバーが数知れず
547名刺は切らしておりまして
2023/11/02(木) 07:58:36.12ID:oI+JptIU >>215
自動にするロジック半導体の設計、製造、アルゴリズムを組むコンピューターサイエンスが日本には無いからね
自動にするロジック半導体の設計、製造、アルゴリズムを組むコンピューターサイエンスが日本には無いからね
548名刺は切らしておりまして
2023/11/02(木) 08:50:03.81ID:gMkh5Ayq それ以前に人間に運転する技能や品性があるんだろうか?
あれは昔から走る凶器って言われてたが、
それを狂人が乗り回しているのが実情で、
それに痴呆症老人が加わっただけ
自転車ですら凶器になってるぞ
運転資格は精神科医による鑑定書を必須にすべきだな
あれは昔から走る凶器って言われてたが、
それを狂人が乗り回しているのが実情で、
それに痴呆症老人が加わっただけ
自転車ですら凶器になってるぞ
運転資格は精神科医による鑑定書を必須にすべきだな
549名刺は切らしておりまして
2023/11/02(木) 09:09:09.03ID:cu+x1O9P ついにUberが自動運転タクシー展開!Google製車両を採用、業界の大本命に
https://jidounten-lab.com/u_43888
https://jidounten-lab.com/u_43888
550名刺は切らしておりまして
2023/11/02(木) 12:09:05.39ID:1/kf+mtw じいさん、諦めろよ
551名刺は切らしておりまして
2023/11/02(木) 12:35:23.85ID:UOVg/f0J 日本は技術先進国から
アナログ後進大国へ
アナログ後進大国へ
552名刺は切らしておりまして
2023/11/02(木) 12:42:02.20ID:hR9apYzt 先日大阪旅行でタクシー乗ったらマジやばかった
botかって言うくらい定型の『昔は良かった談義』を聞かされて
挙げ句の果ては目的地近くの通りの向かい側へ下ろされた
乗ってる時間そのものが苦行だったわ
白タクは顔見知りばかりの田舎だけにした方が良い
都会だと客より運転手が襲われそう
ある程度収益が見込めそうな都会や郊外は自動タクシーかオンデマンドバスで
botかって言うくらい定型の『昔は良かった談義』を聞かされて
挙げ句の果ては目的地近くの通りの向かい側へ下ろされた
乗ってる時間そのものが苦行だったわ
白タクは顔見知りばかりの田舎だけにした方が良い
都会だと客より運転手が襲われそう
ある程度収益が見込めそうな都会や郊外は自動タクシーかオンデマンドバスで
553名刺は切らしておりまして
2023/11/02(木) 13:54:29.66ID:bY/olif4 AIはひき逃げや飲酒運転はしない
それだけでもメリットがある
それだけでもメリットがある
554名刺は切らしておりまして
2023/11/03(金) 02:53:22.64ID:NBN80/bu555名刺は切らしておりまして
2023/11/03(金) 05:08:08.17ID:gVrbsuyC >>32
毛沢東のポスター掲げて置けば攻撃されないよ
毛沢東のポスター掲げて置けば攻撃されないよ
556名刺は切らしておりまして
2023/11/04(土) 08:02:18.43ID:KDc+Hyec >>520
クソ暑い中、重い荷物持って歩きたく無いから車あるんだろ、年寄りとかどうするんだ
クソ暑い中、重い荷物持って歩きたく無いから車あるんだろ、年寄りとかどうするんだ
557名刺は切らしておりまして
2023/11/04(土) 13:46:00.55ID:EGrzhxbW 狭いところはタクシードライバーが嫌がります
自動運転なら大丈夫
自動運転なら大丈夫
558名刺は切らしておりまして
2023/11/04(土) 16:34:28.54ID:hcuJAJ0o559名刺は切らしておりまして
2023/11/04(土) 18:04:52.32ID:FkrS+Drq 経済産業省と国土交通省はこのほど、「レベル4モビリティ・
アクセラレーション・コミッティ」を立ち上げることを
発表した。2023年11月頃から開始予定としている。
アクセラレーション・コミッティ」を立ち上げることを
発表した。2023年11月頃から開始予定としている。
560名刺は切らしておりまして
2023/11/04(土) 18:31:02.89ID:4mfoFhpb 自動運転信者のノリがドンドンマルチ商法信者のノリに近づいてるな
561名刺は切らしておりまして
2023/11/04(土) 18:32:45.05ID:4mfoFhpb562名刺は切らしておりまして
2023/11/04(土) 18:43:28.73ID:hcuJAJ0o それはドライバーが痴呆症を発症したからです
直ちに免許証返上ですね
直ちに免許証返上ですね
563名刺は切らしておりまして
2023/11/05(日) 08:24:26.35ID:frrukKXj 電車ですら自動運転が普通じゃないってどういう理由なんだろう
564名刺は切らしておりまして
2023/11/05(日) 09:52:45.86ID:8hBvG13V565名刺は切らしておりまして
2023/11/05(日) 10:14:05.61ID:8hBvG13V >警察によりますと、きょう午後7時過ぎ、日進市の自宅の敷地に60歳の娘が
>駐車をしたところ86歳の母親がひかれる事故がありました。
>母親は病院に搬送されましたがおよそ1時間20分後に死亡しました。
>60歳の娘は外出先から車で帰宅し前向きで車をとめた際、何かに乗り上げた
>感触に気づき車から降りて確認したところ、車の下敷きになった母親を見つけた
>ということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/209809b4ab29f098b23e49ae6d8ee96192d09003
バックでじゃないんだよな、前進する際、前を見てなかったのか
>駐車をしたところ86歳の母親がひかれる事故がありました。
>母親は病院に搬送されましたがおよそ1時間20分後に死亡しました。
>60歳の娘は外出先から車で帰宅し前向きで車をとめた際、何かに乗り上げた
>感触に気づき車から降りて確認したところ、車の下敷きになった母親を見つけた
>ということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/209809b4ab29f098b23e49ae6d8ee96192d09003
バックでじゃないんだよな、前進する際、前を見てなかったのか
566名刺は切らしておりまして
2023/11/05(日) 10:21:33.17ID:8hBvG13V >なぜなら道路とそれ以外の空間の識別が出来ない
なるほどな
なるほどな
567名刺は切らしておりまして
2023/11/05(日) 17:49:10.24ID:4768SN2r568名刺は切らしておりまして
2023/11/05(日) 17:58:17.34ID:8hBvG13V569名刺は切らしておりまして
2023/11/05(日) 18:22:54.91ID:ummV3MbN570名刺は切らしておりまして
2023/11/05(日) 18:32:58.75ID:8hBvG13V 酔っ払い運転は死刑で良いですよね?
何で3年服役で出しちゃうんですか?
何で3年服役で出しちゃうんですか?
571名刺は切らしておりまして
2023/11/05(日) 20:17:03.34ID:frrukKXj 運営側が罰金と賠償金を払えば済む話
572名刺は切らしておりまして
2023/11/06(月) 19:44:11.24ID:CxOGDknh 自動運転用の自賠責みたいな保険出すかな
今は自賠責にプランなんかないけど
物損には全く使えないからその辺どーするか
儲かるなら損保が参入するだろうが
今は自賠責にプランなんかないけど
物損には全く使えないからその辺どーするか
儲かるなら損保が参入するだろうが
573名刺は切らしておりまして
2023/11/07(火) 23:57:46.70ID:6xtCV3Nh >>563
グモったら肉片は乗客が片付けるの?
グモったら肉片は乗客が片付けるの?
574名刺は切らしておりまして
2023/11/08(水) 11:57:34.99ID:m+ATcTyN >>573
警察来るだろ普通…
警察来るだろ普通…
575名刺は切らしておりまして
2023/11/08(水) 12:14:42.67ID:vBCNcu/z 片付けるのは駅員
バケツ持って拾い集めてる
バケツ持って拾い集めてる
576名刺は切らしておりまして
2023/11/08(水) 13:30:51.45ID:vBCNcu/z >ドリフト走行で遊び…友人1人を死亡させた20代の受刑者
>受刑者の中には若者の姿も多くみられる。取材に応じてくれた20代の男性受刑者は、「その場が楽しければ
>いいみたいな、事故を起こすその先は全然考えていなかった」と事故当時を振り返った。
>車の運転が好きだったという男性は友人2人と、車を滑らせるように運転するドリフト走行をして遊んでいたと
>いう。男性が運転する車は速度超過でカーブを曲がり切れずに石積みの壁に激突し、乗っていた全員が救
>急車で搬送された。
>現実を知らされたのはその翌日、男性が入院する病院のベッドで治療を受けていたときだった。付き添ってく
>れていた母親から伝えられた。
>「亡くなったって…」。
>自分の運転で友人1人が死んだ。ショックを受け、あの時の甘い認識を後悔した。
>「あのときの『楽しければいい』という考えがなければ、友達が亡くなることはなかった・・・。そんな自分が本当
>に悔しい」。
人間の運転なんて止めた方が良い。刑務所も不要になる。
>受刑者の中には若者の姿も多くみられる。取材に応じてくれた20代の男性受刑者は、「その場が楽しければ
>いいみたいな、事故を起こすその先は全然考えていなかった」と事故当時を振り返った。
>車の運転が好きだったという男性は友人2人と、車を滑らせるように運転するドリフト走行をして遊んでいたと
>いう。男性が運転する車は速度超過でカーブを曲がり切れずに石積みの壁に激突し、乗っていた全員が救
>急車で搬送された。
>現実を知らされたのはその翌日、男性が入院する病院のベッドで治療を受けていたときだった。付き添ってく
>れていた母親から伝えられた。
>「亡くなったって…」。
>自分の運転で友人1人が死んだ。ショックを受け、あの時の甘い認識を後悔した。
>「あのときの『楽しければいい』という考えがなければ、友達が亡くなることはなかった・・・。そんな自分が本当
>に悔しい」。
人間の運転なんて止めた方が良い。刑務所も不要になる。
577名刺は切らしておりまして
2023/11/08(水) 23:20:34.36ID:vBCNcu/z 酔っ払い運転や居眠り運転は人間固有のものだと思うけど、
なんでスルーするんだろう
なんでスルーするんだろう
578名刺は切らしておりまして
2023/11/09(木) 13:59:02.66ID:pQLk2oh9 山口県岩国市の第三セクター「いわくにバス」が、減便などを通知するバス停の張り紙に、きっかけとなった元運転手の退職の理由を記載している。
579名刺は切らしておりまして
2023/11/09(木) 16:28:18.48ID:LyQg7+s8 「退職理由:拘束時間が長すぎて自分の時間が取れない。子供にまだまだ金がかかる」
580名刺は切らしておりまして
2023/11/09(木) 17:47:00.94ID:2dcrBJ7c581名刺は切らしておりまして
2023/11/09(木) 23:58:13.93ID:2dcrBJ7c >商店街で1歳女児が車にひかれ死亡
>死亡ひき逃げ事件として捜査・大阪
>当時は車両通行が禁止されている時間帯
https://www.youtube.com/shorts/KfzokSpr6OQ
人間だから、できること
>死亡ひき逃げ事件として捜査・大阪
>当時は車両通行が禁止されている時間帯
https://www.youtube.com/shorts/KfzokSpr6OQ
人間だから、できること
582名刺は切らしておりまして
2023/11/10(金) 02:30:09.86ID:TOPb4nAQ 金曜日の夕方から自動運転で寝ながら旅行目的地に着くとか、夢
583名刺は切らしておりまして
2023/11/10(金) 06:28:52.38ID:WhgNPwr/ クルーズ、無人タクシー950台回収 歩行者引きずり重傷負わせる
https://forbesjapan.com/articles/detail/67213
https://forbesjapan.com/articles/detail/67213
584名刺は切らしておりまして
2023/11/10(金) 09:17:54.17ID:OAt5Gvzb 人間が運転してたら、重症では収まらなかったな
585名刺は切らしておりまして
2023/11/10(金) 17:07:20.10ID:yYANuI2O 嘆かわしいことに出来ない言い訳を並べるのが今の日本人のお家芸だからな
いきなり100点の物が出来るわけないし
人間が運転していても何かしらの形で事故が起こる可能性はある
いきなり100点の物が出来るわけないし
人間が運転していても何かしらの形で事故が起こる可能性はある
586名刺は切らしておりまして
2023/11/10(金) 18:30:47.67ID:U2DJnw5l 嘆かわしいことに出来ない言い訳を並べるのが今のテスラのお家芸だからな
いきなり100点の物が出来るわけないからと言って、最初から不具合があると認識しながらオートパイロットを売れば必然の形で死亡事故だらけになるのは自明である
テスラ、死亡事故前に自動運転のステアリング誤作動認識=原告
> 米電気自動車(EV)大手テスラの自動運転支援システム「オートパイロット」を巡る訴訟で、原告側は24日、同システムを搭載したテスラ車が死亡事故を起こす約2年前に同社はオートパイロットのステアリング誤作動を認識していたと主張した。
>弁護士が内部報告書を引用して明らかにした。
>弁護士が内部報告書を引用して明らかにした。
>弁護士が内部報告書を引用して明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/tesla-autopilot-trial-idJPKBN31P00D
いきなり100点の物が出来るわけないからと言って、最初から不具合があると認識しながらオートパイロットを売れば必然の形で死亡事故だらけになるのは自明である
テスラ、死亡事故前に自動運転のステアリング誤作動認識=原告
> 米電気自動車(EV)大手テスラの自動運転支援システム「オートパイロット」を巡る訴訟で、原告側は24日、同システムを搭載したテスラ車が死亡事故を起こす約2年前に同社はオートパイロットのステアリング誤作動を認識していたと主張した。
>弁護士が内部報告書を引用して明らかにした。
>弁護士が内部報告書を引用して明らかにした。
>弁護士が内部報告書を引用して明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/tesla-autopilot-trial-idJPKBN31P00D
587名刺は切らしておりまして
2023/11/10(金) 18:59:48.61ID:Tm/qfYNq ニッポン人の中でも、できない事の言い訳を考えさせ言わせたら官僚の右に出る者はいない
ニッポンの官僚はそう言う意味では世界一だよ
世界一の無能だともいえるがね
ニッポンの官僚はそう言う意味では世界一だよ
世界一の無能だともいえるがね
588名刺は切らしておりまして
2023/11/11(土) 13:23:59.98ID:0Vo8QNND 人が轢いても事件にならない
犬が人を噛むのと同じ日常光景
犬が人を噛むのと同じ日常光景
589名刺は切らしておりまして
2023/11/11(土) 19:16:52.02ID:zcOf/cS5 ニュースになりました。初だそうです。
>自動運転車両、自転車認識せず 「レベル4」初の事故―福井県永平寺町
> 特定の条件下でシステムだけで運転を可能とする「レベル4」の自動運転が認可された福井
>県永平寺町で10月、自動運転車両が自転車と接触する初の事故があり、同町は11日までに、
>車両のカメラが自転車を認識できなかったとする調査報告書を公表した。
接触箇所(再現写真)
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202311/20231111at25S_o.jpg
>自動運転車両、自転車認識せず 「レベル4」初の事故―福井県永平寺町
> 特定の条件下でシステムだけで運転を可能とする「レベル4」の自動運転が認可された福井
>県永平寺町で10月、自動運転車両が自転車と接触する初の事故があり、同町は11日までに、
>車両のカメラが自転車を認識できなかったとする調査報告書を公表した。
接触箇所(再現写真)
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202311/20231111at25S_o.jpg
590名刺は切らしておりまして
2023/11/11(土) 21:40:32.92ID:zcOf/cS5 >ついに「国産自動運転バス」が全国展開!アイサン、ティアフォー製を各地で
>測量技術を武器に自動運転分野で活躍するアイサンテクノロジーは2023年11月10日までに、
>自動運転小型EVバスの運行を全国各地でスタートさせることを発表した。
https://jidounten-lab.com/u_44031
>測量技術を武器に自動運転分野で活躍するアイサンテクノロジーは2023年11月10日までに、
>自動運転小型EVバスの運行を全国各地でスタートさせることを発表した。
https://jidounten-lab.com/u_44031
591あぼーん
NGNGあぼーん
592名刺は切らしておりまして
2023/11/15(水) 20:57:04.34ID:aaXvoarm >>572
マイカーの場合はレベル3以上が作動中の事故は全てメーカーの責任になる
保険会社はとっくに業界団体と連携しながら自動運転用の保険商品を開発している
加入するのは自動車メーカーやタクシー事業者等で一般人には無縁の物
自動運転時の事故は被害者には保険会社からお金が渡るが刑事的には誰も処分されず
メーカーやタクシー事業者等は原因究明と改良に専念する事になるだろう
手動と自動が切り替え可能な車で手動時に起きた事故は普通に自賠責と任意保険で対処
マイカーの場合はレベル3以上が作動中の事故は全てメーカーの責任になる
保険会社はとっくに業界団体と連携しながら自動運転用の保険商品を開発している
加入するのは自動車メーカーやタクシー事業者等で一般人には無縁の物
自動運転時の事故は被害者には保険会社からお金が渡るが刑事的には誰も処分されず
メーカーやタクシー事業者等は原因究明と改良に専念する事になるだろう
手動と自動が切り替え可能な車で手動時に起きた事故は普通に自賠責と任意保険で対処
593名刺は切らしておりまして
2023/11/15(水) 21:21:43.64ID:BDxMUTgn 事故時の原因究明と責任の持たせ方って
、日本と亜米利加では考え方が違うから
その辺どうするかだな
、日本と亜米利加では考え方が違うから
その辺どうするかだな
594名刺は切らしておりまして
2023/11/15(水) 22:47:24.09ID:rcBcXyIp 有人運転なら運転手に事故の責任を押し付けられるが、無人だとどうするのかな?
製造者責任か運営者責任か、何れにしても被害にあったら丸損だろうな。
製造者責任か運営者責任か、何れにしても被害にあったら丸損だろうな。
595名刺は切らしておりまして
2023/11/16(木) 00:14:58.10ID:+FBk4LzA アメリカの航空機事故と同じ扱いじゃないか?
発生率にも夜だろうけど、
日本のように製造企業の過失責任追及みたくやると
本当の原因が分からなくなる恐れがある
被害者救済とは別だろう
発生率にも夜だろうけど、
日本のように製造企業の過失責任追及みたくやると
本当の原因が分からなくなる恐れがある
被害者救済とは別だろう
596名刺は切らしておりまして
2023/11/16(木) 08:42:22.24ID:bVUku4tL いまのとこ事故発生率高すぎる
597名刺は切らしておりまして
2023/11/16(木) 10:41:33.87ID:+FBk4LzA 人が起こす事故よりは少ないだろ
598名刺は切らしておりまして
2023/11/16(木) 17:19:45.11ID:gGrKDqFF >>597
割合の問題
割合の問題
599名刺は切らしておりまして
2023/11/16(木) 17:21:10.57ID:+FBk4LzA 人間が運転する割合が減れば事故はなくなるよね
良かった
良かった
600名刺は切らしておりまして
2023/11/18(土) 06:52:50.62ID:iJb18Qcp601名刺は切らしておりまして
2023/11/18(土) 12:36:48.69ID:oSC+4fVW 特定の条件のもとで無人での自動運転を行う「レベル4」の移動サービスの実用化に向けた関係省庁による会議の初会合が開かれました。会合に参加した自動運転タクシーを計画するホンダの幹部からは複数の許認可が必要だとして協力を求める意見が出されました。
602名刺は切らしておりまして
2023/11/18(土) 20:39:47.99ID:RvJWR76e603名刺は切らしておりまして
2023/11/21(火) 11:01:38.33ID:kzBIuXF2 >福岡県宇美町で軽乗用車が歩道に乗り上げ、高校生らの列に突っ込みました。女子高
>校生7人含む10人が搬送され、1人が重傷です。
> 警察や消防によりますと、21日午前8時15分ごろ、宇美町の交差点付近で、「歩行者の
>女子高生5人くらいのなかに車が突っ込んだ」と目撃者から通報が相次ぎました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1715d941bd93907a83452a72a3ba94cae9363d58
歩道を走ろうとした自動運転車は、まだないだろう
>校生7人含む10人が搬送され、1人が重傷です。
> 警察や消防によりますと、21日午前8時15分ごろ、宇美町の交差点付近で、「歩行者の
>女子高生5人くらいのなかに車が突っ込んだ」と目撃者から通報が相次ぎました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1715d941bd93907a83452a72a3ba94cae9363d58
歩道を走ろうとした自動運転車は、まだないだろう
604名刺は切らしておりまして
2023/11/21(火) 18:28:25.09ID:kzBIuXF2 >21日夕方、宮城県石巻市で横断歩道を渡っていた女の子が、軽トラックに
>はねられる事故がありました。女の子が意識不明の重体です。
横断歩道で子供をはねる手動運転車
>はねられる事故がありました。女の子が意識不明の重体です。
横断歩道で子供をはねる手動運転車
605名刺は切らしておりまして
2023/11/21(火) 18:31:16.42ID:kzBIuXF2 >11月19日早朝、宮城県名取市の県道で、酒を飲んで車を運転し男性をはねて
>死亡させたとして逮捕された男が、当時、居酒屋で酒を飲み自宅に帰る途中だっ
>たことが分かりました。
飲酒運転する手動運転車
>死亡させたとして逮捕された男が、当時、居酒屋で酒を飲み自宅に帰る途中だっ
>たことが分かりました。
飲酒運転する手動運転車
606名刺は切らしておりまして
2023/11/21(火) 19:05:35.59ID:q/zw83XI >>1
ちなみにこの発表を行なってから3ヶ月でカリフォルニア当局はGMクルーズ
の自動運転タクシーの運行許可を即日取り消しとした。GMクルーズはこの影響
で信用が失墜しCEOは辞任。会社存続の危機に陥っている。
当局がGMクルーズの運行許可を即日取り消しとしたのは、同社の自動運転車
がかなり醜い人身事故を起こしたことに起因する。事故の内容は人間が運転する
他の自動車が歩行者を当て逃げした、歩行者は道路上に投げ出され、そこに
通りかかった同社の自動運転車が歩行者に引いて乗り上げた状態で危険を検出
し走行を停止してしまった。歩行者は自動運転車が体の上に乗り上げた状態で
動けない状態となった。会社は自動運転車を再起動しようとしたが、自動運転
停止状態は解除できず、結局、消防が来て自動車をジャッキを持ち上げて歩行者
を救出するまで歩行者は下敷きになったままの状態となった。これで当局は
カンカンになり運転許可は即時停止となった。
ちなみにこの発表を行なってから3ヶ月でカリフォルニア当局はGMクルーズ
の自動運転タクシーの運行許可を即日取り消しとした。GMクルーズはこの影響
で信用が失墜しCEOは辞任。会社存続の危機に陥っている。
当局がGMクルーズの運行許可を即日取り消しとしたのは、同社の自動運転車
がかなり醜い人身事故を起こしたことに起因する。事故の内容は人間が運転する
他の自動車が歩行者を当て逃げした、歩行者は道路上に投げ出され、そこに
通りかかった同社の自動運転車が歩行者に引いて乗り上げた状態で危険を検出
し走行を停止してしまった。歩行者は自動運転車が体の上に乗り上げた状態で
動けない状態となった。会社は自動運転車を再起動しようとしたが、自動運転
停止状態は解除できず、結局、消防が来て自動車をジャッキを持ち上げて歩行者
を救出するまで歩行者は下敷きになったままの状態となった。これで当局は
カンカンになり運転許可は即時停止となった。
607名刺は切らしておりまして
2023/11/21(火) 19:11:26.27ID:kzBIuXF2 手動運転車なら、往復して確実に息の根を止めますよね
608名刺は切らしておりまして
2023/11/21(火) 20:45:58.99ID:0fw8SdPI 逃げないだけマシ、とも言える
609名刺は切らしておりまして
2023/11/21(火) 20:53:02.01ID:kzBIuXF2 人間ならそのままどっかにとんずらするもんね
610名刺は切らしておりまして
2023/11/21(火) 22:37:09.23ID:kzBIuXF2611名刺は切らしておりまして
2023/11/21(火) 22:38:02.50ID:kzBIuXF2 危険運転致傷って、過失扱いじゃないよね
612名刺は切らしておりまして
2023/11/24(金) 16:11:24.67ID:AUHJc288 >東京・渋谷区で、乗用車が歩道に突っ込んで歩行者4人がケガをした。警視庁は車を運転していた80歳の男を
>現行犯逮捕した。
>24日正午前、渋谷区恵比寿西の交差点で「車が歩道に突っ込んだ」と通報があった。
>警視庁などによると、歩いていた20代から50代の男女4人がケガをしたが、いずれも意識はあるということだ。
手動運転が行われる限り、歩道は安全ではありません
>現行犯逮捕した。
>24日正午前、渋谷区恵比寿西の交差点で「車が歩道に突っ込んだ」と通報があった。
>警視庁などによると、歩いていた20代から50代の男女4人がケガをしたが、いずれも意識はあるということだ。
手動運転が行われる限り、歩道は安全ではありません
613名刺は切らしておりまして
2023/11/27(月) 09:37:15.11ID:xrYxDjHD >千葉市の路上で80代くらいの女性が複数回にわたって別々の乗用車にはねられて
>死亡しました。最初にはねた車は現場から逃走していて、警察はひき逃げ事件として
>捜査しています。
人殺し・・・
>死亡しました。最初にはねた車は現場から逃走していて、警察はひき逃げ事件として
>捜査しています。
人殺し・・・
614名刺は切らしておりまして
2023/11/27(月) 12:06:07.65ID:JEtjfM6o >福岡県警本部
>27日未明、北九州市小倉北区で酒を飲んで車を運転
>したとして28歳の女が逮捕されました。
人にしかできない特技
>27日未明、北九州市小倉北区で酒を飲んで車を運転
>したとして28歳の女が逮捕されました。
人にしかできない特技
615名刺は切らしておりまして
2023/11/27(月) 12:12:34.15ID:JEtjfM6o >東北放送
>27日、登米市内で、酒を飲んで軽乗用車を運転したと
>して54歳の女が現行犯逮捕されました。女は容疑を
>否認しています。
>27日、登米市内で、酒を飲んで軽乗用車を運転したと
>して54歳の女が現行犯逮捕されました。女は容疑を
>否認しています。
616名刺は切らしておりまして
2023/11/27(月) 12:15:22.73ID:JEtjfM6o >静岡放送
>11月24日、静岡県富士宮市で下校中の小学生2人を
>軽トラックではねてけがをさせ、そのまま逃走した
>疑いで、警察は富士宮市の派遣社員の男を11月27日
>逮捕しました。
>11月24日、静岡県富士宮市で下校中の小学生2人を
>軽トラックではねてけがをさせ、そのまま逃走した
>疑いで、警察は富士宮市の派遣社員の男を11月27日
>逮捕しました。
617名刺は切らしておりまして
2023/11/27(月) 12:35:42.51ID:KgDeUEgO 日本では自家用車所有台数6000万台、人身事故が年間30万件
200台に1台が事故を起こしている
自動運転車の割合は?
200台に1台が事故を起こしている
自動運転車の割合は?
618名刺は切らしておりまして
2023/11/27(月) 12:42:18.25ID:91jvnBb/619名刺は切らしておりまして
2023/11/27(月) 12:51:02.11ID:G4IOaH3Z 治安の問題で屋外に自動販売機を設置するのが無理なのに?w
620名刺は切らしておりまして
2023/11/27(月) 13:49:52.92ID:5oIBzpVf 自動運転技術ってもう実用化段階なのな。あとは責任や法律の整備だけ。日本が遅い分野だけどこれは急いだ方がいいかもしれない。
621名刺は切らしておりまして
2023/11/27(月) 21:01:49.84ID:xrYxDjHD > 県内では26日から27日かけて飲酒運転が相次ぎ、那覇市では海兵隊員の男が逮捕されました。
> 警察によりますと逮捕されたアメリカ海兵隊・キャンプ・ハンセン所属の上等兵ナサニエル・ジョセフ・ボニラ容疑者(21)
>は、26日午前6時ごろ那覇市牧志の市道で体にアルコールが残ったままの状態で普通乗用車を運転した疑いが持たれています。
> また、石垣市で27日未明、埼玉県に住む自称大学生の男(18)が酒気帯び運転の容疑で逮捕されました。
> さらに、27日午前1時すぎ名護市でも県外に住む自称自営業の女(29)が酒気帯び運転の容疑で逮捕されています。
飲酒運転は人間にしか出来ない高等Play
> 警察によりますと逮捕されたアメリカ海兵隊・キャンプ・ハンセン所属の上等兵ナサニエル・ジョセフ・ボニラ容疑者(21)
>は、26日午前6時ごろ那覇市牧志の市道で体にアルコールが残ったままの状態で普通乗用車を運転した疑いが持たれています。
> また、石垣市で27日未明、埼玉県に住む自称大学生の男(18)が酒気帯び運転の容疑で逮捕されました。
> さらに、27日午前1時すぎ名護市でも県外に住む自称自営業の女(29)が酒気帯び運転の容疑で逮捕されています。
飲酒運転は人間にしか出来ない高等Play
622名刺は切らしておりまして
2023/11/28(火) 00:49:01.73ID:MK67/CDK >27日午後、東京・板橋区のドラッグストアに60代の女性が運転する
>乗用車が突っ込む事故があり、女子大学生が車と店の間に挟まれて
>足にケガをしました。
>警視庁によりますと、27日午後4時すぎ、板橋区幸町のドラッグス
>トアに乗用車が突っ込む事故がありました。
>車を運転していたのは60代の女性で、駐車しようとした際に車止め
>を乗り越えたとみられ、店の前にいた20代の女子大学生が車と店の
>間に挟まれ足にケガをして、病院に搬送されました。
>運転手の女性は任意の聴取に、「アクセルとブレーキを踏み間違え
>た」と話しているということで、警視庁が当時の状況を調べています。
お約束の踏み間違い
>乗用車が突っ込む事故があり、女子大学生が車と店の間に挟まれて
>足にケガをしました。
>警視庁によりますと、27日午後4時すぎ、板橋区幸町のドラッグス
>トアに乗用車が突っ込む事故がありました。
>車を運転していたのは60代の女性で、駐車しようとした際に車止め
>を乗り越えたとみられ、店の前にいた20代の女子大学生が車と店の
>間に挟まれ足にケガをして、病院に搬送されました。
>運転手の女性は任意の聴取に、「アクセルとブレーキを踏み間違え
>た」と話しているということで、警視庁が当時の状況を調べています。
お約束の踏み間違い
623名刺は切らしておりまして
2023/11/28(火) 10:24:12.58ID:huL7JfM4 >27日午後、愛知県稲沢市で歩いていた女性がタクシーにはねられ、死亡しました。
>警察によりますと、27日午後2時半ごろ稲沢市矢合町の片側一車線の県道で、道路の白線の外側を
>歩いていた名古屋市西区に住む安井亜妃子さん47歳がタクシーにはねられました。
>安井さんは、意識不明の重体で病院に搬送されましたが、約5時間半後に死亡しました。
>警察はタクシーを運転していた、稲沢市に住む男(67)を過失運転傷害の疑いで、現行犯逮捕しました。
認知力低下してたのかな
>警察によりますと、27日午後2時半ごろ稲沢市矢合町の片側一車線の県道で、道路の白線の外側を
>歩いていた名古屋市西区に住む安井亜妃子さん47歳がタクシーにはねられました。
>安井さんは、意識不明の重体で病院に搬送されましたが、約5時間半後に死亡しました。
>警察はタクシーを運転していた、稲沢市に住む男(67)を過失運転傷害の疑いで、現行犯逮捕しました。
認知力低下してたのかな
624名刺は切らしておりまして
2023/11/29(水) 23:07:50.38ID:bi2peKsH 【交通事故死者数全国ワーストの大阪】原因の1つは「スピードの出し過ぎ」 重大事故を減らす秘策“オフセット”とは・・・
https://www.youtube.com/watch?v=I9sOQRLBtLA
制限速度を守れば事故は起きないし、起きたとしても死亡事故までは行かない、が
品限は制限速度を絶対に守らない
どうしてでしょうね?
https://www.youtube.com/watch?v=I9sOQRLBtLA
制限速度を守れば事故は起きないし、起きたとしても死亡事故までは行かない、が
品限は制限速度を絶対に守らない
どうしてでしょうね?
625名刺は切らしておりまして
2023/11/29(水) 23:36:26.72ID:bi2peKsH 持病を隠して免許更新し死亡事故起こしたか 衝突した車の運転手を逮捕…事故当時 意識なし 静岡
https://www.youtube.com/watch?v=2_wmbv2NyZ4
持病で意識を失ったことがあることを隠して免許更新。こんなんで殺されたら敵わんな
https://www.youtube.com/watch?v=2_wmbv2NyZ4
持病で意識を失ったことがあることを隠して免許更新。こんなんで殺されたら敵わんな
626名刺は切らしておりまして
2023/11/30(木) 21:44:21.38ID:PuaCVVN6 >信号機のない横断歩道で止まらない!? 去年1年間で3人死亡 広島
>道路交通法では横断しようとする歩行者がいる場合は一時停止して歩行者の通行を妨げてはならないと
>定められています。定められています。違反すると3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金に科される
>可能性があります。「マナー」の問題ではなく「法律違反」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e01b482e76e987a1d95ab945e5bf7e0fa0b6a1
警察官が立っていると、必ず止まる手動運転車
>道路交通法では横断しようとする歩行者がいる場合は一時停止して歩行者の通行を妨げてはならないと
>定められています。定められています。違反すると3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金に科される
>可能性があります。「マナー」の問題ではなく「法律違反」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e01b482e76e987a1d95ab945e5bf7e0fa0b6a1
警察官が立っていると、必ず止まる手動運転車
627名刺は切らしておりまして
2023/12/04(月) 19:48:08.60ID:AR73lhRf >自動車販売店で車が暴走 6人ケガ 横浜市
>警察などによりますと、4日午後5時半すぎ、横浜市中区の自動車販売店「Audiみなとみらい」で
>「店内で車が暴走してケガ人が出ている」と店の従業員から119番通報がありました。
>従業員が作業中にアクセルとブレーキを踏み間違えたとみられ、この事故で6人がケガをしている
>ということですが、いずれも軽傷で命に別条はないとみられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a103534d5bdf7e225d0e29474b37f0fb469b0206
自動運転車の暴走ではありません。ブレーキとアクセルの踏み間違えです
>警察などによりますと、4日午後5時半すぎ、横浜市中区の自動車販売店「Audiみなとみらい」で
>「店内で車が暴走してケガ人が出ている」と店の従業員から119番通報がありました。
>従業員が作業中にアクセルとブレーキを踏み間違えたとみられ、この事故で6人がケガをしている
>ということですが、いずれも軽傷で命に別条はないとみられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a103534d5bdf7e225d0e29474b37f0fb469b0206
自動運転車の暴走ではありません。ブレーキとアクセルの踏み間違えです
628名刺は切らしておりまして
2023/12/14(木) 19:48:41.81ID:+fBY198m 激しくはね飛ばされる姿がドラレコに…小学生がひき逃げされ重傷
映像に一旦停車もバックして逃走する白い車
https://www.youtube.com/watch?v=JeIciUrJZdQ
手動自動車にしかできない特技
映像に一旦停車もバックして逃走する白い車
https://www.youtube.com/watch?v=JeIciUrJZdQ
手動自動車にしかできない特技
629名刺は切らしておりまして
2023/12/15(金) 19:45:27.81ID:KfNmB+B/ >>306
テスラに巨額の賠償金請求しろってフロリダの巡回裁判所が判決だしたね
イーロン・マスクはずっと欠陥品AIを売り続けてたんたわね
もしこれを不服と上訴するには、アメリカ合衆国連邦最高裁判所で勝たないとだめだから、もうテスラ負け確だね
あっちは懲罰的賠償金が合法だったね
フォルクスワーゲンのディーゼルゲート事件で罰金4兆円だったし、イーロン・マスクのインチキAIが17人近く殺したから、罰金40兆円くらい行くんじゃない?
イーロン・マスク文無しじゃん
テスラとマスク氏、運転支援欠陥容認の可能性 米裁判所が証拠認定
> [21日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)の死亡事故を巡る訴訟で、フロリダ州の裁判所は先週、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)ら幹部が自動運転支援システム「オートパイロット」の欠陥を容認していた「合理的な証拠」があると判断した。
>裁判所は、原告がテスラの故意の不法行為と重大な過失を理由に、懲罰的損害賠償を請求できるとした
>裁判所は、原告がテスラの故意の不法行為と重大な過失を理由に、懲罰的損害賠償を請求できるとした
>裁判所は、原告がテスラの故意の不法行為と重大な過失を理由に、懲罰的損害賠償を請求できるとした
https://jp.reuters.com/business/autos/CDPH3PB7CVPNPGWFA5UKUHL4UQ-2023-11-22/
テスラに巨額の賠償金請求しろってフロリダの巡回裁判所が判決だしたね
イーロン・マスクはずっと欠陥品AIを売り続けてたんたわね
もしこれを不服と上訴するには、アメリカ合衆国連邦最高裁判所で勝たないとだめだから、もうテスラ負け確だね
あっちは懲罰的賠償金が合法だったね
フォルクスワーゲンのディーゼルゲート事件で罰金4兆円だったし、イーロン・マスクのインチキAIが17人近く殺したから、罰金40兆円くらい行くんじゃない?
イーロン・マスク文無しじゃん
テスラとマスク氏、運転支援欠陥容認の可能性 米裁判所が証拠認定
> [21日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)の死亡事故を巡る訴訟で、フロリダ州の裁判所は先週、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)ら幹部が自動運転支援システム「オートパイロット」の欠陥を容認していた「合理的な証拠」があると判断した。
>裁判所は、原告がテスラの故意の不法行為と重大な過失を理由に、懲罰的損害賠償を請求できるとした
>裁判所は、原告がテスラの故意の不法行為と重大な過失を理由に、懲罰的損害賠償を請求できるとした
>裁判所は、原告がテスラの故意の不法行為と重大な過失を理由に、懲罰的損害賠償を請求できるとした
https://jp.reuters.com/business/autos/CDPH3PB7CVPNPGWFA5UKUHL4UQ-2023-11-22/
630名刺は切らしておりまして
2023/12/16(土) 11:39:01.98ID:7OB51s80 相次ぐ高速道路での逆走 高速を8キロ走り続け…正面衝突 逆走車の共通の特徴は 【事故瞬間の映像】
https://www.youtube.com/watch?v=HiW0pD8-Os4
高速道路では、2日に1回逆走が発生しているそうだ。命知らずの勇敢なドライバーだな。
https://www.youtube.com/watch?v=HiW0pD8-Os4
高速道路では、2日に1回逆走が発生しているそうだ。命知らずの勇敢なドライバーだな。
631名刺は切らしておりまして
2023/12/16(土) 12:17:26.85ID:QDs0Wj5N632名刺は切らしておりまして
2023/12/17(日) 11:01:53.27ID:Xeo98Buy >>629
かといって請求が認められる保証があるわけではない
テスラの自動運転はレベル2でマニュアルにも明記されてる
リコールは運転者への監視警告を強化する内容
運転席空にしたり飲酒薬物摂取して運転していいわけではない
実際テスラの自動運転とアメリカの手動運転との比較では
テスラの方が事故率も死亡率もはるかに低い
安全性限界チャレンジやってる連中も含めて
かといって請求が認められる保証があるわけではない
テスラの自動運転はレベル2でマニュアルにも明記されてる
リコールは運転者への監視警告を強化する内容
運転席空にしたり飲酒薬物摂取して運転していいわけではない
実際テスラの自動運転とアメリカの手動運転との比較では
テスラの方が事故率も死亡率もはるかに低い
安全性限界チャレンジやってる連中も含めて
633名刺は切らしておりまして
2023/12/17(日) 11:03:03.16ID:Xeo98Buy >>629
かといって請求が認められる保証があるわけではない
テスラの自動運転はレベル2でマニュアルにも明記されてる
リコールは運転者への監視警告を強化する内容
運転席空にしたり飲酒薬物摂取して運転していいわけではない
実際テスラの自動運転とアメリカの手動運転との比較では
テスラの方が事故率も死亡率もはるかに低い
安全性限界チャレンジやってる連中も含めて
かといって請求が認められる保証があるわけではない
テスラの自動運転はレベル2でマニュアルにも明記されてる
リコールは運転者への監視警告を強化する内容
運転席空にしたり飲酒薬物摂取して運転していいわけではない
実際テスラの自動運転とアメリカの手動運転との比較では
テスラの方が事故率も死亡率もはるかに低い
安全性限界チャレンジやってる連中も含めて
634名刺は切らしておりまして
2023/12/17(日) 11:08:42.48ID:0WIj248X 天国に行きたいんや
635名刺は切らしておりまして
2023/12/17(日) 11:31:47.31ID:adwwqL0+ >>12
車中は監視カメラ付きだろう
車中は監視カメラ付きだろう
636名刺は切らしておりまして
2023/12/17(日) 11:31:48.43ID:adwwqL0+ >>12
車中は監視カメラ付きだろう
車中は監視カメラ付きだろう
637名刺は切らしておりまして
2023/12/17(日) 12:04:13.11ID:hAgXFzgL うわー、テスラって自動車保険料がバカ高いんだ!
やっぱり出来損ないの欠陥AIを積んでるのでテスラの自動運転の事故率が際立って高いからだね!
こりゃアメリカでテスラのリコールが発生する訳だね、だってテスラは危ないもの!
Model Average annual full coverage premium
Tesla Model 3 $2,577
BMW 330i $2,513
Dodge Challenger $2,483
Cadillac Escalade $2,743
Audi Q5 $2,257
Ford F-150 $1,753
Honda Odyssey $1,735
Toyota Prius $2,117
Honda Civic $1,963
Dodge Ram $2,036
Chevrolet Silverado $1,989
Jeep Wrangler $1,820
Toyota Tundra $2,064
Ford Escape $1,734
Subaru Outback $1,603
Nissan Rogue $1,880
Quadrant Information Servicesによる2023年12月13日時点のモデル別自動車保険金額
やっぱり出来損ないの欠陥AIを積んでるのでテスラの自動運転の事故率が際立って高いからだね!
こりゃアメリカでテスラのリコールが発生する訳だね、だってテスラは危ないもの!
Model Average annual full coverage premium
Tesla Model 3 $2,577
BMW 330i $2,513
Dodge Challenger $2,483
Cadillac Escalade $2,743
Audi Q5 $2,257
Ford F-150 $1,753
Honda Odyssey $1,735
Toyota Prius $2,117
Honda Civic $1,963
Dodge Ram $2,036
Chevrolet Silverado $1,989
Jeep Wrangler $1,820
Toyota Tundra $2,064
Ford Escape $1,734
Subaru Outback $1,603
Nissan Rogue $1,880
Quadrant Information Servicesによる2023年12月13日時点のモデル別自動車保険金額
638名刺は切らしておりまして
2023/12/17(日) 12:13:10.98ID:1yUrwNrb ダメリカの治安なめてるのか?
車が盗難にあう未来しか見えないねぇ
都合の良い場所に呼んでシステムダウンさせそのままお持ち帰りの簡単なお仕事
車が盗難にあう未来しか見えないねぇ
都合の良い場所に呼んでシステムダウンさせそのままお持ち帰りの簡単なお仕事
639名刺は切らしておりまして
2023/12/17(日) 12:16:23.58ID:1yUrwNrb ダメリカの治安なめてるとしか思えないな
車が盗難にあうんでないかい?
都合の良い場所に呼んでシステムダウンさせそのままお持ち帰りの簡単なお仕事になりそな予感
車が盗難にあうんでないかい?
都合の良い場所に呼んでシステムダウンさせそのままお持ち帰りの簡単なお仕事になりそな予感
640名刺は切らしておりまして
2023/12/17(日) 12:28:53.61ID:Xeo98Buy641名刺は切らしておりまして
2023/12/18(月) 02:28:12.59ID:5AQl1U3v >>632
>テスラの自動運転はレベル2でマニュアルにも明記されてる
自動運転は遠いねえテスラ
イーロンマスクは5年前に5年後は
自動運転で運転手無しで走らせるとか言ってたけど
進歩無いのがテスラの特徴だね
>テスラの自動運転はレベル2でマニュアルにも明記されてる
自動運転は遠いねえテスラ
イーロンマスクは5年前に5年後は
自動運転で運転手無しで走らせるとか言ってたけど
進歩無いのがテスラの特徴だね
642名刺は切らしておりまして
2023/12/20(水) 10:21:26.98ID:N7RcRGP9 衝撃?
轢かれたか?
轢かれたか?
643名刺は切らしておりまして
2023/12/20(水) 14:49:16.20ID:d+5IO54a リスクがあってもチャレンジできる国は強い
644名刺は切らしておりまして
2023/12/20(水) 18:14:04.63ID:PcUUyvKR リスクを取ってチャレンジしたら事故率世界一を達成したテスラが通りますよ
Tesla drivers had highest accident rate, BMW drivers most DUIs study finds, DEC 19 2023
https://www.cnbc.com/amp/2023/12/19/tesla-drivers-had-highest-accident-rate-bmw-drivers-most-duis-study.html
Tesla drivers had highest accident rate, BMW drivers most DUIs study finds, DEC 19 2023
https://www.cnbc.com/amp/2023/12/19/tesla-drivers-had-highest-accident-rate-bmw-drivers-most-duis-study.html
645名刺は切らしておりまして
2023/12/21(木) 00:49:49.82ID:IS5nzHF6 >>644
チャレンジには犠牲はつきもの、その屍を超えていくのが技術革新
チャレンジには犠牲はつきもの、その屍を超えていくのが技術革新
646名刺は切らしておりまして
2023/12/21(木) 10:00:10.50ID:Dt8ZS4to ロシアの兵員募集を連想した
647名刺は切らしておりまして
2023/12/21(木) 17:41:54.56ID:Dt8ZS4to >自動運転車開発企業「Waymo」は完全自動運転タクシーサービスを複数の地域で展開しており、
>すでに累計配車回数が70万回を突破しています。新たに、Waymoは自社の完全自動運転車が
>人間が運転する自動車よりも事故件数が少ないことを示すデータを公開しました。
https://gigazine.net/news/20231221-waymo-autonomous-driving-safety/
>すでに累計配車回数が70万回を突破しています。新たに、Waymoは自社の完全自動運転車が
>人間が運転する自動車よりも事故件数が少ないことを示すデータを公開しました。
https://gigazine.net/news/20231221-waymo-autonomous-driving-safety/
648名刺は切らしておりまして
2023/12/21(木) 18:22:13.18ID:bl1KCTSL649名刺は切らしておりまして
2023/12/21(木) 21:46:46.24ID:YT6CQeHB ダイハツの軽自動車買うほうが良い
650名刺は切らしておりまして
2023/12/24(日) 12:08:28.69ID:i9OuxPob >>649
不正で出荷停止のクルマは買えないっすw
不正で出荷停止のクルマは買えないっすw
651名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 12:44:12.97ID:GIpctirU >>641
>自動運転で運転手無しで走らせるとか言ってたけど
その欠陥、リコールしたのにまだ直ってねーってCNNが暴露してるわww
> Consumer Reports is in the process of evaluating Autopilot after the software update on the Tesla vehicles in our fleet. Unfortunately, our experts’ preliminary evaluation suggests the fix is insufficient, with the software not going far enough to prevent misuse or driver inattention. For example, CR’s testers were still able to use Autopilot after covering the in-car camera, and drivers can still use the feature if they’re looking away from the road.
コンシューマレポートはTesla 車のソフトウェアアップデート後の オートパイロットを評価中です。残念ながら、当社の専門家による予備評価では、この修正は不十分であり、リコール後でもドライバーの不注意を防げない事が分かってきました。
たとえば、(布で)車載カメラを覆っても、道路から目をそらしていても、オートパイロット機能は使用できました。
Opinion: Tesla’s response to auto recall isn’t reassuring
https://amp.cnn.com/cnn/2023/12/29/opinions/tesla-autopilot-recall-safety-wallace/index.html
>自動運転で運転手無しで走らせるとか言ってたけど
その欠陥、リコールしたのにまだ直ってねーってCNNが暴露してるわww
> Consumer Reports is in the process of evaluating Autopilot after the software update on the Tesla vehicles in our fleet. Unfortunately, our experts’ preliminary evaluation suggests the fix is insufficient, with the software not going far enough to prevent misuse or driver inattention. For example, CR’s testers were still able to use Autopilot after covering the in-car camera, and drivers can still use the feature if they’re looking away from the road.
コンシューマレポートはTesla 車のソフトウェアアップデート後の オートパイロットを評価中です。残念ながら、当社の専門家による予備評価では、この修正は不十分であり、リコール後でもドライバーの不注意を防げない事が分かってきました。
たとえば、(布で)車載カメラを覆っても、道路から目をそらしていても、オートパイロット機能は使用できました。
Opinion: Tesla’s response to auto recall isn’t reassuring
https://amp.cnn.com/cnn/2023/12/29/opinions/tesla-autopilot-recall-safety-wallace/index.html
652名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 12:51:44.63ID:CjX9Zume 自動車事故での死亡者数比較すれば、圧倒的に多いのは手動運転車
これを最優先で何とかすべきですね
これを最優先で何とかすべきですね
653名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 13:05:09.56ID:ewYoGneY 自家用車の時代も終わりそうだし
自家用ロボでも開発した方がいいんじゃね
自家用ロボでも開発した方がいいんじゃね
654名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 13:08:57.89ID:SSprupjR 料金払わないとドアロックして警察署に向かいまーす。
655名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 13:11:43.50ID:c63hkrC1 今の技術でも人間の運転より安全なんだけど
アホが騒ぐ
こういうアホは日本には多い
アホが騒ぐ
こういうアホは日本には多い
656名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 13:17:42.01ID:CjX9Zume 今どきのプリウスは、信号が変わってるのに発進しないと
「信号をみてください」って教えてくれますよ
赤信号で前の車が止まってるのにスピード落とさずに進むと
警告音が鳴るし、操作しなければブレーキが掛かります
人間の運転は車から信用されてないんだと判ります
「信号をみてください」って教えてくれますよ
赤信号で前の車が止まってるのにスピード落とさずに進むと
警告音が鳴るし、操作しなければブレーキが掛かります
人間の運転は車から信用されてないんだと判ります
657名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 13:33:59.04ID:W53OstY4 自動運転に使用してるセンサーを人間が運転する車に装備すれば安全度は上がるんじゃね?
658名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 13:35:48.86ID:W53OstY4 要するに安全度というのはセンサーの数(情報数)
人間には当然には不可知の情報を入手して、それで安全だと言うのはアンフェアだろう
人間には当然には不可知の情報を入手して、それで安全だと言うのはアンフェアだろう
659名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 13:59:32.38ID:CjX9Zume660名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 14:05:44.90ID:W53OstY4 自動運転車が事故して被害者が死にかけても自動運転車は何もしないけどなw
マジックハンドがニュウウウウっと出てきて、救命措置してくれるならワンチャンあるけどなー
ま、自動運転は事故やってもメーカーも開発者も免責されるので、泣き寝入りするのは被害者側w
(今後は歩行者が「対自動運転車保険」と掛けなきゃ生活が破壊される可能性があるwっていう本末転倒w)
マジックハンドがニュウウウウっと出てきて、救命措置してくれるならワンチャンあるけどなー
ま、自動運転は事故やってもメーカーも開発者も免責されるので、泣き寝入りするのは被害者側w
(今後は歩行者が「対自動運転車保険」と掛けなきゃ生活が破壊される可能性があるwっていう本末転倒w)
661名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 14:09:28.93ID:W53OstY4 自動運転車が救急車呼ぶとか解決にもならないからww
心肺停止の場合、1分処置が遅れるだけで大惨事
1分以内なら95%が助かる、8分過ぎるともう絶望的
10分経過すれば確実に助からんw
・・・・日本の救急車の平均到着時間は9分だが、年々遅くなってるというのにw
心肺停止の場合、1分処置が遅れるだけで大惨事
1分以内なら95%が助かる、8分過ぎるともう絶望的
10分経過すれば確実に助からんw
・・・・日本の救急車の平均到着時間は9分だが、年々遅くなってるというのにw
662名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 15:09:17.71ID:W53OstY4 つまり、自動運転無人タクシーなんかありえない
免許保有者か、救命資格を持った者の同乗が無き限りできないってこと
(それも要らないってのなら、もう軌条式か、中央管制しかないわw)
ハンドルブレーキ撤廃もないだろうねw 無免奴はザンネンでしたーw
免許保有者か、救命資格を持った者の同乗が無き限りできないってこと
(それも要らないってのなら、もう軌条式か、中央管制しかないわw)
ハンドルブレーキ撤廃もないだろうねw 無免奴はザンネンでしたーw
663名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 15:44:18.69ID:7EG41Ltu 事故起きないの?
664名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 17:18:36.13ID:CjX9Zume 手動運転手は、ひき逃げするけど、自動運転車は逃げないよ
665名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 17:38:57.31ID:7EG41Ltu 電車も事故あるけど寝ちゃう場合はあるだろうな
666名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 17:46:43.80ID:CjX9Zume667名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 18:44:51.35ID:rf7JJ30R 人が運転するより事故率が低くなるだろう
668名刺は切らしておりまして
2023/12/31(日) 18:54:14.38ID:CjX9Zume スレの話題はタクシーなんだけど、
タクシー運転手って確実に高齢者増えてるでしょう
70過ぎの老人が運転する車に安心して乗れますか?
タクシー運転手って確実に高齢者増えてるでしょう
70過ぎの老人が運転する車に安心して乗れますか?
669名刺は切らしておりまして
2024/01/01(月) 14:12:53.97ID:6MUnT4Cm >>664
有人は事故を起こせば民事刑事の罰が加えられる
無人の自動運転は、まず確率的にありえない大災害や大規模ハッキングが原因でない限り、全て免責される
(つまり被害者側はほぼ100%救済されない)
この差が大きいんだが、理解してるか?
まぁ事故に遭って身内を失ったのに、救済されない人のことを想像もできない、
『自分の身は針でつつかれても飛び上がるが、他人の体は槍で突いても平気』な
「弱者に冷酷な日本人」の典型だよねーwキミってw
有人は事故を起こせば民事刑事の罰が加えられる
無人の自動運転は、まず確率的にありえない大災害や大規模ハッキングが原因でない限り、全て免責される
(つまり被害者側はほぼ100%救済されない)
この差が大きいんだが、理解してるか?
まぁ事故に遭って身内を失ったのに、救済されない人のことを想像もできない、
『自分の身は針でつつかれても飛び上がるが、他人の体は槍で突いても平気』な
「弱者に冷酷な日本人」の典型だよねーwキミってw
670名刺は切らしておりまして
2024/01/01(月) 14:17:34.76ID:6MUnT4Cm ひき逃げをやって「やり逃げ得w」になるような無法社会だったなら、そもそも自動運転なんか
成立しないだろw (装甲車に機関銃備えたのが走ってるわw)
ひき逃げ犯でも損害賠償責任は負う
自動運転は損害賠償責任は誰も(企業も)負わないw
歩行者が「対自動運転事故保険」でも入って自衛しなきゃ、完全に事故に遭えば泣き寝入りw
そういうのが判って無いんだよなぁww
(保険会社も自動運転側の保険算定ならとてつもない金額になるから商売にならないw 歩行者側に
「自動運転車は危険! 近づく前に自衛を」と促して商売やるだろうねーw)
成立しないだろw (装甲車に機関銃備えたのが走ってるわw)
ひき逃げ犯でも損害賠償責任は負う
自動運転は損害賠償責任は誰も(企業も)負わないw
歩行者が「対自動運転事故保険」でも入って自衛しなきゃ、完全に事故に遭えば泣き寝入りw
そういうのが判って無いんだよなぁww
(保険会社も自動運転側の保険算定ならとてつもない金額になるから商売にならないw 歩行者側に
「自動運転車は危険! 近づく前に自衛を」と促して商売やるだろうねーw)
671名刺は切らしておりまして
2024/01/01(月) 14:38:53.76ID:/y76/Cfo 人間が運転する自動車を禁止するだけで事故はなくなる
672名刺は切らしておりまして
2024/01/01(月) 15:45:51.37ID:1a/Y+5Ji 人を轢いて逃げる奴って大体飲酒
この時期多いぞ
この時期多いぞ
673名刺は切らしておりまして
2024/01/02(火) 07:37:23.29ID:BzTxykHE > 無人の自動運転は、まず確率的にありえない大災害や大規模ハッキングが原因でない限り、全て免責される
なんで?
なんで?
674名刺は切らしておりまして
2024/01/03(水) 20:57:05.26ID:A9v9LS83 トヨタの80点主義の自動運転も大概酷いぞ
675名刺は切らしておりまして
2024/01/03(水) 20:58:27.36ID:Y5h9kdxl >>674
80点主義でプリウスやクラウン発売したとは思えないけど…。
80点主義でプリウスやクラウン発売したとは思えないけど…。
676名刺は切らしておりまして
2024/01/04(木) 09:14:39.31ID:O65x94NF >>675
60点主義ですね、わかります。
60点主義ですね、わかります。
2024/02/11(日) 17:30:20.74ID:lKZGKcsf
2024/02/11(日) 20:01:35.93ID:tZA252b5
トヨタまで無償運行を始めるのに、イーロンと来たら…
What Is Going On With Tesla’s Dojo? February 8, 2024
> Um, and um, and we’re pursuing the dual path of NVIDIA and Dojo. But I would — think of Dojo as … a long shot. Um, it’s a long shot worth taking, because the payoff is potentially very high, but it’s not something that is a high probability — it’s not like a sure thing, at all.
(イーロン・マスク談)ええと、そしてええと、私たちは NVIDIA と Dojo の二重の道を追求しています。しかし、私は、Dojo については…ええと、可能性は低いと考えています。ええと、それは挑戦する価値のあるチャンスです。なぜなら、その見返りは潜在的に非常に高いからです。しかし、それは、ええと、高い確率ではありません。ええと、それは決して確実なことではありません。
https://cleantechnica.com/2024/02/08/what-is-going-on-with-teslas-dojo/amp/
What Is Going On With Tesla’s Dojo? February 8, 2024
> Um, and um, and we’re pursuing the dual path of NVIDIA and Dojo. But I would — think of Dojo as … a long shot. Um, it’s a long shot worth taking, because the payoff is potentially very high, but it’s not something that is a high probability — it’s not like a sure thing, at all.
(イーロン・マスク談)ええと、そしてええと、私たちは NVIDIA と Dojo の二重の道を追求しています。しかし、私は、Dojo については…ええと、可能性は低いと考えています。ええと、それは挑戦する価値のあるチャンスです。なぜなら、その見返りは潜在的に非常に高いからです。しかし、それは、ええと、高い確率ではありません。ええと、それは決して確実なことではありません。
https://cleantechnica.com/2024/02/08/what-is-going-on-with-teslas-dojo/amp/
2024/02/11(日) 20:10:53.59ID:4hvsnzCQ
少なくとも今のところ情報は多ければ多いほどいいのにLIDAR使わないとかおかしいだろ
2024/02/12(月) 13:13:52.34ID:DgWwlj9N
テスラの自動運転はガラクタだと、NFLスーパーボールで放映
Tech CEO calls for Tesla boycott over self-driving capabilities in Super Bowl ad campaign
https://amp.cnn.com/cnn/2024/02/11/business/anti-tesla-super-bowl-ad/index.html
Tech CEO calls for Tesla boycott over self-driving capabilities in Super Bowl ad campaign
https://amp.cnn.com/cnn/2024/02/11/business/anti-tesla-super-bowl-ad/index.html
2024/02/12(月) 16:32:40.25ID:HZyWHO+g
>自動運転タクシー、群衆が破壊 事故続発受け安全に懸念―米
> 【ワシントンAFP時事】米グーグルの親会社アルファベット傘下のウェイモは11日、同社が運行する
>自動運転タクシーがサンフランシスコ市の中華街で群衆に破壊されたと発表した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021200301
> 【ワシントンAFP時事】米グーグルの親会社アルファベット傘下のウェイモは11日、同社が運行する
>自動運転タクシーがサンフランシスコ市の中華街で群衆に破壊されたと発表した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021200301
682名刺は切らしておりまして
2024/02/13(火) 13:11:14.92ID:HZ2apXue トランプ教徒だろ
683名刺は切らしておりまして
2024/02/25(日) 13:08:43.14ID:cs5EQNbg 24日午後、東京・新宿駅前で横断歩道を歩いていた80代くらいの
男性がタクシーにひかれ、死亡しました。警視庁はタクシーを
運転していた23歳の男を現行犯逮捕して事故の詳しい原因を
調べています。
男性がタクシーにひかれ、死亡しました。警視庁はタクシーを
運転していた23歳の男を現行犯逮捕して事故の詳しい原因を
調べています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 【競馬】オークス(東京・G1) カムニャックがG1初制覇!樫の女王に輝く 51歳シュタルケもJRA・G1初勝利 [ニーニーφ★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者7🧪
- 🏡🏡🏡🏡
- スーパーに行くと日本人として恥ずかしくなるよな…偽物のハム、偽物のベーコン、偽物のカニ…ジャアアアアって叫びたくなる [268718286]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 🪴🍧🧨僕のヒーローアカデミアについて語るスレ🏡
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]