生成AIの『ChatGPT』や『Stable Diffusion』などの登場により、「AIに仕事を奪われてしまうのではないか?」と不安視する声があがっていますが、海外ではすでにそのような事例が報告されています。
「時給80ドルのライターとしての仕事がなくなった」
海外の大型掲示板『Reddit』で話題になっているのは、ある匿名のライターが今月投稿した「AIに仕事を奪われた」という報告です(クライアントからの特定を防ぐため、普段と異なるアカウントを利用しているとのこと)。
この人物はフリーライターとして10年以上の経歴を持ち、トップブランドとの仕事の経験もあったそうです。
昨年には新しいクライアントも獲得し、時給50ドルで仕事がスタートしたものの、彼の書く文章が優れていたことからクライアントが自主的に時給80ドルまでアップしてくれ、いまでは主要な収入源にまで成長していたとのことでした。
しかし、その仕事は『ChatGPT』に取って代わられました。
クライアントは「AIの仕事があなたの仕事ほど良くないことは理解しているが、利益率を無視できない」とメールで連絡してきたとのことです。
彼は「AIは良いライターにとって脅威ではない」と考えていましたが、この経験から「あなたがトップ1%のライターでない限り、AIによる脅威から逃れられると考えてはいけません。私はフードデリバリーサービスにドライバーとして登録しました」と警告しています。
AIが描いたイラストの修正を依頼される。元の報酬の10分の1で
また、イラスト生成AIでもAIに仕事を奪われる事例が報告されています。
海外メディアRest of Worldの中国担当記者が伝えたのは、ビデオゲームのイラストの執筆を1枚あたり3,000元~7,000元(約58,000円~136,000円)で請け負っていたフリーランスのイラストレーターAmber Yuさんの話です。
Yuさんはプレイヤーを引きつけたり、新機能を紹介したりするためにSNSに掲載されるプロモーションポスターのイラストを描いていました。このイラストは技術が求められる時間のかかる作業であり、獅子舞をする伝統的な中国の衣装を着た女性のイラストを完成させるのには1週間かかったそうです。
しかし、2月以降、上記のような仕事はなくなってしまいました。
Yuさんによると、イラスト生成AIを利用し始めた企業はAIが描いたイラストの照明や体の歪みの調整などのわずかな修正を依頼するだけになり、報酬もこれまでの10分の1しか支払われなくなったとのことです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20230422-00346699
探検
【AI】「報酬10分の1に」「時給80ドルのライターだったがクビ」。海外で「AIに仕事を奪われた」悲鳴上がる [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
2023/04/23(日) 21:44:32.59ID:b2krcJMP2023/04/23(日) 21:48:18.08ID:Y/0EhGSO
楽でおいしい仕事はいつまでもないのね
2023/04/23(日) 21:49:05.72ID:XwffQ6nf
ソシャゲのイラストはこれで充分になるな
4名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 21:51:35.24ID:lwji3dRO まぁこうなるよね
5名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 21:51:59.38ID:lwji3dRO アニメーターという仕事は無くなる
2023/04/23(日) 21:53:57.04ID:4+W9Uo/m
ぶっちゃけテレビの感想書いてるような芸能記事いらねーし淘汰して欲しいとさえ思うからライターいらんよ
2023/04/23(日) 21:56:28.17ID:8PW+H+Lf
正直産経・夕刊フジ・週刊ゲンダイぐらいの記事だったらAIは余裕で書けると思う
2023/04/23(日) 22:00:18.29ID:cqwwd4lt
でも同情する気持ちにはならない
2023/04/23(日) 22:02:13.40ID:XwffQ6nf
>>5
でも現状動画の中割すら出来ないんですよ
でも現状動画の中割すら出来ないんですよ
2023/04/23(日) 22:07:19.12ID:FrXhfErf
アメリカではファーストフードの店員でも時給60ドル貰えるからな
あんまりダメージない
あんまりダメージない
2023/04/23(日) 22:07:30.91ID:TzArk4MT
ガキの頃から絵書き初めて飯が食えるレベルまでいったのに悲しい話しだな
12名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 22:09:48.23ID:wB1e+2s3 時給80ドルって円換算で1万程度か
ライターでそんなに貰えるやつって日本にはいないからね
ランサーズあたりで買い叩かれてるからw
ライターでそんなに貰えるやつって日本にはいないからね
ランサーズあたりで買い叩かれてるからw
13名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 22:11:43.24ID:FyX0islx はよ漫画を自動生成できるようになっておくれ
2023/04/23(日) 22:13:49.27ID:QJlTxSbC
有用と分かれば高額な導入コストがかかるロボットや自動運転車より
現場に導入しやすいからなあ
現場に導入しやすいからなあ
15名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 22:17:02.57ID:fSqTuUOU そらそうなるよ
AI開発者の良心に期待するなんてアホなこと言ってないでちゃんと制限かけないと
クリエイティブ職ももちろんだけど一般業種こそ替えが効くってことだからな
リストララッシュ来るぞ
AI開発者の良心に期待するなんてアホなこと言ってないでちゃんと制限かけないと
クリエイティブ職ももちろんだけど一般業種こそ替えが効くってことだからな
リストララッシュ来るぞ
2023/04/23(日) 22:17:23.60ID:XwffQ6nf
ライターは要らなくなるかもしれんけど取材する人間は必要じゃねえの?
2023/04/23(日) 22:18:38.64ID:IrteQG+a
テンプレ芸能ネットニュースなんかもAIで簡単に代替できそう
18名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 22:19:44.71ID:8WiOVooQ っぱ一次産業やな
2023/04/23(日) 22:20:38.77ID:J4ByYxOP
最後の方まで残ると思ってたクリエイティブ系が先にやられるとはな・・・(´・ω・`)
2023/04/23(日) 22:21:48.97ID:8PW+H+Lf
今はNHKでさえ自動音声でニュース読ませてる時代だからなあ
テレビでもいけそうなんだから、ライターの記事なんて余裕
テレビでもいけそうなんだから、ライターの記事なんて余裕
2023/04/23(日) 22:24:41.40ID:5VaMP25S
ある意味、日本でこそAIが本格普及されるべきなのかもしれないな
22名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 22:32:18.20ID:I4CQumI02023/04/23(日) 22:34:02.99ID:NlrpehMr
くそつまんねー文章しか書いてなかったんだな
2023/04/23(日) 22:34:25.77ID:ayzEkwid
AIにも社会保障費を負担させないとな。
2023/04/23(日) 22:35:34.02ID:kms47GUw
2023/04/23(日) 22:37:08.41ID:5VaMP25S
2023/04/23(日) 22:39:46.39ID:5VaMP25S
28名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 22:48:00.64ID:8PW+H+Lf2023/04/23(日) 22:49:06.64ID:A+Y04+ri
>>22
マジレスするとコロナで浮き上がったのは、「実は仕事してないのは若者のほう」だったってこと
ただそれは仕方ない側面あり
若者のほうが長時間労働を嫌うから、時間従量での仕事量は少ない
若者のほうが経験値が少ないから、経験に基づいた仕事の出来は低い
若者のほうが判断力と決定権が乏しいから、必然的に停滞する
結局若者を多数取って使える若者だけを選抜するという従来の方式になっていただけで
大多数の若者は使えないし、そのまま使えないおじさんになる
マジレスするとコロナで浮き上がったのは、「実は仕事してないのは若者のほう」だったってこと
ただそれは仕方ない側面あり
若者のほうが長時間労働を嫌うから、時間従量での仕事量は少ない
若者のほうが経験値が少ないから、経験に基づいた仕事の出来は低い
若者のほうが判断力と決定権が乏しいから、必然的に停滞する
結局若者を多数取って使える若者だけを選抜するという従来の方式になっていただけで
大多数の若者は使えないし、そのまま使えないおじさんになる
2023/04/23(日) 22:52:48.69ID:A+Y04+ri
>>28
できるといえばできるしできないといえばできない
まずデータセットを作るところに課題
膨大なデータを学習情報にするところで費用がかかり、おそらく国民が認めないww
そしてそのデータセットの中身が矛盾しているときの課題
(意図して、あるいは意図外に矛盾した結果を過去に官僚が作成している場合は、それらしい解を出すことも困難になる)
それらの壁を超えれば当然できるという結論になるが
それらの壁を意図的に超えさせたくないのは官僚の権力でもある
できるといえばできるしできないといえばできない
まずデータセットを作るところに課題
膨大なデータを学習情報にするところで費用がかかり、おそらく国民が認めないww
そしてそのデータセットの中身が矛盾しているときの課題
(意図して、あるいは意図外に矛盾した結果を過去に官僚が作成している場合は、それらしい解を出すことも困難になる)
それらの壁を超えれば当然できるという結論になるが
それらの壁を意図的に超えさせたくないのは官僚の権力でもある
2023/04/23(日) 22:57:54.62ID:5VaMP25S
32名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 23:00:43.88ID:cYzpimP7 日本の新聞記者も失業すればいいのに
33名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 23:01:29.13ID:UBatgwAp 医療や介護、建築関係の肉体労働はまだ人間の得意分野だな。
事務仕事はAIさんが駆逐する。
事務仕事はAIさんが駆逐する。
2023/04/23(日) 23:04:36.57ID:qd8q7UAG
>>15
ラッダイト運動しないといけないな。電話交換手も復活させるか
ラッダイト運動しないといけないな。電話交換手も復活させるか
2023/04/23(日) 23:07:21.44ID:qd8q7UAG
>>19
本当に新しいことをやるクリエイティブは1%程度。残り99%は既存パターンを組み合わせてるだけ。
パターンの組み合わせならAIの大得意。もちろんチェックと軌道修正する人間は必要になるが99人が5人で済む。
本当に新しいことをやるクリエイティブは1%程度。残り99%は既存パターンを組み合わせてるだけ。
パターンの組み合わせならAIの大得意。もちろんチェックと軌道修正する人間は必要になるが99人が5人で済む。
2023/04/23(日) 23:15:15.93ID:A+Y04+ri
>>31
恣意的な書き方をすれば、森友問題。
これが果たして何が正解かというのをAIを活用して求めるとして、その正解を求めるのはかなり難しい。
(とりわけ立場により解が変わってしまうだろうが、その立場とはいったいどの立場をとるのが正しいのか。)
これも過去の答弁などとの意図してあるいは意図外の矛盾の結果などもあるからだろう。
(もちろん、すべてを白紙にしてゼロからやり直し、過去のことはチャラとすればこんな問題も起きないと思うが
"過去"を共有することでいわば共犯関係にある組織体が、"過去"をチャラにすることはできない。)
恣意的な書き方をすれば、森友問題。
これが果たして何が正解かというのをAIを活用して求めるとして、その正解を求めるのはかなり難しい。
(とりわけ立場により解が変わってしまうだろうが、その立場とはいったいどの立場をとるのが正しいのか。)
これも過去の答弁などとの意図してあるいは意図外の矛盾の結果などもあるからだろう。
(もちろん、すべてを白紙にしてゼロからやり直し、過去のことはチャラとすればこんな問題も起きないと思うが
"過去"を共有することでいわば共犯関係にある組織体が、"過去"をチャラにすることはできない。)
2023/04/23(日) 23:24:55.11ID:8PW+H+Lf
>>30
必死に勉強して東大やらをでたのに、想定問答集みたいなアホな仕事に時間を使いたいって思ってる官僚はいないだろ
できるところはAIに任せてチェックと修正だけすればいい
官僚だって過去の問答やらをいちいちチェックして、官僚らしい言葉づかいで書いてるだけ
そんなのAIでできちゃうわ
官僚はもっと有意義な仕事に時間を使った方がいい
必死に勉強して東大やらをでたのに、想定問答集みたいなアホな仕事に時間を使いたいって思ってる官僚はいないだろ
できるところはAIに任せてチェックと修正だけすればいい
官僚だって過去の問答やらをいちいちチェックして、官僚らしい言葉づかいで書いてるだけ
そんなのAIでできちゃうわ
官僚はもっと有意義な仕事に時間を使った方がいい
2023/04/23(日) 23:24:55.71ID:lPqpAPv4
というかPCで出来ること大抵出来るようになるよな
2023/04/23(日) 23:26:12.04ID:uvfI+6eL
記事作成とかはもう置き換えられるが、
小説とかの作品になると話は別だよな
星新一もAIに読み込ませたりしたけど
小説とかの作品になると話は別だよな
星新一もAIに読み込ませたりしたけど
2023/04/23(日) 23:28:01.12ID:A+Y04+ri
>>37
できない。
AIはそんな都合のいい道具じゃないから。
あくまで集合和として定義された情報群を学習としてインプットされ、その中から相関性を重みづけして結論導出している。(国語的に書けばこういうことを数学的にしている。)
よって学習の元となるデータが少なければ、用はなさないし
学習の元となるデータに偏りがあれば、これまた用はなさないし
学習の元となるデータに矛盾をはらんでいれば、これまた用をなさない。
できない。
AIはそんな都合のいい道具じゃないから。
あくまで集合和として定義された情報群を学習としてインプットされ、その中から相関性を重みづけして結論導出している。(国語的に書けばこういうことを数学的にしている。)
よって学習の元となるデータが少なければ、用はなさないし
学習の元となるデータに偏りがあれば、これまた用はなさないし
学習の元となるデータに矛盾をはらんでいれば、これまた用をなさない。
2023/04/23(日) 23:29:41.09ID:5VaMP25S
>>36-37
そのあたりが問題になると、司法や検察もAI化は(今までとの矛盾の面から)相当難しいってことか
その一方で無駄な労力を深夜まで割き続けたくはないだろうし、長期的には本当にどうなるんだろうね
そのあたりが問題になると、司法や検察もAI化は(今までとの矛盾の面から)相当難しいってことか
その一方で無駄な労力を深夜まで割き続けたくはないだろうし、長期的には本当にどうなるんだろうね
2023/04/23(日) 23:31:30.59ID:PsHA7t1n
2023/04/23(日) 23:32:28.92ID:lPqpAPv4
アニメーターなんてむしろ辞めさせてやった方がいいだろ…
薄給だけど好きでやってる連中が多そうだし
薄給だけど好きでやってる連中が多そうだし
44名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 23:41:36.08ID:VNdXcmkY2023/04/23(日) 23:44:23.54ID:Or95sXyG
これからAIがスフィアのの役目をする、情報収集されたビックデータを情けないことに日本政府は金出してまで情報を買う羽目になるかもなw
2023/04/23(日) 23:46:03.14ID:5VaMP25S
>>44
えてして「悪影響にしかならない分野」への普及こそが、コスト面などからも見事に一気に進むんだよなw
えてして「悪影響にしかならない分野」への普及こそが、コスト面などからも見事に一気に進むんだよなw
2023/04/23(日) 23:49:34.90ID:kyFoqdRD
AIの部分を中国人に変えたら何が起きるか想像しやすい
これまで多くの仕事を奪われてきたのだけど、景気は良くなったかな?
金持ちになったAIが実体を手に入れて現実世界を観光して金を落としてくれたらいいね
これまで多くの仕事を奪われてきたのだけど、景気は良くなったかな?
金持ちになったAIが実体を手に入れて現実世界を観光して金を落としてくれたらいいね
48名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 23:51:15.86ID:Pl24/DzE AI対人間の時代来たか
2023/04/23(日) 23:53:24.59ID:28YKMdLt
色んな仕事が無くなるわな
これに気が付かないとヤバいぜw
これに気が付かないとヤバいぜw
50名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 23:55:37.47ID:CKTSXnC6 AIのイラストはまだてんでダメだけどな。
特に三面図とか書けないし、奴ら立体にものを考えられないから、場面展開するようなもんは書けない。
後、細かい造作もできない。
特に三面図とか書けないし、奴ら立体にものを考えられないから、場面展開するようなもんは書けない。
後、細かい造作もできない。
51名刺は切らしておりまして
2023/04/23(日) 23:59:17.36ID:IiQzGh/E データだけで完結するお仕事は無くなっていくんだろうな・・・
残るのは物理的な物が絡む物のみかな、センサー代とか考えたら人の方が安いし
残るのは物理的な物が絡む物のみかな、センサー代とか考えたら人の方が安いし
2023/04/24(月) 00:00:31.02ID:GFOr7Uvk
53名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 00:02:03.19ID:bMFzWDUS2023/04/24(月) 00:04:40.57ID:gkwn4Qit
AIでOKってとこを今気づき始めてるからねぇ
何がどうなるかはまだまだこれからだ
何がどうなるかはまだまだこれからだ
55名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 00:05:44.27ID:+rLoNxXT トップ1%のエンジニアに選ばれている俺アニメ見ながら寝落ちする
CharGPTは今日も使ってきたが、俺が知りたい技術分野はまだまだ学習不足で平然と嘘まみれで役に立たん
CharGPTは今日も使ってきたが、俺が知りたい技術分野はまだまだ学習不足で平然と嘘まみれで役に立たん
2023/04/24(月) 00:09:30.71ID:0B4jFLI4
2023/04/24(月) 00:12:09.45ID:WTLIEwYh
2023/04/24(月) 00:13:08.74ID:0B4jFLI4
>>57
形を変えた「シン・氷河期世代」が誕生するのかもしれないな
形を変えた「シン・氷河期世代」が誕生するのかもしれないな
59名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 00:15:34.35ID:aWxX4a81 >>19
確かになー。ライターやwebデザイナーだけでなく、歌手や小説家も危ないって聞いたわ。意外だったのがSEも最上流の一握り以外はAIに取って代わられるらしい。
確かになー。ライターやwebデザイナーだけでなく、歌手や小説家も危ないって聞いたわ。意外だったのがSEも最上流の一握り以外はAIに取って代わられるらしい。
60名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 00:18:14.07ID:aWxX4a81 >>19
確かになー。ライターやwebデザイナーだけでなく、歌手や小説家も危ないって聞いたわ。意外だったのがSEも最上流の一握り以外はAIに取って代わられるらしい。
確かになー。ライターやwebデザイナーだけでなく、歌手や小説家も危ないって聞いたわ。意外だったのがSEも最上流の一握り以外はAIに取って代わられるらしい。
2023/04/24(月) 00:25:58.47ID:tUsQ4EjW
クビになるのはネット検索で記事書いてるコタツ記者だろ
記者ってのは元々足で書くんだよ、人に会って話を聞いて情報引き出して書く
付加価値を生み出してるのはそういう記事なわけで
ChatGPTがてくてく歩いて人の話聞きに行けないでしょ?
ChatGPTが怖かったら、自分の足でネット上にはない情報を探して書けばいいだけ
記者ってのは元々足で書くんだよ、人に会って話を聞いて情報引き出して書く
付加価値を生み出してるのはそういう記事なわけで
ChatGPTがてくてく歩いて人の話聞きに行けないでしょ?
ChatGPTが怖かったら、自分の足でネット上にはない情報を探して書けばいいだけ
2023/04/24(月) 00:27:48.48ID:1i+PX5ha
>>61
指示受けたらアポ取って取材するくらいはできるようになりそうだけどな
指示受けたらアポ取って取材するくらいはできるようになりそうだけどな
2023/04/24(月) 00:33:55.42ID:NuZkqmMA
AIでクビになった系の記事はよく出てくるけど真偽はともかく
従業員をAIに切り替えて業績が伸びるのかは気になる
chatGPTなんて現状それっぽく会話できる装置(内容のほとんどが嘘だけど)以上でも以下でもないんだけど
ああいうのに社運託せるのはすげーわ
従業員をAIに切り替えて業績が伸びるのかは気になる
chatGPTなんて現状それっぽく会話できる装置(内容のほとんどが嘘だけど)以上でも以下でもないんだけど
ああいうのに社運託せるのはすげーわ
2023/04/24(月) 00:39:14.42ID:qXYZ5C+y
AIの仕事を吟味する仕事は残るだろうけど
なろうスコッパー並みに病みそう
なろうスコッパー並みに病みそう
2023/04/24(月) 00:39:51.56ID:9tSUi2U/
>>61
そのコタツ記者がアメリカでは時給80ドルも稼いでることにびっくりだわ
そのコタツ記者がアメリカでは時給80ドルも稼いでることにびっくりだわ
2023/04/24(月) 00:40:23.15ID:nsDsiNgn
聖域なくAIがあらゆる分野に導入されるならまだ分かるが、現実は既得権益が邪魔して歪な感じに社会が変わりそう
2023/04/24(月) 00:46:46.48ID:tvsZEkQH
キービジュをAIに任せるとかアホすぎるだろ
絵描き人口減って将来的に困るのはゲーム会社自身だろうに
絵描き人口減って将来的に困るのはゲーム会社自身だろうに
2023/04/24(月) 00:55:03.61ID:eH36zYwj
壺信者って日本人じゃないのかも
69名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 01:03:33.18ID:eG7xp4zG 人工知能銘柄の株を買ってる
これからは頑張らないに限る
これからは頑張らないに限る
70sage
2023/04/24(月) 01:14:07.01ID:ew4fSfnp >>22
でも自営業やってる人はオジサンになっても、何の為にいるのか分からない人なんておらない。
自分で汗水ながさないと銭入ってこないから
大工なんぞ健康ならば60代でも仕事するし、農家は70代でも田んぼたがやす。そうしないと食えないから。
会社組織の働かないオジサンは人事の問題だろ
昔は会社組織は少数の大卒は幹部候補。一方で高卒や商業学校出は一生えらくなれなくて役職もつけずに定年までヒラで働かせてた。せいぜい課長補佐まで出世できれば御の字という世界
腐ったヤツは容赦なく降格すればいいだけ。
これやらないから組織の内の不平不満が大きくなる。
退職まで10年切ったからもうヤル気ねーわ!なんて言わせる環境作る会社側にも問題がある
でも自営業やってる人はオジサンになっても、何の為にいるのか分からない人なんておらない。
自分で汗水ながさないと銭入ってこないから
大工なんぞ健康ならば60代でも仕事するし、農家は70代でも田んぼたがやす。そうしないと食えないから。
会社組織の働かないオジサンは人事の問題だろ
昔は会社組織は少数の大卒は幹部候補。一方で高卒や商業学校出は一生えらくなれなくて役職もつけずに定年までヒラで働かせてた。せいぜい課長補佐まで出世できれば御の字という世界
腐ったヤツは容赦なく降格すればいいだけ。
これやらないから組織の内の不平不満が大きくなる。
退職まで10年切ったからもうヤル気ねーわ!なんて言わせる環境作る会社側にも問題がある
2023/04/24(月) 01:16:37.13ID:e99wibaU
>>60
小説家なんてそもそも小説自体がもう前時代の骨董品で誰も読んでないから中身よりも名前が全てって環境になってる
中身なんて何の価値もないから当然aiで代わりは務まるけど有名人の名前はaiには真似できないからその点で有名作家が困ることはないよ
むしろaiにゴーストライターやらせて自分は名義貸すだけで良いから時給換算じゃ待遇良くなりそう
小説家なんてそもそも小説自体がもう前時代の骨董品で誰も読んでないから中身よりも名前が全てって環境になってる
中身なんて何の価値もないから当然aiで代わりは務まるけど有名人の名前はaiには真似できないからその点で有名作家が困ることはないよ
むしろaiにゴーストライターやらせて自分は名義貸すだけで良いから時給換算じゃ待遇良くなりそう
2023/04/24(月) 01:19:12.83ID:uwDA+9F6
宅配も2024年問題とかスレあったからchatGPTにやってもらおうよ
2023/04/24(月) 01:23:31.72ID:FMieIxjI
Twitterでも同じソースのプレスリリース垂れ流しなメディア多いもんな、あれ人間要らないよな
74名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 01:38:12.67ID:OxflPYEx 新聞記者とかもAIでよくなるんだろうな
2023/04/24(月) 02:29:33.26ID:ccPL6MVw
岸田文雄「国民の皆さん、自民党に投票してくれてありがとう!お礼に増税します👍」 [261472595]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682262762/
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682262762/
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2023/04/24(月) 02:45:40.60ID:B/VcLwb0
ほら、そのうちホワイトカラーの仕事も無くなるぞ
77名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 03:45:45.52ID:SCnrNIsq 無能物書き
「AIが急速な進化を遂げている!あなた達の仕事が奪われるのもそう遠くないぞ、備えよ!!」
真っ先に無職になるのはお前らだろうがw
「AIが急速な進化を遂げている!あなた達の仕事が奪われるのもそう遠くないぞ、備えよ!!」
真っ先に無職になるのはお前らだろうがw
2023/04/24(月) 03:48:53.29ID:wAaedzoV
2023/04/24(月) 03:51:32.46ID:6c+RUP2y
物理作業を伴う仕事をAIに代替させようとすると合わせてロボットや搬送機械が必要で、導入コストも維持コストも高いけど
記者とかホワイトカラーの仕事はコンピューターとネット環境だけで完結させられるし安く済むからね
AIの台頭で凡民は仕事無くなるよーもっと危機感持てよーと煽りまくってる記者連中こそ崖っぷちだよな
記者とかホワイトカラーの仕事はコンピューターとネット環境だけで完結させられるし安く済むからね
AIの台頭で凡民は仕事無くなるよーもっと危機感持てよーと煽りまくってる記者連中こそ崖っぷちだよな
2023/04/24(月) 03:53:24.26ID:vPl/cJ16
ひろゆきもAI化してまさか自分が真っ先に失業するとは思うまい
2023/04/24(月) 03:58:12.27ID:rsQoHUYJ
在宅勤務で済む仕事はAiにやらせて人間は解雇ですね。
2023/04/24(月) 04:02:49.56ID:Aa5LjJxw
2023/04/24(月) 04:02:52.63ID:5SEVvmY6
84名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 04:09:27.19ID:JcJKdZLE 上位1%じゃなくても、結構エリートクラスだな。
そんなライターがフードデリバリーとか恐ろしい。
そんなライターがフードデリバリーとか恐ろしい。
85名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 04:11:51.42ID:h81OYR3X 馬鹿な人間達は何でも後先考えないで
便利を追求して開発して自滅する
人間が作ってはいけない物なんだよ
便利を追求して開発して自滅する
人間が作ってはいけない物なんだよ
86名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 04:12:58.00ID:BerML8Kb その程度のライターって言う事じゃね?
2023/04/24(月) 04:13:26.34ID:YmP1srGB
>>83
Yahoo!のIT、自動車カテゴリなんてネットに上がってる情報をまとめただけのコタツ記事が大半
地方タブも「人気のお店ランキング!」←先月あたり同じ商品でやってたよね?
こんなんばっか
国内ポータルサイト最大手がこの体たらくだぜ?
自分の足を使わず楽してる奴らはいっぺん無職になってみるといいよ本当に
Yahoo!のIT、自動車カテゴリなんてネットに上がってる情報をまとめただけのコタツ記事が大半
地方タブも「人気のお店ランキング!」←先月あたり同じ商品でやってたよね?
こんなんばっか
国内ポータルサイト最大手がこの体たらくだぜ?
自分の足を使わず楽してる奴らはいっぺん無職になってみるといいよ本当に
88名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 04:14:15.51ID:BerML8Kb 嘘が書けなくなって
素晴らしい事だなww
素晴らしい事だなww
2023/04/24(月) 04:21:56.02ID:61cMXg3X
2023/04/24(月) 04:32:09.83ID:VvhVvt3S
ライターって時給で働いてたのか
2023/04/24(月) 04:33:14.98ID:61cMXg3X
>>90
換算したらそんくらいってだけの話じゃね
換算したらそんくらいってだけの話じゃね
92名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 04:48:14.30ID:lbbEdalR 10年後は誰でも簡単に面白い漫画作れるようになるよ
絵はaiに描かせて言葉乗せるだけ
制限はかるとか思うけど、一人の作家の絵を読み込ませたらその人の絵がかけるようになる。
絵はaiに描かせて言葉乗せるだけ
制限はかるとか思うけど、一人の作家の絵を読み込ませたらその人の絵がかけるようになる。
93名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 05:03:36.84ID:yWs+KxyF ひところ問題になってたキュレーションサイトのように
他人のブログ記事をパクってまとめるだけの仕事は、生成AIにとって代わられるんだろね
まあ、結構なことじゃないですか
他人のブログ記事をパクってまとめるだけの仕事は、生成AIにとって代わられるんだろね
まあ、結構なことじゃないですか
2023/04/24(月) 05:22:47.76ID:+msE72dE
大丈夫?chat GPTもすげえ嘘ばっかりついてるけど・・・
95名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 05:27:06.20ID:HD4oz0t0 この例の様に基本的にAIってプログラマーとかライターとか
都市部でしか成り立たない職業を奪っていく
都市部集中型の日本とか韓国はこの先大量に失職者が出るって言われてるな
都市部でしか成り立たない職業を奪っていく
都市部集中型の日本とか韓国はこの先大量に失職者が出るって言われてるな
2023/04/24(月) 05:28:22.15ID:vZFjuxpy
>>78
実用的でない
実用的でない
97名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 05:33:24.92ID:t1lvo9sY そのうち5chの書き込みもAIになったりしてな
2023/04/24(月) 05:44:24.24ID:S4nZD9Ih
>>94
何でもそうだけど使い方。
何でもそうだけど使い方。
2023/04/24(月) 05:47:20.29ID:+msE72dE
100名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 05:58:05.89ID:kO9eXfXZ 物書きとか昔のSF小説じゃ人工知能が進化しても最後まで人間の仕事として残される筆頭だったのに、まさか真っ先に消え去るとはね・・・
101名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 05:58:42.29ID:Fn9ErzEh102名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 06:19:11.20ID:yfEAw8LK >>20
ん?
ん?
103名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 06:32:39.62ID:KKuYvkoj >>94
80ドルライターと同じだから問題なくね?
80ドルライターと同じだから問題なくね?
104名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 06:39:55.43ID:yxdzoxCI >>9
現状=数ヶ月
現状=数ヶ月
105名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 06:43:56.09ID:j1AORZLi >>5
憶測のアニメゲェジは草
憶測のアニメゲェジは草
106名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 06:45:42.69ID:uUJDsr9k そりゃそうなるわな。文字の次はアニ メ業界、映画業界に波及するのが見える
107名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 07:08:36.43ID:bGF19CSY >>92
売れてないが面白い漫画とか小説をパクって自分の作品として出す奴出まくりやろな
売れてないが面白い漫画とか小説をパクって自分の作品として出す奴出まくりやろな
108名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 07:12:18.49ID:3iQIt9i0 >>35
納得
納得
109名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 07:16:45.12ID:DzWVg9Oj >>78
なるほど、手だけ老けてるな
なるほど、手だけ老けてるな
110名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 07:26:42.49ID:e1LzR+Ww 新人研修のパワポの文章、AIで作ったわ
めちゃ楽
めちゃ楽
111名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 07:29:14.50ID:kB3ISmhu けど、アホがChatGPT で間違った回答してきたのを判断出来ないよね 責任は取れるの?
112名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 07:32:36.69ID:wAaedzoV113名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 07:33:13.89ID:ckwd33Fb >>92
10ヶ月後の間違いやろ
10ヶ月後の間違いやろ
114名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 07:36:22.04ID:ynwSEE1s >>103
人じゃないから、無責任になるよ
人じゃないから、無責任になるよ
115名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 07:55:06.51ID:2fcqT3v1 抵抗勢力が必死だな
116名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:03:47.37ID:B/VcLwb0 >>94
4.0使った?
4.0使った?
117名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:08:12.77ID:FmHwBfr0 90年代山ほどいたフリーライターって極一部を除いて消えたけど
フリーランス稼業でちゃんとやっていける人って他の仕事でも通用するから
廃業=貧困→帰郷って感じではないらしい
むしろ斜陽の業界にしがみついた人がヤバいとかw
フリーランス稼業でちゃんとやっていける人って他の仕事でも通用するから
廃業=貧困→帰郷って感じではないらしい
むしろ斜陽の業界にしがみついた人がヤバいとかw
118名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:08:42.54ID:Aw9vr42F >>112
指がおかしい
指がおかしい
119名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:14:50.90ID:FQ4F3mZh コタツライターや喋る机製造業者はクビになって当たり前だろ
あんなん素人と変わらん
あんなん素人と変わらん
120名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:19:32.79ID:663h7WhH >>8
お前が無職だから
お前が無職だから
121名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:28:57.57ID:0a5afFBO 士業は確実にAIに食われるな
122名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:29:42.16ID:9XFVmlax 農家や大工が最強の日が近いな。
今から脱サラしたほうがいいかも知れん
今から脱サラしたほうがいいかも知れん
123名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:34:51.46ID:bGF19CSY >>122
肉体労働が報われる時代なんか来るのかね
肉体労働が報われる時代なんか来るのかね
124名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:39:47.63ID:u9eIl+u9 >>118
指が苦手らしいな
指が苦手らしいな
125名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:42:26.53ID:663h7WhH >>95
先進国は大体そうだろ
先進国は大体そうだろ
126名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 08:52:44.25ID:9ZMu+3o6 そんなのは、コンピューターの始祖エニアックが
弾道計算してた計算尺職人を首にした時からだろうに
弾道計算してた計算尺職人を首にした時からだろうに
127名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 09:03:33.86ID:ccPL6MVw 【悲報】山口県民、ガイジだった。 [153490809]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682290186/
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682290186/
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
128名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 09:07:46.18ID:sUehUcdR >>15
純粋な技術発展を望む開発者は大学なり研究機関なりで囲われてるからなぁ
タガ外れた開発して金さえ稼げれば社会への影響とかどうでもいいタイプが野に放たれてる
闇バイトに応募しちゃうのと似てるように思う
純粋な技術発展を望む開発者は大学なり研究機関なりで囲われてるからなぁ
タガ外れた開発して金さえ稼げれば社会への影響とかどうでもいいタイプが野に放たれてる
闇バイトに応募しちゃうのと似てるように思う
129名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 09:26:24.90ID:fuxyoBjQ まさにAI絵師に取って代わられる感じだな
130名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 09:37:51.55ID:mulu17sR マイクロソフト社長 「ChatGPTなどAI開発と日本への投資重視」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1682128727/
日本で私が最も期待しているのは中小企業であり、
AIとChatGPTの技術は、人手不足など中小企業が直面する課題の解決につながる。
日本市場への投資を重視していく姿勢を示しました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1682128727/
日本で私が最も期待しているのは中小企業であり、
AIとChatGPTの技術は、人手不足など中小企業が直面する課題の解決につながる。
日本市場への投資を重視していく姿勢を示しました。
131名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 09:52:15.42ID:D1zfzGTA クリエイターが淘汰されるのかもしれないけど、無能な経営者こそAIに淘汰されると思うよ
直接的ではなく、ライバル社の経営がAIを導入したときに、得意先ではなく、従業員を奪われて仕事が受けられなくことで廃業に追い込まれることになる
直接的ではなく、ライバル社の経営がAIを導入したときに、得意先ではなく、従業員を奪われて仕事が受けられなくことで廃業に追い込まれることになる
132名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 09:58:58.92ID:kxQZ64On 旅行業とかAIで十分だし 消えていく業界 要らない資格 いろいろ見えてくる感じ
133名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 09:59:04.62ID:RQyFe7ZY 向こう50年くらい有ればAIと有人の相対的価値観が明確化されて
AIが得意とすること不向きなこと
有人にしか出来ない又は困難な
といった情報が整理されて逆に有能な者と無能な者の溝がハッキリしそうな気がする
AIが得意とすること不向きなこと
有人にしか出来ない又は困難な
といった情報が整理されて逆に有能な者と無能な者の溝がハッキリしそうな気がする
134名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:01:25.22ID:C3I5FBBi 体を動かす、という原始的な仕事の肉体労働がハイテクより生き残るとはな
物理的に様々な動作をする必要があって、今のロボットには無理な労働系は今後しばらくは安泰やな
労働系もいつかはロボットに奪われるかもしれんけど
ロボットが完全に人間に取って代わって現場で労働ロボットとして働く
なんていう未来が数十年後にきても、その頃には今の世代の労働者は死んでるので
今の世代の肉体労働者は安泰や
ネット関係やAIで事足りる業界だけがやばい
物理的に様々な動作をする必要があって、今のロボットには無理な労働系は今後しばらくは安泰やな
労働系もいつかはロボットに奪われるかもしれんけど
ロボットが完全に人間に取って代わって現場で労働ロボットとして働く
なんていう未来が数十年後にきても、その頃には今の世代の労働者は死んでるので
今の世代の肉体労働者は安泰や
ネット関係やAIで事足りる業界だけがやばい
135名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:10:38.54ID:yWs+KxyF ライターいらずのアフィブログがつくれるってことか
小遣い稼ぎにやってみるかな
小遣い稼ぎにやってみるかな
136名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:11:21.19ID:/KiOF+g4 AIに下原稿書かせて人間のライターが安値のアンカーライター務めて仕上げればいいんでね
クオリティ担保しながらコスト削減
クオリティ担保しながらコスト削減
137名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:16:58.72ID:vs8XX1HE138名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:18:53.04ID:ZNCCQAC2 教師とかもうAIでいいと思う。
教育なんてまったくしてないし
教育なんてまったくしてないし
139名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:21:33.87ID:tbDwqx0Y 今はたたき台をつくるところまで可能
その品質でOKであればAIにとって代わられると
その品質でOKであればAIにとって代わられると
140名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:30:03.90ID:B/VcLwb0 NHKのアナウンサーもAIに代えろよ
そして受信料を100円にしろ
そして受信料を100円にしろ
141名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:37:46.82ID:gdnJFouV >>134
ロボットはとにかく高コストだからね
それでも繰り返しの単調作業なら得意分野だし導入から長い時間が経てば元を取れるけど、人間のように働ける汎用ロボットなんてまだまだ
あらゆるモノを傷めず壊さず、丁度良い力加減とホールド具合で持ったり支えたりする事すらロボットにはめちゃ高度な技なんだわ
ロボットはとにかく高コストだからね
それでも繰り返しの単調作業なら得意分野だし導入から長い時間が経てば元を取れるけど、人間のように働ける汎用ロボットなんてまだまだ
あらゆるモノを傷めず壊さず、丁度良い力加減とホールド具合で持ったり支えたりする事すらロボットにはめちゃ高度な技なんだわ
142名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:48:52.30ID:Cna1fRxX143名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 10:49:56.71ID:5SEVvmY6 てかAIが指示するから中間管理職一切不要になりそう
これからの時代は機械が上司かw
頭を使って判断するのは苦手だけど体や手先を動かすのが好きな人にはいい時代になりそうだな
これからの時代は機械が上司かw
頭を使って判断するのは苦手だけど体や手先を動かすのが好きな人にはいい時代になりそうだな
144名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:10:21.38ID:5SEVvmY6 仕事の物覚え悪い人や、知的障害のボーダーみたいな人はAIの指示を頼りにすれば良いから、むしろハンデ縮まるかも
145名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:11:45.50ID:dJ2X3VzF146名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:12:39.27ID:DkmecUkL 現在のChatGPTは
・最新情報は知らない(数年前のデータベースなので)
・未来を予測できない(禁じられてる?)
・サザエさんちの家族情報など複雑系には全く対応出来ない
・最新情報は知らない(数年前のデータベースなので)
・未来を予測できない(禁じられてる?)
・サザエさんちの家族情報など複雑系には全く対応出来ない
147名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:16:24.60ID:1evyO/O7 客は馬鹿だからライターの文章の良さに気が付けない。
AIが作る文章は他人の思考を想像できないので読み手によって内容の取り違えが起こる。
これマジで国家民族間の大戦争のきっかけになる可能性がある。
AIが作る文章は他人の思考を想像できないので読み手によって内容の取り違えが起こる。
これマジで国家民族間の大戦争のきっかけになる可能性がある。
148名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:17:20.40ID:12D5AyIK 5ちゃんねるのレスも実はAIが半分以上書き込んでるんじゃないか?
149名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:22:06.91ID:0a5afFBO AI時代に生き残るのは造園・庭師や草むしりとか体動かす仕事だな
150名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:27:32.38ID:Sanz7P3e うちの子供達には食いっぱぐれないとしてエッセンシャルワーカー目指させたけど、やっぱり大勝利だったわ
コロナでは苦労したけどな…
コロナでは苦労したけどな…
151名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:31:50.83ID:gxf0f9qN システム開発もAIがやって世界中のIT企業が倒産しまくるんじゃね
システム開発期間が数ヶ月かかっていたのが仕様を入力したら1分で完成品ができたら
人間いらないだろ
システム開発期間が数ヶ月かかっていたのが仕様を入力したら1分で完成品ができたら
人間いらないだろ
152名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:33:13.25ID:0i7Z1aJ1 tiktokでアピールしてるインフルエンサー涙目。ナマポ行きか、良くてネットカフェ難民か
153名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:37:40.25ID:LcwXe2PM エロはすごいよな
人なんていらんわあれは
人なんていらんわあれは
154名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:42:23.31ID:jg2U8ne/ >>142
浄化で草
浄化で草
155名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:42:31.83ID:qYad8i30156名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:46:14.58ID:oFYFNiQK プログラムも相当人は減るだろうな
copilotみたいなものもあるし
copilotみたいなものもあるし
157名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:49:34.81ID:fBneb4fM 発注側はAIのほうが能力自体は低いと自覚した上で、コスパ、タイパを考慮してAIに仕事を回してるんだな
流石に絵は人手で調整してるみたいだが
流石に絵は人手で調整してるみたいだが
158名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:50:54.66ID:nXmY9uJd 東スポ「今日のモーニングショーの内容で玉川徹をディスるこたつ記事書いて」
159名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:51:08.73ID:HaRmtOaP 今は嘘でもこういう記事を書くと売れるからな
160名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:52:46.82ID:fBneb4fM 1番にリストラすべきは高給取りの経営陣、政治家、公務員やろな
161名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 11:58:00.50ID:P/vBKkOV どんどんAI化して人口削減した方が良いだろ
最終的に人類は絶滅、もしくは超人類に進化させて宇宙進出
最終的に人類は絶滅、もしくは超人類に進化させて宇宙進出
162名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:09:10.09ID:gxf0f9qN AIで可能だと思うもの
・システム開発(仕様を入力したら1分で完成、以降AIが保守アップデートを行っていく)
・テレビ番組(仮想タレント)
・ニュース(AIにより収集)
・交通機関運行
・政治(自民党不要)
・治安維持(ドミネーターみないたもの)
・手術(医者不要)
・自衛隊
AIだと不可能なもの
・人によるハードの整備管理が必要なもの全て
・料理(AIには味がわからないだろ)
・システム開発(仕様を入力したら1分で完成、以降AIが保守アップデートを行っていく)
・テレビ番組(仮想タレント)
・ニュース(AIにより収集)
・交通機関運行
・政治(自民党不要)
・治安維持(ドミネーターみないたもの)
・手術(医者不要)
・自衛隊
AIだと不可能なもの
・人によるハードの整備管理が必要なもの全て
・料理(AIには味がわからないだろ)
163名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:10:07.26ID:RJwnvaeu >>1
そりゃ、こんな報告書みたいな文章しか書けないならね。
そりゃ、こんな報告書みたいな文章しか書けないならね。
164名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:11:12.80ID:yoJ6DIQT 過払い金請求なんて訴状作成までやってくれるだろう
アデーレの女弁護屋はソープへgo
アデーレの女弁護屋はソープへgo
165名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:14:51.33ID:ckfHOiFb 時間でもらうっておかしくないの、一本いくらで請け負うんじゃないの。
166名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:18:01.08ID:BIxtBXxB 概念としては情報は全てネットワークになるし
ルーチン系は自動化できるでしょ
ルーチン系は自動化できるでしょ
167名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:28:51.10ID:OhG8TuFx 自分の時給は30ドルくらいで、80ドルは高級だね。
給料は上がらないし、仕事の内容と責任は年々重くなるし。
どうしたらよいのか、もう分からんよ。
給料は上がらないし、仕事の内容と責任は年々重くなるし。
どうしたらよいのか、もう分からんよ。
168名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:33:36.51ID:RB1E+tAP エロい方面を頑張れよ!
169名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:38:08.84ID:xonNqhF2 AIが微妙に間違った文書を自動生成する→それをAIに食わせて学習させるという負のループにならないか?
170名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:39:16.22ID:6/HekMZ2 ChatGPTで機密情報の流出増えるな
マジで機密情報はGPTに入れるなよw
マジで機密情報はGPTに入れるなよw
171名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:40:14.35ID:6/HekMZ2 >>162
味も数値化できればオケ
味も数値化できればオケ
172名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:43:23.99ID:e8GirwnV ホワイトカラーの仕事がAIに奪われるのは時間の問題
経営者目線で考えれば人間を雇うメリットが全くない
経営者目線で考えれば人間を雇うメリットが全くない
173名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:44:14.32ID:1evyO/O7174名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:52:14.74ID:ytTsajSp これ嘘だろ
Bing AI使ったけど、全然ダメだったぞ
創造的な文章はまるでダメ
ネットから拾ってきた他人の文章をそれっぽく質問に合わせたような感じにしてるだけ
本当のAIとは違う感じ
Bing AI使ったけど、全然ダメだったぞ
創造的な文章はまるでダメ
ネットから拾ってきた他人の文章をそれっぽく質問に合わせたような感じにしてるだけ
本当のAIとは違う感じ
175名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 12:57:16.79ID:CTepjEeo176名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 13:11:51.06ID:SZJhZsPj 失業対策もAIに考えてもらえば問題ない
177名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 13:13:14.30ID:AWHJcuIx >>175
大体合ってるけど、胸焼けしそうな画像だぬ。
大体合ってるけど、胸焼けしそうな画像だぬ。
178名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 13:28:39.29ID:G23E0KJk >>145
全員
全員
179名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 13:30:17.08ID:G23E0KJk180名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 13:56:09.43ID:yDyTn9fs 確かにチャットgptはすごいけどそれで世の中良くなることはない
181名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 13:57:08.32ID:yDyTn9fs スティーブジョブズと同じだわ
182名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:01:23.20ID:thmG1ivX クレーマー対応の電話はAIでいいと思う
183名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:14:14.77ID:r4Hz7g2E 新規ID作成が、後々webに漂っている個人情報の紐付けトリガーになりそうで今は近づかないようにしているわ
184名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:16:21.01ID:yDyTn9fs 中立ってのも最終的に白黒分ける仕分け人になる
185名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:16:21.18ID:BN8Cw7JH >>50
人間の下書きをトレースして仕上げるシステムなら余裕だぞ
人間の下書きをトレースして仕上げるシステムなら余裕だぞ
186名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:17:38.04ID:BN8Cw7JH >>174
もちろん英語でプロンプト書いてるよね?
もちろん英語でプロンプト書いてるよね?
187名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:18:10.53ID:yDyTn9fs うまく行けば中和できるけど、行かないと対立を生む
中立は完全性がない
完全の原則がこわれてこの世が存在するため
中立は完全性がない
完全の原則がこわれてこの世が存在するため
188名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:19:03.34ID:yDyTn9fs 仏教の中道は空論
189名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:23:04.29ID:iZ8KFleU >>55
英語でいれてる?
英語でいれてる?
190名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:29:45.96ID:yDyTn9fs スティーブジョブズは仏教かヨガか瞑想してたようだが、彼にその宗教は合わなかったように思う
なんか調和かなんかやってて良心の心でだけ取り組んでたように思う
実際はなんの文化とか脈がなかったのでは
なんか調和かなんかやってて良心の心でだけ取り組んでたように思う
実際はなんの文化とか脈がなかったのでは
191名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:32:22.55ID:yDyTn9fs まあ当時の仏の言葉を借りると末法なんだわ
もう仏も意味なくなる時代
それで仏教やるのはほんとに慈悲しか残らない
サービス残業とか
そういのでがんになるだけ
仏はそれを末法の時代としている
もう仏も意味なくなる時代
それで仏教やるのはほんとに慈悲しか残らない
サービス残業とか
そういのでがんになるだけ
仏はそれを末法の時代としている
192名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:33:14.64ID:yDyTn9fs なので仏すらも否定してるんだわ今の仏教を
193名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:57:24.61ID:av/7552j AIで記事書いてアフィリってもう普通になってるやろ?所詮人間も記憶の断片を寄せ集めて文字で表現してるに過ぎないし、そんなのはAIでええやろな
194名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 14:58:26.49ID:0B4jFLI4 >>147
中国・ロシア・北朝鮮「堂々と仕掛けるべきかもな」
中国・ロシア・北朝鮮「堂々と仕掛けるべきかもな」
195名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 15:00:03.91ID:iZ8KFleU 5チャンネルではすでにAiが盛り上げ要員として3割書いてるらしいじゃん
196名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 15:09:15.74ID:CGjBi6TN197名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 15:36:47.33ID:Re9nwfXv 電気工事やってるけど
あと10年もしたらロボが電線引っ張って配線繋ぐ様になるんかな?
自動運転で運転手も要らなくなりそうやし、人の仕事って何が残るんだろうか?
あと10年もしたらロボが電線引っ張って配線繋ぐ様になるんかな?
自動運転で運転手も要らなくなりそうやし、人の仕事って何が残るんだろうか?
198名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 15:39:30.21ID:5ptXf2Hk 人類が進歩すればする程人間が必要無くなる皮肉
199名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 15:41:00.47ID:lzcJEaiL200名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 15:47:28.25ID:xNhYr0mi201名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 15:55:43.22ID:xNhYr0mi202名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 15:58:27.07ID:tdTWixw0203名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:06:57.33ID:c0iNxHvh 連中の、俺様は神からのギフテッドのクリエイター、という特権意識がAIに完全に敗北し、連中の漂わせる驕った自負が粉微塵にうち崩される様にせいせいする人は相当多いと思う。
204名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:08:21.21ID:FLaRWF6l レスバトルだってchatGPT使ってるしな
205名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:12:44.90ID:j196nF1+ まあニートと社会人じゃ危機感の度合いも違うわな
206名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:14:45.27ID:qYad8i30207名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:19:16.72ID:CYTUobQO スタジオミュージャンと同じ。
ほとんどが消えていく。
ほとんどが消えていく。
208名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:19:35.05ID:/oT8lXLD これからの子供はどうやって自己肯定感を育てていくんだろう
あらゆるコンテンツは先人とAIによって準備済みで自分たちは消費するだけ
昭和の頃でも子供達はもはや地球に秘境が無くなったと嘆いていたというのに
あらゆるコンテンツは先人とAIによって準備済みで自分たちは消費するだけ
昭和の頃でも子供達はもはや地球に秘境が無くなったと嘆いていたというのに
209名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:32:26.33ID:qYad8i30210名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:39:51.06ID:qYad8i30 そもそもChatGPTユーザー数が一番少ない日本人が、何で一番ChatGPTに
お熱を上げてる事になるんだ?全世界のユーザー3億人中たったの100万ぽっち
しか居ないのに意味不明だわ、明らかに日本人の方が冷静で欧米の方が熱を上げてるぞ。
お熱を上げてる事になるんだ?全世界のユーザー3億人中たったの100万ぽっち
しか居ないのに意味不明だわ、明らかに日本人の方が冷静で欧米の方が熱を上げてるぞ。
211名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:54:47.70ID:gpBzy2bv 完結しそうにない。ハンターハンターの続きを描いてもらおう
212名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 16:55:09.26ID:yfEAw8LK >>173
それでどう解決するんだ?
それでどう解決するんだ?
213名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 17:37:38.83ID:KHcn/69h >>146
トラジェン信仰も
トラジェン信仰も
214名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 17:49:35.14ID:xJrlIVGP >>175
中国人好みだな
中国人好みだな
215名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 17:52:02.29ID:yDyTn9fs でもウェブサイトもaiで書き込みするようになるわな
おーぷん2chとかすでにai採用してるし
5chは素人スレだからそれやったらスレ縦人いなくなるからできなそう
おーぷん2chとかすでにai採用してるし
5chは素人スレだからそれやったらスレ縦人いなくなるからできなそう
216名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 17:52:43.79ID:yDyTn9fs でもまとめサイトとかaiでもう充分だな
あれもニュー速やってるようなもんやろ
あれもニュー速やってるようなもんやろ
217名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 17:53:31.85ID:yDyTn9fs インターネットのことはインターネットに聞けとかいってる人間いたな
218名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 17:58:11.76ID:RiM31YKN ID無いのいるけどあれAIなんかな、スレにいるならそのうちAI同士で会話しそうだな
219名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 18:09:47.61ID:eMFQ4D6l くだらん雑誌のライターとか、社会記事のしょうもない記者とか、なろう作家とか
そう言う下等なライターは全ていらない
そう言う下等なライターは全ていらない
220名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 18:15:50.38ID:RfYeS+tT 今文章とかイラストで食ってるやつは早いうちにそれ使ってゲーム作れます漫画描けますって方向に付加価値探してかないと食いっぱぐれるわな
まぁそう言うのって全ての業種に言えることだけど
まぁそう言うのって全ての業種に言えることだけど
221名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 18:26:38.04ID:MSVEWI8M 「GPT や人工知能で、殆ホワイトカラーはじめどの職種は失業します.残るのは芸術や創作に関わるクリエータだけ!」とか一時期騒がれたが、実際は、逆で、
絵画
動画
小説
音楽
が真っ先にGTPやAI系に置き換えられてて草
絵画
動画
小説
音楽
が真っ先にGTPやAI系に置き換えられてて草
222名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 18:43:00.54ID:UhGTvyoI 5年計画でブログの収入月5万円目指してるけど無謀かな?
223名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 18:44:27.06ID:5ptXf2Hk 時給8000円の奴が書く記事読んで見たいわw
224名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 18:47:12.75ID:UhGTvyoI >>102
おはよう日本の一部分AIがニュース読んでるけど知らんの?
おはよう日本の一部分AIがニュース読んでるけど知らんの?
225名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 18:58:45.10ID:yfEAw8LK226名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 19:16:22.16ID:JW6QLdKs ラジオ番組を記事にする人とか、、、居なくてもいいし~
227名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 19:19:31.92ID:c0iNxHvh やはり最後に残るのは一次産業の従事者だな 自己所有の農地で作物を育てよう。
228名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 19:25:35.36ID:UhGTvyoI229名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 19:28:03.68ID:MeJivH2y230名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 19:30:29.76ID:eU7ibR+2 ライダーかと思ったわ
ライダーは足りてないよね
転職したら
ライダーは足りてないよね
転職したら
231名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 19:31:25.87ID:eU7ibR+2232名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 19:34:57.60ID:CbBvr0j0 この元記事もAIが作成したんだろうか
233名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 19:35:34.12ID:MeJivH2y そんなあなたのレスもAIなのか?
234名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 19:44:57.76ID:CbBvr0j0 匿名の投稿では信憑性に欠けますね
235名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 20:12:08.00ID:uz9MIhpT 本当に首にしていいのか?
AIは細かい指示は全く出来ないぞ。
AIは細かい指示は全く出来ないぞ。
236名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 20:28:19.92ID:kO9eXfXZ >>235
全員首ってわけじゃないでしょ。 時給80ドルでAIに文書かせる人がライター3人分の文を書くからライター3人首にしたとかいう話で。
全員首ってわけじゃないでしょ。 時給80ドルでAIに文書かせる人がライター3人分の文を書くからライター3人首にしたとかいう話で。
237名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 20:54:08.81ID:LPJsDMs6 人は増えるのに働き手は要らなくなっていくのかな
国民総貴族社会にできないのが人類の馬鹿な所よね
国民総貴族社会にできないのが人類の馬鹿な所よね
238名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 21:06:20.00ID:as/FRA5I239名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 21:33:16.66ID:cmE1bslo AIが米作る前に画期的な何にでもなる澱粉質の新種でも出来て一次産業総死亡させてクレメンス
240名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 21:37:00.60ID:idqGQrAz >>221
クリエータと呼ばれる人たちが過去知を主体にした「創造」であったという事なんだろうね
クリエータと呼ばれる人たちが過去知を主体にした「創造」であったという事なんだろうね
241名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 22:00:19.14ID:AnXtGApL ソニーのステルスマーケティングの実働部隊とその同類が喰いっぱぐれるならとても良いことだ。
242名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 22:07:46.96ID:IMfUltp2243名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 22:17:46.29ID:sOY23fFM 始まったな
人類総ブルーカラー計画
人類総ブルーカラー計画
244名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 22:24:48.67ID:jSiWsGWu >>228
で、そのAIは読むだけなの?それとも記事も書いてるの?
で、そのAIは読むだけなの?それとも記事も書いてるの?
245名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 22:54:20.00ID:llVu7nWq 無能たから切られただけやん
有能なのは切られずに相変わらず働いてるしね
有能なのは切られずに相変わらず働いてるしね
246名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 23:04:47.30ID:6JlBGWJo 必要な「人間」の数が減っていくのは間違いない
247名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 23:16:56.51ID:gpBzy2bv >>246
おまえら人間は電池しか役目ないわ
おまえら人間は電池しか役目ないわ
248名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 23:23:22.76ID:hhOargG0 そろそろベーシックインカム、略してベーマガの出番では
249名刺は切らしておりまして
2023/04/24(月) 23:36:11.21ID:jKcR+6qJ >>244
やれば分かるが、記事書くのは無理
やれば分かるが、記事書くのは無理
250名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 00:00:35.82ID:V8lJ0Yc9 そりゃそうだろ
事務の奴らってお仕事ごっこしてるだけじゃん
事務の奴らってお仕事ごっこしてるだけじゃん
251名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 00:02:00.41ID:23lDGjiX 時給80ドルだからだな
252名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 00:05:03.89ID:ZdG0TOz+ 5年以上前にゴールドマンかどこかが300人のトレーダー切って3人のエンジニアにしたとかあったよな
人間だからと保護してたら競争に勝てないし
なるようにしかならんわな
人間だからと保護してたら競争に勝てないし
なるようにしかならんわな
253名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 00:07:22.96ID:XRfQ80oF 日本の公務員を全力で整理したら相当減らせるだろうな
254名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 00:18:04.35ID:obqCxniL255名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 01:12:49.64ID:b5iu3qVB256名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 01:15:56.77ID:mDfcjiNG 日本では昔から机がしゃべって記事になってたよ
257名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 03:10:26.83ID:PBYszCan 人々はみなドラえもんに頼りきるのび太になります
258名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 03:20:56.58ID:tHfQlxnQ で、AI使って小遣い稼ぎする方法は?
259名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 03:22:41.53ID:GS5IWAwB AIに聞け
260名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 03:23:42.14ID:tHfQlxnQ 聞いてもGPTの情報古いねん
2019年までの常識でモノを語る
2019年までの常識でモノを語る
261名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 03:24:55.45ID:EpHFBe8T bingにきけ
262名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 03:53:14.05ID:847HS2ks 学習されてないところはマジでバグってる
ただ妙に言い当ててるところもかなりある
ただ妙に言い当ててるところもかなりある
263名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 05:16:47.90ID:naxYZPrr264名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 05:19:20.07ID:V35+boua いよいよ、ホワイトカラーが淘汰されるときが来たか
265名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 05:27:00.99ID:naxYZPrr 生成系AIと言うのはつまるところ他者の財産を流用して
AI開発運営企業が金を集めるシステムであり
民主主義国家と相性が悪い
今までそれが許されたのは国家だけ
しかしAI開発運営企業は営利目的で活動し、決して国民の生命と財産を守ると言う
国家としての義務を負う必要がない
ベーシックインカムなど彼ら企業にとっては戯言であり
スクレイピングで集めたデータの権利者へ決して支払いをしようとしない事から
彼らの姿勢は明らかだろう
AI開発運営企業が金を集めるシステムであり
民主主義国家と相性が悪い
今までそれが許されたのは国家だけ
しかしAI開発運営企業は営利目的で活動し、決して国民の生命と財産を守ると言う
国家としての義務を負う必要がない
ベーシックインカムなど彼ら企業にとっては戯言であり
スクレイピングで集めたデータの権利者へ決して支払いをしようとしない事から
彼らの姿勢は明らかだろう
266名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 05:43:48.66ID:mYCMYMPR >>5
いまはまだ人間が描いたイラストを参考にしてAIが描いてるけど、そのうちAIのイラストを参考にしてAIが描く様になるから、その時はもうめちゃくちゃで楽しそう
いまはまだ人間が描いたイラストを参考にしてAIが描いてるけど、そのうちAIのイラストを参考にしてAIが描く様になるから、その時はもうめちゃくちゃで楽しそう
267名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 05:46:13.40ID:NIovWSvV アニメーターってクリエイターじゃなくて職人だからね
そらAIの得意分野だよね
そらAIの得意分野だよね
268名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 05:55:03.45ID:oeJ6p2Wx 日本語だと堂々と間違ったこと出力するからなぁ
英語だとマシなのか?
英語だとマシなのか?
269名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 06:15:42.60ID:6v10usfv270名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 06:22:23.85ID:pw0FGkqZ >>263
そのあたりでも香港は激変してしまったよな(溜息)
そのあたりでも香港は激変してしまったよな(溜息)
271名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 07:16:08.42ID:HR4dYD2h272名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 07:50:15.03ID:9+Ev9jbL ライターみたいなゴミはそりゃかわる
家で適当に記事書いて収入得られるとか最悪
家で適当に記事書いて収入得られるとか最悪
273名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 07:51:41.46ID:Oslaj9XB 海外はどうか知らないけどpixivファンボックスが始まったあたりからプロとは言えないレベルのやつが調子乗って時給がどうのこうの言ってたからそいつらはざまぁ
本当にプロだけどAIに奪われた奴は可哀想だけど
本当にプロだけどAIに奪われた奴は可哀想だけど
274名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 07:54:21.13ID:YefKE4E4 法律家も会計士税理士もAIでいいな
275名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 07:55:50.04ID:2vsSHZKb 弁護士がAIにボコボコにされたら大笑いしてあげるよ
276名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:01:43.79ID:xzXRiI8O277名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:19:55.74ID:+Gj0O2zx 文才はあまりなく時給50ドルのままだったけど目端の利くライターがAIを道具に量産
才能に自信のあった人はAI使うなんて考えなかったから割高になって切られた
AI使ったライターは以前なら数人分の仕事をこなし時給100ドルに昇給
こんな感じだと予想する。
AIも道具なんだから使いこなさないと
才能に自信のあった人はAI使うなんて考えなかったから割高になって切られた
AI使ったライターは以前なら数人分の仕事をこなし時給100ドルに昇給
こんな感じだと予想する。
AIも道具なんだから使いこなさないと
278名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:25:00.79ID:fpOv0beJ AIの方がいい仕事するからな
279名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:27:05.51ID:WXp0FYES280名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:31:52.94ID:Pysqwqeg 40歳定年時代
281名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:50:05.85ID:5Exqaqxu 意義のある「問い」を考えるのは人間、そして答えはAIに任せる
それはあくまで素材としての答え
答えを人間が検証して、判断して、結論をまとめる
意義のある「問い」を考えるのが難しいだよね、背景や狙いや状況を想定しなきゃならん
指示待ちの人間や情報の加工オペレーターやは、間違いなく不要になるよ
問いを生み出せる人材になるしかないよ、暗記自慢の4択型の需要は消滅するでしょう
それはあくまで素材としての答え
答えを人間が検証して、判断して、結論をまとめる
意義のある「問い」を考えるのが難しいだよね、背景や狙いや状況を想定しなきゃならん
指示待ちの人間や情報の加工オペレーターやは、間違いなく不要になるよ
問いを生み出せる人材になるしかないよ、暗記自慢の4択型の需要は消滅するでしょう
282名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:54:40.79ID:V27FWJio いまだに下手な絵のソシャゲあるからねぇ
そういうのはaiに変えてほしい。
そういうのはaiに変えてほしい。
283名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:56:04.43ID:ggDRaZNm ライター、デザイナー、クリエイター、プログラマー、
この辺りが人手不足業界に供給されればいいんじゃないか
運送業、介護職、土木建築職とかのうほうが潰しがきくと思う
60歳過ぎて働いてる方たくさんおる
この辺りが人手不足業界に供給されればいいんじゃないか
運送業、介護職、土木建築職とかのうほうが潰しがきくと思う
60歳過ぎて働いてる方たくさんおる
284名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:58:23.51ID:5Exqaqxu AIはあくまで道具、意図や思いを持った人間がそれらを使いこなす
道具だった不要なホワイトカラー層は淘汰されるよね
これは人類の利器の発明の歴史の中で繰り返されてきたことで、致し方ない
生き残るためには、自分を変えて、この大きな変化の波に適応するしかないです
道具だった不要なホワイトカラー層は淘汰されるよね
これは人類の利器の発明の歴史の中で繰り返されてきたことで、致し方ない
生き残るためには、自分を変えて、この大きな変化の波に適応するしかないです
285名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 08:59:34.52ID:ggDRaZNm みんなが目指す仕事はダメになるんだよね
いまだとwebデザイナー、事務職(簿記)、ファイナンシャルプランナー辺りは完全に供給
資格独占でもないし近々AIに置き換えられる
だから資格独占の宅建や登録販売員の資格が流行ってるけど
需要は一定だしねぇ、そろそろレッドオーシャンだと思う
最後は資格より体力がものをいう世の中だろうなぁー
いまだとwebデザイナー、事務職(簿記)、ファイナンシャルプランナー辺りは完全に供給
資格独占でもないし近々AIに置き換えられる
だから資格独占の宅建や登録販売員の資格が流行ってるけど
需要は一定だしねぇ、そろそろレッドオーシャンだと思う
最後は資格より体力がものをいう世の中だろうなぁー
286名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 09:04:48.29ID:5Exqaqxu >>283
AIの出現で、物や対人を前提とした職種にシフトしていくよね
一次、二次産業の中においても、考える力がある人は、
AIをバリバリ使いこなしていくんでしょう
良い意味でも悪い意味でも、社会が次のステップに入ったということです
AIの出現で、物や対人を前提とした職種にシフトしていくよね
一次、二次産業の中においても、考える力がある人は、
AIをバリバリ使いこなしていくんでしょう
良い意味でも悪い意味でも、社会が次のステップに入ったということです
287名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 09:16:32.17ID:obqCxniL 人間が育たなくなるけど今しか見ない企業には関係ないんだろうな。
古物商の人なんて新人のガラクタを買い取って目利きが育つのを待ってるんだよね。
古物商の人なんて新人のガラクタを買い取って目利きが育つのを待ってるんだよね。
288名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 09:27:12.07ID:RU9JkfXF 頭の良いやつが飯食える
289名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 09:32:52.24ID:Pysqwqeg 美味しいところは総取りにできる
290名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 09:57:03.78ID:+PoAk+kn291名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 10:02:43.15ID:ftJmH80Y292名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 10:11:40.67ID:HR4dYD2h >>291
逆に言えばPC一台あれば出来る仕事は簡単にAIにとってかわられるっちゅーことやな
逆に言えばPC一台あれば出来る仕事は簡単にAIにとってかわられるっちゅーことやな
293名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 12:07:13.38ID:Grxz4zJS >>290
だから、それは原稿を書いてるのかい?
だから、それは原稿を書いてるのかい?
294名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 12:23:17.78ID:XcIVYJJP プロスポーツ選手はAIに変わられないな
295名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 12:24:22.49ID:YH73SNUI296名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 12:28:25.55ID:M5yuRyV6297名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 12:40:21.76ID:WQg756Xn298名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 12:40:36.24ID:KrikWnqt AIで稼いだ金を一般人に回せばいいんじゃないの?
税金とか
税金とか
299名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 12:43:43.27ID:LetJt6t6 ソシャゲなんかの絵師は死滅やろな、
300名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 12:44:33.37ID:k4I9ReAy くだらい記事よりAI作成のまとめの方が良いよ
301名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 13:05:00.66ID:21Q8ekoi アフィまとめサイトにヒットするグーグルよりチャットGPT4に聞いた方が良いって事は割とある
302名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 13:09:28.87ID:Ar6XE5HD 既得権益にしがみつく老害とそれにへてらう奴隷が見苦しいな
AIによる社会変革を受け入れろ
AIによる社会変革を受け入れろ
303名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 13:13:30.73ID:TSsYoa6o ここ2,30年の社会変化が緩やかすぎた
もっと全力で変化し続けてくれ
もっと全力で変化し続けてくれ
304名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 13:26:47.41ID:0F0hLQFQ 底辺のエッセンシャルワーカーからすると、高給取りのホワイトカラー職がAIに取って代わられるのはさぞかし痛快だろうね
305名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 13:52:42.82ID:aR81oecI たしかに・・・、でもホワイトカラー連中があぶれて一定数底辺側に
降りてくるからそこで競争が起きて、結局今の底辺はさらに
キツイ仕事しかなくなるかもしれない・・・
降りてくるからそこで競争が起きて、結局今の底辺はさらに
キツイ仕事しかなくなるかもしれない・・・
306名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 14:15:26.38ID:U5rsdCvb >>16
書けない人が取材してAIライターに書いて貰えば良いんじゃない?
書けない人が取材してAIライターに書いて貰えば良いんじゃない?
307名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 14:29:54.08ID:PvKsLpvs308名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 14:45:36.90ID:uxC7YbQC AI進歩の話題をみるにつけ最終結果は
人類不要
となるイメージしか思い浮かばない
人類不要
となるイメージしか思い浮かばない
309名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 14:45:47.52ID:21Q8ekoi 病院で医者が話した内容をAIが要約して紙でアウトプットして会計時にでも渡してくれれば便利なんだが
310名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 15:12:26.46ID:BvqzQImh エヴァのマギシステムみたいなもんだろう
案や推測を出して貰うものだが判断は人間
案や推測を出して貰うものだが判断は人間
311名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 17:19:27.93ID:pw0FGkqZ >>286
そのあたりで勢いが付いたら、社会もあっという間に激変することになるんだろう
1990年代以降でもインターネット・ガラケー→スマホなど、
所持・活用していないと事実上社会の波に乗れなくなったように
そのあたりで勢いが付いたら、社会もあっという間に激変することになるんだろう
1990年代以降でもインターネット・ガラケー→スマホなど、
所持・活用していないと事実上社会の波に乗れなくなったように
312名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 17:22:09.93ID:pw0FGkqZ313名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 17:29:17.66ID:cGJEXDAe >>7
朝日なんて天声人語メーカーがだいぶ前からあるし
朝日なんて天声人語メーカーがだいぶ前からあるし
314名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 17:39:23.80ID:RdpHpP9M >>308
AIをコストカット目的で発展させるなら、最終的に最高のコストカット方法は人類削除だ、とAIは判定するようになるだろうね。
AIをコストカット目的で発展させるなら、最終的に最高のコストカット方法は人類削除だ、とAIは判定するようになるだろうね。
315名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 17:58:58.33ID:CC26Z/wp >>304
医療専門職とかインフラ企業の社員とか底辺ではないエッセンシャルワーカーが真の勝ち組
医療専門職とかインフラ企業の社員とか底辺ではないエッセンシャルワーカーが真の勝ち組
316名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 18:20:22.08ID:b5H3/JSy 薬剤師がそろそろ危うい
調剤とか手作業もあるから完全置き換えは無理だろうけど
調剤とか手作業もあるから完全置き換えは無理だろうけど
317名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 18:29:47.90ID:RwVyUj/C 医療関係はミスがあったらまずいからまだ安泰やろ
それよか多少うまくいかなくても特に重大な責任を取らんでいい業界がやべえよ
ライターにしろイラストレーターにしろさ
それよか多少うまくいかなくても特に重大な責任を取らんでいい業界がやべえよ
ライターにしろイラストレーターにしろさ
318名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 18:32:01.22ID:+pJKwrJv ジドウシャヒョウロンカ、駆逐されないかな?
この業界、何故かずっと固定メンツが幅きかせてる。
この業界、何故かずっと固定メンツが幅きかせてる。
319名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 18:53:38.10ID:pXjJgxu1 いや、役所仕事こそAIが一番必要だろw
320名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 18:57:19.65ID:YKjbafuJ パソコン導入に反対して電卓を打ち続けるような役所の体質は変わってないんだろうな
321名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 19:22:11.11ID:H0xp/fid 三島由紀夫級の文章を書くようになったら校閲するのやばくね?
322名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 19:51:45.28ID:ap0ORF5O 人工知能にアイコンのイラストつくってもらったは。
323名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 20:42:22.22ID:z49OoML1 ぎゃー
書き手・奈倉
書き手・奈倉
324名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 22:58:22.11ID:BPkV/TWL それでよしとするクライアントが問題だろ?
それほど価値のないところ
それほど価値のないところ
325名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 23:05:40.67ID:ThdUIGvZ 公務員はどんどん減らせ
くだらねえことに人を使うなよ
くだらねえことに人を使うなよ
326名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 23:40:17.54ID:bgm2OSW+ それを記事にする記者の気持ちってどんな気持ち?
327名刺は切らしておりまして
2023/04/25(火) 23:59:20.82ID:8007ZPxx >>316
ほんらいなら「監査」が日本の薬剤師の革新業務なので、その点では無くならないな
調剤の相当部分はすでに機械化されているし
むしろ本来業務が「診断」である医師がかなりまずい
看護師の業務を奪わないと業務が無くなり過ぎて収入減が著しいことになろう
ほんらいなら「監査」が日本の薬剤師の革新業務なので、その点では無くならないな
調剤の相当部分はすでに機械化されているし
むしろ本来業務が「診断」である医師がかなりまずい
看護師の業務を奪わないと業務が無くなり過ぎて収入減が著しいことになろう
328名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 00:35:00.69ID:B8Lb/f7u ついに来た感
329名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 02:18:22.05ID:y8DWY825 元から優秀じゃないヤツはどの分野でも
切られるポジだから仕方ないやろ!
切られるポジだから仕方ないやろ!
330名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 05:27:13.75ID:gMcSzXx5 >>317
「責任を取る」は人間だけの仕事だもんなあ
「責任を取る」は人間だけの仕事だもんなあ
331名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 06:04:36.41ID:NwMTEAFA 産業革命だなぁ
332名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 06:30:19.41ID:Yoj2T0PW 昔も自動化で仕事奪われた
が、これは影響力がその比じゃないからな
特定ジャンルだけの話じゃないし
が、これは影響力がその比じゃないからな
特定ジャンルだけの話じゃないし
333名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 07:42:28.08ID:BuQ3HEqy334名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 07:42:52.77ID:JwjrG+yY 単純労働はAIに任せて人間はクリエイティブな構想に時間が費やせる様になる
ってのが去年くらいまでの評論だったよな
な
ってのが去年くらいまでの評論だったよな
な
335名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 07:43:37.65ID:N5bHpI5n >>1
ライターならそうだろうね。
なんの後ろ楯もないから。
弁護士だの運転手だの薬剤師などもAIに置き換わるとか言われてるけど、それらは弁護士会だのトラック協会だの薬剤師会だのが議員に圧力かけるんで、そう簡単にはなくならない。
そういう違いだね。
ライターならそうだろうね。
なんの後ろ楯もないから。
弁護士だの運転手だの薬剤師などもAIに置き換わるとか言われてるけど、それらは弁護士会だのトラック協会だの薬剤師会だのが議員に圧力かけるんで、そう簡単にはなくならない。
そういう違いだね。
336名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 07:44:46.92ID:ALsCYqia どれだけ頑張ろうが安い仕事しか残らないわけだろ?
他の国ならいざ知らず賃上げ無し増税しかしない日本でこれはかなり致命的だろ
他の国ならいざ知らず賃上げ無し増税しかしない日本でこれはかなり致命的だろ
337名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 07:46:23.48ID:JVKGCMM7 AIで要約までできるなら、記者クラブでの政府発表を記事にするだけの新聞記者はいらなくなるよね
338名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 08:13:50.21ID:P7ORwhCj 記者クラブとか、忖度して記事書いてる分
AIが記事書いた方がいい記事になるよ
そのウチ、新聞も忖度なしのAI記事欄作るんじゃねw
AI記事ぴろゆき君とか名前つけてw
AIが記事書いた方がいい記事になるよ
そのウチ、新聞も忖度なしのAI記事欄作るんじゃねw
AI記事ぴろゆき君とか名前つけてw
339名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 08:33:24.92ID:PFPvdHv/ irae』など、多くの作品でジャムズに該当する設定が認められるため、ジャムズは日本のオタクカルチャーにおける伝統的な類型の一つであると言うことができるでしょう。
サブカルチャー評論家のアンダーソン氏は、「日本のオタク男性は、その多くが高すぎるプライドと無力でちっぽけな現実の自分とのギャップに懊悩し、人生に不満を抱いている。ジャムズは彼らの肥大化した自我に『価値』を与えて肯定し、そのコンプレックスを慰撫する最良の表現手段として広く受容されたのではないか。
ジャムズは近代的自我が産み落とした畸形児であり、一つの病理だが、都合の良い空想の中に遊ぶことが彼らの劣等感を満足させ、欧米におけるインセル(性的不満足のために反社会的行動を取る男性集団)のような過激化を抑止するのであれば
サブカルチャー評論家のアンダーソン氏は、「日本のオタク男性は、その多くが高すぎるプライドと無力でちっぽけな現実の自分とのギャップに懊悩し、人生に不満を抱いている。ジャムズは彼らの肥大化した自我に『価値』を与えて肯定し、そのコンプレックスを慰撫する最良の表現手段として広く受容されたのではないか。
ジャムズは近代的自我が産み落とした畸形児であり、一つの病理だが、都合の良い空想の中に遊ぶことが彼らの劣等感を満足させ、欧米におけるインセル(性的不満足のために反社会的行動を取る男性集団)のような過激化を抑止するのであれば
340名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 08:39:26.75ID:0B1Y4bQs 富山のプール事故や神奈川の倒木事故を考えると監視や検査はいい人間に任せるよりもAIにやってもらったほうが安全なのではと思った
341名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 08:43:56.18ID:pYnAsMXg 公務員のwordファイル作りもChatGPTでやらせれば人員削減出来そうだな
342名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 08:50:14.79ID:TVfvnQOP ボクはライター。
時給80ドルでご主人に雇われていたのさ。
でも、ご主人は流行りの電子タバコに浮気・・・。
火を付ける仕事がなくなって・・・クビになったのさ!
時給80ドルでご主人に雇われていたのさ。
でも、ご主人は流行りの電子タバコに浮気・・・。
火を付ける仕事がなくなって・・・クビになったのさ!
343名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 09:39:09.28ID:M0rH8ixy こういう流れを見てるとフーリーランス自由行者は行が積めません
失業の無い名門大企業や役所勤務に拘る人がますます増えるね
脱サラ、本当に難しくなりました、ご愁傷様
失業の無い名門大企業や役所勤務に拘る人がますます増えるね
脱サラ、本当に難しくなりました、ご愁傷様
344名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 09:39:40.72ID:KbE/x9xL >>335
AIから聖域を作ろうとするほど、日本はさらに没落していく気がする。今までがそうだったし
AIから聖域を作ろうとするほど、日本はさらに没落していく気がする。今までがそうだったし
345名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 09:55:11.00ID:mcJ/mrxH コロナ禍+コストプッシュインフレで暮らしは圧迫されるばかりなのに、消費税を下げない総理大臣を、是非ともAIに交代してもらうべきだと思う。
346名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 10:44:18.60ID:cjxAVMec >>338
なぜAIが忖度しないと思った?
なぜAIが忖度しないと思った?
347名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 10:47:00.13ID:cjxAVMec348名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 11:14:23.06ID:A7xS0jlw >>335
その中で業務独占資格がない奴は経営者の団体だろ
下っぱは朝から酒のんで運転して子供轢き殺してるのに酒飲めないとやってられないと公言するほどの連中だぜ
経営者は替えの効く奴隷としか思ってないからAIが実用化したらさっさと首切るよ
その中で業務独占資格がない奴は経営者の団体だろ
下っぱは朝から酒のんで運転して子供轢き殺してるのに酒飲めないとやってられないと公言するほどの連中だぜ
経営者は替えの効く奴隷としか思ってないからAIが実用化したらさっさと首切るよ
349名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 11:32:47.52ID:2d52sWGg >>334
単純労働って、門外漢が想像する以上に複雑な作業の組み合わせだったりするからな
移動/搬送、開梱、クランプ/ホールド、加工、記入etc‥
これらをロボット等の機械にやらせようとするとまず導入コストでつまずきがち 維持コストも決して安くはない
人間の方が柔軟性があって色々出来るし安いよねーとなっちまうのよ
PCとネットワークだけで完結してるデスクワークはAIで置き換え易いからホワイトカラーの危機と言われてる
それにしてもクリエイティブ分野が攻められるとは思ってもみなかったな
自分も人間が機械に長ずる最後の聖域だと思ってたわ
単純労働って、門外漢が想像する以上に複雑な作業の組み合わせだったりするからな
移動/搬送、開梱、クランプ/ホールド、加工、記入etc‥
これらをロボット等の機械にやらせようとするとまず導入コストでつまずきがち 維持コストも決して安くはない
人間の方が柔軟性があって色々出来るし安いよねーとなっちまうのよ
PCとネットワークだけで完結してるデスクワークはAIで置き換え易いからホワイトカラーの危機と言われてる
それにしてもクリエイティブ分野が攻められるとは思ってもみなかったな
自分も人間が機械に長ずる最後の聖域だと思ってたわ
350名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 11:39:03.35ID:goZxrE+8 一億総ブルーカラーでええやん
配達、土木、介護、これらは人の手でしか出来ん
配達、土木、介護、これらは人の手でしか出来ん
351名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 12:20:03.35ID:rm72G9ug 5年くらい前「運転手達が将来仕事失うのは時代の流れ 甘えるな」
いま「俺達を守れ!AIは悪しき発明!」
いま「俺達を守れ!AIは悪しき発明!」
352名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 13:16:39.51ID:jhJQKQhC まずAI化するべきは中間管理職、次に経営者だよな
353名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 13:41:23.96ID:d7GV5hdI AIの方がマシでは
ソースはアマゾンのレビュー
ソースはアマゾンのレビュー
354名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 13:46:24.67ID:zhZpOHAc355名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 14:38:06.17ID:rm72G9ug >>352
それよりも飲み会とかいう上司への接待をai化したい
それよりも飲み会とかいう上司への接待をai化したい
356名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 18:00:08.29ID:hJHAe9on 2045年前後に人間知能を完全に超えるシンギュラティー(技術的特異点)
土建でいうと戦後重機の進化が工事期間を短縮
AIという馬を自由自在に使いこなせれば、それ以前よりも高速度で知的世界を開拓可能
しかし重機操作と違って頭の問題だから下手するとAIの僕に成るかもしれん
すでに人工機械に操られる局面は多々ありまして~
スマホを弄ってると、余りにもよく出来てるから使役されてる感はある
メタバースにしろ、気持ち悪いストリームがヒシヒシと忍び寄ってます
土建でいうと戦後重機の進化が工事期間を短縮
AIという馬を自由自在に使いこなせれば、それ以前よりも高速度で知的世界を開拓可能
しかし重機操作と違って頭の問題だから下手するとAIの僕に成るかもしれん
すでに人工機械に操られる局面は多々ありまして~
スマホを弄ってると、余りにもよく出来てるから使役されてる感はある
メタバースにしろ、気持ち悪いストリームがヒシヒシと忍び寄ってます
357名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 18:07:11.27ID:hJHAe9on インターネットで何が変わったかと云うと、代理店業務が不要
むかしながらの「卸業務」が不要
生産者と消費者がダイレクトに繋がることが可能
通販の高度進化系が可能
金融ですらクラウドファウンディングが可能
金融業って最も古い情報産業の1つ
当然ネット化が深化すると不要になる
しかし、ガテン系職種のAI化は難しそう
ロボットが本格的に動ける世界はまだまだ先だ
むかしながらの「卸業務」が不要
生産者と消費者がダイレクトに繋がることが可能
通販の高度進化系が可能
金融ですらクラウドファウンディングが可能
金融業って最も古い情報産業の1つ
当然ネット化が深化すると不要になる
しかし、ガテン系職種のAI化は難しそう
ロボットが本格的に動ける世界はまだまだ先だ
358名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 18:08:07.26ID:njWnwCDP AI化と機械化の思想の根本が「無能な人間を機械とAIに置き換えたい」だからね
明言して無くてもやってることはそういうこと
明言して無くてもやってることはそういうこと
359名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 18:11:26.56ID:hJHAe9on だけど、人間が余ってしまうけど、生活保護で一生遊べるわけも無し
360名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 18:14:38.49ID:tPudL2WG >>357
AIが企画して予算を配分し、詳細なプランと作業指示書を作り、人間はAIの手足代わりにガテン系の仕事をこなすのです。
AIが企画して予算を配分し、詳細なプランと作業指示書を作り、人間はAIの手足代わりにガテン系の仕事をこなすのです。
361名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 18:16:41.35ID:dHRHs+5V じゃ世襲政治屋は全て不要だ
すくなくとも政治献金コミコミで年間1億円も餌をやる価値はない
あれほど需要家(国民)を馬鹿にした供給家もない、最低レベル
9割方、日本の政治屋なんか国会から県会、市町村会、いらねーかも
競争下に置かれた民間企業ならとっくの昔に倒産破産です
すくなくとも政治献金コミコミで年間1億円も餌をやる価値はない
あれほど需要家(国民)を馬鹿にした供給家もない、最低レベル
9割方、日本の政治屋なんか国会から県会、市町村会、いらねーかも
競争下に置かれた民間企業ならとっくの昔に倒産破産です
362名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 18:29:25.70ID:JDGNkpAk 手塚治虫の火の鳥じゃないけど、意思決定機関がAIで良いからな
管理職とか不用だろう
だから今のシステムで甘い汁吸えてる連中は開発止めようと躍起だ
我々ブルーカラーは知ったこっちゃないが
しっかし地味でめんどくせぇ仕事は残るんだなぁ
管理職とか不用だろう
だから今のシステムで甘い汁吸えてる連中は開発止めようと躍起だ
我々ブルーカラーは知ったこっちゃないが
しっかし地味でめんどくせぇ仕事は残るんだなぁ
363名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 18:40:26.81ID:4H+dOyYl >>362
メジャー創作物なんてパターンはあまりないから
結局最後の泥臭い修正やデバッグが人にしか出来なくなるのな
コンセプトや企画はAIがやって
下請けドカタが底辺で重箱の隅を突くような修正をする
今のコンテンツ制作もあんまり変わらないけどな
漫画とかアニメやCGとか
メジャー創作物なんてパターンはあまりないから
結局最後の泥臭い修正やデバッグが人にしか出来なくなるのな
コンセプトや企画はAIがやって
下請けドカタが底辺で重箱の隅を突くような修正をする
今のコンテンツ制作もあんまり変わらないけどな
漫画とかアニメやCGとか
364名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 20:02:24.16ID:tuu6Ktcu365名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 20:05:19.29ID:tuu6Ktcu AIが進化していくと、人間のおつむの良し悪しはあんま評価ポイントにならなくなるよ
評価されるのはコネがあるかどうか、見た目やイメージが良いかどうか、そして責任取れるかどうか。
政治家に限らず、ますます世襲有利になる
評価されるのはコネがあるかどうか、見た目やイメージが良いかどうか、そして責任取れるかどうか。
政治家に限らず、ますます世襲有利になる
366名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 20:33:48.63ID:NxiPiSVI367名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 20:44:23.65ID:tuu6Ktcu >>366
コードはAIが書いてくれるのなら、要件定義をする営業よりのSEだけが残って、コーダー絶滅するのかなぁ
AIの書いたコードを理解できる能力は要るだろうから、プログラミングを学ぶ意味は残るだろうけど
コードはAIが書いてくれるのなら、要件定義をする営業よりのSEだけが残って、コーダー絶滅するのかなぁ
AIの書いたコードを理解できる能力は要るだろうから、プログラミングを学ぶ意味は残るだろうけど
368名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 21:08:55.34ID:h01XzGUA 個性のないライターとかはもう無理だろうな
早目に資格取って転職なり何なりした方が良い
早目に資格取って転職なり何なりした方が良い
369名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 21:23:39.37ID:fotyYw1n >>368
資格が結構きつい
資格ってことはある基準が設定される
その基準で許容される方法は限定されてる
つまり、極論「誰がやっても同じレベル以上」にはなるのが資格が求めること
これAIにとっては一番倒しやすい敵
資格が結構きつい
資格ってことはある基準が設定される
その基準で許容される方法は限定されてる
つまり、極論「誰がやっても同じレベル以上」にはなるのが資格が求めること
これAIにとっては一番倒しやすい敵
370名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 21:28:54.01ID:KM+is1QZ 配達の仕事が余ってますよ
371名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 21:29:50.45ID:woz7A7Dp372名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 21:32:31.93ID:jUT7z5E/ >>370
ドローンいつ実用化するかな
ドローンいつ実用化するかな
373名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 21:34:53.72ID:jUT7z5E/ 【IT】ドローン「レベル4」で配送効率化目指す 日本郵便が初飛行へ [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678746339/
始まってた郵便局
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678746339/
始まってた郵便局
374名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 21:48:48.79ID:oquIzGjk ザマミロ&スカッとサワヤカ
375名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 22:15:06.18ID:fotyYw1n >>371
なるほど、納得だ。外はそうやって事実や現実を無視するとね。
税理士や弁護士、行政書士はじめ資格をもってする仕事は過去知の集大成だからAIのほうが圧倒的に有利。
ちなみに電気工事士なんて中学生でも通る (過去問から出すので)
クレーンの資格なんて、講習会で出る問題のみ講習し、その講習直後に先ほど講習した問題だけが並んだ問題が出る。
あらゆる資格が云々のところは、笑いながら読ませてもらったよww
なるほど、納得だ。外はそうやって事実や現実を無視するとね。
税理士や弁護士、行政書士はじめ資格をもってする仕事は過去知の集大成だからAIのほうが圧倒的に有利。
ちなみに電気工事士なんて中学生でも通る (過去問から出すので)
クレーンの資格なんて、講習会で出る問題のみ講習し、その講習直後に先ほど講習した問題だけが並んだ問題が出る。
あらゆる資格が云々のところは、笑いながら読ませてもらったよww
376名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 22:19:48.01ID:woz7A7Dp >>375
これを想い出した
ttps://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1552751729619668993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これを想い出した
ttps://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1552751729619668993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
377名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 22:26:41.56ID:woz7A7Dp ヘマすればみんなの命に関わるんじゃ普通に追い出されるよね
378名刺は切らしておりまして
2023/04/26(水) 23:43:52.81ID:5ZV53hh3 AIで仕事失うのは頭脳労働の高給取りだからな
379名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 00:15:28.21ID:O/TPMZxQ380名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 00:34:31.07ID:u+vt3VkF >>379
高級取りなのに責任取らない奴ばかりだろ?
高級取りなのに責任取らない奴ばかりだろ?
381名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 04:16:29.27ID:yeNuCgwm382名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 06:21:25.46ID:y4wUF8y6 特許出願の審査にAIを導入したら審査費用が大幅に下がって申請しやすくなりそうだけどやってくれないだろうなあ
383名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 06:35:06.20ID:Vrg1ehuq384名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 08:07:42.64ID:NyXd5mAc385名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 08:36:35.88ID:sXyAwR75 マスゴミの反日キャスターも要らなくなるな
386名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 08:53:39.32ID:n2/BqXU9 ライターやコーダーの自称イケてる系リモワ中年
yesマンの金魚のふん中年、伝言ゲーム中年
代替される資格でイキってる中年
・・・・
むしろ いない方が世の中スッキリすんじゃね(´・ω・`)?
yesマンの金魚のふん中年、伝言ゲーム中年
代替される資格でイキってる中年
・・・・
むしろ いない方が世の中スッキリすんじゃね(´・ω・`)?
387名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 08:57:55.45ID:qY/rxepf >>376
おもしろい
だけど日本の労働者のレベルは世界的に見ても平均化して非常に高い
海外行くととんでもないバカがいぱーい居ます
東アジアの労働者は比較的マトモだと思うが~
日本の場合、弄り過ぎて可笑しく成ってる事が多い印象
おもしろい
だけど日本の労働者のレベルは世界的に見ても平均化して非常に高い
海外行くととんでもないバカがいぱーい居ます
東アジアの労働者は比較的マトモだと思うが~
日本の場合、弄り過ぎて可笑しく成ってる事が多い印象
388名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 09:17:08.77ID:bzQCmrhs389名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 10:05:40.02ID:nwW5CZPD ブログ不要時代が来たという事には気付いてないのかな?
390名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 10:17:34.85ID:A9Xmodr7 デスクワーク系の仕事の大半はAIに駆逐されるのは確定
将来的に人間は肉体労働に従事しろって事だよ
将来的に人間は肉体労働に従事しろって事だよ
391名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 10:24:24.21ID:TFrXcw8S 人間よりロボットの方が高いからな
AIに置き換え易いのは圧倒的にデスクワークよ
皮肉でも何でもなく、導入するのも維持管理もロボットは金がかかりまくる
文句を言わない代わりに黙ってトラブりやがるし
素人は電気さえ流しときゃタダで延々と働いてくれる、金の卵を産むガチョウみたいに考えがちだけど
AIに置き換え易いのは圧倒的にデスクワークよ
皮肉でも何でもなく、導入するのも維持管理もロボットは金がかかりまくる
文句を言わない代わりに黙ってトラブりやがるし
素人は電気さえ流しときゃタダで延々と働いてくれる、金の卵を産むガチョウみたいに考えがちだけど
392名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 10:31:16.13ID:cAl1Z6uF AIの指示に従って肉体労働だな
配送、工事、介護、荷揚げ、田植え、収穫
配送、工事、介護、荷揚げ、田植え、収穫
393名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 12:27:58.66ID:QSsExBF6 公務員が時給600円になるのも遠くないな
394名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 12:45:00.92ID:7d2kXGkO 8割から9割の自動でできるものはAI
残りの判断を要するものは人
自動でできることしかできないやつはそりゃ仕事なくなるさ
残りの判断を要するものは人
自動でできることしかできないやつはそりゃ仕事なくなるさ
395名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 12:49:40.30ID:7d2kXGkO >>391
単純なルーチンワークはロボットは得意だよ
大体10kg可搬できるもので1000万くらい
24時間365日ほっといても働くしメンテをきっちりしてたらそんなトラブラん
時給1000円でバイト雇うと考えれば一年ちょいでペイできる
単純なルーチンワークはロボットは得意だよ
大体10kg可搬できるもので1000万くらい
24時間365日ほっといても働くしメンテをきっちりしてたらそんなトラブラん
時給1000円でバイト雇うと考えれば一年ちょいでペイできる
396名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 12:51:10.81ID:7d2kXGkO 問題はルーチンワークすらできないやつが時給1000円は安い、賃上げしろというから、そりゃロボット化するわなと言う話
397名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 12:54:04.98ID:X6RpDJhf といっても時給1000円の仕事にロボットが普及してないのが現状
簡単にペイできるならもっと普及してないとな
簡単にペイできるならもっと普及してないとな
398名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:01:32.75ID:AqMKYN+L 文筆業の失業なんて微笑ましいもんじゃなく将来的には政治経済の意思決定もAIが行うことになる
どこかの人間が自分達に都合の良いように作り上げたアルゴリズムに支配されるディストピアが待ちきれない
どこかの人間が自分達に都合の良いように作り上げたアルゴリズムに支配されるディストピアが待ちきれない
399名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:03:13.77ID:o2WC42BF 人間を雇って時給1000円の仕事を潰し始めたロボがこちら
https://pbs.twimg.com/media/Fusiv51aAAAXTm-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fusiv51aAAAXTm-.jpg
400名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:04:34.95ID:l3FdILae >>381
逆に「増税ありき」の要素をプログラムに組み入れたAIが駆使されそうw
逆に「増税ありき」の要素をプログラムに組み入れたAIが駆使されそうw
401名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:06:17.50ID:l3FdILae >>392
結果として晴耕雨読の生活ができるようになるのなら、それでもいい気はするw
結果として晴耕雨読の生活ができるようになるのなら、それでもいい気はするw
402名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:09:21.60ID:l3FdILae >>398
中国やロシアこそ、その要素を入れた(色々学ばせても当然不変のままの)AIを
政治の意思決定では本格的に駆使させたいだろうな
そして数か国が消滅するどころか(恐らく日本もその中に含まれるだろうw)、
人類まで滅ぶのもお約束w
中国やロシアこそ、その要素を入れた(色々学ばせても当然不変のままの)AIを
政治の意思決定では本格的に駆使させたいだろうな
そして数か国が消滅するどころか(恐らく日本もその中に含まれるだろうw)、
人類まで滅ぶのもお約束w
403名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:11:57.88ID:DU4ka1Wd 朝の通勤ラッシュも無くなりそうだな
404名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:18:43.40ID:yeF5vG6l 時給1000円ちょっとなら、底辺ライターじゃないか?
405名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:23:49.57ID:sQqlI/hl >>398
そもそも政治に正解はない
そもそも政治に正解はない
406名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:47:51.91ID:DQEYQ0ln キシダのバカは「移民を入れるー!」とほざいてるが。
本当に馬鹿だ。
今は30代40代の移民だって、30年ほど経てば立派な高齢者だろ。
大量の移民受け入れは、将来その分大量の高齢者が発生して日本の年金財政を圧迫するということ。
移民受け入れは何の解決にもならない。
将来の子孫に大量の移民高齢者負担を押し付けて、問題の先送りをしてるだけ。
移民政策ではなく、日本も人工知能・ロボット化をどんどん進めるべき。
工場の無人化や省人化を図り、生産性を進める。
役所も電子申請、電子交付、RPA化による自動文書処理を進めて、事務職中心に公務員をリストラ。
企業もバブル期に大量雇用した余剰人員を感染解雇できるように、労基法の改正。
・・・
これらを進め、人手不足の業種・人工知能化が難しい業種に人材供給すればいい。
日本は人手不足なのではなく、AI化も進めず非効率で人材が偏重してるだけ。
人材の偏在化を解消し、リストラされた人材を介護・土方・農畜産水産業に供給すれば移民政策は必要ない。
将来はAI/ロボットに人の職業の46%は奪われるのだから、個人所得税や消費税に国家財政を依存するのではなく。
AI/ロボットを導入した企業、その売り上げに課税して国民に分配するベーシックインカム化は必然だ。
そうなると日本の人口は少ないほうが一人当たりの分配額は増えるのだから、人口減はむしろ好都合だ。
移民政策に舵を切るべきではない。
日本は世界で最もAI/ロボット化を進め、この分野でリーダーシップと規格の主導権を取るべきだ。
本当に馬鹿だ。
今は30代40代の移民だって、30年ほど経てば立派な高齢者だろ。
大量の移民受け入れは、将来その分大量の高齢者が発生して日本の年金財政を圧迫するということ。
移民受け入れは何の解決にもならない。
将来の子孫に大量の移民高齢者負担を押し付けて、問題の先送りをしてるだけ。
移民政策ではなく、日本も人工知能・ロボット化をどんどん進めるべき。
工場の無人化や省人化を図り、生産性を進める。
役所も電子申請、電子交付、RPA化による自動文書処理を進めて、事務職中心に公務員をリストラ。
企業もバブル期に大量雇用した余剰人員を感染解雇できるように、労基法の改正。
・・・
これらを進め、人手不足の業種・人工知能化が難しい業種に人材供給すればいい。
日本は人手不足なのではなく、AI化も進めず非効率で人材が偏重してるだけ。
人材の偏在化を解消し、リストラされた人材を介護・土方・農畜産水産業に供給すれば移民政策は必要ない。
将来はAI/ロボットに人の職業の46%は奪われるのだから、個人所得税や消費税に国家財政を依存するのではなく。
AI/ロボットを導入した企業、その売り上げに課税して国民に分配するベーシックインカム化は必然だ。
そうなると日本の人口は少ないほうが一人当たりの分配額は増えるのだから、人口減はむしろ好都合だ。
移民政策に舵を切るべきではない。
日本は世界で最もAI/ロボット化を進め、この分野でリーダーシップと規格の主導権を取るべきだ。
407名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 14:52:00.05ID:l3FdILae >>406
政府としたら
> 移民政策に関しては.、日本も人工知能・ロボット化とセットでどんどん進めるべき。
> 工場の無人化や省人化を図り、生産性を進める。
> 役所も電子申請、電子交付、RPA化による自動文書処理、マイナンバーカードの本格活用も進めて
> 事務職中心に公務員をリストラ。
> 企業もバブル期に大量雇用した余剰人員を中心に、氷河期世代から完全解雇できるよう、労基法の改正。
> これらを進め、人手不足の業種・人工知能化が難しい業種に移民だけを人材供給すればいい。
とあっさり変質することが目に見えてそう
政府としたら
> 移民政策に関しては.、日本も人工知能・ロボット化とセットでどんどん進めるべき。
> 工場の無人化や省人化を図り、生産性を進める。
> 役所も電子申請、電子交付、RPA化による自動文書処理、マイナンバーカードの本格活用も進めて
> 事務職中心に公務員をリストラ。
> 企業もバブル期に大量雇用した余剰人員を中心に、氷河期世代から完全解雇できるよう、労基法の改正。
> これらを進め、人手不足の業種・人工知能化が難しい業種に移民だけを人材供給すればいい。
とあっさり変質することが目に見えてそう
408名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 15:53:22.76ID:xTHALsD9 >>407
デジタル化は結構だが、この国はデジタルに付いていけない年寄り多いし災害時対応も考えなきゃいかんのよ
少なくともデジタル化に適応できない年寄りを切り捨てるのと、災害時(コロナ禍とかイレギュラーな出来事全般含む)は役所は対応できんので自己責任でどうぞ、と突き放すのが前提だが出来るのかね
デジタル化は結構だが、この国はデジタルに付いていけない年寄り多いし災害時対応も考えなきゃいかんのよ
少なくともデジタル化に適応できない年寄りを切り捨てるのと、災害時(コロナ禍とかイレギュラーな出来事全般含む)は役所は対応できんので自己責任でどうぞ、と突き放すのが前提だが出来るのかね
409名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 17:00:08.67ID:XqRdZl+J ライター、デザイナー、グラフィッカー
この辺は全部下流の職業
上流で技術革新が起きれば瞬く間に職を失う
この辺は全部下流の職業
上流で技術革新が起きれば瞬く間に職を失う
410名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 17:45:09.07ID:6TZF2Ttb 進化していけば、経理事務・設計等も仕事奪われる。
411名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 18:02:55.73ID:F3Sg21oM むしろ駅前の自転車整理とかの方が、AIとの競争に晒されないで生き残りそう
412名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 18:07:51.27ID:wt7JxDs1413名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 19:05:50.52ID:WyjJM25d414名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 19:06:58.38ID:epEanJnE >>353
荒らされてるのがバレて近日中に対策はいるな
荒らされてるのがバレて近日中に対策はいるな
415名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 19:12:18.97ID:eCfFzDTd なぜ日本は役所の人間を首にしないのか?
416名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 19:12:40.35ID:epEanJnE AI「いいこと思いついた!責任を取らなくていいルールの社会作れば活躍し放題じゃん!!競争力でほかの国に負けなければ世界総取り!
417名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 19:12:53.04ID:5Xut9vWD 元々がもらい過ぎだっただけw
418名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 19:33:14.37ID:/9PXKaIP 生活保護の受給受付は早急にAIにした方がいいな
419名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 19:35:40.36ID:nRt8S0/W 作文っすかぁ
420名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 21:30:51.37ID:eIJtSyTz421名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 21:52:15.67ID:QF85Z9jR >>3
ディティール同じにできないから無理
ディティール同じにできないから無理
422名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 21:55:54.56ID:eIJtSyTz423名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 22:34:48.16ID:22wdy6Vw >>412
団塊とかでも現役時代は既にパソコン使ってた世代だし出来る人はスマホもネットもバリバリ使いこなすけど、使えない人はほんと使えないからな…
団塊とかでも現役時代は既にパソコン使ってた世代だし出来る人はスマホもネットもバリバリ使いこなすけど、使えない人はほんと使えないからな…
424名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 23:28:14.45ID:egtXr5sh 無能が切られただけやん
425名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 23:37:44.06ID:l3FdILae >>408
平然と実施するだろ、今のこの国(政府)ならw
平然と実施するだろ、今のこの国(政府)ならw
426名刺は切らしておりまして
2023/04/27(木) 23:37:44.76ID:U7Dq3n4C 上級思考だと生産性のないゴミは生きてる意味がないからな
あと世界的にもいかしてる余裕がない
だから仕事奪われたら死ねなんだよ
インバウンドとか無理
あと世界的にもいかしてる余裕がない
だから仕事奪われたら死ねなんだよ
インバウンドとか無理
427名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 02:51:07.74ID:KrqCBZW2 自然淘汰だな
日本においては少子化で
働き手が少なくなるのだから
AIに変われる仕事はAIにシフトし
淘汰された人はガテン系やら土木やら
建設やらで働けばよいだけ
全然問題ないよマジで
日本においては少子化で
働き手が少なくなるのだから
AIに変われる仕事はAIにシフトし
淘汰された人はガテン系やら土木やら
建設やらで働けばよいだけ
全然問題ないよマジで
428名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 03:23:47.74ID:oi3EIA4P ライターがいなくなった所で有料化するんだろうな
そして法人向けってのは何でもクソ高いからボロ儲け
そして法人向けってのは何でもクソ高いからボロ儲け
429名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 03:34:27.19ID:oi3EIA4P Chat GPT「システム障害起きたテヘペロ」
大手新聞社「諸事情により休刊致します」
という未来
大手新聞社「諸事情により休刊致します」
という未来
430名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 04:11:43.97ID:SbiWlwBQ >>10
去年の9月に
米西部カリフォルニア州で州内のファストフード店従業員を対象に最低賃金を現行の時給15ドル(約2140円)から最大22ドル(約3140円)までの引き上げを可能にする法律が成立した
と言う記事を見た
去年の9月に
米西部カリフォルニア州で州内のファストフード店従業員を対象に最低賃金を現行の時給15ドル(約2140円)から最大22ドル(約3140円)までの引き上げを可能にする法律が成立した
と言う記事を見た
431名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 07:33:20.59ID:0OAu9Z8j >>426
アメリカって卵が1000円するからねえ
アメリカって卵が1000円するからねえ
432名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 07:34:07.38ID:0OAu9Z8j >>432 アンカー壊れてるぞ5ch
433名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 08:46:44.65ID:ti5rc6Zy そもそも日本の仕事は無駄が多いからな
つきつめてくと個人どころか中小企業が会社単位で切り捨てられていくんじゃね?
つきつめてくと個人どころか中小企業が会社単位で切り捨てられていくんじゃね?
434名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 08:56:43.46ID:wl6p6GtV 極論言うとエッセンシャルワーカー以外は不要と言う話になるよ
435名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 09:21:20.15ID:fh5Mdm3Y この1年で鶏インフルで白色レグホンを何羽殺しましたっけ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3
卵料金が2~3倍にブースト
豆腐と卵は物価の優等生と云われてましたが
いよいよ「スタグフレーション」の仲間入りしてくれそうです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3
卵料金が2~3倍にブースト
豆腐と卵は物価の優等生と云われてましたが
いよいよ「スタグフレーション」の仲間入りしてくれそうです
436名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 09:22:21.43ID:5fbHbvXO437名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 09:22:59.85ID:5fbHbvXO >>435
chatgptに聞けよ
chatgptに聞けよ
438名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 10:52:57.27ID:BYQizcI6439名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 11:38:22.59ID:JkNfOO2n 日経がAIに記事を書かせてNHKがAIにニュースを喋らせる時代だぞ
中途半端な文章や絵を作る仕事は減る
中途半端な文章や絵を作る仕事は減る
440名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 11:39:35.17ID:JkNfOO2n >>438
だから新聞各社は不動産や人売り(人材紹介)で稼いでるんだぞ
だから新聞各社は不動産や人売り(人材紹介)で稼いでるんだぞ
441名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 12:03:57.34ID:K/F/howz そもそもAIで務まる仕事やってるような事務所なんて辞めた方が良かっただろ
違うの?知らんけど…
違うの?知らんけど…
442名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 12:24:00.42ID:TTJD1uLE 他の職探せ
443名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 13:00:52.48ID:B4Ytu5jr >>404
1万、アメリカ辺りの物価だと日当8000だと死ぬぞ
1万、アメリカ辺りの物価だと日当8000だと死ぬぞ
444名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 13:01:38.02ID:NcbatZOj445名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 13:27:21.19ID:Kii44Y+J 長距離自動運転ができるようになれば物流もAIの仕事になって大量の離職者が出るな
446名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 13:32:39.17ID:nQCy5h5F むしろ物流の2024年問題をAIで何とかしてくれ
447名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 14:05:39.46ID:VR+IiEp3448名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 14:05:48.91ID:dHvk5/vu 大量に離職者出たら結局社会保障の増大につながるからな
社会全体にふりかかってくるから他人事ではない
生活保護の連中なんかにカネまわしてる場合じゃなくなる
社会全体にふりかかってくるから他人事ではない
生活保護の連中なんかにカネまわしてる場合じゃなくなる
449名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 14:12:56.41ID:g2PzwLyD450名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 14:18:56.13ID:g2PzwLyD 総重量25トン、積載15トン
奔るけど~、高速轍って我ら貨物用に仕切られてます
その凹んだ軌道に載るとハンドリングが不要になる
左右の指1本でハンドルが自動制御状態に成るんや
雨降った日の夜間、乗用車は繁茂高速は絶対入るな、死ぬぞ
奔るけど~、高速轍って我ら貨物用に仕切られてます
その凹んだ軌道に載るとハンドリングが不要になる
左右の指1本でハンドルが自動制御状態に成るんや
雨降った日の夜間、乗用車は繁茂高速は絶対入るな、死ぬぞ
451名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 14:20:27.68ID:g2PzwLyD 大型貨物は先は見えるけど、直下は見えません
452名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 15:06:48.57ID:NU27QnOz >>447
トラックは自動運転より先に電動化で長距離運べなくなるんじゃないかなー
日本は貨物鉄道を政策的に潰した(完全に死んではいないが分割民営化を見直さないと復活は無理だろう)から、長距離物流は内航海運頼りになると思うが
あと新幹線で荷物輸送するとか
トラックは自動運転より先に電動化で長距離運べなくなるんじゃないかなー
日本は貨物鉄道を政策的に潰した(完全に死んではいないが分割民営化を見直さないと復活は無理だろう)から、長距離物流は内航海運頼りになると思うが
あと新幹線で荷物輸送するとか
453名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 16:00:34.54ID:3G1Lu0ej 時給で80ドルか。
文字数じゃなくて。誰でもいらんわ
文字数じゃなくて。誰でもいらんわ
454名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 17:13:41.77ID:g2PzwLyD >>452
鉄道輸送ってよく言われるけど、機動性の悪さ、話にならん
気象関係で何かあると北は仙台、西は岡山でストップ
帯広のジャガイモ、北見のF!玉葱とかならいいけど、生鮮なら腐る
JR貨物は、専用線が殆ど無くて旅客線を股借りしてるから立場が弱い
トラック輸送の方が圧倒的にフレキシブル速い
北海道の帯広、北見のようにお大量に定期的に貨物できるところは良いけどさ。
鉄道輸送ってよく言われるけど、機動性の悪さ、話にならん
気象関係で何かあると北は仙台、西は岡山でストップ
帯広のジャガイモ、北見のF!玉葱とかならいいけど、生鮮なら腐る
JR貨物は、専用線が殆ど無くて旅客線を股借りしてるから立場が弱い
トラック輸送の方が圧倒的にフレキシブル速い
北海道の帯広、北見のようにお大量に定期的に貨物できるところは良いけどさ。
455名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 17:22:34.30ID:GXDegYNU456名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 17:43:07.82ID:g2PzwLyD 旅客専用な新幹線軌道を貨物用途なんて言語道断
軌道が破砕されます、新幹線ってミリ単位で軌道調整を毎日してます
たとえば~バーチカルと云うか上下のズレは専用機材が走る
結構感動的だぞ、数ミリ単位でを火花を飛ばしながら研磨します
軌道が破砕されます、新幹線ってミリ単位で軌道調整を毎日してます
たとえば~バーチカルと云うか上下のズレは専用機材が走る
結構感動的だぞ、数ミリ単位でを火花を飛ばしながら研磨します
457名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 17:56:49.22ID:U1DLGQED 「イラストのご依頼でしょうか」
「修正だけ。指を5本にして見栄えもよくして」
「は?手だけを幾つもAIで描かせて縮小回転させて合成すればいいだろ」
「なるほど、ありがとう」
「待って!やるから!500円!いや200円でいいから!」
っていう哀れな状態になんの?イラスト屋
「修正だけ。指を5本にして見栄えもよくして」
「は?手だけを幾つもAIで描かせて縮小回転させて合成すればいいだろ」
「なるほど、ありがとう」
「待って!やるから!500円!いや200円でいいから!」
っていう哀れな状態になんの?イラスト屋
458名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 18:38:16.36ID:jfT1oaK3 AIにほとんどの仕事は奪われるんだから無駄な対立構造や上級の特権とかも早いとこ無くした方が良い
459名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 18:45:59.68ID:OE5vQAKP AI使って100人分の仕事こなすライターになればいいだけじゃん
460名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 18:48:45.54ID:3sIZO6UH >>456
さては鉄道の貨物輸送と荷物輸送の違い、解っとらんな
さては鉄道の貨物輸送と荷物輸送の違い、解っとらんな
461名刺は切らしておりまして
2023/04/28(金) 19:24:50.52ID:FMuEAOxv462名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 01:28:52.09ID:A9IkdC89 そのうちデスクワーク系の仕事は、みんな食えなくなって
みんな肉体労働してる未来が見える
みんな肉体労働してる未来が見える
463名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 01:46:47.64ID:h7xzSL+G 結局、人間が便利だからとデジタル化を進めた
コンピュータ作業がメインの仕事ってのは
最終的にコンピュータに取られるってだけの話だよな
コンピュータ作業がメインの仕事ってのは
最終的にコンピュータに取られるってだけの話だよな
464名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 04:51:36.15ID:rjeuw2+g >>459
99人の失業ライターさんどないすんねん
99人の失業ライターさんどないすんねん
465名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 05:16:11.99ID:PNuqlVj7 コレは完全に伝説のビックボディチームの副将キャノンボーラーだろ
466名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 06:24:04.87ID:XmjtE999467名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 06:33:52.60ID:wnma09PC468名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 06:38:19.69ID:ItkAjoDo dropdoxの従業員も15%クビかよ
プログラマーも駄目なら何やりゃいいんだ
プログラマーも駄目なら何やりゃいいんだ
469名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 06:51:33.70ID:I8a0ZjaS470名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 07:42:04.21ID:pp+7BRNu 旅行業界なんてほぼ代替できんじゃね?
471名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 10:21:08.25ID:HRs6XDwo ai絵が盛んな今、アナログのコピック絵とか価値が微増しそう
472名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 11:13:06.19ID:qMX8EMUv 殺ったね♪
473名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 11:28:50.12ID:sIphVh1b 手先や口先とかでやり過ごしていた連中は強めに淘汰されちゃうねぇ
474名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 11:34:43.54ID:PYa/10DQ テレビのニュースもAIでやった方が公平になるんでない?
475名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 11:54:54.31ID:XybvDTKw476名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 12:01:30.22ID:XybvDTKw477名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 12:06:26.27ID:XybvDTKw >>40
そういやAmazonが採用をAIに任せたら
女性をすべて不採用にする。という事例があってAIにはさせなくなったという記事があった。
片寄った学習をさせるとAIはおっかない。
上記は案外正しいのかも知れんが世論的にはダメだからねぇ
そういやAmazonが採用をAIに任せたら
女性をすべて不採用にする。という事例があってAIにはさせなくなったという記事があった。
片寄った学習をさせるとAIはおっかない。
上記は案外正しいのかも知れんが世論的にはダメだからねぇ
478名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 12:15:20.25ID:bxW80xmy AI 「核兵器はなくなりません」
「いくら反戦運動とかやっても戦争はなくなりません」
「いくら反戦運動とかやっても戦争はなくなりません」
479名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 12:41:35.30ID:bHac0x+4 そして、最後に残った仕事はガテン系であった
実際、ホワイトカラーの給料が下がって逆にブルーカラーの給料が上がってるそうな
実際、ホワイトカラーの給料が下がって逆にブルーカラーの給料が上がってるそうな
480名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 12:43:18.62ID:5W3YmMvq SFで懸念されてたディストピアそのものやん
なぜこうも間違った技術発展しかしないのか
なぜこうも間違った技術発展しかしないのか
481名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 12:52:41.33ID:cEBy5AVt AI「ホワイトカラーの仕事がしたい」
482名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 13:03:35.22ID:jaoKYTIE まいじつレベルの記事だとさすがにバカすぎてAIは虚偽と自己矛盾に混乱するだろうw
483名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 13:19:46.73ID:Q9MhfpNk AI風俗まだー?
484名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 13:21:21.00ID:AaoGJa5n485名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 13:28:49.99ID:jaoKYTIE >>480
どうなって欲しいんだ?
どうなって欲しいんだ?
486名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 14:08:29.65ID:ZFr9dG7S >>477
言い難い事を変わりにAIに言わせる時代になりそうだな
言い難い事を変わりにAIに言わせる時代になりそうだな
487名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 14:14:05.87ID:pLOdSWW/ >>477
それが偏っているかどうか、もっと言えば元のデータが正しいかどうかも今のAIは区別する能力がない
AIはいうほど能力が高くない
ただここで書かれているように特定の分野に集中して学習すれば、特定の分野では多くのプロを凌駕してしまうw
それが偏っているかどうか、もっと言えば元のデータが正しいかどうかも今のAIは区別する能力がない
AIはいうほど能力が高くない
ただここで書かれているように特定の分野に集中して学習すれば、特定の分野では多くのプロを凌駕してしまうw
488名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 14:35:11.47ID:ZeX8tcDU 遠くない未来、民間企業のホワイトカラーは経営者以外全員AIに置き換わる
若い奴は当分AIにはどうにもできない農業、漁業、土方、運転手、配達員を目指せ
公務員は時代についていけないからしばらく残るだろうけど
これも時間の問題だろう
若者が今から定年まで続けられるとはとても思えない
若い奴は当分AIにはどうにもできない農業、漁業、土方、運転手、配達員を目指せ
公務員は時代についていけないからしばらく残るだろうけど
これも時間の問題だろう
若者が今から定年まで続けられるとはとても思えない
489名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 14:36:08.40ID:8Hyhasj1 >>480
コロナきっかけで日本だけじゃなく世界的にモラルが大きく下がったからな
パンデミックを甘く見て悪政しまくった政治家たちのせいで「自分さえ良ければ他人がどうなろうが構わない」ってクズを大量生産しちまった
それがITにも波及した感じ
コロナきっかけで日本だけじゃなく世界的にモラルが大きく下がったからな
パンデミックを甘く見て悪政しまくった政治家たちのせいで「自分さえ良ければ他人がどうなろうが構わない」ってクズを大量生産しちまった
それがITにも波及した感じ
490名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 14:43:36.88ID:b1uLa/Zv 人が生きる為に必要とされるエッセンシャルワーカーより社会を便利にするが絶対的に必要では無いホワイトカラーの方が待遇が良いのはAIで是正しないとな
491名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 14:44:52.63ID:ijehVLCV >>466
生体電池
生体電池
492名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 15:05:32.18ID:pLOdSWW/493名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 15:23:18.24ID:rKb1nyRK494名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 16:08:33.14ID:wnma09PC >>480
星新一氏「予想通りになってしまったか、と言うことは私の小説を読めばおおよその想像が付く?」
星新一氏「予想通りになってしまったか、と言うことは私の小説を読めばおおよその想像が付く?」
495名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 16:11:46.86ID:wnma09PC496名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 16:15:55.53ID:SJYOw1xH なんか高みの見物してるヤツ多いけど近い将来のお前らの姿やで?
クリエイターですら影響受けてるんやし決まった仕事しかできないポンコツは尚更淘汰される運命ってことやな
クリエイターですら影響受けてるんやし決まった仕事しかできないポンコツは尚更淘汰される運命ってことやな
497名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 16:20:16.06ID:tYCANIbf >>496
PC一台あればできる仕事ではないので他人事
PC一台あればできる仕事ではないので他人事
498名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 16:32:11.10ID:yoCErP9w 生活補償が無ければ普通に犯罪者が激増するだろうな
高齢者、女、子供は気軽に街を歩けない北斗の拳の世界
高齢者、女、子供は気軽に街を歩けない北斗の拳の世界
499名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 16:40:11.28ID:tYCANIbf500名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 16:56:15.19ID:cEBy5AVt501142
2023/04/29(土) 18:04:54.38ID:2c1PSmrz Yahooの記事を乱造しているねとらぼのアンケート記事とかAIで良いな
502名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 18:55:18.03ID:wnma09PC >>498
その前に(核)ミサイルで街が破壊されるのか
その前に(核)ミサイルで街が破壊されるのか
503名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 19:12:59.06ID:vNURpwFG504名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 19:19:09.09ID:I8a0ZjaS 航空機でもだ、「F」は重いんだよ
貨物と旅客機では足が違う
これは、観光バスと貨物社の違いと同じだ
貨物と旅客機では足が違う
これは、観光バスと貨物社の違いと同じだ
505名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 19:20:19.72ID:I8a0ZjaS 軌道を視てると、貨物が走ると
2500mの沈む、あれはスゲー
2500mの沈む、あれはスゲー
506名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 19:55:00.81ID:/RCpKWZ7 >>191
創価はっけん
創価はっけん
507名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 20:25:58.99ID:qMMpGdSR >>498
むしろ生活保障するためのAI様だろ
むしろ生活保障するためのAI様だろ
508名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 20:49:52.89ID:qkwhngw2 AIは細かい指示なんて絶対理解してくれないのによく首に出来るなあ。
馬鹿だろこの企業はw
馬鹿だろこの企業はw
509名刺は切らしておりまして
2023/04/29(土) 23:53:04.76ID:S6ylpuM4 買う人と売る人がいて経済は回るんだろ
aiで仕事奪って買う人が減るのが社会の縮退になるとは思わないのかね
aiで仕事奪って買う人が減るのが社会の縮退になるとは思わないのかね
510名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 02:10:20.62ID:HpiCDosQ 共産主義に比べれば資本主義のほうが人類には向いていることは20世紀にハッキリしたがその先への過渡期が現在なんだと思う
資本主義か必然的に作る格差の問題をとう解決するか
ベーシックインカム的なシステムとAiの連動に現実的な未来がある気がする
上手く行けば格差や環境破壊を最小にしながら進歩も可能な方向性が探れるかも
まるでデストピアSFでいかにもヤバいオチがありそうだが
資本主義か必然的に作る格差の問題をとう解決するか
ベーシックインカム的なシステムとAiの連動に現実的な未来がある気がする
上手く行けば格差や環境破壊を最小にしながら進歩も可能な方向性が探れるかも
まるでデストピアSFでいかにもヤバいオチがありそうだが
511名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 03:09:04.73ID:H3CYITT2 資本主義なんて最終的に収束して破滅しそうだけど
512名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 05:49:50.52ID:QIkTPqIm >>510
とは言えAI開発企業は営利団体だぞ
共産主義への転向など拒否するだろうしIT企業なので
オフィスの海外移転もさほど苦では無い
最悪各国の政府に利益の供出を求められたら
オープンソースでばら撒いて産業破壊するだけ
とは言えAI開発企業は営利団体だぞ
共産主義への転向など拒否するだろうしIT企業なので
オフィスの海外移転もさほど苦では無い
最悪各国の政府に利益の供出を求められたら
オープンソースでばら撒いて産業破壊するだけ
513名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 06:07:49.94ID:HpiCDosQ 市場資本主義がベスト選択を決めるか単なる多数決がベスト選択を決めるかAiがベスト選択を決めるかの3択へ収束して行くと思う
でも未来的なのはAIだけで前者2つはもう試され終わっているとも言える
人類社会では固定された一部のトップの人間の恣意的選択が腐敗に堕ちる宿命は共産主義で明らかになってしまったが、かと言って市場資本主義も成熟すればするほど格差と地位の固定を生むこともわかってしまった
単なる多数決は投票者に金銭等のリスクを負わせないぶん投票動機は安易であり、むしろ市場資本主義より遥かにポピュリズムや一時のブームに陥りやすい上にシステムが原始的なぶん意図的な工作が最もしやすい
そもそも市場資本主義も多数決もその答えが正解である保証や根拠はどこにもなく、そのシステムに関わる人々に対する公平性のみがそのシステムの正当性の全てでそこに未来を委ねる危うさは現代の市場資本主義的なグローバルシステムが格差や過当競争によって人間性を阻害し人類を滅ぼしかねないレベルにまで自然環境を破壊していることが証明してしまっている
そこで正解回答者=神としてのAIの登場である
ただAIに何を最終目的にさせるか、AIに何のために人類社会を最適化させるのかは難しい
神の価値観や意志を下僕たる人類が決定すると言う構造矛盾なのだ
しかもデストピアSFによくある恐怖描写を待たずとも、どう転んでも人類の誰かを犠牲にすることになりそうな予感は強い
例えば後進国の見境ない人口増加や先進国の無駄にも見える長寿が人類にとって必ずしも肯定的要件でないのは皆薄々わかっているがそれを公に口にするのはタブーである
しかし敢えてAIに言わせるのなら少なくともそれへの言及は公的にも可能になるのかもしれない
それはマイノリティーや障害者の人類的評価にすら及び人間個々の能力差の意味もAIはその延長として考えるかも知れない
それらは多分人類の真実であり、その問題こそ実は人類の未来や危機の本質でもあるのだろうがその真実に我々は耐えられるのだろうか
でも未来的なのはAIだけで前者2つはもう試され終わっているとも言える
人類社会では固定された一部のトップの人間の恣意的選択が腐敗に堕ちる宿命は共産主義で明らかになってしまったが、かと言って市場資本主義も成熟すればするほど格差と地位の固定を生むこともわかってしまった
単なる多数決は投票者に金銭等のリスクを負わせないぶん投票動機は安易であり、むしろ市場資本主義より遥かにポピュリズムや一時のブームに陥りやすい上にシステムが原始的なぶん意図的な工作が最もしやすい
そもそも市場資本主義も多数決もその答えが正解である保証や根拠はどこにもなく、そのシステムに関わる人々に対する公平性のみがそのシステムの正当性の全てでそこに未来を委ねる危うさは現代の市場資本主義的なグローバルシステムが格差や過当競争によって人間性を阻害し人類を滅ぼしかねないレベルにまで自然環境を破壊していることが証明してしまっている
そこで正解回答者=神としてのAIの登場である
ただAIに何を最終目的にさせるか、AIに何のために人類社会を最適化させるのかは難しい
神の価値観や意志を下僕たる人類が決定すると言う構造矛盾なのだ
しかもデストピアSFによくある恐怖描写を待たずとも、どう転んでも人類の誰かを犠牲にすることになりそうな予感は強い
例えば後進国の見境ない人口増加や先進国の無駄にも見える長寿が人類にとって必ずしも肯定的要件でないのは皆薄々わかっているがそれを公に口にするのはタブーである
しかし敢えてAIに言わせるのなら少なくともそれへの言及は公的にも可能になるのかもしれない
それはマイノリティーや障害者の人類的評価にすら及び人間個々の能力差の意味もAIはその延長として考えるかも知れない
それらは多分人類の真実であり、その問題こそ実は人類の未来や危機の本質でもあるのだろうがその真実に我々は耐えられるのだろうか
514名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 06:32:20.16ID:XCfTUr4V 生贄数が多ければ多い程、その社会は発展する
これは歴史的事実だ
これは歴史的事実だ
515名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 06:49:26.80ID:Hz3BZEJu AIで失業した人はBIで救います
516名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 06:57:32.56ID:oetCGxJm 昨日の中日-横浜戦の記事を書いて下さい
4月29日に行われた中日ドラゴンズ対横浜DeNAベイスターズの試合は、
中日ドラゴンズが6対5で勝利しました。試合は中日ドラゴンズの本拠地である
名古屋市瑞穂球場で行われ、観客数は9,388人でした。
中日ドラゴンズは、1回表に2点を先制されたものの、
2回裏に3点を返し、その後も得点を重ねてリードを広げました。
横浜DeNAベイスターズは、7回表に3点を返すなど、追い上げを見せましたが、
最終的に中日ドラゴンズが勝利を収めました。
試合のMVPには、中日ドラゴンズの捕手である井領雅貴選手が選ばれました。
井領選手は、3回裏に逆転の3ランホームランを放つなど、チームの勝利に大きく貢献しました。
まだ人間の方が上w
4月29日に行われた中日ドラゴンズ対横浜DeNAベイスターズの試合は、
中日ドラゴンズが6対5で勝利しました。試合は中日ドラゴンズの本拠地である
名古屋市瑞穂球場で行われ、観客数は9,388人でした。
中日ドラゴンズは、1回表に2点を先制されたものの、
2回裏に3点を返し、その後も得点を重ねてリードを広げました。
横浜DeNAベイスターズは、7回表に3点を返すなど、追い上げを見せましたが、
最終的に中日ドラゴンズが勝利を収めました。
試合のMVPには、中日ドラゴンズの捕手である井領雅貴選手が選ばれました。
井領選手は、3回裏に逆転の3ランホームランを放つなど、チームの勝利に大きく貢献しました。
まだ人間の方が上w
517名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 07:19:44.63ID:oWVR8hjF 単に使えなかったライターがAIを口実に切られただけでは?
518名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 07:24:24.74ID:zpybTkNn CTやMRI画像の解析は人よりAIが現状優れているのかな?
519名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 07:35:33.26ID:267dNqt5 時給80ドルのライターwwww
520名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 07:52:00.19ID:S+kEGilr 商業商売のせいでもう何十億人もの地球人類が殺されているからな!
521名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 08:26:13.53ID:0So1wNPb AI
BI
CI
DI
EI
??
BI
CI
DI
EI
??
522名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 08:56:10.59ID:0uZNyOAN アドバイザーやコーディネーターもAIにやってもらうほうがいいな
523名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 09:01:24.51ID:5Y3GjAPx しかしまぁAIもカブトムシ唄ったり国分太一とやったり色々と忙しいな
524名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 09:15:29.66ID:Qje678Bc ビッグモーターって酷い
客の車を傷つけるらしい
客の車を傷つけるらしい
525名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 09:43:33.02ID:kn3hl8BX526名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 10:33:51.15ID:pOWB1YLr 煽動者に金払うのが馬鹿らしいからな
煽動するならAIで十分
煽動するならAIで十分
527名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 13:04:49.36ID:oqRjdNLe 【にじさんじ】全力でケンカするAIチャットと委員長が完全にコント【月ノ美兎 切り抜き】
https://youtu.be/pWiUWWq7nJg
https://youtu.be/pWiUWWq7nJg
528名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 13:51:18.50ID:01ba0eBw >>25
chatgptを動かすアニメーターは需要あるぞ
chatgptを動かすアニメーターは需要あるぞ
529名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 14:43:50.39ID:XCfTUr4V ランサーズもAI化か
530名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 14:55:58.22ID:9Xyt67IK そのうちVの中身もAIに置き換わるんだろうか
531名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 15:51:47.07ID:lisw2U9h >>475
ゼロから書く(描く)仕事が無くなって、チェックや仕上げだけになったという意味じゃないかな
ゼロから書く(描く)仕事が無くなって、チェックや仕上げだけになったという意味じゃないかな
532名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 17:27:58.88ID:H3CYITT2 いつの将来、安全に体をサーボーグ化できるようになったら脳もAI化して本物の人間が殆どいなくなったりして
533名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 17:31:21.02ID:g9IKbKkQ 成人の儀式で脳を半導体チップに入れ替えます
534名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 21:18:59.12ID:QuIWDtMd 仕事の一部はやってもらえるけど、しれっと嘘を混ぜてくるから信用できないんだよな
生成された画像を画像検索するとパクりすぎててアウトだし
普通の会社は情報漏洩になるから使えなくしてるんでしょ?
生成された画像を画像検索するとパクりすぎててアウトだし
普通の会社は情報漏洩になるから使えなくしてるんでしょ?
535名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 21:22:07.98ID:xP6Ak/OJ536名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 21:31:22.98ID:7WcGexJ4 ライターと付くものは仕事無くなるやろな。
あと脚本家とかも。
あと脚本家とかも。
537名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 21:57:10.66ID:xP6Ak/OJ538名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 22:02:17.68ID:5zbvb4+y むしろAIを使いこなす仕事が出てくるかもね
539名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 22:07:00.99ID:gEt/VFxp 絵師もAIに掻き乱されてるな
540名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 22:34:22.90ID:zYcNFP0j 絶対にAIにはできない!と言われていたことが徐々に実現しているんだよな
人類がこれまで経験してきた技術革新でも当時の常識は覆されてきたが
今回は人類を超越する存在になり得るから次元が違う
人類がこれまで経験してきた技術革新でも当時の常識は覆されてきたが
今回は人類を超越する存在になり得るから次元が違う
541名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 23:00:47.35ID:yQXBm41B 2年以内にSEの分野で劇的に進化する気がする
人をほとんど必要としないような
人をほとんど必要としないような
542名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 23:20:59.92ID:K0WR8uxi まあ今は模倣は出来るが意志や欲望は無いと言うか自発的な主体性や価値観は与えられてないからな
この主体性をどう考えるかが難しい
人間は年齢はもとより体調によってすら価値観や世界観は変わる
全体の幸福を最優先すべきと思うときもあれば個々の幸福こそ重要だと思うこともある
この主体性をどう考えるかが難しい
人間は年齢はもとより体調によってすら価値観や世界観は変わる
全体の幸福を最優先すべきと思うときもあれば個々の幸福こそ重要だと思うこともある
543名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 23:35:29.78ID:H3CYITT2 そもそもアレもこれもAI化する程の資源が地球に有るのか
544名刺は切らしておりまして
2023/04/30(日) 23:55:02.31ID:ck0Eii7D AI使って他の業者駆逐するのが勝ち組が選ぶ道だろ
545名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 00:28:33.41ID:qaXuZ6RV オフィスワーカーが増えすぎた。
546名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 01:47:27.90ID:tUAm9Yt2 文系は大変やね
547名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 02:32:48.25ID:M2yztjdw ネット配信記事、誤字脱字多いしなあ。
アメリカで起きてることは必ず数年後に日本でも起こるという法則。
失業者溢れたりして。
アメリカで起きてることは必ず数年後に日本でも起こるという法則。
失業者溢れたりして。
548名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 02:33:32.81ID:M2yztjdw というか、世の中
文系ばかり増えても意味がないという証拠よね
文系ばかり増えても意味がないという証拠よね
549名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 04:44:24.42ID:xnqXhlhY 金に目がくらんで中国に渡った絵師どうなるの?人民解放軍に転職するの?
550名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 05:49:22.36ID:JmHfvpIU551名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 06:12:57.08ID:aQngF6ia552名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 07:35:09.71ID:J4p78KhV 消えるんじゃなくて、面倒くさい作業がこれまでの10分の1の単価で残るって奴だな
トラック運転手も、自動運転が入ったら積み降ろしとか糞面倒くさいところだけ単価を叩かれた上でやることになるんだろうな
トラック運転手も、自動運転が入ったら積み降ろしとか糞面倒くさいところだけ単価を叩かれた上でやることになるんだろうな
553名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 08:38:07.21ID:pj3I5CML >>552
それでも移動中は運転席で寝てればいいから楽になるだろう
それでも移動中は運転席で寝てればいいから楽になるだろう
554名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 09:09:19.61ID:NDEvnS6r 移民も少なくて済むし
貴族社会が実現する
貴族社会が実現する
555名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 09:58:28.15ID:OfUnEMu8 どうみても理系職もAIで駆逐されそうだが
556名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 11:10:20.81ID:PqsVUK1r AIに大規模投資して、自分(経営者)以外のホワイトカラーを
できるだけ多く会社から排除しようとする会社がすぐに欧米で出てくるだろう
未来はすぐそこに来てるぞ
人間多く雇うのは非効率で株価も下がるとなったら動きは早い
できるだけ多く会社から排除しようとする会社がすぐに欧米で出てくるだろう
未来はすぐそこに来てるぞ
人間多く雇うのは非効率で株価も下がるとなったら動きは早い
557名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 12:29:53.79ID:qAepriQk チャットbotにさえGPT入れ始めてるからな
こうなるとカスタマーセンターの人もぐっと減らせる
こうなるとカスタマーセンターの人もぐっと減らせる
558名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 12:49:46.35ID:5V4NFgRk AIのいく末は 必要な人間の選別になってくるかな
559名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 17:05:59.99ID:l8yrPmaG AIでも奈倉、柏木の書き分けはまだできないだろう
560名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 18:01:58.80ID:sZMvFneW AIを斡旋する中抜きビジネスが流行りそう
561名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 18:25:16.94ID:QpwI+zPJ 極端な話、投資家以外の資本集約型労働は必要なくなるな
まあそうなるには強いAI、所謂AGIの開発後になるだろうが
時間の問題だろ
まあそうなるには強いAI、所謂AGIの開発後になるだろうが
時間の問題だろ
562名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 18:48:16.06ID:iYacvVJt 会話すら出来るようになるからな
受付業務みたいなのは全部タブレットになるわ
受付業務みたいなのは全部タブレットになるわ
563名刺は切らしておりまして
2023/05/01(月) 20:36:20.33ID:wG6mNO2H 昔のパソコンソフトでエミーという女性キャラクターにひたすら話しかけて学習させ賢くし会話できるようにするってのがあったけど、目指した方向性はチャットGPTだったんだな
564名刺は切らしておりまして
2023/05/02(火) 08:34:53.99ID:Twtm4iN+ >>7
「ゲンダイっぽく書いて」ってオーダーしたらちゃんとそれっぽく書いてくれるしな
「ゲンダイっぽく書いて」ってオーダーしたらちゃんとそれっぽく書いてくれるしな
565名刺は切らしておりまして
2023/05/02(火) 18:23:42.63ID:iAa0LxrH 使い方によっちゃあ 中間全部省いて 美味しいところは上が総取りにできるんやで
566名刺は切らしておりまして
2023/05/04(木) 10:07:18.02ID:8kdeOJ5G 国会議員や官僚もAIで不正が無いように監視しておいて欲しいな
567名刺は切らしておりまして
2023/05/04(木) 22:22:32.71ID:KgnQYB1U >>206
どこの世界線でものいってるの?
どこの世界線でものいってるの?
568名刺は切らしておりまして
2023/05/06(土) 21:21:03.71ID:4HYiDjSX569名刺は切らしておりまして
2023/05/07(日) 08:59:00.32ID:ir/F6kdx さんざん耐えて耐えて いざとなったらポストがないってどんな気持ち(´・ω・`)?
さんざん媚びて媚びて いざとなったら居場所がないってどんな気持ち(´・ω・`)?
さんざん学んで学んで いざとなったらもぅ必要ないってどんな気持ち(´・ω・`)?
さんざん媚びて媚びて いざとなったら居場所がないってどんな気持ち(´・ω・`)?
さんざん学んで学んで いざとなったらもぅ必要ないってどんな気持ち(´・ω・`)?
570名刺は切らしておりまして
2023/05/07(日) 10:20:39.26ID:Igh8ATBM571名刺は切らしておりまして
2023/05/07(日) 23:09:19.23ID:BUpQMRrr この手の話はどこまで本当なんだろうな
572名刺は切らしておりまして
2023/05/07(日) 23:10:33.14ID:BUpQMRrr >>7
産経は取材すらせずに記事書いて裁判でまけてるからな
【正論】産経新聞が取材しない理由 ①取材費がかかる ②取材相手が分からない ③取材には限界がある [147827849]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683451437/
産経は取材すらせずに記事書いて裁判でまけてるからな
【正論】産経新聞が取材しない理由 ①取材費がかかる ②取材相手が分からない ③取材には限界がある [147827849]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683451437/
573名刺は切らしておりまして
2023/05/08(月) 00:43:30.44ID:Zzki4Qm5 >>569
氷河期世代に対しては特に効果的だな
氷河期世代に対しては特に効果的だな
574名刺は切らしておりまして
2023/05/08(月) 00:44:52.39ID:Zzki4Qm5575名刺は切らしておりまして
2023/05/08(月) 01:08:56.77ID:m7/xs8Om ネットデータの収集は終わったぽくて、次は現実世界で聴覚嗅覚味覚触覚視覚と空間把握的なこと学習させるんだとさ。味覚以外は結構すぐ実装されるっぽい。どこまで進化するんだろな
576名刺は切らしておりまして
2023/05/08(月) 02:26:43.48ID:Zzki4Qm5 >>575
自宅にいながら、(例えば)香港の「空気感」までも堪能できる時が来てしまうのか?
今までなら現地にいないと体感できないはずの「匂い」までも再現できるようになってしまったら
ある意味では各地へ旅行する意味が大きく失われることにもなりそう
自宅にいながら、(例えば)香港の「空気感」までも堪能できる時が来てしまうのか?
今までなら現地にいないと体感できないはずの「匂い」までも再現できるようになってしまったら
ある意味では各地へ旅行する意味が大きく失われることにもなりそう
577名刺は切らしておりまして
2023/05/09(火) 00:01:54.10ID:yVfXpSO2 >>575
人類を追い抜くのも時間の問題だな
人類を追い抜くのも時間の問題だな
578名刺は切らしておりまして
2023/05/10(水) 01:44:25.71ID:mC2Qro5I >>5
アニメーターというか原画マンは残るが、その後の動画マンの処理はAIがやる。
原画を元に24fps、30fps、60fpsを全て1秒間で仕上げる日がいずれ来る。
今は美術、背景などどんな天候処理もAIがやってる。
1枚の晴れの日の原画を雨の天候に変えて動画にするという処理はフォトショップで出来てる。
アニメーターというか原画マンは残るが、その後の動画マンの処理はAIがやる。
原画を元に24fps、30fps、60fpsを全て1秒間で仕上げる日がいずれ来る。
今は美術、背景などどんな天候処理もAIがやってる。
1枚の晴れの日の原画を雨の天候に変えて動画にするという処理はフォトショップで出来てる。
579名刺は切らしておりまして
2023/05/10(水) 02:32:25.31ID:t0VspOxU >>578
一部導入でも超効率的になり大幅に仕事量が減る
仕事量が減るということは採用も減らせるし安い報酬でも人材が集まる
その一方、金を産むAIの進化はまだまだ止まらない
イラストレーターやアニメーターの価値が大暴落していくのは間違いないんだよな
一部導入でも超効率的になり大幅に仕事量が減る
仕事量が減るということは採用も減らせるし安い報酬でも人材が集まる
その一方、金を産むAIの進化はまだまだ止まらない
イラストレーターやアニメーターの価値が大暴落していくのは間違いないんだよな
580名刺は切らしておりまして
2023/05/10(水) 02:43:23.27ID:vaD6ndwZ >>579
例えばキャラだけの原画を描いて、簡単なマップを指定すれば「走れ」と命令すれば生き生きとマップ上を走る。
「君の名は」みたいな。
マップの背景はAIが描いてくれる。
もちろんアニメ絵で。
例えば街の中のビルも標識も横断歩道も。
雨指定もできるようになるし、バトルして破壊するビルや標識を「15度曲げて」と指定すればいい。
わざわざ一枚一枚動画マンが書く必要は無い。
例えばキャラだけの原画を描いて、簡単なマップを指定すれば「走れ」と命令すれば生き生きとマップ上を走る。
「君の名は」みたいな。
マップの背景はAIが描いてくれる。
もちろんアニメ絵で。
例えば街の中のビルも標識も横断歩道も。
雨指定もできるようになるし、バトルして破壊するビルや標識を「15度曲げて」と指定すればいい。
わざわざ一枚一枚動画マンが書く必要は無い。
581名刺は切らしておりまして
2023/05/10(水) 13:48:59.55ID:bqeOg5Ri582名刺は切らしておりまして
2023/05/12(金) 14:35:59.15ID:cNkX+b3p これからはAIに仕事を奪われるフェーズに入っていくので、少子化で問題ない
583名刺は切らしておりまして
2023/05/12(金) 21:33:38.31ID:u7SfgmJW 高い仕事ほどAIに奪われるよ
逆に肉体労働はずっと安泰
逆に肉体労働はずっと安泰
584名刺は切らしておりまして
2023/05/13(土) 08:13:48.61ID:OpuA+JTE 文系理系関係なく特定の専門職は駆逐されちまいそう
585名刺は切らしておりまして
2023/05/17(水) 06:57:52.75ID:2IXgjI4E 生産技術が高度に発展してどうしても働きたいという変わり者だけが働けばいいというマルクスの思い描いた理想の共産主義社会が近づいているなw
586名刺は切らしておりまして
2023/05/18(木) 10:47:58.64ID:zmEbyRM6 エアコン環境でぬくぬくみたいな仕事は
あらかた消えてなくなるだろ
なのにアイツラ耳塞いで
ブルーカラーの仕事がなくなるとかわけわからんこと言ってるから救いようがない
あらかた消えてなくなるだろ
なのにアイツラ耳塞いで
ブルーカラーの仕事がなくなるとかわけわからんこと言ってるから救いようがない
587名刺は切らしておりまして
2023/05/18(木) 13:11:51.38ID:3pb+z/KI 人間社会の闇深さを見ていると
AIに統治された方が理想社会に近いと思うこの頃
AIに統治された方が理想社会に近いと思うこの頃
588名刺は切らしておりまして
2023/05/18(木) 13:46:11.17ID:OJYDTxqr589名刺は切らしておりまして
2023/05/20(土) 18:28:38.70ID:h37o0co4 中国がそうなりそう。
590名刺は切らしておりまして
2023/05/20(土) 20:32:59.09ID:iV+KrK1S ライター業は厳しいね
591名刺は切らしておりまして
2023/05/20(土) 21:56:29.99ID:79q2f8DO 今の若者は夢さえもてなくなるのか
きついな
努力も無価値、才能も無価値
将来はAIの奴隷ルート一択か
きついな
努力も無価値、才能も無価値
将来はAIの奴隷ルート一択か
592名刺は切らしておりまして
2023/05/20(土) 21:57:55.59ID:79q2f8DO 人間の優劣がなくなるから、
全員が底辺になるしそこから這い上がる手段さえない
最初から底辺の人なら大喜びだろうね
全員が底辺になるしそこから這い上がる手段さえない
最初から底辺の人なら大喜びだろうね
593名刺は切らしておりまして
2023/05/20(土) 22:12:11.12ID:leQp19lH 時代は変わるもんだねえ
594名刺は切らしておりまして
2023/05/20(土) 22:36:02.07ID:q1dm1bAq >>589
北朝鮮も案外早くそうなるか?
北朝鮮も案外早くそうなるか?
595名刺は切らしておりまして
2023/05/21(日) 19:12:14.14ID:PcusphxU >>573
氷河期世代以上に団塊ジュニアに対してより効果的だな
氷河期世代以上に団塊ジュニアに対してより効果的だな
596名刺は切らしておりまして
2023/05/21(日) 21:43:40.12ID:dVGp9EZc597名刺は切らしておりまして
2023/05/22(月) 16:00:53.29ID:8HR8kptf598名刺は切らしておりまして
2023/05/22(月) 16:19:39.55ID:v91e8nvQ PC使いフリーランスはバイバイキーーーン
599名刺は切らしておりまして
2023/05/22(月) 17:44:31.78ID:8HR8kptf600名刺は切らしておりまして
2023/05/23(火) 18:28:31.52ID:sRVcLBOM まあ良い大学を出ても安定した生活を送れない人が増えるのは確かだろう。
601名刺は切らしておりまして
2023/05/23(火) 18:32:19.00ID:aBNKu7Gz 肉体労働が安定の時代が来るかもな
602名刺は切らしておりまして
2023/05/23(火) 18:34:06.16ID:wf4+l3lS 筋肉は裏切らない
アクチュエータには寿命がある
アクチュエータには寿命がある
603名刺は切らしておりまして
2023/05/23(火) 21:08:37.07ID:jhdat6cv >>600
殊文系の場合良い大学を出たとこでそれに相応しい仕事先が一番挙って真っ先に無くなるのはもう確実だからね
殊文系の場合良い大学を出たとこでそれに相応しい仕事先が一番挙って真っ先に無くなるのはもう確実だからね
604名刺は切らしておりまして
2023/05/24(水) 09:34:07.83ID:73u9tUv/ 専門学校や資格の勉強もちちんと考えて選ばないとね
605名刺は切らしておりまして
2023/05/24(水) 13:58:24.30ID:krQhRDnE 介護、看護、トイレの清掃、野外での現場作業等の
忌み嫌われているような仕事ばかり残るよw
忌み嫌われているような仕事ばかり残るよw
606名刺は切らしておりまして
2023/05/24(水) 14:25:44.16ID:9j6gqxCr >>605
先進国特に欧州だと一番真っ先に移民奴隷にやらせてた仕事だな
先進国特に欧州だと一番真っ先に移民奴隷にやらせてた仕事だな
607名刺は切らしておりまして
2023/05/31(水) 18:50:27.91ID:GgK3pTpt でもこれらの仕事は向き・不向きがはっきり分かれる。
2023/06/02(金) 08:33:34.73ID:zZEt48Ry
個人や部署切り捨てより会社丸ごと切り捨ての時代だな
代理店とか取次とか悲惨じゃね?
代理店とか取次とか悲惨じゃね?
2023/06/05(月) 03:34:07.15ID:6AUjojjY
レジチエッカーはいらない
セルフレジ監視員とか
無人店舗監視警備品出しよろず対応員は必要
セルフレジ監視員とか
無人店舗監視警備品出しよろず対応員は必要
610名刺は切らしておりまして
2023/06/20(火) 14:40:47.35ID:vx8cN5wt ザマミロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]
- 【動画】 Mr.マリックの手品が凄すぎる コインマジックを下から撮った映像が話題に [434776867]
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 【悲報】万博リング上で羽虫が大量発生🦟 [359965264]