クレジットカードやコード決済、非接触決済などのキャッシュレスサービス利用率を調査したところ、トップは楽天カード、2位はPayPay、3位は交通系ICカードだった――金融機関向けSaaSを提供するインフォキュリオンが2022年4月に行ったネット調査で、こんな結果が出た。
調査は2020年から継続して行っているもの。22年は、4月1日~4日に全国の16~69歳男女2万人を対象にネットで実施した。
QRコード決済の利用は全体で57%と増加し、非接触電子マネー(56%)を初めて上回った。後払いサービス(BNPL)の利用率が伸びておりは全体で11%と躍進した。
サービス別の利用率トップは楽天カード(44%)、2位はPayPay(40%)、3位は交通系ICカード(34%)。楽天カードとPayPayが3年連続で成長している一方、交通系ICは利用率が下がり続けている。BNPLの「NP後払い」は初登場で6%を確保した。
各決済カテゴリーの利用率を年齢層別に見ると、クレジットカード・非接触型電子マネーは高齢になるほど高い傾向に。後払い決済(BNPL)は逆に、低年齢になるほど利用率が高かった。
2022年05月26日 10時27分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/news102.html
探検
【決済】キャッシュレスサービス利用率、2位PayPay 1位は? [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ムヒタ ★
2022/05/26(木) 12:09:00.64ID:CAP_USER2022/05/26(木) 12:11:42.29ID:HlTsKpvf
普段は楽天カード→Suicaにして、スーパーや電車バス、散髪まで決済してるけど、こう言うのはどうなるかいな?
2022/05/26(木) 12:12:11.67ID:r9DkIq2N
楽天グループのサービスだけは使わない方が良い
ペイペイもだが
ペイペイもだが
2022/05/26(木) 12:14:05.90ID:IWaWb47w
楽天カードも改悪続いてるからモバイル同様に客離れは進むと思う
2022/05/26(木) 12:17:47.57ID:stP+UB8d
楽天カードってキャシュレス決済できるのか
2022/05/26(木) 12:17:57.91ID:MxkvSWvh
PayPayとかよく使うなぁw正気を疑うわ
2022/05/26(木) 12:18:34.04ID:BxtKz55f
>>5
普通にクレジット払いじゃないの?
普通にクレジット払いじゃないの?
8名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:29:00.06ID:avL4rjqH Edy機能付き楽天カードどかじゃなくて???
9名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:29:24.85ID:ZnrgqRth 楽天ってPayPayと並べて比較するサービスなのか?
10名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:29:31.52ID:BPvh8kAu 交通系ICがジリ貧どころか右肩下がりになってる件
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/yx_pay1.png
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/yx_pay1.png
11名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:29:31.78ID:9OI0Vfzd 交通系ICがジリ貧どころか右肩下がりになってる件
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/yx_pay1.png
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/yx_pay1.png
2022/05/26(木) 12:29:36.96ID:4K76DF+F
楽天ペイあるよ
2022/05/26(木) 12:29:53.28ID:QywxVBfJ
クレカ枠いっぱいまで使って毎月少しずつ返せば桶
2022/05/26(木) 12:30:14.66ID:tE5VHtU8
楽天カードの改悪ばかり言われているが、PayPayも相当クソやぞ。
15名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:30:14.85ID:+NwrrXfa 鼻で笑われる 楽天カード・ペイペイ
16名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:31:03.30ID:4UIFIGOl 地方は現金と通信系か 首都圏はSuicaで十分だしなぁ
17名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:31:17.86ID:tmb04mcR2022/05/26(木) 12:32:42.55ID:9e4LOnb9
お得なら使いたいがクレカは怖いな
可能額下げれないなら30万とか被害出るし
可能額下げれないなら30万とか被害出るし
2022/05/26(木) 12:33:23.38ID:RRTzhcSj
20名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:33:35.77ID:X6pz1T+421名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:33:54.04ID:q1YGbKjd 楽天カードと楽天Edyと楽天Payを別カウントにするとかイオンカードとWAONも別とかわかりにくい調査だな
22名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:34:10.03ID:ZnrgqRth ああ、楽天ペイか…ってシェア1位とかある?
2022/05/26(木) 12:34:48.09ID:9e4LOnb9
24名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:37:00.89ID:yiWDQy3q PayPayはアメックス登録できないからクソ
2022/05/26(木) 12:37:45.99ID:e8ux2mSp
楽天はポイントも含めてるのか?
2022/05/26(木) 12:37:50.85ID:IWaWb47w
自分はaupay中心でプリペイド、コード、クィックペイで死角なし
期間限定ポイント消費で楽天ペイ、d払い
ヤフショ、paypayモールでペイペイが基本かな
期間限定ポイント消費で楽天ペイ、d払い
ヤフショ、paypayモールでペイペイが基本かな
27名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:41:54.13ID:ZnrgqRth よく分からんからちゃんと記事読んだら楽天クレカが1位なのか
28名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:42:22.72ID:l5Ewp3xL おいらはSUICAとdカードとnanacoのみ
29名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:42:45.34ID:L/s/0kes Paypay なんてキャンペーンなきゃ絶対に使わないわ
なんの還元もなくてクソ過ぎる
なんの還元もなくてクソ過ぎる
30名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:43:38.52ID:pSfFKj0L >>15
楽天カード・ペイペイ を自信をもって使えるようになれば一人前の男
楽天カード・ペイペイ を自信をもって使えるようになれば一人前の男
2022/05/26(木) 12:48:50.48ID:iOK5pli9
楽天Payはわかるけど、PayPay、Suica差し置いて楽天カードがキャッシュレスサービス首位ってw
日本語わからねえ楽天の回し者か、こいつ(笑)
普通にクレカ決済だろ。
日本語わからねえ楽天の回し者か、こいつ(笑)
普通にクレカ決済だろ。
32名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:50:20.57ID:aXD4zMHX >>6
信用に疑問あるのかな
みんなが使い出したらなんかあっても国や国に近い組織から救済がある
株がいい見本
むかしは投資は自己責任扱いだったが
いまはNISAで税優遇や日銀から金融緩和という力強い買い支えがある
信用に疑問あるのかな
みんなが使い出したらなんかあっても国や国に近い組織から救済がある
株がいい見本
むかしは投資は自己責任扱いだったが
いまはNISAで税優遇や日銀から金融緩和という力強い買い支えがある
2022/05/26(木) 12:53:29.24ID:ixhhZfQu
クレカは自分の名前が店員に知られちゃうだろ
現代の個人情報保護時代にはもう時代遅れ
現代の個人情報保護時代にはもう時代遅れ
34名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:55:44.50ID:5LB4HlzD IDは使えるところが限られてるし、楽天ペイしか使ってねーわ
2022/05/26(木) 12:56:59.76ID:ixhhZfQu
俺はKyashに楽天銀行デビットカードを紐づけて、楽天デビットカード還元1.0%+Kyash還元0.5%=1.5%還元でKyashを使ってる
KyashはスマホだとQUICPayとして使えて、ネット決済では名義が「KYASH MENMBER」で使えて便利
KyashはスマホだとQUICPayとして使えて、ネット決済では名義が「KYASH MENMBER」で使えて便利
2022/05/26(木) 12:57:16.37ID:iOK5pli9
37名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 12:58:21.93ID:ZnrgqRth >>32
現金と同じように扱えるポイントとかプリペイドは残高に応じて引当金として負債処理するでしょ?
現金と同じように扱えるポイントとかプリペイドは残高に応じて引当金として負債処理するでしょ?
2022/05/26(木) 12:59:34.96ID:ixhhZfQu
デビットカード紐づけだから銀行残高以上には使えないし、万が一紛失しても銀行残高以上は使われないし、便利だ
デビットカード紐づけの楽天銀行口座には少額しか入れてないし
デビットカード紐づけの楽天銀行口座には少額しか入れてないし
2022/05/26(木) 13:00:36.65ID:WG0P/S6d
ドンキのmajicaとか他の店で使えないカードはやめてくれ
40名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:01:09.50ID:TBwH4s9p IT系の電子決済はあえて使わない
クレカを使っていたらメタップスが大規模の個人情報を流出させてクレカも使うの止めた
いまは現金払い
これが結構メンドクサイが、無駄使いがなくなった
クレカを使っていたらメタップスが大規模の個人情報を流出させてクレカも使うの止めた
いまは現金払い
これが結構メンドクサイが、無駄使いがなくなった
2022/05/26(木) 13:03:11.92ID:0dJAE72m
楽天カードが一位か、、、
サブプライムが人口の大半になったんだなあって悲しく思う
サブプライムが人口の大半になったんだなあって悲しく思う
2022/05/26(木) 13:03:14.25ID:p7Mw89XA
paypay楽天はアプリ立ち上げてすぐ使える率が高い
auはすぐ認証要求画面になるしd払いはログインからになる
auはすぐ認証要求画面になるしd払いはログインからになる
43名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:05:01.44ID:1vgBAB2k 楽天カードは2分程度で審査完了して発行するからな
2022/05/26(木) 13:08:44.69ID:IWaWb47w
バーチャルプリペイドがある限り楽天カード使うけどすぐロック掛けられるからな
でも楽天ポイントは一度使うと抜けられないわな
でも楽天ポイントは一度使うと抜けられないわな
2022/05/26(木) 13:09:06.11ID:SX4vC1m5
46名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:10:36.12ID:aXD4zMHX >>37
32に書いたことに企業会計に関すること書いてましたかな
32に書いたことに企業会計に関すること書いてましたかな
47名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:18:09.47ID:1vgBAB2k2022/05/26(木) 13:18:47.83ID:twZCwxqy
edyってなくならない?
家の鍵がedyなんだけど、この先なくなったりしないかな。
家の鍵がedyなんだけど、この先なくなったりしないかな。
49名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:23:11.01ID:I2PdIyie 西瓜最強
2022/05/26(木) 13:28:10.33ID:9DxLRFBM
楽天カードのポイントは引き落としに使えるのが強みだな
51名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:32:36.11ID:alVDgSPe 楽天カードは無職だと審査落ちる
52名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:34:34.69ID:8fnA7sJo Suica恐るべし。
ただの交通インフラカードでここまで普及している。
ポイント付いたら逆転するかも。
ただの交通インフラカードでここまで普及している。
ポイント付いたら逆転するかも。
53名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:40:12.52ID:X6pz1T+42022/05/26(木) 13:43:29.32ID:yIltmXk/
よく楽天経済圏は改悪されまくりって言うけど
それでも他の経済圏よりお得だから困る
固定回線の料金、電気ガス代、クレカ料金をポイントで払えるのはでかい
それでも他の経済圏よりお得だから困る
固定回線の料金、電気ガス代、クレカ料金をポイントで払えるのはでかい
55名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:48:58.88ID:4/xOTsc5 JR東管内に通勤してるなら、
Suica+JREで結構なポイント付く。
Suica+JREで結構なポイント付く。
56名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:50:57.76ID:HH1vCV8+57名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:52:19.59ID:BD5BDoI658名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 13:55:32.66ID:KcZompv1 楽天ペイに決まってる
期限限定も消化出来るし
期限限定も消化出来るし
2022/05/26(木) 13:57:27.90ID:lVnOzkw0
JR東日本管内orえきねっと+Viewカード+Suicaのポイント還元率がやばい
2022/05/26(木) 14:00:16.06ID:2hZsADJv
楽天カードマンは何と戦っているんですか?
2022/05/26(木) 14:00:58.88ID:yArC4anw
PayPayはクレカで29万人も信用情報誤登録して履歴を汚すという
やらかししてるからな。前は携帯割賦でやらかしてたのがバレたのに誤魔化した。
相変わらずソフトバンク系は関わっちゃヤバい。
やらかししてるからな。前は携帯割賦でやらかしてたのがバレたのに誤魔化した。
相変わらずソフトバンク系は関わっちゃヤバい。
2022/05/26(木) 14:07:57.29ID:Y/njVZQB
キーホルダー型の増えないかな。スイカのキーホルダー型あったら変える。カードはすぐ読めなくなるから取り替えるのが面倒。
2022/05/26(木) 14:16:35.11ID:uae6Lw5/
月の利用合計額に1%つくから楽天カード使ってるそれだけ
2022/05/26(木) 14:16:50.75ID:yArC4anw
>>62
QUICPayコインやANA QUICPayみたいな奴って増えないよね
QUICPayコインやANA QUICPayみたいな奴って増えないよね
2022/05/26(木) 14:25:03.26ID:IoSrEaeJ
クレジットカードとFeliCa系とペイ系ごちゃ混ぜにするの意味ないやろチャージとか紐付けとかあるのに
66名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 14:25:32.03ID:YHSYQPY0 楽天カードとか、そもそも恥ずかしくて持てないけどな。
67名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 14:42:22.95ID:sIVIO0Y7 >>66
申請落ちた友達が同じこと言ってたわ
申請落ちた友達が同じこと言ってたわ
2022/05/26(木) 14:47:12.51ID:zJrKT/bw
パイパイしか使えない店がある
2022/05/26(木) 14:53:06.46ID:BHGwZP3G
Suicaは、VIEWカード払いでチャージすれば、一万円チャージで150ポイント。そのポイントはSuicaの残額に還元できるので、9850円で一万円分の買い物ができる。
70名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 14:54:19.97ID:hYF4P0l5 セゾンパールの還元率が3%から2%になるの痛い
71名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 15:02:35.17ID:3ya1rQ5m SUICA→VIEWカードだわ
72名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 15:09:31.57ID:gGZpvlBh ふるさと納税すると返礼品とは別に納税額の1割はPayPayポイントで帰ってくるからこれが大きい
昼飯とかだいたいペイペイで済ませている
昼飯とかだいたいペイペイで済ませている
2022/05/26(木) 15:11:20.67ID:njjife9M
>>66
ただの決済Toolに恥ずかしいとか頭大丈夫か?
ただの決済Toolに恥ずかしいとか頭大丈夫か?
2022/05/26(木) 15:27:27.31ID:ZSYpk2la
近くのスーパーが5月からまとめてコード決済取り扱いやめたわ
現金クレジットと交通系ICのみ残った
一度導入したんだから廃止にもコストかかるだろうに
現金クレジットと交通系ICのみ残った
一度導入したんだから廃止にもコストかかるだろうに
2022/05/26(木) 15:27:59.54ID:ld8QZ58F
近所が安いけど現金のみの店が多いから他行っても癖で現金で払ってしまう
76名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 15:51:09.09ID:zD5BRP6a2022/05/26(木) 15:52:11.02ID:Tx5yw9dD
>>56
JRE POINTが溜まるだろ、登録しとく必要があるけど
JRE POINTが溜まるだろ、登録しとく必要があるけど
2022/05/26(木) 16:05:49.26ID:UbC55e8I
>楽天カード(44%)、2位はPayPay(40%)、3位は交通系ICカード(34%)。
まぁ順当な結果だし
圧倒的シェアを持つキャッシュレスツールもなく、ドングリの背比べ と云えばそう。
楽天カードの魅力は、楽天経済圏に暮らす者にとっての楽天ポイントの魅力 だけ。
PayPayとSuicaは 使えない店が少ない「汎用性」カバー率が評価されてる。
PayPayもSuicaも使えない店はニトリぐらい。
>交通系ICは利用率が下がり続けている。
Suicaが減り続けてるのは、出してかざして直ぐにピッっ が、交通系電子マネーだけじゃなくなってきたから。
3年前は それほどスマホ・コード決済が隅々まで普及してなかったし
割賦販売法改正によりクレジットカードのICチップ義務化で 客がカード差し込んだらサインレスで終わり が増えてきて、クレカも簡便な決済になってきた。
交通系電子マネーはネット オンラインでは使いにくいし、ポイント還元率も低い。
あとプリペイドだから、幾ら使うか定まらない時に事前に積極的にチャージしにくい。
最近だと駅ナカやホームの自販機も 交通系の独壇場ではなくなってる。
あとVIEWカードの枠(特に 指定商品枠)がショボく渋いのも災いしてる。
まぁ順当な結果だし
圧倒的シェアを持つキャッシュレスツールもなく、ドングリの背比べ と云えばそう。
楽天カードの魅力は、楽天経済圏に暮らす者にとっての楽天ポイントの魅力 だけ。
PayPayとSuicaは 使えない店が少ない「汎用性」カバー率が評価されてる。
PayPayもSuicaも使えない店はニトリぐらい。
>交通系ICは利用率が下がり続けている。
Suicaが減り続けてるのは、出してかざして直ぐにピッっ が、交通系電子マネーだけじゃなくなってきたから。
3年前は それほどスマホ・コード決済が隅々まで普及してなかったし
割賦販売法改正によりクレジットカードのICチップ義務化で 客がカード差し込んだらサインレスで終わり が増えてきて、クレカも簡便な決済になってきた。
交通系電子マネーはネット オンラインでは使いにくいし、ポイント還元率も低い。
あとプリペイドだから、幾ら使うか定まらない時に事前に積極的にチャージしにくい。
最近だと駅ナカやホームの自販機も 交通系の独壇場ではなくなってる。
あとVIEWカードの枠(特に 指定商品枠)がショボく渋いのも災いしてる。
79名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 16:13:25.99ID:qrLqYaMm 楽天カード(+楽天ペイ)とpaypay(+paypayカード)が大体同じ規模になった事が驚きだわ
楽天経済圏()の要だろ
楽天経済圏()の要だろ
2022/05/26(木) 16:14:35.25ID:IWaWb47w
81名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 16:18:00.94ID:M++XxKhA ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiu.robonauts.net/1784/fNA66m25U.html
http://ruiu.robonauts.net/1784/fNA66m25U.html
2022/05/26(木) 16:21:41.08ID:1pSJSnu+
>>79
ソフトバンク経済圏だし
ソフトバンク経済圏だし
2022/05/26(木) 16:41:16.62ID:IDnZbrlf
楽天なんであんなごちゃごちゃしてんの
意味わからんわ
意味わからんわ
2022/05/26(木) 16:44:21.21ID:S9UmCX09
>>74
個人店なんかは現金とPayPayだったのをPayPayやめて現金だけに戻してる店わりと多い
個人店なんかは現金とPayPayだったのをPayPayやめて現金だけに戻してる店わりと多い
2022/05/26(木) 16:55:36.27ID:AvHlPwMg
今年に入って改悪されていても、まだ楽天の還元率は高いからな。
他がショボすぎるというのもあるけど。
他がショボすぎるというのもあるけど。
2022/05/26(木) 16:56:16.04ID:DVum1l55
クレカ
2022/05/26(木) 16:58:31.63ID:gLdMEpxL
よくわからんカテゴライズで調査しとるなw
88名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 17:02:12.70ID:qaVC9h19 【東アジア】立民・白眞勲議員「防衛費を2倍にすれば、日本の周りの国が『参りました』とでも言うのでしょうか」 [昆虫図鑑★]
2022/05/26(木) 17:12:44.76ID:qN3cn5NG
一位はクレジットカード
2022/05/26(木) 17:19:12.21ID:LfTwJGKJ
>>66
今はカード自体は表にほとんど出ないから関係無いだろ。
今はカード自体は表にほとんど出ないから関係無いだろ。
2022/05/26(木) 17:27:49.72ID:5jrcG0Pd
92名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 17:31:46.03ID:IB4f3Djp さぁきみも楽天カード2枚持ちでカードマンになろう!
2022/05/26(木) 17:32:58.36ID:gG8FvAWa
楽天カードで払うなら楽天Payで払った方がポイントつくし楽だろ...
なんだこのランキング
なんだこのランキング
2022/05/26(木) 17:37:58.69ID:T7pUFTpN
d払いしか使ってないけどPayPayの方が使える店は多いね
企業努力だろうな
まだまだ赤字なのかもだけど規模のメリットは黒転の最短道だろうに
企業努力だろうな
まだまだ赤字なのかもだけど規模のメリットは黒転の最短道だろうに
95名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 17:56:56.26ID:+BzemEmA 商品を売りたいインチキランキングか
、
交通系フェリカは日本1位どころか世界1位で、
欧米に警戒され規格禁止にされる位やで
、
交通系フェリカは日本1位どころか世界1位で、
欧米に警戒され規格禁止にされる位やで
96名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 17:58:42.96ID:TcwkV72x97名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 18:01:12.21ID:FwZN1uEX ワオンちゃうの
98名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 18:04:57.01ID:yu8McgYg クレカとかも含めた電子決済ってことね
とりあえずパイパイはCMがうざい
とりあえずパイパイはCMがうざい
2022/05/26(木) 18:06:54.64ID:cAT9j4Lp
楽天カードは100円1Pじゃなくなるからもう使うのやめた
100名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 18:24:35.62ID:cddNjkE/ JREポイントって使えね
JRはどう思ってんのかね
JRはどう思ってんのかね
101名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 18:31:31.32ID:mfxnJQtO これ、何というかペイペイみたいなコード決済が有利になるような集計してるね
常識的に考えて多いのはカード系だろうに、わざわざ種類ごとに細分化してる
また、交通系も年々落ちてると言ってるが、それはカードタイプであって、増えている
モバイルタイプは別にしている。両方に集計したらSuicaがトップになっちゃうからだろうね
常識的に考えて多いのはカード系だろうに、わざわざ種類ごとに細分化してる
また、交通系も年々落ちてると言ってるが、それはカードタイプであって、増えている
モバイルタイプは別にしている。両方に集計したらSuicaがトップになっちゃうからだろうね
102名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 18:40:30.34ID:73a28SNF 地方でバス乗ったら
「スイカは使えませんけどpaypayは使えます」
と言われて余裕かましてたら
まさかのQRコード読み込みのスキャン支払で往生したわ
バス降りるときにスキャン支払いとか難易度高杉だろ
「スイカは使えませんけどpaypayは使えます」
と言われて余裕かましてたら
まさかのQRコード読み込みのスキャン支払で往生したわ
バス降りるときにスキャン支払いとか難易度高杉だろ
103名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 18:46:58.87ID:vgsnFUD9 クレカとかも含めた電子決済ってことね
とりあえずパイパイはCMがうざい
とりあえずパイパイはCMがうざい
104名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 19:10:03.41ID:K8bcG8QE >>99
えっ、どういうこと?
えっ、どういうこと?
105名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 19:10:46.54ID:X/h+pXxe >>36
犯罪者かよ
犯罪者かよ
106名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 19:21:20.41ID:9l0ROEl6 >>60
負けられない戦いがそこにあるんだろ
負けられない戦いがそこにあるんだろ
107名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 19:36:45.30ID:QKLBTyGS 今んとこ楽pay一択やな
モバイルとゴールドカードは解約
プラチナ取ればメイン回線にしたのにな
モバイルとゴールドカードは解約
プラチナ取ればメイン回線にしたのにな
108名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 20:46:18.44ID:15oIKcIr 楽天カードって楽天ペイのことか?
QRならペイしかないよな
楽天カード本体のは非接触の方だし
QRならペイしかないよな
楽天カード本体のは非接触の方だし
109名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 20:49:19.45ID:M++XxKhA ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiz.dlvoye.net/9582/R3o2wdvzV.html
http://ruiz.dlvoye.net/9582/R3o2wdvzV.html
110名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 21:25:15.35ID:k9R45kZ1 ペイペイがヤフーカードだけじゃなく他のカードと紐づけ出来たら1位になると思う
111名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 21:28:26.23ID:T3wKy5cj QR読み取りって結構残ってる?大体バーコードになったかと思ってたが
112名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 22:00:34.65ID:kyArI3hY113名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 22:47:21.22ID:W7JRcPdD 楽天edy 楽天pay 楽天ポイントカード
これらが店によって使えたり使えなかったり、レジで先に指定したり後で設定したり
楽天ポイントカード要求されるのにedyも使えなくて現金払いの店とかイライラする
これらが店によって使えたり使えなかったり、レジで先に指定したり後で設定したり
楽天ポイントカード要求されるのにedyも使えなくて現金払いの店とかイライラする
114名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 23:25:04.05ID:lFTyzyiw いまだにこわくてスマホ決済した事ない
115名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 23:39:49.67ID:mB37A5mX 楽天に関しては、モバイルの大赤字でポイントの還元率が急速に悪化しているのがね
特に出費で大きな比率を占める公共料金を0.2%還元に悪化させて、楽天カードで支払う意味をなくしてしまったからなあ
特に出費で大きな比率を占める公共料金を0.2%還元に悪化させて、楽天カードで支払う意味をなくしてしまったからなあ
116名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 23:42:22.32ID:DnvTN9JN キャッシュレスのクレカ、プリペイド、QRのシェアをまず書けよ。書き方が私意的過ぎてアンケートの意味なし。
キャッシュレス決済でpaypayが2位に見えるように書いてるだろ。
キャッシュレス決済でpaypayが2位に見えるように書いてるだろ。
117名刺は切らしておりまして
2022/05/26(木) 23:52:43.35ID:QamP1bla 楽天payの決済方法を楽天カードにしてたら楽天カード利用にカウントされるのかな?
118名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 00:20:01.31ID:SXoXPE21 >>100
JREポイントをSuicaに移せばいい
JREポイントをSuicaに移せばいい
119名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 01:47:35.93ID:QCkln4g0 ビックカメラSUICAのクレジットカードが便利。
120名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 01:50:54.39ID:LM+YNTCx121名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 02:25:02.70ID:L3myFtME 交通系ICは銀行とクレジットカードをやらないのが大失敗。
主要駅内に自分の銀行のATMを置き、クレジットにはSuicaの自動引き落としを付ければいいのに、自分たちで何もやらないで全て「お任せ」だから滅びる。
努力しないから、資本主義として当然の結果。つまりサボり過ぎ。
そのうち、Suicaじゃなくても、電子マネーで払えるようになれば、Suicaは終わる。
それに近い将来デジタル通貨が導入されればSuicaも電子マネーも駆逐される。
中国政府のようにさっさとデジタル通貨を導入しないのは、日本政府と日銀が努力していないから。こういう国は滅びる。
主要駅内に自分の銀行のATMを置き、クレジットにはSuicaの自動引き落としを付ければいいのに、自分たちで何もやらないで全て「お任せ」だから滅びる。
努力しないから、資本主義として当然の結果。つまりサボり過ぎ。
そのうち、Suicaじゃなくても、電子マネーで払えるようになれば、Suicaは終わる。
それに近い将来デジタル通貨が導入されればSuicaも電子マネーも駆逐される。
中国政府のようにさっさとデジタル通貨を導入しないのは、日本政府と日銀が努力していないから。こういう国は滅びる。
122名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 04:13:25.01ID:NZeIwVb6 auが使い勝手よい
●auPAY残高を利用
①auPAYコード決済
➁auPAYプリペイドカードMaster
③Apple Pay QUICPay
④Suicaへチャージ
⑤auじぶん銀行へ払い出し
➅WebMoneyとして利用
●auPAYクレジットカード
●Pontaポイント
●povo2.0ギガ活(auPAYコード決済)
●auPAY残高を利用
①auPAYコード決済
➁auPAYプリペイドカードMaster
③Apple Pay QUICPay
④Suicaへチャージ
⑤auじぶん銀行へ払い出し
➅WebMoneyとして利用
●auPAYクレジットカード
●Pontaポイント
●povo2.0ギガ活(auPAYコード決済)
123名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 06:47:01.40ID:oY4xPYXE >>121
ビューカードとビューアルッテ
ビューカードとビューアルッテ
124名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 06:58:26.14ID:mWWctp7Q バーコード決済、クーポンとか還元率が良いとき以外、開くのに時間かかるからQUICPayかidだわ
125名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 07:19:47.74ID:i5A3rfbY ソフトバンクと楽天っていまひとつ信用出来ないから使わない
交通系を使ってる
交通系を使ってる
126名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 07:20:03.69ID:wtWLwNQq 楽天カード、改悪してるって?
127名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 07:40:05.89ID:7BYASlCU d払いメインだわ
128名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 08:09:54.70ID:ua5amb7F クレカじゃなくて楽天カード単独でこれかよ
こんなに儲けてるならモバイルもっと踏ん張れよ
こんなに儲けてるならモバイルもっと踏ん張れよ
129名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 08:19:52.71ID:j1pE4vc9 Quickペイとか引き落とし系は楽天カードにしてたけど、ポイント改悪が凄まじいからAmazonカードに変えたわ。
130名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 08:34:20.71ID:pyhsZJqv なぜか床屋だけはキャッシュレスにならない?面倒くさいな!
131名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 08:44:00.95ID:j7404RTj132名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 09:54:26.37ID:ZFVJWRny 現金余り使いたくないのでスマホで決済できるなら何でも有難いな
ただ使う順は
iD > QuickPay > クレカ(タッチ) > suica > クレカ( 現物) > QR
って感じかね
コロナ前は何でもかんでもsuicaって感じだったがiD使えるクレカにしてから色々変わったわ
ただ使う順は
iD > QuickPay > クレカ(タッチ) > suica > クレカ( 現物) > QR
って感じかね
コロナ前は何でもかんでもsuicaって感じだったがiD使えるクレカにしてから色々変わったわ
133名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 10:29:13.63ID:QH8EYZRp みんな欲張りすぎ
134名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 10:38:58.86ID:c1w5+zzr 下手にポイント貯めるより現金のみしか扱ってない安い個人商店で買い物したほうが得な事に最近の気づいた
135名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 10:50:41.59ID:DQBQmM6L >>110
VISAとMasterCardならとっくにできるよwwww
VISAとMasterCardならとっくにできるよwwww
136名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 11:03:16.75ID:DQBQmM6L 定期的に利用してるうちの数店がキャッシュレスは唯一PayPayのみ対応してて
無料期間の間だけ使ってるんだって言ってたけど、有料サービスに移行しても
そのまま使ってるなw
家の近くのダイソーが前はキャッシュレスはPayPayのみだったけど、いつの間にか
Suicaも使えるようになってて便利になった
無料期間の間だけ使ってるんだって言ってたけど、有料サービスに移行しても
そのまま使ってるなw
家の近くのダイソーが前はキャッシュレスはPayPayのみだったけど、いつの間にか
Suicaも使えるようになってて便利になった
137名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 11:22:44.65ID:JOpgQAT+138名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 11:37:40.95ID:4FmTdZv9 決済はiDがベストだろう
クイペは名前が長くて言うのが面倒
スイカ等のプリペイドはチャージするのが面倒
QRはスマホ操作が面倒
クイペは名前が長くて言うのが面倒
スイカ等のプリペイドはチャージするのが面倒
QRはスマホ操作が面倒
139名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 11:48:26.16ID:dVfvRNJD ペーペーはまだポイント+クレカはできないんだっけ?
まぁ有効期限なくなったからこだわる必要はないか
まぁ有効期限なくなったからこだわる必要はないか
140名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 12:17:30.60ID:Lat+evIH 面倒だからJCBプロパをapple payでタッチ
そんだけ。ポイントとか気にしたこともない
そんだけ。ポイントとか気にしたこともない
141名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 12:25:33.51ID:KfyJ03jk 学生、貧困層向けの楽天カードを使ってると恥ずかしい
142名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 12:26:14.27ID:b2fvQnFT d払いとSuicaのクレカ紐付けオートチャージだな
独身で一人暮らしだから、消費額がたかが知れてるので決済とポイントは2つに集約した
独身で一人暮らしだから、消費額がたかが知れてるので決済とポイントは2つに集約した
143名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 12:26:50.44ID:zm/nqpjH 面倒だからJCBプロパをapple payでタッチ
そんだけ。ポイントとか気にしたこともない
そんだけ。ポイントとか気にしたこともない
144名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 14:06:31.88ID:HC+CChxn 楽天最高!
還元率はpaypayの倍!!!!すげぇ!!!
還元率はpaypayの倍!!!!すげぇ!!!
145名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 15:25:28.42ID:l7xxNrcE >>122
au IDだけ
au PAYに他社のクレカ紐付けで後払いできなくしてるのは論外
こんなの勧めるのはバカかキチガイ
(俺はキャンペーンのときだけ使ってるけど、残高がウンコみたいにいつまでも残ってるのほんと気持ち悪いわ)
au IDだけ
au PAYに他社のクレカ紐付けで後払いできなくしてるのは論外
こんなの勧めるのはバカかキチガイ
(俺はキャンペーンのときだけ使ってるけど、残高がウンコみたいにいつまでも残ってるのほんと気持ち悪いわ)
146名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 15:52:52.10ID:Ak2EAJzx 大衆の心をつかんだのは楽天カードマンだった
147名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 16:55:35.18ID:q8EJSXUN その自慢の楽天カードがPayPayに追いつかれそうという記事が>>1じゃね
148名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 18:04:20.79ID:qnKQVTQa 正義・・・地対空ミサイル、旅客機破壊、空港破壊 ←プーチン
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
149名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 18:39:54.08ID:hOalb/Re >>147
サービス別の利用率トップっていう意味不明の記事で、クレカとQRのそれぞれのシェアで比較してる。全く意味のない比較。
サービス別の利用率トップっていう意味不明の記事で、クレカとQRのそれぞれのシェアで比較してる。全く意味のない比較。
150名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 18:40:42.57ID:R7SSGd+A paypay改悪で0.5%しかポイント付かないな
151名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 18:55:02.08ID:fJQF09QK 松屋でEdyで決済しようとしたら、採用されてなかったりよ
152名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 20:25:51.85ID:Sm4zoFer PayPayは便利なのは分かるが最初から論外
最近はEdy、楽天ペイは辞めて楽天系は避けてる
suica(エポ金)、iD(アマM)、タッチ決済(NL/エポ金)かな
QUICPayも使いたいけど手持ちのカードだと楽天カードになっちゃうから躊躇
最近はEdy、楽天ペイは辞めて楽天系は避けてる
suica(エポ金)、iD(アマM)、タッチ決済(NL/エポ金)かな
QUICPayも使いたいけど手持ちのカードだと楽天カードになっちゃうから躊躇
153名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 20:53:18.04ID:ZFVJWRny MIXI M入れてQUICPay使うとか
まー要チャージなので微妙だけどsuicaがOKなら問題ないでしょ
まー要チャージなので微妙だけどsuicaがOKなら問題ないでしょ
154名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 21:10:48.29ID:Sm4zoFer そうなんですよ
mixi通せばsuicaもQUICPayもエポスでいけるんだけど、チャージに一手間かかるのと、QUICPayがポストペイでなくなってしまうのがねぇ…
suicaのみ3選に入れてるけど1.5%付与ということで納得してます
mixi通せばsuicaもQUICPayもエポスでいけるんだけど、チャージに一手間かかるのと、QUICPayがポストペイでなくなってしまうのがねぇ…
suicaのみ3選に入れてるけど1.5%付与ということで納得してます
155名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 23:05:00.20ID:Su1DqkSV 楽天ポイントの汎用性の高さ
そしてdポイントとPontaポイントが糞すぎる
そしてdポイントとPontaポイントが糞すぎる
156名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 07:42:37.40ID:kEZNHpdN157名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 13:59:44.92ID:We5pj1Bn ペイペイが一番使いやすい
158名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 14:30:37.08ID:d2Uz+37v 車生活だと交通系ICなにそれ状態だからな
159名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:09:48.74ID:ZfqUkRpB 楽天なんか使うのは恥ずかしい
PayPayは信用できない
Suicaはビューカードを使えば得
QRはバーコードを読み込まないといけないから面倒
この4つのレスはキャッシュレススレに必ずというほど見るが意味不明にもほどがある
PayPayは信用できない
Suicaはビューカードを使えば得
QRはバーコードを読み込まないといけないから面倒
この4つのレスはキャッシュレススレに必ずというほど見るが意味不明にもほどがある
160名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:12:34.21ID:Mmb9+0Gz クイペは名前が長くて言うのが面倒
スイカ等のプリペイドはチャージするのが面倒
QRはスマホ操作が面倒
よって決済はiDがベスト
スイカ等のプリペイドはチャージするのが面倒
QRはスマホ操作が面倒
よって決済はiDがベスト
161名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:19:02.56ID:V1Fw63Rm オウムはサリンばら撒いて13人殺して幹部全員皆殺し、島国日本にコロナ運び入れて何十万人も殺傷している公明党幹部も皆殺しにしろや
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
162名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:19:21.19ID:VNNw5KLm FeliCaの市場規模が約6兆円(iD、QUICPay除く)
WAONが2兆円強でシェアトップ、続いてnanacoが1.5兆円前後
交通系、Edyがそれぞれ約1兆円
交通系なんて約1兆円で全然大したことない
ちなみにPayPayは5.4兆円
WAONが2兆円強でシェアトップ、続いてnanacoが1.5兆円前後
交通系、Edyがそれぞれ約1兆円
交通系なんて約1兆円で全然大したことない
ちなみにPayPayは5.4兆円
163名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:31:40.37ID:we5YXenw とりあえずレジ来てからスマホぽちぽちすんのやめろ
せめて並んでる間に決済画面用意しとけ
せめて並んでる間に決済画面用意しとけ
164名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:42:44.22ID:Afbqtjve わいは主力クイぺ(楽天カード)
サブ楽天ペイ(楽天カード)
緊急用(非対応時など)はID(メルペイ)
サブ楽天ペイ(楽天カード)
緊急用(非対応時など)はID(メルペイ)
165名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:44:58.64ID:XXckNtsV トップページ > ビジネスnews+ > 2022年05月28日 > V1Fw63Rm
1 位/668 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 89 0 0 0 0 0 0 0 0 89
1 位/668 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 89 0 0 0 0 0 0 0 0 89
166名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:45:17.85ID:Afbqtjve >>160
わかる
クイぺって言って通じるのかな
いつもクイックペイって言ってしまう
したらペイってついてるから不慣れな店員はQRだと思って
訂正したらもたもたしてしまう
もっと短くて間違わない名前に変えてほしい
わかる
クイぺって言って通じるのかな
いつもクイックペイって言ってしまう
したらペイってついてるから不慣れな店員はQRだと思って
訂正したらもたもたしてしまう
もっと短くて間違わない名前に変えてほしい
167名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:57:17.89ID:iPJFps// PayPayって貧乏人・底辺が使うやつ
普通はSuicaだろ
普通はSuicaだろ
168名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 16:09:06.18ID:aS7iGhJb >>167
こうやってSuicaって書くヤツのうち、全国区ではないのを知ってるのってどのくらいいるんだろ
こうやってSuicaって書くヤツのうち、全国区ではないのを知ってるのってどのくらいいるんだろ
169名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 16:13:05.98ID:Mmb9+0Gz Suicaは地方によって名前を変えて言わないといけないのがなぁ
例えば名古屋ではマナカと言うのが一般的
例えば名古屋ではマナカと言うのが一般的
170名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 19:00:15.09ID:8RSd8yXc >>78
楽天圏内のやつのメリットなんかわかってる話だから、楽天カードだけの人ならどんなメリットあるか書きなよ
楽天圏内のやつのメリットなんかわかってる話だから、楽天カードだけの人ならどんなメリットあるか書きなよ
171名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 20:00:06.37ID:yOJ3fq2r172名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 20:00:42.72ID:yOJ3fq2r >>169
トルカ「…」
トルカ「…」
173名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 20:25:25.56ID:obyPg4RY ツーリング行くと田舎の飲食店とかキャッシュレス決済paypayだけ対応とかあるんだよなあ。
仕方なくPAYPAY使ってる。
仕方なくPAYPAY使ってる。
174名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 20:43:40.28ID:7ZvrxZJf175名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 20:54:22.46ID:iqa40ebw そういやこの前おかしのマチオカってお菓子の安売りチェーンで隣のレジの人が初めてpaypay使ってるの見たけど
QRか何か読み込んで客が金額打つタイプだと無音なんだな
まぁその人がマナーモードとかでアプリとかの音も全部切ってた可能性もあるけど
他のスレで俺の周りじゃペイペーイって鳴りまくってるわとか言ってたのに今まで1度も聞いたことないから不思議だな、とは思ってた
QRか何か読み込んで客が金額打つタイプだと無音なんだな
まぁその人がマナーモードとかでアプリとかの音も全部切ってた可能性もあるけど
他のスレで俺の周りじゃペイペーイって鳴りまくってるわとか言ってたのに今まで1度も聞いたことないから不思議だな、とは思ってた
176名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 20:57:49.03ID:7ZvrxZJf >>175
金額打ち込んで支払うだったかのボタン押したら「ぺいぺ~い」ってしゃべるよ
金額打ち込んで支払うだったかのボタン押したら「ぺいぺ~い」ってしゃべるよ
177名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 21:02:49.94ID:iqa40ebw178名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 21:04:16.07ID:NI4iIznP >>173
そのPayPayもやめて現金のみに戻してる店多いわ
そのPayPayもやめて現金のみに戻してる店多いわ
179名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 21:12:06.16ID:1cL9ymHc 無意味なランキング
推しも下げも無意味
そんなの環境で変わる
推しも下げも無意味
そんなの環境で変わる
180名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 21:34:11.20ID:iL7Pt/sW >>1
習近pay pay
習近pay pay
181名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 22:01:22.09ID:yOJ3fq2r 「ペイペイ♪」
じゃなくて
「(中華ビッグデータ構築にご協力)シェイシェイ♪」
やぞ
じゃなくて
「(中華ビッグデータ構築にご協力)シェイシェイ♪」
やぞ
182名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 00:23:17.74ID:KIqyLAyM クレカをなぜブランド別に集計してんの
183名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 01:00:06.75ID:BPh2GomV クレカをブランド別、電子マネーはモバイル別
何が目的か分かってしまう。
何が目的か分かってしまう。
184名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 01:22:38.19ID:9Fy17SWh Suica無くならないでくれ
アプリ開かず楽チン
アプリ開かず楽チン
185名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 11:24:09.19ID:wbGJFZ4E 楽天経済圏にいた時はEdyと楽天ペイだったが、iDとsuicaを使い分けるようになってストレス無し
因みに交通系のどのエリアにも属してないから電子マネー専用
因みに交通系のどのエリアにも属してないから電子マネー専用
186名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 11:53:58.17ID:23W1TWaj >>173>>178
個人経営は手数料無料だったからPayPay多かっただけだもんな。
そんなとこにわざわざ負担かけさせるの悪いから
田舎の店なんかあっても現金使うわ。
PayPayなんか現金持ってないときの保険くらい。あとキャンペーンのときのチェリーピッキング用。
普段の買い物で使っても何の得も無いからなあれ
個人経営は手数料無料だったからPayPay多かっただけだもんな。
そんなとこにわざわざ負担かけさせるの悪いから
田舎の店なんかあっても現金使うわ。
PayPayなんか現金持ってないときの保険くらい。あとキャンペーンのときのチェリーピッキング用。
普段の買い物で使っても何の得も無いからなあれ
187名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:14:53.10ID:/5Hc3XYk 楽天は改悪が酷いからソフトバンク経済圏に移ったわ。
PayPayカード(旧Yahooカード)で決済すれば1%還元、Yahooショッピングは商品価格最安・送料無料・ポイント還元20%(普通にねw)。
貯めたPayPayポイントはチャートを読んでポイント運用でさらに増(最近テクノロジーコースに10万ほど突っ込んだw)。
こんな状況で楽天経済圏にいないといけない理由を頼むから教えてくれw
PayPayカード(旧Yahooカード)で決済すれば1%還元、Yahooショッピングは商品価格最安・送料無料・ポイント還元20%(普通にねw)。
貯めたPayPayポイントはチャートを読んでポイント運用でさらに増(最近テクノロジーコースに10万ほど突っ込んだw)。
こんな状況で楽天経済圏にいないといけない理由を頼むから教えてくれw
188名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:21:31.28ID:Zja5znYY 現金はバイキンだらけ
現金しか使えない店はパス
現金しか使えない店はパス
189名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:31:35.24ID:gKqxF67u ソフバンもそのうち改悪するよ
190名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:33:56.10ID:HsoKCg6r 頑張ってヤフショも使おうと検索かけてるんだが、
Amazonと比べて安くないし品揃えもよくない。
楽天は全般的に安さを求めては無いが、品揃えもヤフショよりもさすがにある。
ヤフショで何を買うんだ?
真面目に教えてくれないか?
Amazonと比べて安くないし品揃えもよくない。
楽天は全般的に安さを求めては無いが、品揃えもヤフショよりもさすがにある。
ヤフショで何を買うんだ?
真面目に教えてくれないか?
191名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:35:06.24ID:FPBY/n7W 楽天カードは使い過ぎて家族垢がダイヤモンド復帰するほど支払いしてるわ
三木ブーにはPP貰えたし感謝してる
三木ブーにはPP貰えたし感謝してる
192名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:35:15.15ID:/5Hc3XYk だから楽天経済圏にいないといけない理由を教えてくれって!w
193名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:41:08.66ID:/5Hc3XYk >>190
Amazon、楽天、Yahooで検索するけど、悉くYahooが最安。
たまにAmazonは商品価格だけは安い時があるけどポイント還元まで入れるとYahooが最安。
楽天は商品価格は高いわ、郵送料高いわ、還元率低いわで意味不明www
反対に何がAmazon、楽天だと安いのか教えてくれwww
■買い物例
・家電(パソコン、マウス、充電器、携帯アクセサリーなど)
・日用品(洗剤、殺虫剤など)
Amazon、楽天、Yahooで検索するけど、悉くYahooが最安。
たまにAmazonは商品価格だけは安い時があるけどポイント還元まで入れるとYahooが最安。
楽天は商品価格は高いわ、郵送料高いわ、還元率低いわで意味不明www
反対に何がAmazon、楽天だと安いのか教えてくれwww
■買い物例
・家電(パソコン、マウス、充電器、携帯アクセサリーなど)
・日用品(洗剤、殺虫剤など)
194名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:45:51.65ID:gRD3rA10 ソフトバンク系とは関わりたくない
楽天は知らん
楽天は知らん
195名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:52:21.02ID:HsoKCg6r アウトドアで使う小さめのトレイ
モノが違うから単純比較は出来ないが、
Amazonだと691円送料無料
ヤフショだと687円+825円のものしか見当たらなかったので
これはAmazonで買った。
モノが違うから単純比較は出来ないが、
Amazonだと691円送料無料
ヤフショだと687円+825円のものしか見当たらなかったので
これはAmazonで買った。
196名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:56:11.55ID:HsoKCg6r 釣りのガイドマップ
これは全く同じものが
楽天ブックスだと1650円送料無料
ヤフショだと1650円+送料998円
ただしクーポンやPayPayポイントで還元されるらしいがそれでもあり得ない高さなので
これは楽天で買いました。
これは全く同じものが
楽天ブックスだと1650円送料無料
ヤフショだと1650円+送料998円
ただしクーポンやPayPayポイントで還元されるらしいがそれでもあり得ない高さなので
これは楽天で買いました。
197名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:57:42.03ID:/5Hc3XYk >>195
楽天は?w
楽天は?w
198名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 13:58:29.06ID:FNSKeYdo >>182
ペイペイ、メルペイ、ワオンを一緒に出来ないからだろうね
ペイペイ、メルペイ、ワオンを一緒に出来ないからだろうね
199名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:00:02.18ID:/5Hc3XYk >>196
たぶんこれかなって商品を今ヤフショの最安ショップで検索すると送料無料のがあるよ。
以前の購入時には最安ショップで検索したのかな?
楽天も同製品で同じ価格。
ポイント還元率は楽天4.5%、ヤフショ16%。
うちならヤフショで買いますね。
たぶんこれかなって商品を今ヤフショの最安ショップで検索すると送料無料のがあるよ。
以前の購入時には最安ショップで検索したのかな?
楽天も同製品で同じ価格。
ポイント還元率は楽天4.5%、ヤフショ16%。
うちならヤフショで買いますね。
200名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:00:42.18ID:HsoKCg6r 焼き肉用のミニトング全く同じ商品
楽天で506円+送料594円
ヤフショで636円+送料600円
当然楽天で買いました。
楽天で506円+送料594円
ヤフショで636円+送料600円
当然楽天で買いました。
201名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:03:44.61ID:HsoKCg6r >>197
楽天にはちょうどいいサイズの安いトレイが見つからなかった記憶
お高いのはあるんだがね。
安物を探す場合はAmazonが優勢になる。
ヤフショにも安物はあるんだけど、送料込みで倍とか
いつもそんなだぞ
楽天にはちょうどいいサイズの安いトレイが見つからなかった記憶
お高いのはあるんだがね。
安物を探す場合はAmazonが優勢になる。
ヤフショにも安物はあるんだけど、送料込みで倍とか
いつもそんなだぞ
202名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:08:16.08ID:/5Hc3XYk >>200
おそらく同じ商品と思われる(楽天商品価格506円のトング)で今検索してみた。
楽天:440円+送料230円+ポイント還元4%
ヤフ:440円+送料230円+ポイント還元15%
うちならヤフショで買う。
最安ショップの検索方法を間違っていると思われ。
おそらく同じ商品と思われる(楽天商品価格506円のトング)で今検索してみた。
楽天:440円+送料230円+ポイント還元4%
ヤフ:440円+送料230円+ポイント還元15%
うちならヤフショで買う。
最安ショップの検索方法を間違っていると思われ。
203名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:08:37.66ID:HsoKCg6r 全く同じおそらく中国製の安物のカラビナ時計
楽天で最安1000円送料込み
ヤフショだと最安が1780円送料込み
ただし、楽天は中国からの直輸入で1ヶ月は待たされるらしくまだ届かない。
それにパチもんのパチもんの可能性もあるので一概には言えないけど、なんでこれほどの価格差があるのかは気になるね。
楽天で最安1000円送料込み
ヤフショだと最安が1780円送料込み
ただし、楽天は中国からの直輸入で1ヶ月は待たされるらしくまだ届かない。
それにパチもんのパチもんの可能性もあるので一概には言えないけど、なんでこれほどの価格差があるのかは気になるね。
204名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:09:18.60ID:/5Hc3XYk205名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:09:26.81ID:HsoKCg6r206名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:10:09.79ID:HsoKCg6r >>204
本はスルーか?
本はスルーか?
207名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:10:51.55ID:HsoKCg6r >>204
新品の本は最安値とか無いだろ?
新品の本は最安値とか無いだろ?
208名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:13:53.32ID:HsoKCg6r とある歌手のCD
発売から一年経ってるので中古でも良かったが、新品を買うことに。
でももうそこまで思い入れも無いしなぁと迷ってたら楽天に新古品があったので半額で買えました。
ヤフショにはそういうのはなかった。
発売から一年経ってるので中古でも良かったが、新品を買うことに。
でももうそこまで思い入れも無いしなぁと迷ってたら楽天に新古品があったので半額で買えました。
ヤフショにはそういうのはなかった。
209名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:15:11.53ID:/5Hc3XYk210名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:15:55.10ID:/5Hc3XYk >>206
199に書いてる。
199に書いてる。
211名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:17:10.20ID:HsoKCg6r T-falのシチューポット
Amazonで5100円(現在は値上げした)
楽天、ヤフショともに5500円
Amazonの方が安かったがポイント還元含めるとさほど差がなかったので、
直前にAmazon中国業者でイヤな思いをしてたことから
これは楽天で買いました。
Amazonで5100円(現在は値上げした)
楽天、ヤフショともに5500円
Amazonの方が安かったがポイント還元含めるとさほど差がなかったので、
直前にAmazon中国業者でイヤな思いをしてたことから
これは楽天で買いました。
212名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:17:33.40ID:/5Hc3XYk >>207
あるよ。
あるよ。
213名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:17:55.50ID:HsoKCg6r214名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:23:14.44ID:HsoKCg6r バイクとかで荷物の上に固定するために張るツーリングネット
Amazonでたまたまなんだろうけど31パー引きで1400円程
ヤフショだと2600円程度
Amazonでたまたまなんだろうけど31パー引きで1400円程
ヤフショだと2600円程度
215名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:23:19.47ID:/5Hc3XYk >>211
ティファール T-fal 両手鍋 ブラック 20cm キャストライン アロマ シチューポット E22144
って奴だと、今は楽天、ヤフショ共に5,000円。
楽天のポイント還元は分からないけど、ヤフショは21%。
ペイペイカード使用、Enjoyパック(月500円)ぐらいでヤフショは普通にこれぐらいの還元率。
うちはヤフショで買います。
ティファール T-fal 両手鍋 ブラック 20cm キャストライン アロマ シチューポット E22144
って奴だと、今は楽天、ヤフショ共に5,000円。
楽天のポイント還元は分からないけど、ヤフショは21%。
ペイペイカード使用、Enjoyパック(月500円)ぐらいでヤフショは普通にこれぐらいの還元率。
うちはヤフショで買います。
216名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:25:15.92ID:/5Hc3XYk >>213
ごめん、意味不明。
ごめん、意味不明。
217名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:27:07.22ID:/5Hc3XYk ここまで読んでわかる通り、オンラインショッピングはヤフショが最高です。
確信しましたwww
確信しましたwww
218名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:27:10.82ID:HsoKCg6r キャンプ用品を運ぶ大型のトートバッグ
全く同じものがヤフショだと安くても3500円程度
Amazonだと安売りしてて2200円で買えた。
明らかに安かったのでこれは衝動買いしてしまったけど、
他と比較してもAmazonが圧倒的に安かったわ
全く同じものがヤフショだと安くても3500円程度
Amazonだと安売りしてて2200円で買えた。
明らかに安かったのでこれは衝動買いしてしまったけど、
他と比較してもAmazonが圧倒的に安かったわ
219名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:29:25.86ID:/5Hc3XYk 楽天は息してないけどいいんか?www
220名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:30:45.23ID:/5Hc3XYk セール中の商品はAmazonでなくてもいいからね。
何ならメルカリでもいいだろwww
何ならメルカリでもいいだろwww
221名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:32:54.18ID:HsoKCg6r Amazonは玉石混淆ではあるが
「遊び」関連の商品は安売りしてることが多いので
メーカーものが確実ならAmazonの方が一定程度安い。
楽天は新品の本やCDなど定価のものはポイント還元分Amazonよりは安い。
日用品、特にアパレル関係は楽天の方がまだまだ品揃えはあると思う。
ヤフショはソフバン経済圏で囲われてて、キャンペーンなどにめざとい貧乏人には適してるのかもしれないが、
買いたいときに安く買える方がいいので、
ヤフショも含めて比較検討した結果、安くもないし品揃えもよくないという結果になった。
パソコン周りのものなどが安いのかもしれんけど、それってAmazonの方が強くないかね?
見えないコよ
以上だよw
「遊び」関連の商品は安売りしてることが多いので
メーカーものが確実ならAmazonの方が一定程度安い。
楽天は新品の本やCDなど定価のものはポイント還元分Amazonよりは安い。
日用品、特にアパレル関係は楽天の方がまだまだ品揃えはあると思う。
ヤフショはソフバン経済圏で囲われてて、キャンペーンなどにめざとい貧乏人には適してるのかもしれないが、
買いたいときに安く買える方がいいので、
ヤフショも含めて比較検討した結果、安くもないし品揃えもよくないという結果になった。
パソコン周りのものなどが安いのかもしれんけど、それってAmazonの方が強くないかね?
見えないコよ
以上だよw
222名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:33:45.52ID:s6eh+Jxrpaypayは、それしか使えない店でしか使ってない
銀行口座と紐付けてプリペイドにすると未使用分が無駄になる
だからクレカと紐付けてポストペイとして使ってる
223名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:38:26.61ID:/5Hc3XYk >>221
物事をややこしく考える頭の悪い奴だな。(ザ・日本人)
自分が欲しい時に欲しいものを検索し最安のものを買うだけ。
その結果、ヤフショ7割、Amazon2割、楽天1割、の購入頻度。
欲しいものは家庭によるとは思うが、うちは楽天の利用頻度はほぼなし。
なお、世帯年収は上位0.5%に入る程度で金には困ってない。
以上www
物事をややこしく考える頭の悪い奴だな。(ザ・日本人)
自分が欲しい時に欲しいものを検索し最安のものを買うだけ。
その結果、ヤフショ7割、Amazon2割、楽天1割、の購入頻度。
欲しいものは家庭によるとは思うが、うちは楽天の利用頻度はほぼなし。
なお、世帯年収は上位0.5%に入る程度で金には困ってない。
以上www
224名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:48:48.61ID:/5Hc3XYk 最近の買い物。
楽天はいつも商品価格か送料が異次元でトータル価格がおかしい。
■Anker PowerPort III Nano 20W
アマ:1,700円+送料無料 +ポイント還元 1%
楽天:1,980円+送料550円+ポイント還元13%
ヤフ:1,990円+送料無料 +ポイント還元16%
→アマと迷うがポイント運用で増やしたいからヤフで購入。
楽天はいつも商品価格か送料が異次元でトータル価格がおかしい。
■Anker PowerPort III Nano 20W
アマ:1,700円+送料無料 +ポイント還元 1%
楽天:1,980円+送料550円+ポイント還元13%
ヤフ:1,990円+送料無料 +ポイント還元16%
→アマと迷うがポイント運用で増やしたいからヤフで購入。
225名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:53:36.17ID:ot4xt+sM226名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:53:56.33ID:66L2lcHa ダイソーを征する者が全てを征す
227名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:54:47.01ID:rwD9aStq auペイってどうなん?
携帯auならあり?
携帯auならあり?
228名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 14:57:34.28ID:ot4xt+sM229名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 15:03:01.25ID:RDhY/LZm >>227
チャージ型でいいなら他と変わらんし、ローソン等と提携してるからポイント還元キャンペーンなど定期的にやってる。
だからそのときしか利用しない。
ただし、クレカ紐付けして後払い(ポストペイ)で使いたいなら他と比べて最悪。
au PAYカードかつKDDIのキャリア回線もち、もしくはauじぶん銀行に口座が無いと後払いさせない。
こんなのはauだけ。
それにチャージの最低金額が3000円だったり、Pontaポイントをau PAYで使うには事前チャージするという手間がかかる上に
チャージは100円単位というなんともサービス精神が無いのがau IDだよ。
ガッツリ囲われれば他と変わらない利便性なんだけどね。
KDDIはよそのユーザーに辛い、
ソフバンは自分のとこのユーザーに甘い
ドコモはよそのユーザーに甘い(甘かった)というのが特徴。
なお、楽天は自分のとこにもよそにもほどほどに甘い(甘かった)という感じかな
チャージ型でいいなら他と変わらんし、ローソン等と提携してるからポイント還元キャンペーンなど定期的にやってる。
だからそのときしか利用しない。
ただし、クレカ紐付けして後払い(ポストペイ)で使いたいなら他と比べて最悪。
au PAYカードかつKDDIのキャリア回線もち、もしくはauじぶん銀行に口座が無いと後払いさせない。
こんなのはauだけ。
それにチャージの最低金額が3000円だったり、Pontaポイントをau PAYで使うには事前チャージするという手間がかかる上に
チャージは100円単位というなんともサービス精神が無いのがau IDだよ。
ガッツリ囲われれば他と変わらない利便性なんだけどね。
KDDIはよそのユーザーに辛い、
ソフバンは自分のとこのユーザーに甘い
ドコモはよそのユーザーに甘い(甘かった)というのが特徴。
なお、楽天は自分のとこにもよそにもほどほどに甘い(甘かった)という感じかな
230名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 15:04:47.10ID:VyREkujt よく行くスーパーで使えるから楽天edy使ってる
231名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 15:08:39.10ID:rwD9aStq232名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 15:27:40.06ID:3NGRxdkL ロシアの外交官を追放したのって、北朝鮮やらへの白々しい対応同様、適度に喧嘩売って軍事利権を確保するためのマッチポンプだからな
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
何ひとつ価値生産できずに人に寄生する公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に湧いた害虫だという現実を理解しよう!
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
何ひとつ価値生産できずに人に寄生する公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に湧いた害虫だという現実を理解しよう!
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
233名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 15:33:45.51ID:Wd0Af5Uj まあ「なんとか経済圏」のどこにいようと、たとえば1%還元のクレカで
買い物してたら、年に100万使ったら、還元で1万円ゲットだわな。
現金だけ使ってたらその恩恵はねえ。
年に100万クレカで?というと一見すげえが、なんでもかんでも
日々の仕様だけでなく、公共料金もスマホもなんでもかんでもクレカ決済なら
すぐに行く額。
今どき、定期預金で年に1万円貰おうとしたら、いったいナンボ預金??
しかもレジでは速攻で早いし小銭の釣りのチャラチャラしまおうと
後ろの客も気にしないでいい。
だが用心深い俺は、そもそもが元々は現金しか使ってねえ。
キャッシュレスなんてたかが18年?17年?の新参者だ。もしも端末とか
根源がイカれて、震災とかでダメになってもしのげてキャッシュレス地域まで
落ち延びられるように常に財布に現ナマは6万ぶちこんでる。
けさ財布を確認したら、2年前に財布に入れた現金6万が5万6千円に減ってたから
明日には久々に補充だ!
買い物してたら、年に100万使ったら、還元で1万円ゲットだわな。
現金だけ使ってたらその恩恵はねえ。
年に100万クレカで?というと一見すげえが、なんでもかんでも
日々の仕様だけでなく、公共料金もスマホもなんでもかんでもクレカ決済なら
すぐに行く額。
今どき、定期預金で年に1万円貰おうとしたら、いったいナンボ預金??
しかもレジでは速攻で早いし小銭の釣りのチャラチャラしまおうと
後ろの客も気にしないでいい。
だが用心深い俺は、そもそもが元々は現金しか使ってねえ。
キャッシュレスなんてたかが18年?17年?の新参者だ。もしも端末とか
根源がイカれて、震災とかでダメになってもしのげてキャッシュレス地域まで
落ち延びられるように常に財布に現ナマは6万ぶちこんでる。
けさ財布を確認したら、2年前に財布に入れた現金6万が5万6千円に減ってたから
明日には久々に補充だ!
234名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 15:58:49.86ID:8ovn6gYO235名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 16:57:43.13ID:KPrf4BTb0 >>187
楽天にも嫌気はさしてるが、禿の軍門はもっと嫌だから
楽天にも嫌気はさしてるが、禿の軍門はもっと嫌だから
236名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 17:08:06.36ID:xnkH8BUt コンビニは三井住友NL金でいいだろ。ほかはエポス金からのモバスイ。
237名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 17:08:38.97ID:8LMPeH2QS >>224
その商品、Anker楽天市場店だと1,990円で送料無料になってる
確かに1990の値段だけ見れば最高値だしポイントはその時々で変わるのでなんとも言えないけど、わざわざ送料別の店を比較対象に書いているならちょっと悪質だよね
その商品、Anker楽天市場店だと1,990円で送料無料になってる
確かに1990の値段だけ見れば最高値だしポイントはその時々で変わるのでなんとも言えないけど、わざわざ送料別の店を比較対象に書いているならちょっと悪質だよね
238名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 17:29:29.37ID:96HzxVwI なんで1位2位はブランド名で、3位は交通系とひとくくりなのよ
クレカQRプリペイドICでええやんけ
クレカQRプリペイドICでええやんけ
239名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 17:32:52.51ID:s+yvP1f2 Suicaか、コンビニでVisaタッチしかつかわん。
240名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 17:46:44.14ID:373q2mXU クレカどこも大体手数料3%だけど
JCBは7%
JCBは7%
241名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 18:04:34.57ID:/5Hc3XYk >>237
知らねぇよ。
楽天で同じ商品を検索して「最安ショップを見る」のボタンを押して1個しか出なかっただけだ。
楽天の糞インターフェースの問題は楽天に言えや。
あと、Ankerダイレクトの奴との比較でも以下な。
結果は変わらない。
■Anker PowerPort III Nano 20W
アマ:1,700円+送料無料 +ポイント還元 1%
楽天:1,990円+送料無料 +ポイント還元 4%
ヤフ:1,990円+送料無料 +ポイント還元16%
知らねぇよ。
楽天で同じ商品を検索して「最安ショップを見る」のボタンを押して1個しか出なかっただけだ。
楽天の糞インターフェースの問題は楽天に言えや。
あと、Ankerダイレクトの奴との比較でも以下な。
結果は変わらない。
■Anker PowerPort III Nano 20W
アマ:1,700円+送料無料 +ポイント還元 1%
楽天:1,990円+送料無料 +ポイント還元 4%
ヤフ:1,990円+送料無料 +ポイント還元16%
242名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 18:25:16.42ID:/5Hc3XYk この前買ったJABRAのイヤホンも↓な感じ。
楽天、ヤフは商品価格が拮抗しても、結局手軽にポイント還元高くなるヤフが使い勝手がいい。
オンラインはいつもこんな感じだから楽天経済圏って何?おいしいの?って感じ。
こうやって余計に格差が広がるの、、、、、、好きっ♪www
■JABRA Titanium Black Elite 75t
アマ:13,000円+送料無料 + ポイント還元 1%
楽天:12,791円+送料無料 + ポイント還元 4%
ヤフ:12,650円+送料無料 + ポイント還元15%
楽天、ヤフは商品価格が拮抗しても、結局手軽にポイント還元高くなるヤフが使い勝手がいい。
オンラインはいつもこんな感じだから楽天経済圏って何?おいしいの?って感じ。
こうやって余計に格差が広がるの、、、、、、好きっ♪www
■JABRA Titanium Black Elite 75t
アマ:13,000円+送料無料 + ポイント還元 1%
楽天:12,791円+送料無料 + ポイント還元 4%
ヤフ:12,650円+送料無料 + ポイント還元15%
243名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 18:26:30.69ID:/5Hc3XYk244名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 18:31:04.60ID:40O8Mg4p この板によくいる老害たちに大人気の交通ICだけが右肩下がりでシェア減っててワロタ
245名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 19:17:42.91ID:/5Hc3XYk >>221
> ヤフショはソフバン経済圏で囲われてて、キャンペーンなどにめざとい貧乏人には適してるのかもしれないが、
> 買いたいときに安く買える方がいいので、
> ヤフショも含めて比較検討した結果、安くもないし品揃えもよくないという結果になった。
あと上をよく読んだら、これまでのやり取りを整理すると以下だぞ。
ヤフショは安いし、やり取りしてた商品だと品揃えは一緒。
・釣りのガイドマップ → ポイント還元のし易さでヤフの勝ち
・焼き肉用のミニトング → ポイント還元のし易さでヤフの勝ち
・とある歌手のCD → 何の情報もなし。知らんwww
・T-falのシチューポット → ポイント還元のし易さでヤフの勝ち
お前さぁ、本当に脳みそ入ってる?
みなさん、ヤフショもマジでちゃんと最安ショップを検索した方がいいよ。
楽天に騙されてるからwww
> ヤフショはソフバン経済圏で囲われてて、キャンペーンなどにめざとい貧乏人には適してるのかもしれないが、
> 買いたいときに安く買える方がいいので、
> ヤフショも含めて比較検討した結果、安くもないし品揃えもよくないという結果になった。
あと上をよく読んだら、これまでのやり取りを整理すると以下だぞ。
ヤフショは安いし、やり取りしてた商品だと品揃えは一緒。
・釣りのガイドマップ → ポイント還元のし易さでヤフの勝ち
・焼き肉用のミニトング → ポイント還元のし易さでヤフの勝ち
・とある歌手のCD → 何の情報もなし。知らんwww
・T-falのシチューポット → ポイント還元のし易さでヤフの勝ち
お前さぁ、本当に脳みそ入ってる?
みなさん、ヤフショもマジでちゃんと最安ショップを検索した方がいいよ。
楽天に騙されてるからwww
246名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 23:35:48.43ID:ldFl+PQw キャンペーン、還元率を一切無視するとキャリア4Payの使い心地はこんな印象
・楽天Pay
ポイントを消費するために数回使ったのみだが、ポイント消費までの行程、アプリの構造などはシンプルで好印象
・d払い
使い心地、ポイント消費の流れなどは楽天Pay同様シンプルで手順が少なくていいのだが、
セキュリティの都合で謎の不定期ログアウトがある(頻度は多くないが不定期だし突然だし)。
これが非常に評判が悪い。そのために会計前に必ずアプリを立ち上げてログアウトされてないか確認する必要がある。
もし楽天Payにもそれがあるなら同点なのだが…
・楽天Pay
ポイントを消費するために数回使ったのみだが、ポイント消費までの行程、アプリの構造などはシンプルで好印象
・d払い
使い心地、ポイント消費の流れなどは楽天Pay同様シンプルで手順が少なくていいのだが、
セキュリティの都合で謎の不定期ログアウトがある(頻度は多くないが不定期だし突然だし)。
これが非常に評判が悪い。そのために会計前に必ずアプリを立ち上げてログアウトされてないか確認する必要がある。
もし楽天Payにもそれがあるなら同点なのだが…
247名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 23:38:53.59ID:ldFl+PQw ・PayPay
人気ナンバーワンなのはわかるが、PayPayステップとかいうポイント還元システムが複雑過ぎ(他社カードには辛い?)
それとPayPayボーナス(とTポイント)の構造も複雑でわかりにくかった。
その代わりクーポンで大きく還元するのはわかるのだが、それに常に気を払うのがバカバカしく感じる。
PayPayポイントと改名されたポイントがどこまで汎用性を高めるのか?
提携してるセブンイレブンアプリで貯まるポイントが、セブンマイル→ナナコポイントという複雑な手順を踏まないと利用できないのはネック。
・au PAY
>>229に書いた理由により利便性は断トツで悪い。
他社のユーザー、カードは絶対に使わせねぇぞ?
という強い意思を感じる。
人気ナンバーワンなのはわかるが、PayPayステップとかいうポイント還元システムが複雑過ぎ(他社カードには辛い?)
それとPayPayボーナス(とTポイント)の構造も複雑でわかりにくかった。
その代わりクーポンで大きく還元するのはわかるのだが、それに常に気を払うのがバカバカしく感じる。
PayPayポイントと改名されたポイントがどこまで汎用性を高めるのか?
提携してるセブンイレブンアプリで貯まるポイントが、セブンマイル→ナナコポイントという複雑な手順を踏まないと利用できないのはネック。
・au PAY
>>229に書いた理由により利便性は断トツで悪い。
他社のユーザー、カードは絶対に使わせねぇぞ?
という強い意思を感じる。
248名刺は切らしておりまして
2022/05/30(月) 01:15:40.98ID:HtvNGqAV Softbank経済圏で囲って、
Yahoo!ショッピングでPCデバイスばっか買ってるという非リア充感w
ま、2ちゃんプロパーらしくて微笑ましいよ
最近そういうヤツ減ってるからなw
Yahoo!ショッピングでPCデバイスばっか買ってるという非リア充感w
ま、2ちゃんプロパーらしくて微笑ましいよ
最近そういうヤツ減ってるからなw
249名刺は切らしておりまして
2022/05/30(月) 06:58:49.62ID:mEN+hsA6 >>183
paypayから金もらってるんかね。
paypayから金もらってるんかね。
250名刺は切らしておりまして
2022/05/30(月) 07:03:11.41ID:mEN+hsA6 >>238
それやるとQR決済が上位に来ないじゃん。キャッシュレスはクレカと交通系とデビットカードが大半だから。QRはかなり少ない。こういう発表の仕方する前に社内で突っ込み出なかったのかよ。
それやるとQR決済が上位に来ないじゃん。キャッシュレスはクレカと交通系とデビットカードが大半だから。QRはかなり少ない。こういう発表の仕方する前に社内で突っ込み出なかったのかよ。
251名刺は切らしておりまして
2022/05/30(月) 07:32:13.30ID:fehEi40O >>250
純粋か
純粋か
252名刺は切らしておりまして
2022/05/30(月) 16:52:52.00ID:HzqhlKxF253名刺は切らしておりまして
2022/05/30(月) 20:04:56.83ID:gYuupkdO クレカ経由なのか現金チャージなのか銀行口座経由なのかで考えた方が良いのでは?
254名刺は切らしておりまして
2022/05/30(月) 21:41:43.63ID:dXu4wdyU 楽天モバイルw
255名刺は切らしておりまして
2022/05/30(月) 23:46:16.02ID:wC/KwJe+256名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 00:17:03.60ID:8a7o8vjQ 底辺が底辺で吠えてるようにしか見えないけどな
5chでも場末のビジ板で草生やしまくってるヤツには生暖かい感情しか湧かない
そんなこともわからないヤツにどう嫉妬しろと?
俺すげぇ俺すげぇをネットのどこかでやらなきゃならない病人なだけじゃね?
5chでも場末のビジ板で草生やしまくってるヤツには生暖かい感情しか湧かない
そんなこともわからないヤツにどう嫉妬しろと?
俺すげぇ俺すげぇをネットのどこかでやらなきゃならない病人なだけじゃね?
257名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 00:18:54.27ID:XbSzNYU+ 最近増えてる2ちゃん時代のあたおかでもない
なんのユーモアもアイデアも無い幼稚なだけのヤツな
コイツらの特徴は
・テンプレ語彙でしか返せない
・やたら草生やす
・具体的なことは言わない
なんのユーモアもアイデアも無い幼稚なだけのヤツな
コイツらの特徴は
・テンプレ語彙でしか返せない
・やたら草生やす
・具体的なことは言わない
258名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 02:12:05.85ID:c0SH12tS キャッシングなんかするよりも
現金はできるだけ温存して買い物の支払いをリボにした方が良いのに
現金はできるだけ温存して買い物の支払いをリボにした方が良いのに
259名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 02:40:46.06ID:2bUt9U4M >>247
PayPayは他社クレカ紐付けでポストペイでたまーに使うだけなので知らなかったが、
クレカから残高チャージできるのってPayPayカードのみなのな。
au PAYはチャージはできるけど後払いはさせない
PayPayはチャージさせないけど後払いはオッケーという
どういう戦略の違いやろ?
あと、Yahoo!ショッピングが安い連呼してるヤツを信頼してアンカーのモバイルバッテリー探してみたら、
確かにヤフショの方がかなり安く買えるのだが、入荷待ちで来るのが1ヶ月後じゃ間に合わないので
Amazonで買った
PayPayは他社クレカ紐付けでポストペイでたまーに使うだけなので知らなかったが、
クレカから残高チャージできるのってPayPayカードのみなのな。
au PAYはチャージはできるけど後払いはさせない
PayPayはチャージさせないけど後払いはオッケーという
どういう戦略の違いやろ?
あと、Yahoo!ショッピングが安い連呼してるヤツを信頼してアンカーのモバイルバッテリー探してみたら、
確かにヤフショの方がかなり安く買えるのだが、入荷待ちで来るのが1ヶ月後じゃ間に合わないので
Amazonで買った
260名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 07:15:17.65ID:ymdxVcFr >>259
au payはauのかんたん決済てチャージすればその月の携帯料金とのまとめ払いになるから一括だけど後払いに出来るとも言えなくはない
au payはauのかんたん決済てチャージすればその月の携帯料金とのまとめ払いになるから一括だけど後払いに出来るとも言えなくはない
261名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 07:17:34.93ID:ymdxVcFr 後、au payもau payカードからのチャージ可能だぞ
262名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 07:39:56.63ID:XR8hN6ok >>15
カードで笑うとか。
カードで笑うとか。
263名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:01:52.55ID:T6k9VS4w264名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:04:22.83ID:h2WT65BX265名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:04:47.48ID:T6k9VS4w あー意味わかんなかったら無理にレス返さなくてもいいからな。
ググればすぐわかるような普通のこと書いてるだけなのに理解してない人じゃね。
特に困って無いなら理解する必要も無いから
ググればすぐわかるような普通のこと書いてるだけなのに理解してない人じゃね。
特に困って無いなら理解する必要も無いから
266名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:08:56.25ID:h2WT65BX いつまでも自分に都合のいい勝手な前提でもの言ってな。
世の中、実績なんだよ。
これが分かんないからいつまでも低収入で楽天使うんだよ。
世の中、実績なんだよ。
これが分かんないからいつまでも低収入で楽天使うんだよ。
267名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:10:54.17ID:h2WT65BX あと他の板までIDチェックしてるおひとり様は惨めでしかないよwww
268名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:20:13.97ID:h2WT65BX >>259
> あと、Yahoo!ショッピングが安い連呼してるヤツを信頼してアンカーのモバイルバッテリー探してみたら、
> 確かにヤフショの方がかなり安く買えるのだが、入荷待ちで来るのが1ヶ月後じゃ間に合わないので
> Amazonで買った
うちもヤフショの納期が遅くてAmazonで買うパターンがあるわ。
ただその場合は楽天はもっと納期が遅く、高いよ。ホント、アホかと。
ヤフショは安くて、納期が早いのが大半だからこれからも使ってみてよ。
ソフバンの関係者ではないけど。
> あと、Yahoo!ショッピングが安い連呼してるヤツを信頼してアンカーのモバイルバッテリー探してみたら、
> 確かにヤフショの方がかなり安く買えるのだが、入荷待ちで来るのが1ヶ月後じゃ間に合わないので
> Amazonで買った
うちもヤフショの納期が遅くてAmazonで買うパターンがあるわ。
ただその場合は楽天はもっと納期が遅く、高いよ。ホント、アホかと。
ヤフショは安くて、納期が早いのが大半だからこれからも使ってみてよ。
ソフバンの関係者ではないけど。
269名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:35:52.94ID:75r3gBJN ID:h2WT65BX
ずっと張りついて何言われるのか気になってビクビクw
ずっと張りついて何言われるのか気になってビクビクw
270名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:37:02.76ID:75r3gBJN PayPayヤフショに対する高度なアンチ工作なんだろうなコイツ
さすがにほんとのことは言ってないだろう
さすがにほんとのことは言ってないだろう
271名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:37:54.23ID:h2WT65BX272名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:45:18.66ID:idqU2lBU 気持ち悪いからNGしとこ
273名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 08:48:44.18ID:u5doun6o dカードgoldとd払いやけど
なんでダイソーとスシロー使えんのや
なんでダイソーとスシロー使えんのや
274名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 09:02:20.73ID:ANM6+JbN 1位楽天カード、2位PayPayって
まーたお前らの負けじゃん
高齢男性の一番嫌いな企業だしな
まーたお前らの負けじゃん
高齢男性の一番嫌いな企業だしな
275名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 11:25:26.34ID:h2WT65BX お前とは住んでる世界が違うから勝手にすればw
276名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 12:20:13.83ID:rVJWUElY277名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 12:29:56.97ID:OxsoRYtr278名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 12:42:07.85ID:iRArARyb279名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 15:09:49.55ID:8SDUvkQl >>274
初期の2ちゃんでは通販といえばお世話になるのは楽天だったし
Yahooはポータルその他で強かったしソフバンは攻めてたし
悪感情なんて空気はなかったのにな。
逆に、ここにもいるけど、信者みたいな現象もあまりなかった。
「おまえら」が入れ替わって久しいわ
初期の2ちゃんでは通販といえばお世話になるのは楽天だったし
Yahooはポータルその他で強かったしソフバンは攻めてたし
悪感情なんて空気はなかったのにな。
逆に、ここにもいるけど、信者みたいな現象もあまりなかった。
「おまえら」が入れ替わって久しいわ
280名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 16:39:26.21ID:V+1QA16p 派閥や宗派に固持するのは頭の悪い人間がすること
最近の5chは頭の悪い高齢者に支配されてるということ
最近の5chは頭の悪い高齢者に支配されてるということ
281名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 18:12:00.29ID:ALh14q1Y282名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 18:37:03.63ID:carOOYgB 交通系カード、この調査では本来の運賃としての支払い額をカウントしていない気がするが……
283名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 18:46:13.25ID:idqU2lBU むしろ年金なんて固定収入がある高齢者よりも、
収入が不安定な若者でも作れるからこれだけの保有率があるんじゃね?
どういう層をターゲットにしてるのかはCMを見ればわかる。
楽天カードマーン!
なんてのが年寄り向けなわけないだろう?
収入が不安定な若者でも作れるからこれだけの保有率があるんじゃね?
どういう層をターゲットにしてるのかはCMを見ればわかる。
楽天カードマーン!
なんてのが年寄り向けなわけないだろう?
284名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 18:46:20.31ID:Fdlv5m+L 俺も楽天カードだわ
285名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 19:12:49.85ID:mujDqYOi 楽天ペイとか使えるとこあんまりないもんなw ぶっちゃけね
286名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 19:45:17.83ID:I1T8+o86 某食品スーパーから送られてきたの昨日のジャーナル
FeliCaは交通系が3に対しID QUICPay Edyの合計が1という件数
そのFeliCa全部の合計の5倍クレカ決済件数がある
コード決済はやってない店なんでゼロ
立地が都心部なんで郊外とはちと違うかもね
FeliCaは交通系が3に対しID QUICPay Edyの合計が1という件数
そのFeliCa全部の合計の5倍クレカ決済件数がある
コード決済はやってない店なんでゼロ
立地が都心部なんで郊外とはちと違うかもね
287名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 20:27:14.68ID:h2WT65BX うちが実際に使っているキャッシュレスは以下の通り。
還元率が高くポイントはほぼPayPayポイントに集約される。
ポイント運用でテクノロジーコース辺りにチャート読んでフルBET。下がっても現物相当なのでガチホ。次の底で貯めたポイントを使い買い上げ。
チャレンジコースは信用取引(レバ3倍)もどきなので避ける。
■キャッシュレス候補(優先度の降順)
①コンビニ、マック → Visa LINE Payクレジットカード 5%還元 [ポイントはPayPay変換しポイント運用]
②QUICPayを使える店 → セゾンパールカード - セゾンパール・アメックス 2%還元 [ポイントは運用]
③オンライン → ヤフショでPayPayカード 10~30%還元 [ポイントはPayPay変換しポイント運用]
④上記以外 → Visa LINE Payクレジットカード 1%還元 [ポイントはPayPay変換しポイント運用]
なお、どのキャッシュレスが良いかは時期にもよるので店頭の広告やポモチってアプリで都度確認。
この運用で楽天カードが出てくるケースはない。
以前は楽天カードの使用金額が年300~400万あったが、改悪が酷いので本気で調査し楽天は糞だと判断。今は使用金額ゼロ。
これが事実。
以上
還元率が高くポイントはほぼPayPayポイントに集約される。
ポイント運用でテクノロジーコース辺りにチャート読んでフルBET。下がっても現物相当なのでガチホ。次の底で貯めたポイントを使い買い上げ。
チャレンジコースは信用取引(レバ3倍)もどきなので避ける。
■キャッシュレス候補(優先度の降順)
①コンビニ、マック → Visa LINE Payクレジットカード 5%還元 [ポイントはPayPay変換しポイント運用]
②QUICPayを使える店 → セゾンパールカード - セゾンパール・アメックス 2%還元 [ポイントは運用]
③オンライン → ヤフショでPayPayカード 10~30%還元 [ポイントはPayPay変換しポイント運用]
④上記以外 → Visa LINE Payクレジットカード 1%還元 [ポイントはPayPay変換しポイント運用]
なお、どのキャッシュレスが良いかは時期にもよるので店頭の広告やポモチってアプリで都度確認。
この運用で楽天カードが出てくるケースはない。
以前は楽天カードの使用金額が年300~400万あったが、改悪が酷いので本気で調査し楽天は糞だと判断。今は使用金額ゼロ。
これが事実。
以上
288名刺は切らしておりまして
2022/05/31(火) 20:49:22.63ID:h2WT65BX >>287
失礼。
①コンビニ、マック → 三井住友のVisaカード(タッチ決済) 5%還元 [ポイントはVポイント変換]
失礼。
①コンビニ、マック → 三井住友のVisaカード(タッチ決済) 5%還元 [ポイントはVポイント変換]
289名刺は切らしておりまして
2022/06/01(水) 08:10:55.96ID:1bUai5zO290名刺は切らしておりまして
2022/06/01(水) 20:53:02.66ID:L3WOBwR9 自分の生活環境に沿って利用サービスなんて決まってくるもんなので他所様があーだこーだ言おうが俺には関係ないわ
291名刺は切らしておりまして
2022/06/01(水) 22:17:31.72ID:rhDWe4iN だな。
でも、自分が一番使いたいのがQUICPayなのに、生活環境がiD、suicaで完結してるから使ってるのも意外と辛い
でも、自分が一番使いたいのがQUICPayなのに、生活環境がiD、suicaで完結してるから使ってるのも意外と辛い
292名刺は切らしておりまして
2022/06/02(木) 06:01:32.20ID:qYtdD18W auPAYクレカからauPAYへチャージ
1%還元
税金などで決済0.5%、合計1.5%
1%還元
税金などで決済0.5%、合計1.5%
293名刺は切らしておりまして
2022/06/02(木) 10:23:09.83ID:ZCcImXCv Suicaしかつかってない。使えない店は現金かVISAのタッチのやつ
294名刺は切らしておりまして
2022/06/02(木) 11:51:46.50ID:sQc6mhJh キャッシュレス広がり始めた頃はどれも使ってみてスマホがキャッシュレスアプリだらけになったけど今はsuicaとiD、Google PayにNLだけだな
295名刺は切らしておりまして
2022/06/02(木) 15:06:05.19ID:MZDvDq8N Suicaでキャッシュレスとか悲しすぎるやん
296名刺は切らしておりまして
2022/06/02(木) 18:39:34.89ID:9DQH1/5B 様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652072693/
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652072693/
297名刺は切らしておりまして
2022/06/02(木) 22:16:40.25ID:v06WV8qj >>73
楽天カードだけはコイツ楽天民かって思われるのが恥ずかしい
楽天カードだけはコイツ楽天民かって思われるのが恥ずかしい
298名刺は切らしておりまして
2022/06/03(金) 11:35:34.38ID:udUvZ0aS299名刺は切らしておりまして
2022/06/03(金) 12:43:00.22ID:4cXluIOn 南九州の田舎に引っ越したが
Suicaが使えなくてびっくりしてる
Suicaが使えなくてびっくりしてる
300名刺は切らしておりまして
2022/06/03(金) 13:53:10.09ID:f3t3JZTW301名刺は切らしておりまして
2022/06/03(金) 20:41:35.03ID:qJRkYsGv イオンカード楽天カードは恥ずい
302名刺は切らしておりまして
2022/06/03(金) 21:14:55.68ID:cyaJJBPC イオンはキャッシュカードしか持ってないなぁ
303名刺は切らしておりまして
2022/06/03(金) 22:13:23.09ID:ituuEDMV304名刺は切らしておりまして
2022/06/03(金) 22:19:28.12ID:ktbgiLNl >>303
他のカード作ったらいいじゃん
他のカード作ったらいいじゃん
305名刺は切らしておりまして
2022/06/03(金) 22:30:01.72ID:D2OUgKQf 交通系で割れているから死んでる
306名刺は切らしておりまして
2022/06/04(土) 10:00:39.04ID:8IY8rJpu307名刺は切らしておりまして
2022/06/04(土) 10:57:18.03ID:7dmbd5Bv 相変わらず乱立してんな。
来る世界的不景気には9割近くの事業者がやめるだろうよ。
来る世界的不景気には9割近くの事業者がやめるだろうよ。
308名刺は切らしておりまして
2022/06/04(土) 10:59:10.74ID:+0HqpZ2p309名刺は切らしておりまして
2022/06/04(土) 15:53:01.04ID:c6ApQfyS 人の生活に必要な灯油電気ガス、鶏卵価格まで高騰させてるのは石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる殺人テロ組織公明党が原因
▼いやがらせ伍chに負けずに、英半角小文字にシテ撃ち込むやつは神!
HΤТРS://D〇T∪P.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2820665.jpg
▼いやがらせ伍chに負けずに、英半角小文字にシテ撃ち込むやつは神!
HΤТРS://D〇T∪P.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2820665.jpg
310名刺は切らしておりまして
2022/06/05(日) 13:56:23.42ID:xC++k7Ve311名刺は切らしておりまして
2022/06/05(日) 15:35:43.66ID:hWsfW8g7312名刺は切らしておりまして
2022/06/05(日) 16:03:49.81ID:FRnDh1dU ポリ公らから害悪でしかないおもちゃクソヘリを取り上げよう!
Defund the Police デモは民主主義が成立する最低条件な
▽いやがらせ誤chに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
Defund the Police デモは民主主義が成立する最低条件な
▽いやがらせ誤chに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
313名刺は切らしておりまして
2022/06/09(木) 18:45:59.95ID:sxRintRw >>110
おれ、もうやってるよ
おれ、もうやってるよ
314名刺は切らしておりまして
2022/06/09(木) 18:52:48.97ID:YZy2kme0 ネトウヨの敵ばっかりだなwww
315名刺は切らしておりまして
2022/06/11(土) 19:17:52.59ID:HbM/ouSd 楽天なんか使える店ほとんどないだろ
どうやって買い物してんの?
どうやって買い物してんの?
316名刺は切らしておりまして
2022/06/11(土) 19:54:40.99ID:FE6uxul9 PayPayの運用まじで下手くそなのかと思ったけど
わざと減らしてポイント残高下げてるんだよね
わざと減らしてポイント残高下げてるんだよね
317名刺は切らしておりまして
2022/06/15(水) 15:54:05.81ID:J8nHNmPi >>315
クレジットカードって知ってる?
クレジットカードって知ってる?
318名刺は切らしておりまして
2022/07/14(木) 14:11:03.74ID:qrPKgAsi PayPayはPayPayステップ達成で、PayPayポイント還元を1.5%まであげられる。まとめて支払いでチャージしたらクレカのポイントももらえるしな。ポイントを利用してポイントをもらうこともできるし使いこなせば超優秀。
319名刺は切らしておりまして
2022/07/14(木) 15:54:49.42ID:+Y8F7ezf >>36
何をやらかした?
何をやらかした?
320名刺は切らしておりまして
2022/07/15(金) 11:10:40.93ID:AM4c0/Zu paypayは勢い落ちそうな感じ。
あちこちの自治体とキャンペーンやってそれなりに使えるところ増えたけど、プレミアム商品券に戻す自治体でてきている。
あちこちの自治体とキャンペーンやってそれなりに使えるところ増えたけど、プレミアム商品券に戻す自治体でてきている。
321名刺は切らしておりまして
2022/07/15(金) 11:14:37.25ID:9Iz2GLeF322名刺は切らしておりまして
2022/07/15(金) 11:40:31.25ID:x4j/CkLR PayPayメインとか人間として終わってる…
事実上「個人情報は500円」を世に知らしめたYahoo絡みだぞ、情弱にも程がある。
あんなところを使う輩はヒトではない。
事実上「個人情報は500円」を世に知らしめたYahoo絡みだぞ、情弱にも程がある。
あんなところを使う輩はヒトではない。
323名刺は切らしておりまして
2022/07/15(金) 11:47:21.85ID:e7d+zw58 amazonpayあたりがない時点でデータ怪しいわ。
324名刺は切らしておりまして
2022/07/15(金) 11:47:39.19ID:Dcy4uwYQ 楽天payじゃなく楽天カードって表現されてるけど実際使ってるとわかりにくいんだよな
アプリ起動してもエラー出て支払いが無効化されてパスワード再設定しなきゃいけない
アプリ起動してもエラー出て支払いが無効化されてパスワード再設定しなきゃいけない
325名刺は切らしておりまして
2022/07/16(土) 03:21:48.40ID:oYM1Hf33 >>322
そんなしょーもないマウント取り合戦よりもさ
情弱でもバカでも何でもいいから「現金使うのをやめてくれれば」それでいいよ
そうなれば他も対応せざる得なくなって、他をメインで使う者も便利になる
個人情報が云々なんて気にしてる方が自意識過剰なバカだと思ってるけどな
そんなしょーもないマウント取り合戦よりもさ
情弱でもバカでも何でもいいから「現金使うのをやめてくれれば」それでいいよ
そうなれば他も対応せざる得なくなって、他をメインで使う者も便利になる
個人情報が云々なんて気にしてる方が自意識過剰なバカだと思ってるけどな
326名刺は切らしておりまして
2022/07/16(土) 07:54:54.36ID:D7hpPbfh 貧乏人の財布握ったのが勝ち
あれ何で利用者増えてると思う?
ペイペイにスマホ後払いサービスと紐付け出来るからだよ
あれ何で利用者増えてると思う?
ペイペイにスマホ後払いサービスと紐付け出来るからだよ
327名刺は切らしておりまして
2022/07/16(土) 08:30:06.09ID:QvfXK9++328名刺は切らしておりまして
2022/08/10(水) 04:29:30.56ID:MgF+YypM >>327
そこらのスーパーやら量販店やらジャンクフードやらで個人で使う分にはどうでもいいが
ちょっと高級な店で使う場合や、高級車に乗ってるような中の上くらいの階層の集まり事や
彼女との飲食なんかではそこそのステータス性があるクレカを出さないと恥ずかしいんだろ
そこらのスーパーやら量販店やらジャンクフードやらで個人で使う分にはどうでもいいが
ちょっと高級な店で使う場合や、高級車に乗ってるような中の上くらいの階層の集まり事や
彼女との飲食なんかではそこそのステータス性があるクレカを出さないと恥ずかしいんだろ
329名刺は切らしておりまして
2022/08/10(水) 04:56:27.66ID:MgF+YypM >>326
単純に加盟店手数料が最初は無料で今でも最も安くて対応店が最も多いからだよ
キャッシュレスの加盟店手数料が利益に大きく影響するために導入を渋っていたような
個人店やマクドナルドやダイソーといった薄利のチェーンが真っ先に対応したのが
PayPayでありクレカに対応しなくてもPayPayなら使えるという店がとても多い
クレカ派にとってもクレカに紐付けしてオートチャージにしとけば実質クレカ払いだ
クレカや携帯キャリアでの後払いなんてのは他の電子マネーもほとんど対応していて
PayPayの優位性でも何でもない
単純に加盟店手数料が最初は無料で今でも最も安くて対応店が最も多いからだよ
キャッシュレスの加盟店手数料が利益に大きく影響するために導入を渋っていたような
個人店やマクドナルドやダイソーといった薄利のチェーンが真っ先に対応したのが
PayPayでありクレカに対応しなくてもPayPayなら使えるという店がとても多い
クレカ派にとってもクレカに紐付けしてオートチャージにしとけば実質クレカ払いだ
クレカや携帯キャリアでの後払いなんてのは他の電子マネーもほとんど対応していて
PayPayの優位性でも何でもない
330名刺は切らしておりまして
2022/08/10(水) 08:22:25.43ID:/20Vrqc1 >>329
チャージはクレカのポイント対象外だったりするんだよなぁ
チャージはクレカのポイント対象外だったりするんだよなぁ
331名刺は切らしておりまして
2022/08/13(土) 20:01:55.73ID:SjE7o9xi332名刺は切らしておりまして
2022/09/21(水) 09:18:53.06ID:GaAVV0qE333名刺は切らしておりまして
2022/09/22(木) 09:11:25.60ID:4aVlwTfl わたくし、噺家の絃琴亭さい喬と申します
334名刺は切らしておりまして
2022/09/22(木) 10:56:54.19ID:rYkTzQ8t 自分はPayPayしか使えない店なんてめったに遭遇しないけど、みんなそんな零細個人商店頻繁に行くの?
335名刺は切らしておりまして
2022/09/22(木) 14:19:57.32ID:fvwK/btm 商店街だとペイペイのみって店わりとあるぞ
電子決済が使える商店街ってことで足並みそろえたいってことで導入したんじゃね?
そういう店だとペイペイつかうといい顔されないw
電子決済が使える商店街ってことで足並みそろえたいってことで導入したんじゃね?
そういう店だとペイペイつかうといい顔されないw
336名刺は切らしておりまして
2022/09/22(木) 21:34:43.13ID:hBRlhh81 地方に小旅行してお土産とか買うときにペイペイが使えるお店が多いなと実感する
337名刺は切らしておりまして
2022/09/22(木) 23:20:26.36ID:Z+GlRwZ3 八丈島いったときもペイペイしか使えない店、が大半だったがなあ
まあ逆にコンビニとファミレスとマックしかいかないような層だと違うわな
まあ逆にコンビニとファミレスとマックしかいかないような層だと違うわな
338名刺は切らしておりまして
2022/09/23(金) 20:47:53.94ID:7P+d9Ix8339名刺は切らしておりまして
2022/10/07(金) 15:38:36.68ID:OaIPFvwo京都大阪のスーパー「ツジトミ」が倒産夜逃げ、独自の電子マネーは法律により「返金不可」で阿鼻叫喚 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665118622/
186 ラビピョンズ(栃木県) [US] ▼ New! 2022/10/07(金) 15:31:38.87 ID:TcExahSw0 [1回目]
といいつつお前らpaypayには幾らチャージしてるのん?
190 いっちゃん(神奈川県) [US] ▼ New! 2022/10/07(金) 15:33:46.49 ID:9u1oRSYY0 [16回目]
>186
ソフトバンクが潰れるわけがないから(震え声
340名刺は切らしておりまして
2022/10/10(月) 13:02:40.96ID:/PDbhmkj 楽天関係とPayPay関係は、どんなに便利でも使わない
341名刺は切らしておりまして
2022/10/10(月) 15:34:00.24ID:rF3mZcQ3342名刺は切らしておりまして
2022/10/18(火) 16:30:10.43ID:f85Qo+7T■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 結局、政府が「能登」を見捨てた理由ってなんだったの?自民党にべったりだったのに [268718286]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 貧乏人ってコンビニで買い物する時にいちいち値段見るらしいな
- ▶マリンの新MV
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]