X

【ルーター】TP-Link製Bluetooth機器でMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
垢版 |
2022/04/13(水) 23:04:20.01ID:CAP_USER
MACアドレスが重複しているBluetoothレシーバーがあった――そんな投稿がTwitterで話題になった。投稿によると、中国ネットワーク機器メーカーのTP-Linkが販売するBluetoothレシーバーにおいて、本来同じものは存在しないはずMACアドレスが重複しており、2台同時に使用できないという。事実関係をTP-Link日本法人に尋ねた。

 話題になったのは同社のBluetoothアダプター「UB500」。PCのUSBポートに挿入することで、Bluetooth通信機能を付加する製品だ。TP-Linkによると、同製品でMACアドレスが共有されているのはミスではなく仕様という。MACアドレスはネットワーク機器に振り分けられる識別番号。原則として全ての機器に異なる番号が割り振られる。

 複数の個体でMACアドレスが重複している理由についてTP-Linkは「ほとんどのユーザー環境でユーザー1人につき1台のアダプターを利用すると想定している」と説明した。

 加えて、「TP-Linkは世界的に市場調査も行っており、ほとんどのブランドが同じMACアドレスを使用していることを確認している」(同社)と、この仕様が一般的である旨を主張した。

 一方、BluetoothアダプターなどのPC関連製品を製造販売しているバッファロー(愛知県名古屋市)にも、MACアドレスの重複があるか尋ねたところ「MACアドレスの重複は原則ない」との回答を得た。アイ・オー・データ機器(石川県金沢市)も「(MACアドレスが重複すると)検査ではじかれるため重複することはない」としている。

 TP-LinkはUB500がTwitterで話題になったことを受け「本社は今回初めて本件についてフィードバックをいただいたため、より多くの環境に対応するために異なるMACアドレスで製品をアップデートできるかどうかを確認します」とコメントした。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/13/news166.html
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/13(水) 23:06:43.77ID:Sga/TkBf
さすが馬鹿チャイナ
2022/04/13(水) 23:19:40.11ID:ocmcI/e7
MACアドレス固定で重複してるのかね?変更可能でわざと重複させるのはたまにあるが。
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/13(水) 23:19:40.20ID:UnVl4Wo8
まあお札に同じ番号印刷して着服するくらいだし同じMACアドレスくらい
たいしたことないよね
2022/04/13(水) 23:20:09.51ID:XpKqZPNK
もう同じmacアドレスを使用していると発言した
この担当は、この会社にいなさそう
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/13(水) 23:20:49.72ID:P9o/tLGb
ルーター関係ないやん>タイトル
2022/04/13(水) 23:22:59.94ID:dH/zPOTp
重複で弊害はないか?
2022/04/13(水) 23:26:53.02ID:dHK05aBt
中国の「TP-Link製ルーター」 無断でデータを送信 1日に8万件ものリクエスト =ネットの反応「Amazonで売れ筋じゃん!」「記事の内容から推測すると、中国TP-LinkとドイツのAviraの共同作業じゃね?」「安かろうヤバかろう」
https://anonymous-post.mobi/archives/17649
2022/04/13(水) 23:40:11.89ID:8ZNoOeIA
まあ、確率論的に同時に隣接する場所で使われることは想定し辛いしな
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/13(水) 23:46:13.26ID:WShhDxq4
えっと、つまり、番号が同じ偽札みたいな話?
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/13(水) 23:48:03.11ID:euphNszf
>>9
バレたときに悪用されるというリスクを考慮すべきだったね
2022/04/13(水) 23:48:26.82ID:gQev/So8
>>10
そうだね
全部が本物で、番号が同じ
2022/04/13(水) 23:50:11.88ID:5kXCcOjk
この場合どう困るのですか?
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/13(水) 23:50:17.30ID:dTkC6B9B
ようやく令和最新版じゃない比較的まともなBT5アダプタが出たと思ったらこれだよ
よく認証取れたな。認証機関もガバガバだってことか
2022/04/13(水) 23:52:37.02ID:ae7pliiD
100% original
2022/04/13(水) 23:56:04.21ID:81K9qRY1
いずれ再利用しても良いが、そんな短期間にさせて良いわけではない
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 00:02:06.68ID:yhA0qD5Q

実際に影響あったの?
2022/04/14(木) 00:18:52.95ID:WyXz+ANS
>>17
複数利用したら混信しまくりで使い物にならない

TP-Linkがクソだって事だ
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 00:26:15.16ID:mIKMtT3K
バッファローとどっちが糞?
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 00:27:33.05ID:SmEkvEnX
同一セグメントで発生したら困るなあ
正直それぞれの機器がどういう動作するか想像出来ない
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 00:29:20.43ID:SmEkvEnX
>>20
同一セグメントで無くても困るのは前提としてね
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 00:34:09.22ID:9dTSuhEl
ランダムmacアドレス前提での仕様という言い訳と予想してたけど全然違った
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 00:34:51.02ID:p90tFbfW
MACアドレスって必ずユニークという建前だけど
仮想マシンとかで同じものができることない?
2022/04/14(木) 00:42:12.54ID:wwV9cR9+
良かったぁ
Windowsで
2022/04/14(木) 00:47:22.97ID:PnYXdFBr
macアドレスが重複するのは有名だよ
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 00:50:39.04ID:9RPDwJxC
バッファローもモバイルルーターでもあったね
ヤオフクで何個か買って同時に繋げたらネットワークがおかしいんで調べたらmacアドレスが同じやった
OpenWrt入れてつこうたんやけどまだおかしい
それでバイナリ編集して直した
2022/04/14(木) 00:53:35.98ID:lElkj6yt
>>23
SoftEtherでは。
2022/04/14(木) 00:53:40.83ID:Q6PDwprR
安かろう悪かろう
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:09:27.21ID:Fk6oZJLu
>>7
現実的には殆ど無いだろうが、複数台のPCそれぞれにこのBTドングル付けた場合、これらのPC間はBT接続できない。
2022/04/14(木) 01:13:38.20ID:O79FKPFD
10年ぐらい前に重複が話題になったね
投じはファーウェイとかクァルコムとかが多かったはず
2022/04/14(木) 01:14:11.41ID:O79FKPFD
>>23
VMwareとかであった
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:16:36.83ID:Fk6oZJLu
>>20
BTだと同一セグメントっていってもたかがしれてるけどな
>>21
別セグメントでなにか困ることあるか?
2022/04/14(木) 01:17:08.40ID:S55magAT
昔のNICとか偶に自分でMACアドレス変更させてたよな
2022/04/14(木) 01:20:18.30ID:S55magAT
>>32
うちの会社、ネットワーク機器はMACで管理してるから面倒なことになる
機能的には問題なくても重複無しを前提にしてるから管理面できついとこ多そう
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:20:48.38ID:Fk6oZJLu
>>23
同一ルーティングセグメント内でユニークである必要があるってだけ。
元々MACアドレスはUUIDではないからグローバルで見ると重複は普通にある。
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:22:46.89ID:Fk6oZJLu
>>34
BTのMACアドレスで管理するとこなんて無いんじゃ?
2022/04/14(木) 01:34:22.34ID:ecnNK0p6
>>19
馬鹿野郎より下が居たという事や
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:43:58.03ID:Fk6oZJLu
>>23
仮想マシンのMACアドレスは共通の場合が多いけど、直接外部機器と接続するわけじゃないから問題ない。ホストPCの仮想スイッチを介してるので
論理的には別セグメントが違う)
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:45:44.05ID:Fk6oZJLu
↑「が違う)」はゴミなので削除
2022/04/14(木) 01:45:59.28ID:ntISVkgY
TP-LINKはアマゾンが推奨してたから買ったことあるけど色々と変だったから捨てたなぁ
アカウントの解約も今時メールオンリーだし、英語で送らないといけないし
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:46:01.39ID:v6w8CSgg
いや、そもそもなんで TP-Link 買うの?
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:19.89ID:wpgCSL5T
実害は?
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:49:16.86ID:lf3IVwml
ワイ氏、1月前に3ヶ月使用したTPLINKのルーターをNEC製に変えてて一安心
なお表記速度はTPLINKの方が上でも実スループットはNECの方が良かった模様
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:49:50.11ID:wpgCSL5T
>>41
ジャップと違い安い
ジャップと違い自社開発
ジャップと違い保証が長期
ジャップと違いサポートは塩対応しない
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 01:53:02.89ID:lf3IVwml
>>41
Amazonで一押しされてるのと表記性能が高くて安いから
実性能は表記性能が低いNEC製の方が上だったんで微妙だけど
2022/04/14(木) 01:57:01.41ID:0LxvdYSY
まず24ビットもらえるのにケチる必要あるの?
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 02:00:04.69ID:IGgIJ7Hn
日本とは売上台数が違うもんね
世界で売れるTP-LINK
日本でしか売れないIOバッファwww
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 02:15:54.07ID:AlR/5eJm
まあMACアドレスは正直どうでもいいし値段の割にかなり性能いいんだけど
なんか変なデータやりとりしてるとか記事あるしスマホとかルータみたいな
データを通信するものではちょっと使いたくないな
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 02:16:28.10ID:+vvVlZE5
全部同じってw
2022/04/14(木) 02:21:07.52ID:fGIqzeGG
これが安い理由だろう
2022/04/14(木) 02:23:41.69ID:c1ZfwLq4
昔から業界では中華デバイスの物理アドレス運用は度々問題になってる
ミーティングであんなの許してたら真面目に加盟費払ってる俺らが馬鹿みたいじゃねーかと紛糾する場面もあった

Bluetoothは規格上物理アドレスに依存する実装が大きいから繋がらないだけで済まない問題にもなる

MACアドレスじゃないですぅ〜BTのはデバイスアドレスですぅ〜ってバカが湧くこともあるがIEEEから払い出される時点で両者の区別はない

アリエクで適当なドングル買ってアタリを引くとアドレスがオールFなんてものもあった
2022/04/14(木) 02:40:17.17ID:WnOG8Qk8
ここで言う「他社」は中国本土のクソみたいなメーカーのことだろw
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 02:53:08.01ID:xz1qBxVG
重複ではなくコピーと考えるんだ。
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 03:24:39.94ID:oh20qcEm
>>45
日本の支社長が中国人だしな

マイクソソフトの副社長がチョン人で
竹島とかチョンにとって不都合な語句は
消されるらしいな
旭日旗もそうらしい
ウインドウズ買うなら中古機で間に合わそう
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 03:58:34.57ID:8aXolvZQ
中華ってここまでひでえのか、認証全部取り消して業界から締め出しとけよ
俺の知り合いだってベンチャー立ち上げの時にMACアドレス数千個確保するために
古い廃棄LANカードをオークションや廃棄業者から買い漁ってたのに
2022/04/14(木) 04:39:29.13ID:6pPp8woq
>>54
> 1964年に香港で生まれた。86年に香港大学工業工学部を卒業しキャセイパシフィック航空に入社。
> 87年にカナダに渡りプロクター・アンド・ギャンブル・インクに入社し90年にはヨーク大学でMBAを取得した。
> 2000年12月にアマゾンジャパンに入社し、2001年4月から同社の社長を務め[2]、
> その後ジェフ・ハヤシダと2人で社長を務める体制となった[3][4][5]。妻は日本人で、子供が1人いる。
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:25:19.72ID:Hcndlnh4
>>6
意味がわからない無知は書き込むな間抜け
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:26:38.33ID:Hcndlnh4
>>14
認証は仕様つまり設計図に対して行われるもので、この手の問題は仕様上は現れないし、現物で検証しても一台ではわからない。
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:27:12.02ID:Hcndlnh4
>>16
再利用できるわけがない。デマしか書けない仕様も知らないクズのカス。
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:29:28.31ID:Hcndlnh4
>>13
ローカルなネットワークでは全ての通信は最終的にMacアドレスを使って行う。
だからMacアドレスが同じ機器は通信ができず、間にルーターなりブリッジなりを挟んでも通信できない。
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:31:17.17ID:Hcndlnh4
>>17
問題がなかったらどうしてバレたと思うんだ?間抜け。
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:34:42.74ID:Hcndlnh4
>>29
そのbtドングルの間にブリッジ入れても通信できないだろ間抜け。
そもそも同じローカルセグメントに同一のMacアドレスの機器が複数あったらブロードキャスト時に問題が発生するからARPテーブルの作成に問題が出る。
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:35:51.16ID:Hcndlnh4
>>32
たかが知れてるわけがない。

お前第二層の通信の仕組み全く知らない馬鹿だろう。
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:36:51.82ID:Hcndlnh4
>>36
ARPテーブルどうするの?
ARPテーブル正しく作れないのにどうやってIPレベルで通信するの?アホ
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:39:07.17ID:Hcndlnh4
>>35
Macアドレスは重複を許さない。
これはMacアドレスの仕様だ間抜け。
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:40:00.95ID:Hcndlnh4
>>46
同じ数値なら全く同一のROMで済むから安上がりになる。
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 06:43:43.15ID:Hcndlnh4
>>55
その古いネットワークカードをどうするつもりなの?

ベンチャーであろうが、メーカーが製品作るならOUIが違うからそんなアドレスは使えない。
私的にテストで使ううなら任意のアドレスを使えるのだから物理的に払い出しの確認をする必要なんてない。

そいつ馬鹿なんじゃないか?
2022/04/14(木) 06:51:05.33ID:lKlE0L+O
いやこれ同時に複数台買って導入した人(会社)は、ネットワーク接続できなくて大混乱だろコレ
2022/04/14(木) 07:04:49.03ID:bo+cp1tR
>>68
Bluetoothで接続するやつなんて居るん?
2022/04/14(木) 07:06:08.40ID:bo+cp1tR
>>67
だな
2022/04/14(木) 07:36:25.13ID:ghdJZS4f
よく分かんないけど、Macアドレスの数だって有限なんじゃないの?
重複やむなしじゃないの
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 07:44:13.77ID:3UNuBBtJ
>>24
安心、安全のウインドウズ!
2022/04/14(木) 07:49:39.27ID:Ms0+W6ye
>>69
ワイヤレスヘッドホンは困るかも
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 07:50:05.03ID:QqIdrJrV
“余計なもの”が見つかった
2022/04/14(木) 07:50:38.22ID:NVhu5+Yx
マイクロソフトがドライバを無効化するんじゃ
76名無し募集
垢版 |
2022/04/14(木) 07:55:13.45ID:y5OoWXDf
2000年がIT革命の分岐点
ここで日本はラグビー国体オリンピックばかり重視する森政権と町村文部大臣
仲間集めた会議の結論がこれ
https://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 08:02:20.31ID:b2W4zAKW
むかし中国製の安物NICでたまにあったな
2022/04/14(木) 08:16:37.96ID:bo+cp1tR
>>73
そのへんはたいていランダムアドレス使ってるやろ
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 08:45:35.45ID:9bGj1GZq
Blutoothなのによく気付いたなあと思った。
イーサネットだと割と気づけると思う。
ルーターの2つのイーサネットポートが同じMACアドレスを持っていてVLAN切ってる同じスイッチに両方を繋いだ時にしか障害が起こらないというのはあったが。
2022/04/14(木) 08:47:25.98ID:zYuCtOPW
食品の安全基準が低いのと一緒だな
死ななきゃいい、が中華
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 09:02:12.65ID:4mhbQDdK
チャンコロフとは会話ができないな。
2022/04/14(木) 09:05:52.61ID:gpO38wZV
製造時の事故ならともかく故意なら論外だろ
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 09:09:31.60ID:n/kyzz3I
支那のTP-Linkなんて使ってるやついるの?
安いだけで、信用ゼロのものをネットワークに繋げたままにするとか危機感ゼロの阿呆
しかしないと思うが。
こういう当たり前の事を言うと、顔真っ赤にして反論する情弱いるけどさ
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 09:14:13.45ID:M1gXOELf
安いから家で使ってたけど、もう捨てよう。やっぱりだめだ支那の企業は
2022/04/14(木) 09:17:07.91ID:zl3PWFoy
バッファー:「原則ない」。
例外ではあるのかよ。
中華と同レベルじゃん。
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 09:22:33.37ID:Yxd5o+q8
TP Linkがダメなのは前からわかってる事だろ
福岡大学DDoSや、ちょっと前のAvira事件とかな
中華とか言う以前の問題だわ
2022/04/14(木) 09:31:06.73ID:UuilrLPS
>>11
元々、MACアドレスでセキュリティを確保できる要素はない。
88名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 09:33:00.74ID:HMxx3mzE
いちいち
番号を変えると生産性が落ちるから
同じものをまとめて作ってるとか?
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 09:36:46.39ID:vlYEBHGn
1677万台に1個重複するのはわかる。
全部同じなのは中国の他者だけだろw
「他社モー」
「じゃあ列挙して。」
「・・・。」
2022/04/14(木) 09:37:02.19ID:tLxR+UoV
この手の業界ルールって最近だと初期パスワードは全台変えるとか、ファーム自動更新とか色々あると思うが、
まともに守ってないってのが見えると、本当に取り組んでるのか疑わしいよな

ファームアップもちゃんと運営されてなきゃただの脆弱性になるわけだし
2022/04/14(木) 09:49:32.42ID:6RYn3XLt
>>43
あるある
2022/04/14(木) 09:56:48.12ID:ijAJ+3sm
ヤマダ電機でクソにわか店員に中継機の説明を馬鹿なフリして聞いてたが、
セキュリティ面でも問題ない私はTPリンク推してるとか言うので
ヤマダはもう俺的にねーわ。
2022/04/14(木) 09:58:01.51ID:RGkxGU8T
>>85
MACアドレスは「原則として一意」なのが常識的仕様なの。
絶対に被らないようにすることは不可能。。
弊社の製品のMACアドレスは完全に一意ですなんて言ったらそれこそ笑われるわ。
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:00:52.10ID:MHVMZGoJ
>>1
言ったほうが証拠を出せよ?
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:14:45.33ID:7m7RsW4Q
TP-Linkって中華だとある程度大手では?
2022/04/14(木) 10:21:32.09ID:xPk/f28W
>>77
MACがEEPROMに書き込んであって
突然消えたって事故は経験したことある
2022/04/14(木) 10:27:42.98ID:fG/NZIF1
安物買いの銭うしない
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:41:11.15ID:WMjiWvvK
わざわざTP-Linkを買うこともなかろう。
他にも色々あるんだから。
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:41:20.04ID:WMjiWvvK
わざわざTP-Linkを買うこともなかろう。
他にも色々あるんだから。
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:44:38.64ID:MHVMZGoJ
>>98
そもそもBluetoothドングル買うか?今どき
USB-Cタイプなんかあんのかね
あったとしても専有するからつけたくないけど
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:49:21.94ID:5+5NEPj+
>>100
僕の世界wwwww
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:49:42.39ID:5+5NEPj+
>>95
ジャップよりも大手だよwwwwww
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:50:34.79ID:MHVMZGoJ
>>101
一個は本体に内蔵やろ?
自作PCか?
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:53:49.90ID:5+5NEPj+
>>61

世界中で混乱するくらいの実害があったの?w
水百万から数千万に一回で大騒ぎするの?
ジャップさぁ馬鹿なの?
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:55:08.16ID:MHVMZGoJ
ああ数百万か
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:55:36.82ID:0dO7gVgJ
>>64
BluetoothってIPで通信するの?
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:55:52.70ID:0a4JATJs
MACアドレス重複するとそのネットワークが使用不能になるんだが、その損害を賠償する覚悟があるって事なのかな?
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 10:58:20.29ID:0a4JATJs
MACアドレスで特許料徴収してるから、ちょろまかしたかっただけじゃねーのか。
大変な事をしてくれたよ。
もうTP-LINKは業務では使えないじゃん。
2022/04/14(木) 11:04:46.68ID:Lrp+Ff6X
他社の事情を知ってるってすごいな。
まぁ、TCP/IPだと同一ローカルエリア内で同時使用しなければMAC重複しても実害はないのだがメーカーの言い分としてはずいぶんな。
そもそもドングルに限らずTP-LINKは本土に変な通信したりする噂があってとても使う気になれん。
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 11:05:28.84ID:RFMLX7Vf
ここのレス見てると、中共の工作員多めですな。
2022/04/14(木) 11:07:01.04ID:ijAJ+3sm
>>107
サポートの糞さで有名な会社なので
その覚悟はあると思うよ
無視して無理そうなら適当にチャイナに逃亡。
2022/04/14(木) 11:28:59.82ID:WyXz+ANS
>>111
TP-Linkのクソさって「問題を解決する」って言っておいて放置する事なんだよな
無線LANルーターで個人情報を垂れ流しているのを認識して「対応する」って言って1年経過しても直ってない
113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 11:37:57.16ID:bjWkE+6J
実質困ることはないけど、稀に困る問題だな
MACアドレスの仕様見た時に絶対重複するだろとは思ったが、同時に同じ場所に存在する確率低いもんな
114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 12:00:47.14ID:oiYMOged
>>113
一応各企業は割り当てられた範囲を使うから
その企業内で同じのを使わない限り重複はしないけどな
2022/04/14(木) 12:04:51.13ID:0xRzsvWW
評判悪いな ここの監視カメラもダメなんか
2022/04/14(木) 12:14:31.21ID:/S7TDecg
これは安物ではたまにあるよ
一意性を保証するためのコストよりクレーム対応コストのほうが安いんだろうね
2022/04/14(木) 12:18:09.01ID:3JRSdJgR
仕様なら仕方ない
2022/04/14(木) 12:23:50.88ID:aoh9eoPb
TP-Link製ルーターが大量のトラフィックをAviraへ送信しているとの報告、関連サービスをオフにしても送信は止まらず

も放置だったしBluetoothも怪しいよな
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:43.19ID:/4hFui4d
>>64
すべてのBTデバイスがARP必要と思っているアホ(笑)
2022/04/14(木) 13:16:50.37ID:w15EnBCR
NEC製を実際に作ってる企業は何処のよ
NECはラベル張ってるだけだろ
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 13:23:19.77ID:TUEwOvFQ
稀によくあること、無問題アル
122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 13:35:34.45ID:exYFKqyU
MACアドレスにもサブネットを付ければ解決や
123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 13:54:10.81ID:EPx62kPm
>>103
自作でWifiモジュールつけるにしたって
マザボ標準搭載だったとしたって
今時の無線モジュールはほぼBluetooth受信できると思う
むしろない方が珍しい

正直、Bluetooth「レシーバー」をPCに外付けしてMACアドレス重複が問題になるなら
そもそも使ってるPCのスペックを考え直した方がいいってレベルだよね
124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 14:05:31.76ID:Ci51awDd
この会社の製品を使ってる時点でダメだろ。
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 14:07:04.71ID:eC1u12sG
>>35
>元々MACアドレスはUUIDではないからグローバルで見ると重複は普通にある。

わざと重複させることはできるが、メーカー設定のMACアドレスの重複は普通はねーよ

>>58
>認証は仕様つまり設計図に対して行われるもの

ねーよ
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 14:11:43.59ID:eC1u12sG
>>67
IEEEから買えばいいだけだのにな、4096個でいいなら数万円
2022/04/14(木) 14:42:23.66ID:4xk6ZE7T
情弱専用メーカー
2022/04/14(木) 14:45:14.38ID:Np515Lx0
中国企業と知らずにここのwifiUSBアダプタをずっと使ってたわ
これってセキュリティ的に危ないんだろうか?
ちなみに付属のドライバは使ってない
2022/04/14(木) 14:49:07.59ID:S55magAT
>>104
MACアドレスの重複が原因って直ぐわかればたいして問題ないけどね
それがわからないとクッソ面倒なことになる
2022/04/14(木) 16:15:07.90ID:UW822MP7
動かねえだろ…
仕様もクソもねえよ
2022/04/14(木) 16:54:27.31ID:zxioVlyh
>>67
このIDのやつきっしょwwww
張り付き乙ですぅ
132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 17:48:13.36ID:Ci51awDd
開発者が仕様を理解してない会社の製品とか怖すぎる。
2022/04/14(木) 18:46:29.60ID:iWREo8HV
じゅ・・・重複
2022/04/14(木) 19:42:48.91ID:St4alUso
まともなやつならやらかしのTP-Linkなんて絶対使わないよね
アイ・オー・データのほうがまだマシなレベルだわ
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 19:44:46.17ID:eC1u12sG
>>131
そういうお前は>>55かなw
2022/04/14(木) 20:25:56.51ID:jhR3Xy71
>>64
bluetoothドングルがどこでTCP/IP通信するの?
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 21:41:26.71ID:3fr30USN
> アイ・オー・データのほうがまだマシなレベルだわ
wwwwww
138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 22:10:58.39ID:XF0G1oqh
BTがIPで通信すると思い込んじゃっててとんでもない妄想書き込んでるやつがいるなぁ
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 22:15:39.94ID:eC1u12sG
>>138
MACアドレスで通信するからMACアドレスが重複してても大丈夫ってか?w
2022/04/14(木) 23:00:40.37ID:jhR3Xy71
>>139
BDアドレスとMACアドレス混同してるの?
2022/04/14(木) 23:07:20.09ID:jhR3Xy71
つーか、記事の画像見たらこれ重複してるのMACアドレスじゃなくてBDアドレスじゃないの?
2022/04/14(木) 23:08:15.83ID:hhg0Vj5s
IEEEから払い出されてて標準化団体がBD_ADDRって呼んでるだけで同じものなんだけどな
無知のイッチョカミは名前が違う!違うものだ!って誤解する
2022/04/14(木) 23:15:10.27ID:+O56oYqZ
>>140
>>141
BDアドレスってのがMACアドレスを変更する機能のことだからMACアドレスであってるよ
2022/04/14(木) 23:19:32.82ID:jhR3Xy71
>>142
別に付番されてるから違うは違うでしょう。
2022/04/14(木) 23:23:04.18ID:hhg0Vj5s
>>144
別に付番されてるってなんのこと言ってるの?詳しく
2022/04/14(木) 23:23:34.50ID:g8KvkKKz
他もやってるって言い訳がいかにも2流中国メーカーらしいな
しかもアイ・オー・データとかバッファローは否定してんだろ
2022/04/14(木) 23:25:38.04ID:jhR3Xy71
>>145
IEEEがMACアドレスとは別にBDアドレスを払い出していると見たよ。
2022/04/14(木) 23:30:14.21ID:jhR3Xy71
>>139
少なくともARPテーブル云々は違うような
2022/04/14(木) 23:30:39.73ID:hhg0Vj5s
>>147
だからどう別なのか詳しく説明してみせろよ
聞き齧りのパソコンの大先生って訳でもないんだろ?

あ、自分で調べろとか言われちゃうかな
2022/04/14(木) 23:37:13.98ID:jhR3Xy71
>>149
IEEE802準拠なんだから技術的な違いはないよ。
ただIEEEがBD用はBD用として払い出しているのだから「それはMACアドレスだ」と言われるとそれも違うんじゃないのというだけ。
例えるなら一昔前に「070は携帯電話番号だ」と言われているような感じ。
151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 23:37:31.18ID:eC1u12sG
そもそも>>1でMACアドレスと言ってるんだから、いまさらBDは別だとか言われてもねw
152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 23:39:54.18ID:XF0G1oqh
IEEEはOUI/IAB(上位24/36ビット)を管理してるだけ。下位ビットは管理してない。
2022/04/14(木) 23:45:48.04ID:jhR3Xy71
>>151
とりあえずMAC/BDはおいといて、bluetoothにIPやARPは関係あると思ってるの?
2022/04/14(木) 23:46:37.27ID:jhR3Xy71
>>152
OUIがMAC用とBD用で別と認識していたけど、ガセだったらごめん。
155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 23:53:53.83ID:cFFv/s4/
支那チョン製品を買わないのが最も賢い対応
156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 23:55:47.17ID:44P3kOBr
>>67
外販製品作るわけねーじゃん、思い込みで噛み付いてくんなよ
研究者向けのMACアドレスの貸し出し業だよ
まあ大して儲からなかったからバカと言えばバカかもしらんがね
157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/14(木) 23:59:04.52ID:3ZmEVF1i
>>87
そういう話じゃねぇだろ。
単一要素だけみてセキュリティ確保する機能がないって言われても浅はかとしか言えねぇわ。
158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 00:21:20.64ID:l7k5ssl3
調子が悪いとドングル刺しなおしたら、二度とBTでのホットスポットが機能しなかったのは
このせいか嗚呼あああああああああ!!時間泥棒まじ氏ねええええええええ!!!
159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 00:22:17.73ID:l/MQIApu
>>156
> 研究者向けのMACアドレスの貸し出し業
そんなものが存在するとして、買う方も売る方も馬鹿だな。
何のためにU/Lビットが規定されてると思ってるんや。
160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 00:49:21.33ID:pBVG/22y
× ほとんどのブランド
〇 ほとんどの中国メーカーのブランド

いい加減で最低限の義務さえ守らない連中は、仲間に入れちゃ駄目ってことが
良く分かるな。
こうして、一部の悪い者を入れ放置すると、世界中が迷惑する。
2022/04/15(金) 02:51:43.74ID:37msk1dS
TP-linkはいくら安くても買っちゃダメでしょ
判ってたw
162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 03:16:49.48ID:MFi2DIun
割と稀にたまにアル
163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 06:30:38.10ID:V2smI+hR
MAC最低やな
2022/04/15(金) 06:42:45.95ID:riKTvpxu
通信機器を作るレベルじゃないな
MACアドレスが重複するなんてあり得ない話なのに仕様ですだってお
2022/04/15(金) 07:15:41.82ID:Hlav2YAf
>>161
ヤマダ電機とか初心者向けに乱売してるんだよなぁ
2022/04/15(金) 08:14:22.94ID:rgslT/v+
>>164
まあ仕様云々はこの会社はバカだなぁで済むけど
> 加えて、「TP-Linkは世界的に市場調査も行っており、ほとんどのブランドが同じMACアドレスを使用していることを確認している」(同社)と、この仕様が一般的である旨を主張した。
これはアカンだろ、こういう所が中華クオリティなんだよ
167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 08:16:03.72ID:AuELQ7tf
>>153
>とりあえずMAC/BDはおいといて

駄目じゃん

>>159
そもそも研究なら、どっかの会社で使用中のグローバルアドレスを勝手に使っても何も問題ないし
2022/04/15(金) 08:34:22.54ID:rgslT/v+
この件とは関係ないけどAndroidとかiOSはWiFiのプライバシー設定でランダムMACアドレスがデフォルトになってるけどどんなアドレス使ってるんだろう?
https://i.imgur.com/BFq0buB.jpg
2022/04/15(金) 08:50:51.66ID:Bnf2jqCE
>>168
IEEE802.11 RCMで規定されたアドレス
第一オクテットがx2, x6, xA, xEのいずれか
第二オクテット以降はランダム

SSIDごとに発効されるから衝突の危険は無い
2022/04/15(金) 09:26:11.28ID:rgslT/v+
>>169
> IEEE802.11 RCMで規定されたアドレス
なるほど、ありがとう

> SSIDごとに発効されるから衝突の危険は無い
同一SSIDに複数台が接続しようとしたら衝突しない?
まあ現実的にはあり得ないだろうけど
2022/04/15(金) 10:05:05.78ID:7Ll750lt
>>95
大手ほど傍若無人なのが国際企業
2022/04/15(金) 12:25:56.53ID:8O9yjjI5
脆弱性情報にBDアドレスを偽装するって手口はよくあるんだけど、TP-Linkは脆弱性研究者御用達のメーカーになりそう。
2022/04/15(金) 12:34:15.56ID:O5kY29Qt
>>167
え?答えられないの?
2022/04/15(金) 16:49:03.56ID:/F63vAy1
なんでそんな適当なんだ
2022/04/15(金) 17:52:35.31ID:pyWTSEXE
>>166
調査したほとんどのブランドってのが中華ブメーカーなんだろw
2022/04/15(金) 18:58:13.25ID:R4PnIFXO
トラップが仕込まれている物は便利とは言いませんがな
macアドレスは自由に書き換えられるものは普通にあるし
俺はやだな脆弱性の問題じゃないし
「障害」だから。こんなの下手に使って時間取られるのはごめんだわ
TP-Linkの機器を使用禁止にしたほうがまし
2022/04/15(金) 22:17:51.73ID:2+Wbt/CX
twitterが先か同一人物か分からんが、kakaku.comにも同内容のレビューがあるね。
https://review.kakaku.com/review/K0001395883/ReviewCD=1551026/
2022/04/16(土) 05:35:49.69ID:Ge6yqius
安いけど買わないほうが身のため
2022/04/16(土) 09:21:52.44ID:Knu8ghG4
難しくて理解できない
MACアドレスが重複してると何が問題なの?
2022/04/16(土) 10:47:38.26ID:qdn3TMQh
>>179
簡単に言えばクラスに同姓同名の人が複数いる状態
おい鈴木!って呼び掛けたらみんなこっち向かれても困るだろ
2022/04/16(土) 12:51:14.47ID:yvnzByxy
>>179
同じマイナンバーが複数人にふられてて自分の知らぬ間に住所異動されたり入籍されたりするようなことが同一ネットワーク内で起こる
2022/04/16(土) 17:20:01.24ID:LnSq85jz
またお前か案件
183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:12.76ID:1ArhJztv
ここの昔のlanカードは普通にMacが同じだったな。
チップは蟹だったので、原因はこいつはだと思ってた。
2022/04/16(土) 19:55:03.29ID:BICYNiwf
>>175
クアルコムとかインテルとかもダブってるよ
2022/04/16(土) 20:17:16.97ID:qdn3TMQh
>>184
脳内でないならソースよろしくね
まさかと思うけどMACアドレス変えてダブったーとか言わないよね?
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 07:54:16.77ID:LMXn19RB
言い訳が中国アルアル。
187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 08:44:11.17ID:+p643J9b
5ちゃんでIDが被るのはいいのか。
2022/04/17(日) 11:30:16.60ID:bM5H16nP
他会社も...ねえよ
中国以外では
全部一緒なんてのは
2022/04/17(日) 12:16:27.61ID:XaZp8/2i
>>180
サンキュー
2022/04/17(日) 12:34:57.42ID:ttIsSNJc
>>177
ええ、……
ありえん、ひどすぎる
191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 13:07:10.82ID:s0rSYPR+
ベンダー固有のMACアドレスは重複しないってのはブルートゥース規格で決まってることなんで、
この状態でブルートゥースの商標使ったら駄目なんじゃねーの?
192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 13:36:45.95ID:Pwe18ZaZ
いやまあ書き換え出来るもんだしMACアドレスは絶対ってものでも無いけど同製品全部同一は流石にあかんやろ
普通に2個以上使う場合もあるだろし、セキュリティの一環でMACアドレス制御で接続撥ねる対策取ってる人も居るのに
世界最大手のTP-Linkが何手抜きやってるんだか
193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 13:40:55.03ID:Pwe18ZaZ
この機器を信頼できる機器としてスマホやPCのBluetooth機器によるロック解除に指定していた場合は他者の製品でもロック解除し放題か
普通はMACアドレスは製品個々にユニークだと思うし集団訴訟の対象に成り得るかな?
2022/04/17(日) 14:13:16.87ID:ttIsSNJc
>>192
書き換えできるかどうかはドライバによるんでは?
書き換えできなかったら終了やん
195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/18(月) 11:32:34.70ID:W5wf+py+
ネトウヨが盛り上げようと必死だったけど
直ぐに沈下したね
196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/18(月) 11:56:51.90ID:upVAt0Q6
既に最底辺なので、もうこれ以上沈下する事なないからな
2022/04/19(火) 09:59:18.81ID:C8bUT9Fx
問題は問題だけど、一般人が1つ繋いで使う分には困らないからな。
2022/04/19(火) 20:47:48.48ID:SFE2zpaw
仮想環境構築するソフトで、任意のMACアドレス割り当てるやつがあったな
2022/04/20(水) 04:36:30.68ID:vtTy9VEJ
>>198
そういうのL2的な意味で同一ネットワーク上に仮想ホストは1つな場合が多いので問題にならん
つかそんなん分かるでしょ?
わざわざ衝突させてどうなるか試すというのも可
2022/04/20(水) 06:56:32.40ID:1rI8d+Ha
いや、仮想関係なくNICによっては普通に設定できるだろ
特にサーバー用途ならフェイルオーバー時にMACアドレス引き継いだりするし
https://www.groovypost.com/wp-content/uploads/2017/11/mac-ethernet-2.png
2022/04/20(水) 07:05:51.14ID:krTJodm5
>>193
今どきBT接続に物理アドレス使っとらんよ
2022/04/20(水) 13:01:29.27ID:HhhzKFVg
BluetoothのランダムアドレスはLow Energyでしか使えないよ。
Resolvableなランダムアドレスじゃないと、接続する度に毎回ペアリングするか、暗号化なしで通信しなくちゃならない。
Resolvableなランダムアドレスは、一意性を証明するために結局他と重複しないアドレスが必要になるよ。
2022/04/21(木) 16:16:14.83ID:yX+6s7oN
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/10-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649582990/
204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/21(木) 18:10:03.84ID:eCN2wsgc
世界最悪の殺人テロ国家腐敗大国日本、ワクチン打たせるために白々しくコロナまき散らしてるのがバレてるぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
2022/04/21(木) 21:05:29.92ID:VWmWCD4x
Qの正体は幸福
2022/04/25(月) 03:51:12.15ID:42QbLMtx
>>179
一斉にリモートコントロール
2022/05/12(木) 11:44:36.87ID:W33dnhn8
ちなみに元記事のアドレスのNAPに相当する部分はe848。これは、どの会社にも割り当てられていない。

下記を満たすので、「1.3.2 Random Device Address」 - 「1.3.2.1 Static Device Address」というやつだ。
? The two most significant bits of the address shall be equal to 1
? At least one bit of the random part of the address shall be 0
? At least one bit of the random part of the address shall be 1

本来同じものは存在しないはずというのは「1.3.1 Public Device Address」。

結論として、一応この製品は仕様を満たしてるということになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況