アップルが自社ブランドで準備中と噂される電気自動車(EV)、いわゆるアップルカーの情報は2021年に入ってから活発化しています。一時はヒュンダイやその傘下にある起亜自動車との製造契約が進んでいたものの物別れに終わったと見られており、かと思えば8月には韓国のSKグループおよびLG電子と話し合ったとの報道もありました。
そんななか2024年までにアップルカーを量産すべく、アップルが日本のトヨタ自動車と交渉中との噂話が報じられています。
アップルはかなり以前から(公に認めたことはないものの)自動車関連プロジェクト「Project Titan」に取り組んでおり、一時は自動運転ソフトウェアに絞り込んで規模を縮小しているとの噂もありました。
しかし、自動運転車の公道テストは粛々と続けられており、トップが交代したり、自動運転スタートアップを買収したりと計画強化の動きもあり、現在では自社ブランドのEV製造を目指していると考えられています。
アップルは自ら工場を持たず、自動車を作った経験もないため、まったく新たなサプライチェーンを構築する必要があるはず。そのためには既存の自動車メーカーと製造契約を結ぶことが現実的であり、上述の起亜自動車もその流れで候補に挙がっていたしだいです。その後もFoxconnやマグナが製造パートナーになる可能性が非常に高いとの報道もありました。
その一方でアップルは、EV用バッテリーパックを米国で製造したいと望んでいるとの噂話もありました。それでも車体製造については自動車メーカーとの協力が不可欠であり、トヨタとの提携を模索していることも可能性は否定できないと思われます。
https://japanese.engadget.com/apple-talk-with-toyota-applecar-063006229.html
探検
【自動車】アップル、トヨタと交渉中のうわさ。2024年までに「アップルカー」量産開始のため [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
2021/09/05(日) 14:31:02.70ID:CAP_USER2021/09/05(日) 14:33:00.92ID:SOI/Tu+4
合わんわ。
まるで志向が違うだろ。
マイクロソフトとトヨタなら、わかるけど。
まるで志向が違うだろ。
マイクロソフトとトヨタなら、わかるけど。
3名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:36:04.15ID:WJODIb7T EVは交通規則を完璧に守るんだろうけど、
その結果、交通麻痺が頻発したりするんじゃないの?
それが悪いとは言わんけれど。
その結果、交通麻痺が頻発したりするんじゃないの?
それが悪いとは言わんけれど。
2021/09/05(日) 14:37:01.54ID:JPJOM/Nu
韓国企業や日産ですらお断りされてるのに
トヨタが受けるわけないだろ
トヨタが受けるわけないだろ
5名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:37:02.74ID:QW/5qwQE アップルとトヨタが組んで、ダイハツが製造?
トヨタGにメリットがあるんか?
トヨタGにメリットがあるんか?
6名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:37:21.86ID:5tBIktDJ 日産三菱にしとけ
ルノーが邪魔や
ルノーが邪魔や
7名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:38:48.53ID:r3Jl/J37 アップルカレー量産かとオモタ
2021/09/05(日) 14:40:17.99ID:EW5KW3da
利用されるだからやめとけ
9名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:41:58.56ID:JxfUnl7z マイクロソフトを潰しにかかってきたな
2021/09/05(日) 14:42:36.77ID:QS4a/8CK
トヨタにメリットないででしょ
11名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:42:39.72ID:kc90nPHG トヨタは名前を出さない下請けならやらない。
合弁ならあるかもね。
合弁ならあるかもね。
12名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:44:50.28ID:JxfUnl7z 車の情報伝達やルート情報、娯楽を考えるとApple以外の選択がない。
システム周りで言えば整備情報やクラウドでの蓄積の部分マイクロソフトなので
ここはひっくり返る場合は十分にある。
利用者面から言えばマイクロソフトよりAppleの方が利用者としてメリットが大きい。
システム周りで言えば整備情報やクラウドでの蓄積の部分マイクロソフトなので
ここはひっくり返る場合は十分にある。
利用者面から言えばマイクロソフトよりAppleの方が利用者としてメリットが大きい。
2021/09/05(日) 14:45:32.02ID:KeQ0tq3h
毒林檎なりふり構わずあらゆる所と交渉してんな
14名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:46:39.56ID:JxfUnl7z >>10
気づいているかどうかわからんけど
土管なんだよ。Appleは土管にするつもりだろうけど。
通信キャリアと一緒。個々のサービスなんていらないんだよ。
通信キャリはは土管になった。
車も今は人が運転するものだが10年もすれば
運転しないものに成り下がるので
土管に徹した方がいいところはある。
気づいているかどうかわからんけど
土管なんだよ。Appleは土管にするつもりだろうけど。
通信キャリアと一緒。個々のサービスなんていらないんだよ。
通信キャリはは土管になった。
車も今は人が運転するものだが10年もすれば
運転しないものに成り下がるので
土管に徹した方がいいところはある。
15名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:46:48.88ID:iTQ/sgK3 おーい、アップルさーん
マツダならワンチャン行けるぞ、たぶん
マツダならワンチャン行けるぞ、たぶん
2021/09/05(日) 14:47:22.82ID:wvDi7Hlq
液晶遅れてサムスンに技術明け渡すソニーだなwwww
17名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:49:05.52ID:JxfUnl7z 車で動くプロセッサーはApple製品じゃないと実現できないだよ。
NVIDIAがARMコアと自前のGPU込みでJetsonというプロセッサーレベルが
車の自動運転レベルに使われる、あれ以上のものとなると
AppleのM1XとかM2Xが本筋となる。
そこを考えているならAppleと組んだ方が高いメリットがある。
NVIDIAがARMコアと自前のGPU込みでJetsonというプロセッサーレベルが
車の自動運転レベルに使われる、あれ以上のものとなると
AppleのM1XとかM2Xが本筋となる。
そこを考えているならAppleと組んだ方が高いメリットがある。
18名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:52:39.15ID:epo3YYIB トヨタはゴミみたいなわけわからんITモドキ企業に出資したり、
富士山麓に無駄な施設作ってるヒマがあったら
Appleの下請けやってサムスンみたいにコピー商品を自社ブランドで
ぬけぬけと売り出した方がよっぽど未来があるぜ、マジで
富士山麓に無駄な施設作ってるヒマがあったら
Appleの下請けやってサムスンみたいにコピー商品を自社ブランドで
ぬけぬけと売り出した方がよっぽど未来があるぜ、マジで
19名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:52:52.96ID:JxfUnl7z M1X(今年秋発売予定ノート用CPUI)
ベンチマークが
AMD Ryzen 9 5900H
Intel Core i9-11900K
この辺り、
自動運転でもううちょっと上を目指すならAppleと組む必要がある。
ベンチマークが
AMD Ryzen 9 5900H
Intel Core i9-11900K
この辺り、
自動運転でもううちょっと上を目指すならAppleと組む必要がある。
2021/09/05(日) 14:53:21.94ID:h3JF6Da4
21名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:54:17.84ID:0m4+32mQ なしでどうだ
22名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:55:04.05ID:CLt/IUdy ものすっごいダサいアップルカー出来そうだからやめた方が良いじゃないのジョブスに怒られるでワロタ笑
23名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:55:34.59ID:TR2oJIkT リンゴマークのチョン・カーになるんじゃなかったの?
24名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:55:47.63ID:JxfUnl7z Appleのみかじめ料がどの程度がわからんが
自動運転を目指すならApple抜きでは作れないが実情。
システムの消費電力は燃費に関わる問題だから
行動範囲が広い自動運転車を作るには必須条件である。
自動運転を目指すならApple抜きでは作れないが実情。
システムの消費電力は燃費に関わる問題だから
行動範囲が広い自動運転車を作るには必須条件である。
25名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:57:12.02ID:iTQ/sgK3 appleのやり方は日本企業は良く知ってるだろw
26名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:57:20.29ID:JxfUnl7z iPhoneにLiDARセンサーが搭載されていた事をに気づくべきだったんだな
27名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:57:49.39ID:7Lc6zrJ/ ヒュンダイがお似合いだったのにな。
28名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:58:02.98ID:F7P6HRQn 水素自動車のミライのコアのうえに
アップルが乗るのは見てみたい気もするが
契約は難航するんだろなあ
アップルが乗るのは見てみたい気もするが
契約は難航するんだろなあ
29名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:58:06.33ID:3Y4kMoX5 >>8
アップルの欠陥で事故が発生してもトヨタが支払うのか
アップルの欠陥で事故が発生してもトヨタが支払うのか
30名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:58:49.31ID:mYgAGKaw >>1
Appleにとっちゃ日本も韓国も変わらんからなw
Appleにとっちゃ日本も韓国も変わらんからなw
2021/09/05(日) 14:58:51.63ID:m23OCoJ/
Apple必死だな。日産にも、現代傘下の起亜にも袖にされて、今度はトヨタか。
要らねえよ、Apple自体が。
要らねえよ、Apple自体が。
32名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:59:26.64ID:1oxPm3Uq マツダの株価は暴落かな
ずっとマツダが手掛けるんじゃないかと噂されてたのに
ずっとマツダが手掛けるんじゃないかと噂されてたのに
33名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:59:37.68ID:JxfUnl7z それ以前の問題。
購入時に、署名許諾がある。
それはブレーキ装置の署名と一緒かと
購入時に、署名許諾がある。
それはブレーキ装置の署名と一緒かと
34名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:00:24.86ID:K/aCVEJV いいぞ、フェイクニュースでも構わないから
この記事もっと広めてくれ、俺の持ってるトヨタ株は
爆上がりするから。
この記事もっと広めてくれ、俺の持ってるトヨタ株は
爆上がりするから。
2021/09/05(日) 15:01:46.93ID:m23OCoJ/
>>24
あのさあ。車動かす動力に比べて、そのシステムとやらに消費する電力ってなんぼ?
あのさあ。車動かす動力に比べて、そのシステムとやらに消費する電力ってなんぼ?
36名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:03:55.42ID:hkg1qDUh こうやって日本は部品メーカーに凋落していくんだろうな
今回はトヨタは断るだろうけど
ホンダとかマツダとか、どこかのメーカーは受けるだろうし
10年後には日本車は半減
20年後にはほぼ絶滅してるだろうね
今回はトヨタは断るだろうけど
ホンダとかマツダとか、どこかのメーカーは受けるだろうし
10年後には日本車は半減
20年後にはほぼ絶滅してるだろうね
2021/09/05(日) 15:06:30.57ID:bbTGZ2/F
意味が無い
車のシェア、技術、それらはともにトヨタ側にあり、APPLEと組む必要性がない
この共同開発でアップルカーを世に出したとしても、
製品の責任は製造を行うトヨタになるだろう
デメリットしかない
APPLEとしてはテスラと組むのが筋ではないか
これではテスラが組むのをためらうようなポンコツだと宣伝するようなものだ
車のシェア、技術、それらはともにトヨタ側にあり、APPLEと組む必要性がない
この共同開発でアップルカーを世に出したとしても、
製品の責任は製造を行うトヨタになるだろう
デメリットしかない
APPLEとしてはテスラと組むのが筋ではないか
これではテスラが組むのをためらうようなポンコツだと宣伝するようなものだ
38名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:06:54.18ID:JxfUnl7z >>35
ゲームPCの消費電力考えれば明白
1000W電源と部屋が気持ち悪くなるくらい電力を使う。
周囲ので形状を取り込んで計算するハードではその程度
計算力は欲しいところがあるわけだ。
消費電力はググりなさい。
実機のテスト期はjetsonの中規模のモデルだろうけど
5年程度先に実現したいならAppleと組むしかないよ。
始めに実用化すればトヨタとしても好都合だろ
ゲームPCの消費電力考えれば明白
1000W電源と部屋が気持ち悪くなるくらい電力を使う。
周囲ので形状を取り込んで計算するハードではその程度
計算力は欲しいところがあるわけだ。
消費電力はググりなさい。
実機のテスト期はjetsonの中規模のモデルだろうけど
5年程度先に実現したいならAppleと組むしかないよ。
始めに実用化すればトヨタとしても好都合だろ
39名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:08:13.32ID:iTQ/sgK3 トヨタの車にAppleの頭脳が乗るなら有りだけど
自動車メーカーAppleの車体をトヨタが作るはねーな
自動車メーカーAppleの車体をトヨタが作るはねーな
40名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:08:30.75ID:GuUvsHwA >>29
ソニーのリチウムイオン電池事業がそれでやられちまったからな。事実なら今度はトヨタに照準かも
ソニーのリチウムイオン電池事業がそれでやられちまったからな。事実なら今度はトヨタに照準かも
2021/09/05(日) 15:09:33.82ID:s+4uyzf8
>>16
技術明け渡した結果がこのザマwww
技術明け渡した結果がこのザマwww
42名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:10:00.32ID:BIZowzJz アップルならデザイン・イメージの親和性を考えるとホンダがベストマッチだと思うけどな
2021/09/05(日) 15:14:47.35ID:RRPnsYfK
中古車 を電気自動車にするんか
2021/09/05(日) 15:15:17.23ID:lM4y7XrE
Magna Steyrあたりじゃないんの?w
アメちゃんのスタンスが微妙だからなあ・・
アメちゃんのスタンスが微妙だからなあ・・
2021/09/05(日) 15:15:30.74ID:RRPnsYfK
中古車にモーターのせかえてバッテリー 積むんか?
2021/09/05(日) 15:16:10.70ID:wXfcTfbs
林檎とトヨタって最悪の組み合わせじゃんw
2021/09/05(日) 15:19:12.98ID:UMCgJxh8
>>38
グーグルの自動運転システムも相当電気食うらしいよね。アップルのも似たようなもんじゃない?
グーグルの自動運転システムも相当電気食うらしいよね。アップルのも似たようなもんじゃない?
48名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:20:38.98ID:KTtektt4 トヨタ単独で行けばいいだけ
2021/09/05(日) 15:21:07.69ID:9Vvcb29j
コレでトヨタのノウハウ引き抜いたら中国企業に鞍替えして全部技術移し替えるとか?
50名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:22:39.55ID:KTtektt4 自前で五輪バス走らせてたトヨタが下請けするハズないやろ
2021/09/05(日) 15:24:20.95ID:bbTGZ2/F
ジョブズ亡き後のAPPLEの迷走はどうなることやら
氏につくってもらったチャンスを無駄にするとまた傾くぞ
氏につくってもらったチャンスを無駄にするとまた傾くぞ
52名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:25:43.43ID:uKVucV1u ついに欧米の下請けか
中国に負けて滅びるよりはマシだからしょうがない
中国に負けて滅びるよりはマシだからしょうがない
53名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:25:52.21ID:s+ySDZCe デザインはうちがやるから製造はそっちでやれって
ファブレスだからバカにしてるな
トヨタは下請けになるのか
ファブレスだからバカにしてるな
トヨタは下請けになるのか
2021/09/05(日) 15:26:02.92ID:vK4JUj4R
アップルの契約だとトヨタは無理だろ
2021/09/05(日) 15:26:40.13ID:jvgIlwV0
いままでのアップル製品のようなアップル優位な製造契約ならトヨタは蹴るだろう
トヨタに主導権があるOEMなら吝かではない
トヨタに主導権があるOEMなら吝かではない
56名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:27:31.06ID:s+ySDZCe 車作れる会社は世の中にたくさんあるけど、デザインできるのは一つしかいないってことか
57名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:28:25.63ID:HjmtLu6p アップルカーのイメージがスポーツカーならホンダのほうがいい
古めかしい高級車ならトヨタ自動車でもいけるかもしれん
誰かいってるように前者くさいし
いまのトヨタ自動車は一族経営とか以前のマツダみたいな問題もあるし
ケチだし難航するだろうさ
古めかしい高級車ならトヨタ自動車でもいけるかもしれん
誰かいってるように前者くさいし
いまのトヨタ自動車は一族経営とか以前のマツダみたいな問題もあるし
ケチだし難航するだろうさ
2021/09/05(日) 15:29:59.15ID:m23OCoJ/
>>38
日産リーフの容量が、40/62kWh。
WLTCモードで、322/458/km。
で、ゲームPCってどんだけ?ゲーム全くやらねえんで知らねえのよ。
恐らく最高スペックかなんかのPCを仮に1,000Wで1.0kWhでしかないんだが。それがアップルだとどんだけ削減出来るの?
日産リーフの容量が、40/62kWh。
WLTCモードで、322/458/km。
で、ゲームPCってどんだけ?ゲーム全くやらねえんで知らねえのよ。
恐らく最高スペックかなんかのPCを仮に1,000Wで1.0kWhでしかないんだが。それがアップルだとどんだけ削減出来るの?
59名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:34:09.65ID:HjmtLu6p 馬鹿をいうと、トヨタ2000GTみたいに、各社共同でもいいけどな
トヨタ自動車の水素のコアでホンダがチューニングしてアップルがデザインとか
まあ難しいだろけどね
トヨタ自動車の水素のコアでホンダがチューニングしてアップルがデザインとか
まあ難しいだろけどね
60名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:35:03.03ID:4et7wIil 4〜5年で作ったものや仕様のサポート切り捨てるのが常のAppleに車業界とか絶対無理じゃん。
トヨタは関わっても大損するだけだと思う
トヨタは関わっても大損するだけだと思う
61名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:36:13.92ID:HjmtLu6p クラウンなんか5年もてばいい、うちの親父の社長業も
の奥田硯のやった馬鹿で言うけ
の奥田硯のやった馬鹿で言うけ
2021/09/05(日) 15:38:00.89ID:CCBp4dU7
トヨタ経由でダイハツやスバルやスズキが生産したらいいんよ。
63名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:38:04.22ID:mYgAGKaw ここは自動車業界の奴らばっかりのスレなんだろうけど、林檎は下請けにはスッゲー厳しいぞw
トヨタは下請けに耐えられるのかw
トヨタは下請けに耐えられるのかw
2021/09/05(日) 15:38:46.23ID:bbTGZ2/F
APPLEって本質的に我が強い我が道を貫く意固地だからな
ここは業界の足を引っ張るレベルで偏屈の域
他社と同調しそれを上回る戦略で世界に販路を広げたトヨタとは真逆
トヨタがAPPLE気質だったらEUも今ほど苦労はしてないだろう
ここは業界の足を引っ張るレベルで偏屈の域
他社と同調しそれを上回る戦略で世界に販路を広げたトヨタとは真逆
トヨタがAPPLE気質だったらEUも今ほど苦労はしてないだろう
65名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:40:29.37ID:UMCgJxh8 >>50
あれは名大ベンチャーTier W(ティアフォー)が開発したソフトウェアAutoware使ってんじゃない?
あれは名大ベンチャーTier W(ティアフォー)が開発したソフトウェアAutoware使ってんじゃない?
2021/09/05(日) 15:42:02.89ID:1E4ijXvS
67名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:42:54.55ID:dxSCu28i 韓国に拒否られてて草
ここはジャップの出番だな
ここはジャップの出番だな
68名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:42:59.68ID:x/dSeZET >>7
脳ドック受けてこい
脳ドック受けてこい
69名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:44:29.12ID:x/dSeZET70名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:44:57.34ID:x/dSeZET >>63
具体的になにが厳しいのですか?
具体的になにが厳しいのですか?
2021/09/05(日) 15:45:56.03ID:HRRHPd33
最終的には中華企業あたりと組みそう
72名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:46:26.30ID:UMCgJxh8 >>63
逆にトヨタの要求する故障率のソフトや半導体をアップルは調達出来るのかよ。IT業界と命を預かるクルマ業界では故障率の要求が2ケタ違うと言うじゃない
逆にトヨタの要求する故障率のソフトや半導体をアップルは調達出来るのかよ。IT業界と命を預かるクルマ業界では故障率の要求が2ケタ違うと言うじゃない
2021/09/05(日) 15:49:04.75ID:1E4ijXvS
>>24
消費電力より、電子制御が肝でしょ
電気自動車は、モーターからエアコン、モニター、ミラー、ハンドル等なにもかも電気でコントロールするから
燃費もコレで決まる
アップルやテスラは専用の半導体とソフトを自社設計してる
自動車会社がこの2つ今から追いつくのは相当大変やろな
消費電力より、電子制御が肝でしょ
電気自動車は、モーターからエアコン、モニター、ミラー、ハンドル等なにもかも電気でコントロールするから
燃費もコレで決まる
アップルやテスラは専用の半導体とソフトを自社設計してる
自動車会社がこの2つ今から追いつくのは相当大変やろな
2021/09/05(日) 15:53:43.61ID:ZPH9C92a
株式時価総額300兆円のアップルならトヨタを買収できるやろ
75名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:56:27.11ID:XJuWauAu 手を組んだら既存のトヨタの車が売れなくなるじゃん
だから共同開発はないな
だから共同開発はないな
2021/09/05(日) 15:58:53.93ID:m23OCoJ/
>>73
搭載していない駆動用モーター以外は全部電子制御だろ、今の車は。
自動運転前提の話でしょ。レベル3でどんだけのセンサー(LiDERやら)、レベル4でどんだけ必要で、AI積んだらどんだけ電力食うのって話。
ホンダは中国の広東省で、トヨタはタクシーで中国のどこだっけ、それぞれ中華メーカーの自動運転システム載っけて試験運転させて貰っているよ。
搭載していない駆動用モーター以外は全部電子制御だろ、今の車は。
自動運転前提の話でしょ。レベル3でどんだけのセンサー(LiDERやら)、レベル4でどんだけ必要で、AI積んだらどんだけ電力食うのって話。
ホンダは中国の広東省で、トヨタはタクシーで中国のどこだっけ、それぞれ中華メーカーの自動運転システム載っけて試験運転させて貰っているよ。
77名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 15:59:59.76ID:CQFFzPaD【悲報】 立憲と共産、コロナワクチンの承認を最大で3カ月遅らせていた! 【コロナを政争利用】
反ワクチン派が騒いでいるイスラエルにしても、、ワクチンの重症化予防効果はいずれの期間も90%を上回っている。
日本でもワクチン接種が進むにつれて、新規感染が減少を始め、ワクチンの威力が明らかになっている。
以下のAERAの記事では、野党がそのワクチンの承認を遅らせていたことが指摘されている。
>立憲や共産党はワクチンの効果には人種差があるという理由で国内での治験にこだわり、
>欧米各国で行われていたワクチンの緊急使用に猛反対した。
>予防接種法の法改正でも、こうした立憲・共産党の意向を踏まえ、
>ワクチン審査を慎重にすべきという付帯決議が付けられたほどです
>さらには立憲と共産党は現実的には実施が難しい「検証的臨床試験」の実施も
>求めていたという。
>「臨床試験の実施期間は開発の分野によってさまざまですが、
>平均で3〜7年ほどの歳月がかかることもあります。
>こうした野党の強い反発などもあり、政府は「特例承認制度」の活用を断念。
>承認にかなり時間を要することとなった。
>それが尾を引き、日本の接種開始時期はイギリスが世界で最初に承認した時期から約3カ月遅れとなった。
>その時はすでに70を超える国や地域で接種が進められていた
78名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:06:22.53ID:OSDIHfhp 鏡面磨きのときみたいに
自動車生産のロボットやノウハウを盗まれてバイバイされるまでがテンプレ
自動車生産のロボットやノウハウを盗まれてバイバイされるまでがテンプレ
2021/09/05(日) 16:06:41.27ID:uPAgB3Uk
絶対無いわ
80名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:08:18.24ID:HjmtLu6p iMac使ってるが、アップルつかうのが嫌になってくるな
協力会社ではいい噂いっさい聴かない
協力会社ではいい噂いっさい聴かない
81名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:08:53.39ID:rJAd8/n/ 悪名高い企業だなAppleって
日本人やアメリカ人はマンセーしてるけど
日本人やアメリカ人はマンセーしてるけど
82名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:10:13.48ID:OSDIHfhp2021/09/05(日) 16:10:16.68ID:VRG0waDZ
アップルの利益率じゃ実用品は作れない
2021/09/05(日) 16:10:49.51ID:KwccEcDM
中古車の販売チャンネル拡大かと思った
85名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:12:03.10ID:HjmtLu6p2021/09/05(日) 16:12:48.57ID:m23OCoJ/
>>38
読んでみな。Natureのちょっと古いもの。
Trade-offs between automation and light vehicle electrification
https://www.nature.com/articles/s41560-020-0644-3.epdf?sharing_token=k88Vva9AjV0vbPfaT4Z2ANRgN0jAjWel9jnR3ZoTv0PkV4h-0BfuDxTt20euiNiwgJB6g8CLgd2HJNRMDTCSC_mhhERlJ1aRC9Zjz5V67XM77pNz-mVhx3dR91CsphVLPfC0jIit7XHU5JVODXhm-7Hk9D0mdQu02J9m670bGt1BWmLjBqOb-V_vLjGGOijf-k_NiiNDn0TwM4Y-f4V4Mw%3D%3D&tracking_referrer=wired.jp
読んでみな。Natureのちょっと古いもの。
Trade-offs between automation and light vehicle electrification
https://www.nature.com/articles/s41560-020-0644-3.epdf?sharing_token=k88Vva9AjV0vbPfaT4Z2ANRgN0jAjWel9jnR3ZoTv0PkV4h-0BfuDxTt20euiNiwgJB6g8CLgd2HJNRMDTCSC_mhhERlJ1aRC9Zjz5V67XM77pNz-mVhx3dR91CsphVLPfC0jIit7XHU5JVODXhm-7Hk9D0mdQu02J9m670bGt1BWmLjBqOb-V_vLjGGOijf-k_NiiNDn0TwM4Y-f4V4Mw%3D%3D&tracking_referrer=wired.jp
87名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:15:06.87ID:JfkddJFE まぁパンプキンカーを作ったトヨタならアップルカーも作るかもしれん。ウサギさん型が良いな。
88名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:20:58.40ID:TB1WYBkq タブレット埋め込んだだけだろ?
2021/09/05(日) 16:32:02.65ID:IbYsXAL3
>>88
Appleはその名前、ブランドが強い
Appleはその名前、ブランドが強い
90名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:40:56.47ID:xx/w1f1E アップルがいきなり一番取りたきゃトヨタは良いだろうな
トヨタのディーラーでメンテできりゃ最高やん
トヨタのディーラーでメンテできりゃ最高やん
91名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:41:52.47ID:jqpKbCZu パラ会場で選手ひいてたけどトヨタで出来るんか
92名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:43:14.90ID:xx/w1f1E つーかトヨタもアップルにEVやらせときゃ時間稼ぎできるだろ
93テスラオーナー
2021/09/05(日) 16:44:05.34ID:FXY4rGmR94名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:49:01.58ID:TO8f6u8l ムラ社会のトヨタとは肌が合わな過ぎるんじゃないか
2021/09/05(日) 16:50:29.54ID:WXNQ/sj2
自社ブランドにこだわる2社、これはありえない
あるとしたら、ホンダかな
先日ホンダとホンハイが会談している噂があったからな
あるとしたら、ホンダかな
先日ホンダとホンハイが会談している噂があったからな
96名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:50:54.15ID:TO8f6u8l デザインに拘りがあるマツダとは相性いいんじゃないか?
97名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:52:17.19ID:wL9kSYvR アップルなら
いじり倒した醜いプレスラインがない
シンプルなデザインになりそうだな
いじり倒した醜いプレスラインがない
シンプルなデザインになりそうだな
98名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:53:06.81ID:xx/w1f1E >>94
設計も生産も北米なんじゃね?
設計も生産も北米なんじゃね?
99名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:53:11.66ID:kfduEkIg アップルはいっぱい日本の技術奪ったからなあ。金型とか。
自分で作れるようになったらトヨタも捨てるよきっと。
自分で作れるようになったらトヨタも捨てるよきっと。
100名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:56:01.44ID:fSEl4XAo101名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:57:25.98ID:fSEl4XAo102名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:58:17.58ID:yb6s2dKG アップルと組むとろくなことないな
要求するだけしたあとすぐにポイ捨てする
いい例がJDI
どこも組みたがらないよ
要求するだけしたあとすぐにポイ捨てする
いい例がJDI
どこも組みたがらないよ
103名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:58:48.49ID:O4BDnqLd 少し値段が高い外国デザインの国産軽バンが出来るだけ
104名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:59:40.88ID:O4BDnqLd >>102
GoogleもMotoroleの技術抜いてから転売とかもしてるけどな
GoogleもMotoroleの技術抜いてから転売とかもしてるけどな
105名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:00:15.17ID:Sm1YLuOi 噂ねぇ…確定したら起こして
106名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:00:46.75ID:jz0b/h77 アップルは、中韓企業よりもレベルがちがうハゲタカ
中韓と組んだ方がまし
中韓と組んだ方がまし
107名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:00:54.96ID:fSEl4XAo >>102
JDIとは誰も組みたがらないけど
アップルと組みたいメーカーはたくさんいるからな
TSMCの最先端ファブは2nmまでアップルが予約してるから
日本の実務能力ゼロの口先だけの文系ウェーイには到底わからない現実w
JDIとは誰も組みたがらないけど
アップルと組みたいメーカーはたくさんいるからな
TSMCの最先端ファブは2nmまでアップルが予約してるから
日本の実務能力ゼロの口先だけの文系ウェーイには到底わからない現実w
108名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:04:34.88ID:9Vvcb29j >>100
お前のその話の方がソースないしデマなんじゃないの
お前のその話の方がソースないしデマなんじゃないの
109名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:07:34.75ID:N7u5z02O クックはセンス無いからねぇ
110名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:08:11.02ID:axOPFZV3 アップルと合うのはフォード傘下だったマツダしかありえん
111名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:18:54.63ID:FvBYO/Jf だいたい読み通り
EV+AIの世界になるとHV含めた火を燃やす車しか実用化できてないメーカーは
ボディを提供する下請け会社になる
EV+AIの世界になるとHV含めた火を燃やす車しか実用化できてないメーカーは
ボディを提供する下請け会社になる
112名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:21:43.62ID:s+ySDZCe faceはやめときなbody,body
113名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:22:14.41ID:oAAT8yl6 そもそもアップルの下請けになって幸せになった会社なんてあるの?
114名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:23:55.51ID:rVJhgE1h トヨタに限らず、日本車メーカーがアップルに付くなら、アップルカーはありだな
115名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:28:11.69ID:7ArUqtYl トヨタってEV競争では完全に遅れてるからな
116名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:28:24.24ID:HjmtLu6p117名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:28:32.07ID:FvBYO/Jf >>114
これからはOSをWINDOWSを制したように自動車OSの覇権争いになる
PCと同じでハードウェアの付加価値なんてなくなって
日本の自動車メーカーは衰退するだけ
NECとか、IBMとかと同じ、儲からなくなって中国がアジアに売り飛ばされる未来しかない
これからはOSをWINDOWSを制したように自動車OSの覇権争いになる
PCと同じでハードウェアの付加価値なんてなくなって
日本の自動車メーカーは衰退するだけ
NECとか、IBMとかと同じ、儲からなくなって中国がアジアに売り飛ばされる未来しかない
118名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:37:20.75ID:m23OCoJ/119名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:38:43.16ID:m23OCoJ/ PCオタのアップル好きは阿呆と良く理解出来た。
120名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:38:55.57ID:4Xvg27iz 変に関わると背乗りされそう。
なんせアメリカですから。
なんせアメリカですから。
121名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:38:58.94ID:k8oR4tGy これは無駄
122名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:42:04.90ID:4Xvg27iz google、appleは好きじゃないね
卑怯でずる賢い印象
卑怯でずる賢い印象
123名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:42:30.05ID:yb6s2dKG >>119
PCヲタの多くはアップル嫌いやで
PCヲタの多くはアップル嫌いやで
124名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:45:59.45ID:E6U5th8u 日本メーカーはAppleの下請けに一番向いてるよ。
ただ、トヨタじゃないな。日産、三菱あたりじゃない。
ただ、トヨタじゃないな。日産、三菱あたりじゃない。
125名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:46:10.02ID:HjmtLu6p126名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:46:14.71ID:h4Zsc4IJ 日野がラダーフレームのAppleカー作ります
127名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:46:47.37ID:yb6s2dKG >>124
日産はすでに断ってる
日産はすでに断ってる
128名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:49:08.65ID:QEAh73XO ブランドイメージがまるで違う
アップルをバカにしてる記事か?
ここまで馬鹿じゃないだろ
アップルをバカにしてる記事か?
ここまで馬鹿じゃないだろ
129名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:50:55.66ID:7ArUqtYl >>127
それも噂レベルだろ
それも噂レベルだろ
130名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:51:57.24ID:QEAh73XO トヨタは米国じゃ電動化に後ろ向きなダメ企業というイメージ
NYTがめちゃくちゃ批判記事書いてたろ
トヨタなんかと一緒になったらアップルのイメージを棄損して携帯事業にすら影響してしまうわ
絶対にありえない選択
NYTがめちゃくちゃ批判記事書いてたろ
トヨタなんかと一緒になったらアップルのイメージを棄損して携帯事業にすら影響してしまうわ
絶対にありえない選択
131名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:53:35.84ID:m23OCoJ/ >>123
そうか、本物のヲタはそうなのか。失礼しました。
珈琲屋でPC開いている阿呆な雰囲気醸し出すのがアップルヲタか。あいつら何やってんだろ。珈琲お替りかスイーツくらい注文しろ、長居するならと何時も思う。
そうか、本物のヲタはそうなのか。失礼しました。
珈琲屋でPC開いている阿呆な雰囲気醸し出すのがアップルヲタか。あいつら何やってんだろ。珈琲お替りかスイーツくらい注文しろ、長居するならと何時も思う。
132名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:53:51.27ID:yb6s2dKG >>129
決算発表で答えてる
決算発表で答えてる
133名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:55:09.70ID:pKhviXRv トヨタはFlutter(Google)を採用したんじゃなかったっけ?
134名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:55:29.18ID:UwKY/mla スマートカーやるならRTOSが必須で
Appleにその技術無いじゃん
iOSじゃ話にならんよ?
Appleにその技術無いじゃん
iOSじゃ話にならんよ?
135名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 17:55:46.57ID:7ArUqtYl136名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:02:00.12ID:HCfCW3HJ appleは一度自力で車量産すべきだな
その上で既存の自動車メーカーと提携すべき
イーロンマスクみたいに「地獄を見た」という経験積まないと駄目
その上で既存の自動車メーカーと提携すべき
イーロンマスクみたいに「地獄を見た」という経験積まないと駄目
137名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:02:21.69ID:yRdM7Vqx どうせトヨタのシーポッドにアップルのシール張って500万で売り出すんだろw
138名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:04:07.07ID:f6qcbxnF >>6
レベル低すぎて駄目に決まってる。
レベル低すぎて駄目に決まってる。
139名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:05:44.61ID:grHWaeoQ 本当ならトヨタ倒産が回避できるよね
140名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:06:48.34ID:IG5kVSPF AppleとTOYOTAで、半導体ファンドリー会社と工場作れよ。
TSMCに勝てるわ。
TSMCに勝てるわ。
141名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:07:21.60ID:dNglcEfL >>14
トヨタはプライド捨てて土管にならないとこの国は死ぬ。
トヨタはプライド捨てて土管にならないとこの国は死ぬ。
142名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:07:54.69ID:6mS3H+Jy Apple Car Pro (TOYOTA OEM)
Apple Car SE (Hyundai OEM)
Apple Car SE (Hyundai OEM)
143名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:08:21.38ID:dNglcEfL >>17
素晴らしい読み
素晴らしい読み
144名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:08:53.75ID:IG5kVSPF >>136
MacやiPhone量産してるし、流石に車の素材とかの調達が無理だと思ったんだろ。
MacやiPhone量産してるし、流石に車の素材とかの調達が無理だと思ったんだろ。
145名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:08:55.64ID:TPPcMB/P コペンアップル
ウィルサイファアップル
ミラジーノアップル
うーん近未来
ウィルサイファアップル
ミラジーノアップル
うーん近未来
146名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:09:12.65ID:dNglcEfL >>20
トヨタはプライド捨てられないな
トヨタはプライド捨てられないな
147名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:10:25.85ID:IG5kVSPF148名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:12:10.29ID:IG5kVSPF >>146
スバル86とかBMWスープラとか共同開発して、お互いのバッジで出してるし、出来ない事は無い。
スバル86とかBMWスープラとか共同開発して、お互いのバッジで出してるし、出来ない事は無い。
149名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:12:33.31ID:ekfWQ1/4 >>20
テスラという驚異
テスラという驚異
150名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:13:51.83ID:HjmtLu6p アップルがなにを作りたいとか、ソニーみたいに現物もないからわけがわかんネ
151名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:13:55.41ID:DZWkwY3U やめとけ
ノウハウ掻っ攫われて韓国メーカーに鞍替えされるだけだ
ノウハウ掻っ攫われて韓国メーカーに鞍替えされるだけだ
152名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:14:06.72ID:7ArUqtYl ちなみにこの件は電池の供給が主な提携課題と報じられてるけどな
153名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:14:17.95ID:IG5kVSPF154名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:14:41.66ID:Y4TmgRXb アップル、EVもフォックスコンでいいやん
それでトヨタに勝てるならねw
それでトヨタに勝てるならねw
155名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:16:31.86ID:IG5kVSPF156名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:17:19.15ID:HiRiVVXN アップルも「次」が悩ましく出て来ないのかな
アップルの創造性が試される時だな
トヨタとすればIT関連のエレキ面で利用できれば、と言うぐらいか
自動運転とか安全装置とかトヨタが自前でできるしな
アップルの創造性が試される時だな
トヨタとすればIT関連のエレキ面で利用できれば、と言うぐらいか
自動運転とか安全装置とかトヨタが自前でできるしな
157名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:17:59.08ID:KIzqjbYW アップルは、どうせノウハウを手に入れたら中国に安く作らせるんだ
苦しい時に日本人が買い支えていたのに恩知らず
苦しい時に日本人が買い支えていたのに恩知らず
158名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:18:58.95ID:IG5kVSPF159名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:19:57.40ID:IG5kVSPF160名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:22:17.33ID:xEF4Iu0i 通報しました
161名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:22:26.44ID:c/sSxfeh 日産とか日系が断ったってどっかで読んだな ダイヤモンドだったかな
マグナとかサプライヤーと交渉してるって読んだわ
またもとに戻ったのか?
マグナとかサプライヤーと交渉してるって読んだわ
またもとに戻ったのか?
162名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:23:05.13ID:IG5kVSPF TOYOTA、TOYOTAグループとか持株会社作って、トヨタ自動車を傘下の事業会社にすれば、ファンドリー事業とかやり易いだろうに。
163名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:24:28.68ID:uQgec7cs スマホ同様に技術盗んで終わりだろ
164名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:25:31.86ID:IG5kVSPF 豊田自動織機って、自動織機販売世界一なんだ。
(笑)
(笑)
165名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:25:53.92ID:dNglcEfL >>37
お前何もわかってないwww
お前何もわかってないwww
166名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:28:10.10ID:lNje2lRA トヨタも一度下請けになって苦しさを味わったほうがいいよ
167名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:28:49.87ID:uQxQW7Xu 交渉だけならどの会社でもできるし、交渉したからそこで作ると
決まったわけでもない
キッズはそれが分からんのよね
決まったわけでもない
キッズはそれが分からんのよね
168名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:28:55.03ID:7PKECO7m >>1
もうすっかり落ちぶれたな、田杉
もうすっかり落ちぶれたな、田杉
169名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:34:49.04ID:DK1vPU8V APPLEも迷走してるね
こんなレッドオーシャンにブランド力だけで参入なんてジョブズが生きてたら大激怒だろうに
こんなレッドオーシャンにブランド力だけで参入なんてジョブズが生きてたら大激怒だろうに
170名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:35:49.04ID:hVrYy7PA トヨタ元請で仕事の無い子会社スバルとマツダに廻すらしい
171名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:36:43.07ID:Y5fjFAia >>36
プッ
プッ
172名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:36:47.51ID:dNglcEfL >>107
当たり
当たり
173名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:40:16.40ID:E6U5th8u >>158
毎年半導体だけで2兆の設備投資。トヨタの利益吹っ飛ぶな。
毎年半導体だけで2兆の設備投資。トヨタの利益吹っ飛ぶな。
174名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:41:48.33ID:5Ce0Q112 コケる未来しか見えない
フォードに頼めよ
フォードに頼めよ
175名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:43:46.02ID:dNglcEfL >>148
いいね
いいね
176名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:44:16.87ID:5Ce0Q112 >>107
2nmとかヤバいな
2nmとかヤバいな
177名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:44:37.59ID:dNglcEfL >>147
手を組まなかったら、日本は確実に死ぬ。
手を組まなかったら、日本は確実に死ぬ。
178名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:45:37.82ID:9IutdqBD みずほ銀行と組めよ。
179名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:46:33.86ID:lXrBg2ka Appleと組んでも必要なもの抜かれてポイだから
Takeばかりさせて利用することしか考えてないよ
Takeばかりさせて利用することしか考えてないよ
180名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:50:38.74ID:LSGj3peA トヨタは特許持ってるからな
アップルと組んでも損しない
お互いウインウインで提携するぜ
アップルと組んでも損しない
お互いウインウインで提携するぜ
181名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:53:04.54ID:PaXuAeQc 今日から出来る血液サラサラ習慣
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)
血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)
血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!
182名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:54:05.03ID:EFcg1kmg 日本は政治的リスクが高い
日本メーカーと組むのはそれ以外のすべてのメーカーに断られてからだろう
日産ゴーンをみてて日本と組むバカはまずいない
日産ゴーン追放は日本の信頼を失墜させた日本破壊の象徴的イベント
日本メーカーと組むのはそれ以外のすべてのメーカーに断られてからだろう
日産ゴーンをみてて日本と組むバカはまずいない
日産ゴーン追放は日本の信頼を失墜させた日本破壊の象徴的イベント
183名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:55:36.58ID:7ArUqtYl184名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:56:56.60ID:LSGj3peA 【韓国紙】EVの技術、日本が世界一で中韓を圧倒 特許競争力上位50社 日本21社、韓国5社、中国2社 ネチズン激怒
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/
185名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:58:04.99ID:m3UW3zA+ アップルも金が余ってしょうがないんだな
186名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:58:11.78ID:x8dyx9dD ヒュンダイが断るなんて相当酷い契約なんだろうなw
187名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 18:58:40.62ID:EFcg1kmg 日産ゴーンは世界で誰よりも電動化を推進してたんだよね
そんな人物が追放された日本でアップルが協業?
ないない
絶対ない
日本人は身の程をしらなさすぎ
そんな人物が追放された日本でアップルが協業?
ないない
絶対ない
日本人は身の程をしらなさすぎ
188名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:00:05.52ID:vi++JlxB 一般人 「アップルカーどこが作るんだ?」
バカウヨ「韓国はアップルとの交渉をリークしてんのか!許せねー」
一般人 「それトヨタの話だぞっ」
バカウヨ「ふぁびょーーーーーーーん」
バカウヨ「韓国はアップルとの交渉をリークしてんのか!許せねー」
一般人 「それトヨタの話だぞっ」
バカウヨ「ふぁびょーーーーーーーん」
189名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:01:15.40ID:TvDu8Kci これ受けたらTSMCになれるチャンスだがトヨタの経営者が無能だと受けないだろうな。
190名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:11:04.87ID:VPyS++oA買ったヤツは情弱(笑)
191名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:11:56.17ID:3Y4kMoX5192名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:14:17.45ID:plQPatiF193名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:14:58.71ID:d/3+fkNU >>10
トヨタは組んでも地獄、組まなくても地獄
トヨタは組んでも地獄、組まなくても地獄
194名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:15:39.63ID:fLwLgUnI195名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:16:31.50ID:oZjZJzW3 いきなりトヨタと組むとかAppleらしくないよね
196名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:18:56.55ID:5KeChmn+ 車体メーカーでなければ認可されないからappleカーは出ないんじゃないかな?
レクサスの既存車をアップルマークにするくらいだろう
レクサスの既存車をアップルマークにするくらいだろう
197名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:19:32.67ID:fLwLgUnI >>176
2nmは頓挫してる
2nmは頓挫してる
198名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:20:22.10ID:LSGj3peA199名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:21:07.96ID:QW/5qwQE200名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:21:14.52ID:OUZ6jy/f GMとやればいいだろ
201名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:22:08.03ID:OUZ6jy/f >>189
なにが無能なの?
なにが無能なの?
202名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:22:28.79ID:5KeChmn+ ほら、グーグルの自動運転タクシー
https://s.response.jp/article/img/2021/08/25/348873/1663987.html
ジャガーって書いてある。
車体メーカーのほうが強い立場になるよう(そちらが責任をとるよう)法制度が改正されたから
https://s.response.jp/article/img/2021/08/25/348873/1663987.html
ジャガーって書いてある。
車体メーカーのほうが強い立場になるよう(そちらが責任をとるよう)法制度が改正されたから
203名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:24:24.21ID:Jak6vRHX エンブレムがりんご🍏か!
204名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:24:38.67ID:TvDu8Kci205名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:24:40.27ID:LSGj3peA206名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:25:30.46ID:87uESPut なんかロックかかって締め出されそう
あとめっちゃ高そう。
あとめっちゃ高そう。
207名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:26:21.91ID:jR9pESpM アップルは技術抜いて搾り取るのが癖になってるからなあ
まあ分かってるとは思うが
まあ分かってるとは思うが
208名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:27:18.01ID:rVJhgE1h アップルはド素人丸出しで主義主張して車の基本性能関係なしにアホ企画の要望垂れ流し、トヨタがぶちぎれる展開だろうなw
209名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:28:15.36ID:TvDu8Kci210名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:28:25.63ID:DK1vPU8V >>204
トヨタが同業他社に競争力で負けたの?いつ?
トヨタが同業他社に競争力で負けたの?いつ?
211名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:29:04.07ID:QW/5qwQE >>204
クルマが売れまくってクソ忙しいし、4年間でEVを10車種だそうとしているのに
アップルカーという60年前のスバル360よりショボいクルマなんか作ってられん。
昨今の米中冷戦のあおりでアップルは中国に泣きつけ無くなった笑
クルマが売れまくってクソ忙しいし、4年間でEVを10車種だそうとしているのに
アップルカーという60年前のスバル360よりショボいクルマなんか作ってられん。
昨今の米中冷戦のあおりでアップルは中国に泣きつけ無くなった笑
212名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:29:47.91ID:TvDu8Kci >>210
同業他社とのシェアや支配力が段違いなんだが。
同業他社とのシェアや支配力が段違いなんだが。
213名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:31:40.71ID:Gg5pLw9F appleが全て自前で作りゃ良いだけの話しだろ
214名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:31:59.96ID:oM2AE3/w 自動運転やってる関連会社なかたっけ?
あそこどーなんだろ。アップルきたら不要になりそう。
あそこどーなんだろ。アップルきたら不要になりそう。
215名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:32:59.57ID:LSGj3peA アップルと組んでもトヨタにデメリットないだろ
互いに知財は守り合うだろうし
むしろ組まないとお互いに損では
互いに知財は守り合うだろうし
むしろ組まないとお互いに損では
216名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:33:11.40ID:QW/5qwQE >>212
アップルは時価総額でトヨタの10倍だろうが、トヨタが頭を下げて「作らせて下さい」と
言うと思ったら大間違い。
いっそのことアップルがトヨタの株式をTOBしたらどうだ。先高感があって2倍の株価でも
売ってくれんぞw
アップルは時価総額でトヨタの10倍だろうが、トヨタが頭を下げて「作らせて下さい」と
言うと思ったら大間違い。
いっそのことアップルがトヨタの株式をTOBしたらどうだ。先高感があって2倍の株価でも
売ってくれんぞw
217名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:33:12.95ID:DK1vPU8V218名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:33:14.21ID:jMYjYQmI 中古車屋さんかと思ったわw
219名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:33:55.49ID:sqFeZue4 おとなしくフォードかGMあたりにしとけよ
220名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:34:53.34ID:QW/5qwQE >>215
むしろアップルカーというEVを叩き潰したらトヨタEVの格が上がるぞ
むしろアップルカーというEVを叩き潰したらトヨタEVの格が上がるぞ
221名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:35:28.27ID:UnfTXmnR 技術取られて中国企業に移るだけでしょ
研磨技術の時みたいに
研磨技術の時みたいに
222名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:39:32.09ID:LSGj3peA >>220
クルマは好き嫌いがあるからトヨタ系車種を増やすと思えば共存共栄
クルマは好き嫌いがあるからトヨタ系車種を増やすと思えば共存共栄
223名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:39:40.33ID:j/Kn1RQA トヨタってことは実際に製造するのはマツダって事だな
224名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:43:12.27ID:7nWeZY2r iPhone使ってるけど、appleと組むのはリスクしかないと思うな。
225名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:43:47.10ID:87uESPut >>209
高校生のアイフォンすら理解し難いが、そのごく一部に車が入らないとなぜ言える。むしろ高い部類に入りそうだろ。
高校生のアイフォンすら理解し難いが、そのごく一部に車が入らないとなぜ言える。むしろ高い部類に入りそうだろ。
226名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:44:58.27ID:9Vvcb29j >>153
自動運転ですらホンダに負けたしな
自動運転ですらホンダに負けたしな
227名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:48:27.83ID:BfEGdEd0 >>1
ついにトヨップルとなるのか
ついにトヨップルとなるのか
228名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:49:17.02ID:QW/5qwQE テスラにトヨタの北米閉鎖工場をあげて、電池でパナソニックが助けて見返りにテスラ株をもらったけど。
そういう美味しい見返りがあるのか?
テスラ株の売却益でトヨタは1000億円、パナは4000億円!
そういう美味しい見返りがあるのか?
テスラ株の売却益でトヨタは1000億円、パナは4000億円!
229名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:49:56.31ID:TvDu8Kci230名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:51:35.48ID:LSGj3peA >>221
クルマの設計製造はそんなマニュファクチャな単純技術じゃないだろ
技術を盗まれても技術革新のスピードがそれを超えてるので織り込み済みでやってるのでは
トヨタは中共に新工場作ったりと積極的に全方位営業をやっているように見えるけど
クルマの設計製造はそんなマニュファクチャな単純技術じゃないだろ
技術を盗まれても技術革新のスピードがそれを超えてるので織り込み済みでやってるのでは
トヨタは中共に新工場作ったりと積極的に全方位営業をやっているように見えるけど
231名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:52:16.92ID:TvDu8Kci232名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:52:34.02ID:txfJ4dyi ゴミ
233名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:52:59.40ID:7xMDXF8f >>223
ダイハツだろ
ダイハツだろ
234名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:58:09.60ID:87uESPut >>231
お、おぅ
お、おぅ
235名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 19:59:37.06ID:oo/HlN6k passcode忘れたらドア開かなくなるぞ
俺のiPadは2つ鍋敷きだ
俺のiPadは2つ鍋敷きだ
236名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:00:46.09ID:DK1vPU8V237名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:03:40.12ID:7D578y92 >>235
電池僅かかつリンゴループの状態で、Appleペンシル充電もヤバい。
電池僅かかつリンゴループの状態で、Appleペンシル充電もヤバい。
238名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:03:47.01ID:TvDu8Kci239名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:06:15.92ID:yb6s2dKG240名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:07:56.18ID:y7Zb/dIh241名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:09:55.00ID:XpWjx/g/ EV技術のないトヨタとアップルが組むメリットあるのかって話
EV技術のある他社を加えた3社で開発するならありえるけどそんなのトヨタが飲むかな
EV技術のある他社を加えた3社で開発するならありえるけどそんなのトヨタが飲むかな
242名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:10:26.76ID:0N+iXDhe データイズムは企業が国家を超える最後の契機となるか
世界はiosとAndroidの民に二分されるのだ
世界はiosとAndroidの民に二分されるのだ
243名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:11:19.42ID:yb6s2dKG244名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:11:53.07ID:rr98JPuu Appleは絶対に自分たちの技術流用させないから、トヨタにとって旨味なし
破談100%の声かけだな
破談100%の声かけだな
245名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:12:23.45ID:3HNyYLhi 日産ならあるかも
246名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:12:48.92ID:sIR4mMXj 正直何がしたいのかわからん組み合わせだな
247名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:13:18.22ID:DK1vPU8V248名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:14:14.42ID:TvDu8Kci249名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:14:40.72ID:JfkddJFE 生産ラインを空けてアップル専用に用意するってことだよな。
ヤリスのラインに時々アップルカーが混じってる訳じゃないよな。
プレスから始まって塗装までそれ用にセットする訳だよな。
研修教育して組み立て専門に工員をアサインするんだよな。
今日はクラウン明日はアクア午後からアップルって訳じゃないよな。
出荷が無ければライン止まってるんだよな。
ヤリスのラインに時々アップルカーが混じってる訳じゃないよな。
プレスから始まって塗装までそれ用にセットする訳だよな。
研修教育して組み立て専門に工員をアサインするんだよな。
今日はクラウン明日はアクア午後からアップルって訳じゃないよな。
出荷が無ければライン止まってるんだよな。
250名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:14:58.35ID:PuU9Fvpl EVになったら新規参入がたくさん来て既存のメーカーが苦しむって言ってたけど
現実は新規参入なんてハードル高いんだよな
何万点の部品の集合体で製造ノウハウから物流、メンテナンスと
これを新規構築なんてとても大変
現実は新規参入なんてハードル高いんだよな
何万点の部品の集合体で製造ノウハウから物流、メンテナンスと
これを新規構築なんてとても大変
251名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:16:12.62ID:cQT8oxYJ ボルボのグーグルカーみたいなやつ?
252名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:17:23.27ID:0N+iXDhe >>241
GAFAMが世界を支配する時代がくる
ビッグデータを持つ企業が国を操作し、支配し、凌駕するのだ
データイズムを生み出したこれらの資本が、重工業と結びつくのは時間の問題だった
トヨタが日本を見限るとき、アメリカや中国ではなく、GAFAと手を結び、隗となるのも
不思議ではない
GAFAMが世界を支配する時代がくる
ビッグデータを持つ企業が国を操作し、支配し、凌駕するのだ
データイズムを生み出したこれらの資本が、重工業と結びつくのは時間の問題だった
トヨタが日本を見限るとき、アメリカや中国ではなく、GAFAと手を結び、隗となるのも
不思議ではない
253名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:17:27.77ID:TvDu8Kci254名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:17:32.15ID:HjmtLu6p255名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:20:35.62ID:DK1vPU8V256名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:20:39.95ID:U8AK34qK アンチテスラアンチEVのネトウヨどうすんの?
トヨタ様がアップルと組んじゃうよ
トヨタ様がアップルと組んじゃうよ
257名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:20:54.74ID:87uESPut 400万500万がやすい、と言ってる時点で社会人エアプか世の中がわかってないバ金持ちか。
258名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:21:09.08ID:PuU9Fvpl >>254
検索してみるといいよ、エンジン作らなくていいから
新規参入が増えてトヨタやVWとかも苦しくなると言ってるやついるから
また別の話だけど、自動運転も多分無理だろう
グーグルに集められた技術者ですら無理ゲーと逃げ出してるんだから
検索してみるといいよ、エンジン作らなくていいから
新規参入が増えてトヨタやVWとかも苦しくなると言ってるやついるから
また別の話だけど、自動運転も多分無理だろう
グーグルに集められた技術者ですら無理ゲーと逃げ出してるんだから
259名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:21:12.34ID:TvDu8Kci260名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:21:51.36ID:87uESPut (香ばしいやつだな)
261名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:22:12.65ID:QW/5qwQE262名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:23:10.83ID:PuU9Fvpl トヨタにとって唯一いい点があるとすれば
おしゃれな車をトヨタが作るようになることだろう
デザインやしゃれた内装にお金かける車
おしゃれな車をトヨタが作るようになることだろう
デザインやしゃれた内装にお金かける車
263名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:23:47.81ID:XpWjx/g/264名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:24:04.50ID:QW/5qwQE >>262
アップルからキーパーソンを引っこ抜いた方が安いし速い
アップルからキーパーソンを引っこ抜いた方が安いし速い
265名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:24:07.92ID:TvDu8Kci >>257
iPhoneって自動車で言えばそのレベルちゃうか?
iPhoneって自動車で言えばそのレベルちゃうか?
266名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:25:27.36ID:QW/5qwQE >>265
「ぼくのかんがえたくるま」レベルの知識で書き込むなよw
「ぼくのかんがえたくるま」レベルの知識で書き込むなよw
267名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:25:30.12ID:ljCCDpmw トヨタがEV売ったら、欧米で嫌がらせされるだろ
アップルなら平気だ
アップルなら平気だ
268名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:26:32.62ID:87uESPut 何言ってんだこいつ。
269名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:26:34.29ID:TvDu8Kci >>266
所得が低いと大変そうやな。
所得が低いと大変そうやな。
270名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:27:13.58ID:87uESPut >>269
知能が低いと生きづらそうだな
知能が低いと生きづらそうだな
271名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:29:00.10ID:WlqI3e20272名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:29:07.46ID:QW/5qwQE273名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:29:18.44ID:DK1vPU8V274名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:31:22.75ID:TvDu8Kci >>273
まず投資家と経営者の違いから勉強しましょうね。
まず投資家と経営者の違いから勉強しましょうね。
275名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:33:57.94ID:DK1vPU8V276名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:34:32.24ID:TvDu8Kci >>275
両方やっとるだけやで。
両方やっとるだけやで。
277名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:35:12.61ID:TvDu8Kci278名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:36:02.14ID:7D578y92 >>169
ガラケー信者すげー
ガラケー信者すげー
279名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:37:10.91ID:DK1vPU8V280名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:45:30.83ID:s0PvgKDR トヨタはマイクロソフト、セールスフォース、アマゾンと提携してる
281名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:45:37.33ID:s0PvgKDR >>
282名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:47:47.52ID:m23OCoJ/ 暇潰しに又覗いたら、訳分かんねえ株スレになってて驚く。スクショ貼れなんて何時の時代の為替スレだよ。
株式を2、3株と数えただけで相場張った事ねえってばれるじゃん。
アップルもこんな噂話流さざるをえないんだから、もう自動車は無理。日産、起亜にお断りされてんだから。
株式を2、3株と数えただけで相場張った事ねえってばれるじゃん。
アップルもこんな噂話流さざるをえないんだから、もう自動車は無理。日産、起亜にお断りされてんだから。
283名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:48:32.87ID:RzIOtP56284名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:48:34.24ID:s0PvgKDR アメリカは民主党も共和党も「アメリカ国内での生産を義務づけてる」
台湾での生産とか許されないことになったんでTSMCとか消えた
アメリカで十分な生産能力を持ってる企業は
GM フォード クライスラー トヨタの4社だけ
https://i.imgur.com/nMsOVDP.jpg
自前で工場から作るとなるとアップルカーは失敗に終わる
台湾での生産とか許されないことになったんでTSMCとか消えた
アメリカで十分な生産能力を持ってる企業は
GM フォード クライスラー トヨタの4社だけ
https://i.imgur.com/nMsOVDP.jpg
自前で工場から作るとなるとアップルカーは失敗に終わる
285名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:50:19.11ID:s0PvgKDR 2021年上半期 全米ベスト10
1.フォードFシリーズ 362,032(367,387)-1.5%
2.ラムピックアップ 313,068(246,253)+ 27.1%
3.シボレー・シルバラード 286,410(264,442)+ 8.3%
4.トヨタRAV4 221,195(183,360)+ 20.6%
5.ホンダCR-V 213,199(138,898)+ 53.5%
6.日産ローグ 182,289(106,965)+ 70.4%
7.トヨタ・カムリ 177,671(125,899)+ 41.1%
8.ホンダ・シビック 152,956(127,858)+ 19.6%
9.トヨタ・ハイランダー 144,380(79,071)+ 82.6%
10.トヨタ・カローラ 143,538(100,721)+ 42.5%
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a66f14a30af289559369e427478e5a72c98fcb
1.フォードFシリーズ 362,032(367,387)-1.5%
2.ラムピックアップ 313,068(246,253)+ 27.1%
3.シボレー・シルバラード 286,410(264,442)+ 8.3%
4.トヨタRAV4 221,195(183,360)+ 20.6%
5.ホンダCR-V 213,199(138,898)+ 53.5%
6.日産ローグ 182,289(106,965)+ 70.4%
7.トヨタ・カムリ 177,671(125,899)+ 41.1%
8.ホンダ・シビック 152,956(127,858)+ 19.6%
9.トヨタ・ハイランダー 144,380(79,071)+ 82.6%
10.トヨタ・カローラ 143,538(100,721)+ 42.5%
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a66f14a30af289559369e427478e5a72c98fcb
286名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:50:26.09ID:s0PvgKDR 2020年アメリカ販売台数
1位 GM 254万7339台
2位 トヨタ 211万2941台
3位 フォード 204万4744台
4位 FCA 182万636台
1位 GM 254万7339台
2位 トヨタ 211万2941台
3位 フォード 204万4744台
4位 FCA 182万636台
287名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:51:56.11ID:s0PvgKDR トヨタ北米
売上高 10兆8172億円
販売台数 211万2941台
従業員数 13万6000人
事業所 アメリカ11工場+1工場作る +部品工場 カナダ2工場 メキシコ2工場
販売店 全米1500カ所
テキサス州
(TMA)トヨタ北米本社 テキサス州ダラス北部(プレイノ)
(TEMA)研究開発・製造統括会社
(TMS)米国トヨタ自動車販売
(TCNA)トヨタ・マイクロソフト・セールスフォースのコネクテッド企業
(TRI)同AI
ミシガン州
(TTCM)製品企画・設計・評価・基礎研究
(キャルティ・デザイン・リサーチ)デザイン
(TRI)同AI
アリゾナ州
(TAPG)車両性能評価
カリフォルニア州
(TTCLA) 環境性能評価
(TRI)トヨタ・DARPA・スタンフォード・MIT・ミシガン大のAI企業
(キャルティ・デザイン・リサーチ)デザイン
マサチューセッツ州
(TRI)同AI
<工場>
テキサス州
(TMMTX)タンドラ、タコマ
ミシシッピー州
(TMMMS)カローラ
ミズーリ州
(TMMMO)アルミ鋳造部品
ケンタッキー州
(TMMK)RAV4、カムリ、アバロン、ES
(TMMK)エンジン
インディアナ州
(TMMI)セコイア、ハイランダー、シエナ
+新工場建設する★ ←真水875億円 1400人の新規雇用
アラバマ州
(TMMAL)エンジン
(MTMUS)マツダクロスオーバー、カローラ、トヨタ新型SUV
ウェストバージニア州
(TMMWV)エンジン、トランスミッション
テネシー州
(TMMTN)アルミ鋳造部品
カリフォルニア州
(TABC)触媒、ステアリングコラム、プレス部品
カナダ
(CAPTIN)アルミホイール
(TMMC)RX、RAV4
メキシコ
(TMMBC)タコマ、デッキ
(TMMGT)タコマ
売上高 10兆8172億円
販売台数 211万2941台
従業員数 13万6000人
事業所 アメリカ11工場+1工場作る +部品工場 カナダ2工場 メキシコ2工場
販売店 全米1500カ所
テキサス州
(TMA)トヨタ北米本社 テキサス州ダラス北部(プレイノ)
(TEMA)研究開発・製造統括会社
(TMS)米国トヨタ自動車販売
(TCNA)トヨタ・マイクロソフト・セールスフォースのコネクテッド企業
(TRI)同AI
ミシガン州
(TTCM)製品企画・設計・評価・基礎研究
(キャルティ・デザイン・リサーチ)デザイン
(TRI)同AI
アリゾナ州
(TAPG)車両性能評価
カリフォルニア州
(TTCLA) 環境性能評価
(TRI)トヨタ・DARPA・スタンフォード・MIT・ミシガン大のAI企業
(キャルティ・デザイン・リサーチ)デザイン
マサチューセッツ州
(TRI)同AI
<工場>
テキサス州
(TMMTX)タンドラ、タコマ
ミシシッピー州
(TMMMS)カローラ
ミズーリ州
(TMMMO)アルミ鋳造部品
ケンタッキー州
(TMMK)RAV4、カムリ、アバロン、ES
(TMMK)エンジン
インディアナ州
(TMMI)セコイア、ハイランダー、シエナ
+新工場建設する★ ←真水875億円 1400人の新規雇用
アラバマ州
(TMMAL)エンジン
(MTMUS)マツダクロスオーバー、カローラ、トヨタ新型SUV
ウェストバージニア州
(TMMWV)エンジン、トランスミッション
テネシー州
(TMMTN)アルミ鋳造部品
カリフォルニア州
(TABC)触媒、ステアリングコラム、プレス部品
カナダ
(CAPTIN)アルミホイール
(TMMC)RX、RAV4
メキシコ
(TMMBC)タコマ、デッキ
(TMMGT)タコマ
288名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:54:57.33ID:Cb8d5MZw 現代、起亜に断られてトヨタに行ったのか
つまりApple的にはトヨタは韓国車より格下
つまりApple的にはトヨタは韓国車より格下
289名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:56:19.95ID:TeQlMIFY Apple車
RISC-Vだから
微妙だな
RISC-Vだから
微妙だな
290名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:56:41.73ID:pPOyGcHJ >>288
安いとこからいくやろ
安いとこからいくやろ
291名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:57:49.65ID:QOksMZZ+ 電子立国で観たけど
アップルの交渉は、
今からテーブルの上に置いた書類に書いてる物全ての物をアップルの権利にする。だもん
アップルの交渉は、
今からテーブルの上に置いた書類に書いてる物全ての物をアップルの権利にする。だもん
292名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:57:54.06ID:DK1vPU8V293名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:58:13.60ID:3/zApHE1 オッパイカーは?
294名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:58:23.71ID:87uESPut >>272
戦う相手間違えてるぞ
戦う相手間違えてるぞ
295名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 20:59:34.23ID:HjmtLu6p296名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:01:05.39ID:zfwcj2fl リンゴのマーク付けるだけで
ガッポガッポなんやろな
ガッポガッポなんやろな
297名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:08:25.83ID:StkoDuD8 ルノーグループのほうがまだ現実味ありそう。
韓国のルノーサムスン(サムスンは持ち株手放し完全撤退)工場とかライン遊んでんだろ。
欧州と中国向けにEV車作ればいいんだよ。
韓国のルノーサムスン(サムスンは持ち株手放し完全撤退)工場とかライン遊んでんだろ。
欧州と中国向けにEV車作ればいいんだよ。
298名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:09:06.62ID:g43Qgekb 風説の流布
299名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:10:13.35ID:X9KVaysa アイシン精機製の6速MTは搭載されますか
300名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:14:17.91ID:GXc0TRyb >>4
頭の悪い文章書くな
頭の悪い文章書くな
301名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:15:28.71ID:m23OCoJ/ ルノーグループも、百度に居た自動運転やっていた技術屋が起ち上げたWeRide.aiに資金投入してるしな。
もう、車屋が無い。アップルカーは幻と考えている。
もう、車屋が無い。アップルカーは幻と考えている。
302名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:22:35.50ID:154sr7Cd >>58
無知乙
無知乙
303名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:35:10.87ID:R8OURxR/ 万が一事故った時の安全性を考えればトヨタ一択だもんな
304名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:37:26.62ID:JfkddJFE これ、ホンダのNワゴンだけど生産の様子だってよ。
https://www.youtube.com/watch?v=iCuclAl9AGo
アップルカー用にこれを作るんだぜ。しかも多国仕向か?
何処が受けるにせよ奇抜なデザインとかギミックは無理だろな。
https://www.youtube.com/watch?v=iCuclAl9AGo
アップルカー用にこれを作るんだぜ。しかも多国仕向か?
何処が受けるにせよ奇抜なデザインとかギミックは無理だろな。
305名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:43:14.98ID:DEOxGGvT 結局自動運転のクルマって内燃機関搭載車なんだなあ
Apple carでさえも
Apple carでさえも
306名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:44:05.19ID:3YbUnv3T ジャパンディスプレイみたいに格安で搾り取られるだけだろ
307名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:46:26.74ID:m23OCoJ/ >>302
おう、無知で馬鹿だから俺。
楽しいじゃん。こういう技術開発されてんだから。ZFがやってんだぜ。
レベル4自動「ドリームカー」 - ZF
https://www.zf.com/products/ja/stories_3392.html
ドリームカーのコントロールボックスには、スーパーコンピュータ ZF ProAI が搭載されています。ZFとITスペシャリストのNVIDIAは、このイノベーションを1年前に共同で発表しました。ドリームカーの場合、制御ユニットには、8コアCPUアーキテクチャ、70億のトランジスタ、それに対応する優れたパフォーマンスデータを備えるXavierチップが使用されています。Xavierチップは、顧客要件に従ったわずか40Wの消費電力で、毎秒最大30兆回の演算を実行可能です(TOPS)。ZFの取り組みにより、このチップはZF ProAI自体と同様に、自動車用途では最も厳しい基準にも準拠しています。
おう、無知で馬鹿だから俺。
楽しいじゃん。こういう技術開発されてんだから。ZFがやってんだぜ。
レベル4自動「ドリームカー」 - ZF
https://www.zf.com/products/ja/stories_3392.html
ドリームカーのコントロールボックスには、スーパーコンピュータ ZF ProAI が搭載されています。ZFとITスペシャリストのNVIDIAは、このイノベーションを1年前に共同で発表しました。ドリームカーの場合、制御ユニットには、8コアCPUアーキテクチャ、70億のトランジスタ、それに対応する優れたパフォーマンスデータを備えるXavierチップが使用されています。Xavierチップは、顧客要件に従ったわずか40Wの消費電力で、毎秒最大30兆回の演算を実行可能です(TOPS)。ZFの取り組みにより、このチップはZF ProAI自体と同様に、自動車用途では最も厳しい基準にも準拠しています。
308名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:49:45.60ID:OYbKcYDM オワコンアップルは中華に行けよ
アイフォンみたいにフォックスコンでいいだろ
アイフォンみたいにフォックスコンでいいだろ
309名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:50:04.24ID:w6ukj0Bk310名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:52:04.63ID:8tN/O2uF テスラと同じじゃないか
311名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:55:03.67ID:mS9Q2xl4312名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:58:44.66ID:mS9Q2xl4313名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 21:59:12.03ID:z3dNY3vX https://mobamemo.co.m/
314名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:02:16.52ID:TW8CtoIc アップルもトヨタも自分達の物作りスタイルに異常に自信持ってるから絶対上手くいかない組み合わせ
315名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:03:17.46ID:m7NCGwG8316名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:03:35.29ID:kGYT8CyW あのトヨタがappleの下請けになるわけないじゃん
317名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:13:58.64ID:mYgAGKaw トヨタの年間利益を3ヶ月もかからず稼ぐApple
どっちが立場強いか明らか
どっちが立場強いか明らか
318名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:21:25.06ID:s5Pb+xFN EVの世界では、天下のトヨタもティア1に過ぎないだろうな。
319名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:24:44.72ID:XGZPO6Aq アップルケア必須とかなんやろうな
320名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:25:08.07ID:iMmNhh0H トヨタがTSMCになるつもりならいい話だが、
独自ブランドを残すつもりならヒドイ話
独自ブランドを残すつもりならヒドイ話
321名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:29:26.39ID:s5Pb+xFN トヨタはTSMCになるべきだが、組むべきはアップルではなく日本電産だよな。
322名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:30:31.52ID:iMmNhh0H 個人的にはAppleは
「オサレだけど信頼性はほどほど」
って思ってるので、自動車とかホームセキュリティとか、
命に関わる分野の製品に手を出すのはダメだと思う
「オサレだけど信頼性はほどほど」
って思ってるので、自動車とかホームセキュリティとか、
命に関わる分野の製品に手を出すのはダメだと思う
323名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:48:08.48ID:Uj3Lpz7y ま、畑違いの車より、本業のスマホ進化しないと。
電池の高性能化、3分充電完了や長持ちバッテリー開発やらないとな、安易に金儲けに走る経営陣の無能さが透けて見えるな
電池の高性能化、3分充電完了や長持ちバッテリー開発やらないとな、安易に金儲けに走る経営陣の無能さが透けて見えるな
324名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:52:27.94ID:wXfcTfbs アップルはヒュンダイこそふさわしい
325名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 22:56:33.63ID:s5Pb+xFN 元々アップルに自動車は向いていない。どこと組んでも失敗してくれるはず。
326名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 23:00:30.21ID:JnjpUGar マツダだと思うけどな
327名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 23:21:04.48ID:WlqI3e20 うまくいかなかった場合、下請けは他に転用できない製造ライン等莫大な固定費を押し付けられてお終い。
appleは開発費回収できないくらいでダメージ軽微。…そんな感じになる気がする。
少なくともファブレスである優位性は絶対に捨てないはず。
Tsmcのように一緒に微細化技術進めて唯一無二の技術力が身につくなら話は別だが、組み立て工程だからねえ。
半導体のように潰しが効く製造ラインでも無いし、いいこと無いんじゃないかな。
appleは開発費回収できないくらいでダメージ軽微。…そんな感じになる気がする。
少なくともファブレスである優位性は絶対に捨てないはず。
Tsmcのように一緒に微細化技術進めて唯一無二の技術力が身につくなら話は別だが、組み立て工程だからねえ。
半導体のように潰しが効く製造ラインでも無いし、いいこと無いんじゃないかな。
328名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 23:28:13.02ID:s5Pb+xFN329名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 23:45:40.63ID:PfmnvQTl iPhone発売時の2ちゃんスレと同じようにここのスレも記録に残しておきなさいw
330名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 00:13:38.86ID:zevZzTkQ 007に出てきた自動運転車作ってくれないかな
スマホみたいな端末で操縦できるやつ
スマホみたいな端末で操縦できるやつ
331名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 01:01:28.13ID:wQytxsuI 生産技術の詳細を見せてください→よそで生産
332名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 01:13:44.27ID:EEm1tnqx 長い目の話もあるけど
足元トヨタは半導体が足りない
アップルは自社生産できる
購買力上がるんでメリットが大きい
足元トヨタは半導体が足りない
アップルは自社生産できる
購買力上がるんでメリットが大きい
333名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 01:35:32.94ID:wQytxsuI >>332
開発≠生産
開発≠生産
334名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 01:37:02.39ID:t1uvfsh5335名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 01:37:53.64ID:4wFeI1mL ピピンアットマークの二の舞を演じるのだろうな
336名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 01:46:34.07ID:+wlGjzdM >>38
ゲーミングPCの消費電力って半分以上グラボのせいじゃない?
ゲーミングPCの消費電力って半分以上グラボのせいじゃない?
337名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 02:45:14.16ID:ssFRWoP1 トヨタ社長の『保守点検40年のスパンを持つ自動車を、Appleが覚悟もなく作るなら辞めたほうがいい。云々
』と言っている段階でAppleと組む理由も意義もない。ジョブスが過去にSONYと提携交渉して破談してる過去からしても
Apple現社長の製品に関する革新性に対するズレ感と、後追い感は否めないからApple信者?(10年前から微妙)からするとトヨタが選択する唯一の可能性は
『UI』の共有化はメリットがあるかもしれないですが、制御システム他は、可能性はゼロです。つまり、お気付きかもしれませんが既に、Appleは太ってるだけの優しい人です。
本気で戦わなきゃいけないのは、付加価値からの稼ぎでなく、やっぱり『UIの自由度』をちゃんと進化する道へ守っていく事なのかもしれないです。それは車じゃないでしょう。きっと。
』と言っている段階でAppleと組む理由も意義もない。ジョブスが過去にSONYと提携交渉して破談してる過去からしても
Apple現社長の製品に関する革新性に対するズレ感と、後追い感は否めないからApple信者?(10年前から微妙)からするとトヨタが選択する唯一の可能性は
『UI』の共有化はメリットがあるかもしれないですが、制御システム他は、可能性はゼロです。つまり、お気付きかもしれませんが既に、Appleは太ってるだけの優しい人です。
本気で戦わなきゃいけないのは、付加価値からの稼ぎでなく、やっぱり『UIの自由度』をちゃんと進化する道へ守っていく事なのかもしれないです。それは車じゃないでしょう。きっと。
338名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 03:01:14.82ID:TJxFnBPR 先日からおかしな記事が目立つ
なぜかトヨタがEV特許で1位とか、アップルと手を組むとか
すべてありえない
なぜかトヨタがEV特許で1位とか、アップルと手を組むとか
すべてありえない
339名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 03:04:09.68ID:TJxFnBPR トヨタは電動化を阻止または遅らせるために米国でロビー活動してるのをニューヨークタイムズにすっぱぬかれて批判されてる
トヨタが一番恐れてるのは一気に電動化が進んで既存のガソリン車のシェアが奪われること
アップルカーを出してもトヨタは既存のシェアが減るだけで損しかない
これはトヨタのPLが急速に悪化することを意味している
数字から考えれば明らかに有り得ない
トヨタが一番恐れてるのは一気に電動化が進んで既存のガソリン車のシェアが奪われること
アップルカーを出してもトヨタは既存のシェアが減るだけで損しかない
これはトヨタのPLが急速に悪化することを意味している
数字から考えれば明らかに有り得ない
340名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 03:43:00.08ID:cfVcvSPq 利用されるの目に見えてるw
アップルカー3、まではトヨタで、
そこから先はインドあたりが育ってるンだろ
その時にはトヨタのソフトウェア部門はちりじりになって消滅してるw
EVに関してはアップルの陣取り合戦もまちがってはない、
危機感と知能を持って取り組まないとね、
システムでの覇権争いは、椅子取りゲームに使われるイスは少ないゾ
アップルカー3、まではトヨタで、
そこから先はインドあたりが育ってるンだろ
その時にはトヨタのソフトウェア部門はちりじりになって消滅してるw
EVに関してはアップルの陣取り合戦もまちがってはない、
危機感と知能を持って取り組まないとね、
システムでの覇権争いは、椅子取りゲームに使われるイスは少ないゾ
341名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 03:45:40.83ID:cfVcvSPq342名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 07:29:27.77ID:h+KOVztC 韓国メーカーに拒否られて、今度は日本メーカーに泣きつく
アップルも金持ってるんだから、独自に工場作ってライン立ち上げればいい
アップルも金持ってるんだから、独自に工場作ってライン立ち上げればいい
343名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 07:44:43.48ID:Q7yprH3Y アメリカ政府としてはアップルが中国と組むより日本と組ませたいだろう。かといってトヨタが強力になるのは避けたい。マツダかホンダだな。
344名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 07:54:33.00ID:Ox4dgkYS トヨタが絶対にしない事は海外メーカーの買収や業務提携でしょ
これまでもせいぜい数車種を限定的に共同開発したくらい
文化の違う海外と組んでも絶対に上手く行かないというのがトヨタの社訓だろうに
これまでもせいぜい数車種を限定的に共同開発したくらい
文化の違う海外と組んでも絶対に上手く行かないというのがトヨタの社訓だろうに
345名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 07:56:10.04ID:2Tbnt6NU バカチョンどもが焦ってやんの
346名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 08:26:42.33ID:kCpBv/Wj347名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 08:29:06.22ID:quO2CBzP 外野からの勝手なイメージだとホンダの方が相性は良さそうな気がする
348名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 08:33:37.65ID:kCpBv/Wj349名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 09:11:05.53ID:pT+qwWP4 アップルは、リコールがあった場合に
対応をすべて製造を担当しているパートナー企業にやって貰いたいんだろうけど
そんな提携する企業なんてないよ。だからいろいろな企業に打診しては
話が消えている原因だろう。
対応をすべて製造を担当しているパートナー企業にやって貰いたいんだろうけど
そんな提携する企業なんてないよ。だからいろいろな企業に打診しては
話が消えている原因だろう。
350名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 09:35:50.20ID:XM3d8In5351名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 09:42:22.98ID:XM3d8In5352名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:08:16.16ID:ZkTRAcOu >>7
ヒデキ、ペチペチ、カーンゲキぃ!
ヒデキ、ペチペチ、カーンゲキぃ!
353名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:13:45.37ID:ZkTRAcOu354名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:18:34.88ID:+nR3Ztr4355名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:22:28.81ID:GCg9Twwl アメリカの会社と組んでやれよ。
356名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:31:46.72ID:kCpBv/Wj >>354
ファブレスの方が儲かるからファブレス。
ファブレスの方が儲かるからファブレス。
357名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:36:36.98ID:F8cfhNQ7 韓国の現代?でさえ断ったほど条件が悪いんだから
トヨタも断るべきだな
トヨタも断るべきだな
358名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:38:39.65ID:BeE6DA6J MAZDAならよろこで受けると思うし企業の性格も合うかもね。まあ大量生産は無理だろうけど。
359名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:39:42.12ID:V3rAvHzd トヨタはねーだろ、もしワンチャンあるとしたら三菱とかのもうどうにもならん会社
360名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:41:17.85ID:kyuz4DoW 情報リークされた時点で交渉打ち切り
361名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:41:35.23ID:V3rAvHzd てか、現代が断ったほどの酷い条件をマツダすら受けるかどうか
362名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:43:06.07ID:62KIYI9v トヨタはソニーと組んだ方が当然いいだろう
363名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:48:48.76ID:B1fr2qTM364名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:49:38.03ID:QrcQZg0l LiDARスキャナは自動運転にマストなんだろうな
ただ、トヨタが自社マークなしの車作るとは思えん
ただ、トヨタが自社マークなしの車作るとは思えん
365名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:52:02.66ID:/yrnxpG5 車を知らないんだから難儀な注文されて少しでも不満があったら切られるだけだぞ
契約も時限付きで違約金だらけの内容になるだろうな
作ったら「こうじゃないんだよなぁ」でやり直し、時間切れ、違約金
契約も時限付きで違約金だらけの内容になるだろうな
作ったら「こうじゃないんだよなぁ」でやり直し、時間切れ、違約金
366名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 10:56:42.38ID:4kKcF+UM >>364
LiDARが本命かどうかはまだ決まってない
LiDARが本命かどうかはまだ決まってない
367名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:03:36.06ID:wEPche1p 絶対ださいぞ
368名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:08:09.33ID:eI9fm8b0 よく売れる車を作れよ
369名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:15:42.36ID:p9z4u4Aq EVなんて当座は中国市場向けなんだから、トヨタもホンダも中華企業のシステムで実地テストを中国で淡々と進めていれば良い。日本じゃまともに出来ないんだから。
問題は、EV本体の競争力の有無。
アップルはもう相手してくれる自動車メーカー無いだろ。フォードはフォードでやっているし、GMもホンダと細々やっている。
中国で相次ぐ自動運転タクシーの公道テスト IT企業ら「レベル4」の競争激化
https://media.dglab.com/2020/07/14-toho-01-2/
自動運転車による無人搬送を新型コロナ感染抑止対策に活用(中国) | ビジネス短信 - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/d44e08d21135f1d7.html
問題は、EV本体の競争力の有無。
アップルはもう相手してくれる自動車メーカー無いだろ。フォードはフォードでやっているし、GMもホンダと細々やっている。
中国で相次ぐ自動運転タクシーの公道テスト IT企業ら「レベル4」の競争激化
https://media.dglab.com/2020/07/14-toho-01-2/
自動運転車による無人搬送を新型コロナ感染抑止対策に活用(中国) | ビジネス短信 - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/d44e08d21135f1d7.html
370名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:25:20.33ID:MTyd/mfb 不買
371名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:27:56.58ID:tvNH1v7R Macみたいにアルミ削り出しで車体を作ってくれたら欲しいw
部品がユニット交換はきついけど
部品がユニット交換はきついけど
372名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:36:54.71ID:4nA4Sl6o Appleが自動車に本気なら、どこかメーカーを丸ごと買収するだろ
そうすれば自動車作成ノウハウを一気に取得できて、テスラと差別化できる
交渉なんて手間ばかりかかる手段を取る理由がない
そうすれば自動車作成ノウハウを一気に取得できて、テスラと差別化できる
交渉なんて手間ばかりかかる手段を取る理由がない
373名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:38:44.54ID:DKCSS73a アップルカーは日本でバカ売れするな
374名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:40:42.76ID:kCpBv/Wj >>372
ファブレスのAppleが面倒な
自動車の製造を直接やるとは思えない。
自動車におけるFoxconnやTSMCみたいな会社と組むでしょ。
AppleはAppleが得意な所にリソースを集中させるかと。
ファブレスのAppleが面倒な
自動車の製造を直接やるとは思えない。
自動車におけるFoxconnやTSMCみたいな会社と組むでしょ。
AppleはAppleが得意な所にリソースを集中させるかと。
375名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:42:00.76ID:4VUWVjtO >>371
アルミは鬼門だわ
むかしのコルベットで伝説でオールアルミで、ガソリンも特製のだけで最高速
本田技研のNSXでアルミボデーして、日産でオールアルミエンジンして
とかってもみんなアルミとかなかなかできんわ、一般車で
アルミは鬼門だわ
むかしのコルベットで伝説でオールアルミで、ガソリンも特製のだけで最高速
本田技研のNSXでアルミボデーして、日産でオールアルミエンジンして
とかってもみんなアルミとかなかなかできんわ、一般車で
376名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:47:28.97ID:p9z4u4Aq377名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:55:09.59ID:g0wYyY60 どうせ後で分解して
インドで作り始めるに、1万ペリカ
こいつら何度でも同じことやる
インドで作り始めるに、1万ペリカ
こいつら何度でも同じことやる
378名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:58:15.90ID:VMhow+gh379名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:58:24.68ID:p9eOl1Kt マグナが妥当じゃないかな
380名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 11:58:38.71ID:4VUWVjtO381名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:08:14.03ID:4VUWVjtO もう一度かくけど、俺がカネがない口座情報がもれてる
それでウソいってる、誰がいってるかは韓国人の馬鹿くさい
だからこの話題はウソだ、しかしひょうたんからコマで
新型SUVがトヨタ自動車とアップルで高級車でカイエンみたいなのできれば
世界はかわる、水素とかでも
それでウソいってる、誰がいってるかは韓国人の馬鹿くさい
だからこの話題はウソだ、しかしひょうたんからコマで
新型SUVがトヨタ自動車とアップルで高級車でカイエンみたいなのできれば
世界はかわる、水素とかでも
382名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:09:15.51ID:4VUWVjtO この新型SUV抗争は、抗争だよ
30年くらいまえからずっと続いてる、マゼランプロジェクトと言う
日米合作世界戦略車、ボルツとかやったけどあたってない
デザインは難しい
30年くらいまえからずっと続いてる、マゼランプロジェクトと言う
日米合作世界戦略車、ボルツとかやったけどあたってない
デザインは難しい
383名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:09:49.02ID:4VUWVjtO まぜまぜてえシェイク
でもマクドナルドよく壊れてて原因を探る
でもマクドナルドよく壊れてて原因を探る
384名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:28:07.47ID:4VUWVjtO385名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:29:39.70ID:4VUWVjtO いまさらみると、テスラの設計もMagellanによくにてんな
時代はほとんど進んでない
時代はほとんど進んでない
386名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:30:42.40ID:LCf2d4Hd これ独禁法になるんじゃね
387名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:32:15.87ID:4VUWVjtO388豊田商事株式会社
2021/09/06(月) 12:35:16.56ID:maFrlff7 「うわさ」なんて書いていたら、キリが無いだろ!
389名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:38:21.61ID:4ILQ0rZI トヨタのいつもの擦り寄りか
また下請けにしようとでも思ってるだろうけど、アップルはそうはいかんよ
また下請けにしようとでも思ってるだろうけど、アップルはそうはいかんよ
390名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:40:33.13ID:4VUWVjtO マゼラン海峡、いまでも航海士でもほとんど進めません
海の難所
海の難所
391名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:47:46.61ID:RBbOUnm8 失業率上がらないように地方への日本版下方政策やれ。
392名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:47:59.24ID:NFCKlGt8 >>389
お前馬鹿だろ
お前馬鹿だろ
393名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:48:15.43ID:xU737R+P 既に自動車業界は、グーグルやアップルの技術など不要になっている。
トヨタを始めとして、日産、ホンダなどの国内メーカー、フォルクスワーゲン、ベンツ、ルノーなどの海外メーカーは自前で自動運転技術を持っており、グーグルやアップルなど不要。
シリコンバレーの会社は、開発スピードが遅いので、自動車産業には永久に入れないだろう。
トヨタを始めとして、日産、ホンダなどの国内メーカー、フォルクスワーゲン、ベンツ、ルノーなどの海外メーカーは自前で自動運転技術を持っており、グーグルやアップルなど不要。
シリコンバレーの会社は、開発スピードが遅いので、自動車産業には永久に入れないだろう。
394名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:52:00.77ID:4VUWVjtO ゴーンさんの号令で電通国際、うんこでいれた
CAD/CAM/CAE
できるのがぬめぬめちんぽチンポみたいなスカイライン
うんこして便座にひっかかりちんぽにつくでかい糞
CAD/CAM/CAE
できるのがぬめぬめちんぽチンポみたいなスカイライン
うんこして便座にひっかかりちんぽにつくでかい糞
395名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:54:08.37ID:4VUWVjtO 便強しますたか
まだか
わけがわかんネ
CAD/CAM/CAEの最初期、R34なんか
途中でシリ斬ったのに伝説に
まだか
わけがわかんネ
CAD/CAM/CAEの最初期、R34なんか
途中でシリ斬ったのに伝説に
396名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:59:34.27ID:7lZeX7xO 大体こいつらが関わってくると碌なことが無いだろ
無理やり他業者と競い合わせて疲弊させようとしてくるに決まってる
無理やり他業者と競い合わせて疲弊させようとしてくるに決まってる
397名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 12:59:34.59ID:7lZeX7xO 大体こいつらが関わってくると碌なことが無いだろ
無理やり他業者と競い合わせて疲弊させようとしてくるに決まってる
無理やり他業者と競い合わせて疲弊させようとしてくるに決まってる
398名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 13:02:34.22ID:4VUWVjtO >>397
俺じゃねえわ、あほが
俺がマイクロソフトだけでもいいっていうの
ヨーロッパの馬鹿がアップルつかって邪魔してきたんだろが
一部トヨタ自動車もだが
もっというとジョブスの馬鹿もIBM嫌いでむちゃくちゃにしただけ
そういや、おまえエジプトのどえたとかIBMだったな、このどケチ野郎が
俺じゃねえわ、あほが
俺がマイクロソフトだけでもいいっていうの
ヨーロッパの馬鹿がアップルつかって邪魔してきたんだろが
一部トヨタ自動車もだが
もっというとジョブスの馬鹿もIBM嫌いでむちゃくちゃにしただけ
そういや、おまえエジプトのどえたとかIBMだったな、このどケチ野郎が
399名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 13:28:45.79ID:EhFSEVaO 今でさえ!税金と保険と整備で、アップ!アップ!よってアップはもういらん!
400名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 13:51:39.16ID:8Z/4xSwW 下請けイジメの専門会社同士でどんな交渉するんだろうな
401名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 13:57:12.70ID:8Gwjj+3h >>400
お互い、下請け苛めをより激しくするだけ。
お互い、下請け苛めをより激しくするだけ。
402名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 14:04:50.67ID:Zd1BRXyo トヨタは未来がないしすがるしかないな
403名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 14:05:56.74ID:gjFbnsnt 月産1000台クラスだと元町しかないし、そうするとアップルには旨味がないし
無理でしょ
無理でしょ
404名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 14:07:04.23ID:4VUWVjtO >>399
大塩佳織のレイプしたのだれや
大塩佳織のレイプしたのだれや
405オーバーテクナナシー
2021/09/06(月) 14:30:59.38ID:8Ecu66bb406名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 14:37:34.52ID:YjuxPtt5 企業文化が違いすぎて
絶対失敗すると思うw
絶対失敗すると思うw
407名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 17:09:48.17ID:t1uvfsh5 日本の精神的支柱トヨタがアメリカ帝国Appleに札束ビンタされるのかww
408名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 17:18:26.93ID:OGplUNNO ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/
409名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 18:25:25.52ID:Upxj8GD5 やっぱりリンゴシールがおまけで付いてくるの?
410名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 18:29:38.32ID:zDo+ttOH 米国での特許を分析したらEV特許の競争力でトヨタが首位なんだっけか。まっアップルがトヨタにすり寄ってんだろうな
411名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 18:35:38.48ID:hrOD2Niv アップルとトヨタという組み合わせは、どう考えても無いわ。
工場や品質管理などすべて丸裸を求めてくるアップルの条件を飲めるとはとても思えないし。
工場や品質管理などすべて丸裸を求めてくるアップルの条件を飲めるとはとても思えないし。
412名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 18:50:29.02ID:8YQ6bl9E 三菱で頼むわ
413名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 19:02:27.68ID:4VUWVjtO マックシェイクかカクテルかしらんが、まあめんどくさいよな
414名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 19:04:43.03ID:ncLNBj+1 とりあえずコンセプトカーを作ってみたらどうなの?
415名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 19:38:48.24ID:w4Ntt8sR いまレクサスRXを、買い換えるかで悩んでん
はよ出せや
はよ出せや
416名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 19:41:46.27ID:Wzt82zju417名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 20:13:17.09ID:zytMiCpd 日産 三菱
→Googleと提携 (Mobileyeとの連携は継続)
トヨタ系列グループ
→百度 Uber DiDi NVIDIAと提携
ホンダ
→GM傘下 Cruizeと提携 Tencentと提携
テスラ
→自動運転は独自開発
→Googleと提携 (Mobileyeとの連携は継続)
トヨタ系列グループ
→百度 Uber DiDi NVIDIAと提携
ホンダ
→GM傘下 Cruizeと提携 Tencentと提携
テスラ
→自動運転は独自開発
418名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 21:06:05.23ID:IPZHvPK6 これも必要なんじゃね。
日本電産
→ホンハイと合弁
日本電産
→ホンハイと合弁
419名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 21:19:59.25ID:kOe7xq1O シャープと同じで生産設備にリンゴのシール貼られて、アップル製品の製造以外には使えないとか?
420名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 21:23:19.68ID:IPZHvPK6 ここでの問題は、アップルとホンハイの動きが同期していないと言うこと。
アップルはホンハイに見限られた可能性すらある。
アップルはホンハイに見限られた可能性すらある。
421名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 21:33:49.66ID:ks0qDpSy 1から部品全部調達して組み立てろ
422名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 21:51:33.19ID:iPYx+2LX トヨタだけに余計な装飾をつけそう。
423名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 22:46:02.45ID:HAUswB4+ ダサそう
424名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 23:05:06.31ID:hdZu1AO+ アップルならGMくらい買収出来そうだけどな
ホンダやスズキといったそこそこの希望で紐付きじゃないメーカーも結構あるし提携なんてしないほうがいいだろ
ホンダやスズキといったそこそこの希望で紐付きじゃないメーカーも結構あるし提携なんてしないほうがいいだろ
425名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 00:52:08.16ID:sMrA61LE >>400
日産やホンダの下請けになれば安心だね!
日産やホンダの下請けになれば安心だね!
426名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 01:26:26.35ID:C5WQqSZf427名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 03:58:14.21ID:gqP1ZWa4 >>183
それの実売台数は?
それの実売台数は?
428名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 04:25:27.34ID:RkErMToH マツダの株買っちゃた。
429名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 05:06:32.01ID:pw14fv8L >>57
20年前まではそうだったが、今は違うかな
20年前まではそうだったが、今は違うかな
430名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 05:19:13.89ID:kBYhLVEP こんな噂まったく聞いてないよ
どこで流れてるの?
どこで流れてるの?
431名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 05:44:02.77ID:ZnjXGwtj Appleとの不平等条約受け入れるとこあるんかな?
432名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 05:45:05.35ID:pakEDIZj >>57
古めかしいのはアップルだろ
古めかしいのはアップルだろ
433名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 06:16:22.81ID:vfkH3L// Appleが最初に作ろうとしてるのって
公共交通機関用で、一般人が買えるような物じゃないって言われてなかったっけ
公共交通機関用で、一般人が買えるような物じゃないって言われてなかったっけ
434名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 07:25:41.57ID:rUSl/2ea ペンパイナッポー
ジィスイズトヨタ、ジィスイズアッポー、アンッ◯◯
ジィスイズトヨタ、ジィスイズアッポー、アンッ◯◯
435名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 07:28:46.41ID:BKMpbK8r アップルのロゴの中にマツダのMのApple Motorsきそう
436名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 07:39:01.53ID:brdTvxcv 【たぬきちカーリースなら軽自動車もApple Carも料金一律!】
「ならApple Carにするべ」
「んだんだ、どうせなら高い方にするべ」
数年後
「Apple Car以外はクルマとは認められねぇべ」
「んだんだ、Apple Car以外は貧乏人だべ」
「でもなんか最近カネがねぇべ」
「なんでだろな」
冗談みたいな話だけど、実際にスマホでこの状況にハメ込まれたのが今の日本
「ならApple Carにするべ」
「んだんだ、どうせなら高い方にするべ」
数年後
「Apple Car以外はクルマとは認められねぇべ」
「んだんだ、Apple Car以外は貧乏人だべ」
「でもなんか最近カネがねぇべ」
「なんでだろな」
冗談みたいな話だけど、実際にスマホでこの状況にハメ込まれたのが今の日本
437名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 07:59:42.82ID:hvKEXny0 >>7
バーモントカレー?
バーモントカレー?
438名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 08:00:46.26ID:hvKEXny0 でもアップル新車はこぞって買うことになりそう
あんなにダサいスマートウォッチもちゃんとつけてるしな
あんなにダサいスマートウォッチもちゃんとつけてるしな
439名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 08:13:56.66ID:Hb7HrWVz トヨタはOEMという形ならいくらでも受けるだろうけど
ああしろこーしろ言ってくる相手は相手にしない
BMWのように自分たちがもってない「感性」をもってるメーカーは別だが
ああしろこーしろ言ってくる相手は相手にしない
BMWのように自分たちがもってない「感性」をもってるメーカーは別だが
440名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 08:21:11.44ID:+stw6tED スレ流し読みしたけど、アップルカーが何なのかわからなかった。
自動運転? EVとioTを組み合わせたサービス?
別のサイトだとシェア化とか解説されてたし。
自動運転? EVとioTを組み合わせたサービス?
別のサイトだとシェア化とか解説されてたし。
441名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 08:21:49.07ID:CqP/cA+B トヨタがアポーに技術渡すのか?最低だな
442名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 08:43:51.55ID:Mnt/1sh1 半年ほど前、ヒュンダイがアップルから指名ニダ!って騒いでなかった?
443名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 10:45:55.20ID:HxNvsw44 アップルが何を担当するのかさっぱり分からない
ブランド力も含めてトヨタ一社でやった方が強い
ブランド力も含めてトヨタ一社でやった方が強い
444名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 11:30:33.57ID:kfOsjgNQ445名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 11:40:32.15ID:n/wC4bhv こんな噂聞いた事ない
どこで流れてるの?
なんでこんな聞いたこともないようなメディアがそんな情報キャッチできるの?
どこで流れてるの?
なんでこんな聞いたこともないようなメディアがそんな情報キャッチできるの?
446名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 12:01:16.10ID:RzPScFV7 >>2
アップルならともかくマイ糞ソフトと合うところなんかない
アップルならともかくマイ糞ソフトと合うところなんかない
447名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 12:14:02.97ID:XpFFCcxI マイクロソフトとトヨタって提携してたよな。
WRCで一緒に車づくりしてる筈、マイクロソフトカーってでるかも。
WRCで一緒に車づくりしてる筈、マイクロソフトカーってでるかも。
448名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 13:09:41.46ID:px9lky+S アップルは車作りのノウハウ盗もうとしてるからどことも手が組めない
スマホで前科があるからな
スマホで前科があるからな
449名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 14:55:02.07ID:7EbVxsqP450名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 15:00:50.37ID:RBbl4BR7 これはないわ
トヨタにとってメリットゼロだし
トヨタにとってメリットゼロだし
451名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 18:39:40.12ID:S9BNCErc わいの三菱自動車株生き返らんの?
452名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 18:50:53.07ID:kfOsjgNQ >>449
テスラ 2020年 29.2万台(4車種)
https://www.goodcarbadcar.net/tesla-us-sales-figures/
レクサス 2020年 27.5万台(11車種)
https://pressroom.lexus.com/toyota-motor-north-america-reports-december-2020-year-end-sales/
テスラ 2020年 29.2万台(4車種)
https://www.goodcarbadcar.net/tesla-us-sales-figures/
レクサス 2020年 27.5万台(11車種)
https://pressroom.lexus.com/toyota-motor-north-america-reports-december-2020-year-end-sales/
453名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 20:23:59.50ID:pL0pMdpL454名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 20:53:16.44ID:lCT11Jlj アップルカー っていうのは ディスプレイオーディオをアップルが純正でつくるってことでしょ
やっぱり アップルかぁ〜 って 意味
やっぱり アップルかぁ〜 って 意味
455名刺は切らしておりまして
2021/09/07(火) 20:54:52.44ID:lCT11Jlj アップルカー ディスプレイオーディなら iPhone持って近づくだけで
中のsiriが社内に先回りしてはいったり、siriにあれこれ言われながら運転する受動運転が
できるようになるんだってさ
中のsiriが社内に先回りしてはいったり、siriにあれこれ言われながら運転する受動運転が
できるようになるんだってさ
456名刺は切らしておりまして
2021/09/08(水) 00:55:05.83ID:iJUpf23v リンゴの馬車?
カボチャの馬車なら知ってる
カボチャの馬車なら知ってる
457名刺は切らしておりまして
2021/09/08(水) 02:00:18.91ID:TIxODG6T トヨタがハード
アップルがソフト
もう1社で作る時代じゃないんだな
車がでかいPCみたいなもん
アップルがソフト
もう1社で作る時代じゃないんだな
車がでかいPCみたいなもん
458名刺は切らしておりまして
2021/09/08(水) 02:56:48.16ID:XQIPgIUZ トヨタとアップルが合併すれば良い
トヨタップルとか
トヨタップルとか
459名刺は切らしておりまして
2021/09/08(水) 07:57:03.85ID:XHR9dsqv 弱ってるとこを狙われてて草
460名刺は切らしておりまして
2021/09/08(水) 09:17:11.39ID:+490OKYP ARMベースのCPUとcarOSと5Gチップと自動運転用ナビアプリをAppleが供給、システムセットアップと起動時にiPhone が必要。運転モニターは基本アップルのAR Glassを使用する。
461名刺は切らしておりまして
2021/09/08(水) 17:54:46.56ID:0vyHcR0t アップル製品が主なガジェット系ユーチューバーはコレも買って、レビュー動画をアップしないといかんわけか
大変だな
大変だな
462名刺は切らしておりまして
2021/09/08(水) 19:25:07.90ID:r0fL+jOU アップルはかなり以前から(公に認めたことはないものの)自動車関連プロジェクト「Project Titan」に取り組んでおり
意味わからん
公式発表じゃないのになんで断定口調
意味わからん
公式発表じゃないのになんで断定口調
463名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 06:03:37.70ID:UBeWNX4x >>460
家族親族も含めて身の回りを全部「Apple固め」している人にだけ恩恵がありそう
家族親族も含めて身の回りを全部「Apple固め」している人にだけ恩恵がありそう
464名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 06:45:30.04ID:L8F7+EYR 総スカンだよな。どこも相手してくれない。
どっかの弱ってる二流三流を割高で買収するしか道はないだろうな。
どっかの弱ってる二流三流を割高で買収するしか道はないだろうな。
465名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 07:43:37.72ID:1fl7qjLn トヨップル爆誕かな?
466名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 10:03:36.07ID:VGwwF8kj 買収できる資金力がある
467名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 10:44:31.95ID:nizj4PKr >>466
アップル税というか世界一の中抜き企業だからな
アップル税というか世界一の中抜き企業だからな
468名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 10:59:04.79ID:pl4B4Og0 >>138
設計はアップルなんだから問題ないだろ
設計はアップルなんだから問題ないだろ
469名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 11:01:58.83ID:Ds3VdNDA Appleの自動運転てうまくいってんのかね
470名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 11:54:32.62ID:KMeIJdLI どこかの自動車メーカー買い取ればいいのに
そういう投資はイヤだはわかるがいつまでも交渉してたら先に進まないよ
10億ドルぐらいだせば買える会社あるだろ?
このままぐだぐだ機会損失続けるよりマシ
そういう投資はイヤだはわかるがいつまでも交渉してたら先に進まないよ
10億ドルぐらいだせば買える会社あるだろ?
このままぐだぐだ機会損失続けるよりマシ
471名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 19:52:39.79ID:ecEFr8Ai >>470
そんな程度のお金で買える、技術持った自動車会社はねーよ
そんな程度のお金で買える、技術持った自動車会社はねーよ
472名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 20:21:37.31ID:yN7NDwWw473名刺は切らしておりまして
2021/09/09(木) 20:27:01.23ID:yN7NDwWw 起亜に蹴られた時点で、アップルカーは幻と思っているが、そうなるかな?
フォード「アップルカー開発リーダー」フィールド氏を獲得。「Ford+」計画を推進 - Engadge
https://japanese.engadget.com/apple-loses-doug-field-to-ford-023010245.html
フォード「アップルカー開発リーダー」フィールド氏を獲得。「Ford+」計画を推進 - Engadge
https://japanese.engadget.com/apple-loses-doug-field-to-ford-023010245.html
474名刺は切らしておりまして
2021/09/10(金) 05:20:53.83ID:XhYRsgMZ オンボロイドよりはフリーズしなさそう
475名刺は切らしておりまして
2021/09/10(金) 13:30:07.40ID:JfGFefYj >>471
EVつくるのに技術いらんと部品買って組み立てればいいと煽るヤツがたくさんいたよw
EVつくるのに技術いらんと部品買って組み立てればいいと煽るヤツがたくさんいたよw
476名刺は切らしておりまして
2021/09/10(金) 17:01:51.88ID:ga+9rbAM トヨタ様が下請けになるわけねえ
477名刺は切らしておりまして
2021/09/10(金) 17:09:48.12ID:qexmQn5S478名刺は切らしておりまして
2021/09/10(金) 18:24:24.70ID:Dt6SzfzN >>477
トヨタ 32.5兆
ホンダ 6.2兆
日産 2.4兆
なにいいたいねん
トヨタ 32.5兆
ホンダ 6.2兆
日産 2.4兆
なにいいたいねん
479名刺は切らしておりまして
2021/09/10(金) 23:27:53.24ID:vynPbkon EVと思わせといてホンダで用無しになったエンジン技術者つかって
高回転エンジンのスポーツカーとか出さないかな
高回転エンジンのスポーツカーとか出さないかな
480名刺は切らしておりまして
2021/09/11(土) 11:25:07.95ID:6QDsdGJ4481名刺は切らしておりまして
2021/09/11(土) 11:42:28.70ID:08AhMYkR >>3 EV と自動運転を一緒だと思ってるだろ。 関係ないぞ。
482名刺は切らしておりまして
2021/09/11(土) 12:03:26.67ID:cytvOWD/ ホンダの社長が中国などのEV屋に調略されてエンジンエンジニアを首で中国が引取、
中国が内燃機関のノウハウを付けて内燃機関の自動車で日本勢を追い付く可能性がある。
日本のIT半導体エレクトロニクス産業の苦境は円高でリストラされた技術者が韓国・台湾・中国に渡り更にドツボにハマった面もあるとか。
中国が内燃機関のノウハウを付けて内燃機関の自動車で日本勢を追い付く可能性がある。
日本のIT半導体エレクトロニクス産業の苦境は円高でリストラされた技術者が韓国・台湾・中国に渡り更にドツボにハマった面もあるとか。
483名刺は切らしておりまして
2021/09/11(土) 12:08:59.13ID:EBHfZOLL アップルもついにガソリン車出すのか
484名刺は切らしておりまして
2021/09/11(土) 14:27:40.19ID:NFBeXVNf >>470
Appleなら一ヶ月の稼ぎで三菱ぐらい買えるがゴミ買ってもな
Appleなら一ヶ月の稼ぎで三菱ぐらい買えるがゴミ買ってもな
485名刺は切らしておりまして
2021/09/11(土) 21:35:48.08ID:fbLOz/V/ >>253
イタタタ
イタタタ
486名刺は切らしておりまして
2021/09/11(土) 22:23:50.00ID:TLDMltRZ487名刺は切らしておりまして
2021/09/12(日) 22:07:50.88ID:C8/k3aZp 企業というか国家の政策が誤ったまま、無駄に時間を浪費し自ら首を締め続けている社会に未来は無いな。
2007年に入ってからの円高で、1ドル70円で利益を出すと輸出産業(自動車、工作機械、他重厚産業)が動いちゃったから。
今更、本当に動かねえ(実質レートでは円の全面安だが)ドル円レートで国内で需要が無いのに生産する意味は企業に無い。トヨタのような雇用守るからと好き勝手出来る実質国策企業なんてそう無いし。
未だ技術立国と念仏唱えて沈むだけ、輸出メイン製造業技術屋の戯言。
2007年に入ってからの円高で、1ドル70円で利益を出すと輸出産業(自動車、工作機械、他重厚産業)が動いちゃったから。
今更、本当に動かねえ(実質レートでは円の全面安だが)ドル円レートで国内で需要が無いのに生産する意味は企業に無い。トヨタのような雇用守るからと好き勝手出来る実質国策企業なんてそう無いし。
未だ技術立国と念仏唱えて沈むだけ、輸出メイン製造業技術屋の戯言。
488名刺は切らしておりまして
2021/09/13(月) 06:14:37.76ID:MRFglnFK Appleアプリ税金裁判負けたな
徐々に手詰まってきている
徐々に手詰まってきている
489名刺は切らしておりまして
2021/09/13(月) 10:15:33.66ID:MNq77IWn 下請けになる覚悟出来たのかな
490名刺は切らしておりまして
2021/09/19(日) 23:04:07.75ID:pbIKicJ0491名刺は切らしておりまして
2021/09/28(火) 23:41:22.11ID:O5+ly0+M492名刺は切らしておりまして
2021/09/28(火) 23:45:57.68ID:O5+ly0+M >>12
社内搭載システムはAndroid優勢なんですけど?
社内搭載システムはAndroid優勢なんですけど?
493名刺は切らしておりまして
2021/09/28(火) 23:46:52.89ID:O5+ly0+M >>17
何もわかってないバカ
何もわかってないバカ
494名刺は切らしておりまして
2021/09/28(火) 23:50:26.57ID:O5+ly0+M495名刺は切らしておりまして
2021/09/28(火) 23:51:55.82ID:O5+ly0+M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館 [シャチ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 甘酢餡かけの🏡
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 万博の展示「文明の森」立ち入り禁止になる。オークが危険だから [389326466]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【動画】刺青が入った美人料理人はありかなしか賛否両論 [834922174]