【シリコンバレー=佐藤浩実】米政府機関や企業が大規模なサイバー攻撃を受けた問題で、米マイクロソフトは2020年12月31日、ソフトウエアの設計情報にあたるソースコードがハッカーによって閲覧されたと明らかにした。同社の製品や顧客データにアクセスされたり、同社のシステムが他者への攻撃に使われたりした形跡はないという。年明け以降、米企業などによる被害状況の公表が広がる可能性がある。
今回の大規模攻撃は米ソーラーウインズ社のネットワーク管理ソフトの脆弱性を突いたもの。ハッカーは同社の顧客である政府機関や企業のシステムへの侵入を試みており、ロシアの関与が指摘されている。内部調査を進めていたマイクロソフトは31日の声明で「少数の社内アカウントの異常を検出した」とし、このうち1つが「ソースコードを見るために使われていた」と言う。
このアカウントにコードを書き換える権限はなく、実際に「変更は確認されなかった」としている。マイクロソフトは社内でソースコードを広く見られるようにしており、「製品の安全性はソースコードの機密性に依存せず、コードの閲覧はリスク上昇に結びつかない」と説明した。
マイクロソフトは12月に入り、内部調査の進ちょくを複数回公表している。同社が提供している製品・サービスや顧客データへの攻撃については、従来と同様に「アクセスされた形跡は見つかっていない」としている。同社のシステムが他者の攻撃に使われた痕跡もないという。
ソーラーウインズのネットワーク管理ソフトは幅広く使われており、大規模攻撃の対象は政府機関から企業まで及んでいる。12月下旬には米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが米シスコシステムズや米インテルも攻撃対象になっていたと報じた。内部調査を進めている企業は多く、今後、被害に関する報告が増える可能性もある。
2021年1月1日 6:03
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0101V0R00C21A1000000
【IT】米サイバー攻撃、マイクロソフトで「コード閲覧の形跡」 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ムヒタ ★
2021/01/01(金) 06:06:33.44ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 06:23:08.84ID:VioH0gYB >>1
∧∧
/ 支\ クックック…
( `ハ´)
( ~_.))__)
∧∧
/ 支\ クックック…
( `ハ´)
( ~_.))__)
2021/01/01(金) 06:24:29.31ID:Q1tuWQnI
外部からソースコードにアクセスできることが危機感の欠落の表れじゃん
4(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2021/01/01(金) 06:26:54.51ID:5+2b/CfL あ”.... こりゃもうやられたな
5名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 07:05:22.08ID:exfQrJbe これとかコロナとかが今時の戦争のカタチなのだろうな
6名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 07:05:22.72ID:9y60X38T いつもの無駄な抵抗ねw
2021/01/01(金) 07:07:57.07ID:WO863Ejp
書き換えられたら大問題だが
見られた程度なら何も問題ないからな
オープンソースのOSがセキュリティを確保してるんだから
見られた程度なら何も問題ないからな
オープンソースのOSがセキュリティを確保してるんだから
8名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 08:07:36.58ID:b54GNH4N ロシアか中国だな(´・ω・`)
2021/01/01(金) 08:13:57.42ID:GP5gx3Yr
10名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 08:32:46.06ID:h7qNGvKP この種の、というか、IT記事で、ソースコードを「設計」とか「設計図」と呼ぶことに
違和感があって読む気がしない
まーしらんkど。
違和感があって読む気がしない
まーしらんkど。
11名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 08:43:13.52ID:h7qNGvKP 建築や製造のアナロジーで、”読者にわかりやすく”という意図なのかもしれないが。
設計図面も専門知識がないとわからない。
設計と製造の工程のプロセスもISOシリーズで整理された理解もしていない。
「AI」「ビッグデータ」「DX」みたいな”ビッグワード”の提灯記事ばかり書いてないで、
ソースコードをそのまま「ソースコード」で通用できるように、
読者にソフトウェアに関する基本情報を与える記事(連載記事など)を
メディアがコツコツ伝えるべきじゃないのか。
いつまでも設計図とか言ってるのは、メディアが不勉強というより、
読者に知識を与えることもできるメディアの力をメディア自身が放棄してる、
という感じで。スレ違か。
まーしらんkど。
設計図面も専門知識がないとわからない。
設計と製造の工程のプロセスもISOシリーズで整理された理解もしていない。
「AI」「ビッグデータ」「DX」みたいな”ビッグワード”の提灯記事ばかり書いてないで、
ソースコードをそのまま「ソースコード」で通用できるように、
読者にソフトウェアに関する基本情報を与える記事(連載記事など)を
メディアがコツコツ伝えるべきじゃないのか。
いつまでも設計図とか言ってるのは、メディアが不勉強というより、
読者に知識を与えることもできるメディアの力をメディア自身が放棄してる、
という感じで。スレ違か。
まーしらんkど。
2021/01/01(金) 08:44:38.43ID:VgDjxMtm
FAXが主力の日本では、サイバー戦争はピンと来ない。
13名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 08:47:32.20ID:h7qNGvKP ×ビッグワード
○バズワード
○バズワード
2021/01/01(金) 08:55:22.61ID:9xONbuxD
15名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 09:06:44.78ID:QwvxlgpX >>7
見れないようになってるソースコードを外部から見られた時点で問題だろ。
ハッカーが認識できた時点で、限りなく書き換え可能ってことだし。
製造時点からHDDにバックドアが仕込まれていたり、もう安心なものが
無くなってるな。
見れないようになってるソースコードを外部から見られた時点で問題だろ。
ハッカーが認識できた時点で、限りなく書き換え可能ってことだし。
製造時点からHDDにバックドアが仕込まれていたり、もう安心なものが
無くなってるな。
16名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 09:08:54.06ID:2TeY5N0P SDLはどうした?
2021/01/01(金) 09:20:51.40ID:B1QCkdx1
ZoomはヤバイからTeamsを使えというマヌケさ
2021/01/01(金) 09:22:03.73ID:zIjJWySB
時代はオープンソースだな
2021/01/01(金) 09:31:11.54ID:1L/85TF8
>>18
そうですね
そうですね
2021/01/01(金) 09:32:16.60ID:1L/85TF8
設計図を読むのに専門知識なんて必要ですか
2021/01/01(金) 09:33:00.10ID:1L/85TF8
3次元座標が浮かべば問題ないでしょう
2021/01/01(金) 09:34:28.55ID:eME/5Ztp
つってもwindowsソース顧客によっては公開してるし。
2021/01/01(金) 10:56:24.59ID:7MDkPLvB
くそコードすぎて解読不能でした
2021/01/01(金) 12:45:29.64ID:p59fBfJr
2021/01/01(金) 12:46:27.84ID:p59fBfJr
>>23
昔流出したWin2kのコードは特に難解ってことはなかったけどね
昔流出したWin2kのコードは特に難解ってことはなかったけどね
2021/01/01(金) 12:51:34.53ID:c7X7u8uc
>>15
できねーよアホ
できねーよアホ
2021/01/01(金) 13:10:25.92ID:vqkn+8oV
今頃フロッピーディスクにコピーされちゃったな
28名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 13:23:58.08ID:ljrnWaMD ついにHello Worldの秘密が…
29名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 13:26:08.84ID:4bZxRceN 超高額なセキュリティ監視ツールがハッキング受けて公式から侵入ツールを入れられて
顧客の超重要サーバー群がセキュリティゼロになった事例
「こうやったら簡単に侵入できる」っていうハッキングのお手本ですな
めんどくさくてもネットワーク監視は自社製にしたほうが被害はねーな。
・政府系・企業計のネットワークの一覧が全部手に入る<「芸能人の電話番号」は存在するけどわからないのと同じ
・かつその重要防御拠点の位置もIPもわかり<どこが重要か そうでないかをわざわざ記載していただける
・かつそこに権限持って侵入できる<そんで楽に侵入可能
「これだけはやられたらあかん」をすべて網羅された
まさにハッキングのお手本事例
顧客の超重要サーバー群がセキュリティゼロになった事例
「こうやったら簡単に侵入できる」っていうハッキングのお手本ですな
めんどくさくてもネットワーク監視は自社製にしたほうが被害はねーな。
・政府系・企業計のネットワークの一覧が全部手に入る<「芸能人の電話番号」は存在するけどわからないのと同じ
・かつその重要防御拠点の位置もIPもわかり<どこが重要か そうでないかをわざわざ記載していただける
・かつそこに権限持って侵入できる<そんで楽に侵入可能
「これだけはやられたらあかん」をすべて網羅された
まさにハッキングのお手本事例
30名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 13:26:19.87ID:hYHtFxl/ カーネルはdebianだったのが遂にバレるんだな
31名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 13:33:20.33ID:4bZxRceN 「アプリケーションやサーバーが、どこにあっても監視します。」
ってこの監視ツールの謳い文句なんだが、
ハッカーもそれがわかったんだわ
重要サーバーは複雑な侵入方法や経路が必要だったんだろうが(総当たりでは絶対無理)
監視ツールはそれを知っている(だから常時監視できる)
そこの権限を取られちゃったんだなー
高機能すぎるから利用アカウントも特定できて
(誰がどこのサーバーにアクセス可能かの統計)、逆に「あ、こいつなら開けられるのか」
とそこを狙ってアカウントを奪取されたと
いやー ハッキングのお手本すぎるわ
完全にやられたらダメな点をすべてやられたと
監視ツールがなければ天文学的な侵入確率だったんだが、全部取られたと
こういう高度なセキュリティは開発コストがかかるから特定の実績がある大手が市場を占有してしまうんだが、
それが致命的だったと
ってこの監視ツールの謳い文句なんだが、
ハッカーもそれがわかったんだわ
重要サーバーは複雑な侵入方法や経路が必要だったんだろうが(総当たりでは絶対無理)
監視ツールはそれを知っている(だから常時監視できる)
そこの権限を取られちゃったんだなー
高機能すぎるから利用アカウントも特定できて
(誰がどこのサーバーにアクセス可能かの統計)、逆に「あ、こいつなら開けられるのか」
とそこを狙ってアカウントを奪取されたと
いやー ハッキングのお手本すぎるわ
完全にやられたらダメな点をすべてやられたと
監視ツールがなければ天文学的な侵入確率だったんだが、全部取られたと
こういう高度なセキュリティは開発コストがかかるから特定の実績がある大手が市場を占有してしまうんだが、
それが致命的だったと
32名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 13:47:19.67ID:ojsfhljc カネをこっちで失って対策してるだけなのに、マイクロソフトもこっちに攻撃してるのか
33名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 14:14:46.83ID:qOeLs1Si2021/01/01(金) 14:38:58.68ID:1L/85TF8
>>31
なるほど
なるほど
35名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 14:47:43.32ID:ttGtZrrp 見る人のレベルによる。
マイクロソフトのエンジニアが見落としていたセキュリティ・ホールを見つける可能性もあるし、
コードを読むことで、攻撃を効率よく行え、攻撃コードがより容易くセキュリティ・ホールを見つけられるかもしれない。
マイクロソフトのエンジニアが見落としていたセキュリティ・ホールを見つける可能性もあるし、
コードを読むことで、攻撃を効率よく行え、攻撃コードがより容易くセキュリティ・ホールを見つけられるかもしれない。
36名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 14:53:46.55ID:ojsfhljc37名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 14:57:33.56ID:kYhySyfs >>1
ハッキングして見ても読めないだろ。
ハッキングして見ても読めないだろ。
2021/01/01(金) 14:59:56.71ID:CCKzKja0
39名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 15:31:20.86ID:DEh8bmD1 今年の 日本防衛の要
「スパイ防止法を制定」 厳罰対応・国外追放処置
「千人会議」関係の 反日国賊に「歳費の返還・名前と組織の公表・国外追放迄」
このままでは、安保米国からも見捨てられる・・・ 今年の目標「スパイ防止法を制定」する事!
「スパイ防止法を制定」 厳罰対応・国外追放処置
「千人会議」関係の 反日国賊に「歳費の返還・名前と組織の公表・国外追放迄」
このままでは、安保米国からも見捨てられる・・・ 今年の目標「スパイ防止法を制定」する事!
40名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 15:42:45.40ID:ojsfhljc2021/01/01(金) 16:33:07.07ID:1L/85TF8
>>36
聞き覚えのある名前ですね
聞き覚えのある名前ですね
2021/01/01(金) 16:41:16.78ID:PdZBPs65
>>1
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外に送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
外出時は、少なくとも20~30分に一度、こまめを水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かいお茶がベスト)
ポイントは、「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです。
★喉が乾いていない時などは、うがいも効果的です★
水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外に送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
外出時は、少なくとも20~30分に一度、こまめを水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かいお茶がベスト)
ポイントは、「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです。
★喉が乾いていない時などは、うがいも効果的です★
水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/
43名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 16:51:20.82ID:ko40CCDY >「製品の安全性はソースコードの機密性に依存せず、コードの閲覧はリスク上昇に結びつかない」と説明した。
はははっ!
このスパゲティ汚ソースが理解できるならやってみろ!
はははっ!
このスパゲティ汚ソースが理解できるならやってみろ!
44名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 16:58:05.32ID:d46jj52g 中共なのに相変わらずロシアのせいにするマスゴミw
45名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 17:04:50.63ID:ojsfhljc >>44
いろいろネットでみたが、中国人のハッカーとか見たことない
ただの嘘つきだけしかいない
ロシアとか東欧、ウォズニャックなんかのスラブ系統
そんなのばかりだぞ
なんで俺が歯が良かっただけでハッカーで中国人か知らないが
いろいろネットでみたが、中国人のハッカーとか見たことない
ただの嘘つきだけしかいない
ロシアとか東欧、ウォズニャックなんかのスラブ系統
そんなのばかりだぞ
なんで俺が歯が良かっただけでハッカーで中国人か知らないが
46名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 17:09:18.12ID:KVvtuuZZ ハッカー「うほ、クソゲロコードwww」
2021/01/01(金) 17:09:46.98ID:nlzyTRpC
48名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 17:45:24.75ID:ojsfhljc この話題と、昨日作業したゴールドマンサックスとか
大学の同期の幻覚幻聴とか、これまでのこっちのハッキング被害とか
NHKの坂の上の雲とか秋山兄弟
東欧のハッカーが雲でただよってて適当に襲ってくる、とか
みんな俺の家から東部、東で発生してる
高地でもある、高知
大学の同期の幻覚幻聴とか、これまでのこっちのハッキング被害とか
NHKの坂の上の雲とか秋山兄弟
東欧のハッカーが雲でただよってて適当に襲ってくる、とか
みんな俺の家から東部、東で発生してる
高地でもある、高知
49名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 18:13:00.19ID:aVZN6SfV 日本の最先端AI技術とかも中華ハッカーに盗まれまくってるんやろな…
日本のホワイトハッカーはなにしてんだか
日本のホワイトハッカーはなにしてんだか
50名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 18:15:01.73ID:tpZspgcl >>10
ソースもそれ以上のものも、仮想機械そのものだからな
ソースもそれ以上のものも、仮想機械そのものだからな
51名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 18:29:10.45ID:xe1PpZQA >>49
AI技術は予算規模も先進性も中国が遥かに先行してるよ・・・
AI技術は予算規模も先進性も中国が遥かに先行してるよ・・・
52名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 18:38:31.61ID:ojsfhljc かねなんか無い、なんで俺が中国人
53名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 18:58:23.56ID:IVRH3TC3 マジで中国人は排除した方がいいな・・・
54名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 19:13:58.12ID:ojsfhljc お前が中国人だろ
2021/01/01(金) 19:51:20.29ID:GP5gx3Yr
>>49
流石に中華もバカじゃねーから最先端の技術を盗むためにクラッカーだけに頼ってるわけじゃない
圧倒的な好条件で研究者を引き抜いてる
って言うのが今年最初の読売新聞の一面トップ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201231-OYT1T50192/
流石に中華もバカじゃねーから最先端の技術を盗むためにクラッカーだけに頼ってるわけじゃない
圧倒的な好条件で研究者を引き抜いてる
って言うのが今年最初の読売新聞の一面トップ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201231-OYT1T50192/
2021/01/01(金) 19:59:32.57ID:LhfQIYFK
プロプライエタリソフトウェアとは言っても
MSは顧客を特定せず世界中に売ってるし
ソースを見られた程度じゃ影響無いな
MSは顧客を特定せず世界中に売ってるし
ソースを見られた程度じゃ影響無いな
57名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 20:19:14.69ID:t1irU7Lo バックドアの使い方がばれたんじゃないのか?
2021/01/01(金) 20:22:33.53ID:KyajNhqM
>>3
お前らより知識あるんだから(爆笑)
お前らより知識あるんだから(爆笑)
59名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 20:25:20.37ID:q9xWb/Kq トランプ「メディアは騒ぎすぎ」
60名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 20:27:37.55ID:ojsfhljc これは、あのミスターマリックさんのマジックを参考にしただけだけど
こんなのだとマリックさんはなんでもできるんでは
こんなのだとマリックさんはなんでもできるんでは
2021/01/01(金) 20:59:32.11ID:pTwfrBjk
日本の元サイバーセキュリティ担当大臣は酷かったな。
人事が滅茶苦茶の与党は日本を潰す。
人事が滅茶苦茶の与党は日本を潰す。
62名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 21:02:16.37ID:MuK1nuVQ XPのソースコード漏れてなかったっけか
63名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 21:02:19.08ID:iYTr32lX >>61
忖度だけのイエスマンばっかだからコロナ対策すらマトモに出来ないのよね
忖度だけのイエスマンばっかだからコロナ対策すらマトモに出来ないのよね
2021/01/01(金) 21:33:40.27ID:7Mwy+nkg
紙を無くそうではなく、判子を無くそうという日本のデジタル化は無敵だな
2021/01/01(金) 21:37:42.62ID:GP5gx3Yr
>>62
2Kの流出時は俺も見たことあるけどXPも漏れてたっけ?
2Kの流出時は俺も見たことあるけどXPも漏れてたっけ?
66名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 23:12:55.93ID:ZkuemJtC ビル・ゲイツの仕業だろ、
天才ソフトウェアエンジニアだから
天才ソフトウェアエンジニアだから
67名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 00:39:00.16ID:DSYq5zpa 世界中のみんな中国だと思ってるよね
68名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 00:57:49.47ID:ImD6nPKk >>47
ロシア言っているのはアメリカの政府機関の正式な調査結果
ロシア言っているのはアメリカの政府機関の正式な調査結果
69名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 08:03:28.83ID:YED0EgKH >>17
違うんか?
違うんか?
2021/01/02(土) 11:07:10.41ID:aj3skbm0
MSは各国政府にWindowsのソースコード開示してた記憶あるし、たいしたことないだろ
71名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 11:28:27.47ID:PTmPwhmF 私はソースコードは
オフラインで保管してるよ。
ネットから閲覧することは不可能だよ。
つまり私の方がセキュリティはマイクロソフトより上ということだな。
もちろん暗号化もかけてあるよ。
オフラインで保管してるよ。
ネットから閲覧することは不可能だよ。
つまり私の方がセキュリティはマイクロソフトより上ということだな。
もちろん暗号化もかけてあるよ。
2021/01/02(土) 11:44:17.47ID:XQA1WRhw
>>70
契約すればソースは見せてもらえるよ
契約すればソースは見せてもらえるよ
73名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 12:02:42.72ID:hSLqi4fV 政府系のクラウドシステムMicrosoftに決まったから今後はもっと狙われるね
74名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 12:16:54.28ID:eB+ZVxyQ >>73
袋だけで言ってんじゃ無いか、嘘くさい
袋だけで言ってんじゃ無いか、嘘くさい
75名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 12:36:07.90ID:Dbw5P8SB 去年は一部の社会が崩壊したが
ネットワーク社会の崩壊ってありえるのかな?
ネットワーク社会の崩壊ってありえるのかな?
2021/01/02(土) 13:16:31.01ID:XQA1WRhw
>>75
可能性が一番高いのは現在使われてる暗号技術が破られた時だと思う
可能性が一番高いのは現在使われてる暗号技術が破られた時だと思う
2021/01/02(土) 15:00:50.40ID:a/0E8Yys
2021/01/02(土) 15:14:58.09ID:bY4nMlfs
ソーラーウインズの製品を使っているマイクロソフトが攻撃を受けたということ。
wikipedia見てみたらけっこう大事みたいだな。3月から穴が空きっぱなしで米国の政府機関もかなりやられているとか。
wikipedia見てみたらけっこう大事みたいだな。3月から穴が空きっぱなしで米国の政府機関もかなりやられているとか。
79名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 15:37:09.64ID:oZQSTPP1 誰かの鼻くそ 見―つけw
80名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 15:44:47.89ID:eB+ZVxyQ81名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 15:46:49.39ID:eB+ZVxyQ82名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 15:49:56.70ID:eB+ZVxyQ ボギー (Bogies) は、イギリス各地に棲むといわれる悪戯好きの妖精の総称。
色々と人間にちょっかいを出し、時には酷い目に会わせたりする。別名ボグ、
ボギービースト、ボギーマン、ブーガ-、ブーマン(さくら)、
バッジ(まさと)・ファーとも呼ばれる。
容姿は小さく黒く毛深いとされる。狡猾で頭がいいとは聞かないので機転の利く人間なら
その意図をくじけるという。 また子供部屋のボーギーとしてもよく利用される。似た仲間
にドイツのブーマン、ボッケルマン、アイルランドのボーカン、プーカ、ボヘミヤの
ブバクなどがある。 ノーサンプトンシャー地方の伝承では、農夫とボーギーの駆け引き
(結局農夫が勝つ)の話も伝わっている
ホブゴブリンの一種で、ヘンリーの牛っこやスクライカーなども、このボギーの仲間と
言われる。
ボギーは幽霊の如き存在で、決まった形がないとされる。
人間の生活に興味を持っており、常に人間の後頭部に浮かんでいると言う。
参考文献[編集]
草野巧 『幻想動物事典』 新紀元社、1997年、283頁。
「世界の妖精妖怪事典」 キャロルローズ著 原書房。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ボギー_(妖精)
俺のことで香川県西部で無茶苦茶言ってるな
色々と人間にちょっかいを出し、時には酷い目に会わせたりする。別名ボグ、
ボギービースト、ボギーマン、ブーガ-、ブーマン(さくら)、
バッジ(まさと)・ファーとも呼ばれる。
容姿は小さく黒く毛深いとされる。狡猾で頭がいいとは聞かないので機転の利く人間なら
その意図をくじけるという。 また子供部屋のボーギーとしてもよく利用される。似た仲間
にドイツのブーマン、ボッケルマン、アイルランドのボーカン、プーカ、ボヘミヤの
ブバクなどがある。 ノーサンプトンシャー地方の伝承では、農夫とボーギーの駆け引き
(結局農夫が勝つ)の話も伝わっている
ホブゴブリンの一種で、ヘンリーの牛っこやスクライカーなども、このボギーの仲間と
言われる。
ボギーは幽霊の如き存在で、決まった形がないとされる。
人間の生活に興味を持っており、常に人間の後頭部に浮かんでいると言う。
参考文献[編集]
草野巧 『幻想動物事典』 新紀元社、1997年、283頁。
「世界の妖精妖怪事典」 キャロルローズ著 原書房。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ボギー_(妖精)
俺のことで香川県西部で無茶苦茶言ってるな
83名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 15:50:15.98ID:fP9wlAMc 犯人は中国です
2021/01/02(土) 17:46:22.19ID:2jDAb35R
2021/01/02(土) 17:48:21.19ID:2jDAb35R
86名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 18:01:56.21ID:ksXMhN4Q87名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 18:03:24.87ID:eurfZIXP >>1
中国共産党は極悪非道残虐暴力謀略団だ!
中国共産党は極悪非道残虐暴力謀略団だ!
88名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 18:04:13.91ID:eurfZIXP >>1
クズアメリカ民主党は極悪非道残虐暴力謀略団だ!
クズアメリカ民主党は極悪非道残虐暴力謀略団だ!
89名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 18:05:52.35ID:eurfZIXP >>1
バラク・オバマは知的犯罪者であり共産思想テロリストだ!
バラク・オバマは知的犯罪者であり共産思想テロリストだ!
2021/01/02(土) 20:56:23.51ID:w8fskB8B
Microsoftのクラウド使ってる企業も多いし
突破されたら企業機密ダダ漏れだな
突破されたら企業機密ダダ漏れだな
2021/01/03(日) 16:35:19.47ID:SDYyqwtH
>>90
何もかもわかってないな
何もかもわかってないな
2021/01/03(日) 20:42:09.65ID:zhsE5HYM
>>55
科研費が10年で1億を越えたのが13人しかいないって少なすぎやろ
科研費が10年で1億を越えたのが13人しかいないって少なすぎやろ
2021/01/03(日) 21:02:38.67ID:35wxsBDx
94名刺は切らしておりまして
2021/01/06(水) 22:15:39.95ID:pUX1/qQK そんなん見るより逆コンパイルって出来ないの?
95名刺は切らしておりまして
2021/01/06(水) 22:42:00.90ID:PPPAiUtM だんまりを決め込まずに公表する姿勢は誠実だと思いたい
96名刺は切らしておりまして
2021/01/08(金) 02:00:15.93ID:s8/2RsYs もう安心なOSはないんだな
MacはUIが出来損ないだからいやだし
MacはUIが出来損ないだからいやだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【詳報】備蓄米2000円台前半 政府、30万トン放出―随意契約で来月にも店頭へ [蚤の市★]
- 中居氏代理人 第三者委員会の回答に強く反発「到底承服いたしかねます」 さらなる説明要求も ★2 [ひかり★]
- 【SNS】「iPhone、米国で製造しないと25%関税」 トランプ氏が圧力 [少考さん★]
- 日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用に [蚤の市★]
- 【サッカー】代表選出の佐野海舟がコメント発表「大変申し訳ございませんでした」 社会貢献活動も実施… 昨年7月に不同意性交容疑で逮捕 [冬月記者★]
- 【テレビ】小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格『2000円』と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」 [冬月記者★]
- 中国の280円定食。美味そうすぎて貧困ジャップよだれタラタラ [271912485]
- 小泉進次郎「備蓄米の輸送費?国が負担しますよ」 [594040874]
- 小泉進次郎「コメは保管中に減価償却される」 [256556981]
- 【安倍の実】実質賃金、ずーとマイナス。どうすんのこれ? [219241683]
- ホロライブ総合スレ🏡
- アベノミクス3本の矢が全部ぶっ刺さって血ダルマの日本人「この道しかない!」 [667744927]