【シリコンバレー=白石武志】英ロイター通信は21日、米アップルが2024年の電気自動車(EV)の生産開始を目指し、車載電池技術の開発を進めていると報じた。同社は自動運転技術の研究に取り組むなど、モビリティー分野への進出が長年取り沙汰されてきた。実現すれば、既存の自動車大手にとっては米テスラに続く脅威となりそうだ。
ロイターは事情に詳しい2人の関係者の話として、「プロジェクト・タイタン」と呼ぶアップルの独自EV開発の取り組みが「十分に進歩」し、現在は消費者向けの車両の製造を目指していると報じた。同社は量産を見据え、EVの原価の約3割を占めるとされる電池のコストを削減する技術の開発に力を入れているという。
ロイターはEVの量産については、スマートフォン「iPhone」などと同様に外部企業に委託することになるだろうと指摘している。ただ、数万点とされる自動車部品の供給網を構築するのは容易ではない。ロイターはアップルが計画を縮小し、自社ブランドのEVを生産する代わりに、既存の車メーカーに自動運転システムを供給する可能性もあるとしている。アップルの広報担当者は報道についてコメントを避けた。
アップルはモビリティー分野への進出に意欲的とみられており、自動運転技術の開発に約5000人の従業員が関係していることが過去の裁判資料で明らかになっている。19年には米スタンフォード大学発の自動運転スタートアップ、米ドライブ・エーアイを買収している。
ガソリン車に比べ部品点数が少ないEVの参入障壁は低いとされ、新規参入や異業種からの進出が相次いでいる。テスラは03年の創業から約17年でEVの年間販売台数が50万台規模に達する見込みとなり、今後の成長力への期待から20年7月に時価総額でトヨタ自動車を抜き自動車業界で世界首位になった。電機業界ではソニーも20年にEVの試作車「VISION-S(ビジョンエス)」を発表している。
2020年12月22日 8:02
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2206P0S0A221C2000000
探検
【EV】Apple、2024年のEV生産開始を検討 ロイター報道 [ムヒタ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ムヒタ ★
2020/12/22(火) 08:08:13.96ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:13:02.14ID:1AQvX7xh いっちょかみ
3名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:15:25.63ID:utqhbXnv はい日本終わり
2020/12/22(火) 08:19:25.90ID:3JkoD9+X
5ちゃんでは、EV否定派が多い印象だけど、Appleが出すとなると手のひら返す?
2020/12/22(火) 08:21:01.88ID:mujkw+mI
iCar
2020/12/22(火) 08:21:44.78ID:m+dShsNg
要はブランド力 アメリカ人のアップル信仰は凄い
2020/12/22(火) 08:22:06.82ID:mujkw+mI
タッチパネル操作で運転できるんかな
8名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:22:41.33ID:TNKUuguy トヨタやばいよ
9名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:24:32.50ID:/tZwwRcm 日本メーカーの終わりだな
10名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:24:42.29ID:dJ4EJunH トヨタ潰してアップル車だらけにしよう
11名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:27:13.89ID:utqhbXnv EV/PHVの販売台数世界ランキングを見るとトヨタホンダは世界の上位10社にすら入ってないし
燃料電池車だとヒュンダイ自動車にボロ負けだし
アップル以前に現時点で全方位敗北ってのが今の日本の現実
「アップルが入ってきたから仕方ない」っていうちょうどいい負け惜しみが出来てむしろ良かったね
燃料電池車だとヒュンダイ自動車にボロ負けだし
アップル以前に現時点で全方位敗北ってのが今の日本の現実
「アップルが入ってきたから仕方ない」っていうちょうどいい負け惜しみが出来てむしろ良かったね
2020/12/22(火) 08:29:34.91ID:m60UEH1x
それをどこに委託するのかだよな
2020/12/22(火) 08:34:38.01ID:1UFBIjnQ
スマホ連携できるし 自動運転と組み合わせるなら安心の海外メーカー
14名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:35:02.24ID:dMY/2dSI 自動運転のモジュールだろ。
自動車自体作るわけないじゃん。
一応今は自動車製造を請負メーカもあるから不可能では無いけど
そこに参入するメリットがなさ過ぎる。
10年くらい前にAppleがTVを作ると言う人がいたけど
それと同じくらい馬鹿馬鹿しい話。
自動車自体作るわけないじゃん。
一応今は自動車製造を請負メーカもあるから不可能では無いけど
そこに参入するメリットがなさ過ぎる。
10年くらい前にAppleがTVを作ると言う人がいたけど
それと同じくらい馬鹿馬鹿しい話。
15名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:37:33.74ID:ExCXQQFl 毎年新型出るのは嫌だなぁ、買っていいタイミングが判らんよ
16名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:38:56.28ID:17YRxQl017名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:40:28.93ID:17YRxQl02020/12/22(火) 08:40:34.44ID:6lPku9Zc
車体メーカーでなければ生産できないからいみなくね?
2020/12/22(火) 08:41:53.02ID:k4GuMfam
1つで良いからアップル独自の機能が準備できたら、
後はその機能が極めて素晴らしいと感じさせる宣伝をして
最後にアップルのマークをクルマのフロントグリルに付けるだけで
200万円以上も高く売れるクルマができるんだぞ
後はその機能が極めて素晴らしいと感じさせる宣伝をして
最後にアップルのマークをクルマのフロントグリルに付けるだけで
200万円以上も高く売れるクルマができるんだぞ
20名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:44:39.35ID:DQNOXKdb21名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:44:43.83ID:utqhbXnv 時価総額225兆円のアップル
64兆円のテスラ
25兆円のトヨタ
日本の老人達はトヨタを応援してるようだけど、せいぜい頑張って欲しいよね
64兆円のテスラ
25兆円のトヨタ
日本の老人達はトヨタを応援してるようだけど、せいぜい頑張って欲しいよね
22名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:47:42.93ID:W7XmKuvu キックボードサイズの乗り物なら有りだと思うけど、車はちょっと違うんじゃないかなw
23名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:49:39.98ID:vVSeXF41 800マン〜からなのでお前ら関係ない
24名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:51:42.98ID:0k3rUEMP 流行すれば日本はアップルの市場占有率8割とかにすぐなるだろう
トヨタとかよりマツダとかミツビシがヤバい
あと町工場やら整備関連の業者もヤバい
トヨタとかよりマツダとかミツビシがヤバい
あと町工場やら整備関連の業者もヤバい
25名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:52:08.69ID:aS7rEWao 2024年アップルがEVを発売!
アップル:これです。
記者 :これは?
アップル:えっちなビデオ(略してEV)です。
記者 :電気自動車は?
アップル:あれはDJ(Denki-Jidousya)なので
EVではありません。
ー完ー
アップル:これです。
記者 :これは?
アップル:えっちなビデオ(略してEV)です。
記者 :電気自動車は?
アップル:あれはDJ(Denki-Jidousya)なので
EVではありません。
ー完ー
26名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:52:14.73ID:17YRxQl027名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:53:52.34ID:utqhbXnv ソフトバンクグループの時価総額が18兆円で、トヨタに迫ってる
トヨタがソフトバンクグループに時価総額で負ける瞬間が楽しみだね
トヨタがソフトバンクグループに時価総額で負ける瞬間が楽しみだね
28名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 08:56:57.81ID:LOEnxaYt 期待のEVが全世界に行き渡ったら世界の電力量が圧倒的に不足する事になるらしい。
そうならない様にするには唯一つ原子力発電しかないだろうな。
そうならない様にするには唯一つ原子力発電しかないだろうな。
2020/12/22(火) 08:58:03.47ID:uXjzaBbz
他を真似するだけの会社
2020/12/22(火) 09:01:13.36ID:ADz+x2oe
電池は村田かなぁ
31名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:01:17.13ID:W7XmKuvu 情強気取りはマスクがマクラーレンを欲しがってるのも知らなそうw
32名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:02:16.47ID:s7ZnqQ3D >>4
リチウムイオン電池車じゃなくなってから検討します。充電30分で何%って補給にかかる時間に現実を感じられない。
リチウムイオン電池車じゃなくなってから検討します。充電30分で何%って補給にかかる時間に現実を感じられない。
33名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:03:06.97ID:17YRxQl0 >>28
そこまでいくのに数十年かかるから大丈夫やろ。
そこまでいくのに数十年かかるから大丈夫やろ。
34名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:03:14.81ID:8+vaa2Nf >>4
そもそも現時点でのEVの販売台数は
従来の自動車の1割にも満たない
だからまだ時期早々
もともとドイツと中国の自動車メーカーが排ガスディーゼル詐欺で
欧州や中国の都市の大気汚染を拡大した反動で始めたので
こいつらはEVをしなきゃ事業が潰れるが、
ドイツと中国以外のメーカーは排ガスディーゼル詐欺やってないから
今までのガソリンエンジンやハイブリッドでも事業は問題ない
EV移行をゴリ押ししてる奴らは排ガスディーゼル詐欺をやった犯罪者ってことだ
むかし、ナチス・ドイツが優れたDNAを残そうと優生論を企んで敗戦した後、
その反動でドイツは出生時検査を全くやらなくなり、サリドマイド事件が起きて
奇形児がたくさん生まれた。
それと同じ過ちをやっているのが、今の排ガスディーゼル詐欺→EVゴリ押しなんだよ。
そもそも現時点でのEVの販売台数は
従来の自動車の1割にも満たない
だからまだ時期早々
もともとドイツと中国の自動車メーカーが排ガスディーゼル詐欺で
欧州や中国の都市の大気汚染を拡大した反動で始めたので
こいつらはEVをしなきゃ事業が潰れるが、
ドイツと中国以外のメーカーは排ガスディーゼル詐欺やってないから
今までのガソリンエンジンやハイブリッドでも事業は問題ない
EV移行をゴリ押ししてる奴らは排ガスディーゼル詐欺をやった犯罪者ってことだ
むかし、ナチス・ドイツが優れたDNAを残そうと優生論を企んで敗戦した後、
その反動でドイツは出生時検査を全くやらなくなり、サリドマイド事件が起きて
奇形児がたくさん生まれた。
それと同じ過ちをやっているのが、今の排ガスディーゼル詐欺→EVゴリ押しなんだよ。
2020/12/22(火) 09:03:22.42ID:E3eROBti
EVは激しい価格競争に巻き込まれるから、ブランド化とか付加価値が重要になるな
アップルならネットサービスとかの融合になるか
アップルならネットサービスとかの融合になるか
36名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:03:24.54ID:utqhbXnv テスラはすでに15分充電で250キロ走れるけど
日本はいまだに競争力のあるEVを作れてないもんね
日本はいまだに競争力のあるEVを作れてないもんね
37名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:04:57.59ID:YgsLIaLs iphone買ったらev付いてくる
38名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:08:30.79ID:aKvzgKsm 日本すごい番組などでホルホルしているうちに自動車もやられるようだな。
どこまで愚かな人種なんだ。
どこまで愚かな人種なんだ。
39名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:09:58.37ID:WmrX1CN3 >>36
対応する充電スタンドがあれはな
対応する充電スタンドがあれはな
2020/12/22(火) 09:11:57.88ID:Sy0Ha526
>>38
その愚かな人種の文字で書き込みをしていてしにたくならないの?
その愚かな人種の文字で書き込みをしていてしにたくならないの?
2020/12/22(火) 09:14:22.83ID:bNN4uqq3
英ダイソンが数千億円を投じたEV事業から撤退
https://36kr.jp/29665/
https://36kr.jp/29665/
42名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:15:23.37ID:UmP6vCuw EV自体には興味あるけどAppleのEVって聞いてもあんま食指が動かんな
実際に街を走ってるの見たら欲しくなったりすんよかね
実際に街を走ってるの見たら欲しくなったりすんよかね
43名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:20:45.99ID:DQNOXKdb >>27
ソフトバンクが中国45万円EVを輸入すれば達成する
ソフトバンクが中国45万円EVを輸入すれば達成する
44名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:23:25.21ID:utqhbXnv45名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:29:25.70ID:XI71TaG/ ここでテスラ馬鹿にしてた奴ら
素直に負けを認めてテスラ株買っておけ
トヨタ株より上がること確実
素直に負けを認めてテスラ株買っておけ
トヨタ株より上がること確実
46名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:29:57.54ID:WElMjrmO 世界中の自動車会社から人材をハンティングしてるのか?
2020/12/22(火) 09:31:50.75ID:NSIMWRM2
AppleブランドのiCarになるのか、他社ブランドのpowerd by Appleになるのか
どっちなんかね?
車両自体は自動車メーカーになるんだろうし
どっちなんかね?
車両自体は自動車メーカーになるんだろうし
2020/12/22(火) 09:33:18.47ID:zJU7qrvZ
>>42
アップル信者は多いからな
アップル信者は多いからな
49名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:36:12.98ID:tQq1Su4F トヨタ・・・
2020/12/22(火) 09:43:40.92ID:LupUvexY
まぁ何出そうが一銭も使わない事に変わりなし
51名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:47:51.15ID:WElMjrmO52名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:54:49.45ID:rhycECcY トヨタが下請けになる日が刻々と近づいています
53名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:57:12.73ID:Snmk0NE2 >>50
出せないくせに
出せないくせに
54名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:59:20.38ID:JwZ4RQ5z 充電コネクタが独自仕様
Appleブランドの充電スタンドでしか充電できない
充電スタンドのフランチャイズ料が高い
ロック解除が顔認証で、マスクしてると解除できない
Appleブランドの充電スタンドでしか充電できない
充電スタンドのフランチャイズ料が高い
ロック解除が顔認証で、マスクしてると解除できない
55名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 09:59:53.97ID:C5pnAS8b2020/12/22(火) 10:01:34.78ID:xUrBYPwD
くるくるパーの予想スレww
57名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:01:45.70ID:UJwyD5wn >>55
日本は電線を絶縁する技術力すら無いんだな
日本は電線を絶縁する技術力すら無いんだな
58名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:02:21.92ID:WElMjrmO 既存の自動車会社は上手にEVを潰す方向に持っていきたいけど
テスラがイケイケで量産するからどうしたらいいか分からなくなってる
VWは腹をくくってEVの大量生産に舵を切ったけど1社ではまだ弱い
ここでアップルが参入してくれればガソリン車をソフトランディングさせながら
EVへのシフトなんて言ってられなくなるからパラダイムシフトが起きるね
テスラがイケイケで量産するからどうしたらいいか分からなくなってる
VWは腹をくくってEVの大量生産に舵を切ったけど1社ではまだ弱い
ここでアップルが参入してくれればガソリン車をソフトランディングさせながら
EVへのシフトなんて言ってられなくなるからパラダイムシフトが起きるね
2020/12/22(火) 10:02:42.48ID:HOovLNZd
>>32
給油にいちいち年に何十回もスタンド通う膨大な無駄に現実を感じられない
しかもそれに電気代の3倍の金を払ってるって現実感じられない
500km、東京から大阪を一気に走れる車でいったい年に何回するのかという外充電の時間、しかも4時間の走行ごとに20分で戻せる現状について大問題にする思考に現実性感じられない
それほど多く長距離を乗るなら静音で低振動の乗り心地と燃料代の方こそ気にすべきなのに、
4時間ごとに休憩込み20分をなぜか大問題にし続ける、現実の長距離経験度および知力について高さを感じられない
給油にいちいち年に何十回もスタンド通う膨大な無駄に現実を感じられない
しかもそれに電気代の3倍の金を払ってるって現実感じられない
500km、東京から大阪を一気に走れる車でいったい年に何回するのかという外充電の時間、しかも4時間の走行ごとに20分で戻せる現状について大問題にする思考に現実性感じられない
それほど多く長距離を乗るなら静音で低振動の乗り心地と燃料代の方こそ気にすべきなのに、
4時間ごとに休憩込み20分をなぜか大問題にし続ける、現実の長距離経験度および知力について高さを感じられない
60名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:05:06.44ID:C5pnAS8b61名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:06:35.07ID:HPoLRGMH >>4
返すに決まってるだろ!
返すに決まってるだろ!
62名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:06:46.07ID:UJwyD5wn >>60
そりゃ日本のトヨタホンダはいまだにEVの量産自体ができないもんな
そりゃ日本のトヨタホンダはいまだにEVの量産自体ができないもんな
63名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:08:36.84ID:dGeERehi ソニーのタマゴの真似だな
あと、外務省、早稲田大学、東大、京大
みんなで俺の手に水銀ぬってキーボード入力を補足して
アメリカの真似して
アメリカが俺を監視し、自動車産業を奪う工作してるのに
俺がオートバイ乗ると出馬だでアキオ社長からして妨害
完全な自業自得だ、トヨタ自動車の問題は
あと、外務省、早稲田大学、東大、京大
みんなで俺の手に水銀ぬってキーボード入力を補足して
アメリカの真似して
アメリカが俺を監視し、自動車産業を奪う工作してるのに
俺がオートバイ乗ると出馬だでアキオ社長からして妨害
完全な自業自得だ、トヨタ自動車の問題は
64名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:08:49.55ID:HPoLRGMH2020/12/22(火) 10:10:35.08ID:616VVLs2
生産設備考えるとトヨタに製造委託するのがベターか
66名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:10:43.24ID:WElMjrmO 戦後に他業種から自動車に参入したのは
カイザーとデロリアンだけどエンジン、トランスミッション、足回り、その他
基幹部品を既存に自動車会社から調達するしかなかったから
コストは高く、性能は時代遅れ、自動車としての魅力を打ち出せずに
経営が行き詰ったけど、EVは既存の自動車会社など頼らなくも基幹部品が
調達できるからな
カイザーとデロリアンだけどエンジン、トランスミッション、足回り、その他
基幹部品を既存に自動車会社から調達するしかなかったから
コストは高く、性能は時代遅れ、自動車としての魅力を打ち出せずに
経営が行き詰ったけど、EVは既存の自動車会社など頼らなくも基幹部品が
調達できるからな
67名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:11:21.81ID:C5pnAS8b2020/12/22(火) 10:14:14.35ID:UwkA9D0H
米、アップルの中国人技術者を逮捕 自動運転の秘密盗んだ疑い
https://www.afpbb.com/articles/-/3209157
https://www.afpbb.com/articles/-/3209157
69名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:14:25.73ID:UJwyD5wn >>67
お前はまず漏電の意味から勉強しないとね
お前はまず漏電の意味から勉強しないとね
70名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:14:58.33ID:dGeERehi 俺のキーボードとパッドからの大嘘だろうけど
71名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:18:29.87ID:uDYoVdlE2020/12/22(火) 10:20:19.67ID:zJU7qrvZ
>>65
どっか買収するほうが手っ取り早いな
どっか買収するほうが手っ取り早いな
73名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:22:59.43ID:WElMjrmO EV専用シャシは基幹部品の配置が既存の自動車とは全く違うから
全く新しいラインや作り方で生産されるんだろうな
全く新しいラインや作り方で生産されるんだろうな
74名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:25:45.20ID:C5pnAS8b75名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:26:49.21ID:vIdNkT7I デザインがアポーで部品調達組み立ては中国で熱心な顧客は日本
76名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:28:29.44ID:WElMjrmO >>74
集約化が遅れて崩壊したエレキ産業崩壊の失敗があるから
経産省とトヨタが組んで国内自動車会社の統合を進めてるから
マツダを外資に渡すなんてことは絶対にない
日産だって日本資本に買い戻してトヨタに組み込みたいくらいだし
集約化が遅れて崩壊したエレキ産業崩壊の失敗があるから
経産省とトヨタが組んで国内自動車会社の統合を進めてるから
マツダを外資に渡すなんてことは絶対にない
日産だって日本資本に買い戻してトヨタに組み込みたいくらいだし
2020/12/22(火) 10:33:38.54ID:zJU7qrvZ
78名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:37:39.85ID:tuUoghH4 iPad、結構フリーズすることあるんだが…熱暴走含めて、車で起きたら怖い。
79名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:40:13.77ID:EA2uZ0wT 糞馬鹿信者が買え
80名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:41:11.68ID:tEEKuH1n 日本の携帯スマホメーカーが
アップルに駆逐されたように
トヨタ、ホンダも駆逐されるんだろな
アップルに駆逐されたように
トヨタ、ホンダも駆逐されるんだろな
2020/12/22(火) 10:43:15.74ID:0FlKu+ou
3年毎に信者に新車に買い換えさせるエコの欠片もない浪費使い捨て商法だろappleだし
2020/12/22(火) 10:45:49.36ID:LflhnlHF
生産委託なら経営危機の日産、三菱か、それとも中国ベンチャーか。
83名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:48:16.34ID:ckg7JIGK 内装にジョブズのタートルネック使えば信者が乗るんじゃない?
84名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:48:19.22ID:WElMjrmO 既存の自動車会社に生産委託したら妨害や工作されるリスクが
あるから極力避けるくらい気がつけよ
あるから極力避けるくらい気がつけよ
85名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:48:29.91ID:tEEKuH1n 日本の企業経済者は経営判断が遅いから
ドンドン欧米、中国、韓国企業に
抜かされ置き去りにされて行く
もう日本から新しい産業は生まれない
ドンドン欧米、中国、韓国企業に
抜かされ置き去りにされて行く
もう日本から新しい産業は生まれない
2020/12/22(火) 10:50:59.90ID:C5pnAS8b
87名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:51:47.98ID:4Hj4+gX+ >>85
はよ日本から出ろ
はよ日本から出ろ
88名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 10:53:53.87ID:WElMjrmO アップルだから中国で生産するんじゃないか?
既に先行したテスラが成功してる実績があるから安心だし
税制優遇があるならば米国内かもしれないけど
既に先行したテスラが成功してる実績があるから安心だし
税制優遇があるならば米国内かもしれないけど
2020/12/22(火) 10:58:16.06ID:idzBb3DB
自家用車はEV
トラックみたいな業務用はガソリンに分かれるだけだろ
トラックみたいな業務用はガソリンに分かれるだけだろ
2020/12/22(火) 11:02:02.30ID:LflhnlHF
91名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:03:49.22ID:WElMjrmO テスラとアップルが競うと思うとwkwkするな
92名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:09:58.61ID:MaYQAzCt 煮物かよ
93名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:10:38.42ID:17YRxQl094名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:11:42.13ID:WElMjrmO2020/12/22(火) 11:13:26.63ID:EWBF4YL3
ネトウヨ「アップルさんは憎きギャラクチョンHuaweiを潰してくれるネトウヨ企業だよ!」
↓
ネトウヨ「アップルはチョン!」
↑ネトウヨ企業のアップルさんがチョンに大幅格下げされたのは何故?(´・ω・`)
↓
ネトウヨ「アップルはチョン!」
↑ネトウヨ企業のアップルさんがチョンに大幅格下げされたのは何故?(´・ω・`)
2020/12/22(火) 11:20:21.27ID:39Phhrxj
昔のiMacみたいなスケスケのトランスルーセントボディで
EVを出したら売れるだろうな
EVを出したら売れるだろうな
2020/12/22(火) 11:20:30.25ID:0s3ljGY+
Apple製の自動運転車は2024年についに生産開始か - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201222-apple-car-begin-production-2024/
https://gigazine.net/news/20201222-apple-car-begin-production-2024/
2020/12/22(火) 11:28:46.53ID:tcEx+8Um
99名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:33:53.51ID:l6Xz+O8q >>38
在日が在日のレスに反応して「日本はどこまでダメなんだ」と気炎を上げて共鳴し合ういつものパターン
在日が在日のレスに反応して「日本はどこまでダメなんだ」と気炎を上げて共鳴し合ういつものパターン
100名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:34:02.30ID:vVSeXF41 もうしばらくしたら自分の能力で運転する自由なんて無くなるだろう。ただオートで車列に合流させられて、オートで速度を決められて。
101名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:36:58.54ID:fcc5zKh7 技術的プラットフォームが置き換わるとその市場に企業の勢力図も変わる。
102名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:37:55.30ID:WElMjrmO アップルは供給タイトな電池調達する宛はあるのかよ
103名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:38:04.17ID:fcc5zKh7 >>100
それは自由ではなく必要の産物だった。
それは自由ではなく必要の産物だった。
104名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:40:38.02ID:fcc5zKh7 多数派の人々はクルマを運転する機会に効用を見出しておらず、
必要にかられて運転した。
すすんでアッシー君になろうとする人は少ない。
必要にかられて運転した。
すすんでアッシー君になろうとする人は少ない。
105名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:55:24.05ID:+SVKhlad ソニーのコンセプトカーカッコよかったから、ああゆうので作ってくれ
106名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:56:18.97ID:vVSeXF41 >>103
そしてそれに反発する赤いバイクのリーダーの一団が現れる。そのバイクには成田山のステッカーが。
そしてそれに反発する赤いバイクのリーダーの一団が現れる。そのバイクには成田山のステッカーが。
107名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:57:14.35ID:8FlZDk+Q よく言われているように車は家電製品になるんだからな
お洒落なデザインや軽くて安定して使いやすいソフトが主役になる
そう日本企業が最も苦手な分野だ
トヨタでさえかなり危ういが他のメーカーはほぼ全滅するんじゃないの?
お洒落なデザインや軽くて安定して使いやすいソフトが主役になる
そう日本企業が最も苦手な分野だ
トヨタでさえかなり危ういが他のメーカーはほぼ全滅するんじゃないの?
108名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:57:48.51ID:17YRxQl0109名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:58:07.58ID:B0NOP00D なぁッ、スマホと同じになる。
以前にスマホにタイヤ付けたのが自動運転と言ったら随分と笑われたが
いつまでもガラ携帯にしがみついている旧態依然の抵抗勢力は自滅する運命なのよ。
世界は安くて便利なモノを求めている、究極の便利は車を所有せずにいつでも使える事。
タイヤの次はプロペラでも良い訳だ。
以前にスマホにタイヤ付けたのが自動運転と言ったら随分と笑われたが
いつまでもガラ携帯にしがみついている旧態依然の抵抗勢力は自滅する運命なのよ。
世界は安くて便利なモノを求めている、究極の便利は車を所有せずにいつでも使える事。
タイヤの次はプロペラでも良い訳だ。
110名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 11:59:47.26ID:8FlZDk+Q >>109
空飛ぶ車の開発も日本企業はもう取り残されつつあるね
空飛ぶ車の開発も日本企業はもう取り残されつつあるね
111名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:03:33.18ID:fXSelktf ○○は○○に取って代わる!
みたいなビジネスニュース板の予測で、何か当たったものってあったつけ
みたいなビジネスニュース板の予測で、何か当たったものってあったつけ
112名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:04:31.33ID:hfHUGCNa そういえばGoogleは自動運転車に手を出してるけど、
あれどうなったの?
あれどうなったの?
113名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:06:01.11ID:6lPku9Zc googleもuberも自社生産諦めたじゃん?
114名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:08:24.81ID:WElMjrmO >>108
5割に足りないじゃんw
5割に足りないじゃんw
115名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:09:11.35ID:WElMjrmO >>108
あ、もしかして浮動株を全て買えるとか思ってる人ww
あ、もしかして浮動株を全て買えるとか思ってる人ww
116名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:13:19.00ID:/iZeKr3f iCar?
117名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:15:05.21ID:QMlRMcro 自動車メーカーはいずれIT企業の傘下に入ると散々言ってきたのに
118名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:16:16.74ID:/iZeKr3f これから家を建てる人は、EV用コンセント付けておいたほうがいいな
119名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:21:00.07ID:6lPku9Zc120名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:25:12.78ID:+YZizy4Y デバッグするのはユーザーだぞ
121名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:26:52.41ID:Z+ZkOMeG >>1
遂に本業では厳しくなるとわかったんだな
遂に本業では厳しくなるとわかったんだな
122名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:32:51.34ID:0FlKu+ou appleなんて1年過ぎたら新製品買わせるために邪悪な手口使うところに命預けられるのは、マカーだけだろ
123名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:33:08.12ID:eLWLc+wT あの会社の体質じゃ、自動車は作れないと思う。
ファーストローンチなんてバグだらけじゃん。
死人が出るぞ。
ファーストローンチなんてバグだらけじゃん。
死人が出るぞ。
124名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:33:16.25ID:5RS1ZG9e 爆弾出て固まったりするのか
125名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:35:21.24ID:ShONXlR7 街工場の職人作業をビデオで録画して中国で生産しようとしてんだろ
こんなクソ会社信用できねえ
こんなクソ会社信用できねえ
126名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:36:51.25ID:asDkEcvE127名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:37:15.28ID:Zgmmi71I これすごいらしい
フロントガラスがスマホの操作画面になる
自動車とスマホの融合体
加えて自動運転
競合できるのは、中国と韓国だけだろう
日本は・・完全終了
フロントガラスがスマホの操作画面になる
自動車とスマホの融合体
加えて自動運転
競合できるのは、中国と韓国だけだろう
日本は・・完全終了
128名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:38:23.51ID:EIvV5hng ホンダ 世界初 自動運転「レベル3」機能搭載車 実用化へ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012705771000.html
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012705771000.html
129名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:38:50.83ID:t/6XLcU+ googleマークに車体製造TOYOTAを予想してたけど、そうかAppleか
130名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:39:09.88ID:dGeERehi >>126
ヤマハ発動機、川上源一の記録読んでても
エンジンができても、車体のノウハウ
それもいまのような衝突安全、乗車員もひき逃げされる方も守る両刀
これはなかなかできからトヨタ自動車もあるんじゃないのか
ヤマハ発動機、川上源一の記録読んでても
エンジンができても、車体のノウハウ
それもいまのような衝突安全、乗車員もひき逃げされる方も守る両刀
これはなかなかできからトヨタ自動車もあるんじゃないのか
131名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:39:37.52ID:dGeERehi なかなかできないから
132名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:41:35.18ID:Zgmmi71I これってもうあと3年じゃんw
アップルはぎりぎりまで情報隠すよねいつもw
こっそりやってて、既存メーカーがキャッチアップしてこないようにしてたのかww
思えば、スマホの画期的なイノベーションを起こしたのもアップル
楽しみだ
アップルはぎりぎりまで情報隠すよねいつもw
こっそりやってて、既存メーカーがキャッチアップしてこないようにしてたのかww
思えば、スマホの画期的なイノベーションを起こしたのもアップル
楽しみだ
133名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:47:28.86ID:Zgmmi71I >>97
>Appleの戦略の中心には、自動運転車のバッテリーコストを大幅にカットしながら車両の航続距離を伸ばすことができる「画期的なバッテリー」が存在する模様。
「画期的なバッテリー」か。楽しみだ。
>Appleの戦略の中心には、自動運転車のバッテリーコストを大幅にカットしながら車両の航続距離を伸ばすことができる「画期的なバッテリー」が存在する模様。
「画期的なバッテリー」か。楽しみだ。
134名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:47:47.18ID:/iZeKr3f135名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:47:51.81ID:vVSeXF41 20年後には車体部品をアップルに納品する国になってそうだな。
136名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:49:30.11ID:Wns3rsQh セロテープで組み立てた車なんて嫌です
137名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:50:07.41ID:17YRxQl0 >>115
え、特定株からは売りが出ないっていう前提?w
え、特定株からは売りが出ないっていう前提?w
138名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:50:48.32ID:17YRxQl0139名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:51:03.13ID:Zgmmi71I140名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:51:15.21ID:YgXCUJS7 evは災害が多い国では無理
141名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:54:53.49ID:QZEERaAi crtのimacみたいなかわいいのなら欲しい
142名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:55:06.26ID:QMlRMcro143名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 12:58:36.17ID:dGeERehi >>132
macOSいじってて
なんで使ってないスイッチ切ってるブルートゥースキーボードだけ
つながってるとシステムに出るんだ
またウォズニアッキのいたずらか
EDとかなんとか
それで地震まで発生した
macOSいじってて
なんで使ってないスイッチ切ってるブルートゥースキーボードだけ
つながってるとシステムに出るんだ
またウォズニアッキのいたずらか
EDとかなんとか
それで地震まで発生した
144名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:00:19.31ID:vVSeXF41 >>142
市場をあまり独占するとまた米の公取委員会がうるさいから傘下にも置かないだろ。委託して納入させるだけ。
市場をあまり独占するとまた米の公取委員会がうるさいから傘下にも置かないだろ。委託して納入させるだけ。
145名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:02:07.64ID:WElMjrmO146名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:04:18.50ID:kH3WMrT1 1年後からセーブモード発動する画期的なバッテリー
147名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:08:42.07ID:pzt0BN0z148名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:08:44.51ID:/+GMEztB どうせ運転中に爆弾マーク出してエンコw
iPhoneレベルの安物
iPhoneレベルの安物
149名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:12:02.14ID:UQqGuQlD iPhoneでエンジンかかったりするのかね
150名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:13:37.68ID:UQqGuQlD151名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:14:13.34ID:p8nWSsTU 中国のEVヴェゼルは先進装備満載で240万〜
流行されては困るので日本じゃ売りませんとか姑息なことやるオワコン国家はもうダメだろ
流行されては困るので日本じゃ売りませんとか姑息なことやるオワコン国家はもうダメだろ
152名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:17:06.22ID:WElMjrmO153名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:24:09.12ID:QMlRMcro >>147
え、その根拠は?
え、その根拠は?
154名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:25:12.32ID:pzt0BN0z >>153
えってgoogleもuberも諦めたろ?
えってgoogleもuberも諦めたろ?
155名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:25:27.06ID:rHzoW1C8 >>64
だからガソリンがいいの?
だからガソリンがいいの?
156名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:35:36.60ID:4qDsZXAQ157名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:37:07.30ID:wrRWOTD1 日本終わったな
世界の半分はiCar乗るわ
世界の半分はiCar乗るわ
158名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:38:08.43ID:fXSelktf >>112
かなり前に責任者がトヨタに転職した
かなり前に責任者がトヨタに転職した
159名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:38:33.26ID:17YRxQl0160名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:39:21.25ID:4qDsZXAQ161名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:40:44.50ID:17YRxQl0162名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:43:24.40ID:Zgmmi71I これはマジでヤバいね
決定的なんじゃないのか
カリフォルニア州のガソリン車販売禁止の100倍くらいの衝撃だろう
もう数年後には巨大IT企業アップルが自動運転の量産化を開始する
しかも画期的な電池を搭載
Iphoneの技術も全部搭載
既存メーカーは今日は朝から会議で頭抱えてるだろう
決定的なんじゃないのか
カリフォルニア州のガソリン車販売禁止の100倍くらいの衝撃だろう
もう数年後には巨大IT企業アップルが自動運転の量産化を開始する
しかも画期的な電池を搭載
Iphoneの技術も全部搭載
既存メーカーは今日は朝から会議で頭抱えてるだろう
163名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:44:50.09ID:UJW6Hdi0 ボンネットの先端に、りんごの立体オーナメントか 胸アツだな
164名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:44:57.70ID:rhycECcY 今まで散々下請けいじめをしてきたトヨタがAppleやGoogleやテスラの下請けで泣くことになるとか
いい時代になったな
いい時代になったな
165名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:46:10.87ID:dGeERehi 富士通がまったく役立たずで困る
166名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:47:41.81ID:WY8omI1G どこ目指してるのかわからんな
167名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:49:54.22ID:vVSeXF41 >>162
20年前からこうなると言われてた。
なのに社内闘争に終始したり、運転の楽しさや内燃機関への思い込みアピールとか今だに欧州車の後追いでフェイスを統一したり的はずれな戦略。
完全にイノベーションが止まってる。これからじゃせめてGoogleと協調してアンドロイド車でも作るのが関の山。
20年前からこうなると言われてた。
なのに社内闘争に終始したり、運転の楽しさや内燃機関への思い込みアピールとか今だに欧州車の後追いでフェイスを統一したり的はずれな戦略。
完全にイノベーションが止まってる。これからじゃせめてGoogleと協調してアンドロイド車でも作るのが関の山。
168名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:49:59.37ID:WElMjrmO169名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:50:51.03ID:dGeERehi170名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:54:49.53ID:vd3bpRBa >>1
Apple「フルボディシームレスにしました、車外からのすべての物理的衝撃から守られます」
ユーザー「さ、酸素が・・・・」
Apple「ハンドルもブレーキもタッチパネル」
ユーザー「ツルツルすぎて間違っちゃうよ」
Apple「じゃ、ハンドルはクリックホイールで」
Apple「なんちって実は操作は不要です。行き先をsiriに命令するだけ」
ユーザー「ニューヨークへ行くと行ったら銭湯に突っ込んだぞ」
Apple「それはドラえもんネタ」
Apple「フルボディシームレスにしました、車外からのすべての物理的衝撃から守られます」
ユーザー「さ、酸素が・・・・」
Apple「ハンドルもブレーキもタッチパネル」
ユーザー「ツルツルすぎて間違っちゃうよ」
Apple「じゃ、ハンドルはクリックホイールで」
Apple「なんちって実は操作は不要です。行き先をsiriに命令するだけ」
ユーザー「ニューヨークへ行くと行ったら銭湯に突っ込んだぞ」
Apple「それはドラえもんネタ」
171名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:56:29.43ID:XmwQYfdQ アップルがエロビデオ生産と聞いて
172名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 13:58:36.69ID:WpLwqf6M だいたいappleはファブレスメーカーなのに車体をつくれるわけがない
173名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:03:07.52ID:rHzoW1C8 先日のアキオ会見は、この情報をすでに握っていたからと考える方が自然だな
174名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:04:52.54ID:dGeERehi むかし、トヨタ自動車も日産自動車も
GMやダッジの修理工場が製造してたが
ええのか悪いのか
トヨタ自動車の営業もGMもそんなに変わらないだろ
なんでも売る地獄の営業マンだどっちも
GMやダッジの修理工場が製造してたが
ええのか悪いのか
トヨタ自動車の営業もGMもそんなに変わらないだろ
なんでも売る地獄の営業マンだどっちも
175名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:07:31.95ID:dGeERehi オートバイだと、右足はブレーキ
自動車だと、アクセルもブレーキも両方か
ひとによるか
自動車だと、アクセルもブレーキも両方か
ひとによるか
176名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:08:35.14ID:dGeERehi うちのトラクターだと、なんだっけ
右足って左右回転か、めんどくさいわ
右足って左右回転か、めんどくさいわ
177名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:11:18.26ID:listSSTD elevatorじゃなくて
178名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:12:12.31ID:C/ZLC8gG マツダが飛びつきそうなappleOS
179名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:17:59.28ID:DawzHa1M 今からならさすがに中国に製造委託はないだろうけど
またどこかの新興国に作らせるんだろうな
シリコンバレーとは行かないがデトロイトで作って
アメリカ人の雇用を生み出せば良いのに
またどこかの新興国に作らせるんだろうな
シリコンバレーとは行かないがデトロイトで作って
アメリカ人の雇用を生み出せば良いのに
180名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:18:00.34ID:dZuvCCJg181名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:24:04.69ID:gO9ArreS182名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:25:05.79ID:aSsuF9Lc でかいiPadデフォで積んでくれw
183名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:27:31.85ID:FSfvzAEQ 日本はエレクトロニクス、半導体たけでなくて、最後の砦の車も落ち目になって完全三流国入りやな
21世紀若い人間育てないで奴隷みたいに使い倒したおかげや
21世紀若い人間育てないで奴隷みたいに使い倒したおかげや
184名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 14:57:06.92ID:PLkAsfCU Appleが売るときのライバルはテスラだからな
日本車には全く関係ない
日本車には全く関係ない
185名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:07:31.51ID:rHzoW1C8 Appleが売るときのライバルは世界だからな
日本車には大いに関係ある
iPhoneの二の舞w
日本車には大いに関係ある
iPhoneの二の舞w
186名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:10:06.51ID:rHzoW1C8 >>182
あなたのが、即使えるよ。
あなたのが、即使えるよ。
187名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:12:04.33ID:fAGEZidp EVになると今まで蓄積してきたエンジンの技術が陳腐かされるのか
そうなると日本の一人勝ちじゃん
日本が世界の覇権を握る日がもう間も無く来る
そうなると日本の一人勝ちじゃん
日本が世界の覇権を握る日がもう間も無く来る
188名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:12:37.95ID:Zgmmi71I これは楽しみだなあ
絶対まだ秘密にされてる凄いのありそう
日本は消費者を騙してうるスタイルが定着したけど
アップルは夢を売るスタイルだから
絶対まだ秘密にされてる凄いのありそう
日本は消費者を騙してうるスタイルが定着したけど
アップルは夢を売るスタイルだから
189名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:13:32.18ID:kKaD89Hd 車よりバイクが欲しい
190名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:13:36.19ID:rHzoW1C8191名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:14:26.59ID:rHzoW1C8 >>188
複数台作って試験中
複数台作って試験中
192名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:15:08.66ID:Zgmmi71I 日本はシムロック携帯がつい最近まで主流だった国だから
あと20年はガソリンを燃やして発電するハイブリッド車というニセモノの電気自動車が主流だろう
あと20年はガソリンを燃やして発電するハイブリッド車というニセモノの電気自動車が主流だろう
193名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:16:04.58ID:dGeERehi エンジンの蓄積って
本田技研だが、人間もエンジンもかわらんっての
明治乳業
ただの牛乳瓶サイズのシリンダーと
牛乳瓶のフタのピストン
これだけの組み合わせだ、なんだでみんな苦労してた北関東ってだけだ
中国韓国の大馬鹿には理解不能だろ、朝日新聞にも
なんで牛乳瓶のサイズがエンジンにも人間にもいいのか
は謎だけどな、アメリカ酪農協会のていきょうでおおクリしております
本田技研だが、人間もエンジンもかわらんっての
明治乳業
ただの牛乳瓶サイズのシリンダーと
牛乳瓶のフタのピストン
これだけの組み合わせだ、なんだでみんな苦労してた北関東ってだけだ
中国韓国の大馬鹿には理解不能だろ、朝日新聞にも
なんで牛乳瓶のサイズがエンジンにも人間にもいいのか
は謎だけどな、アメリカ酪農協会のていきょうでおおクリしております
194名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:16:28.78ID:rHzoW1C8 >>192
アキオ、泣きついてたなw
アキオ、泣きついてたなw
195名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:17:58.51ID:dreGJU81196名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:18:55.69ID:EgyyDl4a >>85
中国は石炭不足で停電か
中国、朝7:00〜夕方18:00まで停電 北京、上海も停電告知
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608617251/
中国は石炭不足で停電か
中国、朝7:00〜夕方18:00まで停電 北京、上海も停電告知
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608617251/
197名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:21:25.29ID:OkDdCbSM198名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:22:11.00ID:rHzoW1C8 >>197
夢があるよね
夢があるよね
199名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:22:13.54ID:vn/ObJzK >>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019
200名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:22:17.05ID:vn/ObJzK >>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。
201名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:22:21.50ID:Zgmmi71I202名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:23:35.33ID:dGeERehi203名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:23:36.56ID:rHzoW1C8204名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:24:49.41ID:U5sbCkhR 【悲報】関越自動車道、30時間以上立ち往生
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608214397/
133 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 23:16:26.44 ID:iR0ErehH0
EVユーザーが「立ち往生でEV危惧している人がいるけど我々EV乗りはバッテリーを気にするのでそもそも冬の高速なんて乗りません」とか言ってて草生えたわ
そんなもん普及させようとすんなや
165 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 23:17:00.59 ID:1wLD7Hno0
>>133
えぇ、、、
193 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 23:17:32.64 ID:fr4oalqh0
>>133
不便すぎるやろ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608214397/
133 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 23:16:26.44 ID:iR0ErehH0
EVユーザーが「立ち往生でEV危惧している人がいるけど我々EV乗りはバッテリーを気にするのでそもそも冬の高速なんて乗りません」とか言ってて草生えたわ
そんなもん普及させようとすんなや
165 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 23:17:00.59 ID:1wLD7Hno0
>>133
えぇ、、、
193 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 23:17:32.64 ID:fr4oalqh0
>>133
不便すぎるやろ
205名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:26:05.07ID:rHzoW1C8206名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:26:35.24ID:rHzoW1C8 >>204
だ、か、ら、田舎モンは乗るなってw
だ、か、ら、田舎モンは乗るなってw
207名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:27:06.22ID:Zgmmi71I >>203
「なんでiCarが買えないんだ!」と国会前でラップ抗議が始まるところまで読めてる
「なんでiCarが買えないんだ!」と国会前でラップ抗議が始まるところまで読めてる
208名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:27:41.73ID:rHzoW1C8 >>207
w
w
209名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:31:23.27ID:kvcNg8UY アイハブアCar
アイハブアンApple
Ah!
Apple Car
アイハブアンApple
Ah!
Apple Car
210名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:33:23.33ID:tAAnz0jI Appleはカー用品は出しても車は絶対に出さない
それはちょっと考えれば解る
それはちょっと考えれば解る
211名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:34:43.86ID:MvLPFk3Z212名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:35:35.54ID:rHzoW1C8 >>211
そっかw
そっかw
213名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:40:27.37ID:giXjWi/q214名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:41:27.50ID:dGeERehi アップルだけ、カリフォルニアで
ビーチでええかっこで
ほかは、テキサスでださださか
こまったもんだな
ビーチでええかっこで
ほかは、テキサスでださださか
こまったもんだな
215名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:42:53.54ID:dGeERehi しかし、カリフォルニアのビーチボーイズも
おっかしな白人につかまって
なにをくったんだ、はげとかビール腹とか
絶対浮気させないだ
どっちも男には地獄か
おっかしな白人につかまって
なにをくったんだ、はげとかビール腹とか
絶対浮気させないだ
どっちも男には地獄か
216名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:47:24.42ID:Blk4r+qj217名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:49:43.33ID:Blk4r+qj >>90
お前らが言うくらいEVが安くなると、従来の車用のバッテリーも1000円ぐらいになるはず
お前らが言うくらいEVが安くなると、従来の車用のバッテリーも1000円ぐらいになるはず
218名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:52:21.29ID:rHzoW1C8 >>216
大正解
大正解
219名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 15:59:05.05ID:p8nWSsTU マツダが身売りすりゃいい
220名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 16:02:16.07ID:vVSeXF41 iPhoneもiPadも連携くらいはするけどコントロールは音声とディスプレイでしょ。iCarはiHouseやiTownに繋がるただのデバイスだから。
221名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 16:06:01.81ID:By3NoFCp アップルに製造者責任を問えるのか
胸熱
胸熱
222名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 16:28:03.55ID:Zgmmi71I ナイトライダーのナイト2000が現実に、驚異のiCar
という記事がかかれると予想
という記事がかかれると予想
223名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 16:34:03.05ID:psG4VF0+ 撤退したかと思っていたらまだやっていたのか
224名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 16:34:34.62ID:dBIwp2Z7 お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択式)
1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
225名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 16:47:23.08ID:WZ+/qutk 実験用の市街地等を作って、一方で開発チームを縮小とかって変な動きだったよな。
唐沢なをきさん監修で初代iMacみたいなクルマなら欲しい。
唐沢なをきさん監修で初代iMacみたいなクルマなら欲しい。
226名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 16:51:19.49ID:rHzoW1C8 >>222
大正解
大正解
227名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 16:57:24.36ID:dZuvCCJg >>62
次世代電池の開発トップなのに世間知らずやね。
次世代電池の開発トップなのに世間知らずやね。
228名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 16:59:05.60ID:UJwyD5wn229名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:03:06.12ID:dZuvCCJg >>228
今の旧式電池はゴミになるな笑
今の旧式電池はゴミになるな笑
230名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:03:46.88ID:UJwyD5wn >>229
ガソリンエンジンを作ってる会社が丸ごとゴミになるね
ガソリンエンジンを作ってる会社が丸ごとゴミになるね
231名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:07:18.25ID:rHzoW1C8 >>62
トヨタは世界知らずw
トヨタは世界知らずw
232名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:07:57.00ID:rHzoW1C8 >>229
多分これ
多分これ
233名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:08:10.04ID:7kxhn6RC バッテリーの劣化をコントロールして買い替えを促すわけか
234名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:10:25.83ID:UJwyD5wn235名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:11:19.51ID:iyDV0Nh5 アップルもiPhoneのコモディティ化で危機感はあると思う。こうなってくると、
中国製の安いEVの50万円台とステラ、アップルの高いEVしか生き残らないんでは?
日本メーカーは全滅だろ
アンドロイド対viPhoneみたいな構図だよ
自動車も家電になるんだろうな
中国製の安いEVの50万円台とステラ、アップルの高いEVしか生き残らないんでは?
日本メーカーは全滅だろ
アンドロイド対viPhoneみたいな構図だよ
自動車も家電になるんだろうな
236名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:11:22.78ID:rHzoW1C8237名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:12:28.03ID:rHzoW1C8 >>234
ざまーw
ざまーw
238名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:13:37.76ID:UJwyD5wn テスラの自動運転の累計走行距離がすでに30億キロ
追いつける企業があるかなぁ
追いつける企業があるかなぁ
239名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:14:02.12ID:fjm2+yKE iphoneは2年ぐらいで電池がへたるけど大丈夫?
AppleCare入ってれば無料で交換とかしてくれんの?
AppleCare入ってれば無料で交換とかしてくれんの?
240名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:14:52.19ID:rHzoW1C8 >>239
そうだよw
そうだよw
241名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:19:19.70ID:uTz86gFo うわー大変だー
242名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:19:21.42ID:TA79Pu9v EVに関しては中国が近々イノベーション起こすって言われてる
AIの分野でも中国の存在感はますます増してくるだろう
アメリカも中国も情報通信産業を核とした産業革命の波に乗ろうとしてる
アマゾンもアップルもやってることは同じ
日本だけ将来のビジョンがない事やってるもう終わり
AIの分野でも中国の存在感はますます増してくるだろう
アメリカも中国も情報通信産業を核とした産業革命の波に乗ろうとしてる
アマゾンもアップルもやってることは同じ
日本だけ将来のビジョンがない事やってるもう終わり
243名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:24:53.68ID:vVSeXF41 中国は致命的に人命意識やコンプライアンスに欠けるから製造責任を持つ製品は作っても訴訟に負け続ける。そこはいくら技術を持ってもそれを運用する理念が無ければゴミ。
244名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:26:05.54ID:BuzbECet Appleなら個人の保証には頑なに応じないだろう
欧州とかで巨大集団詐称になってやっと嫌々応じる
欧州とかで巨大集団詐称になってやっと嫌々応じる
245名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:26:39.66ID:vVSeXF41 人命意識という言葉は無いか。人命を尊重する意識。
246名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:27:35.01ID:6f6oSCtw アップルの自動運転なんて怖くて乗れないだろ
247名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:27:45.95ID:UJwyD5wn 日本は人民の命が安いから衝突安全性ゼロの軽トラが高速道路走ってるもんね
248名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:28:54.44ID:iyDV0Nh5 そのうち、無線で充電とか出来るようになるかもな
249名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:34:05.90ID:W3P6tnGd >>6
Appleのブランド力が有れば、トヨタと同じような性能でも3割は高く値段設定出来るな
Appleのブランド力が有れば、トヨタと同じような性能でも3割は高く値段設定出来るな
250名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:37:15.70ID:mMifJ2JI え?Appleも電気自動車に参入するのか
251名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:39:41.00ID:iA0AnSYo >>4
いつの世の中も時代について来れないドンキホーテはいる
いつの世の中も時代について来れないドンキホーテはいる
252名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:41:44.02ID:mMifJ2JI もうアップルのicarに対抗するにはSONYのXperiacarしかない!
253名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:42:42.26ID:rZ0Woiws 旧式技術を持ってる企業ほど新技術参入に及び腰になる
今までの投資が無駄だと考えるから
ゲームチェンジは昔からずっとそう
まだスマホゲーなんかは大手がシェア確保できたほう
車はどうなるかな?トヨタの社長がごちゃごちゃ言ってるし
このまま全部持ってかれそう
今までの投資が無駄だと考えるから
ゲームチェンジは昔からずっとそう
まだスマホゲーなんかは大手がシェア確保できたほう
車はどうなるかな?トヨタの社長がごちゃごちゃ言ってるし
このまま全部持ってかれそう
254名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:48:17.28ID:/POZHrVx その頃、ウラン事故を起こせば
原油暴騰ですね
原油、まだまだ売れまっせー
原油暴騰ですね
原油、まだまだ売れまっせー
255名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:53:41.41ID:2giemXvJ Appleが成功したらいよいよ産業全体の覇権を握るぞ。つかGoogleは?
256名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:58:42.41ID:sK4+WnEw257名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 17:59:32.27ID:sK4+WnEw >>255
どっちも普通に独禁法で解体だろうな。
どっちも普通に独禁法で解体だろうな。
258名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:07:15.09ID:A3CpGXvN 正直、今では蒸気機関車が走ってたのは、ニワカに信じられないけど
事実なんだよなあ。
EVが普及するのかなあ。
まーしらんkど
事実なんだよなあ。
EVが普及するのかなあ。
まーしらんkど
259名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:15:23.45ID:17YRxQl0 >>168
そもそも問題はAppleにとってマツダを買う価値を見いだすかどうかやぞ。笑
現時点ではそのリストに入れていただいているかどうか。
買収リストから漏れている可能性すらあるのが現実。
ルノーが過半数握らなくても日産を支配しているように、
過半数とって経営権なんて握らなくても支配できるんやで。
そもそも問題はAppleにとってマツダを買う価値を見いだすかどうかやぞ。笑
現時点ではそのリストに入れていただいているかどうか。
買収リストから漏れている可能性すらあるのが現実。
ルノーが過半数握らなくても日産を支配しているように、
過半数とって経営権なんて握らなくても支配できるんやで。
260名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:15:23.89ID:17YRxQl0 >>168
そもそも問題はAppleにとってマツダを買う価値を見いだすかどうかやぞ。笑
現時点ではそのリストに入れていただいているかどうか。
買収リストから漏れている可能性すらあるのが現実。
ルノーが過半数握らなくても日産を支配しているように、
過半数とって経営権なんて握らなくても支配できるんやで。
そもそも問題はAppleにとってマツダを買う価値を見いだすかどうかやぞ。笑
現時点ではそのリストに入れていただいているかどうか。
買収リストから漏れている可能性すらあるのが現実。
ルノーが過半数握らなくても日産を支配しているように、
過半数とって経営権なんて握らなくても支配できるんやで。
261名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:16:35.95ID:17YRxQl0262名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:19:35.03ID:1TE+xvTA >>261
アキオ、失敗ばかりw
アキオ、失敗ばかりw
263名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:25:59.12ID:Zgmmi71I 日本で生き残れるのはまさかの光岡だけだった
264名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:29:44.75ID:1TE+xvTA265名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:37:33.00ID:wu6Ofx9K >>260
仮にappleが自動車産業に参入するとしてもファブレスを目指すだろうからマツダを買うことはない
ただappleと取引する商機はあるかもしれないぞ
つまり自動車の開発はappleに任せて半導体のTSMC的な立場をゲットすると
仮にappleが自動車産業に参入するとしてもファブレスを目指すだろうからマツダを買うことはない
ただappleと取引する商機はあるかもしれないぞ
つまり自動車の開発はappleに任せて半導体のTSMC的な立場をゲットすると
266名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:42:02.52ID:Zgmmi71I >>265
それはないだろう
ゴーンの追放や、韓国への貿易制裁なんてみてると、日本での製造は政治的リスクが大きすぎる
マツダが是非うちを委託先に!といっても難しいだろう
政治のレベルがアフリカ並みだからね
それはないだろう
ゴーンの追放や、韓国への貿易制裁なんてみてると、日本での製造は政治的リスクが大きすぎる
マツダが是非うちを委託先に!といっても難しいだろう
政治のレベルがアフリカ並みだからね
267名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:44:30.78ID:1TE+xvTA268名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:45:11.05ID:1+bOJuwt >>261
後からなら何とでも言えるけど当時テスラは倒産の危機で手放すのも企業判断としてはそれ程間違ってないのでは
https://www.businessinsider.jp/post-223562
>テスラはモデル3の生産を拡大した時期に、あと1カ月で倒産するところだったと、イーロン・マスクCEOがツイートした。
問題が発生したのは、2017年半ばから2019年半ばにかけて同社が最安値のモデル3の量産に向けて動いているときだった。
後からなら何とでも言えるけど当時テスラは倒産の危機で手放すのも企業判断としてはそれ程間違ってないのでは
https://www.businessinsider.jp/post-223562
>テスラはモデル3の生産を拡大した時期に、あと1カ月で倒産するところだったと、イーロン・マスクCEOがツイートした。
問題が発生したのは、2017年半ばから2019年半ばにかけて同社が最安値のモデル3の量産に向けて動いているときだった。
269名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:46:40.53ID:BO3vx9Ck 20年前の笑い話
かつてビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら、私たちの車は1台25ドルになっていて、燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」これに対し、GMは次のようなコメントを出したと言われています。「もし、GMにマイクロソフトのような技術があれば、我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」
1.特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。
3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし再スタートすらできなくなり、結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台に1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュかサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル、水温、発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。
8.座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、(1)ドアの取ってを上にあげる、(2)キーをひねる、(3)ラジオアンテナをつかむ、という操作を同時に行う。
11.GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRand NcNaly(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。
12.運転操作は、ニューモデルが出る毎に、はじめから覚え直す必要がある。なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
かつてビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら、私たちの車は1台25ドルになっていて、燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」これに対し、GMは次のようなコメントを出したと言われています。「もし、GMにマイクロソフトのような技術があれば、我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」
1.特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。
3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし再スタートすらできなくなり、結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台に1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュかサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル、水温、発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。
8.座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、(1)ドアの取ってを上にあげる、(2)キーをひねる、(3)ラジオアンテナをつかむ、という操作を同時に行う。
11.GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRand NcNaly(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。
12.運転操作は、ニューモデルが出る毎に、はじめから覚え直す必要がある。なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
270名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:48:07.74ID:1TE+xvTA >>269
どっちもどっちw
どっちもどっちw
271名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:50:29.86ID:Zgmmi71I272名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:53:39.25ID:dGeERehi273名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:57:03.57ID:3DtgHDwZ 中国共産党の言いなりのアポーなんか怖くて乗れんわ
274名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:57:11.72ID:U+dIntCF アップルはこんなデカイ企業になったのに
ずっとソニーコンプレックスみたいな会社だよな
ずっとソニーコンプレックスみたいな会社だよな
275名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:59:14.97ID:Zgmmi71I フランスには優秀な諜報機関がるからアップルの動きを知ってたんだろう
ルノーやプジョーの動きはそれを前提にしてたのかと思うと悔やまれる
ルノーやプジョーの動きはそれを前提にしてたのかと思うと悔やまれる
276名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 18:59:31.36ID:OcW/kHH5 siriとかGoogle Amazonに明らかに負けてる低性能だしリンゴのマークついてるだけで喜ぶアホが買うだけだろ
277名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:01:51.71ID:83d1CjWi 新たなビッグチャンスだから群雄割拠だな
278名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:09:02.48ID:Ph1Pzn5Y アップルが車作れるくらいになってるんだ
279名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:10:15.06ID:vVSeXF41 >>269
まあ20年前ならまったくその通りだなw
シリコンバレーに行くとGAFAの本社ビルがあると皆思うだろうけど今はもう違う。GoogleアップルFBマイクロソフトそれぞれが一つずつ街を作っていてその中で住居病院なんでもあり都市国家みたいに完結してる。
GMなんてただの工場だということがもうハッキリしてる今は何を次に作ればいいかGAFAに聞かなければ何も分からない。そこまで来てる。
まあ20年前ならまったくその通りだなw
シリコンバレーに行くとGAFAの本社ビルがあると皆思うだろうけど今はもう違う。GoogleアップルFBマイクロソフトそれぞれが一つずつ街を作っていてその中で住居病院なんでもあり都市国家みたいに完結してる。
GMなんてただの工場だということがもうハッキリしてる今は何を次に作ればいいかGAFAに聞かなければ何も分からない。そこまで来てる。
280名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:12:45.29ID:WZ+/qutk >>229
テスラ社独自開発の新型電池がまもなく登場する
https://blog.evsmart.net/tesla/battery-day-review-by-dr-amazutsumi/
現行に比較して50%とかって違いでは無いし、将来は個体電池だろうけど、
2-3年の時間では日本各社は厳しいと思う。
テスラ社独自開発の新型電池がまもなく登場する
https://blog.evsmart.net/tesla/battery-day-review-by-dr-amazutsumi/
現行に比較して50%とかって違いでは無いし、将来は個体電池だろうけど、
2-3年の時間では日本各社は厳しいと思う。
281名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:13:37.25ID:Zgmmi71I テスラがエアコンに参入したのがようやく理解できた
結局巨大IT企業には勝てない
逆に言うとITを軽視した国は勝てない
デジタル化をエクセルのマクロを組むことだと思ている日本はどこまで世界で通用するのか
結局巨大IT企業には勝てない
逆に言うとITを軽視した国は勝てない
デジタル化をエクセルのマクロを組むことだと思ている日本はどこまで世界で通用するのか
282名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:14:09.63ID:byDpsvKv 爆弾出して事故起こすだけw
スマホすらまともに作れない会社の車に乗りたければどうぞ?
スマホすらまともに作れない会社の車に乗りたければどうぞ?
283名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:15:21.75ID:Em8crtqH284名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:16:16.92ID:vVSeXF41 日本政府は2〜30年後に製造業がほぼダメになる事が分かっているけどハッキリ言わないで観光立国とかトボけた事を言ってる。
お前らの孫はこのままいくとトンガみたいに中国やインドの金持ち観光客相手にファイアーダンスして暮らす事になる。
お前らの孫はこのままいくとトンガみたいに中国やインドの金持ち観光客相手にファイアーダンスして暮らす事になる。
285名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:19:53.68ID:Em8crtqH >>230
あほやなー。
アメリカで販売してる1680万台はガソリン車。
EVは30万台だぞ?
しかも2018年33万台売れてたEVが2019年は30万台にへった。
補助金つけてこの程度だから、トヨタもEVに関しては、生産より研究に力いれる。
旧式電池で突っ走ってるテスラは、もう強みがない
あほやなー。
アメリカで販売してる1680万台はガソリン車。
EVは30万台だぞ?
しかも2018年33万台売れてたEVが2019年は30万台にへった。
補助金つけてこの程度だから、トヨタもEVに関しては、生産より研究に力いれる。
旧式電池で突っ走ってるテスラは、もう強みがない
286名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:20:11.26ID:uQaCnYzx ウェイモが一部地域で無人タクシーやってるけど凄すぎるわ
287名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:20:33.79ID:vIdNkT7I 突然ECUが壊れて一発廃車とか当たり前になるんか胸熱
288名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:20:53.96ID:byDpsvKv289名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:21:29.85ID:Em8crtqH >>286
テスラは完全に負けたよね
テスラは完全に負けたよね
290名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:21:36.03ID:UJwyD5wn291名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:22:41.19ID:UJwyD5wn >>288
テスラのフルセルフドライビングはYouTubeに動画が無数にあるけど
ホンダはそもそも「高速道路で渋滞にはまって時速30キロ以下になるとようやく起動する」っていうものだけど
もしかして知らなかったかな?
テスラのフルセルフドライビングはYouTubeに動画が無数にあるけど
ホンダはそもそも「高速道路で渋滞にはまって時速30キロ以下になるとようやく起動する」っていうものだけど
もしかして知らなかったかな?
292名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:22:58.30ID:Em8crtqH293名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:23:21.16ID:u3kaKtVW まあ、一昨年秋にソニーも試作車だしてるしな
294名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:24:40.02ID:Em8crtqH295名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:25:26.33ID:Em8crtqH296名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:25:29.28ID:UJwyD5wn >>294
ん?お前の理屈だとウェイモはいまだに「高速道路で時速30キロ以下の時にだけ起動する自動運転」なのかな?お笑いだね
ん?お前の理屈だとウェイモはいまだに「高速道路で時速30キロ以下の時にだけ起動する自動運転」なのかな?お笑いだね
297名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:25:29.83ID:w/XZgRth >>1
祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
遠く異朝をとぶらへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱忌、唐の祿山、これらは皆舊主先皇の政にもしたがはず、樂しみをきはめ、諌めをも思ひ入れず、天下の亂れん事を悟らずして、民間の愁ふるところを知らざつしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり。
近く本朝をうかがふに、昭和の繊維・造船、平成の家電・金融、令和の航空・運輸、これらはおごれる心もたけき事も、皆とりどりにこそありしかども、まぢかくは愛知の豊田と申しし人のありさま、傳へ承るこそ心もことばも及ばれね。
祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
遠く異朝をとぶらへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱忌、唐の祿山、これらは皆舊主先皇の政にもしたがはず、樂しみをきはめ、諌めをも思ひ入れず、天下の亂れん事を悟らずして、民間の愁ふるところを知らざつしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり。
近く本朝をうかがふに、昭和の繊維・造船、平成の家電・金融、令和の航空・運輸、これらはおごれる心もたけき事も、皆とりどりにこそありしかども、まぢかくは愛知の豊田と申しし人のありさま、傳へ承るこそ心もことばも及ばれね。
298名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:25:56.53ID:UJwyD5wn >>295
まったく負け惜しみとして成り立ってないけど、もうネタ切れ?頭弱すぎでは
まったく負け惜しみとして成り立ってないけど、もうネタ切れ?頭弱すぎでは
299名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:26:14.48ID:byDpsvKv 金沢大学 自動運転 ググろうね
ウエイモなんて大学以下 砂漠のなかを走るだけ
金沢大学は雪の田舎道 遥かにレベルが高い
ウエイモなんて大学以下 砂漠のなかを走るだけ
金沢大学は雪の田舎道 遥かにレベルが高い
300名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:27:01.11ID:u3kaKtVW テスラバカにしてる奴らは懲りないよな。何回もやられる
301名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:28:12.52ID:Em8crtqH302名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:28:17.52ID:IgjOb5AS Appleなら仕様ですの一言で終わらせられる
303名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:29:46.17ID:WElMjrmO304名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:31:52.53ID:cnxg1TYh >>300
だって未だに手放し運転すらできないじゃんw
だって未だに手放し運転すらできないじゃんw
305名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:32:33.26ID:vVSeXF41 なんか君らの言い争い見てても虚しい。金沢大学ってw、経産省ってw。
306名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:35:41.93ID:Em8crtqH307名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:35:51.41ID:Zgmmi71I 金沢大学がなんかしてるの?
308名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:36:02.35ID:UJwyD5wn >>304
そのレスでハッとしたわ、君ら単純に簡単な英語が聴き取れないからFSDの動画自体を見た事無いんだね
そのレスでハッとしたわ、君ら単純に簡単な英語が聴き取れないからFSDの動画自体を見た事無いんだね
309名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:36:17.21ID:WElMjrmO >>305
日本は戦後75年間社会主義で成長したきたんだから仕方ない
日本は戦後75年間社会主義で成長したきたんだから仕方ない
310名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:36:40.51ID:UJwyD5wn おっと無学な皆さんにはFSDって言われても意味分からないか
311名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:38:13.52ID:cnxg1TYh >>308
どこの国でテスラの車手放し運転できるのw?
どこの国でテスラの車手放し運転できるのw?
312名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:38:55.28ID:byDpsvKv313名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:38:57.10ID:Em8crtqH ちなみに日本の赤字ベンチャーすらこのレベル。
金を兆単位で投資してる大手メーカーのレベル分かるかな?笑
なぜ機能開放しないか分かるかな?
本当にテスラのレベル低い自動運転とか絶賛してるやつみると笑えるから。
https://youtu.be/e75h9WbOeB4
金を兆単位で投資してる大手メーカーのレベル分かるかな?笑
なぜ機能開放しないか分かるかな?
本当にテスラのレベル低い自動運転とか絶賛してるやつみると笑えるから。
https://youtu.be/e75h9WbOeB4
314名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:40:01.01ID:Em8crtqH >>310
で?GMの3年前以下だけど理解した?笑
で?GMの3年前以下だけど理解した?笑
315名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:43:14.42ID:UJW6Hdi0 アップルをアップルへ売りに行く時代がくるのか
316名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:47:37.74ID:1TE+xvTA317名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:51:38.23ID:17KPdU6j 日産はEV進めたゴーンによって救われた
318名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:53:47.86ID:awaC1hpP 信者なら乗るしか無いこのビッグウェイブに
319名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:55:22.11ID:17KPdU6j https://youtu.be/v9-sYOMDuI8
The human inside Tesla’s FSD BETA
The human inside Tesla’s FSD BETA
320名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:55:32.39ID:awaC1hpP リチウムとか必須資源の供給確保大丈夫?
321名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 19:57:09.85ID:Em8crtqH322名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:03:10.14ID:WZ+/qutk323名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:03:43.44ID:9EjcNL7k iTVずっと待ってたのに計画中止しやがったから
アップルはあまり信用してない
アップルはあまり信用してない
324名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:06:42.52ID:WZ+/qutk >>278
GOOGLEの初期実験車(コアラとかホタルとか言われてた)は
FORD系の試作や競技車両を担当した会社が車両部分開発と生産は
担当とのウワサ。こうした会社は世界中に有るので、後は明確な
経営判断と資金が有れば可能かと。
GOOGLEの初期実験車(コアラとかホタルとか言われてた)は
FORD系の試作や競技車両を担当した会社が車両部分開発と生産は
担当とのウワサ。こうした会社は世界中に有るので、後は明確な
経営判断と資金が有れば可能かと。
325名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:09:06.11ID:Em8crtqH ちなみにこれがウェイモ
テスラで騙されてる奴らは、もう少し勉強しような。
大手は基本このレベルの自動運転やし無理なメーカーはGoogleと提携してる
テスラはソフトウェア売りたいみたいだが、どこも買わないよ。
調査機関のランキングでも18位とか下位レベルの自動運転だからな。
EV機能も同じ、信者が痛いだけ
https://youtu.be/qAZ6tJSj9T4
テスラで騙されてる奴らは、もう少し勉強しような。
大手は基本このレベルの自動運転やし無理なメーカーはGoogleと提携してる
テスラはソフトウェア売りたいみたいだが、どこも買わないよ。
調査機関のランキングでも18位とか下位レベルの自動運転だからな。
EV機能も同じ、信者が痛いだけ
https://youtu.be/qAZ6tJSj9T4
326名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:09:30.05ID:zvGsL7Em >>7
運転はしないんだよ
運転はしないんだよ
327名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:12:36.89ID:UJwyD5wn ウェイモは自動運転に自信が無いからタクシー的な用途、つまり決まり切った道だけを走る用途に限定されてるんだよね…
その点テスラは自家用車だから次元が違うよ
あ、日本はこの分野でも周回遅れだけど
その点テスラは自家用車だから次元が違うよ
あ、日本はこの分野でも周回遅れだけど
328名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:14:03.35ID:Em8crtqH329名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:16:10.28ID:Em8crtqH330名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:16:17.37ID:UJwyD5wn 中国や韓国と違って日本の5Gエリアはいまだに「点」だもんね…
331名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:16:32.01ID:w06ch2yJ 命がかかる物にApple製品を選ぶとは
なかなか度胸がいるな
なかなか度胸がいるな
332名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:16:36.97ID:UJwyD5wn >>329
トヨタホンダは許可貰えた?レベルゼロだから貰えないんだっけ
トヨタホンダは許可貰えた?レベルゼロだから貰えないんだっけ
333名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:17:09.95ID:KTg8vidx また生活レベルの底上げが来るのかなぁ
334名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:19:42.55ID:Em8crtqH335名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:22:06.62ID:UJwyD5wn >>334
それ上で論破済みだよね、もう話題ループ、つまりネタ切れですか
それ上で論破済みだよね、もう話題ループ、つまりネタ切れですか
336名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:23:30.97ID:Em8crtqH337名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:24:09.98ID:Em8crtqH >>335
ほら、じっくり見てごらん笑笑
3年前のGM以下だね。
ちなみにテスラはレベル低くてサンフランシスコは実証実験許可すらおりてません。
https://youtu.be/Vfgjemwc9NU
ほら、じっくり見てごらん笑笑
3年前のGM以下だね。
ちなみにテスラはレベル低くてサンフランシスコは実証実験許可すらおりてません。
https://youtu.be/Vfgjemwc9NU
338名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:51:27.04ID:Em8crtqH >>330
ん?
世界に先駆けて高速通信規格「5G」を商用化した韓国で5Gの解約が増えている。サービス開始から1年半がたつのに、今もつながるエリアが限られ、売り物の「超高速」をなかなか体感できない。期待を裏切られた消費者がLTEに回帰しているのだ。
偽5Gがどうしたの?
さすが韓国だよな。
ん?
世界に先駆けて高速通信規格「5G」を商用化した韓国で5Gの解約が増えている。サービス開始から1年半がたつのに、今もつながるエリアが限られ、売り物の「超高速」をなかなか体感できない。期待を裏切られた消費者がLTEに回帰しているのだ。
偽5Gがどうしたの?
さすが韓国だよな。
339名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 20:56:36.84ID:Em8crtqH 本当にネタの宝庫だよな笑笑
今年8月に行われた政府の公式品質評価における5Gのダウンロード速度は、500〜800メガビット毎秒(Mbps)と4G(158Mbps)の4〜5倍に過ぎず、「4倍の最大20倍高速」というこれまでの主張とは隔たりがあると批判を受けた。
通信キャリア3社はこれについて「28ギガヘルツという高い周波数を活用したサービスを行えば、スピードが大幅に速まることになる」と説明していた。
韓国の情報通信政策のトップである科学技術情報通信部の李起栄(イ・ギヨン)長官が今月7日、国会での国政監査で、28ギガヘルツ帯を使った全国民向け「超高速5G」サービスを行う計画はないと公式に言及。
5Gサービス開始から1年半で韓国政府がそれを否定し、消費者の間からは「政府を信じて高額は5Gに加入したが、不意打ちを食らった」といった憤りの声が上がっているという。
ただ、韓国政府側は「28ギガヘルツ帯による5Gの全国ネットワークサービスを約束したことはない」との立場を示しているという。
これを受け、韓国のネット上では「これまでだまされていたってこと?」「主張が変わるのはしょっちゅうあるけど、これは度が過ぎる」
「国民で力を合わせて訴えよう。これまで5Gの料金払ってきてろくなサービスを受けられていない」
今年8月に行われた政府の公式品質評価における5Gのダウンロード速度は、500〜800メガビット毎秒(Mbps)と4G(158Mbps)の4〜5倍に過ぎず、「4倍の最大20倍高速」というこれまでの主張とは隔たりがあると批判を受けた。
通信キャリア3社はこれについて「28ギガヘルツという高い周波数を活用したサービスを行えば、スピードが大幅に速まることになる」と説明していた。
韓国の情報通信政策のトップである科学技術情報通信部の李起栄(イ・ギヨン)長官が今月7日、国会での国政監査で、28ギガヘルツ帯を使った全国民向け「超高速5G」サービスを行う計画はないと公式に言及。
5Gサービス開始から1年半で韓国政府がそれを否定し、消費者の間からは「政府を信じて高額は5Gに加入したが、不意打ちを食らった」といった憤りの声が上がっているという。
ただ、韓国政府側は「28ギガヘルツ帯による5Gの全国ネットワークサービスを約束したことはない」との立場を示しているという。
これを受け、韓国のネット上では「これまでだまされていたってこと?」「主張が変わるのはしょっちゅうあるけど、これは度が過ぎる」
「国民で力を合わせて訴えよう。これまで5Gの料金払ってきてろくなサービスを受けられていない」
340名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:08:49.21ID:vVSeXF41 何の話しだ?
341名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:13:46.21ID:Ajv3jFj3 先日のトヨタの坊ちゃん、クソだせえ、内燃臭せえんだよ、周りに老害しかいない
しかもちやほやされて利権傀儡化、アホくせえ
しかもちやほやされて利権傀儡化、アホくせえ
342名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:20:57.12ID:jEnDW52W 日本の自動運転の動画、チラっとみたことあったけど、
上にも動画上げてる人いるけど、運転の精度がとても高いように見えて、
びっくりしたな。
あーいうのがイマイチ話題になってないような気がする
まーしらんkど
上にも動画上げてる人いるけど、運転の精度がとても高いように見えて、
びっくりしたな。
あーいうのがイマイチ話題になってないような気がする
まーしらんkど
343いつもの予言者
2020/12/22(火) 21:24:14.41ID:CgPGxyLp 【製品】Appleティム・クックCEO、年内に複数の「エキサイティングな」新製品を予告
13名刺は切らしておりまして2020/11/01(日) 21:43:42.84ID:ck6UIRg7
車を作れよ
13名刺は切らしておりまして2020/11/01(日) 21:43:42.84ID:ck6UIRg7
車を作れよ
344名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:25:51.60ID:UJwyD5wn ホンダの自動運転レベル3は、高速道路だけ
しかも渋滞時で時速30キロ以下の時にようやく起動
50キロに戻ったら終わり
というジョークレベルのもの
そもそもホンダのレジェンドって月販23台の不人気車種だからね
つまりよほど自信が無いってこと
しかも渋滞時で時速30キロ以下の時にようやく起動
50キロに戻ったら終わり
というジョークレベルのもの
そもそもホンダのレジェンドって月販23台の不人気車種だからね
つまりよほど自信が無いってこと
345名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:26:14.84ID:UJwyD5wn >>341
敗北宣言しちゃったもんね…
敗北宣言しちゃったもんね…
346名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:29:30.77ID:Em8crtqH347名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:30:02.40ID:UJwyD5wn EVでも燃料電池車でも好調のヒュンダイ自動車は年始と比べて株価が56%アップ
自動運転レベル3を自称する本田技研工業は年始と比べて1%ダウン
テスラは655%アップ
これが現実
自動運転レベル3を自称する本田技研工業は年始と比べて1%ダウン
テスラは655%アップ
これが現実
348名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:30:28.47ID:CgPGxyLp トヨタ終わったな。
349名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:32:57.38ID:UJwyD5wn トヨタは月産数百台に過ぎないPHV用の小さな電池すら確保出来ずに受注中止しちゃった
PHV用の電池ってEV用の電池の1/5程度の容量しかないんだけど、それが作れないってこと、そりゃ社長も泣き言言うの分かるわ
PHV用の電池ってEV用の電池の1/5程度の容量しかないんだけど、それが作れないってこと、そりゃ社長も泣き言言うの分かるわ
350名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:34:25.31ID:UJwyD5wn ちなみに中国やアメリカではレベル4自動運転タクシーがすでに本サービスを提供してるけど
これまた日本じゃ夢のまた夢だもんね…
これまた日本じゃ夢のまた夢だもんね…
351名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:35:45.28ID:rAbTo/J6 たぶんGoogleが後戻りできない事象の地平面的破壊力を既存の自動車メーカーに与えると思う。
352名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:42:02.04ID:UJwyD5wn 「自動運転車にはこの先何年も人間のドライバーの助けが常に必要で、私にはどんな天候でも、ユーザーの関与が全くなく、テクノロジーのみで運転が行われる日が来るとは思えないのです」
これがウェイモCEOの発言
このスレのみんなはアホだから解説するけどウェイモってのはGoogle傘下の自動運転企業でCEOってのは社長ね
これがウェイモCEOの発言
このスレのみんなはアホだから解説するけどウェイモってのはGoogle傘下の自動運転企業でCEOってのは社長ね
353名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:43:30.32ID:EtfU/A0y 2年で壊れそう
354名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:43:41.18ID:UJwyD5wn メルセデスベンツ・BMW・そしてテスラ
これら全て、韓国の方が日本より売れてる
テスラのサイトを見れば分かるように、テスラスーパーチャージャーの数も日本より韓国の方が数が多い
そりゃ当然、日本って軽自動車だらけのリアル最貧島だもんね
ここら辺がこれまたこの板の底辺高齢ネトウヨ連中の劣等感を刺激しちゃってるんだろうな、間違い無さそうだ
これら全て、韓国の方が日本より売れてる
テスラのサイトを見れば分かるように、テスラスーパーチャージャーの数も日本より韓国の方が数が多い
そりゃ当然、日本って軽自動車だらけのリアル最貧島だもんね
ここら辺がこれまたこの板の底辺高齢ネトウヨ連中の劣等感を刺激しちゃってるんだろうな、間違い無さそうだ
355名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:46:25.12ID:Em8crtqH356名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:47:42.58ID:Em8crtqH357名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:47:59.08ID:UJwyD5wn >>355
トヨタ、リコール584万台に拡大 燃料ポンプ不具合で
https://jp.reuters.com/article/toyota-recall-idJPKBN27D39I
このこと?
燃料ポンプがまともに作れないとなると、EVの量産なんて夢のまた夢だろうね
トヨタ、リコール584万台に拡大 燃料ポンプ不具合で
https://jp.reuters.com/article/toyota-recall-idJPKBN27D39I
このこと?
燃料ポンプがまともに作れないとなると、EVの量産なんて夢のまた夢だろうね
358名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:48:14.10ID:UJwyD5wn >>356
チョン認定シナ認定は論破された印だね、はいお疲れ
チョン認定シナ認定は論破された印だね、はいお疲れ
359名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:49:28.88ID:Em8crtqH360名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:50:16.18ID:UJwyD5wn361名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:50:38.16ID:Em8crtqH362名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:51:18.50ID:Em8crtqH363名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:52:16.39ID:UJwyD5wn 「あのアップルが参入してきたんだから、仕方ない、日本が負けたのは仕方ない」っていう負け惜しみ・言い逃れが成立しそうで、むしろ良かったんじゃないかな
364名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:52:21.36ID:Em8crtqH >>357
え?ヒュンダイさんリコール勝負で勝てると思っているの?笑
え?ヒュンダイさんリコール勝負で勝てると思っているの?笑
365名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:54:42.42ID:Em8crtqH366名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 21:56:01.89ID:Em8crtqH テスラの自動運転が低レベルなのに気付いて反論できないで発狂。
いつものパターンなったね
いつものパターンなったね
367名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 22:01:32.53ID:Zgmmi71I 日本終わった
アップルがあと三年で車だすんなら、金持ちはこれを待つやろ
日本の電気自動車全く売れなくなるかもな
アップルがあと三年で車だすんなら、金持ちはこれを待つやろ
日本の電気自動車全く売れなくなるかもな
368名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 22:20:05.73ID:TA79Pu9v ソフトの時代の次はモノの時代が来るって前から言われてた
その中心に3Dプリンタなりの技術があるんだろう
ソフトなしのモノは無価値になる
今だってクラウドの時代になってる入れ物自体は何だっていい
IT育てなかったのが日本の最大の誤り
その中心に3Dプリンタなりの技術があるんだろう
ソフトなしのモノは無価値になる
今だってクラウドの時代になってる入れ物自体は何だっていい
IT育てなかったのが日本の最大の誤り
369名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 22:23:21.87ID:CgPGxyLp 車屋も電機屋みたいに全滅するだろ。
370名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 22:24:46.41ID:CgPGxyLp トヨタもソニーみたいな業態にしないとな。
ソニーが何屋か分からんが。
ソニーが何屋か分からんが。
371名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 22:28:23.28ID:2g47vJIz Appleから電池買えばいいじゃないの
372名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 22:40:22.03ID:/1eI3TbW ロジスティクスの魔術師ティムクックは自動車会社から採算CEOの打診があったらしいしジョブズも車好きだったしジョニーアイブも車のデザイナーが夢だったらしいからアップルカーはいけそうな気がする。テスラとエンジニアの取り合いが激化しそうだが。
373名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 22:52:21.19ID:u0yH4t5x 余計なところに手を出し始めたな…
374名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 22:53:35.27ID:WZ+/qutk375名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:04:11.41ID:1TE+xvTA376名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:04:54.29ID:1TE+xvTA >>371
アキオに教えてやれw
アキオに教えてやれw
377名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:05:20.84ID:M2VGXhzG AppleTVも結局出なかったし車も結局出さないだろ
378名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:06:49.79ID:4koy1QW6 おそらくアップルのEV開発部隊がリストラ対象で最後屁でリークしてんだろ。1、2ヶ月後には撤退報道が来るだろう。
379名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:09:22.77ID:8oUJHvi2 当然Mac信者は買うよね
380名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:12:47.50ID:17KPdU6j https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/21/news101.html
業界では、EVリーダーのTeslaに加え、最近では台湾のEVサプライチェーンで「ダブルA」という新たな熱狂的な言葉が登場し、台湾メーカーへの発注を積極的に行っていると指摘。
サプライチェーン各社は守秘義務契約を結んでおり、詳細の開示には消極的だが、関係者によると、「Double A」はAppleとAmazonの両方を指し、「ビッグAとリトルA」の愛称で呼ばれているという。
業界では、EVリーダーのTeslaに加え、最近では台湾のEVサプライチェーンで「ダブルA」という新たな熱狂的な言葉が登場し、台湾メーカーへの発注を積極的に行っていると指摘。
サプライチェーン各社は守秘義務契約を結んでおり、詳細の開示には消極的だが、関係者によると、「Double A」はAppleとAmazonの両方を指し、「ビッグAとリトルA」の愛称で呼ばれているという。
381名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:15:29.60ID:byDpsvKv タタと同じw
ネット屋が車に手を出して爆死するのはお約束
十年前にもてはやされたタタは消滅
十年後にはGoogleとアップルが消えてるさw
by
Sun
Netscape
Dec
Compaq
ネット屋が車に手を出して爆死するのはお約束
十年前にもてはやされたタタは消滅
十年後にはGoogleとアップルが消えてるさw
by
Sun
Netscape
Dec
Compaq
382名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:15:34.92ID:N7f2122E Panasonicはパクりテスラを捨ててアップルと組め
383名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:16:46.64ID:1TE+xvTA >>382
ひょっとして組んでたり、とか。
ひょっとして組んでたり、とか。
384名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:21:49.90ID:1/pGsQTU385名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:24:45.07ID:1TE+xvTA386名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:28:14.54ID:uQaCnYzx https://youtu.be/Dy7US78TikU
テスラはまだこのレベル
テスラはまだこのレベル
387名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:30:23.66ID:0EGU4UkX 普通に日本のHVやPHVを買うよ
だって車で死にたくないし不便な思いをしたくないもの
だって車で死にたくないし不便な思いをしたくないもの
388名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:31:51.02ID:MB6YWInL389名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:36:17.13ID:MB6YWInL >>364
リコール王
今年も絶好調(笑)
トヨタ ヤリス、4万5000台をリコール…ハイブリッドシステムや後部座席に不具合
トヨタ26万台リコール 走行不能、火災の恐れ
トヨタ21万台リコール 走行中エンスト恐れ
リコール王
今年も絶好調(笑)
トヨタ ヤリス、4万5000台をリコール…ハイブリッドシステムや後部座席に不具合
トヨタ26万台リコール 走行不能、火災の恐れ
トヨタ21万台リコール 走行中エンスト恐れ
390名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:39:10.09ID:Zgmmi71I391名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:41:09.71ID:TA79Pu9v 孫正義「日本が衰退したのはモノづくり至上主義のせい」
392名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:49:20.12ID:EtQzK9ZS >>1
もはや金融は悪だ!そして金融悪は人類を犯し蝕み虐殺しているぞ!!
もはや金融は悪だ!そして金融悪は人類を犯し蝕み虐殺しているぞ!!
393名刺は切らしておりまして
2020/12/22(火) 23:56:10.43ID:Zgmmi71I BEVで日本が勝てる部品作ってるところに全力で転職だな
敵が強大すぎて無理ゲーですわ
敵が強大すぎて無理ゲーですわ
394名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 00:00:59.11ID:gt+PCFbB395名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 02:11:11.27ID:rOc2Abo+ Appleなら普通にワイヤレス充電だろな
396名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 04:00:25.73ID:ByPlMX0q397名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 04:01:39.00ID:OhbIX7jv398名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 04:02:46.69ID:ByPlMX0q ジョブズいないアップルが新製品だせるとでも?笑
399名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 04:06:52.24ID:ByPlMX0q 韓国 期待を裏切らない
現代自動車はエンジンの欠陥を知りながらこれを隠していたとして担当役員が起訴され、韓国の裁判所で刑事裁判が行われている最中で、米国では、検察の取り調べを受けている。
韓国史上初めて政府のリコール勧告を拒否し、ヒアリングを受けた上で韓国国土交通部から強制リコールを通知された現代自動車に疑惑の目が注がれている。
ここにきて現代自は是正計画書を提出したが、2度にわたるリコール勧告を拒否した姿勢に対し、同部は欠陥隠蔽(いんぺい)の可能性が排除できないとして検察に捜査を依頼。
米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は米国でのリコール措置が適切だったかを判断する調査に入った。
韓国検察は20日、現代自動車が車両欠陥を隠蔽した疑いがあるとして、ソウルにある同社本社を家宅捜索した。
韓国完成車最大手の現代自動車と傘下の起亜自動車が、自社エンジン「シータ2GDi」の欠陥を巡るリコール(回収・無償修理)に関連して、米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)と計8,100万米ドル(約84億3,074万円)の制裁金を支払うことで合意した。
現代自動車はエンジンの欠陥を知りながらこれを隠していたとして担当役員が起訴され、韓国の裁判所で刑事裁判が行われている最中で、米国では、検察の取り調べを受けている。
韓国史上初めて政府のリコール勧告を拒否し、ヒアリングを受けた上で韓国国土交通部から強制リコールを通知された現代自動車に疑惑の目が注がれている。
ここにきて現代自は是正計画書を提出したが、2度にわたるリコール勧告を拒否した姿勢に対し、同部は欠陥隠蔽(いんぺい)の可能性が排除できないとして検察に捜査を依頼。
米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は米国でのリコール措置が適切だったかを判断する調査に入った。
韓国検察は20日、現代自動車が車両欠陥を隠蔽した疑いがあるとして、ソウルにある同社本社を家宅捜索した。
韓国完成車最大手の現代自動車と傘下の起亜自動車が、自社エンジン「シータ2GDi」の欠陥を巡るリコール(回収・無償修理)に関連して、米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)と計8,100万米ドル(約84億3,074万円)の制裁金を支払うことで合意した。
400名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 05:48:27.92ID:yL+HwDEN 昨日もサーボの交換しようとしたら、ドラムが外せないから取り外すのに幾ら?って電話あったから1000円って答えたら考えるって切れたな
まあ案の定来なかったけど
簡単に取り外せるなら自転車屋なんか存在せんって
まあ案の定来なかったけど
簡単に取り外せるなら自転車屋なんか存在せんって
401名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 06:51:27.94ID:wVwaIH45 リンゴマークのエンブレムとかあったらめちゃめちゃカッコ悪そうだな
402名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 06:59:05.02ID:GCWBv4e1 サスペンションメーカーだけが生き残るとは
403名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 07:00:28.64ID:G+OtKuqn 全くのゼロスタートで4年で車はできない。
自動車会社がゼロベースで新規プラットホームを開発して生産車がロールアウトするまでに5年かかる。
自動車会社がゼロベースで新規プラットホームを開発して生産車がロールアウトするまでに5年かかる。
404名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 07:24:55.90ID:64ApWBNh タタと同じw
ネット屋が車に手を出して爆死するのはお約束
十年前にもてはやされたタタは消滅
十年後にはGoogleとアップルとテスラが消えてるさw
信者は来年にはコロナで死んでるだろうな
by
Sun
Netscape
Dec
Compaq
ネット屋が車に手を出して爆死するのはお約束
十年前にもてはやされたタタは消滅
十年後にはGoogleとアップルとテスラが消えてるさw
信者は来年にはコロナで死んでるだろうな
by
Sun
Netscape
Dec
Compaq
405名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 07:27:09.87ID:64ApWBNh 電車ですら自動運転できないんだぜ?
アップルやGoogleやテスラの技術はその程度w
そもそも50年前のunix未だに使う低レベルの技術力だしね
アップルやGoogleやテスラの技術はその程度w
そもそも50年前のunix未だに使う低レベルの技術力だしね
406名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 07:31:27.97ID:vb/dK4Yp アップルがEVねぇ
IIHSにどつかれろ
IIHSにどつかれろ
407名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 07:56:37.02ID:KRMtV7yY408名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 08:21:52.51ID:ifS13jn5 テスラか中華メーカーにOEMしてもらうオチだろ
アップルが工場作ってサプライチェーン構築するとはとても思えん
アップルが工場作ってサプライチェーン構築するとはとても思えん
409名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 08:26:05.79ID:g4NLgbsq リンゴマークのテスラか。2000マン〜かな。
410名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 08:43:54.21ID:bnWWQ/h3 >>408
外観重視なアップルだから生産精度がイマイチなテスラじゃ無理だろ。ていうかEVに関しては最高のブランド力持ってるテスラにアップルが土下座してお願い出来るかね?
外観重視なアップルだから生産精度がイマイチなテスラじゃ無理だろ。ていうかEVに関しては最高のブランド力持ってるテスラにアップルが土下座してお願い出来るかね?
411名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 08:51:19.20ID:G+OtKuqn テスラの初期のモデルはシャシーをロータスから買ってた、
そういうやり方なら可能かもしれない。
そういうやり方なら可能かもしれない。
412名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 09:48:45.86ID:3EGR4V0c AI持ちがトップだろうね
トヨタはどこかの傘下になるよ
トヨタはどこかの傘下になるよ
413名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 09:55:38.66ID:UkRzF+zk トヨタが、電動化は慎重に
と言ってる間に抜かれそうだな。
と言ってる間に抜かれそうだな。
414名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 10:06:33.88ID:G6gjZP3x415名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 10:21:20.60ID:+NoHgpGI >>413
周回遅れのトヨタなんか眼中にないだろwww
周回遅れのトヨタなんか眼中にないだろwww
416名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 10:35:50.22ID:m5qDIu1+ リンゴマーク付ければどんなボロ車でも高くても一定数売れるだろうな
417名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 10:36:12.29ID:u1G1i+UM >>415
確かにw
確かにw
418名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 10:40:05.60ID:m5qDIu1+ >>59
高速道路の充電スタンドに何十台も列作ってんだろ
高速道路の充電スタンドに何十台も列作ってんだろ
419名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 10:59:58.70ID:g4NLgbsq いいんだけどアップルは充電の差し込みグチの規格をしょっちゅう変えそう
420名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 11:11:03.48ID:DFwG9d9x この流れの中、まさか覇権を握るのがaiwaになるとは誰一人
421名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 11:18:59.19ID:G6gjZP3x422名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 11:26:56.90ID:+NYdnEMh423名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 11:33:46.00ID:w2lwYx89 >>422
日産自動車は、鮎川とかトヨタ自動車と違って
アメリカの丸写しで研究してないだろ確か
もとに戻ってるだけじゃんか
もし日産自動車がアップルに買収されてもだ
製品管理にしても、日産自動車のデミング賞とか
アメリカの品質管理の真似だろ
日産自動車は、鮎川とかトヨタ自動車と違って
アメリカの丸写しで研究してないだろ確か
もとに戻ってるだけじゃんか
もし日産自動車がアップルに買収されてもだ
製品管理にしても、日産自動車のデミング賞とか
アメリカの品質管理の真似だろ
424名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 11:49:32.11ID:HhbdQRtl テスラ買っとけばよかったな
425名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 11:54:17.27ID:sCuIuewi まだ決まってもいない事なのにトヨタのアンチは幸せだなww
426名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 12:06:07.01ID:NZDvCqT1427名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 12:37:48.76ID:JPzXy8DY テスラの後追い、カッコ悪い
428名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 13:02:47.46ID:G6gjZP3x429名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 13:04:05.28ID:G6gjZP3x430名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 13:08:41.98ID:0LYMoFVS 完全EV化に向けて最大の問題は何も解決の目処が立ってない中、
金さえあってその気になればどこでもやれるEV車の開発だけが次々手を挙げているアホな状況。
金さえあってその気になればどこでもやれるEV車の開発だけが次々手を挙げているアホな状況。
431名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 13:09:46.10ID:GkMvJ42f 前にやってたの中止したやろ
432名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 13:10:23.46ID:GkMvJ42f >>428
猫の丸焼きが出来上がるからだめ
猫の丸焼きが出来上がるからだめ
433名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 13:18:21.07ID:Kpr+j+Ox テスラ アップルあたりが
安い電気自動車投入して来たら
トヨタもブランド力で負けるだろうな
安い電気自動車投入して来たら
トヨタもブランド力で負けるだろうな
434名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 13:48:30.12ID:nXP934WI これはハードウェアだけの話ではないよね、ソフトウェア開発が遅れてる既存メーカーは
太刀打ちできない次元に突入します。って合図だよ。
どんなに高性能化しようが自動運転システム完成できないと只の組み立て屋で終わる
それに製造国は中華が最適です。コスパ悪い日本の形勢逆転は多分ムリでしょうー
太刀打ちできない次元に突入します。って合図だよ。
どんなに高性能化しようが自動運転システム完成できないと只の組み立て屋で終わる
それに製造国は中華が最適です。コスパ悪い日本の形勢逆転は多分ムリでしょうー
435名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 13:53:41.52ID:G6gjZP3x >>430
既存の自動車メーカーはテスラという圧倒的存在だけじゃなく
時価総額が巨大なIT企業という新たなライバルが誕生。
既存の自動車メーカー同士の暗黙のルールが通用しない
新たに彼らがルールを作りかねない状態。
実際、既存のディーラー網は大いなる負債になりかねないよ。
既存の自動車メーカーはテスラという圧倒的存在だけじゃなく
時価総額が巨大なIT企業という新たなライバルが誕生。
既存の自動車メーカー同士の暗黙のルールが通用しない
新たに彼らがルールを作りかねない状態。
実際、既存のディーラー網は大いなる負債になりかねないよ。
436名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 13:55:16.17ID:1lFNNWOd 生産っていってもOEMだろw
437名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 14:02:17.70ID:G6gjZP3x438名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 14:04:05.55ID:G6gjZP3x439名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 14:12:47.94ID:g4NLgbsq イーロンマスクがテスラ株下落した時アップルに買収を持ちかけたけど会ってもくれなかった。ーエンガジェット記事
440名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 14:13:29.94ID:g4NLgbsq テスラもビビリ始めてる。
441名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 14:35:33.24ID:y9YrZ4Lg 日本車の時代も終わろうとしている、家電・PC・スマホ終焉を経営陣はどう捉えてきたのだろう
果たして水素車で生き残れるのか?
世界各国が水素ステーション作ってくれるのか?
消費税アップで下駄履かせてやっても、お代り要求してくる守銭奴企業様をこれ以上は
国民では支えきれません。
せめてもの償いで自国では暴利値上げしないで下さい、お願い致します。
果たして水素車で生き残れるのか?
世界各国が水素ステーション作ってくれるのか?
消費税アップで下駄履かせてやっても、お代り要求してくる守銭奴企業様をこれ以上は
国民では支えきれません。
せめてもの償いで自国では暴利値上げしないで下さい、お願い致します。
442名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 14:40:12.12ID:G6gjZP3x >>441
ガソリンスタンドが維持出来ずに潰れていく時代に
ガソリンスタンドより高コストな水素ステーションを
全国にくまなくインフラ整備できるとは思えない。
業務用を除く水素自動車は完全に詰んでる。
天然ガス車みたいな生き残り形はあるかもな。
ガソリンスタンドが維持出来ずに潰れていく時代に
ガソリンスタンドより高コストな水素ステーションを
全国にくまなくインフラ整備できるとは思えない。
業務用を除く水素自動車は完全に詰んでる。
天然ガス車みたいな生き残り形はあるかもな。
443名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 14:43:11.87ID:u1G1i+UM >>438
アキオ泣きついたのは、これを知ったからだな
アキオ泣きついたのは、これを知ったからだな
444名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 14:44:06.99ID:gmCf26Td445名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 14:47:28.20ID:u1G1i+UM >>440
だよなー
だよなー
446名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 15:15:25.86ID:XAVtFDk5 日本は英語を公用語にしよう!
で、お前らの意見をtwitterでも何でも世界に書いて聞けよ。オマエらそんなに自信があるならやれ。
オマエらが世界から叩かれた瞬間回りの日本人も手のひらを返すと思うけどな。
別に英語じゃなくて中国語でもロシア語でもフランス語でも何語でもよいんだぞ。世界に通じる言語を使え。
日本は俺の敵。 今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
オマエラ英語でツイッターにでもその意見を書いてこいよ。日本の公用語を英語にしろ。
そもそも、お前らの意見なんぞ、英語どころか、日本で日本語で話しても相手にされないなwww
英語を日本の公用語にすれば、君達の意見が世界でどう思われているかすぐにはっきりするだろ。
日本の公用語を英語にすれば、君の意見が世界で主流か、テレビが言うようなそんなブームが本当に世界にあるのか、はっきりするだろ。
で、お前らの意見をtwitterでも何でも世界に書いて聞けよ。オマエらそんなに自信があるならやれ。
オマエらが世界から叩かれた瞬間回りの日本人も手のひらを返すと思うけどな。
別に英語じゃなくて中国語でもロシア語でもフランス語でも何語でもよいんだぞ。世界に通じる言語を使え。
日本は俺の敵。 今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
オマエラ英語でツイッターにでもその意見を書いてこいよ。日本の公用語を英語にしろ。
そもそも、お前らの意見なんぞ、英語どころか、日本で日本語で話しても相手にされないなwww
英語を日本の公用語にすれば、君達の意見が世界でどう思われているかすぐにはっきりするだろ。
日本の公用語を英語にすれば、君の意見が世界で主流か、テレビが言うようなそんなブームが本当に世界にあるのか、はっきりするだろ。
447名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 15:38:00.24ID:g4NLgbsq FUCK YOU
448名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 15:44:55.59ID:xCN5hndU リセットしてOSインストールに2回失敗しても3回目に成功すれば故障ではありません的な
車になるのかw
乗れるわけがねえ
車になるのかw
乗れるわけがねえ
449名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 15:47:47.06ID:OGz2KRRi あのクラッシュの音がリアルに・・
450名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 17:02:05.78ID:0F9Qd6rU スウォッチ「金とブランドがあれば自動車なんてチョロいと思ってました」
451名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 17:05:12.86ID:u1G1i+UM452名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 17:15:33.18ID:G6gjZP3x >>450
イーロン「宇宙開発よりか自動車はちょろい」
イーロン「宇宙開発よりか自動車はちょろい」
453名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 17:42:29.47ID:zDY94pbX どうせアップルもGoogleも十年で消えるさw
ネット詐欺師なんてそんなもの
歯車一つ作れないアップルGoogleが作った車が公道走れたらいいね
ネット詐欺師なんてそんなもの
歯車一つ作れないアップルGoogleが作った車が公道走れたらいいね
454名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 17:49:26.06ID:w2lwYx89 >>453
IBMのDB2も、俺の円周率論文の真似だろ
IBMのDB2も、俺の円周率論文の真似だろ
455名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 17:49:44.24ID:uwebBKzF アップルが三菱自動車を買うのか
456名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:01:05.09ID:pvjcPGiL 想定内。
457名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:04:44.53ID:L62B5l6U >>434
その通り
その通り
458名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:08:12.84ID:tXGmTodu OSのセキュリティアップデートができなくなって
買い替え促されるパターンですね
買い替え促されるパターンですね
459名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:12:44.19ID:w2lwYx89 >>457
わけわからんっての
むかし、新交通システムとかで信号機になんだかんだ
みんなアメリカ軍のGPS、大塩佳織のはなしでふきとんだ
いまごろになってGPS以外のNシステム?赤外線交通量調査?
また日本の盗むのかアメリカ軍は
自動運転で信号機にセンサーつけたとかマスコミの大馬鹿
台湾人で大嘘こいてそうなはなしばっか
わけわからんっての
むかし、新交通システムとかで信号機になんだかんだ
みんなアメリカ軍のGPS、大塩佳織のはなしでふきとんだ
いまごろになってGPS以外のNシステム?赤外線交通量調査?
また日本の盗むのかアメリカ軍は
自動運転で信号機にセンサーつけたとかマスコミの大馬鹿
台湾人で大嘘こいてそうなはなしばっか
460名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:19:46.78ID:i9gsiinr461名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:28:20.14ID:g4NLgbsq >>459
落合信彦の時代の世界認識ですね
落合信彦の時代の世界認識ですね
462名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:31:21.79ID:G6gjZP3x >>460
コンソールゲーム機、スマホやPCと一緒やね。
ハードでの差別化よりソフトウェアの差別化で
車が売れる時代がもうすぐ来る。
自動運転の味付けやネットワークとの連携で何ができるか
で車が売れる時代。
ハードウェアの付加価値が相対的に暴落する。
コンソールゲーム機、スマホやPCと一緒やね。
ハードでの差別化よりソフトウェアの差別化で
車が売れる時代がもうすぐ来る。
自動運転の味付けやネットワークとの連携で何ができるか
で車が売れる時代。
ハードウェアの付加価値が相対的に暴落する。
463名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:35:32.70ID:w2lwYx89464名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:40:41.03ID:N/KEVmye あっという間にレッドオーシャン
465名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 18:57:23.98ID:9jD//B1W トヨタがモタモタしてるうちに…。
TOPの資質って大事だね。
TOPの資質って大事だね。
466名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 19:05:05.01ID:D/zl3SY1 自動車が斜陽化するとはな
家電ではそれ以上に勝てないし
家電ではそれ以上に勝てないし
467名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 19:31:58.98ID:2yyVbHay >>465
今年はトップの実力が丸裸にされた年だったね
今年はトップの実力が丸裸にされた年だったね
468名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 19:45:06.92ID:u1G1i+UM >>455
いいね
いいね
469名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 19:45:42.91ID:u1G1i+UM >>460
正しい
正しい
470名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 19:46:40.06ID:u1G1i+UM >>467
先日のアキオときたら、、、、w
先日のアキオときたら、、、、w
471名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 19:49:40.69ID:uJpMZ5rN 誰でもいい。俺を喜ばせろ
要求はそれだけだw
要求はそれだけだw
472名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 19:54:06.27ID:Gq4ldT5i >>468
実質解体だよな
実質解体だよな
473名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:01:38.47ID:XyW3ZyOC 自動運転中に爆弾アイコンが出てきてフリーズする
乗るやつは命知らずだな
絶対に乗りたくない
乗るやつは命知らずだな
絶対に乗りたくない
474名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:22:29.88ID:8mdjgRKs たかだか100年ちょっと前にライト兄弟が人類初飛行
と考えればEV車が一気に普及するのも有りそうに思う
でも日本では規制があって無理だろうな
中国の小型EV車が日本でも売ってるけど法規上の都合で1人乗り
ヨーロッパ含め日本以外では2人乗りで売ってる車
気づいたら日本だけ取り残されてるんだろうな
と考えればEV車が一気に普及するのも有りそうに思う
でも日本では規制があって無理だろうな
中国の小型EV車が日本でも売ってるけど法規上の都合で1人乗り
ヨーロッパ含め日本以外では2人乗りで売ってる車
気づいたら日本だけ取り残されてるんだろうな
475名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:22:39.90ID:bnWWQ/h3 >>460
サスペンションの味付けとかメーカーによってかなり違うだろ。PCやスマホにはステアリングや車輪が付いてないし。
アップルならこんなパーソナルユースEVを狙ってくるんじゃないかな?
i-ROAD
https://youtu.be/Bz17elwfr8w
サスペンションの味付けとかメーカーによってかなり違うだろ。PCやスマホにはステアリングや車輪が付いてないし。
アップルならこんなパーソナルユースEVを狙ってくるんじゃないかな?
i-ROAD
https://youtu.be/Bz17elwfr8w
476名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:23:16.53ID:qq2cU2Z5 バッテリ性能が悪くなると、アクセルベタ踏みしてもノロノロ運転になったり
フロントガラスにひびが入ると、本体丸ごと交換でべら棒な価格を取られたりする
発売から数年でビンテージ扱いになって、7,8年すると部品交換すら拒否
フロントガラスにひびが入ると、本体丸ごと交換でべら棒な価格を取られたりする
発売から数年でビンテージ扱いになって、7,8年すると部品交換すら拒否
477名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:26:55.92ID:2FBcy6me いいね〜日本の自動車業界を潰してくれ
478名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:27:00.32ID:NEjd61+z その昔、iPhoneが出たときに言われたネタの一つがまた実現するな
残るはiMatとiJobs
残るはiMatとiJobs
479名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:39:40.25ID:3l4NccPS 日本の中小企業やら大手メーカーはテスラEV製作なんて簡単。
しかし現実的に、自然エネルギーエコ詐欺。
電気自動車はGMやフォードも電力供給はインフラ的にも、現実的にも輸送出来ないのレベルなので参考レベル。
付き合いで米国民主党や中国企業のエコ詐欺で、太陽光ビジネスと自然エネルギ詐欺が続くだけ。
中国政府も気づいた水素エネルギーやらが現実的。
しかし現実的に、自然エネルギーエコ詐欺。
電気自動車はGMやフォードも電力供給はインフラ的にも、現実的にも輸送出来ないのレベルなので参考レベル。
付き合いで米国民主党や中国企業のエコ詐欺で、太陽光ビジネスと自然エネルギ詐欺が続くだけ。
中国政府も気づいた水素エネルギーやらが現実的。
480名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:55:31.00ID:RWnRkUT4 私が学生の頃は韓国は絶対日本に勝てないという論調ばかりだった
そして今はテスラはトヨタに勝てないという論調
そしてアップルはトヨタに勝てないという論調は一切ない
そして今はテスラはトヨタに勝てないという論調
そしてアップルはトヨタに勝てないという論調は一切ない
481名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:55:43.92ID:pQEQ6lF2 バッテリーのイメージは、トヨタのほうが全然いい。
Appleのは、徐々にバッテリーが弱まるイメージがあるのに、なんでAppleのEV選ぶのか。
Appleのは、徐々にバッテリーが弱まるイメージがあるのに、なんでAppleのEV選ぶのか。
482名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:57:06.51ID:RWnRkUT4 トヨタは世襲企業?
スタジオジブリも世襲?
スタジオジブリも世襲?
483名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 20:59:55.56ID:RWnRkUT4484名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:06:50.02ID:ByPlMX0q 本当にセンスない馬鹿ばかりだな。
EVって基本赤字製品なのに参入するわけないだろ笑笑
トヨタは乗らないけど社長は尊敬してるよ株価2倍にして、4年連続兆単位の利益。
韓国人が敵視するのも分かるよ。
EVに関しても、肝である次世代電池に世界一力を入れている。
そしてトヨタの下請けは、半分はソフトウェア会社だぞ?
シリコンバレーで5年以上前からGoogleのAIトップ引き抜いてソフトウェア強化してるのにおバカさん達は無知やなー。
EVって基本赤字製品なのに参入するわけないだろ笑笑
トヨタは乗らないけど社長は尊敬してるよ株価2倍にして、4年連続兆単位の利益。
韓国人が敵視するのも分かるよ。
EVに関しても、肝である次世代電池に世界一力を入れている。
そしてトヨタの下請けは、半分はソフトウェア会社だぞ?
シリコンバレーで5年以上前からGoogleのAIトップ引き抜いてソフトウェア強化してるのにおバカさん達は無知やなー。
485名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:22:49.91ID:jG5q/Y6j486名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:32:34.01ID:VefgbGfG サムスンが下請けなる。多分サムスンはルノーサムスンを買収することになるだろう。
487名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:33:12.25ID:XokU89XK iphone 登場時と同じ雰囲気だなこのスレ
あの時
ボタンのない携帯は売れない
バッテリーもたない
基幹部品は日本製
パナならすぐ作れる
テレビが見れない
↓
日本携帯、市場から駆逐される
まあ同じになるよ
あの時
ボタンのない携帯は売れない
バッテリーもたない
基幹部品は日本製
パナならすぐ作れる
テレビが見れない
↓
日本携帯、市場から駆逐される
まあ同じになるよ
488名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:35:09.07ID:RFtAf7iJ つんだなじゃぱん
489名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:35:49.22ID:ByPlMX0q490名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:36:21.34ID:ByPlMX0q >>488
韓国やばいよ。笑笑
韓国やばいよ。笑笑
491名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:37:42.85ID:VefgbGfG アップルによって市場から駆逐されるのはベンツBMWだよ。レクサスは多少影響はあるが。
492名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:40:58.62ID:XokU89XK493名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:51:44.27ID:g4NLgbsq こういう現実を見ない老害が企業にのさばって日本は沈んでいくんだろうな
494名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:54:58.81ID:ByPlMX0q495名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 21:56:13.09ID:bnWWQ/h3 >>492
アンドロイドでなくiPhoneスゴいやってんの日本だけだったりして
アンドロイドでなくiPhoneスゴいやってんの日本だけだったりして
496名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 22:01:38.74ID:ByPlMX0q さて、EVの肝である次世代電池は日本企業が色々進んでて楽しみだよねー。
EV本命の全個体電池はトヨタの独走。
小型の全個体電池は、村田製作所やtdkが量産済。
再エネの肝になる蓄電用は、レッドフロー電池やバイポーラ型蓄電池、クレイ電池や全樹脂電池と色んな日本企業が最先端突っ走ってる。
今の旧式電池でEV量産!とか
再エネを蓄電池じゃなくて系統操作で頑張って使用してる欧州やテスラが滑稽に見えるのは仕方ない
EV本命の全個体電池はトヨタの独走。
小型の全個体電池は、村田製作所やtdkが量産済。
再エネの肝になる蓄電用は、レッドフロー電池やバイポーラ型蓄電池、クレイ電池や全樹脂電池と色んな日本企業が最先端突っ走ってる。
今の旧式電池でEV量産!とか
再エネを蓄電池じゃなくて系統操作で頑張って使用してる欧州やテスラが滑稽に見えるのは仕方ない
497名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 22:09:02.83ID:ByPlMX0q アメリカのガソリン車は年間1680万台売れてる。
補助金たんまりだしてるEVの伸び率は?
2018→2019年にかけて減っています。
あれ?iPhoneって普及時期に減ったかな?
EV専門情報サイトのインサイドEVが1月17日に発表したデータ外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますによると、EVとPHV、HVの合計販売台数(2019年)は、前年比8.8%減の32万9,528台となった。今回の結果に関し、米国自動車評価会社ケリー・ブルー・ブックの市場アナリストのエリック・イバラ氏は、目的地に到着する前にバッテリーが尽きることへの不安や充電施設の不十分さ、ガソリン車に比べて高い販売価格、メーカーが消費者の好みを把握しきれていない点に加えて、低水準で推移するガソリン価格が影響していると指摘した(「ロサンゼルス・タイムズ」紙1月17日)。
補助金たんまりだしてるEVの伸び率は?
2018→2019年にかけて減っています。
あれ?iPhoneって普及時期に減ったかな?
EV専門情報サイトのインサイドEVが1月17日に発表したデータ外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますによると、EVとPHV、HVの合計販売台数(2019年)は、前年比8.8%減の32万9,528台となった。今回の結果に関し、米国自動車評価会社ケリー・ブルー・ブックの市場アナリストのエリック・イバラ氏は、目的地に到着する前にバッテリーが尽きることへの不安や充電施設の不十分さ、ガソリン車に比べて高い販売価格、メーカーが消費者の好みを把握しきれていない点に加えて、低水準で推移するガソリン価格が影響していると指摘した(「ロサンゼルス・タイムズ」紙1月17日)。
498名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 22:21:36.10ID:64ApWBNh やりたきゃどうぞ
テスラみたいに毎年大赤字出すだけw
レッドオーシャンの自動車は虚業ネット屋なんて即死さ
by GM VW
テスラみたいに毎年大赤字出すだけw
レッドオーシャンの自動車は虚業ネット屋なんて即死さ
by GM VW
499名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 22:27:54.91ID:RWnRkUT4 アップルの参入は全然意味合いが違うでしょう
アップルの参入はソフトウェアの戦いになったという事
自動運転の技術は、仮にまだまだだとしても、OS競争に入ったという事
スマホと同じ
心臓部は電池でもモーターでもなくてOS
ていうか、OSが心臓部であるように持っていかれる
個人的にはガラケーでいいけど、スマホが凄いみたいに誘導されるじゃん
そうなるよ
アップルの参入はソフトウェアの戦いになったという事
自動運転の技術は、仮にまだまだだとしても、OS競争に入ったという事
スマホと同じ
心臓部は電池でもモーターでもなくてOS
ていうか、OSが心臓部であるように持っていかれる
個人的にはガラケーでいいけど、スマホが凄いみたいに誘導されるじゃん
そうなるよ
500名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 22:55:20.46ID:64ApWBNh スマホみたいに爆弾マーク出す車w
ホモが刑務所でほられるだけ
旋盤すらなく歯車一つ作れないおもちゃ屋なんて論外w
ホモが刑務所でほられるだけ
旋盤すらなく歯車一つ作れないおもちゃ屋なんて論外w
501名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 22:57:01.46ID:R0GQcDbP 林檎カー
502名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:04:15.45ID:ByPlMX0q >>499
これ飛ばし記事でしょ。
ソフトウェアが大事といっても、アップルはGoogleの何週遅れなの?って状況だよ。
しかも、既存の大手メーカーもソフトの大事さはとっくに気づいてる。
テスラは論外な笑
これ飛ばし記事でしょ。
ソフトウェアが大事といっても、アップルはGoogleの何週遅れなの?って状況だよ。
しかも、既存の大手メーカーもソフトの大事さはとっくに気づいてる。
テスラは論外な笑
503名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:09:41.95ID:+gAqSPmX 仕方ない。appleと競合するものなんなので
トヨタはEVではなくAVで勝負
トヨタはEVではなくAVで勝負
504名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:12:48.43ID:RWnRkUT4 >>502
iPhoneからいiCarに電話して訊いてみる
おまえあとどれくらい走れるの?
およそ100kmですご主人さま
そっか、ちょっとスダンドいってもうちょい充電頼むわあと50Km分
了解しましたご主人様
iPhoneからいiCarに電話して訊いてみる
おまえあとどれくらい走れるの?
およそ100kmですご主人さま
そっか、ちょっとスダンドいってもうちょい充電頼むわあと50Km分
了解しましたご主人様
505名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:21:11.41ID:vb/dK4Yp どこぞのプラットフォームにりんごマークのガワつけて売るのがせいぜい
506名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:37:49.21ID:UBhirmiG これほんと異業種からの参入が増えるだろうね
507名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:51:18.91ID:j91ToSFn 銀色つるんつるんのクルマだろうな
508名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:51:30.13ID:g4NLgbsq iPhone売り出した時NTTの偉いさんと話したらものすごく小バカにしてたなぁ。こんな感じで。>>504
509名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:53:11.27ID:g4NLgbsq 間違った。>>502だ。
510名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:54:39.58ID:ByPlMX0q511名刺は切らしておりまして
2020/12/23(水) 23:55:31.60ID:ByPlMX0q 本当にEVだすなら、テスラの買収してただろ笑笑
512名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 00:13:23.82ID:DaGx8RSG EVのリチウムイオンと全個体電池ではPCでいうHDDとSSDぐらいの違いがあるからな
もちろんHDDでも走るよ 安いしね でも人の命を乗せることを考えるとより安全を選びたいよね
もちろんHDDでも走るよ 安いしね でも人の命を乗せることを考えるとより安全を選びたいよね
513名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 00:18:36.56ID:DaGx8RSG よくスマホと比べる人がいるけど、確かにアップルのスマホの発明はすごい
でも決定的な違い教えてやろう スマホで人は死なんが、車では人が死ぬってことな
でも決定的な違い教えてやろう スマホで人は死なんが、車では人が死ぬってことな
514名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 00:23:22.33ID:Ycn8pUBT515名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 00:33:23.44ID:BDqnYJNS iCar出たら次なんだろ
iBoatで魚釣り行きたいな
iBoatで魚釣り行きたいな
516名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 01:24:37.25ID:/xfJrlTX517名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 01:26:28.21ID:/xfJrlTX518名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 03:01:59.49ID:ngHFb5EU ネラーが批判した商品は売れる 笑
519名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 04:17:55.20ID:pcAS4FEE iPhoneみたいにタダで配るんだよねw
iPhone持ち出す皆さん?
iPhone持ち出す皆さん?
520名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 04:45:36.21ID:dX9gzBJp >>512
固体な
固体な
521名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 05:43:13.49ID:rnQL4RIk Apple「製品名は‥iGoです!」
俺ら「」
見える見える
俺ら「」
見える見える
522名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 06:19:42.73ID:WINT0RmK こうなるわな
523名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 06:21:03.32ID:/xfJrlTX >>472
そのとおり
そのとおり
524名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 06:25:25.19ID:/xfJrlTX525名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 06:49:49.53ID:pDE3SguV >>216
そんな機能はテスラで何年も前から実現している
俺はモデルXというのに乗ってるが近づくと勝手にドアも開いて
登録した人向けにシートが調整されブレーキ踏むと勝手に閉まる
あとはDに入れるだけですぐ発進できる
エアコンは事前に付けられるし、行き先はiPhoneのスケジュールに入れてたやつが勝手に同期する
そんな機能はテスラで何年も前から実現している
俺はモデルXというのに乗ってるが近づくと勝手にドアも開いて
登録した人向けにシートが調整されブレーキ踏むと勝手に閉まる
あとはDに入れるだけですぐ発進できる
エアコンは事前に付けられるし、行き先はiPhoneのスケジュールに入れてたやつが勝手に同期する
526名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:06:40.06ID:/xfJrlTX527名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:29:21.71ID:GDeSkiL0 >>518
ここではアップルのソフト開発力スゴい、iPhoneスゴい。それに比べたらトヨタはダメって話が主流だからね
ここではアップルのソフト開発力スゴい、iPhoneスゴい。それに比べたらトヨタはダメって話が主流だからね
528名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:33:39.05ID:c5vrlbuD >>435
車作って売るってそこまで美味しい製品かねぇ?Appleもそうだけど、手は出せどゲームチェンジャーになるつもりは全くなさそう。
車作って売るってそこまで美味しい製品かねぇ?Appleもそうだけど、手は出せどゲームチェンジャーになるつもりは全くなさそう。
529名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:34:13.64ID:/xfJrlTX530名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:35:31.55ID:/xfJrlTX531名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:42:22.93ID:HC8TvCRq532名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:43:56.99ID:/xfJrlTX533名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:44:46.81ID:HC8TvCRq 自動車はEVといえどもまず、故障時に対応できる工場やサービスセンターがありとあらゆるところにある安心感がないと売れないよ
テスラ車動かなくなったらどこが直してくれるの?
トヨタは外国参入するときまず修理工場から建てる
テスラ車動かなくなったらどこが直してくれるの?
トヨタは外国参入するときまず修理工場から建てる
534名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:47:35.79ID:/xfJrlTX >>533
こーゆー保身の発想が日本自動車業界を潰したんだよ
こーゆー保身の発想が日本自動車業界を潰したんだよ
535名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:48:10.03ID:HC8TvCRq536名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:48:24.18ID:/xfJrlTX537名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:49:09.19ID:/xfJrlTX538名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:49:42.27ID:HC8TvCRq539名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:50:59.10ID:HC8TvCRq >>537
じゃあ東北以北の人間や真夏は運転できないな
じゃあ東北以北の人間や真夏は運転できないな
540名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:51:04.87ID:/xfJrlTX541名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:51:56.89ID:/xfJrlTX >>539
常々言ってきているが田舎者は後回しだ
まずは都会からだよ
常々言ってきているが田舎者は後回しだ
まずは都会からだよ
542名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:53:01.62ID:/xfJrlTX543名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:55:02.93ID:/xfJrlTX >>541
ファッションと同じで田舎に浸透するのはのは後だろ。
ファッションと同じで田舎に浸透するのはのは後だろ。
544名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:55:58.93ID:HC8TvCRq545名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:56:24.01ID:/xfJrlTX546名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 07:57:57.76ID:/xfJrlTX547名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:03:24.80ID:V7kzDGHT EVバカは日本の気候をなめてるね
関越道の立ち往生みたいなので凍死してほしいw
関越道の立ち往生みたいなので凍死してほしいw
548名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:04:51.85ID:/xfJrlTX549名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:10:35.67ID:+E9PDaMK550名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:11:14.60ID:+E9PDaMK >>542
アホには理解できないよな笑
アホには理解できないよな笑
551名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:12:33.37ID:RHBWx5XS 即撤退しそうな会社から買うのはなんかリスクありそう
552名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:18:24.35ID:EDlGipWw553名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:24:16.17ID:tq8KmSi1 >>547
ガソリン車だと雪かきしなければ一酸化炭素中毒で2時間で失神、3時間で死亡
EVなら雪かき不要、巨大バッテリーで暖房ぬくぬく
ガソリン車の一酸化炭素中毒死亡例はたくさんありますが、EVでの立ち往生死亡例は見当たらないなぁ
お前の言ってる事真逆みたいだね
ガソリン車だと雪かきしなければ一酸化炭素中毒で2時間で失神、3時間で死亡
EVなら雪かき不要、巨大バッテリーで暖房ぬくぬく
ガソリン車の一酸化炭素中毒死亡例はたくさんありますが、EVでの立ち往生死亡例は見当たらないなぁ
お前の言ってる事真逆みたいだね
554名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:32:52.47ID:h+aYCgss EV乗らねえって、売らなくなるガソリン車の中古を乗り継ぐの?スタンドもどんどん無くなるのに。
555名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:41:14.54ID:0sAU2F/y ガソリンスタンドがどんどん減ると
乗り換えざるを得なくなる
EVよりもFCVのほうが魅力的に思うんだが
水素スタンド整備が必須だしなあ
乗り換えざるを得なくなる
EVよりもFCVのほうが魅力的に思うんだが
水素スタンド整備が必須だしなあ
556名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 08:55:17.09ID:oHHJCMXY 2016から準備進めてきてるらしいな
ダイハツとスズキはどーすんの
ダイハツとスズキはどーすんの
557名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 09:02:27.31ID:rEhzZjyq558名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 09:03:31.66ID:tq8KmSi1 >>557
その実例が見当たらないんだけど、その場しのぎの嘘レスは全く通用しないようだね
その実例が見当たらないんだけど、その場しのぎの嘘レスは全く通用しないようだね
559名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 09:05:52.52ID:GDeSkiL0 ソニーが予告もせずにEVコンセプトカーを発表してから株価急上昇したから新型iPhoneがイマイチなアップルも株価対策でこんなこと言ってんじゃないの?とりあえずスタイルや電池の現物出してみろよ
560名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 09:16:54.68ID:gfdE13WS アップルはソニーなんか気にもしてないと思うよ。
561名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 09:27:15.77ID:JgezPjdP562名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 09:29:01.55ID:JgezPjdP563名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 09:30:31.99ID:JgezPjdP564名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 09:32:11.83ID:JgezPjdP >>559
史上最高値付近の株価でなぜAppleが今株価対策の情報出さないといけないんだ?
史上最高値付近の株価でなぜAppleが今株価対策の情報出さないといけないんだ?
565名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:04:24.20ID:bZXC545I 全固体電池の続報は今年は結局なかったな
開発進んでないのかな
開発進んでないのかな
566名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:09:39.99ID:h+aYCgss >>565
2022年には登場予定と言ってるね。国沢光宏がw
2022年には登場予定と言ってるね。国沢光宏がw
567名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:10:22.58ID:JgezPjdP568名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:19:45.07ID:1NQQy8xI569名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:24:13.87ID:tq8KmSi1570名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:26:28.05ID:HkTGqoKV >>552
ガソリン派は、答えが詰まるとすぐに、アホとかバカとか下品な言葉使いますよねw
ガソリン派は、答えが詰まるとすぐに、アホとかバカとか下品な言葉使いますよねw
571名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:30:59.67ID:o1uI0HEA https://electrek.co/2020/12/03/tesla-model-3-heat-pump-comparison-results/
2021年版のテスラモデル3はヒートポンプ機構採用で暖房使用時の消費電力が1/3になったらしいぞ
EVが寒さに弱いというのは数年後には過去のものになるよ
2021年版のテスラモデル3はヒートポンプ機構採用で暖房使用時の消費電力が1/3になったらしいぞ
EVが寒さに弱いというのは数年後には過去のものになるよ
572名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:38:48.98ID:HkTGqoKV >>571
ガソリン派の田舎者って、閉鎖的だよね、日常生活も。
他者に会わせず、地元のルールが最優先。
コロナで地方が注目されてるが、やめておけ。
ほんとに取り返しのつかない事態になるぞ。
なので、ガソリン派は後100年ぐらい乗ってねw
アップルカー楽しみー♪
ガソリン派の田舎者って、閉鎖的だよね、日常生活も。
他者に会わせず、地元のルールが最優先。
コロナで地方が注目されてるが、やめておけ。
ほんとに取り返しのつかない事態になるぞ。
なので、ガソリン派は後100年ぐらい乗ってねw
アップルカー楽しみー♪
573名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:45:34.89ID:1NQQy8xI 近い将来EVバカが立ち往生で大量死するのが楽しみ
俺はテスラ株は買うけど車は内燃機関一択
俺はテスラ株は買うけど車は内燃機関一択
574名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:47:33.79ID:1NQQy8xI EVで立ち往生したらガソリン入った発電機もってくのかな?
環境ガイジは本当に生きてるだけで迷惑だね
環境ガイジは本当に生きてるだけで迷惑だね
575名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:48:37.34ID:o1uI0HEA ヒートポンプ採用で暖房効率3倍とかそんな虫のいい話があるのかって思ってちょっと調べてみたが
ヒートポンプを採用してる省エネ家電では電気代1/3というのは実際あるらしい
https://enechange.jp/articles/heat_pump
>例えば、同じドラム型タイプの洗濯機で、ヒートポンプ式乾燥とヒーター式乾燥のものを比べた場合、
>ヒートポンプ式のほうが電気代を1/3に抑えることができます。
こんな素晴らしい技術を活用しないわけがない
EVではヒートポンプ式が標準になるだろうな
ヒートポンプを採用してる省エネ家電では電気代1/3というのは実際あるらしい
https://enechange.jp/articles/heat_pump
>例えば、同じドラム型タイプの洗濯機で、ヒートポンプ式乾燥とヒーター式乾燥のものを比べた場合、
>ヒートポンプ式のほうが電気代を1/3に抑えることができます。
こんな素晴らしい技術を活用しないわけがない
EVではヒートポンプ式が標準になるだろうな
576名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:49:05.21ID:HkTGqoKV 近い将来ガソリンバカがガソリン高騰で自爆するのが楽しみ
俺はトヨタ株はもうちょっとねw
俺はトヨタ株はもうちょっとねw
577名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:51:31.34ID:GDeSkiL0 >>564
実際アップルの株上がってんだろテスラは下がったけど。いいからコンセプトカー発して実物見せたらいいのに
実際アップルの株上がってんだろテスラは下がったけど。いいからコンセプトカー発して実物見せたらいいのに
578名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:55:24.90ID:tq8KmSi1 結局EVにケチつけてる輩は知識ゼロで嘘ネタを繰り返しては逃げ回るといったレス手法でスレを荒らす事しか出来ないようだ
579名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:55:34.95ID:GDeSkiL0 >>571
プリウスなんかが昔から使ってるヒーポン式エアコンをデンソーから仕入れたんだろ
プリウスなんかが昔から使ってるヒーポン式エアコンをデンソーから仕入れたんだろ
580名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 10:56:46.41ID:HkTGqoKV581名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 11:03:17.64ID:JgezPjdP >>577
情報出す以前に上がってるっちゅうの。
情報出す以前に上がってるっちゅうの。
582名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 11:15:26.50ID:WLeydnTe >>578
EV派がお花畑過ぎて話にならんからバカにしてるだけなんですわ
EV派がお花畑過ぎて話にならんからバカにしてるだけなんですわ
583名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 11:18:13.06ID:WLeydnTe584名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 11:18:45.39ID:tq8KmSi1585名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 11:25:26.72ID:X4k7VSYt iphoneと連携して何かできるようになるのかな
586名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 11:30:35.88ID:QutibLwr587名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 11:33:16.57ID:WLeydnTe589名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 11:37:19.26ID:tq8KmSi1 ちなみにテスラModelSやModelXは電池容量100kwh
これは四人世帯の一般家庭の8日分
プリウスに積まれているリチウムイオン電池が0.75kwhだから、3桁差だね
EVの圧倒的なバッテリー容量についてお爺ちゃん世代が現実を受け入れられないのはむしろ当然か
これは四人世帯の一般家庭の8日分
プリウスに積まれているリチウムイオン電池が0.75kwhだから、3桁差だね
EVの圧倒的なバッテリー容量についてお爺ちゃん世代が現実を受け入れられないのはむしろ当然か
590名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 11:57:55.69ID:JgezPjdP >>586
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/energy-efficiency/
電費はリーフやアイミーブよりテスラがええんやけどね。
モデル3よりもっさりで電費負けるとか。どういうことやろな。
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/energy-efficiency/
電費はリーフやアイミーブよりテスラがええんやけどね。
モデル3よりもっさりで電費負けるとか。どういうことやろな。
591名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:05:28.88ID:+E9PDaMK >>571
それトヨタ系列から仕入れてるから笑
それトヨタ系列から仕入れてるから笑
592名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:06:18.57ID:+E9PDaMK >>589
モデルSやXは前年以下の販売台数だぞ笑
モデルSやXは前年以下の販売台数だぞ笑
593名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:08:25.01ID:P3b3esN1 モデルSって1000万だよな
それと300万かそこらのプリウスと比べてイキってんのかw
TSLAは買うけど車は7203なのは株板の常識
テスラマンセーしてる奴はテスラ株持ってなさそうw
それと300万かそこらのプリウスと比べてイキってんのかw
TSLAは買うけど車は7203なのは株板の常識
テスラマンセーしてる奴はテスラ株持ってなさそうw
594名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:12:59.56ID:o1uI0HEA >>586
調べていたがリーフのヒートポンプは3wayバルブで消費電力は最大30%しか節約できてない
モデル3のはオクタバルブで消費電力は3倍効率的
どうもリーフのヒートポンプはヒートポンプと言いつつバッテリーやモーターの排熱を利用できていないもよう
モデル3はバッテリーやモーターの排熱も利用していて効率がいい
調べていたがリーフのヒートポンプは3wayバルブで消費電力は最大30%しか節約できてない
モデル3のはオクタバルブで消費電力は3倍効率的
どうもリーフのヒートポンプはヒートポンプと言いつつバッテリーやモーターの排熱を利用できていないもよう
モデル3はバッテリーやモーターの排熱も利用していて効率がいい
595名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:13:44.90ID:GDeSkiL0 >>589
毎日充電する習慣からするとそんなに重い電池を抱えて走るなんて全くのムダ。EVならセカンドカーとして100キロ走れて価格100万円程度ので充分
毎日充電する習慣からするとそんなに重い電池を抱えて走るなんて全くのムダ。EVならセカンドカーとして100キロ走れて価格100万円程度ので充分
596名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:14:41.70ID:P3b3esN1 EVで凍死したという事例、ソースは無い(キリッ
って言ってる奴は雪国に行くような奴がEV買うと本気で思ってるのかアホなのか分からない
まあアホなんだろうけど.. 免許も持ってなさそう
って言ってる奴は雪国に行くような奴がEV買うと本気で思ってるのかアホなのか分からない
まあアホなんだろうけど.. 免許も持ってなさそう
597名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:20:44.30ID:uvL0J/ZR >>594
リーフはそもそもバッテリーの冷却/保温する温度管理システム積んでないからね、モーターやインバーターの水冷系はあるけど冷暖房ラインには繋がってなかったはず
リーフはそもそもバッテリーの冷却/保温する温度管理システム積んでないからね、モーターやインバーターの水冷系はあるけど冷暖房ラインには繋がってなかったはず
598名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:21:19.99ID:QutibLwr599名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:30:40.29ID:KW/UkKYm Appleなら使い始めて2年でバッテリーが急激に減るプログラム組みそう。
600名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:42:09.18ID:Ycn8pUBT iCarはiPhoneと滅茶苦茶連携してくるだろう、戦略として(単なる予想)
なぜなら、携帯メーカーにとって圧倒的に有利な立ち位置を確立できる
AI(自動運転)よりも、IOT(携帯電話との連携)から先に本格化する
AIだけ開発やってたメーカーはようやく気が付いた
携帯メーカーに参入されたら即死しない?と
なぜなら、携帯メーカーにとって圧倒的に有利な立ち位置を確立できる
AI(自動運転)よりも、IOT(携帯電話との連携)から先に本格化する
AIだけ開発やってたメーカーはようやく気が付いた
携帯メーカーに参入されたら即死しない?と
601名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:42:15.57ID:34slFxVo 半導体で負け
家電で負け
自動車まで負けたら
売るものがない
家電で負け
自動車まで負けたら
売るものがない
602名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:43:37.87ID:h+aYCgss 鉄の船が飛ぶ訳ないって信じてる土人にはいくら説明しても無駄だな
603名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:44:27.99ID:h+aYCgss >>601
春を売りやんす
春を売りやんす
604名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:47:40.66ID:29H3tju+ Appleのことだからマツダあたり丸ごと買収してでも車作る
605名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:48:00.33ID:JgezPjdP >>591
今後、下請けに専念されたらいかがでしょうか。
今後、下請けに専念されたらいかがでしょうか。
606名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:48:03.54ID:tq8KmSi1 >>592
日本メーカーは世界のEV/PHVのランキング上位10社から消えてますけど
日本メーカーは世界のEV/PHVのランキング上位10社から消えてますけど
607名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:48:31.57ID:tq8KmSi1 >>593
日本の貧困化問題だね、スレ違いの話題だ
日本の貧困化問題だね、スレ違いの話題だ
608名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:49:02.73ID:tq8KmSi1 >>596
ノルウェーは電気自動車販売比率がすでに6割超えてましたけど、知らなかったのかな?
ノルウェーは電気自動車販売比率がすでに6割超えてましたけど、知らなかったのかな?
609名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:49:42.18ID:tq8KmSi1 >>595
それも日本国の貧困問題であって、EV全体の話題としてはスレ違いだね
それも日本国の貧困問題であって、EV全体の話題としてはスレ違いだね
610名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:50:03.98ID:JgezPjdP611名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 12:55:47.43ID:bZXC545I https://youtu.be/vQTrq4auAlU?t=556
これ見てたから一時は自動運転ソフトウェアにピボット
したと言われていたアップルがハードウェアの
キーコンポーネントに戦略の中心を置いたという
今回のニュースはとても興味深い
これ見てたから一時は自動運転ソフトウェアにピボット
したと言われていたアップルがハードウェアの
キーコンポーネントに戦略の中心を置いたという
今回のニュースはとても興味深い
612名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:00:41.48ID:P3b3esN1613名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:02:13.43ID:JgezPjdP614名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:03:16.69ID:iCZmxi8z >>612
日本も補助金2倍にするっていうけど、つまり日本は技術でも負けて金も無いってこと?ダブルでアウトだね
日本も補助金2倍にするっていうけど、つまり日本は技術でも負けて金も無いってこと?ダブルでアウトだね
615名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:04:08.11ID:JgezPjdP 欧州のEVシフトは完全に始まった段階やね。
プラグイン車両の売り上げは昨年同月比195%増で自動車市場でのシェアは13%に
https://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales-in-europe/
プラグイン車両の売り上げは昨年同月比195%増で自動車市場でのシェアは13%に
https://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales-in-europe/
616名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:05:54.86ID:iCZmxi8z 日本は技術も無いし政治力も無いんだから、もっとしっかり負け惜しみしないと自我崩壊するぞ
617名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:08:00.06ID:bZXC545I >>615
S字カーブで動くからここからは早いだろうね
S字カーブで動くからここからは早いだろうね
618名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:09:03.31ID:/xfJrlTX >>613
ガソリン好きって、やっぱりイノシシw
ガソリン好きって、やっぱりイノシシw
619名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:14:31.97ID:Ycn8pUBT オートパイロットも結局はアプリでしかない 重要なのはそのアプリやそのほかの機能を管理するOS
OSのシェア争奪戦が始まる
スマホと同じ構図
アップル参入によっておそらくグーグルも絶対市場投入してくると見ている
恐らく間違いないだろう こういうのは先行したほうが利益を得るからね
大変なことになった
OSのシェア争奪戦が始まる
スマホと同じ構図
アップル参入によっておそらくグーグルも絶対市場投入してくると見ている
恐らく間違いないだろう こういうのは先行したほうが利益を得るからね
大変なことになった
620名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:22:14.02ID:JgezPjdP621名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:25:35.66ID:Ycn8pUBT622名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:29:33.88ID:JgezPjdP 時価総額見てもIT企業は既存の自動車メーカーはアウトオブ眼中。
Apple $2.227 T
アルファベット(Google)$1.171 T
テスラ $612.32 B
トヨタ $210.95 B
ダイムラー $76.72 B
Apple $2.227 T
アルファベット(Google)$1.171 T
テスラ $612.32 B
トヨタ $210.95 B
ダイムラー $76.72 B
623名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:39:53.88ID:G81vrTU4 少なくともこの先たった10年〜15年で米中EUは強制的に政治主導でEV化される
そうなれば従来自動車企業の内燃機関よる技術優位は完全に無くなる
この自動車業界に100年の一度のパラダイムシフトが起ころうとしてるのに
有り余る資金を持ちながらこの世紀の大チャンスに何もしない方が有り得ない
そして遅かれ早かれApple以外からもIT企業ブランドのEV車は必ず出てくるよ
そうなれば従来自動車企業の内燃機関よる技術優位は完全に無くなる
この自動車業界に100年の一度のパラダイムシフトが起ころうとしてるのに
有り余る資金を持ちながらこの世紀の大チャンスに何もしない方が有り得ない
そして遅かれ早かれApple以外からもIT企業ブランドのEV車は必ず出てくるよ
624名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:49:17.79ID:JgezPjdP >>623
Googleは自社でハードを作るかどうかは別にしてソフトウェアのライセンス供与は
するね。それを虎視眈々とねらってるEV専業メーカーが雨後の竹の子のように出てくる。
そして淘汰のプロセスがはじまる。スマホの時と一緒やね。
Googleは自社でハードを作るかどうかは別にしてソフトウェアのライセンス供与は
するね。それを虎視眈々とねらってるEV専業メーカーが雨後の竹の子のように出てくる。
そして淘汰のプロセスがはじまる。スマホの時と一緒やね。
625名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:52:59.85ID:JgezPjdP626名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 13:56:35.01ID:JgezPjdP >>623
自動車業界の差別化要因、付加価値、おいしいところはIT企業に持っていかれそうやね。
自動車業界のDXにマイクロソフトが貢献できること
https://ascii.jp/elem/000/002/007/2007911/
自動車業界の差別化要因、付加価値、おいしいところはIT企業に持っていかれそうやね。
自動車業界のDXにマイクロソフトが貢献できること
https://ascii.jp/elem/000/002/007/2007911/
627名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 14:50:20.84ID:GDeSkiL0 >>608
ノルウェーのBEVオーナーの大半はディーゼル車も所有してて冬はBEVなんて乗らないでディーゼル車に乗ってるてよ
ノルウェーのBEVオーナーの大半はディーゼル車も所有してて冬はBEVなんて乗らないでディーゼル車に乗ってるてよ
628名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 14:51:22.68ID:iCZmxi8z629名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 14:55:54.48ID:GDeSkiL0 そういえば2ちゃんというか5にゃんねるじゃクルマはオワコンってのが主流じゃなかったんけ?
630名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 14:57:41.34ID:iCZmxi8z EVにケチつけてる連中は知識が無いから突っ込まれたら逃げ回るしか無いってこと、その実例
631名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 14:58:53.78ID:GDeSkiL0 >>628
いま売ってるマガジンXのざ総括107ページに載ってるよ
いま売ってるマガジンXのざ総括107ページに載ってるよ
632名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 14:59:47.61ID:iCZmxi8z ほらね、頭からっぽ
こりゃNG
こりゃNG
633名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 15:04:22.01ID:GDeSkiL0 >>632
無料のネット情報だけ調べまくって頭が良いと勘違いしてる人かな?
無料のネット情報だけ調べまくって頭が良いと勘違いしてる人かな?
634名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 15:43:37.23ID:JgezPjdP 完全にEVは始まってる。いくら耳を塞いでも無理。
欧州で“EV爆増の10月”。ドイツで驚異の新規登録台数「365%増」、ノルウェーでは「月間シェア6割」
https://www.businessinsider.jp/post-223576
欧州で“EV爆増の10月”。ドイツで驚異の新規登録台数「365%増」、ノルウェーでは「月間シェア6割」
https://www.businessinsider.jp/post-223576
635名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 15:46:40.42ID:JgezPjdP636名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 17:04:52.12ID:kGeZQjtD 【速報】 中国、断水が始まる スマホ携帯も停止 水道ポンプ等が停電で止まった為 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608779247/
EV社会なんて夢のまた夢
電源が圧倒的に足りないんですわ
アップル株やテスラ株は買っても車は日本車にしとけよ
EV脳に騙されるなよw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608779247/
EV社会なんて夢のまた夢
電源が圧倒的に足りないんですわ
アップル株やテスラ株は買っても車は日本車にしとけよ
EV脳に騙されるなよw
637名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 17:06:48.68ID:HkTGqoKV >>636
トヨタ社員、うぜーw
トヨタ社員、うぜーw
638名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 17:09:08.74ID:Xzf5vYIc バイデン政権は全力でEV推しだから
このウェーブに乗り遅れたらトヨタでさえ大怪我を負う
このウェーブに乗り遅れたらトヨタでさえ大怪我を負う
639名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 17:45:40.46ID:Wt0g+k1k640名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 18:06:59.14ID:pMEbQK8m641名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 18:08:39.20ID:pMEbQK8m642名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 18:10:31.56ID:pMEbQK8m643名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 18:57:06.60ID:53D/KtQx EVなんて最低でも10年は使い物にならんのにガソリン車を目の敵にしてるアホはなんなんだろうな
まあ免許すら持ってないんだろうけどな
株は買っても車は内燃機関が安定ですわ
まあ免許すら持ってないんだろうけどな
株は買っても車は内燃機関が安定ですわ
644名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 19:16:28.28ID:espnsYs2 >>643
アホだから現実が辛すぎるんだろう
アホだから現実が辛すぎるんだろう
645名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 19:23:11.55ID:PpCABav9 >>642
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20200814090000.html
アメリカではガソリン車は軒並み減らしている中、
モデル3は販売台数増やしてるな。
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20200814090000.html
アメリカではガソリン車は軒並み減らしている中、
モデル3は販売台数増やしてるな。
646名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 19:34:26.32ID:sGnlN+G/ EVは誰でも出来ちゃうから市場規模デカくなりそうやな
647名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 19:57:35.22ID:sS/1471G648名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 20:02:21.46ID:pMEbQK8m >>645
コロナ影響の月だすなよ笑
コロナ影響の月だすなよ笑
649名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 20:33:56.00ID:PpCABav9650名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 21:07:02.05ID:pMEbQK8m >>649
10月の数字だしてごらん笑笑
10月の数字だしてごらん笑笑
651名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 21:14:38.97ID:pMEbQK8m 2018年のアメリカ自動車販売台数
ガソリン車1680万台
EV,PHEV,HV合計 33万台
2019年のアメリカ自動車販売台数
ガソリン車1680万台
EV,PHEV,HV合計30万台
補助金あってこの程度笑笑
2020年は100万台でもなった?笑
ガソリン車1680万台
EV,PHEV,HV合計 33万台
2019年のアメリカ自動車販売台数
ガソリン車1680万台
EV,PHEV,HV合計30万台
補助金あってこの程度笑笑
2020年は100万台でもなった?笑
652名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 21:23:43.72ID:A+1TniJC EVってか自動運転も同時に始まるとすると自社でOS開発出来ないと勝てないんじゃね?
トヨタ含め日本の自動車業界が生き残るとしても、所詮今のスマホ業界のような委託製造メーカーみたいになるよと。(それなら日本より人件費の安い国で作りたい)
実質、自動車業界を牛耳るのはメーカーではなくなるということでここまで既知情報
トヨタ含め日本の自動車業界が生き残るとしても、所詮今のスマホ業界のような委託製造メーカーみたいになるよと。(それなら日本より人件費の安い国で作りたい)
実質、自動車業界を牛耳るのはメーカーではなくなるということでここまで既知情報
653名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 21:32:56.74ID:19szv8sC654名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 21:34:36.48ID:Ycn8pUBT IT(スマホ)では負けたけど自動車では負けない!!と頑張ってたのはアホ丸でした
655名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 21:36:24.61ID:Ycn8pUBT マイクロソフトWindowsなんて使いたくないけど仕方なく使ってる
ここを押えられたらもうごめんなさいして使い続けるしかない
ここを押えられたらもうごめんなさいして使い続けるしかない
656名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 21:45:33.94ID:Rrv/jYbs ファブレスできんのかwww
落とし穴だなww
落とし穴だなww
657名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 21:47:47.73ID:Rrv/jYbs ちなみに故障を意識できな企業は
使われないwww
使われないwww
658名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:02:39.43ID:Ios94Ic9 EV推進派の技術認識は、
動くガンダムが自立二足歩行じゃなくて
ガッカリしてるレベル。
動くガンダムが自立二足歩行じゃなくて
ガッカリしてるレベル。
659名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:23:11.22ID:sRJco7ws HVを含むガソリン車はガラケーと同じ、消えるのは時間の問題
660名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:28:25.92ID:k7wCMsPq ブラウン管と液晶テレビの時と同じ無くなりだしたらあっという間だよ
661名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:29:30.44ID:PpCABav9 >>651
10月期の欧州プラグイン市場は全体の13%(BEVだけで6.5%)を占め、2020年に入ってからトータルでも9.5%となっており、このままいけば年末には通年でのシェアが10%を超えることになりそうです。プラグイン車の売り上げ規模は去年に比べてEVが192%、PHEVが198%増加する一方、例えばドイツではガソリン車の売り上げが30%落ちるなど、プラグイン車開発がうまくいかない企業には厳しい時代が見えてきました。
https://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales-in-europe/
10月期の欧州プラグイン市場は全体の13%(BEVだけで6.5%)を占め、2020年に入ってからトータルでも9.5%となっており、このままいけば年末には通年でのシェアが10%を超えることになりそうです。プラグイン車の売り上げ規模は去年に比べてEVが192%、PHEVが198%増加する一方、例えばドイツではガソリン車の売り上げが30%落ちるなど、プラグイン車開発がうまくいかない企業には厳しい時代が見えてきました。
https://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales-in-europe/
662名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:32:41.66ID:iEncpTYj 家電と同じレベルで語るバカがまだいるのか
663名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:36:21.89ID:sRJco7ws 家電より悲惨なことになるということか
664名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:38:30.54ID:3ZI7ZIwd IT企業として見栄張りたいからこういうニュースを流す
665名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:43:44.32ID:/xfJrlTX >>663
これw
これw
666名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:44:07.65ID:sRJco7ws ソニーの悪口はそこまでだ
667名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:54:38.65ID:pcAS4FEE スマホ同様に主要部品を日本が押さえて美味しく利益をいただくわけだw
アップルGoogleが雇ってるアメリカ人は合わせて数千人しかいないんだよね
また日本が豊かになるなあ
貧しいアメリカって伝染病で50万も毎年死ぬんだよね
衰退国は惨めだなあ
アップルGoogleが雇ってるアメリカ人は合わせて数千人しかいないんだよね
また日本が豊かになるなあ
貧しいアメリカって伝染病で50万も毎年死ぬんだよね
衰退国は惨めだなあ
668名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:58:54.33ID:PpCABav9669名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 22:59:38.24ID:sRJco7ws バカウヨ登場w
670名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 23:05:30.18ID:hyJok+2Y 韓国産パーツをたくさん使ってるから感謝を込めてiGoだな
671名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 23:20:14.41ID:fU5Um0+X アップルは何がそんなに凄いの
Googleやマイクロソフトとの違いは
Googleやマイクロソフトとの違いは
672名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 23:52:24.53ID:S1gi7Epj 最後の牙城と言える日本の自動車業界が終わる
673名刺は切らしておりまして
2020/12/24(木) 23:55:48.26ID:/xfJrlTX674名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 00:02:51.97ID:nwfkOlKX 世界最大の自動車メーカー・VWのトップ、Appleの自動車業界参入を歓迎
Teslaにとって大きな脅威
https://news.livedoor.com/article/detail/19432907/
Teslaにとって大きな脅威
https://news.livedoor.com/article/detail/19432907/
675名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 00:14:55.79ID:YOvkcEG3 車の名前何になるんだろう?
icar?
icar?
676名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 00:24:57.85ID:99KAPXXs >>671
Macは信者が狂信的なイメージ
windowsユーザーはマイクロソフト嫌ってる人ばかりで
マイクロソフト製品なんて使いたくない!て発言をよく見かける
googleはネトウヨさんがよく叩いてるなw
Linuxは信者が貧乏なイメージ
Macは信者が狂信的なイメージ
windowsユーザーはマイクロソフト嫌ってる人ばかりで
マイクロソフト製品なんて使いたくない!て発言をよく見かける
googleはネトウヨさんがよく叩いてるなw
Linuxは信者が貧乏なイメージ
677名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 00:30:56.97ID:e+HKEiqn >>676
製品での比較はどんな感じ?
製品での比較はどんな感じ?
678名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 00:34:28.45ID:P6fAPTDX トヨタ軽く終わったな
679名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 03:18:29.84ID:y+CA6H+Y680名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 03:45:05.52ID:1Dyn/oTP 水素の先まで見据えている俺はニート
681名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 06:06:32.29ID:UIgN/zyg682名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 06:30:23.67ID:NYlh5Yw+ 案ずるな
AppleやTeslaのEVが走りまわるのは先進国のみ
日本はガソリン車の生産しか出来ないし、何しろ道路の法整備が変えられない。
むしろガソリン車の運転がしたい人達が海外から訪れるようになるww
AppleやTeslaのEVが走りまわるのは先進国のみ
日本はガソリン車の生産しか出来ないし、何しろ道路の法整備が変えられない。
むしろガソリン車の運転がしたい人達が海外から訪れるようになるww
683名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 06:38:23.49ID:UIgN/zyg >>682
国内需要だけだとそのガソリン車の生産を維持することすらきつくなる。
国内需要だけだとそのガソリン車の生産を維持することすらきつくなる。
684名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 06:45:09.91ID:PbyS6U5q >Apple、Googleの利益はほとんどアメリカに落ちるけどな。
大笑いw
現実はアイルランドやケイマン諸島に落ちてるよ?
マスクもベゾフもアメリカには一ドルも所得税払っていない
大笑いw
現実はアイルランドやケイマン諸島に落ちてるよ?
マスクもベゾフもアメリカには一ドルも所得税払っていない
685名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 06:55:25.39ID:PbyS6U5q iPhoneみたいにまた日本が豊かになるなあ
ガラケーは中国製の安物だけど
iPhoneは部品も加工機も日本
マジでiPhone売れた方が日本は儲かるんだよ
アップルカーも同じだね
安物中国部品のトヨタより日本が儲かるんだよ
頑張れアップルw
ガラケーは中国製の安物だけど
iPhoneは部品も加工機も日本
マジでiPhone売れた方が日本は儲かるんだよ
アップルカーも同じだね
安物中国部品のトヨタより日本が儲かるんだよ
頑張れアップルw
686名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:03:27.30ID:UIgN/zyg >>684
君、アメリカの所得税って州の所得税がゼロでも連邦所得税が必要って知ってた?w
君、アメリカの所得税って州の所得税がゼロでも連邦所得税が必要って知ってた?w
687名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:05:13.73ID:P6fAPTDX 既得権者が日本のEV化を阻害するせいで
またもや日本は敗戦国になってしまいそうだ
今はネットの時代だ
発言の記録は残る
誰が戦犯、あるいは戦犯に加担した者であるのかが後でわかるだろう
既得権の犬どもの記録を残しておこう
またもや日本は敗戦国になってしまいそうだ
今はネットの時代だ
発言の記録は残る
誰が戦犯、あるいは戦犯に加担した者であるのかが後でわかるだろう
既得権の犬どもの記録を残しておこう
688名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:05:45.81ID:UIgN/zyg >>685
新型の「iPhone12」を分解調査したところ、価格ベースで韓国製の比率が27%と前モデル(iPhone11)と比べ9ポイント上昇し、日本との差が広がった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66514850Q0A121C2EA5000
新型の「iPhone12」を分解調査したところ、価格ベースで韓国製の比率が27%と前モデル(iPhone11)と比べ9ポイント上昇し、日本との差が広がった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66514850Q0A121C2EA5000
689名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:06:53.00ID:UIgN/zyg690名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:12:23.48ID:UIgN/zyg >>685
今はウソはすぐにわかるな。
iPhone12 Proの製造原価は約42,500円〜韓国企業の部品が増加
https://iphone-mania.jp/news-331059/
日本の部品の売り上げは製造原価の13.6%や。
6000円にも満たないね。
10万円超える小売価格の製品の6000円弱の売上が多いか?w
今はウソはすぐにわかるな。
iPhone12 Proの製造原価は約42,500円〜韓国企業の部品が増加
https://iphone-mania.jp/news-331059/
日本の部品の売り上げは製造原価の13.6%や。
6000円にも満たないね。
10万円超える小売価格の製品の6000円弱の売上が多いか?w
691名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:19:02.30ID:iZe9Cr+H イーロン・マスクがテスラ売ろうとしたらしいけど蹴られて当たり前
692名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:21:15.47ID:iZe9Cr+H 内外ともEV大合唱だけど、そのうち壁にぶつかる
693名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:24:20.91ID:UIgN/zyg694名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:25:53.31ID:UIgN/zyg695名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:44:16.79ID:Nvnrgj7x696名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:44:18.20ID:my4ZUEQ7 出たら日本人買うね
697名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:56:02.21ID:6n3ta6Q1 >>692
EVブームって過去何度も起きてる
そもそも内燃機関の車より先に実用化されてるから
新しいものでもなんでもない
化学反応を使って電子を取り出す限りバッテリーが
対ガソリンでクソだからまた消えてくね
EVブームって過去何度も起きてる
そもそも内燃機関の車より先に実用化されてるから
新しいものでもなんでもない
化学反応を使って電子を取り出す限りバッテリーが
対ガソリンでクソだからまた消えてくね
698名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:57:40.54ID:TEo8gIml >>395
AppleEVが無接点か判らないけど
EVが普及するかどうかは充電ポイントの拡充より
自宅で無接点充電が出来るか否かに掛かってる
仕事から疲れて帰ってコード引っ張り出して充電とか無理
出先の急速充電は有線
自宅での普通充電は無線じゃないと
AppleEVが無接点か判らないけど
EVが普及するかどうかは充電ポイントの拡充より
自宅で無接点充電が出来るか否かに掛かってる
仕事から疲れて帰ってコード引っ張り出して充電とか無理
出先の急速充電は有線
自宅での普通充電は無線じゃないと
699名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 07:59:50.39ID:81MU1jY9 テスラアップルしゅごいw
700名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 08:00:25.24ID:TEo8gIml701名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 08:01:32.91ID:bO0d7Cvt トヨタが製造を請け負ったらいいだろ
702名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 08:23:30.22ID:hVeRmX9Z703名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 08:27:53.70ID:CMGNns5Q >>4
返すわけないだろ
返すわけないだろ
704名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 08:42:36.79ID:hVeRmX9Z >>700
俺もそこは大きなポイントだと思う。
一戸建ての駐車場でストレスフリーで充電できる仕組みは必要。
寝てる間に満充電にできればガソリンスタンドに入れに行かないといけない
デメリットの方が大きくなる。
俺もそこは大きなポイントだと思う。
一戸建ての駐車場でストレスフリーで充電できる仕組みは必要。
寝てる間に満充電にできればガソリンスタンドに入れに行かないといけない
デメリットの方が大きくなる。
705名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 09:55:20.98ID:WWuYBu61 どんどん参入しなはれ。
家電メーカーが数年で作れる程度のEVを本業の自動車メーカーが後追いで作れないわけがない。むしろ生産管理ノウハウががっちりあるから楽勝だよ。自動車メーカーをなめてはいけない。
もしいいバッテリーが出来たら安いサプライヤーから買えばいいし。
家電メーカーが数年で作れる程度のEVを本業の自動車メーカーが後追いで作れないわけがない。むしろ生産管理ノウハウががっちりあるから楽勝だよ。自動車メーカーをなめてはいけない。
もしいいバッテリーが出来たら安いサプライヤーから買えばいいし。
706名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 09:57:53.71ID:PbyS6U5q >価格ベースで韓国製の比率が27%
日本の素材と製造機器で年収100万円のちょんが作ってるわけ
韓国人は安い金で働くだけ
美味しく利益は日本がちゅうちゅうw
日本の素材と製造機器で年収100万円のちょんが作ってるわけ
韓国人は安い金で働くだけ
美味しく利益は日本がちゅうちゅうw
707名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 10:03:58.36ID:PbyS6U5q 時価総額なんて現実ビジネスじゃ尻ふく紙にもならねえよw
by ぺトロチャイナ
ガズブロム
俺たちみなトヨタより上だったなあ
by
光通信
Sun
Dec
Netscape
by ぺトロチャイナ
ガズブロム
俺たちみなトヨタより上だったなあ
by
光通信
Sun
Dec
Netscape
708名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 10:12:32.55ID:6n3ta6Q1709名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 10:24:21.96ID:Akn9KUak アップルは禅の精神で無駄な物を削ぎ落し
日本企業はいらない機能で満艦飾にして機能不能に自らを追い込む
日本企業はいらない機能で満艦飾にして機能不能に自らを追い込む
710名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 10:52:48.26ID:nwfkOlKX だから米中EUはあと10年〜15年でガソリンエンジン車の新規販売完全廃止するんだよ
だから日本国内関係なく日本メーカーもそれまでに競争力のあるEV車を作らないと輸出できる車がなくなるだけ
つまりEV車を作る選択しかもう残ってないという事
しかも今回のAppleのように新規参入もこれからどんどん増える(特に中国メーカー)
この辺はスマホの時と同じ流れで日本メーカーが駆逐される可能性も高い
だから日本国内関係なく日本メーカーもそれまでに競争力のあるEV車を作らないと輸出できる車がなくなるだけ
つまりEV車を作る選択しかもう残ってないという事
しかも今回のAppleのように新規参入もこれからどんどん増える(特に中国メーカー)
この辺はスマホの時と同じ流れで日本メーカーが駆逐される可能性も高い
711名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 10:58:08.71ID:NIXr61Po >>710
これだから文系は
これだから文系は
712名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 11:03:13.28ID:hDxxl3hh ラインナップ
iCar 1 Crossover Max
iCar 1 Crossover
iCar 1
iCar 1 mini
こんな感じか?
iCar 1 Crossover Max
iCar 1 Crossover
iCar 1
iCar 1 mini
こんな感じか?
713名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 11:13:04.71ID:hDxxl3hh 価格は
iCar 1 Crossover Max 2000万円
iCar 1 Crossover 1500万円
iCar 1 1200万円
iCar 1 mini 800万円
ってところか
iCar 1 Crossover Max 2000万円
iCar 1 Crossover 1500万円
iCar 1 1200万円
iCar 1 mini 800万円
ってところか
714名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 11:26:46.35ID:T22lyfdK 月8万円の5年縛り
715名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 11:28:45.91ID:M9dOzKI7 これまで他がやっていない技術やインターフェイスを提示し、いち早く排他的独占的に囲い込むことによって会社を維持してきた方針を捨て、他社が既にシノギを削っている分野に参入するの?
iPhoneと連動させて物凄い便利な仕組みを構築させれば信者はついてくるだろうしやれなくはないけど、結構難しいんじゃないか?
iPhoneと連動させて物凄い便利な仕組みを構築させれば信者はついてくるだろうしやれなくはないけど、結構難しいんじゃないか?
716名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 11:54:40.34ID:eBsSZZv8 >>677
いま、スマフォはAndroid?
いま、スマフォはAndroid?
717名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 11:57:31.59ID:eBsSZZv8718名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 12:07:40.24ID:opiZiOB+ >>663
家電よりも抱えてる雇用が大きすぎるからな
家電よりも抱えてる雇用が大きすぎるからな
719名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 12:26:03.71ID:nwfkOlKX 少なくともこの先たった10年〜15年で米中EUは強制的に政治主導で
ガソリンエンジンが廃止しされEV化するまでは決まってる
そうなれば従来の自動車メーカーの持つ内燃機関よる技術優位は完全に無くなる
この100年の一度のパラダイムシフトが起ころうとしてる時に
有り余る資金を持ちながら今世紀最大のビジネスチャンスに何もしない方が有り得ない
だから遅かれ早かれApple以外からもIT企業ブランドのEV車は必ず出てくる
ガソリンエンジンが廃止しされEV化するまでは決まってる
そうなれば従来の自動車メーカーの持つ内燃機関よる技術優位は完全に無くなる
この100年の一度のパラダイムシフトが起ころうとしてる時に
有り余る資金を持ちながら今世紀最大のビジネスチャンスに何もしない方が有り得ない
だから遅かれ早かれApple以外からもIT企業ブランドのEV車は必ず出てくる
720名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 12:29:31.21ID:M9dOzKI7721名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 12:35:07.26ID:NIXr61Po722名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 12:39:32.37ID:P6fAPTDX トヨタオワタ\(^o^)/
723名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 12:44:00.20ID:hVeRmX9Z724名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 12:45:59.58ID:nwfkOlKX 信じるも糞も米国も中国もEUもこれから10〜15年でガソリンエンジン廃止を決めてるのは事実
とりあえず現状その代替はEVしかない
要はこれから世界中がEVありきで交通からエネルギーインフラまで動いていく
その今世紀最大の大転換期で変化に付いていけず衰退する企業があると同時に
新たなビジネスチャンスも生まれるだけ
そもそもこの話に現状での無くなる内燃機関とEVの優劣を語るとか本当に意味がない
とりあえず現状その代替はEVしかない
要はこれから世界中がEVありきで交通からエネルギーインフラまで動いていく
その今世紀最大の大転換期で変化に付いていけず衰退する企業があると同時に
新たなビジネスチャンスも生まれるだけ
そもそもこの話に現状での無くなる内燃機関とEVの優劣を語るとか本当に意味がない
725名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 12:57:37.63ID:hDxxl3hh おそらく高級車市場でしか生き残れないと思う
所詮はアメ車だしコスパは悪いだろう
所詮はアメ車だしコスパは悪いだろう
726名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 12:57:43.77ID:NIXr61Po みんながやってるから俺もやるって思考停止のバカそのものだなw
727名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 13:11:03.08ID:I8MI0B0Y 林檎の馬車みたいなデザインにしてくれ
728名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 13:24:10.55ID:6v1BoaIq 本命は水素だからーーいってた馬鹿大丈夫か?
729名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 13:28:44.99ID:e+HKEiqn730名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 13:43:39.26ID:e+HKEiqn731名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 13:51:51.16ID:nwfkOlKX EV化でホントに無くなるのはガソリンエンジンとトランスミッション関連
逆に言えばこれ以外は生き残れる
ただ怖いのはEV化で新規参入の極端な低価格化が進むと
今家電で起きてることと同じように日本メーカーの産業構造だと
グローバルで競争できなくなる可能性があること
逆に言えばこれ以外は生き残れる
ただ怖いのはEV化で新規参入の極端な低価格化が進むと
今家電で起きてることと同じように日本メーカーの産業構造だと
グローバルで競争できなくなる可能性があること
732名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 14:05:20.47ID:crElhvxc Appleは電話のようで電話じゃない別の何かで成功したわけで
車を作るなら低品質の雑魚になるが車に見えてそうじゃない
別の何かを作れるかの見もの
車を作るなら低品質の雑魚になるが車に見えてそうじゃない
別の何かを作れるかの見もの
733名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 14:10:11.61ID:ogM7WiCY ID:PbyS6U5q
↑
こういう現実みれなくなって妄想に縋るネトウヨって哀れすぎるよな
↑
こういう現実みれなくなって妄想に縋るネトウヨって哀れすぎるよな
734名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 14:12:22.25ID:P6fAPTDX735名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 14:45:18.01ID:zw527y6B 箱に入って届く
モーター起動するとポーンと音が出る
インパネは全てディスプレイ、フロントグラスもディスプレイ
走行中にバグると爆弾マークが出る
コマンド+シフト+デリートで再起動する
モーター起動するとポーンと音が出る
インパネは全てディスプレイ、フロントグラスもディスプレイ
走行中にバグると爆弾マークが出る
コマンド+シフト+デリートで再起動する
736名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 15:06:02.54ID:eBsSZZv8737名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 15:06:40.90ID:eBsSZZv8 >>735
いいね。買っちゃうw
いいね。買っちゃうw
738名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 15:08:53.83ID:PbyS6U5q Evバカが認めない悲しい現実
賃貸の人はどうやって充電するの?
アップルカーを数分で充電するには数千ボルトの電圧が必要です
この数値は理論値なんでどんな次世代電池でも変わらないよ?
歯車一つ作れないアップルやホンハイが車作れたらいいね
売るには法基準クリアしなきゃできないけどね
スマホと違って部品も法的認証有るんだけどね?
賃貸の人はどうやって充電するの?
アップルカーを数分で充電するには数千ボルトの電圧が必要です
この数値は理論値なんでどんな次世代電池でも変わらないよ?
歯車一つ作れないアップルやホンハイが車作れたらいいね
売るには法基準クリアしなきゃできないけどね
スマホと違って部品も法的認証有るんだけどね?
739名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 15:16:59.21ID:xwFZZlZB 充電速度を上げようにも設備側が追いつかない事実は
全固体電池のメリットを否定しているのであって
自宅充電や休憩中の充電で普通に使えてる現実の否定には
ならないんだよな
全固体電池のメリットを否定しているのであって
自宅充電や休憩中の充電で普通に使えてる現実の否定には
ならないんだよな
740名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 15:45:32.27ID:HDZJfRkf >>661
補助金なだけ笑
補助金なだけ笑
741名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 16:19:59.72ID:HDZJfRkf742名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 16:24:58.67ID:HDZJfRkf >>693
あほやな。トヨタが売った直後に後3日で破産というとこまでいったんだよ。
あほやな。トヨタが売った直後に後3日で破産というとこまでいったんだよ。
743名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 16:25:58.70ID:HDZJfRkf744名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 17:09:40.95ID:hVeRmX9Z745名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 17:10:33.99ID:hVeRmX9Z746名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 17:12:33.49ID:hVeRmX9Z747名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 17:15:17.79ID:hVeRmX9Z >>738
充電するのに数分で充電する必要はない。
寝ている間に充電しておけば良い。
むしろガソリンスタンドにいくという手間が省ける。
ソフトウェアがまともに作れない既存の自動車メーカーは大変だな。
今後自動車の付加価値はソフトウェアに移っていく。
一部品メーカーとして頑張れ。
充電するのに数分で充電する必要はない。
寝ている間に充電しておけば良い。
むしろガソリンスタンドにいくという手間が省ける。
ソフトウェアがまともに作れない既存の自動車メーカーは大変だな。
今後自動車の付加価値はソフトウェアに移っていく。
一部品メーカーとして頑張れ。
748名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 17:21:49.77ID:HrDdVOyD ねえ賃貸の人はどうやって充電するの?
誰か答えてw
アップルとテスラが倒産か 胸厚だなあ
テスラもアップルも市場で売り買いされてる株は数割だからね
LCA 基準にしますの一言で売りが数兆円出れば翌日倒産だよなあ
誰か答えてw
アップルとテスラが倒産か 胸厚だなあ
テスラもアップルも市場で売り買いされてる株は数割だからね
LCA 基準にしますの一言で売りが数兆円出れば翌日倒産だよなあ
749名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 17:27:13.15ID:HrDdVOyD >ソフトウェアがまともに作れない既存の自動車メーカーは大変だな。
未だに半世紀前のunix使うGoogleアップルの完全否定だねw
アップルはきっと抵抗器でアップルカー制御するんだろうな
未だに半世紀前のunix使うGoogleアップルの完全否定だねw
アップルはきっと抵抗器でアップルカー制御するんだろうな
750名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 17:31:18.56ID:IL7a4lah つべで小谷まおこさん見ても、変わらない謎の人だわ
なんか?むかしテレビ東京で見たGMのEVという言葉もない
時代の電気自動車のサンプル、考えかたはスケボーだ
GMでプラットフォームを提供し、各メーカーがボデーをデザインするとか
なんとか
こないだみたトヨタ自動車と小谷まおこさんのツベ
トヨタ自動車はこれGMと組んでるかなにか同じようなことしてないか?
MIRAIのベースのなんだっけ、タンクがでかいからスケボーになってないけど
各社好きなデザインのボデーを乗せる感じだろ、見たら
アップルもデザインでいくならMIRAIも売れよ
なんか?むかしテレビ東京で見たGMのEVという言葉もない
時代の電気自動車のサンプル、考えかたはスケボーだ
GMでプラットフォームを提供し、各メーカーがボデーをデザインするとか
なんとか
こないだみたトヨタ自動車と小谷まおこさんのツベ
トヨタ自動車はこれGMと組んでるかなにか同じようなことしてないか?
MIRAIのベースのなんだっけ、タンクがでかいからスケボーになってないけど
各社好きなデザインのボデーを乗せる感じだろ、見たら
アップルもデザインでいくならMIRAIも売れよ
751名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 17:34:27.18ID:2i6Oecfw本日の“日本は後進国“キャンペーン
752名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 17:36:30.24ID:bXpjoueK そういやソニンもEV発表してたよな
パナやシャープも作ってみろやハゲ
パナやシャープも作ってみろやハゲ
753名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:15:05.36ID:8tbK4dnx754名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:15:52.81ID:8tbK4dnx755名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:18:39.28ID:8tbK4dnx756名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:20:09.49ID:JjAqS3RK >>738
自動運転が普及したら車を所有するという概念がなくなる
家電とかスマホは所有するけど、自動運転車は時間と場所をアプリで入力して乗り捨てるだけ、充電がなくなれば勝手に近くのステーションで自動充電やろなあまあ遠い未来だが
自動運転が普及したら車を所有するという概念がなくなる
家電とかスマホは所有するけど、自動運転車は時間と場所をアプリで入力して乗り捨てるだけ、充電がなくなれば勝手に近くのステーションで自動充電やろなあまあ遠い未来だが
757名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:21:22.17ID:HDZJfRkf758名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:26:46.13ID:HDZJfRkf >>756
多分そんなに進まないよ。
貧乏人向けだろ。
シェアハウスと同じ扱い。
車みたいなプライベート空間は、所有する価値あるからね。
まぁシェアするにしても、そこまで意識して開発してるのは、大手メーカーで、テスラは資金力的に厳しいよね。
多分そんなに進まないよ。
貧乏人向けだろ。
シェアハウスと同じ扱い。
車みたいなプライベート空間は、所有する価値あるからね。
まぁシェアするにしても、そこまで意識して開発してるのは、大手メーカーで、テスラは資金力的に厳しいよね。
759名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:28:09.29ID:u10IXuQJ イーロンマスクが数年前にテスラそのものの売却をappleに持ちかけてた話がまとまってたら
今頃apple天下だったな
結局テスラがここまでノロノロしてたのは資金繰りの1点だったわけだし。
今頃apple天下だったな
結局テスラがここまでノロノロしてたのは資金繰りの1点だったわけだし。
760名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:38:45.96ID:HDZJfRkf >>759
今も補助金ないと赤字なのがテスラな笑
今も補助金ないと赤字なのがテスラな笑
761名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:40:33.69ID:xBj2HCIs キモイ奴らだ
762名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:40:40.82ID:HDZJfRkf 結局EVは儲からないんだよ。
補助金ないと売れない。
補助金とめた香港なんてモデルSの販売台数が1000分の1まで落ちた
補助金ないと売れない。
補助金とめた香港なんてモデルSの販売台数が1000分の1まで落ちた
763名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 18:46:50.98ID:dyf55b1b 全固体電池だろうから村田の株が買いかと思ったら台湾でプロロジウムテクノロジーとかいくつかスタートアップがもうあるのな。アップルとしたら絶対そっちだろうな、また日本は蚊帳の外か。
764名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 19:06:28.19ID:xA1Cap/n765名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 19:27:04.89ID:RUppT3LM こんものはまず実際に動くプロトタイプが出てきてからの話だよ
766名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 19:33:22.38ID:EShjHyAy ドアもどこかしこもタッチパネルでできてるんだろ
767名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 19:42:42.31ID:UIgN/zyg >>753
お前、株式市場を知らなさすぎ。
トヨタの株価も将来を見込んでいるということ。
なんでトヨタの販売台数がそのままだと思ってるの?w
適正だと思っていないなら君の全財産で
空売りしてぼろ儲けしてくださいね。
お前、株式市場を知らなさすぎ。
トヨタの株価も将来を見込んでいるということ。
なんでトヨタの販売台数がそのままだと思ってるの?w
適正だと思っていないなら君の全財産で
空売りしてぼろ儲けしてくださいね。
768名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 19:44:27.44ID:UIgN/zyg769名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 19:45:07.47ID:UIgN/zyg >>760
そんなテスラの半分以下の評価しか市場で得られていないのがトヨタ。
そんなテスラの半分以下の評価しか市場で得られていないのがトヨタ。
770名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:18:24.86ID:T22lyfdK 自動車会社以外からの参入というのは消費者的には嬉しいね
既存の自動車会社だと現在の車種と両立させようとするから
どうしても価格が下がらない
既存の自動車会社だと現在の車種と両立させようとするから
どうしても価格が下がらない
771名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:19:20.81ID:PbyS6U5q772名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:22:55.61ID:PbyS6U5q 自動運転で世界一はホンダですけどねw
テスラは未だにレベル2
ホンダはレベル3
テスラは未だにレベル2
ホンダはレベル3
773名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:34:59.55ID:4DzqaNe8774名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:40:05.82ID:v/7Tfuy0 >>767
株を知らないのはお前だ。テスラ株はコロナで金あまりで行き場のない投資が殺到してるだけ。実力じゃなくイーロンのビッグマウスの期待値だから。
EVメーカーの中では頭ひとつ抜けてるってだけ。高級路線では強いが品質は追いついてないコンシューマーレポートでも最下位寸前。普及価格帯には弱いしそろそろ自動運転もボロが出始めたし暴落は近い。
あと、タイミングも考えず空売り発言する奴は空売りを理解してない証拠。
知ってる言葉垂れ流してるだけのクズは消えろ。
株を知らないのはお前だ。テスラ株はコロナで金あまりで行き場のない投資が殺到してるだけ。実力じゃなくイーロンのビッグマウスの期待値だから。
EVメーカーの中では頭ひとつ抜けてるってだけ。高級路線では強いが品質は追いついてないコンシューマーレポートでも最下位寸前。普及価格帯には弱いしそろそろ自動運転もボロが出始めたし暴落は近い。
あと、タイミングも考えず空売り発言する奴は空売りを理解してない証拠。
知ってる言葉垂れ流してるだけのクズは消えろ。
775名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:47:29.93ID:dShQqSKQ いまのアップルは時価総額世界一の2兆ドル規模だから1%の株式交換で自動車会社所有できる
776名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:51:03.50ID:PbyS6U5q777名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:52:20.35ID:UIgN/zyg >>774
そのコロナで金余りで行き場のない投資がなぜ既存の自動車メーカーに
いかずにテスラに行くのか。そこまで分析しような。
暴落が近いなら空売りでぼろ儲けできるんでやればどうですかね?
大金持ちになりますよ。
悪い、俺は株式投資20年以上やってるから。知ってる言葉云々じゃなく
空売りなんて普通にやってたから。君こそ最近覚えたんか?
そのコロナで金余りで行き場のない投資がなぜ既存の自動車メーカーに
いかずにテスラに行くのか。そこまで分析しような。
暴落が近いなら空売りでぼろ儲けできるんでやればどうですかね?
大金持ちになりますよ。
悪い、俺は株式投資20年以上やってるから。知ってる言葉云々じゃなく
空売りなんて普通にやってたから。君こそ最近覚えたんか?
778名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:53:26.34ID:UIgN/zyg779名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:53:59.92ID:HDZJfRkf780名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:54:47.76ID:HDZJfRkf781名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:55:54.36ID:HDZJfRkf782名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:58:45.95ID:8tbK4dnx783名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 20:58:49.52ID:2td2LtOF IT分野はアップルはできると思うけど、新参者が車体とか作れるのかね。
車体とかの金物はどっかに委託するか、車メーカーを買収するのかね?
車体とかの金物はどっかに委託するか、車メーカーを買収するのかね?
784名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 21:06:45.41ID:UIgN/zyg785名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 21:08:25.30ID:UIgN/zyg786名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 21:10:28.68ID:TV0fB3v1 車に憧れてたのね
787名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 21:14:57.68ID:8tbK4dnx788名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 21:28:34.64ID:v/7Tfuy0 >>777
じゃ米国のテスラ株掲示板見てんだろーな?英語読める?ひでーぞあれ
じゃ米国のテスラ株掲示板見てんだろーな?英語読める?ひでーぞあれ
789名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 21:46:27.50ID:UIgN/zyg790名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 22:26:09.77ID:PbyS6U5q791名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 22:42:45.87ID:8tbK4dnx792名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 23:03:06.64ID:8xTRB02w 2024年に日本メーカーは死ぬんだろ?
良かったじゃないか
この世界に誇る黄金の国ジパングをことごとくぶち壊したのは安部とトヨタだろ
悪は滅びるべきだ
2024年に、日本はフェニックスのように再生する
日本が誇る最強コンテンツ、盆栽錦鯉忍者が世界に羽ばたく
急速に世界が忍者化する
良かったじゃないか
この世界に誇る黄金の国ジパングをことごとくぶち壊したのは安部とトヨタだろ
悪は滅びるべきだ
2024年に、日本はフェニックスのように再生する
日本が誇る最強コンテンツ、盆栽錦鯉忍者が世界に羽ばたく
急速に世界が忍者化する
793名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 23:05:32.28ID:e+HKEiqn794名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 23:30:16.67ID:MH2bcZUO ライトニングで充電
795名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 23:36:27.70ID:2PeYQyQC アップルウォッチは見た目糞で買う気しなかったがこれは期待
796名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 00:10:29.31ID:ZvJOfpTt テスラ笑笑
小雨の中10分未満駐車
トランク開けた後ロックされない
モニターにパーキングブレーキ異常/バッテリー電圧低下のエラー
右側ドアのパワーウインド異音と動作不良
シフト変更 Pブレーキ解除不可で牽引できず(モードには入れた)
大阪豊中SCの代車は2月まで予約済みで手配不能。
SBI損保利用不可
故障後対応
自然故障の疑いが強いのでテスラCSに電話。
繋がるまで5分ほど。内容伝達に10分。
ロードサービス手配⇨業者から3分ほどで電話
ロードサービス到着まで上記から60分ほど。
牽引モードに入れるもPブレーキ解除不能。
他の手はないかサービスに電話。繋がるまで7分。
モデル3に関しては、国内外で雨によるECU故障事例がいくつも出ておりまして、今回も症状からしてそうではないかと思っています。
上位モデルのSやXではこういったことはありませんので3特有のものではないかと思っています。
爆弾かどうかはテスラ側の検査次第で判明しますが、
今回の大きな懸念となったのはおっしゃる通り故障後のアフタフォローの弱さではないでしょうか。
これから購入される方のためにも一層キャパシティを増やしていただきたいですね。
やはりPブレーキ解除はできず。
シフトもNに入れられず、タイヤに補助輪みたいなのつけて搬送。作業自体は60分未満
お世話になりました。
代車は名古屋・横浜ともに出払っていると大阪SCから電話。
おそらく自腹となりそう。
テスラ直りました! テスラ豊中SCからのお知らせのまとめ
故障直りました 原因は運転席側内装内部にあるボルトの緩みでECUに十分な電力が送られていなかった事。
→ボルト増し締め 逆側も年のため増し締めしました。
→その他 飛び石傷などタッチアップしました。
あと、返送は有料です。85800円
小雨の中10分未満駐車
トランク開けた後ロックされない
モニターにパーキングブレーキ異常/バッテリー電圧低下のエラー
右側ドアのパワーウインド異音と動作不良
シフト変更 Pブレーキ解除不可で牽引できず(モードには入れた)
大阪豊中SCの代車は2月まで予約済みで手配不能。
SBI損保利用不可
故障後対応
自然故障の疑いが強いのでテスラCSに電話。
繋がるまで5分ほど。内容伝達に10分。
ロードサービス手配⇨業者から3分ほどで電話
ロードサービス到着まで上記から60分ほど。
牽引モードに入れるもPブレーキ解除不能。
他の手はないかサービスに電話。繋がるまで7分。
モデル3に関しては、国内外で雨によるECU故障事例がいくつも出ておりまして、今回も症状からしてそうではないかと思っています。
上位モデルのSやXではこういったことはありませんので3特有のものではないかと思っています。
爆弾かどうかはテスラ側の検査次第で判明しますが、
今回の大きな懸念となったのはおっしゃる通り故障後のアフタフォローの弱さではないでしょうか。
これから購入される方のためにも一層キャパシティを増やしていただきたいですね。
やはりPブレーキ解除はできず。
シフトもNに入れられず、タイヤに補助輪みたいなのつけて搬送。作業自体は60分未満
お世話になりました。
代車は名古屋・横浜ともに出払っていると大阪SCから電話。
おそらく自腹となりそう。
テスラ直りました! テスラ豊中SCからのお知らせのまとめ
故障直りました 原因は運転席側内装内部にあるボルトの緩みでECUに十分な電力が送られていなかった事。
→ボルト増し締め 逆側も年のため増し締めしました。
→その他 飛び石傷などタッチアップしました。
あと、返送は有料です。85800円
797名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 00:18:30.01ID:ZvJOfpTt http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2005226.html
テスラ、小雨・10分駐車で走行不能に 代車も予約いっぱいで手配不能
テスラ信者馬鹿にされてて笑える。
テスラ、小雨・10分駐車で走行不能に 代車も予約いっぱいで手配不能
テスラ信者馬鹿にされてて笑える。
798名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 01:04:14.10ID:ZvJOfpTt799名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 01:26:51.09ID:2IVHgOvk >>768
トヨタは投資会社じゃないからなw
トヨタは投資会社じゃないからなw
800名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 01:33:33.16ID:ZvJOfpTt >>768
テスラの自動運転はレベル低い。
GMの3年前の自動運転動画みせたら納得して反論すらないよ。
だって、3年前で今のテスラよりいいのが一目瞭然だからね。
ネットにつながる?
大手メーカーでネットに繋がってないとこある?笑
自動更新もスマホと一緒でたいしたことない。
テスラの自動運転はレベル低い。
GMの3年前の自動運転動画みせたら納得して反論すらないよ。
だって、3年前で今のテスラよりいいのが一目瞭然だからね。
ネットにつながる?
大手メーカーでネットに繋がってないとこある?笑
自動更新もスマホと一緒でたいしたことない。
801名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 01:56:25.67ID:6unBqjdh 技術力がない、あれがない、これがない、とかじゃなくて
アップルは何にもなくても売れてしまいます
それが怖いところ
アップルは何にもなくても売れてしまいます
それが怖いところ
802名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 02:01:58.98ID:3Y5GyB0e 既存メーカー関係者&石油利権関係者が必死なスレだね
803名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 03:11:22.12ID:+MZO+L4u 本当だなぁ。ここでも既得権益にしがみつくポジショントークばかりで
イノベーション歓迎するのは少ない。
今だけ、自分だけ、金だけ、のつまらん日本になった。
人類は前進するように造られてるはずなんだが今は全身麻痺中なんだろう
盛者必衰でテスラの次はAppleかも知れない、だが既存企業に将来期待感無しが大方の見方だなぁ。
どちらにしても後10年以内に答えは出る、消費者は安くて便利なモノを歓迎するね。
イノベーション歓迎するのは少ない。
今だけ、自分だけ、金だけ、のつまらん日本になった。
人類は前進するように造られてるはずなんだが今は全身麻痺中なんだろう
盛者必衰でテスラの次はAppleかも知れない、だが既存企業に将来期待感無しが大方の見方だなぁ。
どちらにしても後10年以内に答えは出る、消費者は安くて便利なモノを歓迎するね。
804名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 06:32:56.62ID:sG1G48BA 日本はプルトニウム軍事転用の疑いがあるので原子力は放棄だろうな。ましてや最終処分場もないし。
805名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 06:35:31.79ID:R1NXE6RU >>803
まったく正しい。
まったく正しい。
806名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 06:52:55.11ID:+z009ZCE807名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 07:15:33.12ID:tN88tqPp 中国EVメーカーにOEMしてアップルロゴ付けるだけだろうね
俺は買わないけど、アップル信者やEV脳が買うんだろう
俺は買わないけど、アップル信者やEV脳が買うんだろう
808名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 07:17:42.21ID:0qX1BUGa809名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 07:23:15.12ID:+z009ZCE810名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 07:24:58.84ID:9ixTsRPR811名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 07:36:12.32ID:c02pCqeG812名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 07:37:33.32ID:c02pCqeG ジョブズいないアップルに新商品だせるのか?笑
813名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 07:38:09.83ID:+z009ZCE814名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 07:55:40.30ID:+slnU7Yf815名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 07:59:35.37ID:c02pCqeG >>813
テスラみたいな遊び株が市場の評価とか正気かね笑
テスラみたいな遊び株が市場の評価とか正気かね笑
816名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:00:51.15ID:c02pCqeG817名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:02:04.15ID:c02pCqeG http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2005226.html
テスラ、小雨・10分駐車で走行不能に 代車も予約いっぱいで手配不能
テスラ信者馬鹿にされててるぞ笑笑
市場の評価ーって言ってこいよ笑
テスラ、小雨・10分駐車で走行不能に 代車も予約いっぱいで手配不能
テスラ信者馬鹿にされててるぞ笑笑
市場の評価ーって言ってこいよ笑
818名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:04:05.35ID:c02pCqeG とりあえずテスラは遊びで本命は裏にいる環境リベラル利権なんだよ。
日本だとソフトバンクが絡んでる。
株もソフトバンクがかなり操作してる
日本だとソフトバンクが絡んでる。
株もソフトバンクがかなり操作してる
819名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:09:35.87ID:+z009ZCE820名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:13:23.78ID:0qX1BUGa 俺だって時価総額はトヨタの上
by チューリップの球根
by チューリップの球根
821名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:17:49.82ID:+z009ZCE822名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:35:57.00ID:WFQLQ8hO EVなんかに未来があると本気で思ってる人は太陽光の時と同じ失敗をする。テスラの株の上がり方は明らかなベンチャー株。本業の実績に伴ってない期待値で今だけ儲かりゃいいって金あまりがこういうところに向かうのは普通のこと。
テスラやAppleが今後自動車産業をリードしていく保証にはならないし、今までの設備投資が全然足りないから価格競争力がない。少量の高級路線で行くしかないので覇権を握ることはできない。
普及価格帯での大量生産では品質が追いつかなくてしかも酷使されるカテゴリーだからポッと出はボロが出る。トヨタに後追いされたら負ける。
EVとか自動運転ってのはまだまだそういう扱いなんだ。急激に上がるのは過渡期の技術ってことだよ。トヨタくらい社会的責任があるとテスラみたいに中途半端な物を売るのは不誠実ってことになるの。
上がったら下がるのが株、急に上がれば急に下がるのが株。今後も上がり続ける、もしくは下がるのだけが緩やかなんてことはないよ。
今のトヨタの株が乱高下しないのは逆に長年安定した実績に基づく将来の保証値でもある。トヨタの株価がテスラやGAFAに負けてる、何倍にもならないとか言う人はちょっと短絡的すぎる。産業構造から勉強したほうがいい。
テスラやAppleが今後自動車産業をリードしていく保証にはならないし、今までの設備投資が全然足りないから価格競争力がない。少量の高級路線で行くしかないので覇権を握ることはできない。
普及価格帯での大量生産では品質が追いつかなくてしかも酷使されるカテゴリーだからポッと出はボロが出る。トヨタに後追いされたら負ける。
EVとか自動運転ってのはまだまだそういう扱いなんだ。急激に上がるのは過渡期の技術ってことだよ。トヨタくらい社会的責任があるとテスラみたいに中途半端な物を売るのは不誠実ってことになるの。
上がったら下がるのが株、急に上がれば急に下がるのが株。今後も上がり続ける、もしくは下がるのだけが緩やかなんてことはないよ。
今のトヨタの株が乱高下しないのは逆に長年安定した実績に基づく将来の保証値でもある。トヨタの株価がテスラやGAFAに負けてる、何倍にもならないとか言う人はちょっと短絡的すぎる。産業構造から勉強したほうがいい。
823名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:43:53.46ID:+z009ZCE >>822
GAFAはすべてベンチャー株でした。
そして今があるんやで。
日本のメガバンクが時価総額ランキングベスト20の常連だったのがベスト100すら脱落してもうかなり経過してるけど
回復したメガバンクは一社もない。トヨタもベスト50から脱落しかけているのが現状。
短絡も糞も日本企業全体として時価総額ランキングのベスト20に一社もない現状はもう少し危機感を持った方がいい。
台湾がTSMCで11位、韓国はサムスンが12位、日本でトップのトヨタが38位。
トヨタがイノベーションを推進しないと、日本全体の凋落に繋がる。
GAFAはすべてベンチャー株でした。
そして今があるんやで。
日本のメガバンクが時価総額ランキングベスト20の常連だったのがベスト100すら脱落してもうかなり経過してるけど
回復したメガバンクは一社もない。トヨタもベスト50から脱落しかけているのが現状。
短絡も糞も日本企業全体として時価総額ランキングのベスト20に一社もない現状はもう少し危機感を持った方がいい。
台湾がTSMCで11位、韓国はサムスンが12位、日本でトップのトヨタが38位。
トヨタがイノベーションを推進しないと、日本全体の凋落に繋がる。
824名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:47:14.29ID:7SEFa+Ms 電池で全部ひっくり返るよw
825名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:49:52.85ID:+z009ZCE ↓1989年のランキングだがベスト50に生き残ってるのはトヨタだけ。
MOST VALUABLE GLOBAL COMPANIES IN 1989
1 Industrial Bank of Japan Japan 104,291.49
2 Sumitomo Bank Japan 73,304.65
3 Fuji Bank Japan 69,403.38
4 Dai-Ichi Kangyo Bank Japan 64,036.45
5 Exxon Corp United States 63,838.00
6 General Electric USA United States 58,187
7 Tokyo Electric Power Japan 56,499.62
8 IBM Corp United States 55,656.99
9 Toyota Motor Corp. Japan 53,251.22
10 American Tel & Tel United States 48,951.00
11 Nomura Securities Japan 46,810.74
12 Royal Dutch Petroleum Netherlands 41,004.23
13 Philip Morris Cos United States 38,581.99
14 Nippon Steel Japan 36,586.72
15 Tokai Bank Japan 35,346.51
16 Mitsui Bank Japan 34,985.00
17 Matsushita Elect Ind’l Japan 33,363.05
18 Kansai Electric Power Japan 33,127.53
19 Hitachi LTD Japan 32,212.65
20 Merck & Co United States 30,747.00
MOST VALUABLE GLOBAL COMPANIES IN 1989
1 Industrial Bank of Japan Japan 104,291.49
2 Sumitomo Bank Japan 73,304.65
3 Fuji Bank Japan 69,403.38
4 Dai-Ichi Kangyo Bank Japan 64,036.45
5 Exxon Corp United States 63,838.00
6 General Electric USA United States 58,187
7 Tokyo Electric Power Japan 56,499.62
8 IBM Corp United States 55,656.99
9 Toyota Motor Corp. Japan 53,251.22
10 American Tel & Tel United States 48,951.00
11 Nomura Securities Japan 46,810.74
12 Royal Dutch Petroleum Netherlands 41,004.23
13 Philip Morris Cos United States 38,581.99
14 Nippon Steel Japan 36,586.72
15 Tokai Bank Japan 35,346.51
16 Mitsui Bank Japan 34,985.00
17 Matsushita Elect Ind’l Japan 33,363.05
18 Kansai Electric Power Japan 33,127.53
19 Hitachi LTD Japan 32,212.65
20 Merck & Co United States 30,747.00
826名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 08:57:05.03ID:P2fLKwhb827名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:00:18.67ID:+z009ZCE828名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:01:55.71ID:ZvJOfpTt >>819
マスクの詐欺トークが評価されてるんだろ笑笑
それ以外なにかあるの?笑
・自動運転
→3年前のGM以下
・バッテリー
→パナの技術、液冷の温度管理は他社も導入済、劣化しない詐欺はアップデートで修正。
・ソフトウェア
→フリーズしまくりの酷い仕様
ナビはみんな使わない。
iPad画面みたいな大画面で色々操作する仕様は、他社も導入済
・アップデート
→技術的には携帯と一緒で簡単。
他社も一部取り入れてるが、通信料が無駄。ディーラーでする方が安全
マスクの詐欺トークが評価されてるんだろ笑笑
それ以外なにかあるの?笑
・自動運転
→3年前のGM以下
・バッテリー
→パナの技術、液冷の温度管理は他社も導入済、劣化しない詐欺はアップデートで修正。
・ソフトウェア
→フリーズしまくりの酷い仕様
ナビはみんな使わない。
iPad画面みたいな大画面で色々操作する仕様は、他社も導入済
・アップデート
→技術的には携帯と一緒で簡単。
他社も一部取り入れてるが、通信料が無駄。ディーラーでする方が安全
829名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:02:45.04ID:ZvJOfpTt830名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:03:59.80ID:+z009ZCE EV化は既存メーカーにとっては完全にイノベーションのジレンマだからな。
トヨタぐらいになれば10年以上前から気づいていたはず。
はっきり言って既存の設備、販売網、ステークホルダーとの関係がすべて足かせになりかねない事態。
そういうしがらみがないベンチャーが新しい仕組み、ルールを持ち込んでくると対応できない。
既存の自動車メーカーとの競争では比較優位を維持できたが、そういう勝負じゃなくなってるんだよなぁ。
トヨタぐらいになれば10年以上前から気づいていたはず。
はっきり言って既存の設備、販売網、ステークホルダーとの関係がすべて足かせになりかねない事態。
そういうしがらみがないベンチャーが新しい仕組み、ルールを持ち込んでくると対応できない。
既存の自動車メーカーとの競争では比較優位を維持できたが、そういう勝負じゃなくなってるんだよなぁ。
831名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:10:32.76ID:+z009ZCE832名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:12:27.00ID:0qX1BUGa >GAFAはすべてベンチャー株でした。
十年後で僕たちの仲間w
Sun
Dec
Compaq
Netscape
ベンチャーってこういうもの
上場ゴールって言葉知らないんだろうなあ
十年後で僕たちの仲間w
Sun
Dec
Compaq
Netscape
ベンチャーってこういうもの
上場ゴールって言葉知らないんだろうなあ
833名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:14:45.41ID:+z009ZCE >>832
日本の電機メーカーやメガバンクがそっち側に近づいてるな。
日本の電機メーカーやメガバンクがそっち側に近づいてるな。
834名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:15:24.30ID:C4FPCzqf 既存メーカーでもVWみたいにやればできるんだよ
835名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:17:34.77ID:P2fLKwhb >>827
俺がほとんど自動車乗らない
でカムリが売れてたのに、アキオ社長も
あと愛媛県大王製紙関係も大馬鹿しやがって
キリスト教内部でも内ゲバばっかり
奥田硯時代も、為替変動でトヨタ自動車はそんな儲かってない
いまはさらに儲かってない、みんなNTT筆頭になにをしてたっての
レイプか?
俺がほとんど自動車乗らない
でカムリが売れてたのに、アキオ社長も
あと愛媛県大王製紙関係も大馬鹿しやがって
キリスト教内部でも内ゲバばっかり
奥田硯時代も、為替変動でトヨタ自動車はそんな儲かってない
いまはさらに儲かってない、みんなNTT筆頭になにをしてたっての
レイプか?
836名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:17:59.75ID:+z009ZCE >>834
排出ガス不正詐欺か?
排出ガス不正詐欺か?
837名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:25:11.22ID:ucVBd9JQ838名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:27:11.34ID:VidaunkK839名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:29:02.26ID:C4FPCzqf テスラ、VW、BYDの三強時代になるな
840名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:29:46.48ID:ucVBd9JQ 自動車産業はトヨタが究極的なコストダウンをしてしまった
したがって、上位5位ぐらいしかまともに利益は出せない
更にパラドックスで現在は自家用車は9割は動いていないと言われているが
自動運転などが進めばカーシェアが当たり前となり車そのものの台数が減るぐらいは
殆どのメーカーが予想してるだろう
そんな旨味のない事業ならトヨタにくれてやった方がマシ
したがって、上位5位ぐらいしかまともに利益は出せない
更にパラドックスで現在は自家用車は9割は動いていないと言われているが
自動運転などが進めばカーシェアが当たり前となり車そのものの台数が減るぐらいは
殆どのメーカーが予想してるだろう
そんな旨味のない事業ならトヨタにくれてやった方がマシ
841名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:32:42.18ID:VidaunkK >>831
だからマネーゲームな笑
だからマネーゲームな笑
842名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:35:19.84ID:VidaunkK843名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:50:18.95ID:rQCWH1Up >>824
全個体ではないまったく別のをアップルは開発したってさ、ロイター
全個体ではないまったく別のをアップルは開発したってさ、ロイター
844名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:51:07.60ID:VidaunkK >>843
全個体以外の次世代電池も大抵日本がおさえてる。
全個体以外の次世代電池も大抵日本がおさえてる。
846名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:53:09.08ID:VidaunkK 自動運転を利用した商売関係のソフトウェア開発に何年も前からトヨタはとりくんでる。
VWも後追いだけど、開発してる。
自動運転レベルが3年前のGM以下のテスラは何もできてない。
最大20人が乗れる自動運転の電気自動車「e-Palette(イーパレット)」、そのシステムをトヨタ自動車が発表です。
システムは、複数の車両の運行状況をリアルタイムで把握し、必要な場所に配車することで道路の混雑や乗客の待ち時間を解消します。
e-Paletteは東京オリンピック・パラリンピックで選手の移動用バスとして使われるほか、移動式店舗としての活用も期待されていて、トヨタは2020年代前半の商品化を目指しています。
VWも後追いだけど、開発してる。
自動運転レベルが3年前のGM以下のテスラは何もできてない。
最大20人が乗れる自動運転の電気自動車「e-Palette(イーパレット)」、そのシステムをトヨタ自動車が発表です。
システムは、複数の車両の運行状況をリアルタイムで把握し、必要な場所に配車することで道路の混雑や乗客の待ち時間を解消します。
e-Paletteは東京オリンピック・パラリンピックで選手の移動用バスとして使われるほか、移動式店舗としての活用も期待されていて、トヨタは2020年代前半の商品化を目指しています。
847名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:53:39.83ID:rQCWH1Up >>834
これは当たりだな。
これは当たりだな。
848名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:53:52.31ID:C4FPCzqf 日本が何をおさえてるんだw
849名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:54:52.64ID:P2fLKwhb >>848
どうせ三菱電機のシーケンサーだろ
どうせ三菱電機のシーケンサーだろ
850名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:55:54.15ID:rQCWH1Up >>844
アップルが開発したものを抑えてるの?
アップルが開発したものを抑えてるの?
851名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:59:15.83ID:+z009ZCE852名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 09:59:58.05ID:rQCWH1Up853名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:00:56.19ID:VidaunkK リチウム空気電池→トヨタ
クレイ型リチウムイオン電池→京セラ
全樹脂電池→APB
バイポーラ型蓄電池→古河
全個体電池→トヨタ、TDK,村田
レッドフロー電池
用途は色々あるけど、EVと再エネ蓄電池は日本の独壇場になると思うよ
クレイ型リチウムイオン電池→京セラ
全樹脂電池→APB
バイポーラ型蓄電池→古河
全個体電池→トヨタ、TDK,村田
レッドフロー電池
用途は色々あるけど、EVと再エネ蓄電池は日本の独壇場になると思うよ
854名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:01:41.23ID:rQCWH1Up855名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:03:24.17ID:VidaunkK 東芝の水系電池もあるな。
EV政策すすめると心臓の電池をアジアに押さえられてるから見直すべきとVWが欧州に提言してるんだよな。
EV政策すすめると心臓の電池をアジアに押さえられてるから見直すべきとVWが欧州に提言してるんだよな。
856名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:07:01.39ID:VidaunkK ニュースみると2024年が遅い上に電池も今更、リン酸?ってレベル低い内容。
ジョブズいたら怒るだろ笑笑
その頃には全個体電池出回ってるぞ。
ロイター通信によると、米IT大手のアップルは、少なくとも2014年から開発を進めてきた「プロジェクト・タイタン」と呼ばれる自動車事業を一新したという。
自動運転技術を搭載するほか、大きなセルを使用する独自の「モノセル」バッテリーを使用。従来のマルチセル設計よりも航続距離が長い、高密度バッテリーの実現を目指す。
また、従来のリチウムイオンの代替として、過熱しにくいリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの実験を進めているようだ。
ジョブズいたら怒るだろ笑笑
その頃には全個体電池出回ってるぞ。
ロイター通信によると、米IT大手のアップルは、少なくとも2014年から開発を進めてきた「プロジェクト・タイタン」と呼ばれる自動車事業を一新したという。
自動運転技術を搭載するほか、大きなセルを使用する独自の「モノセル」バッテリーを使用。従来のマルチセル設計よりも航続距離が長い、高密度バッテリーの実現を目指す。
また、従来のリチウムイオンの代替として、過熱しにくいリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの実験を進めているようだ。
857名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:11:24.59ID:dy1SaK/8 日本終わったなwはい、終了!
858名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:13:54.32ID:rQCWH1Up859名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:17:38.66ID:VidaunkK リン酸鉄リチウムイオン電池は、ソニーから技術移転した村田が強い。
最近は中国が沢山使ってるね。
10年前は多少話題になった電池やけど、今更2024年に向けて使うとかいっても、たいしたことないのが分かるレベルだよな。
ジョブズいないアップルって新製品全部ダメやけど。理由わかるなー。
最近は中国が沢山使ってるね。
10年前は多少話題になった電池やけど、今更2024年に向けて使うとかいっても、たいしたことないのが分かるレベルだよな。
ジョブズいないアップルって新製品全部ダメやけど。理由わかるなー。
860名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:22:55.76ID:rQCWH1Up ジョブズがいなくても世界トップ企業みたいよw
861名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:23:24.77ID:VidaunkK862名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:24:18.59ID:rQCWH1Up >>861
売らないの?ほんとに?
売らないの?ほんとに?
863名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:25:59.35ID:VidaunkK864名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:27:21.03ID:+z009ZCE >>346
実験車両と市販車の違いを知らないのは義務教育を終えてないから?
実験車両と市販車の違いを知らないのは義務教育を終えてないから?
865名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:27:22.42ID:rQCWH1Up なんで日本に肯定的なの?
866名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:27:55.63ID:C4FPCzqf LFPバッテリーがこれから普及するからアップルは正しい
867名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:28:19.98ID:VidaunkK868名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:28:39.37ID:rQCWH1Up >>866
やったね♪
やったね♪
869名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:29:56.31ID:VidaunkK870名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:30:02.32ID:rQCWH1Up >>863
成功した製品があるかどうかというより現状アップルは伸びてるように見えますけど、、、
成功した製品があるかどうかというより現状アップルは伸びてるように見えますけど、、、
871名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:31:17.91ID:VidaunkK872名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:32:37.61ID:rQCWH1Up873名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:34:04.75ID:rQCWH1Up >>871
携帯のときも日本が強いと言ってましたが、それについてはどう思いますか?
携帯のときも日本が強いと言ってましたが、それについてはどう思いますか?
874名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:35:41.20ID:+z009ZCE >>854
特許は出願から20年で切れるし、基本的に大企業はその特許が搭載必須であれば
ライセンス契約、クロスライセンス契約を結ぶ。
市販化して金儲けする時には特許の期限が数年しか残っていないこともある。
もちろんライセンスを回避して独自技術で勝負することもある。
全固体電池の特許は無数にあるし、EV以外では実用化されてるから
基本特許なんてもう期限迎えてるでしょ。
今後出願されるのは全て派生、改良に関わる特許に過ぎない。
言うなればハイブリッドでもトヨタとホンダは同時期に販売開始したけど
違う形式で問題なかったでしょ。ハイブリッドそのものを特許で抑えることは実質不可能だし、
両者にとって意味のないことだったから。
特許は出願から20年で切れるし、基本的に大企業はその特許が搭載必須であれば
ライセンス契約、クロスライセンス契約を結ぶ。
市販化して金儲けする時には特許の期限が数年しか残っていないこともある。
もちろんライセンスを回避して独自技術で勝負することもある。
全固体電池の特許は無数にあるし、EV以外では実用化されてるから
基本特許なんてもう期限迎えてるでしょ。
今後出願されるのは全て派生、改良に関わる特許に過ぎない。
言うなればハイブリッドでもトヨタとホンダは同時期に販売開始したけど
違う形式で問題なかったでしょ。ハイブリッドそのものを特許で抑えることは実質不可能だし、
両者にとって意味のないことだったから。
875名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:35:44.97ID:rQCWH1Up >>867
じゃiPhoneに部品供給しない方が、誰かが特になるんでしょうか?
じゃiPhoneに部品供給しない方が、誰かが特になるんでしょうか?
876名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:37:16.27ID:+z009ZCE877名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:40:19.89ID:rQCWH1Up878名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:40:25.47ID:+z009ZCE ソニーがアップルの部品屋になって成功しているからね。
結局プライドもクソもなくなって売れるものがあれば売るだけ。
むしろトヨタが部品屋としてアップルの基準に達することができるかどうか。
iPhoneの部品も日本製の搭載部品は年々減ってるのが現状。
結局プライドもクソもなくなって売れるものがあれば売るだけ。
むしろトヨタが部品屋としてアップルの基準に達することができるかどうか。
iPhoneの部品も日本製の搭載部品は年々減ってるのが現状。
879名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:41:12.88ID:VidaunkK >>875
EV用とスマホ用を一緒にしてるとか笑
EV用とスマホ用を一緒にしてるとか笑
880名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:44:32.32ID:rQCWH1Up881名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:45:05.92ID:+z009ZCE >>877
それは欧州系のマイルドハイブリッドでお茶を濁している
連中の言い分かと。今更ハイブリッドに投資しても比較優位は得られないから。
テスラ含むIT系は既存のメーカーと同じ土俵で考えていないかと。
ディーラー網廃止、ネットで直販、コスト構造が全く違う。
それは欧州系のマイルドハイブリッドでお茶を濁している
連中の言い分かと。今更ハイブリッドに投資しても比較優位は得られないから。
テスラ含むIT系は既存のメーカーと同じ土俵で考えていないかと。
ディーラー網廃止、ネットで直販、コスト構造が全く違う。
882名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:45:15.05ID:VidaunkK >>876
3年前のGM以下のレベルを市販車にのせてるとか笑笑
3年前のGM以下のレベルを市販車にのせてるとか笑笑
883名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:45:41.15ID:rQCWH1Up884名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:47:12.89ID:rQCWH1Up885名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:47:26.42ID:aVmxInrF テスラみたらやっぱり自動車メーカーから買うべきだって分かるわ
886名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:47:28.55ID:VidaunkK887名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:48:48.67ID:rQCWH1Up >>886
馬鹿でごめんなさい
馬鹿でごめんなさい
888名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:49:32.14ID:VidaunkK889名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:51:08.03ID:VidaunkK >>885
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2005226.html
テスラ、小雨・10分駐車で走行不能に 代車も予約いっぱいで手配不能
テスラ信者馬鹿にされてて笑える。
これやからな。
他にもかなりヤバイ不具合あるしね。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2005226.html
テスラ、小雨・10分駐車で走行不能に 代車も予約いっぱいで手配不能
テスラ信者馬鹿にされてて笑える。
これやからな。
他にもかなりヤバイ不具合あるしね。
890名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:52:25.37ID:XXgJNnzA アップル信者は絶対に買うじゃんw
891名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:53:16.46ID:+z009ZCE892名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:55:11.84ID:VidaunkK てか販売しないと思うよ。
量産するなら、資源確保や工場含めて手配済じゃないと2024年間に合わない。
今さら旧式電池を開発してますーとか笑える話。
量産するなら、資源確保や工場含めて手配済じゃないと2024年間に合わない。
今さら旧式電池を開発してますーとか笑える話。
893名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:55:34.21ID:rQCWH1Up894名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:56:53.82ID:VidaunkK895名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:57:56.02ID:+z009ZCE >>892
テスラは既に、4680セルの試験生産を開始している。マスク氏によると、「1年以内に年産10GWhまで生産能力を高めていく」という
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08780/
テスラは既に、4680セルの試験生産を開始している。マスク氏によると、「1年以内に年産10GWhまで生産能力を高めていく」という
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08780/
896名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:58:26.03ID:VidaunkK でジョブズいなくなってから、発売した完全な新製品で成功したのある?
あれ?誰も反論してくれない笑笑
あれ?誰も反論してくれない笑笑
897名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:58:28.66ID:rQCWH1Up >>894
関西弁がときどき混じってるようですが愛知県ですか?
関西弁がときどき混じってるようですが愛知県ですか?
898名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 10:59:35.70ID:rQCWH1Up >>896
反論しないじゃなくて、相手にされてないんじゃないかなって。
反論しないじゃなくて、相手にされてないんじゃないかなって。
899名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:00:44.64ID:VidaunkK900名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:01:09.32ID:6MGyXqMJ 自動車産業は中国で売られてる5千ドルのシティビーグルから
10万ドル以上する高級車まで価格レンジが広い上に
EV自体まだギリ大手が本格参入できてない分野だから
新規参入にはいい時期ではあるんだよ
ただ記事でも指摘されてるようにもともと自動車本体の利益率の悪さと
それとAppleと言う企業はイヤフォンでさえ1兆円も売り上げがある企業だから
初期投資が膨大な自動車に手を出すなら最初から最低でも
今のテスラぐらいの売り上げが見込めないと始めれない筈
(まあその辺で現実にテスラ株が下がってる訳だけど)
そう考えるとまだEV市場は小さすぎるようにも思えるし
2年後と言うあたりも含めてとばし記事っぽいよね
10万ドル以上する高級車まで価格レンジが広い上に
EV自体まだギリ大手が本格参入できてない分野だから
新規参入にはいい時期ではあるんだよ
ただ記事でも指摘されてるようにもともと自動車本体の利益率の悪さと
それとAppleと言う企業はイヤフォンでさえ1兆円も売り上げがある企業だから
初期投資が膨大な自動車に手を出すなら最初から最低でも
今のテスラぐらいの売り上げが見込めないと始めれない筈
(まあその辺で現実にテスラ株が下がってる訳だけど)
そう考えるとまだEV市場は小さすぎるようにも思えるし
2年後と言うあたりも含めてとばし記事っぽいよね
901名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:01:52.03ID:+z009ZCE902名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:01:54.74ID:VidaunkK903名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:02:19.18ID:jv2ySXNW このスレに書いてるのは
みんな後期高齢者w
俺は15歳
完勝だなw ぷ
みんな後期高齢者w
俺は15歳
完勝だなw ぷ
904名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:03:57.16ID:t81y55FM アップルかグーグルがどこかの危機的な自動車メーカーを安く買収したら覇権とるかも
自動運転のソフト面じゃ勝てないだろ
自動運転のソフト面じゃ勝てないだろ
905名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:04:05.41ID:VidaunkK906名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:04:55.03ID:4kno1WwD 自動車もソフトの時代。
トヨタオワコンやね。
トヨタオワコンやね。
907名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:05:02.62ID:rQCWH1Up >>902
イヤフォン一兆円らしいんですけど、、、
イヤフォン一兆円らしいんですけど、、、
908名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:06:30.61ID:VidaunkK てかね、、アップルだと突っ込みどころ満載だけど、、Googleは普通にありえる。
実はテスラのビジネスを一番潰してるのはGoogleなんだよな。
実はテスラのビジネスを一番潰してるのはGoogleなんだよな。
909名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:06:33.61ID:OlWQ5P5W 自家用車って概念が残っていたら
10年後にはテスラかアップルかで悩む時代になるな
トヨタはもう自動車部門は売却して新しい道を探そう
10年後にはテスラかアップルかで悩む時代になるな
トヨタはもう自動車部門は売却して新しい道を探そう
910名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:06:35.31ID:rQCWH1Up911名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:08:03.20ID:VidaunkK912名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:08:23.11ID:rQCWH1Up >>909
俺と同じビジョン。
俺と同じビジョン。
913名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:13:10.58ID:ZvJOfpTt914名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:13:11.16ID:YGU9IVt/ グッバイ、トヨタ!
20年後にはトヨタ倒産してるかもな
20年後にはトヨタ倒産してるかもな
915名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:14:13.80ID:ZvJOfpTt >>910
全自動はGMとかと同等でかなりのレベルにあるから、その先を見てるんだよ。
全自動はGMとかと同等でかなりのレベルにあるから、その先を見てるんだよ。
916名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:17:05.78ID:C4FPCzqf 次世代バッテリーが出てくる前に勝負はつくからな
917名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:20:04.24ID:ZvJOfpTt918名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:23:07.23ID:C4FPCzqf BEVにとってガソリン車が買い替えのカモなのが分からないのか
919名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:25:14.69ID:OlWQ5P5W >>913
わかんねえぞ巨大企業が交通網まで牛耳ったら自家用車のほうが他サービスとの連携が取れなくて不便になるかもしれん
車にいる時間はサブスクだろうからお金は関係ないし他人と一緒に乗るわけじゃねえから問題にならんだろ
シェアカーも街中どこでもそこいらじゅうに走ってる状態でそれを捕まえるだけになるだろうからむしろ便利だろう
わかんねえぞ巨大企業が交通網まで牛耳ったら自家用車のほうが他サービスとの連携が取れなくて不便になるかもしれん
車にいる時間はサブスクだろうからお金は関係ないし他人と一緒に乗るわけじゃねえから問題にならんだろ
シェアカーも街中どこでもそこいらじゅうに走ってる状態でそれを捕まえるだけになるだろうからむしろ便利だろう
920名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:26:03.67ID:ZvJOfpTt >>918
新車販売でEV関係選ぶやつ少ないし、アメリカだと2018年から2019年にかけて減ったんだけど?
補助金つけてるのに笑笑
EVはどこも赤字。
テスラも補助金ないと赤字。
たんにソフトバンクやアメリカの環境利権に踊らされてるんだよ。
新車販売でEV関係選ぶやつ少ないし、アメリカだと2018年から2019年にかけて減ったんだけど?
補助金つけてるのに笑笑
EVはどこも赤字。
テスラも補助金ないと赤字。
たんにソフトバンクやアメリカの環境利権に踊らされてるんだよ。
921名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:26:42.43ID:tN88tqPp 首都圏から往復400-500キロ無充電で走れるEVあるの?
免許持ってないアホがEVを絶賛w
現状ガソリン車の代替えには全くなりません
免許持ってないアホがEVを絶賛w
現状ガソリン車の代替えには全くなりません
922名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:29:18.62ID:6MGyXqMJ それってまさかアメリカの新車販売台数全体が減ってなよね?
923名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:31:16.86ID:ZvJOfpTt924名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:34:08.77ID:HglPiH7k >>920
既得権益のトヨタが従業員を蔑ろにしてる印象かあるんですけど、、、
既得権益のトヨタが従業員を蔑ろにしてる印象かあるんですけど、、、
925名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:34:45.87ID:E3ZDr5u1 iPhoneみたいにタダで配るんだよね?
防水作れないアップルだから濡れたら無償で交換だよね?
iPhone信者の皆さん お願いね!
防水作れないアップルだから濡れたら無償で交換だよね?
iPhone信者の皆さん お願いね!
926名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:35:24.00ID:ZvJOfpTt >>922
ほれ、多少全体の数は減っているけど、それ以上にEV系は不調。
補助金だして、優遇沢山あるのにね。
米国の2019年の新車販売台数は前年比1.3%減の1,705万台となった。車種別シェアは、モーターインテリジェンスのデータによると、乗用車が1980年以来最低の3割弱となる一方で、スポーツ用多目的車(SUV)関連では、クロスオーバーSUV(CUV)・スポーツワゴンが4割近くまで拡大しており、乗用車からのCUVへのシフトがさらに顕著となった。
パフォーマンスへの不安とガソリン安でEVは不調
EV専門情報サイトのインサイドEVが1月17日に発表したデータ外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますによると、EVとPHV、HVの合計販売台数(2019年)は、前年比8.8%減の32万9,528台となった(図4参照)。
今回の結果に関し、米国自動車評価会社ケリー・ブルー・ブックの市場アナリストのエリック・イバラ氏は、目的地に到着する前にバッテリーが尽きることへの不安や充電施設の不十分さ、ガソリン車に比べて高い販売価格、メーカーが消費者の好みを把握しきれていない点に加えて、低水準で推移するガソリン価格が影響していると指摘した(「ロサンゼルス・タイムズ」紙1月17日)。
ほれ、多少全体の数は減っているけど、それ以上にEV系は不調。
補助金だして、優遇沢山あるのにね。
米国の2019年の新車販売台数は前年比1.3%減の1,705万台となった。車種別シェアは、モーターインテリジェンスのデータによると、乗用車が1980年以来最低の3割弱となる一方で、スポーツ用多目的車(SUV)関連では、クロスオーバーSUV(CUV)・スポーツワゴンが4割近くまで拡大しており、乗用車からのCUVへのシフトがさらに顕著となった。
パフォーマンスへの不安とガソリン安でEVは不調
EV専門情報サイトのインサイドEVが1月17日に発表したデータ外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますによると、EVとPHV、HVの合計販売台数(2019年)は、前年比8.8%減の32万9,528台となった(図4参照)。
今回の結果に関し、米国自動車評価会社ケリー・ブルー・ブックの市場アナリストのエリック・イバラ氏は、目的地に到着する前にバッテリーが尽きることへの不安や充電施設の不十分さ、ガソリン車に比べて高い販売価格、メーカーが消費者の好みを把握しきれていない点に加えて、低水準で推移するガソリン価格が影響していると指摘した(「ロサンゼルス・タイムズ」紙1月17日)。
927名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:35:36.13ID:C4FPCzqf 減ったのはテスラとGMに補助金がなくなったからだよ
928名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:35:49.28ID:HglPiH7k ここを見てると日本自動車業界は終わったなw
929名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:36:11.00ID:h4jBGsnZ 利用者の使い勝手を考えたらHVかPHEVやね
EVはまだまだ使いづらい
EVはまだまだ使いづらい
930名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:37:02.54ID:RdhpG8JR931名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:39:05.48ID:+z009ZCE932名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:40:37.26ID:D5s+umCD 携帯がAppleスマホに駆逐されたように、日本車からApple車に
一気に移行する奴多そうな感じがする
一気に移行する奴多そうな感じがする
933名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:41:23.60ID:h4jBGsnZ >>930
出先での充電時間が苦痛じゃない?
出先での充電時間が苦痛じゃない?
934名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:41:54.52ID:ZvJOfpTt935名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:42:42.09ID:HglPiH7k936名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:42:47.78ID:RdhpG8JR937名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:42:47.86ID:+z009ZCE938名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:43:25.05ID:ZvJOfpTt939名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:44:13.74ID:RdhpG8JR >>938
中国は年間2,500万台作ってる、世界最大の自動車大国だけど、知らなかったのかな?日本の5倍作ってますよガソリン車
中国は年間2,500万台作ってる、世界最大の自動車大国だけど、知らなかったのかな?日本の5倍作ってますよガソリン車
940名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:44:28.72ID:HglPiH7k941名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:44:56.51ID:dNSJrXC7942名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:45:12.99ID:ZvJOfpTt943名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:45:37.85ID:RdhpG8JR >>941
ガソリン車でガソリン無料だったことあったっけ?
ガソリン車でガソリン無料だったことあったっけ?
944名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:46:11.75ID:RdhpG8JR945名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:46:19.92ID:h4jBGsnZ946名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:46:52.16ID:RdhpG8JR テスラやEVにケチつけてる階層は単純に無知みたいだね
そりゃ当然、ある程度勉強してたらEVが圧倒的だってこと分かるもんな
そりゃ当然、ある程度勉強してたらEVが圧倒的だってこと分かるもんな
947名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:47:52.93ID:+z009ZCE948名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:47:56.72ID:C4FPCzqf HVを含めたガソリン車がいつまでもつか見ものだな
949名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:48:26.97ID:RdhpG8JR 結局日本人は貧困化が激しいから軽自動車すら買えずに中国産ママチャリが限界だもんな
EVなんて高嶺の花、「あのブドウは酸っぱいんだ!」と言い張るしか無いんだよね、行動の選択肢
EVなんて高嶺の花、「あのブドウは酸っぱいんだ!」と言い張るしか無いんだよね、行動の選択肢
950名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:50:50.75ID:+z009ZCE951名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:51:28.86ID:HglPiH7k >>942
朝からなんでそんなに飛ばしてるのw
朝からなんでそんなに飛ばしてるのw
952名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:51:55.96ID:ZvJOfpTt >>944
モデルSで劣化詐欺してたのしらないの?笑
モデル3で劣化少ないってニュースある?
アップデートで航続距離が一気に減ったのはあったよな笑
ちなみに、液冷による温度管理で劣化抑えてるだけな笑
たいした技術じゃない。
急速充電で劣化するのは常識
モデルSで劣化詐欺してたのしらないの?笑
モデル3で劣化少ないってニュースある?
アップデートで航続距離が一気に減ったのはあったよな笑
ちなみに、液冷による温度管理で劣化抑えてるだけな笑
たいした技術じゃない。
急速充電で劣化するのは常識
953名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:52:58.67ID:dNSJrXC7954名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:53:14.33ID:RdhpG8JR955名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:54:44.69ID:h4jBGsnZ956名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:54:52.52ID:6MGyXqMJ どう考えてもEVの方が安く作れるから燃料代も安いし
貧困化が進み国土も狭い本来日本向けなんだけど
貧困化が進み国土も狭い本来日本向けなんだけど
957名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:55:29.26ID:RdhpG8JR >>955
EV/PHVの販売台数ランキング1位は常にテスラModel3ですけど
EV/PHVの販売台数ランキング1位は常にテスラModel3ですけど
958名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:55:45.70ID:P2fLKwhb トヨタ自動車は、IBMと同じで
コア部分をみんなで共通化して儲けようと呼びかけてんのに
アップルもくればいいじゃんか、MIRAIで
いまのMacもこれUEFIとかでIBM互換機のただの亜種だろ
ROM以外、それを攻撃されてるけど
コア部分をみんなで共通化して儲けようと呼びかけてんのに
アップルもくればいいじゃんか、MIRAIで
いまのMacもこれUEFIとかでIBM互換機のただの亜種だろ
ROM以外、それを攻撃されてるけど
959名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:56:29.39ID:h4jBGsnZ960名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:56:30.79ID:dNSJrXC7961名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:57:04.56ID:C4FPCzqf HVを含めたガソリン車はあと10年で終わりだよ
962名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:57:06.92ID:70dPeauX 次のテスラ株か
963名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:57:31.22ID:cz/H1WvX また免許も持ってないEV信者がID真っ赤に発狂してるね
964名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:57:45.57ID:+z009ZCE965名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:57:46.62ID:ZvJOfpTt966名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:58:10.74ID:RdhpG8JR >>959
テスラは安いModelも出すって宣言してますけど
即論破されちゃうような惨めな遠吠えレスじゃなくて、もっとこう唸らせるような「そんな斬新な負け惜しみがあったか」って思わせるような負け惜しみネタ頼む
テスラは安いModelも出すって宣言してますけど
即論破されちゃうような惨めな遠吠えレスじゃなくて、もっとこう唸らせるような「そんな斬新な負け惜しみがあったか」って思わせるような負け惜しみネタ頼む
967名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:58:48.55ID:P2fLKwhb どうせテスラは、TRONをぬすんで
俺のデータも盗んで、共通化できないんだろ
俺もハミゴでな
俺のデータも盗んで、共通化できないんだろ
俺もハミゴでな
968名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:58:55.48ID:+z009ZCE >>958
まぁ、トヨタの未来はIBMの今と被る感じになるやろうね。
まぁ、トヨタの未来はIBMの今と被る感じになるやろうね。
969名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:59:05.39ID:HglPiH7k >>950
だよねー
だよねー
970名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:59:08.67ID:C4FPCzqf またアンチ発狂
971名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:59:50.19ID:Pmn3FF45 >>32
バッテリーを統一規格のカードリッジにして、スタンドではそれを交換するだけだから一瞬で終わるってやつ、夢があるなと思ったよ
バッテリーを統一規格のカードリッジにして、スタンドではそれを交換するだけだから一瞬で終わるってやつ、夢があるなと思ったよ
972名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 11:59:56.47ID:RdhpG8JR973名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:00:01.98ID:ZvJOfpTt974名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:00:44.41ID:h4jBGsnZ975名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:01:12.43ID:P2fLKwhb976名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:01:22.25ID:dNSJrXC7977名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:01:40.26ID:HglPiH7k >>968
ホリエモンが、同じこと言ってました.
ホリエモンが、同じこと言ってました.
978名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:02:00.97ID:ZvJOfpTt979名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:02:35.02ID:HglPiH7k >>961
その焦りが先日のアキオw
その焦りが先日のアキオw
980名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:02:35.19ID:RdhpG8JR >>974
そういやEV/PHVの世界販売台数ランキング上位10社に日本企業はゼロ
ヒュンダイはトップ10に入ってる
お前いまこの瞬間までこの現実知らなかったみたいだね
テスラをライバル視するようなレスが多いけど、実際にはテスラどころか欧州勢にも韓国勢にも負けてるのが今の日本です
そういやEV/PHVの世界販売台数ランキング上位10社に日本企業はゼロ
ヒュンダイはトップ10に入ってる
お前いまこの瞬間までこの現実知らなかったみたいだね
テスラをライバル視するようなレスが多いけど、実際にはテスラどころか欧州勢にも韓国勢にも負けてるのが今の日本です
981名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:02:48.21ID:cz/H1WvX 車両本体に充電機構持たせたHVと特定の場所でしか充電出来ないEVの何が違うの?
内燃機関を目の敵にするアホは単純に頭が悪いw
内燃機関を目の敵にするアホは単純に頭が悪いw
982名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:03:04.43ID:+z009ZCE983名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:03:54.69ID:ZvJOfpTt >>972
てか、テスラのサイトに急速充電控えろ書いてるのにソースソースいってて悔しいね笑
てか、テスラのサイトに急速充電控えろ書いてるのにソースソースいってて悔しいね笑
984名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:04:29.11ID:+z009ZCE985名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:05:55.88ID:ZvJOfpTt986名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:05:58.55ID:HglPiH7k テスラダメダメって10年前から聞いてるけど、いつダメになるの?
987名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:07:34.85ID:RdhpG8JR >>983
お宅さん最初から知識が無いみたいだけど、この後も嘘レス連投して逃げ回るのかな
お宅さん最初から知識が無いみたいだけど、この後も嘘レス連投して逃げ回るのかな
988名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:07:35.07ID:ZvJOfpTt >>986
1年前に後3日で破産しかけたよ笑
1年前に後3日で破産しかけたよ笑
989名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:07:57.01ID:C4FPCzqf アンチの資料は10年前から更新されてないからな
990名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:08:03.44ID:HglPiH7k >>988
だから?
だから?
991名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:08:26.27ID:P2fLKwhb 俺と大塩佳織のはなしで泣かされたアキオ社長が泣いたとか
CIA、あんたらそればっかだな、しつ恋
CIA、あんたらそればっかだな、しつ恋
992名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:09:09.39ID:ZvJOfpTt993名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:11:35.07ID:h4jBGsnZ994名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:11:38.34ID:+z009ZCE >>985
で、結局優れていないテスラの後追いしているのはなぜ?
で、結局優れていないテスラの後追いしているのはなぜ?
995名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:12:51.82ID:cz/H1WvX >>993
こいつはEVどころか免許すら持ってないからw
こいつはEVどころか免許すら持ってないからw
996名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:13:50.48ID:ZvJOfpTt テスラの強みなに?笑
・自動運転
→3年前のGM以下
・バッテリー
→液冷の温度管理だけ、本命の次世代電池は開発すらしてない。
・ソフト
→フリーズしまくりで話にならない。
最初はiPad画面スタイルはめずらしかったが、今や大手はそれを取り入れてプラスアルファをつけてる。
ベンツのSクラス乗ってみ
・アップデート
単に通信料を前払いしてるだけ
技術的にもたいしたことない。
・自動運転
→3年前のGM以下
・バッテリー
→液冷の温度管理だけ、本命の次世代電池は開発すらしてない。
・ソフト
→フリーズしまくりで話にならない。
最初はiPad画面スタイルはめずらしかったが、今や大手はそれを取り入れてプラスアルファをつけてる。
ベンツのSクラス乗ってみ
・アップデート
単に通信料を前払いしてるだけ
技術的にもたいしたことない。
997名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:14:16.43ID:cz/H1WvX 15分充電で250キロ走る!(キリッ
俺のガソリン車なら1分で満タンで燃費10でも500キロは行けるわw
こういう発言から免許持ってないアホだとバレちゃうんだよね
俺のガソリン車なら1分で満タンで燃費10でも500キロは行けるわw
こういう発言から免許持ってないアホだとバレちゃうんだよね
998名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:15:26.75ID:ZvJOfpTt999名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:16:39.20ID:RdhpG8JR >>993
自己紹介要求は論破されたときの定型パターンレスだね
自己紹介要求は論破されたときの定型パターンレスだね
1000名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 12:18:00.57ID:AiraqfRM >>999
早く免許取れや
早く免許取れや
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 4時間 9分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 4時間 9分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【芸能】田中圭、近所まで悩ませてきた“酒癖”コロナ禍には“放尿で退去寸前”疑惑、事務所と「契約解除」の可能性も [阿弥陀ヶ峰★]
- 暇空茜って人リアルでみたことないけどネットから出てこれないキャラとかなの? [382895459]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 秋篠宮紀子と三笠宮彬子が万博におなりへ [377482965]
- 【悲報】杉村太蔵「ごめん。気を悪くしないで欲しいんだけど、東京で年収400万で働くなら地方行ったほうが良いよ」 [732289945]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]