“緑のローソン”ことローソンストア100に、ここのところ元気がない。最盛期の2012年には1224店だった店舗数は、現在685店舗(9月時点)と約半分に。特に今年2月と3月に閉店の勢いは増し、それぞれ22店、36店を閉じている。一体、何が起きているのか。
続きはソース元で
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10260600/
【小売】「ローソンストア100」の店舗数は最盛期から半分に…大苦戦の理由と生き残り戦略は? [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1HAIKI ★
2020/10/26(月) 18:09:29.29ID:CAP_USER2020/10/26(月) 18:10:37.65ID:hBvgEzSk
同じ方向性のマイバスケットは大人気なのにな
2020/10/26(月) 18:14:05.39ID:NFCUatUk
去年近所のローソンストア100 知らない間に潰れてた
2020/10/26(月) 18:14:06.44ID:0+UOP4Ga
俺的には、ローソンストア100はパン類のラインナップがいいと思う
5名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:14:35.79ID:o6bbOafr2020/10/26(月) 18:16:15.75ID:Qr9Xpi8c
ローソン、ファミマ、セブンはいくら潰れてもいい
でもローソン100は絶対潰れるな
でもローソン100は絶対潰れるな
2020/10/26(月) 18:16:55.95ID:EgmMnfRK
ショップ キュキュッキュ キュキュッキュ キュー
ショップ キュキュッキュ キュキュッキュ キュー
ショップ キュキュッキュ キュキュッキュ キュー
2020/10/26(月) 18:17:11.32ID:psRv1rqq
俺、よく行く 深夜に手軽に生鮮食品が買えるのは助かるけど、ほんとの都心はイオン系のあれが勢いがあるな
2020/10/26(月) 18:17:21.53ID:psRv1rqq
>>5
それそれ
それそれ
2020/10/26(月) 18:18:36.66ID:xJ+6RHu2
冷凍〆鯖100円は貴重なのに
味もそこそこで満足感高い
味もそこそこで満足感高い
11名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:22:06.85ID:Ztjr1SMH >>7
ショップ99ナツカシス
ショップ99ナツカシス
2020/10/26(月) 18:22:16.03ID:8kWoynbt
まいばすけっととアコレの違いが分からん
どっちもイオン子会社だろ
どっちもイオン子会社だろ
13名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:23:13.83ID:a3tNThGr14名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:24:43.00ID:C4QPAd4t ローソン100ってなんか店内が暗いんだよな
2020/10/26(月) 18:25:02.65ID:P23MspNx
>>2全然違う。まいばすけっとは、イオンと同じものを売ってる。ローソン100は、百均。
2020/10/26(月) 18:25:11.84ID:7fYShx+Q
近所にあった2つのローソン100がドミノピザとドコモショップになった
17名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:25:27.42ID:sQyyKb5Q ショップ99と比べて劣化した
18名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:25:29.61ID:sxHTDXhP 100円かと思ってレシート見たら148円のが紛れ込んでたり
ちゃんと値段表示してよ
ちゃんと値段表示してよ
19名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:26:12.98ID:3fkBz2by 100円の商品が少ないなんか紛らわしい
20名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:27:00.29ID:VS9En8iT 店員が感じ悪かった
100円ショップなのに100円ショップに来る客を貧乏臭いといってレジの店員達が笑ってた
潰れてよかった
100円ショップなのに100円ショップに来る客を貧乏臭いといってレジの店員達が笑ってた
潰れてよかった
21名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:27:56.86ID:bDVOqaXS 普通に縮小するって随分前に宣言してただろアホかよ
2020/10/26(月) 18:30:52.06ID:YjRVB6jE
まいばすけっとは主婦と学生、
ローソン100は生活保護のオッサン。
扱う商品は似たようなもんなのに、
なんで客層がここまで違うのだろう?
ローソン100は生活保護のオッサン。
扱う商品は似たようなもんなのに、
なんで客層がここまで違うのだろう?
23名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:33:14.55ID:Zbq0bs4k 「まいばすけっと」って行ったこと無いけどイオン系なんだ、これからもいかねーな
2020/10/26(月) 18:34:15.86ID:lxwX2dei
ショップ99に戻せ
25名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:37:26.65ID:2rPotgk926名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:39:05.43ID:3NPP5oLf ショップ99があればそれだけでよかったあの頃
27名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:40:09.63ID:U1b7bO+e わざと不味い食い物を作っているのかと思うぐらい
ゲロ不味い食い物ばっか
ゲロ不味い食い物ばっか
28名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:42:29.25ID:wj82wfGT そもそも、100円の商品が少ないのに店舗名が100って書いているしょうもない企業のイメージ。
全部、100円に戻せや!
全部、100円に戻せや!
29名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:42:51.51ID:Bom7xjCI ミニストップがあればいい
ソフトクリーム
ソフトクリーム
2020/10/26(月) 18:43:41.93ID:hBvgEzSk
31名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:44:09.55ID:GfhIbIax 近所の100は客増えた気がする
この辺貧乏な年寄りばっかりだからな
この辺貧乏な年寄りばっかりだからな
32名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:46:10.11ID:M2twYyNq pontaの消費地としてかなり貴重
33名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:47:34.69ID:GfhIbIax 100行くよりスーパーまで足伸ばした方が安いんだけど
34名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:48:42.55ID:U1b7bO+e2020/10/26(月) 18:48:55.66ID:hBvgEzSk
>>33
その理屈が全てに当てはまるならコンビニは存在しない。急拡大してない
その理屈が全てに当てはまるならコンビニは存在しない。急拡大してない
36名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:50:55.48ID:L2CncTkW37名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:51:24.06ID:TaTYon3K 他の100均とも差別化あったしパンの種類も多かったしレトルトも悪くなくて重宝してたんだけどなー
更に半端な時間帯に行くと惣菜の値引きもあって、行く楽しみがあった
数年前に近隣店舗全部閉店しちゃったんだけど惜しまれるわー
ローソン100オリジナルのパスタソースが内容量も多くて製造元が永谷園で常用してた・・残念
更に半端な時間帯に行くと惣菜の値引きもあって、行く楽しみがあった
数年前に近隣店舗全部閉店しちゃったんだけど惜しまれるわー
ローソン100オリジナルのパスタソースが内容量も多くて製造元が永谷園で常用してた・・残念
38名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:52:14.57ID:iJXpfgFc shop99からの看板架け替えが原因。
99はそこらのスーパーで見かけない他地方のお菓子・食品とか置いていて楽しかったのに
クソ不味いPB品に置き換えて行く価値が無くなったからな。
ブランドとしておいておけばよかったのにバカ経営陣だよホント
99はそこらのスーパーで見かけない他地方のお菓子・食品とか置いていて楽しかったのに
クソ不味いPB品に置き換えて行く価値が無くなったからな。
ブランドとしておいておけばよかったのにバカ経営陣だよホント
2020/10/26(月) 18:52:33.31ID:mTWca9yK
すぐ近所にある!潰れないでお願い!
容量少なくて高いセブンよりよっぽど使いでがあるわ
容量少なくて高いセブンよりよっぽど使いでがあるわ
2020/10/26(月) 18:53:23.02ID:jsS3peNs
100円おせちは素材として大活躍
2020/10/26(月) 18:54:06.67ID:8Y/HLVrS
氷100円はコスパ最強だったからよく利用してた
近くの店が潰れて遠くなってからは行かなくなったなあ
近くの店が潰れて遠くなってからは行かなくなったなあ
42名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:55:26.95ID:duYNZE03 田園調布のとこは歯医者だかに変わってた
まぁ地価的に厳しい場所だが
まぁ地価的に厳しい場所だが
43名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:55:49.26ID:mTWca9yK まいばすけっとなんてイオンの出張所みたいなもんじゃん
安いわけでもなし
近所にでかいイオンあるのにその周りにまいばすけっと何店舗もあるわ
安いわけでもなし
近所にでかいイオンあるのにその周りにまいばすけっと何店舗もあるわ
44名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:55:55.21ID:aPqrHTRe これからの季節100円おでんは重宝してたんだけどなぁ
2020/10/26(月) 18:56:47.06ID:hBvgEzSk
46名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:57:22.27ID:KsH/HLRK 安いとダメなんだな
2020/10/26(月) 18:58:40.99ID:LXLesAWm
イマイチ欲しいものがないんだよね
ものによっちゃスーパーのほうが安かったりするしw
ものによっちゃスーパーのほうが安かったりするしw
2020/10/26(月) 18:59:37.70ID:QA8e5aDp
ショップ99にもどして
49名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:02:42.65ID:IcY5NTnM2020/10/26(月) 19:03:06.89ID:SFSVSiBF
チャリで行ける距離に2軒生き残っているわ。
51名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:04:23.19ID:5XFqfXwU 週1でかりんとうと芋けんぴ買うんだよね
半額の大福はよく買う
半額の大福はよく買う
52名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:04:39.52ID:gArvX16P53名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:04:54.33ID:M2twYyNq2020/10/26(月) 19:08:43.48ID:RuX5DoBo
ローソン100と言っても100円とは誰も言ってない
勝手に勘違いしてるやつが馬鹿
勝手に勘違いしてるやつが馬鹿
55名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:10:23.98ID:wnc8omZy 2012年 それは民主時代最後の年
2013年 地獄のアベノミクスが始まった年
2020年 日本中が不景気のどん底で悲しいことに終りが見えない
来年は外食アパレルを中心に倒産ラッシュが始まる気がする
それでも株価だけは健在なんだろうな
2013年 地獄のアベノミクスが始まった年
2020年 日本中が不景気のどん底で悲しいことに終りが見えない
来年は外食アパレルを中心に倒産ラッシュが始まる気がする
それでも株価だけは健在なんだろうな
56名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:10:32.87ID:/jLqWbyz57名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:14:20.62ID:KxlCLnXM 俺は100ロー大好きめっちゃ行ってた
しかし隣にアコレが出来て潰れた
俺がアドバイスするならば100円ドリップコーヒー導入と
酒類が高すぎたアコレ並みにすべき
あと制服と店舗をオシャレにしてよ
しかし隣にアコレが出来て潰れた
俺がアドバイスするならば100円ドリップコーヒー導入と
酒類が高すぎたアコレ並みにすべき
あと制服と店舗をオシャレにしてよ
58名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:18:36.66ID:duYNZE032020/10/26(月) 19:19:44.01ID:kIvVg1dd
俺的ローソン100ベスト10
・ポークウインナー
・玉子
・特盛カレー
・焼き芋
・スパゲティ500g
・ふりかけ50g
・すり胡麻80g
・焼酎200ml
・ヤマザキメンチカツパン
・ヤマザキ食パン
すべて税込108円
・ポークウインナー
・玉子
・特盛カレー
・焼き芋
・スパゲティ500g
・ふりかけ50g
・すり胡麻80g
・焼酎200ml
・ヤマザキメンチカツパン
・ヤマザキ食パン
すべて税込108円
60名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:21:13.04ID:cOqcujU0 おれんちのそばのローソン100はすごい繁盛しているけどな
立地がいいのか
立地がいいのか
61名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:22:57.17ID:cOqcujU0 >>59
炭酸水のでかいボトルが108円のもありがたい
炭酸水のでかいボトルが108円のもありがたい
62名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:27:47.54ID:UmUq7S3h マイバスケットは本当に儲けてるんかね
ガラガラなところかなり多いが
夜間クローズしてたり人件費がコンビニと大きく違うんだろうが
ガラガラなところかなり多いが
夜間クローズしてたり人件費がコンビニと大きく違うんだろうが
63名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:28:10.34ID:B+uTOt2H 100円だと高くて売れない物を100円で売ってるんだから、売れないでしょ
2020/10/26(月) 19:28:55.41ID:uiIQXGcy
俺のローソン100ベスト10(自炊派)
・おでん種各種
・温泉卵4個入り
・サラダチキンスモーク60グラム(これと薄切り玉ねぎをポン酢で和えたら美味しい)
・卵8個が100円の時
・鶏がらスープの素
・オイスターソース
・長芋
・冷凍オクラ(冷凍オクラと長芋を麺つゆであえて食う、旨い)
・除菌シート
・単三電池
無くなるなー!
・おでん種各種
・温泉卵4個入り
・サラダチキンスモーク60グラム(これと薄切り玉ねぎをポン酢で和えたら美味しい)
・卵8個が100円の時
・鶏がらスープの素
・オイスターソース
・長芋
・冷凍オクラ(冷凍オクラと長芋を麺つゆであえて食う、旨い)
・除菌シート
・単三電池
無くなるなー!
65名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:30:29.77ID:f2m74lug レジが外人部隊のお仲間だらけになってから買いづらい
手際が悪いし袋にドッカンドッカン落とすし、
最近では袋詰めが下手過ぎて客が自分で入れる台が出来たw
あとプリンがカラメルとぐちゃぐちゃに混ざってるし、
陳列も下手くそ過ぎてもうだめですごめんなさい
手際が悪いし袋にドッカンドッカン落とすし、
最近では袋詰めが下手過ぎて客が自分で入れる台が出来たw
あとプリンがカラメルとぐちゃぐちゃに混ざってるし、
陳列も下手くそ過ぎてもうだめですごめんなさい
2020/10/26(月) 19:30:31.11ID:kIvVg1dd
あとは
・豆腐49円
・3食うどん
・3食焼きそば
・塩焼きサバ真空パック
・鮭フレーク
・イカの塩辛
・紅茶10袋入
・キムチ
・小麦粉700g
・芋けんぴ
・五条庵の大福
・白ういろう
・コロッケロール
とにかくセブン・ローソン・ファミマとは比べ物にならないくらい魅力的な商品が多い
・豆腐49円
・3食うどん
・3食焼きそば
・塩焼きサバ真空パック
・鮭フレーク
・イカの塩辛
・紅茶10袋入
・キムチ
・小麦粉700g
・芋けんぴ
・五条庵の大福
・白ういろう
・コロッケロール
とにかくセブン・ローソン・ファミマとは比べ物にならないくらい魅力的な商品が多い
2020/10/26(月) 19:33:01.41ID:ilvW82ST
今まで行ったことないが、行ってみるかな。
確かに生活保護の人が多い気がしないけどw
確かに生活保護の人が多い気がしないけどw
68名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:33:24.29ID:NcPY98bO 業務スーパーに食われてるイメージ
2020/10/26(月) 19:34:30.91ID:M/R2SYEc
近所のローソン100、オーナー逮捕で閉店したわ
貴重な24時間スーパーだったのに
貴重な24時間スーパーだったのに
2020/10/26(月) 19:34:41.73ID:XBBxkvMO
コンセプトはすごくいいんだけど、肝心の消費者に金銭感覚が無いから流行らない。税込108円ショップにしたら流行るよ
2020/10/26(月) 19:35:10.26ID:kIvVg1dd
ただローソン100はオーナーが高確率で横柄な奴なのが残念
気分よく買い物できたらもっと繁盛するはず
気分よく買い物できたらもっと繁盛するはず
72名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:35:36.77ID:nloCGijH >>1
ショップ99の残党がどんどん減っていくな
ショップ99の残党がどんどん減っていくな
73名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:36:35.23ID:jpujfscH 年末のおせち料理作る時に
買い忘れの食材を買いに行く場所
他だと高騰しまくってるけどここは据え置き
買い忘れの食材を買いに行く場所
他だと高騰しまくってるけどここは据え置き
74名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:37:01.46ID:FjizluvE >>62
そのうち閉店ラッシュになりそう
そのうち閉店ラッシュになりそう
75名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:37:42.58ID:48vEtJRZ たいして安いわけでもないからな。
2020/10/26(月) 19:39:03.90ID:BVbkBhm7
昔はセブンよりローソンファミマ派だったけど今じゃセブン1択
77名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:41:15.20ID:k8qUCg31 ローソン100は焼き芋買うところ
2020/10/26(月) 19:41:57.45ID:+KNtRvgE
ローソンストア100なんてのがあるのか存在すら知らなかった
田舎だから知らんが近所には普通のローソンすら存在しないな
ヤマザキデイリーストアですら2店舗あるんだがな
セブンやファミマはそれぞれ4〜5店ある
まだスマホとかでる前くらいの昔には1店舗あったんだが
田舎だから知らんが近所には普通のローソンすら存在しないな
ヤマザキデイリーストアですら2店舗あるんだがな
セブンやファミマはそれぞれ4〜5店ある
まだスマホとかでる前くらいの昔には1店舗あったんだが
79名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:43:10.01ID:uck7jhXm 西友とかの近くにあると
比べられちゃうよな
割安感があんまり無いよな
おにぎりとかも少し大きくして
100円とか
比べられちゃうよな
割安感があんまり無いよな
おにぎりとかも少し大きくして
100円とか
80名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:43:18.59ID:oRDpf3tO セクシーのせいだろ
2020/10/26(月) 19:43:31.64ID:6WBO77FY
まいばすけっとはpaypay使えないから行かない
2020/10/26(月) 19:44:54.96ID:TAUY/XpP
安売りスーパーのようなあの店の泥臭さは
コンビニには似つかわしくないんだろう
コンビニには似つかわしくないんだろう
83名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:47:56.85ID:BuJV7+Qj 近所に一軒あるけど
店員が外国人かやさぐれた日本人のジジイ
レジに客が並んでいてもシカト
声をかけると面倒臭そうにレジ対応
名指しのクレームを警戒してか名札を外してる
酷い店だわ
店員が外国人かやさぐれた日本人のジジイ
レジに客が並んでいてもシカト
声をかけると面倒臭そうにレジ対応
名指しのクレームを警戒してか名札を外してる
酷い店だわ
2020/10/26(月) 19:48:36.95ID:hBvgEzSk
>>78
都市部にしか無いよ。さらに言えば政令指定都市でも無いところは多い
都市部にしか無いよ。さらに言えば政令指定都市でも無いところは多い
85名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:49:03.53ID:hJIPFWLo たまに店頭に並ぶ卵10個100円とキャベツ一玉100円はマジで助かる
86名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:50:29.98ID:acqapLhX ダイソーの食品専門バージョン?
87名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:50:52.39ID:jW1x/c5X88名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:51:35.99ID:gMFJExKI 俺はサンチェーン木綿
https://i.imgur.com/KaISQQX.jpg
https://i.imgur.com/KaISQQX.jpg
2020/10/26(月) 19:52:42.70ID:Eww63K/g
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP6
神武(狭野)は太子としての学習過程で説明を受けた卑弥呼(火神子)の術について、特に人の記憶を消すと言う術を目の当たりにして、その真偽を確かめようとする。
https://youtu.be/Fi-2XT3ORio
神武(狭野)は太子としての学習過程で説明を受けた卑弥呼(火神子)の術について、特に人の記憶を消すと言う術を目の当たりにして、その真偽を確かめようとする。
https://youtu.be/Fi-2XT3ORio
90名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:52:44.04ID:jW1x/c5X >>86
それがハッキリしてたのが旧ショップ99
それがハッキリしてたのが旧ショップ99
2020/10/26(月) 19:56:04.73ID:abgdYqXM
ナチュラルローソンが好きだった
92名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 19:56:51.01ID:dguE+CsE プライベートブランドの商品がね。。
93名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:00:58.54ID:ry3bt+Pi 店舗が減ると不便なんだけど、魅力が無くなってきて、商品が代わり映えしないんだよね。
「まいばすけっと」はJazzが流れていて暗さと貧乏臭くない感じが良い。
「ローソンストア100」だと、知り合いに見つかったとき恥ずかしいので、滞在時間が短くしたくなる。
「まいばすけっと」はJazzが流れていて暗さと貧乏臭くない感じが良い。
「ローソンストア100」だと、知り合いに見つかったとき恥ずかしいので、滞在時間が短くしたくなる。
94名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:02:20.24ID:Ppb0ctYf 飲み物系は格安ショップと同じ
パン・惣菜はそこそこ
弁当おにぎりは悲しくなるレベル
パン・惣菜はそこそこ
弁当おにぎりは悲しくなるレベル
95名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:10:51.29ID:yHyXvRKK ローソン100も判断材料で近所に越してきたのに閉店しやがった
96名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:24:57.10ID:fURMIoRQ スーパーだといつも牛乳だけでも3〜4本買うし肉だの米だので重くなるから
コロナ後はあまり価格変わらないものは分散して近隣コンビニで買うようになった
1Lジュースとかカップ麺はよく100ローでまとめ買いしてるわ
カビキラーやハイターやハンドソープやアルコールや掃除洗剤もなにげに容量お得感あって
ついで買いができて便利
コロナ後はあまり価格変わらないものは分散して近隣コンビニで買うようになった
1Lジュースとかカップ麺はよく100ローでまとめ買いしてるわ
カビキラーやハイターやハンドソープやアルコールや掃除洗剤もなにげに容量お得感あって
ついで買いができて便利
97名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:28:10.31ID:kidHRg9R ショップ99といえばこの曲のほうが印象強い
いつも店内で流れてた、クソ鬱陶しい歌詞だけど忘れられない
橋本ひろしと冒険団「目標」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16427184
いつも店内で流れてた、クソ鬱陶しい歌詞だけど忘れられない
橋本ひろしと冒険団「目標」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16427184
98名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:32:58.49ID:IM/bu1Rz 昔は色々なコンビニがあって良かった
特色やイベント楽しかった!
今はセブンとファミマとローソンしかなくて
地獄の地獄みたいになってる
特色やイベント楽しかった!
今はセブンとファミマとローソンしかなくて
地獄の地獄みたいになってる
99名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:33:07.61ID:fqphd3fc >>78 >>84
関東(栃木・群馬除く)・京阪神・愛知・岐阜・福岡 にしかないんだね
全国のローソンストア100
https://www.navitime.co.jp/category/0206018002/
茨城県(4)
栃木県(0)
群馬県(0)
埼玉県(41)
千葉県(43)
東京都(250)
神奈川県(120)
岐阜県(6)
愛知県(94)
滋賀県(0)
京都府(25)
大阪府(99)
兵庫県(32)
奈良県(0)
和歌山県(0)
広島県(0)
福岡県(3)
関東(栃木・群馬除く)・京阪神・愛知・岐阜・福岡 にしかないんだね
全国のローソンストア100
https://www.navitime.co.jp/category/0206018002/
茨城県(4)
栃木県(0)
群馬県(0)
埼玉県(41)
千葉県(43)
東京都(250)
神奈川県(120)
岐阜県(6)
愛知県(94)
滋賀県(0)
京都府(25)
大阪府(99)
兵庫県(32)
奈良県(0)
和歌山県(0)
広島県(0)
福岡県(3)
100名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:38:12.63ID:q52px3qO 流行りそうなのにな
101名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:40:49.79ID:PDUeqClf >>1
100円ローソンの精肉の色も
悪いし、弁当に入っている
揚げ物もドス黒く、油が
古そうだし、商品もスーパーより割高、店に入ると
狭い店内に商品いっぱい
圧迫感半端ない!
店の外にカップ麺やら
ドリンク類を平気で放置(笑)
店員の態度も悪い
客も貧相な人ばかり(笑)
100円でも売れ残って
値引きしても売れ残る
原価粗利が2割有るか無いかだし、極めつけは
ご自身でレジ袋の大きさ
枚数を選択。レジ袋を
買っても店員は商品を袋詰め
しないし、時代のニーズに
合っていない!
本部が指定するボーナスポイント商品のポイントは
全部店負担なので
100円の商品を売っても売っても
ポイントの負担で
儲けが薄い。
人件費も上がり
オーナーが辞めていく
100円ローソンの精肉の色も
悪いし、弁当に入っている
揚げ物もドス黒く、油が
古そうだし、商品もスーパーより割高、店に入ると
狭い店内に商品いっぱい
圧迫感半端ない!
店の外にカップ麺やら
ドリンク類を平気で放置(笑)
店員の態度も悪い
客も貧相な人ばかり(笑)
100円でも売れ残って
値引きしても売れ残る
原価粗利が2割有るか無いかだし、極めつけは
ご自身でレジ袋の大きさ
枚数を選択。レジ袋を
買っても店員は商品を袋詰め
しないし、時代のニーズに
合っていない!
本部が指定するボーナスポイント商品のポイントは
全部店負担なので
100円の商品を売っても売っても
ポイントの負担で
儲けが薄い。
人件費も上がり
オーナーが辞めていく
102名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:51:37.09ID:mTWca9yK この前、靴下買ったけど厚手のしっかりしたやつだったんで結構満足。
あとじゃがポックルみたいな好きなんでいつも買ってるわそこしか売ってないし
あとじゃがポックルみたいな好きなんでいつも買ってるわそこしか売ってないし
103名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:53:37.56ID:+mUjuV05 近所セブンばかりだから
ローソン100はありがいんだけどなあ
頑張ってほしいわ
ローソン100はありがいんだけどなあ
頑張ってほしいわ
104名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:54:33.02ID:Yus9JD+I 今やってる共産サイトつかってセブンへのネガキャンじゃねーの?
デザインで明らかに男断られてる感じだが、それで女性客が増えて売上補った感じでもなさそうだし。
結局どういう戦略だったんだろうかあれ。
デザインで明らかに男断られてる感じだが、それで女性客が増えて売上補った感じでもなさそうだし。
結局どういう戦略だったんだろうかあれ。
105名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 20:55:49.89ID:PDUeqClf >>1
ローソンストア100
5店舗経営のオーナー
持続化給付金の詐欺で
逮捕される。
https://store100.lawson.co.jp/sp/newentry/topics/detail/1402387_7256.html
ローソンストア100
5店舗経営のオーナー
持続化給付金の詐欺で
逮捕される。
https://store100.lawson.co.jp/sp/newentry/topics/detail/1402387_7256.html
106名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:00:28.56ID:85W7VjRm 何でショップ99を傘下に入れたのかわからないくらい力入れてないよな
やる気ないなら初めから買わなきゃよかったのに
やる気ないなら初めから買わなきゃよかったのに
107名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:01:01.76ID:A7JdIASc 安くて済むのになんで減るんだ…
まいばすは半端な値段や品揃えで嫌いだからオーケーまで足を伸ばす。
生活インフラの店は賃料をボったくらないであげてほしいもんだ。
まいばすは半端な値段や品揃えで嫌いだからオーケーまで足を伸ばす。
生活インフラの店は賃料をボったくらないであげてほしいもんだ。
108名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:03:10.58ID:GkGAlonH 100円ではないものを忍び込ませるからだめなんじゃね?
これをつかまされた客は二度と行かなくなるとおもうよ
これをつかまされた客は二度と行かなくなるとおもうよ
109名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:08:41.63ID:3xEtAPgj 食べ物は買わないが、飲み物や文具などはLAWSONより100で買ってる
110名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:10:38.00ID:p3sjNDYD shop99を返せよ
111名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:10:38.51ID:+L9RMWZW 渋谷ひがし LAWSON DAISOさいつよ!
d払い使えるしdポイント貯まるし
今はd払いで最大50%還元だから高額商品家族回線含めて3回買ったわ
トイレ故障中で使わせないのが癪に触るけど
d払い使えるしdポイント貯まるし
今はd払いで最大50%還元だから高額商品家族回線含めて3回買ったわ
トイレ故障中で使わせないのが癪に触るけど
112名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:11:19.07ID:tvs+sve0 ひゃくひゃくひゃくえん♪
ひゃくひゃくひゃくえん♪
ひゃくひゃくひゃくえん♪
113名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:12:30.89ID:Vjct+YKa >>101
悪口ばかりのわりには日々行ってるくらい詳しいな 笑
悪口ばかりのわりには日々行ってるくらい詳しいな 笑
114名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:12:49.71ID:JbjHgS16 100円ではないものは、定価販売並みに高い
115名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:17:47.04ID:PDUeqClf ローソンがショップ99を買収した当時は、ポンタやら
dポイントカードとか
無い時代。99のオーナーが
ローソンストアのオーナーで
健在しているが
複数店舗経営です
三菱商事が親会社になって
から商品のクオリティも低いし、普通のローソンも
イマイチ。コンビニの閉店は
ローソン、ミニストップ
ヤマザキデイリーの順に
多い。
dポイントカードとか
無い時代。99のオーナーが
ローソンストアのオーナーで
健在しているが
複数店舗経営です
三菱商事が親会社になって
から商品のクオリティも低いし、普通のローソンも
イマイチ。コンビニの閉店は
ローソン、ミニストップ
ヤマザキデイリーの順に
多い。
116名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:19:10.42ID:KWjQrPbd 100円ローソンのロックアイスはいつも世話になってる。
117名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:20:33.19ID:PDUeqClf118名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:23:58.65ID:wnc8omZy >最盛期の2012年には1224店だった店舗数は、現在685店舗(9月時点)と約半分に。
民主時代が最盛期
アベノミクスで半減
民主時代が最盛期
アベノミクスで半減
119名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:25:22.06ID:c+UamKrE >>14
わかる、前は別のコンビニで同じ物件使っているのに、確かに暗く感じるんだよな。
わかる、前は別のコンビニで同じ物件使っているのに、確かに暗く感じるんだよな。
120名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:26:23.04ID:f7/kpPBD >>106
ライバルが増えたってのもあるが、円安がこたえたって説もあり
円高なら100円均一でもいろいろな商品を展開できる
円安になると100円でいろいろな商品を提供するのは難しい
つまり円安は100円ショップのクビを締める
ライバルが増えたってのもあるが、円安がこたえたって説もあり
円高なら100円均一でもいろいろな商品を展開できる
円安になると100円でいろいろな商品を提供するのは難しい
つまり円安は100円ショップのクビを締める
121名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:27:13.98ID:f7/kpPBD >>115 三菱商事が諸悪の根源やな
122名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:29:00.59ID:u5U0VT7x 通り道にあると行くけどねえんだよ
一本脇道に入ってまで行く店でもねえし
一本脇道に入ってまで行く店でもねえし
123名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:29:12.09ID:hJIPFWLo 100円のベルトはなかなか使える
124名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:29:20.80ID:epry/H1N 百均としては年々ダメになっている。
たとえばCDケースなどのプラ製品の品揃えがどんどん寂しくなっている。
たとえばCDケースなどのプラ製品の品揃えがどんどん寂しくなっている。
125名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:30:14.34ID:pP7xk8Qu ローソンストアはたまには利用するけど常用にはなんか貧乏くさいんだよな。
126名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:39:11.38ID:f7/kpPBD >>124 イマドキCDケースとか買わないからな
127名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:41:56.08ID:W73G6tVz 24時間営業コンビニとしてローソンはこれからも沢山必要
けど100円ローソンやナチュラルローソンは別にいらない
けど100円ローソンやナチュラルローソンは別にいらない
128名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:49:32.87ID:ghK95BU0 バタピーが180gぐらいで安かったな
むき甘栗も150g?で量が多くてお得
サバ等の缶詰も100円で買えるのがよかった
あと、青い袋の外国産チーズ味ポテチにハマったことがある
むき甘栗も150g?で量が多くてお得
サバ等の缶詰も100円で買えるのがよかった
あと、青い袋の外国産チーズ味ポテチにハマったことがある
129名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:55:00.34ID:ZwDjqvTH 冷色の品揃えがどんどん悪くなていく
100円春巻きとか、100円ししゃもフライとか、コスパいいものから生産中止に
100円春巻きとか、100円ししゃもフライとか、コスパいいものから生産中止に
130名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 21:58:50.79ID:ry3bt+Pi 上級国民ローソン:ナチュラルローソン
下級国民ローソン:ローソンストア100
下級国民ローソン:ローソンストア100
131名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:11:04.42ID:nCSyU0ey ウチのそばにあったローソン100
一軒は只のローソンに
もう一軒は廃業、今はデリバリーのピザ屋
ちょっと遠い一軒も廃業、多分Amazonの物流拠点に成ってる
ローソンってなんか割と狭い地域にゴシャゴシャっとある感じ
車で走るとローソン、ローソン、ローソン、ローソンって同じ街道沿いに4軒もあったww
ナチュラル・ローソンが少ないなあ
もうちょっと近くにあれば通うのに
一軒は只のローソンに
もう一軒は廃業、今はデリバリーのピザ屋
ちょっと遠い一軒も廃業、多分Amazonの物流拠点に成ってる
ローソンってなんか割と狭い地域にゴシャゴシャっとある感じ
車で走るとローソン、ローソン、ローソン、ローソンって同じ街道沿いに4軒もあったww
ナチュラル・ローソンが少ないなあ
もうちょっと近くにあれば通うのに
132名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:17:58.50ID:Dd5WV3Q4 店によって活気がない所もあるよね
近所の100円ローソンは駅前だからいつもお客が途切れる事がない
近所の100円ローソンは駅前だからいつもお客が途切れる事がない
133名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:21:41.79ID:iuTzMoBO チョン製品だらけだから
品質なんか二の次で安けりゃいいんだろ?的な姿勢が見えるから飲み物だけ欲しいときぐらいしか使わなくなった
品質なんか二の次で安けりゃいいんだろ?的な姿勢が見えるから飲み物だけ欲しいときぐらいしか使わなくなった
134名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:29:32.70ID:znsr8BJV135名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:33:29.65ID:znsr8BJV >>119
商品棚が高くて積み上げてるので影が多い
商品棚が高くて積み上げてるので影が多い
136名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:36:10.92ID:pO/TIzGy 元々、ローソンにとって99ショップが目障りだから、傘下に入れて利益の少ないロー100はわざと店舗減らしてるんじゃないの?
137名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:37:11.21ID:alZwi+zb ローソンストア100は近くに100均がないなら雑貨買えて便利なんだよ。
138名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:38:24.46ID:QjBHXAqi 基本的にスーパーに物を買いに行く俺
「おお、100円ローソンだ。ここは生鮮野菜も売っててありがたいんだよなー」
普通の人
「げっ、100円ローソンだ。要らない物ばっかり売ってて品数が少ないんだよな」
「おお、100円ローソンだ。ここは生鮮野菜も売っててありがたいんだよなー」
普通の人
「げっ、100円ローソンだ。要らない物ばっかり売ってて品数が少ないんだよな」
139名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:39:16.81ID:VSzhS3be にいなみさんは無能だよな。
140名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:40:41.69ID:CBck6sRT ローソン100とかいらんし
ラムーマート増えてくれ
ラムーマート増えてくれ
141名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:45:57.22ID:G6XmY+JM 客を見てると本当の貧乏人が多い
若者でなくある程度年行った貧乏人
惣菜とかエサみたいだからそういう人しか買わない
そこそこの戸建が並ぶ住宅地だがボロアパートもある地域だから成り立ってるとは思う
自分は110円の氷を週2で買うからなくなると困る
あの氷は至高
若者でなくある程度年行った貧乏人
惣菜とかエサみたいだからそういう人しか買わない
そこそこの戸建が並ぶ住宅地だがボロアパートもある地域だから成り立ってるとは思う
自分は110円の氷を週2で買うからなくなると困る
あの氷は至高
142名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:47:50.28ID:46b6a8TB まいばすけっと、おれの知ってる限り最南端は
杉田だけど、何故かそれより北に住んでる俺の街にはない
関内あたりは石を投げれば当たる勢いなのに
ローソン100もそうだけど
チョコチョコっと買い物するのに便利なのに
杉田だけど、何故かそれより北に住んでる俺の街にはない
関内あたりは石を投げれば当たる勢いなのに
ローソン100もそうだけど
チョコチョコっと買い物するのに便利なのに
143名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:49:33.92ID:tTK5TeXW144名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:56:22.89ID:bqrs7EgB ショップ99がよかった
キュッキュキュッキュッキュッキュキュキュ〜
キュッキュキュッキュッキュッキュキュキュ〜
145名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 22:58:34.85ID:tc+TZejz ローソン100ってマイバスケットの対抗馬かと思ってたけど違うのか?
146名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:00:16.15ID:xfu6CTsN スーパーや他の100均の閉店時間に間に合わなかったときはローソン100が便利でいいんだがな
147名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:04:08.72ID:bqrs7EgB 野菜が激高値の時に重宝していたが
100円縛りを無くして明からさまに割高になって行かなくなったな
あと良いPB商品をどんどん止めて普通のナショナルブランド品をスーパーやドラストより高値で置き出したのも原因
あれじゃ客は来ないよ馬鹿なんじゃないの
100円縛りを無くして明からさまに割高になって行かなくなったな
あと良いPB商品をどんどん止めて普通のナショナルブランド品をスーパーやドラストより高値で置き出したのも原因
あれじゃ客は来ないよ馬鹿なんじゃないの
148名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:05:25.12ID:QlgsWqKY 我が家の近くのローソン100はにぎわってるけどな
スーパーがすぐ近くにあるけど、同じ品が108円で買えるという
事がけっこうあって出来るだけロー100で買うようにしてる
スーパーがすぐ近くにあるけど、同じ品が108円で買えるという
事がけっこうあって出来るだけロー100で買うようにしてる
149名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:05:29.64ID:1s83j0hL えー俺結構利用してるんだが
マイバスの方が使わない
マイバスの方が使わない
150名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:06:07.49ID:alZwi+zb 24時間営業だからスーパーが閉まってる時は便利なんだが、昼間ならスーパーで買うな。あと良いものは定価
151名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:07:28.91ID:+Xk82YId 近所の主要駅の近辺
セブン2店、ファミマ2店が競合
ローソン100が1店あったが潰れた…
ローソン系列が不思議と弱い…
セブン2店、ファミマ2店が競合
ローソン100が1店あったが潰れた…
ローソン系列が不思議と弱い…
152名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:08:11.52ID:xfu6CTsN 都内だとナチュラルローソンしかないところもあるからそもそも選択肢がなかったりする
西新宿7丁目や西馬込に住んでたときなんてまさにそれだった
今その2つの地域は逆にナチュラルローソンが無くなってるけど
西新宿7丁目や西馬込に住んでたときなんてまさにそれだった
今その2つの地域は逆にナチュラルローソンが無くなってるけど
153名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:10:02.15ID:PdIQL5Rp ローソン100で100円引きのシール貼ってあってびっくりした
消費税分を払うようだ
消費税分を払うようだ
154名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:11:07.75ID:IDFNAZcA 記事の通り中途半端でミニスーパーの方が使いやすいわな
500円位までの物が沢山ないと買う物の選択肢がない
500円位までの物が沢山ないと買う物の選択肢がない
155名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:21:10.27ID:ghK95BU0 バタピーが180gぐらいで安かったな
むき甘栗も150g?で量が多くてお得
サバ等の缶詰も100円で買えるのがよかった
あと、青い袋の外国産チーズ味ポテチにハマったことがある
むき甘栗も150g?で量が多くてお得
サバ等の缶詰も100円で買えるのがよかった
あと、青い袋の外国産チーズ味ポテチにハマったことがある
156名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:35:37.69ID:mwgLcfIv なんで店内が負のオーラに包まれてるんだ?
生活保護配給所のイメージしかないわ
生活保護配給所のイメージしかないわ
157名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:38:30.84ID:vu8+4NKo オニギリが不味いんだよなぁ
158名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:41:18.13ID:vu8+4NKo159名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:42:28.42ID:vu8+4NKo160名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 23:59:51.04ID:UG/YBra2 ♫キュラリキュラレバキュラキュラキュッキュッ
と草gが歌ってた(笑)
と草gが歌ってた(笑)
161名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 00:01:15.55ID:cine9nQg 店が薄暗いもんな
162名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 00:02:38.00ID:nFp6LwEB まいばすけっとはコンビニから
要らないサービスを排除してるのが
楽なのかもなw
要らないサービスを排除してるのが
楽なのかもなw
163名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 00:04:27.12ID:+qZjjXex >>14
なんか店員さんも店もくらいんだよなぁ
なんか店員さんも店もくらいんだよなぁ
164名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 00:07:44.58ID:+qZjjXex 前住んでたマンションのすぐ隣にあったけどたまーにタバコとコーヒー買いに行く程度だったわ
急いで無ければ少し離れた場所にある普通のローソン行くし
店がなんか暗い
急いで無ければ少し離れた場所にある普通のローソン行くし
店がなんか暗い
165名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 00:20:26.73ID:q8kIrggp 駐車場が無い店が多いイメージ
166名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 00:20:36.59ID:hPOsnEpO 岡山のラムーマートが24hになれば最凶
167名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 00:21:07.05ID:6x2N62Pz 雰囲気暗いし
コンビニやスーパーよりも客層悪い感じがするから行かなくなった
コンビニやスーパーよりも客層悪い感じがするから行かなくなった
168名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 00:21:54.00ID:6x2N62Pz >>75
そうなんだよね…
そうなんだよね…
169名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 00:43:17.34ID:egBhtqIY ロッピー置いてほしい
170名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 01:17:30.06ID:CdwocQA0 調味料とかちょっと欲しいときにありがたい
昔は肉も100円で少し売ってたんだけど最近近くのロー100は普通の値段で普通の量で売ってる
昔は肉も100円で少し売ってたんだけど最近近くのロー100は普通の値段で普通の量で売ってる
171名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 01:17:56.06ID:x3kW22Mw ラ・ムー安いけど底辺向けで客層最悪やんw
知ってる人は避けるレベル
知ってる人は避けるレベル
172名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 01:31:33.67ID:c8qGTWDX173名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 01:35:10.80ID:Kp1xl1WN >>2
マイバスは想定より50円から100円高い。よくあんなとこでみんな買うな。
マイバスは想定より50円から100円高い。よくあんなとこでみんな買うな。
174名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 01:58:39.36ID:j9Iea1TA 普通のスーパーで定価で買うと150円とか128円とかするような品が
けっこうな率で108円で買えるから重宝してるよ
会社帰りでどうしてもスーパーじゃなきゃ買えないものがリストに
入ってるならそっちに行くが、でなければ出来るだけローソン100に行く
けっこうな率で108円で買えるから重宝してるよ
会社帰りでどうしてもスーパーじゃなきゃ買えないものがリストに
入ってるならそっちに行くが、でなければ出来るだけローソン100に行く
175名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:07:13.79ID:6x2N62Pz176名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:09:58.42ID:TAypgLGh いつも外国人のお客さんが多い。
まぁ〜割安っぽく見える店構えだからかな
まぁ〜割安っぽく見える店構えだからかな
177名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:23:34.83ID:vVW/Xv7b うちの近所のも潰れてしまった
せめてふつうのローソンに変えるとかしてほしかった
せめてふつうのローソンに変えるとかしてほしかった
178名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:28:35.16ID:6Wic+SnN179名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:28:49.78ID:V+Tik4R7 >>1
見た事ねーわ
見た事ねーわ
180名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:37:04.74ID:+oW8RkrW181名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:42:45.52ID:6x2N62Pz >>178
千葉県市川市
千葉県市川市
182名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:47:48.62ID:6Wic+SnN 市川氏は外国人店員が極端に少ないんだ
それでもビビるのが理解不能だが
子供か?
それでもビビるのが理解不能だが
子供か?
183名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:53:37.13ID:6x2N62Pz ビビるというか
これから日本人が減って移民が増えるんだなあって思って寂しいだけ
これから日本人が減って移民が増えるんだなあって思って寂しいだけ
184名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 02:57:41.41ID:UC2suHGJ 基本的に病院帰りに立ち寄るだけだからPontaカードが絶対に作らん ファミマTカードだけで事足りる
185名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:03:04.58ID:QI23O6Pa ローソン100の小分け品目別おせちは予約制でもいいからローソンについでほしい
186名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:16:58.23ID:UC2suHGJ 約半減ねぇ……潰れる理由も何と無く分かるわ
187名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:17:51.03ID:k8bmTY8k 商社系列になって衰退する一方
あいつら経営のど素人だからな
いきなりトップを送り込んで
かき回してるだけだから
生え抜きで優秀なのがやる気無くしたり
辞めて行ったりしてんじゃねえのか
商社は社内ベンチャーで失敗したから
既存の会社乗っ取って
いきなりトップを送り込む方式に変えたくらいだから
あいつら経営のど素人だからな
いきなりトップを送り込んで
かき回してるだけだから
生え抜きで優秀なのがやる気無くしたり
辞めて行ったりしてんじゃねえのか
商社は社内ベンチャーで失敗したから
既存の会社乗っ取って
いきなりトップを送り込む方式に変えたくらいだから
188名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:18:16.28ID:a2lqay4Y 店内暗いから万引きが多そうなイメージ
189名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:19:42.85ID:2pVCX0wF 店内が暗く、清潔感に欠ける。
何より店員が暗い。負のオーラで充満してる。
何より店員が暗い。負のオーラで充満してる。
190名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:20:16.10ID:k8bmTY8k 数字だけ見て経営=コストカッターではないけど
かき回してぐちゃぐちゃにしてることには
変わりがないと思う
かき回してぐちゃぐちゃにしてることには
変わりがないと思う
191名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:23:15.29ID:k8bmTY8k 99ショップは一人くらし用のサイズの生鮮がウリだったから
それがロスが多くて採算取れんからローソンに売却したわけじゃない?
それ以外でローソン100利用するメリットはないしな
お菓子とか缶詰とかレトルトとかドリンクとか別にローソン100で買う必要ないし
もっと安いとこがあるわけでさ 弁当とかも食えたものじゃない
それがロスが多くて採算取れんからローソンに売却したわけじゃない?
それ以外でローソン100利用するメリットはないしな
お菓子とか缶詰とかレトルトとかドリンクとか別にローソン100で買う必要ないし
もっと安いとこがあるわけでさ 弁当とかも食えたものじゃない
192名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:26:55.90ID:k8bmTY8k 生鮮も取り扱ってるお菓子や缶詰が多い
100円ショップみたいなコンセプトだけど
品揃えとか値段とか中途半端なんだよな
生鮮以外は別にローソン100で買う必要がないものばかりで
最近スーパーも一人用のサイズの生鮮売ってるしね
100円ショップみたいなコンセプトだけど
品揃えとか値段とか中途半端なんだよな
生鮮以外は別にローソン100で買う必要がないものばかりで
最近スーパーも一人用のサイズの生鮮売ってるしね
193名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:32:07.47ID:6x2N62Pz194名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:33:19.20ID:T1r1liGn 簡単だよ100円商品は日用の消耗品はいいけど食品はそれだけじゃだめ
食品は多少いいものもコーナー分けて置けばいいんだよ
基本100円としてのコスパはいいから方向性を間違えてるだけ
俺にやらせりゃセブン以外は簡単に潰せるのにもったいない
食品は多少いいものもコーナー分けて置けばいいんだよ
基本100円としてのコスパはいいから方向性を間違えてるだけ
俺にやらせりゃセブン以外は簡単に潰せるのにもったいない
195名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:35:28.32ID:UC2suHGJ 店長みたいな男いつの間にか居なくなったな
196名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 03:36:49.36ID:UC2suHGJ ここで生肉は買わない 途中の肉屋で買うわ
197名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 04:06:41.11ID:WaZwtWWj ローソンは100円の店潰して他の店に行ってもらいたいんだろうけどな
198名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 04:11:26.54ID:7BFEma5U 利用したいけど、どちらも近所に無い。
業務スーパーはある、新規出店は期待出来ない?
業務スーパーはある、新規出店は期待出来ない?
199名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 04:12:42.40ID:WaZwtWWj 一人用のサイズのもんがいっぱいあっていい ローソンになってから100円じゃないものがめちゃ増えたから地雷になってる
200名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 04:27:01.62ID:UC2suHGJ 利点は調味料と飲み物が安い事かな?
201名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 04:43:49.69ID:dxA+5SyN ここ最近特に100円以上の商品が増えてきた
ああ、単価上げたいのね、というのがミエミエ。
ただでさえ割高なんだから
値札よくみて納得できるモノしか買わぬようにしてる
ああ、単価上げたいのね、というのがミエミエ。
ただでさえ割高なんだから
値札よくみて納得できるモノしか買わぬようにしてる
202名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 04:54:49.69ID:bdU2t8ql まいばすけっと推しが多いな
イオン系列だから敬遠してたんだけど
イオン系列だから敬遠してたんだけど
203名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 05:17:17.06ID:UytnITJW コンビニ自体最近行ってないな
204名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 05:22:22.38ID:933IuN0v 記事の内容、古くないか?
氷100円は過去の話で、値上げしただろう?
氷100円は過去の話で、値上げしただろう?
205名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 05:34:08.30ID:AMTdqFXs >>2
まいばすけっとよりBig-Aやアコレに近いような
まいばすけっとよりBig-Aやアコレに近いような
206名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 06:06:20.18ID:+pOVBthc コンビニだと思って行くとガッカリする品質なので、自分は青いローソン行ってる
207名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 06:41:27.81ID:dny+D9wL ダイソーにはない100均グッズがよかった
近所のは潰れちゃったけど
近所のは潰れちゃったけど
208名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 07:38:31.28ID:7DJU+GGI 24時間空いてるダイソーとしてみると便利。
乾電池とかのし袋を夜中買いに行くか酒とつまみを買いなら良いな
乾電池とかのし袋を夜中買いに行くか酒とつまみを買いなら良いな
209名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 07:53:26.99ID:5Oozk2LI 10年くらい前、近所の99ショップがローソン100になってローソンになって閉店した
210名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:03:36.70ID:R5kZO/5s 路駐邪魔なんだよ!
211名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:05:51.49ID:nkgvCTxL >>1
ローソン自体にファーストチョイスとなる商品展開力がない
ローソン自体にファーストチョイスとなる商品展開力がない
212名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:11:57.38ID:cV8+gBBi 値段の高いスーパー 中くらいのスーパー 生協 コンビニ 100円ローソン それぞれの 良し悪しを含めて
使い分けてますよ。だから 100円ローソンは まあまあ便利かな。
使い分けてますよ。だから 100円ローソンは まあまあ便利かな。
213名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:12:28.06ID:Gl2xt7tW そもそもコンビニスタイルって安売りしないから成り立ってるんだし、100円でやることが無理なのでは?
214名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:23:02.45ID:22JU3XlR >>1
緑茶はコロナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019
緑茶はコロナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019
215名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:23:53.60ID:0vatbSwv216名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:32:13.66ID:S6ul/r3z217名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:34:52.30ID:0vatbSwv ローソン100が暗いって言ってるが大阪のローソン100は基本的にコンビニと変わらん明るさやけどなぁ?
218名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:41:42.04ID:gMJgGOJ2 近所のセブンイレブン潰して大繁盛してるけどな
単身者や独居老人の多い地区だとサイズ的にもちょうどいいし
単身者や独居老人の多い地区だとサイズ的にもちょうどいいし
219名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:49:09.14ID:Pp9QuWI4 まいばすけっととドラックストアで十分だからなあ すっかりビニコンはいかなくなっちまたた
220名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:52:10.80ID:3bUhhBoV221名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 08:54:58.97ID:HLgKhOc8222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )日本は
2020/10/27(火) 09:07:23.45ID:JXMH1grN ローソンのばくちーとかいう
お菓子はおいしくて よくかいました
お菓子はおいしくて よくかいました
223名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 09:16:35.83ID:3yVsZvDa 参ってまっす あなたのローソン♪
224名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 09:28:03.00ID:0rcW5x1G ショップキュウキュウ、ショップキュウキュウ、
ショップキュウキュウキュウ〜♪
ショップキュウキュウキュウ〜♪
225名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 09:39:48.25ID:nawTrgkc 底辺一人暮らしにはローソン100はありがたい
パンや惣菜も時間が経てばさっさと半額にしてくれるし
って思ってたら、突然まいばすけっとに変わってしまったorz
パンや惣菜も時間が経てばさっさと半額にしてくれるし
って思ってたら、突然まいばすけっとに変わってしまったorz
226名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 09:53:27.19ID:/OZUplAQ 重宝してんだけどな
他の店舗では見ないお得な商品がある
他の店舗では見ないお得な商品がある
227名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 09:54:18.23ID:k/7/3xh3 SHOP99吸収して増えてるのかと思いきや半減しとるのか。
まいばすけっととかのミニスーパーはやたらと増えてる印象あるのに。
まいばすけっととかのミニスーパーはやたらと増えてる印象あるのに。
228名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 09:56:01.21ID:qinchwLU 市立尼崎高校近くのローソン100はたまに行くけどね
カステラやドラ焼きが安く売られてるので
同じ市内の西立花の店はラウンドワン尼崎店が潰れてから久しく行ってないけど潰れてたら嫌だな
カステラやドラ焼きが安く売られてるので
同じ市内の西立花の店はラウンドワン尼崎店が潰れてから久しく行ってないけど潰れてたら嫌だな
229名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 09:56:44.75ID:O8GHMPo2 値段がなあ 田舎じゃドラッグに食われっぱなし
230名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 09:58:57.27ID:VkgHq6NB >>225
最近年金ぐらしのジジババも増えてる一人だとスパーの量じゃ多いのかもしれん
最近年金ぐらしのジジババも増えてる一人だとスパーの量じゃ多いのかもしれん
231名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 10:04:07.41ID:wCskNfXR232名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 10:12:00.18ID:LXivwqpb 円安と消費税で個人消費が壊滅したのが原因
アベノミクス以降日本の景気を支えてた中国人観光客のインバウンドも
ローソン100には恩恵無しだったんだろう
お金持ちの中国人様が100円ショップ使うわけないしね
アベノミクス以降日本の景気を支えてた中国人観光客のインバウンドも
ローソン100には恩恵無しだったんだろう
お金持ちの中国人様が100円ショップ使うわけないしね
233名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 10:13:40.30ID:HLgKhOc8234名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 10:21:54.94ID:uO2voUu5 >>228
踏切の所の店?
踏切の所の店?
235名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 10:46:14.61ID:/GTyPgXu >>134
肉とか野菜とか、調子こいてますわなw
肉とか野菜とか、調子こいてますわなw
236名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 10:49:38.26ID:1ojZ1nRn 翌日のお弁当の材料をちょっと買い足すのに便利なローソン100
だがしかし同じ100円そこそこでも、まいばすけっとの方がバナナは立派w
ローソン100は「100」ってつくところが安っぽいから(ダイソーとくっついてる店もある)
ローソンminiとかにした方が、聞こえも絶対いいと思う
だがしかし同じ100円そこそこでも、まいばすけっとの方がバナナは立派w
ローソン100は「100」ってつくところが安っぽいから(ダイソーとくっついてる店もある)
ローソンminiとかにした方が、聞こえも絶対いいと思う
237名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 10:53:57.63ID:8tSfAdMJ >>17
うなぎの蒲焼き99円で売ってたね
うなぎの蒲焼き99円で売ってたね
238名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 10:57:37.30ID:H+w/N8wS 100円ローソンでも普通に高額カップラーメン売ってるんだけど
割高だから全然売れてないんだよね
いまだに夏用冷やしどんべいとか置いてる
割高だから全然売れてないんだよね
いまだに夏用冷やしどんべいとか置いてる
239名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 11:30:03.58ID:A9mc4FBm 昔のショップ99が良かった まずゴミ箱を買ってそれに商品を詰めてタクシーで良く帰ってきた 24時間営業で最高だった今は基本店舗が減って買いに行くのが大変 で 店舗も狭い商品も限られる
240名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 11:32:15.91ID:KH341Spe SHOP99
株式会社キョウデンの出資を受け、傘下に入る
そしてローソンに売り払う
株式会社キョウデン本社所在地
長野県上伊那郡箕輪町大字三
プリント基板の設計・製造などを手掛ける会社
この会社は何なんだ、凄い
株式会社キョウデンの出資を受け、傘下に入る
そしてローソンに売り払う
株式会社キョウデン本社所在地
長野県上伊那郡箕輪町大字三
プリント基板の設計・製造などを手掛ける会社
この会社は何なんだ、凄い
241名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 11:33:24.76ID:A9mc4FBm 今は午後の紅茶より美味しい1リットルドリンクときゅうりの浅漬けが元のサイズに戻ることを願う 昔のメロンオレも復活してほしい
242名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 11:47:21.51ID:D6RakjMC 高級ローソン増やせよ
243名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 12:05:24.61ID:E+vvs4Ky >>233
むっちゃ便利よまいばす
むっちゃ便利よまいばす
244名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 12:26:31.77ID:lZ1ZTR9I >>243
便利って言っても大阪にないからなぁ
便利って言っても大阪にないからなぁ
245名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 13:31:55.27ID:yM8NTMXo 練馬と和光市の境目に店舗がある。
住宅街なのに、いつ行ってもお客さんがいる。
住宅街なのに、いつ行ってもお客さんがいる。
246名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 13:44:43.09ID:L2wF6IR3 仙台行ったら大量に閉店してたな
大阪のはかなり残ってるけど
大阪のはかなり残ってるけど
247名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 13:50:28.92ID:QvQV6QM0 ローソン100つうかショップ99時代からそれらのある地域内での
引っ越ししたが、ちりとりや箒やら百均ふうの雑貨があって助かった。
トイレットペーパーもデカ目で。
で、落ち着いたら、どこに行ってるかつうと、24時間営業の西友とか
そこまで行くのがたるいと、まいばすけっと。安いものは百均。
あとはAmazonでけりがつく。
ローソン100は、一番近いコンビニ(約150メートル)なんで雨の日に
トイレットペーパーがなくなりかけてたら行くが、食い物は次に近いセブン
(約170メートル)で、松戸のなんとかのつけ麺とかラーメン。とみ田だっけか。
要するに、雨・猛暑・極寒の時以外は、24時間スーパーと百均の組み合わせで
重いもん(飲み物まとめ買い)はAmazon。
1980年頃からコンビニ使ってたが、もう夜中に出歩かねえしなあ。。。定価だし。。
引っ越ししたが、ちりとりや箒やら百均ふうの雑貨があって助かった。
トイレットペーパーもデカ目で。
で、落ち着いたら、どこに行ってるかつうと、24時間営業の西友とか
そこまで行くのがたるいと、まいばすけっと。安いものは百均。
あとはAmazonでけりがつく。
ローソン100は、一番近いコンビニ(約150メートル)なんで雨の日に
トイレットペーパーがなくなりかけてたら行くが、食い物は次に近いセブン
(約170メートル)で、松戸のなんとかのつけ麺とかラーメン。とみ田だっけか。
要するに、雨・猛暑・極寒の時以外は、24時間スーパーと百均の組み合わせで
重いもん(飲み物まとめ買い)はAmazon。
1980年頃からコンビニ使ってたが、もう夜中に出歩かねえしなあ。。。定価だし。。
248名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 13:58:52.22ID:SMYMYu66 >>6
同意
同意
249名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 14:25:09.73ID:2q3fDaAe 何気に100円じゃない商品も陳列しているからかな
250名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 14:26:29.13ID:8tSfAdMJ ダイソーも100円以外の商品多い
251名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 14:33:02.31ID:2U3RXlud イオンVSセブンの様相だったのが
完全にイオン一強になりつつあるよねウエルシアまいばすけっとでコンビニはやられるだけ
完全にイオン一強になりつつあるよねウエルシアまいばすけっとでコンビニはやられるだけ
252名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 14:36:48.85ID:wDkoTb/H >>250
ダイソーは100円200円300円とわかりやすいのに対してローソン100は198円やら520円やらバラバラやからなぁ
ダイソーは100円200円300円とわかりやすいのに対してローソン100は198円やら520円やらバラバラやからなぁ
253名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 14:39:39.96ID:mtzQrZWH ローソンのPBデザイン騒動が起こった時に痛感した
「ああ、ここの社長はコンビニで物を買ったことがないんだな」と
100なんてなおさら業態を分かってなさそう
「ああ、ここの社長はコンビニで物を買ったことがないんだな」と
100なんてなおさら業態を分かってなさそう
254名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 14:48:47.82ID:QpawMOPU 福岡ならトライアルコンビニだな
255名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 15:00:20.25ID:NRcHtkqM >>253
コンビニ顧客満足度1位のセイコーマートの社長が「休日に10店舗くらい店まわって見るのが趣味」って言ってるのと対照的だな
コンビニ顧客満足度1位のセイコーマートの社長が「休日に10店舗くらい店まわって見るのが趣味」って言ってるのと対照的だな
256名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 15:02:07.23ID:0AbtxhOL マーラープレッツェルは美味しかった
257名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 15:21:04.75ID:iLnVE8aj 便利で安くていいとこどりなんだけど 毎日は行かない店だな
弁当とかサンドイッチ 飲料なんかも独特の安っぽさがある
コンビニとしてなら他のチェーンの方に行ってしまうなあ
弁当とかサンドイッチ 飲料なんかも独特の安っぽさがある
コンビニとしてなら他のチェーンの方に行ってしまうなあ
258名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 15:33:12.91ID:LCOYOHiG >>14
天井高くまで商品を圧縮陳列してて照明が届かない
天井高くまで商品を圧縮陳列してて照明が届かない
259名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 15:39:09.13ID:DFfTxInI まいばすけっとって都内限定?
秋田ではイオン系のマックスバリュが強いけど、その中でも由利本荘市と隣のにかほ市はマックスバリュだらけ。
だから他のスーパーがなかなか進出してこないから、食料品の買い物の場合、商品の選択の余地がない
秋田ではイオン系のマックスバリュが強いけど、その中でも由利本荘市と隣のにかほ市はマックスバリュだらけ。
だから他のスーパーがなかなか進出してこないから、食料品の買い物の場合、商品の選択の余地がない
260名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 15:56:12.09ID:c7hf7Vvy とにかく金がない
261名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 15:59:09.83ID:jPV7cHF5 >>259
札幌にもあるし
札幌にもあるし
262名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 16:27:45.21ID:/vCHjaPV >>62
まいばすけっとは全店直営店でフランチャイズ加盟店はないね
まいばすけっとは全店直営店でフランチャイズ加盟店はないね
263名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 17:58:28.48ID:/SLCpPgq ど貧乏一人暮らし時代は近所の100ローによく世話になったな・・
100ローのおかげで生き伸びたと言っても過言ではないから応援してるわ。
100ローのおかげで生き伸びたと言っても過言ではないから応援してるわ。
264名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 18:11:21.32ID:iaf8GO8s265名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 18:20:19.21ID:MaVDpsRN 近くにある100ローなくならないでほしい
266名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 18:21:34.74ID:LXivwqpb267名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 18:36:18.32ID:vPIv8Bqh268名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 18:38:47.51ID:Dd8eU8O3 ここの炊き込みご飯の素は美味いよ そりゃ具なんか少ないよ 味ね スーパーで売ってるのはどれも何であんな不味いんろうな
269名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 18:44:08.63ID:6ZzAJ8dj270名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 19:08:01.16ID:89yVa3Q0 近所のロー100がライフガードを置いてくれているから
消えたら俺が凄く困る
消えたら俺が凄く困る
271名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 19:19:41.18ID:KH341Spe >>266 ぐぐったらショッピングモールが
それはそうだろな
それはそうだろな
272名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 20:08:00.08ID:7J83S2FM とにかく不味い
これに尽きる
これに尽きる
273名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 20:55:02.63ID:2lsngEol ショップ99は社長のパワハラが酷かったからな
店長も長時間労働で倒れたしメチクチャな経営だった
店長も長時間労働で倒れたしメチクチャな経営だった
274名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 21:02:38.48ID:CoA6ivu4275名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 22:35:20.14ID:mUBAKzLd276名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 22:37:24.60ID:mUBAKzLd まいばすけっとってイオン経営でも関西で言う玉出みたいなものやろ?
関東だけの話しちゃうの
関東だけの話しちゃうの
277名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 12:57:34.75ID:X7rkUm4C 俺は最近になってローソン100行くようになったけど良い店だと思うけどな、総菜パンや
おにぎりや1.3リットルの炭酸水が100円で重宝してる、なぜ潰れるのかわからない
まいばすけっとは入ったことないけどミニピアゴやマルエツプチと同じならミニスーパー
には良いイメージ無い
おにぎりや1.3リットルの炭酸水が100円で重宝してる、なぜ潰れるのかわからない
まいばすけっとは入ったことないけどミニピアゴやマルエツプチと同じならミニスーパー
には良いイメージ無い
278名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 13:20:58.29ID:XQqsM+Wn タバコやめてからコンビニほとんど行かなくなった。
まぁ行ってドライブ中ぐらいかな。
まぁ行ってドライブ中ぐらいかな。
279名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 13:32:22.35ID:Ys63Jjx9 ビジネスって難しいね
280名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 17:33:06.87ID:CdUKSwPW ダイソーと違って生鮮食品扱ってるから食品ロスがバカにならんと思う。
281名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 20:28:25.83ID:ZJMgNbdJ こことマイバスの差を研究すれば小規模店舗やミニスーパーで成功する秘訣が明確になるね
コンビニやドラッグストアとの比較も面白い。コンビニ、ドラッグストアに次ぐ宝の山、という気がするのだがな
先駆者が強いのは711でも明らかだし
コンビニやドラッグストアとの比較も面白い。コンビニ、ドラッグストアに次ぐ宝の山、という気がするのだがな
先駆者が強いのは711でも明らかだし
282名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 20:34:20.55ID:inGb7PYk ぶっちゃけローソンストア100がこの先生きのこるには
ダイソーストア100にして食品ロスを無くして深夜でも利用できる100均だな。
コモパンみたいな賞味期限長い食品は置くと
ダイソーストア100にして食品ロスを無くして深夜でも利用できる100均だな。
コモパンみたいな賞味期限長い食品は置くと
283名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 20:40:17.28ID:HrJulTi8 雑貨はざっくりと揃ってるけど、いらないと思うわ。
284名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 20:57:57.75ID:FATci2Ia 近所にあるけど、スーパーやコンビニで買ったら150円するペットボトルのお茶やコーヒー、カップ麺が108円だから助かるよー。もう二十年近く世話になっている。
285名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 21:04:00.92ID:ZJMgNbdJ >>282
それじゃダイソーなど既存の100円屋に負ける。それに従来からいる普通の生鮮品や
格安商品で来てる人も失う。それに目玉であるレジ横の惣菜商品はどうするのか
あれで持ってるようなもんなのにな。例えば100円焼き芋とか結構お得と思うね
それじゃダイソーなど既存の100円屋に負ける。それに従来からいる普通の生鮮品や
格安商品で来てる人も失う。それに目玉であるレジ横の惣菜商品はどうするのか
あれで持ってるようなもんなのにな。例えば100円焼き芋とか結構お得と思うね
286名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 23:18:04.51ID:avcZew1v287名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 23:25:41.89ID:8JhrLoaX 商品が魅力的じゃないに尽きる 安い食品を買いたい層にはいい店なんだろうけど
288名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 23:32:56.53ID:avcZew1v289名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 00:09:02.28ID:T46UKEcY290名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 03:59:30.91ID:Gd/L64lK 東京の下町にたくさん店舗あったのにどんどん閉店
代わりにまいばすけっとがどんどん開店してる
代わりにまいばすけっとがどんどん開店してる
291名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 04:04:22.26ID:e8cJ1Tid 1.5l強炭酸水は重宝する
292名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 04:27:37.95ID:9S3vqcdd293名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 04:36:36.43ID:pVSXTknp >>14せや、空気がどよ〜んと澱んどる
地縛霊居る都会の心霊スポットやな
地縛霊居る都会の心霊スポットやな
294名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 07:12:40.62ID:cTHum2F/ 100円にこだわりすぎて見た目が悪い商品が多いな
ローソンスーパーに変えた方がいいんだろうけどそう簡単にはいかないよな
まあこれから不況になるし皆節約するから流行るんじゃない
ローソンスーパーに変えた方がいいんだろうけどそう簡単にはいかないよな
まあこれから不況になるし皆節約するから流行るんじゃない
295名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 07:36:14.07ID:Iv1GsuVR 一番の敗因はじわじわ物価インフレになってきたから100円でおける商品の質下げて粗悪品のイメージがついたことだな。200円商品増やすか100円均一商法やめるかだな
296名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 07:40:24.98ID:egGsuudG コンビニより近くにあってくっそどうでもいいもの買うときは便利だったのに
近所の二店舗がいきなり閉鎖してかなり不便になった
なんでこのデフレ時代に縮小してんだ
近所の二店舗がいきなり閉鎖してかなり不便になった
なんでこのデフレ時代に縮小してんだ
297名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 08:06:02.01ID:n7AReXyG >>287
では、まいばすけっとは凄く魅力的なのか?そうでないなら多分それはあまり正しくないだろう
では、まいばすけっとは凄く魅力的なのか?そうでないなら多分それはあまり正しくないだろう
298名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 10:38:29.69ID:5bkHST4Y ショップ99が大好きだった
L100で品揃えが変わってから行かなくなった
L100で品揃えが変わってから行かなくなった
299名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 11:14:58.08ID:lihZnLGZ 夜中に行くと
忙しそうに品出しとかしてて
邪魔して申し訳ない気持ちになる
他のコンビニだと同じことしててもそう思わないんだけど
忙しそうに品出しとかしてて
邪魔して申し訳ない気持ちになる
他のコンビニだと同じことしててもそう思わないんだけど
300名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 11:37:28.94ID:M1NWa1Z7 >>292
その暗さというか地域に根差してる生活臭が好きなんだけど。
その暗さというか地域に根差してる生活臭が好きなんだけど。
301名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 13:44:51.10ID:9tTWgDQo 雑貨の類で必ずロー100で買う物があるから愛用してるよ。
302名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 14:47:22.88ID:Phzu2S+F ごめんね税込み105円
303名刺は切らしておりまして
2020/10/30(金) 09:34:17.23ID:GUUkmxRH 家の中のスリッパ買ったことある
304名刺は切らしておりまして
2020/10/30(金) 11:26:21.48ID:WsV4851z 閉まってます 田舎のローソン♪
305名刺は切らしておりまして
2020/10/30(金) 12:41:54.77ID:MhgCVgO+306名刺は切らしておりまして
2020/10/30(金) 22:06:08.59ID:wCjDh90i307名刺は切らしておりまして
2020/10/31(土) 10:56:06.18ID:ShF8wzs2 立地場所にもよるんだよな
うちの近くはダイエー系の食品スーパーが撤退して
ロー100とまいばすけっとしかないから
どちらもすごく繁盛してるよ
ロー100の品揃えも半端ないしね
うちの近くはダイエー系の食品スーパーが撤退して
ロー100とまいばすけっとしかないから
どちらもすごく繁盛してるよ
ロー100の品揃えも半端ないしね
308名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 06:14:54.67ID:g67teTGp 島崎ロウ村
309名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 06:25:33.63ID:ApOzbVw5 ショップ99返して
310名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 06:29:59.14ID:4SVu7qQy >>33
24hあけてるスーパーがそんなに無いよ
24hあけてるスーパーがそんなに無いよ
311名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 20:32:03.45ID:zSdtBaud ミニピアゴも店増えていないな
312名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 20:53:11.73ID:S1ub7Ooy313名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 20:56:57.09ID:QD6zRUnZ まいばすけっとは小奇麗で清潔感があり大手感を醸し出してるが
ローソン100は全体的に小汚く店の雰囲気が悪い
ローソン100は全体的に小汚く店の雰囲気が悪い
314名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 21:00:31.77ID:lfW7Fb9C 今夜のおかずはここの100円ぎょうざだったのだが・・
歩いて行ける距離に2件あるぞ
歩いて行ける距離に2件あるぞ
315名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 21:27:48.11ID:T48h5Dos 100ローうちから5分圏内に3つもあるわ
まいばすは6つあるけど
まいばすは6つあるけど
316名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 21:33:30.53ID:VvTkTOVJ 「まいばすけっと」に負けたんでしょ
「ローソンストア100」を利用するのは、「まいばすけっと」で取り扱っていない日用品を購入する時くらいだわ
「ローソンストア100」を利用するのは、「まいばすけっと」で取り扱っていない日用品を購入する時くらいだわ
317名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 21:34:30.63ID:Pv6hwhnT 地元エリアのローソン100、駐車場や店舗自体の手狭さの問題などから
すぐ隣の広いスペースにこの前移転オープンしたなぁ
すぐ隣の広いスペースにこの前移転オープンしたなぁ
318名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 23:08:36.19ID:B7BtpOvK 駐車場が小さい、もしくはないからな。
あんまり行く気にならんよな。
あんまり行く気にならんよな。
319名刺は切らしておりまして
2020/11/07(土) 22:26:32.92ID:WhAbl8oK 他の某100均と同じ物売ってるんだよな 仕入れ先が同じ何だろうな
320名刺は切らしておりまして
2020/11/11(水) 09:17:59.54ID:OJdbNpH1 好き好んで安売り業態なんかやるやつはいないから
フランチャイズ展開はほとんど無理。
ということで直営だらけだが、
ピンハネビジネスのコンビニに直営ノウハウなんか皆無なわけで、
コンビニは苦戦しても直営に猛ける
イオンのまいばすけっとのほうがしっかりしてる。
フランチャイズ展開はほとんど無理。
ということで直営だらけだが、
ピンハネビジネスのコンビニに直営ノウハウなんか皆無なわけで、
コンビニは苦戦しても直営に猛ける
イオンのまいばすけっとのほうがしっかりしてる。
321名刺は切らしておりまして
2020/11/15(日) 23:05:28.71ID:2L3zy+uc ロー100から100m離れた場所にまいばすけっと出店
100m離れた場所から50m離れた場所にまいばすけっと移転
ロー100の隣にまいばすけっと移転
ロー100閉店
必死過ぎてワラタ
100m離れた場所から50m離れた場所にまいばすけっと移転
ロー100の隣にまいばすけっと移転
ロー100閉店
必死過ぎてワラタ
322名刺は切らしておりまして
2020/11/21(土) 12:24:04.95ID:B3r0kl+l 4個パックの豆腐は定期的に買いに行く
323名刺は切らしておりまして
2020/11/21(土) 12:34:57.32ID:apOy6t5n >最盛期の2012年には1224店だった
このときの為替レートは 1ドル=80円 前後なので
このときの為替レートは 1ドル=80円 前後なので
324名刺は切らしておりまして
2020/11/21(土) 13:00:51.07ID:htGuD3mK 期間限定のdポイントを使うのに重宝してる
100円程度の買い物も気軽にできるから
無くなると困る
実際近所の店がなくなって少し遠くに行かないといけなくなって不便
100円程度の買い物も気軽にできるから
無くなると困る
実際近所の店がなくなって少し遠くに行かないといけなくなって不便
325名刺は切らしておりまして
2020/11/25(水) 16:13:52.91ID:P7Z2uVH6 渋谷東トイレ故障中
やばみ
ぴえん!
やばみ
ぴえん!
326名刺は切らしておりまして
2020/11/25(水) 16:36:46.36ID:U3bGzPdi お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwwwああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなwww
アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwwwお前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww
日本への復讐がやっと始まる
世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは世界一貧困な国になればよいのです。
世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が世界一貧困な国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが世界一貧困な国になっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。
一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!
東南アジア・アフリカ・中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、楽しくてわくわくが止まらないwww
ざまあ
ジャップの女は、インバウンド観光客相手にパンパンやってろ。ああ、ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。
いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどwww
アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwwwお前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww
日本への復讐がやっと始まる
世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは世界一貧困な国になればよいのです。
世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が世界一貧困な国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが世界一貧困な国になっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。
一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!
東南アジア・アフリカ・中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、楽しくてわくわくが止まらないwww
ざまあ
ジャップの女は、インバウンド観光客相手にパンパンやってろ。ああ、ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。
いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどwww
327名刺は切らしておりまして
2020/11/25(水) 20:50:43.77ID:VQ9gSxEC このおっさんは100円ローソンの肉や生鮮食品が100円じゃないことを知らないエアプだな
何も知らないのによく語れる
何も知らないのによく語れる
328名刺は切らしておりまして
2020/11/26(木) 17:02:46.52ID:Y7I2nlgO ローソン100好きだけどなあ、貧乏臭いし店員の質がコンビニよりさらに落ちるけど
329名刺は切らしておりまして
2020/11/27(金) 21:21:06.27ID:z9kfAMWA SHOP99の頃が最盛期
330名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 09:40:26.33ID:JC7R80TA shop99は草なぎがキャラクターやってたな
331名刺は切らしておりまして
2020/11/29(日) 00:51:04.87ID:5pORuOem332名刺は切らしておりまして
2020/12/03(木) 10:12:21.41ID:19zjBBMP ローソン100は一時期フランチャイズ閉店させようと
やっきになってた時あったやん
なんでだったか忘れたけど
近所のロー100も客入ってたのに潰れて
そしたら隣のホモ弁まで後を追って潰れた
ロー100で酒やつまみを買いつつ弁当はホカ弁買う奴がたくさんいたんやろな
やっきになってた時あったやん
なんでだったか忘れたけど
近所のロー100も客入ってたのに潰れて
そしたら隣のホモ弁まで後を追って潰れた
ロー100で酒やつまみを買いつつ弁当はホカ弁買う奴がたくさんいたんやろな
333名刺は切らしておりまして
2020/12/03(木) 12:24:34.49ID:eYrTO+VI 小汚い店ばっか
334名刺は切らしておりまして
2020/12/08(火) 20:24:15.54ID:qk4FaByQ 今回のリプトンのロイヤルミルクティーもうまい
ありがたい
ありがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 東日本大震災を当てた日本人予言者「2025年7月に大災害が起きる!」これまじ? [315836336]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- 【朗報】大人気ドーナツ🍩屋さん、日本初上陸、お前ら急げ [977261419]
- 【悲報】大阪万博で「ミニ四駆大会」開催のお知らせ🥹 [616817505]
- 天皇陛下、自民党の減反政策に反しうるち米「ニホンマサリ」もち米「マンゲツモチ」の苗を計20株田植え🌾 ようやっとる! [817148728]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★693 [931948549]