インフレにならなければ財政赤字の膨張は問題ないとする学説「現代貨幣理論(MMT)」の提唱者であるニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授は16日、都内で講演した。物価上昇を目指した金融緩和が続く日本の状況について「中央銀行の金融政策よりも、消費者の所得を向上させる財政政策の方がより直接的に機能する」と話した。
ケルトン氏は「あまりに中銀に依存することは支持できない」と語った。中銀の金融政策は民間の融資拡大を通じて機能するが、直接所得増に働きかける財政政策の効果を強調した。消費者の支出こそが経済のけん引役であり、「財政政策で人々の所得と自信を向上させることが必要」だと述べた。
ケルトン氏は経済成長のためのインフラ投資を例に挙げて、財源の有無を問題にするのではなく、労働力や生産設備などの需給状況によって、インフレが起きるかどうかを政策判断の基準にすべきだと話した。
その観点から財政を健全化するための増税には否定的な考えを示した。日本で10月に予定される消費増税について「税金は支出能力の調整を通じてインフレをコントロールするためのもの。インフレでないなら消費増税は意味をなしていない」とも述べた。
MMTは、通貨発行権を持つ国家は債務返済に充てる貨幣を自在に創出できるため、インフレにならなければ財政赤字で国は破綻しないと説く。米国では民主党のオカシオコルテス下院議員らの支持で注目された。
2019/7/16 20:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47393310W9A710C1EE8000/
【経済理論】MMT提唱者、ケルトン教授「金融政策より財政政策」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/16(火) 21:27:49.07ID:CAP_USER709名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 20:15:20.87ID:y3zxWOts インフレをコントロールできると思ってる時点でヤクイと思う
710名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 20:29:50.43ID:SdDQR9zM >>699
>金融緩和で国債の利回りを意図的に下げて、そこで財政支出をしないと意味がないわな
利率が高いならともかく、ゼロ金利状態でそれを言うのが自称「リフレ派」だから、黒田とそう違わない
そういう連中はまとめてみんな死ねばいいのにな
>金融緩和で国債の利回りを意図的に下げて、そこで財政支出をしないと意味がないわな
利率が高いならともかく、ゼロ金利状態でそれを言うのが自称「リフレ派」だから、黒田とそう違わない
そういう連中はまとめてみんな死ねばいいのにな
711名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 20:33:08.99ID:LvogUR7/ >>709
そもそも21世紀の工業国にインフレは起こらないのは物価変動に占める生活必需物資の割合が極めて小さいため
つまりパンが無いなら、
スマホはMVNOに変えてWiFiを使い、
車はカーシェアか原付にして
洋服はしまむらにして、
保険は共済にして、
家は古めの賃貸にして、
節約すればいいじゃない
そもそも21世紀の工業国にインフレは起こらないのは物価変動に占める生活必需物資の割合が極めて小さいため
つまりパンが無いなら、
スマホはMVNOに変えてWiFiを使い、
車はカーシェアか原付にして
洋服はしまむらにして、
保険は共済にして、
家は古めの賃貸にして、
節約すればいいじゃない
712名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 20:38:24.86ID:SdDQR9zM >>709
>インフレをコントロールできると思ってる時点でヤクイと思う
インフレなんて、強烈なデフレ不況圧力である消費税を増税したらいくらでも抑制できるわけだし、
不要な金融緩和をやめれば不況にもならんわけだがな
ところが、その消費税を増税した上で景気を悪化させる効果しかない量的緩和でデフレ不況を脱却
できと主張した池沼がいての
当面は統計捏造でしのいだけど、もはやデフレも不況も隠しようがないわな
>インフレをコントロールできると思ってる時点でヤクイと思う
インフレなんて、強烈なデフレ不況圧力である消費税を増税したらいくらでも抑制できるわけだし、
不要な金融緩和をやめれば不況にもならんわけだがな
ところが、その消費税を増税した上で景気を悪化させる効果しかない量的緩和でデフレ不況を脱却
できと主張した池沼がいての
当面は統計捏造でしのいだけど、もはやデフレも不況も隠しようがないわな
713大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/07/18(木) 20:41:20.87ID:wa67HCKi714名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 20:46:55.46ID:SdDQR9zM >>711
>そもそも21世紀の工業国にインフレは起こらないのは
日本が異常なだけで、普通にいくらでも起きてるっての
>つまりパンが無いなら、
>節約すればいいじゃない
それが、消費税のデフレ不況圧力によるデフレ不況ってやつだな
デフレスパイラルで不況は深刻化する一方だけど、そのタイミングで三党合意で消費税を8%に増税したわけだwwwwwwwww
>そもそも21世紀の工業国にインフレは起こらないのは
日本が異常なだけで、普通にいくらでも起きてるっての
>つまりパンが無いなら、
>節約すればいいじゃない
それが、消費税のデフレ不況圧力によるデフレ不況ってやつだな
デフレスパイラルで不況は深刻化する一方だけど、そのタイミングで三党合意で消費税を8%に増税したわけだwwwwwwwww
715名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:00:14.23ID:b6XBHQ1+ さー、財務省・経団連・竹中平蔵の受験エリート国賊共を粛清して、
日本の財政を国民の手に取り戻すぞ。
消費税は最低でも減税、出来れば廃止だ。
日本を延々を衰退させてきた連中に天罰を下す時だわww
まだ劣勢だけど(笑)
日本の財政を国民の手に取り戻すぞ。
消費税は最低でも減税、出来れば廃止だ。
日本を延々を衰退させてきた連中に天罰を下す時だわww
まだ劣勢だけど(笑)
716名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:05:35.89ID:Kr1ybS37 >>710
国債の利回りを下げないと住宅ローン金利が下がらないでしょ。金融緩和は必須だった。金融機関の利益を庶民に流した。
国債の利回りを下げないと住宅ローン金利が下がらないでしょ。金融緩和は必須だった。金融機関の利益を庶民に流した。
717名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:10:09.76ID:OZXlMHmD リフレ派の敗北
718名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:10:30.92ID:6/cZmycb 白川「やはり俺が正しかった」
719名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:16:12.47ID:LnM4GmO2 また暗記馬鹿は今度は財政政策って必死で暗記したか。
何で財政政策か論理的に言えないんだろ。
効果が無いんだから言えるわけねーよな。
何で財政政策か論理的に言えないんだろ。
効果が無いんだから言えるわけねーよな。
720名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:20:54.52ID:6/cZmycb721名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:22:28.65ID:Kr1ybS37 努力を放棄し競争に負け貧困化した底辺が信仰しているのがMMT心理教
722名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:25:11.23ID:6/cZmycb >>721
増税で景気回復を信じるのはちょっと
増税で景気回復を信じるのはちょっと
723名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:27:03.13ID:5FZojsft 経済をよくするには産業のあり方を
テクノロジーや人口構造など社会の状況に合わせて
一つ一つ構造改革して稼げる産業を生み出して行くしかない。
同じように労働市場も流動化させ競争化させ
それでも人々の生活が安定して行くように構造改革する以外にない
札束を大量に印刷すれば全て上手く行く、そんな魔法は現実には存在しない。
まあ、マクロ教科書論争なんて現実の経済政策実務とは関係ないな。
テクノロジーや人口構造など社会の状況に合わせて
一つ一つ構造改革して稼げる産業を生み出して行くしかない。
同じように労働市場も流動化させ競争化させ
それでも人々の生活が安定して行くように構造改革する以外にない
札束を大量に印刷すれば全て上手く行く、そんな魔法は現実には存在しない。
まあ、マクロ教科書論争なんて現実の経済政策実務とは関係ないな。
724名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:28:17.87ID:Kr1ybS37 増税するからといってMMT真理教を崇拝するのはどうかと思う
725名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:31:15.02ID:51MZkB4r726名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:32:35.05ID:6/cZmycb727名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:34:01.27ID:mwV2hcqL インフレは、確かに日本と中国と言う化け物国家が世界の工場になり、欧米の新自由主義が世界を席巻してから起こらなくなった。
日本:仕入原価+適正利益10%を頑なに守り、特権的地位を乱用することなく世界に材料部品を供給する異常な律義者。
中国:世界市場でスマホが年15億台の販売に対し18億台の供給能力、現在12億台の販売に対し15億台の供給余剰を持つ原因となったり、中国国内自動車市場販売2800万台に対し、5000万台の供給力を持つ馬鹿。
鉄鋼、造船、セメント、衣料品、日用雑貨等常に過剰生産力を育む世界のデフレ圧力。
欧米:関税ゼロを目指す自由主義貿易、資本の参入障壁を減らし、最適な生産体制を生み出すグローバルサプライチェーンを構築した新自由主義者。
こういった条件が揃っている現在の世界経済で実物財の供給力不足が常態化するインフレが生ずるとは考えられない。
逆に言えば、新自由主義は、単純にグローバリストが最大の利益を享受する体制の構築と言うよりも、かつて欧米が苦しんでいたインフレを撲滅するための運動だったとも言える。
かつて世界的なインフレの撲滅に効果がなく、新古典主義に取って代わられたケインズ経済学の流れが再び脚光を浴びる下地が作られていると言ってもよい。
日本:仕入原価+適正利益10%を頑なに守り、特権的地位を乱用することなく世界に材料部品を供給する異常な律義者。
中国:世界市場でスマホが年15億台の販売に対し18億台の供給能力、現在12億台の販売に対し15億台の供給余剰を持つ原因となったり、中国国内自動車市場販売2800万台に対し、5000万台の供給力を持つ馬鹿。
鉄鋼、造船、セメント、衣料品、日用雑貨等常に過剰生産力を育む世界のデフレ圧力。
欧米:関税ゼロを目指す自由主義貿易、資本の参入障壁を減らし、最適な生産体制を生み出すグローバルサプライチェーンを構築した新自由主義者。
こういった条件が揃っている現在の世界経済で実物財の供給力不足が常態化するインフレが生ずるとは考えられない。
逆に言えば、新自由主義は、単純にグローバリストが最大の利益を享受する体制の構築と言うよりも、かつて欧米が苦しんでいたインフレを撲滅するための運動だったとも言える。
かつて世界的なインフレの撲滅に効果がなく、新古典主義に取って代わられたケインズ経済学の流れが再び脚光を浴びる下地が作られていると言ってもよい。
728名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:34:47.92ID:Kr1ybS37 私も追加金融緩和で金融機関を追い込むのに賛成
そもそも金融機関が多過ぎるしね
米国債がもう少し買われるとなると為替を維持するために追加金融緩和もありえる状況になりつつある
そもそも金融機関が多過ぎるしね
米国債がもう少し買われるとなると為替を維持するために追加金融緩和もありえる状況になりつつある
729名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:35:12.65ID:Kr1ybS37 >>726
増税に賛成なんかしてませんよ。
増税に賛成なんかしてませんよ。
730名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:36:00.37ID:5na4BhRo ミッチェルの教科書では最後にケインズの超国家通貨案を紹介している
レイの執筆かも知れない
一般向け教科書ではかなり珍しい
レイの執筆かも知れない
一般向け教科書ではかなり珍しい
731名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:36:31.54ID:5FZojsft732名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:37:56.56ID:5FZojsft >>730
もうユーロがあるじゃん
もうユーロがあるじゃん
733名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:38:24.19ID:6/cZmycb 実際の自由貿易には規格の違いや距離、言語などのコストにより
硬直性があるのだから、財政政策が自由貿易により完全に無効化
される事などないのだから、やるだけやれば良い
硬直性があるのだから、財政政策が自由貿易により完全に無効化
される事などないのだから、やるだけやれば良い
734名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:40:03.47ID:51MZkB4r >>731
そんなことしなくても他にも方法はあるよ!
そんなことしなくても他にも方法はあるよ!
735名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:40:57.57ID:6/cZmycb >>734
財政政策とかな
財政政策とかな
736名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:42:35.82ID:RqYOV6LL 2019年6月10日玉木雄一郎Twitterから
年間91万人しか子どもが生まれない国で約30万人の中絶。レイプによる妊娠もありますが、実は数は限られています。
この30万人の命を救うことができたのではないか、社会全体で育てることができないのか、党内で真剣に議論しています。また、いわゆる内密出産、匿名出産についても議論していきます
批判を覚悟で申し上げるが、結婚と出産をセットで考える発想を変える時期に来ていると思う。 パートナー間の関係や親子の関係を法的にも認めるパートナーシップ制度の導入を国レベルでも実現していくべきと考える。
────────────以上
産まれるはずの約30万人の中絶で若い女性の母体が傷つき不妊になる可能性もある。人口問題の解決策がここら辺にあるかもしれない。
年間91万人しか子どもが生まれない国で約30万人の中絶。レイプによる妊娠もありますが、実は数は限られています。
この30万人の命を救うことができたのではないか、社会全体で育てることができないのか、党内で真剣に議論しています。また、いわゆる内密出産、匿名出産についても議論していきます
批判を覚悟で申し上げるが、結婚と出産をセットで考える発想を変える時期に来ていると思う。 パートナー間の関係や親子の関係を法的にも認めるパートナーシップ制度の導入を国レベルでも実現していくべきと考える。
────────────以上
産まれるはずの約30万人の中絶で若い女性の母体が傷つき不妊になる可能性もある。人口問題の解決策がここら辺にあるかもしれない。
737名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:44:13.11ID:Kr1ybS37 周りが働き始めている中で、まだ無職の人はさらに貧困化するわけで、このままだと惨めな思いをするから働かざるを得ない。この状況を意図的につくったのが金融緩和。
増税の連続とはいえ、公務員や正社員など普通に働いている人は普通に資産が増え続けていますから。
増税の連続とはいえ、公務員や正社員など普通に働いている人は普通に資産が増え続けていますから。
738名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:46:22.22ID:51MZkB4r739名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:46:27.06ID:LnM4GmO2 経済は生き物で変わり続けるから暗記馬鹿には無理。
740名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:46:59.26ID:5FZojsft >>735
我田引水
我田引水
741名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:49:16.10ID:0nCpx+U3 >>156 MMT批判で一番多いのって、数式がないからそもそも何言ってんのか分からない
ってことじゃないんか?
ってことじゃないんか?
742名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:49:24.45ID:Kr1ybS37 マイナス金利で国債の利回りだけで飯を食っていたニート金融機関を追い込む
株価を吊り上げ景気を良くし失業率の低下を促し、ニートを働かざるえない状況に追い込む
まともな人にとっては金融緩和は最高です。緊縮財政は失敗だけど。まあまあの評価で、参院選は自民党の圧勝です。
株価を吊り上げ景気を良くし失業率の低下を促し、ニートを働かざるえない状況に追い込む
まともな人にとっては金融緩和は最高です。緊縮財政は失敗だけど。まあまあの評価で、参院選は自民党の圧勝です。
743名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:50:56.02ID:6/cZmycb744名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:52:27.47ID:Kr1ybS37 一言で言うと金融緩和は、リスクをとらない人、働かない人、国債だけを買う企業を競争の場に叩きだすこと。
745名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:52:39.10ID:0nCpx+U3 MMTは金融政策するんけ?
746名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:54:47.56ID:0nCpx+U3 金融政策と財政政策を同時にやるんや!
ISとLMの均衡点が右シフトで国民所得Y爆上げや!
ISとLMの均衡点が右シフトで国民所得Y爆上げや!
747名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:54:58.89ID:Kr1ybS37 経済政策は全て、何もしない人には利益が行かないような設計にしてあります
748名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:56:26.17ID:ypZg1M/Y >>741
数式が無いのが批判の根拠ってのがよくわからんねー
そもそも、主流派経済学の数式とやらは、変にモデル化に拘って、都合の悪い部分を無視したりして、現実を見ないから、現実がおかしくなったんじゃ無いのかな。
数式が無いのが批判の根拠ってのがよくわからんねー
そもそも、主流派経済学の数式とやらは、変にモデル化に拘って、都合の悪い部分を無視したりして、現実を見ないから、現実がおかしくなったんじゃ無いのかな。
749名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:56:39.32ID:0nCpx+U3 >>736 既婚者の中絶が多いことにはみんなダンマリやな
750名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:56:44.84ID:51MZkB4r751名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:56:53.63ID:5FZojsft752名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:57:35.41ID:6/cZmycb 是清もシャハトも数式なんか語ってない
フリードマンも数式より実体データ参考にした
フリードマンも数式より実体データ参考にした
753名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:58:01.24ID:51MZkB4r >>744
ちょっと感動した
ちょっと感動した
754名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:58:40.78ID:0nCpx+U3755名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:59:20.23ID:Kr1ybS37 周りは働いて稼いでいる中で、何もしていない人は時間を無駄にしているのでどんどん追い込まれるよね
自民党は圧勝だから今のままの景気は維持されるので面白い
自民党は圧勝だから今のままの景気は維持されるので面白い
756名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 21:59:56.38ID:5FZojsft 数学モデル使った方が解りやすいし議論しやすいに決まってんじゃん。
757名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:02:10.14ID:ypZg1M/Y758名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:13:54.06ID:Or/j9Zzt どうでもいいから
数式出せよw
数式出せよw
759名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:15:50.20ID:yB++Zjrg 経済学の使用する数式なんて自然科学ほど厳密でないからな。
データを恣意的に持ちいる数字のマジックと同様の数式のマジックの類だよ。
現に、経済学が用いるGDPの恒等式をいうと
GDP=C+I+G+(X−M)だから、MMTの通り政府支出のGを増やせば増やすほど
GDPは上がるって数式になっている。
自然科学の厳密な数式と同様に経済学で数式を扱うならこれは真理であり、否定できないはずだ。
既存の経済学がMMTを数式がないからと批判するなら、まずこの自然科学では当たり前の数式の
展開の仕方に対して、経済学の考える数式について納得できる回答をするべきだ。
データを恣意的に持ちいる数字のマジックと同様の数式のマジックの類だよ。
現に、経済学が用いるGDPの恒等式をいうと
GDP=C+I+G+(X−M)だから、MMTの通り政府支出のGを増やせば増やすほど
GDPは上がるって数式になっている。
自然科学の厳密な数式と同様に経済学で数式を扱うならこれは真理であり、否定できないはずだ。
既存の経済学がMMTを数式がないからと批判するなら、まずこの自然科学では当たり前の数式の
展開の仕方に対して、経済学の考える数式について納得できる回答をするべきだ。
760名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:16:16.89ID:5GRXeiaR ステファニー・ケルトンってバカだね
ジャップが我慢強いだけ他の国だったら暴動だぞ
ジャップが我慢強いだけ他の国だったら暴動だぞ
761名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:16:20.70ID:lI8USLKW 信用創造、spending first、税は貨幣を駆動する、
国債発行で民間の銀行預金が増えるとか
課題はいっぱいだな
国債発行で民間の銀行預金が増えるとか
課題はいっぱいだな
762名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:18:25.88ID:Kr1ybS37 最後の金融緩和で上昇したあとにクラッシュしてナイアガラだろうな
EUはUK離脱をごまかすために追加金融緩和、日本も増税をごまかすために追加金融緩和
MMT信者数が最も増えるのは相場のクラッシュ後
まだMMTの出る幕はない。
EUはUK離脱をごまかすために追加金融緩和、日本も増税をごまかすために追加金融緩和
MMT信者数が最も増えるのは相場のクラッシュ後
まだMMTの出る幕はない。
763名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:19:16.57ID:Or/j9Zzt >>759
その厳密じゃない数式でさえ出せないってヤバいと思わない?w
その厳密じゃない数式でさえ出せないってヤバいと思わない?w
>>762
ドイチェバンクCDSとチャイナSHIBORが不気味です、クラッシュは遅くとも2〜3年くらいでやってくる気がします
ドイチェバンクCDSとチャイナSHIBORが不気味です、クラッシュは遅くとも2〜3年くらいでやってくる気がします
765名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:21:44.32ID:5FZojsft デフレ 儡>僮 の時は
儡=僮+僭 で需給均衡する。
おしまい。
儡=僮+僭 で需給均衡する。
おしまい。
766名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:23:06.53ID:yB++Zjrg767名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:24:18.50ID:Or/j9Zzt768名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:24:42.54ID:DlwmCpV+ MMTは理論的に正しくてもそれを安全に運用する手段は示されてない
日本国政府には扱えない机上の空論
日本国政府には扱えない机上の空論
769名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:27:38.36ID:ypZg1M/Y770名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:28:51.55ID:Kr1ybS37 MMTは宗教だから、株価が大暴落すれば、自然と信者数が増えて、栄えるよ。
化学式なんかいらんよ。MMTが実践させることをお望みならば株価の大暴落でも祈っとき。
化学式なんかいらんよ。MMTが実践させることをお望みならば株価の大暴落でも祈っとき。
771名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:30:07.87ID:yB++Zjrg >>767
経済学でのGDPの恒等式
GDP=C+I+G+(X−M)
これを自然科学的に展開すると、MMTの通り政府支出Gを増やせば増やすほど
GDPは増えて経済成長するぞ。
経済学が自ら示した数式によりMMTが正しいと証明されたよ
どうすんの?
経済学でのGDPの恒等式
GDP=C+I+G+(X−M)
これを自然科学的に展開すると、MMTの通り政府支出Gを増やせば増やすほど
GDPは増えて経済成長するぞ。
経済学が自ら示した数式によりMMTが正しいと証明されたよ
どうすんの?
772名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:30:42.49ID:5FZojsft だけど
儁=b僭;b>0
で
儕=a儁;a>0
なのでハイパーインフレになる。
おしまい。
儁=b僭;b>0
で
儕=a儁;a>0
なのでハイパーインフレになる。
おしまい。
773名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:31:04.39ID:a7aoNqBS いや芸能人だけじゃないです。日本人がみんな政治を語るのをタブーにしてきた。
そのツケが今吹き出している。とにかく気づいた人が語り出すしかないです。
もう間に合わないかも知れませんが、諦めたら終わりです。
そのツケが今吹き出している。とにかく気づいた人が語り出すしかないです。
もう間に合わないかも知れませんが、諦めたら終わりです。
774名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:31:45.83ID:5FZojsft だけど
儕=儂/僵;儂<僵なので
ハイパーインフレにならない。
おしまい。
儕=儂/僵;儂<僵なので
ハイパーインフレにならない。
おしまい。
775名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:32:13.83ID:51MZkB4r >>772
数学わからないけどハイパーインフレにはならないからそれ間違ってる
数学わからないけどハイパーインフレにはならないからそれ間違ってる
776名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:33:36.57ID:LnM4GmO2 高橋洋一の馬鹿が失業率が下がればインフレになるって言ってたろ。
計算すればそうなるんですよ、ガハハハッって。
今は誰も失業率のこと言わなくなったね。
それこそ爆笑だわ。
計算すればそうなるんですよ、ガハハハッって。
今は誰も失業率のこと言わなくなったね。
それこそ爆笑だわ。
777名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:34:15.85ID:Or/j9Zzt778名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:35:56.02ID:DlwmCpV+ >>769
政府がインフレ率に合わせて機敏に財政支出抑えたり増税できたりしたら今こんなことになってねーよ
政府がインフレ率に合わせて機敏に財政支出抑えたり増税できたりしたら今こんなことになってねーよ
779名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:37:43.33ID:LnM4GmO2 黒田とか高橋洋一とか玉木とか丸山とか、東大卒の暗記馬鹿を潰すのは楽しい。
780名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:37:58.86ID:XDCVetzS 数式ない、と言うよりは、敢えて数式で示して見せるほどでもない
単純かつ普遍的な原理(定義)のみを元に説明してる、って感じかね。
誰かの負債は誰かの資産、とか、誰かの支出は誰かの収入、とか。
数式ない、と言われてもMMTerがピンと来ないのは、
色んな仮定を置いて無理やり数式に落としこんだものに価値を感じないからだろう。
単純かつ普遍的な原理(定義)のみを元に説明してる、って感じかね。
誰かの負債は誰かの資産、とか、誰かの支出は誰かの収入、とか。
数式ない、と言われてもMMTerがピンと来ないのは、
色んな仮定を置いて無理やり数式に落としこんだものに価値を感じないからだろう。
781名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:39:03.53ID:5FZojsft >>771
Gはどっから生まれてくるの?
Gはどっから生まれてくるの?
782名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:39:26.36ID:yB++Zjrg 経済学の使う数式は自然科学ほど厳格に運用していない概念の数式であり単なる数式のマジックだからね。
単純なGDP=C+I+G+(X−M)でさえ、自然科学のような厳格な数式の展開に耐えられない脆弱な数式。
ひねってこようが、それ単なる概念式でしょうでお終い。
単純なGDP=C+I+G+(X−M)でさえ、自然科学のような厳格な数式の展開に耐えられない脆弱な数式。
ひねってこようが、それ単なる概念式でしょうでお終い。
783名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:40:08.40ID:LnM4GmO2 失業率が下がれば給料が上がってインフレになるって、みんな言ってたよね。
簡単な論理だろって。
バーカ、死ね。
簡単な論理だろって。
バーカ、死ね。
784名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:42:07.17ID:ypZg1M/Y >>778
今こんなこと、というのはデフレに突っ込んでることを指してる?
インフレ率なんて、そもそも機敏に動く数値じゃ無いし、税制は累進課税を整えれば、インフレ率が上がり過ぎないように勝手に調整力が働く。需要が減る方向にね。
どうしても機敏に抑えたいなら金利を操作すりゃいい。実績十分でしょ。
今こんなこと、というのはデフレに突っ込んでることを指してる?
インフレ率なんて、そもそも機敏に動く数値じゃ無いし、税制は累進課税を整えれば、インフレ率が上がり過ぎないように勝手に調整力が働く。需要が減る方向にね。
どうしても機敏に抑えたいなら金利を操作すりゃいい。実績十分でしょ。
785名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:42:21.89ID:5FZojsft >>782
それ複式簿記の
それ複式簿記の
786名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:43:51.33ID:ypZg1M/Y >>780
その通りだと思う
その通りだと思う
787名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:44:06.54ID:5FZojsft >>782
それ複式簿記の損益計算書だから厳格な数式
それ複式簿記の損益計算書だから厳格な数式
>>779
そのなかで高橋洋一は異色ですね、確か数学科だったとか?
そのなかで高橋洋一は異色ですね、確か数学科だったとか?
789名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:47:02.40ID:itrrIeVW >>784
ちげーよ
日本国政府には無駄な支出を削減する動機や手段が財政均衡のためにやる以外存在しない
例えば財政赤字が問題ないとの認識だったら国鉄も住専もおそらく温存されただろう
財政赤字を気にしないことと無駄な財政支出が許容されることは同義じゃないぞ
ちげーよ
日本国政府には無駄な支出を削減する動機や手段が財政均衡のためにやる以外存在しない
例えば財政赤字が問題ないとの認識だったら国鉄も住専もおそらく温存されただろう
財政赤字を気にしないことと無駄な財政支出が許容されることは同義じゃないぞ
790名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:47:18.21ID:Kr1ybS37 >>783
失業率を下げてニート、ニート銀行、ブラック企業を追い込むための手段が金融緩和ってだけ
失業率を下げてニート、ニート銀行、ブラック企業を追い込むための手段が金融緩和ってだけ
791名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:49:13.58ID:yB++Zjrg792名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:49:17.29ID:itrrIeVW 財政赤字を増やしてはいけない、こういう枷なしでは選挙対策や利権のために永久に支出を増やすのが日本の政治というものだ
MMTを取り入れたら政府は際限なく肥大化していつの間にか社会主義国家になってるだろう
MMTを取り入れたら政府は際限なく肥大化していつの間にか社会主義国家になってるだろう
793名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:51:33.72ID:+LPykA8M 緊縮財政の定義が重税、小さな政府、規制の緩和だっけ?
794名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:53:42.39ID:Kr1ybS37 MMTもただの手段ね。例えばベーシックインカムが本当に必要な局面になった時はMMTを有効利用して財政拡大は問題ないとかロジックを作り成立させる
金融緩和の目的は、ブラック企業の淘汰とニート銀行の淘汰と無職の淘汰 とにかくそれらを少なくする
MMTを利用してどんな目的を達成するかを明確にしないと支持を集めるのは無理だろう
金融緩和の目的は、ブラック企業の淘汰とニート銀行の淘汰と無職の淘汰 とにかくそれらを少なくする
MMTを利用してどんな目的を達成するかを明確にしないと支持を集めるのは無理だろう
795名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 22:55:57.90ID:LnM4GmO2 >>788 一緒の暗記馬鹿だよ。暗記した数式に当てはめるだけだから。
797名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:01:56.91ID:yB++Zjrg まあ、真理はわざわざ数式で表す必要ないもんな。
1を1ですって言ってんのに、1を数式で表せ、数式がないから1じゃないって
言われても(。´・ω・)ん?ってなるわな。
1を1ですって言ってんのに、1を数式で表せ、数式がないから1じゃないって
言われても(。´・ω・)ん?ってなるわな。
798名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:04:58.51ID:ypZg1M/Y >>789
インフレ率が国民が受け入れ不可能なレベルで上がったら、民意が財政支出削減なり、インフレ率抑制の方向に向くでしょ。
何が無駄かは別の議論だけど、財政赤字がネックと判断されて支出が遅れて需要が満たせて無い分野は沢山ある。
インフレ率が国民が受け入れ不可能なレベルで上がったら、民意が財政支出削減なり、インフレ率抑制の方向に向くでしょ。
何が無駄かは別の議論だけど、財政赤字がネックと判断されて支出が遅れて需要が満たせて無い分野は沢山ある。
799名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:13:07.18ID:5FZojsft MMT理論とは、AIの時代にカオス・複雑性現象の数理モデルによる定式化、見える化は無意味であるという理論である。
800名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:15:27.26ID:66uxErbd 財政の枷をなくしても適切なとこにだけ支出する政府ならMMTもいいかもな
AIが政治やるとか
今の政府は支持団体のためなら穴掘って埋めるだけの公共事業をやりかねない
AIが政治やるとか
今の政府は支持団体のためなら穴掘って埋めるだけの公共事業をやりかねない
801名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:24:43.39ID:yB++Zjrg >>800
日本は災害大国だから、民間の儲けにはならないが、国民が必要としている需要は山ほどあるんだよね。
防災対策なんかはその最たるもので、MMTで防災してどんどん将来の災害に対する国民の不安を取り除くと良いと思うよ。
また、科学技術への投資や教育に対する投資なども夢があって良いかもしれないし、日本は少子高齢化社会に向かうから、
MMTでお金を投資して介護用のロボット開発をするとかも良いかもしれない。
民間が儲けにならないからやっていない潜在的な国民の需要に投資するのがMMTなんだよ。
日本は災害大国だから、民間の儲けにはならないが、国民が必要としている需要は山ほどあるんだよね。
防災対策なんかはその最たるもので、MMTで防災してどんどん将来の災害に対する国民の不安を取り除くと良いと思うよ。
また、科学技術への投資や教育に対する投資なども夢があって良いかもしれないし、日本は少子高齢化社会に向かうから、
MMTでお金を投資して介護用のロボット開発をするとかも良いかもしれない。
民間が儲けにならないからやっていない潜在的な国民の需要に投資するのがMMTなんだよ。
802名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:31:36.37ID:BTCzwVBR803名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:32:08.96ID:66uxErbd804名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:34:55.35ID:yB++Zjrg805名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:39:23.26ID:66uxErbd806名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:42:59.76ID:yB++Zjrg807名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:48:40.79ID:LnM4GmO2 金融緩和すれば失業率が下がればインフレになると思ってた馬鹿ですけど、って前置きしてから書き込めよ。
財政出動もMMTも間違いだから、だって馬鹿は治らないから全て間違える。
財政出動もMMTも間違いだから、だって馬鹿は治らないから全て間違える。
808名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:50:29.95ID:66uxErbd809名刺は切らしておりまして
2019/07/18(木) 23:51:56.34ID:5na4BhRo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 【高市リニア】 リニア建設費 現時点で11兆円(増える見込み) リニア経済効果 10.7兆円(人口減で減る見込み) 😨 [485983549]
- ダウンジャケットにチンポ丸出しノーソックス裸足の男を逮捕「アニメのキャラクターのまねをしていました」 [389326466]
- 仕事行きたくない奴こい
- 昔テレビでくりいむ上田が高校生の漫画研究部の人たちを相手にしてたんだけどさ
