名門校出身者たちを目の当たりにして
教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。
ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。
だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。
田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。
あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。
私は高校時代までを、北海道の釧路市で過ごした。初代の「ゆとり世代」であるらしい1987年生まれの男性で、これは2000年に中学に入学し、2006年に高校を卒業する学年である。
中卒の母親と小学校中退の父親という両親のもとに生まれ、一人息子を東京の大学に通わせるだけの経済的な余裕はある家庭に育った。
高校卒業後は浪人して東京大学の文科三類に進み、3年次で文学部へ進学、その後5年間の大学院生活を経て、現在はニューヨーク州立大学の博士課程に籍をおいている。
釧路市は、見渡す限り畑が広がり家屋が点々と建っている、というほどの「ド田舎」ではないものの、若者が集まる場所といえば「ジャスコ」しか選択肢がなく、もっともメジャーな路線のバスは30分に1本しか来ず、ユニクロやスタバがオープンすると大行列ができるような、ある種の典型的な田舎町だ。
私が住んでいた当時は、ちょうど人口が20万人を割ったころであり、現在も小中高のクラス数とともに、人口は減りつづけている。
そのような田舎町で育った私は、東大に入学して、都内の名門校出身者をはじめとする「サラブレッド」たちに出会い、いたく驚かされることになった。
文化と教育の地域格差が、想像以上に大きかったからである。
問題は「貧富の差」ではない
私が主張したいのは、「貧富の差よりも地域格差のほうが深刻だ」ということではない。そうではなく、地方には、都市生活者には想像できないであろう、別の大きな障害があるということである。
田舎では貧富にかかわらず、人びとは教育や文化に触れることはできない。
たとえば、書店には本も揃っていないし、大学や美術館も近くにない。田舎者は「金がないから諦める」のではなく、教育や文化に金を使うという発想そのものが不在なのだ。見たことがないから知らないのである。
もちろん、文化と教育に無縁の田舎で幸福に暮らすのはいい。問題なのは、大学レベルの教育を受け、文化的にも豊かな人生を送れたかもしれない田舎の子供たちの多くが、その選択肢さえ与えられないまま生涯を過ごすことを強いられている、ということだ。
「文化的」とは、おそらく、いまあなたが思い浮かべている次元の話ではない。たとえば私が想定しているのは、わからないことがあればひとまず「ググる」という知恵があり、余暇の過ごし方として読書や映画鑑賞などの選択肢を持ち、中卒や高卒よりも大卒という学歴を普通だと感じる、そういったレベルの話である。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353
探検
【学歴】「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ノチラ ★
2018/04/29(日) 23:15:29.01ID:CAP_USER2018/04/29(日) 23:17:20.25ID:5id6bFXE
んなことない。解散
3名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:18:46.11ID:SM6ILybq_ノ乙(、ン、)_ネット
2018/04/29(日) 23:19:17.28ID:J/TkJxQc
パヨチョンばかりでみんな頭悪かった(笑)
5名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:19:28.83ID:hNqbDVqe なんだ、読んでみれば自分自慢の話かw
6名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:20:08.78ID:SM6ILybq 小学校中退の父親
_ノ乙(、ン、)ノ ここ詳しく
_ノ乙(、ン、)ノ ここ詳しく
7ド田舎民
2018/04/29(日) 23:21:28.42ID:SM6ILybq 私が住んでいた当時は、ちょうど人口が20万人を割ったころであり、
_ノ乙(、ン、)ノ えっ、ケンカ売ってるの?
_ノ乙(、ン、)ノ えっ、ケンカ売ってるの?
8名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:22:06.63ID:bC2H2lYf 本当に底辺校出身なら東大なんか入れないし
言いたいことは文化資本の差みたいなことだろうけど、いくらなんでもレベルの低い話ばかり
言いたいことは文化資本の差みたいなことだろうけど、いくらなんでもレベルの低い話ばかり
9名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:22:24.63ID:9S6HiU9V >中卒の母親と小学校中退の父親という両親のもとに生まれ、
ゆとり世代の親がこれって絶対創作入ってると思う。
父親が60代のときに子どもが生まれたのかw
ゆとり世代の親がこれって絶対創作入ってると思う。
父親が60代のときに子どもが生まれたのかw
2018/04/29(日) 23:23:02.38ID:Ny4rCn5E
ツイッターで底辺じゃないってバレてる
11名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:23:29.61ID:9C0PaUDn スレタイだけでゲンダイ余裕
2018/04/29(日) 23:23:40.90ID:PewbXK+z
スレタイとの乖離ひでーな
13名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:24:02.76ID:bx6lDGj1地域格差はネットで解消しつつあるでしょ。
あと、かつての名門大学は田舎のほうが多かった。
理由はハングリー・精神があったからだろう、と思っている。
大学への入学を貧富のや地域の格差で置き換えるのって、どこか胡散臭いなぁ。
図書館もネットもあるのに、ナニやってんだ?
14名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:24:03.87ID:9S6HiU9V まあ釧路はど田舎だろうよ、池中玄太80kgの舞台だっただろw
2018/04/29(日) 23:24:30.59ID:EPJlCJgu
意志薄弱な優等生でも進学実績水増ししたい受験産業関係者くっさるほど居るからホントに秀才ならほっとかんよ
北海道民の炭坑夫だろうと徴兵逃れ送籍だろうと
北海道民の炭坑夫だろうと徴兵逃れ送籍だろうと
16名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:24:52.58ID:nKtwOYYk 釧路は過疎化が進んでる地方都市だけど、田舎ではない。
2018/04/29(日) 23:24:56.73ID:z9hcy/Uj
記事の話を鵜呑みにするわけじゃないけど地域格差はあると思うしむしろ"知らないこと"が人口流失の唯一の対策でしょ
ジャンプが水曜日に並ぶ田舎から都会に出たけど、都会はやっぱ刺激的で皆行動的だよ
ジャンプが水曜日に並ぶ田舎から都会に出たけど、都会はやっぱ刺激的で皆行動的だよ
18名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:25:10.74ID:RfyTDYci 釧路帯広は周辺(かなり広い範囲)の町からすれば都会
19名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:25:15.19ID:slUu9q7e 二つの論点、両方ともわざと嘘を書いているね。
東大生の親が裕福なのではなく、優秀な子供の親だと優秀だから収入が多い。
都会の田舎に文化格差はあるが、文化の享受や教育を受けるかどうかは「本人の向上心次第」。
東大生の親が裕福なのではなく、優秀な子供の親だと優秀だから収入が多い。
都会の田舎に文化格差はあるが、文化の享受や教育を受けるかどうかは「本人の向上心次第」。
20名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:25:27.95ID:q4XHw/jF 田舎の楽しみのパチンコの話が抜けてる。
やり直し。
やり直し。
2018/04/29(日) 23:25:37.92ID:MNAC9Gzr
東大出た『だけ』の奴って案外多いからな、テストの点は良いけど仕事出来ない奴って結構多い。
プライドが無駄に邪魔するせいなのか、よくわからん言動が多い。
プライドが無駄に邪魔するせいなのか、よくわからん言動が多い。
22名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:25:55.14ID:9tZrWlOX 胡散臭い記事
まあ家業を継げるなら別に無理して勉強しなくても、って雰囲気は田舎は強いかもしれんが
このネット時代、勉強しようと思えばいくらでも情報集められるし教材だって好きなだけ仕入れられるわ
いったいナニ時代の状況を設定してこの馬鹿記事を書いたんだろうな?このアホライター(笑)
まあ家業を継げるなら別に無理して勉強しなくても、って雰囲気は田舎は強いかもしれんが
このネット時代、勉強しようと思えばいくらでも情報集められるし教材だって好きなだけ仕入れられるわ
いったいナニ時代の状況を設定してこの馬鹿記事を書いたんだろうな?このアホライター(笑)
23ド田舎民
2018/04/29(日) 23:25:56.14ID:SM6ILybq_ノ乙(、ン、)_昭和の頃の上京した地方民がカルチャーショックを受けるってのはあったかもしれないけど
それは格差じゃなくて、認識の違いの話よね。
2018/04/29(日) 23:26:14.00ID:YL970D8y
くだらねー
25ド田舎民
2018/04/29(日) 23:29:43.06ID:SM6ILybq_ノ乙(、ン、)_地方出のイラストレーター(だったと思う)が、進学で上京した時に
もりそばの食べ方がわからないでショックを受けたそうよw
26名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:31:58.48ID:FSvATilG >問題なのは、大学レベルの教育を受け、文化的にも豊かな人生を送れたかもしれない田舎の子供たちの多くが、その選択肢さえ与えられないまま生涯を過ごすことを強いられている
だから東京などの都市に出るんだろうが
何言ってんだコイツ馬鹿か??
だから東京などの都市に出るんだろうが
何言ってんだコイツ馬鹿か??
2018/04/29(日) 23:32:03.08ID:5YFnUkYO
2流作家の異世界ラノベかよwww
28名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:32:21.25ID:EbGMJ4hB 東大スレには必ず東大出は仕事できるのできないのって書く奴がいるのなw
自分の作業と仕事がどう繋がってるか理解した上で書いてりゃいいんだけどね
自分の作業と仕事がどう繋がってるか理解した上で書いてりゃいいんだけどね
29名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:32:27.85ID:OtGVJcyo30名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:32:39.01ID:daURuXUa これもうこいつの居た高校の教師が盛りすぎ誇張しすぎって批判反論されてるじゃん
31名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:32:39.09ID:qYQDAonE 東大文学部出身のくせに
支離滅裂な駄文
見方を変えれば
地方は余計な情報や知識がない分、
シンプルな生活ができる。
それを幸せと感じる価値観もある。
この筆者の考え方は、「都市」「東大」「文化的」「進歩的」
つまり「進歩的文化人」的発想。
こういう人々は、意外に視野が狭くなってるよね。
おいらも東大まではいかないが、一応、高学歴ですが
田舎の低学歴の百姓のおばあさんと話してておもうんだけど、
語彙は豊かじゃないけど、社会や政治に対する見方とか結構鋭かったりする人
意外に多いよ。
交通も情報も発達した今の時代、地方でもそれなりの知識、文化を得る手段はある。
得たいか、得たくないかはその人の価値観と選択だ。
支離滅裂な駄文
見方を変えれば
地方は余計な情報や知識がない分、
シンプルな生活ができる。
それを幸せと感じる価値観もある。
この筆者の考え方は、「都市」「東大」「文化的」「進歩的」
つまり「進歩的文化人」的発想。
こういう人々は、意外に視野が狭くなってるよね。
おいらも東大まではいかないが、一応、高学歴ですが
田舎の低学歴の百姓のおばあさんと話してておもうんだけど、
語彙は豊かじゃないけど、社会や政治に対する見方とか結構鋭かったりする人
意外に多いよ。
交通も情報も発達した今の時代、地方でもそれなりの知識、文化を得る手段はある。
得たいか、得たくないかはその人の価値観と選択だ。
32名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:33:07.89ID:UmkC062/ ネットで調べたら大学はありそうだけど、その大学は地域住民向けにいろいろ開放してないのかな。
2018/04/29(日) 23:33:26.31ID:DOsWZt5F
ネットさえ繋がっていれば情報格差無いはずだが
クソ記事認定
クソ記事認定
34名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:33:59.99ID:gg5v1/A8 本が揃ってない?通販で頼めばいいじゃないww
35名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:34:07.10ID:uCYvRRbe ホントの糞田舎からすれば釧路なんて大都会としか
36名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:34:52.29ID:UBem7kGN つーか、東大信仰まだやってんのか。情弱しょうがねえな。www
37名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:36:34.14ID:9S6HiU9V38名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:38:44.03ID:sBe5ko/l 断言出来る
バカなのはテレビの見過ぎ
親の収入は余り関係無い
バカなのはテレビの見過ぎ
親の収入は余り関係無い
2018/04/29(日) 23:38:53.90ID:EWD8goLt
ネットで情報格差が全て解消できるわけじゃねーよ
図書館すらない、本を読んだら怒られるような田舎が実際にあるからな
最寄りの駅まで徒歩五時間で、それでファッションだけは水商売くさくてケバケバしい
これで市制を敷いているような地域の生活は想像できんだろモヤシども
地域格差はここ三十年で広がったぞ
所得格差は首都圏と地方で二倍はあるし、参加型コンテンツの差は比べることも烏滸がましいほどだよ
図書館すらない、本を読んだら怒られるような田舎が実際にあるからな
最寄りの駅まで徒歩五時間で、それでファッションだけは水商売くさくてケバケバしい
これで市制を敷いているような地域の生活は想像できんだろモヤシども
地域格差はここ三十年で広がったぞ
所得格差は首都圏と地方で二倍はあるし、参加型コンテンツの差は比べることも烏滸がましいほどだよ
2018/04/29(日) 23:39:19.32ID:3bHsw0NT
41名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:41:37.90ID:bBHXAxdd >>21
低学歴の特徴
@ 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
A 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
B 自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
C 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
D 学力は頭の良さとは関係ないと力説する
E 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
F 自分が低学歴なのは単に勉強しなかっただけと信じ、能力自体は疑わない
G ごく稀な高卒の成功者や大卒の無能者を全体視しする
H 難関大学でも金さえあればいけたと思っている
I 海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる
低学歴の特徴
@ 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
A 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
B 自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
C 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
D 学力は頭の良さとは関係ないと力説する
E 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
F 自分が低学歴なのは単に勉強しなかっただけと信じ、能力自体は疑わない
G ごく稀な高卒の成功者や大卒の無能者を全体視しする
H 難関大学でも金さえあればいけたと思っている
I 海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる
42名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:42:22.30ID:bx6lDGj1一流大出 = 有能で高収入で偉い
残念ながら、↑こういう構図はもう壊れつつあるでしょ。
まあ、せいぜい、官僚になって利権漁って天下りできるかどうか、
ってレベルの話はあるが、、、、文科省のビーチ前川程度の話で、あまりにみみっちぃなw
43名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:42:24.47ID:FSvATilG 地元の図書館に頼めば国立国会図書館にある本は地方であっても無料で読める
つまり、読めない本は無いに等しいと言ってよい。
つまり、読めない本は無いに等しいと言ってよい。
2018/04/29(日) 23:42:31.71ID:3bHsw0NT
>>39
秋田や青森なんて、学習塾や電車の本数が少ないこともあって
駅前の公共施設で自主的に勉強する高校生が普通だからな
その時間、勉強をする都市部の学生は、勉強の方法を効率化した学習塾で勉強してる
勉強する環境ですら、この差
秋田や青森なんて、学習塾や電車の本数が少ないこともあって
駅前の公共施設で自主的に勉強する高校生が普通だからな
その時間、勉強をする都市部の学生は、勉強の方法を効率化した学習塾で勉強してる
勉強する環境ですら、この差
45名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:42:39.10ID:VXU46JY/ 経済的余裕がありながら学費の安い国立に入るのが問題
そもそも東京なのに国立大学が必要?
そもそも東京なのに国立大学が必要?
46名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:44:54.16ID:ARJ8op1Y >>43
制度としてはあるというだけで、滅多に そんな面倒な貸り方はしないよ
制度としてはあるというだけで、滅多に そんな面倒な貸り方はしないよ
47名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:45:37.37ID:bx6lDGj148名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:45:47.91ID:FSvATilG49名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:45:59.49ID:bBHXAxdd この中にお前らの母校もあるんだろ?
http://highschoolnet.blog.jp/archives/4349295.html
http://highschoolnet.blog.jp/archives/4349295.html
50名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:47:28.03ID:HHVoO6qL51名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:48:44.99ID:2nj5mpcX 首都圏の医学部で公立高校出身者はほんのわずか
52名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:49:12.50ID:qQZHYDjs >>1
すでに、
現在の受験体制を批判するレスは無数に出されてるが、
とにかく、現在の「科挙制度」とい言われる、東大を頂点とする大学入試制度は、
日本の若者の中でも、「将来、高給を貰って安定した人生を送りたい」という俗物だけが頭角を現して社会の上位を占めることになる。
「人生掛けて、〇〇なことを成し遂げたい」という大志や野望を持ってる若者は、そういう暗記受験体制についていけない。
歴代中国王朝が採用した「科挙制度」は、古来の日本は採り入れなかった。
そのことが、欧米の侵略に対抗するに当たり、日中の差が出たと言われてる。
日本でも受験体制の弊害は、
あの福島原発事故で、原発の安全責任者で東大教授の班目春樹が、
ウロウロしてワケの分からんことを言うだけで、何一つ対応できなかったことにも示されてる。
そしてもちろん、その受験体制で学歴を手に政界に打って出てる人間の、レベルの低さに如実に表れているのである。
今度は、「科挙制度」で日本が滅びる番かも知れないな。
すでに、
現在の受験体制を批判するレスは無数に出されてるが、
とにかく、現在の「科挙制度」とい言われる、東大を頂点とする大学入試制度は、
日本の若者の中でも、「将来、高給を貰って安定した人生を送りたい」という俗物だけが頭角を現して社会の上位を占めることになる。
「人生掛けて、〇〇なことを成し遂げたい」という大志や野望を持ってる若者は、そういう暗記受験体制についていけない。
歴代中国王朝が採用した「科挙制度」は、古来の日本は採り入れなかった。
そのことが、欧米の侵略に対抗するに当たり、日中の差が出たと言われてる。
日本でも受験体制の弊害は、
あの福島原発事故で、原発の安全責任者で東大教授の班目春樹が、
ウロウロしてワケの分からんことを言うだけで、何一つ対応できなかったことにも示されてる。
そしてもちろん、その受験体制で学歴を手に政界に打って出てる人間の、レベルの低さに如実に表れているのである。
今度は、「科挙制度」で日本が滅びる番かも知れないな。
53名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:49:23.93ID:FSvATilG 学力がありながら、親の問題や経済的な理由で進学できない人が絶望するなら理解するが
進学できた奴は感謝と喜びだろ?ボケww
進学できた奴は感謝と喜びだろ?ボケww
54名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:49:59.53ID:IavjMVuh この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
2018/04/29(日) 23:50:44.31ID:XrXQsVAM
関東出身者用の大学でしかない
56名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:51:07.46ID:bBHXAxdd >>47
君は低学歴の最底辺だろwwww
君は低学歴の最底辺だろwwww
57名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:52:10.83ID:UmkC062/ 地元の大学が公開講座、科目等履修生、聴講生、施設利用とかいろいろやっているみたいだぞ。
大学の数は市町村数の半分もないから大学があるだけでその自治体は文化・教育的には 有利な部類に入るのでは。
大学の数は市町村数の半分もないから大学があるだけでその自治体は文化・教育的には 有利な部類に入るのでは。
58名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:52:26.31ID:bx6lDGj1都会だろうが田舎だろうが、
貧乏だろうが裕福だろうが、
公平な試験やって点数が多い方が勝ち、負けは負け。
自分の実力棚に上げて、敗けた言い訳探すのに必死なやつで、大成したのはいないな。
どんな仕事についても、年下をみつけてはネチネチと恨みつらみ
をぶつけてるって感じな輩。会社にとって一番いらない人間だな。
59名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:53:34.41ID:q4zZgtDd 今の時代田舎にも大学がありすぎて
余計な支援金が支払われるのに
親が小学校中退、中卒は、終戦後の話では?
余計な支援金が支払われるのに
親が小学校中退、中卒は、終戦後の話では?
60名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:53:44.53ID:bx6lDGj161名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:54:01.77ID:BB2WhizG そ、そりゃあ、底辺だあ!
2018/04/29(日) 23:55:26.65ID:FxmPKfnF
赤坂の地下鉄駅で出口の番号見上げていた
心の声「ちっ、全然わかんねーぞ(イラ
)」
そしたら俺の心を読んだかのように横に立ち止まった若い女の子が「ここわかんないんだよね〜」って
俺に行き先教えて立ち去って行ったわ
お礼言おうしたけど言う間もなく
東京恐るべしって思った
それから十年後とある地方で生まれも育ちも東京の女と仕事することになったけど全ておいて洗練されてない女で
自尊心を全面出したおっぺけぺー
前の女の子が生まれも育ちも東京だったかはわからないけど東京人は出来の差が激しいと思う
心の声「ちっ、全然わかんねーぞ(イラ
)」
そしたら俺の心を読んだかのように横に立ち止まった若い女の子が「ここわかんないんだよね〜」って
俺に行き先教えて立ち去って行ったわ
お礼言おうしたけど言う間もなく
東京恐るべしって思った
それから十年後とある地方で生まれも育ちも東京の女と仕事することになったけど全ておいて洗練されてない女で
自尊心を全面出したおっぺけぺー
前の女の子が生まれも育ちも東京だったかはわからないけど東京人は出来の差が激しいと思う
63名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:55:27.40ID:SM6ILybq_ノ乙(、ン、)_>>44 ネット配信^^
64名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:56:30.66ID:yDr/MlQd 「釧路市」出身なら田舎の勝ち組だろう。
本当のハンディは釧路に通うのさえ一苦労のド田舎者だ。
本当のハンディは釧路に通うのさえ一苦労のド田舎者だ。
2018/04/29(日) 23:58:13.15ID:utI97HuC
個人の性格にもよるんだけど、東大生は同じ高校の出身者で群れる傾向があるから、
田舎の無名校から入学した人は、なかなか友達ができなくて悩む人がいるのも事実
田舎の無名校から入学した人は、なかなか友達ができなくて悩む人がいるのも事実
66名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:59:17.80ID:yDr/MlQd >メジャーな路線のバスは30分に1本しか来ず、ユニクロやスタバがオープンすると大行列
とかいじゃねーかふざけんなだいたい20万もいたら県庁素材地なみだっつの
とかいじゃねーかふざけんなだいたい20万もいたら県庁素材地なみだっつの
67名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:59:21.13ID:uCYvRRbe 地方で東大行くやつが行く高校って
旧制中学で医者教師公務員大企業の子弟ばかりで全然底辺じゃないと思うが
旧制中学で医者教師公務員大企業の子弟ばかりで全然底辺じゃないと思うが
68名刺は切らしておりまして
2018/04/29(日) 23:59:45.22ID:FSvATilG アメリカの黒人奴隷の子供が初めて絵と言うものを見て感動して
自分でも絵をかいてみたいと思ったが、絵の具も筆も買う金もないし
誰もそんな道具を持っていなかった。
その奴隷の子供は、草花を潰し色を作り、木の枝を潰して筆を作り絵を楽しんだ。
無い事に不満を言う前に何をしたら自分の希望が達成できるか考え行動する事が重要。
その黒人奴隷の子供は有能さを認められ大学に入り、
黒人が豊かになれる方法を教授として研究した。
自分でも絵をかいてみたいと思ったが、絵の具も筆も買う金もないし
誰もそんな道具を持っていなかった。
その奴隷の子供は、草花を潰し色を作り、木の枝を潰して筆を作り絵を楽しんだ。
無い事に不満を言う前に何をしたら自分の希望が達成できるか考え行動する事が重要。
その黒人奴隷の子供は有能さを認められ大学に入り、
黒人が豊かになれる方法を教授として研究した。
2018/04/30(月) 00:02:21.86ID:nMV/ghys
バスなんかとっくに廃止
小学校全校50人くらいだったけど
東大だの国立医学部なの結構いるぞ
小学校全校50人くらいだったけど
東大だの国立医学部なの結構いるぞ
70名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:02:26.26ID:cnRRGIrR そりゃ釧路程度の規模では演劇もコンサートもできないよ
赤字確実じゃん
赤字確実じゃん
71名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:02:38.01ID:OHmvCfEf 釧路位都会ならきちんと進学高あるだろふざけんな
72名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:04:12.67ID:SjzF2I05 25点。作文としてもつまらん出来。
73名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:05:08.32ID:OHmvCfEf gendaiかよ
74名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:05:18.88ID:Akr8Z45n2018/04/30(月) 00:05:49.05ID:8Bhgb8dB
76名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:06:47.16ID:k96B7KHP 都内の人間が大学に行くのは行かないと食えないから
だれが中卒なんて雇うんだ??まずもって中卒なんてレアな存在だ
北海道の辺境はそんなことしないでも生きていける世界だともいえる
中卒わんさか高卒なら普通の学歴だもの
論点は高学歴の方が人生は素晴らしいのか???という点に行きつくわな
高学歴ならどこでも行けるが学歴が無いと地元を離れられないくらいか
だれが中卒なんて雇うんだ??まずもって中卒なんてレアな存在だ
北海道の辺境はそんなことしないでも生きていける世界だともいえる
中卒わんさか高卒なら普通の学歴だもの
論点は高学歴の方が人生は素晴らしいのか???という点に行きつくわな
高学歴ならどこでも行けるが学歴が無いと地元を離れられないくらいか
77名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:07:37.36ID:qoj6jsBE 今は東大生の7割近くが東京周辺出身らしい。
こいつの駄文は置いといて一番の地方格差は入試の段階にある
地方に住んでいるだけで大学のランクが下がってしまうのが現状
こいつの駄文は置いといて一番の地方格差は入試の段階にある
地方に住んでいるだけで大学のランクが下がってしまうのが現状
78名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:09:12.23ID:z3CrpwBO 身の回りに存在しないしないものは他者から情報を仕入れるか偶然でしか知りようがない
向上心どうのこうのはあまり関係ないな
猫も杓子も大学、有力大学を目指さないといけないという強迫観念に取り憑かれてることこそ異常
知らないほうが幸せだったり良いこともある
向上心どうのこうのはあまり関係ないな
猫も杓子も大学、有力大学を目指さないといけないという強迫観念に取り憑かれてることこそ異常
知らないほうが幸せだったり良いこともある
79名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:09:40.40ID:OHmvCfEf 釧路位でかい市ならそれなり高校選べる数ってのでもう
田舎のなかの都会の特権階級なんだよ!!
田舎のなかの都会の特権階級なんだよ!!
80名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:09:45.92ID:hM2LgZMS >>74
スポーツ系、芸能芸術系、職人系などは「学歴」あんまり関係なさそう。
スポーツ系、芸能芸術系、職人系などは「学歴」あんまり関係なさそう。
81名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:09:51.69ID:waLhR+IX 田舎あるある
地元の地底がマーチはおろか早慶より上だと本気で思ってる奴が一定数いるw
地元の地底がマーチはおろか早慶より上だと本気で思ってる奴が一定数いるw
82名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:11:57.51ID:9jGTU/OE >>81
君だけが理解できる文章だなw
君だけが理解できる文章だなw
83名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:12:59.01ID:qoj6jsBE >>81
何の勘違いか知らんが地底は今でもマーチより格上。特に理工系は大きな差がある
何の勘違いか知らんが地底は今でもマーチより格上。特に理工系は大きな差がある
84名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:13:09.72ID:waLhR+IX >>82
田舎民乙w
田舎民乙w
85名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:13:29.74ID:Zgk4p/yK むしろ、交通機関が発達しネットがある今の方がはるかに文化格差は少ないだろうに。
2018/04/30(月) 00:13:47.12ID:IaHh+qZY
>>77
東大合格者の関東出身率は6割前後
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/todai/todai_data_3.html#data
さすがに7割はないけど、むかしと比べると関東出身率が上昇してる
東北地方からの東大合格者は麻布高校1校よリ少ない
東大合格者の関東出身率は6割前後
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/todai/todai_data_3.html#data
さすがに7割はないけど、むかしと比べると関東出身率が上昇してる
東北地方からの東大合格者は麻布高校1校よリ少ない
2018/04/30(月) 00:14:16.26ID:dQ1+2F7R
中学で塾行ってるやついないって言ったらドン引きされた思い出
88名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:14:32.16ID:hM2LgZMS 釧路って医学部に複数人受かる高校もあれば高専もあるし、公立大学もある。こんなところ日本全国探しても稀なのでは。
89名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:15:08.52ID:beV8DIxV 格差問題語るのに東大出すなよ。
最大の問題は慶応だろう。
東大は金持ちの子でも勉強しないと入れない。
慶応は大して勉強しなくても本当のサラブレッドは幼稚舎などに入れる。
それが証拠に世襲国会議員は慶応の系列上りがズラリだ。
仮に系列校行かなくても3教科マークだから入りやすい。
そして、OBのテレビマンによるビリギャルにしてもテレビの慶応優秀神話によって、
慶応は実力以上に社会に認められるシステムが出来上がっている。
こうして金持ちの子は大して勉強しなくても勝ち組となる。
最大の問題は慶応だろう。
東大は金持ちの子でも勉強しないと入れない。
慶応は大して勉強しなくても本当のサラブレッドは幼稚舎などに入れる。
それが証拠に世襲国会議員は慶応の系列上りがズラリだ。
仮に系列校行かなくても3教科マークだから入りやすい。
そして、OBのテレビマンによるビリギャルにしてもテレビの慶応優秀神話によって、
慶応は実力以上に社会に認められるシステムが出来上がっている。
こうして金持ちの子は大して勉強しなくても勝ち組となる。
90名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:16:29.69ID:qoj6jsBE 田舎で笑えたのが地元駅弁の方が地底より上だと勘違いしているオッサンが居た事
2018/04/30(月) 00:17:00.96ID:2MUACkAq
92名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:17:02.22ID:i4S/huzS 書き込んでるのは全員僻地のネラー
93名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:17:18.69ID:9jGTU/OE94名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:18:38.29ID:qoj6jsBE 慶応は過大評価大学のトップである事は間違いない。
一般入試の一部を除くとイメージより遥かにアホな学生ばかり。
でも自惚れは期待を裏切らない
福沢翁が全否定していた儒教を教えている様なバカっぷりだからな
一般入試の一部を除くとイメージより遥かにアホな学生ばかり。
でも自惚れは期待を裏切らない
福沢翁が全否定していた儒教を教えている様なバカっぷりだからな
95名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:21:59.82ID:OHmvCfEf96名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:22:17.46ID:AyggL2FY 何の説得力もない記事だった
97名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:22:36.49ID:IHMqiO/E98名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:24:39.60ID:D1n8YSDg 俺が東大に入ったときは
ひたすら努力でたどり着いた貧乏な家の人普通にいたけどな
学食でライスのみ注文してにソースとか醤油かけて食ってたぜ
ひたすら努力でたどり着いた貧乏な家の人普通にいたけどな
学食でライスのみ注文してにソースとか醤油かけて食ってたぜ
99名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:25:43.85ID:/bxZ2L8u >>1
それはアマゾン上陸以前の話
それはアマゾン上陸以前の話
100名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:26:02.08ID:KXqzRn91 トップ大学の学生と2流大学の学生の両方を見て来て思うのは
学歴に対する拘りは2流の人間ほど強い。
3流は諦めがあるが、2流ほどウザイw
学歴に対する拘りは2流の人間ほど強い。
3流は諦めがあるが、2流ほどウザイw
101名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:26:38.45ID:4NWGul3o 小学校中退で 嘘松だろ
102名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:27:07.14ID:2IZ9pjWj お前らはわからんかもしれんが、キャリアの中では出身高校で派閥ができる
大学はみんな東大だから。
大学はみんな東大だから。
103名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:27:17.70ID:uotTYg00 そもそも東京にいても美術館にいかんだろ
行っても学校の強制で何の感慨も持ってないだろ
行っても学校の強制で何の感慨も持ってないだろ
104名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:28:02.37ID:3zMH7oXG 都市部には広大な自然は無いだろ。
105名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:29:40.19ID:zB/g2ALz 言いたいことは分かるがあんたは違うだろ嘘はあかん
106名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:29:47.83ID:i4S/huzS 慶応は内部進学者が幅を利かせてる
幼稚舎上がりがヒエラルキーの頂点
大学から入った奴はお客さん扱い
幼稚舎上がりがヒエラルキーの頂点
大学から入った奴はお客さん扱い
107名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:30:35.66ID:qoj6jsBE >>100
あるいは学歴以外に取り柄のない無能とか
あるいは学歴以外に取り柄のない無能とか
108名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:31:10.35ID:2IZ9pjWj 慶応のお坊ちゃんは文化が違うぞ。
親戚は歴史上の人物だったりマスコミだったり、
有名な学者だったり。
マジで世界が違うんだが、そういうとこで生きてる奴もおる。
初めて見るとなんじゃこりゃって思うけど、
まあ、岡口判事みたいな天才を見るとマイペースでエエと思う。
でもあの人は少数派だからな。。
親戚は歴史上の人物だったりマスコミだったり、
有名な学者だったり。
マジで世界が違うんだが、そういうとこで生きてる奴もおる。
初めて見るとなんじゃこりゃって思うけど、
まあ、岡口判事みたいな天才を見るとマイペースでエエと思う。
でもあの人は少数派だからな。。
109名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:31:15.67ID:E7eb0C1s 美術館もコンサートホールもやっとできた市に住んでいたんだが
大人も子供も美術館で油絵に素手で平気で触わるし、
クラッシックのコンサートで楽章毎に長々拍手して演奏者を困らせる
これから啓蒙すんだろうけど自分にとっては当たり前みたいなマナーも
触れる機会がなければ身につかないんだなと思った
大人も子供も美術館で油絵に素手で平気で触わるし、
クラッシックのコンサートで楽章毎に長々拍手して演奏者を困らせる
これから啓蒙すんだろうけど自分にとっては当たり前みたいなマナーも
触れる機会がなければ身につかないんだなと思った
110名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:32:44.35ID:LNrWrCQR 元ネトウヨの古谷経衡も似たような話してた気がする
111名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:32:51.09ID:hM2LgZMS >>94
優秀な奴がいる割合は一般入試より内部進学のほうが高い印象だぞ。一般入試組は東大、東工大、一橋などにうからなかったorうけれなかった層がメインだからな。
優秀な奴がいる割合は一般入試より内部進学のほうが高い印象だぞ。一般入試組は東大、東工大、一橋などにうからなかったorうけれなかった層がメインだからな。
112名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:32:55.78ID:DQfJH4dM これネット出来ない団塊世代が年齢サバ読んで書いた小説だろ
なろうの異世界もの並みに考察がてきとう
なろうの異世界もの並みに考察がてきとう
113名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:33:47.79ID:KXqzRn91114名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:33:55.19ID:sxuivgpE >>1
自称底辺校 (その地域ではトップ高だろ どうせ)
自称底辺校 (その地域ではトップ高だろ どうせ)
115名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:34:40.12ID:1PikLe5G 受験英語なんてやらずに普通にネットで英語の学術ソース検索して勉強して日本の学部なんて素通りして外国で芽が出るタイプが地方からじゃんじゃん出てくることの方を期待したいところだが
116名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:38:10.99ID:dtTbYiJH ttps://townphoto.net/miyagi/sic2b.html
底辺田舎の高校は応援練習とかで一生病むよ
底辺田舎の高校は応援練習とかで一生病むよ
117名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:38:31.27ID:3SL+Je58 どこの秘境かと思ったら釧路か
まぁ確かにクッシーぐらいしか見るものないもんね
まぁ確かにクッシーぐらいしか見るものないもんね
118名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:39:07.19ID:ZGB8gwlF119名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:39:09.45ID:OHmvCfEf 釧路市立美術館2000年開館あるじゃんかよ。
田舎あるある"絵画コーナー"じゃなくって入館料とるれっきとした美術館じゃんか。
田舎あるある"絵画コーナー"じゃなくって入館料とるれっきとした美術館じゃんか。
120名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:40:43.89ID:d+coOXb7 ふむふむ、浪人させてもらい、
五年間大学院?
さらに、ニューヨークとな。
まさか、仕送りじゃあるまいね?
五年間大学院?
さらに、ニューヨークとな。
まさか、仕送りじゃあるまいね?
121名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:41:54.12ID:IaHh+qZY122名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:42:24.97ID:sxuivgpE 釧路から東大行ってるのは湖陵高校だけだな
釧路のトップは湖陵・普通科-理数科 偏差値59-67か
ここ進学校とは言い難いけど底辺校ですかね?
釧路のトップは湖陵・普通科-理数科 偏差値59-67か
ここ進学校とは言い難いけど底辺校ですかね?
123名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:42:53.41ID:eook8cu6 釧路で人口が20万人もいるの???うちなんて大合併繰り返してようやく3万人だよ
124名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:43:10.01ID:tB/pMjio 社会学で昔から言われていること
文化資本
フランスの社会学者 ブルデューが提唱していた。
ハマータウンの野郎どもそうだし。
文化資本
フランスの社会学者 ブルデューが提唱していた。
ハマータウンの野郎どもそうだし。
125名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:44:16.01ID:E7eb0C1s126名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:44:28.36ID:Tz4+iezT これを書いた阿部幸大の出身校である釧路湖陵はほぼ全員が大学進学する釧路学区トップの進学校
代ゼミ・駿台・河合の模試は全て校内で受験可
東大にはほぼ毎年合格者がいて、国公立医学部には10人以上が進学する高校は「底辺校」じゃない
釧路湖陵のすぐそばには大型書店のコーチャンフォーがあって、地方では珍しくZ会の書籍も取り扱ってるほど参考書類は充実
釧路には彼が卒業した2006年以前から代ゼミと東進の衛星予備校があって、首都圏と変わらない学習環境がある
代ゼミ・駿台・河合の模試は全て校内で受験可
東大にはほぼ毎年合格者がいて、国公立医学部には10人以上が進学する高校は「底辺校」じゃない
釧路湖陵のすぐそばには大型書店のコーチャンフォーがあって、地方では珍しくZ会の書籍も取り扱ってるほど参考書類は充実
釧路には彼が卒業した2006年以前から代ゼミと東進の衛星予備校があって、首都圏と変わらない学習環境がある
127名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:45:10.37ID:JGyi0mqT 福田みたいにはなりたくない
128名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:46:23.29ID:7jbDedkC 田舎の進学校だったけど、
地元の国立大に進学するのが一番良いとの風潮だった。
社会人になって思うことは
地元の国立行くよりmarch行った方が得。
地元の国立大に進学するのが一番良いとの風潮だった。
社会人になって思うことは
地元の国立行くよりmarch行った方が得。
129名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:47:05.10ID:TNlF+Vk0 バカ過ぎるな
そもそも学歴なんて奴隷しか必要がない
あと年収は3000万円以下は貧乏人
ピラミッドの上に行きたいのなら
投資を学べ
人に雇われるな
そもそも学歴なんて奴隷しか必要がない
あと年収は3000万円以下は貧乏人
ピラミッドの上に行きたいのなら
投資を学べ
人に雇われるな
130名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:48:08.02ID:fd6K961r ネットが全て解決した
以上。
以上。
131名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:48:30.86ID:WXMTnJkH 北海道には美術館とか無いの?
132名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:48:33.34ID:tB/pMjio133名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:49:04.87ID:3zMH7oXG 経験値だからな。都市部は人間関係が薄いから対外交渉はどうかとか。
134名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:49:54.36ID:5Ppfe0SL 日本のボランティア関係者が海外にいってその国の医療がレベルが低いといって
これをどうにかしなきゃみたいに活動するの見て思うのは
「日本の医療水準が正しい医療水準で、それより低いのは不幸」みたいな
考え方の押し付けというか、傲慢さというか
日本の医療も、ある時代のある国と比較すれば上だろうし
未来も含む別の時代の別の国と比べれば下かもしれない。
それを正しいとか間違ってるとかいうのは、なんか傲慢。
この話も同じようなものを感じる
「大学にいって、読書をして映画鑑賞する生活が正しい」
みたいな決めつけと、それを押し付ける傲慢さ。
世界には、いろいろな国、文化、社会システムの国があって
それを一律に点数つけるのがおかしいように、
国の中でも地域によって別の価値観で動いていても別に悪いことでもない。
まあそもそもテレビができて以降文化的な差異は縮まってるだろうし
インターネットができてからはなおさらで
世の中はどんどん均質化に向かっているだろうけど
これをどうにかしなきゃみたいに活動するの見て思うのは
「日本の医療水準が正しい医療水準で、それより低いのは不幸」みたいな
考え方の押し付けというか、傲慢さというか
日本の医療も、ある時代のある国と比較すれば上だろうし
未来も含む別の時代の別の国と比べれば下かもしれない。
それを正しいとか間違ってるとかいうのは、なんか傲慢。
この話も同じようなものを感じる
「大学にいって、読書をして映画鑑賞する生活が正しい」
みたいな決めつけと、それを押し付ける傲慢さ。
世界には、いろいろな国、文化、社会システムの国があって
それを一律に点数つけるのがおかしいように、
国の中でも地域によって別の価値観で動いていても別に悪いことでもない。
まあそもそもテレビができて以降文化的な差異は縮まってるだろうし
インターネットができてからはなおさらで
世の中はどんどん均質化に向かっているだろうけど
135名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:49:54.48ID:IaHh+qZY >>122
それがなんの偏差値か知らんけど、
難関高校受験用の駿台模試では、道内トップの札幌南でも確実ラインは57程度
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_goukakuLine.pdf
釧路トップ校でも50以下だろう
それがなんの偏差値か知らんけど、
難関高校受験用の駿台模試では、道内トップの札幌南でも確実ラインは57程度
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_goukakuLine.pdf
釧路トップ校でも50以下だろう
136名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:50:21.23ID:eook8cu6137名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:50:34.19ID:OHmvCfEf 釧路もんが"東京と田舎の絶望"って言ってるふうに
釧路"市"とかの地方都市もんも町村のことわかんねーだろーなー
釧路"市"とかの地方都市もんも町村のことわかんねーだろーなー
138名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:51:28.76ID:XIkF4DSF >>68
それはその黒人奴隷の子供が絵画の存在にふれることができて、
それに価値があると認識する環境があったというだけだぞ。
前者がネット環境の充実により解消されつつあるのに対して
後者は親兄弟や地域が貧困の文化に染まっている環境だと
不満をもつことさえできない。
> 黒人が豊かになれる方法を教授として研究した。
アメリカの場合だと多文化主義(差異主義)とかクソ。
アジア系みたいに白人と同化しようになるのかな。
それはその黒人奴隷の子供が絵画の存在にふれることができて、
それに価値があると認識する環境があったというだけだぞ。
前者がネット環境の充実により解消されつつあるのに対して
後者は親兄弟や地域が貧困の文化に染まっている環境だと
不満をもつことさえできない。
> 黒人が豊かになれる方法を教授として研究した。
アメリカの場合だと多文化主義(差異主義)とかクソ。
アジア系みたいに白人と同化しようになるのかな。
139名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:51:56.08ID:H6ByHKHP140名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:53:02.51ID:LEpkh/OM >>1
「社会に絶望しているから嘘つきになる」のではなく
「大げさに社会に絶望してみせて耳目を集めようとする嘘つき」なのではないか。
阿部幸大氏は現在フルブライト奨学生なのか。
社会に絶望したフリをしてカネと機会をゲットしたのか。
「東大に入って絶望した田舎者」阿部幸大氏の嘘に関しての、
証言1
ttp://tonishi0610.blogspot.jp/2018/04/blog-post.html
釧路市で同様の社会的境遇で育ち医者になった人
証言2
ttps://togetter.com/li/1222112
彼の卒業した高校の元教員
「社会に絶望しているから嘘つきになる」のではなく
「大げさに社会に絶望してみせて耳目を集めようとする嘘つき」なのではないか。
阿部幸大氏は現在フルブライト奨学生なのか。
社会に絶望したフリをしてカネと機会をゲットしたのか。
「東大に入って絶望した田舎者」阿部幸大氏の嘘に関しての、
証言1
ttp://tonishi0610.blogspot.jp/2018/04/blog-post.html
釧路市で同様の社会的境遇で育ち医者になった人
証言2
ttps://togetter.com/li/1222112
彼の卒業した高校の元教員
141名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:53:46.44ID:Pq5zYBaT >>126
なかなかの粉砕の仕方だなw 地元民か
検索するとツイッタでそう叩いているもののまとめか
そう叩かれることを想定できずにいい加減なことを書くこういうおつむの奴ってなんだろうな 田舎自虐をすると受けを取ることができるとどこかで学習したので後先考えられずにやる
なかなかの粉砕の仕方だなw 地元民か
検索するとツイッタでそう叩いているもののまとめか
そう叩かれることを想定できずにいい加減なことを書くこういうおつむの奴ってなんだろうな 田舎自虐をすると受けを取ることができるとどこかで学習したので後先考えられずにやる
142名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:54:11.22ID:sxuivgpE 一般入試の難易度は駅弁よりマーチの方がはるかに高いよな?
問題の難易度にしてもセンターの問題よりかなり難しい
国立本命、滑り止めマーチって想定してたけど マーチ落ちて国立だけ受かったw
問題の難易度にしてもセンターの問題よりかなり難しい
国立本命、滑り止めマーチって想定してたけど マーチ落ちて国立だけ受かったw
143名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:54:51.07ID:9kaVepxk どうであれ東大入れた時点充分勝ち組だと思うが。
どんなに頑張ってもマーチに入れずに下位大学で人生を送る人が少なくないから。
どんなに頑張ってもマーチに入れずに下位大学で人生を送る人が少なくないから。
144名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:54:59.83ID:KXqzRn91 東京の子が田舎から出て来た人って六本木だの話題の場所だのに
やたらと行きたがるよね? と小ばかにしていたなww
やたらと行きたがるよね? と小ばかにしていたなww
145名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:55:18.38ID:E7eb0C1s >>137
ほんたうの田舎からすると釧路は大都会だよな
ほんたうの田舎からすると釧路は大都会だよな
146名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:55:26.86ID:eook8cu6 昭和時代の田舎あるある
赤本て何?
赤本て何?
147名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:55:41.52ID:5Ppfe0SL 研究者的なものになると
なんらかの研究テーマを持つことになる
そうすると、その研究テーマは重要ってアピールしないといけないし
そうこうしているうちに、世の中をよくするために問題意識を持っているのか
自分の研究テーマは商売のネタであるのかわからなくなる。
実際には後者なのに、その罪悪感を感じないために
必要以上に前者だと思いこむ。
そんなところもありそう。
なんらかの研究テーマを持つことになる
そうすると、その研究テーマは重要ってアピールしないといけないし
そうこうしているうちに、世の中をよくするために問題意識を持っているのか
自分の研究テーマは商売のネタであるのかわからなくなる。
実際には後者なのに、その罪悪感を感じないために
必要以上に前者だと思いこむ。
そんなところもありそう。
148名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:56:11.12ID:JGyi0mqT149名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:57:12.23ID:OHmvCfEf150名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:57:14.58ID:KXqzRn91 >>138
>それはその黒人奴隷の子供が絵画の存在にふれることができて、
>それに価値があると認識する環境があったというだけだぞ。
当たり前だろ?バカか?
奴隷なんだから、金持ちの下で働くから金持ちが絵を飾っていただけの話。
>それはその黒人奴隷の子供が絵画の存在にふれることができて、
>それに価値があると認識する環境があったというだけだぞ。
当たり前だろ?バカか?
奴隷なんだから、金持ちの下で働くから金持ちが絵を飾っていただけの話。
151名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:57:50.48ID:zB/g2ALz152名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:58:54.55ID:sxuivgpE153名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 00:58:56.47ID:WVYiraqn 作り話でしょ
その歳で親が小学校中退なんていねぇだろ
その歳で親が小学校中退なんていねぇだろ
155名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:00:18.70ID:5Ppfe0SL ビリギャルと同じかな
より注目されるために
話を極端に盛ろう
みたいな感じで
より注目されるために
話を極端に盛ろう
みたいな感じで
156名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:00:51.36ID:7jbDedkC157名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:01:11.45ID:tB/pMjio >>142
駅弁なんて全教科6割でも受かるからね。
駅弁なんて全教科6割でも受かるからね。
158名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:01:37.35ID:OHmvCfEf ああ病むわ釧路よりずっとしょぼい市のしょぼい高校に通うしかなくてそれも一苦労な田舎は。
159名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:03:27.48ID:IaHh+qZY160名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:05:23.04ID:iCm1ssdy 前川も福田も同じクズ
同じクズなら踊らにゃソンソン
同じクズなら踊らにゃソンソン
161名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:06:00.40ID:tB/pMjio 地方から都内私大だったけど、ゼミの同級生の親は高収入だったもん。
武田製薬、川崎汽船、独立行政法人、自営、大学教授、教師、地主(賃貸不動産)、トヨタ自動車
武田製薬、川崎汽船、独立行政法人、自営、大学教授、教師、地主(賃貸不動産)、トヨタ自動車
162名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:06:17.02ID:sxuivgpE163名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:07:04.89ID:q0W8MzKd 大学云々より、社会に出てから如何に世渡りと、部下には厳しく居られるかが出世のポイント
164名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:07:20.19ID:tB/pMjio165名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:09:02.02ID:XIkF4DSF166名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:09:37.72ID:1PikLe5G >>156
首都圏の私立大学の方が大学入ってからの資格試験実績遙かに上だから駅弁は入ったらまったく勉強してないんじゃなくて勉強すら出来ないんじゃないかな
せめて理科大ぐらいには進級難しくしないと追い付けないだろうね学部受験盆栽は
首都圏の私立大学の方が大学入ってからの資格試験実績遙かに上だから駅弁は入ったらまったく勉強してないんじゃなくて勉強すら出来ないんじゃないかな
せめて理科大ぐらいには進級難しくしないと追い付けないだろうね学部受験盆栽は
167名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:09:52.86ID:pJP2+UMR 中教審がやろうとしていることは、具体的には2020年の入試改革だが、階層の固定化がより顕著に進むことなんだぞ
大学受験制度は今のままでいい
やるべき事は大学教育と大学の数の抜本的改革
大学受験制度は今のままでいい
やるべき事は大学教育と大学の数の抜本的改革
168名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:09:56.45ID:yYjRo4fG 親が小卒なのにすごいじゃん
169名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:11:53.72ID:pJP2+UMR >>128
東京工業大学?最近できたの?簡単でしょって言われた時の落胆
東京工業大学?最近できたの?簡単でしょって言われた時の落胆
170名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:13:10.55ID:7jbDedkC >>169
カワイソス
カワイソス
171名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:13:14.46ID:E7eb0C1s >>159
高校が学内で受けさせる大学用の模試の偏差値から算出してるんじゃないか?
高校が学内で受けさせる大学用の模試の偏差値から算出してるんじゃないか?
172名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:14:11.66ID:KXqzRn91 >>165
>だから絵画を見てそれがいいものだと認識できる環境があるかないかという話だぞ。
あのな〜美しいとか、綺麗とか、思うのは個人の感覚なんだよ。
同じ絵見ても興味を持たない奴は何とも思わない、
美人を見て美人だと思うのは環境とか関係ねーし
>だから絵画を見てそれがいいものだと認識できる環境があるかないかという話だぞ。
あのな〜美しいとか、綺麗とか、思うのは個人の感覚なんだよ。
同じ絵見ても興味を持たない奴は何とも思わない、
美人を見て美人だと思うのは環境とか関係ねーし
173名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:16:16.39ID:pJP2+UMR 地方にとっては東大や早慶は外国の大学
外国の大学出るより地元の大学行った方が身近にサンプルも多い
それに学閥なんてのもある
外国の大学出るより地元の大学行った方が身近にサンプルも多い
それに学閥なんてのもある
174名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:16:41.05ID:tgbOcmNQ これを書いた阿部幸大の出身校である釧路湖陵(一学年約280人)のこの春の進学実績
東大 2名
北大医学部医学科 1名
札幌医大医学部医学科 3名
旭川医大医学部医学科 2名
など国公立大132名(うち現役114名)
http://www.koryo946.hokkaido-c.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=101&room_id=1&cabinet_id=1&file_id=376&upload_id=3254
「底辺校」は学年の4割が現役で国公立大に進学しない
東大 2名
北大医学部医学科 1名
札幌医大医学部医学科 3名
旭川医大医学部医学科 2名
など国公立大132名(うち現役114名)
http://www.koryo946.hokkaido-c.ed.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=101&room_id=1&cabinet_id=1&file_id=376&upload_id=3254
「底辺校」は学年の4割が現役で国公立大に進学しない
175名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:17:43.30ID:OHmvCfEf 田舎生まれは都会のこと知らないほうが捻くれなくて幸せなんだなあほんと。
176名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:18:33.15ID:nKRTsMsx 学歴遺伝だろ
それは仕方ないわ
それは仕方ないわ
177名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:20:05.13ID:KXqzRn91 都会に出れば、町内会だの地元の祭りだの意味不明な行事に強制参加しなくてもよい
自由な雰囲気を満喫できるから、田舎に戻るの苦痛になる。
自由な雰囲気を満喫できるから、田舎に戻るの苦痛になる。
178名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:20:58.72ID:8Bhgb8dB >>142
国立って言っても偏差値50近辺もあるしな
国立って言っても偏差値50近辺もあるしな
179名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:21:53.76ID:8Bhgb8dB >>174
ふつうの田舎の進学校だな
ふつうの田舎の進学校だな
180名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:22:59.42ID:LEpkh/OM >>169
歴史と伝統の『蔵前』なのにね
歴史と伝統の『蔵前』なのにね
181名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:23:16.57ID:8Bhgb8dB182名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:23:44.07ID:6akcI3Mh 名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
名古屋が大都会過ぎる
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-1.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-2.jpg
https://ganref.jp/m/inamon74/portfolios/original/0/86dbceeb2496ff24f9efe6535c1e4425
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
名古屋が大都会過ぎる
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-1.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-2.jpg
https://ganref.jp/m/inamon74/portfolios/original/0/86dbceeb2496ff24f9efe6535c1e4425
183名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:25:06.99ID:/LsLfJyk 底辺地域出身なだけじゃん。
しかも学校ばかり行って働かないカス
しかも学校ばかり行って働かないカス
184名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:26:03.33ID:6akcI3Mh >>76
むしろ貧乏人ほど都会に住むべきじゃないかな?
田舎は給料が安い上に、交通が不便だから車必須だしね。
おまけに物価も意外と安くない。
競争相手が少ないから強気の価格設定でも売れちゃうし、
酷いところだと殿様商売みたいに傲慢(そこしか店がないせいか住民はそこで買うしかないから)。
唯一のアドバンテージは土地・物件・家賃の安さだが、上記のデメリットで相殺されてしまう
(都会でも底辺の物件なら安いけど)。
こうして見ると田舎暮らしは結構コスパ悪いと思うわ。
むしろ貧乏人ほど都会に住むべきじゃないかな?
田舎は給料が安い上に、交通が不便だから車必須だしね。
おまけに物価も意外と安くない。
競争相手が少ないから強気の価格設定でも売れちゃうし、
酷いところだと殿様商売みたいに傲慢(そこしか店がないせいか住民はそこで買うしかないから)。
唯一のアドバンテージは土地・物件・家賃の安さだが、上記のデメリットで相殺されてしまう
(都会でも底辺の物件なら安いけど)。
こうして見ると田舎暮らしは結構コスパ悪いと思うわ。
185名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:26:15.23ID:YKdabNYL186名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:26:23.93ID:KXqzRn91187名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:26:41.79ID:/O29QhdO >>2で終わってた
解散
解散
188名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:26:46.39ID:/LsLfJyk 逆に地方は何もなく誘惑が少なく勉強に集中できるともいえる
189名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:26:48.29ID:hrGdcUjM 田舎とは言え地域で一番の進学校出た奴が底辺校出身とか大嘘もいいとこ
あと、こいつ筑駒ディスってるが筑駒に入るのがどれだけ難しいか分かってんのか?
僻むなよ田舎もんw
あと、こいつ筑駒ディスってるが筑駒に入るのがどれだけ難しいか分かってんのか?
僻むなよ田舎もんw
190名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:26:55.02ID:bQE7JHaq 高学歴も低学歴も大して変わらんよ
191名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:28:44.67ID:E42Cgiok 最後まで読んだが
筆者の解決案も書いてないし
やっぱりインターネットがない時代の方が
運良く、そういう情報にありつける可能性すらなかった
進学校に行っても、東京にどんな大学があるか、
文書でしか知ることができず
御茶ノ水のあると行っても、どこだかわからず
仮に地図を見てもイメージすらわかない
グーグルストリートビューがあれば雰囲気がつかめる今とは違う。
しかも、私大は田舎者を騙すべく、
よくわからない田舎にキャンパスを作りまくっていた。
いまは、田舎のキャンパスは人気なく
からくりがバレたので減っている。
筆者の解決案も書いてないし
やっぱりインターネットがない時代の方が
運良く、そういう情報にありつける可能性すらなかった
進学校に行っても、東京にどんな大学があるか、
文書でしか知ることができず
御茶ノ水のあると行っても、どこだかわからず
仮に地図を見てもイメージすらわかない
グーグルストリートビューがあれば雰囲気がつかめる今とは違う。
しかも、私大は田舎者を騙すべく、
よくわからない田舎にキャンパスを作りまくっていた。
いまは、田舎のキャンパスは人気なく
からくりがバレたので減っている。
192名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:29:24.32ID:6akcI3Mh >>133
>>177
都会は学生生活や仕事、人間関係で上手くいかないことがあっても
色んな施設や娯楽が沢山あるから、それでガス抜き出来るんだけど
田舎はそういうのが少ない或いは全くないからガスが溜まる一方なんだよね
電車で20、30分くらいで都心部にいける郊外ならまだしも
山奥や離島などのガチど田舎なんて耐えられないだろうな・・・
それに都会はあるコミュニティで上手くいかなくても無数にある別のコミュニティに行ったり
ソロ充ライフを楽しむという手もある
でも田舎は社会が狭いから、あるコミュニティで問題を起こしちゃうと
別のコミュニティにすぐ伝わってどこでも居辛くなるから、逃げ場がない
おまけにぼっちだとすごく目立つし、ぼっちをpgrする風潮も強い
>>177
都会は学生生活や仕事、人間関係で上手くいかないことがあっても
色んな施設や娯楽が沢山あるから、それでガス抜き出来るんだけど
田舎はそういうのが少ない或いは全くないからガスが溜まる一方なんだよね
電車で20、30分くらいで都心部にいける郊外ならまだしも
山奥や離島などのガチど田舎なんて耐えられないだろうな・・・
それに都会はあるコミュニティで上手くいかなくても無数にある別のコミュニティに行ったり
ソロ充ライフを楽しむという手もある
でも田舎は社会が狭いから、あるコミュニティで問題を起こしちゃうと
別のコミュニティにすぐ伝わってどこでも居辛くなるから、逃げ場がない
おまけにぼっちだとすごく目立つし、ぼっちをpgrする風潮も強い
193名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:30:10.31ID:TmnBJDhv ハビトゥスってやつだな
ピエール・ブルデューのディスタンクシオンを読めばわかる
ピエール・ブルデューのディスタンクシオンを読めばわかる
194名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:32:15.59ID:IaHh+qZY 小中学生の学力では全国トップの秋田も大学受験は大したことないもんな
地域格差は意外に深刻なのかもしれん
地域格差は意外に深刻なのかもしれん
195名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:33:11.00ID:gm+6Z/y2 つまり文化資本の違いで絶望したと?
底辺校ってのは言い過ぎなw
底辺校ってのは言い過ぎなw
196名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:33:14.33ID:bQE7JHaq 環境適用は人によって差があるから難しいね
貧乏なら都市部の方が良いとは思う
貧乏なら都市部の方が良いとは思う
197名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:33:34.89ID:UGj41K3d198名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:35:49.69ID:w/PriJ3Y >中卒の母親と小学校中退の父親
はい嘘松
はい嘘松
199名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:36:04.60ID:KXqzRn91 >貧乏なら都市部の方が良いとは思う
俺は逆だな、金がある人でないと都会を満喫できない。
田舎の山歩きなどは無料だけど、都会で演劇だろうが何だろうが金がないと楽しめないしw
俺は逆だな、金がある人でないと都会を満喫できない。
田舎の山歩きなどは無料だけど、都会で演劇だろうが何だろうが金がないと楽しめないしw
200名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:36:31.88ID:7jbDedkC 学力は9割遺伝だから
みんな与えられた環境にほぼ満足してるのかもな。
1割の人のみ悩むのか。
みんな与えられた環境にほぼ満足してるのかもな。
1割の人のみ悩むのか。
201名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:37:16.76ID:XIkF4DSF202名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:37:41.10ID:IaHh+qZY 地元じゃ決して底辺校じゃないんだけど、東大に入学したら同級生から出身校を開成だ灘だと聞かされれて
気おくれしてしまったのかもしれないな
気おくれしてしまったのかもしれないな
203名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:38:15.96ID:6akcI3Mh204名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:38:34.17ID:E7eb0C1s205名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:39:31.24ID:qWcgMTum >>200
そんなアホな説信じてるやつってアホだと思うけどな
遺伝で頭の良さが決まるなら
アホな国ってのが存在しないと嘘でしょ
たとえばアジア見まわしても日本よりも
学力が高い国ってのもいくつかあったしな
〇〇って国はみんな偏差値35だとかいうのがあるのかっていう
そんなアホな説信じてるやつってアホだと思うけどな
遺伝で頭の良さが決まるなら
アホな国ってのが存在しないと嘘でしょ
たとえばアジア見まわしても日本よりも
学力が高い国ってのもいくつかあったしな
〇〇って国はみんな偏差値35だとかいうのがあるのかっていう
206名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:40:38.73ID:6akcI3Mh >>196
よく「都会の喧騒に疲れた。田舎でひっそり暮らしたい」とか言ってる人がいるけど
田舎は狭い地域で人が少なくて人間関係が濃厚な村社会・監視社会だから
むしろ馴れ合いが好きで誰とでも上手く付き合えるようなリア充タイプの人でないときついぞ
ひっそり暮らしたい根暗コミュ障系の人は都会のマンションにでも住んだ方が断然良いよ
人付き合いも最低限で済むしね
よく「都会の喧騒に疲れた。田舎でひっそり暮らしたい」とか言ってる人がいるけど
田舎は狭い地域で人が少なくて人間関係が濃厚な村社会・監視社会だから
むしろ馴れ合いが好きで誰とでも上手く付き合えるようなリア充タイプの人でないときついぞ
ひっそり暮らしたい根暗コミュ障系の人は都会のマンションにでも住んだ方が断然良いよ
人付き合いも最低限で済むしね
207名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:40:55.30ID:KXqzRn91 >>201
最初に戻るけど、絵を見てその絵を自分でも書きたいと思う気持ちが起きた。
その時の環境として絵具も筆もない奴隷の子供が、自分の創意工夫だけで絵をかいて楽しむ
その発想力が素晴らしいって話なのに・・オマエのようトンチンカンってww
最初に戻るけど、絵を見てその絵を自分でも書きたいと思う気持ちが起きた。
その時の環境として絵具も筆もない奴隷の子供が、自分の創意工夫だけで絵をかいて楽しむ
その発想力が素晴らしいって話なのに・・オマエのようトンチンカンってww
208名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:41:28.40ID:6akcI3Mh 淡路では近所の住民相手にニートが無双して死傷者が多数出た事件
岐阜でもBBQしてたDQNを隣家のヒキニートがぶっ殺した事件
青森で雪かきをしないのをなじられたニートがこれまた母親を刺殺した事件
豊川でもネット回線を切られたと思ったニートが家族を殺した事件
鹿児島でもニートが親族や近所の人を殺害した事件
山口でもニートが暴れてこれまた母親を刺殺した事件
なんか田舎ばっかりやな
一方、横浜みたいな大都会でもニートが多いとの調査結果がでたけど
何故かこういう事件はあまり聞かない
岐阜でもBBQしてたDQNを隣家のヒキニートがぶっ殺した事件
青森で雪かきをしないのをなじられたニートがこれまた母親を刺殺した事件
豊川でもネット回線を切られたと思ったニートが家族を殺した事件
鹿児島でもニートが親族や近所の人を殺害した事件
山口でもニートが暴れてこれまた母親を刺殺した事件
なんか田舎ばっかりやな
一方、横浜みたいな大都会でもニートが多いとの調査結果がでたけど
何故かこういう事件はあまり聞かない
209名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:41:42.20ID:knElUPbM210名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:42:21.12ID:OHmvCfEf >>203
田舎はマイルドヤンキー7割。釧路は都会だから知らんがな。
田舎はマイルドヤンキー7割。釧路は都会だから知らんがな。
211名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:44:38.53ID:6akcI3Mh >>210
全国的に見て北海道で都会と言えるのは札幌くらいよ
全国的に見て北海道で都会と言えるのは札幌くらいよ
212名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:45:01.65ID:EGT4jZZC オックスフォード大学出身の俺がお前らを蹂躙しに来たよ
213名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:46:15.73ID:k2W33Unu 「田舎者は宝くじを買え」というとこまで読んだ
214名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:46:41.14ID:6akcI3Mh 東京
大阪
名古屋
横浜
神戸
京都
福岡
札幌
仙台
広島
の主要10都市以外は田舎
大阪
名古屋
横浜
神戸
京都
福岡
札幌
仙台
広島
の主要10都市以外は田舎
215名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:47:01.87ID:KHBN30fE またゲンダイの創作ぅ?
216名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:47:34.49ID:knElUPbM >>215
おっとりした作文だよな
おっとりした作文だよな
217名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:47:47.86ID:KXqzRn91 福岡
札幌
仙台
広島
これは田舎で・・ww
札幌
仙台
広島
これは田舎で・・ww
218名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:48:28.35ID:UkpfG5n1 こういう格差をインターネットが埋め始めてきてるが、今度は日本の地域間格差より、
世界と日本の格差が問題になってきてるね。
世界と日本の格差が問題になってきてるね。
219名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:49:39.10ID:EElWcbHm 本なんてネット通販で買えるじゃん
220名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:49:56.23ID:TmnBJDhv221名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:50:06.36ID:6akcI3Mh222名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:50:39.59ID:KXqzRn91 期待値から言って宝くじを買う奴はバカ
223名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:51:08.14ID:6akcI3Mh >>220
ミニで5000万当たったら都心にマンション買いたいわ
ミニで5000万当たったら都心にマンション買いたいわ
224名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:51:39.31ID:GUUbhQPG225名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:52:12.80ID:OHmvCfEf 釧路が田舎なら町村はドドドドドドドドドッドド田舎やな!
226名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:52:55.31ID:IaHh+qZY 仙台は 24番目の東京の区 と悪口を言われるくらい、
地元資本の企業がない街じゃなかったか?
地元資本の企業がない街じゃなかったか?
227名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:53:46.61ID:TmnBJDhv228名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:55:06.08ID:sJDA+4nK 母校の教師から嘘が多いと指摘された記事だろ。
文学研究者なのに社会学者みたいな方法取るから批判されても仕方ない。
文学研究者なのに社会学者みたいな方法取るから批判されても仕方ない。
229名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:55:08.30ID:5jP6t4eI 底辺出身で東大入ったっていうからどんだけ修羅場潜った猛者かと思ったら
要点すら見えてこない修飾だらけの無意味な文章の羅列でがっかりだわ
要点すら見えてこない修飾だらけの無意味な文章の羅列でがっかりだわ
230名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:55:47.17ID:6jYh/rql >勉強の方法を効率化した塾
で受験フォワグラを生産した結果の上澄みが東大生、更に其処からの上澄みが県知事、財務事務次官、で合ってるよな?
で受験フォワグラを生産した結果の上澄みが東大生、更に其処からの上澄みが県知事、財務事務次官、で合ってるよな?
231名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:55:50.47ID:6akcI3Mh 君の名はの三葉を見て思ったが
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも
232名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:56:16.16ID:q4TgalCH これ遠回りした俺様自慢?
今、この人が言ってることのほとんどがネットで格差が無くなってることすら知らんとか・・・
今、この人が言ってることのほとんどがネットで格差が無くなってることすら知らんとか・・・
233名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:56:35.71ID:3zMH7oXG 秋田の国際教養大学は周りに何も無いから良いって。
234名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:56:40.17ID:knElUPbM235名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:56:44.36ID://3jEP2n そんなのまだ浅い
出来のいいのや田舎に見切りつけたのは都市部に出て行って
田舎に残ってるのはキチガイレベルのアホばっかそれに育てられた
子供はたかが知れてる、田舎はキチガイの巣窟を創価が仕切ってる
地方創生は創価の地方制圧
出来のいいのや田舎に見切りつけたのは都市部に出て行って
田舎に残ってるのはキチガイレベルのアホばっかそれに育てられた
子供はたかが知れてる、田舎はキチガイの巣窟を創価が仕切ってる
地方創生は創価の地方制圧
236名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:57:13.02ID:XIkF4DSF237名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:59:15.56ID:KXqzRn91238名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:59:18.73ID:OHmvCfEf 文筆業で生きてくためにがんばって書いたと想像した。
239名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:59:28.95ID:C7okbcPs240名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 01:59:53.51ID:6akcI3Mh >>217
個人的には仙台・広島がギリ都会と言えるレベルかな
個人的には仙台・広島がギリ都会と言えるレベルかな
241名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:01:27.85ID:6akcI3Mh 北海道は札幌が、東北には仙台が、中国には広島が、九州には福岡が
あるだけまだいい
北陸・四国には100万都市がないんやで
あるだけまだいい
北陸・四国には100万都市がないんやで
242名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:02:03.49ID:NY6khRQt243名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:02:40.42ID:TmnBJDhv244名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:02:50.20ID:6jYh/rql 母集団の多様化を図らないと東大も貧困に陥る気はする、というか可也嵌ってる、ドツボだろうなあ
245名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:02:59.47ID:w9ARH2VQ >>236
遺伝9割ってのはそうとうな率じゃん
じゃあ背丈とか肌の色みたいに
国ごとで偏りというものが出ると思うんだけどね
少なくともアホが多い国とか秀才の多い国っていうのがないと
論としては弱くないか
遺伝9割ってのはそうとうな率じゃん
じゃあ背丈とか肌の色みたいに
国ごとで偏りというものが出ると思うんだけどね
少なくともアホが多い国とか秀才の多い国っていうのがないと
論としては弱くないか
246名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:03:02.93ID:E7eb0C1s247名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:03:34.41ID:KXqzRn91 過去の日本の歴史を見ると、広島や新潟が人口日本一だった時代がある。
意外だった
意外だった
248名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:04:41.77ID:N9EH1jUd 頭が良ければ田舎だろうが文三程度軽く現役合格するのに
それが出来ないそこそこのレベルの頭の奴のぼやきにすぎん
それが出来ないそこそこのレベルの頭の奴のぼやきにすぎん
249名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:05:06.13ID:EElWcbHm250名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:05:49.31ID:16PCNP1P >>239
釧路湖陵高そばのコーチャンフォーはあそこが事実上の本店
これを書いた阿部幸大がまだ小学生だった2001年からあのでっかいコーチャンフォーは釧路にある
釧路は参考書類を取り扱う書店に関していえば20万都市にしてはありえないほど充実している
「大学への数学」を過去2年分とりそろえてるなんて池袋のジュンク堂本店でもやってないのに
釧路湖陵高そばのコーチャンフォーはあそこが事実上の本店
これを書いた阿部幸大がまだ小学生だった2001年からあのでっかいコーチャンフォーは釧路にある
釧路は参考書類を取り扱う書店に関していえば20万都市にしてはありえないほど充実している
「大学への数学」を過去2年分とりそろえてるなんて池袋のジュンク堂本店でもやってないのに
251名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:07:17.34ID:6akcI3Mh >>247
その頃の札幌や横浜は・・・
その頃の札幌や横浜は・・・
252名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:07:28.89ID:KxLw/wuJ >>1
>ノチラ ★=安田幸一 ←これが在日朝鮮人
川 'ー`) ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
マノチラ ★の嘘記事には呆れるは(笑)つまんね( ゚д゚)、ペッ
朝鮮人記者ノチラ ★追放しろよ。なんなんだこいつは。
スレタイ詐欺ノチラ ★を首にしてAIにスレ立てやらせろよ
パヨクの嘘記事に騙された人かわいそう
ソースは赤旗,日刊ゲンダイと東洋経済 ダイヤモンド 朝日 毎日 北海道新聞www
パヨクマスコミ紙は読むだけ時間の無駄ですwww
東京スポーツ新聞社は、日本記者クラブの正会員であり、運動記者クラブにも加盟している。
日刊ゲンダイ記者クラブに入れてもらえず、センセーショナルに反権力バイアスで書きまくりの日刊ゲンダイなんかより、よっぽど「まとも」
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ― ― \ そんなん
/ (●) (●) \ ど〜でもいいわ
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ ホジホジ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
日刊ゲンダイという糞企業の構成員どもが
無能な犯罪者ばかりだからだよ。
他人を羨んだり、妬んだりする前に、
自分達が人一倍努力しやがれ、この下等種どもめが!
ゲンダイは落ちこぼれ底辺を慰めるための新聞 イエローペーパー
朝日をクビになった使えない学歴詐称の低学歴馬鹿で、
今は2ちゃんでしかお仕事をしていない自宅警備隊がお仕事だって
連日 2重国籍議員が、日本人を罵倒している姿をTV映像で見て
危機感を覚えています。
「日本死ね」が民進党の重要政策、一丁目一番地ですからね〜。
TBS、テレビ朝日などの反日左翼報道を見ると悲しくなります。
中国の工作を受けている2重国籍の政治家は信用できません。
「2番では、いけないんでしょうか?」「政治は簡単です」
「嘘を吐くんじゃねーよ」嘘つき民進党党首 蓮峰の言葉
「日本死ね!」が嘘つき民進党の重要政策一丁目一番地です。
民主党にもう一度政権を取らせてみませんか?
今度こそ日本を滅ぼしてみせますよ
朝日新聞社やテレビ朝日は反日捏造ばかり。
今回は加計・森友問題を捏造して野党とともに国会を空転させ日本を貶めた。
ありもしない慰安婦強制連行を捏造し日本を貶める。
自ら珊瑚をキズつけておいて、日本人はモラルがないと喚く。
3割もそのまま廃棄となる新聞を刷って企業から不当に高い広告料を騙し取っている。
押し紙詐欺で儲けるためには森林破壊も気にしない。
こんな反社会的な組織は潰すべき
朝日毎日東京新聞の上層部は完璧に基地害左翼に牛耳られているからな
>ノチラ ★=安田幸一 ←これが在日朝鮮人
川 'ー`) ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
マノチラ ★の嘘記事には呆れるは(笑)つまんね( ゚д゚)、ペッ
朝鮮人記者ノチラ ★追放しろよ。なんなんだこいつは。
スレタイ詐欺ノチラ ★を首にしてAIにスレ立てやらせろよ
パヨクの嘘記事に騙された人かわいそう
ソースは赤旗,日刊ゲンダイと東洋経済 ダイヤモンド 朝日 毎日 北海道新聞www
パヨクマスコミ紙は読むだけ時間の無駄ですwww
東京スポーツ新聞社は、日本記者クラブの正会員であり、運動記者クラブにも加盟している。
日刊ゲンダイ記者クラブに入れてもらえず、センセーショナルに反権力バイアスで書きまくりの日刊ゲンダイなんかより、よっぽど「まとも」
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ― ― \ そんなん
/ (●) (●) \ ど〜でもいいわ
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ ホジホジ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
日刊ゲンダイという糞企業の構成員どもが
無能な犯罪者ばかりだからだよ。
他人を羨んだり、妬んだりする前に、
自分達が人一倍努力しやがれ、この下等種どもめが!
ゲンダイは落ちこぼれ底辺を慰めるための新聞 イエローペーパー
朝日をクビになった使えない学歴詐称の低学歴馬鹿で、
今は2ちゃんでしかお仕事をしていない自宅警備隊がお仕事だって
連日 2重国籍議員が、日本人を罵倒している姿をTV映像で見て
危機感を覚えています。
「日本死ね」が民進党の重要政策、一丁目一番地ですからね〜。
TBS、テレビ朝日などの反日左翼報道を見ると悲しくなります。
中国の工作を受けている2重国籍の政治家は信用できません。
「2番では、いけないんでしょうか?」「政治は簡単です」
「嘘を吐くんじゃねーよ」嘘つき民進党党首 蓮峰の言葉
「日本死ね!」が嘘つき民進党の重要政策一丁目一番地です。
民主党にもう一度政権を取らせてみませんか?
今度こそ日本を滅ぼしてみせますよ
朝日新聞社やテレビ朝日は反日捏造ばかり。
今回は加計・森友問題を捏造して野党とともに国会を空転させ日本を貶めた。
ありもしない慰安婦強制連行を捏造し日本を貶める。
自ら珊瑚をキズつけておいて、日本人はモラルがないと喚く。
3割もそのまま廃棄となる新聞を刷って企業から不当に高い広告料を騙し取っている。
押し紙詐欺で儲けるためには森林破壊も気にしない。
こんな反社会的な組織は潰すべき
朝日毎日東京新聞の上層部は完璧に基地害左翼に牛耳られているからな
253名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:08:06.22ID:1PikLe5G254名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:09:04.93ID:9zsPVy4q 人口20万って小田原とか熊谷のレベルじゃん
関東地方ですら代表的な都市として通用するんだが
関東地方ですら代表的な都市として通用するんだが
255名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:09:50.39ID:TmnBJDhv >>236
君が言いたかったことはちゃんとわかったよ
君が言いたかったことはちゃんとわかったよ
256名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:11:49.96ID:1PikLe5G >>248
真面目に勉強さえすれば普通にド田舎の八王子でも司法試験に合格するのに入学さえしたら勉強などしない真面目系クズだよね
自分が真面目だと根拠無く思いこんでる国立大でやくざな文学たしなむ税金コソ泥なんて
真面目に勉強さえすれば普通にド田舎の八王子でも司法試験に合格するのに入学さえしたら勉強などしない真面目系クズだよね
自分が真面目だと根拠無く思いこんでる国立大でやくざな文学たしなむ税金コソ泥なんて
257名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:12:47.44ID:paiNX42j まぁ、、、日本の大学はヌルいからなぁ。
高校の授業のほうが余程レベルが高かったと俺も記憶している。
しかしな、大学へ行く理由は2つあって
1つはレベルの高い友達を作ること。
もう1つは、大卒という資格を得るため。
授業内容なんて糞なので、資格の勉強をすればよい。
あとは友達との思い出づくりだな。
高校の授業のほうが余程レベルが高かったと俺も記憶している。
しかしな、大学へ行く理由は2つあって
1つはレベルの高い友達を作ること。
もう1つは、大卒という資格を得るため。
授業内容なんて糞なので、資格の勉強をすればよい。
あとは友達との思い出づくりだな。
258名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:13:50.58ID:fg7q04kc 釧路で東大行ける高校といえば釧路湖陵だろ?
釧路では一番の進学校だし当然底辺校でもない。
底辺校とは偏差値30とか40の高校だろ?
対比を濃くするために
あまりにも大げさに地方を馬鹿にしてるような記述が多すぎ。
東大とかニューヨークとかブランドに囚われてる人間で
どこか人間性が欠落してる部分がある。
釧路では一番の進学校だし当然底辺校でもない。
底辺校とは偏差値30とか40の高校だろ?
対比を濃くするために
あまりにも大げさに地方を馬鹿にしてるような記述が多すぎ。
東大とかニューヨークとかブランドに囚われてる人間で
どこか人間性が欠落してる部分がある。
259名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:13:58.87ID:k7Y7/5o9 >>238
文学研究者が実際文章書いてみたら出来上がったのはシベリア超特急だった的なw
文学研究者が実際文章書いてみたら出来上がったのはシベリア超特急だった的なw
260名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:15:50.33ID:BvrFs26Y これ、どうかなのかあ
田舎の子の方が情報がない分、小さな子供が持ってるようなとんでもない夢や根拠のない自信(成り上がり妄想?w)を、ある程度大人になるまで持てる気がする
小さな頃から嫌でも現実(自分自身の分)を思い知らされてしまうことの多い都会の子よりもある意味幸せかも知れない
まあ言ってもその子次第だけどね
田舎の子の方が情報がない分、小さな子供が持ってるようなとんでもない夢や根拠のない自信(成り上がり妄想?w)を、ある程度大人になるまで持てる気がする
小さな頃から嫌でも現実(自分自身の分)を思い知らされてしまうことの多い都会の子よりもある意味幸せかも知れない
まあ言ってもその子次第だけどね
261名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:15:54.20ID:w9ARH2VQ >>238
明らかにキャッチーなもの目指してるよな
明らかにキャッチーなもの目指してるよな
262名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:17:08.21ID:DatqtgdQ 田舎ものがネットも知らないなんて有り得ないだろ
仕事してれば大体ネットにさわるし
仕事してれば大体ネットにさわるし
263名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:17:08.45ID:1PikLe5G 底辺工業高校学年トップで高専編入旧帝工学部編入の方が真面目系マジメに思えるのはなぜなんだぜ?
264名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:17:35.45ID:C7okbcPs265名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:18:18.46ID:7jbDedkC ヤンキーの家の子は、だいたいヤンキー。
両親共に大学卒の場合は、だいたい大学行くだろ。
1割遺伝じゃないって、夢がある方だと思うけど。
10人に1人も居るんだぞ。
両親共に大学卒の場合は、だいたい大学行くだろ。
1割遺伝じゃないって、夢がある方だと思うけど。
10人に1人も居るんだぞ。
266名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:19:18.83ID:w9ARH2VQ267名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:21:43.70ID:1PikLe5G >>262
ネットの普及で国立大の真面目系クズが学歴ネタに目覚めて駅弁マンセーネトウヨ化した挙げ句専攻をますます勉強せず田舎で優雅に掲示板を荒らしまくるようになったとしか思えんな。
ネットの普及で国立大の真面目系クズが学歴ネタに目覚めて駅弁マンセーネトウヨ化した挙げ句専攻をますます勉強せず田舎で優雅に掲示板を荒らしまくるようになったとしか思えんな。
268名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:22:33.95ID:qP0xts/H269名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:22:57.96ID:paiNX42j まぁ・・大学受験なんてテクニックだしなぁ
田舎の高校じゃ、大学受験テクニックを教える予備校講師みたいな人がいないだけ。
田舎の高校の教師って、文科省から与えられた学習指導要領をただノルマ的にこなすだけ
だからさ。。。
その生徒がどうなっても知ったこっちゃないって感じしかない。
例え、その生徒のやる気MAXで、希望に満ちていてもだ
田舎の高校じゃ、大学受験テクニックを教える予備校講師みたいな人がいないだけ。
田舎の高校の教師って、文科省から与えられた学習指導要領をただノルマ的にこなすだけ
だからさ。。。
その生徒がどうなっても知ったこっちゃないって感じしかない。
例え、その生徒のやる気MAXで、希望に満ちていてもだ
270名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:23:25.90ID:IaHh+qZY 釧路湖陵て校名はかっこいいな
北見北斗と並ぶくらい
北見北斗と並ぶくらい
271名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:24:03.46ID:KxLw/wuJ 以下虚偽の点を具体的にあげ連続Tweetします。
「大学や美術館も近くにない。」阿部氏が通った高校の歩いて10分ほどの所に北海道教育大学釧路校があり、
他に釧路公立大学があります。近くには釧路私立博物館もあります。高校生がよく自習している姿が見られる
生涯学習センター内に釧路市立美術館があり
まぁ、嘘つきのサイコパス基質の御仁だな
「大学や美術館も近くにない。」阿部氏が通った高校の歩いて10分ほどの所に北海道教育大学釧路校があり、
他に釧路公立大学があります。近くには釧路私立博物館もあります。高校生がよく自習している姿が見られる
生涯学習センター内に釧路市立美術館があり
まぁ、嘘つきのサイコパス基質の御仁だな
272名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:25:14.44ID:h2LpPNM7273名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:25:53.01ID:qP0xts/H274名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:27:15.87ID:XIkF4DSF275名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:27:23.62ID:qP0xts/H276名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:28:31.87ID:IxCPQGGm国民ヽ(`Д´)ノ
「自分の職責も果たさずに
国会をサボっている野党6党は
税金泥棒でいらない」
野党<*`∀´>
「働いたら負けニダ!
パヨクは生活保護で
遊んで暮らすニダ!」
277名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:31:46.66ID:qP0xts/H278名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:33:10.05ID:k7Y7/5o9279名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:33:50.81ID:TmnBJDhv280名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:33:55.00ID:GAYmCulu281名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:34:39.44ID:qMHu5cLK282名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:36:29.13ID:1PikLe5G 思想家は税金で飼い慣らしておいた方がいろいろと便利じゃん?
特定の閉鎖的な学閥にとって
特定の閉鎖的な学閥にとって
283名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:36:38.47ID:O3bTEmyC これはそうだろうな。首都圏近畿圏以外の地方私大の偏差値でニッコマ以上なんて西南学院と南山くらいしかない
少なくともマーチ以上はない。しかもその首都圏の高偏差値大の多数は首都圏出身だから地方の優秀なのが東京に来る
というパターンも少数なわけで地方民の多数は遅れているということ
少なくともマーチ以上はない。しかもその首都圏の高偏差値大の多数は首都圏出身だから地方の優秀なのが東京に来る
というパターンも少数なわけで地方民の多数は遅れているということ
284名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:37:29.71ID:utIa65qj285名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:37:35.86ID:OHmvCfEf286名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:40:02.49ID:qMHu5cLK287名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:40:34.43ID:1PikLe5G テストやら試験なんてぶっちゃけ思想調査そのものだからな
大学の自治学問の自由を実質的に制限するために必死で税金で飼い慣らそうとするわけで
大学の自治学問の自由を実質的に制限するために必死で税金で飼い慣らそうとするわけで
288名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:40:54.52ID:KxLw/wuJ まぁ、釧路が20万都市(既に割れたが)としては、国内の他都市と比較して文化教養、所得、教育レベルで底辺レベルなのは間違いない
しかし、程度の問題で平均と比べると4割、5割減程度でしかない
阿部氏が故郷の環境をこれまで脚色して貶めるというのは、もう同窓の友人に会っても話す気持ちはないのだろう
しかし、程度の問題で平均と比べると4割、5割減程度でしかない
阿部氏が故郷の環境をこれまで脚色して貶めるというのは、もう同窓の友人に会っても話す気持ちはないのだろう
289名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:41:41.84ID:l/4TuBYQ せっかく東京の大学に入っても、郊外のキャンパスだと地元より田舎の場合もありそう。テレビのチャンネル数、鉄道網の多さ以外は。
290名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:42:28.52ID:E7eb0C1s291名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:43:37.54ID:1PikLe5G 東大生もジャンプの早売りしてるド田舎には憧れてるんじゃね?
とりわけ底辺東大生は
とりわけ底辺東大生は
292名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:44:49.86ID:OHmvCfEf コーチャンフォーみたいな地元名士も筆者と同じ高校だったりすんのかやっぱ。
293名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:49:08.29ID:1xPeW9dl 田舎はゼックスやりたい放題だからな。
294名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:50:24.59ID:utIa65qj >>286
文学研究で食べていくなんて大変だし、三浦や古市みたいに学者芸人枠を狙っていこうとしたんだろう。
文学研究で食べていくなんて大変だし、三浦や古市みたいに学者芸人枠を狙っていこうとしたんだろう。
295名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:50:39.16ID:C7okbcPs296名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:51:38.72ID:c+Snr6WG そのために大学に出て学ぶんではないか。
297名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:53:22.28ID:f9xUsLNS こ れ の ど こ が ビ ジ ネ ス ニ ュ ー ス ?
298名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:59:02.17ID:uJ0Ul59b >>290
社長はもともとミスドのフランチャイズやってた→
そのうちTSUTAYAのフランチャイズもやるようになった→
そんなわけで丸井今井釧路店の書籍コーナー(デパートにしてはかつてよりかなり充実してた)を委託された→
大きい売場の書店はいいなぁ。あ、春採のTSUTAYAもめっちゃ書籍充実させてみよう→
ミスドもくっつけよう。あ、書籍とドーナツに加えて釧路にはライバルが少ない文房具とCDもめっちゃ充実させてみよう→
コーチャンフォー誕生!
という流れ
社長はもともとミスドのフランチャイズやってた→
そのうちTSUTAYAのフランチャイズもやるようになった→
そんなわけで丸井今井釧路店の書籍コーナー(デパートにしてはかつてよりかなり充実してた)を委託された→
大きい売場の書店はいいなぁ。あ、春採のTSUTAYAもめっちゃ書籍充実させてみよう→
ミスドもくっつけよう。あ、書籍とドーナツに加えて釧路にはライバルが少ない文房具とCDもめっちゃ充実させてみよう→
コーチャンフォー誕生!
という流れ
299名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 02:59:28.50ID:rWqXw7ZK 地方の問題は学校で出会う賤民だろ。
論理的に物事を考えると、頭でっかち。
勉強するとガリ勉。
勉強できると勉強しかできんヤツ。
とにかく、腕力以外の世界を阻止しようとする文化がある
論理的に物事を考えると、頭でっかち。
勉強するとガリ勉。
勉強できると勉強しかできんヤツ。
とにかく、腕力以外の世界を阻止しようとする文化がある
300名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:01:45.31ID:utIa65qj - 2006年3月
北海道釧路湖陵高校 普通科
2008年4月 - 2010年3月
東京大学 教養学部 文科三類
2010年4月 - 2012年3月
東京大学 文学部 現代文芸論
2012年4月 - 2014年3月
東京大学大学院 人文社会系研究科 修士課程 現代文芸論
2014年4月 - 現在
東京大学大学院 人文社会系研究科 博士課程 英語英米文学
2017年8月 - 現在
ニューヨーク州立大学ビンガムトン校 比較文学科
https://researchmap.jp/abekodai/
こんなウソつきの彼ですが、フルブライト奨学金で留学中のエリートです。
北海道釧路湖陵高校 普通科
2008年4月 - 2010年3月
東京大学 教養学部 文科三類
2010年4月 - 2012年3月
東京大学 文学部 現代文芸論
2012年4月 - 2014年3月
東京大学大学院 人文社会系研究科 修士課程 現代文芸論
2014年4月 - 現在
東京大学大学院 人文社会系研究科 博士課程 英語英米文学
2017年8月 - 現在
ニューヨーク州立大学ビンガムトン校 比較文学科
https://researchmap.jp/abekodai/
こんなウソつきの彼ですが、フルブライト奨学金で留学中のエリートです。
301名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:01:54.51ID:LFNpQUlb 脚色して書いてんのかもしれないけど90年代までの田舎と東京都心部では情報格差がすごかったのは事実だけどな
大型書店なんて当然なかったしネットの普及も遅かった
田舎でも県庁所在地周辺なら随分マシだった
大型書店なんて当然なかったしネットの普及も遅かった
田舎でも県庁所在地周辺なら随分マシだった
302名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:06:19.68ID:KXqzRn91 >>300
エリートなのに、嘘つき野郎って事実だけが残る人ってww
エリートなのに、嘘つき野郎って事実だけが残る人ってww
303名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:07:29.36ID:ME7ZtOSV 九州の進学校出身のやつが、地元で自分がいたポジションに収まれなくて消えてゆく姿は何度か見た
304名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:07:47.21ID:Nkb+axZU 絶望はしなかったが数十年に1人東大進学者が出る地方高校だったんで、入学当初からカイセーやらチクコマーやら同じ高校の知り合い同士固まってる中で肩身狭かったな
四谷大塚から知り合いでーとか知らんがなボケがと心の中で毒づいてたわ
四谷大塚から知り合いでーとか知らんがなボケがと心の中で毒づいてたわ
305名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:09:31.23ID:BvrFs26Y 北海道、東北、関東に展開するDCMホーマックも釧路の石黒商店だったなw
ニトリ、ジャックス、ドラッグストアのツルハも北海道
びっくりドンキーも創業の地こそ東北だが、北海道で大成功して全国に店舗展開
ほぼ北海道限定だが、日本初のコンビニチェーンのセイコーマートとか北海道で生まれた面白い企業もあるよね
ニトリ、ジャックス、ドラッグストアのツルハも北海道
びっくりドンキーも創業の地こそ東北だが、北海道で大成功して全国に店舗展開
ほぼ北海道限定だが、日本初のコンビニチェーンのセイコーマートとか北海道で生まれた面白い企業もあるよね
306名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:10:17.16ID:ha0RcGcT 東大コンプレックスがあるのは、努力して東大に届かなかった人だろ
307名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:10:54.40ID:3ouEIAag 地方生まれの宿命はライバル(人間・学校)がないことと
ど田舎なら高校進学で、地方なら大学進学で地元を離れなきゃならんことだな
都会育ちと違って子供のうちは伸び伸び過ごせる利点もあるけど
地元に進学先やら就職先でそもそも選択肢がない
ど田舎なら高校進学で、地方なら大学進学で地元を離れなきゃならんことだな
都会育ちと違って子供のうちは伸び伸び過ごせる利点もあるけど
地元に進学先やら就職先でそもそも選択肢がない
308名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:13:02.67ID:paiNX42j >>306
東大に入った奴は、努力をしていないから東大に入れたんだしなw
東大に入った奴は、努力をしていないから東大に入れたんだしなw
309名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:16:13.10ID:utIa65qj >>126の事実があるが、田舎から上京して来た奴等はいわゆる出羽守になって、
「田舎では〜」と田舎を事実未満に貶めるウソをついてくる事が頻繁にある。
「田舎では〜」と田舎を事実未満に貶めるウソをついてくる事が頻繁にある。
310名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:22:45.89ID:Cjc9A2Fc お前らが釣られた、それは事実だ
311名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:25:23.44ID:utIa65qj 阿部幸大氏は次回の創作童話を準備中らしいので、大炎上期待して下さい。
https://twitter.com/korpendine/status/989823253219827712?s=12
こんな事すればするほど真っ当な学者としては致命的な瑕疵になるんだが、
古市みたいなおバカ学者芸人枠で生きる気かなあ。
https://twitter.com/korpendine/status/989823253219827712?s=12
こんな事すればするほど真っ当な学者としては致命的な瑕疵になるんだが、
古市みたいなおバカ学者芸人枠で生きる気かなあ。
312名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:30:07.61ID:dEhYRXiR 田舎じゃなくて田舎者が悪いんじゃね?
ネット社会でいまどき無いわ
どこに住んでも半年も居たら慣れる、要られれば
ネット社会でいまどき無いわ
どこに住んでも半年も居たら慣れる、要られれば
313名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:31:16.31ID:TdirlzB1 >>299
そういう悪環境の中で成績を上げたとしても、教師が進路指導で言ってくるのが「理系に行くんだろう?」だよ。文系に行きたいと希望をだせば「どうして理系に行かないのか?」と怒気を含んで怒ってくる。
賢い奴は理系に行けという圧力が半端ないのが中堅以下高の特徴。
明らかに理系の才が無いのに無理して理系に行って苦労する奴は数多いる。
そういう悪環境の中で成績を上げたとしても、教師が進路指導で言ってくるのが「理系に行くんだろう?」だよ。文系に行きたいと希望をだせば「どうして理系に行かないのか?」と怒気を含んで怒ってくる。
賢い奴は理系に行けという圧力が半端ないのが中堅以下高の特徴。
明らかに理系の才が無いのに無理して理系に行って苦労する奴は数多いる。
314名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:31:47.54ID:COAG5G6r 大家さん業してる人たちのblogでこういう話題あったわ。
学芸大附属高で事務次官の息子やら都心にビル持ちだらけで、
その田舎から2時間近くかけて通ったという筆者の母親も父兄参観行くと周りが駐在員の妻だらけなマダムにたじろいだと。
東大入った方の筆者も、同級生が都心の金持ちだらけで、教養から何から何まで雲泥の差があることに気づいたと。
うちもかなり都心に住んでたから小学生時代は医者や日銀の子供やら大地主の子、大抵の子の両親は六大学卒って環境だったけど、
小さい頃は貧富や教養の差に愕然としないもんで、気づく前に引っ越したから卑屈にならずに済んでしまったわ。
でも社会に出てから、田舎からバークリー留学とかスタンフォード出たような人に出会って、
田舎出身でも東京飛び越えて世界に出てく人も結構いるんだなと。
学芸大附属高で事務次官の息子やら都心にビル持ちだらけで、
その田舎から2時間近くかけて通ったという筆者の母親も父兄参観行くと周りが駐在員の妻だらけなマダムにたじろいだと。
東大入った方の筆者も、同級生が都心の金持ちだらけで、教養から何から何まで雲泥の差があることに気づいたと。
うちもかなり都心に住んでたから小学生時代は医者や日銀の子供やら大地主の子、大抵の子の両親は六大学卒って環境だったけど、
小さい頃は貧富や教養の差に愕然としないもんで、気づく前に引っ越したから卑屈にならずに済んでしまったわ。
でも社会に出てから、田舎からバークリー留学とかスタンフォード出たような人に出会って、
田舎出身でも東京飛び越えて世界に出てく人も結構いるんだなと。
315名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:41:58.76ID:nYgX8SnA 年収1000万台とか裕福じゃなくて中流層だよ
316名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:48:03.49ID:CjOzYP3K 本当の姿はこんなもんじゃないからな。
夏休み明けだとヒグマに喰われてクラスメートが
何人か減ってるのはザラだし、村々が排他的すぎて余所者が来ると
チェーンソー持って襲撃してくるから怖くて足を踏み入れられない。
夏休み明けだとヒグマに喰われてクラスメートが
何人か減ってるのはザラだし、村々が排他的すぎて余所者が来ると
チェーンソー持って襲撃してくるから怖くて足を踏み入れられない。
317名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 03:50:53.96ID:q4TgalCH318名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:09:47.61ID:IHMqiO/E うげー・・・嘘八百とはまさにこの人のことだね。
なんでこんなすぐバレる嘘を並べたのやら。しかし東大卒は嘘つきが多いなぁ。
なんでこんなすぐバレる嘘を並べたのやら。しかし東大卒は嘘つきが多いなぁ。
319名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:12:34.96ID:/xudOhoK >>1
だったら、過疎地域に大学を持って来ればよい。
遊ぶ場所がないほうが、学生にとっても、勉学に集中できてよい。
さらに、東京大学なんて、私大にしてしまえ、ブランド力があるなら、やっていけるだろう。
だったら、過疎地域に大学を持って来ればよい。
遊ぶ場所がないほうが、学生にとっても、勉学に集中できてよい。
さらに、東京大学なんて、私大にしてしまえ、ブランド力があるなら、やっていけるだろう。
320名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:14:18.24ID:IHMqiO/E コーチャンフォーが釧路本店だったとは初めて知った。
東京にやっと出来たよ。
釧路のコーチャンフォーが東京のと同じなら、あんなすげーのがあるのに本も買えない
文化も無いって、100パー嘘だよね。
東京にやっと出来たよ。
釧路のコーチャンフォーが東京のと同じなら、あんなすげーのがあるのに本も買えない
文化も無いって、100パー嘘だよね。
321名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:16:29.86ID:mIYU8Naf 著者が話を盛っていようと、現代はネットの普及していようと、地方格差があるのは事実だと思う。
情報量の問題ではない。周りの人達の価値観。
人は自分の周りの人達に評価されようとして生きるから、周りにいる人達によって人生変わる。
東京では勉強の成績いいとモテるけど、田舎ではモテない。
東京では勉強するのは友達と同じことするだけだけど、田舎では友達と違うことする変わり者。
こんなだから田舎では、勉強するのは逆流の中を泳ぐようなもの。
情報量の問題ではない。周りの人達の価値観。
人は自分の周りの人達に評価されようとして生きるから、周りにいる人達によって人生変わる。
東京では勉強の成績いいとモテるけど、田舎ではモテない。
東京では勉強するのは友達と同じことするだけだけど、田舎では友達と違うことする変わり者。
こんなだから田舎では、勉強するのは逆流の中を泳ぐようなもの。
322名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:16:57.56ID:hIZgJpr0 どう見ても作文
半島レベルで設定が破綻してる
半島レベルで設定が破綻してる
323名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:17:43.14ID:jarhRurF324名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:22:01.86ID:jarhRurF325名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:25:36.56ID:IHMqiO/E なんでもかんでも格差のせいにするのは簡単だよね。
田舎の同調圧力が嫌なやつは都市部に出ちゃうから、結果田舎は同調したいやつだけが残る。
そんだけの話。
田舎の同調圧力が嫌なやつは都市部に出ちゃうから、結果田舎は同調したいやつだけが残る。
そんだけの話。
326名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:33:58.19ID:kC1XTH4S まるで北朝鮮の言い分だな
327名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:35:38.51ID:Vny0pH5U >>324
情報の差ではないと言っとるだろ。
周りにいる人間の人種が違うこと。
大谷翔平だってヨーロッパに生まれてたら、野球ではなくサッカーをやっていただろう。
ネットで野球のことを調べることはできても、野球は周りに評価されず、サッカーなら評価されるから。
情報の差ではないと言っとるだろ。
周りにいる人間の人種が違うこと。
大谷翔平だってヨーロッパに生まれてたら、野球ではなくサッカーをやっていただろう。
ネットで野球のことを調べることはできても、野球は周りに評価されず、サッカーなら評価されるから。
328名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:46:59.03ID:LFNpQUlb >>327
田舎は八方塞がりだからな
周りの環境というのはあるけど、大阪の西成みたいな柄の悪いところでもちょっと行けばまともな街があるから救いはある
田舎のやばいところはそれらしい街から隔絶されてることなんだよな
田舎は八方塞がりだからな
周りの環境というのはあるけど、大阪の西成みたいな柄の悪いところでもちょっと行けばまともな街があるから救いはある
田舎のやばいところはそれらしい街から隔絶されてることなんだよな
329名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:49:35.53ID:CEMG/cDP ネットで情報云々とか言ってる奴はわかってない
そんなことやってる奴は”変な奴”なんだよ
そういう同調圧力に、生まれたときから慣らされている
美術館とか行ったら馬鹿にされるのと似たようなもの
親からしてそうだから救いがない
いろんなことに気づくのは、大人になってしまってからだったりする
気づいて逃げ出す者もいれば、
(1のように)学力に見合う進学先がないためにたまたま都会に出て来て、やっと気づく者もいる
田舎にいて大人になってから気づいてしまった奴は人生辛いだろう
田舎にいるのなら一生気づかないままの方が幸せだ
そんなことやってる奴は”変な奴”なんだよ
そういう同調圧力に、生まれたときから慣らされている
美術館とか行ったら馬鹿にされるのと似たようなもの
親からしてそうだから救いがない
いろんなことに気づくのは、大人になってしまってからだったりする
気づいて逃げ出す者もいれば、
(1のように)学力に見合う進学先がないためにたまたま都会に出て来て、やっと気づく者もいる
田舎にいて大人になってから気づいてしまった奴は人生辛いだろう
田舎にいるのなら一生気づかないままの方が幸せだ
330名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:53:11.61ID:kv2QK06z >こういう話をすると、かならず「いまはインターネットで教育が受けられる」という反応がある。
>だがこれは、くりかえすが、機会の問題ではなく想像力の問題なのだ。
>田舎ではそのような発想じたいが不可能なのである。
わかるわ〜
スマホ持ってても勉強関連に使うことを知らない、忌避する子の多さよ
>だがこれは、くりかえすが、機会の問題ではなく想像力の問題なのだ。
>田舎ではそのような発想じたいが不可能なのである。
わかるわ〜
スマホ持ってても勉強関連に使うことを知らない、忌避する子の多さよ
331名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:54:31.00ID:WmdfmNRe332名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:56:38.57ID:jarhRurF333名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:56:40.12ID:QEmYW74h334名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:58:17.45ID:bGBxSYVA 中卒の母親と小学校中退って親何歳だよ
そのわりに物凄く裕福な経歴だ
親の年収で大学進学諦める人もいるのに
田舎と都会じゃ文化に触れることも少ないけど、それでも皆趣味って持ってるし何かあれば東京に出かける事もするんじゃないの
そのわりに物凄く裕福な経歴だ
親の年収で大学進学諦める人もいるのに
田舎と都会じゃ文化に触れることも少ないけど、それでも皆趣味って持ってるし何かあれば東京に出かける事もするんじゃないの
335名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 04:59:21.26ID:fnENAMAN 結論ははじめに書け無能め
336名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:01:42.55ID:pJHL50fw 経歴盛りすぎたな
337名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:04:27.10ID:Vny0pH5U >>284
この高校教師つまらん揚げ足取りばかりするな。
釧路にも実は大学があるからって、それが何なんだ? 教育大の分校や地元の公立大だろ?
そのレベルの大学生を見て知的刺激を受けられるのか? あの人達みたいになりたいって思えるのか?
塾があって東進の衛星で授業を見られるからって、だから何なんだ?
鉄緑会やSEGみたいな塾があるわけではないだろう。
著者の立場からしたら、バカ大学生しか見たことなくて、って書いたらそのレベルの大学生に失礼になるから、
正確に書いたところで主張したいことが何も言えなくなってしまう。
単に釧路をバカにされたくないためだけの揚げ足取り。
こんなレベルの人達の地域に住んでたら、そりゃ知的な子は辛いわな。
この高校教師つまらん揚げ足取りばかりするな。
釧路にも実は大学があるからって、それが何なんだ? 教育大の分校や地元の公立大だろ?
そのレベルの大学生を見て知的刺激を受けられるのか? あの人達みたいになりたいって思えるのか?
塾があって東進の衛星で授業を見られるからって、だから何なんだ?
鉄緑会やSEGみたいな塾があるわけではないだろう。
著者の立場からしたら、バカ大学生しか見たことなくて、って書いたらそのレベルの大学生に失礼になるから、
正確に書いたところで主張したいことが何も言えなくなってしまう。
単に釧路をバカにされたくないためだけの揚げ足取り。
こんなレベルの人達の地域に住んでたら、そりゃ知的な子は辛いわな。
338名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:10:21.02ID:zS+18DTN このハゲーのオバハンの車輪組とか、そんな話だと思ったのだが・・・
339名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:12:41.61ID:+EO58BI1 格差格差と叫ばなければ死んでしまう病気なのかねえw
寿司を食わない国の子供に無理矢理寿司を食わせる必要はないと思うのだが
その国や地方の文化を尊重すればいいんじゃないの
上から目線でこうあるべきって押し付けるなよ
寿司を食わない国の子供に無理矢理寿司を食わせる必要はないと思うのだが
その国や地方の文化を尊重すればいいんじゃないの
上から目線でこうあるべきって押し付けるなよ
340名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:17:07.61ID:2C0hYW1u 創作
341名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:18:44.98ID:HqRr8qlt342名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:19:37.48ID:rTH5R+6y これを創作と言ってしまう人はどこらへんで生まれ育ったのか聞いてみたい
埼玉あたりだと思ってるけど
埼玉あたりだと思ってるけど
343名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:21:31.47ID:QEmYW74h344名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:21:47.82ID:Vny0pH5U345名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:22:58.38ID:SlN4Nb1q 言っていることは理解できる部分もあるが大げさ。
346名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:28:12.21ID:pJHL50fw この人勉強してばかりで働いたことないの?
経歴見ると
経歴見ると
347名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:34:20.05ID:gyiuEbVF 俺たちの時代はまず塾や予備校に通うやつの方が珍しく、ほとんどが現役で入っていた。浪人するのは家業を継ぐ開業医の息子とかそんなもん。今はガキのころから進学塾に通って浪人あたり前だもんな。
348名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:38:12.87ID:Qv+GomqN 本当に底辺なら東大に入れないどころか、著者の主張に基づけば東大を目指そうと言う発想すら出てこないのでは?
プロパガンダ優先して自己矛盾抱えすぎじゃない?
プロパガンダ優先して自己矛盾抱えすぎじゃない?
349名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:43:41.98ID:fAM81mwG >>95
地元の大学出身というのも、コネの1つよ。
地元の大学出身というのも、コネの1つよ。
350名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:49:26.00ID:l5wUxqzL >>306
まあ、現在のの日本は、
個人が東大コンプレックスを持つというより、
社会に東大コンプレックスがあるからな。
だからこそ、能力に関係なく学歴だけで東大卒が社会的的地位の上位を占めることになる。
「いや、東大出てるだけで、その能力が証明されただろう」という言い分が勘違いだな。
すでに何度も現在の受験体制の批判で言われ尽くされてることだが、
過大な受験競争を勝ち抜いて東大に入る人間は、ただ、その暗記力だけが証明されてるに過ぎない。
思考力や判断力、創造力については丸で判断の対象でなく、逆に多いに劣ってる場合がある。
(古来より「科挙制度」に対する批判も、このことに尽きる)
しかし、さらに勘違いが主張されることがある。
「いや、大学受験は、相当な思考力も必要だぜ」と。
そういう主張をする者は、大した大学に入れていないだろう。
東大などに入れる人間は、「受験とはひたすら暗記能力が試される場」と喝破してる人間だけだからだ。
試験会場の場で、「さて、この問題はどう考えればいいのかな?」と思考力を発揮しようとした時点で負けということである。
試験会場での問題の解答は、自分の頭の中にある無数の解答方法の引き出しをスグに探し当て、それによって即座に解答することだからだ。
まあ、いずれにしても、暗記力で一流大学に入り、その中から思考力が長けてる人間が研究分野で成果を出すこともあるだろうが、
そういう人間でも、思考力が素晴らしいが「暗記受験がイヤ」で一流大学に入れなかった人間の足元にも及ばないだろう。
ゆえにこそ、現在の日本では、社会の上層でなく、現場の一線で働く人間の中に、素晴らしい創造性の溢れた者が多いということである。
ひるがえって、一流大学の学歴をひけらかして政治家になった人間が、世界的にも「日本の政治は二流」という事態を生んでいる。
まあ、現在のの日本は、
個人が東大コンプレックスを持つというより、
社会に東大コンプレックスがあるからな。
だからこそ、能力に関係なく学歴だけで東大卒が社会的的地位の上位を占めることになる。
「いや、東大出てるだけで、その能力が証明されただろう」という言い分が勘違いだな。
すでに何度も現在の受験体制の批判で言われ尽くされてることだが、
過大な受験競争を勝ち抜いて東大に入る人間は、ただ、その暗記力だけが証明されてるに過ぎない。
思考力や判断力、創造力については丸で判断の対象でなく、逆に多いに劣ってる場合がある。
(古来より「科挙制度」に対する批判も、このことに尽きる)
しかし、さらに勘違いが主張されることがある。
「いや、大学受験は、相当な思考力も必要だぜ」と。
そういう主張をする者は、大した大学に入れていないだろう。
東大などに入れる人間は、「受験とはひたすら暗記能力が試される場」と喝破してる人間だけだからだ。
試験会場の場で、「さて、この問題はどう考えればいいのかな?」と思考力を発揮しようとした時点で負けということである。
試験会場での問題の解答は、自分の頭の中にある無数の解答方法の引き出しをスグに探し当て、それによって即座に解答することだからだ。
まあ、いずれにしても、暗記力で一流大学に入り、その中から思考力が長けてる人間が研究分野で成果を出すこともあるだろうが、
そういう人間でも、思考力が素晴らしいが「暗記受験がイヤ」で一流大学に入れなかった人間の足元にも及ばないだろう。
ゆえにこそ、現在の日本では、社会の上層でなく、現場の一線で働く人間の中に、素晴らしい創造性の溢れた者が多いということである。
ひるがえって、一流大学の学歴をひけらかして政治家になった人間が、世界的にも「日本の政治は二流」という事態を生んでいる。
351名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:50:02.83ID:Js6h0bVr >1 見たことがないから知らないのである。
まさにこのこれを田舎者と言う
田舎にしかいない者は比較の物差しを持たないから自分が田舎者だということを理解すら出来ないんだわ
まさにこのこれを田舎者と言う
田舎にしかいない者は比較の物差しを持たないから自分が田舎者だということを理解すら出来ないんだわ
352名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:51:08.21ID:HqRr8qlt >>344
>文化と教育の地域格差があると言う著者の主張は首肯できる
って言っているじゃないの
脚色を削ぎ落としていったら、そういうのあるあるって程度の話題だよ
主義主張をする事と大袈裟に脚色してさも大きな問題であるかのように語るのとは違うよ
少なくともマスコミへの寄稿なんだから問題提起であるべきで
一杯のかけそばのようなお涙頂戴話じゃあないんだからさ
>文化と教育の地域格差があると言う著者の主張は首肯できる
って言っているじゃないの
脚色を削ぎ落としていったら、そういうのあるあるって程度の話題だよ
主義主張をする事と大袈裟に脚色してさも大きな問題であるかのように語るのとは違うよ
少なくともマスコミへの寄稿なんだから問題提起であるべきで
一杯のかけそばのようなお涙頂戴話じゃあないんだからさ
353名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:57:26.52ID:N+a9non+ 地方出身の東京住みだが、子供を見ていると確かに感覚が違うな
大卒という学歴を普通だと感じる、とあるが
それどころか、例外はあるが、学校が東大、難関大大学合格と躍起になっていない
そんな学校、つまり東大ベストテンに入っている学校が、
特に意識もしない程度に近場にいくつかある環境には驚く
友達づてで学園祭に行ったり交流もあり、極端に言えば、大学というより大学行くなら東大が普通の感覚に陥る
良く高校別難関大学進学数の話題が週刊誌やネットに出てくるような、近視眼的な高校の帰属での力んだ、
もしくは感情的な感覚に興味はなくなる
地方ならば絶対にこの高校に行かなければいけないというような、ひいては郷土愛、愛校心と共に感情的に過剰な感覚を持つのだろうが、
東京なら(人口の多い都市部なら)どの高校でも好きなところへ行けばよいのでは程度の感覚
確かに熱狂的な偏差値マニアがいることはいるが、親からすればそれほどでもないのは事実だろう
もっと言えば、そうであるからこそ何も東大でなく、偏差値関係なく好きな大学へ行けばいいというそんな判断も普通に持てる
要するに多くから選べる自由があるという話だけなのかもしれないが
これは学校に限らず多様な文化、価値観を享受できるという生活環境にも通じている
ただ、東京と言ってもこの東京の環境を利用できないと、一気に無意味どころか弊害が生じる可能性も大きいとは思う
教育問題で言えば輪切り教育環境の功罪なんかがそれになると思うが
パイの大きさを有用に利用できずにただ生活の便利さだけで東京に住むのであれば、地方を選んだ方が数段良いような気がする
大卒という学歴を普通だと感じる、とあるが
それどころか、例外はあるが、学校が東大、難関大大学合格と躍起になっていない
そんな学校、つまり東大ベストテンに入っている学校が、
特に意識もしない程度に近場にいくつかある環境には驚く
友達づてで学園祭に行ったり交流もあり、極端に言えば、大学というより大学行くなら東大が普通の感覚に陥る
良く高校別難関大学進学数の話題が週刊誌やネットに出てくるような、近視眼的な高校の帰属での力んだ、
もしくは感情的な感覚に興味はなくなる
地方ならば絶対にこの高校に行かなければいけないというような、ひいては郷土愛、愛校心と共に感情的に過剰な感覚を持つのだろうが、
東京なら(人口の多い都市部なら)どの高校でも好きなところへ行けばよいのでは程度の感覚
確かに熱狂的な偏差値マニアがいることはいるが、親からすればそれほどでもないのは事実だろう
もっと言えば、そうであるからこそ何も東大でなく、偏差値関係なく好きな大学へ行けばいいというそんな判断も普通に持てる
要するに多くから選べる自由があるという話だけなのかもしれないが
これは学校に限らず多様な文化、価値観を享受できるという生活環境にも通じている
ただ、東京と言ってもこの東京の環境を利用できないと、一気に無意味どころか弊害が生じる可能性も大きいとは思う
教育問題で言えば輪切り教育環境の功罪なんかがそれになると思うが
パイの大きさを有用に利用できずにただ生活の便利さだけで東京に住むのであれば、地方を選んだ方が数段良いような気がする
354名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 05:57:52.96ID:fAM81mwG >>263
工業高校は、卒業してすぐに社会人になることを前提とした教育を
行っているので、提出物、特にレポートについては、うるさく指導が
入っているのです。
あと、高専を経由しているのも、ポイントかも。
工業高校は、卒業してすぐに社会人になることを前提とした教育を
行っているので、提出物、特にレポートについては、うるさく指導が
入っているのです。
あと、高専を経由しているのも、ポイントかも。
355名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:01:45.07ID:THckOAMI 教育や文化の格差なんて大昔からあって今に始まったことでもないしそれが何なんだよ
田舎にもっと学習塾や図書館があれば東大入学者が増えるとでも言いたいのかな
東大生も人口分布的な視点で見ると特別に都会と田舎の偏りはないんじゃないのか
文学じゃなくて経済か文化人類学でも志向したほうがよかったかもね
田舎にもっと学習塾や図書館があれば東大入学者が増えるとでも言いたいのかな
東大生も人口分布的な視点で見ると特別に都会と田舎の偏りはないんじゃないのか
文学じゃなくて経済か文化人類学でも志向したほうがよかったかもね
356名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:04:22.51ID:hOMfZFQi 余暇の過ごし方が読書と映画鑑賞ね
それ昭和の時代の価値観でしょ
それ昭和の時代の価値観でしょ
357名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:04:56.16ID:zWPV6igR 格差はあるが、確実に小さくなってるww
358名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:05:09.98ID:hOMfZFQi >>66
ブルーボトルおめでとう
ブルーボトルおめでとう
359名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:05:20.83ID:LFNpQUlb >>353
東大目指せる学力があっても通ってる私立大学の付属校からそのまま上の大学に進学するやつの感覚が信じられなかったけど
それは自分が選択肢の幅という考え方を理解できなかった田舎者だったからだろうな
東大目指せる学力があっても通ってる私立大学の付属校からそのまま上の大学に進学するやつの感覚が信じられなかったけど
それは自分が選択肢の幅という考え方を理解できなかった田舎者だったからだろうな
360名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:08:52.76ID:l5wUxqzL >>353
>つまり東大ベストテンに入っている学校が、
そういう学校の授業風景が良くテレビなどで放映されるが、
まさに「暗記受験勉強」の頂点にあるな。
何の予断も持たない子供がそういう学校に入ると、「勉強するとはこういうことだ」「クイズ王になることだ」と丸で本来の「勉強」を勘違いして東大に入り社会に出ることになる。
ま、本人はそれで社会の上位を占め高給と地位の高さを手に入れるから満足かも知れないが、
社会という観点から見ると、社会自体の方向性を誤らすことになる。
それが、特に国家の危機時に露呈してしまう。
>つまり東大ベストテンに入っている学校が、
そういう学校の授業風景が良くテレビなどで放映されるが、
まさに「暗記受験勉強」の頂点にあるな。
何の予断も持たない子供がそういう学校に入ると、「勉強するとはこういうことだ」「クイズ王になることだ」と丸で本来の「勉強」を勘違いして東大に入り社会に出ることになる。
ま、本人はそれで社会の上位を占め高給と地位の高さを手に入れるから満足かも知れないが、
社会という観点から見ると、社会自体の方向性を誤らすことになる。
それが、特に国家の危機時に露呈してしまう。
361名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:11:46.99ID:hOMfZFQi 親から感じる階層を田舎にすり替えただけだろ
362名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:16:52.66ID:Qvp5Bzcn 優れた親からきちんと優れた子が生まれるならこんな簡単なことはない
残念ながら優れた頭脳は人口に対する一定の確率で生まれる
遍く教育制度を布いたのは
優れた頭脳の持ち主を効率的に検出して無駄に田園に埋もれされることなく国家に登用するため
もし貧富で頭脳が固定されたとしたら
それは無能を国家に使うことにつながるので制度の失敗である
残念ながら優れた頭脳は人口に対する一定の確率で生まれる
遍く教育制度を布いたのは
優れた頭脳の持ち主を効率的に検出して無駄に田園に埋もれされることなく国家に登用するため
もし貧富で頭脳が固定されたとしたら
それは無能を国家に使うことにつながるので制度の失敗である
363名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:19:56.33ID:Gzz0xNTs 勝ち組の学歴
・玉川小→玉川大学
・明星小→明星大学
・文教小→文教大学
・創価小→創価大学
・成蹊小→成蹊大学
・和光小→和光大学
・聖学院小→聖学院大学
・関東学院小→関東学院大学
「最終学歴がその大学でいいの?」
という大学の付属小学校から通う。
・玉川小→玉川大学
・明星小→明星大学
・文教小→文教大学
・創価小→創価大学
・成蹊小→成蹊大学
・和光小→和光大学
・聖学院小→聖学院大学
・関東学院小→関東学院大学
「最終学歴がその大学でいいの?」
という大学の付属小学校から通う。
364名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:21:55.57ID:hOMfZFQi365名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:22:37.73ID:qjKsNhJE 田舎と都市部では、流れる時間も違うし、価値観も違う。
どちらが正しいとか間違っているとかの問題じゃない。
文化、芸術、学問、最高峰など気付かぬまま田舎で終えるのは幸福と言える。
だって、知らないのだから比較しない。
どちらが正しいとか間違っているとかの問題じゃない。
文化、芸術、学問、最高峰など気付かぬまま田舎で終えるのは幸福と言える。
だって、知らないのだから比較しない。
366名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:22:42.84ID:bhEXRMlc367名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:27:52.39ID:SXP0hN2N >>88
でも人口減少激しすぎてもう終わってる地域だよ
でも人口減少激しすぎてもう終わってる地域だよ
368名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:29:06.31ID:jcatmXBk 田舎の町の文化施設がというより
親の教養が違うんじゃね
親の教養が高いと家にある本が違う
親との会話が違う
見るテレビ番組が違う
18年間の差がサラブレッド家庭の子供の教養になっている
これに思い至らないのは
この記事をかいた人がそういう家庭をイメージすら出来ないからだ
親の教養が違うんじゃね
親の教養が高いと家にある本が違う
親との会話が違う
見るテレビ番組が違う
18年間の差がサラブレッド家庭の子供の教養になっている
これに思い至らないのは
この記事をかいた人がそういう家庭をイメージすら出来ないからだ
369名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:29:23.15ID:Xt0I0HK+ >>1
>東京大学の文科三類に進み、3年次で文学部へ進学
はい解散www
>東京大学の文科三類に進み、3年次で文学部へ進学
はい解散www
370名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:31:21.28ID:NG0P4jBi 本屋のレベル差はマジで感じる
専門書が本当に無くてアマゾン様々だわ
後、都会で言う夜の遊びってのがサッパり分からん
専門書が本当に無くてアマゾン様々だわ
後、都会で言う夜の遊びってのがサッパり分からん
371名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:34:12.32ID:atOsJ0yH 昔高卒の両親からは大卒の子供は生まれにくいってスレがどっかにあったな
372名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:34:27.63ID:LFNpQUlb >>369
Fラン卒が地域格差と言った方が説得力あったか?
Fラン卒が地域格差と言った方が説得力あったか?
373名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:36:09.63ID:IFOVwi7W374名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:37:22.14ID:Xt0I0HK+ >>372
文学部なんぞ東大だろうがFランだろうがたいして変わらんww どっちにしても普通の奴が行ったら
マスコミ激戦区で敗れたら就職は悲惨なことになるw
当然、東大でもそういうコースへいくやつは、そんな心配がないやつが行くもんさ
当たり前すぎて話にならんよwww
文学部なんぞ東大だろうがFランだろうがたいして変わらんww どっちにしても普通の奴が行ったら
マスコミ激戦区で敗れたら就職は悲惨なことになるw
当然、東大でもそういうコースへいくやつは、そんな心配がないやつが行くもんさ
当たり前すぎて話にならんよwww
375名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:39:02.46ID:SXP0hN2N 地方に住んだら
どんな手を使っても
加計や森友みたいなのつくらないと
もはやどうしようもないと理解できるだろう
それほど衰退している
どんな手を使っても
加計や森友みたいなのつくらないと
もはやどうしようもないと理解できるだろう
それほど衰退している
376名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:40:12.26ID:LFNpQUlb >>374
お前にレスしたのが間違いだったわ
お前にレスしたのが間違いだったわ
377名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:40:50.69ID:vj89Hk+t まあ少なくとも国立大学しか頭にない地方民は多いだろうけどね
378名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:41:04.62ID:Uot6NAvC 小学校中退がありえるのは戦争中に学校に行っていた昭和一桁までか密入国韓国人で日本人の場合は戸籍と住民票があるので昭和10年生まれ以降は中学が義務教育になったようだよ。
379名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:41:15.95ID:GxDLAaoj 底辺高校って田舎のトップ進学校のことだろ
底辺っていうなら工業高校から東大進学ってことにしてくれんと
底辺っていうなら工業高校から東大進学ってことにしてくれんと
380名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:42:03.56ID:atOsJ0yH ネットで中受なんて必要ないだろって奴と私立高校かよプって奴はたいてい地方出身だわな
幼稚園?それ意味あんの?保育園でいいじゃんって奴もたいてい地方出身
私立小?金のムダムダ!中受からでいいだろって奴はまだ勝ち組になりきれてない層
幼稚園?それ意味あんの?保育園でいいじゃんって奴もたいてい地方出身
私立小?金のムダムダ!中受からでいいだろって奴はまだ勝ち組になりきれてない層
381名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:44:13.53ID:UuoBacW9 そもそも日本の国土の大半が田舎で、
東京みたいに栄えている場所の方が少なく、むしろ東京が特別なんだから、
上ばかりを見ずに人並みで満足しといた方が幸せになれるのに。
東京みたいに栄えている場所の方が少なく、むしろ東京が特別なんだから、
上ばかりを見ずに人並みで満足しといた方が幸せになれるのに。
382名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:45:04.47ID:cyw4cLgq383名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:46:45.96ID:2vejCgKq 創作であることがバレてしまってます
釧路地元民から告発がありましたw
釧路地元民から告発がありましたw
384名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:51:06.79ID:t6Kr2Vkp 釧路じゃ北大行ければ万々歳って所だろうな。首都圏とは受験教育環境が違いすぎる。地方出身者には、都会に生まれてたらもっと良い大学行けてただろうって奴が多い。
385名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:57:47.40ID:SkXjR41v レイプ大学だぞ
見下す見下す
何かにつけてな
女だけじゃねーぞ
レイプ相手は
見下す見下す
何かにつけてな
女だけじゃねーぞ
レイプ相手は
386名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 06:59:21.52ID:FiA0XDIM387名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:00:13.40ID:Jfd8yMas 都会に住む自由はあるんだからその程度の格差で大騒ぎするなよ
地方のメリットもあるだろ
そもそも学歴とは無縁な生き方もあるしな
地方のメリットもあるだろ
そもそも学歴とは無縁な生き方もあるしな
388名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:01:02.30ID:R44XED0j >>365
両親が他界して、孤男になってもな…近所的付き合いが皆無になる
両親が他界して、孤男になってもな…近所的付き合いが皆無になる
389名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:11:57.33ID:Js6h0bVr 久しぶりに田舎に帰って同級生と話したけどいつまで経っても高校時代の延長線上で生きてる感じがして、正直言って話の内容が退屈だった
東京の最大のメリットは多種多様な人間が集まって自由に交流し刺激を受け合い続けられることだなあ
東京の最大のメリットは多種多様な人間が集まって自由に交流し刺激を受け合い続けられることだなあ
390名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:15:45.32ID:WDxkyHfs391名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:17:38.59ID:0CX4ra/s 北海道の人口4000人くらいの町ならこの感じは分かる
しかしバスは30分に一本ではなく、昼間は3時間くらい間が空いてるw
環境もアレだけど、人間の質がね
残留組が代を重ねて、ダメさが濃縮されて沈んでいく感じ
立派に育ってるのは農作物のみ
後は馬と鹿と猿。
しかしバスは30分に一本ではなく、昼間は3時間くらい間が空いてるw
環境もアレだけど、人間の質がね
残留組が代を重ねて、ダメさが濃縮されて沈んでいく感じ
立派に育ってるのは農作物のみ
後は馬と鹿と猿。
392名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:22:39.04ID:3gU6pdkx393名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:24:06.04ID:0CX4ra/s 釧路湖陵なら充分威張れるけどねぇw
書いた人は、ここを受験する中学時代に物凄く足を引っ張られた経験があるのかも。
書いた人は、ここを受験する中学時代に物凄く足を引っ張られた経験があるのかも。
394名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:26:53.79ID:0WY1zLbD >>1
何か薄っぺらい文章だな。
都会に住もうが名門の学歴つけようがこの程度の知性や文化しか得られないならじゃな。
今の時代ネットもテレビもあるんだし、田舎だろうと勉学とか文化とか興味が引き出される仕掛けはある。
やりたい情熱があればしかるべきところに行けばいい。
何か薄っぺらい文章だな。
都会に住もうが名門の学歴つけようがこの程度の知性や文化しか得られないならじゃな。
今の時代ネットもテレビもあるんだし、田舎だろうと勉学とか文化とか興味が引き出される仕掛けはある。
やりたい情熱があればしかるべきところに行けばいい。
395名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:28:37.14ID:3gU6pdkx 大都市と過疎地のことを考えててふと思ったんだが、
東京もある意味田舎なんだよね。世界的には。
極東。端っこ。
EUの人間と話してると、兄貴はベルギーで働いてるとか弟はロンドンで働いてるとか
娘はアメリカに留学してるとか、ごく普通にある。
アジアだとシンガポール人はそんな感じかな。台湾の富裕層とか。
東京もある意味田舎なんだよね。世界的には。
極東。端っこ。
EUの人間と話してると、兄貴はベルギーで働いてるとか弟はロンドンで働いてるとか
娘はアメリカに留学してるとか、ごく普通にある。
アジアだとシンガポール人はそんな感じかな。台湾の富裕層とか。
396名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:28:46.28ID:0CX4ra/s 家と車にはとにかく金をかけるけど、北海道の人って教育に投資しないからね・・・
397名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:29:54.90ID:2GWFST61 教育や文化の地域間格差は国策であり、一介の学生がとやかく言って解決できる問題でもないし
そもそも地域間格差は一部の人にしか気付かれていないほど矮小化された問題でもないでしょ
全文読んだけど、ベースにあるのは東京で教育を受ける機会があった人に対する嫉妬なんだよね
大学院にまで行ってその程度のことにしか気付けなかったのだとしたら、この人にとって高等教育は
無駄だったのだと思う
そもそも地域間格差は一部の人にしか気付かれていないほど矮小化された問題でもないでしょ
全文読んだけど、ベースにあるのは東京で教育を受ける機会があった人に対する嫉妬なんだよね
大学院にまで行ってその程度のことにしか気付けなかったのだとしたら、この人にとって高等教育は
無駄だったのだと思う
398名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:31:16.56ID:tUR0gBOQ いまどきどこでもググれるだろう
本もアマゾンでいくらでも買える
あと東大文3行くくらいなら駅弁医大行った方がよっぽどいいよ
まあ入れないだろうけど
本もアマゾンでいくらでも買える
あと東大文3行くくらいなら駅弁医大行った方がよっぽどいいよ
まあ入れないだろうけど
399名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:32:42.30ID:Qeh3LXFR 田舎から上がった野武士が都会の公家相手に無双なんてな
俺がやってたライフル射撃みたいに局地的に田舎の方が競技人口多いから相対的に早いうちから競技始められたとか
そんな超特殊な事例以外じゃありえねえんだけど相応例外を全てに当てはめようとやたらしたがるんだよな
大半の勉強やスポーツ全てにおいて都会の方が優ってるに決まってんだろ人口が違うんだから
俺がやってたライフル射撃みたいに局地的に田舎の方が競技人口多いから相対的に早いうちから競技始められたとか
そんな超特殊な事例以外じゃありえねえんだけど相応例外を全てに当てはめようとやたらしたがるんだよな
大半の勉強やスポーツ全てにおいて都会の方が優ってるに決まってんだろ人口が違うんだから
400名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:33:04.98ID:0CX4ra/s 教育に関して「価値観が違う」ってのが致命的なんだと思うよ
いつまでも昭和だから、勉強したり本を読んでいるのは「暗い、性格が悪い」
野球・サッカー・水泳ならOK
スポーツ特待なんかで高校へ行くと「親孝行」ってね
絵が上手い、ピアノが弾けるなんて「何様のつもり」って大爆笑だし
カラオケが上手い方が余程エラい。
いつまでも昭和だから、勉強したり本を読んでいるのは「暗い、性格が悪い」
野球・サッカー・水泳ならOK
スポーツ特待なんかで高校へ行くと「親孝行」ってね
絵が上手い、ピアノが弾けるなんて「何様のつもり」って大爆笑だし
カラオケが上手い方が余程エラい。
401名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:33:56.61ID:SkXjR41v402名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:34:49.12ID:3gU6pdkx >>386
西原理恵子の本によく登場するね、高知の事例だけど。
西原理恵子の本によく登場するね、高知の事例だけど。
403名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:35:44.06ID:0WY1zLbD 学歴つけてキャリア積んで投資に励んで資産を積んで、社会的に成功したエリートが、
その先に何を求めているかと言えば、その資産を使って自然豊かな田舎とか海外でのんびり暮らしたいというやつ。
それって田舎の餓鬼が少年時代に満喫したものなんじゃないかっていう。
その先に何を求めているかと言えば、その資産を使って自然豊かな田舎とか海外でのんびり暮らしたいというやつ。
それって田舎の餓鬼が少年時代に満喫したものなんじゃないかっていう。
404名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:39:00.63ID:2mahGU1E 東大出てもこの程度の分析でしか文章書けるようにならないとなったら失望するわな
405名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:43:13.93ID:3gU6pdkx >>398
『パーソナリティ障害』って新書がある。
出版されてかなりたつが、いまでも売れ行き上位。
この本の著者は東大の哲学科中退、京大医だよ。
早稲田あたりの文でも就職しないで、あるいは中退して地方国医に
進学するのいるよ。
『パーソナリティ障害』って新書がある。
出版されてかなりたつが、いまでも売れ行き上位。
この本の著者は東大の哲学科中退、京大医だよ。
早稲田あたりの文でも就職しないで、あるいは中退して地方国医に
進学するのいるよ。
406名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:43:34.84ID:0CX4ra/s まあ「売出し中」って感じの記事だよね
目障りだけど、どこかに引っかかれば成功じゃない?
北海道の田舎の感じって、本州とまた違うし
歴史もないから九州・四国あたりとも違う。
このくらい大げさに書いても、別に間違いではないと思うよ。
目障りだけど、どこかに引っかかれば成功じゃない?
北海道の田舎の感じって、本州とまた違うし
歴史もないから九州・四国あたりとも違う。
このくらい大げさに書いても、別に間違いではないと思うよ。
407名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:46:56.28ID:SkXjR41v 高校理系で妥協文系が
機を取り直して猛勉強して
医学部に
それならあり得るってだけで
超レアケース
機を取り直して猛勉強して
医学部に
それならあり得るってだけで
超レアケース
408名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:47:41.91ID:JGsXB/Cj 入学前のオリ合宿のとき、嫁探しのために東大入った慶応出のお医者さんがいて絶望した。
409名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:48:38.68ID:2vejCgKq ヒント:創作
釧路には大学が2つあって、美術館もあるし、東進ハイスクールもある
釧路には大学が2つあって、美術館もあるし、東進ハイスクールもある
410名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:49:55.25ID:2vejCgKq 周りにいる最上位層にかなわないものの、そこそこの成績の自分はすごい、と遠回しに自慢してるだけ
411名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:50:43.37ID:7eBJHqSR はられてるリンク読んだけど筆者はルサンチマンがひどくて
内容盛って話してるわ
きっとこいつ虚言癖があるぞ
せっかくいい問題提起してるのに残念だね
内容盛って話してるわ
きっとこいつ虚言癖があるぞ
せっかくいい問題提起してるのに残念だね
412名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:53:10.26ID:U/TeWN2v 少子化進みすぎ、推薦枠など大きすぎの影響で、
ゆとり以降の子供に関しては東大と聞いてもあんまりすごいと思えないんだよなぁ。
ゆとり以降の子供に関しては東大と聞いてもあんまりすごいと思えないんだよなぁ。
413名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:53:51.13ID:vOMcoqKO 東京に住んでいても
金ない家庭なら意外とそう変わらんよ
大学へ行く考えもないし
金ない家庭なら意外とそう変わらんよ
大学へ行く考えもないし
414名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:55:35.79ID:3gU6pdkx415名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:55:52.67ID:U/TeWN2v >>409
いや、自分は北海道ではないけど、同じ田舎に住んでいたことがあるのでよくわかるよ。
勉強したり本を買うのに10万円使うより、車にペイントするのに10万円使うような人ばかりの地域ってのがあって、
そういう場所にいると周りに染まるんだよ。
いや、自分は北海道ではないけど、同じ田舎に住んでいたことがあるのでよくわかるよ。
勉強したり本を買うのに10万円使うより、車にペイントするのに10万円使うような人ばかりの地域ってのがあって、
そういう場所にいると周りに染まるんだよ。
416名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:56:15.13ID:bhEXRMlc >>383
釧路含めた道東地域の実態も東京も両方知ってるおれは、その釧路地元民の告発をみて
「教育レベルや親の意識にどうしようもない地域格差があるとわかってないんだな」と思ったわ
釧路地元民の告発は「おれたちはそんな田舎もんじゃなーい」と言ってるだけ。
しかも「道教育大の分校があるから大学生をみたことがあるはずだ!」「釧路にだって博物館や
図書館はある!」「進路指導くらいはしている!」「東進の衛星授業は受けられる!」といくら
釧路地元民が主張しても、とてつもない格差があることに変わりないという・・・
釧路含めた道東地域の実態も東京も両方知ってるおれは、その釧路地元民の告発をみて
「教育レベルや親の意識にどうしようもない地域格差があるとわかってないんだな」と思ったわ
釧路地元民の告発は「おれたちはそんな田舎もんじゃなーい」と言ってるだけ。
しかも「道教育大の分校があるから大学生をみたことがあるはずだ!」「釧路にだって博物館や
図書館はある!」「進路指導くらいはしている!」「東進の衛星授業は受けられる!」といくら
釧路地元民が主張しても、とてつもない格差があることに変わりないという・・・
417名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:56:33.30ID:vOMcoqKO418名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:56:36.30ID:hgoG4Lg+ 長過ぎて良く分からねえ
419名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:56:56.74ID:2vejCgKq 東大は55%が東京・神奈川・埼玉・千葉出身
だから地方民は疎外感を感じても不思議ではない
でもこの話は創作なんだけどねw
だから地方民は疎外感を感じても不思議ではない
でもこの話は創作なんだけどねw
420名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:57:19.56ID:0CX4ra/s421名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:58:32.75ID:U/TeWN2v422名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:58:57.27ID:reYgsJi6423名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 07:59:54.26ID:zuP0X0kW とりあえず、底辺高校ってことにしたいがあまり、事実との齟齬がありすぎだわ。
間違いなく地方の進学校で、東大や医学部への進学実績もコンスタントにあり、学校もそれに見合った情報も提供しているわけだから、何も情報が入らんとか盛りすぎ。
間違いなく地方の進学校で、東大や医学部への進学実績もコンスタントにあり、学校もそれに見合った情報も提供しているわけだから、何も情報が入らんとか盛りすぎ。
424名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:00:05.87ID:U/TeWN2v425名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:00:39.85ID:bhEXRMlc >>1は最初から
道教育大の分校くらいしかない釧路 vs どこへ行っても大学だらけの東京
東進の衛星授業(笑) vs 鉄緑会がある東京
釧路市立博物館 vs 上野国立博物館
北大は最強で、東大は神だと思っている田舎者 vs 北大はまあまあ良い大学だと思ってる都民
と書けば、釧路地元民の意味のない反論を受けずに、言いたいことを言えたように思うw
道教育大の分校くらいしかない釧路 vs どこへ行っても大学だらけの東京
東進の衛星授業(笑) vs 鉄緑会がある東京
釧路市立博物館 vs 上野国立博物館
北大は最強で、東大は神だと思っている田舎者 vs 北大はまあまあ良い大学だと思ってる都民
と書けば、釧路地元民の意味のない反論を受けずに、言いたいことを言えたように思うw
426名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:01:09.07ID:2vejCgKq 数オリとかの常連校は、筑駒、開成、灘とか一握り
ほとんどの関東の東大生は、そんなのと無縁
釧路の受験生と同じように、学校・塾・予備校のインフラを利用して、東大に入っただけ
ほとんどの関東の東大生は、そんなのと無縁
釧路の受験生と同じように、学校・塾・予備校のインフラを利用して、東大に入っただけ
427名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:03:19.52ID:RtZe8ipF 概ね合ってるよ
貧困の家に生まれる最大の悲劇は
高い次元の生活の質を知らないまま成人してしまうことだ
貧乏に育てられるメリットなんか、成功を成し遂げる上では何の役にも立たない
貧困の家に生まれる最大の悲劇は
高い次元の生活の質を知らないまま成人してしまうことだ
貧乏に育てられるメリットなんか、成功を成し遂げる上では何の役にも立たない
428名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:03:31.55ID:Zz+qFyJ4 fake news
429名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:03:41.78ID:sDQBucK+ >>411
ドラゴン桜辺り意識した創作かもね
ドラゴン桜辺り意識した創作かもね
430名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:03:46.21ID:2vejCgKq431名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:04:24.36ID:U/TeWN2v >>426
学校・塾・予備校のインフラととのっていれば誰でも東大に入れるわけじゃないけどね。
予備校等が整った中で更に競争するわけだから。
いや、最近は非常に軟化してるから、行ける可能性は高まっているだろうけど。
学校・塾・予備校のインフラととのっていれば誰でも東大に入れるわけじゃないけどね。
予備校等が整った中で更に競争するわけだから。
いや、最近は非常に軟化してるから、行ける可能性は高まっているだろうけど。
432名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:08:43.88ID:AvfcdfqD433名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:12:24.70ID:HOYQ4cC5 東大に入って絶望した理由とは、地方に本屋や美術館が少ないということかな?…(´・ω・`)?
434名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:13:14.11ID:2vejCgKq 東大は世界50位
卒業生の9割は修士卒段階でも英語すらほとんど話せない
NYに留学してるこの人のほうが優秀なわけ
この人は東大の同質性に驚いているだけで、東大のレベルに驚いているわけではない
卒業生の9割は修士卒段階でも英語すらほとんど話せない
NYに留学してるこの人のほうが優秀なわけ
この人は東大の同質性に驚いているだけで、東大のレベルに驚いているわけではない
435名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:14:35.43ID:U/TeWN2v >>433
ハード面の格差だけでなく、
もっと内側に大きな差があるよってことじゃないの?
特に他の価値観によって動いている世界があるってことを
全く知ることができないままに田舎の価値観に染まってしまうともう抜け出せないから。
ハード面の格差だけでなく、
もっと内側に大きな差があるよってことじゃないの?
特に他の価値観によって動いている世界があるってことを
全く知ることができないままに田舎の価値観に染まってしまうともう抜け出せないから。
436名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:16:10.75ID:0WY1zLbD 都会に暮らすビジネスマンが仕事で訪れた新興国の田舎で、そこの村人を見つけ話をした。自ら食べる分の農業などをしながら多くの時間をのんびり過ごし暮らしている村人。
沈みゆく夕日を見つめながら何をするでもなくボーッと過ごしていた。
「あなた達、こんなのんびり生活してて大丈夫ですか?それでは資産もキャリアも何も得られないでしょう。まだそんな歳でもないようですし、
もっと努力して向上しようとは思わないんですか?」
『向上とは何ですか?資産やキャリアですか?私にはその良さがいまいちわかりませんね。人にも豊かな自然にも恵まれていて、今のままで十分に幸せです。
あなたはそうして資産やキャリアを積んだその先に、何を求めているのですか?』
「それは決まっているでしょう。充分に資産を蓄えたら自然豊かなところでのんびりと暮らしたいですね。何かに追われることなくのんびりと。それが夢です。
そのためにはもっと頑張らないと。」
沈みゆく夕日を見つめながら何をするでもなくボーッと過ごしていた。
「あなた達、こんなのんびり生活してて大丈夫ですか?それでは資産もキャリアも何も得られないでしょう。まだそんな歳でもないようですし、
もっと努力して向上しようとは思わないんですか?」
『向上とは何ですか?資産やキャリアですか?私にはその良さがいまいちわかりませんね。人にも豊かな自然にも恵まれていて、今のままで十分に幸せです。
あなたはそうして資産やキャリアを積んだその先に、何を求めているのですか?』
「それは決まっているでしょう。充分に資産を蓄えたら自然豊かなところでのんびりと暮らしたいですね。何かに追われることなくのんびりと。それが夢です。
そのためにはもっと頑張らないと。」
437名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:17:42.00ID:DtHDCEni 東大出たのにこの文章の中身のなさがより雄弁に教育問題を語っている。
438名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:20:06.44ID:sDQBucK+ 金持ち富裕層にもCレベルの子どもはいるだろうが、非行にはしらない、脱落しない程度に教育にも金がかけられる
進学就職にも推薦入学だの様々な方法があり、入社も人間関係の力でなんとかなる。
環境は大事
進学就職にも推薦入学だの様々な方法があり、入社も人間関係の力でなんとかなる。
環境は大事
439名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:20:59.03ID:83OicP/n 仮に東大出てたとしても、東大出てんのにこんなつまらない嘘松書いてちゃ何の意味も無いわな
440名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:23:24.77ID:Qeh3LXFR 埋もれていた才能が開花するなんてわけではないが
少なくともそんな才能乗ってるやつはどんなものであれそいつ自身が特別と言っていいほどであって
誰にでもあるわけでないし大半の人間にはないんだから頭のいい人たちが考えたマスプロ教育である勉強こそ1番安定している知れ、といいたい
少なくともそんな才能乗ってるやつはどんなものであれそいつ自身が特別と言っていいほどであって
誰にでもあるわけでないし大半の人間にはないんだから頭のいい人たちが考えたマスプロ教育である勉強こそ1番安定している知れ、といいたい
441名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:25:48.63ID:SO9DUf8s 【経営】私立大学の運営法人、約4割が赤字
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524744198
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524744198
442名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:26:48.76ID:2vejCgKq 関東の意識の高い家庭で育ち、なんとなし東大に入った同級生を遠回しに馬鹿にしているわけだよ
お前らは下駄をはいて東大に入っただけで、自分で努力をしたことがない
だから、釧路育ちNY留学中の俺に負けてしまったんだ、とw
お前らは下駄をはいて東大に入っただけで、自分で努力をしたことがない
だから、釧路育ちNY留学中の俺に負けてしまったんだ、とw
443名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:28:11.11ID:Xn3qgGgp グローバルで情報過多な時代に東京に行ったくらいで絶望なんかしねーよ
444名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:28:50.75ID:ARuVwBIa 高度教育問題は北海道は教育水準が低いまま大学生になるっていう問題が噴出し続けていて、
なかには三笠や音威子府みたいに専門学校としての機能を有した高校もあるけど、
基本的に、東進衛星予備校のようなビデオ授業を行わないと教育水準向上に向かわない問題がある、
現に北海道のどこかの高校では札幌の偏差値がそこそこ高い高校と手を組んで、ビデオ授業に着手した。
なかには三笠や音威子府みたいに専門学校としての機能を有した高校もあるけど、
基本的に、東進衛星予備校のようなビデオ授業を行わないと教育水準向上に向かわない問題がある、
現に北海道のどこかの高校では札幌の偏差値がそこそこ高い高校と手を組んで、ビデオ授業に着手した。
445名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:30:23.33ID:sDQBucK+ 「学校のテストはきちんと聞いていれば、百点取れる仕組みになっている」
とか言うしな
聞いてるつもりでも理解が追いつかないなど、実際は個人差あるだろうけど、つかみやすいチャンスは目の前にあるわけだ
とか言うしな
聞いてるつもりでも理解が追いつかないなど、実際は個人差あるだろうけど、つかみやすいチャンスは目の前にあるわけだ
446名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:31:00.69ID:LlcCbIDB 東京はあらゆるモノや情報で溢れているけど
それが住んでいる人間の知性を高め豊かにしているかといえばそんなことは全くない
それが住んでいる人間の知性を高め豊かにしているかといえばそんなことは全くない
447名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:31:31.86ID:tB/pMjio 似たような文化資本のお話
プレジデントかダイヤモンドで以前記事にされていた
プレジデントかダイヤモンドで以前記事にされていた
448名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:31:51.69ID:JH5vrJDM449名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:32:35.55ID:HOYQ4cC5 >>435
>>特に他の価値観によって動いている世界があるってことを
全く知ることができないままに田舎の価値観に染まってしまうともう抜け出せないから。
う〜ん…
全くってのは…。
TV有り、ネット有りで、昔と比べれば、興味があれば調べやすくはなってるような…。
まぁ、都会に身を置いて実感しやすくはなるんだろうが…。
>>特に他の価値観によって動いている世界があるってことを
全く知ることができないままに田舎の価値観に染まってしまうともう抜け出せないから。
う〜ん…
全くってのは…。
TV有り、ネット有りで、昔と比べれば、興味があれば調べやすくはなってるような…。
まぁ、都会に身を置いて実感しやすくはなるんだろうが…。
450名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:33:05.96ID:lIehJtzo 金持ちがエリートになるのはかまわんが
そのエリートが保身のため、売国奴になるのが許せない。
そのエリートが保身のため、売国奴になるのが許せない。
451名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:33:59.97ID:2vejCgKq 筑駒、灘の最優秀層は中卒時点で東大に受かる
こういう子たちは、授業中に大学レベルの数学物理を独習してるんだが、その間に世界の神童と差がついていってるんだよね
一方、飛び級がないおかげで、学力格差は抑えられているわけなんだけどね
こういう子たちは、授業中に大学レベルの数学物理を独習してるんだが、その間に世界の神童と差がついていってるんだよね
一方、飛び級がないおかげで、学力格差は抑えられているわけなんだけどね
452名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:35:03.83ID:MYW4p1ka 俺は貧乏地区に暮らしてて小中は学区通りの公立、高校は地区の公立の進学校、大学は地方国立って感じで進んだ
子供のころは廻りも同じような貧乏家庭だらけだったけど進学するにつれて金持ちなやつが明らかに増えてったもんなあ
学歴と親の年収は間違いなく相関があるよ
子供のころは廻りも同じような貧乏家庭だらけだったけど進学するにつれて金持ちなやつが明らかに増えてったもんなあ
学歴と親の年収は間違いなく相関があるよ
453名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:35:08.51ID:1PikLe5G >>444
近畿地方の受験少年院卒よりかは普通に高等教育には道民の方が向いてるよ。
でかい本屋があっても学参と漫画本しか選べないで今までの人生歩んできた連中よりなんも選択肢がな田舎から這い上がって来た連中の方が実質的に選択の自由をまともに使いこなせるからね。
高等教育以降の受験科目ではない単位制のレパートリーも活かせる。
近畿地方の受験少年院卒よりかは普通に高等教育には道民の方が向いてるよ。
でかい本屋があっても学参と漫画本しか選べないで今までの人生歩んできた連中よりなんも選択肢がな田舎から這い上がって来た連中の方が実質的に選択の自由をまともに使いこなせるからね。
高等教育以降の受験科目ではない単位制のレパートリーも活かせる。
454名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:35:17.36ID:tB/pMjio 価値は個人的な問題な気もするけど
大規模展覧会から小さなギャラリーまで数多くある。
多種多様な作品に触れられる機会とあり、そこから選択もできる。
大規模展覧会から小さなギャラリーまで数多くある。
多種多様な作品に触れられる機会とあり、そこから選択もできる。
455名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:36:10.87ID:U/TeWN2v456名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:36:47.44ID:2vejCgKq こういうやつは
東大の最上位層>釧路出身の俺>東大の残りかす>その他の大学
という構造を押し付けるから、近づかないほうがいい
東大の文系はこんなやつばっかw
東大の最上位層>釧路出身の俺>東大の残りかす>その他の大学
という構造を押し付けるから、近づかないほうがいい
東大の文系はこんなやつばっかw
457名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:37:21.51ID:1PikLe5G >>451
数オリオナニストの楽園の間違いだろ。
数オリオナニストの楽園の間違いだろ。
458名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:37:31.12ID:tB/pMjio459名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:38:09.02ID:TLe7BNWX 田舎から出てきた女は新歓コンパで飲まされてレイプされる運命にある
460名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:39:38.66ID:2vejCgKq461名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:42:40.18ID:HOYQ4cC5 >>442
まぁ、東大生も、おバカさんばかりじゃないから、自身の学習環境が良かったから入れたって思ってる人も多いはず…。
まぁ、東大生も、おバカさんばかりじゃないから、自身の学習環境が良かったから入れたって思ってる人も多いはず…。
462名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:42:41.12ID:0O58sQ+p 都会に生まれただけマシなのかな。
でも都会も東京と横浜で差があるし、貧乏地域と金持ち地域の格差もすごいよ。
でも都会も東京と横浜で差があるし、貧乏地域と金持ち地域の格差もすごいよ。
463名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:43:52.41ID:U/TeWN2v >>452
知力も遺伝するし、知力で稼ぐ時代なんだから、当たり前じゃない?
知力も遺伝するし、知力で稼ぐ時代なんだから、当たり前じゃない?
464名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:44:07.62ID:H+DZ8loy 2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可
順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可
順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
465名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:46:17.33ID:4tsDyZ3R >>41
頭悪そう
頭悪そう
466名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:48:43.60ID:ARuVwBIa >>453
そうなんだけど、北海道の全国学力テストも全国体力テストもビリ2とビリを這いずり回ってるからね。
強いて言うなら、JR東日本やJR西日本かな。
NEXCO東日本もそうだが、
基本的に北海道でも、私学がある札幌はそこそこいい方なんだって。
でも田舎に行けば行くほど少子化もあるが教育水準は低くなる。
また北海道ならではで雪が降ると、基本的にインドア思考になること。
これは副産物もあるんだが
そうなんだけど、北海道の全国学力テストも全国体力テストもビリ2とビリを這いずり回ってるからね。
強いて言うなら、JR東日本やJR西日本かな。
NEXCO東日本もそうだが、
基本的に北海道でも、私学がある札幌はそこそこいい方なんだって。
でも田舎に行けば行くほど少子化もあるが教育水準は低くなる。
また北海道ならではで雪が降ると、基本的にインドア思考になること。
これは副産物もあるんだが
467名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:49:09.75ID:Nwt0fB31 ネットがない時代の西日本の奴らは
マーチも知らなかったよなw
マーチも知らなかったよなw
468名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:50:15.12ID:AycCDKM0 社会全体で見ると東京は人も金も集まって一見優れてるように見えるけど
一番効率の悪い都市とも言えるけど
(何も生み出さない詐欺師集団のようなもの)
一番効率の悪い都市とも言えるけど
(何も生み出さない詐欺師集団のようなもの)
469名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:50:21.07ID:2vejCgKq 医学部医学科+東大・京大 現役合格者占有率ランキング 2018
1 △筑波大付駒場(東京) 87 53.7
2 ◎灘(兵庫) 117 53.4
3 ◎栄光学園(神奈川) 65 37.6
4 ◎桜蔭(東京) 86 37.2
5 ◎聖光学院(神奈川) 81 35.1
6 ◎開成(東京) 137 34.4
7 ◎甲陽学院(兵庫) 63 32.5
8 ◎久留米大付設(福岡) 61 31.3
9 ◎ラ・サール(鹿児島) 69 30.7
10 ◎東大寺学園(奈良) 64 30.5
11 ◎東海(愛知) 119 28.0
12 ◎大阪星光学院(大阪) 51 25.9
13 ◎白陵(兵庫) 47 25.3
14 ◎西大和学園(奈良) 78 24.9
15 ◎麻布(東京) 74 24.3
16 北野(大阪) 75 23.7
17 ◎洛南(京都) 109 23.5
18 ◎北嶺(北海道) 28 22.8
19 ◎海城(東京) 72 22.5
東大日本一の開成と、地方私立最上位の久留米大付設、ラサールにはほとんど差がない
京大日本一の北野と、北海道最上位の北嶺にはほとんど差がない
地方にもチャンスは溢れている
1 △筑波大付駒場(東京) 87 53.7
2 ◎灘(兵庫) 117 53.4
3 ◎栄光学園(神奈川) 65 37.6
4 ◎桜蔭(東京) 86 37.2
5 ◎聖光学院(神奈川) 81 35.1
6 ◎開成(東京) 137 34.4
7 ◎甲陽学院(兵庫) 63 32.5
8 ◎久留米大付設(福岡) 61 31.3
9 ◎ラ・サール(鹿児島) 69 30.7
10 ◎東大寺学園(奈良) 64 30.5
11 ◎東海(愛知) 119 28.0
12 ◎大阪星光学院(大阪) 51 25.9
13 ◎白陵(兵庫) 47 25.3
14 ◎西大和学園(奈良) 78 24.9
15 ◎麻布(東京) 74 24.3
16 北野(大阪) 75 23.7
17 ◎洛南(京都) 109 23.5
18 ◎北嶺(北海道) 28 22.8
19 ◎海城(東京) 72 22.5
東大日本一の開成と、地方私立最上位の久留米大付設、ラサールにはほとんど差がない
京大日本一の北野と、北海道最上位の北嶺にはほとんど差がない
地方にもチャンスは溢れている
470名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:50:48.04ID:pXd8kiEV 禿げー、縛っていい?、四万円買春、弁護士との不倫…
もはや文系の役割は終焉
もはや文系の役割は終焉
471名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:53:37.63ID:COPmp1KQ 同じ田舎でも周りの環境の差ってのは明らかにあると思う
自分の県だと当時の大学・短大進学率が2割行かない中、
親戚が全員大学・短大・高専に行ってた人もいたし、
一方で女だというだけで家族から進学を猛反対されてた人もいた
自分の県だと当時の大学・短大進学率が2割行かない中、
親戚が全員大学・短大・高専に行ってた人もいたし、
一方で女だというだけで家族から進学を猛反対されてた人もいた
472名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:54:00.14ID:bhEXRMlc >>469
いや、釧路の平凡な家庭からわざわざ北嶺に行くのは、東京の平凡な家庭からアメリカの大学に行くくらいの感覚だぜ・・・。もちろん、親が札幌からの転勤組とかなら別だが。
いや、釧路の平凡な家庭からわざわざ北嶺に行くのは、東京の平凡な家庭からアメリカの大学に行くくらいの感覚だぜ・・・。もちろん、親が札幌からの転勤組とかなら別だが。
473名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:54:20.38ID:W+1p+Pcs 「底辺校」って書いたのは出身中学が底辺という意味じゃないのか? どこか知らんが
474名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:58:28.93ID:kr70DjbR もはや信頼できるのは、統計だけである
475名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 08:59:23.46ID:3Tp3Q4sM >>474
統計はお前について何も語らない
統計はお前について何も語らない
476名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:01:24.15ID:xaqTXZw2 田舎の方が誘惑も少ない利点があるぞ
477名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:03:01.18ID:1PikLe5G >>474
リクルートや予備校が今まで溜め込んできた「ビッグデータ」を欧米の本業のデータサイエンティストに見せたら失笑だけでは済まない見下され方しそう。
リクルートや予備校が今まで溜め込んできた「ビッグデータ」を欧米の本業のデータサイエンティストに見せたら失笑だけでは済まない見下され方しそう。
478名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:03:48.07ID:ARuVwBIa479名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:06:04.25ID:WKtjmbZR 妄想
480名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:07:11.78ID:iCb8CS4F おれは田舎者だけど
首都圏出身者で底辺職選ぶ奴って意味が分からない
例えば誰でも出来るサービス業とか、それって東京に憧れる地方出身者がやる仕事だろ
首都圏出身者で底辺職選ぶ奴って意味が分からない
例えば誰でも出来るサービス業とか、それって東京に憧れる地方出身者がやる仕事だろ
481名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:08:25.01ID:Y7Yj8fh4 ルーピーが出た大学だから、昔とは違う。
やっぱり、京大、一橋、東工大
やっぱり、京大、一橋、東工大
482名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:10:50.34ID:UpRzWagJ 節約のために駒場寮に入ろうとしたらなかった
483名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:11:01.44ID:VeZW9AiA >>1
タイトルで脅しているだけで、中身はカスだな
タイトルで脅しているだけで、中身はカスだな
484名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:14:05.58ID:vA24M9rJ コミュ障の東大進学校の中高一貫私立のやつが群れて村社会になってるからなw
親の年収や教育環境は地方から東大のやつも東大進学校の私立のやつと変わらんと思うで
公立全盛期みたいに地頭だけじゃ難しくそれなりに金かけて教育受けてきたやつばっかだから
親の年収や教育環境は地方から東大のやつも東大進学校の私立のやつと変わらんと思うで
公立全盛期みたいに地頭だけじゃ難しくそれなりに金かけて教育受けてきたやつばっかだから
485名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:15:24.57ID:2vejCgKq ちなみに、文三には筑駒、灘のような最上位校の学生はほとんどいない
東大ブランドが欲しかった関東の二番手校の学生が多い
併願先は早慶の法学部が多く、文学に興味をもっているわけでもない
まあ嫌な奴がおおいわけだよ
東大ブランドが欲しかった関東の二番手校の学生が多い
併願先は早慶の法学部が多く、文学に興味をもっているわけでもない
まあ嫌な奴がおおいわけだよ
486名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:16:28.61ID:IydZ9l3j なんのためにネットがあるのか
487名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:16:41.64ID:vA24M9rJ488名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:17:31.54ID:aRFs31Kr 釧路の高校から東大に行く奴がいるなんて驚き
東大行くぐらい学力ある人間は札幌や東京の高校に留学するのが普通だと思ってた
札幌には寮のある難関高校もあるし
東大行くぐらい学力ある人間は札幌や東京の高校に留学するのが普通だと思ってた
札幌には寮のある難関高校もあるし
489名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:18:18.73ID:vA24M9rJ 地方から東大は親が医者とか大学教授とか開成と変わらんよ
公立高校でもね
公立高校でもね
490名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:19:19.17ID:CGutzC9M ここでもツイでも記事ちゃんと読まずに批判してる奴が多くて驚いてるわ。
読んだうえで内容に反発するならまだわかるんだが。
全文読んだらわかるけど、「底辺校」ってのは中学のことだぞ。
DQN校の中学から進学校の高校に進んだって普通に書いてある。
高校のレベルで将来が決まっちまうような環境で、
頭切れるのに中学のうちに補導されたり
家庭が教育の価値わかってなかったせいで良い高校行かせてもらえなくて
田舎で燻ってる友人見てきて歯がゆい思いしたとか。
あと「ネット見りゃいいじゃん」て意見も本人が見越して説明してる。
文化や勉強の価値をまるで教えられないどころか、そういうものを馬鹿にする風潮の強い環境で育つと
そもそもネットを使って将来のために勉強しようとか
文化的な情報を得ようという発想自体が生れないという話。
確かに興味ない事柄のことは初めからググりもしないわな。
読んだうえで内容に反発するならまだわかるんだが。
全文読んだらわかるけど、「底辺校」ってのは中学のことだぞ。
DQN校の中学から進学校の高校に進んだって普通に書いてある。
高校のレベルで将来が決まっちまうような環境で、
頭切れるのに中学のうちに補導されたり
家庭が教育の価値わかってなかったせいで良い高校行かせてもらえなくて
田舎で燻ってる友人見てきて歯がゆい思いしたとか。
あと「ネット見りゃいいじゃん」て意見も本人が見越して説明してる。
文化や勉強の価値をまるで教えられないどころか、そういうものを馬鹿にする風潮の強い環境で育つと
そもそもネットを使って将来のために勉強しようとか
文化的な情報を得ようという発想自体が生れないという話。
確かに興味ない事柄のことは初めからググりもしないわな。
491名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:19:46.48ID:vA24M9rJ むしろ成金で金の力に任せてってのは
開成の方が多いんじゃねえのw
開成の方が多いんじゃねえのw
492名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:20:54.58ID:XaX7ecWj この時代でも圧倒的に田舎の情報量少ないからなぁ。
テレビも首都圏の深夜番組やらないからサブカル伝わらない。
映画も単館系はほとんど見れない。
ラジオだけは、最近ラジコどかできて、ちょっと首都圏のが聞けるようになったけど…。
博物館、美術館とか、「何?」って感じ。
とにかく、東京にあり過ぎるんだよ。
ちなみに田舎だと飲んで帰るのが困難なので、
飲み会がイベント時しか無くて、人とのコミュニケーションも希薄
>>480
一人暮らしする必要もないし
衣食住に困ってなければ、無理して嫌な仕事しなくてもいい
テレビも首都圏の深夜番組やらないからサブカル伝わらない。
映画も単館系はほとんど見れない。
ラジオだけは、最近ラジコどかできて、ちょっと首都圏のが聞けるようになったけど…。
博物館、美術館とか、「何?」って感じ。
とにかく、東京にあり過ぎるんだよ。
ちなみに田舎だと飲んで帰るのが困難なので、
飲み会がイベント時しか無くて、人とのコミュニケーションも希薄
>>480
一人暮らしする必要もないし
衣食住に困ってなければ、無理して嫌な仕事しなくてもいい
493名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:23:39.94ID:vA24M9rJ 灘の連中も東大行って群れてるらしいけど 開成とか首都圏の東大進学校のやつほどではなく
閉鎖的じゃないというか個人個人独立しつつ群れてるみたい
関西弁まる出しだしw
閉鎖的じゃないというか個人個人独立しつつ群れてるみたい
関西弁まる出しだしw
494名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:23:58.59ID:y/+MtGJI495名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:26:37.83ID:RjRK8PyA 都内に住んでいてもまずネットで調べるんだが・・・
何年代の話?
何年代の話?
496名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:27:55.90ID:pXd8kiEV 九州の豚骨ラーメンは美味い
497名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:29:24.07ID:2vejCgKq 文三、理二は凡人ばかりなのに、筑駒、灘などの最上位校の名前をだして、秀才ぶるのがね
まあ、そういう人だから文三、理二に進学するんだろうけどねw
まあ、そういう人だから文三、理二に進学するんだろうけどねw
498名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:30:47.23ID:TTy5JU2J 田舎の存在は罪だね。
499名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:35:16.45ID:y/+MtGJI >>420
人口二十万レベルで曲がりなりにも美術館や博物館まで揃ってて、
それでも東京と比較したら劣ってるから駄目って。
大阪南部の人口5万未満の町出身の俺から見たら十二分に都会だわ。
俺みたいな団塊ジュニア世代と違って若いうちからネット環境も揃ってて何が問題なんだ?
でも野蛮な田舎出身の俺だけど、美術、音楽、歴史、地理は子供の頃から興味凄くあったから一般の人と比べればずっと詳しいし、
社会人になって東京に来てからもギャップ感じた事ないぞ。
むしろ知識ひけらかすみたいになったらダサいから知ってても抑えめに話すよう気をつける事が多い。
釧路ほど立派ではないだろうが一応図書館もあったしな。
離島とかじゃなきゃいくらでも知識や文化に触れられるし、むしろ東京なんて大企業に就職したら嫌でも住まなきゃならないんだから、少年時代だけでも田舎に住めてラッキーだと思うわ。
人口二十万レベルで曲がりなりにも美術館や博物館まで揃ってて、
それでも東京と比較したら劣ってるから駄目って。
大阪南部の人口5万未満の町出身の俺から見たら十二分に都会だわ。
俺みたいな団塊ジュニア世代と違って若いうちからネット環境も揃ってて何が問題なんだ?
でも野蛮な田舎出身の俺だけど、美術、音楽、歴史、地理は子供の頃から興味凄くあったから一般の人と比べればずっと詳しいし、
社会人になって東京に来てからもギャップ感じた事ないぞ。
むしろ知識ひけらかすみたいになったらダサいから知ってても抑えめに話すよう気をつける事が多い。
釧路ほど立派ではないだろうが一応図書館もあったしな。
離島とかじゃなきゃいくらでも知識や文化に触れられるし、むしろ東京なんて大企業に就職したら嫌でも住まなきゃならないんだから、少年時代だけでも田舎に住めてラッキーだと思うわ。
500名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:36:17.83ID:U/TeWN2v >>495
田舎では他の価値観で動く世界を見ることすら無いっていうとわかってもらえるだろうか?
こ汚い改造車、軽自動車でいっぱいのパチンコ屋の駐車場、病院が街で一番大きい建物、
錆びついた商店街、たまに行くイオン、田んぼとJA
田舎にあるものはこれでほとんどすべて。
田舎では他の価値観で動く世界を見ることすら無いっていうとわかってもらえるだろうか?
こ汚い改造車、軽自動車でいっぱいのパチンコ屋の駐車場、病院が街で一番大きい建物、
錆びついた商店街、たまに行くイオン、田んぼとJA
田舎にあるものはこれでほとんどすべて。
501名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:36:49.28ID:aRFs31Kr 高校は釧路湖陵
地域一番校なのね
地域一番校なのね
502名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:42:10.71ID:utIa65qj503名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:44:17.90ID:JYFB/QWl >>502
だから、底辺中学から進学校にって話なんだが。。。
だから、底辺中学から進学校にって話なんだが。。。
504名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:47:00.59ID:utIa65qj505名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:47:20.04ID:CGutzC9M 大げさに書きすぎ
田舎だって進学校なら国立大に行くなら当たり前だし
レッテル貼って田舎を単純にバカにしているだけだろ
田舎だって進学校なら国立大に行くなら当たり前だし
レッテル貼って田舎を単純にバカにしているだけだろ
506名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:47:26.40ID:k7Y7/5o9 >>411
こいつが前に書いたもので「ジャスコを歩いてたら湖陵の制服を着てるってだけでリンチにあった」
みたいなことが書かれていて、あ、こいつダメだって思った。
だってあり得ないんだよ。湖陵の制服は普通の学ランで一瞥して湖陵生かなんて分からないんだから。
今回の件も合わせるとかなり嘘が混じる人なんだと思う。
こいつが前に書いたもので「ジャスコを歩いてたら湖陵の制服を着てるってだけでリンチにあった」
みたいなことが書かれていて、あ、こいつダメだって思った。
だってあり得ないんだよ。湖陵の制服は普通の学ランで一瞥して湖陵生かなんて分からないんだから。
今回の件も合わせるとかなり嘘が混じる人なんだと思う。
507名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:48:29.38ID:HOYQ4cC5508名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:49:00.86ID:JYFB/QWl >>494
自治体の人口で田舎度ははかれないからな。おまえさん、本州が外国みたいなもんだという意識はないだろ?釧路含めた道東に行けば、そう思ってるのが普通にいるw
札幌にもそういう家庭がごまんとある。
自治体の人口で田舎度ははかれないからな。おまえさん、本州が外国みたいなもんだという意識はないだろ?釧路含めた道東に行けば、そう思ってるのが普通にいるw
札幌にもそういう家庭がごまんとある。
509名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:49:20.75ID:EVraOZGD まあそういうけど首都圏なら中堅レベルの私大に引っかかる層とかは
地方だと苦しいとは思う
地方だと苦しいとは思う
510名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:50:09.43ID:fAM81mwG511名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:54:40.53ID:CGutzC9M512名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:54:55.10ID:EVraOZGD まあガチの「底辺校」だったら東大以前に
「大学へ進学する人間」自体がレアだけど
ねらーはやたら基準を上げるからなあ
「大学へ進学する人間」自体がレアだけど
ねらーはやたら基準を上げるからなあ
513名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:56:06.67ID:JYFB/QWl しかし、釧路湖陵じゃどんなに頑張っても文三がやっとだろうな。
514名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:58:23.94ID:SkXjR41v >>511
レイプクラブがあったのは文3か?
レイプクラブがあったのは文3か?
515名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:58:37.52ID:aRFs31Kr >>506
釧路みたいなクソ田舎から大東京東京に行ってカルチャーショック受けて大袈裟に言ってるんだろう
釧路みたいなクソ田舎から大東京東京に行ってカルチャーショック受けて大袈裟に言ってるんだろう
516名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 09:59:12.60ID:4XOULPXL ペーパーテスト以前の文化的な素養に大きな差がある、
ということだろ。読解力無いやつ多いね。
ということだろ。読解力無いやつ多いね。
517名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:01:21.40ID:jarhRurF こいつは誰に頼まれてこの記事書いたのか気になるね
どうせ下らない人間なんだろうな
どうせ下らない人間なんだろうな
518名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:02:01.11ID:k7Y7/5o9 >>490
そもそも中学校に底辺校もクソもないんだよ。ただ地域別に区分けしてるだけなんだし。
東京みたく高級住宅街とかあるわけでもないし。
そら学校によってテストの平均の上下はあるだろうけど、中学校で湖陵に進学する子が
極端に少ないとか市街地中学校に関してはない。
そもそも中学校に底辺校もクソもないんだよ。ただ地域別に区分けしてるだけなんだし。
東京みたく高級住宅街とかあるわけでもないし。
そら学校によってテストの平均の上下はあるだろうけど、中学校で湖陵に進学する子が
極端に少ないとか市街地中学校に関してはない。
519名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:02:29.22ID:Xn+9OlBV ビリギャルと同じ類の自己啓発か?
520名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:03:53.01ID:2vejCgKq 文三は、学力が低いから、文化的素養とか出自を強調するわけでしょう
そういう関東出身者の村社会的な環境に反吐が出た、と言ってるわけですね
そういう関東出身者の村社会的な環境に反吐が出た、と言ってるわけですね
521名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:04:06.64ID:aRFs31Kr 田舎にも医者や高級公務員(釧路なら道庁職員)や教員がいるしそういう層の子どもは普通に地域一番校に進学したり札幌の学校に進学するのが普通
田舎かどうかではなく親の学力知識の違い
田舎かどうかではなく親の学力知識の違い
522名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:04:10.76ID:un8Ao3mf とーきょーには国の金で建てた文化施設が集中してる
からな。地方はそれを全部地方の金で建てなきゃならん。
からな。地方はそれを全部地方の金で建てなきゃならん。
523名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:04:28.49ID:A0cYz0M8524名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:05:40.41ID:2vejCgKq 理3だと県立浦和が低学歴扱いだから、底辺高という表現は相対的なものなんですわ
525名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:08:01.15ID:sGOknV7j >>1
そもそも釧路ではひ
そもそも釧路ではひ
526名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:08:32.74ID:WXAJoaXd >>1
脳みそ腐ってんのか?
>貧富の差よりも地域格差のほうが深刻だ」ということではない。そうではなく、地方には、都市生活者には想像できないであろう、
別の大きな障害があるということである。
TVもなく交通機関が発達してないころと比べてはるかにマシだろ。
ましてやネットのある現代にそんなこと言われてもな。
脳みそ腐ってんのか?
>貧富の差よりも地域格差のほうが深刻だ」ということではない。そうではなく、地方には、都市生活者には想像できないであろう、
別の大きな障害があるということである。
TVもなく交通機関が発達してないころと比べてはるかにマシだろ。
ましてやネットのある現代にそんなこと言われてもな。
527名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:08:44.80ID:aRFs31Kr ただ釧路に赴任していた新聞記者が酷いところだと言っていたから>>1の言いたいことはわかる
女性の学力社会的地位が低くて母子家庭だらけなんだと
女性の学力社会的地位が低くて母子家庭だらけなんだと
528名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:12:26.38ID:myfUtmJX MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1
創設16周年
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ
基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
釣り場でアデナで作成する古代の金の釣り竿より、LVアップの超早い公式HPで期間限定販売の高級成長の釣りと、ドラゴンダイヤをギランで合成して最高級ドラゴンダイヤにして常用すれば、金額次第でLV80までほんの数ヵ月!
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングをまず最初に整えましょう
PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め
クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集は【リネージュ したらば掲示板】で
ゲームに関する資料閲覧は【リネージュ図書館】
お勧めRMT業者
RMTジャックポット 大量取引向け
RMT KING 安全確実だがちょっと煩い
マツブシ 小口向け
創設16周年
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ
基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
釣り場でアデナで作成する古代の金の釣り竿より、LVアップの超早い公式HPで期間限定販売の高級成長の釣りと、ドラゴンダイヤをギランで合成して最高級ドラゴンダイヤにして常用すれば、金額次第でLV80までほんの数ヵ月!
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングをまず最初に整えましょう
PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め
クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集は【リネージュ したらば掲示板】で
ゲームに関する資料閲覧は【リネージュ図書館】
お勧めRMT業者
RMTジャックポット 大量取引向け
RMT KING 安全確実だがちょっと煩い
マツブシ 小口向け
529名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:12:49.85ID:GdLaWQJP 東大内では「底辺校」かもしれないが、一般的には地方の「進学校」なんだよな。
この言葉選びからして、文学部なのが不思議なくらいだ。
単に、人付き合いが苦手で客観性に欠けてるだけじゃないのか?
この言葉選びからして、文学部なのが不思議なくらいだ。
単に、人付き合いが苦手で客観性に欠けてるだけじゃないのか?
530名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:14:02.46ID:9GcXbkLF まあ分かるよ
田舎は親の程度がそのまま子どもに反映される
でもだから何だ、で終わる話
田舎は親の程度がそのまま子どもに反映される
でもだから何だ、で終わる話
531名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:14:57.19ID:4XOULPXL 先日も東大の生協が絵を勝手に処分した、というニュースがあったじゃん。
普通の頭があれば、処分する前に絵の由来や価値、資産管理上の扱い等を確認する。
しかし、文化的素養が無い人たちは何も確認せずに単に「要らないから処分」してしまう。
住む世界が違うんだよ。
普通の頭があれば、処分する前に絵の由来や価値、資産管理上の扱い等を確認する。
しかし、文化的素養が無い人たちは何も確認せずに単に「要らないから処分」してしまう。
住む世界が違うんだよ。
532名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:17:36.80ID:sGOknV7j >>1
そもそも釧路では美術、音楽、歴史の授業は行われてないのか?
図書館もないのか?
釧路の学校に美術部や吹奏楽部や軽音楽部はないのか?
そんなはずないだろ。
文化的なものに興味を持つ機会はいくらでもあるはず。
高木美帆は幕別町の出身だけど子供の頃から難しい本を読んだりしてたし、ヒップホップとかもやってたらしいじゃないか。
そもそも釧路では美術、音楽、歴史の授業は行われてないのか?
図書館もないのか?
釧路の学校に美術部や吹奏楽部や軽音楽部はないのか?
そんなはずないだろ。
文化的なものに興味を持つ機会はいくらでもあるはず。
高木美帆は幕別町の出身だけど子供の頃から難しい本を読んだりしてたし、ヒップホップとかもやってたらしいじゃないか。
533名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:18:55.81ID:/0nUQd+0534名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:20:23.15ID:4XOULPXL535名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:22:27.61ID:ARuVwBIa536名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:23:47.40ID:ccZIEg0M >>530
だな
だな
537名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:32:14.66ID:ccZIEg0M >>532
幕別とか帯広て田舎なのに文化的水準がとても高いんだよ
田舎なのに超高級オーディオ同好会とかフルサイズの一眼レフカメラの同好会とか盛ん
ドリカムの吉田美和もその辺の出身だし
札幌の東区厚別区辺りよりも意識高い住民が多い
田舎かどうかよりも金持ちかどうか
親が知的かどうかが重要
その点で文化的水準が低い釧路は厳しい地域なのかもね
幕別とか帯広て田舎なのに文化的水準がとても高いんだよ
田舎なのに超高級オーディオ同好会とかフルサイズの一眼レフカメラの同好会とか盛ん
ドリカムの吉田美和もその辺の出身だし
札幌の東区厚別区辺りよりも意識高い住民が多い
田舎かどうかよりも金持ちかどうか
親が知的かどうかが重要
その点で文化的水準が低い釧路は厳しい地域なのかもね
538名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:32:44.15ID:N8yiyvQ8 >田舎では貧富にかかわらず、人びとは教育や文化に触れることはできない。
>たとえば、書店には本も揃っていないし、大学や美術館も近くにない。
>田舎者は「金がないから諦める」のではなく、教育や文化に金を使うという発想そのものが不在なのだ。
>見たことがないから知らないのである。
>もちろん、文化と教育に無縁の田舎で幸福に暮らすのはいい。
>問題なのは、大学レベルの教育を受け、文化的にも豊かな人生を送れたかもしれない田舎の子供たちの多くが、
>その選択肢さえ与えられないまま生涯を過ごすことを強いられている、ということだ。
"島根にパソコンなんてあるわけないじゃん?!"
こいつネットやスマホが田舎ほど普及してるとは思わないのかねえ
「ググるなスカ」のほうが標準認識かもしれんぞww
>たとえば、書店には本も揃っていないし、大学や美術館も近くにない。
>田舎者は「金がないから諦める」のではなく、教育や文化に金を使うという発想そのものが不在なのだ。
>見たことがないから知らないのである。
>もちろん、文化と教育に無縁の田舎で幸福に暮らすのはいい。
>問題なのは、大学レベルの教育を受け、文化的にも豊かな人生を送れたかもしれない田舎の子供たちの多くが、
>その選択肢さえ与えられないまま生涯を過ごすことを強いられている、ということだ。
"島根にパソコンなんてあるわけないじゃん?!"
こいつネットやスマホが田舎ほど普及してるとは思わないのかねえ
「ググるなスカ」のほうが標準認識かもしれんぞww
539名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:34:28.89ID:eWew5BYG 何が言いてえのか、よくわからん記事
540名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:34:29.69ID:kxBom2Rw >>1
捏造
捏造
541名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:36:47.15ID:C+sdeTWa 西日本の進学校は東大なんかより医学部に行く。
医学部行けなかったやつは負け組
医学部行けなかったやつは負け組
542名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:37:18.65ID:N8yiyvQ8 なんだ朝日脳の妄想記事か
どおりで時代錯誤のマス感覚だと思った
どおりで時代錯誤のマス感覚だと思った
543名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:39:58.94ID:aRFs31Kr >>537
北海道の場合どういう層が入植移住したエリアかというのでかなり変わってくるだろうね
北海道の場合どういう層が入植移住したエリアかというのでかなり変わってくるだろうね
544名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:41:22.06ID:TTy5JU2J 田舎の存在は害悪でしかない。
545名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:43:13.16ID:N8yiyvQ8 >初代の「ゆとり世代」であるらしい1987年生まれの男性で、
>これは2000年に中学に入学し、2006年に高校を卒業する学年である。
これが本当なら、中学高校時代にはAmazonは使えたはず
北海道にブロードバンドなんて無いのかは知らんが
>若者が集まる場所といえば「ジャスコ」しか選択肢がなく、
これはオレんとこも二十世紀は同じだった
が、今の若いのはスマホでポケモンGOでもしながら街中を徘徊してそうな感じ
>これは2000年に中学に入学し、2006年に高校を卒業する学年である。
これが本当なら、中学高校時代にはAmazonは使えたはず
北海道にブロードバンドなんて無いのかは知らんが
>若者が集まる場所といえば「ジャスコ」しか選択肢がなく、
これはオレんとこも二十世紀は同じだった
が、今の若いのはスマホでポケモンGOでもしながら街中を徘徊してそうな感じ
546名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:47:18.38ID:HOYQ4cC5547名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:50:39.70ID:HOYQ4cC5548名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:52:14.14ID:50ZaptQJ 若者が集まるという概念の時点で俺は経験したことがないわw
大抵は悪い意味で統率のないゴミ溜めだからな
そういうところはいかずに外から眺めているだけでいい
自分に合うところだなと思った場合だけ足を踏み入れるだけや
トンキンはそんなゴミ溜めが混在する場所
大抵は悪い意味で統率のないゴミ溜めだからな
そういうところはいかずに外から眺めているだけでいい
自分に合うところだなと思った場合だけ足を踏み入れるだけや
トンキンはそんなゴミ溜めが混在する場所
549名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:55:00.20ID:C7okbcPs550名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:55:49.68ID:Tc32SrRw 1987年生まれの男性の父親が小学校中退って意味分かんないですけど
登校拒否ってこと?
その世代で登校拒否は珍しいと思うが
熱血先生がいた時代だし
ひょっとして外国人?
登校拒否ってこと?
その世代で登校拒否は珍しいと思うが
熱血先生がいた時代だし
ひょっとして外国人?
551名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:57:02.64ID:N8yiyvQ8 ネットでスレ内検索してから、記事を最後まで読んだが
ネットを使うという発想や技能自体が、北海土民には皆無って話ね
こりゃあ中国や外国資本に丸ごと乗っ取られるわけだわ
日本政府は、自衛隊配備とセットで光回線くらい通してやれよ
【国際】もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524304981/
ネットを使うという発想や技能自体が、北海土民には皆無って話ね
こりゃあ中国や外国資本に丸ごと乗っ取られるわけだわ
日本政府は、自衛隊配備とセットで光回線くらい通してやれよ
【国際】もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524304981/
552名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:57:25.46ID:C7okbcPs >>550
あるいは特別支援学校に転校したとか
あるいは特別支援学校に転校したとか
553名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:58:30.19ID:ccZIEg0M554名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 10:58:30.38ID:9g6MTF42 何がいいたいのかさっぱりわからねえし
釧路湖陵 理数科があって偏差値も60以上あって
偏差値北海道10位 / 486件中で
特定の学校に偏っているもの国公立に100人近く受かってて
大学に進学する概念がないなんて超嘘くせえ
釧路湖陵 理数科があって偏差値も60以上あって
偏差値北海道10位 / 486件中で
特定の学校に偏っているもの国公立に100人近く受かってて
大学に進学する概念がないなんて超嘘くせえ
555名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:00:11.35ID:q3JhP1VJ 頭の善し悪しは思索する力量の大小だよね
よく言われる「東大出てても仕事ができないヤツ」っていうのは、東大出てまで入るべきではない職場に入った人のことだよ
労働生産性のみを求めたら営業やSE、製造、単純管理などの現場仕事は東大出の思考力は必要ない
MARCHレベルでそういう現場適性のあるヤツには絶対かなわないヨ
しかし、そのことをもって頭の善し悪しを論ずるのは間違い
よく言われる「東大出てても仕事ができないヤツ」っていうのは、東大出てまで入るべきではない職場に入った人のことだよ
労働生産性のみを求めたら営業やSE、製造、単純管理などの現場仕事は東大出の思考力は必要ない
MARCHレベルでそういう現場適性のあるヤツには絶対かなわないヨ
しかし、そのことをもって頭の善し悪しを論ずるのは間違い
556名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:00:28.86ID:QkYD8LIL 北海道の田舎や沖縄の離島から東大に受かるのは高IQの天才だよ
誇っていい
誇っていい
557名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:01:16.19ID:N8yiyvQ8 このコピペ思いだしたww
"我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。"
"我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。"
558名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:02:11.29ID:DJIyEN6L なんだ、ゲンダイかw
真面目に読んで損した
真面目に読んで損した
559名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:02:40.18ID:9g6MTF42 やっぱし釧路市民から総ツッコミ入ってるな
田舎から東京に出て来た人間の
嘘までついて田舎をdisる心理ってなんなんだ
田舎から東京に出て来た人間の
嘘までついて田舎をdisる心理ってなんなんだ
560名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:03:15.12ID:cMBB6m8n 地方の人は就職の選択肢で、地元の会社を選ぶこともできるので、
悪いことばかりじゃないだろう
悪いことばかりじゃないだろう
561名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:03:47.56ID:EtPATCIX >>78
知らない人もまた50年60年と生きるわけなんだわ。そして知らない人が非常識をさも常識のように周りに吹聴するのが問題なんだわ。
もう当人が幸せなら大正解って時代じゃないよ。社会を成長させなきゃさ。
知らない人もまた50年60年と生きるわけなんだわ。そして知らない人が非常識をさも常識のように周りに吹聴するのが問題なんだわ。
もう当人が幸せなら大正解って時代じゃないよ。社会を成長させなきゃさ。
562名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:04:08.78ID:9g6MTF42563名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:05:27.47ID:cMBB6m8n 都民でも親が底辺だと、
「文化的に豊かな人生」なんて想像もできないよ
親が美術館なんて連れて行かない
「文化的に豊かな人生」なんて想像もできないよ
親が美術館なんて連れて行かない
564名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:06:14.78ID:pXd8kiEV 東大文系の不祥事は余りある
禿げー、弁護士とイチャイチャ、縛らせて、四万円…
こんなのがいつまでも日本の最高学府なんて世界から笑われるよ
禿げー、弁護士とイチャイチャ、縛らせて、四万円…
こんなのがいつまでも日本の最高学府なんて世界から笑われるよ
565名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:06:42.49ID:Tc32SrRw566名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:10:20.78ID:ccZIEg0M >>563
これ
これ
567名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:12:39.36ID:12CtWJPv 何でリベラルってすぐばれる嘘つくの?
568名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:13:56.27ID:N8yiyvQ8 地方格差解消に教育から中国移民を入れようとかいうNHKな報道スパイの一種じゃないの?
まるで朝日や毎日の記事かのように、話を盛りすぎてる感じ
【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524787417/
小野寺まさる「本日のNHKの「おはよう日本」の放送内容は衝撃的。
日本に9割の生徒が中国人の高校が出現してしまった。しかも…」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1524695250/
まるで朝日や毎日の記事かのように、話を盛りすぎてる感じ
【地方】救世主は留学生 ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524787417/
小野寺まさる「本日のNHKの「おはよう日本」の放送内容は衝撃的。
日本に9割の生徒が中国人の高校が出現してしまった。しかも…」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1524695250/
569名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:15:00.26ID:uVOyC0SJ >1の人の言うように美術館博物館がすぐに行けて
大きいのに料金かなりお得で、こういう所に子供の頃から行ってる環境だと
趣味や興味も随分違ってくるとは思うわ
大きいのに料金かなりお得で、こういう所に子供の頃から行ってる環境だと
趣味や興味も随分違ってくるとは思うわ
570名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:20:16.48ID:50ZaptQJ 著者の言いたいこともわからんではないんだよな。
これ、原因の大きなところは公的教育なんではなくて、家庭、親にあると思う。
俺も似たような感覚はあったから。
そういう地域にはそういう親が住む、という傾向は確かにある。
これ、原因の大きなところは公的教育なんではなくて、家庭、親にあると思う。
俺も似たような感覚はあったから。
そういう地域にはそういう親が住む、という傾向は確かにある。
571名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:21:05.38ID:p43RZTac 【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
572名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:22:33.31ID:yA1eOJ96 わしも北海道で育ったけど毎月雑誌太陽買って毎週NHKの日曜美術館チェックして図書館通って上京したときは青山ブックセンターやWAVEや文芸座行く意識高い高校生だったぞ
東京都心の大学行ったら飲んで遊んで美術館なんて見に行かなくなり今や部屋から出ずに5chに書き込む毎日よ
場所は関係ない
親と本人の知力の問題
東京都心の大学行ったら飲んで遊んで美術館なんて見に行かなくなり今や部屋から出ずに5chに書き込む毎日よ
場所は関係ない
親と本人の知力の問題
573名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:28:50.17ID:5KkbjExn 地方には富裕層になれるチャンスがほぼないのがつらいね
確かに両親がこのスペックで東大に出ていくと辛い
確かに両親がこのスペックで東大に出ていくと辛い
574名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:28:53.75ID:/EdAHP23 駄文
以上
以上
575名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:29:40.32ID:i1vKP0v6 そこそこいい学歴の男女の子供は高確率で成績そこそこいい
どちらかが凄い馬鹿なら高確率で頭悪い子が産まれる
どちらかが凄い馬鹿なら高確率で頭悪い子が産まれる
576名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:31:45.19ID:HOYQ4cC5 >>572
学校もね…。
そもそも、文化が、どうして、どのように発展や維持されたかという想像力がないと…。
観る機会、聞く(聴く)機会、話す機会が多ければ、それなりに文化に関心を持つ機会は増えるのだろうが…。
学校もね…。
そもそも、文化が、どうして、どのように発展や維持されたかという想像力がないと…。
観る機会、聞く(聴く)機会、話す機会が多ければ、それなりに文化に関心を持つ機会は増えるのだろうが…。
577名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:36:10.66ID:oaxIGF6W 生まれたところで差がつくのはあると思うけどね
世田谷区と白馬村の子が同一のスタートラインに立ってるとは思えん
世田谷区と白馬村の子が同一のスタートラインに立ってるとは思えん
578名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:36:15.14ID:4txxTqzB579名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:37:54.93ID:3ucZcdkH 釧路人はぐぐるってことを知らないって言いたいの?
都会に住んでるからといって、余暇に読書や映画鑑賞する奴がどれだけいる?
地方格差でひとつ言えることは、地方の大学を出ても大した意味を持たないということはあると思う。
国家資格など取れればいいがいいがそうじゃなきゃ、大卒という肩書きを4年かけてとっただけだな。
都会に住んでるからといって、余暇に読書や映画鑑賞する奴がどれだけいる?
地方格差でひとつ言えることは、地方の大学を出ても大した意味を持たないということはあると思う。
国家資格など取れればいいがいいがそうじゃなきゃ、大卒という肩書きを4年かけてとっただけだな。
580名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:39:15.39ID:eAQGpD8w 俺は地方の離島から、内地にある糞田舎の公立高校
(偏差値は40前後だが、他に選択肢がないんだからそんなの意味をなさない)
にフェリー通学だったぞw
東大には行けなかったけど、筑波から東大院に行った
本当の田舎舐めんな
(偏差値は40前後だが、他に選択肢がないんだからそんなの意味をなさない)
にフェリー通学だったぞw
東大には行けなかったけど、筑波から東大院に行った
本当の田舎舐めんな
581名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:40:44.73ID:ziH5spoQ 20万都市にしては総合病院が6-7か所あるし、
公立大に加え北海道教育大付属中もあるし、
進学塾も10か所以上あるし。
まあ、家庭環境に起因する釧路内格差なのかもねぇ。
公立大に加え北海道教育大付属中もあるし、
進学塾も10か所以上あるし。
まあ、家庭環境に起因する釧路内格差なのかもねぇ。
582名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:41:11.96ID:PaM7tHH6583名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:41:18.10ID:P92JaLA+ 東大かんけいなし。
典型的な田舎者コンプレックス
典型的な田舎者コンプレックス
584名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:42:12.26ID:oaxIGF6W >>580
フェリー通学って交通費自腹なの?
フェリー通学って交通費自腹なの?
585名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:43:47.10ID:P92JaLA+ 文化=人類にとって無駄
文系人類はもっといらない子
この田舎者におしえてさしあげてほしい。
文系人類はもっといらない子
この田舎者におしえてさしあげてほしい。
586名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:45:34.25ID:eAQGpD8w >>584
そらそうよ
そらそうよ
587名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:48:17.77ID:50ZaptQJ 親が本当に有能なら、子供はそれなりのやつが育つ。
世の中見渡して、8割キチガイ無能ってだけであって
残り2割の親ではなかっただけ。
世の中見渡して、8割キチガイ無能ってだけであって
残り2割の親ではなかっただけ。
588名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:50:34.01ID:PaM7tHH6 偏差値60だと?
マジもんの進学校だろ。
マジもんの進学校だろ。
589名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:50:42.52ID:utIa65qj590名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:53:07.94ID:uQ/CiBqy そらコネやたまたまで入れても授業についていけないだろwww
591名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:53:25.77ID:PaM7tHH6 偏差値60の高校にお手軽に通える市民とかどんだけ恵まれた環境だよ?
592名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:55:08.80ID:lOQMLuNR 理解できないわけではないが、盛りすぎだろうな
593名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:55:23.15ID:vCi2lGqa 修羅の国に転勤した時、部下達が揃って「GW休みください」と言ってきて
「君ら抜けられたら厳し過ぎるから勘弁して」と返したら
上司から「彼らは有田出身でGWは陶器市で実家やご近所の手伝いする事になってる、休ませていいよ」
と言われ驚いたのを思い出した
「見ないと分からん部分もあるやろうから前泊して陶器市ば見て、出来れば午前中に戻って来て」
と送り出してくれた上司には後に仲人になって頂いた
「君ら抜けられたら厳し過ぎるから勘弁して」と返したら
上司から「彼らは有田出身でGWは陶器市で実家やご近所の手伝いする事になってる、休ませていいよ」
と言われ驚いたのを思い出した
「見ないと分からん部分もあるやろうから前泊して陶器市ば見て、出来れば午前中に戻って来て」
と送り出してくれた上司には後に仲人になって頂いた
594名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:55:29.78ID:7/j4oyeQ 小学校中退?
いつの時代の記事?
妄想か?
いつの時代の記事?
妄想か?
595名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:58:31.95ID:HOYQ4cC5596名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:58:50.27ID:eAQGpD8w 俺の出身高校は160人中、
熊本大学1名、長崎大学3名、長崎県立大学4名
みたいな感じで3割就職、4割専門、2割5分ガチFランって感じだったな
熊本大学1名、長崎大学3名、長崎県立大学4名
みたいな感じで3割就職、4割専門、2割5分ガチFランって感じだったな
597名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:58:57.03ID:QkYD8LIL 少し前まで函館ラサールが北海道の田舎の優秀な学生の受け皿だったけど
今は評判悪いからなあ
今は評判悪いからなあ
598名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 11:59:51.51ID:utIa65qj 著者の出身高校の近くにあるコーチャンフォー店内写真。
書店としては全国的にも屈指の規模。
専門書、資格書、学参書コーナーもあり、教養書や参考書が売ってないとか虚言癖にも程がある。
http://www.coachandfour-kushiro.jp/photo.html
書店としては全国的にも屈指の規模。
専門書、資格書、学参書コーナーもあり、教養書や参考書が売ってないとか虚言癖にも程がある。
http://www.coachandfour-kushiro.jp/photo.html
599名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:00:07.17ID:aRFs31Kr600名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:01:51.81ID:4txxTqzB >>592
ゲンダイが引っ張ってくる、自称リベラルのライターは、誰もがおかしいと思う話の盛り方をするからな。もう少し、ちゃんと人を騙せる盛り方をしろよと。
ゲンダイが引っ張ってくる、自称リベラルのライターは、誰もがおかしいと思う話の盛り方をするからな。もう少し、ちゃんと人を騙せる盛り方をしろよと。
601名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:02:13.62ID:9m6FuSb4 >>21
東大はアスペが多いから
東大はアスペが多いから
602名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:04:19.69ID:0Od9Y08+ >>1 言いたい事は、よくわかる。 評価する。
603名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:07:58.83ID:HOYQ4cC5604名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:08:24.82ID:ePnfFPnO 大学生の親の年齢で共働き世帯なら年収1000万位行くだろw
605名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:08:46.73ID:C7okbcPs >>599
あいつ「数学が苦手」なのに月刊大数の常連だったしほんと異次元だわ
あいつ「数学が苦手」なのに月刊大数の常連だったしほんと異次元だわ
606名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:09:57.74ID:4txxTqzB >>595
真面目な奴は勉強して、不真面目な奴は女とのセックスに耽るか、どっちかだと言ってたな。
真面目な奴は勉強して、不真面目な奴は女とのセックスに耽るか、どっちかだと言ってたな。
607名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:12:19.08ID:HOYQ4cC5 >>599
あの人の表現は解りやすいけど、ややもすると極端な表現かも知れない…。
あの人の表現は解りやすいけど、ややもすると極端な表現かも知れない…。
608名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:14:25.09ID:fiEScahH >裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。
↑と言ったすぐあとに、
>中卒の母親と小学校中退の父親という両親のもとに生まれ、……
>高校卒業後は浪人して東京大学の文科三類に進み、3年次で文学部へ進学、
>その後5年間の大学院生活を経て、現在はニューヨーク州立大学の博士課程に籍をおいている。
と「中卒の母親と小学校中退の父親」の間の筆者が
「東大〜大学院〜ニューヨーク州立大学の博士課程」という超高学歴であることを言っており、
話がつながらない。
田舎と都会の差というのが一番言いたいところなのだろうけど、
枕振りの部分が長い上に、その中で論理破綻しているところがある。
高学歴でもライターとしては使えない人間というのは多いけどね。
↑と言ったすぐあとに、
>中卒の母親と小学校中退の父親という両親のもとに生まれ、……
>高校卒業後は浪人して東京大学の文科三類に進み、3年次で文学部へ進学、
>その後5年間の大学院生活を経て、現在はニューヨーク州立大学の博士課程に籍をおいている。
と「中卒の母親と小学校中退の父親」の間の筆者が
「東大〜大学院〜ニューヨーク州立大学の博士課程」という超高学歴であることを言っており、
話がつながらない。
田舎と都会の差というのが一番言いたいところなのだろうけど、
枕振りの部分が長い上に、その中で論理破綻しているところがある。
高学歴でもライターとしては使えない人間というのは多いけどね。
609名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:18:41.99ID:PaM7tHH6 >>311
編集部の指導が入って話盛った訳でなく、載せてくれる編集部を見つけたらゲンダイだったと?
編集部の指導が入って話盛った訳でなく、載せてくれる編集部を見つけたらゲンダイだったと?
610名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:22:17.05ID:LuBFILc8611名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:22:25.91ID:aD9v8Nr1 本はアマゾンがあるだろうに
612名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:23:38.00ID:aD9v8Nr1 本当の底辺校出身は東大には入れないから
613名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:25:18.13ID:C7okbcPs >>611
Amazonじゃ世の中にどんな本があるかは分からん。
どこかで聞いたことのある本を取り寄せるかせいぜい表示される関連書籍を買うだけ。
でも釧路には東京でもまず見かけないほどの大型書店があってだなあ・・・
Amazonじゃ世の中にどんな本があるかは分からん。
どこかで聞いたことのある本を取り寄せるかせいぜい表示される関連書籍を買うだけ。
でも釧路には東京でもまず見かけないほどの大型書店があってだなあ・・・
614名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:25:47.43ID:HOYQ4cC5615名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:26:03.33ID:lOQMLuNR 昔、関東から京大に進んだ人のブログを読んだことがある。成人式の日に公立中学の同窓会に行ったときのエピソードを
書いていたが、なかなかシュールだった。ああいうのを読めば底辺というか、この人が言うような人々が存在するのは理解できる
「お前、どこの大学に行っているんだ?」 「京大」、「京大って、頭が良いのか?」 「京大って東大のこと?」 「京大ってどこにあるの?」
はては「京都ってどこにあるの?」 こういう人々がいるのは確かなんだろう
書いていたが、なかなかシュールだった。ああいうのを読めば底辺というか、この人が言うような人々が存在するのは理解できる
「お前、どこの大学に行っているんだ?」 「京大」、「京大って、頭が良いのか?」 「京大って東大のこと?」 「京大ってどこにあるの?」
はては「京都ってどこにあるの?」 こういう人々がいるのは確かなんだろう
616名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:34:11.71ID:HOYQ4cC5617名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:34:49.76ID:kdseqG9T インターネットの普及で全て平等になったんだけど
今だに通信もない田舎ってあるの?ww
今だに通信もない田舎ってあるの?ww
618名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:35:33.65ID:2vejCgKq619名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:38:08.77ID:2vejCgKq こいつの法螺に乗っかって、どれだけ多くの東大OBが自分語りを始めて赤っ恥をかいたと思ってるのw
620名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:39:33.81ID:VrAlWqKb621名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:40:51.73ID:roAGyemF 利権で守られた競争をしなくて良い者による優位は壊さなきゃね。機会平等は善、結果平等は悪だよ。結果破れた者に対するセーフティーネットも公平にね。
622名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:40:57.56ID:HOYQ4cC5623これを貼れという天の声が聞こえた
2018/04/30(月) 12:42:17.76ID:Hj3GgPjC お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
624名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:45:18.27ID:9w35nRiT 以前から東大卒と言っても学歴と偏差値以外になんにも取り柄のない、
なのに思い上がってパワハラしている職場の癌もたくさんいるし
東大生・東大卒の肩書をダシにしてバカ女を引っ掛けて輪姦している奴もいるし。
以前は東大卒が何をやってもマスゴミが忖度して隠蔽していただけのことだ。
なのに思い上がってパワハラしている職場の癌もたくさんいるし
東大生・東大卒の肩書をダシにしてバカ女を引っ掛けて輪姦している奴もいるし。
以前は東大卒が何をやってもマスゴミが忖度して隠蔽していただけのことだ。
625名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:45:24.74ID:PblLXqiW この人が言ってるのは文化的風度の格差みたいなことだろ
知的好奇心へのトリガーの数が田舎は少ないから
知的好奇心を覚えるという段階にさえ至らない人が多いのだと
言い方を変えると、ググって調べてみよう!という欲求を覚えるか覚えないか
という段階においては風度が影響するって話
田舎には文化的な生活を送るための環境がないと嘆いているわけではない
ググる、の話を持ち出してるのも、今はネットのせいでその辺の格差は埋まりつつあるという
認識を提示するためだろ
文化的な生活を送ることが素晴らしいことなのかどうかはともかく
この人の言っていることには一理ある
知的好奇心へのトリガーの数が田舎は少ないから
知的好奇心を覚えるという段階にさえ至らない人が多いのだと
言い方を変えると、ググって調べてみよう!という欲求を覚えるか覚えないか
という段階においては風度が影響するって話
田舎には文化的な生活を送るための環境がないと嘆いているわけではない
ググる、の話を持ち出してるのも、今はネットのせいでその辺の格差は埋まりつつあるという
認識を提示するためだろ
文化的な生活を送ることが素晴らしいことなのかどうかはともかく
この人の言っていることには一理ある
626名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:46:12.37ID:ooW3cpce 田舎者とは関わりたくないわ
ださいしなまってるし変なのしか見たことないw
だいたい我が物顔で東京にでてきてでしゃばるなよ
嫌われてきてんだろうし
ださいしなまってるし変なのしか見たことないw
だいたい我が物顔で東京にでてきてでしゃばるなよ
嫌われてきてんだろうし
627名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:48:05.56ID:dLDfLHst628名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:48:14.02ID:k7Y7/5o9629名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:50:27.50ID:dLDfLHst >>623
いまどき東京工業大学を知らないてあるのか
いまどき東京工業大学を知らないてあるのか
630名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:50:46.61ID:utIa65qj631名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:50:52.49ID:vFncmIJG632名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:51:53.24ID:9w35nRiT 東大、と言うか旧帝国大学の始まりは、
明治維新政府が日本人を監視・管理するために中国から
薩長田布施の先祖と同じ被差別地域の若者を連れてきて日本人に仕立て上げ
学歴という箔をつけて政・財・官界のエリートとして君臨させたるためだった。
日本人が東大卒を信用して服従していたことが異常だったのだ。
明治維新政府が日本人を監視・管理するために中国から
薩長田布施の先祖と同じ被差別地域の若者を連れてきて日本人に仕立て上げ
学歴という箔をつけて政・財・官界のエリートとして君臨させたるためだった。
日本人が東大卒を信用して服従していたことが異常だったのだ。
633名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:54:50.25ID:9g6MTF42 >>625
この焦点の定まらない乱文をまとめるとそういう趣旨が言いたいのだろうが
それは別に筆者のオリジナルというわけではなく
文化資本という事で社会学で散々研究の対象とされている
一方、明らかに虚偽な内容を東大という名前を使って
釧路と言う実在の地域を貶めるような形で発表している点
さらにこの乱文・虚偽は文学部の学術的地位を貶めているとさえ言える
この焦点の定まらない乱文をまとめるとそういう趣旨が言いたいのだろうが
それは別に筆者のオリジナルというわけではなく
文化資本という事で社会学で散々研究の対象とされている
一方、明らかに虚偽な内容を東大という名前を使って
釧路と言う実在の地域を貶めるような形で発表している点
さらにこの乱文・虚偽は文学部の学術的地位を貶めているとさえ言える
635名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:57:51.24ID:HOYQ4cC5 >>625
文化的風度の格差みたいなこと…
都会の最先端の文化を取り入れる事が、具体的に役に立つ事は?
むしろ、田舎であろうが、都会であろうが、文化の本質を知る・理解する方が重要だと思う…。
なんか?詩人みたいな文章だったんだね…。
文化的風度の格差みたいなこと…
都会の最先端の文化を取り入れる事が、具体的に役に立つ事は?
むしろ、田舎であろうが、都会であろうが、文化の本質を知る・理解する方が重要だと思う…。
なんか?詩人みたいな文章だったんだね…。
636名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 12:58:24.04ID:PaM7tHH6 >>629
東工大、一橋は地方ではっきりいって無名。
東工大、一橋は地方ではっきりいって無名。
637名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:00:04.61ID:C7okbcPs638名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:00:05.84ID:W92MpMLg 電通様から内定を頂きましたか?
639名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:00:22.61ID:X2Una+Pa 今や地元の方が、大きい家に住んで収入も高い
都会生まれ育ちが思うには、都会に子供を出せる経済力はすごい、
都会生まれ育ちが思うには、都会に子供を出せる経済力はすごい、
640名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:01:23.81ID:QZfwtbqy なぜこの著者への風当たりが強いのか考えてみた。
よくある経済格差による学力格差の問題は、自分も教育費さえかけてもらえば良い大学に行けたはず、という自分の学力不足を責任転嫁させてくれる。
これに対してこの著者は、田舎で教育環境が悪くても本人の気づきと努力次第で東大には行けると示した上で、
さらに、田舎の子が都会で育っていれば誰でも良い大学に行けるとは言っていない。
しかも、頭のいい子が田舎で埋もれてしまうのは、周りが頭の悪い人達ばかりだからという話であり、
頭の悪い人達のせいで頭のいい子が迷惑してるということを暗に言ってるから。
5chでは反感買うだろうな。
よくある経済格差による学力格差の問題は、自分も教育費さえかけてもらえば良い大学に行けたはず、という自分の学力不足を責任転嫁させてくれる。
これに対してこの著者は、田舎で教育環境が悪くても本人の気づきと努力次第で東大には行けると示した上で、
さらに、田舎の子が都会で育っていれば誰でも良い大学に行けるとは言っていない。
しかも、頭のいい子が田舎で埋もれてしまうのは、周りが頭の悪い人達ばかりだからという話であり、
頭の悪い人達のせいで頭のいい子が迷惑してるということを暗に言ってるから。
5chでは反感買うだろうな。
641名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:01:37.28ID:Lq6lueB2 >>読書や映画鑑賞などの選択肢
もはや「電子書籍」が山程あるし
映画も「ネット配信」で、数十万単位の選択肢がある。
文学部の博士過程、頑張ってください。
もはや「電子書籍」が山程あるし
映画も「ネット配信」で、数十万単位の選択肢がある。
文学部の博士過程、頑張ってください。
642名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:04:53.45ID:HOYQ4cC5 >>629
ちなみに、大阪工業大学って国立か?って尋ねる人はいます。
ちなみに、大阪工業大学って国立か?って尋ねる人はいます。
643名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:05:23.27ID:acxYssmU644名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:11:04.91ID:LJMvWB3x645名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:12:24.25ID:D3U2xUVr 言いたいことは解るよ。
都会は変人が多いんだよね。
セーラー服を着た禿げたオッサンが音楽活動してたり。
電車の中で手品をしてるお爺さんが居たりドイツ語で話しかけてくる爺がいたり。
電車の中で永遠とスケッチしている友達が居たり。
金田一耕助みたいな袴姿のもいたな。
文化人かぶれ変人が文化的な活動してるから一般人が文化に触れる事が多いのかも。
文化に触れる機会が少ない田舎は、常識な人ばかりな気がする。
都会は変人が多いんだよね。
セーラー服を着た禿げたオッサンが音楽活動してたり。
電車の中で手品をしてるお爺さんが居たりドイツ語で話しかけてくる爺がいたり。
電車の中で永遠とスケッチしている友達が居たり。
金田一耕助みたいな袴姿のもいたな。
文化人かぶれ変人が文化的な活動してるから一般人が文化に触れる事が多いのかも。
文化に触れる機会が少ない田舎は、常識な人ばかりな気がする。
646名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:12:56.06ID:GxJDCuoT とーほぐの郡だった地域だと、自宅から高校に通えないので、進学するならアパートや下宿ってのがおおいんやで。
交通機関の関係で、原付通学が許可されている連中も居るけど、冬だと死ぬるしw
それでも東大行く奴は数年に一人くらいは出てくるから、出来る奴はどんな所でも出来るってこった。
交通機関の関係で、原付通学が許可されている連中も居るけど、冬だと死ぬるしw
それでも東大行く奴は数年に一人くらいは出てくるから、出来る奴はどんな所でも出来るってこった。
647名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:13:21.46ID:QZfwtbqy あとこの著者は、上位5%くらいの人間に向けて書いていて、あらゆる階層の人に向けては書いていないのだろう。
そもそもの話が、優秀な子が底辺層に囲まれると苦労するんだって話だ。
自分と同じ優秀層に対してこの理不尽を訴えている。
底辺校のくだりにしたって、全然底辺じゃないと反発を受けているが、東大生の集まりの中では底辺校だ。
つまり仲間うちの感覚で書いている。
そもそもの話が、優秀な子が底辺層に囲まれると苦労するんだって話だ。
自分と同じ優秀層に対してこの理不尽を訴えている。
底辺校のくだりにしたって、全然底辺じゃないと反発を受けているが、東大生の集まりの中では底辺校だ。
つまり仲間うちの感覚で書いている。
648名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:14:36.64ID:HOYQ4cC5649名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:15:22.27ID:4txxTqzB >>633
時系列的が漫然としている上に、地方に住む低学歴の親から生まれ、東大入って海外留学中の俺しゅごいという自分語りもまぶすので、ますます誤解を招く文章に。
時系列的が漫然としている上に、地方に住む低学歴の親から生まれ、東大入って海外留学中の俺しゅごいという自分語りもまぶすので、ますます誤解を招く文章に。
650名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:17:17.14ID:rl94567Z 好きで住んでるんだよね?
強制されてるわけじゃないよね?
強制されてるわけじゃないよね?
651名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:17:52.60ID:JS/VhdR8652名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:18:19.83ID:PaM7tHH6653名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:18:52.12ID:LJMvWB3x >>1
こういう嘘つきのせいで、日本での教育におけるマイノリティや社会的弱者を対象にした救済措置、
均等な機会を提供することを目的としたアファーマティブアクションは議論に値しないと見なされる。
こいつのやった事は過去の教育格差研究のコピーに捏造を加えたものでしかなく、何の価値もない。
害悪でしかない。
こういう嘘つきのせいで、日本での教育におけるマイノリティや社会的弱者を対象にした救済措置、
均等な機会を提供することを目的としたアファーマティブアクションは議論に値しないと見なされる。
こいつのやった事は過去の教育格差研究のコピーに捏造を加えたものでしかなく、何の価値もない。
害悪でしかない。
654名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:20:01.38ID:szQKDEe0 都会に住んでる連中のほとんどが東大や美術館とは無縁の生活送ってるだろ。
北海道の田舎の人間と住んでる精神世界は大きく変わらんよ。
北海道の田舎の人間と住んでる精神世界は大きく変わらんよ。
655名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:23:58.94ID:dLDfLHst 盛るのは作家のテクか
嘘はいかん
嘘はいかん
656名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:27:59.44ID:C7okbcPs >>647
こいつの出身校は東大の中でも底辺では決してないし、
高校に入ってからに限って見れば学習の環境や文化的な刺激も人口の割にはかなり恵まれている方。
高専編入組を別にすれば東大生の出身校として本当の底辺は民族学校だと思う。
あとは都内の中途半端な女子校とかエスカレーター系の学校から入ってくる奴。
こいつの出身校は東大の中でも底辺では決してないし、
高校に入ってからに限って見れば学習の環境や文化的な刺激も人口の割にはかなり恵まれている方。
高専編入組を別にすれば東大生の出身校として本当の底辺は民族学校だと思う。
あとは都内の中途半端な女子校とかエスカレーター系の学校から入ってくる奴。
657名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:28:49.52ID:Y31xSCqm >>1
>田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。
>文化と教育の地域格差が、想像以上に大きかったからである。
>田舎では貧富にかかわらず、人びとは教育や文化に触れることはできない。
北海道のみ
>田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。
>文化と教育の地域格差が、想像以上に大きかったからである。
>田舎では貧富にかかわらず、人びとは教育や文化に触れることはできない。
北海道のみ
658名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:28:50.90ID:P92JaLA+ 専門学校だろうと高卒だろうと田舎者全員が感じるだろうこと。
”東大にはいって絶望”ってなんか無理やりだな。
チョン的な捻じ曲がり方してるね。
”東大にはいって絶望”ってなんか無理やりだな。
チョン的な捻じ曲がり方してるね。
659名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:30:04.42ID:Y31xSCqm660名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:30:16.02ID:62ZNe7vP661名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:30:46.84ID:dLDfLHst 北海道釧路湖陵高校 普通科
底辺でもないよな
地域的に他に選択肢がない人もいるし
底辺でもないよな
地域的に他に選択肢がない人もいるし
662名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:31:02.86ID:8BHw0zpU >>1
なげーよ
なげーよ
663名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:33:09.47ID:+zdakKJD 阿部幸大さんは小保方さんのお仲間のようだね
664名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:33:12.29ID:HhlcIToy665名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:34:03.58ID:qJJsDN4m 田舎じゃ大学のイメージが掴めないのは同意
楽しそうで遊んでる大学生は見れないわな
楽しそうで遊んでる大学生は見れないわな
666名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:34:42.10ID:gOtEfu/k667名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:35:03.02ID:gOtEfu/k668名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:35:26.83ID:gOtEfu/k669名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:36:10.60ID:gOtEfu/k670名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:36:28.13ID:y+/iTlFx671名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:37:15.46ID:gOtEfu/k672名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:37:56.00ID:gOtEfu/k673名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:38:19.79ID:HhlcIToy674名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:38:32.54ID:gOtEfu/k675名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:38:58.37ID:gOtEfu/k676名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:39:41.10ID:gOtEfu/k677名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:39:44.48ID:KRBOzaMK 田舎の子が 日本を導く 都会の子は精々官僚 何せバカだから(*^▽^*)
678名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:40:26.34ID:PaM7tHH6 底辺中学って田舎の全中学にならないか。
679名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:40:32.02ID:gOtEfu/k680名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:40:40.82ID:Lm/9+MQ5 田舎のが好き勝手できるので、けっこう面白い人間が出てくるけどな。
東京の学生でバイク一台ばらしたことあるとかほぼ居ないし。
てか、書いてるのって私立中学とかに行ったときに自分以外みんなピアノが弾けるみたいな話だよな。
東京の学生でバイク一台ばらしたことあるとかほぼ居ないし。
てか、書いてるのって私立中学とかに行ったときに自分以外みんなピアノが弾けるみたいな話だよな。
681名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:45:01.02ID:HOYQ4cC5682名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 13:59:19.59ID:HOYQ4cC5 >>113
昔、輪転機みたいな機械の回転部に手を挟んでケガをした外国人労働者がいた…。
現場労働者(現場管理者?)は、こんな所に手を突っ込んだらケガをするの当たり前だろ!!常識だろうが!!ってカンカンだった…。
回転部の美しさに魅惑されて?手を突っ込んだんだろうが…。
昔、輪転機みたいな機械の回転部に手を挟んでケガをした外国人労働者がいた…。
現場労働者(現場管理者?)は、こんな所に手を突っ込んだらケガをするの当たり前だろ!!常識だろうが!!ってカンカンだった…。
回転部の美しさに魅惑されて?手を突っ込んだんだろうが…。
683名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:08:06.55ID:oS6TGYPQ >>98
だから金の問題じゃなくて、情報の問題だって書いてあるだろうが
だから金の問題じゃなくて、情報の問題だって書いてあるだろうが
684名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:10:45.54ID:oS6TGYPQ685名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:13:06.77ID:4txxTqzB >>683
とは言え、田舎の文化やメンタリティの問題だけに、解決するのは簡単じゃないよな。
とは言え、田舎の文化やメンタリティの問題だけに、解決するのは簡単じゃないよな。
686名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:15:11.64ID:oS6TGYPQ >>134
でも大学に行かないとろくな就職口ないよ
でも大学に行かないとろくな就職口ないよ
687名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:20:38.44ID:BUTlIR55 >>657
北海道だからだよね
もともと北海道は明治時代に屯田兵に開拓させた荒地で炭鉱で発展しただけで
歴史も文化も何もない場所
「親なるもの断崖」っていう漫画読んだらどんだけひどい土地か描いてある
文化なんかあるわけないでしょ
北海道ってそういう場所なのに北海道民の地元愛が強すぎて文化がないのが不公平とか言い出す
九州とかは超教育熱心だよ
上昇志向が半端ない
北海道だからだよね
もともと北海道は明治時代に屯田兵に開拓させた荒地で炭鉱で発展しただけで
歴史も文化も何もない場所
「親なるもの断崖」っていう漫画読んだらどんだけひどい土地か描いてある
文化なんかあるわけないでしょ
北海道ってそういう場所なのに北海道民の地元愛が強すぎて文化がないのが不公平とか言い出す
九州とかは超教育熱心だよ
上昇志向が半端ない
688名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:25:06.88ID:BUTlIR55689名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:26:20.07ID:i2cRR+/G 田舎の公立中学なんて住んでるとこで学区が決まるからどこも一緒だろ
690名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:26:29.60ID:Vye40HPX 「下町」出身のベタな関西人が、京大に入って絶望した理由
↓
皆標準語を喋ってる
↓
皆標準語を喋ってる
691名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:26:35.81ID:SjzfQybp 東京に生まれても、銀座にも美術館にも行ったことなく
コンビニでコロッケ買って家でネットしてるやつらもいるだろ
田舎に住んで東京のトレンド集めてるやつらの方が東京通だし
実際、上京した田舎者がおしゃれな東京を作ってる
今時地域格差より意欲の格差だよ
コンビニでコロッケ買って家でネットしてるやつらもいるだろ
田舎に住んで東京のトレンド集めてるやつらの方が東京通だし
実際、上京した田舎者がおしゃれな東京を作ってる
今時地域格差より意欲の格差だよ
692名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:29:41.07ID:4Xe62ilI693名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:39:18.20ID:gAwWffzn >>39
広がるわけねー
広がるわけねー
694名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:41:12.14ID:gAwWffzn695名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:44:53.06ID:0CX4ra/s 北海道ね
・女に学問はいらん、愛嬌と色気があればいい
・不器量な娘は手に職をつけろ(美容師とか看護師になれば離婚されても食っていける)
・女なんか気取ったところで子供を産んだらカーチャンだべさ
こういう寝言を上機嫌で語る狂った教師がマジメに存在する。
ちなみに自分の出身中学、男子の半分は私立の職業高校(たまに甲子園へ行く)
女子の半分は私立の商業専門学校(高卒資格は取れない、今は改正)へ進んだ
男子の中で先生を刺したヤツがいて、次の年から「◯◯中はお断り」
底辺というのは、ここまで底辺なんだよ。
・女に学問はいらん、愛嬌と色気があればいい
・不器量な娘は手に職をつけろ(美容師とか看護師になれば離婚されても食っていける)
・女なんか気取ったところで子供を産んだらカーチャンだべさ
こういう寝言を上機嫌で語る狂った教師がマジメに存在する。
ちなみに自分の出身中学、男子の半分は私立の職業高校(たまに甲子園へ行く)
女子の半分は私立の商業専門学校(高卒資格は取れない、今は改正)へ進んだ
男子の中で先生を刺したヤツがいて、次の年から「◯◯中はお断り」
底辺というのは、ここまで底辺なんだよ。
696名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:48:52.72ID:tmbKs+yP このライターは田舎から東大行ったのか相当努力したんだろうね
697名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:50:39.72ID:ODZ/Z/aR この人は高い能力を持って生まれたから
そういう世界を抜け出せて、東京の上流社会に合流できた
良かったじゃないか
むしろ、こうやって田舎や地方には
無能な人間と老人しか残らないのだと言いたいのでは
そういう世界を抜け出せて、東京の上流社会に合流できた
良かったじゃないか
むしろ、こうやって田舎や地方には
無能な人間と老人しか残らないのだと言いたいのでは
698名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:56:15.79ID:0CX4ra/s 入植する前、元の出身地でだいぶ違ってくると思うよ
殿様が家臣団連れて来るような士族入植(近所が同じ苗字で固まってるみたいな)と「その他」
話す言葉が違う、北海道弁使ってるのは東北出身者
まあ「普通の人」
殿様の方は公務員・議員、後ろ盾になる土地やら田舎財閥みたいなのがあって
その地域の開拓メンバーだったりする
「農家ですよ」と言いながら実は・・・みたいな感じで、これを相手にやらかすと、まあ出世しないだろうねw
殿様が家臣団連れて来るような士族入植(近所が同じ苗字で固まってるみたいな)と「その他」
話す言葉が違う、北海道弁使ってるのは東北出身者
まあ「普通の人」
殿様の方は公務員・議員、後ろ盾になる土地やら田舎財閥みたいなのがあって
その地域の開拓メンバーだったりする
「農家ですよ」と言いながら実は・・・みたいな感じで、これを相手にやらかすと、まあ出世しないだろうねw
699名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:58:50.88ID:US329O6t 学生ローンを奨学金と呼ぶジャップだからな
700名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 14:59:56.35ID:C7okbcPs701名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:00:15.23ID:0CX4ra/s702名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:01:52.88ID:LJMvWB3x703名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:04:48.31ID:rmXw/mB5 俺の友人は、知的好奇心旺盛なやつで、東京に行ったら調べたいことリスト作ってて、
東京に泊まりがけで行って調べ物してたよ。
で半年後にそいつに聞いたら東京に部屋借りて移住するってことになったらしい。
いちいち地元から出てって調べ物するより、住んでしまったほうが早いそうだ。
やっぱり地元の情報量の少なさに、彼なりにうんざりするものがあったらしいね。
ネットや通販あるじゃないかって聞いても、
国会図書館とか国立公文書館みたいなところに通いつめたいんだよねって言ってた。
俺みたいな奴には理解しがたいことを調べているんだろうけど、
何をしたいかまでは聞く気になれんかったよ。
東京に泊まりがけで行って調べ物してたよ。
で半年後にそいつに聞いたら東京に部屋借りて移住するってことになったらしい。
いちいち地元から出てって調べ物するより、住んでしまったほうが早いそうだ。
やっぱり地元の情報量の少なさに、彼なりにうんざりするものがあったらしいね。
ネットや通販あるじゃないかって聞いても、
国会図書館とか国立公文書館みたいなところに通いつめたいんだよねって言ってた。
俺みたいな奴には理解しがたいことを調べているんだろうけど、
何をしたいかまでは聞く気になれんかったよ。
704名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:06:22.44ID:rxZw8yoM 神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
705名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:10:50.88ID:hEV6MTiB 田舎の無名校から東大に入学すると、超進学校の出身者がいっぱいいて気おくれする人もいるらしい
大人しい性格の人は人間関係に苦労するようだ
大人しい性格の人は人間関係に苦労するようだ
706名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:13:29.45ID:Gqv7tOwm >>1
>想像以上のハンディを背負わされている。
ただし、著者については嘘ばっかです。
小学校中退の父親から始まり、参考書も書店に無く、模試も受けられず高校在学中に大学進学を意識しない、
母親が大学なんてどこにあるんですか?と問うたのまで全て嘘だ。
>想像以上のハンディを背負わされている。
ただし、著者については嘘ばっかです。
小学校中退の父親から始まり、参考書も書店に無く、模試も受けられず高校在学中に大学進学を意識しない、
母親が大学なんてどこにあるんですか?と問うたのまで全て嘘だ。
707名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:13:47.11ID:CwP4/4of まあ、全部過去の話だな
今更記事にする価値もないと思うが
今はネットがつながればアマゾンでなんでも手に入るし
ググれば何でも情報は手に入る
ただ、実物は博物館や美術館に行かないと見られないがな
とはいえ、一度見れば二回も行かないから暇があれば旅行して見に行けばいいだけ
今更記事にする価値もないと思うが
今はネットがつながればアマゾンでなんでも手に入るし
ググれば何でも情報は手に入る
ただ、実物は博物館や美術館に行かないと見られないがな
とはいえ、一度見れば二回も行かないから暇があれば旅行して見に行けばいいだけ
708名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:17:07.23ID:qp5tnNb1 そんな事より4月生まれと3月生まれの格差なんとかしろよ
3月は不利があるのに学年で区切って相対評価で枠を競うとかアホちゃうか
そのくせ絶対評価でいいはずの資格は学年でなく年齢依存とか誰が決めたんだよこのくそ制度
3月は不利があるのに学年で区切って相対評価で枠を競うとかアホちゃうか
そのくせ絶対評価でいいはずの資格は学年でなく年齢依存とか誰が決めたんだよこのくそ制度
709名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:18:50.09ID:2vNe3lJ+ >>690
タンザニア大なら 英語だね
タンザニア大なら 英語だね
710名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:19:23.29ID:Gqv7tOwm >>1は一部しか記載されていないがリンク先の記事に続きが書かれている。
が、著者が自分はどれだけハンディを負ってきたかという部分は真っ赤な嘘だ。
が、著者が自分はどれだけハンディを負ってきたかという部分は真っ赤な嘘だ。
711名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:22:24.78ID:Gqv7tOwm712名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:23:16.65ID:XIkF4DSF713名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:24:17.09ID:eXmbHj+L 嘘つき評価が確定したようだが
なぜこんな創作で世に出れたのかを誰も検証できてないな
なぜこんな創作で世に出れたのかを誰も検証できてないな
714名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:26:11.97ID:OIjhP3Vq 横浜の青葉区出身だが、都内出身の奴に田舎者と馬鹿にされたなぁ。
東大みたいなエリート校ではなくて、庶民派の早稲田だったが、地方差別は結構あったよ。
俺も都内で産まれたかった。
東大みたいなエリート校ではなくて、庶民派の早稲田だったが、地方差別は結構あったよ。
俺も都内で産まれたかった。
715名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:28:30.40ID:0CX4ra/s 高校のセンセイね
なりふり構わず親の仇かよってレベルで「出る杭」の足を引っ張るヤツがいるのが
北海道の人の特性かもしらんね
卒業生なんだろうから、こんなもん自虐ネタにして適当に応援してればいいんだよ
文化もそうだけど、人間性もあまりに貧しいと失う物が無いからね。
なりふり構わず親の仇かよってレベルで「出る杭」の足を引っ張るヤツがいるのが
北海道の人の特性かもしらんね
卒業生なんだろうから、こんなもん自虐ネタにして適当に応援してればいいんだよ
文化もそうだけど、人間性もあまりに貧しいと失う物が無いからね。
716名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:31:21.57ID:0CX4ra/s >>712
クニタチ音大って中学校の音楽の先生界では一大勢力だよねw
クニタチ音大って中学校の音楽の先生界では一大勢力だよねw
717名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:32:31.16ID:8CnHcA/i なお、卒業高校は釧路ですが、著者の出身地は札幌市です。
https://m.facebook.com/kodai.abe.5
https://m.facebook.com/kodai.abe.5
718名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:37:23.73ID:HIWOhcSK >>29
最後のここ読んでちょっと気分悪くなってしまった
あまりにも身勝手な自己弁護で
文章読ませるだけで他人の体調に影響与えるなんて
すごい文才だよ阿部先生は
> 阿部幸大/Kodai Abe @korpendine
> 2018-04-25 16:00:28
> 同業者むけに書いておくのですが、本文でことわったように、この記事は一個人による印象論にすぎず、学者の文章ではありません。
> が、俺にとっては、そのみっともなさよりも、立場を利用し、身を挺して実情を喧伝するという運動的な側面が実存的に重要なのです。
> じっさいこんなに読まれるわけで。
最後のここ読んでちょっと気分悪くなってしまった
あまりにも身勝手な自己弁護で
文章読ませるだけで他人の体調に影響与えるなんて
すごい文才だよ阿部先生は
> 阿部幸大/Kodai Abe @korpendine
> 2018-04-25 16:00:28
> 同業者むけに書いておくのですが、本文でことわったように、この記事は一個人による印象論にすぎず、学者の文章ではありません。
> が、俺にとっては、そのみっともなさよりも、立場を利用し、身を挺して実情を喧伝するという運動的な側面が実存的に重要なのです。
> じっさいこんなに読まれるわけで。
719名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:37:35.96ID:0CX4ra/s 主旨は至ってマトモな記事でしょ
むしろこれだけ盛らないと売り出せない、注目も惹かないし
話題にも鳴らない
佐村河内みたいな所までやらないと「分からない」
その辺が問題なんだよ
むしろこれだけ盛らないと売り出せない、注目も惹かないし
話題にも鳴らない
佐村河内みたいな所までやらないと「分からない」
その辺が問題なんだよ
720名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:39:26.39ID:dLDfLHst > 小学校中退
義務教育ではなかった時代か
義務教育ではなかった時代か
721名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:42:47.72ID:82YmEJHB でも受かったんじゃん
722名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:43:37.70ID:utIa65qj ネット火消し隊が必死だなあw
723名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:46:02.30ID:utIa65qj 阿部幸大/Kodai Abe @korpendine
◉東京大学&NY州立大学 博士課程在籍(フルブライト奨学金で留学中)
◉『暗殺教室 殺たん』英語監修
◉RO69「音楽文大賞」入賞
◉『ユリイカ』cero号
◉マンガ論集『少年ジャンプVS東大生!?』編著
◉下記リンクから論文、履歴書、連絡先にアクセスできます
https://u-tokyo.academia.edu/KodaiAbe
◉東京大学&NY州立大学 博士課程在籍(フルブライト奨学金で留学中)
◉『暗殺教室 殺たん』英語監修
◉RO69「音楽文大賞」入賞
◉『ユリイカ』cero号
◉マンガ論集『少年ジャンプVS東大生!?』編著
◉下記リンクから論文、履歴書、連絡先にアクセスできます
https://u-tokyo.academia.edu/KodaiAbe
724名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:46:43.11ID:0CX4ra/s >>719
×鳴らない →◯ならない
ロクに美術館も無い、油絵に触る子供がいるって上の方で書いてあったけど
某研究施設に社会科見学で小学生を呼んだら、実験中というか記録を取ってる
真っ最中のモノにゴミを入れられたり、場所を動かされたり壊されたり
思い切り荒らされていたというのを聞いたことがある
田舎の子に何を与えても「教育」に価値を置かない環境だと下らんことにしかならない
研究者にも、恐らく理解できないまま場違いな所に連れて来られた子供にとっても不幸
校長が即時に異動になったそうなw
×鳴らない →◯ならない
ロクに美術館も無い、油絵に触る子供がいるって上の方で書いてあったけど
某研究施設に社会科見学で小学生を呼んだら、実験中というか記録を取ってる
真っ最中のモノにゴミを入れられたり、場所を動かされたり壊されたり
思い切り荒らされていたというのを聞いたことがある
田舎の子に何を与えても「教育」に価値を置かない環境だと下らんことにしかならない
研究者にも、恐らく理解できないまま場違いな所に連れて来られた子供にとっても不幸
校長が即時に異動になったそうなw
725名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:50:30.46ID:utIa65qj 阿部幸大/Kodai Abe
@korpendine
例の記事について、いろいろ心の準備はあるつもりだったんですが、
今回は人格に踏み込んだ中傷があまりに多くて、ダウンしてしまいました。年取ったかなー。
反応が1000を超えたら通知を切るべきですね。
俺の性格を知る友人には、この状況で俺がいっさいの反撃を控えているという事実を褒めてほしい。笑
https://twitter.com/korpendine/status/989818647563685888
余りにも嘘を盛りすぎて反撃できないだけ。
@korpendine
例の記事について、いろいろ心の準備はあるつもりだったんですが、
今回は人格に踏み込んだ中傷があまりに多くて、ダウンしてしまいました。年取ったかなー。
反応が1000を超えたら通知を切るべきですね。
俺の性格を知る友人には、この状況で俺がいっさいの反撃を控えているという事実を褒めてほしい。笑
https://twitter.com/korpendine/status/989818647563685888
余りにも嘘を盛りすぎて反撃できないだけ。
726名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:51:33.92ID:Myl9KOfb 何年前の感覚だよw
今の時代、ネットってもんがあるんだよ
だから田舎で都会しか見たり聞いたりできなかったことを体験することが容易にできるようになった
しかし都会で田舎のような大権はいくらネットがあってもできない。
そこに価値を見出してこそ東大らしい考察じゃねーか
こんな小学生レベルの作文が東大生のもんだなんて情けないよ
今の時代、ネットってもんがあるんだよ
だから田舎で都会しか見たり聞いたりできなかったことを体験することが容易にできるようになった
しかし都会で田舎のような大権はいくらネットがあってもできない。
そこに価値を見出してこそ東大らしい考察じゃねーか
こんな小学生レベルの作文が東大生のもんだなんて情けないよ
727名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:52:44.75ID:KhXrxqEO 1浪して東大文学部卒→大学院5年→ニューヨーク州立大学博士課程
働けw
働けw
728名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:53:38.84ID:4Xe62ilI729名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:57:01.46ID:C+sdeTWa >>623
伯父 工業大学か。高校時代遊びすぎたんだな。うちの息子は信州大学の医学部だ。
伯父 工業大学か。高校時代遊びすぎたんだな。うちの息子は信州大学の医学部だ。
730名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:57:47.65ID:OcyJDwvP 日本」という国号は、大和を指す国号
日本」とは大和のことを指す 日本武尊
「日本人」とは近畿を中心とした西日本の人々「大和民族」を意味する。
東の地(箱根以東)の者は「蝦夷」吾妻と呼ばれた。
従って現在の東日本の人々は「蝦夷」の子孫であり、正しくは「日本人」ではない。
北海道は西日本人が入植し作られた地であり 正真正銘の日本人である
※あるいは東京人(関東)は大和朝廷の政策により武蔵の地に朝鮮半島からの奴隷・棄民等を流刑させた地であり
朝鮮人奴隷の子孫」と言える。
666年 百済人2000人を東国に移す
716年 高麗人1799人を武蔵國に移す
758年 新羅人74人を武蔵国に移す
760年 新羅人131人を武蔵国に移すetc
日本のアイデンティティーであり 偉大な日本文明 歴史伝統 全ての文化芸術
産業 発明 日本の全てを作った
西日本及び北海道の人々は高貴「大和民族」の子孫であり 真の「日本人」である。
東京は身分卑しいエッタ非人被差別民の地であり、日本人でもなければ日本でさえ無い
人でさえない
正史「日本書紀」に記されているように、日本人は単一民族ではなく
大和民族」と「朝鮮奴隷棄民 蝦夷などのその他」に分けられる。
以上のことは過去・現在・未来において不変。
日本」とは大和のことを指す 日本武尊
「日本人」とは近畿を中心とした西日本の人々「大和民族」を意味する。
東の地(箱根以東)の者は「蝦夷」吾妻と呼ばれた。
従って現在の東日本の人々は「蝦夷」の子孫であり、正しくは「日本人」ではない。
北海道は西日本人が入植し作られた地であり 正真正銘の日本人である
※あるいは東京人(関東)は大和朝廷の政策により武蔵の地に朝鮮半島からの奴隷・棄民等を流刑させた地であり
朝鮮人奴隷の子孫」と言える。
666年 百済人2000人を東国に移す
716年 高麗人1799人を武蔵國に移す
758年 新羅人74人を武蔵国に移す
760年 新羅人131人を武蔵国に移すetc
日本のアイデンティティーであり 偉大な日本文明 歴史伝統 全ての文化芸術
産業 発明 日本の全てを作った
西日本及び北海道の人々は高貴「大和民族」の子孫であり 真の「日本人」である。
東京は身分卑しいエッタ非人被差別民の地であり、日本人でもなければ日本でさえ無い
人でさえない
正史「日本書紀」に記されているように、日本人は単一民族ではなく
大和民族」と「朝鮮奴隷棄民 蝦夷などのその他」に分けられる。
以上のことは過去・現在・未来において不変。
731名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:58:48.17ID:4HOhH5j9 いちおう東大卒なんで、言わして貰うとね
私みたいに働きながらって学生は少数派だった
富裕層の子息ってのが、かなり多い大学
当然の様に、官僚になっていく人もいる
あの人達の気持ち悪さはね、選民意識なの
帝王学って何か?肌で理解させられた
それが、埋め込まれた感じで育っているの
@Melt_In_Avocadoさんがツイート (https://twitter.com/Melt_In_Avocado/status/704062201301229568)
私みたいに働きながらって学生は少数派だった
富裕層の子息ってのが、かなり多い大学
当然の様に、官僚になっていく人もいる
あの人達の気持ち悪さはね、選民意識なの
帝王学って何か?肌で理解させられた
それが、埋め込まれた感じで育っているの
@Melt_In_Avocadoさんがツイート (https://twitter.com/Melt_In_Avocado/status/704062201301229568)
732名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:59:07.47ID:ffYrRE07 まあ、ジャップ語で勉強してジャップ大に行っったところで土人にしかならんがな。
733名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 15:59:28.32ID:4Xe62ilI 大学のない地域の口の聞き方はネット上でもすぐわかるよ
「調子こいて」「いい年こいて」
真面目に勉強する、ことから揶揄の対象で
そこから先の学問の徒や研究者的人物像を知らない
見聞を話すと「自慢しくさって」と邪険にするの居るでしょネット上でも
「調子こいて」「いい年こいて」
真面目に勉強する、ことから揶揄の対象で
そこから先の学問の徒や研究者的人物像を知らない
見聞を話すと「自慢しくさって」と邪険にするの居るでしょネット上でも
734名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:01:20.57ID:aRFs31Kr >>1は大袈裟に書いてる
http://tonishi0610.blogspot.jp/2018/04/blog-post.html?m=1
これは私が筆者と同じ釧路市出身で、両親は裕福ではなく、知り合いの親戚に大卒は1人もいなかった、ということから批判する権利があるだろう。
もっと人口が少ない田舎であればそうかもしれないが、釧路程度の都市で「教育や文化に触れる機会がない」というのはその個人の問題だ。
私は著者よりも10年近く前に生まれているが、私がいた当時でさえ美術館もあったし文化的イベントもあったし、大型書店もあって本には苦労しなかった(インターネットもアマゾンもなかった時代だ)。
私は高校卒業後、浪人せずに医学部に入っているので、教育は釧路市内でしか受けたことはない。
高校の授業と本屋で買った参考書と市内の塾だけで国立大の医学部に進学できているし、私の同級生も同じような教育環境で半分以上が大学に進学している(東大も、医学部も複数いる)。
http://tonishi0610.blogspot.jp/2018/04/blog-post.html?m=1
これは私が筆者と同じ釧路市出身で、両親は裕福ではなく、知り合いの親戚に大卒は1人もいなかった、ということから批判する権利があるだろう。
もっと人口が少ない田舎であればそうかもしれないが、釧路程度の都市で「教育や文化に触れる機会がない」というのはその個人の問題だ。
私は著者よりも10年近く前に生まれているが、私がいた当時でさえ美術館もあったし文化的イベントもあったし、大型書店もあって本には苦労しなかった(インターネットもアマゾンもなかった時代だ)。
私は高校卒業後、浪人せずに医学部に入っているので、教育は釧路市内でしか受けたことはない。
高校の授業と本屋で買った参考書と市内の塾だけで国立大の医学部に進学できているし、私の同級生も同じような教育環境で半分以上が大学に進学している(東大も、医学部も複数いる)。
735名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:01:48.66ID:4Xe62ilI 知りもしない地域の実情に、嘘末認定するのも要は田舎者精神だけどね
736名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:03:36.48ID:4Xe62ilI737名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:05:44.19ID:y+/iTlFx >>719
そうやって、職業左翼の面々が針小棒大に書き立てて、地道に活動してる人たちに迷惑かけまくってんだけどね。
そうやって、職業左翼の面々が針小棒大に書き立てて、地道に活動してる人たちに迷惑かけまくってんだけどね。
738名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:07:44.64ID:PwAC6SYw739名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:08:51.13ID:DVyEUMt1 >>633
完全同意
完全同意
740名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:09:56.64ID:utIa65qj >大学進学などという発想はいちども脳裏をよぎることがなく、高校の終盤に先生から打診されてはじめてその可能性を知り、
>やっとのことで「『大学』って……どこにあるんですか?」と反応するといったありさまだ。
>大袈裟に聞こえるかもしれないが、これは私の実例である。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353?page=2
はい、大嘘です。著者の高校は進学校なので。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525011329/174
>釧路のように地理的条件が過酷な田舎では「街まで買い物に行く」ことも容易ではないので、
>たとえば「本やCDを買う」という日常的な行為ひとつとっても、地元の小さな店舗で済ませる以外の選択肢がない。
>つまり、まともなウィンドウ・ショッピングさえできないのだ。
えっ?釧路のコーチャンフォーみたいな巨大な書店兼CD屋、都内でも一部にしか無いよ。
こいつ頭おかしいよ。
>やっとのことで「『大学』って……どこにあるんですか?」と反応するといったありさまだ。
>大袈裟に聞こえるかもしれないが、これは私の実例である。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353?page=2
はい、大嘘です。著者の高校は進学校なので。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525011329/174
>釧路のように地理的条件が過酷な田舎では「街まで買い物に行く」ことも容易ではないので、
>たとえば「本やCDを買う」という日常的な行為ひとつとっても、地元の小さな店舗で済ませる以外の選択肢がない。
>つまり、まともなウィンドウ・ショッピングさえできないのだ。
えっ?釧路のコーチャンフォーみたいな巨大な書店兼CD屋、都内でも一部にしか無いよ。
こいつ頭おかしいよ。
741名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:10:24.08ID:tJVoJg9J コメントを読み、読者の方は冷静で理知的なので安心した。
>>1に踊らされるような人がいなくて、良かったです。
>>1に踊らされるような人がいなくて、良かったです。
742名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:10:26.49ID:PwAC6SYw 離島でもない過疎地でもない普通に大きな町で生まれ育って田舎育ちをアピールするのはどうなのよ
743名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:10:49.80ID:Tpmd2LQf 入って卒業後仕事したらいいだけ
744名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:12:33.34ID:OcyJDwvP し
745名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:12:57.23ID:PwAC6SYw >>740
出身高校の立地見たら普通に街中なんだよなw
出身高校の立地見たら普通に街中なんだよなw
746名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:13:06.67ID:hEV6MTiB747名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:13:36.40ID:62ZNe7vP 自分も田舎にいたことあるから、
実感として理解できる内容なんだけど、
なんでこんなに反対するような書き込みが多いの?
実感として理解できる内容なんだけど、
なんでこんなに反対するような書き込みが多いの?
748名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:14:20.51ID:+gJJLgo/ 支庁の首位都市レベル在住なら他の府県で県庁所在地レベルの主要都市に通勤通学が実質困難なレベルの郡部なんかに住んでるより明らかに有利だもんなあ
なんやかんやでよさこいカラスハネトマイルドヤンキーレベルの連中が大量に居る時点で拠点性があって集住する立地でそれなりの人口密度だしなあ
なんやかんやでよさこいカラスハネトマイルドヤンキーレベルの連中が大量に居る時点で拠点性があって集住する立地でそれなりの人口密度だしなあ
749名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:14:32.43ID:9g6MTF42750名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:15:49.53ID:9g6MTF42751名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:16:43.58ID:1PikLe5G >>746
西日本人が異様に受験対策で下駄履かせるのに多大な無駄すぎるコスト払って適性ないレベルの奴ごり押しで紛れ込ませてるだけなんやな喜劇やな
西日本人が異様に受験対策で下駄履かせるのに多大な無駄すぎるコスト払って適性ないレベルの奴ごり押しで紛れ込ませてるだけなんやな喜劇やな
752名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:16:45.15ID:OcyJDwvP ノーベル賞
西日本人20人
東日本人2人
台湾2
西日本人20人
東日本人2人
台湾2
753名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:17:04.85ID:utIa65qj >>747
著者が記事の2ページ目以降で自らが実例としてあげたものが悉く嘘だから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353
『東大に入って絶望した田舎者』阿部幸大氏のウソを、彼の卒業した高校元教員が指摘
https://togetter.com/li/1222112
著者が記事の2ページ目以降で自らが実例としてあげたものが悉く嘘だから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353
『東大に入って絶望した田舎者』阿部幸大氏のウソを、彼の卒業した高校元教員が指摘
https://togetter.com/li/1222112
754名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:18:31.62ID:OcyJDwvP ノーベル賞
劣等能無し朝鮮猿
東京0
関東0
韓国0
北朝鮮0
劣等能無し朝鮮猿
東京0
関東0
韓国0
北朝鮮0
755名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:20:58.18ID:iUrG6LXu 親の学歴の記述の時点で、今どき小学校中退って、ないわ〜と思った。
しかし、仮にそれが事実であるとすれば、この人の親は偉かったということになる。
地方都市で一人息子を東大に入れるほどに仕立て上げるには、親が低学歴にありがちな怠惰さが無く、
経済的にも勉強に対する意識も 相当 しっかりしていないと 無理だと思うからな
しかし、仮にそれが事実であるとすれば、この人の親は偉かったということになる。
地方都市で一人息子を東大に入れるほどに仕立て上げるには、親が低学歴にありがちな怠惰さが無く、
経済的にも勉強に対する意識も 相当 しっかりしていないと 無理だと思うからな
756名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:21:24.87ID:9g6MTF42757名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:22:42.17ID:OcyJDwvP 日本」という国号は、大和を指す国号
日本」とは大和のことを指す 日本武尊
「日本人」とは近畿を中心とした西日本の人々「大和民族」を意味する。
東の地(箱根以東)の者は「蝦夷」吾妻と呼ばれた。
従って現在の東日本の人々は「蝦夷」の子孫であり、正しくは「日本人」ではない。
北海道は西日本人が入植し作られた地であり 正真正銘の日本人である
※あるいは東京人(関東)は大和朝廷の政策により武蔵の地に朝鮮半島からの奴隷・棄民等を流刑させた地であり
朝鮮人奴隷の子孫」と言える。
666年 百済人2000人を東国に移す
716年 高麗人1799人を武蔵國に移す
758年 新羅人74人を武蔵国に移す
760年 新羅人131人を武蔵国に移すetc
日本のアイデンティティーであり 偉大な日本文明 歴史伝統 全ての文化芸術
産業 発明 日本の全てを作った
西日本及び北海道の人々は高貴「大和民族」の子孫であり 真の「日本人」である。
東京は身分卑しいエッタ非人被差別民の地であり、日本人でもなければ日本でさえ無い
人でさえない
正史「日本書紀」に記されているように、日本人は単一民族ではなく
大和民族」と「朝鮮奴隷棄民 蝦夷などのその他」に分けられる。
以上のことは過去・現在・未来において不変。
日本」とは大和のことを指す 日本武尊
「日本人」とは近畿を中心とした西日本の人々「大和民族」を意味する。
東の地(箱根以東)の者は「蝦夷」吾妻と呼ばれた。
従って現在の東日本の人々は「蝦夷」の子孫であり、正しくは「日本人」ではない。
北海道は西日本人が入植し作られた地であり 正真正銘の日本人である
※あるいは東京人(関東)は大和朝廷の政策により武蔵の地に朝鮮半島からの奴隷・棄民等を流刑させた地であり
朝鮮人奴隷の子孫」と言える。
666年 百済人2000人を東国に移す
716年 高麗人1799人を武蔵國に移す
758年 新羅人74人を武蔵国に移す
760年 新羅人131人を武蔵国に移すetc
日本のアイデンティティーであり 偉大な日本文明 歴史伝統 全ての文化芸術
産業 発明 日本の全てを作った
西日本及び北海道の人々は高貴「大和民族」の子孫であり 真の「日本人」である。
東京は身分卑しいエッタ非人被差別民の地であり、日本人でもなければ日本でさえ無い
人でさえない
正史「日本書紀」に記されているように、日本人は単一民族ではなく
大和民族」と「朝鮮奴隷棄民 蝦夷などのその他」に分けられる。
以上のことは過去・現在・未来において不変。
758名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:22:48.07ID:r/DJ83nN 今は違うだろうけど昔は田舎はホントに何もやる事ないからとにかく技術書を読み込んで無駄に一芸極めてる奴もいたぞ
俺もたぶんその一人だし他にもそういうの2人知ってる
俺もたぶんその一人だし他にもそういうの2人知ってる
759名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:23:33.68ID:utIa65qj 著者のfacebookによると卒業高校は釧路だが出身地は札幌市なので、
両親を含めて一家の誰もが都市文化に触れた事すらない、
という事はあり得ない。
https://www.facebook.com/kodai.abe.5
https://researchmap.jp/abekodai/
両親を含めて一家の誰もが都市文化に触れた事すらない、
という事はあり得ない。
https://www.facebook.com/kodai.abe.5
https://researchmap.jp/abekodai/
760名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:23:43.15ID:62ZNe7vP761名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:25:29.60ID:q0W8MzKd ようは貧困と進学の問題は比例しないって事でOK
762名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:26:57.29ID:/asH6Ql9 なんか分かる気がする。
かなり古い例えになるが、石原裕次郎とか加山雄三とかは
若いときから洗練されてるというか、見てきたものが
違うというか、そんな感じがする。
かなり古い例えになるが、石原裕次郎とか加山雄三とかは
若いときから洗練されてるというか、見てきたものが
違うというか、そんな感じがする。
763名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:27:07.36ID:PwAC6SYw >>1は親に学歴はなかったけど経済力はあったわけでしょ
764名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:27:23.38ID:OcyJDwvP 斎明天皇五年(659)、
(日本書紀)
エミシについて三種があり、遠いのが「都加留」、次が「アラ蝦夷(あらえびす)」
もっとも近いのが「熟蝦夷(にぎえびす)」である。
日本の律令国家の形成にあたり、東北南部まで古代国家の版図に編入し、東北関東の蛮人を区別して「蝦夷」と書き表すようになった。
(日本書紀)
エミシについて三種があり、遠いのが「都加留」、次が「アラ蝦夷(あらえびす)」
もっとも近いのが「熟蝦夷(にぎえびす)」である。
日本の律令国家の形成にあたり、東北南部まで古代国家の版図に編入し、東北関東の蛮人を区別して「蝦夷」と書き表すようになった。
765名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:28:43.22ID:utIa65qj 阿部幸大で検索すると3番目くらいに「噓吐き」って表示されるようになってるね
自業自得
自業自得
766名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:30:35.41ID:62ZNe7vP >>761
実際のところお金の問題は言われてるほど大きくないってのは同意できる。
でもちょっと違うと思うのは、
お金以外の問題があるよってことでしょ。
実は優秀なら有利な条件でもらえる奨学金なんかもあったりするけど、
そういった情報に触れることすら無い環境があって、
子供が自分の力でそういった世界から脱出するのは難しいってことじゃないの?
実際のところお金の問題は言われてるほど大きくないってのは同意できる。
でもちょっと違うと思うのは、
お金以外の問題があるよってことでしょ。
実は優秀なら有利な条件でもらえる奨学金なんかもあったりするけど、
そういった情報に触れることすら無い環境があって、
子供が自分の力でそういった世界から脱出するのは難しいってことじゃないの?
767名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:31:10.84ID:utIa65qj Twitterで「阿部幸大氏のウソ」が話題になっています - Twitter トレンド
768名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:31:39.86ID:9g6MTF42769名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:31:59.70ID:aRFs31Kr770名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:32:01.85ID:w7JWf2WZ まあ、都内の大学に進学すると、東京周辺の高校に通ってた連中とは経験ステージが数段遅れてるというのは確かに感じるけどな
地方出身の大学生が大学で経験するようなことは、中高生のうちに経験していたりね
地方出身の大学生が大学で経験するようなことは、中高生のうちに経験していたりね
771名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:32:25.96ID:zB/g2ALz 地方だと偏差値65の高校でも半分は駅弁も受からないようなところだから
東大行くような人からすればどうしょうもない馬鹿な高校だったと思えるかもしれん
ただ地域より親の格差が殆どだろう
東大行くような人からすればどうしょうもない馬鹿な高校だったと思えるかもしれん
ただ地域より親の格差が殆どだろう
772名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:36:13.94ID:C7okbcPs773名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:37:16.85ID:y+/iTlFx >>766
この筆者の問題提起の内容自体は理解できるし悪くない。しかし、明らかな嘘を交えて問題提起してるから、叩かれてるわけで。
この筆者の問題提起の内容自体は理解できるし悪くない。しかし、明らかな嘘を交えて問題提起してるから、叩かれてるわけで。
774うひょのふ
2018/04/30(月) 16:37:53.92ID:HobSS9EY 年代も学歴も違うが、ド田舎から関東の国立に進学した
確かに、都会の同級生と地域格差はあった。俺以外はほとんど進学塾通ってて、中には家庭教師つけてた。金かけてもらっても、結局同じ大学来てんじゃんって思ってた
確かに、都会の同級生と地域格差はあった。俺以外はほとんど進学塾通ってて、中には家庭教師つけてた。金かけてもらっても、結局同じ大学来てんじゃんって思ってた
775名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:38:04.92ID:Hj3GgPjC >>716
武蔵野音大と争っているイメージがある。
武蔵野音大と争っているイメージがある。
776名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:39:42.71ID:1PikLe5G 俺も小学生の頃MSX2テクニカルハンドブックさんざん読みふけったわ。
777名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:43:21.75ID:hEV6MTiB778名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:43:25.92ID:d/Ed75Pa 言いたいことはわかるよ
本来大学に行く値打の無い阿呆が都会にいるだけで大学に行って
地方住みの子は持てるポテンシャルに気付くことなくくすぶっているってことだろ?
でも大学出の値打のある奴がどれだけいるんだろうな
Fランでも大学出って恥ずかしいだけじゃないか?
就活でエントリーすらできない連中を羨ましがることないと思うがな
本来大学に行く値打の無い阿呆が都会にいるだけで大学に行って
地方住みの子は持てるポテンシャルに気付くことなくくすぶっているってことだろ?
でも大学出の値打のある奴がどれだけいるんだろうな
Fランでも大学出って恥ずかしいだけじゃないか?
就活でエントリーすらできない連中を羨ましがることないと思うがな
779名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:44:34.46ID:qKPu0VEO 都会と地方の教育格差なんて、いまさらな話題なんだが
東大の院まで行って、この程度の問題意識しか持てないなんて、
日本の高等教育に愕然とする思いだわ
東大の院まで行って、この程度の問題意識しか持てないなんて、
日本の高等教育に愕然とする思いだわ
780名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:44:36.03ID:PaM7tHH6781名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:52:53.63ID:Y6dyEAFE 親が貧乏人だった場合
東大生なら奨学金もらえるのでは?
東大生なら卒業してちゃんと働けば年収高いから、奨学金の返還で自己破産することもないだろうし
東大生なら奨学金もらえるのでは?
東大生なら卒業してちゃんと働けば年収高いから、奨学金の返還で自己破産することもないだろうし
782名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:52:54.00ID:qKPu0VEO 東京は何も生み出さない街だよ
ブラックホールのように、地方のヒトモノカネを吸い込むだけ
満員電車に乗ってる乗客を見てみろよ
死んだ魚の目をしてるだろ
この街から世界を揺るがすムーブメントなんてものは生まれてこないだろうなと実感する
だから東京の動向なんて、心おきなく無視できる
ブラックホールのように、地方のヒトモノカネを吸い込むだけ
満員電車に乗ってる乗客を見てみろよ
死んだ魚の目をしてるだろ
この街から世界を揺るがすムーブメントなんてものは生まれてこないだろうなと実感する
だから東京の動向なんて、心おきなく無視できる
783名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:54:30.93ID:/7Dwx2j/ 首都圏育ちだが、ゴミみたいな底辺地域はいくらでもある。
こいつのいるニューヨークだってそうだろ?
都会なのに文化的じゃないエリアって必ずあるし、田舎よりたち悪いよ。
こいつは何を見て何を学んでいるんだと思うわ。
こいつのいるニューヨークだってそうだろ?
都会なのに文化的じゃないエリアって必ずあるし、田舎よりたち悪いよ。
こいつは何を見て何を学んでいるんだと思うわ。
784名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 16:57:57.25ID:DVyEUMt1 >>425
現実はこうなのに話盛りすぎたよね
現実はこうなのに話盛りすぎたよね
785名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:00:14.03ID:VDeGpSYl 氷河期世代はどう思っているのかな?
子供時代は恵まれていたのだから大人になってどうこう言うのは甘えなのか
それとも子供時代は関係ない、大人になって報われないのなら意味がないなのか
子供時代は恵まれていたのだから大人になってどうこう言うのは甘えなのか
それとも子供時代は関係ない、大人になって報われないのなら意味がないなのか
786名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:00:55.17ID:hEV6MTiB787名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:02:32.13ID:WJM5zzYZ788名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:03:54.78ID:QkYD8LIL 北海道は日本じゃ無いから
ゆえに北海道人は外人
北海道人が本州に来ると道の狭さと渋滞と夏の暑さにビビる
ゆえに北海道人は外人
北海道人が本州に来ると道の狭さと渋滞と夏の暑さにビビる
789名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:04:17.15ID:PwAC6SYw790名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:04:33.92ID:O9puQLun791名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:06:49.63ID:HOYQ4cC5792名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:07:10.77ID:PwAC6SYw 東大は年収400万円未満なら学費無料にしてるけどさ
年収600万くらいで東京の大学に行かせるって相当きついでしょ
東大は学生寮も貧弱で部屋借りるとなれば家賃がクソ高い
授業料と生活費で最低年間200万円くらいは必要なんだから地方の中流家庭には相当きつい
年収600万くらいで東京の大学に行かせるって相当きついでしょ
東大は学生寮も貧弱で部屋借りるとなれば家賃がクソ高い
授業料と生活費で最低年間200万円くらいは必要なんだから地方の中流家庭には相当きつい
793名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:09:46.68ID:hEV6MTiB794名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:10:09.91ID:C7okbcPs >>791
少女小説に熱中して勉強しない奴が多かった旧制時代の女学校の話な
少女小説に熱中して勉強しない奴が多かった旧制時代の女学校の話な
795名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:11:49.30ID:O9puQLun796名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:14:28.12ID:VtcGJq0H 東大偏重ってか
たかだか大学受験の学力を競って、
そのときの成績がずっと続く訳かもわからん上位の者に、国の中枢部を牛耳られるって制度がおかしい気もする。
たかだか大学受験の学力を競って、
そのときの成績がずっと続く訳かもわからん上位の者に、国の中枢部を牛耳られるって制度がおかしい気もする。
797名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:14:43.20ID:DC+8Neyw 東大出ても文章は下手だな
798名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:18:36.53ID:DVyEUMt1 東京にでるのも札幌にでるのも金額的にはそれほど変わらんのでは
いや変わるけど東大は奨学金が充実してるし都道府県がやっている寮もあるし
問題は秀才のゴールが東大ではなく北大に最初から設定されていること
でもこれは日本全体に言えることでは
中国人ならハーバード大学を狙うところを日本人は東大で満足してしまう
いや変わるけど東大は奨学金が充実してるし都道府県がやっている寮もあるし
問題は秀才のゴールが東大ではなく北大に最初から設定されていること
でもこれは日本全体に言えることでは
中国人ならハーバード大学を狙うところを日本人は東大で満足してしまう
799名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:18:50.53ID:VDeGpSYl >>790
そうじゃなくてさ
東京で育って東京の大学言ったのにろくな就職先がないのと
地方で育って東京みたいな娯楽がないけど、就職がうまくいくのとどちらがいいのかなってこと
これはすべての世代に言えることなんだけどね
そうじゃなくてさ
東京で育って東京の大学言ったのにろくな就職先がないのと
地方で育って東京みたいな娯楽がないけど、就職がうまくいくのとどちらがいいのかなってこと
これはすべての世代に言えることなんだけどね
800名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:19:52.96ID:PwAC6SYw801名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:21:15.36ID:O9puQLun 文化的な生活がしたくて東京の大学に行こうとすると、友達が少し冷たくなるんだよな。。
友達と一緒の大学に行くために、普通に勉強して東大受験する東京の中高一貫校なんて、どんだけ恵まれてんだよ、って話。
友達と一緒の大学に行くために、普通に勉強して東大受験する東京の中高一貫校なんて、どんだけ恵まれてんだよ、って話。
802名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:24:15.43ID:HOYQ4cC5 >>731
エリート≒選民意識ね…。
帝王学…今の御時世に必要なんかいね…。
だいたい、家系や本人の才能や実力や功績を無視するつもりはないが、、、人から巻き上げたお金や、金の巡りが良い家柄で、どちらかというと、他の人より有利な環境で育ったんだろ…。
変な選民思想は持って欲しくないわな…。
エリート≒選民意識ね…。
帝王学…今の御時世に必要なんかいね…。
だいたい、家系や本人の才能や実力や功績を無視するつもりはないが、、、人から巻き上げたお金や、金の巡りが良い家柄で、どちらかというと、他の人より有利な環境で育ったんだろ…。
変な選民思想は持って欲しくないわな…。
803名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:24:50.90ID:O9puQLun >>799
地方なら就職うまくいくのかよw
地方なめんなよ。
就職といっても少なくとも頭使うような就職先じゃないからな。
あと前提として、勉強すれば東大行けるレベルの子の話だから。
東京でろくに就職できない子の話ではない。
地方なら就職うまくいくのかよw
地方なめんなよ。
就職といっても少なくとも頭使うような就職先じゃないからな。
あと前提として、勉強すれば東大行けるレベルの子の話だから。
東京でろくに就職できない子の話ではない。
804名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:30:24.26ID:Imo9K1Vd 釧路で東大合格者出した学校て湖陵か江南しかないだろう
湖陵は中堅校だし江南は底辺校ではない
湖陵は中堅校だし江南は底辺校ではない
805名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:33:41.58ID:Ym6GZciy んん?
この人、出身地に「北海道 札幌市」ってなかった?都市文化触れてるよね?
ていうか釧路も書店とか全国的にもそうとう恵まれてるけど
この人、出身地に「北海道 札幌市」ってなかった?都市文化触れてるよね?
ていうか釧路も書店とか全国的にもそうとう恵まれてるけど
806名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:34:12.75ID:PwAC6SYw807名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:37:19.94ID:VDeGpSYl >>803
自分たちが恵まれた社会で生きてるって実感ある?
今の東京も昔の人の努力があったからあるわけ
近くに団塊の世代がいるのなら聞いてみるといいよ
自分たちがどんな子供時代をすごしたのか今の世代を見てどう思うか
自分たちが恵まれた社会で生きてるって実感ある?
今の東京も昔の人の努力があったからあるわけ
近くに団塊の世代がいるのなら聞いてみるといいよ
自分たちがどんな子供時代をすごしたのか今の世代を見てどう思うか
808名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:41:52.15ID:pB8Fhp5R 高校や、予備校では
こんな話は、ほとんどの場合、出てこない
「東大に、行ってみればわかることだが」
「東大に行くと、絶望するからな」
「だからおれ(先生)は、おまえらは東大に、行ってはならんと言いたい」
しかし、頭のいい学生は
先生に言われなくても、わかっており
自発的に、東大は避ける
だから
幸せになるための最低条件の一つとして
「東大に、決して行かないこと」
というものがある
こんな話は、ほとんどの場合、出てこない
「東大に、行ってみればわかることだが」
「東大に行くと、絶望するからな」
「だからおれ(先生)は、おまえらは東大に、行ってはならんと言いたい」
しかし、頭のいい学生は
先生に言われなくても、わかっており
自発的に、東大は避ける
だから
幸せになるための最低条件の一つとして
「東大に、決して行かないこと」
というものがある
809名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:43:21.88ID:Fa35OcRe 道東一の進学校出身者による嘘記事な、売名行為必死すぎ
810名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:44:48.40ID:WJM5zzYZ よくドラマとかで、高卒の親が子供には同じ苦労をさせたくないと言って、子供の大学受験を応援する話があるが、あれはあくまでもドラマの中の話。
現実は、自分と違う人生を歩もうとする自分の子供に嫉妬し、受験の足を引っ張ろうとする。
子供はそういう親と喧嘩して戦って、親を傷つけるくらいの覚悟がないと、田舎の底辺家族から東京大学なんて進学させてもらえない。
試験に合格する学力をつけるとかいう前に、こういう問題とまず戦わないといけない。
子供を有名校に進学させたい東京の家庭とは、そもそもの前提が全然違う。
現実は、自分と違う人生を歩もうとする自分の子供に嫉妬し、受験の足を引っ張ろうとする。
子供はそういう親と喧嘩して戦って、親を傷つけるくらいの覚悟がないと、田舎の底辺家族から東京大学なんて進学させてもらえない。
試験に合格する学力をつけるとかいう前に、こういう問題とまず戦わないといけない。
子供を有名校に進学させたい東京の家庭とは、そもそもの前提が全然違う。
811名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:46:20.88ID:O9puQLun >>807
馬鹿は引っ込んでなさい
馬鹿は引っ込んでなさい
812名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:48:34.71ID:eXmbHj+L >>810
確かにその通り
確かにその通り
813名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:52:22.48ID:1PikLe5G 団塊世代より年上の金の卵世代に感謝すべきだろ。
団塊世代はバカっぽい理由で中央法学部とか明治法学部じゃなくて慶応法学部進学してあとから自慢たっぷりに学閥にしがみつくような受験ゴミの始まった世代だろ。
団塊世代はバカっぽい理由で中央法学部とか明治法学部じゃなくて慶応法学部進学してあとから自慢たっぷりに学閥にしがみつくような受験ゴミの始まった世代だろ。
814名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:53:48.27ID:PwAC6SYw815名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 17:54:25.74ID:0P9RgJLd 都教委が公立小学校卒業者の国私立進学率を調査してるけど、文京区と足立区じゃ5倍近くの差があるもんな
都会でも教育格差が深刻
都会でも教育格差が深刻
816名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:00:28.49ID:PaM7tHH6 >>815
地方はそんな調査しない、したがらない。差別助長するといわれる。
地方はそんな調査しない、したがらない。差別助長するといわれる。
817名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:03:58.73ID:C7okbcPs818名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:05:57.04ID:aBXG9XJV 東京大学とか田舎キャンパスだろ。
819名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:06:18.39ID:x5fjsOmq >>37
この人、2000年に中学入学って書いてるぞ。1くらい読めよ。
この人、2000年に中学入学って書いてるぞ。1くらい読めよ。
820名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:08:37.80ID:uuP52lTO まあ都内ですら地域格差とか偏差値格差あるからなあ
小学校から進学塾通わされたけどあの頃って脳みその出来だけで階級別れるから残酷だなと思うわ
記憶力だけで上位クラスにはいけたがトップ3は出来の次元の違うというかどうしても追いつけんかった
小学校から進学塾通わされたけどあの頃って脳みその出来だけで階級別れるから残酷だなと思うわ
記憶力だけで上位クラスにはいけたがトップ3は出来の次元の違うというかどうしても追いつけんかった
821名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:09:50.88ID:qsc0mnNL822名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:09:57.12ID:DVyEUMt1 北海道なら札幌市中央区の転勤族の多い学区(3K2F)以外は札幌市内も含めて学力の地域差はないだろう
北海道の田舎でも士族の集団が入植したエリアは意識高い人たちがいるし
北海道の田舎でも士族の集団が入植したエリアは意識高い人たちがいるし
823名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:10:03.30ID:WJM5zzYZ >>814
だいたいこういう親っていうのは葛藤があるんだよ。子供を応援したい気持ちと成功してほしくない気持ち。恋人によくあるやつ。
この著者がそういう家庭だったかは分からないけどな。
あと確かにこの件は地方格差の問題とは関係ないな。どちらかというと親の階級が再生産される問題の、経済的理由以外の原因の話。
だいたいこういう親っていうのは葛藤があるんだよ。子供を応援したい気持ちと成功してほしくない気持ち。恋人によくあるやつ。
この著者がそういう家庭だったかは分からないけどな。
あと確かにこの件は地方格差の問題とは関係ないな。どちらかというと親の階級が再生産される問題の、経済的理由以外の原因の話。
824名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:17:49.88ID:4txxTqzB 筆者が言うようなメンタリティの親が多い場所の公立小中で、キャリア形成のカリキュラム導入した日にゃ、
余計なこと子供に吹き込むんじゃねぇって苦情殺到して、中止に追い込まれるんだろうな。
余計なこと子供に吹き込むんじゃねぇって苦情殺到して、中止に追い込まれるんだろうな。
825名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:17:50.27ID:1PikLe5G826名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:17:53.11ID:fu/zrxVk 北海道士別市というド田舎の屯田兵村は戦前からみんな北大東北大や東京の有名大に進学してたわ
代々士族やそれに仕えた人たちだから農家だけど知的な人たちが多かった
道東でも帯広周辺はそういう集落が多い
場所というより親の知的水準の格差
代々士族やそれに仕えた人たちだから農家だけど知的な人たちが多かった
道東でも帯広周辺はそういう集落が多い
場所というより親の知的水準の格差
827名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:20:46.61ID:1PikLe5G 戦後の西日本受験文化はぶっちゃけ戦前の徴兵逃れ文化の正嫡だと見做す方が大正解としか思えんな
828名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:22:27.22ID:cTSze7+n829名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:22:46.21ID:1PikLe5G きちがいナッツめ送籍系徴兵逃れ部落が文献上だけ存在してても驚かんよな
文豪白米主義的には
文豪白米主義的には
830名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:23:45.01ID:6akcI3Mh 名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
名古屋が大都会過ぎる
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-1.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-2.jpg
https://ganref.jp/m/inamon74/portfolios/original/0/86dbceeb2496ff24f9efe6535c1e4425
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
名古屋が大都会過ぎる
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-1.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-2.jpg
https://ganref.jp/m/inamon74/portfolios/original/0/86dbceeb2496ff24f9efe6535c1e4425
831名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:28:42.77ID:0QT4PnZ3 田舎の人「インターネットを信じるなんてバカ」
832名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:34:35.41ID:CCaRDCf7 https://www.youtube.com/watch?v=XNBhZnleHJw
1977年の湘南高校
1977年の湘南高校
833名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:35:03.04ID:C7okbcPs834名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:36:04.74ID:OcyJDwvP 日本に有害な野蛮人
東京人は「朝鮮人部落、被差別・妬み・恨み・嫉妬・奴隷・劣等・野蛮・無能」を基にしているため
暗くて陰湿 劣等感の塊。閉鎖的・排他的かつ嘘吐きであり、感情が乏しく無個性。
反骨心なくお上に従順 権力や外国に媚びへつらう。
非生産的で家業は全国から盗み泥棒・国ではなく自分(東京関東)の利益しか考えない
東京人は「朝鮮人部落、被差別・妬み・恨み・嫉妬・奴隷・劣等・野蛮・無能」を基にしているため
暗くて陰湿 劣等感の塊。閉鎖的・排他的かつ嘘吐きであり、感情が乏しく無個性。
反骨心なくお上に従順 権力や外国に媚びへつらう。
非生産的で家業は全国から盗み泥棒・国ではなく自分(東京関東)の利益しか考えない
835名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:37:39.04ID:BUTlIR55836名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:38:00.84ID:0P9RgJLd 言われてみれば、北海道や東北には国私立の有名進学校がないな
837名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:42:23.74ID:14j+Gib8 このスレでずっと疑問なのは地方国立医学部がなんで東大と同格ヅラすんの?ってとこ
結構差があるじゃん
結構差があるじゃん
838名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:43:49.89ID:1PikLe5G >>835
道央ど真ん中の政令指定都市札幌は神戸より正統派の転勤族都市支店経済都市の北の一つ星だから転勤族の文化だろうね
道央ど真ん中の政令指定都市札幌は神戸より正統派の転勤族都市支店経済都市の北の一つ星だから転勤族の文化だろうね
839名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:45:15.51ID:PwAC6SYw >>835
慶應幼稚舎は小学校やぞ
慶應幼稚舎は小学校やぞ
840名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:46:00.92ID:0P9RgJLd >>835
散々言われてることですが、慶應幼稚舎は小学校です
散々言われてることですが、慶應幼稚舎は小学校です
841名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:46:46.69ID:1PikLe5G >>839
もちろん親がさんざん甘やかしつけあがらせてなだめすかして医学部進学一本槍でさんざん勘違いたっぷりに育った盆暗バカボンボンが特権意識丸出しで医学部ある駅弁マンセー延々やってきたネットの固有文化史があるからだろうね
もちろん親がさんざん甘やかしつけあがらせてなだめすかして医学部進学一本槍でさんざん勘違いたっぷりに育った盆暗バカボンボンが特権意識丸出しで医学部ある駅弁マンセー延々やってきたネットの固有文化史があるからだろうね
842名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:46:58.23ID:om46oNzd 教育ママのバカ息子たちが増えている以上 こういう人の方が伸びしろあるんだよ
843名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:47:10.73ID:OcyJDwvP 真の日本人である西日本人 西日本人が入植し作られた北海道
世界一の優秀高貴民族大和民族は「和の精神」を受け継いでおり「品格・啓蒙・許容・貴族・優秀」を基本としており、
明るくて開放的であり、感情豊かで個性的。そして、愛国心高く身分高く、向上心創造性に富みとても優秀。
ひらがな・カタガナ〜和食相撲剣道空手落語歌舞伎能漫才俳句忍者ゲームカラオケIPS細胞・・・
日本が世界に誇るあらゆる偉大な日本文明を創作するなど天才的であり独創的創造的。
また聖徳太子の「日出ずる処の天子〜」からわかるよう、大和民族は他国相手に媚びへつらうことはない。
世界一の優秀高貴民族大和民族は「和の精神」を受け継いでおり「品格・啓蒙・許容・貴族・優秀」を基本としており、
明るくて開放的であり、感情豊かで個性的。そして、愛国心高く身分高く、向上心創造性に富みとても優秀。
ひらがな・カタガナ〜和食相撲剣道空手落語歌舞伎能漫才俳句忍者ゲームカラオケIPS細胞・・・
日本が世界に誇るあらゆる偉大な日本文明を創作するなど天才的であり独創的創造的。
また聖徳太子の「日出ずる処の天子〜」からわかるよう、大和民族は他国相手に媚びへつらうことはない。
844名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 18:53:27.27ID:C7okbcPs >>837
ほんの一時期だけ岡山や熊本の難易度が東大理一に並んだのをずっと言ってるだけ
ほんの一時期だけ岡山や熊本の難易度が東大理一に並んだのをずっと言ってるだけ
845名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:09:57.56ID:Tz4f+a1S 最初のレス30ぐらい読んでも
まともに文脈を理解してる人間が片手で足りる。
日本人の読解力すげーな。絶望的。
生活圏に文化等含めた選択肢がそもそも無い、
読書や映画(ネットでさえも)視界に入らない、
そんな生活をしてる地方の子供達には、
教育以前にありとあらゆる機会を与えられない。
その現実に絶望したってことだろ?
まともに文脈を理解してる人間が片手で足りる。
日本人の読解力すげーな。絶望的。
生活圏に文化等含めた選択肢がそもそも無い、
読書や映画(ネットでさえも)視界に入らない、
そんな生活をしてる地方の子供達には、
教育以前にありとあらゆる機会を与えられない。
その現実に絶望したってことだろ?
846名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:11:53.47ID:2vejCgKq 東大は世界だと50位くらい
その上はほとんど英米の大学なんだが、オンラインの修士課程を提供する学校が増えている
英語ができれば、働きながらでも東大修士以上の学歴は簡単に手に入る時代になった
その上はほとんど英米の大学なんだが、オンラインの修士課程を提供する学校が増えている
英語ができれば、働きながらでも東大修士以上の学歴は簡単に手に入る時代になった
847名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:12:56.07ID:lfy6OP8K 本文読むと、この底辺校って中学校のことなんだよな…
底辺「高校」からだったら、それだけで記事にできるようなレアケースだが
底辺「高校」からだったら、それだけで記事にできるようなレアケースだが
848名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:13:19.43ID:+PXcvsi9849名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:14:13.95ID:z4TfCMNv850名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:14:45.12ID:+PXcvsi9851名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:14:45.20ID:2vejCgKq 日本一の公立である北野ですら、ほとんどみなが大阪の公立中学出身なんだよ
公立進学校出身者は、こういつの脳内ではみんな底辺高出身ということになるw
公立進学校出身者は、こういつの脳内ではみんな底辺高出身ということになるw
852名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:15:18.24ID:Q51bBBzT ゆとりの親だけど地方でも中卒なんかいなかった
つか、俺の親世代でも小学校中退なんかいない
つか、俺の親世代でも小学校中退なんかいない
853名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:17:11.65ID:C7okbcPs >>848
しかも本物の田舎から下宿で通っている生徒を見てきているはずなんだよなあ
しかも本物の田舎から下宿で通っている生徒を見てきているはずなんだよなあ
854名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:19:16.60ID:0P9RgJLd 東大は地方出身者の学生に家賃補助をはじめたけど女子限定なんだよね
男子にも補助してあげればいいのに
男子にも補助してあげればいいのに
855名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:19:40.09ID:URcFS0Md 実存の問題だとか書いてたけど
こんな嘘バレの恥ずかしい釈明に専門用語を使うのは(その専門でない人を)煙に巻こうとするように見えるし
アスペ臭い
アンガージュマンとか実存的心理療法実践中とか言いたいのかもだけど
どちらかというと「実存とはゴロツキの態度」みたいに貶されてた頃の用語としての実存がぴったりだよ
しかも統計芸人のマイタさん出てきて草
こんな嘘バレの恥ずかしい釈明に専門用語を使うのは(その専門でない人を)煙に巻こうとするように見えるし
アスペ臭い
アンガージュマンとか実存的心理療法実践中とか言いたいのかもだけど
どちらかというと「実存とはゴロツキの態度」みたいに貶されてた頃の用語としての実存がぴったりだよ
しかも統計芸人のマイタさん出てきて草
856名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:24:13.22ID:C7okbcPs857名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:26:35.24ID:1PikLe5G >>845
東から海照らす大御神が日の出として出てこないみみっちい瀬戸内海の四方が山で囲まれた西日本のボン暮れ文化はよくわからん自画自賛し始めるからなあ
東から海照らす大御神が日の出として出てこないみみっちい瀬戸内海の四方が山で囲まれた西日本のボン暮れ文化はよくわからん自画自賛し始めるからなあ
858名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:41:20.66ID:COPmp1KQ 勉強ができると周りとの違いにかえって引け目を感じたり、
知的好奇心を持つことが悪いことのような雰囲気に満ちているのが底辺中学校
知的好奇心を持つことが悪いことのような雰囲気に満ちているのが底辺中学校
859名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:43:30.76ID:JvGPsbo0 まぁ「いいところの家の子」とは違いを感じるよ
大学に合格しただけでなくプラスアルファがある
それこそが親が子供に遺せる最大の財産だなと思う
面接じゃ勝てる気がしない
大学に合格しただけでなくプラスアルファがある
それこそが親が子供に遺せる最大の財産だなと思う
面接じゃ勝てる気がしない
860名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:44:53.42ID:9g6MTF42861名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:45:31.61ID:cLF+Dz3L 【号外】未来の爆上げするコイン
※期間限定(4月30日23:59分終了)で配信中!!
将来爆上げするコインを無料で教えて貰える!!
期間限定で、配信人数が上限を超えたら
応募終了となるようです!
今なら
・生涯完全無料
・有料会員なし
・映像配信完全無料
で普通にタダで受け取れますので、
今のうちに受け取っておきましょう!
http://byn.vc/6je5r
(4月30日23:59分まで)
仮想通貨自動収集ソフトも今だけ完全無料!!
http://byn.vc/nem2r
(4月30日23:59分まで)
※期間限定(4月30日23:59分終了)で配信中!!
将来爆上げするコインを無料で教えて貰える!!
期間限定で、配信人数が上限を超えたら
応募終了となるようです!
今なら
・生涯完全無料
・有料会員なし
・映像配信完全無料
で普通にタダで受け取れますので、
今のうちに受け取っておきましょう!
http://byn.vc/6je5r
(4月30日23:59分まで)
仮想通貨自動収集ソフトも今だけ完全無料!!
http://byn.vc/nem2r
(4月30日23:59分まで)
862名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:49:44.06ID:No1decYE あんま変わらんよね
レベル的には量産型な分低いのもいる感じ
レベル的には量産型な分低いのもいる感じ
863名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:52:48.95ID:yVfCwbYP なんでこの>>1の阿部幸大って大ウソついてるんだろ。
地方からずっと優等生で出てくる人間の中には
必要以上に地元を貶す変な人間がいるんだよなあ。
あと、北海道の人間は他地方の人間がそんなイメージで言うからか
特に「余計に田舎に思っている」ケースが多め。
日本の中で、「東京と地元」しかわからない人間が特にそう。
実際は、人口15万人未満の街なんて日本全国そんなものだらけだし、
利便性で言ってもそれ未満なところだらけなんだけれど。
地方からずっと優等生で出てくる人間の中には
必要以上に地元を貶す変な人間がいるんだよなあ。
あと、北海道の人間は他地方の人間がそんなイメージで言うからか
特に「余計に田舎に思っている」ケースが多め。
日本の中で、「東京と地元」しかわからない人間が特にそう。
実際は、人口15万人未満の街なんて日本全国そんなものだらけだし、
利便性で言ってもそれ未満なところだらけなんだけれど。
864名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 19:57:59.06ID:RhMVmd9h 地元の偏差値40台の学校A
四年制大学進学率 30%
うち有名私立大学 2名 国公立 0名
有名私立に進学者はたぶんスポーツ関係
地元の偏差値40台の学校B
四年制大学進学率 15%
うち有名私立大学 0名 (地元)国公立 1名
四年制大学進学率 30%
うち有名私立大学 2名 国公立 0名
有名私立に進学者はたぶんスポーツ関係
地元の偏差値40台の学校B
四年制大学進学率 15%
うち有名私立大学 0名 (地元)国公立 1名
865名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:01:59.23ID:gZRYzGZN >>300
理数科じゃあないんだ。
理数科じゃあないんだ。
866名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:03:11.74ID:0O58sQ+p 都会も小学校受験や中学受験が多い地域と少ない地域とか格差はある。
そして同じ公立中学でも富裕層地域と貧困層地域でかなりの格差があるよ。
都会の中でもそうなんだから、都会と地方ならなおさらだろうね。
そして同じ公立中学でも富裕層地域と貧困層地域でかなりの格差があるよ。
都会の中でもそうなんだから、都会と地方ならなおさらだろうね。
867名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:04:31.78ID:4furd8au 田舎の方が土地が安いから、自転車で通える範囲に
大きな本屋があったりするけどね。
田舎から東京に住んで、一番ショックだったのは
近所の本屋が小さい事だったけどなあ。
大きな本屋があったりするけどね。
田舎から東京に住んで、一番ショックだったのは
近所の本屋が小さい事だったけどなあ。
868名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:21:39.55ID:ny+ezFyJ 東大って嘘つきのイメージしかないなw
869名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:27:20.37ID:0O58sQ+p 今グーグルアースで釧路の街並み見てきたけど、なかなかいいところじゃん。
住宅も広くて碁盤の目みたいに整備されてて海外みたいで綺麗でしかも格安。
東京のほうがよっぽどスラムみたいだぞ、少なくとも住宅街に関しては。
文化的な面は知らんがな。
住宅も広くて碁盤の目みたいに整備されてて海外みたいで綺麗でしかも格安。
東京のほうがよっぽどスラムみたいだぞ、少なくとも住宅街に関しては。
文化的な面は知らんがな。
870名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:34:09.89ID:HOYQ4cC5 どうもなぁ〜。
説得力の無さで春蝶の炎上事件っぽいなぁ〜
>>余暇の過ごし方として読書や映画鑑賞などの選択肢を持ち
TSUTAYAの無い田舎を想定しているのだろうか?
地上波がとどかない地域を想定しているのだろうか?
>>「ググる」という知恵があり、
PC教育が無いって思ってるのか?
PCの無い貧困の家庭を想定しているのか?
>>中卒や高卒よりも大卒という学歴を普通だと感じる。
それを言ったら、学校の成績がイマイチで、勉強ギライで中卒・高卒で就職した方に失礼な…。
確かに、機会が多ければそれなりに教養は積めるのだろうが…。
憂う気持ちは解らなくもないが、そこまで文化欠乏症を嘆くほどか?
貧困の家庭や経済的にゆとりの無い家庭では文化を楽しむ余裕は無いかも知れないが…。
説得力の無さで春蝶の炎上事件っぽいなぁ〜
>>余暇の過ごし方として読書や映画鑑賞などの選択肢を持ち
TSUTAYAの無い田舎を想定しているのだろうか?
地上波がとどかない地域を想定しているのだろうか?
>>「ググる」という知恵があり、
PC教育が無いって思ってるのか?
PCの無い貧困の家庭を想定しているのか?
>>中卒や高卒よりも大卒という学歴を普通だと感じる。
それを言ったら、学校の成績がイマイチで、勉強ギライで中卒・高卒で就職した方に失礼な…。
確かに、機会が多ければそれなりに教養は積めるのだろうが…。
憂う気持ちは解らなくもないが、そこまで文化欠乏症を嘆くほどか?
貧困の家庭や経済的にゆとりの無い家庭では文化を楽しむ余裕は無いかも知れないが…。
871名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:37:03.34ID:4furd8au 中卒の母親と小学校中退の父親からでも
東大いけるような教育環境があるのなら、十分だと思うけどね。
都会みたいに小学受験や中学受験しないと
駄目な教育環境って、どうなの?
と思ってしまう、
東大いけるような教育環境があるのなら、十分だと思うけどね。
都会みたいに小学受験や中学受験しないと
駄目な教育環境って、どうなの?
と思ってしまう、
872名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:53:31.62ID:+PXcvsi9873名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:57:05.72ID:Ym6GZciy 大ウソで塗り固めた主張なら、それは良くないわ
この方の出身地は札幌だとあったから、両親云々のくだりもちょっと・・・
釧路にしたって、学習塾も多いし医学部予備校もあり
通った地域トップ校(偏差値60以上)
そのすぐ近くに北海道教育大、附属中、超大型書店、と人口の割にむしろ良さげな環境
熊本県の、人口3万ちょい、まさにド田舎の人吉市ですら
人吉(偏差値52、役場への就職も多い)から、東大理三、京大、熊大(医含む)などボコボコ出る
比べて釧路は非常に恵まれた方だよ
この方の出身地は札幌だとあったから、両親云々のくだりもちょっと・・・
釧路にしたって、学習塾も多いし医学部予備校もあり
通った地域トップ校(偏差値60以上)
そのすぐ近くに北海道教育大、附属中、超大型書店、と人口の割にむしろ良さげな環境
熊本県の、人口3万ちょい、まさにド田舎の人吉市ですら
人吉(偏差値52、役場への就職も多い)から、東大理三、京大、熊大(医含む)などボコボコ出る
比べて釧路は非常に恵まれた方だよ
874名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 20:57:41.66ID:h0+hmVw1 田舎否定されると顔真っ赤する人がいるけど、それこそがまさしく田舎者なんだよなぁ。
「文化的」とは程遠い思考というか。
「文化的」とは程遠い思考というか。
875名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:02:55.57ID:srrJ5S6h 京都が一番ド田舎な精神性なのは否定しようがない
876名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:11:10.77ID:EJHoxkUx 警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済) 
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済) 
877名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:13:00.82ID:OjkZ+7vn878名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:17:01.90ID:OjkZ+7vn879名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:19:03.07ID:QG1ZTq0a880名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:20:22.93ID:C7okbcPs >>878
嘘をついてまで田舎の悲惨さを誇張するのは学者の卵としてはとんでもないことだし、
地方都市ではない本物の田舎のことも釧路湖陵高校に通っていれば見聞きすることがあったはず。
自分の体験でなく同級生の話として書けばこんなに叩かれなかった。
嘘をついてまで田舎の悲惨さを誇張するのは学者の卵としてはとんでもないことだし、
地方都市ではない本物の田舎のことも釧路湖陵高校に通っていれば見聞きすることがあったはず。
自分の体験でなく同級生の話として書けばこんなに叩かれなかった。
881名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:21:41.47ID:z0eFkTO/ 作者を嘘つき呼ばわりしてヒステリー起こしている書き込みが多いとは
問題提起として成功していると言える
犬肉食や乳出し民族衣装を必死になって否定している隣国のようだw
問題提起として成功していると言える
犬肉食や乳出し民族衣装を必死になって否定している隣国のようだw
882名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:24:25.69ID:Ym6GZciy つまり、ウソで塗り固めた内容であるというのは間違いないと?
883名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:26:05.76ID:D3WdACyu 釧路よろしく
回文です
回文です
884名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:28:31.55ID:1PikLe5G 炎上マーケッテングで全治何ヶ月のやけどになるのかなって感じ。
885名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:29:10.80ID:z0eFkTO/ 作者の生い立ちはたしかに文化的社会的に最底辺とは言えないが
最底辺の人たちは自分たちの悲惨さを分からず、声を上げることもできないんだよなあ
社会的弱者や底辺労働者を支える運動をする人たちも、最底辺出身ではなく
ちょっと良い生まれの人たちが多いのと似ている
最底辺の人たちは自分たちの悲惨さを分からず、声を上げることもできないんだよなあ
社会的弱者や底辺労働者を支える運動をする人たちも、最底辺出身ではなく
ちょっと良い生まれの人たちが多いのと似ている
886名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:32:17.33ID:la0aRlVy 暗殺居室の監修、よくヒットしたよな
設定が私立中偏差値67位+暗殺サバイバル
今の子は中二を嫌うっていうし
設定が私立中偏差値67位+暗殺サバイバル
今の子は中二を嫌うっていうし
887名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:32:56.45ID:1PikLe5G 北朝鮮の最低辺の人民が弾圧されて経済的な困窮の極みにずっと放置され続けてるのと引き換えに日本でぬくぬく生活して自由や経済力ある生活を享受してる済州島民なんて最悪の部類だがな
888名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:33:13.01ID:wiDtXosS >>382
俺の住んでた県は民放2つしかなかったから本当に得られる情報限られていた。ボクシングが好きだったが世界戦でも殆ど視聴出来なくて悔しかった..
このスレと次元は違うが都市部と地方の格差はそんなレベルででも感じていた。
俺の住んでた県は民放2つしかなかったから本当に得られる情報限られていた。ボクシングが好きだったが世界戦でも殆ど視聴出来なくて悔しかった..
このスレと次元は違うが都市部と地方の格差はそんなレベルででも感じていた。
889名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:35:49.98ID:ij9c+fMf とりあえずローカル旧帝である北大への進学ルートを確立すべく
公立中学における指導を徹底したらよいと思うのだが
公立中学での進学・進路指導をきちんとすればかなり違うだろう
貧しくとも賢い子供に学習機会を与えて「公」に尽くす人材を育成する
という戦前の価値が見直されたら
こういう恨みがましいことを言う人間は少なくなるだろうね
エリート教育にはそういう側面があるのだけど
戦後民主主義の跋扈する大衆社会では
我利我欲で貧者同士が共食いをする惨状が出現するだけだ
公立中学における指導を徹底したらよいと思うのだが
公立中学での進学・進路指導をきちんとすればかなり違うだろう
貧しくとも賢い子供に学習機会を与えて「公」に尽くす人材を育成する
という戦前の価値が見直されたら
こういう恨みがましいことを言う人間は少なくなるだろうね
エリート教育にはそういう側面があるのだけど
戦後民主主義の跋扈する大衆社会では
我利我欲で貧者同士が共食いをする惨状が出現するだけだ
890名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:39:37.63ID:s2/xJ3XA どうでもいいが、東北海道住民100万人のためにも釧路に医大が必要だ。
891名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:40:44.07ID:1PikLe5G 本当に利発な子は戦前なら陸大だよ
東大なんてぶっちゃけ徴兵逃れとホモの巣窟の癖に敗戦でもバブル敗戦でも解体されなかった極悪な責任逃れのヘタレだろ
ほかの六大の体育会系の方が兵隊としてマシだわな
東大なんてぶっちゃけ徴兵逃れとホモの巣窟の癖に敗戦でもバブル敗戦でも解体されなかった極悪な責任逃れのヘタレだろ
ほかの六大の体育会系の方が兵隊としてマシだわな
892名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:40:53.93ID:TZlaMmXE 都内私立から東大理一に進学したがコイツの話には全然納得できないわ。
小学校の友達で高卒は当たり前だし、中高の友達でも大学に進学しなかった奴はいる。
そんなの人それぞれだし、地域の格差もまたあって当然だ。なにが絶望だ。
こんな糞みたいな文章を書くのを仕事にしている現状にもっと絶望しろ。バカタレ。
小学校の友達で高卒は当たり前だし、中高の友達でも大学に進学しなかった奴はいる。
そんなの人それぞれだし、地域の格差もまたあって当然だ。なにが絶望だ。
こんな糞みたいな文章を書くのを仕事にしている現状にもっと絶望しろ。バカタレ。
893名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:46:02.20ID:1PikLe5G むしろその能力に応じて勤労されたら受験対応で下駄履いてるクソガキ盆暗バカボンボンがポストからクラウディングアウトさせられてしまうので潜在的に競合する競争相手を実質的な機会平等から如何に締め出すかに全力投球してるよ
戦前の徴兵逃れ階層の子孫どもは
戦前の徴兵逃れ階層の子孫どもは
894名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:46:47.58ID:wiDtXosS895名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:47:38.28ID:C7okbcPs >>891
陸士・海兵な。陸大は士官としてキャリアを積んでから行くところ。
軍学校の入学難度は社会情勢による浮き沈みが激しくて一概に一高・三高より難しかったとは言えない。
今の医学部受験にある意味で似ているかも。
陸士・海兵な。陸大は士官としてキャリアを積んでから行くところ。
軍学校の入学難度は社会情勢による浮き沈みが激しくて一概に一高・三高より難しかったとは言えない。
今の医学部受験にある意味で似ているかも。
896名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:48:28.05ID:HOYQ4cC5897名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:51:21.64ID:COPmp1KQ898名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:52:12.86ID:O8sJyNoB899名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:53:30.51ID:IMBYIWxH 大学で始めていろんな出身のやつと一緒になる
東京と神奈川でもなんか違うと思ったよ
だから何だが
東京と神奈川でもなんか違うと思ったよ
だから何だが
900名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:58:08.02ID:4Y6NpC9O 田舎では貧富にかかわらず、人びとは教育や文化に触れることはできない。
たとえば、書店には本も揃っていないし、大学や美術館も近くにない。田舎者は「金がないから諦める」のではなく、教育や文化に金を使うという発想そのものが不在なのだ。見たことがないから知らないのである。
俺田舎住まいだが人によっては神戸の美術館やら姫路の美術館に足伸ばすし
本に関しては注文すりゃ届く
教育や文化に金を使うという発想がないのはこの筆者がそんな物に価値を見出していなかったからであって田舎が理由だとかじゃない
勝手に妄想して勝手に決めつけてるだけの阿呆記事
コレ載せたのも考えなしの編集w
笑われるためだけの記事だわ
たとえば、書店には本も揃っていないし、大学や美術館も近くにない。田舎者は「金がないから諦める」のではなく、教育や文化に金を使うという発想そのものが不在なのだ。見たことがないから知らないのである。
俺田舎住まいだが人によっては神戸の美術館やら姫路の美術館に足伸ばすし
本に関しては注文すりゃ届く
教育や文化に金を使うという発想がないのはこの筆者がそんな物に価値を見出していなかったからであって田舎が理由だとかじゃない
勝手に妄想して勝手に決めつけてるだけの阿呆記事
コレ載せたのも考えなしの編集w
笑われるためだけの記事だわ
901名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 21:58:57.36ID:0CX4ra/s 高校の先生がすぐ出て来る辺り「田舎」だなぁと思ったよ
「目下」と思えば何を言ってもいいし、どう扱っても構わないわけ。
この文章で何を問題提起しているのか、先生は読めてない模様にも関わらず
脊髄反射的に反論したくなっちゃったんだな、と。
恐らくこの文書いた人と「センセイ」は、今後の人生で出会うことはないでしょ。
無礼も失礼も弁えない人がいるのが田舎、それが「環境」ってこと。
藤井聡太くんが「僥倖」と発言した揚げ足を取って、いやー思わず辞書で引いちゃたよwと
コメントを出した藤井君の先生がいたけど、ご同類のイキモノ。
「目下」と思えば何を言ってもいいし、どう扱っても構わないわけ。
この文章で何を問題提起しているのか、先生は読めてない模様にも関わらず
脊髄反射的に反論したくなっちゃったんだな、と。
恐らくこの文書いた人と「センセイ」は、今後の人生で出会うことはないでしょ。
無礼も失礼も弁えない人がいるのが田舎、それが「環境」ってこと。
藤井聡太くんが「僥倖」と発言した揚げ足を取って、いやー思わず辞書で引いちゃたよwと
コメントを出した藤井君の先生がいたけど、ご同類のイキモノ。
902名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:00:01.44ID:D3WdACyu903名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:00:31.04ID:C7okbcPs >>901
問題提起が正しければ小保方してもいいんですかそうですか
問題提起が正しければ小保方してもいいんですかそうですか
904名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:01:04.73ID:ksHNoFz7 田舎の公立進学校は偏差値60前後が多いけど、別に底辺でもないけどな。
学生の学力の分散が大きいってだけ。
俺の地元の高校もせいぜい偏差値60くらい。
でも、東大10人近くいってたし、地元に近い京大とか阪大とかなら10人どころの騒ぎじゃない。
学生の学力の分散が大きいってだけ。
俺の地元の高校もせいぜい偏差値60くらい。
でも、東大10人近くいってたし、地元に近い京大とか阪大とかなら10人どころの騒ぎじゃない。
905名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:01:57.60ID:wiDtXosS >>897
一昨年大ヒットした君の名はの舞台の飛騨地方がそうだよな、地元が舞台なのに地元で観れないのが不憫でって高山市が配給会社と交渉して特別上映会してた。
この話知ってそりゃ皆都会へ出て行くのも無理無いはと思った。
一昨年大ヒットした君の名はの舞台の飛騨地方がそうだよな、地元が舞台なのに地元で観れないのが不憫でって高山市が配給会社と交渉して特別上映会してた。
この話知ってそりゃ皆都会へ出て行くのも無理無いはと思った。
906名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:03:57.84ID:ksHNoFz7 田舎では本がなくて教養が身につかないだと。
教養をなんだと思ってんだよ。
本に書いてあることをなんだと思ってんだよ。
日常生活をしてあれこれ考えてれば教養は身につくもの。
その前に自然、人の動きを観察しないのか。
それが重要なんだよ。
本に書いてあることと現実の現象が全く別物と思ってるから日本で5年も院いってて博士も取れず、留学ってなことになるんだよ。
日本の修士二年、海外の博士コースで3年から5年でちゃっちゃと博士取れよ。
学学やらずに学をやれ。
研究者でなれずに一生書生をやるつもりか、この馬鹿者は。
教養をなんだと思ってんだよ。
本に書いてあることをなんだと思ってんだよ。
日常生活をしてあれこれ考えてれば教養は身につくもの。
その前に自然、人の動きを観察しないのか。
それが重要なんだよ。
本に書いてあることと現実の現象が全く別物と思ってるから日本で5年も院いってて博士も取れず、留学ってなことになるんだよ。
日本の修士二年、海外の博士コースで3年から5年でちゃっちゃと博士取れよ。
学学やらずに学をやれ。
研究者でなれずに一生書生をやるつもりか、この馬鹿者は。
907名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:04:01.49ID:0CX4ra/s908名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:05:35.80ID:0CX4ra/s >>906
狙ってるのは学者じゃなくて文化人枠なんじゃない?
狙ってるのは学者じゃなくて文化人枠なんじゃない?
909名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:06:20.57ID:C7okbcPs 外来ザリガニは食べて駆除 @winecology 2018-04-25 23:49:31
阿部氏は「文化と教育の地域格差」について出身の釧路を貶めることによる「リベラル読者」の受けを狙って書いたのかもしれません。
しかしそれはテレビに出ている「学者芸人」への道であって、
日本学術振興会特別研究員を経て、現在フルブライト奨学生である氏が目指す道ではないと思います。
https://twitter.com/winecology/status/989154441411489792
阿部氏は「文化と教育の地域格差」について出身の釧路を貶めることによる「リベラル読者」の受けを狙って書いたのかもしれません。
しかしそれはテレビに出ている「学者芸人」への道であって、
日本学術振興会特別研究員を経て、現在フルブライト奨学生である氏が目指す道ではないと思います。
https://twitter.com/winecology/status/989154441411489792
910名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:07:21.27ID:ONMejEki 仮にこの人が東京で生まれていたのなら、もっと楽に東大行けたかと言えば
中卒の母親と小学校中退の父親という環境だと
東大に入る事すら出来なかったんじゃないかな?
中卒の母親と小学校中退の父親という環境だと
東大に入る事すら出来なかったんじゃないかな?
911名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:08:07.05ID:aBu4G9Dr912名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:09:48.19ID:eNPMmtP0 地方にも美術館やらあるだろう。
最善の状態じゃないとか言いだしたら、キリがない。
結局田舎者には劣等感があって、全てそれのせいにするって事だろ。
最善の状態じゃないとか言いだしたら、キリがない。
結局田舎者には劣等感があって、全てそれのせいにするって事だろ。
913名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:10:50.51ID:PcrWtwes914名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:14:29.69ID:ONMejEki915名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:14:37.90ID:wiDtXosS >>912
地方の美術館はショボいよ、県庁所在地に在るのは幾分マシだけど。
地方の美術館はショボいよ、県庁所在地に在るのは幾分マシだけど。
916名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:16:06.65ID:C0Gxb6Bj 釧路って見た目だけなら水戸と変わら無いか運河とかウォーターフロントのせいか都会的に見える。
ただすぐ湿原が迫ってて牛屋さんもあっておまけにパルプ工場から排出される匂いが臭い。
釧路出身の人間も陰湿なやつが多かった印象。
ただすぐ湿原が迫ってて牛屋さんもあっておまけにパルプ工場から排出される匂いが臭い。
釧路出身の人間も陰湿なやつが多かった印象。
917名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:18:21.31ID:8CnHcA/i 『東大に入って絶望した田舎者』阿部幸大氏のウソを、彼の卒業した高校元教員が指摘
https://togetter.com/li/1222112
https://togetter.com/li/1222112
918名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:18:25.62ID:ONMejEki >>915
都会だって、近所に素晴らしい美術館や映画館がある訳ではないでしょ。
都会だって、近所に素晴らしい美術館や映画館がある訳ではないでしょ。
919名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:21:00.28ID:iPMLOmGk フィンランドの教育
http://youtu.be/qK20_-MDJYc
http://youtu.be/qK20_-MDJYc
920名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:22:41.71ID:0CX4ra/s >>916
そだねー(使ってみた)
釧路は本当にそんな感じ
旭川はもう少し元気というか粗暴、内陸のくせに荒っぽいというか雑(楽しい人もいる)
札幌は気分だけ東京
北見・帯広・室蘭は何か枯れてて心配になる、たまに変態かってくらい傑出した人がいるけど
何かワケありっぽくて怖い
函館の方は知人がいない、データなし。
そだねー(使ってみた)
釧路は本当にそんな感じ
旭川はもう少し元気というか粗暴、内陸のくせに荒っぽいというか雑(楽しい人もいる)
札幌は気分だけ東京
北見・帯広・室蘭は何か枯れてて心配になる、たまに変態かってくらい傑出した人がいるけど
何かワケありっぽくて怖い
函館の方は知人がいない、データなし。
921名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:25:42.70ID:XuRESMrV 田舎の底辺高から東大に進学するには自分で自分を相当に高める必要がある。そんな田舎者が進学して目の当たりにするのは都会特有のゆるさなんだよむしろ。
自分の経験上の話だけどね。
自分の経験上の話だけどね。
922名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:25:52.18ID:ij9c+fMf 中学校の図書室レベルの蔵書でも
一定の教養は身につけられるよ
どんなところでも和漢洋の古典や歴史書は押えているからね
一定の教養は身につけられるよ
どんなところでも和漢洋の古典や歴史書は押えているからね
923名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:26:08.71ID:DOD8Iqdi ハンディが多い田舎から東大に合格したなら
都内から東大に合格した学生よりも優秀なのでは?
都内から東大に合格した学生よりも優秀なのでは?
924名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:26:22.57ID:sCUpJTCf 発達障害と少年犯罪 あなたの正しい理解が、幼少期から就労までの社会支援につながる
https://www.excite.co.jp/News/health/20170313/HealthPress_201703_post_2818.html
天才肌の発達障害は本当に医学部に向いているのか
http://bunshun.jp/articles/-/7169
https://www.excite.co.jp/News/health/20170313/HealthPress_201703_post_2818.html
天才肌の発達障害は本当に医学部に向いているのか
http://bunshun.jp/articles/-/7169
925名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:26:32.93ID:1PikLe5G >>900
イギリスの有産者は軍歴誇るけど日本の大店のボンボンはぶっちゃけヘタレの徴兵逃れに過ぎんからな
こんなんじゃシーパワーヘゲモニー覇権国家なんて絶対なれたわけ無いな
大阪マンセーの司馬遼太郎が言うように徳川幕府が海禁策採らなかろうが
イギリスの有産者は軍歴誇るけど日本の大店のボンボンはぶっちゃけヘタレの徴兵逃れに過ぎんからな
こんなんじゃシーパワーヘゲモニー覇権国家なんて絶対なれたわけ無いな
大阪マンセーの司馬遼太郎が言うように徳川幕府が海禁策採らなかろうが
926名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:28:24.36ID:1PikLe5G 読書量犠牲にして進学しても意味ないだろ
ちゃんとした資料が手に入る環境を追い求めて進学するならともかく
ちゃんとした資料が手に入る環境を追い求めて進学するならともかく
928名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:29:25.55ID:0CX4ra/s 美術館だけが「文化」でもないけど、わざわざ行くってのは変人扱いだった記憶
文化、と言って足りなければ「歴史が無い」ってことに尽きるよ
新興宗教の施設は郊外に沢山あるけど、神社仏閣が無いんだよ
昔から人の住んでた田舎、例えば長野辺りとも違うから
掘ってもクマの骨くらいしか出ないんじゃないかw
国語にしても、季語からして体感的に違うしね。
文化、と言って足りなければ「歴史が無い」ってことに尽きるよ
新興宗教の施設は郊外に沢山あるけど、神社仏閣が無いんだよ
昔から人の住んでた田舎、例えば長野辺りとも違うから
掘ってもクマの骨くらいしか出ないんじゃないかw
国語にしても、季語からして体感的に違うしね。
929名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:35:33.79ID:z0eFkTO/ 日本人に生まれただけで勝ち組、格差拡大なんかないから下民は安心して
自民に投票しろってのがお上の広報姿勢なんで
分かりやすく真実をえぐってみせたら、ネトサポが狂乱するのも無理はないはw
自民に投票しろってのがお上の広報姿勢なんで
分かりやすく真実をえぐってみせたら、ネトサポが狂乱するのも無理はないはw
930名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:36:01.02ID:W6TMF5li 地方在住だが美術館や図書館行くのがなんだか恥ずかしい。
遠いし。
遠いし。
931名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:37:02.06ID:ONMejEki 正直、学生レベルだと東京出身の人が教養あるようには感じなかった。
むしろ、お受験の弊害かと思うほど、教養のない人の方が多かったイメージ。
むしろ、お受験の弊害かと思うほど、教養のない人の方が多かったイメージ。
932名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:37:03.48ID:JjyibD/O933名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:37:22.52ID:wiDtXosS >>918
そうかな?アクセスの利便性が全然違うでしょ、一寸暇つぶしにこの美術館寄ってみようって事が地方では中々できない。
そうかな?アクセスの利便性が全然違うでしょ、一寸暇つぶしにこの美術館寄ってみようって事が地方では中々できない。
934名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:38:24.76ID:wiDtXosS >>930
お年寄りが行くイメージだよね
お年寄りが行くイメージだよね
935名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:39:05.97ID:0CX4ra/s 出来の良かった友人(@北海道)は、幼少から周りの子と違って
余計なこと(バカなこと)はしない言わない、子供らしい遊びは好きじゃない
本が好き、お絵かきはもっと好き、音楽は幾らでも聞いている(クラシック)
大人しいかと思えば過敏な所がある
これが不審がられて、障害児では?と大学病院まで行って検査を受けて
単なる高IQと判明w
養護学級寸前だった、と笑い話にしてるけどね
ずっと「あの子は変わってるから」という扱いだったと聞いた。
出来のいい子は就学前から周り(親同士の色々)が敵になったりするのが田舎。
余計なこと(バカなこと)はしない言わない、子供らしい遊びは好きじゃない
本が好き、お絵かきはもっと好き、音楽は幾らでも聞いている(クラシック)
大人しいかと思えば過敏な所がある
これが不審がられて、障害児では?と大学病院まで行って検査を受けて
単なる高IQと判明w
養護学級寸前だった、と笑い話にしてるけどね
ずっと「あの子は変わってるから」という扱いだったと聞いた。
出来のいい子は就学前から周り(親同士の色々)が敵になったりするのが田舎。
936名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:40:56.52ID:KWP42evv 神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
937名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:43:03.16ID:4zfjWeeg 無名校からの東大合格作成が愛読書だったわ
30年前の話だけどね
30年前の話だけどね
938名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:43:04.17ID:vUyix2W8 >>928
美術館なんてものは、行くヤツは黙って行くもんだよ。
鬱陶しいヤツらなんて放っておいて。
確かに、大学に行った時に
例えば周りの友人が自身の好きな文豪の作品をみな読んでたり、とか
そんなことに今までとは異なる居心地の良さを改めて体感などはするけれど
さりとてそれをもって地元を貶すのはそれはそいつが単に賤しいだけだよ。
美術館なんてものは、行くヤツは黙って行くもんだよ。
鬱陶しいヤツらなんて放っておいて。
確かに、大学に行った時に
例えば周りの友人が自身の好きな文豪の作品をみな読んでたり、とか
そんなことに今までとは異なる居心地の良さを改めて体感などはするけれど
さりとてそれをもって地元を貶すのはそれはそいつが単に賤しいだけだよ。
939名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:43:10.21ID:0CX4ra/s940名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:47:09.39ID:HOYQ4cC5941名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:47:10.48ID:z0eFkTO/ 地元を貶されたと感じるのはコンプがあるからじゃ
郷土愛を持つのと、地元が抱える問題から目をそらすのは違う
郷土愛を持つのと、地元が抱える問題から目をそらすのは違う
942名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:48:22.87ID:vUyix2W8943名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:55:00.26ID:lfy6OP8K 田舎云々はともかくとして、釧路市で「普通の大人に大卒という発想がない」というのはさすがに無茶だと思うんだが…
いくらなんでも北海道ってそんな異次元空間じゃないだろ
いくらなんでも北海道ってそんな異次元空間じゃないだろ
944名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:55:50.33ID:0CX4ra/s 郷土愛ねぇ
何か変なイベントやって「伝統」を作ろうとしてる、どこの国?みたいな出身地になってたわ
あとは人の噂話ばかり
誰が不倫した・女に子供出来た・父親逃げた・でも別の男(既婚)と結婚して出産した
その男の元ヨメが893の女になってる、あいつ命危ないよ?みたいなw
何か小説か何か創作する人は田舎でネタを拾うといいよ、サファリパークみたいで
面白いよ。
何か変なイベントやって「伝統」を作ろうとしてる、どこの国?みたいな出身地になってたわ
あとは人の噂話ばかり
誰が不倫した・女に子供出来た・父親逃げた・でも別の男(既婚)と結婚して出産した
その男の元ヨメが893の女になってる、あいつ命危ないよ?みたいなw
何か小説か何か創作する人は田舎でネタを拾うといいよ、サファリパークみたいで
面白いよ。
945名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:58:13.10ID:OHmvCfEf >>914
郡部はケーブルなんていまだに来てないほうが多いんじゃないか。釧路はよゆーだがな!
郡部はケーブルなんていまだに来てないほうが多いんじゃないか。釧路はよゆーだがな!
946名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:58:16.51ID:1PikLe5G >>946はお似合いの所に住んでるフレンズなんだね!
947名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 22:58:53.92ID:A8RGXx8I 田舎の学問より京の昼寝 って昔から諺にあるじゃん
何を今頃やっと気付いたみたいに言ってんの?
何を今頃やっと気付いたみたいに言ってんの?
948名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:00:53.17ID:9kd0t4LL 田舎の子は『ネットの使い方を知らない』
なんだこのバカな発想。いまどき使っているよ。
10年前は、ブロードバンドのない田舎があったから、その時代ならあり得た話だがな。
我が家も、ASDL圏外のISDNで苦しんだから、それはわかるが、過去のことだよ。
なんだこのバカな発想。いまどき使っているよ。
10年前は、ブロードバンドのない田舎があったから、その時代ならあり得た話だがな。
我が家も、ASDL圏外のISDNで苦しんだから、それはわかるが、過去のことだよ。
949名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:06:13.85ID:f4tedN90 深刻一直線だぞこれ
なんでか知らんが国の方針が階層固定推奨になってるから格差広がる
なんでか知らんが国の方針が階層固定推奨になってるから格差広がる
950名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:07:06.00ID:ONMejEki たとえば当時の釧路市では、高校入試の倍率はどの学校でもほぼ1.0倍であり、進学先は中学校の成績で自動的に割り振られた。いわば、いつのまにか「生涯の偏差値」が――その意味さえわからぬまま――決定されていたわけだ。
これって、田舎のせいじゃなく、日教組の力が強すぎるせいなんじゃ…
確か広島も同じシステムだったはず。
これって、田舎のせいじゃなく、日教組の力が強すぎるせいなんじゃ…
確か広島も同じシステムだったはず。
951名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:07:58.66ID:utIa65qj952名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:14:52.90ID:ARuVwBIa わかる〜自分が若い頃なんて図書館なんてなく市役所の中の小さい一室が図書室スペース
学校の図書室だってあまり本ないし、中学時代は苦手なグループの子が図書委員だったため利用しにくかった
家も貧乏で興味ある本なんてあまり読めなかった
大人になってからやっとまともな図書館が出来たけど大事な小中時代にあってほしかったと思ったよ
学校の図書室だってあまり本ないし、中学時代は苦手なグループの子が図書委員だったため利用しにくかった
家も貧乏で興味ある本なんてあまり読めなかった
大人になってからやっとまともな図書館が出来たけど大事な小中時代にあってほしかったと思ったよ
953名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:15:19.56ID:HOYQ4cC5954名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:15:59.57ID:ARuVwBIa ありゃ、どなかたとID被ってるわw
955名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:16:23.05ID:0CX4ra/s 北教組というのよw<日教組@北海道
自分が知ってる時代は社会党寄りだったかな
中学校の家庭科でウーマンズリベレーション、特にボーヴォワールをやりたいという
センセイがいたりした、誰か止めてくれ状態w
ド田舎の女子こそ権利に目覚めるべきだ、みたいな啓蒙活動だったのかもしれない
その善意だけは買うけど、結果としては動物園だからなー
まあ女性(&子供)の権利を振りかざして役所に行ってるみたいだから、いいのか。
自分が知ってる時代は社会党寄りだったかな
中学校の家庭科でウーマンズリベレーション、特にボーヴォワールをやりたいという
センセイがいたりした、誰か止めてくれ状態w
ド田舎の女子こそ権利に目覚めるべきだ、みたいな啓蒙活動だったのかもしれない
その善意だけは買うけど、結果としては動物園だからなー
まあ女性(&子供)の権利を振りかざして役所に行ってるみたいだから、いいのか。
956名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:25:22.44ID:LN3smLcy まあ大学受験制度が色々弊害になってるのは間違いない。
昔から散々言われた事だが。
昔から散々言われた事だが。
957名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:26:21.57ID:OcyJDwvP 出世したり世界的に何かを生み出したり変革させるのは、常に西日本が多いね。
東京は何も生まないね土田舎者だからかしら。
東京は情報の北朝鮮と言われてるのにw
東京は何も生まないね土田舎者だからかしら。
東京は情報の北朝鮮と言われてるのにw
958名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:33:45.55ID:C7okbcPs >>950
進学校潰しが行われた広島と違って高校の序列ははっきりある。
滑り止めの私立高校のレベルが低すぎて安全志向になりやすいのと、
内申書の比重が高くて業者テストもあったから出願する前から合否は見えていたということだろう。
進学校潰しが行われた広島と違って高校の序列ははっきりある。
滑り止めの私立高校のレベルが低すぎて安全志向になりやすいのと、
内申書の比重が高くて業者テストもあったから出願する前から合否は見えていたということだろう。
959名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:36:23.66ID:lfy6OP8K 情報量が少ないがゆえの地方格差を主張すること自体には意味があると思うんだが、
この人の言う「地方はこんな感じなんだ」が、現実感無さすぎて
「さすがにそれは嘘だろ」と思ってしまうんだよな
この人の言う「地方はこんな感じなんだ」が、現実感無さすぎて
「さすがにそれは嘘だろ」と思ってしまうんだよな
960名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:38:59.19ID:HOYQ4cC5 日本のド田舎は便利じゃないし、気軽に映画に行けないし、本は手に入らないかも知れないが、「絶望」する程なのかな?
文化・教養だから、なおざりにしがちなんだけど、深い考察は欲しいね…。
あえて、きつい表現で注目を集める手法は三流週刊誌みたいで、関心しない…。
文化・教養だから、なおざりにしがちなんだけど、深い考察は欲しいね…。
あえて、きつい表現で注目を集める手法は三流週刊誌みたいで、関心しない…。
961名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:39:13.78ID:xC2olEtb 田舎の本屋って中学までの参考書しかないとこ 結構ある。
田舎住んで驚いたw
いまは ネットで買えるけどねw 昔は入手困難だったのかな?
田舎住んで驚いたw
いまは ネットで買えるけどねw 昔は入手困難だったのかな?
962名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:39:38.85ID:1PikLe5G963名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:40:54.23ID:1PikLe5G 東大は教科書だけで合格できるゥ(キリッ
が自慢だったんじゃないの?
が自慢だったんじゃないの?
964名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:41:24.89ID:9hLvjKAL 田舎者ほど安倍ちゃんを低学歴言うんだよな
大多数の東大に入った田舎者は、私学一貫校のネットワークに敵わない
これは上京して目で見なわからない
大多数の東大に入った田舎者は、私学一貫校のネットワークに敵わない
これは上京して目で見なわからない
965名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:41:31.98ID:hrGdcUjM966名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:44:18.66ID:LN3smLcy >>965
とは言え昔の様に戻せとは思わないけど。
とは言え昔の様に戻せとは思わないけど。
967名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:45:37.50ID:0CX4ra/s 制服が成績表みたいなもんだからね
受験する高校が決まる中2の夏くらいで、ほぼその後の人生が決まる
あと冗談みたいな話だけど、塾業者・宗教の勧誘・痴漢も制服で対応を変える模様
特に宗教は上位校の女の子を狙う、いいトコの奥さんになる可能性があるのと
親が離さないケースが多くて、ずっと道内にいるからね
捕まってアメとか大量に貰ってた、のを空腹時に分けてもらった遠い記憶。
しかし戊辰戦争の負け方は割に合わない感じだね
東北はもう復興するしか無い
しかし現在ほぼ移民の子孫と転勤族で「薩長がどうした?」という人ばかりの北海道が
こんなに寂れて遅れてるのは、何なのかと思う。
受験する高校が決まる中2の夏くらいで、ほぼその後の人生が決まる
あと冗談みたいな話だけど、塾業者・宗教の勧誘・痴漢も制服で対応を変える模様
特に宗教は上位校の女の子を狙う、いいトコの奥さんになる可能性があるのと
親が離さないケースが多くて、ずっと道内にいるからね
捕まってアメとか大量に貰ってた、のを空腹時に分けてもらった遠い記憶。
しかし戊辰戦争の負け方は割に合わない感じだね
東北はもう復興するしか無い
しかし現在ほぼ移民の子孫と転勤族で「薩長がどうした?」という人ばかりの北海道が
こんなに寂れて遅れてるのは、何なのかと思う。
968名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:46:07.92ID:O8sJyNoB >>965
和田秀樹も入試改革がもたらすのは格差のさらなる拡大と危惧してたな
和田秀樹も入試改革がもたらすのは格差のさらなる拡大と危惧してたな
969名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:50:26.15ID:OHmvCfEf そら進学塾が底辺校に勧誘してたらアホだ。
970名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:52:18.35ID:LN3smLcy971名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:53:29.43ID:0CX4ra/s >>964
一貫校の下から(幼稚園から)の人達、中韓が増えてるよw
日本人の金持ちとまた違うネットワークがあるから、分からんというか何というか
間違ってこっちに突っ込んでいく地方出身者もいるね。
まあ最後はあの人達、アメリカに行くんだけどね。
日本人のフリして。
一貫校の下から(幼稚園から)の人達、中韓が増えてるよw
日本人の金持ちとまた違うネットワークがあるから、分からんというか何というか
間違ってこっちに突っ込んでいく地方出身者もいるね。
まあ最後はあの人達、アメリカに行くんだけどね。
日本人のフリして。
972名刺は切らしておりまして
2018/04/30(月) 23:59:01.50ID:CRlYIOby 西村和雄や和田秀樹はゆとり教育批判の先鋒者達だね。
予備校始め教育産業が彼等に金をばら蒔いたのは有名。
(ゆとり教育が良いとは言わないが)受験制度の批判を避けたり、正当化させる為にゆとり教育がある意味ホロゴーストやロビイスト活動に利用された。
予備校始め教育産業が彼等に金をばら蒔いたのは有名。
(ゆとり教育が良いとは言わないが)受験制度の批判を避けたり、正当化させる為にゆとり教育がある意味ホロゴーストやロビイスト活動に利用された。
973名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:10:09.13ID:XEIW9rQ9 >>969
半端な、上位から4-5番目くらいの制服を狙うんだよ<学習塾
受験の時に「たまたま」今の学校レベルだったということで
本来のアナタはやれば出来るんです!!とかプライドをくすぐりつつw
中学の時に「やらなかった」人でその後何とかなってる人、見たこと無いけどね。
半端な、上位から4-5番目くらいの制服を狙うんだよ<学習塾
受験の時に「たまたま」今の学校レベルだったということで
本来のアナタはやれば出来るんです!!とかプライドをくすぐりつつw
中学の時に「やらなかった」人でその後何とかなってる人、見たこと無いけどね。
974名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:12:35.54ID:4Hy5b730 >>965
考える力と表向きに言っても、
結局は傾向と対策がモノを言うパタン問題になるだろうからなあ。
なんたって、問題を出す人、採点する人、正答率基準を考えると必ずそうなるだろう。
そうなると訓練の質量が多い側が有利になるから、あれはダメだろうね。
考える力と表向きに言っても、
結局は傾向と対策がモノを言うパタン問題になるだろうからなあ。
なんたって、問題を出す人、採点する人、正答率基準を考えると必ずそうなるだろう。
そうなると訓練の質量が多い側が有利になるから、あれはダメだろうね。
975名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:14:28.00ID:qJVSrmIJ >>973
4-5番目くらいの制服が半端だなんて都会ですな。
4-5番目くらいの制服が半端だなんて都会ですな。
976名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:14:34.06ID:iZpdE5mH そして塾や予備校の餌食にされるのです。
教育産業が汚いのは昔からそう。
教育産業が汚いのは昔からそう。
977名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:16:09.45ID:qJVSrmIJ ていうか田舎は半端な高校が存在しない。
978名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:16:09.87ID:5Ztcduil 田舎者の東京コンプ
堀江と同じ病気やで
堀江と同じ病気やで
979名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:16:17.76ID:plAiQVqd >>973
俺の友人に、底辺高校から更生して、浪人して地方の旧帝大を出て
わりと立派な職業に就いてる奴がいる
ただ、そいつの父親は東大卒の学者で、そいつの兄は地底医学部卒の医者なんで、
本人の努力もさることながら、生来の遺伝子パワーで下駄履いてる感はあるが…
俺の友人に、底辺高校から更生して、浪人して地方の旧帝大を出て
わりと立派な職業に就いてる奴がいる
ただ、そいつの父親は東大卒の学者で、そいつの兄は地底医学部卒の医者なんで、
本人の努力もさることながら、生来の遺伝子パワーで下駄履いてる感はあるが…
980名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:18:56.69ID:iZpdE5mH981名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:20:32.03ID:4Hy5b730982名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:23:44.79ID:XEIW9rQ9983名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:24:34.10ID:5Ztcduil 田舎から東大行くやつ、あるいは早慶レベルでも
て田舎では勉強の神様みたいに思われるんだろうが
東京出てくるとまずその優越感が破壊されるw
て田舎では勉強の神様みたいに思われるんだろうが
東京出てくるとまずその優越感が破壊されるw
984名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:28:44.15ID:XqwpMFka >>981
言っては悪いが5ちゃんの学歴や教育のスレなんかはそんなレスが多いよ。
流石に今では高学歴でも格差社会や貧困問題が決して無縁でなくなった状況になったから減ったが、
2000〜2005年くらいの昔の2ちゃんねるは低学歴は人ではないと言うレスが多くて酷かったらしい。
言っては悪いが5ちゃんの学歴や教育のスレなんかはそんなレスが多いよ。
流石に今では高学歴でも格差社会や貧困問題が決して無縁でなくなった状況になったから減ったが、
2000〜2005年くらいの昔の2ちゃんねるは低学歴は人ではないと言うレスが多くて酷かったらしい。
985名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:33:46.70ID:RTYK5W1q 1みたいなこと言うと先生からよく「それは理由じゃなくて言い訳」
と切って捨てられたなぁ。
と切って捨てられたなぁ。
986名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:33:55.26ID:LTFNLDTv >>961
うちの実家の本屋には中学の参考書さえほとんどなかったわw
本屋にあった参考書が20年前に出版されたものしかなくて、
人生初の勉強なので、何も知らずにその本買って勉強してみたら、
ゆとり教育が始まる前の70年代の内容で、中学の数学だったんだけど、
3元一次連立方程式、n進法、群・環など、14歳ですごい勉強になったわww
うちの実家の本屋には中学の参考書さえほとんどなかったわw
本屋にあった参考書が20年前に出版されたものしかなくて、
人生初の勉強なので、何も知らずにその本買って勉強してみたら、
ゆとり教育が始まる前の70年代の内容で、中学の数学だったんだけど、
3元一次連立方程式、n進法、群・環など、14歳ですごい勉強になったわww
987名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:34:47.01ID:Q9yzeM+T ユダヤ人が優秀な民族である理由として、
都会に住もうとすると、本に書いてあった。
一理あるわ。
都会に住もうとすると、本に書いてあった。
一理あるわ。
988名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:39:49.09ID:8TnPNE9f >>1
こいつにウソをついちゃだめって伝えなかった釧路の教育は確かに悪いな
こいつにウソをついちゃだめって伝えなかった釧路の教育は確かに悪いな
989名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:40:57.16ID:d8Q9CoEQ 北海道のド田舎もんは来るな
990名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:43:04.75ID:BtrCjwcS 分かったこと 釧路は結構都会だってこと笑
991名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:46:53.45ID:kIKHgraX992名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:49:22.92ID:kIKHgraX 東京は世界の大都市に比べて、家賃が安い
守るべき景観がないから、どんどんマンションをたてられる
この醜悪さこそ、東京のよいところ
文化なんて東京にはないわけだよ
守るべき景観がないから、どんどんマンションをたてられる
この醜悪さこそ、東京のよいところ
文化なんて東京にはないわけだよ
993名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 00:54:11.54ID:3KHgeFTf 俺は家庭教師専業でやってるが
親が高学歴で金持ちだからったって、どうしようもない子供もいるぞ
まあそれでも、親が高学歴で金持ちほど、子ども賢いのが多いのも事実だが
貧乏な親の何がいけないか?メンタリティがどうしようもない
くだらない見栄ばかり張って
くだらない愚痴ばかり言って
自分は勉強しなかったくせに、子どもには頭ごなしに「勉強しろ!」ばっかり言ってる
親が高学歴で金持ちだからったって、どうしようもない子供もいるぞ
まあそれでも、親が高学歴で金持ちほど、子ども賢いのが多いのも事実だが
貧乏な親の何がいけないか?メンタリティがどうしようもない
くだらない見栄ばかり張って
くだらない愚痴ばかり言って
自分は勉強しなかったくせに、子どもには頭ごなしに「勉強しろ!」ばっかり言ってる
994名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 01:02:54.47ID:aXKPLQ91 東大に入ろうがコミュ障キモオタなんて結局幸せになれないぞ?
995名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 01:04:41.00ID:vLzUnr7d 田舎の腐った本屋にも岩波文庫くらい置いてあるがな。
996名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 01:14:13.95ID:ke85eW5b997名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 01:27:35.56ID:84pK6LII 東大に入ったからと言って実は意味は無い
東大に入れる幼稚園からのエスカレータ学校の卒業生で無ければ意味が無い
長年付き合いのある同級生が東大に入り官庁に入る
そうすると同期の話の分る友人が各省庁に散らばるので各省庁間の連絡が密に取れて
利害関係の調整が出来る
だから只単に東大に入った奴は友人のネットワークが無いから官庁では用がないのだ
東大に入れる幼稚園からのエスカレータ学校の卒業生で無ければ意味が無い
長年付き合いのある同級生が東大に入り官庁に入る
そうすると同期の話の分る友人が各省庁に散らばるので各省庁間の連絡が密に取れて
利害関係の調整が出来る
だから只単に東大に入った奴は友人のネットワークが無いから官庁では用がないのだ
998名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 01:33:28.06ID:CrbfjPLN999名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 01:50:37.69ID:GVxlc4ag 都心なら偏差値55もあれば、俺みたいにマーチ大入れるが
地元だと60でも名門大入れないだけだろ?w
地元だと60でも名門大入れないだけだろ?w
1000名刺は切らしておりまして
2018/05/01(火) 02:00:39.49ID:RniGB+04 東大生の親の年収が高いというのは、
東大神話だからね
だいたい新入生を対象にしたアンケートがもとだぞ
18歳の子供が親のこまかな年収なんて、
知らないだろ
アンケートに適当に答えたものが、
世間で独り歩きしているだけ
このアンケート結果を世間が使いまわしている現実の方が怖いよ
東大神話だからね
だいたい新入生を対象にしたアンケートがもとだぞ
18歳の子供が親のこまかな年収なんて、
知らないだろ
アンケートに適当に答えたものが、
世間で独り歩きしているだけ
このアンケート結果を世間が使いまわしている現実の方が怖いよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 45分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 45分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- Androidのシェアが激増、iPhone 16e失敗、iPhone SE3販売終了が影響か、40代の日本人にとくに人気 [249548894]
- ゾロ目、出しますか
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]
- トランプ政権、本人の同意がされてない昔のエロ画像やAI画像を48時間以内に削除義務化へ、もちろん全てのネットプラットフォームが対象 [709039863]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- 小泉進次郎「コメ担当大臣という思いで取り組む」 [256556981]