新卒人材の獲得競争が激化する中、新入社員や内定者だけでなく、その親にも気を配る企業が増えている。入社式に招いたり、採用内定を連絡したりするケースがある。就職における親の影響力が強まっていることが背景にあるようだ。
■家族のように付き合い
新年度が始まった1日、八ツ橋メーカー聖護院八ッ橋総本店(京都市左京区)が近くの吉田神社境内にある菓祖神社で開いた入社式には、スーツ姿の新入社員9人に交じり、母親や祖母ら5人が参加した。神職が祝詞を読み上げた後、役員と新入社員に続いて保護者代表も玉串を奉納した。
入社式への保護者の招待は約50年前から。地元雇用が多く、「従業員と家族のように付き合うことで地域とともに発展してきた歴史がある」(鈴鹿且久社長)ためだ。娘の晴れ姿を見守った東山区の女性は「娘がどんな人たちと働くのかよく分かり、とても良かった」と喜んだ。
同社のように、保護者も参加できる入社式は徐々に増えている。京都府北部が地盤の大手スーパーさとう(福知山市)は2年前の春に始めた。新卒採用の内定後には親に手紙も郵送し、会社や職場の姿を伝えるように努める。
■自社商品手渡し
中華料理チェーン「餃子(ぎょうざ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市山科区)は、出席した保護者にラーメンなどの自社商品を手渡す。会社を身近に感じてもらう狙いで、「新入社員をしっかり育てるという思いを伝える目的もある」(広報担当)という。
各社に共通するのは、新人を大切に迎え入れる姿勢を示すことで、保護者にも安心してもらおうという考えだ。こうした傾向は、採用活動の段階においても表れている。
■親の意向で内定辞退も
採用支援会社ネオキャリア(東京)が2月に実施した調査によると、全国310社のうち新卒採用活動で「親対策」が必要と考える割合は58・4%だった。就活において「親の関与が高まっている」との回答は6割近くに達しており、親の意向によって内定を辞退されたことがある企業も半数以上あった。
労力をかけて選考した内定者が親の一言で去れば、企業の人員計画は狂いかねない。このため、内定承諾の確認やあいさつの電話を親に入れたり、パンフレットなどを親に送付して認知度向上に努めたりする企業もあるという。
ネオキャリアは「少子化で子どもに関わる親が増えたことも要因の一つ」と分析。学生優位の「売り手市場」が続く中、企業は学生のみならず親にも魅力をアピールする必要に迫られている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000003-kyt-bus_all
探検
【社会】親の影響力増し 入社式に同伴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ノチラ ★
2018/04/08(日) 23:27:38.57ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2018/04/08(日) 23:27:59.49ID:l5Eha4QL おやおや
2018/04/08(日) 23:29:50.70ID:CafPpvUa
こんなことしてるから日本が衰退する
親が劣化し子が劣化する
親が劣化し子が劣化する
4名刺は切らしておりまして
2018/04/08(日) 23:32:21.38ID:U49igI/3 あ、やっぱそうなのか。
4月二日にママンと真新しいスーツの学生みたいなセットがちょくちょくいるなあと思ったら。
これはやっぱりキモイwww
そのうち風邪引いた時に親が代わりにやってくるんじゃないのwww
職種によっては最初1か所にまとめられて研修したりするけど、
親も近くのホテルで泊まったりしてwww ホント終わってる。
4月二日にママンと真新しいスーツの学生みたいなセットがちょくちょくいるなあと思ったら。
これはやっぱりキモイwww
そのうち風邪引いた時に親が代わりにやってくるんじゃないのwww
職種によっては最初1か所にまとめられて研修したりするけど、
親も近くのホテルで泊まったりしてwww ホント終わってる。
2018/04/08(日) 23:36:24.31ID:K7BghVY1
恥ずかしくないの?
2018/04/08(日) 23:38:16.91ID:AsUb/D6H
大学の卒業式も家族勢揃いだし気持ち悪いなぁ。
7名刺は切らしておりまして
2018/04/08(日) 23:38:41.87ID:r13emvbt そんなの中小零細企業だけだろ 上場大企業でやったら将来の道閉ざされたも同然だ
入社して雇用契約結ぶまでは内定だからな 更に3ヵ月から半年は試雇期間だからww
入社して雇用契約結ぶまでは内定だからな 更に3ヵ月から半年は試雇期間だからww
2018/04/08(日) 23:38:54.67ID:Z3/Ca4ft
ママンも雇ってこ
2018/04/08(日) 23:42:41.90ID:5Q5lEnrE
こういうバカが増えてるから、少しでもまともな人間に育てば引く手数多の勝ち組にすぐになれる
10名刺は切らしておりまして
2018/04/08(日) 23:45:31.41ID:MrnwmMh8 入社式に親同伴で来る新入社員を採用した企業側の問題
自主性がないこんな社員使えるわけがない
自主性がないこんな社員使えるわけがない
11名刺は切らしておりまして
2018/04/08(日) 23:52:46.56ID:jjom6szP 親の影響力が全てとか
何処の甘えきった
貴族社会だよ
何処の甘えきった
貴族社会だよ
2018/04/08(日) 23:54:02.01ID:MgSyIcLy
キモイことすんな
とっとと突き放すのが親の役割だろが
とっとと突き放すのが親の役割だろが
13名刺は切らしておりまして
2018/04/08(日) 23:57:00.32ID:FN4NYabw >>12
親族の結びつきが日本の伝統だ
親族の結びつきが日本の伝統だ
2018/04/08(日) 23:57:08.94ID:Wy+nNsjo
中学校の卒業式の時は、親来てたかな?
それ以降は、一切来てない。
いいかげん、親離れ&子離れした方がいいと思うよ。
それ以降は、一切来てない。
いいかげん、親離れ&子離れした方がいいと思うよ。
15名刺は切らしておりまして
2018/04/09(月) 00:01:29.85ID:z9ZGQ18p 就職先で人生の9割は決まるんだからしょうがないだろう
2018/04/09(月) 00:01:38.15ID:PXpwi0aX
>>13
親族の結びつきと甘やかす、子離れ親離れできないのは全然違うだろ。
親族の結びつきと甘やかす、子離れ親離れできないのは全然違うだろ。
2018/04/09(月) 00:07:51.53ID:YvWVMe6b
18名刺は切らしておりまして
2018/04/09(月) 00:28:17.85ID:ASmtNHmW 50年前からやってるんだろ
探してこれだから実際は皆無に等しいんだろ
探してこれだから実際は皆無に等しいんだろ
19名刺は切らしておりまして
2018/04/09(月) 00:32:55.11ID:kYNK4Ted つーか親離れとかほざく野郎は遺産を相続放棄しろよ
20名刺は切らしておりまして
2018/04/09(月) 00:51:55.76ID:ZW2P9h8f ほいきた サンキュッパ!!
21名刺は切らしておりまして
2018/04/09(月) 00:51:59.25ID:Par4FK8g ヒマな親が多いんだなw
いっそのこと毎日同伴出勤すればいい
親子セットで雇うのもいいかも?
いっそのこと毎日同伴出勤すればいい
親子セットで雇うのもいいかも?
2018/04/09(月) 01:03:20.21ID:CwAi6l4h
親が代わりに働けw
23名刺は切らしておりまして
2018/04/09(月) 04:43:38.43ID:fqZrR7Ys 創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
2018/04/09(月) 05:45:31.85ID:WdrxDuFD
でも自分の老後を支える子の仕事なんだから、権利はあるよね
企業にとっても親にとっても重要な資産の出荷式
企業にとっても親にとっても重要な資産の出荷式
25名刺は切らしておりまして
2018/04/09(月) 06:40:52.35ID:18R5uKZh 親同伴なんて禁止だろ。
2018/04/09(月) 08:12:05.26ID:PwcbVRu+
18や22の息子なんだから、50代までの現役労働者だろ。
いわゆる昔の父権母性愛の世代じゃないから、糞甘ったれ。
離職のブレーキにはならないわな。
いわゆる昔の父権母性愛の世代じゃないから、糞甘ったれ。
離職のブレーキにはならないわな。
27名刺は切らしておりまして
2018/04/09(月) 08:39:56.60ID:LW6vJcyQ 草
2018/04/09(月) 11:54:17.37ID:WDbbqSth
会社ごっこ
29名刺は切らしておりまして
2018/04/09(月) 12:48:56.92ID:PLTMcUun ウジテレビなんてコネ入社多すぎだからな
コネ入社して30歳で年収1000万円
コネ入社して30歳で年収1000万円
2018/04/09(月) 12:50:35.92ID:H0o3kX2O
一族のエースが大学入って、または親と同じ大学入って子育ての成功を確かめに誇らしく出席してるだけかとおもてた。ママンと僕もいるだろうけどそれだけじゃない。親世代に比べて名門校のハードルも下がったしね。
31名刺は切らしておりまして
2018/04/10(火) 01:14:31.17ID:p3iBQ17E コネでも何でも使えるもんは使うが吉。「自立」を煽って武器を捨てさせようとする奴の戯れ言なんざ聞くな。
32名刺は切らしておりまして
2018/04/10(火) 01:51:15.95ID:NsbulTbk 子離れできない親が多いんだね
2018/04/18(水) 01:43:08.39ID:BGvQ7aIn
子供も親ベッタリだしね。小学校高学年くらいから
親と一緒にいるのってあまり見られたくなかったけど、今や思春期の子でも親とベタベタ。
その割には外食時に全員別々のスマホやタブレット見てるけど。
親と一緒にいるのってあまり見られたくなかったけど、今や思春期の子でも親とベタベタ。
その割には外食時に全員別々のスマホやタブレット見てるけど。
2018/04/19(木) 07:31:52.04ID:mvNn1Usd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 山梨の駅伝大学の寮でジャップオスから手マンされたアメリカ人留学生、大学とオスに4100万円を請求 [389326466]
- 母の日の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3