X



【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ノチラ ★
垢版 |
2017/12/07(木) 21:45:08.92ID:CAP_USER
旭化成 小堀秀毅社長に聞く
 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。

主要100社景気アンケート2017年秋特集
 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。

 今後、現場で生産ラインを回せ…
http://www.asahi.com/articles/ASKCK4CX1KCKULFA00S.html
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:46:07.65ID:9chnnm0l
高卒無職43歳だが、働いてやってもいいぞ
2017/12/07(木) 21:46:09.99ID:J179G01C
失われた世代
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:46:21.31ID:KHZffBub
2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。
2017/12/07(木) 21:47:34.69ID:N+mXYPN/
>>2
妥協すんなよ
2017/12/07(木) 21:47:53.64ID:U6/tzxMF
あたりまえだバカが
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:47:58.93ID:uGvQudt/
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:48:21.87ID:w/wbmJTB
氷河期世代だな
2017/12/07(木) 21:48:39.31ID:LI1KqSJV
家にいるんだろ
2017/12/07(木) 21:49:13.28ID:iVozSP/1
で、いくら出すんかのぉ?
2017/12/07(木) 21:49:26.81ID:TmnFoKE/
どの口が(´・ω・`)
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:49:39.74ID:xywctMnF
バブル崩壊の人余りで

お前等にボロ切れのごとく使い捨てにされた世代だろがw
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:49:51.73ID:AQzD3GES
氷河期
2017/12/07(木) 21:50:37.46ID:cV6mMHZX
氷河期放置は明確に小泉竹中の失策なわけだが、これに関して自民党内で
糾弾する動きとかはないのかね?終わった事は反省会もしないって体質か?
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:50:53.68ID:Mauc8uFF
今その人たちは自分探ししてますよ
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:50:56.77ID:yqwJps2k
どの口で言ってんだ
腸煮えくりかえる
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:51:29.92ID:nEjXreG7
第一次氷河期。
吾輩はそんな時代を生き延びた生きた化石
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:51:31.11ID:633j4xGY
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
政府「30、40代の労働者の人材難が深刻。ロボット導入や若手の育成が急務」 [無断転載禁止]c2ch.net [533895477]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498856117/
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439909068/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438989683/
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442734292/
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452492296/
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458332596/
サイレントテロ、氷河期世代を見捨てたために日本経済が崩壊することが決まりました [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1481337096/
35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466943292/
俺ら40代(超氷河期世代)ってどうなっちゃうんだろうな?親の遺産食い潰した奴から自殺するしか無いのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [368723689]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478016698/
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
日本が運ゲーすぎる 氷河期は就職できずニート、ゆとり猿は楽々就職 [無断転載禁止]c2ch.net [199720575]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491894398/
氷河期世代を見捨てた結果、日本は少子高齢化で滅亡します。サイレントテロ [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501032046/
日産「30〜40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511040201/
厚生労働省「調査したら30、40代に異変が起きてる。ここだけ所得300万以下がやたらと多い…なぜ…」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511991652/
2017/12/07(木) 21:51:52.74ID:QtbUx11o
>2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです

減らすべきは高齢正社員だったのにね。
まあ自分の仲間の首を切ることなんて無理だったろうけどさ。

構造改革なんて政治の世界もだけど、所詮この程度のことしか出来ない。

危機のときは、まず保身が最初だからね。
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:03.11ID:d2O40ffI
完全に捨てられた氷河期世代  
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:10.67ID:633j4xGY
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454210985/
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447643142/
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462411258/
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481071917/
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486444276/
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489467729/
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496137665/l50
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449527557/
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451103488/
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444437003/
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454521980/
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454933021/
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496125748/
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:25.38ID:TexnFszv
「キルヒアイスでも誰でもよろしいが、ビッテンフェルトの増援に
回しませんと...」
「そうだな。」
2017/12/07(木) 21:52:29.68ID:J179G01C
>>14
この世代は小泉の前じゃね?
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:53:18.70ID:TexnFszv
「薄いんだよ! このハゲ〜!!!」
2017/12/07(木) 21:53:32.32ID:urtHvpvt
何をいまさら
要らない世代だったじゃん
ごめんなさいして高給出せば?
2017/12/07(木) 21:54:02.44ID:G3NneSTg
その場しのぎで採用抑制したんだろうが。
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:54:28.14ID:nd13S1Ss
ブラックは来た奴全員入れるけど奴隷労働させられてみんなそんな年齢までいないよ。
2017/12/07(木) 21:56:30.89ID:cV6mMHZX
>>23

発生したのは小泉前だが問題化したのに放置したんだよ
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:56:33.87ID:+gjTPmA/
ナマポが有るかぎり働いたら負けでゴザルw
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:56:43.54ID:D/FFL+mP
いや、お前らが採用しなかっただけだろうが
2017/12/07(木) 21:57:04.88ID:LI1KqSJV
自業自得
2017/12/07(木) 21:57:17.09ID:D/rrDO/L
棄民にしたくせに何言ってんだボケ

俺も00年卒だけどマジで転職してもしても同世代居なくてビビるからな
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:57:53.59ID:yqwJps2k
つい最近まで人余りだ
サービス残業しないと首にするぞと
言ってただろが
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:58:14.92ID:Z+thHUlv
髪が失われた世代
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:59:02.94ID:Pk+rmjaC
今さら何を言っているんだ?
あほじゃないのか?
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:59:04.28ID:mA3nWlI9
まあそうでしょうね。
ちょうどこれぐらいの世代を中心として
プラスマイナスαと言ったところですか。
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:59:46.58ID:6NajaihQ
人手不足→間違い

不人気→これが正しい解釈
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:59:55.75ID:cgmKjuwu
そんかわりこの世代ニートいっぱいいるんだよねw
2017/12/07(木) 22:00:00.64ID:LI1KqSJV
どうせ社畜が足りないだけだろ
2017/12/07(木) 22:00:42.00ID:iJZe0yFa
うちもその世代は少ない。なので出世が楽勝。
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:00:44.85ID:eaP3NgcH
採用絞った世代なのでは?
2017/12/07(木) 22:00:47.40ID:3jEhj8iC
>>28
放置どころか悪化させやがったよな。非正規緩和とかして。
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:01:52.26ID:DzxRJ2p9
氷河期ざまああああwwwww
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:02:50.70ID:hiptzmYy
企業の方からその世代は居ないことにしておいてこの言い草
ヘドがでるわ
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:02:58.52ID:uOl3AXXB
  ( ⌒ )
  ||/
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 しーJ‖| ペシッ!!
   @ノハ@ -=3
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:03:15.15ID:eDN+76xz
こういう人育てしなかった企業は潰れてくれた方が良い

日本社会にいらない
2017/12/07(木) 22:03:16.82ID:qpc/PMLz
>>1
まず、無能な指揮官を公開処刑するべきでは?
2017/12/07(木) 22:03:55.08ID:633j4xGY
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

JR西日本の年齢構成
https://www.westjr.co.jp/company/action/training/img/graph02.gif
http://i.imgur.com/0qj9Drg.jpg
JAL・ANA
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0
NTT
http://i.imgur.com/b5WRm3Q.jpg

中年フリーターの人数の推移 (既婚者を除く)
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg


90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:04:44.05ID:SPi9FUR1
ゆとり雇えwwwwwwwwwwww
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:05:15.30ID:R3/92Ssj
中途つっても、
今の20代、30代が、
いきなりきた未経験の40代に
従うとは思えないんだよね。
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:05:40.23ID:633j4xGY
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html


大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:06:21.41ID:m5LyrocC
採用減らした事にふさわしい結果です。
過程としては、何ら問題ない。
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:06:29.08ID:vJ6xzp0+
経営判断ミスだな おまい辞めろ
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:06:39.86ID:m5LyrocC
採用減らした事にふさわしい結果です。
過程としては、何ら問題ない。
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:06:42.04ID:M5CPxcqn
うちの会社はその世代が少ないうえにさらに上のバブル世代が大量にいるため出世もできずバブル世代の奴隷にされてるわ
2017/12/07(木) 22:06:53.45ID:LI1KqSJV
ザマー
2017/12/07(木) 22:07:32.30ID:HKxV/6rK
>>55
うちも同じだわ。
2017/12/07(木) 22:08:19.13ID:YGuAVr3v
>>55
どこも同じだな
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:09:22.17ID:eDN+76xz
人手不足の時は逆に採用を減らし
氷河期に採用を増やすのが優秀な会社、優秀な経営者
人手不足になったからラーメン屋の行列に並ぶがごとく採用を増やすのはバカ経営者

こういう間抜け企業は本当に潰れたほうがいい

社会にとって有害でしかない
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:11:03.30ID:UsVMCBb+
自分たちの保身で氷河期作った団塊近辺がいってるなら
救いようがない馬鹿無能だな
こういう老害の経営者もどきを駆除しないかぎり
どうにも並んだろうな
老害に食いつぶされて日本おしまい
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:11:05.94ID:NV+eh87d
Wワークを考えて、バイトを探したけど、
年齢以前に仕事がない
今人手が足りないって言っているのは、
正社員でフルタイム労働者が足りないと分かった
2017/12/07(木) 22:12:00.25ID:rI+A0dPT
>>2
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)お? お前はロリハゲとは別人か?
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:12:21.30ID:eDN+76xz
そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく
20年間育てていれば今慌てる必要はないよね

無能な経営者はさっさと死ね
そして会社は潰れろ
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:15:23.71ID:v+pLZGTu
>>42
派遣緩和していなかったら、職にありつけない人間が多くなっていただけぞ。小泉竹中がいなければ、派遣になった人間が全員正社員になれたと思っている?
2017/12/07(木) 22:16:04.08ID:3pHTGC8H
バブル入社世代・・中身のない残業で寄生虫
バブル中堅世代・・幹部になって、成果を出すことと、損失に怯えないふ内部留保拡大させる。
バブル後入社世代・・会社を支えてるのはこの世代か。
氷河期(第二次ベビーブーム世代)・・一番の被害者。

結論、バブル入社以前の社員はいらない。
2017/12/07(木) 22:17:06.06ID:cV6mMHZX
>>64

小泉が公務員増員すればよかっただけ
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:17:23.01ID:NV+eh87d
知り合いの高度情報処理資格持ちは
嫁さんの金を数百万円使い込んで、
それをこっそり返済する為に休日に肉体労働している
2017/12/07(木) 22:17:42.51ID:k3t9GR20
後期氷河期世代か?
2017/12/07(木) 22:18:21.23ID:Qr//Wfm+
小堀はバカだな
人生経験の浅い何の苦労もしていない世間知らずが感情持った動物を扱えるわけがないし
誰もついてこないし慕ってやらない傲慢ワンマンタイプ
今さら取材に応じ嘆いても遅い
社長を辞任し後任にまかせろ
お前が消えれば会社は変わる
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:18:21.72ID:Wk+gEA1K
>>64
ピンハネは規制すべきだったし、ワークシェアとかを導入すべきだった

それにエリート以外は中途採用を積極的に行うようにし転職の流動化を進めてから正社員の解雇規制を強めるべきだった

グローバルにはあまり対応できないし内需も減らすような体制が今の日本の雇用情勢
今の日本の労働状況何もかも中途半端
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:19:23.57ID:yqwJps2k
>>64
それは嘘
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:21:41.44ID:euRHnzkY
薄いって、20年前にこの層を採用しなかったのあんたら経営じゃんw
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:22:35.88ID:euRHnzkY
>バブル後入社世代・・会社を支えてるのはこの世代か

バカかこいつw
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:22:51.55ID:skvazdy2
そりゃまあ、てめーらの雇用と給料守るために
社会に出る機会を根こそぎ奪ったからねー
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:23:19.36ID:xY64bxjr
捨てられた世代だな
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:24:05.73ID:FB748HHu
養ってもらうだけ。
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:24:53.57ID:yqwJps2k
今年から団塊が70歳になり
とうとうシニア労働からも卒業するんだよ、あと2年続く
あとはヘボ社員しか残ってない
まあ見てろ あっと言う間に会社傾くから
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:25:13.84ID:tDvarRUp
イヒwww
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:25:36.82ID:hzKFUubC
当たり前だよな
今さら何言ってんのかと
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:25:42.57ID:0Knkh26L
>>16
ほんこれ
お前らが採用しなかったからだろボケがと
こんなムカつく自業自得ないわ
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:25:43.44ID:jE+bFwKl
人も育てられない、人件費もろくに支払えない、
そもそも採用計画すらまともにたてられないような
ダメ企業は淘汰されるべき。
2017/12/07(木) 22:27:32.60ID:LQB3hheE
自分達で採用せずハネてたくせに今頃になって何寝言ほざいてんだバカめ。
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:28:16.01ID:YFdw7eUq
氷河期世代何一つ良いこと無かったなー使われる調整弁!
起業したやつなんて一人も居ない俺の回りでは。
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:28:24.99ID:oMfT/6VF
「オレ以前の社長のせい。オレのせいじゃねぇよ!」
って言いたいだけ。
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:29:14.54ID:d2O40ffI
この時代の採用から 圧迫面接とか面倒なエントリーシートとかやりだしたんだよな
地方役所の公務員試験でも採用2人に 何百人と申し込みあるし 院卒とか旧帝のやつまで受けてたしまじ異常だった
2017/12/07(木) 22:30:34.81ID:aCznsFXv
採用計画の不備は経営陣の責任だろ
2017/12/07(木) 22:30:46.24ID:eH3pj86e
うちの会社は氷河期で溢れて流れてきた高学歴の四十代前半を新卒採用して今はそこが主力
88名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:33:09.36ID:klG5ngXQ
公務員採用を増やしておけばいいものを、同じく減らすから救済もなしだったな。

「民間にできることは民間へ」って流行ったが、「民間で出来ないなら官がやれ」って公務員増やしておけば良かったんだよ。
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:33:17.55ID:Y8X3VJwB
>>1
ちょうど氷河期・・・

非正規雇用しかしないのが悪いだけじゃん・・・
90名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:34:25.81ID:WLLq/KYy
>>16
ほんとうにこれ
自業自得
全国でおきてるっちゅうの。
今更感で旭化成が、こんなことぼやくとは
よほどの無能経営者だろう。
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:35:28.50ID:q1DuP5dy
1974年生まれ
18歳人口がピーク時に18歳
1学年上が大量に浪人してきたため大学入試は軒並みかつてないほどの高倍率
大学4年時には就職協定がまだあり(この年を最後に撤廃)、金融機関の倒産が続き就職難
社会人1年目の入社式の日が、消費税5%へ増税、駆け込み需要の反動で消費不況、その年に拓銀、山一証券破綻
そんな俺らの学年も今年で43歳
ほぼみんなが負け組
2017/12/07(木) 22:35:34.46ID:psnBWfit
まさにその世代だが。
そのおかげで中小企業課長から一部上場課長代理に転職できたぞ。
来年4月から課長に昇格内定。
一部上場だとアラフォーで1000万円超えるだな。年収倍増で感動したわ。
課長になると2、3年収入が減るがそのあとは現年収を超えるみたい。
子供の保育園も社内保育園で1人月5000円とか天国だわ。
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:36:00.65ID:XQH59EQ1
氷河期および米百表世代
職はないが次の世代のために耐えてくれといわれた人々は
派遣先の上場企業で備品費などから時給が支払われ、景気の波によってポンポンクビを切られた
2017/12/07(木) 22:36:33.71ID:sICkxjW6
仕事が無いから都心に出て薄給で生活してる40代地方民に
地方公務員の身分と住居用意してUターン雇用してやれ
それで過疎化も幾分か解消されるだろう
財源は不当に高額の年金受給してる年寄の貯金とかNHK職員の給料な
あと副業持ってる政治家の給料とかでいいよ
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:37:15.53ID:WLLq/KYy
派遣社員、派遣会社が大幅に緩和された時代

使い捨てにした挙句、今更40代の有能な人材がほしいとか
間抜けもいいところ
2017/12/07(木) 22:37:21.94ID:QO75GDEa
団塊JRで人口が一番多い層のはずなんだがw
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:37:39.88ID:XP7DvZhr
てめえらで氷河期世代全く取らなかったくせになに言ってんだこいつら
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:37:47.70ID:Mtnhcr3B
この程度の状況を予測できないって
本当に頭が悪いんだな
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:38:24.06ID:GP50mpLw
うちの会社もそうだな
40後半〜50代が会社を牛耳って、30半ば〜45くらいがほとんどいなくて20代が多い
あと10年もしたら管理職ポストがかなりあぶれる
2017/12/07(木) 22:38:33.85ID:mRaqndNd
40代前半の眉が薄いに見えた
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:38:40.20ID:jITQ6bIX
>>85
それまではバカや病人が受けるところだったのにね
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:38:51.15ID:eaP3NgcH
不景気の時に採用絞れば近視眼的には対策したことになるからね。好景気不景気に関わらず、一定の方針で採用した方が長期的には良いことが多いと思う。
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:39:11.14ID:JYG6NNV7
>>1
氷河期だったろうが お前らその時に新卒採用してたんか?あ?
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:40:00.12ID:6Kqiw86p
>>88
公務員なんてエリート以外はセーフティーネットで良いのにね
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:40:32.61ID:WLLq/KYy
>>65
まさにこれだ

20代、30代にはわからん苦労がある
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:40:53.32ID:nZdBOIxq
ベビーブーマーだから数は多いはずなんだよな。
いつの時代も主流からあぶれた有能な人たちが変革を起こすんだよ。
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:42:08.58ID:SDvYYCU9
>>1
資格を持ってても「未経験でしょ?」で散々一蹴されたわけだが今更?
たけのこみたいにニョキニョキ生えてくるわけないじゃん
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:42:21.36ID:gfc7cftO
>>4
答えが出てるよね?(笑)
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:00.51ID:sRz1wq40
派遣や非正規で雇っても有能な奴をちゃんと育てておけば良かったんだよ
それを階級制度や奴隷制度のように扱うからこうなった
2017/12/07(木) 22:44:33.78ID:WygJWU0P
ココの世代は勉強しなくて遊びほうけ、高卒で即就職した者が勝ち組。
なまじ勉強して大学行って4年を費やしその間に逃げ道が無くなった者が負け組。
ガキの頃は学歴社会に縛られながら、就職する頃にはそれが崩壊していた。
ただ勿論、一流どころは除くけど。
2017/12/07(木) 22:44:35.00ID:sICkxjW6
少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに
今更何言ってんだか
2017/12/07(木) 22:45:00.24ID:W2ASynRk
自業自得だバカ
2017/12/07(木) 22:45:51.22ID:gk03rkQU
まあ使い捨てばかりしてたから自業自得やねw
114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:45:55.55ID:WLLq/KYy
>>1
解決できないと思います。
40代後半から60代までの社員を
現役でこき使って解決しろよ。
115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:46:18.09ID:r3aDx2D9
>>1
社長、なんででしょうかねえ・・・・
116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:46:24.28ID:GP50mpLw
>>55
そうそう
名ばかり管理職だらけの下だからいくら仕事できても管理職ポストが空いてないから上にはいけなくて
結局無能上司の奴隷扱いで仕事のモチベーションなんか上がるわけない
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:29.13ID:gfc7cftO
>>96
団塊ジェイアール?
2017/12/07(木) 22:47:56.73ID:QO75GDEa
んじゃどーすんのよという話になっても、40台にチャンスを回すってことは絶対にやらないんだよな
2017/12/07(木) 22:48:19.23ID:xuSwxV7W
自業自得としか言えん
近視眼的な経営しかできなかった手腕のなさを恨め
120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:48:25.49ID:JywSJk2t
>>91
まだ負けてないぞ!
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:37.67ID:r3aDx2D9
>>110
それは前期だけで中期氷河期からは、どの学歴でも雇われない
2017/12/07(木) 22:50:51.36ID:7uzBI/2W
>>55
あるあるw
で、嫌気が差して他に転職するからますますその世代がいなくなる
123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:52:07.10ID:r3aDx2D9
>>118
>>119
自己責任論を煽った人たちが、最も責任を取らなかった
124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:52:28.09ID:U2rjvzD8
で、増税でさらに苦しめる
ヌクヌク爺さんは現役に付け回して、更におんぶに抱っこ
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:53:07.16ID:81GEfAb3
アホか

氷河期に採用絞ったのお前らだろーが。
今更遅いわ
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:53:09.79ID:GP50mpLw
30代後半にもなったら優秀な奴は会社の中枢になってるから受けに来る奴はなかなかまともなのいないんだろな
127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:53:32.40ID:WLLq/KYy
いかにも間抜け面な社長の写真だな。

バカめと、言ってやりたいわ
128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:54:17.95ID:emwDfm7u
第二次ベビーブームの人口があったのに、ここの世代を壊滅させたせいで、結婚も出来ないから、少子化になるし。
ロスジェネは、改憲にも興味ないだろうね。
国に一番捨てられた民です。
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:54:44.40ID:3oCvjilB
氷河期世代に何も期待するな
ぼろ切れのように捨てられた世代だぞ
期待されて仕事任せたら最後今だとばかりに会社を捨てるぞ
そもそも会社を信用してない自分達が捨てられてきたから
そんな環境にいたから国も会社も平気で捨てる
信じられるのは金だけと思ってる世代
破格の待遇なら人は集まるかも
130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:54:54.71ID:kb+SXv6a
41歳で転職3回して今中小企業にいます
年収400万円です
日本死ね
131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:55:46.37ID:8hmgY1e5
取らなかったからだろアホ
132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:57:09.49ID:ZTDHsCvo
派遣から正社員にしてきたのならそんな問題は起きてないはずなんだよね
何年か働いたら正社員になれたんでしょ?
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:57:13.62ID:nZdBOIxq
ゆとりが中核となって旭化成を引っ張るしかなかろう。
134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:57:42.15ID:WLLq/KYy
>>55
バブル世代の上司とか
見栄っぱりで無能が多いから
下っ端は、尻ぬぐいの盾になり、
こき使われ奴隷になるだけ。
まさにこれ
2017/12/07(木) 22:57:51.05ID:Q8vGg5SF
中小零細なら、40歳過ぎてても雇ってもらえるかもよ。非正規でも経験あればね。
2017/12/07(木) 22:57:57.13ID:EQ9yrkAO
うちの会社も中間層が空洞で見るからに数年したらやばくなりそうな雰囲気が出てる
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:57:58.96ID:mDLJPai3
お前らが採用しなかった氷河期世代だろ!
2017/12/07(木) 22:58:16.91ID:qpc/PMLz
控えめに言って、地獄に墜ちて欲しい
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:58:34.63ID:r3aDx2D9
水俣病を引き起こした時から旭化成さんは計画的に失敗するな
2017/12/07(木) 22:58:44.23ID:NNk9BiYn
死にたいマン
2017/12/07(木) 22:59:36.45ID:6V1vreWg
まぁ以前から分かってた事だし今更何言ってるんだか。
人材不足や少子化加速、消費低迷もすべて2000年頃から
やってきた事の結果な訳で。ほら、あれだよ自己責任。
自分達が言ってた「自己責任」がブーメランで
戻ってきたんだから諦めて衰退してさっさと死ね。
142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:59:54.26ID:r3aDx2D9
>>135
一番経験を積めない世代なので、アベノミクスも関係ないです
もし効果があるなら、総理自ら氷河期を正社員にしたら金やるよとは言わんわけです
143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:59:58.11ID:oMfT/6VF
そこで韓国人大量採用ですよ。韓国じゃ40歳か45歳で役職定年だから40代経験アリがゴロゴロ。
まぁ、韓国内でしか通用しないスキルだけど、それで苦労するのは下っ端で、経営陣は頑張れ頑張れ言うだけ。
144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:01:31.21ID:GP50mpLw
>>55
んでバブルの馬鹿上司(評価者)に「お前は仕事出来るけど昇給レベルまではまだだな」と3年
マジで殺意沸く
145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:01:56.60ID:JM50+rgG
40代前半の奴らならみんな疲弊して死んだよ
2017/12/07(木) 23:02:34.18ID:QO75GDEa
20年働いていれば、そこそこの人材でも勤めている会社の仕事ならスペシャリストになれたハズなんだけどね

まー、日本の会社やめてグローバル企業にでもすりゃいいんじゃね?
147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:03:49.36ID:eY/juetb
こんな頭悪いやつが上にいるんだもんな
2017/12/07(木) 23:03:54.76ID:t+ataM5+
マンガみたいだな
149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:06.30ID:wlTCKAGq
>>144
転職した方がいいよ?そうしないと変わらない
次の採用が決まってから退職届を出しなよ
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:11.73ID:bMh4lAhz
>>90
代替わりしてんじゃね?
151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:12.15ID:wA7ajO/6
20年ぐらい人材育成サボってたんだから、そらそうだろ
少なく見積もってもあと20年ぐらいはどうにもならん
2017/12/07(木) 23:04:14.22ID:Y5Q1W1WA
>>132
この世代は当初派遣は法律で禁止されてたから偽装派遣してた世代だよ
正社員と下請けみたいな感じだったな
正社員採用なんかみたことない、偽装派遣会社の正社員にならなれますよてとこ

で小泉が派遣全面解禁してリーマンショク後の派遣切りで派遣から切っていくんだと世間が知ったってとこだな
リーマンショック前は派遣でも日本企業で首切られるなんて余程できの悪いヤツしかいないという風潮だった
153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:30.54ID:8hmgY1e5
この世代の従妹
時給650円の数時間のパートだしと
私服で面接いったら
リクスー着た応募者が100人くらい並んでて真っ青になり
オワタと思って適当にお世辞と世間話だけしてきたら
なんと彼女が採用されたという…
就職難でみんなガツガツしてた時代だったんなだよなあ
154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:05:13.87ID:633j4xGY
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件

求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
http://www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
http://online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:05:42.76ID:BpQRlZM8
実際面接しても雇わないだろ。
2017/12/07(木) 23:06:18.78ID:QO75GDEa
>>147
まぁ、今の経営陣は氷河期に30台後半か40台だろ、今の会社の経営陣の責任ではないけどな
157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:06:26.19ID:9SnM/+pP
社会に切り刻まれた世代がいないのは当然だろうな
俺の大学時代の女の先輩
就活の時期泣いてた事を思い出すわ
2017/12/07(木) 23:06:33.88ID:toEeQMxd
サバイバルに必死な世代だから中間管理職なんて一番避けたいよ
団塊ジュニアは最も競争社会を強いられながらバブル崩壊でクズ扱いされたからな
今更組織のまとめ役なんてやらんだろ
独立してるか、転職繰り返してカネ稼ぐだけか、フリーターで野垂れ死にするかの3択
2017/12/07(木) 23:06:38.36ID:XOnCpPMn
しょうがない
自己責任といって切り捨てた時代だからな。
2017/12/07(木) 23:07:11.50ID:WuFxU1+e
>>14
言いがかりのモリカケであれだけ騒ぐ野党がいる時代だぜ?
総括なんてしようものなら、野党がメチャクチャ言うだろ。
だから認識しててもできないんだよ。
161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:41.72ID:T7F9wdDm
俺45だけど職場に同期いない
俺の後の採用も10年ぐらいなし
俺の上にいる40台も2人だけ
80人ぐらいの小さい職場だが
今、役職に就く人材が下から枯渇しつつある。
20年前からわかってる事を何を今更って感じだな
2017/12/07(木) 23:08:05.47ID:a0rtTy90
場当たり的な採用ばかりしてるからだよ。
氷河期に採用しなかった時点でこうなることは予想できたはず。
2017/12/07(木) 23:10:15.87ID:4y1G/qgF
>>1
文句があるなら竹中平蔵と経団連にでも言えバカ
164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:43.07ID:8hmgY1e5
>>162
即戦力()とか言ってた結果
人材育てず、むしろ引き抜かれる一方だな
165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:36.27ID:GP50mpLw
>>149
そうだな
管理職にする気なんかねーくせに、管理職になったら何やりたい?とか聞かれた時は噴飯ものだったわw
166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:12:18.59ID:8hmgY1e5
氷河期前の世代だって早期退職で切りまくったろ
そいつら今韓国や中華企業にいるよ
167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:12:35.77ID:8hmgY1e5
>>165
セクハラ
168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:13:04.76ID:HGyZuXle
要するに、先輩社長たちが馬鹿だったから、俺がケツを拭くはめになったということだろ。
2017/12/07(木) 23:13:24.70ID:I8riFzQ9
氷河期世代ってもう全員亡くなったんでしょ
170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:14:09.93ID:3hFVK0uH
今更感はあるが、まあ他の企業と比べて氷河期と団塊Jrに気づいた点で良しとしよう。
旭化成は氷河期と団塊Jrが支持する企業として認定。
171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:14:09.97ID:r3aDx2D9
>>1 続き

 今後、現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧しています。
トラック運転手や、倉庫で動かす機械を操縦するような職につく人が減っていくでしょう。

 ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます。
人を確保する努力と並行して、自動化などの省人化を早く進めることが必要だと思っています。

 長時間労働の是正には、残業という言葉をなくすべく、考え方を変えていかないといけません。
残業の本来の発想は、高度成長期に急拡大する需要に、追いつかない供給をカバーするためでした。
それがデフレで供給過多になり、生産設備とともに人も減らしたのに残業が残ってしまったのです。

 ここにきて、安定成長の時代に入ってきているので、
もう一度、労使の関係を新しい時代に向けて考え直すときに来ています。(聞き手・村井七緒子)
2017/12/07(木) 23:14:39.82ID:XOnCpPMn
氷河期世代の時は、企業は、24歳即戦力希望!なんて平気で言ってた時代だからな。

どこにそんな奴がいる?
173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:14:49.82ID:WLLq/KYy
>>158
まさにこれだ。
綱渡り
世渡り
2017/12/07(木) 23:15:32.54ID:qpc/PMLz
壊死すればいいんじゃないですかね?
2017/12/07(木) 23:16:42.93ID:4y1G/qgF
>>1
おい、旭化成小堀社長

団塊Jr. の結婚適齢期に 小泉竹中政権期(派遣解禁・非正規礼讃) が直撃、雇用不安定化で少子化爆加速でニッポン人を減らす。
からぁーー--のぉぉーーーーーーーーーーーー------、
低賃金外国人労働者・実質移民の大量導入を推進する、愛国保守派の希望の光:安倍政権
” ニッポン人を外国人に置き換える ” 、 これが日本の愛国保守(キリッ
176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:16:59.88ID:wA7ajO/6
まあ、氷河期世代が割食ったのはたまたまで
遅かれ早かれって気もしてたけどな
その頃から今に至るまで
経営者と呼ばれる人々の精神は何かちょっとおかしくなってる

溝に落ちてる100円玉欲しさに、1万円かけて工事を行うような奴ばかり
ひとしきり大喜びしたあと、なんで赤字出てるんだ!って怒ったり困ったりする
2017/12/07(木) 23:17:28.57ID:ZL14me4t
合わせて読みたい、この記事
https://crossacross.org/ky/Who+ruined+Japanese+employment+system+part+1
178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:18:49.90ID:r3aDx2D9
>>170
何も変わってないぞ

>ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます。
>人を確保する努力と並行して、自動化などの省人化を早く進めることが必要だと思っています。
2017/12/07(木) 23:19:41.20ID:Mmukt4lT
どうせバブル世代が居座ってんだから、簡単に上がれないんだよなぁ。
経営者からしたら、みなし管理職で安くバリバリ働く都合よい氷河期世代を必要としてるんだろうが、もうバレてるんだって。
2017/12/07(木) 23:19:54.58ID:n1283BvZ
ハゲてないわ!
181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:20:36.06ID:9SnM/+pP
氷河期は新卒の世間知らずの坊ちゃん嬢ちゃんに
自己責任・即戦力言ってた狂った時代だったからな
そして派遣・契約という新しい形態が
新卒者に口を空けていた
ここに転がり込んだ学生はキャリアを積めずだ
節操のない弱肉強食の戦国時代だったな
182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:21:40.17ID:wlTCKAGq
>>179
責任だけあって権限がない管理職ねw
183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:22:15.01ID:JvoIQM/T
氷河期採ってないからな
2017/12/07(木) 23:23:23.86ID:sO0xnYKA
イヒ
2017/12/07(木) 23:23:38.20ID:wA7ajO/6
派遣の賃金と待遇で愛社精神を持って仕事してくれる
即戦力の管理職が見つからないことに悩んでそう
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:25:18.31ID:SDvYYCU9
>>129
年齢相応の年収と新卒レベルの研修からやってくれて社費留学を含めた能力開発を優先する状況を10年続けてくれるなら頑張るよw
187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:25:54.56ID:3hFVK0uH
>>178
ぬか喜びだったw
氷河期と団塊Jrが支持する企業としての認定は取り消します
はたして、氷河期と団塊Jrを助ける企業は現れるのか?
2017/12/07(木) 23:27:00.54ID:toEeQMxd
>>179
20代のときは同期が少なくやたら多い無能な先輩上司にこき使われ
30代になっても団塊アホ役員の無茶ブリ方針にやりたい事もやれず
40になったら中間管理職で給与は変わらず手当てはでないけど責任取らされる

大企業や古い会社にいる奴らには同情するよ
2017/12/07(木) 23:27:55.40ID:PHhwtyPj
俺も正にこの世代で2003年卒
非正規や底辺ブラックで散々な目に遭って潰れたニートですよ
俺みたいなのがいっぱい居るんだな(´・ω・`)
190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:28:54.48ID:oMfT/6VF
>>182
そして部下もいない。
目の前で働いてるのは会社への所属意識とか会社の将来とか関係ない派遣社員や請負の面々。
2017/12/07(木) 23:29:28.29ID:LT6Pfcb4
逆に生き延びてるのはパワハラ系多く感じる
それだけ図太く生きてきたのだろうけど部下にも強いるなよ
2017/12/07(木) 23:30:04.44ID:W3s/szL/
フリーターだの新しい生き方だのに踊らされた世代でもあったかな
まぁ時代が悪かったね
193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:30:37.69ID:3hFVK0uH
>>181
当方、40代だが、今になって考えると20代前半の若者に自己責任とか、
嫌なら辞めろ変わりは幾らでもいるとか、マジでパワハラだよな。
今の若者に同じ事言ったら、職場に来なくなるよ。
2017/12/07(木) 23:31:14.38ID:Mmukt4lT
>>188 その通りだよな。何とか生き残ってきたけど、年寄り社員の尻拭いはあと10年続きそうだし、、
仕事はある程度やってる感見せ付けて、プライベートをいかに充実させるか?をいつも考えてるわ。
2017/12/07(木) 23:32:57.01ID:mqJro2GL
氷河期職歴なしのおいらが通りますよ
2017/12/07(木) 23:33:35.18ID:wA7ajO/6
まあ、氷河期でもまだニートなり生保なりで食えてる連中は
ある意味このお陰でクソみたいな仕事から離れて暮らせるワケで
贅沢出来ない程度のことを覗けば悪い事ばかりでもない
アホ共のケツは次の世代が拭きゃいい
197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:33:35.19ID:kQ7DIcjM
バブル崩壊で日本の雇用制度の強みは無くなったんだから、年功序列や新卒一括採用も見直しておくべきだった
ワークシェアしてオランダの奇跡みたいなこともできたはず

内需を減らして外需も微妙って言う中途半端な状態にしかならず失われた25年を招いた
2017/12/07(木) 23:34:17.70ID:PHhwtyPj
就活で好き勝手圧迫面接されたり使い捨てにされた恨みは忘れんけんね(´・ω・`)
199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:34:39.45ID:3GH+Efhg
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要でなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいってるように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 
200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:35:01.17ID:wdidaCj1
>>196
ナマポって年寄りとシングルマザーばっかりやで
氷河期でナマポ受け取れる奴は勝ち組だよ
2017/12/07(木) 23:35:29.34ID:RFI9xaAY
>>1
>2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。

これを全業種全企業がやったんだから、当たり前だな。
2chでは当時から散々言われまくってたじゃん、こうなるって。

特に当時の高卒の就職率なんて20%くらいだっけ?
現場の人間が全く足りてないだろうなw
202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:35:42.24ID:Fra1J9f9
お祈りしまくっておいて今さらよく言うよ
2017/12/07(木) 23:37:33.98ID:AbBpmil0
宮廷の史学科の院出て予備校で日本史教えてるけど縮小で首になりそうだから行ってやってもいいぞ
44歳・独身
204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:37:50.25ID:wlTCKAGq
まぁ、諸々落ち着く頃には親の介護が待ってる
ほどほどに頑張れよ
2017/12/07(木) 23:37:57.02ID:NhFC7jKn
40代前半の層だが年収いくらくらいくれるんだろう。
場合によっては転職してもいいかも。
今が950万円だから、1100万円くらい欲しい
206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:38:19.39ID:OzefsQ/g
安月給なら人手不足はあたりめーだろ
207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:38:47.80ID:3hFVK0uH
>>198
よくよく考えれば、社会経験もない20代前半の若者相手に
圧迫面接なんて意味のない面接をなんでやってたんだろうね?
PTSD発症したら傷害罪で訴えられてもいいくらいの横暴な行為。
2017/12/07(木) 23:39:47.96ID:FmrbeREC
>>14
反省どころか、開き直って"絶賛"してる気がする…
209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:40:43.71ID:YOkbG2tN
>>207
司法があまり機能してないし損害賠償も安いからねこの国は
過労死でも一億程度で済まされるし
一桁足りない
210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:41:22.59ID:If3vZEQP
24歳だけど就職氷河期ってそんなにやばかったの?
当時多分小学生くらいだったから全然記憶にないんだけど
2017/12/07(木) 23:41:24.54ID:FmrbeREC
>>33
氷河期世代に限っては
> 永久に人余りだと
> 言ってるだろが
ってされるだけの気がする
212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:42:00.14ID:2gBTQL6M
言わずもがなだろうがよ
2017/12/07(木) 23:42:50.14ID:QBAsty1d
>>139
あれは日本チッソ、旭化成と同じ系列会社だが全く別物だ馬鹿たれ
聞きかじりの浅はかな知識で適当なこと言うなハゲ
214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:43:45.45ID:8l0zJW5T
自ら目先の利益の為に採用絞っといて、将来たる現在に付けた不利をマスゴミに愚痴る経営者て…阿呆なの馬鹿なの?
2017/12/07(木) 23:44:12.17ID:UHTIHCFd
採用側の企業の意志で薄くしておいて、薄くなっていると今更騒ぎ出す意味不明さ
216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:45:34.14ID:3+HQlcRr
だって高学歴でも就職先どこもなかったんだもんよ
団塊はバリバリ働いてる時期、氷河期も数は割と多いし
今は団塊が全部抜けて少子化で人が足りてない

でも実はキャリアを積めなかった氷河期が空洞になってるんだよね
家賃5万のアパートで安月給ってのゴロゴロいる
217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:47:18.24ID:3+HQlcRr
>>210
学歴や十分なスキルがあっても東京以外はどこも募集がないと言われたよ
とにかく門戸が完全に閉ざされた感じだった
218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:47:25.44ID:3hFVK0uH
>>210
やばいよ。上位の国立大学出ても就職先が決まらない奴らはパチンコ店に就職したり、
公務員試験とかでも地方の役所で倍率50倍とかだった。
とにかく、日本人労働者供給過多でフリーターとか派遣労働者とかになってたんだよ。
2017/12/07(木) 23:47:29.67ID:P9LXUo9c
団塊ジジイの老後のために人生台無しにされたのがこの世代
2017/12/07(木) 23:48:46.50ID:m1KHuDUA
自分が金持ちになるよりも
こいつらの会社が潰れて首吊って死ぬ方が幸せに感じる奴も多いだろうな
2017/12/07(木) 23:49:51.16ID:NhFC7jKn
>>210
就職できなかった女子大生や短大生が風俗に流れて、風俗嬢の質は最高な時期だった。
あと、会社入っても一般職の女が皆無で社内恋愛って何って感じだった。
バブル期の30歳くらいのお局は余りまくってた
2017/12/07(木) 23:50:15.07ID:AbBpmil0
氷河期
東大文一でも真ん中くらいだとメガバンクいけないかもしれなくて仕方なく国家公務員一種うけて公務員になったヤツとかいたわ
2017/12/07(木) 23:50:22.69ID:toEeQMxd
>>216
今更何もできんよな
バブル期のチャラ男どもとゆとりがケツ拭けばイイと思う
224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:50:29.62ID:If3vZEQP
>>217
なんでそこまで極端に求人減ったんだよ
225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:51:00.34ID:VGy6tVKV
>>218
なんでこの時に同一賃金の導入しなかったんだろうね
やってれば少しは良くなってただろうに
2017/12/07(木) 23:51:03.16ID:affUepWN
ジジババを守るために雇わなかったくせに今さら何を言うのかな
2017/12/07(木) 23:52:36.76ID:Y5Q1W1WA
中途の求人は24歳経験3年以上とかそんなやついねーよみたいな求人ばっかだったな
228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:52:54.78ID:If3vZEQP
>>218
そこにグッドウィルみたいな悪徳派遣会社が人身売買しだしたのか
その時の社会の空気ってやばい方向に向かってるって認識出来るレベルだったの?
229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:53:39.75ID:If3vZEQP
>>221
男は就職できなかったら自殺?
230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:54:27.68ID:X8m1qLof
おいjji、就職氷河期世代って知ってるか?
2017/12/07(木) 23:55:12.56ID:+v2PCqE4
就職氷河期世代は、良い大学を出てもクソみたいな企業にしか就職できなかったし、新入社員の頃からロクな教育もされずに使い捨てにされた人が多い。
232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:55:42.48ID:cuUhABF7
当たり前だw採用してねーんだから
バブルさっさと切って補充しろや
233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:55:56.80ID:gNjyhTAv
ぶっちゃけ、この世代も団塊と同じで人数多いから、
減らないと、後の世代に負担くるんだよなー。
2017/12/07(木) 23:56:49.52ID:Rv8Wjm0x
組織の世代構造に穴が空くとその下の世代のメンタルにも穴が空くぞ。
235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:57:11.02ID:3hFVK0uH
>>225
当時は新自由主義が圧巻していた時代だから、同一賃金なんて平等な考え方は無く
すべて自己責任で片づけられていたからじゃないかな。
2017/12/07(木) 23:57:17.06ID:FmrbeREC
>>78
> イヒ
が「タヒ」に変わることに?
2017/12/07(木) 23:57:35.57ID:m1KHuDUA
クズ会社潰すのは本当に楽しいぞ
おじゃまぷよ消すようなもんでさ
ゴミみたいな横柄な面接した企業は軒並み潰す為の努力した方がいい
その方が世の中の正常化の近道だよ
2017/12/07(木) 23:57:55.25ID:wA7ajO/6
>>233
心配しなくても、たぶん大半がそんなに長生きしない
そこだけが氷河期世代の美点
2017/12/07(木) 23:57:58.18ID:fnMS+t0T
俺も氷河期でメーカーにいたけど、同じ部署内でバブル以上の名ばかり部長や課長だらけで、
俺が部署内最年少で上司がコロコロ変わった。何やってるかってっと、俺の成果の分け合い。
240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:58:32.09ID:lpIYQBxc
今みたいに個人情報保護法が厚いからうまいこと考えれば経歴ごまかして
いきなり上流の仕事にとりあえずチャレンジできるのと違って、この世代の氷河期はガチでチャンスすらなかったのに
今更他人事みたいに言うなって話だわな、こんなアホ共のために死にそうな思いしてやっと400万円なんてくらい20代も下がってんだぜ
241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:58:51.09ID:If3vZEQP
>>231
よくそれで治安悪化しなかったな
奴隷根性叩き込まれてるわ
2017/12/07(木) 23:58:55.70ID:FmrbeREC
>>88
> 「民でも官でも出来ないから自己責任」
ってやられたもんなぁ…
243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:59:23.61ID:E4/iu9Ru
>>235
アメリカを参考にしたのね
それなのにグローバルで活躍できる企業はそれまでとほとんど変わらずIT企業もベンチャー企業も育たず失われた25年になったと
2017/12/07(木) 23:59:26.72ID:IsEIKNUI
文句ばっかいうなら、雇われやめて経営者になれや。

リスク背負わず口ばっか達者のやつは一生低賃金で働いてろ、どあほ
245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:59:40.33ID:udzVIYTP
採用絞って人を育てなかったツケ。
バブル世代の経営者どもが現場出て24時間365日働けば何にも問題ない
246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:59:53.38ID:cuUhABF7
>>221
大手商社だったけど普通に一般職は5年間採用なしで
その分派遣社員が激増
総合職もバブル期の半分だった
247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:59:59.17ID:Ae6L4JlV
>>231
その反省から新卒をきちんと定期採用して、
教育研修を腰を据えてやろうという企業が出てきているのも確かだけど、
それもこの世代の非正規の雇止めとセットだったりするしな。
2017/12/08(金) 00:01:09.24ID:a1alCOFo
まあ1970年代が学生のころはアルバイトなんて今の外国人実習生以下の扱いだったしなw
実際に幾らでも供給可能(だと思われたた)
国内の社会構造はさほど変わってない、ってか上の意識が変わってない
アジアからもこなくなる日も遠くないよ
249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:02:09.75ID:lzlKlSaP
今の45〜60歳くらいのバブル経験者の社員たちは、下の世代にパワハラ三してきたゴミ社員が多いからな
こいつらこそクビにするべきだったと思うぞ
250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:02:12.25ID:6Lt9KNDR
>>228
いや、当時は若者だったし、日本は経済大国だったから、そのうち好転するって感じで
何も考えずに不況を受け入れてたよ。
まさか、そのまま不況のままで、少子化による労働者不足になっても切り捨てられる
方向が延長路線とは思いもしなかったw
2017/12/08(金) 00:02:31.47ID:oX/uvSPr
>>138
> 控えめにしなくても、(氷河期世代だけが)地獄に墜ちて欲しい
ってされそう…
2017/12/08(金) 00:04:03.87ID:e2CptagE
真面目に努力する時代ではない
クズを引きずり落とす方が結果良い世の中になる
253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:04:24.13ID:IItte1DE
>>250
IT系や技術職の一部なんて変なところの正社員になるくらいなら
一般派遣で高時給派遣やってた方がマシってこぞって目指すからなw
これでやっと400万ちょっと、アホらしくて泣けてくるわ
かといって正社員になったら殺害されるレベルの労働課せられるしな
2017/12/08(金) 00:04:27.47ID:jg0R3d+O
>>247
そして、その教育役を本来引き受けるはずの中堅が不足しているという
もう氷河期世代だけが犠牲になって済む問題でもないんだよな
255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:05:09.11ID:GtZ1ddpg
>>219
ちょうど親ぐらいだろ。
親子で潰し合い。w
2017/12/08(金) 00:05:45.78ID:oX/uvSPr
>>187
> 氷河期と団塊Jrを名実ともに葬る企業・官公庁
しかないんじゃないのかと
257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:06:34.37ID:IItte1DE
>>254
色んなところ回ったらそれは感じる
教えるのがヘタとかいうレベルではなく、そもそも教えるという概念すらわからないくらいのところが多い
258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:06:56.60ID:blUNfmI4
>>244
その結果が失われた25年なんですが
文句言わせない聞かない結果がこれ

アメリカと違って経営者になった所でこの25年間で台頭した企業なんかほとんどないしな
259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:07:10.02ID:vWNtE4Ai
>>250
今と当時比べてどっちが希望あると思う?
2017/12/08(金) 00:07:53.96ID:9aFceLiu
氷河期の親世代って団塊だろ?
親の因果が子に報いってやつでは
あと採用絞ったのも親世代の人事部長だろ?
2017/12/08(金) 00:08:01.17ID:RkCZTdOO
>>228
当時の派遣の誘い文句がうまくやってれば社員になれるかもしれませんからだったなw
無知な若者はそれを信じて必死に派遣で働いてリーマンショックで派遣切りw
2017/12/08(金) 00:08:22.24ID:wvi7V1zo
>>254
新入社員全員を終身雇用するつもりは、もう企業にはないだろう。
入社後は競争、資格、試験で淘汰。
若い子の方でも、サラリーマンで一生安泰みたいな意識は持ってないだろうけど。
2017/12/08(金) 00:08:25.30ID:qRffPV/j
>>244
文句言ってる奴少ないと思うぞ、このスレ
今更ナニ言ってんだ?って奴か
ニートで働いてないから関係ないって奴だから
2017/12/08(金) 00:08:58.57ID:1tagEpkV
派遣で行けるところまで行って行き詰ったらナマポに切り替える
これが1番コスパ高い人生だよ

こういうことを社会に出る前にキャリア教育で教えるべき
2017/12/08(金) 00:09:11.14ID:oX/uvSPr
>>224
官民合わせて「新規採用を極限まで削る」ことが大々的にもてはやされた…としか
266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:09.25ID:vWNtE4Ai
>>261それで経営者殺したりしないのが凄いな
そこまで追い詰められたらやってしまうかも
267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:29.77ID:W5furCVB
>>258
ITバブルの時のホリエモンの潰され方みて起業考えようなんて奴は
犯罪者かバカしかいない
268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:11:28.31ID:6FrC0HdE
氷河期世代は人柱になったんだよ
氷河期前後の世代に役に立ったからいいじゃないか
氷河期世代が煮え湯を飲んだおかげで、周りの世代が甘い汁を飲める
今の景気は氷河期は少ない給料で身を犠牲にして働いたおかげ
すばらしいよ
2017/12/08(金) 00:11:35.85ID:1tagEpkV
郵政選挙で小泉支持した奴は自己責任
270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:12:02.05ID:lzlKlSaP
就職氷河期と同時に、東京一極集中化もどんどん加速して地方から大企業がどんどんなくなったせいで、地方大学出身者の就職先がなくなったんだよな
271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:12:04.66ID:jw9fHxRp
>>14
なんでんかんでん小泉のせいにするけど、今40~45の人が大学出た頃って90年代後半やで。
村山やら橋龍、森元とかの頃。小泉なんかよりもこいつらが日本凋落に舵を切った元凶だよ。
第一次氷河期世代なら嫌でも覚えてるだろうけど。
272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:13:20.65ID:bHDSXq5h
>>1
年齢じゃない、ちゃんと中堅のリーダーシップとマネジメントとカリスマ的能力を評価して
知識やら学歴やら経験やらで選ばないこと、
273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:15:21.80ID:dOxjrICD
>>224
バブルを雇いすぎたから
2017/12/08(金) 00:15:37.49ID:oX/uvSPr
>>266
自分がこの世から率先して消えた方が、影響が軽微ってのがなぁ…
275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:15:56.49ID:6Lt9KNDR
>>259
今の若者は子供を産み育てるのは無理だろうな。
予想の賃金カーブをみても生涯の年収が低すぎる。
俺らの時代は負け組はご覧の通りの有様であり、
少数の勝ち組はぎりぎり子供を産んだが、その子供をどう育てていいか分からない。
どっちが希望があるかって質問より、どっちが絶望感がないかって質問の方がしっくりくる
276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:32.59ID:W5furCVB
>>262
教育なんか期待できないからほとんど産業スパイみたいな感じで潜り込んで
仕事と実績わずかでも積んだら限界まで転職とかだな
特にマネジメントや上流系は普通にやってたら上がつかえて一生縁がなくなる危険があるから
2017/12/08(金) 00:16:56.00ID:EQ5N/WVO
ああ、その年代は薄くなる人いるよね
278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:05.41ID:dOxjrICD
>>244
経営者でもないのに、リスクを一身に背負った世代だから
2017/12/08(金) 00:17:34.76ID:iSyxH1Z9
派遣もそうだし、アウトソーシングなんかもそうだったね。良い仕事をすれば引っこ抜かれるかもぉ
とか甘いこと言って、成果を横取りするだけだったな。俺は板ばさみなだけで、何も出来んし。
2017/12/08(金) 00:17:46.90ID:YFsJ786n
また髪の話(AA略
281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:18:01.92ID:bHDSXq5h
ハゲを雇え、薄げを雇え、
2017/12/08(金) 00:19:08.24ID:e2CptagE
ありもしない希望を持つより
絶望をもっと広める方が相対的に幸福になれるぞ
283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:19:30.56ID:W5furCVB
>>275
20台で年収400万超えたら上位20パーセントの時代だからな
しかもそこからはほぼ頭打ち
2017/12/08(金) 00:19:31.37ID:oX/uvSPr
>>275
少子高齢化が極限まで進んだ方が、かえって幸せになれるのかなぁ…
285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:19:56.84ID:dOxjrICD
災害で助け合いとか言ってる奴を見ると本気かと思う
災害は土地から逃げればいいけど、世代からは逃げられん
286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:20:09.96ID:/Pkiax3N
まさに氷河期40歳だが転職市場でマネージャー職の求人が多いね
この年齢層はどの会社も人が少ないんだろうな
2017/12/08(金) 00:20:22.21ID:RkCZTdOO
>>259
これは今のほうが希望があるよ
今は派遣でも時給2000円なんてあたりまえにあるからね
正社員と派遣で好みに応じて選べばいいし

当時は派遣=下請け奴隷みたいなかんじだったからね
派遣でよくても時給1200円だったし

世間でもコストカットて散々言われてる時代だったな
それで牛丼屋が大ヒットした
日本の観光名所なんか人がほとんどいないとことかあったな
2017/12/08(金) 00:20:27.89ID:oX/uvSPr
>>282
氷河期世代"だけが"その絶望を一手に引き受けることになりそう…
289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:00.65ID:DHNXiRke
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。

職種によって有効求人倍率に格差!
高いのは土建など使い潰しの非技能労働者!
https://i.imgur.com/b3ehttr.jpg

あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。

ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。

これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)

http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/

まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。

つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。

http://www.myskc.net/yuko.php


非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。

当然くるわけがないのだ。

地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。

この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。
290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:15.29ID:DHNXiRke
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓

企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^

(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」

(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」

(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------

当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。

http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に

http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編

https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
2017/12/08(金) 00:21:15.41ID:e2CptagE
来年は現場が大混乱てのが流行語になる
292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:28.53ID:DHNXiRke
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
https://pbs.twimg.com/media/DPfB0AJV4AELb8L.jpg

住専と住専国会の図説。
https://pbs.twimg.com/media/DQCdQ5XUQAMd4CO.jpg

外国為替のしくみの図説。
https://pbs.twimg.com/media/DPeSjKjVQAASSkB.jpg

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v
293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:47.51ID:DHNXiRke
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:56.03ID:qTL0uQfk
ここにいるよ...
295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:07.27ID:DHNXiRke
ウォルマートのドキュメンタリー

前編
https://youtu.be/E1n9Z-H_rms

後編
https://youtu.be/x5jWnHNpM2o


地域の店という店が閉店に追い込まれて、
従業員になるしか選択肢がない
みたいになっているらしい。

年収は170万円で、掛け金の高い保険に加入させられる。

病気になっても自己責任で、組合を作ろうとすると、
嫌がらせを受ける。
296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:08.13ID:RsGPZEgl
うちの会社、経営陣は団塊。
数年前まで若返りを図り若手を積極的に採用していたが、給料は殆ど上げず。
時は流れ、社長は妄言しか言わないじじいに。
社員は、再雇用組と給料激安の氷河期以降組の2極化。
現在、中堅となった薄給氷河期組が大量離職中。
団塊は本当に無能。
297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:13.62ID:yx8xZWKz
アラフォー管理職不足の第二波は10年後にも来ると思うが
そちらの方に対策を練っておいた方がいいと思う
2017/12/08(金) 00:23:02.58ID:9hQT28VX
>>228
2000年から今までの世相を一番現してる漫画が闇金ウシジマ君という真実www
2017/12/08(金) 00:24:01.83ID:a1alCOFo
就職率が下がったのみて政府は大学院生を増やしたよね。問題先送りに。
案の定、院出ても行く先ない人増えたよね。奨学金の支払い義務だけ残って。
2017/12/08(金) 00:24:06.43ID:E+kqqomJ
あの頃は未経験30以上は問答無用で不可
25超えるとよっぽど有能じゃないと未経験不可みたいな
感じだったな。実質未経験で25超えたら人生終了。
就職失敗して自殺した友人も居たしガンになっても
貯金無いからと言って治療せずに死んだ奴もいたぞ。
借りれる制度有るって言ったのにそこまでして生きたくないって
言ってガンで死んでいった。次はテメーら企業が
人手不足と人口減による需要不足、海外との競争激化で衰退して死ねよ。
301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:24:16.92ID:W5furCVB
>>298
あれは2000年〜2009年くらいまでが時代のモチーフだしな
2017/12/08(金) 00:24:26.91ID:iSyxH1Z9
彼らは何処へ行ったんだろうな。俺も氷河期なんだけどさ。下手こいたと思ってる。
303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:24:30.95ID:4ct03TYb
氷河期真っ只中だけど、もう疲れたわ
出世は下の世代に任せたから、もうほっといてくれ
2017/12/08(金) 00:24:57.30ID:4h0s7hz7
今更余所者を連れてきてむりやり層を水増ししても意味あるか?
年に関係なく若手を抜擢したほうが経験値あるんじゃね?
2017/12/08(金) 00:25:14.10ID:V3tV5StZ
氷河期世代って安定した生活を作れなかった奴が多いからその子供世代まで影響あるだろうな
かなり淘汰されてるだろうから性質も他の世代と異なるかもな
ボトルネック効果って奴だろうけどw
306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:25:26.77ID:vWNtE4Ai
>>275
社会保険料、税金高すぎる上に毎年負担額増えてるから賃金上がっても全然恩恵受けてる気しないからな
当然産む気ないし子供を持つことが大きなリスクになってる
307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:32.03ID:cw6faUN3
最も未来を正確に予測できる人口動態からこうなるのは40年前からわかってた

それに対策するどころか真逆のことやってきた究極の阿呆世代
そんなんが濃縮された企業には関わらないのが吉

内部留保がいくらあっても組織が壊死するから10年持たん

そんなとこにのこのこ奴隷に行くまともなヤツがおるかっつーのwww
308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:47.99ID:W5furCVB
>>306
4万近くトータルでひかれっからなw
309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:54.22ID:hxL3uA1D
見殺し氷河期世代。あくまでも自己責任です。
2017/12/08(金) 00:28:40.34ID:GmIp3NK5
また都合のいいように利用されるだけなので、やる気はないですね
地獄に墜ちて欲しいです
2017/12/08(金) 00:28:50.32ID:RkCZTdOO
>>266
派遣の品格てドラマだか映画があったからそれみると当時の派遣がよくわかる
ようつべに動画があるかも
312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:28:55.18ID:dOxjrICD
>>290
残念ながら民主党が与党になっても、非正規や氷河期は無くならなかったんだ
2017/12/08(金) 00:29:07.93ID:BX7dG+gj
>>301
その少し前がナニワ金融道かな
314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:29:11.56ID:DQOlb/k+
日本の外国人流入数はドイツ、米国、英国、韓国に次ぐ規模。

/移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位


中国人の人口侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう

高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
2017/12/08(金) 00:29:17.94ID:/OEu8tBn
ボーナス、たった40万だった。こんなはずじゃなかった
2017/12/08(金) 00:29:41.86ID:V3tV5StZ
>>313
カイジあたりもモデルになってそうだぜ
2017/12/08(金) 00:29:56.17ID:oX/uvSPr
>>305
そもそも、あまりの仕打ちに結婚どころではなく、子育て自体が…ってのにも
直面してるんじゃないのかと
「この世代のベビーブームが全くない」って状況にもなってしまったんだし
318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:51.92ID:dOxjrICD
>>311
検索したら全話あった
319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:55.39ID:W5furCVB
ある程度の企業でも本社には20台でほっとんどいねえからな
技術者として一般派遣に潜り込んでても26歳の俺がどこいっても若くて最年少

聞けば大半はキャリアも積めない現場仕事待遇でずっとやらされてる
俺はゾッとしたね
2017/12/08(金) 00:31:27.94ID:jg0R3d+O
まあ、もうどうにもならんだろうね
今更慌てて縄結ったところで
技術やら知識やら職能なんて引継ぎが途絶えたらそれまでだし
失わせたのは世代だけじゃないだろう
321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:34:22.06ID:HSv0b/8S
工場のライン工という幹部候補
322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:34:37.72ID:fPA/zg/a
>>1
団塊ジュニアでその辺は人口多いはずだろw
2017/12/08(金) 00:35:13.59ID:iSyxH1Z9
しかし、本当に次世代は育たなかったし、継承すら危うい。その間、中国が大躍進したな。ちょっと
中国で働いてたんだけどさ、もう勝てねんじゃねと思う。俺自身は、悠々自適になったんだけどさ。
2017/12/08(金) 00:35:23.45ID:V3tV5StZ
>>322
JRの世代構成の表みたいになってるんだろう
何処の企業もなw
2017/12/08(金) 00:36:00.94ID:oX/uvSPr
>>320
氷河期世代だけを「お縄頂戴」にすることで解決…?
2017/12/08(金) 00:36:46.82ID:1tagEpkV
まあ、IT企業は40代前後が1番多いね
逆に団塊は経営陣くらいしかいいないよ
2017/12/08(金) 00:37:41.58ID:iSyxH1Z9
しかし、この25年は本当に狂ってたな。日本の自滅、自業自得。
2017/12/08(金) 00:38:03.65ID:V3tV5StZ
>>326
IT業界って団塊ジュニアと氷河期世代にしか仕事できる人いないね
その後はブラックの悪評が祟って誰も来なくなってしまったし
2017/12/08(金) 00:38:14.63ID:Il6bTXvE
40代前半の頭が薄いのはもう手遅れ
330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:38:33.01ID:vWNtE4Ai
なんかこういう話聞くと産まれるべきじゃなかったと思うわ
331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:38:36.43ID:R199vFjh
自分たちの給料減らしたくなかったからワークシェアリングせずに採用しなかったくせにどの口が言うのかと
332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:38:55.13ID:MOI29UfT
今更何言ってんだろう。
無節操にリストラと新規採用抑制してた時から言われてたじゃね。
本当にバカな経営者しかいないんだな。
333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:40:22.53ID:pYbipteV
40代前半の髪が薄いに見えた
334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:40:53.37ID:hxL3uA1D
氷河期が悲しいのは、子供時に平和思想を植え付けられて理想の仕事や家庭を夢見ていた。
大馬鹿だったら結婚ぐらいしてる。
苦労してた団塊はバブルより現実的なのに優しい。
しかし、自分の社会的弱さとお金のない現実を受け止め、
結婚すらあきらめてしまった。
2017/12/08(金) 00:41:10.29ID:XAVLSTXq
無能なのに年功序列で指揮権を得た50代のバブル世代に大勢うつ病にされてる悲しい世代

それが40代前半
2017/12/08(金) 00:41:46.14ID:oX/uvSPr
"戦うべき土俵自体が存在しない/根こそぎ奪われた"ってのを、
リアルで喰らわされた世代だからなぁ…>氷河期世代
2017/12/08(金) 00:42:17.46ID:V3tV5StZ
>>334
そうそう。世の中は憲法や法律に守られていて最低限の生活が出来ると思わされていたからね
338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:42:44.46ID:xpsFT71a
いざ人手不足になったら移民で解決しましょうだからね
氷河期世代はキレていい
339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:43:41.35ID:hxL3uA1D
>>334
団塊じゃなくて当然、団塊ジュニア
2017/12/08(金) 00:43:41.96ID:XAVLSTXq
>>328
というかITは出来れば出来るほど仕事投げ込まれるから
本当に好きじゃないような奴らは、覚えようとしない

ベンチャーとかじゃなきゃ
出来たら損する変な構造だから、日本のITって
341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:43:56.09ID:TxByOUF/
今更焦ってるのかよw
あの時あんたの会社も搾りまくったんだし何寝言言ってんだよw
氷河期は完全に捨てたんだしもう新卒のみ集めてろよ。
342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:44:51.48ID:IlcjMiJz
ハゲの話じゃねえのか
343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:45:17.37ID:hkEhpWg4
>>50
スキルのある40代が欲しいだけで
ただのゴミ40代は不要なんだろ
2017/12/08(金) 00:45:21.15ID:ta06WgTd
ほんとに人がいねえ。
自分より上か下しかいねえのに、
どっちも腕はない。
バブル世代は腕がないわ
345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:46:00.50ID:csfFg27Z
企業側が自己保身のために採用を絞った結果だろ
100%自業自得
2017/12/08(金) 00:46:13.00ID:oX/uvSPr
>>343
育成を放棄したツケでしょ、と
2017/12/08(金) 00:47:14.72ID:XAVLSTXq
>>344
バブルが無能すぎるから派遣社員が生まれたって現場だと肌で感じるからね

バブルは実務する力が皆無
2017/12/08(金) 00:47:33.64ID:V3tV5StZ
電車で通勤していても氷河期世代が異常に少なくて団塊とバブルと新卒しかいないんだよな
氷河期世代の奴らは何処で何してるのかw
2017/12/08(金) 00:49:06.84ID:uS0jmlgO
何を今更だな、有能な奴は海外に活路を求めたか
外資系企業に入って海外に異動になったかだろ。

ま、20年越しに脳天に刺さったブーメランの
痛烈なダメージに悶えて氏んで逝けって事で。
350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:49:12.67ID:56IwyLTL
>>271
そうそれ
間違いない
2017/12/08(金) 00:50:16.67ID:iSyxH1Z9
中国は人権無いっていうけど、日本も無いんだよな。組織の肩書を失った時、それを感じるはずさ。
2017/12/08(金) 00:50:30.70ID:XAVLSTXq
氷河期世代だけど皆散り散りって感じ

派遣になるやつもいたし正社員になるやつもいたし、夜の街に消えてくやつもいた
オレは運よく独立までいけたけど、正直世代の中でも格差がひどすぎて横のつながりが希薄になるね

成功者と落伍者の差がすごい
2017/12/08(金) 00:51:08.90ID:ta06WgTd
俺らの世代、フリータ様は自己責任とされてきた。
外食産業はバイトだけで成立していた。
人材派遣屋ばかりが儲けていた。
爺はろくに競争せずに、俺らは外国人移民との競争をさせられるようになった。

気がついたら何故か、人不足に。
354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:51:44.64ID:Kzqm1SZ7
40台がいなければ50台を使えばいいじゃない?
355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:51:47.64ID:yx8xZWKz
>>334
>氷河期が悲しいのは、子供時に平和思想を植え付けられて理想の仕事や家庭を夢見ていた。
>大馬鹿だったら結婚ぐらいしてる。

アラフォーということは1975〜1980年生まれくらいだろう
この世代は小中学生の時にバブル崩壊を体験している
そんなに未来に対して期待を抱いてはいないと思うのだが
低所得なのに結婚・出産で苦労している人間が多いのは当たっているが
こういう無謀な層はどの世代にもいる
2017/12/08(金) 00:52:06.63ID:V3tV5StZ
>>349
当時景気の良かった外資に入って日本企業を傾かせてる奴らが多そうw
357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:52:13.66ID:4m80hFcI
薄いとか言うなし
358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:52:34.91ID:56IwyLTL
>>327
今でも修正困難
359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:52:38.07ID:zcPxzlS7
30代後半から40代前半が薄すぎて、30代前半から30代半ばで自分のこと
若者だと思っている人が多すぎてキモイ
360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:52:45.50ID:DtdwKn07
氷河期世代は、ボロ雑巾のように捨てたんだから、もういいじゃんw
懺悔しても、もう手遅れっすよー
361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:53:17.69ID:+aevuU/N
>「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長

先のことを考えずに人減らしやりすぎたツケだ。
自業自得。
産業界の歴史を振り返ると、同じ事を何度も繰り返してる。
学習しろ、バカ経営者ども。
362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:53:24.00ID:lzlKlSaP
この30年間くらい、コミュニティ能力が高い(無神血o・ずぶとい・bつかましい)アホばかり採用したせいで、どこの企業も戦力になる中堅社員が育ってない
363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:54:23.44ID:yx8xZWKz
>>354
>40台がいなければ50台を使えばいいじゃない?

現在の50代が「使える」奴隷を考えた場合
それは20代、30代ではなく40代だったということ
新人育成も含めてね
気付くのが遅いんだよ
2017/12/08(金) 00:54:42.50ID:oX/uvSPr
AIと移民で、氷河期世代に対して完全に"止めを刺す"気なんだろうか
2017/12/08(金) 00:56:09.86ID:ta06WgTd
>>347
なぜ、俺らの世代からiTと英語を当たり前にやらなきゃイケなくなったのか。。
上の世代はわからなくて当たり前みたいな顔して社内政治で圧力ばかりかけてたのにな。
366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:56:40.39ID:uKGECKW2
AI様に幸福な社会を作ってもらうのに期待するしかないな
2017/12/08(金) 00:56:54.51ID:uS0jmlgO
>>356
かもねw

もしかしたらサムスンとかASUSあたりのIT関連企業に入って
日本企業への怨念丸出しで仕事に打ち込んでた奴も多かったかもw
368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 00:57:12.36ID:ZCCvXSzM
今更多少働いても人生対して変わらない
2017/12/08(金) 00:59:11.63ID:oX/uvSPr
これで20〜30年後、氷河期世代はどう見られることになるんだろう
あくまで「自己責任」とされて、「氷河期世代が日本を潰した」と
責任をなすり付けられることにされてるんだろうか
2017/12/08(金) 00:59:12.48ID:1tagEpkV
10年後、バイトすらなくなった氷河期のナマポ受給率って
予想で何パーセントくらい?

いちおう、働けてる人と遺産ニートであわせて8割くらいで
残り2割がナマポって感じかな?
2017/12/08(金) 00:59:23.37ID:EBXAepUd
>>1

ちょっと白々しいと言うか無責任だと言われても仕方無いと思う
世代超えて正社員リストラ徹底や4割非正規にしてしまった日本産業界。その中で
目につく傾向など誰でも知るところでは。状況だけ他人事のように言って、知っている
経緯やその解決法を経営層TOPが何も言わないようでは。

あるいは人不足労働市場になってもまだ知らぬ存ぜぬ、反日害国人移民で
安くなんとかならないか、等と逝っている政財界の多くの御仁のしがらみの中で
上げた声もこれが精いっぱい限界なのだろうか
372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:00:04.90ID:4ct03TYb
>>326
氷河期後期はITバブルがあったから唯一IT業界だけは引く手あまただったな
文系歓迎のSE求人とかかなり多かった
2017/12/08(金) 01:00:55.00ID:uS0jmlgO
>>361
外国は傾向予測結果や失敗要因が分かった時点で
対策を立てて二度と繰り返させないけど
中世ジャップランドは予測結果も失敗要因も隠蔽して
対策も対症療法めいたその場しのぎの奴しか立てられないので
年月が経過して記憶が薄れた頃にまた繰り返すと。
2017/12/08(金) 01:01:25.09ID:oX/uvSPr
>>370
「氷河期世代がナマポの受給対象外にされる→0%」って可能性があるかも
375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:01:46.50ID:vWNtE4Ai
>>359
20前半までが世界的に若者だと思う
24だけど若いと思ってないし5年なんてあっという間だからな
2017/12/08(金) 01:02:41.75ID:oX/uvSPr
>>375
日本では"バカ者"扱いなのかも…
377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:04:19.29ID:MOI29UfT
>>371
人材がいないと言う割には内部留保が過去最高とか
意味不明な事やってるしな。
企業に余裕資金寝かせておいてどうするつもりなんだろうね。
設備投資に使ってますとか言い訳にしかならない。
2017/12/08(金) 01:05:07.16ID:1tagEpkV
俺の予想だけど将来、氷河期ナマポが膨れ上がって共産・創価をしのぐ
巨大勢力に成長していくのではないだろうか。

その勢力のドンが陰の総理のように国家を牛耳る時代が来る気がする
2017/12/08(金) 01:06:26.52ID:V3tV5StZ
>>378
それが怖いから選挙権を18歳にしたり、移民を帰化させて入れたりしてるじゃないか
あれは団塊ジュニアと氷河期世代を潰すもしくは薄める為にやってる
380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:06:28.81ID:fYMynJfd
>>378
その層を中国がコントロールして内政崩壊に持ってくってのはありそうだよね
昔から差別は利権になって利用されてきたわけだし
381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:06:59.20ID:QUPtZ1Ti
何の冗談だよ。
382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:07:40.39ID:br5nBQye
>>331
オランダみたいにワークシェアリングして、皆が幸せになるのが一番いいと思うけど
皆自分のことしか考えてないから、安易に新たな奴隷になる外人を輸入するってことになっちゃうんだよな〜
383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:07:42.19ID:WQlp+ENE
>>1
氷河期とか言って採用しなかったのはおまエラだろ・・・
後になってから他社が苦労して育てた人材を当てにしたって集まるわけがない
こんな事をいうからバブル期の経営者は使えないと言われるんだ
2017/12/08(金) 01:08:03.22ID:ta06WgTd
>>378
俺らの世代はほんと散り散りだから、結束することら無いよ。
集団で存在することすら許されてない。
のたれ死ぬんだろうな。
385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:10:41.12ID:WQlp+ENE
>>370
仕事があればナマポにならないと思うけど
仕事がバイトすらなかったら、ナマポ以外に選択肢がないだろう
結局ナマポを増やしてるのは政府の政策なんだよ
2017/12/08(金) 01:11:19.75ID:ta06WgTd
バブル飛んでゆとり以降は自分で何もできないだろうから、
産業の死の世代になると思ってる。
2017/12/08(金) 01:11:34.40ID:21eI10Pg
>>205
もっともらえる
388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:12:22.37ID:CTVX5YVm
部下梨のヒマな管理職がいない正常な会社になるんだから良いだろ
仮にいても都合悪くなったら早期退職なんだから
2017/12/08(金) 01:13:07.37ID:9qJWAcFD
氷河期は理系卒が地元スーパーやら工場勤務に殺到して落とされる
30社受けて内定とれたのがワタミとかの超ブラックだけという時代
大卒なのに偽って高卒枠で応募するとかいうヤツまでいた
390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:14:13.95ID:SnJhJVcS
先を見る目がないアホ
2017/12/08(金) 01:14:35.90ID:D7gfZlYx
>>385
仕事あるかどうかじゃなく本人が働ける年齢かどうかだから
10年後じゃまだナマポにはならない、と言うかさせない
2017/12/08(金) 01:14:39.39ID:ta06WgTd
氷河期でバブル以前の世話するの地獄だぞ。
バブルは問題丸投げしてくるからな。
2017/12/08(金) 01:14:43.96ID:6VdsukVU
アイルランド南部の村、リンガスキディの住民は、
この地にできたバイアグラの工場から何らかの影響を受けていると考えている。
地元のホテル業者は「私たちは何年もあの“愛の煙”の恩恵を受けています。
お客の中にはチェックアウトされてもずっとここに居着く人もいますね」とコメント。
アメリカからやって来た看護師は、犬さえも常に性的興奮状態だと語った。
394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:15:12.78ID:DxjJRpTA
氷河期だからしょうがないよ、社長

採用しなかったあんたが一番悪い
395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:16:03.95ID:jw9fHxRp
スレと直接関係ないが、夜なべして国内の客先とのディスカッションを外人向けに英訳してて、思う事、、、
今の現役世代って、とてつもなく日本語能力が落ちてる。。
いくら理系だからって、名の知れた企業のいい大人がまともな日本語を使えないせいで、英訳するのにエスパー並みの読心術が要求されるわ。
こりゃ衰退するわけだよ。サラリーマンが本物の馬鹿になって来てる。
いわんや経営者をや。
396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:17:14.61ID:ATBLkIUZ
2017/12/08(金) 01:18:42.35ID:CTPIZk25
>キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。
そらそうよ
氷河期あたりはいい職に就いている絶対数が少ないから
イヒのお眼鏡に適うような人材も絶対数少ないし
そういう人たちは今の会社から動かない
イヒのお眼鏡に適わない人材なら大量にいるだろうがな
2017/12/08(金) 01:19:37.05ID:ta06WgTd
やっとバブル以降が幅をきかせて、
それ以下の離職率が異常に高い会社が潰れる時代が来たか。
2017/12/08(金) 01:20:11.33ID:3H1ZbEXj
言動と行動が一致しませんな
2017/12/08(金) 01:20:53.44ID:c2cBkJ7u
なにを今さらな感じ
401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:21:44.92ID:68L/cOEx
回るようにするのが経営
402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:21:51.51ID:nQvD9ZI7
氷河期はどこにいるんだ、中小企業?
2017/12/08(金) 01:22:49.13ID:ta06WgTd
>>402
俺もわからないんだよね。
生きてるのか。。
2017/12/08(金) 01:22:57.13ID:V3tV5StZ
>>402
会社員では無い何かが多い
2017/12/08(金) 01:24:45.60ID:ta06WgTd
サザエさん家庭の崩壊を目の当たりにしたのが氷河期なのかなと。
2017/12/08(金) 01:26:08.09ID:V3tV5StZ
>>405
クレしんぐらいの家庭が勝ち組見えるぐらいだからなw
407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:27:38.37ID:rEyn+rAq
40代はお前らクソ企業が潰した

失われた世代だよ
2017/12/08(金) 01:28:51.78ID:IiyG8cfz
>>406
ひろしは超勝ち組だよなぁ
409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:30:01.29ID:8uDDmu0P
氷河期世代は中小企業に散ってるね
ただ非正規や派遣も多い
2017/12/08(金) 01:30:47.73ID:gHnxO5gh
自分らが切り捨てただけだろ
2017/12/08(金) 01:31:40.24ID:iSyxH1Z9
俺も氷河期なんだが、何処にいるんだか分からないんだよな。同窓会は成功者しか来ないから、
行方不明者がどうなってるのかは分からない。最近知った強者は、北京で起業してた。
412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:31:58.29ID:TyFrrvAT
>>2
求めているのは40代じゃなくて、40代並みの仕事ができる奴のことだよ、残念ながらな
413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:32:00.99ID:rEyn+rAq
今更に人が居ないとか遅いわ
派遣でその場しのぎしたツケ
特にあのクソ大臣は国家戦犯レベル
414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:34:32.06ID:tfKieNCi
北朝鮮「火星15」打ち上げで米朝戦争勃発の可能性99%に?


軍事的なプレッシャーとして、すでに米国は空母3隻を日本海に投入しているが、
12月4日から最新鋭ステルス戦闘機F22など約230機を展開して米韓合同軍事演習を実施する。

コリア・レポート編集長の辺真一氏は「戦争へのカウントダウンが始まった」と警告する。

「国際包囲網を張って兵糧攻めにしながら軍事プレッシャーをかけて、北朝鮮をギブアップさせようとしています。
しかし、北朝鮮が白旗を揚げない限りは戦争になります。これまでの経過を考えると、北朝鮮の側から折れるということはあり得ないでしょう。
金正恩氏はトランプ氏のことを『狂った老いぼれ』と呼んでいる。とても理性的とは思えません。
もう落としどころは見つかりません。アメリカが先制攻撃を仕掛ければ、北朝鮮は核攻撃で報復に出ます」

11月下旬、ヨーロッパのシンクタンク・欧州外交評議会(ECFR)が、
北朝鮮の核攻撃の標的リストを公表。米国のマンハッタンやグアム、韓国のソウルのほか、
日本では東京、大阪、横浜、名古屋、京都の5都市が含まれたという。

「史上初の核戦争になる。日本も韓国も北朝鮮も共倒れです。レッドラインは、北朝鮮が火星15を通常軌道で発射するか、
火星14を使って太平洋上で水爆実験を実施する。あるいは、火星12(中距離弾道ミサイル)でグアム近海を包囲射撃した時点でしょう」

辺氏はこう嘆く。
「日本にとって北朝鮮有事は今や想定内です。軍事衝突が起きないように、知恵を絞り、工夫を凝らして何とかしなければいけないのですが……」
https://dot.asahi.com/wa/2017120600006.html?page=2
415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:34:32.93ID:TobmUvBW
氷河期世代は市況板にいるよ。2chの黄金時代を築き、今は株式市場に貢献している聖者たちなんよ。
416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:35:41.38ID:SIOJzHT8
>>1
どこもかしこも薄いから、未経験で探さないと誰一人としてこないぞ。
417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:38:25.85ID:rEyn+rAq
俺があの氷河期に政府施策とるなら
日本版ニューデールとして古いインフラ更新乱発してるわ
ほんとあいつ戦犯だわ
2017/12/08(金) 01:38:54.58ID:IiyG8cfz
>>415
市況板は発毛の話に食いつく方が多いのでもっと上の世代が多いと思う
2017/12/08(金) 01:40:58.80ID:IiyG8cfz
>>417
あの頃は、政府債務がでか過ぎて、小さな政府に移行しようとしている最中だからな。
下痢になってからは、むしろ政府債務を爆発的に増やしたけど。

ほんとに下痢はどうしようもねえ。
2017/12/08(金) 01:42:33.00ID:LGv38OHZ
>>415
そういやBNFもcisも氷河期世代か。
421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:45:08.56ID:WejIi56a
いつまで葬式や結婚式はバブル気分でやってんのかね?
三万出せないなら友達じゃないとか頭いかれてんのか
422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:45:19.64ID:E9HcwvSd
課長してるけど自分たちの世代の管理職本当にすくないね
423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:47:36.99ID:TJ9guLyj
消費税増税で氷河期世代を作り出した橋龍は
ろくな死に方しなかったな
氷河期の呪いだよあれは
アベもやばいかもね
424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:51:36.90ID:vWNtE4Ai
そんだけ就職しにくかったら宗教流行りそうだけどそういうのなかったの?
425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:51:38.50ID:rEyn+rAq
日本は技術大国なのに製造すら中華レベルに負けてる
例えば宇宙産業とか高次産業を開拓するべきなのに出来なかった
団塊ジュニアの馬力を殺してしまった情けないわ
2017/12/08(金) 01:53:14.40ID:ueA71/qS
>>424
俺らに救いは無いよ。
あるのは、親世代の「真面目にやってればいいことある」って言う盲信の説教。
427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:55:05.44ID:jw9fHxRp
>>424
丁度氷河期第1期が卒業した1995の春先にオウムテロが有ったから、宗教的な物に抵抗を感じる人が増えた。
振り返ると、あの年は日本にとって本当に終わりの始まりだったわ。
428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:56:25.36ID:1SRMwCLK
社会に出た時に世の中は冷たかったのだから
世の中に貢献する気はないってのが氷河期世代の総意だと思うけど。
今さら社畜になれっておかしい話。
429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:57:41.81ID:rEyn+rAq
TVでやってたけどなヒトマル式戦車の砲センサ部品を町工場のオバちゃん
が作ってるなんて真に
70年前の戦時下かよどんだけ人居ないんだよ
430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:58:35.49ID:Hb9fscr/
旭化成って中途採用しないと思ってたけど、背に腹は代えられないんだ
431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:47.52ID:TJ9guLyj
正確に言うとバブルで給与水準が上がった公務員に
優秀な奴が吸い取られてしまい今さら民間なんて
ニートみたいなコミュ症しか来ない
2017/12/08(金) 02:03:15.67ID:CmGlnchn
氷河期は公務員に逃げたんだよ
そしたら椅子減らされ中年ニートの増加
2017/12/08(金) 02:08:20.51ID:fyGh/4YB
>>428
俺も相手には優しく振る舞うけど
相手が困ったときには助けるふりをして助けないよ
自分に被害が無い限りはなw
434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:09:16.69ID:jw9fHxRp
>>432
その頃コームインの椅子なんてプラチナチケットで、およそ逃げ場になってなかった訳だが。
2017/12/08(金) 02:11:34.48ID:uiQXv+Qr
>>434
高卒枠に大卒が大挙して弾き出されたとかあったな
2017/12/08(金) 02:13:44.09ID:hF527hbQ
働かないまま霞を食べて生きていく作法が身についてるから、今更真面目に働こうとかサラサラないんだろうね
437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:13:48.23ID:yaQ1nfqi
あー超氷河期だったからな
そりゃいないよな。
2017/12/08(金) 02:14:56.79ID:hMbWw9u5
有能なやつでこのくらいの年齢になったら
大体自活してるし
もう就活とかしないだろ
おれも新興国で工場建てる予定だし
一流企業からオファーきても行く気ないよ
2017/12/08(金) 02:15:54.71ID:fyGh/4YB
>>436
日本というのは完全に落ちぶれると福祉が手厚いんだよな
中途半端に稼ぐと一番苦しい
440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:16:24.53ID:yaQ1nfqi
社長は当時若くて採用に関わってなかったって意味だろ
2017/12/08(金) 02:17:08.10ID:GmIp3NK5
>>1
ハゲてないじゃないですか?
ハゲないと本気度が伝わらないのでは?
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /    はげろ      /   //
    /     彡⌒ミ       /  / /
    /    (´・ω・`)     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:19:55.69ID:TJ9guLyj
団塊世代みたいにお茶汲みでも掃除夫でも良いから
金の卵とか言って雇えばいいのに
日亜化学の掃除夫から必死になって正社員になろうと
してた氷河期悲惨だったな
443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:21:44.18ID:rEyn+rAq
最後に。
社長
おまえ時代も読めない馬鹿だから辞めたほうがいいと思うわ
2017/12/08(金) 02:24:37.71ID:KKnedtQO
まさか氷河期世代で今回の総選挙で自民党に票なんか入れた奴はいないよな?それこそ自業自得
2017/12/08(金) 02:28:12.80ID:hF527hbQ
>>442
どこの工場でも派遣社員から正社員目指してた連中が何人かいるんだけど、派遣同士でも潰し合いしてたな、
とばっちりで事故に見せかけて骨折させられた正社員様も出たくらいだよ、
正社員様を潰せばポストがあくと考える輩の巣窟なんだった、
でもなにも問題にはならないしそれが当たり前という世界
2017/12/08(金) 02:28:42.63ID:ueA71/qS
>>443
それは無いよ。
今の結果は20年前の社長が作った。
当時はバブル崩壊の後処理で、神田〜新宿の中央沿線のビルを電車から覗くと、空室だらけの時代。
どこも、給料下げたりできないから、雇い止めで目先の対応をしていた。

その責任を取るやつはみんなすでに辞めてるだろ?
日本の年金制度と同じ構造だよなw
447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:28:55.58ID:TJ9guLyj
なんでキャリア採用なんだろうね
団塊の世代みたいに未経験やといなよ中年でも
2017/12/08(金) 02:31:24.64ID:WNAVNLQp
バブル崩壊してボーナスステージ終了
だが企業は目先の経費削減をやりすぎて過剰に人件費を削りすぎ、
新卒採用抑制・中途雇用抑制で就職氷河期を作ってしまった
新卒はさんざん足元見られて圧迫面接だらけで少しでもレールから外れたら派遣に落とす
カスゴミも乗っかって社会総出で氷河期を虐待した
ある程度年いって給料上がってきたらポイ捨て

20年越しのブーメランは糞斜壊と馬鹿企業どもの自業自得・因果応報
2017/12/08(金) 02:34:19.06ID:WMZFrzbs
キャリア採用じゃ無理
そのレベルの氷河期が転職するわけない
そんだけ辛酸なめたと思ってんだろ
他社が不景気の中採用して育て上げた社員を今更掠めとろうなんてふざけてるわ
2017/12/08(金) 02:36:03.31ID:uPrFCAxg
>>186
俺2008卒だけど業界が30代ですらお断りで困ってる。
同期はリーマンと震災原発直撃で帰る土地すらないの居る
2017/12/08(金) 02:37:11.54ID:iWWR0AOe
>>427
あの事件で心の逃げ道も潰されたな
胡散臭いのも多かったが駅前の自己啓発セミナーの勧誘とか手かざし研修みたいなのもあれを機に減った
452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:37:18.68ID:TJ9guLyj
この社長にメール送って質問してみれば
ニートでも社会人教育兼ねて氷河期世代
雇ってください・・と
453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:41:36.97ID:68L/cOEx
10年卒だけど 買い叩いたツケだろ
454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:43:28.57ID:yROzE5QI
ベビーブーマーで日本の人口ピラミッドのお腹に当たるのに
大企業のようなマンモス企業にこの世代の人間がほとんど居ないってホラーだよね
どんだけの人間がメインストリートから脱落させられて陽の当たらない道を歩いているか
2017/12/08(金) 02:45:33.65ID:WMZFrzbs
>>448
本当にこれ
企業が痛い目見たら政府も打撃喰らうな
正直ブーメランが直撃すりゃいいと思う
後手後手に回してく日本企業にはAI導入も何十年かかるか分からない
シャープが立ち直ったのだって下に見てた中国のおかげ
終わってんだよ
456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:45:39.87ID:yROzE5QI
>>427
1995年は全然氷河期でもなんでもない
ベビーブーマーが大学生活謳歌してた頃
まさか卒業後に地獄が待っているとはつゆ知らず
2017/12/08(金) 02:51:10.80ID:rLWjG2GH
ぼけてるのか?今更こんなこと言ってる社長で大丈夫かなのか旭化成、少子化も年金社会保障も有能な中堅技術者欠乏、技術の継承問題も地方と中央の不均衡も一次産業の生産性あがらないのも金融の歪化も全部リンケージしてるの気付いてなかったのか?
2017/12/08(金) 02:53:34.06ID:WMZFrzbs
>>456
あの世代は高卒と大卒で運命が別れてるんだよ
大学に行かなかった同級生の方は上場企業に入社
95年卒業の大卒は圧迫面接の嵐
ギリギリ40代前半だよ
まぁそれより下の世代より多少マシなだけ
2017/12/08(金) 02:55:07.54ID:/SxRI12O
氷河期を切ったツケを払いなさい
460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 03:01:39.81ID:jw9fHxRp
>>456
'95卒='72生はベビーブーマー人口頂点の一角であって、大卒求人倍率1.20は完全に氷河期の範疇。
JRの世代分布でもこの辺から思いっきりくびれてる。
2017/12/08(金) 03:02:03.21ID:WNAVNLQp
2000年〜2005年卒あたりがワースト3の超氷河期
非正規まで全部含めても就職率55%
こういう調査は1日だけバイトなどの形だけの就労も入れるから実際はもっと低い
462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 03:03:53.67ID:dOxjrICD
>>458
その次の年の高卒は大卒どころではないし、中卒なら猶更
2017/12/08(金) 03:08:01.80ID:C/Pf88iJ
コンビニオーナーの43歳だが
違約金払ってくれるなら行ってもいいぞ
2017/12/08(金) 03:17:40.84ID:x/attRed
>>463
協調性のある大人が欲しいのですが
2017/12/08(金) 03:19:16.67ID:eHSqgI9Q
この世代の社会への怨嗟の声は実感がこもりすぎてる
2017/12/08(金) 03:19:23.26ID:faUFbUEk
働いたら負け
の世代?
2017/12/08(金) 03:24:05.85ID:ayiwzbIG
つうか当時から10〜20年後深刻な問題になるって騒がれてたじゃねえか
それがわかってた企業は当時むしろチャンスとばかりに人材獲得してたよ
だいたいここ数年は景気良かったんだし対策取れるチャンスいくらでもあったはずだろ
468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 03:27:31.99ID:lzlKlSaP
もともと偏差値が高いやつらがゴロゴロいる世代だから、今でも普通に仕事を教えりゃそこそこ成長するのにな。パワハラで潰さなければのはなしだけど。
2017/12/08(金) 03:28:42.18ID:faUFbUEk
>>424
世紀末というのも相まって
いろんな宗教があったよ(オウムや統一や幸福や真光)
ヘッドホンで尊師のなにかを聞きながら秋葉原のマハーポーシャ(オウムのPC専門店)のチラシを配ってる奴とか
人生について考えるとかいう連中のゼミもどきみたいなのに誘われて、行ってみたらバカバカしい話だったんで、いろいろ言い返して喧嘩して見たり
池袋駅で手相を見る若者たちに囲まれて、やばいかなと思ってたら、監視カメラで状況に気づいた警備員の人たちに救出されたり
そんなのがいろいろあった
けど、オウム事件で一気に沈静化したというのはあるかな
2017/12/08(金) 03:28:52.15ID:KUA6lj+3
採用してなかったからだろ。
そんなのあたりまえじゃん、アホなのか?
2017/12/08(金) 03:31:44.11ID:ueA71/qS
>>468
どこの会社に行っても、
自分でできないからやってもらおうって感じになるんだけど。
2017/12/08(金) 03:34:46.45ID:lzlKlSaP
>>471
そうそう。そこが問題だよね
どの業界でも、特定の資格に受験して合格したとしても、仕事自体は未経験な人が多いし
2017/12/08(金) 03:37:22.93ID:CuMNLu6K
そうなるようにしてきたんでしょ
2017/12/08(金) 03:39:07.19ID:yROzE5QI
>>460
倍率1を切ってからだよ氷河期は
人数が多いから景気良くても大変だろうが
2017/12/08(金) 03:43:09.82ID:yROzE5QI
>>469
一説にはこの世代は能力者も多かったと聞く
ノストラダムス本気で信じてたのが結構いるんだよね
ある意味当たっていたのたが
476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 03:47:19.67ID:gATHdT1y
駅伝やめれば?
正月も働いてくれる社員やでw
2017/12/08(金) 03:51:51.67ID:faUFbUEk
>>475
ノストラダムスは信じてたな
滅亡する前だしという言い訳でローンでクルマ買ったりした

オウムが選挙に出て
選挙のポスターに「サクラー」とか怪しげな名前の候補者がいる時代
もちろんバカにしていた(選挙権は無かったけど)んだけど
当時のバブルバカになった若者たちにとっては
何を信じればいいのか分からない状況だったんじゃないかとは思う

あと、スプーン曲げとか心霊番組も多かったな
マリックさんとか決して超能力とは言わなかったけど
超魔術(ただの手品)を超能力的な何か、と思った子供たちは多かったし
478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 03:52:05.94ID:bGqgSHrN
>>472
資格を取っても未経験だと相手にされないというのが広まって、
そもそも頑張ってそれを目指す人も少なくなってしまって、
既得権状態の有資格者が高齢化して一気に人不足という話もあるな。
479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 03:53:31.34ID:i1O/LYo9
1997年の消費増税から氷河期な
480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 03:56:52.64ID:TMkXM4V9
何がイヒだよ。
なるほどザワールド見ていた時イライラしたわ
2017/12/08(金) 04:00:07.53ID:VLj1W0sj
人が集められないならテメーが現場に立てやw
482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:05:59.47ID:wAp2RHnH
>>355
実際に影響が広がり始めたのは95年くらいからだよ
95年といえば1月に阪神大震災、3月にオウムの地下鉄サリン事件
あれを境に本格的な長期不況に陥った
靴の月星は入社式の日に倒産な

>>474
さらに言えば就職協定廃止以降に限るべきだな…
2017/12/08(金) 04:06:11.20ID:BTKbudUL
社員にせずにフリーターで我慢させた世代じゃねーか
484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:15:05.59ID:+4i/odge
人件費かからないように 捨てた時代だよね。そのまま 規模を縮小すれば 調整出来るだろ。
485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:28:44.96ID:sR5UfifU
地方国立97卒で公務員目指したけどダメで、職を求め東京に来て98民間就職した。
その後に数理系のコンサルやってたら、某都市銀行から勧誘されたけど、
本店が勝ち組で、何かミスあれば3日後には全国へ飛ばされる、
そんな生活は俺には無理だと思い、丁重にお断りし続けてた。
就活人気ランクにも必ず出る都市銀で、給料も凄い良いんだけど。

確かに俺達の世代は、会社とか組織の駒が信じられない世代かも。
「またいつか景気悪くなったら、中途の俺を切るんでしょ」と。
だから給料は不安定だけど、フリーな今の生活から社畜への切替は無理かも。

ただ我が子の受験とか見ると、今の世代は羨ましいとは思うよ。
センター8割未満でもOKそうな国公立が多い事にビックリ。
更に今のセンター数学では微分積分が無い(今は数V)との事もビックリ。
俺がもし今の高1息子だったら、もうちょっと良い大学行けたかもってね。
東京に来ると、就職より大学の方で少しコンプある(地方国立は微妙扱いだから)
2017/12/08(金) 04:30:26.46ID:oFN/ioYT
面接といえば圧迫面接
コミュ力が必要といった場合のコミュ力は語学力の事を差し最低3か国語とか言われた時代だよ
エントリーシートには留学経験とかいう項目が常にあってもうアホかと
メガバンも当時採用数は1行につき150人だったよなぁ
487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:34:31.84ID:M4qc3Z3f
>>485
ん?微分積分が無いのは数一Aだけだし、センターだけなら難易度は上がってるぞ
2017/12/08(金) 04:38:38.35ID:yROzE5QI
>>477
バブルはとっくに崩壊してたのに氷河期が起きたのはずっと後で、就職氷河期の時代、企業の内部留保は過去最高だった。

どうも人口ボリュームがMAXの世代を狙い打ちして氷河期にした感じなんだよね。
あまりにも突然で不自然だった。
しかも国は救おうともしなかった。
人口削減のためだと政治家も認めているが
国力を削ぐことを自発的にやるとは思えない。
どこのお達しだったのだろうか。
2017/12/08(金) 04:41:12.39ID:PgmQ/9X1
プレイヤーじゃないからもうどうでもよい。
2017/12/08(金) 04:42:41.31ID:yROzE5QI
>>485
国内だけみたら楽かもだけど、そんなんで海外相手に競えるわけないからね。
豊かな教育や教養、世代的なパワーも氷河期が最後だからこれ以上の世代はもう出て来ない。
491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:43:10.98ID:fL6Fqbgc
>>1
朝日加勢
2017/12/08(金) 04:47:55.60ID:1vjBNdio
自業自得だろ? 層が薄くなるような経営してきたんだろ?
2017/12/08(金) 04:49:07.68ID:ueA71/qS
>>488
国が景気を、
それまでpkoやったり民都の不動産買入やったりで維持してたのが、
消費税3→5でダメになったんじゃないかな。。

で氷河期になるいっぽうでリストラが流行り、
低賃金労働を求めてキャノン御手洗あたりがいろいろやってた記憶。

キャノンって今どうなってんだろ。
セル生産維持できてんのかな。
494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:51:14.50ID:19Yf5WZc
>>483
社員になった人もブラックだらけでボロボロにされた挙げ句捨てられてたよね
ウツや過労から死んでもまつりさんみたいに取りあげることもあまりなくて
2017/12/08(金) 04:53:58.61ID:ueA71/qS
>>494
俺もからだ壊したわ。
復帰したけど健康診断に引っ掛かり今日は再検査や。
2017/12/08(金) 05:01:54.66ID:cXDbIbC7
AIが言ってたな

40代の独身が日本を〜って


まさにこれ
2017/12/08(金) 05:05:23.90ID:yROzE5QI
>>494
毎年3万人も死んでて、アラフォーになるまでに大分死んでて、また老年期が来る頃に増えるかもしれない。

ただその頃には戦争や災害で国中大変だろうから苦労した氷河期世代は逆に耐性が出来てるかもね。
2017/12/08(金) 05:15:54.46ID:BIQ2j67o
>>55
うちかと思った。同じだわ。
499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:20:21.27ID:f5HjxJJE
30代後半も少ない。
2017/12/08(金) 05:22:37.55ID:P943JoHI
サランラップは金属歯
クレラップはプラ歯
後者が好き
501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:34:04.83ID:dOCLOE5W
>>497
変死者の半分をカウントする国もあるらしい
この国の変死者は18万人
502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:37:50.38ID:QRyzNqch
>>501
それはデマ
503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:38:25.78ID:6y3LX+2z
ちがうだろちがうだろ
504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:51:35.49ID:EAkjprr1
オマエラが切り捨ててきた層だろ?
505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:53:15.09ID:hVX0jh5K
そらそうだw
そのあたり10年は採用激減させてただろww
今と比べると採用数三分の一とか当たり前だった・・・
506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:58:09.24ID:FNaQyh0I
うちの役員も同じこと言ってたが
こんななるって20年前からわかってただろ
これといった対策もせず今頃何言ってんだ
2017/12/08(金) 06:00:14.38ID:W5GZpQaw
有能な上司は、2手3手先を読んで動く
無能な上司は、2手3手打たれた後にようやく危機に気付く
508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:00:33.75ID:hVX0jh5K
>>494
その世代の知り合いが亡くなったな。たぶん鬱からの自○。
その人の学校歴、人柄見れば、あと10年前か10年後に生まれてれば
余裕で生き延びた人だと思う。
509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:03:09.21ID:8Us2Xfrl
うちの会社もだわ
しかも人数少ない上、責任負わされて馬鹿みたいにこき使われてるのもこの世代
上にへつらいつつ下の面倒みて、ほんと苦労してると思う
510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:04:17.82ID:4ICyvaUC
>2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。

こういうのを「自業自得」という
2017/12/08(金) 06:05:25.58ID:BIQ2j67o
蝶よ花よと扱われる若手を見つつ、ポスト無しで責任だけ押しつけられる。
会社は決して助けてくれなかったし、上司からは人間以下のゴミ扱いしかされなかった。

誰も信じるか。
2017/12/08(金) 06:06:32.22ID:WNAVNLQp
>>502
WHO基準な
その基準だと日本の自殺者数は年間約10万人
万年内戦状態だなw
513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:07:19.97ID:hVX0jh5K
ワークライフバランス
パワハラ

そんな言葉もなくて、体や心壊しても自己責任だったね
514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:10:39.74ID:msWlUwZS
>>16
禿同!
それを今更、管理職足りないからキャリア採用って…
515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:11:50.19ID:1zQFGvB2
うちの会社も中堅を育てようと必死だな
待遇がゴミだから、中途募集しても底辺オッサンしか集まらない
底辺オッサンを採用して、2年目からは社内の重要職を無理やり割り当てる
うまく回ればそのオッサンをヒラから専門分野管理職に引き上げ
うまく回らなきゃ辞めさせて次のオッサンを…

ほんと笑える
516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:14:32.54ID:p2DGizq2
氷河期ジャップ!
517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:15:33.11ID:0PqYBCxB
不本意な就職したやつが多くて転職も盛んな世代だろ
まともな企業は景気よくなった時期に年齢構成直したのにくだらない因習のために中途採用しなかった企業は自業自得
518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:22:59.82ID:YKNyhhDF
自分たちが採用渋ってしてないのに何言ってんだって思うわ
519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:26:47.36ID:IKLMGeRX
>>
40代前半と言えば就職氷河期ど真ん中の世代だっけ
520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:28:58.29ID:8pJ6a4Ks
>>507
昔の日本は前者
今の日本は後者
2017/12/08(金) 06:30:20.54ID:qRffPV/j
>>515
あと10年待ってオマエラの層を上げればいいよなw
2017/12/08(金) 06:30:43.80ID:Myw2M2E1
>>1
人を派遣で雇ったツケ
2017/12/08(金) 06:33:43.68ID:GM/fbL9p
>>48
1枚目
55歳以上の人数w
2017/12/08(金) 06:39:24.76ID:1r7Q3G4O
自分たちで採用絞っておいて今更危機感とか言われても
氷河期世代の人からしたら、はあ?だろうなあ
企業も氷河期世代もどっちもしんどいとか哀しすぎる
525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:44:05.26ID:1vGWddU3
旧帝大出身氷河期世代だよ。同期には行方不明者が結構いる、死んだのもいる
上下世代とは全く違う、ある意味サバイバル世代ではある
526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:51:59.15ID:NhmJ0jKi
あの世代はホント損したよな

一流会社に入ったヤツでも産まれる時期が違えばもっと良い会社に行けたのにと思うハズ。
527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:53:55.15ID:N9xQ2drq
40代が足りる足りない以前に日本人の頭が時短で過労死するぐらい悪すぎて無理
組織行動がムシレベル
2017/12/08(金) 06:54:37.54ID:aYOwEgM0
>>98
経営者ってバカばっかりだよ
2017/12/08(金) 06:54:53.05ID:960zn4Yf
団塊が雇用延長でのさばるが、実際責任感もなくダラダラ惰性で高給。
バブルは能力も無いのに、役職にしがみつき高給。
そいつら無能のケツ持ちがいないので、慌てて奴隷中間管理職を探してますってか?w

改善案だしても聞きゃしない。
自分らだけがうまい汁吸えればいいと思ってる世代がのさばってるのに、どうにもならんわ。
2017/12/08(金) 06:55:20.27ID:N6K8EaG9
氷河期でわかったことは企業で偉そうにしている連中のほとんどが目先のことしか考えていないということ
本当に大したことのない人達が企業を運営している
531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:58:49.61ID:N9xQ2drq
ゾンビ大企業ごと団塊とバブラーを葬るのが手っ取り早い
532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:59:20.93ID:Wx3oQCAQ
>>43>>56は意味が間逆なんだろう
533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:59:23.15ID:N6vc8V0I
受験戦争に就職難、入社後もアホで無能な
バブル組の尻拭きに奔走。磨耗して皆早々にドロップアウト。
人間ね、いくら我慢強くたってそれにも限度があるんだよ。
534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:01:22.37ID:9fugC6So
>>530
同感だな
粉飾やデーター改ざんなど良い例だよ
535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:01:49.82ID:xj8lxqP/
団塊やバブルの雇用を守るために氷河期が誕生したんだからさ
もっと企業が頑張ってればこんなことにはならなかったし、
当時ならもっと安いコストで解決できた、企業も社会的にもね

氷河期の人達が今の状況を警告してたじゃん
その通りになったな、自己責任だっけ?その言葉が跳ね返ってきたわけだよ
2017/12/08(金) 07:01:52.97ID:aYOwEgM0
>>531
まじめに頑張ってるバブラーも少しはいる
いやいないかw
537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:03:57.68ID:N9xQ2drq
>>536
そういうやつはカムバックできるよ
つかえねーのは一旦捨てられたらおしまいw
538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:04:41.84ID:N6vc8V0I
一番多い筈の氷河期世代が現場に一番居ないという...
皆もう疲れ果ててしまったんだな
539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:04:50.74ID:TA7Nm/rI
採用されなかった連中が中小企業へ行きで現在は会社の中枢になり大企業を脅かすのであった
540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:07:53.06ID:T/jaOBlm
氷河期に採用しなかった自業自得
2017/12/08(金) 07:08:28.13ID:ueA71/qS
>>539
中小の団塊とバブラーは大手よりヤバイ。
2017/12/08(金) 07:13:03.41ID:lA8ba+Sl
>>7
だと思った
2017/12/08(金) 07:16:19.40ID:DAwIPhqD
4ねよとしかいいようがない。
544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:20:49.56ID:0PuJcJje
45歳です
高校卒業と同時にバブルが弾けたとです
45歳です……
2017/12/08(金) 07:22:04.83ID:k5vsesGY
この世代、人口ボリュームは多いはずなんだが
546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:22:49.45ID:/Pkiax3N
しかし旭化成みたい大手ホワイトで有名なところでも氷河期世代が足りてないのかよ
いくらでもキャリア採用できるだろ
547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:25:21.56ID:3tblRXU9
>>231
研修ゼロで現場に売られるIT土方が急激に増えたのもこの頃からだな
悪質な独立系中小IT企業(奴隷派遣業者)は、3か月VB研修だけして、JAVAプログラマー歴1~2年と経歴偽装して、
あちこちのシステム開発の現場に放り込んで、スキル不足で現場退場になったら、精神的に追い込んで自主退社に追い込んで、
生き残った研修費用ゼロの独学でやっていける人間だけ数年間正社員採用、3年たったら新人と比べて人件費が割高になるから、やっぱり精神的に追い込んで自主退社に追い込むのが奴隷派遣業にとってのお約束w
548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:26:19.43ID:19Yf5WZc
>>64
それ洗脳じゃないかな…
2017/12/08(金) 07:28:37.89ID:NJsQzdWc
本文続きより引用

ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます。人を確保する努力と並行して、自動化などの省人化を早く進めることが必要だと思っています。
2017/12/08(金) 07:30:38.25ID:BJP7q94R
でも雇いません
551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:31:49.29ID:kBgUKjlD
氷河期危機だな暖化じゃねえじゃん
552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:31:56.80ID:iUAYb+4Z
>>1
右に倣えで氷河期に採用を絞った大企業にはもう先はないよ。
企業の成長性の判断要素としては一番に大きいものだ。

今更素人を揃えたところでどうにかなるものではない。
553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:32:18.75ID:3tblRXU9
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

ttp://www1.axfc.net/u/3411098
ttp://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
ttp://online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
2017/12/08(金) 07:33:04.16ID:T3kKaSgk
砂時計みたいな人員構成
いかにもバランスが悪い
2017/12/08(金) 07:34:07.09ID:rHEvdFNp
>>64
世界中見てもここまで派遣会社が極端に多い国は一つもない点はどう思う?
2017/12/08(金) 07:34:08.49ID:BJP7q94R
>>424
ネトウヨサヨ教
2017/12/08(金) 07:35:59.42ID:oE6dN/93
>>1
今更それを言うのかw
2017/12/08(金) 07:36:00.31ID:6AivK7Ir
氷河期の時に録な企業に就職出来なかったと言われても
そもそもその時に人材取らない企業は録な企業じゃないだろ

後で伸びる企業は不景気の時に起業して格安で優秀な人材をとってるものだよ
559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:36:41.67ID:3tblRXU9
>>14
(父)小泉と竹中が、この状況を悪化させたのは明白

竹中をはじめとする新自由主義者の論者は、いつ非を認めるのやら
560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:36:55.05ID:19Yf5WZc
>>424
ポジティブ!って言葉が流行り、癒し、まったりって言葉が流行り、その後スピリチュアルへ…

ウツまっしぐらも多いから何かを拝む気力も無いのも多そう
561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:43:42.22ID:LoUlmpb3
この社長の顔
貧相だねーw
サラリーマン社長によくある顔
もう潰れろよw
お疲れさん
2017/12/08(金) 07:44:03.31ID:t8dKm202
下から抜擢すればいいんじゃないの
563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:44:22.86ID:zkJX39dO
この年代が新卒時に目先の利益だけ考えて採用しなかった企業の自業自得だな。
スキルをそれほど必要としない事務職はまぁ何とか維持出来るが技術や技能を必要とする職種は若い奴らに伝承を出来ずに企業として滅びるのを待つのみ。
564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:47:16.96ID:MP52Eqmn
目先の利益を優先した企業の末路 イヒッ!
565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:47:31.74ID:LoUlmpb3
年齢差別が当たり前の日本社会だからもう無理よw
566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:48:17.67ID:3tblRXU9
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口  92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格者 92年倍率→12年倍率
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法    2341   352  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍 
2017/12/08(金) 07:48:50.43ID:TSvWbg5B
非正規雇用でもそこから正社員になるルートが本当にあれば良いがまず無いからな
新しい非正規雇えばいいって考えで何にもならない制度だったないい加減そのバカバカしさに誰もがうんざりきてる
バンバンナマポでも犯罪でも何でもして生きてけば良いと思うよ
真面目に生きる事に全く価値がない世の中だからな
568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:50:29.00ID:NeTnNbV9
氷河期世代を棄民したんだから当然こうなるわな
569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:52:11.86ID:HS+VWZxI
誰が薄毛や
2017/12/08(金) 07:53:23.89ID:TSvWbg5B
>>528
ほとんどは企業で勤まらないバカが起業するってパターンだからな
無能こそ経営者になる
世の中の仕事の大半は無能が作り出す幻想
571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:53:57.42ID:xMPSwVVe
おかしいな、このあたりの世代は、団塊Jrと言われて
たくさんいたはずなのに・・・・・
やっぱり、先の戦争で多く戦死したのかな・・・・・。
572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:55:07.59ID:4ct03TYb
だからといってその世代を積極的に採用しようとはならない
結局安く雇える若い奴等優先
573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:56:05.24ID:NeTnNbV9
>>1
本当か?
ウチじゃ無能バブラーがポストに居座り続けることに辟易した若手がどんどん転職してる
老害企業はそろそろ後期高齢企業越えて寿命かもね
574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:56:33.75ID:BVo946US
その世代の親が生き残るのに切り捨てられた世代
575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:57:24.94ID:LoUlmpb3
人材不足で起こる弊害が多すぎて対応出来ない企業はマジで多いぞ
時間が過ぎるほどヤバくなっていくからな
でも対応できない
ならAIだとw
所が日本には優秀なソフトエンジニアがいない過労死前提の使い捨てだからw

もう日本経済は手遅れなんだよ
ガンの末期状態なんだよ経営者の皆さん分かってるの?
576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:57:34.01ID:3h/PTxE/
また移民かよ、売国経団連
2017/12/08(金) 07:59:46.02ID:f6p83C7K
氷河期ってのがあったんですよ
社長はご存知ないかもわかりませんが
みんな派遣で使い捨てにされてねえ
いやな事件だったね
578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:59:55.84ID:3h/PTxE/
>>573
クビに出来ない役所なんてマジに悲惨な状況
馬鹿ミンスの天下り潰しで、昔なら50で追い出せたゴミを処分出来なくなって
無能がダラダラと60まで居座り
579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:00:46.78ID:Ez7yUkNJ
1企業の話ですまなくなってるよな
結婚、出産もできないから、人口減って日本がやばくなってる
やっぱり雇用は大事だ
もう知らない
恨みは恐ろしい
2017/12/08(金) 08:00:53.79ID:Fkjk45Rz
非正規、未婚、子無し、ニート
バブルのツケがこの世代から始まり
この先も失い続ける人生
581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:01:10.28ID:N6vc8V0I
元々採らなかったんだから居ないのは当たり前なんだよなぁ。
で、育ってきた環境が環境なので頑張り過ぎて潰れるか、頑張った結果
会社にサッサと見切りをつけてキャリアアップで転職するかの二極で
更に居なくなるという。

ま、入社特典に車や旅行をつけてあげてたバブル組がいるんだから
その人達に会社の舵取りを任せて、一緒に沈めばいいんじゃないですかねw
582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:02:04.21ID:vzSTCDTY
>>579
普通は当然にあるはずの社会とのコミットも碌にないのが大量にいるんだから、
その影響は本当に計り知れないだろう。
583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:02:31.39ID:zh1z21F8
役所はバブル崩壊以前の奴とバブル崩壊後の高学歴、窓口の派遣と滅茶苦茶な状態になってる
584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:02:43.49ID:rw9uIkpg
氷河期は人数少ないのに、実務回すだけでなく
アホみたいに採用した若者の面倒を見て
アホみたいに踏ん反り返ってる団塊バブルの相手もしなくてはいけない

負荷が集中してるから、これから退場する奴も増えるだろうね
2017/12/08(金) 08:03:40.09ID:5NAYfnDb
>>577
自民党政府が止めるのも聞かずに勝手に大量首切りして非正規に変えて使い捨てしてたのに
今になって人手不足とか言い出すとか笑えないジョークだ
586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:04:17.16ID:+rYRzU/+
>>59
まぁそんな会社は潰れるけどなwwwwww
587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:04:27.12ID:3h/PTxE/
>>582
それが不治の病の急性アノミー
588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:06:01.95ID:3h/PTxE/
解決策はこれですね

【雇用】日本の人手不足、韓国の若者で補う?経団連の仰天プラン
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512181635/
589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:07:13.46ID:NhmJ0jKi
大体さ、新卒採用なんて最も重要で長期的な視野で取り組む課題なのにその時々の景気で採用を数倍増やすとか数分の一に減らすと平気でやるんだぜw

アメリカはすぐに首を切るが、日本企業は長期的な視野を持つとかいうが、全く嘘だからな。

しかも、右へならえで増やすときは皆で増やし、減らすときは皆で一斉に減らす。主体的に意思決定もできない。まあ馬鹿ですわw
2017/12/08(金) 08:09:41.21ID:z3MQmaNi
自業自得だろが、自己責任だろ
2017/12/08(金) 08:10:15.49ID:Mt9kfMzi
ワークシェアリングで団塊の給与抑えて、団塊Jrを雇用しようという案もあったんだけれども
労組が住宅ローンどうするんだと反対して無くなったツケが今

受験が厳しい世代だったので高卒にも優秀なのがいたりする
2017/12/08(金) 08:10:51.76ID:TSvWbg5B
日本は細木数子の言った通りあと十数年で無くなって皆難民になるんだよ
完全に負のスパイラルに入って加速してるだろ
一般人は時間も金もなく税金だけが上がり
消費は一層冷え込み
物が売れないから人件費削って
更に貧困層が爆発的に増加
ますます消費しない社会になり治安悪化、技術低下でコスト倍増
更に企業が苦しくなり倒産加速、失業者増加、治安悪化、貧困層増大、消費減少、治安悪化
593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:11:01.96ID:SRhu/GOD
>>1
う〜〜ん、、、、半島から連れてくるってことか。
594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:11:35.87ID:zVG3R552
>>591
ワークシェアやって少し我慢してれば給料も今よりも増えてて長時間労働もなくなって年金や老後の心配も今よりはマシになってたのにな
595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:13:04.69ID:Sy1aDFB5
バブルとゆとりが協力し合って40代の仕事分を補完し合えばいいじゃん。毎日終電までさ。
氷河期はというとあの時の冷たい仕打ちでアンチ日本企業になってしまってる。
もう手遅れなんだし今いる人材だけでやってけばいい。
596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:13:53.37ID:W5furCVB
>>589
アメリカ型やったら経営がガチで難しくなるからやらないってだけ
あれだけ散々SIやITゼネコンバカにして反発したweb系が今や劣化SIばかりになったにとかに近い
簡単に転職されて仕事に穴が空いたら嫌だから転職しづらい環境に全体を調整してこき使うんだよw
結果5年で業界の平均年収半分以下にまで落ちたからなw
597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:13:53.82ID:N6vc8V0I
>>589
しかも、会社に入ってみて初めてわかる、人事担当の
人間の無能な事。他の部署で使いもんにならない奴らの
吹き溜まりだった。こんな程度の奴らに圧迫面接を
やられてたのかと思うと今でも殺意わくわ。
598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:14:37.33ID:u2U/0mrv
気付くの10年遅くない?2005年頃から氷河期は脱して新卒採用増やしてたじゃん
その頃から少ない世代のキャリア採用に力入れてたらこんな事にはならなかったでしょ
10年前は今の社長、役員世代が会社で最も働いてたはずで、当然組織作りや人事も大きな業務だったはず
それをやらなかったという大きな業務上のミスがあったという事
599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:14:58.50ID:Djh67Aw5
社会全体の怠慢のツケだと思う
あの時代から人材の使い捨てが加速したと感じる
親もリストラの波で切られて苦しい思いばかりしてきたろう
当時は新人より経験者が優先されていたのだと思う
転職には事欠かなかった思いがある
それまでの慣習で新人研修はあっても実践の教育が未熟な時代
以降やたら教育や引継ぎがうるさく言われる様になったけど
初日から引継ぎ無しの通常業務でよく回ったと今更ながら思う
600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:16:41.06ID:SJiKZMhN
>>596
正社員制度で得してるってか楽をしてるのは企業もなんだよね
601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:18:07.52ID:MZBzTRmr
只ですら氷河期は日本製を極力買わないサイレントテロ実行中なのだぞ。
社長が嘆いたところでどうにもならん。
40代のやる仕事に役員充てて回せば?
602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:19:07.24ID:Ez7yUkNJ
人数多い世代だから、やばいんだよな
このツケを払うのは誰なのか、ってことだ
2017/12/08(金) 08:20:55.23ID:/d9aYI1V
「努力が足りないだけ。自己責任」
「人手不足になる自由がある」
「人手不足の連鎖なんておきない。何故なら事業を継続できないから」
604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:23:25.31ID:y9mnYbbF
団塊Jrやから掃いて棄てるほどおるやろが
605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:24:20.12ID:JU+5HHoQ
氷河期は即戦力しか就職できなかった、街コンなどの出会いの支援もなかった
世話好きおばちゃんの紹介でのお見合いが廃れたのもこの世代から
だから無職童貞があふれている世代
606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:24:22.76ID:vHD2op3E
>>1
大丈夫。
若い人が頑張ってくれるよ。
607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:24:34.05ID:yaQ1nfqi
>>480
だからこの社長がやった訳じゃないだろw笑ったけど
608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:25:15.06ID:ut6+1iYO
バブルに40代の仕事を掛け持ちさせたらいい。
大した問題じゃないやん。
609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:25:19.92ID:Ez7yUkNJ
世代間の話だからな、これ
610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:26:09.29ID:7xxLLJR1
>>1
てめえんところの
マンション傾かせた杭打ち工事の担当者だって契約社員だろ?
それがすべてを物語ってるじゃねえかボケ
611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:26:12.50ID:9njlaJbt
>>32
大企業はそうなのか
中小零細企業はいっぱいいるぞ>氷河期
612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:26:23.25ID:/Kq2UW+f
>>335
うつになったわ。
613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:28:22.08ID:a3+HpFp3
40代にハゲが多くなったというのは分かった
614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:29:09.25ID:3tSuN/fA
「40代前半の層が薄い」
そんなこと百万回言おうが何も変わんないよ。
諦めろ。
2017/12/08(金) 08:29:24.65ID:Vm8uETpF
意図的に採らなかったくせにおま言う
616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:29:56.10ID:7Vm5IF65
今さらどうしようもない
その世代は自由に生きている奴が多い
会社員には向かない
2017/12/08(金) 08:31:47.84ID:hsLyqhQ+
うちもこの世代がすっぽりいないわ
618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:32:39.49ID:AOj5qf6A
氷河期世代を切り捨てたツケは
5〜10年後くらいに大量の生活保護申請という形で回ってくる
外国人労働者などを受け入れるより、いま氷河期世代を救わなければ、
10年後に地獄が待ってるぞ
619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:32:41.69ID:6Del8Jbq
経営陣総出で不足してる仕事にあたれば?
踏ん反り返ってるだけでは傾いていくだけだよ。
2017/12/08(金) 08:33:21.60ID:m8ODdQaA
うちの田舎の某中核市市役所がまさにこの状態。で、中途採用ガンガン入れた結果、30台がやたらと多い。
621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:34:00.13ID:N6vc8V0I
そうそう何事も諦めが肝心だよな。
当の40代前半は、既に諦めてしまっているからこその
現状だという事をそろそろ自覚すべき。そうすりゃ
>>1みたいな寝言を聴かなくて済む。
622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:34:16.50ID:jQQT+Ndp
こういった形でも団塊の残したツケが回ってきたんだよね。
日本で新しい産業がほとんど出てこないのもこれが影響してるんだろう。
びっくりするほど、主力となって働いているはずの年齢層の人材がいないからね。
2017/12/08(金) 08:35:15.33ID:cczif3aV
もう今更手遅れ。
手遅れになるまで気づかないとかバカなのか?と思うのは早い。
移民が欲しいんだよ。だからわざと手遅れになってから言い始めたの。

と、私は思う。
624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:38:09.92ID:jQQT+Ndp
>>623
日本の給与は安すぎるし、更に円安だから、
そんな日本に海外からくる人材はお察しレベルなんだけどね。

これからおもしろい時代になるよ。
団塊の残したツケが一気に降りかかってくるからね。
一生懸命ボート漕いでも逆風で元に戻されるような時代になる。
これからの若い人と、これから生まれてくる人は、地獄がほぼほぼ確定してるわけだ。
2017/12/08(金) 08:39:55.59ID:cczif3aV
キャリア採用もしてるけど、中々人が集まらない理由?
年齢と同等のキャリアを積めたアラフォー世代はどこにもいないからだ、旭化成にいないのと同じ理由で。
人件費惜しまず育てろよ。
626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:40:03.64ID:9njlaJbt
大企業は20代からバンバン管理職登用するしかないだろうな。今の若者は得だ
氷河期はその下で派遣や外注先として働くことになる訳だが
627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:40:20.93ID:h0yBC1sr
今になって危機感とかw
本当に危機感あったらもっと早くから気づいてて当然なのに。
日本にはこんな経営者しかいないからどんどん沈んでいくんだな。
やっぱ日本人は経営者やっちゃ駄目だわ。
628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:42:02.83ID:jQQT+Ndp
>>626
若者の絶対数が少なすぎるし、
老人は雇用期間の延長の流れで居座るから、
結局逆向きのひょうたんのような年齢構成になるだけで、
会社自体は何も変わらないだろうけどね。
2017/12/08(金) 08:42:09.53ID:dYnZ9y2G
また髪の話しかよ!
630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:42:55.08ID:DhO5RRz2
>>626
その管理職、最近なりたがらない人多いみたいね。
なっても割に合わないらしいから。
631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:43:08.57ID:7xxLLJR1
>>1
「アラフォー人材がぜんぜんいない困った困った」言ってるけど
こいつらが心配してるのは「会社の将来」ではなく
「自分が退職するまでの会社」でしかないからな

「人手不足で業績悪化させて俺がもらえるはずの退職金減らすな」てのが本音だから
国とか会社の将来なんて知ったこっちゃない
632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:43:40.57ID:jQQT+Ndp
ほんの少し数字を読める経営者がいれば、こうなることは20年以上前からわかってたはずなんだけどね。
腐った老木を支えるために、新芽を潰して肥料にしてきた国と組織に未来なんてあるはずないんだよね。
633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:44:00.50ID:q7WiF7iS
30代以降の中途採用が上手く機能しないからねえ
日本の企業は異物として人間関係で排除してしまうだろうし
2017/12/08(金) 08:45:40.08ID:cczif3aV
>>624
そう。でも安上がりだと思って移民受け入れるね。
氷河期世代はそこら中に余ってるのに、
人手不足だ移民受け入れろ!となる風潮はおかしい。
韓国の若者を雇えなんて話まで出てくる。
日本の要を握ってる人達がどんな人達か...日本人か...
2017/12/08(金) 08:46:16.58ID:gA5sTsk9
この世代は人数半端ないが、就職も厳しかったからな、
よっぽど絞った採用したんだな。
636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:47:56.96ID:EklVz0xG
氷河期世代に非正規は甘えと言い放ったのは忘れない。
40代が居なくて助けてと弱音吐くのは甘えでしかないな。
637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:49:12.89ID:7xxLLJR1
>>634
日本人があつまらない奴隷企業自体が日本語学校作って
留学生名目で外人輸入して奴隷労働させてるらしいね
それで外人が嫌気がさして犯罪に走るとか
638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:49:28.95ID:jQQT+Ndp
>>635
絞るというかほぼゼロだったんだよ。
コネ入社がわずかにあるぐらいだろうね。
学生相手に実務経験ありの即戦力を求めたり、
面接は罵倒から始まるような時代だった。
滅茶苦茶やってもまだインターネット黎明期は、会社が晒されることも少なかったしね。
639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:50:34.35ID:N6vc8V0I
中途採用が捗らないと嘆いているが
そもそも35歳を過ぎていたら書類の時点で弾かれまくる現状で
40代前半の人間が旺盛な就職、転職モチベを維持できる訳ねーだろっていう。
640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:51:46.54ID:jQQT+Ndp
日本の沈没速度が思ったより早いせいで、
団塊すら逃げ切るのは厳しくなってきたんだよ。

これから楽しい時代になりますよ。
先送りしてきた問題が、雪だるま式に大きくなって、団塊にも返ってくるからね。
楽しみにしていてね。
2017/12/08(金) 08:51:51.10ID:G1sJLg7S
氷河期世代ってアナログからデジタルの
転換期で両方詳しい出来た人が多かった
からな、この世代を見殺しにしたのは
日本にとってすごい損失だぞ
2017/12/08(金) 08:53:07.11ID:GT7nhjA/
そりゃそうでしょうねえ
643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:54:18.70ID:MJyLHOk4
マジでこのくらいの年齢の経営者ヤバいの多いなw
そのうち襲撃されるんじゃないか
2017/12/08(金) 08:55:21.92ID:9qliLe8f
>>196
おうよ、調子こいてるゆとり世代にその自己責任とやらは丸投げしてやれ
2017/12/08(金) 08:56:23.27ID:9qliLe8f
>>200
どの道将来の予備軍に違いはない
646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:56:23.92ID:O4yURQqE
20年前に新卒絞りまくったクソ経営陣はとっくに引退して悠々自適
20年前に新規採用なしとか言われて派遣になった氷河期世代はいまだに苦労の連続
647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:56:27.57ID:k/p2mzwa
特定世代を絞ったことで会社が傾いていくのも一つの運命。
全てはあなたたちが決断してきた結果なんだから愚痴こぼすなよ。
仮に潰れても完全自己責任だよ。
2017/12/08(金) 08:57:51.54ID:rkz7IWeo
氷河期世代は、バブル期バカ世代のダメ上司に潰されるから、自営が多いよ
2017/12/08(金) 08:58:23.37ID:8o18i8Uv
>>639
ここで言ってる40代の人は、20代でその会社に入社して40まで勤めた人。
他社で勤めてた人のことではないだろね。
だからもう代わりはいない。
650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 08:59:37.25ID:jQQT+Ndp
>>646
海外まで逃げられるほどの老人はほとんどいない。
これから自分たちがやらかしてきたミスの代償を支払うことになるよ。
誰かが支えないと老人だって生きていけないわけだが、
その支える側が壊滅してるからね。
2017/12/08(金) 09:02:16.81ID:bMXrK9s9
誰でもいいから雇えばいいのに
結局は雇わず育てずにだんだん衰退するのを眺めるだけでしょ
652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:02:43.59ID:7xxLLJR1
>>650
姥捨山復活ですね!
653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:03:21.78ID:L2nmNLpi
年間210万人から170万人いた、団塊世代を除いては一番人口ボリュームが多い層なのに、
なぜか主要企業や役所には全くいない
それが氷河期です
654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:03:32.36ID:FBRHGgjZ
>>627
財務の勉強は高校から始めてもいいくらい
ディベートの能力も植え付けられないし向かないよな
655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:03:36.10ID:UzrZKaLx
自分で採用止めておいて今頃何を言っているのか。
日本の上級国民って致命的なバカしかないのか?
656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:04:18.91ID:O4yURQqE
まあこのシャチョさんは20年前から社長やってたわけではないだろうし
ここで叩かれるのは貧乏くじ引かされてんだろなあとは思うが
それでも届け呪詛の声
657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:05:10.77ID:iqG1h/Bz
氷河期世代は日本企業に対し嫌悪感しか抱いてない。
もう振り向いてくれる事はないと思うよ。
658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:05:14.50ID:L2nmNLpi
氷河期で助かってるのって、医療・福祉業界だけだわな
特に、介護−とか乗ったやつは助かってるのか
いや、逆に助かってないか
2017/12/08(金) 09:06:43.02ID:rkz7IWeo
たしかに、法人ではあんまり合わないな
海外に行ったんかな
2017/12/08(金) 09:07:16.66ID:w04pTJpj
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、国や厚生労働省が「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても国や厚生労働省は「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様のテレビ局や家電や自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

昔話だが
松下電器を立ち上げた松下幸之助は
絶対に社員をリストラしなかった
社員は子供、社員の家族は孫といった感じで見捨てなかった
社長の考えを理解していた社員も不景気には部署を越えて、製造部門の人間も休みの日には休み返上して自社製品をセールスするに至り
ついには盾フ不景気を社員と共に乗り切った
今は不景気になったら社員切るだけ
頭がいいからこそ採用されなかった

10年前のあの時代は道理も倫理観もひっくり返った、本当にめちゃくちゃな社会。
就職にしろ恋愛にしろチャラい奴らやアウトロー気取りが優遇され、
普通の人や努力してきた人達は異性と話すことはもちろん就職先にもありつけない。

こんな社会やったんや。
661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:09:08.62ID:Dbb9tbmG
ようは、50代が楽をしたいのにできない・・・ということかな

そんな都合のいい人材いるはずないし、そもそも50代でも定年はこれから延長する中では若い方でしょ
30代前半でもがんばる人はいるんだから、そういう人を上役に起用するしかないんじゃないかな
2017/12/08(金) 09:10:40.66ID:j4opnpuR
>>650
日本版ポルポトの出現か
663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:10:51.62ID:2L55oc4m
>>210
1人募集って企業に
100人以上は来てた。
で、慎重に検した結果、
今年は誰も採用しない事にしますわ
っていうのが日常茶飯事。
664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:11:09.26ID:FBRHGgjZ
>>661
そいつらは50代60代のお守り役やらされると分かってるからなりたがらんだろ
665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:11:27.42ID:c0supWIv
業務縮小していけば?
今のまま維持しようとするから苦しくなるわけで。
2017/12/08(金) 09:13:02.79ID:rkz7IWeo
>>660
団塊が日本を完成に近づけて、崩壊させた世代な
学生運動マンセーとかやって韓国、中国に、技術移転させすぎた
2017/12/08(金) 09:15:38.38ID:rkz7IWeo
>>663
それな、形だけの就活あったな

資格ににげようにも司法制度改革、ロースクールの整備でふるい落とされた人々が氷河期
668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:16:01.52ID:L2nmNLpi
>>662
いや
この2000年前後の氷河期じたいが、毛沢東の下放だった
日本版、文化大革命
2017/12/08(金) 09:16:12.12ID:CmGlnchn
定時制でも進学が多かったからな
仕事できない奴が卒業まで残ってたけど
670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:17:12.62ID:g1sgEb3R
どの部門なんでしょうかね?
671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:18:18.21ID:ZBO26s3D
ワロタ w
672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:18:23.95ID:415ijBoN
>>1
これぞ無能の極み
生きてて恥ずかしくないのかね
2017/12/08(金) 09:21:41.69ID:qKkBoSeK
層が薄くなるのは採用時に判ってたはず

何を今更w
2017/12/08(金) 09:22:54.64ID:+hgXQAH8
就職氷河期で散々採用絞っておいたくせにバッカじゃねーの
675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:23:27.34ID:3tblRXU9
>>663
そして、適正をみるためとして、
会社の便所掃除をさせて、
最後はセクハラやパワハラ圧迫面接などでストレス発散
2017/12/08(金) 09:23:36.48ID:esSAjyAY
氷河期だが親を見送ったら自分の葬式代だけ貯めて、後は適当に暮らして、
働けなくなったら田舎の実家に籠って食事断って死ぬよ
日本は移民だのAIだの言ってるけど、文化とかヒトが終われば日本の死だ
氷河期の呪いを味わえばいい
677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:24:07.11ID:yaQ1nfqi
算数もできないから採用されないんだわ
678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:25:50.40ID:2vPriiNb
氷河期時代の経営者の冷たい態度は今でも忘れない。
日本企業はこういう二重人格的な側面があるから信用しない。
2017/12/08(金) 09:26:20.82ID:j4opnpuR
>>675
採用チラつかせて女子大生食いまくった人事とかいたんだろうなあ
680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:27:06.79ID:EWDecyi9
>>1
40代の派遣社員入れれば良いだろ
(本来派遣の年齢指定するの違法だがみんなやってる)
どうせ景気悪くなったら要らなくなるんだから
派遣でいいだろ
2017/12/08(金) 09:28:36.59ID:spC1IoRh
採用しなけりゃただ減るだけ。
企業若返りにはちょうどいいだろ。
2017/12/08(金) 09:30:39.90ID:7xxLLJR1
「仕事なんていくらでもある」とか前科者が言ってたが
「人材なんていくらでもある」よ経営者さんw
人手不足は甘えw
683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:31:26.51ID:7pvborJr
>>1
自業自得だろがボケ
684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:33:15.85ID:ujkSfg/g
そりゃこの世代の採用しないわ、ブルカラー使い捨てにするわしてたら
こうなるのは馬鹿でも分かるわw
2017/12/08(金) 09:33:29.54ID:4euikRsT
>>1
これでも読んでこい

外国人を安価な労働力と看做す勢力に対し、若者たちは生存権を賭けて戦う。未来のために。
https://samurai20.jp/2017/11/nonono/
2017/12/08(金) 09:34:18.31ID:fnRjwZSj
>>638
二流企業の我が社はその年代が多いから全部そうではないんだろうな
687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:34:45.80ID:lKfldpdE
@40代前半の層が薄くなっています
A40代前半の影が薄くなっています
B40代前半の髪が薄くなっています

正しいものを選びなさい[    ]
688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:34:53.82ID:4rxLNAIE
今更何言ってんだか。
不況時代で採用人数徹底的に減らしたのは企業
数十年先にこういう事になると読めずに自分達が
してきた結果だろ?
あの時血がにじむ重いでも採用しておくべきだったのに
これだから日本人経営者は無能が多いといわれるんだよ
689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:35:35.69ID:2vPriiNb
弱音吐くなよ。
曲がりなりにも経営のプロでしょうが。
今いる人員で回していくよう頭使えよ。
2017/12/08(金) 09:36:15.43ID:O4yURQqE
>>675
妹も俺と同じで氷河期世代だったが、国公立まで出てたのに本屋に就職、
パワハラ食らって鬱になって引きこもりになったわ
691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:37:31.99ID:DPhr6hH6
まぁコイツが当時どの程度のポジションだったか知らんけど
氷河期直撃だからな
お偉いさんの年収を少しづつでも減らして採用1人でも2人でも増やせば良かった
2017/12/08(金) 09:38:45.87ID:rkz7IWeo
氷河期のうつや病気まじ多いよな

仲間で集まると社会不満がでるからな
人材いない分、過労死させてるしな
693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:38:49.89ID:jQQT+Ndp
>>688
昔は、米国の経営者は短期思考で儲けを考える、
日本の経営者は長期思考で投資をしていく、と言ってたんだよ。
でも実態はこの程度だからね。
化けの皮が剥がれたとでもいうのだろうか。
2017/12/08(金) 09:39:08.81ID:EyGWk+Df
今の現役労働者世代でもっとも多い年代が1973〜74年生まれ。
第二次ベビーブーム世代だ。今年43〜44歳。
その彼らが大手企業にはごっそり抜けてる。
どこで働いてるんだろうね?
大手出入りしてるけど本当に少ない。

同年代で言えばイチロー、堺雅人、篠原涼子、後藤久美子世代だね。
大卒で氷河期が始まった世代。
高卒就職だとバブルの恩恵受けてた微妙な世代でもある。
695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:41:43.06ID:yaQ1nfqi
>>678
圧迫面接ね。
あれは退役しただろうけど、若いときの衝撃は一生社名とともに
忘れないから
絶対にやったらダメだよな
696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:42:20.60ID:jQQT+Ndp
バブル崩壊後から2005年卒ぐらいまでを氷河期とするわけだけど、
一番やばかったのが2000年卒から2004年卒だね。
30代後半から40代前半のちょうど主力となって働いていたはずの世代がボロボロ。
そりゃ日本企業も元気はないし、新しい産業が育たないのも当たり前。
ハリボテみたいなもので中身がないもの。
697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:43:25.99ID:nVbHHhEv
大変
698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:45:56.02ID:7xxLLJR1
>>693
外人は損得勘定で動くが
そのぶん経営者も低賃金しかださないと人が集まらないのは当たり前だと分かってるからね

日本は奴隷労働してるくせに
要求だけは一昔前の愛社精神だの努力だのを求めるからタチが悪い
699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:48:14.79ID:jQQT+Ndp
>>697
大変だと大騒ぎすべきだったのは20年前。
もう手遅れなんだよ。
人がいないので詰んでる状況。

老人が逃げるために新しい目を全部潰して養分にしちゃったからね。
結果として老人すら逃げきれずに沈没が始まってるわけだけどね。
700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:48:31.05ID:2vPriiNb
>>695
しかも舌打ちしたり唾吐く悪態つかれた事が非常に多かった。
そこから日本製品を見るたび毛嫌いするようになったわ。
701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:48:53.36ID:clr+xCg7
>>1
>旭化成 小堀秀毅社長に聞く
>なかなか人が集まりません。
>30代後半から40代前半の層が薄くなっています

世代別の自殺比率構成なんて視点で見るとこの世代で跳ね上がるからな
もう沢山死んでるから諦めろwww
702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:51:48.66ID:yaQ1nfqi
他社から引っこ抜きたければ、その会社より高い金額を出さないと

>>旭化成グループ
キャリア採用サイト
現在の案件数

営業系職種(4)
事務・企画・経営系職種(6)
知財・法務系職種(1)
IT系技術職種(8)
電気・電子・半導体系技術職種(14)
機械系技術職種(13)
医薬・医療系技術職種(3)
化学・繊維系技術職(26)
建築・土木系技術職種(2)
その他職種(3)
生産技術職(17)
703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:53:40.80ID:yaQ1nfqi
>>700
リアクションを見てるらしいよね
704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:56:38.13ID:q7WiF7iS
人がいないんなら下から引っ張り上げて30代前半で昇進させて賃金も増やして
やらすしかないんでないの大変だろうけど報酬が見合えばいいだろ 
軍隊もそうじゃない戦死して上官いないならその下の下士官が役割代行するだけだし 
2017/12/08(金) 09:56:54.09ID:pOVV2Hq5
新卒採用が厳しくなったから新卒の給料がどんどん上がった結果、俺より新卒の方が給料多い。
なんで俺より給料高いやつに仕事教えないといかんのだ?
706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:56:55.32ID:2vPriiNb
舌打ち、ため息、肘つき、居眠り
氷河期世代はこの洗礼を数多く食らってきました。
もう見向きされることもないから諦めろよ。
2017/12/08(金) 09:58:03.64ID:CLwVEfg7
人口が少ない
708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:58:13.80ID:jQQT+Ndp
>>704
その話をしたいのなら、まずは老人を減らさないとダメ。
老人だらけの逆ピラミッド構造になってるのに、そんな話は成り立たない。
709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:58:16.18ID:ZlMNMHnz
運よく入れた奴もパワハラブラックパワーで潰しまくって人件費抑制してきたからな
まともな奴ほど残らないw
710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:58:45.53ID:q7WiF7iS
 舌打ち、ため息されたくらいでメンタル折れてるようでは
採用されても3か月がいいとこだろ
711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 09:59:09.79ID:jQQT+Ndp
>>703
それはただの言い訳。
なぜって、最初から採用するつもりはなかったし、
実際に採用してこなかったわけだから。
2017/12/08(金) 10:00:38.97ID:6oc1SHbw
>>702
即戦力を求めるのなら当たり前だよな
育成費を負担せずに能力を得ようとしているのだったら
レベルが同じ現社員よりも多く貰えないと割に合わない
713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:01:47.79ID:7xxLLJR1
>>710
>>1の社長連中だって
入試の時に学生に舌打ち溜息されたらとたんに気分を害するぞw
2017/12/08(金) 10:01:48.13ID:hYleILxw
>>651
何の積み上げもない無能を雇うなんて無駄以外の何者でもないでしょ
715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:01:53.19ID:q7WiF7iS
>>708 老人減らして40代前半が増えるか?? ピントずれてね
今から新才増やして即戦力でもねえし まあなんでもできないできないなんだろ
716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:02:20.22ID:yaQ1nfqi
>>711
いや、ギリギリ受かるかどうかの人にやるらしいよ
717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:02:51.50ID:q7WiF7iS
>>713 それが何か?
718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:05:02.32ID:jQQT+Ndp
>>716
採用ゼロの会社いっぱいあったんだけど?
719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:06:16.22ID:yaQ1nfqi
>>718
毎年一人はいたでしょ
720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:07:07.62ID:jQQT+Ndp
>>719
それはコネだろうね。
実務知っていればわかるはずだけど、そういう枠ってあるから。
2017/12/08(金) 10:09:05.95ID:kJtyuDO+
>>702
先日ファーウェイのCEOはそんな事を言っててそれを見たネットの反応が「日本の経営者見てるか?」だった。
2017/12/08(金) 10:09:59.92ID:M+0Yf1Df
>>1
若手抜身内擢や教育も能力不足採って育てることもしませんw
あくまで「俺達に都合が良ければ採用してやる」
そんなん上手くいくかよ
723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:10:16.22ID:yaQ1nfqi
>>709自分はこれ。一人だけ入れたけど周りと上手くやれなかったと思うことにしてるが
もう就職は懲り懲りだw
724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:11:44.28ID:7xxLLJR1
>>717
だから圧迫するがわも圧迫されたらメンタル折れるんだから
学生側だけが要求されるのはおかしいって話だろw
2017/12/08(金) 10:12:13.40ID:uag5lex2
  彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`) オレの事、探してた?
726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:12:21.44ID:fZZh8UkE
高齢ニート雇って教育しろ、ボケが。
2017/12/08(金) 10:12:34.27ID:gpLWJ6Bn
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト4
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト5
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト6
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト3
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト2
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト1


ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2017/08/03/1388639_1.pdf
728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:13:09.00ID:+XxP10pA
2000年前半氷河期だけど
講談社のエントリーが当時は少なくとも5000台だったはずだけど
去年の応募者2945人になってるわ
もう色んな産業が終わってる
2017/12/08(金) 10:13:12.83ID:ypah3fRg
>>702
俺40前半の化学系研究職だけど確かに引っ張りだこではある
でもそんなに給料変わんないから今のとこでいいやってなる
2017/12/08(金) 10:13:14.75ID:gpLWJ6Bn
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
2017/12/08(金) 10:13:25.21ID:OoQWmLC9
>>1
非正規ばかりにしといて、何言ってんだ
さっさと、潰れろ
732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:14:49.81ID:mUuprpbU
>>713
その人たちは将来の安心、成長し続けるだろう日本経済と給料、約束された出世があったろ
バブル崩壊後はご恩と奉仕のご恩だけ減ったくせに奉仕の要求はデジタル化とグローバル化と効率化(自称)で増えてるしな
2017/12/08(金) 10:15:27.35ID:gpLWJ6Bn
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期 (理系技術職採用ゼロの悪夢)
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。
734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:16:19.01ID:mUuprpbU
>>721
ファーウェイは日本で中華スマホの不信でイマイチ売れなかったりするのをこれで振り払ったイメージ
その宣伝に比べればあの給料はなんと安いことだろうね
2017/12/08(金) 10:16:49.92ID:gpLWJ6Bn
若者からのメッセージ集


255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能

97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3〜40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ

776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け

359 : おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 2016/01/01(金) 20:05:19.45 ID:3z2xXyru
>>356
そうゆうおっさんて30代のバブル世代だろ
あいつらバブルでジュリアナのお立ち台でやったとか下品なことばっか言ってやがんだよな

109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f040-XNJE) 2016/09/08(木) 21:44:07.65 ID:P+CqDgUM0
>>98
バブルの恩恵受けた世代って今まだ30代後半だろ
あと30年、日本はもつのか?
736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:16:52.83ID:+XxP10pA
それに採用も10人程度で倍率300倍くらいだった気がする
去年は24人
おかしいわ不公平すぎる
2017/12/08(金) 10:17:15.91ID:JWC/xBFi
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」

人材育成をおろそかにしたツケだ。
738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:17:17.29ID:yaQ1nfqi
あと学校の先生も40代がいないんだよな
35にして学年担任妊娠育休を全部やってる人がいた
2017/12/08(金) 10:17:52.49ID:QMQXrPGS
>>546
その『キャリア』を身につけられず、まともな社会経験の無い非正規雇用が多いのが氷河期世代な訳だが…いくら探してもいないのは当然の事で、何故かそこに疑問に持たない会社の人事部
2017/12/08(金) 10:18:05.38ID:gpLWJ6Bn
23 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/18(金) 18:26:40.98 ID:5/GedXQs0
氷河期世代はバブル時代よりは就職しにくかったってだけで
バブルの余波もあって今よりずっと就職しやすかったんだが?
今の方が氷河期世代とやらよりずっと氷河期なのは間違いないよ

35 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6788-Ryej) 2016/12/13(火) 23:15:51.63 ID:0CfLi49Z0
36歳以上のバブル経験老害を見ていればそうなるわな

366 名無しさん@1周年2017/08/08(火) 10:30:29.60 ID:FvFz0MSr0
バブル時代はすごいな 携帯代に3万円とかww さすがアラサーwww

646 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2017/06/25(日) 18:44:07.97 ID:5AG6K+Ob
俺はゆとり世代だけど氷河期世代は糞
文句ばっかりいって使えないやつ多すぎ
企業が採用減らしたのもわかるし、結果的に正解だわ
長年不況だったのもこいつらが原因だったしな
ゆとり世代の俺たちが経済の主力になった途端に好景気
マジで氷河期クソ世代、日本のために消えてくれよw
2017/12/08(金) 10:18:11.19ID:obYSpjZW
景気が良くなってきたから新卒採用増やしたり
悪くなってきたから減らしたりしてるけど
なんで一時の景気で数を決めるのかがわからん

新卒なんて使えるようになるのに2〜3年はかかるのに

工場とかのブルーカラーならわかるけど
一流企業と呼ばれる会社のホワイトカラーでもそうなんだよな
742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:20:05.82ID:jQQT+Ndp
>>727
2000年から数年がほんとやばいね。
彼らは今36歳から40歳といったところかな。
ちょうどインターネットの爆発的な普及と発展があった時代でもあるね。
彼らにまともな職があれば、全く違った日本になっていたんだろうね。
なにしろ20年ほど前の日本は産業面で世界をリードしている分野がたくさんあったわけだし。
情報化とうまく噛み合っていれば、今のような危機的な惨状はなかっただろうね。
743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:22:31.52ID:yaQ1nfqi
同窓会行ったら何人か既に自殺してたし
ニートも来てた
あと音信不通も多数
744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:23:01.79ID:Q2ugaDBn
人手不足に危機感って割にはハローワークに人があふれてるんだけど? 
採用してやれよ。
745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:25:03.69ID:HSv0b/8S
「40代前半の頭が薄い」毛髪不足に危機感 旭化成社長
2017/12/08(金) 10:25:27.35ID:+sPuE4mt
高齢でもやる気のあるリストラ社員は腐るほどいるのに
人手不足という企業

若くて可愛い社員だけで埋め尽くしたいよな?
俺もそう思うw
2017/12/08(金) 10:25:41.52ID:j4opnpuR
>>743
音信不通は俺だわ
同級生の自殺の話とか聞きたくない
2017/12/08(金) 10:26:20.97ID:jmgVR0/d
分かり切ってたことにすら対応できないんだから、
そりゃ経営者が無能と言われても仕方ないよなぁ w。
749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:26:44.55ID:HSv0b/8S
1200万なら俺が行ってやってもいいぞ
2017/12/08(金) 10:28:54.14ID:GKHzrEgr
40代前半は団塊ジュニア
賢い奴は無茶苦茶賢いが
大半は大怠け者
犯罪者も多い
将来の国のお荷物潜在ナマポ
751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:30:21.64ID:yaQ1nfqi
>>747超高学歴が逝った感じ
2017/12/08(金) 10:30:39.18ID:H7BEYkYP
>>730
これすごいね。
卒業生の数でいえば、2009年より1999年のほうが圧倒的に多いのに、採用数がこの有様w
753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:30:47.03ID:e2g7FtE/
日本国民としての憲法上の三大義務
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%B8%89%E5%A4%A7%E7%BE%A9%E5%8B%99&;nbsp;…
教育・納税・勤労(生存)はあるが、NHK視聴の義務なんて、どこにもない
最高裁はNHK視聴を国民の義務であるとした まさに憲法破壊である
754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:31:23.92ID:jQQT+Ndp
>>750
まぁ本当にやばかったのは2000年から2004年なので、
団塊ジュニアとはチョットずれている世代なんだよね。
41歳以上が氷河期名乗るのはチョット違うなってきもするよね。
755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:31:53.61ID:iKk86ZN7
この世代は、責任を取らない責任者ばかり。
まだバブル世代のが失敗や問題に正面から向かい合ってくれる。
このクソ氷河期世代は、ただ文句を言うだけ。
2017/12/08(金) 10:32:42.72ID:H7BEYkYP
>>727
こっち見たら、卒業者数同じくらいだったw
2017/12/08(金) 10:33:18.85ID:GKHzrEgr
ラスカル、腐乱だ〜すの犬、釣りキチ三平などを見て育ったゆとり世代
2017/12/08(金) 10:33:19.71ID:3uZa1Hye
生きているか!!!!!!



1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 https://sites.google.com/site/sandrapinelas/icddea-2017 報告

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

Ten billion years ago DIVISION By ZERO:
https://www.facebook.com/notes/yoshinori-saito/ten-billion-years-ago-division-by-zero/1930645683923690/


One hundred million years ago DIVISION By ZERO
https://www.facebook.com/notes/yoshinori-saito/one-hundred-million-years-ago-division-by-zero/1930641713924087/
759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:34:18.19ID:feElM+AS
>>755
じゃ責任を引き受けて文句を言わないのはどの世代かね?
760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:35:54.06ID:bvtpL2LN
誰のせいだとおもってんだ
2017/12/08(金) 10:36:32.62ID:XAVLSTXq
結局40代で地獄の派遣IT業界を修行も兼ねて乗り越えてきた実力つけた奴らを囲った企業が勝ってる感じやね

スマホゲー業界とかが喉から手が出るほど欲しい人材は40代前半のIT技術者
762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:37:51.29ID:SjsmiwJd
いらねーよ
使えねーんだよこの世代
2017/12/08(金) 10:38:16.03ID:a99WKsRH
>>497
せやな氷河期の生き残りはサードインパクトくらい起きても発狂したりなんかせんやろな
2017/12/08(金) 10:38:28.55ID:GKHzrEgr
本籍福岡、40代前半とかガクガクブルブル
765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:38:49.41ID:eFsvQy8k
40代ひきこもりの私ですが使っていただけますでしょうか。
2017/12/08(金) 10:39:10.38ID:XAVLSTXq
>>692
バブルが実務できないから、ドコの業界も丸投げするからね

バブルの仕事って、団塊のご機嫌取りながら、下にいかに丸投げするか考えるってのが仕事(しかもこれを管理だと思ってる)
767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:39:10.61ID:19XQ748O
3年くらい貯金潰しながらその時期に釣れる獲物を求めて出掛けてるけど飽きてきたし就職活動しようかな
768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:41:04.81ID:7xxLLJR1
>>767
お仲間だね
俺も貯めた小金食いつぶしながらこうやってヒキニートしてるw
769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:41:26.77ID:mII9auDv
>>160
これだから地方住み高卒ネトウヨは。。
770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:41:27.37ID:zx2VmQ7D
> 30代後半から40代前半の層

バブル崩壊難民だろが
771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:42:12.95ID:jQQT+Ndp
>>763
そこまで達観してないでしょ。
ただ失うものを最初から持ってないから、ショックが少ないというだけで。
2017/12/08(金) 10:43:50.60ID:wAKXM/2w
裁量性やサビ残で使い捨てできる奴隷が足りない。
独身か子どもが成長して手がかからないヤツがいい。
2017/12/08(金) 10:43:58.88ID:BRhbRMQv
また髪の話してる
2017/12/08(金) 10:49:00.03ID:GK+Y1AHS
さすがに東大とか一流大学の学生が就職できないことが甘えとかじゃ片付けられないよなあ
自民党はガチアンチを作り出してしまったな
775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:50:08.71ID:lkdhwujo
ピンポイントで氷河期じゃねーかw
776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:51:18.25ID:4Tzv4Vbz
宗兄弟がいるやん
777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:59:07.09ID:lQbzZNsP
慎重に選考したんだから文句垂れるなよ。
選考結果の最後にいつもご活躍をお祈りしますって書いてあったから自営することにしたし。
あのメッセージが励みになって日本企業離れが捗ったわ。
その点に関して感謝してる。
まあ、おたくらが厳選した人材とやらでやりくりしてくれや。
778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:00:07.17ID:SJ8zJOn7
これも一つのしっぺ返しだな
2017/12/08(金) 11:00:07.67ID:dbRMqlPF
>>754
41歳と37歳の氷河期夫婦だが、37の嫁や嫁の友達は同志社や阪大卒でも正社員になれなかった世代だったからな

皆、どんなに遅くまで働いても手取りが安くて家で泣いたことがある世代
780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:04:00.53ID:jQQT+Ndp
>>772
独身は異常性に気づいたら逃げちゃうから奴隷としては失格
2017/12/08(金) 11:05:01.74ID:59RinVz7
>>774
自民党どころか政治に絶望してる奴ばっかだけどな
2017/12/08(金) 11:05:46.05ID:UpM5m6ke
>>14
氷河期は、93年94年ごろから採用減が如実に現れだして
第二次ベビーブマーの絶対数MAXと採用率激減の掛け算と
IT化進行で採用減に拍車がかかり
新卒無職が大量発生した
2005年ごろになって、
新卒切捨てリストラのバブル体現世代の第1次ブマーの退職での人不足対策と
累積新卒無職が大量発生対策に
竹中が取ったのが非正規雇用枠の拡大政策
このころマスコミが自由な生き方フリーターって
おぼれ続ける切り捨て踏み台要員を上から笑いながらあおった
783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:06:29.03ID:VyXsLaFy
>>678
独立するか、外資しかないよなwww
俺も日本企業で働けるとは思わんし働きたいとも思わん
784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:07:37.99ID:s5l+7Nqd
>>772
独身は一番自由だし。
家庭持ち、ローンある方が辞めない
2017/12/08(金) 11:08:50.05ID:Rit+fWh8
>>1
なんか呼んだ?

まあトレーダーなんで役には立たんよ。
2017/12/08(金) 11:08:59.56ID:XAVLSTXq
>>774
これだけもう現役時間ありながら、専門性身につけなかったのは甘えだと思う
2017/12/08(金) 11:09:10.46ID:yCkSJzzB
働いてやってもいいw
実家暮らしの独身無職@電験餅
元制御系SE、PG
2017/12/08(金) 11:10:34.51ID:MccQLj26
自業自得と見るべきか、チャンスと見るべきか
2017/12/08(金) 11:11:39.64ID:sgunFrfE
>>698
これ。
2017/12/08(金) 11:12:10.40ID:yCkSJzzB
今更感半端ないしw
企業はどの口でいってんだwww
こんなんだから信用失うんだろうw
2017/12/08(金) 11:12:30.34ID:XAVLSTXq
>>787
制御系はもう日本にあんま仕事ないだろうなぁ大手自爆死しすぎて逆に人余ってそう
2017/12/08(金) 11:14:01.14ID:yCkSJzzB
>>791
あってもIT業界に行く気はない
最近、競技プログラミング始めたがレベルに差がありすぎて笑ったw
2017/12/08(金) 11:14:39.97ID:Rit+fWh8
旭化成なんて買おうと思ったことは皆無だが
この一年のPFは悪くないな

PER 14.25
PBR 1.62

まあここまでの大型株は興味なし
794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:14:49.90ID:WltXKdme
 
 
THE 自業自得自己責任
 
 
795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:15:05.36ID:mUuprpbU
>>781
選挙に半分が行かないのと小選挙区制やらで、有権者の三割から得票すれば議席の2/3も獲得できるしね
滅茶苦茶だわ
796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:16:09.86ID:mUuprpbU
>>787
電験あったら一生困らないイメージなんだが
797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:16:44.57ID:eUlhKvO7
旭化成の40代前半の社員は
髪の毛ばかりでなく眉毛も薄くなってしまっているのか・・・
激務がそうさせるのか?
仕事で取り扱う化学物質がそうさせているのか?
でも40代後半になったらまた生えてくるんだろ?
2017/12/08(金) 11:17:16.72ID:yCkSJzzB
>>796
宿直勤務のビルメン、逮捕要員でよければ
最悪賞罰つくだろうしw
799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:17:34.78ID:EbW7/phl
氷河期世代は日本企業に恨み持ってるのが殆ど。
どんなことしようが嫌われ続けるだけ。
800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:19:51.64ID:DPhr6hH6
当時の氷河期をもっとフォローしてれば
結婚するやつが増えたし子供も増えた
こんなのみんな分かってたのにバカなんじゃねーの
801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:20:30.84ID:Saqrlejm
>キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。

結局数育ててないから即戦力でそのポジションできる奴がいないんだよ
802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:21:12.25ID:sG0mvBCW
氷河期「今更かよ こっちみんな」
これが全てだろ
2017/12/08(金) 11:21:17.53ID:yCkSJzzB
こんな紙切れで一生安泰なら生保よりぬるげーになるだろうw
ttps://i.imgur.com/aS8X1L6.png
※これは電験発表当日に祭りとして飾っているだけ
普段は木っ恥ずかしい事はしないwww
804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:21:37.97ID:VyXsLaFy
>>749
自分を安売りするな
1500〜だろ
2017/12/08(金) 11:22:34.59ID:XAVLSTXq
>>798
ビルメン、マイペースで一生できそうな仕事だしいいやん、がんばれよ
ITは制御系からだとたぶんついてけないだろうからオススメしない
806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:23:29.54ID:L2nmNLpi
っていうか、もう労働者としては使い物にならんからな
達観した仏みたいなやつしかいない
2017/12/08(金) 11:24:10.11ID:XAVLSTXq
>>806
企業が空白期間嫌がる理由だね、採用してもすぐ来なくなる
808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:24:45.58ID:j+SXEffG
>>803
電験より上の資格なんて司法書士とかくらいのもんじゃないの?
電験取っても職に困るってマジ?
2017/12/08(金) 11:25:22.50ID:yCkSJzzB
>>805
もう働かないw
制御系に限らずITの仕事はついて行く気もない
というよりやる気がない
がちゃっかりAWSに払っていたりするw
けど個人の資産は使わせないw
810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:25:34.84ID:galTh23U
>>803
3種で飾るなよw
1種とれよ
811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:26:00.63ID:L2nmNLpi
っていうか、会社に嫌われて結構だわ
こっちも嫌いだし
関わりあいなければwinwin
812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:27:18.65ID:L2nmNLpi
会社
氷河期嫌い→関わりたくない→採用しない

氷河期
会社嫌い→関わりたくない→消費もしないし労働力も提供しない

これでwinwinじゃん
2017/12/08(金) 11:27:47.23ID:yCkSJzzB
>>808
上には上がいる
電験の土俵には電験餅しかいないから
だったら一種ってことになるw
不毛は争いは無意味w
仮想通貨採掘でもした方がいい
労働以外にも収入を得る方法はあるw
814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:27:56.93ID:20XcyS6y
自分達で決めた事なんだから自分達で責任取りなよ
こんな事い出すのは経営者として失格だと思う
2017/12/08(金) 11:28:12.47ID:j4opnpuR
A 92~95卒
B 96~99卒
C 00~04卒

Aあたりはなんちゃって氷河期だろ
C世代に比べたらちゃんちゃらおかしいわ
2017/12/08(金) 11:29:02.46ID:yCkSJzzB
>>810
これインスタ蝿するだろうw痛々しくてw
817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:29:07.43ID:L2nmNLpi
一度振った人間にラブコールを送っちゃいけないぜ
振られたほうはもう吹っ切れてるからな
818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:31:39.02ID:aYbcdA+E
サイコパスばかりが出世してしまって
819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:33:48.59ID:Gp3b2/Vg
あとは技術伝承出来ずに衰退する末路か
2017/12/08(金) 11:34:22.49ID:j4opnpuR
>>803
電気保全で感電死するか薄給ビルメンで野垂れ死ぬかの二択
821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:36:16.08ID:mxpwuTia
の契約、非正規、派遣従業員が欲しい
822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:36:33.14ID:8q1zqiD+
>>784
子持ち、ローン持ちで会社辞めたったわw
2017/12/08(金) 11:38:18.01ID:yCkSJzzB
>>820
どっちもお断りw
ビルメンは無資格者に奴隷労働させてりゃ事故って現場飛ぶしw
保全は元来激務のブラックだしなw
後は手帳申請して療養しようw
2017/12/08(金) 11:38:19.80ID:a99WKsRH
そりゃああの時は底辺工場正社員のポストは喉から手が出るほど欲しかったけどさ高卒だし、
でも今でも現実に工場派遣で働いてる同級生がいるからね、どこの惑星の話しなのかと思うわ
2017/12/08(金) 11:39:34.04ID:GT7nhjA/
>>818
いまの労働強度だとサイコパスしか耐えられないと思う
優しい気持ちのある人ほどつぶされてる
826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:40:36.65ID:FdRFYnAT
>>55
これ
827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:42:07.87ID:19Yf5WZc
>>763
ってより既に病んでるし

メンタル状態と世界の状態が一致するだけかな
828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:44:40.83ID:xMPSwVVe
結婚できないのは俺だ、日本死ね
正社員になれなかったのは俺だ、日本死ね
のほうが、共感できたよな。
保育園落ちた、日本死ねよりも・・・・・
829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:47:04.61ID:TQDpfCAz
あの頃にワークシェアと労働法遵守をやった上で新自由主義をやっときゃGDPは二倍、もしかしたら三倍位にはなってだろうなあ
2017/12/08(金) 11:48:38.14ID:XAVLSTXq
>>818
これな、日本はマジで下使い捨てするサイコパス天国過ぎ
831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:48:51.04ID:VyXsLaFy
>>815
第一次氷河期は95〜97年卒だろ
確かに第二次に比べればそれ程ではないが、誰も経験したことがなかったし、上の世代がバブルで青田買いを見せられてるから精神的には大差ないやろ
832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:50:03.21ID:jQQT+Ndp
>>828
そうでもない。
むしろ未だに生き残っている氷河期世代は、
自分は自分という価値観で生きている人が多そうだから、共感ってあんまりないと思う。

結婚?いらないよ。他人の人生の面倒まで見れないよ。
子供?他に人に任せるよ、今から子供増やしても手遅れだしね。
正社員?自分で稼ぐからいいよ。人に使われるより美味しいことに気づいたからね。

こういう人が多そう。
833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:50:14.13ID:e14n7jBh
>「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長

モロ就職氷河期世代だなww
2017/12/08(金) 11:50:41.60ID:XAVLSTXq
>>828
ネットの発達が後10年早かったら違ったろうなと思う
2017/12/08(金) 11:51:38.74ID:XAVLSTXq
>>832
そうね、もう価値観がバラバラじゃないといけてけない世代
それぞれが必死でレールの外に安住の地を探した世代だからな
836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:53:29.35ID:9t5Rg3ad
馬鹿なの?
採用しなかったからでしょ
その後補充もしなかったでしょ
その世代の子供たちはこの世に生まれることすら出来なかったから今後ますます人材難だよ
2017/12/08(金) 11:54:40.69ID:qCcm/N+W
40代の薄い人が集まってんね
2017/12/08(金) 11:54:57.43ID:87N6uDuH
>>743

俺も39才氷河期だが、八月盆に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
2017/12/08(金) 11:56:05.37ID:+OiZodpj
バカみたいな言い分w
こりゃ大企業とか吹かしててもタダデカいだけの薄ノロ野郎で
それこそ偽装でも何でもやるだろうなとwww
840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:00:58.70ID:4mpYb4qO
自己責任、自己責任。企業も自己責任♪
841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:01:28.30ID:jQQT+Ndp
>>836
>この世に生まれることすら出来なかった
第三次ベビーブームが全く観測されなかったってやつだね。
ほんのちょっと違った方向に進んでいたら、産まれていたかもしれない赤ちゃんが、
まぁざっと見積もっても100万人単位でいたかもしれないってすごい話だよなぁ。

まぁもうどうでもいいけどね。
842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:02:24.02ID:yaQ1nfqi
>>838
>>
その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。

なんか普通の話が自慢になっちゃうんだよな わかるよ
2017/12/08(金) 12:02:29.38ID:87N6uDuH
>>644
>>840

氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [458511464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460253239/

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮

2010年代になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな
844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:03:06.72ID:4mpYb4qO
氷河期は日本刀持たンといかんな、、、
845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:03:17.10ID:CK8cMdRd
>>64
あの時代は本当にバイトしかなかったのを誰も覚えていないのか?企業でエクセルをいじることも出来なかったのに中途採用が正社員への唯一のルートだったんだから、派遣社員増員は最善手だった。
2017/12/08(金) 12:04:51.89ID:j4opnpuR
>>838
氷河期スレ定番のコピペ
847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:05:00.69ID:962jdro2
2000年氷河期から言わしてもらうと
日本企業なんかどうでもええわ
これに尽きる
2017/12/08(金) 12:07:48.93ID:LNoWbfND
>>815
Cに該当するが、自分が通っていたF欄以下のゴミ大出身者OBがいるチンカス会社に、
慶応・早稲田が普通に面接受けにきてた。

今は介護職をやってるが、Cの時代ってコムス〇がバカみたいに新卒雇ってたでしょ?
ちなみにリーマンの時に失業したが、介護職でも大きな法人だと、新卒が結構うけにきてたっけな。
上記2点、現在の介護職の求人状況を見ると、考えられん。

介護職は不景気になるとなり手が増えるが、出来る人ほどとっとと業界を見切って去った。
でも法人のお偉いさんは過去の経験があるから、未だに選り好みしてるバカ事業所ある。
あと派遣に頼ってる事業所もあるし、派遣が飛んだら絶対に現場回らない。
849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:57.43ID:PF9baT83
氷河期に何を言ってもムダ
すでに達観してる
2017/12/08(金) 12:10:03.22ID:nmSCDMjW
こういうこと言い出す経営陣ってなんだろうね
少子化になることは前からわかってて、それでも中間層をリストラしてきたんだろうに、まさに自業自得
851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:10:32.45ID:PF9baT83
若い方がいいに決まってる
こいつバカすぎ
2017/12/08(金) 12:12:35.11ID:9qliLe8f
>>700
酷いのだと話てる途中で対席して部屋出てったりなんてのもあったな
2017/12/08(金) 12:13:44.10ID:fnRjwZSj
>>694
その下の中小企業が結構とった

そうして使い潰された
854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:13:44.15ID:2RRHERbC
99に現役学部卒で就職した俺は勝ち組
浪人しての00や修士で01よかマシだったみたいだ
2017/12/08(金) 12:14:43.24ID:fnRjwZSj
>>696
その世代は人数が少ないからなあ
856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:14:55.71ID:svfeYe5r
>>815
'92と'95は天地の差やで。

とりま、この世代で未だに使い捨てされてる奴は英語練習しろ。
まずフォニックス、次に単語、文法は適当でいい。
外人や企業も相当バカだが、まだ愛せる馬鹿な分、無責任無教養で腐敗臭しかない日本企業で働くより百倍マシ。
2017/12/08(金) 12:15:34.84ID:WF7ZGs6h
この世代はブラック内資で数年我慢してから外資に転職してバリバリやってるやつが多い
858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:16:08.41ID:Gi6YtuNF
>>1
ここのバカ社長はその世代に今までどういう仕打ちしてきたのか分かってないのか?しね
2017/12/08(金) 12:16:19.96ID:+OiZodpj
>>856
>外人や企業も相当バカだが、まだ愛せる馬鹿な分
日本にはアイせるバカ害人なんか来てねえよ
本国では使い物になんねえ産廃カスばかり
860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:17:57.46ID:i033vufS
氷河期の子供に使われたはずの金はパナマ
タックスヘイブンにあるよ
861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:18:52.69ID:xMPSwVVe
もうね、ごちゃごちゃ言わんと、優秀な中国の方や韓国の方をたくさん受け入れたらいいでしょ。

結論でたやん。www
862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:19:31.29ID:Y/9DiK5J
雇って育ててないんだから層が薄いのは当然でしょ
863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:20:05.58ID:wS5xkaQR
>>860
国内の消費が停滞したから子供と同じでその分は産まれてすらいない
お金は回さないなら死んでるようなもんだしね
2017/12/08(金) 12:20:27.89ID:a99WKsRH
>>830
違うんだよアメリカみたいに全員が使い捨てなら問題にはならないのさ、氷河期だけが使い捨てられたから問題になったんだ
865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:21:03.40ID:svfeYe5r
>>859
それは単純労働者の話やろ。
そんな連中を相手にしろなどと一言も言っとらん。

地に堕ちたとはいえ、未だ一億の人口を抱える日本市場に興味ある外国企業は山ほどあるし、俺らには日本語ネイティブという、このガラパゴス市場で闘うためのこの上ない武器があるってこと。
866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:21:11.59ID:V6Sn5jrb
一番いいのは余ってる部署の人材当てがうか事業縮小したらいいだけ。
こんなのわざわざ公言することではないんだがな。
867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:22:16.87ID:i033vufS
パナマに金送って脱税してたからなあ
内需はそりゃ弱る
財務省の官僚までやる始末
2017/12/08(金) 12:22:56.80ID:+OiZodpj
>>865
いや知的労働者にも害人特有のサイコパス多い
お前が知らんだけ
ヘタに変なもん勧めんなやw
2017/12/08(金) 12:23:01.16ID:j4opnpuR
>>853
使い捨てされて充電期間を置いた後、非正規に落ちる奴多数
名ばかり正社員よりかはマシな待遇だがね
2017/12/08(金) 12:23:09.02ID:dJBo1NUt
そんなの採用を控えてきたんだから20年後や30年後に
どうなるか少し考えれば予想が付くじゃん アホだな
中間管理職になれる能力がある40歳前後なんか来ねーよw
来るのは俺氏40歳正社員歴なしみたいな低スペックだけだよ
871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:23:28.83ID:o6d3n0d6
>40代前半の層が薄い
就職氷河期世代じゃん。採用抑えた自業自得
872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:23:43.47ID:CLCKzOGY
自分たちで排除しといて、よくいうわ。

死ぬれ。
2017/12/08(金) 12:23:48.18ID:9qliLe8f
氷河期世代ドロップアウト木綿居るか?
2017/12/08(金) 12:24:13.82ID:+OiZodpj
>>870
>中間管理職になれる能力がある40歳前後なんか来ねーよw
ちょっと想像力あれば分かるハズなんだが
それすらねえから偽装するしかねえんだよwww
875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:28:09.73ID:4mpYb4qO
グローバル化の影響で日本支配層の本音があからさまになっただけだと思うぞ。学校教育で庶民が騙されとっただけや。今も騙されとるのが多い日本人の方が多いけどな。
876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:28:19.51ID:yaQ1nfqi
>>856
スゲーんだよ奴等、フランス語ペラペラだったり漢検一級TOEIC980とか
でも採用なかった
自分は子供に教育をつけるのは無駄だからやらないつもりだ。
877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:28:47.74ID:svfeYe5r
>>868
まぁ、国にも拠るだろうし俺がラッキーだっただけと言えばそうかもしれんが、
サイコパス云々言い出せば日本企業も同じであって、国外のそういう連中には
>>1のようなガチな無能は居ない気がするのね。
まだしも合理性や教養を弁えてて理屈が通る分、外人と付き合う方がマシだと思うね。
878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:32:46.68ID:5Fkp7j2K
大企業は中途採用も未経験で採れや
879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:36:17.42ID:svfeYe5r
>>876
その一級だとか点数だとか、そういうのがいかにも日本人的発想なんだよ。
数値での定量的評価でしか人を見られない。

むしろ外人が日本人に求めるのはネイティブとしての日本語能力を通じた
日本人や企業への理解力なわけであって、教養を持つための教育は必須やで。
880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:40:41.11ID:6ia0qzyA
そりゃ今の新卒の10パーセントも採用してこなかったんだからねえ
分かりきったことでしょ?
でも、引き抜きは泥棒だからしないでね
2017/12/08(金) 12:40:57.64ID:+OiZodpj
>>877
合理性あることが問題なんじゃねえよ
理屈で攻めても意味がない
害人の娼婦になりたいキモイ趣向のやつにしかオレはようおススメせんね
882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:41:50.00ID:yaQ1nfqi
>>879
東大現役で入って自殺とか意味わかんないですわ
それが身近にいないあなたにはもっとわからんでしょう
2017/12/08(金) 12:42:16.47ID:w04pTJpj
大学名と第一印象で機械的に絞って
その上で
組織荒さんやつ(同質タイプ)
上に逆らわないやつを面接で吟味して

そら衰退するべ

会社を伸ばす人材より組織を壊さない人材しか取ろうとしないからな
なぜかと言えば大企業は経営が傾いても税金で補填してもらえるから
企業甘やかしの護送船団やってる限りは落ちることはあっても伸びたり現状維持するのは絶対無理
最終的に言えば企業の言いなりの自民を勝たせてる限り再浮上はありえない

実際の仕事は外部の専門家や下請けが全てやってくれるしな
社内では専門能力いらんわけだから
コミュ力コミュ力と言って社内政治家みたいなのと右向け右みたいな何も考えてないようなのばっか採用してる

世渡りうまいといっても社内(大企業内)限定だけどね
リストラなどされて転職したものの、
その培ったコミュ力とやらが全然通用せず
それどころか反感かって
辞めていくのがいかに多いか

世渡りうまい人材は増えたかもしれんが
現場が無理を重ねて不正せざるを得ないまで追い込まれてる
884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:38.40ID:TyFrrvAT
リアル職歴
H8.3             工業高校卒(機械科)
H8.03-10.9   (2年6ヶ月)  印刷物の製造(正社員)        自己都合退職
H8.10-8.10   (3日)     印刷機オペ見習(正社員)       自己都合退職
H8.10-8.10   (3日)     印刷機オペ見習(正社員)       自己都合退職
H10.12-11.6   (6ヶ月)    自動車の製造(契約社員)       契約期間満了で退職(自ら更新せず)
H11.7-11.9   (3ヶ月)    失業保険受給(85日)
H11.10-11.12  (3ヶ月)    職業訓練(DTP)+訓練期間中失業保険延長受給(85日)
H12.2-12.9   (7ヶ月)    CDの製造(契約社員)         自己都合退職
H13.1-13.3   (3ヶ月)    失業保険受給(85日)
H13.4-14.3   (1年)     職業訓練(機械)+訓練期間中失業保険延長受給(345日)
H14.4-15.10   (1年7ヶ月)  電気工事(正社員)          自己都合退職
H16.2-17.12   (1年10ヶ月)  半導体の製造(派遣社員)       契約期間満了で退職(自ら更新せず)
H18.1-18.2   (2ヶ月)    樹脂の機械加工(正社員)       自己都合退職    
H18.6-18.11   (4ヶ月)    金属の機械加工(正社員)       自己都合退職    
H18.11-18.11  (3日)     レンズの製造(契約社員)       自己都合退職   
H18.12-21.9   (2年10ヶ月)  フィルムの製造(派遣社員)      契約期間満了で退職(工場閉鎖の為)
885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:43:02.77ID:TyFrrvAT
H21.10-21.12  (3ヶ月) 失業保険受給(85日)
H22.1-22.3   (3ヶ月)    職業訓練(Java)+訓練期間中失業保険延長受給(85日)
H22.7-22.8   (4.5日)   交通誘導警備員(アルバイト)     自己都合退職   
H22.9-22.9   (2日)    トラック部品の製造(派遣社員)    自己都合退職
H22.10-22.10   (2日)    製造応援+倉庫作業(派遣社員)    自己都合退職
H22.10-22.11  (7日)    国民年金の督励員(契約社員)     自己都合退職  
H22.12-23.9   (10ヶ月)   レンタカー屋(アルバイト)      自己都合退職   
H23.12-24.9   (9ヶ月)    電気工事(正社員)          自己都合退職
H24.10-25.1   (3ヶ月)    電子機器の組立・配線(派遣社員)   自己都合退職
H25.2-25.3   (1ヶ月)    電気機器の組立(派遣社員)      自己都合退職      
H25.4-26.9   (1年5ヶ月)  土木作業員(日給社員)        自己都合退職
H26.10-26.10  (1日)    スマホ部品の製造(派遣社員)     自己都合退職
H26.11-27.2   (3ヶ月)   自動車の製造(契約社員)       契約期間満了で退職(自ら更新せず)
H27.3-27.4   (3ヶ月)    失業保険受給(27日)
H27.4-27.9   (6ヶ月)    職業訓練(セキュリティーサービス)+訓練期間中失業保険延長受給(164日)
H27.10-28.8 (11ヶ月)   消防設備点検・工事(正社員)     自己都合退職
H28.9-28.9 (2日)     施設常駐警備員(契約社員)      自己都合退職
H28.10-28.12 (3ヶ月)    製造業への就職支援事業(派遣社員)  契約期間満了で退職
H29.1-    (   )    精密板金工場(正社員)        在職中          ←New!!
886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:43:49.62ID:LG7AN4HJ
氷河期世代は自己責任で即戦力が求められたけど、他の世代はどうなんだろう?
887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:45:53.19ID:lfC1eMZD
非正規には30後半〜40前半が圧倒的に多いですけどね
888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:46:06.28ID:cmuqePGQ
ィヒ 物 ア ゴ イサム
2017/12/08(金) 12:46:13.43ID:G4NCNIa8
>>1
正規で雇われてる人数が少ないんだから、そらいないよ。
俺も就職時期だった18年前に、そうなるって話はメディア含めいろんな所で出てた。
今更どうにもならない。
890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:46:47.61ID:cmuqePGQ
イヒヒヒヒ

イヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:05.33ID:xMPSwVVe
そろそろ、交代の時期なのでは。
中間管理職40代の人手不足で倒産って話題になりますよ。wwwwww
892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:37.50ID:svfeYe5r
>>881, >>882
反論するのは結構だけど、何の対案も無しに娼婦だとか自殺だとか意味わからねぇ。
「いや、その考えよりはこっちの方がこうだからいいと思うよ」
↑この程度の議論すら成り立たないのかと思うと悲しくなるな。
893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:47.90ID:67UY8o3K
ふざけてんのか日本の糞経営陣は(怒)
894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:50:40.24ID:IVULHeML
自分はバブル世代だが
同級生たちは人間が壊れた奴ばかりだったな
いじめが社会問題化する前のことな
そういうのが今、社会や企業の中枢やってる時点でお察し
895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:51:43.51ID:cmuqePGQ
四十路の新入社員


うわああああああああああああああ!!!

うわあああああああああああああああ!!!

あああああああああああああああああああ!!!
2017/12/08(金) 12:52:49.95ID:l0ruRG12
日本の経営陣?売国精神と自己中が多いからな、
次の世代のためを思う人間が少ないからこうなった。


コネや学歴が半端なやつらは、あぶり出された。
しかめや、就職できても、過酷な入社前に資格取れとか、そんな時代だった
OJT? なにそれ即戦力がほしいんだけど
てのが新卒に求められた人物像といわれ未経験になにいうてるのかと、最終面接でおとされた、
897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:53:56.51ID:yaQ1nfqi
>>892
対案と議論を振ってきたのは君だよ
898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:54:41.81ID:gtIcUZ8g
>>717
お前が氷河期じゃないのバレバレ
2017/12/08(金) 12:55:19.46ID:+OiZodpj
>>892
害死でポジションを維持するため害人の娼婦やってる(やらされてる)女超多いんだよな
本人がそれやりたくて入るつもりならともかくそれ知らず誤解して入るなら問題だろ
2017/12/08(金) 12:55:39.67ID:82vO+Fmg
>>1
バブル崩壊後の40代は大勢いるだろが。
層が薄いのはお前ら大企業の無策のせいだろが。
その世代を切り捨てた張本人じゃないか。

バカかつ無能をさらけ出すんじゃねーよ。
2017/12/08(金) 12:55:43.25ID:fxdZbrmY
大企業でトップがサラリーマン社長な所ほどこういう惨状になっているだろうな
自身の任期の間だけ決算書に格好がつけばいいから時限爆弾は受け継がれて今に至る
2017/12/08(金) 12:57:09.57ID:+OiZodpj
カス情弱の大企業の経営者も株主も当時の若者たちに押し付けた自己責任を心行くまで楽しめよw
903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:54.56ID:xMPSwVVe
ま、大企業も自己責任だしね。
延命したければ、皆さんのお好きな優秀な中国の方とか韓国の方に
着ていただいて対応すればいいんじゃないでしょうか?
904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:17.92ID:rVjm7TIM
せめて新卒一括採用の習慣だけはやめておくべきだった
せめて派遣のピンハネの規制だけはするべきだった
905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:05:15.78ID:5uC49Gpy
もう頭の老化が始まってる40前後の氷河期なんて弱小世代はいらねえよ
新しく教えるなら20代雇うに決まってんだろ
底辺労働も世の中には必要なんだから胸張って生きろよ
生活保護も減額するから甘えんじゃねえぞ
906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:48.16ID:xMPSwVVe
>>905
それなら、さっさと処分だね。♪
ほっとけば将来の生活保護の予備軍だしね♪
907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:19.17ID:jQQT+Ndp
>>905
終身雇用と年功序列では変化に対応できずにやっていけないのは明白なので、
若い世代も近い将来似たような状態になると思うけどね。
そのときできる人とそうでない人でかなりの差がつくね。
氷河期と同じようにサバイバル体験ができるので楽しみにしていてね。

ちなみに逃げ切ったかのように見える老人もかなり危ない。
日本の沈没速度が思ったより早かったからね。
908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:24.69ID:yaQ1nfqi
誰も雇えって書いてなかったのにな
909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:50.80ID:UAFH8fto
新自由主義資本主義ではアメリカに劣り
社会福祉社会制度ではヨーロッパに劣り
独裁体制官民一体では中国に劣る
2017/12/08(金) 13:08:55.24ID:iOekymRA
>>7
それだよねw
911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:58.68ID:p0hOb1nB
>>906
安楽死の導入かBIの導入のどちらかは必須
912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:11:19.82ID:HSIE7pgg
>>909
今の日本はそれぞれのダメなところをこれでもかと集めたような存在
913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:12:40.49ID:gtIcUZ8g
>>865
ないない
世界情勢知ったかぶりは止めとけ
2017/12/08(金) 13:12:57.48ID:EA7Tf238
今頃危機感ってw
915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:13:20.70ID:uMawOv//
仮に40代前半採っても戦力になるまで4-5年かかるでしょ。
そこから主戦力期間が正味10年ちょっと。
これは会社、氷河期どちらにもメリット無いし今いる人材だけでやった方がいいと思う。
2017/12/08(金) 13:13:24.10ID:dr8ZDJwW
>>636
そもそも新卒採用しない企業が多かったから行き先が無かった。
氷河期世代で働きたい(但し経験なし)は沢山いる。
うん、甘えでしかないな。人材なんか選ばなきゃいくらでもいるだろうに。
917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:17:20.72ID:D3YkTD33
30代後半から40代前半の層 この層と、これから入れる移民が将来的に生活保護の中心になるだろうな。
バブル世代以上は逃げ切り。小泉・竹中のせいで非正規・少子化が進んだので反動で少子化世代は楽々
就職。悪は続けられんもんですなあ。皮肉としか言いようがない。
918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:03.24ID:sxAXgWtf
頭おかしいな
勝手にこの世代の採用が減ったのか?w
919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:27.00ID:OcWsTG0i
部屋にこもっている奴を使ってやれ。
てめぇらの責任だろ。

さて、仕事仕事。
2017/12/08(金) 13:19:05.91ID:dr8ZDJwW
>>915
そう考えるなら30後半も氷河期世代ですから、その層を今雇って数年後には40前半の層を厚くできる。
それすらやろうとしない。不思議だよ。
教育費人件費おしいだけだろ。
921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:20:23.03ID:jQQT+Ndp
今大量に採用されている新人が、近い将来に団塊のようなガンになるのが見えてるからな。
仕事もできない給与だけは高い、それでいて解雇も簡単にはできないと。
日本全体で見ても、もう詰んでるわけよ。
新しい飯の種も出てきてないし、金融や情報分野は他の先進国に比べて3周遅れの状態。
わずかに残った製造業が終わったら日本も沈没だな。
922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:21:34.03ID:D3YkTD33
言っとくけど少子化世代もバブル以上世代もインフレでやられると思うわ。やられるとき
はみんな一緒。
923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:13.52ID:O3Xjw6JS
2002年マーチ経済学部卒だけど、ゼミ17人のうち上場企業に2人。中小企業に8人。残る7人はフリーターやら就活再挑戦のため留年やらばかり。
上場企業は1人が親の超強コネで大手地銀、もう一人は2部上場で業績も冴えない無名どころ。大手地銀の奴はゼミ後輩たちからチヤホヤされてた。コネ入社と内緒で教えて貰えたのはゼミで俺ともう一人だけ。要はコネ除けばマーチでも16人全敗みたいなもの。俺も中小企業。
2017/12/08(金) 13:23:53.65ID:dr8ZDJwW
>>918
むかーし安易にフリーターになる若者、敢えて就職しない若者特集やってたよ。
今思えばあれは、景気悪くなってるのを隠す為の報道だったんだろうなぁ。
2017/12/08(金) 13:24:46.01ID:/GXWn3zt
このご時世に大企業の中間管理職とか過労死一直線の仕事なんて誰がやりたがるんだよ
2017/12/08(金) 13:24:56.62ID:eEgOxQ7y
まわり結婚してないやつ多いし
フラフラしてるのもいるなー
俺も就活に敗れて期間工
2017/12/08(金) 13:25:17.21ID:MiAFrfCP
一番人口が多い世代だろうが。
就職氷河期直撃で使い捨てられたけど。
まさにその世代なんで今更何言ってんのかと思う。
自分は政治がどうこうと言うよりマスゴミと野党がやった調査もしない自由化への煽りとバブル崩壊後の景気が悪いと言い続けた報道が悪かったと思う。
結果ブラック労働に追われ一番多い世代が一番結婚しない。
もうどうでもいいよ。
928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:25:21.25ID:Za0h4lXj
それは大変ですねその時期に戦争でもやったんですか?
2017/12/08(金) 13:25:45.52ID:+OiZodpj
>>920
収穫はしたいが種をまいたり世話はしたくない
要は結果だけ欲しいがそれを得る過程に興味はないしそも投資などしたくない
そういうことだろうなw
2017/12/08(金) 13:26:02.80ID:Xjgr8atq
日本人の6倍くらいで外人雇えよ
え?言語?甘えるな馬鹿者
931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:19.49ID:jQQT+Ndp
>>923
それから15年で銀行系もかなり厳しくなってきたね。
地銀なんてかなり統廃合で消えていきそう。
やはりどんな道を歩もうが行き着くゴールはそんなに変わらんものだな。
2017/12/08(金) 13:26:21.13ID:XAVLSTXq
>>886
今はスマホでしか文字打てないやつのためにキーボードで打つ練習から受講するらしいぞ・・
933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:34.86ID:48TMKaHZ
これは自業自得。
バチが当たった。
残念だったな
934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:53.51ID:RrAYgWUQ
30代はマジで要らない。人口の3割以上がギャル、ヤンキーだった世代で
能力以前に根が不誠実、不謹慎。凶悪犯罪者も多い。
2017/12/08(金) 13:26:57.58ID:0abHeEb1
デフレで採用しなかったから
936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:27:01.44ID:o67xHBnC
>>924
職場の頭悪い老害が真に受けててフリーター批判してたわ
おまえはそいつらを見捨てて突き落とした側の世代なのに良くもそんな軽い口が叩けたものだなと感心したわ
937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:27:07.38ID:Sszy+oX5
能力的にも40代はダメ。
2017/12/08(金) 13:27:27.48ID:F4z2ksQ7
>>921
昔みたいに年取っても高給にならないから大丈夫
全世代みんな安月給で使い捨て時代がやってくる
2017/12/08(金) 13:27:49.79ID:+OiZodpj
>>924
>安易にフリーターになる若者、敢えて就職しない若者
CMのスポンサーである大企業に都合の悪いレポの企画など通るワケがないからなw
940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:28:40.76ID:xMPSwVVe
>>911
偉大なる経済学者であらせられる
竹中大先生のコメントが聞きたいものですな。
2017/12/08(金) 13:28:42.13ID:RopspmbG
50代以上の能力の低さは異常
余計なことばかり考える
942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:29:44.51ID:Za0h4lXj
排除はタダ乗りと同義なのを
理解できてなかったんだろうなこのド素人共は
2017/12/08(金) 13:29:45.49ID:Xjgr8atq
日本が嫌いになってそれが投資に活きるんだよな
日本株に嫌気がさして仮想通貨買ってたそんな俺は今30歳
2017/12/08(金) 13:29:49.51ID:yCkSJzzB
受験戦争に就活戦争
ボリュームゾーンは何をするにも戦争だったよw
2017/12/08(金) 13:29:51.67ID:+OiZodpj
>>936
こっちは仕事なくて食うや食わずだった時期に
今は働かずにいい時代になったんだなーとか
会った老害が寝言言っていたw
946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:31:07.28ID:gtIcUZ8g
こんな情けない国は見たことないわ
吐いた唾を平気で飲む日本経営者w
2017/12/08(金) 13:31:08.14ID:dr8ZDJwW
キャリア採用のサイト見てみたけど、思ってたほど経験求めてないな。
でも40代で経験少ない人は応募しないだろうな、若い人や経験者がくれば負けるゲームに挑戦しないだろな。
2017/12/08(金) 13:32:34.65ID:c572/+fQ
今更嘆いても自己責任
努力が足りてないんでしょ
もっと頑張ってください^^
2017/12/08(金) 13:35:37.21ID:+OiZodpj
>>948
連中は努力せずに低賃金で害人雇いたいみたいだよ
日本企業のブラックぶりは知れ渡ってるから
国籍ロンダしたいテロリスト以外誰も来ないと思うけどねw
950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:35:54.33ID:juo/5kEg
THE マッチポンプ
951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:36:26.01ID:VcgUGA6l
会社の本性を見せつけられたからなあ。
面接でのあの態度といい暴言といいね。
自分達が寄り付かなくしてしまったんだし。
もう全社員ベトナム人にしたら?
952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:36:33.49ID:5uC49Gpy
>>941
50代にも大概はつかえなくなるもんなんだよ
それでも技術や経験があればゴミとまではいかない
氷河期は一部を除いてゴミだらけ
しかも50が目の前に控えている、ほんとゴミ
953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:36:41.51ID:KpLiKhui
>>933
この問題も少子かも昔から想像できたはず。
今更?なにを?と思う
954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:36:45.92ID:xMPSwVVe
>>944
これで、何人、英霊になったかwwww
2017/12/08(金) 13:37:11.54ID:yCkSJzzB
>>954
本これだなw
956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:27.93ID:xMPSwVVe
>>955
安国神社でも作って祭ってほしいよね。wwwww
957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:41.96ID:VyXsLaFy
あえて言うならマスゴミのせい
958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:53.78ID:oRCm/an0
東南アジアの人達もマレーシアやタイを目指すようになるのは時間の問題だし今の待遇じゃ移民も取れなくなる時代がそのうち来る
2017/12/08(金) 13:40:54.45ID:yCkSJzzB
>>956
毎年参拝を義務付けるべきw
特亜からも批判はでないしw
960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:41:46.23ID:gtIcUZ8g
仮に氷河期世代を正規で雇用しても恨みが消えること無いから下手すれば経営者が殺されるかもな
それぐらい酷い扱いだった
2017/12/08(金) 13:42:30.96ID:+OiZodpj
>>959
彼らの祟りを避けるために年号改元するみたいだけど
そんなの無意味だと思うねw
2017/12/08(金) 13:42:42.74ID:yCkSJzzB
滅びればいいんだよ
東芝見れば分かるだろうw
政府もその程度の無能ぶり発揮しているからw
963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:42:47.09ID:7gnELMV7
氷河期世代を見捨てた時点で失われた20年は確定していたようなもの
人手不足を移民で解消したら30年40年ルートだわ
2017/12/08(金) 13:43:17.09ID:87N6uDuH
>>960
便器を舐めさせられたとか、山に連れて行かれて放置されたとかな
2017/12/08(金) 13:43:46.62ID:yCkSJzzB
>>961
当たり前だよw
次の元号は氷河でいいんじゃないw
日本の未来を予言するのにちょうどいいwww
966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:44:03.54ID:xMPSwVVe
>>961
こんな会社には、就職活動の時期に
ブラックボックスカーで
「出征兵士を送る歌」を流してやりたいな。wwwww
2017/12/08(金) 13:45:14.73ID:+OiZodpj
>>965
いいねw
荒ぶる御霊様には存分にやっちゃってください!w
としかwww
968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:46:44.49ID:Za0h4lXj
海の向こうからやってきたあたらしい日本人と意気投合して
とっくに陥落してるのに無理して掲げてる
先進国の看板をようやく引っ込めることになるかもな
969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:46:58.93ID:ZscCtulX
これから人口減っていくのに維持しようとすんなよ。
縮小してやりくりしていくのも経営だよ。
右肩上がりなんてもう無いんだからさ。
970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:48:42.92ID:8CS/Z96U
>>1
そのくらいの年齢層から言われた仕事しかしないよな
2017/12/08(金) 13:48:46.96ID:87N6uDuH
旭化成社長、氷河期世代の社員が少なすぎて頭を抱える
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512652823/
2017/12/08(金) 13:49:53.43ID:yCkSJzzB
こちとら、高みの見物だw
社畜共、互いに潰し合えw
それが自由競争って言うもんだwww
973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:50:13.43ID:XkTjXzul
今更遅いから、後はじっと見守るのみ
衰退国家日本
2017/12/08(金) 13:50:22.83ID:m8ODdQaA
団塊もバブルもマスゴミどもも官僚も財界のぼんくらどもも、全員道連れにしてやるわ、ヒャッハー!

という氷河期世代の暗黒の情念や怨念や憎悪を感じる。
975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:52:18.75ID:PAAooLMm
当時は即戦力というのが大前提で要求されてたな

アンタらの仕事は新卒がすぐ務まる程度の仕事なんですかと今考えると草
976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:53:36.99ID:87N6uDuH
年々氷河期世代を見捨てたツケがデカくなってるな
すべての社会問題は氷河期に通ず
2017/12/08(金) 13:54:05.68ID:yCkSJzzB
この前の土曜日だっけ
東芝デジタルプロダクツだかで入社試験やっていたはず
どれだけの応募があったか知らんがw
リクナビ、マイナビ、DODAで絶賛募集していたからな
その前にリストラした社員の行方が気になるけどなw?
定期的にリストラする企業に飽きもせず応募するのが
居るのか解らんがw
978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:54:22.53ID:KRCAXMyF
この人手不足をチャンスに氷河期世代を救済して日本の経済と未来がよくなってくれれば良いのだが
979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:54:34.36ID:3XBNjCoV
戦中世代とは比較にならないにしても、戦後では最も苦労してる世代。
980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:54:59.40ID:ZscCtulX
在籍してた団塊引っ張ってきて働かせれば?
ワタミの渡辺が365日死ぬまで働けって言ってたし。
会社のことを知ってる分氷河期より戦力になるよ。
氷河期は放っといて下さい。
2017/12/08(金) 13:55:47.69ID:+OiZodpj
>>978
あの手のカス連中に努力を期待するのはムリw

氷河期世代の連中はもうちょっとだけノンビリしてれば生きてるだけで丸儲けの時代になるぜ
982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:57:08.73ID:PIxIeWXy
戦中の人達が必死に日本の基礎を作り、その後は冷戦構造でアメリカも協力して日本を支援し高度経済成長をした
バブル崩壊まではボーナスタイムだった
2017/12/08(金) 14:00:07.22ID:onxV2e5X
長文すまん
S53年生まれの氷河期の後期の世代だけど(2001年3月卒)
自分の場合は卒業単位がヤバくて就活どころじゃなかった
4年の正月過ぎてなんとか単位足りそうな見込みが立ってハロワで探して
面接受けたら一発内定も現場配属後2週間で労災事故起こして2年近い寝たきり生活
心身ともに病んでたときに受けた会社の担当者が偶然にも通ってた大学の講師で即内定も
その担当者が権力争いで会社を追われて俺も立場が危うくなりなんとか10年しがみついて辞めた
在職中片手間でやってたバイト先にスカウトされて現在はそこの契約社員だわ
彼女には愛想尽かされたが家も車も正社員のうちに買えたから結構のんきに生きてる
2017/12/08(金) 14:00:51.20ID:MiAFrfCP
氷河期世代はPC導入の即戦力にされて、それ以外の仕事は教えられず、周りがPC使えるようになったらポイ。
ちょうどWindows95が導入されたころで書類をワープロで清書しないと駄目になり始めた頃
2017/12/08(金) 14:01:07.24ID:/LCIJRF7
>キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません
そもそも過去に採用してないんだから、大そうなキャリアを持ってる人間が世の中に余ってるわけない
企業が高望みし過ぎだわ
2017/12/08(金) 14:03:41.74ID:+OiZodpj
>>985
ただ彼らが自分からハードル下げる気はサラサラないんだぜ
なんせコストを掛けずに人材獲得したいからなw
987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:05:01.79ID:rIJM0Lwe
日本の会社ってホント婚活女と一緒w
ずっとそうやって高望みしてればいいよ。
2017/12/08(金) 14:05:54.20ID:ueA71/qS
>>735
ゆとりワロタ
2017/12/08(金) 14:07:31.47ID:hxK+bBeu
まんま氷河期だろ自業自得。バカか。
990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:07:40.56ID:3XBNjCoV
>>987
なんせ天下の旭化成だ
と言ってるうちに会社が傾くのを
高みの見物させてもらう。
2017/12/08(金) 14:08:07.80ID:dr8ZDJwW
仕事なんか選ばなければ幾らでもあるっ!の時代から、人手なんか選ばなければ幾らでも居るの時代に変わってるのに、まだ選んでるのか
2017/12/08(金) 14:08:33.55ID:/SxRI12O
氷河期を切り捨てて今更泣きを入れるなんて荒唐無稽
993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:09:41.39ID:YKoDGy7D
今居る人材だけで頑張ってちょ
幸運を祈るわ(棒)
2017/12/08(金) 14:13:42.08ID:pezdTtJF
人材が居ない
そりゃ新規採用枠と金のかかる新人教育を
真っ先に削ったツケだろ
2017/12/08(金) 14:13:42.32ID:9qliLe8f
今更遅いし、泣き言言ってる癖に未だに上から目線で職歴差別に年齢差別続けてるんだろw
そんな社会こちらか願い下げだよw
996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:47.36ID:xKY4HZ9Y
民主主義と立憲主義がほとんど機能せず資本主義を中途半端に暴走させた結果が今の日本
997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:13.61ID:gtIcUZ8g
旭化成の株
売りたい連中が多くて困ってる?
潰れろ
998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 14:15:36.30ID:xMPSwVVe
欧米と中国の悪いところを集めた国
悲しいけど、これが現実なのよね。wwww
2017/12/08(金) 14:18:29.97ID:hYleILxw
なんでこんなに伸びてんだ
中年無職多すぎだろ
2017/12/08(金) 14:18:47.03ID:yCkSJzzB
アベマ見るので忙しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 33分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況