X



【技術】有機エレクトロニクスで世界をリードする山形大学 城戸教授「技術がなぜ他国に行ってしまったのか。日本の経営者が無能過ぎるから」 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1trick ★
垢版 |
2017/08/11(金) 22:09:52.72ID:CAP_USER
有機エレクトロニクスで世界をリードする山形大学 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1075333.html
山田 祥平2017年8月10日 12:16

 山形大学は産官学連携を積極的に推進する大学として広く知られている。その原動力となるのが同大学6学部を横断的に支援し、学部間の共同研究、連携強化を推進し、イノベーション創出を促すための組織「国際事業化研究センター」だ。同センターは、この春に組織を刷新、元NEC PCで執行役を務める小野寺忠司氏が新センター長に就任した。米沢市にある同大学工学部を訪ね、近況を聞いてきた。

 山形大学工学部は米沢市に1910年にできた米沢高等工業学校がその前身だ。1学年約650名という学生数は工学部としては規模の大きい方だという。繊維研究で知られ、繊維事業者としての帝人も、同校をベースに創業している。以来、米沢は国産化学繊維レーヨンの町として知られてきた。

 一方、現在の工学部大学院は理工学研究科と有機材料システム研究科を擁し、学部生の半数が大学院に進学する。

 「外部資金の受け入れ状況としては約20億円くらいでしょうか。この5年間で50%の伸びとなっています。地方の大学としてはものすごい伸び率ではないでしょうか」(工学部長飯塚博教授)。

 そしていま、米沢は有機エレクトロニクス研究のメッカだ。米沢キャンパスには有機材料システム研究推進本部が設置され、そこに5つのセンターがぶらさがるかたちでさまざまな研究が進められている。

 「地域は大学に無償の技術知見の提供を求めるし、研究者自身も金儲けを考えない。そこをなんとかしなければなりません」(飯塚工学部長)。

 実現不可能と言われていた白色有機ELの発見者として知られる城戸淳二教授は、有機材料システムフロンティアセンター長として、研究とビジネスを両立させる方法論の確立をめざす。

 「有機ELの研究を始めたのは、この米沢に来てからです。ちょうど1989年ですね。平成元年ですから今からほぼ30年前のことになります。それが実用化されたのが20年前です。研究にはそのくらいの時間が必要なのです。

 研究としておもしろかったですね。もともと高分子化学が専門でしたから実験自体が楽しくて仕方がありませんでした。ブラウン管や液晶を持っていない企業が一生懸命協力してくれたおかげでもありますね」(城戸教授)。

 有機ELは一般的な液晶とは違い、自発光する。そのためバックライトを必要としない。当然、極限までの薄型化が可能だ。スマートフォンなどで使われる液晶スクリーンは、今後数年間で、そのほとんどが有機ELにおきかわっていくだろうとされている。

 城戸教授の説明では中型、小型液晶は有機ELに変わっていき、そのカテゴリにおける液晶のミッションは終わる。あと1〜2年らしい。ただ、それだけ有望なデバイスを日本企業の多くがあきらめてしまった。それに伴い、優秀な技術者は海外企業に流れてしまうという結果を生んでしまったのだ。

 「なぜよその国に技術が行ってしまったのか。それは企業の経営者が無能過ぎるからなんです。今、有機ELではSamsungやLGのAMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)が知られています。つまりメイド・イン韓国ですね。でも、それは結局メイド・バイ・ジャパニーズなんです。日本は自分のところに実用化のために必要なものが全部あるのに、結局なにもできませんでした。三洋などもすごい技術を持っていたのにです。

 我々はあきらめないで、長期的なテーマとして有機ELに取り組んできました。基盤研究成果はしっかり残っています。いま、材料もプロセスも買ってくれるのは中国がおもですね。Samsungは新しいことをやりたがらず古い技術に頼って製品を作っています。

 こうした苦い経験から、もう大企業に頼っていてはいけない、もうそういう時代ではないのだということがわかります。それをやっていたら、日本列島は沈んでしまうでしょう。大企業偏重の社会を変え、そして成功事例をたくさん作らなければなりません」(城戸教授)。
(続きはソース)

城戸淳二教授(有機材料システムフロンティアセンター長)
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1075/333/4.jpg
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:10:36.90ID:DAT7IC71
シナチョンが盗み出すからだろ!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:11:38.74ID:6sA8muEC
日本の技術者は給料が安すぎるからだろ
2017/08/11(金) 22:12:52.11ID:h9kEhlY4
これ出来ましただけでいいのに、ドヤ顔で作り方解説してたからだろwww
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:12:55.50ID:gZbKu3BA
結局は価格競争に巻き込まれるからだろ。中国が出てきたらなおさらだ
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:14:05.59ID:qf9cnEeH
ジャップはハニトラに簡単に引っかかるからな
2017/08/11(金) 22:14:43.82ID:MlY07+XK
プラズマと心中とか
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:15:12.96ID:yQ/tMV3h
サムスンが年収2000万とかで引き抜くのが問題
2017/08/11(金) 22:15:36.46ID:p3zZPwBa
正論
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:16:12.91ID:Se8HmCGC
経営者のせいだけではない
日本は土地代・人件費・光熱費が高いし
日本がものづくりに向いてなかっただけ
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:17:58.22ID:FKa9hiKS
産業スパイにやられた
国賊に甘い国 素敵な日本
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:18:58.03ID:1Z1W7ol8
時代が変わったからからだよ。
先進技術で安い労働で大量に生産する国でしか作れなくなった。
山形で有機EL開発してるのは知ってるし
電子関連の工場が多いのも知ってるが
もう日本で作るようなものじゃなくなった
発展途上国で作るものに変わったのだよ。
経営者が悪いわけでない時代がそうなっただけの話。
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:19:05.36ID:TY6XyZTC
ジャップに経営は向いてないよ
開発だけして技術よこしてくれればよろしい
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:19:33.51ID:JfAq1qiW
△ 企業の経営者が無能過ぎるから
〇 草加系役員が売国してるから
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:20:08.17ID:Juh7e7ef
>>1
 我々はあきらめないで、長期的なテーマとして有機ELに取り組んできました。
基盤研究成果はしっかり残っています。
いま、材料もプロセスも買ってくれるのは中国がおもですね。 ←←←

いま、材料もプロセスも買ってくれるのは中国がおもですね。 ←←←

自分達も中国に技術を売って流出させているのでは?
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:20:21.74ID:1Z1W7ol8
国が貧しくなるので海外展開する商品は日本でつくってはならない。
これを進めると国民が豊かになることはない。
やめるのが当然。
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:21:09.99ID:zGoqxKtD
いまさらかyo!
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:21:48.94ID:zGoqxKtD
毎度毎度なっちまった結果になびいてるだけじゃん。
2017/08/11(金) 22:22:21.92ID:HMMh2g2X
技術売らずに寝かせて、企業を説得する努力しろよ
なんでも人のせいだな
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:22:26.46ID:+ZpZj3SU
株主資本主義が原因。
竹中が外国人持株比率制限を解除したから、技術が全て売り渡された。
ソニーが解体された理由はまさにそれ。
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:22:52.34ID:+2E1OYcB
その反日国家の中国韓国からの留学生を国費で優遇する必要があるのか?
その居留民を生活保護で面倒見る必要があるのか?
2017/08/11(金) 22:22:57.01ID:7bArGWEt
技術は湧いてくると勘違いした末路
2017/08/11(金) 22:23:14.63ID:itvrtwG/
経営者のせいだよ、この手のは大規模投資したもん勝ちの勝負だから。

選択と集中が出来ず、ちまちま色んなもんに投資して全滅したのが日本勢。
伸びると見込んだとこに平気で兆単位投資して市場かっさらうのが韓国勢。

サラリーマン経営者選んじゃう日本企業じゃ勝ち目がない。
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:23:36.51ID:68DsmMe6
本当に日本の家電メーカーの経営者がこれほど無能力者ぞろいというのは
あまりにも異常すぎる。
無能な奴だけを選別して出世させる秘密の仕組みでもあるのか?
数万人も従業員がいてトップにはバカしかいない。
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:24:00.74ID:3SlmbLtj
忠誠心がタダでデフォルト装備されてると思ってるからな。日本の資本家は。
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:24:28.49ID:1Z1W7ol8
日本で作るなら
待遇はバイトで賃金は時給三百円
それで頑張れるなら作れるかもしれないが
一生懸命作っても貧乏にしかならない。
そして1年サイクルで雇用調整がある。
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:24:38.56ID:gHfuqm4e
>>15
金は出さないけど技術は守れは通じないよ
技術者が中国や韓国に流出した件もだけど、
そうなったのは、きちん金出して囲い込みしない側が悪い
2017/08/11(金) 22:25:02.21ID:nFN/4xS1
「(カパッ)脳みそカラッポだよーん!」
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:25:02.79ID:tx+4oyLr
つまりパイオニアが悪いって事を言ってるんだよね
2017/08/11(金) 22:26:08.33ID:4DvbWMv1
日本は技術とか、形が無いモノに大枚を払う文化が無い
一番大事なものに価値を与えず、後追いで漁夫の利狙った方が効率いいんでね

平成に入ってから見透かされて対策打たれてこの現代
自業自得さね
いまさら無理
2017/08/11(金) 22:26:37.56ID:itvrtwG/
別に日本で作る必要なんてない。

日本製造業生き残り組の自動車見りゃ分かるだろ。
ホンダ日産で8割、トヨタ6割が海外生産、小さいとこも似たようなもん。

人件費低いとこや消費地で生産するのなんて、当たり前の事。
それが出来ないとこなんて問題外。
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:27:10.68ID:+DtuS4Fm
過去の成功事例にしがみ付き、自分の見地外の新規事案が提案されたら
これを徹底的に批判し、潰す。
こんな輩が電気系企業の経営者に多いんだよ
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:29:35.13ID:WTRXh3ef
九大は画期的なTADF材料とか生み出してるけど
山大はなにか貢献してるのか?
2017/08/11(金) 22:29:35.17ID:xNADjHbT
開発させてる部材屋さんを下請け扱いして価格を叩きまくった挙句、その年の発注量もろくに守らんから
2017/08/11(金) 22:29:51.79ID:OOx8y+Ql
この人は早い時期からテレビにはネトウヨがケチつけるLGの白色有機だって推してたんだよな
日本メーカーは聞く耳もたなかったけどLGだけが聞きにきてちゃんと製品化かしたとか
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:30:07.83ID:NgmOVBsN
日本企業が追い出した技術者が他国へいくのはネトウヨが望んだ雇用の流動化
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:30:17.64ID:Nbvqe93e
>>1
円安なら無能でもビジネスできた
そんなこともわからんのか
2017/08/11(金) 22:30:24.64ID:JyZzfAKy
>>15
>>19
これは、液晶にこだわって自爆したシャープや
ジャパンディスプレイ、産業革新機構をディスってるんだよ
なんでワイらの有機ELに投資せんかったんやたわけっていう怒りだな

しかも今も積極的に買ってくれるのは中国の企業で、
日本の大企業は何もしようとしない
2017/08/11(金) 22:32:15.87ID:xNADjHbT
後追いでキャッチアップが得意云々も結構だが、いざ後追いに落ちても、
昔日のような徹底した情報収集や先行品の解析ひとつまともにやっとらんだろ。
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:32:25.04ID:NgmOVBsN
>>15
日本企業が見向きもしない技術に大金払ってくれたのが中国様
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:33:01.43ID:oy/3S5FW
経営者は生産性の向上を懸命にがんばってチャレンジしているのに無能だなんて非道い
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:33:10.34ID:btl7EfBe
体育会系の経営者はコミュ力あるから洞察力も判断力も経営力無くても大丈夫!
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:33:18.79ID:NgmOVBsN
没落した日本企業に製品化は無理なので、他国へ売ったほうがいい
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:34:40.30ID:kb9iuLnN
 


>>8

無能を2人クビにしてそのカネを有能1人に与えれば簡単。

日本の大企業はそれをしない。

だからダメなんだww


 
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:34:59.24ID:W1ZkPmzh
無能だから
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:35:28.19ID:NgmOVBsN
自己責任と、言ってクビ切り&非正規雇用を推進したんだから
人間らしい待遇を求め技術者が外国企業へいくのは止められない
2017/08/11(金) 22:37:19.42ID:kAHi0wXZ
日本企業は金は出さないが口は出す
ってしつこく言ってたなぁ
客員研究員送り込んだらたんまり金つぎこめよ屑企業
成果だけパクろうとしてるのはお前らだよ
2017/08/11(金) 22:38:21.99ID:IXo4ck6F
会社の金を如何にして自分一族の物にしていくかには長けている
会社の技術は皆の物なんて共産主義だよ
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:39:00.94ID:XgsOK0BI
お前ら末端の期間工か派遣作業員だろ?
技術について熱く語る資格あるの?????
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:39:09.75ID:NgmOVBsN
没落した日本は観光客相手に土産を売る観光立国を目指すのでエレクトロニクスは無用の長物
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:42:28.17ID:mttXtH+Z
そらそうよ
盗人が虎視眈々と狙って
こんなおいしいことは無いわ
面倒な技術開発はアホのジャップにやらせて
賢い我らは何の苦労もなく
盗むだけで
ぼろ儲けよ
涙拭けよ
アホのジャップさん
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:43:28.56ID:W1ZkPmzh
金もうけのことしか興味がないから
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:43:56.20ID:I47khUI0
経産省は技術を流出させないようにしろ。行政指導だ。
文科省は大学研究室を監視しろ 特に留学生を監視しろ
外務省は入国する目的を精査しろ
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:44:12.61ID:NgmOVBsN
SONYが有機ELを売却したときに
"チョンにゴミを高く売りつけてやったぜ!!"と、大喜びしていたのがネトウヨ
2017/08/11(金) 22:44:45.00ID:NfuZVM7V
夕食バンザイ!
2017/08/11(金) 22:45:25.43ID:t50QrEyZ
ちゅうかのせいひんなら なっとこでしょ!
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:46:52.44ID:Xri8IO6I
シャープの事例をみるまでもなく学生運動やってた
60歳から上の経営者が馬鹿で無能なのは間違いないな。
あと政治家もね、特に2世。
いつの時代も社会に迷惑をかけることしかしない。
こいつらを社会から駆逐しないと日本はどうにもならん。
願わくば、世代交代が起きるまで国が存続することを祈るだけだ。
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:46:59.12ID:PzDHdKkI
ロッテにしても 米国のガムやマクドを模倣して今日の地位を築いた
ヒュンダイは、三菱自動車のシャーシに韓国製車体を載せて、一定の地位を獲得した
サムスンの成功もソニーやアップルの技術を巧みにに流用して、今日の成功の基礎を築いた
韓国人のプロデュース能力は、中々のものと言えよう
ポスコの鉄鋼もサムスンの液晶技術や有機ELも 日本の技術を掠め取ったりして、韓国に取り入れた
ものである事を 世界も知っているであろうか?
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:48:21.31ID:QtXfyNRZ
韓国の有機ELは白色パネルにフィルターつけたなんちゃって有機EL。。。

って言う人多いけどさ。
その白色パネルもそれ使ったTVもこの人の発案なんだよね。
これならポスト液晶競争で勝てるってね。

なのに日本のメーカーは見向きもしなかった。
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:49:44.57ID:1aJsWK1q
> 有機エレクトロニクスで世界をリードする山形大学 城戸教授「技術がなぜ他国に行ってしまったのか。日本の経営者が無能過ぎるから」

日本人はお花畑でバカだからな。
何か研究をしようとすると、その場にバカな朝鮮人や中国人を何も警戒せずに入れる。
南朝鮮や中国から一緒に開発をしたいと言われれば喜んでポチになって良いですワンワンと言って提供する。
しまいにゃ頼まれもしないのに、南朝鮮や中国に開発研究拠点を設ける...

ほとんど、いや100%バカだわ。
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:51:12.35ID:DwdnbPFh
この人は10年ぐらい前に液晶、プラズマなんて中継ぎのゴミ技術
数年で有機ELが出るから瞬殺されて終了。
大言壮語を連発してた人だよね。

自発行の有機ELテレビは今だに出てない。
2017/08/11(金) 22:51:31.65ID:4Y3EmPIk
日本人じゃなくてもは無能じゃねーよばーか
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:52:10.25ID:9vLtgqy5
経営者が無能?
じゃあ、何故昭和の時代は日本が経済大国だったのか?
昭和の時代と平成の時代では経営者の能力に差があるのか?
昭和の時代の経営者も無能だったとしたら、昭和は官僚が有能だったということか?
昭和の時代は、官僚に政策丸投げは当然だった。
平成になるとそれはマスメディアや国民の批判の対象となった。
昭和の官僚も平成の官僚も同等の能力だとしたら、政治家が悪くなったせいなのか?
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:52:50.88ID:zwV7Vrbv
ここ十数年の特に家電業界のトップは白痴と言っていい
パチもん作るしか脳がなかった中韓が日本の基幹技術を狙う時代なのに
それまでと変わらずどころか、就職難なのをいいことにどちらかと言うと技術者を冷遇したからな
銭勘定しかできない経営者が自称コミュニケーション能力が高いw連中を重用した結果
できたのがなんちゃらイオンだのプラズマなんとかだのの付加機能のついた高機能商品wだからな
ハニトラに引っかからなくてもまともな技術者は愛想つかすだろ
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:52:52.24ID:owLxMcRm
三国人に技術を売った国賊は腹を切れ!!
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:53:47.39ID:NgmOVBsN
100%バカの国なので没落して中国に併合してもらったほうがいい
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:53:58.22ID:Eh+Uu3Js
結局日本人がバカだからという話になる。
大企業の社長には極端なバカしかなれない。
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:53:59.68ID:dCKWBjug
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (◯)` ´(◯)/日本の技術は
    |     (__人_)  | 日本人だけのものではない
    \    | ,,,, | /_____
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;';';;'';;;,.,
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        ∧_∧myv.∧_∧vy∧_∧y、 ∧_∧
   ∧_∧ヽ<`∀∧_∧<`∀´>.<`∀´∧_∧∀´>っ
 ⊂<`∀´∧_∧ <`∀´> 〃ミ∧_∧´><`∀´>つ
   ゝηミ<`∀´>っ ∧_∧⊂<`∀´> .(彡η r
    しu(彡η r⊂<`∀´> .ゝ.η.ミ)  i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ) .し┘
           (⌒) .|
            三`J
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:56:13.18ID:DwdnbPFh
結局はあれだけ大騒ぎした有機ELテレビは
ソニーの一発だけで終わったからな。

そういう意味では見切って正解だったかもな。
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:57:12.12ID:PzDHdKkI
ソニーが当時の通産省の懸念を押し切って、サムスンとの技術提携に踏み切った事は、
本田が東南アジアで行った、バイクの摸倣に対する対抗手段として用いた例を真似て
結果的に、我が国のエレクトロ産業に多大な損害を与えろ具を犯したが、その責任を
出井氏は自覚してきたのであろうか?
氏の言動には、欧米的思考に感化されたであろう事から 全く その愚を認める事は
確認されていない様に思われる
出井氏は、文系出身であるが、メーカーの多くの理系経営者には、この様な技術流出
に対する 危険性を認識する能力に疎い人間が少なからず存在しているのではないか?
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:57:38.13ID:BBcvn6aB
>>3
つまり技術の価値をわかってなかった経営者の責任だろ?
給料自由に決めれるんだし
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:58:32.69ID:fK/QuWtM
団塊のゴミは歯車としては実に優秀だったと思う
ネタでなく24時間働けますか?とかってやってたからな
ただ、経営者としては無能の極み、販売員に経営やらせるようなもんだから
そら技術も工場もホイホイ他所に施すし、社員を大事にせずに人材育成も出来ないというもの
先を見据えて行動するってことが絶望的に出来ないから
2017/08/11(金) 22:59:00.14ID:cEhMi6Wk
シャープ見てたらまじでそう思うわ
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:00:02.02ID:fK/QuWtM
とりあえず経団連とかいうゴミ組織潰してけけなかみたいな中抜き乞食業廃止させないと
もうどうにもなるまい。
上の阿呆の意識改革ってかもう粛清とか言う感じで無能の掃除しないとダメっしょ
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:01:49.33ID:7bSLO5d6
話題になった時、銀座のショールームで見たことあるわ
あっけなく終わったな
まあ、実際無能なんでしょう
在京メディアじゃ言えないことなんだろうけど
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:02:39.75ID:MvG46xqY
文句言う奴が経営すればいいだけ。
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:03:09.48ID:sMLvTaqJ
何処の国だろうが、自分の技術が開花したなら研究者として御の字だろ。
2017/08/11(金) 23:05:13.71ID:HFDIgax5
田舎で正論言っても意味ないんだよなぁ〜
2017/08/11(金) 23:07:51.34ID:nNane0E8
>>23
むしろ今勝ってるものだけに集中してしまって未来への投資を捨てる選択をしたのが日本
そりゃあ次世代技術の基礎研究をやってる大学は中国から金をもらうことになるさ
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:07:52.55ID:PzDHdKkI
炭素繊維製造工場への韓国誘致においそれと引っかかった愚かさは、
ソニーが犯した失敗の再来といえよう
あの企業の経営陣は、正に 理系頭脳の塊だったのではないか?
如何にガードを固くしても 企業内に侵入させたネズミによって、何れは
技術を掠め取られる恐れはあろう
2017/08/11(金) 23:07:56.05ID:c8sBkfe5
「中韓が日本の技術を盗んだ!」とか書いている奴は馬鹿だ。
日本が衰退している現実、そしてその理由が自分たちにあることを
認めたくないだけだ。

>>1の記事の教授も「中韓が日本の技術を盗んだ」などと言っていない。
「日本の経営者が無能過ぎるから流出した」とハッキリ言っている。

そもそも、日本は自分たちがたどってきた道を忘れている。
日本だって
「日本が欧米の技術を盗んだ」
「日本は欧米の基礎研究にタダ乗りして、製品を作っている」
と言われた時代がかつてあった。
松下電器はマネシタ電器と呼ばれたし、いまも日本家電業界には
ルンバもどきやダイソンもどき、iPod/iPhoneもどきが溢れている。

憎むべき相手は中韓ではなく、日本の無能な経産官僚や経営者たちだ。
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:08:20.46ID:WZKbHuFk
国賊が何偉そうなこと言ってんだよ
こういう人任せなところがダメなんだろ
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:08:39.70ID:hAQSFGGS
特許で固めてカネをふんだくれたら良かったな
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:09:45.55ID:2S/JGURO
日本人が、やはり安定志向過ぎて、リスクを恐れたからだろ?

だから、リスクをとって大きな賭けに出て、高い報酬を約束したシナチョンに
つい貴重な技術のタネを売り渡して楽な道を選んだかもな。

寓話にある、「おにぎり」と「柿の種」の交換だな。 

賭けを続けて爆走中の日本生まれのチョン系のお人いるよね?
ええと、小柄で少しハゲてる、あの人ね? 

借金が12兆円とか。 ちょっと収支バランスを失ったら、奈落の底に
真っ逆さまだよね?  ここでも日本人は、高い報酬のみ求めて
使われているだけwww
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:11:02.15ID:qCmPXSMv
>>73
シャープの場合はホンハイ傘下になったのが大きいだろ
単純に日本人経営者から外人経営者に代わっただけで再生したかのように言うやついるけど
それは違うだろうと
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:12:01.21ID:yCysgfrn
東芝、シャープ、ソニー見てたら本当にそう思うわ
サムスンに技術提携や無償譲渡して結局自分が潰されてるんだからな
技術渡したら人件費と電気代が安い韓国が勝つなんて中学生くらいの頭脳あればわかるだろ
日本が勝負するには技術力で勝負するしかないのにそれをライバル企業に渡すんだからな
無能を通り越して害悪としかいいようがない
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:12:08.72ID:9SpF+3xf
先進国は製造業で栄えて、その後後発の国にとって変わられるのだ
イギリスからアメリカへ、アメリカから日本へ、日本から中国、韓国へと
移っていった
製造業がダメになった国は、金融業でカネを転がして儲けるようになる
2017/08/11(金) 23:13:29.04ID:5kZnO0UW
シナチョン経営者は所有と経営が分離出来ていないから、丁半博打みたいな投資に打って出れるよな。
一方の日本は忖度とチャレンジ(笑)を部下に押し付けるだけの無責任経営が蔓延っている訳だが。
89ツッエゲバラ革命命ち
垢版 |
2017/08/11(金) 23:14:01.59ID:4AcFA2qJ
かってアメリカで家電作っても不採算になるから日本が代わりに商機に恵まれたに過ぎないと思うよ
単に技術に強いなんて中国や韓国でもできるのだからうぬぼれでしよ(を笑い)
2017/08/11(金) 23:14:20.16ID:nNane0E8
>>53
それで大学には日本は出さないなら次世代の金のなる木が丸ごと枯れるだけ

>>78
山大disっても日本の技術がますます落ちぶれるだけですな

>>82
人任せにしなかったから外国企業が技術を買ってくれたんだよ
国賊は金を出さなかった日本企業の経営陣だな
まあシャープは丸ごと台湾企業になったがw
2017/08/11(金) 23:14:24.50ID:2LbG5ZVp
宴会芸とか接待ゴルフとか、媚び技が得意な奴を評価し、そういう奴が出世して、同じような奴を引き上げるという負のサイクルを繰り返してきた結果さ
今もまだそのままだしな
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:14:50.57ID:oy/3S5FW
技術者も悪いんですよ
リモコンにボタンを沢山並べて、はいオッケー、そんな技術者しかいないんですよ
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:15:36.10ID:qCmPXSMv
>>81
それも中韓を甘く見たり甘やかした経営者が悪いのには違いないので
中韓には厳しくていいよ
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:16:14.19ID:oWY2A/Qu
>>1
>繊維事業者としての帝人も、同校をベースに創業している

ウソだろう
帝人はこてこての大阪の糸偏会社
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:16:30.95ID:PzDHdKkI
日本は、欧米から多くの技術を学び その事をはっきり認めてきた
だが、東洋の小国が欧米から技術を流用するには、多くの困難や
努力を必要とし、また その潜在的技術力も十分なものを要した
だが、韓国の技術流用は、実に安易に隣国の日本という身近な
所から流用出来たという優位点が、異なるだろう
韓国の造船技術も鉄鋼技術もその殆どは、日本から容易く模倣してきた
2017/08/11(金) 23:16:32.36ID:NbStb+ib
経営陣の文系がハニートラップでチョロいからな
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:17:02.00ID:9vLtgqy5
結局この記事は、自分のとこの技術を高く買ってくれるのは中国だ。
だから中国は成長する。
優秀な技術を高く買わない日本や韓国の経営者は無能だ、
と言ってるだけのように感じるのだが。
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:19:12.42ID:qCmPXSMv
>>97
世界最先端の研究してる人からするとそう思って当然なのでは
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:19:38.73ID:6sA8muEC
>>92
リモコン複雑化?技術者は何も悪くない
これが起きてるだけ
http://arison.jp/wordpress/wp-content/project_comedy_l.gif
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:20:29.81ID:l2uwS+dU
日本の大企業の経営者は

みんな頭イカれてるわ
2017/08/11(金) 23:20:46.46ID:Juh7e7ef
日本の大学で研究してその成果を中国に売る
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:21:03.39ID:qCmPXSMv
> 「地域は大学に無償の技術知見の提供を求めるし、研究者自身も金儲けを考えない。そこをなんとかしなければなりません」(飯塚工学部長)。


これも大事だな。なぜ日本はこんなに金を払う(貰う)ことを嫌いになったのか
2017/08/11(金) 23:21:34.07ID:b0xnKgy/
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170329/Resemom_37327.html
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:22:17.63ID:xQBBTN1U
いい事を言う。

けどそのおかげで日本のメガバンクやNHKや過激派は潤ったんじゃなかろうか。
根拠はない。
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:22:49.73ID:owm8rsao
産学官連携
韓国とソニーが組むなら連携から外しちゃおうぜ
外したら廉売パワーで絶好調
不調のシャープはホンハイへ
連携崩壊

枯れた技術なら売却しようぜ
からの、廉売、市場独占
技術立国のはずなのに技術軽視の日本式経営w
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:23:36.84ID:qCmPXSMv
>>101
ちゃんと売るなら、それは正しいな
恐ろしいことに無償であげたがる経営者や政治家が多いんだ
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:23:51.12ID:DbYCfEWw
最終製品をどこが作るかではなく、特許が重要だろ

特許は誰が持ってんだよ
カネは特許から生まれる
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:23:57.21ID:PzDHdKkI
中国の新幹線技術の基礎は日本から
戦闘機や宇宙技術ほ基礎はロシアから多くを取り入れているようだが、
その習得力は、実にスピード感が速い
彼らは、学ぶ時は、素直に当該国からの技術を受け入れて来たことは、
我が国の文明開化時代と類似点は多い
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:25:15.67ID:qBdwnxHO
シナチョン企業は国策企業だから「体力」が違うよ
日本も対抗するなら政府がもうちょっと対策せんとアカン
そう言う画策もできん経営者が無能なのは確かだけどさ
2017/08/11(金) 23:26:58.33ID:x5h11XEU
日本は文系脳だからな
文科省ですら理系がまったく上にはいない
そういう官僚主義がもたらした国家崩壊プロジェクト
もう手遅れ
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:27:01.19ID:9vLtgqy5
>>98
世界最先端の技術といえば、以前、VHS対β戦争というのがあった。
でも、最高技術のβは低い技術のVHSとの戦いに敗れたんだよ。
消費者にとって高い技術と高品質に対して、それほど価値を見出さなかった結果
だったともいえる。
これによく似たのが、海外におけるガラケーの販売不振。
外国人は高い技術に全く価値を見出さなかった。
日本人はある程度価値を見出していたのだが。
2017/08/11(金) 23:27:24.23ID:nNane0E8
>>97
技術を基礎から作るところとそれを使うところは別だろうし
金出して買えばどこでもいいんだけどね

日本企業だって外国の大学に金を出して研究買ってるケースは
たくさんあるわけでグルーバル化したというだけ

ただ日本の技術を外国に売ると売国奴みたいに言われるけど
嫌なら日本企業が金を出せば良い
最近の日本の経営者では使い道がわからんのだろうな
113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:29:32.10ID:29FJgSGq
正論

もう工業技術で世界を席巻することは日本人は無理

次は
調理技術と医療技術の時代。   ラーメン寿司てんぷらと手術で世界征服
114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:29:36.49ID:CSLa7Htk
文系が馬鹿
以上
2017/08/11(金) 23:29:49.41ID:xdJtrl1W
無能でも絶対潰れない官僚最強
116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:30:44.06ID:/MZ3lkhD
別に有機ELで負けたわけではない

最大に頑張った液晶で負けた
2017/08/11(金) 23:30:50.98ID:wfO/WndU
「社内発明はすべて会社のもの」「技術者へは報奨金数十万円程度に限定」、経団連と与党のクズによって法制化されたしな

そういう「姿勢」の風土の中で、誰が命がけで研究し完璧な特許書類を必死で書こうとするんだよ
重役連中の別荘とクルーザー代のためだけに

すべて終わっとるわ
118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:31:19.21ID:PzDHdKkI
世界に誇るニコンのレンズ技術は、その創世記はドイツ人技術者が担っていたという事を
この企業は、明確に表明している
ニコンはコンタックス
キャノンはライカの模倣から そのカメラ開発が始まった事は、多くの日本人が周知している
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:31:41.61ID:2Yb+Ph+9
そうじゃない。
技術では儲からないからだよ。
2017/08/11(金) 23:31:51.85ID:nNane0E8
>>111
そりゃあ120分で録画できたVHSのほうが当時の客のニーズに応えることができただけで
それをやらなかったベータはある意味で技術の使い方を間違えた
販売戦略と合せた技術力でVHS陣営が上回っただけですよ

単純に画質が上とかだけが技術力じゃない
客が買わない技術をいくら高めても無駄というのはずっと言われる
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:32:40.79ID:3SlmbLtj
もうまもなく移民と華僑に乗っ取られる国だし、どうでもいいよ。
永遠に滅ばない国なんてない。
日本にとうとうその順番が来た。
それも、自らの愚かさで滅ぶのだから、誰を恨んでもしかたない。
122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:33:52.82ID:PzDHdKkI
優秀と太鼓判が押され続けてきた官僚の多くは、東大法学部出身の文系
123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:35:15.65ID:oy/3S5FW
でも技術者も悪いんですよ
ガラパゴスが定着したケータイ
次々に廃れる新規格
重くてのろいソフトウェアを作るような技術者なんですから
124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:36:12.32ID:8C8qqOwU
そら中韓企業なんて国が金出してるようなもんやろ
売ってるもんならナンボ高くたって買いますわ
吹っ掛けすぎなんじゃねえのROELも
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:36:24.93ID:vtGijy9P
ヒント:企業幹部は帰化して日本名に変えた中国人ばかり
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:36:49.34ID:9vLtgqy5
>>120
ケータイの場合は、音声通話とメールさえできれば十分という外国人の価値観の中で
高機能なガラケーを日本企業は作り続けた。
価格競争をすれば、韓国に勝てなかったからだ。
これは経営者が無能ということのか?
安く仕上げるためには、日本人技術者の賃金をカットするか、韓国の安い人件費に
頼るしかなかった。
どちらを選ぶのが正しかったのか?
2017/08/11(金) 23:36:51.64ID:nNane0E8
技術者に限らないがある分野の人材に金を出さなきゃ廃れるだけです
経営者が金を惜しんでも最初は人が残ってるが若い人が参入しない

開発に金を惜しんだ企業は人材に逃げられて潰れるだけ
大学も国がどんどん助成金減らしてるから人材育成が終わりつつある
まあ静かなる死を迎えればいい
128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:38:14.73ID:2Yb+Ph+9
コンピュータサイエンスに回すべき人材を文系か数学物理学に回してしまってるからな。
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:39:24.98ID:xAxEs09d
バカな経営者は同レベルのお友達の中から後継者を選ぶ癖があるからね。
2017/08/11(金) 23:39:55.42ID:nNane0E8
>>126
一方AppleはiPhoneを作った
さすがにこういうイノベーションは簡単にできないのは分ってるが

家電製品は一度は技術でリードしても最後は価格競争になって
中韓に勝てなくなる分野だから見切りが難しい
半導体はもう少し日本は投資して粘っても良かったとは思う(いまさら遅いが
131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:41:30.08ID:WnC5xSxf
団塊経営者に有能無しだからな
132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:42:00.60ID:lHBrgupY
>もう大企業に頼っていてはいけない、もうそういう時代ではないのだということがわかります。
>それをやっていたら、日本列島は沈んでしまうでしょう。
>大企業偏重の社会を変え、そして成功事例をたくさん作らなければなりません」(城戸教授)。

大企業(とりわけ経団連や経済同友会加盟企業)を優遇しすぎた
2017/08/11(金) 23:42:07.41ID:nNane0E8
>>128
今の日本では理系向きの人材が医者に回ってるのが一番大きいだろw
数学なんて規模小さいし物理は素粒子理論から物性の土方系まで幅がありすぎる
134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:43:29.86ID:zjRobtr5
技術者的にマイナーチェンジやコストダウンしかしない家電とか
キャリア仕様のクソガラケーやクソスマホとかやってられないだろうな
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:44:14.81ID:iPlywD+J
無能が出世するシステムは日本軍以来の伝統だろ
2017/08/11(金) 23:44:14.93ID:+jske7YD
>>1
馬鹿だな、有機ELは既にオワコンなのも知らずw これからはマイクロLEDの時代だよw
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:44:16.75ID:jK9rlzhx
日本の癌は馬鹿ブン系
138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:45:56.46ID:FKLvXUNc
売国奴を処理するシステムを構築する必要があるな
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:46:29.52ID:PzDHdKkI
ソニーは当時は格下だったサムスンとの技術提携に踏み切らずを得なかったのは、
サムスンのソニーが有する技術の盗用が余りにも酷く、その裁判に多くの時間と費用を
費やすよりも 取り込んでコントロールする事と、サムスンが有しているだろうと思われた
独自の技術を交換条件にしようという考えがあったが、その蓋を開けたら 何も有益な
独自技術よ有しておらず、結果的にソニーの技術流出だけが顕著となった
軈て、ソニーのみならず、シャープ等への経営にもその愚が拡散し、今日の混乱を惹起した
ソニーの自信過剰と、官僚の頭脳を過小評価した結果が、我が国の産業の一部を破壊した
140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:46:39.01ID:+nTX0qNE
無能経営者は技術の価値が分からないから技術者の価値も低く見積もるし現場の価値も低い
天下り採用とかやってたらお公家さんみたいな呆けた役員ばかりになる
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:47:04.63ID:GwgTXvy+
理系人材は開発一服したらただの金食い虫と思うんだろな。
で景気が悪くなったらまずそこからリストラ始めるんだろ。
142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:47:18.15ID:oy/3S5FW
偉いコンサルの人や、国、証券市場と株主が
経営者(、研究者)の一番のミッションに今もしているのがROE重視経営で株主利益を最大にすること
経営者は四半期決算ごとに利益を出さないといけない
経営者も成果主義で頑張っているのです
無理言わないで
143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:47:29.19ID:9vLtgqy5
>>130
イノベーションへの投資の重要性の指摘に同感。
しかし、当時これができなかったんだ。
理由は、バブルの崩壊による金融危機がおこり、
製造業への金融機関の貸し渋りが起こったから。
政府は、不動産業と庶民を助けたが、製造業には厳しかった。
日本の製造業の競争力は世界一だから、放っておいても自力で何とかするだろう、
と政府も国民も考えていたのかもしれない。
144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:48:06.85ID:hy/OBSPT
この人は、日本国民の税金で生活と研究ができた。

しかし日本の企業の経営責任者が、その優れた研究成果
を評価したり採用したりしなかった。

所が、外国の企業が評価したので技術を与えて協力した。
それが大成功して外国企業が儲かり、日本企業は損をした。

今回、外国が韓国だったというだけで、よくあることだ。
経営幹部には肩書と権力の亡者が多いから、当然である。
145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:48:07.36ID:OFgYDaOF
日本に技術がないからが正解
146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:48:16.20ID:PzDHdKkI
>>137
理系出身?
147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:48:39.68ID:fK/QuWtM
今上に居る団塊のサルとか下半身直結だからなあ
ちょいと若いチャンネー宛がって映像取っちまえば
後は保身ビビリの無能だからやりたい放題恫喝可能っていうな
いい加減生涯現役とかって有能気取るのやめて無能自覚して隠居してほしいもんですわ
出来なけりゃさくっと逝ってくれるが理想。
148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:49:12.00ID:TsRsPsdq
あのシャープや東芝がこの有様だもんなぁ・・・(´・ω・`)
149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:49:50.20ID:KeI2DT+E
間違っていない、経営者に阿呆が多い、見て見ろ、大手企業の凋落ぶり。社員を大事にせず。金儲けだけに走り。危機管理もできず。お人好しの結果、技術も皆盗まれ、経営危機を引き起こす。所帯を効率化して情報の入らない世界を作ってしまった。
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:50:50.96ID:qCmPXSMv
日本に技術がない≠技術を評価できない、技術を活用できない
2017/08/11(金) 23:50:52.44ID:p+XV+EMV
無能じゃない
朝鮮カルトに洗脳されてるってだけ
哀れな存在だよ
与党に公明党だよ
経営者って特定するのは厳しいよ
2017/08/11(金) 23:51:09.00ID:+jske7YD
>>149
アホというかリーマン社長が多いからね。
2017/08/11(金) 23:51:45.33ID:zkFZWXA5
中国に行けば給料も高くてストレス半減なんだもん。
生活にも自由が生まれるし。
日本企業なんか戻りたくないよ
154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:52:06.65ID:v/VqYzYI
>>125
それ、マジであるよね。
で、そういうトップになると、
次々、外部から人を入れるんだな。
しかも、上層部に。
この時点で、経営者をひきずり降ろさないといけないのに、
日本はそういうことに慣れてないから、
いまだにトップを降ろした話はほとんどない。
155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:54:16.77ID:TWagSjal
日本で囲っても技術が生かせないからだろうね。

客からのオーダーで製品作っている日本の企業でも、
コストの都合でパネルやLED、バッテリーなど
客先の意向で中韓メーカーの部品を使うのが一般的。
安全性や耐久性が重視される部分とか、よほど特殊な分野でもないと
高価な日本ブランドの部品は使わない。
156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:55:33.24ID:X3yZLwHy
サイバー攻撃とか情報窃取は放置プレイだしな。
自社の情シスやベンダーのセキュリティ担当で見つけられるし防げると思ってる、オメデタ経営者多いし。
157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:55:48.65ID:v/VqYzYI
>>149
そのなかの何人かは、帰化人かもよ?
158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:56:42.68ID:PzDHdKkI
理系出身者(但し、一流大理系)は、学力は総じて高く、数字のみならず、英語能力も高い人物は多い
だが、決定的な弱点は、人間を見抜く能力の疎い者が多い事で、人事で、部下を見抜く能力で失敗する
ケースを多く 見てきた
数字には強いは、文学などを学ぶ機会が足りなかった故か、この傾向は顕著だ
先に亡くなった 与謝野馨氏は、文学の重要性を述べていたが、同感に思った
159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:56:59.55ID:mUM7h5AK
しかし技術があってもマネジメント出来ないって
ある意味で技術が無いからマネジメント出来ないより無能なわけで
そういった意味じゃ日本って超がつくほど無能民族なんじゃなかろうかな
おまけに社会構造や通念として着実に無能を各界リーダー層に排出してるとことか
もうどうにもならんほどの無能さだし

そういえば最近じゃ日本の高度経済成長は
「多少の環境蓄積と複数のと当時の独特な国際情勢での偶然か重なった結果で得られた
世界史上屈指のボーナスタイムだった」って分析が出てきてて
あれで経済大国になったのを「自国民族の優秀性や努力の結果だ!」と勘違いした日本が
そのままの状態でボーナスタイムが切れた後に「正真正銘の日本の本当の実力」を発揮した結果
ボーナスタイムの貯金をたった20〜30年で食いつぶして没落したって
えらく辛辣な分析まで海外から出てきてるよね

まあ1970年代に熱心に「日本に学べ」キャンペーンをやってたシンガポールのリー・クアンユーが
当時世界からジャパン・アズ・ナンバーワンって言われた80年代バブル最盛期には
「我々は日本から学んではいけない」って一転させたのは
彼がそういう日本の無能性を看破したんだろうねえ
160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:57:49.47ID:il0cMsBS
技術は守りながら安い外国人を使えばよかっただけ
何も技術を提供する必要無いわけで

中国で生産するより
縛りが少ない東南アジアに工場でも作ればよかったんじゃないの
あと情報売る社員に対する徹底的な締め付けや罰則等が甘かったんでは
161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:58:39.64ID:DwdnbPFh
有機ELの関しては韓国勢が粘り強かったな
162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:59:16.32ID:oy/3S5FW
今、人気が無くてやりたがらない職種が経営者
2017/08/12(土) 00:02:00.81ID:6/yA8rTR
>>15
経済を分かってないだろ
売れなきゃ開発資金も得られない
保護したいんだったら輸出規制でもかければいいがそれだと開発資金は国持だ
2017/08/12(土) 00:02:37.67ID:fjVDUgFg
日本の経営者が無能というのもあるけど
日本のエンドユーザーの言うこと聞いた末路でもあるんだぜ
少なくとも最初は日本のエンドユーザーには売らないで
海外で商売するという気概が無いと
165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:02:50.11ID:cYS+Ski4
正直、日本の大企業なんてもう先はないだろ
そして日本の大企業が終了すれば、
大企業への通行手形である日本の有力大学も無価値化する
元々入学時の偏差値が評価されるだけで中身がないからね
2017/08/12(土) 00:03:24.58ID:bqwNtgQC
>>161
というかLEDの製造が上手くいかなかっただけ。どこの企業も本命はマイクロLEDでサムスンですら研究開発を本格化させてる。
167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:03:57.05ID:8/T8WkEi
>>151
君子危うきに近寄らず
そんなところは上手い事避けて通らないと
168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:06:39.91ID:HtPbeDeG
下っ端はもちろん技術者ですら使い捨て
年功序列でもないのに何で会社に忠誠を誓うと思うの
169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:11:48.08ID:skt8pBFW
とは言っても死の谷を超えないとな
170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:13:49.99ID:R1AEdHMz
>>143
ただの見通しの甘さだろ
進む方向間違えたまま、変更できなかったんだよ
まあ半端に開発してしまったから、その時点で劣る方向に進むのが難しいってだけ
イノベーションのジレンマ一種だな
2017/08/12(土) 00:16:47.03ID:wtQVhqwk
ソニーがPSPに有機EL使ったりして頑張ってたよね
これからが本番なのになんで止めちゃったんだろう
172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:17:06.99ID:TENByMex
我が国が誇るQC(品質管理)を齎したのは、戦前から戦後に掛けて、この国の産業発展に尽力した
一人の米国人技術者(鮎川氏によって、招聘)の賜物である事は、余り 知られていない
173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:17:08.52ID:XaBFVHxt
2010/03/20*現代ビジネスweb「サムスン封印された成長秘話」
ソニーは97年に平面ブラウン管WEGAを発売したが、液晶TVに出遅れた。
出井伸之会長は液晶製造にサムスンを選んだが、経産省や国内各社から技術流出を危惧する声が上がり「国賊だ!」と非難された。
それでも出井会長は「国内メーカーとの提携は考えた事も無かった」と語った。しかし出井会長はこれら非難に耳を傾けるべきだった。
韓国の液晶合弁工場ではファイアウォールでソニーの技術が漏れない様に管理されていた。
たがソニー元技術幹部は「ファイアウォールなんて有って無い様な物だった、パネルがあるからTVが出来る訳ではなく、
画作りの技術が有って初めてTV画面が出来る。画作りが弱いサムスンから聞かれれば教えるしか無かった、また技術者も50人くらい引き抜かれた」と語る。
この引き抜きの背景には出井会長時代に行われたリストラに因ってソニーへの失望感が拡がっていた。
174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:17:19.67ID:hKE9uVRX
>三洋などもすごい技術を持っていたのにです
パナソニックは三洋を解体して売り払い、中国に与えた。
その経営者の中村に退職金10億円を支払ったパナソニックの経営者。
2017/08/12(土) 00:19:24.47ID:mb38t9D1
>>94
米沢の製糸場を元に鈴木商店が出資して旗揚げ
全国展開→鈴木商店破産→生産効率悪かった米沢工場を閉鎖
2017/08/12(土) 00:20:11.27ID:+ToHZ9bd
>>163
先端産業を守るには国が全額金を出して輸出規制するしかないな
そうしないと、仮に有機EL技術を研究者から日本企業が買って商品化したとしても
その後で研究者が技術を外国企業に売ったら
そこでまた競争が激化して価格競争に持ち込まれてしまうから
177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:20:56.67ID:0J6QK/6Q
系列を組んだ大手企業って、官庁主導の実質国策企業で自由競争の結果じゃないからね
2017/08/12(土) 00:21:58.08ID:pYwCM557
日本の税金で運営されてる大学の研究成果は納税者たる日本人に帰依する、
なのに許可なく海外に渡すなら裁きを受けるべき。
179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:25:29.44ID:TENByMex
>>173
出井氏の功績は、フランスに於けるソニー製品の認知・普及であったが、韓国人の本質を
見抜く能力が無かった事だ
周囲の理系頭脳が、その判断の過ちを看破する能力に長けていなかった事も その誤った
判断を阻止出来なかったという事であろう
海軍主計出身の盛田昭夫氏であれば、この様な愚を犯す事は無かろう
2017/08/12(土) 00:32:52.67ID:cvHlGFWn
三洋も有機ELには積極的だったのにな
初代Xactiは綺麗で感動した。野外の視認性が悪くて実用性は微妙だったが。
181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:35:24.61ID:FWGb2M6x
>それは企業の経営者が無能過ぎるからなんです。


そう、日本は文系が、電子・電機などの製造業の社長をやるんだよな。
文系は馬鹿だから自社の研究内容も碌にわからない。
自社の技術の価値が理解できないから、どうしようもない。

文系が会社を潰す。
文系なんて、番頭止まりで出世を止めないと。
製造業の社長は理系が成るべきだよ。
182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:36:13.16ID:TENByMex
ソニーは、高性能・高級志向が強かった為、サムスンの様な安価な製品に重点を移す事が出来ないという
ジレンマに堕ちっていた
AIWAブランドが残っていれば、テレビデオの様に安価な製品を市場に投入出来、サムスンの
安価な液晶TVに十分 対抗する事が可能であったであろうと、推測される
AIWAブランドを消し去ったのも 出井氏では無い事を祈りたい
2017/08/12(土) 00:38:36.53ID:dnMdD2VD
ピーターの法則
日本の経営者は自分の退職金を確保することしか興味ない
184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:38:52.36ID:TENByMex
>>181
貴殿は理系の様だが、東大法学部が文系である事を理解出来ないようだ
2017/08/12(土) 00:38:52.72ID:OsdNRUGB
海外で生産するにしても旧ソ連みたいに単体では成り立たないように
各国にバラして生産させるとかできないのか?
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:39:07.57ID:l9hhko62
技術管理の先見が無く全て外国に奪われる民間企業と、JDIのような官製企業はどっちがマシか
どっちも餌食か
日本の電器は未来がねえな
187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:41:25.83ID:FWGb2M6x
民主党政権が誕生した時、通産省のクズ馬鹿官僚は。

 日本の電子・電気・素材などの企業に「支那やアンダーエベンキランドに供出できる技術のリストを提出しなさい。」と電話をかけてきた。

 
188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:41:26.54ID:HjBwLEp/
有機EL

韓国LG:1兆円超投資で有機ELの新工場
韓国サムスン:7200億円で有機ELの新工場
ジャパンディスプレイ:1700億円で石川県白山市に有機ELの新工場

勝てるわけないじゃん?・・・資本力の差
自前で作れないからソニーパナソニック東芝は韓国LGからパネル調達してるよ
日本って東電東芝みたいなゾンビ企業をさっさと潰さないでしょ?
それで経営統合や事業再編が進まなかった
電機8社もいらないでしょ?3社くらいに再編すれば世界で勝てるのに
189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:41:49.86ID:LsUoRuAk
発光させると言う基礎研究は長年やってきたと思うし、
地元米沢ではこれでもかってあちこちでデモしてるけど、
マーケットが欲しがってるのは微細化されたディスプレイで、面発光の照明器具じゃないんだよなぁ。
微細化研究に金を集められなかったのが敗因。
基礎研究は中国に売れるだろうけど大量生産するのは日本企業じゃないね。
まあ彼が目指してるのは日本版シリコンバレー・起業者集団だからある意味Fabレスでいいんだけどな、頭脳は集めるけど物作り(工場)で地域を立て直すというのとはちょっと方向性が違う。でも工場が来てくれるって勘違いしてる行政側の人間は多そう。
190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:42:05.00ID:HjBwLEp/
東大法学部に技術の話は無理だよ
バカだから
191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:42:36.12ID:HjBwLEp/
日本の鉄鋼業界が負けた理由

新日鉄(現在の新日鉄住金)
韓国ポスコ

ボスコ社員
「研究所とは名ばかりで実験設備は何もなく、
もっぱら日本の鉄鋼メーカーの情報を収集し韓国の本社に送っていた」
192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:43:28.96ID:l9hhko62
経営者は肉食獣でないといけない
文系理系だから、という発想自体がもう駄目
193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:43:47.74ID:HjBwLEp/
ソニーが落ちぶれた理由

出井伸之とハワード・ストリンガーが最悪だったんだよ
MBA社員を大量に入れて、教科書通りに現場の高卒熟練工を切ってリストラした
そしたら多くがサムスンLGに転職したwwww品質低下してソニータイマーが発動
電子部品が増えると故障やリコールが激増するんだよ(=電子部品はもろいからね)

ソニーが復活したのは金融事業のおかげ(ソニー生命ソニー損保ソニー銀行)
電機8社で金融バリバリやってるのはソニーだけっしょ?
それとPS4とFate/Grand Orderのゲーム事業、熊本のCMOSイメージセンサで利益増えた
194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:43:57.22ID:eQVIhHmK
薬品が悪いのかなあ、なんか禿げてる人多いね。
2017/08/12(土) 00:44:18.51ID:oTONqM3l
>>2
盗んだのではなく、正規の手続きで技術を買ったんだよ。ここはビジネス板なのだから、あまり馬鹿げたレスは控えなさい。

>>187
そのような事実は無い。
2017/08/12(土) 00:44:24.82ID:Sjyjv6m6
経営者が無能ってなら、自分でより良い経営したらええんじゃないっすかね。
技術者上がりならより技術よりの経営ができるはずだろ?
197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:45:02.76ID:HjBwLEp/
電機業界が中韓台に負けたのは自滅(オウンゴール)だ
 日立、東芝、三菱電機、富士通、NEC、ソニー、パナソニック、シャープ
「日本の技術を売るのは国際親善だ!使ってもらってうれしい!」
なんてことを本気で言ってたんだよ・・・・10年前の電機業界の経営陣はw
技術競争で負けたんじゃなくて技術を売って負けた
198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:45:26.49ID:HjBwLEp/
中国に新幹線技術を売ったのはJR東日本と川崎重工業
このバカ2社
199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:45:30.17ID:l9hhko62
白色有機ELパネルも日本が基なんだよなあ
惨状に呆れるしかない
日本人は民族性としてダメなのかもしれないね
200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:47:44.92ID:HjBwLEp/
>山形大学 城戸教授「技術がなぜ他国に行ってしまったのか。日本の経営者が無能過ぎるから」

結局ね城戸教授も言ってるけど日本の経営者は
「技術と特許に対する意識が低い」
これが問題なんだわ
疎い人間が経営陣でかたまってしまうからほんとうに無能・・・東芝見ればわかるしょ
201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:48:25.00ID:TENByMex
出井氏を抜擢した、大賀氏の出井氏の対する評価は、芳しくなかった様だ
この点については、必ずしも賛同出来ないが、結果的に出井氏が大きな判断ミスを
承認してしまった事は間違いない
尚、このバリトン歌手でもあった 大賀氏は、芸大の学生時代 ソニーに出入りしていて
あれやこれやと ソニー製品に関して、持論を述べていたという
音が硬いと言われていた ソニー製スピーカーを改質させたのは、大賀社長時代で、
ULMという名称の柔らかい音質のスピーカーシステムを世に放ってから ソニーのスピーかー
も他の音響メーカーとの音質格差が無くなった
202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:48:39.44ID:pdEnmJ/c
大学が研究費を稼ぎにいくのは賛成だな。
煩雑過ぎる割にゴミみたいな額の税金で研究してる時点でアメリカに勝てるはずないし。
203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:49:11.37ID:u+hufL5z
>>12
とはいえども、技術の流出速度を遅らせる事は出来たと思うし、企業の数が多すぎた(自動車も同じく)
パナソニックとソニーが液晶投資に遅れ、シャープと言う世界的には無名の企業が売り出した、などなど判断と方向性が間違っていたのは残念だど思う。
204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:51:07.25ID:HjBwLEp/
有機EL=森喜朗案件ね

ジャパンディスプレイ=石川サイト
あんなとこに作ってどうすんだよ!!!!!!
製造業に必要なのは鉄道じゃなくて道路と港だ
・・・日本海側からどうやって運ぶの・・・輸送費無駄だと思わないのか
それと電力と水と広い工業用地、安い労働力な
205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:52:08.37ID:+pfI/wSH
>>188
ジャパンディスプレイの1700億工場は液晶だぞw
2017/08/12(土) 00:52:48.67ID:UKV0LoIg
成果は会社のものだからね
もっと評価してあげないと
207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:52:49.03ID:HjBwLEp/
自動車でいうとゴーンが売国奴
カルセニックカンセイ(日産系の部品最大手)をアメリカファンドに売却
死ねよハゲ
208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:53:03.15ID:8xUALNsx
単に技術盗まれたってだけじゃないよ。

根本的に経営判断がおかしい。

東芝だっていまや稼ぎ頭のフラッシュメモリ開発した技術者を
最後まで冷遇し続けて退職に追い込んでる。

将来に対する展望がまったくなく人を大事にしない。
そんな社内政治だけ長けてて出世した馬鹿が経営やってる。
209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:53:57.81ID:HjBwLEp/
タカタもな
中国資本のアメリカ企業キーセーフティーに売却
アホか。。。。
2017/08/12(土) 00:54:12.67ID:7+vxXHxP
人員を守りすぎたんだろうな
通信会社なんか再編させて今に至るし家電も国策でした方が良いってバブル以降には完全に思われてた
この時に人員削減をしてれば今の非正規やら正規やらの問題もいろいろ変わってただろうね
一億総中流に浸ってたのが原因だな
2017/08/12(土) 00:54:21.57ID:aUYJFHkS
>>208
東芝はメモリを冷遇して原発にかけた
でどうなったかwww
212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:55:41.15ID:+pfI/wSH
>>204
日本海側も港はあるし、電力・水・広い工業用地・労働力ならなおさら北陸いいんじゃねw
213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:56:55.17ID:TENByMex
>>198
経営陣は、理系?
中国が、日本の新幹線を採用させる様に 中国側から要求を飲まざるを得なかった為に
技術の深部まで、公開する必要性に追い込まれていたのではないか?
中国人との取引では、相手が、本当に共同作業を望んでいるのか?或いは、単に技術のみ
流用しようとしているのか?十分 見抜かねばならない
お人好しのJR担当者主任が、果たして この事に気付いていたのか?
2017/08/12(土) 00:57:02.21ID:+ToHZ9bd
民間経営の問題だけじゃないんだよなー
株主資本主義の限界がある
四半期毎に決算報告して利益を出さなければいけない
大規模な設備投資が必要な製造業で毎期利益を出すのは困難なんだよ
資本主義の限界というか欠陥
2017/08/12(土) 00:57:14.06ID:aUYJFHkS
>>206
この>>1でいえば、大学での研究成果を政府や企業が評価しなかった
評価する側が腐っていたら現場の研究者がどんなにがんばっても無意味

まあ中国人が評価して金を出してくれたのだから山形大学としては良かっただろう
米軍も日本の大学の研究者に金を出すことが増えてるようだし
どんどん国際交流が増えるのでは

正しい評価のできない日本企業はどんどん取り残されていくね
216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:58:57.36ID:8xUALNsx
あとね、国家資本主義っていうの?
国がカネ出すスタイルって実は日本が最初にやり始めて
80年代の日米貿易摩擦でさんざん批判された。

でも米国側は内心、日本のやり方は賢いと認めてたし
その日本モデルを手本にしたのが韓国や中国なんだな。

東芝助けるならなんで国が2兆円だしてやらない?
輪転機回すだけの簡単な仕事だ。
217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:00:15.03ID:skt8pBFW
>>181
理系が飛び出して社長やればいいじゃん
少なくないぞ
218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:01:31.12ID:FWGb2M6x
>>195
>日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、経済産業省のある幹部は警告する。  とくに韓国側が狙うのは日本企業のハイテク技術だ。「ポスト液晶」と注目される有機ELなど新素材技術やスマートフォン関連技術など、...略
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php


>日本産業省に「韓国室」設置へ
http://japanese.joins.com/article/413/127413.html

表向きは経済連携協定を組み貿易の拡大、しかし本音は日本の技術を韓国へ堂々と流出させるため
219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:01:31.72ID:8xUALNsx
理系か文系かの問題じゃないよ。

経営を分かってるかどうかが重要。
2017/08/12(土) 01:02:31.87ID:aUYJFHkS
>>213
中国に新幹線を売り込むとき、ネットでも「やめとけ、技術取られるだけ」
という意見は当時でもたくさん見たよ
わかんなきゃアホです

それに対して、古い世代の技術だから〜とか運用ができないから〜とか擁護意見も多かった
十分議論して売ったんだと思いますよ
次世代の技術はぽんぽん生れてくると思ったんでしょ、技術者に金出さないのに

日本の地方国立大学は運営交付金をどんどん減らされてもう死につつありますがな
2ちゃんでも「駅弁はいらん、潰せ」ってネット世論は強いが学術論文は日本だけ減ってるわけで
山形はこうやって中国から金取ってきて地方大学としては頑張ってる大学ですよ
2017/08/12(土) 01:02:33.15ID:ggV9Q3GD
>>8
次世代の稼ぎ頭の技術の開発者に、年2000万円も払わないのに、
自分達の給料は億に近いバカ文系経営者。
そういうのが出ると、衰退するわな。
222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:02:36.30ID:TENByMex
東芝は、米国が鬼門になってしまった様だ
米国の原発企業買収で、墓穴を掘り 半導体部門売却交渉でも 米国企業の妨害で四苦八苦状態だ
ソニーの米国ソニー・ピクチャーズ、古くは、三菱地所のロックフェラーセンター等の買収は、結果的に
大きな負債を生み出したのではなかったのか?
223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:02:45.72ID:8s4NIcQE
>>2
> 「なぜよその国に技術が行ってしまったのか。それは企業の経営者が
>無能過ぎるからなんです。今、有機ELではSamsungやLGのAMOLED(アクティブ
>マトリクス式有機EL)が知られています。つまりメイド・イン韓国ですね。
>でも、それは結局メイド・バイ・ジャパニーズなんです。日本は自分のところに
>実用化のために必要なものが全部あるのに、結局なにもできませんでした。

無関係な外国叩く前にこの言葉を十回くらいとなえてみようか
2017/08/12(土) 01:03:31.21ID:UKV0LoIg
経営を分かってるとネトウヨに売国奴とか言われちゃうからな
2017/08/12(土) 01:04:14.57ID:aUYJFHkS
>>217
そういう意見が出るくらいに今の経営者がダメってことでしょ
226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:04:47.00ID:rO9OZJ5X
アンテナやレーダーの重要性を理解せず戦争に負けたのと似ているな
227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:06:45.51ID:eBN8jSCS
>>184
無能の総本山じゃん
2017/08/12(土) 01:06:58.80ID:aUYJFHkS
>>226
日本人の目は黒いからアメリカ人より夜は目が利く、見張りががんばって敵より先に発見するべし
という根性論で負けるのは昔からずっと体質が変わってないw

シバキ体質だけは時代が変わっても不変です
2017/08/12(土) 01:07:08.17ID:hbC4KGB1
有機ELの発祥はアメリカ
それを発展させてきたのは日本だろうが
ただ蒸着方式の有機ELについては最初から韓国が発展させてきたんでしょ
メイドバイジャパニーズとか言ってるけどよく分かってない人間を騙す詭弁の類だと思うね
230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:09:04.39ID:8s4NIcQE
ソニーが小型の有機ELテレビ出してから唐突に有機EL諦めたのは
あの時点でも明白な経営判断のミスだと思ったくらいだしな

その次の年くらいにサムスンとLGの大型有機ELテレビペーパーローンチ事件はあったけど
その後は普通に出してるし
2017/08/12(土) 01:09:40.90ID:+ToHZ9bd
有機ELを日本が育てるなら国が10兆円くらい投資しないといけない
民間に任せたら無理
経営者が無能というより、四半期毎の決算で赤字になるから投資が出来ない
ただそれだけの話
2017/08/12(土) 01:10:47.88ID:euLgC97a
日本の家電がおかしくなったのはデジタル放送も関係があるなぁ。
B-CASとかで海外勢の参入障壁を作ったつもりがガラパゴスで
逆に弱体化してっしまった。
233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:11:45.91ID:TENByMex
>>226
八木アンテナ
234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:16:04.51ID:IhIyyrv1
>>71
まさにそれだな。

文系出身者を経営者にしたり、高給を与えることは、かなりまずいな。
2017/08/12(土) 01:17:49.30ID:9wkmIpWY
アメリカが捨てた液晶を日本が育てた。
立場が変わっただけ
2017/08/12(土) 01:17:52.95ID:YlypLAG6
>>231
民間にまかせたら無理というか
役人は民間に一切口出しせず天下りもせず
ひたすら法人の税制優遇だけやっていればいいような
気もする
2017/08/12(土) 01:17:56.64ID:M5FjKCaZ
ものすごい素人談義だな
大学生が書き込んでるのか
2017/08/12(土) 01:19:37.01ID:hbC4KGB1
はっきり言って文系だろうが理系だろうが大差はないよ
だって日本の経営者なんてお山の大将なんだから自ら開発陣の中に入って行くなんてないしね
下から上がってくる稟議にハンコ押すだけの仕事に理系も文系もない
239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:19:43.35ID:TENByMex
大正生まれの戦地で生きるか死ぬかの死線を彷徨った世代は、凄かった
最早この戦後のニッポンの礎を築いた世代の多くは 鬼籍に入っている
期待した程ではなかったと言われた 団塊世代
バブルを享受した 新人類
お人好しポカのユトリ世代
戦後出没した中で、大正末期世代の迫力は、特徴的だった
240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:19:49.97ID:xSrj6NrM
有機ELが焼けないっていう証明でもしてから、ごちゃごちゃいえや。

どこがいいんだ、すぐに使い物にならないあんなくず液晶。
2017/08/12(土) 01:20:21.32ID:+ToHZ9bd
仮に日本企業が韓国や中国に対抗して1兆円の有機EL工場を建設したとする
確実に大赤字になる
民間企業では赤字は許されない罪だから、そんな会社は潰せ潰せ、リストラしろの大合唱になる
それでおしまい

国が全額金を出して10兆円規模の投資をすれば勝てるかもしれないが
242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:20:41.75ID:+pfI/wSH
技術の価値を理解しとらんのだろ
競争力の優位性がどこにあるのか分からず、技術者を安く使い、簡単に敵に与え

>>238
惰性で経営してるだけw
それがサラリーマン社長
243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:23:03.29ID:8xUALNsx
技術に理解があるかどうかと文系かどうかはそれほど関係ないんだよ。
理系じゃないから駄目っていうのが駄目。

今日のWBSでもエジソンは蓄音機を発明したが、
それで音楽を録音するなんて夢にも思ってなくて
単に人の音声を残せればと思っていたのでレコードビジネスは他の人が始めた。

アップルだってジョブズはどっちかと言えば文系だが
着想がすばらしかった。
244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:23:06.11ID:UGd7+rSb
雇われ経営者が短期的な決算と株価だけを見て
会社を運営するんだからおかしくならないほうが
変だ。
ソ連みたいに閉鎖都市を作って科学技術を囲い込んだら。
2017/08/12(土) 01:23:36.47ID:hbC4KGB1
スティーブジョブズは製品の要件やデザインの細部にまで凄い拘りがあって
技術的に実現が難しいことがあれば自ら動いて課題を解決していたという

多分そういう経営者が理想だとか思ってんだろうが
これは日本では本当にあり得ないんだよね
現実を直視すべき
246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:24:24.75ID:TENByMex
軌道走行の列車は、300キロ以上は技術的に不可
大型液晶パネルは無理

日本の技術者の見解は、その後、欧洲や韓国によって、覆された
2017/08/12(土) 01:24:26.65ID:YlypLAG6
>>241
「確実に大赤字になる」
↑ここがとても重要
ここを端折らないで分析しないと
国が10兆円税金投入しても負ける
248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:24:39.90ID:OrLt3L6T
企業幹部は韓国女から接待
2017/08/12(土) 01:25:00.95ID:qrqG2Lhu
技術信奉が強すぎて経営、マネタイズに価値を置かずそんな俗事は他人がややるものになっちゃってるのがね
シリコンバレーみたく金になりそうな技術開発したらさくっとベンチャー起こして自力で大きくするか売って大儲けするのを目指すようになれば違うんだろうけど
極端な例だとGoogleの創業者がペイジランク発表したあとぼけっと既存の大企業が採用されるの待ってたか、採用されたとして今ほどの財産築けてたのかと
電池やディスプレイみたいな投資のいる装置産業どころか基礎研究すぎて全く実用化見えてない技術でも海外じゃスタートアップはごろごろある
250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:25:31.76ID:p/WMLf3t
大和民族は優秀だわ
2017/08/12(土) 01:26:02.46ID:04Y7EMI9
直ぐにでもAIに置き換え可能な
仕事を高給でチンタラやっている
無能文系社員やロボットでもできる単純労働製造部門猿を5人解雇して、成果給で
優秀な人材を年収1500万円以上一年契約更新で雇えば問題解決。

良い意味で聖域無く格差つけないと
企業も生き残れない時代。
2017/08/12(土) 01:26:25.92ID:YlypLAG6
技術者上がりの社長なんて
ベンチャーでゴロゴロある
そして現れては消えていっている
253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:27:04.17ID:H8amKDEx
>>1
技術はあって研究力もあるけど、その先が苦手だよね

有能な若者は民間のファンドを作って、市場とを繋ぐパイプ役を担ってほしいね
254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:28:40.46ID:UGd7+rSb
>>228
初期のレーダーはノイズと敵の区別を付けるのが職人技だし、
そもそもレーダーを回転させる台座のベアリングすら日本は
まともに作れなかったんだから、船や飛行機の頭数をそろえるだけで
やっとの貧乏国があきらめてアホな精神主義に走ったのも仕方ない。
255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:30:28.73ID:TENByMex
国立大学 特に 東大や京大クラスになれば、理系・文系両刀使いの学生も少なくないだろう
東大では、文系から理系への転換が容易に選択出来る
私立大とは異なり入試科目が多く、文系でも理系の能力を有しているという事だ
2017/08/12(土) 01:31:48.10ID:hbC4KGB1
>>243
ジョブズは自称デザイナー
理系文系というより芸術系じゃないかな
257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:33:41.80ID:M5FjKCaZ
@「兆円単位の金を毎年投資するサムスン」みたいになるか、
A「高い技術力を追求して技術力の差で利益を出したり、新しい技術で利益を出す中規模な会社」にするか
B「IT系との組み合わせで儲ける」か

この三つの選択肢があってAとBを選んでBのソニーが生き残ってるくらい
2017/08/12(土) 01:33:46.19ID:hbC4KGB1
アップルという会社は凄いデザインには拘りがあって
他社と違ってCDO(デザイン統括責任者)という職種がある
これは自称デザイナーであるジョブズがデザインに凄い拘りがあった名残
259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:34:53.49ID:vAmkm3PY
日本の技術系の会社の社長は、文系の社長は駄目だな。
技術が分からなさすぎる。
折角の飯の種をわざわざ潰す。
260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:37:53.13ID:M5FjKCaZ
>>259
技術者本人が自分が育てた技術を守りたくて統合で技術の目が摘まれたり
自社のブランドが消えて特徴のある技術が芽を出さずに消えたりするのを嫌がってる

技術を守りたいならソニーとパナの2社に集約して他のブランドは消滅させてリストラすればよかった
2017/08/12(土) 01:38:18.61ID:1ZFYai63
諸悪の根源は、機関投資家が、日本国債を買っていることさ。
機関投資家が、バブル経済期のように貸しまくり、借りてくれと企業家に頼まないからさ。
でもバブルの不良債権を乗り越えた機関投資家で出世したようなやつが、冒険するわけがない。
解決策としては、ベンチャーキャピタルが日本にはもっと必要なのではないか?
262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:39:19.49ID:TENByMex
>>250
70前には、世界一の戦艦、潜水艦、戦闘機等の開発・製造技術を有し
永きに渡り 東南アジア諸国を支配してきた欧米諸国からアジアを開放し、
多くの戦禍や犠牲を齎す結果を産んでしまったが、結果的に 今日の
東南アジアの繁栄を齎した日本人の能力は、凄いと言わざるを得ない
戦後、航空機製造を禁止させたり 陸軍ほ評価を陥れたのも その能力に
対する米国等の恐れの現れではなかったのか?
263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:40:53.45ID:BMloyX21
>>24
コミュニケーション能力重視
仕事ができなくても、飲み会に参加する人間を出世させる


こんなくだらん人事やってるんだからそりゃ当然だわな
264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:42:27.40ID:M5FjKCaZ
>>263
サムスンはオーナー企業でオーナーの一声で断行できる
日本はスピード経営ができない
スピード経営するにはどうする
文系とか理系とかの問題じゃないよ
2017/08/12(土) 01:45:18.47ID:hbC4KGB1
>>260
その通り
技術を潰すのは経営者というよりは技術者自身だよ

技術者達がこの技術はゴミだと判断して、それを経営者が聞いて技術を売るという判断に至ったはず
経営者が凄い眼力の持ち主ならそこでNOと言えたのだろうが
現場を離れて長い経営者にそんな眼力などあるはずもなく、YESと言うしかなかったのだろう

根本原因は経営者というより技術者の判断ミスだ
266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:45:55.43ID:TENByMex
理系が人事で失敗するケースが多いのは、経験的に確かで、
このことは中国人や韓国人の心の内面を読みきれない事と関係しているのではないか?
2017/08/12(土) 01:48:02.51ID:aUYJFHkS
>>257
ソニーはいずれ電機を捨てるのが一番正解だろw
268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:50:11.12ID:TENByMex
何だかんだと言いながら 大和民族は周辺民族に比べても 特筆すべき凄さがある
この災害の多いと言われる日本列島で、育まれてきた我慢強さや英知に満ちた
この民族は、只者ではなかろう
269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:51:13.35ID:+pfI/wSH
>>265
そこも含めて経営者の責任と言うべき
2017/08/12(土) 01:51:34.03ID:vEu/DJZH
成功してからやってればって言うのは簡単だよな
売れない商品を予算だして開発し続けるってすげえ大変な事だろ
2017/08/12(土) 01:53:40.30ID:aUYJFHkS
>>254
技術は一つの分野だけ突出してもダメで総合力が必要になるわけで
そういう理解は技術者も経営者もできてないだろうね

だから今金になるところだけに集中して産業としては幅が生れない
NASAや米軍が直接的には宇宙や軍事に関係ない分野にもお金出してるのと
絶対的な差があるわけで、これでは戦争でも経済でも勝てないでしょう

だからといって精神論に走るのは仕方はないにしろ正当化はできないな
だから今でも五輪の建設のために自殺者が出てるわけで
272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:54:07.60ID:N4SVlMdz
>>63
時代の変化についていけないだけ。
傾斜生産の幻想に囚われ過ぎだよ
2017/08/12(土) 01:54:28.33ID:M5FjKCaZ
>>268
日本人はたくさんの調整が必要で全体が柔軟に動くことが求められる場合は日本は強いよ
でも、電気は組み立てれば誰でも作れるし自動車も電気になって誰でも組み立てれば作れるようになってる
だから負けてる

日本人はなんでも強いわけじゃなくて、得意だった産業が不得意な産業に変わって負けてる
2017/08/12(土) 01:55:49.96ID:aUYJFHkS
>>270
>>1は大学の話なので基礎研究は金にならなくても予算を付けないと行けないでしょう
もちろんある程度の見切りは必要だが

日本の大学は法人化によって予算がどんどん減って
国際競争力はこの10年という短いスパンでも大きく落ちてしまった
もうちょっと簡単には取り返しつかないだろう
275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:56:22.03ID:8xUALNsx
これ↓を読むと如何に東芝がおかしな会社か分かる。

ttps://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/170515-toshibaflash.html

舛岡氏は確か今回の騒動が起こるより大分前、人を大事にしない会社は滅びるって
言ってたようだが、なるべくしてなってるね。

もちろんこういう東芝的大企業が日本にはごろごろあるんだよなぁ。。
2017/08/12(土) 01:56:58.27ID:EKc3UhJJ
いや、最近のソニーはデバイスやら盛り返してるんだが
277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:00:22.48ID:M5FjKCaZ
日本人の願いは日本企業がサムスンみたいな会社になることだった
だけど、どこもやらなかった
そして全滅
今までのすべての努力がムダになった
技術が中国韓国に流出して、せっかくあった技術力は消滅した
今は中国や韓国が技術をリードしている
そんな未来を誰が望んだんだろう
2017/08/12(土) 02:00:58.73ID:vEu/DJZH
>>274
予算つけて欲しけりゃ結果出すかプレゼン上手くならんと無理だわな
279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:01:51.56ID:BMloyX21
>>242
アニメも同じ道をたどってる
若いアニメーターを使い捨てにして、東南アジアや中国韓国に技術の安売りをしてきた

中国アニメが日本アニメ打倒とか言ってるしな

日本の経営者って、技術者の苦労なんかわかるわけないね

自分等は、コミュニケーション能力で出世
技術は素人だし売るもん売ったら、自分等は定年円満退職さよなら
経営者だけが金儲けしておわり

日本のことなんて考えてないのがそもそも出世したのが問題なんだよ
2017/08/12(土) 02:03:12.16ID:aUYJFHkS
>>278
だから>>1の人は山形でうまくプレゼンしてる有名人で結果も出してるけど
日本の企業は相手にしなかった
だから日本の企業は今困ってるという話
281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:03:30.23ID:tnCm65Ii
西室泰三・・・w

一時は安倍官邸と懇ろな関係を誇示し、財界誌や新聞に日本きっての名経営者と言わさせた男w
282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:04:03.27ID:Kua8H7A7
>>251
日本で問題なのが人材不足
技術者もいなければ、使いこなせる管理職もいない
絵に書いた餅
283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:04:44.67ID:wpvwc0nS
技術盗まれるどころか、企業が技術者をゴミ箱に入れて、中韓が廃品回収してボロ儲けしたって事か
そもそも日本の企業はコストカット首切り派遣化ばっかりやってきたから、当然の結果という事なんだろう。
こんな人を使い捨てして当たり前と思ってる日本にワザワザこだわる必要もない。
2017/08/12(土) 02:05:46.01ID:M5FjKCaZ
>>279
技術者本人が自分が育てた技術を守りたくて統合で技術の目が摘まれたり
自社のブランドが消えて特徴のある技術が芽を出さずに消えたりするのを嫌がってる
だから技術者自身が技術を守ろうとして長期的に自滅してるのが実態だよ

誰が悪い?
285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:06:24.48ID:F57FDKFV
>>273
日本人は米を食べるから粘り強い
海藻を食べるから純粋な日本人にはハゲがいない
2017/08/12(土) 02:06:47.81ID:aUYJFHkS
>>279
確か、中国でも大きなスタジオ作るんだよな
ディズニーアニメが大設備作ってCGアニメをものすごい人と金で作ってるようなことが
中国でも数年後できるようになるだろう
最初の何年かは映画作りがなってないから駄作ばかりだろうが

日本はこれだけのアニメ大国だったけどCGアニメに関しては完全に出遅れたし
何十億もかけてアニメや映画を作ろうと投資する人もいない
デスマーチで月給10万円のアニメーターがキモヲタたちを喜ばすだけだよ
287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:07:00.35ID:YYM//U9e
>>5
結局それに尽きる
当時の日本の賃金を維持できるだけの利益が大メーカーでも出なかったってこと
代替品があるうちはいくら画期的な技術でも価格が倍以上なら売れない
中韓は一般労働者の人件費が安かったので液晶と勝負できる価格で商品化できただけのこと
2017/08/12(土) 02:07:38.08ID:M5FjKCaZ
>>283
10年まえにソニーとパナの2社に統合してれば守れたよ
規模がないと生き残れないから
だけどしなかったよ
技術者本人が拒んだんだよ
技術者本人が自分が育てた技術を守りたくて統合で技術の目が摘まれたり
自社のブランドが消えて特徴のある技術が芽を出さずに消えたりするのを嫌がってるから
289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:07:44.79ID:1AzeJl2y
オレは48歳
収入と言っていいのか知らないけど
金利や株で(去年はシャープで300万、無税も)
英語と中国語ができる↑注目
ケーブルの番組は字幕なしでわかるし
中国語も字幕なしでわかる

親が死んだら趣味に突っ走ろうと思い始めた
もうPTSDはご免だ‥
2017/08/12(土) 02:10:03.74ID:aUYJFHkS
>>284
大学レベルの話だとどっか別の研究室の先生は「日本人で僕の技術を
学ぶ学生がいないから中国人なり留学生に教えて将来僕の理論を
外国で発展させてくれれば良い」と言ってる話も最近どっかで読んだ

誰も悪くないよね?
291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:11:17.50ID:F57FDKFV
>>288
意味不明
待遇が没落会社の部長>>高収益企業のヒラな時点で自分の技術を見切るとかあり得ない選択
日本は利益ではなく肩書きと給与が連動する社会構造なんだがそれを知らないのか?
お前日本人じゃないだろ
2017/08/12(土) 02:12:01.04ID:vEu/DJZH
>>280
研究で結果出すのと商売は別の話な
出資したら必ず会社の利益になるって思わせないと駄目に決まってるだろ
2017/08/12(土) 02:15:17.48ID:aUYJFHkS
>>292
金を出す側に見る目がなければ何をやってもダメだろうね
で他に金を出す人がいたらそれ以上パトロン探す必要はない

>>1の場合、山形大の先生にとっては問題がなかったということ
2017/08/12(土) 02:21:20.69ID:RUTVMIbA
>>292
金になる物を見つけ出すのは営利企業の仕事だろw
2017/08/12(土) 02:21:36.55ID:vEu/DJZH
>>293
だからそれ結果論だろ
そんな事が分かるなら実際研究開発しなくても株で大もうけ出来るわ
296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:22:06.19ID:T0uNjtRO
>>2
おまえアホか
韓国人は盗むが中国人はちゃんと金で買い付ける
297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:29:23.84ID:9/nYvWI6
中韓に技術が流れた方が世界にとっては良かっただろ
液晶大型テレビが当時の1割の値段で売られて
世界中に液晶テレビが普及したのも
中韓が格安で大量生産したおかげだし
シャープが独占してたらいまだに
16型くらいしか買えなかっただろうね
298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:33:53.67ID:QatI/ZsB
日本の企業が「買わないという決断をしたもの」を他国に売って何が悪い?
299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:37:36.49ID:9/nYvWI6
日本が技術を開発して
中国が商品化して格安で大量生産するのが
最高のビジネスモデルだと思う
300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:39:19.08ID:KHfY4LhO
s62/06/26/日本の外貨準備高世界一、西独を抜く
1987/10/19/NY市場ブラックマンデー
s63/07/11/日本がBIS規制に合意
s63/12/07/東証株価3万円超え
1989/12/28/東証3万8915円最高値
1990/04/01/総量規制開始
1990/08/02/湾岸危機
1992/01/01/土地保有税導入
1992/01/04/総量規制解除
1992/04/01/日本がBIS規制実施、銀行の貸剥がし始まる
1992/08/11/日経平均1万5000円割れ
1992/09/21/土地神話崩壊、史上初土地価格下落
1993/05/29/北鮮ノドン日本海着弾
1994/11/15/アメリカ年次改革要望書が日本に提出される
2017/08/12(土) 02:40:09.84ID:M5FjKCaZ
>>293
技術者は技術力があれば儲かるみたいな素朴な世界観だったんじゃないかな
長期的な研究が必要であっても競合がいない技術とかが大事だと思うよ
日本企業にはこれが一番あってる
炭素繊維とかは好例じゃないかな

有機ELは競合する技術が多数あって実りがどうなるかは厳しいもので
中規模な会社じゃせいぜい技術の蓄積をどこかに売るしか価値が出ないのでは
コストに耐えられないとおもう

技術の芽を経営者が拾って見つけるというけど、そもそもそれ以前に研究費に限界がある
そもそも世界的な販路がある大規模な会社じゃないと今は生き残れない
技術者自身がどんな技術を研究するかについて深く考える責任があるとおもう
302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:44:20.67ID:LIhZcBdw
確かに日本の経営者(特に団塊世代)は無能すぎるし、哲学や国家観も無い。
303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 02:46:19.77ID:W9iKXxNy
技術者を薄給で罵倒し使い捨てしてきた無能高額報酬経営陣を一掃しないとダメ
あいつら何も総括されてないだろ結局今も一財産ガッポリ蓄えて余生をのんびり過ごしてるだけだもんな

今からでも遅くない地獄の果てまで徹底責任追及しろよ
損害賠償で訴えるんだよ!
304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 03:03:43.97ID:kOmixofB
山形大学と言えば、ナンスカ研究所。
2017/08/12(土) 03:30:17.13ID:5E5bL77k
>>112
ドケチング企業は金をかけずに儲けようと考えた結果、フリーライダーという道に走った
306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 03:40:41.00ID:K3X7i4Vz
だめな会社は役員構成を見ればすぐに見分けが付く
サラリーマン上がりの経営者や銀行からの天下りが役員をやってる企業は大体ゴミw
次に終わるのはパナソニックかなw
307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 03:42:39.31ID:K3X7i4Vz
>>63
昭和の時代は創業者が経営していたから
308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 03:57:58.58ID:DgpPjfMH
山形にはマット殺人のイメージしかないな。
309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:02:45.16ID:qvRqXeML
今の日本企業の団塊世代の経営者が無能なのは、正解

とくにサラリーマン経営者の劣化がひどすぎて、話にならない

まぁ、10−20年後にはそいつらは引退するから、
日本の反撃はそこからだろうな
310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:06:34.37ID:TlAoNvQT
日本人は『技術を金に結びつける』という事が何故こんなに下手糞なのか

何故『技術は宝』という意識・考え方が希薄なのか
311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:09:32.08ID:NE93Lfq6
>>23,24,,57
日本の電機会社の社長は自分の出身事業部の銭勘定をしていたら時流に乗って社長になった
連中である。会社を大きくする勉強をしていない。社長としての専門の勉強をしていない。あるいは
そんな連中をスタッフに入れていない。トップが成長戦略の絵が描けない。描けてもそれを実行
させる能力がない。成長を続ける会社は、トップ自らこれらをやっている。アメリカでは副社長が
マーケティングをやっている。しかも一社に多くの副社長を抱えている。日本の企業はビジネス
展開の戦略もお粗末。新製品を既存の市場に投入することが展開と考えている。「ものづくり、
次を訊いたら答えなく」が実体だ。社長の仕事は会社を大きくすることに尽きる。日本の社長
にはその情熱が欠ける。
2017/08/12(土) 04:10:57.61ID:+ZMlYFy6
                ∧∧
  ♪ ∧__,∧     ♪ /支\
     < `Д´>       ( `ハ´)  シナとニダーが
     (つ  つ      (つ  つ
     |   |        |   |   力を合わせて ♪
     し― つ       し― つ
        彡         彡

         ♪      ∧∧
   m∧__,∧      m/支\ ♪
   | < `∀´ >      | ( `ハ´ )   日本の
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |    |       |    |    技術を〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ

         ♪
    , -―-、、      , -―∧∧  ♪
   /極 ∧__,∧    /極 /支\
   l秘 < `∀´>   l..秘 ( `ハ´) 奪い取るダック ♪
   ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
   〜(_⌒ヽ      〜(_⌒ヽ
     )ノ `J          )ノ `J
313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:21:11.85ID:sylDpHPg
世界をリードする山形大学

解散
314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:22:52.34ID:sylDpHPg
材料もプロセスも買ってくれるのは中国がおもですね。

売国奴はお前やんか
315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:31:01.24ID:pEWri1RH
>それは企業の経営者が無能過ぎるからなんです


直球ワロタw
316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 04:46:48.03ID:qRTU/kMs
日本の企業は社員の3%が閃きで企業をリードする。残り97%は役に立たない仕事を自ら作って3%の足を引っ張る。
2017/08/12(土) 05:00:31.80ID:ipb42ojU
日本企業の中には在日コリアン系が寄生しているからなぁ・・・日本の国益を守るためには、在日コリアン系を排除するなど、根本的な解決策を講じないといけないんだが・・・。「差別だ!」と騒がれると日本人はすぐ譲歩しちゃうからなぁ。
318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 05:01:46.59ID:E4OK9L8m
経営者が島耕作になると 人脈温泉になって何も作らなくなる 
2017/08/12(土) 05:06:23.29ID:fN2DcNfC
>>1
>  我々はあきらめないで、長期的なテーマとして有機ELに取り組んできました。基盤研究成果はしっかり残っています。
> いま、材料もプロセスも買ってくれるのは中国がおもですね。Samsungは新しいことをやりたがらず古い技術に頼って製品を作っています。

なんで、シナに売るのよ・・・・・・・・・・
320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 05:10:09.80ID:c1eenUYy
>>319

日本の企業に見捨てられた(日本の企業は成果が出る前に諦めた)からという内容でしょう。
321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 05:10:28.64ID:QeiIFZgN
カネに目がくらんだ山形大学のクズ等が
技術を海外に売り飛ばしたからだw
322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 05:35:00.21ID:qRTU/kMs
大企業で技術で駄目だった人間が、技術で成功している人の事を専門バカと上から目線で見下して優遇しない。その駄目人間が下請けに天下って、そこでまたくだらない仕事の仕方、ゴマスリのしかたを教えて中小企業をもだめにしていく。
323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 05:47:47.56ID:jVn9dyu4
シナ、チョンが盗んだとか言ってるバカは
努力もしない親の七光り世襲無能経営者だろ
2017/08/12(土) 05:52:38.38ID:H2BQwI0V
>>221
能力に格差があるのに格差を認めない嫉妬日本人が悪いな
325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 05:53:03.50ID:eRTB5Jg+
海外は技術者が起業して経営者やるだろ
日本のコミュ障のコスト管理もできない技術者が偉そうにいうのは御門違い
2017/08/12(土) 05:53:40.42ID:UKV0LoIg
技術者が欲しいのは金より評価だからね
昔から変わらん
327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:02:20.44ID:aiko1XCT
ETVのサイエンスzeroによく出て東北パイオニアの技術流出を率先してやってなかったか
ETVは在日と反日スタッフの巣窟と知ってたのかな
328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:10:53.88ID:g0gwyY77
学歴も無い創業者が現役で、時に強引に引っ張って来た結果が、今の大企業な気がする。
今の大企業の経営者は、すでに出来上がった環境にやって来た、責任取りたくない安定志向
現状維持志向なのかも。
従業員も寄らば大樹の陰的なリスクを嫌う人達になり、先が明るいとは思えない。
329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:25:36.20ID:fmQJFHMN
日本自ら見捨てたから。
研究環境自体がないからね。

まずその自覚がないのが致命的だな。
330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:28:58.35ID:sp4a0QIr
>>326
>技術者が欲しいのは金より評価だからね
 技術者が欲しいのは金だよ、研究費。実験設備の更新も部下の雇用も
 すべて金次第。
331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:36:20.10ID:BAmvbuQJ
>>2
日本の管理意識がゴミなせいだろ
2017/08/12(土) 06:39:31.98ID:JHg7gmPz
液晶の代替にならないから製品への採用を止めただけでしょう。
333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:53:28.12ID:bMkw9rBf
韓国とか中国語に技術移転されたことは事実だが
需要と供給の関係があったからだ。
アジアとして見て、技術をいかせる国と経営者が
いたことに日本の技術者としては感謝しているという
ことも事実だ。

創業者から変わったサラリーマン経営者の
経営不足もあることも明らかになったが
国を問わず全ての会社で直面する問題だと思われる。
100年以上続く企業はどの国でもごく一部だ。

出来ればこの先技術移転した国の技術者が、さらなる技術に
ブラッシュアップ出来る姿を日本に見せつけて
アジア全体として技術をリードしてほしい。
334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 06:54:25.09ID:pa2w5gMT
++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が崩壊するぞ!

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++
2017/08/12(土) 06:59:44.90ID:hLF3cMuu
日本は海外から優秀な人材を集めて、人口減少を食い止めようとしている。
しかし、優秀な人材というのは世界中で争奪戦が始まっている。
これはさらに激化するだろう。そんななかで、日本だけが有利に確保できるという
妙な自信は、いったいどっから湧いてくるのか。

逆に国内にいる優秀な人材がアメリカや中国などに奪われていくというのが現実で、
それを食い止める方が先決だろう。

移民化したって、どうせ、やってくるのは本国でも食いつなげない低層階級だけである。
本国で仕事がうまくいってる人間が、それらを捨ててやってくるわけないからである。
また犯罪者までやってくるだろう。日本は金持ちだし無防備だから。
336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:01:07.50ID:pMBx8ixi
大学の時にイデオロギー闘争にかまけて
教養を身に着けなかった団塊の世代が経営者になってから
この国の没落が始まっている。
やはりきちんとした詰め込み教育が大切だと思う。
337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:05:19.55ID:a1VO0dk8
>>15
日本では、科学技術を適切な料金で買う企業が無いのだから、仕方ない
2017/08/12(土) 07:06:14.28ID:iQE+GMOw
かつて松下電器やソニーが絶好調だったころに米国企業は長期的戦略をとれないサラリーマン社長になって落ちぶれたと語られてたけどそれがそのまま今の日本企業に言えるな
IT企業は基本的に創業者時代が最強ということかね?
2017/08/12(土) 07:11:53.49ID:sL3hUSU5
文系馬鹿が、不要なんだよね。
340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:13:07.02ID:/e88uEY0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、思った通りの展開で失笑を禁じ得ない
ものづくりをきちんとやった山形大学を評価しなければ、そりゃあものづくりは廃れるって
有機ELを作っても、所詮山形大学を田舎の三流大学呼ばわり。城戸教授は田舎教師呼ばわり
国も山形大学の予算を130億円から100億円まで削りまくった
本来なら山形大学を東大や京大と同じ位の好待遇で迎えるべきなのだろうけど、いかんせん山形大学は埼玉大学はもちろん宇都宮大学よりも偏差値が低いから、周りを考えるとそれができないんだろうねぇ
むしろ山形大学に東大や京大よりも多くの予算を与えるべきだと思うけどね
2017/08/12(土) 07:18:09.06ID:hLF3cMuu
成果主義を導入して日本は失敗した


富士通「成果主義」の崩壊
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933394/
虚妄の成果主義 日本型年功序列制のススメ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480427597/
2017/08/12(土) 07:19:05.63ID:hLF3cMuu
日本人はお人好しすぎるんだよな
シャープなんてタダでチョンに技術を教えてやって
恩を仇で返されてるしw
343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:23:15.69ID:Wqc4Lz7+
>>1
液晶に比べて温度変化に弱い、相対的に輝度が低いことに加え、寿命や焼き付きなどの課題が残されている。有機ELが新しい技術だから必ず液晶よりも優れているとは言えない。プラズマディスプレイも液晶よりはるかに新しい技術であったが、液晶テレビに駆逐されてしまった。
ニーズという点でいえば、昨年来有機ELパネルにシフトしようとしたスマホメーカーの多くが来年以降、液晶に回帰するという話も聞こえてきている。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170812-00138187-diamond-bus_all&p=1

こういう意見もあるからな
オレはこっちの意見に賛成
寿命が短くて高いのはいらん
344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:27:25.55ID:TiIKjeln
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すhttps://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww
345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:27:57.51ID:TiIKjeln
また犯罪犯しやがったwww
航空機向け娯楽システムで世界市場の占有率が7割を超えたバカソニック米子会社は同国当局から贈賄の疑いで調査を受け、同社社長が2月に退任した。
前期決算では関連する引当金も計上した。それでも詳細は依然として明らかではなく、引当金の規模も公表していない。
莫大過ぎて公表できないバカwww

身の程知らずの丁稚が作ったマネシタ政経塾
多数の国会議員を輩出したものの311福島核爆発でクソゴミカスしか
いないことが露呈www
最初にする仕事が塾の周りの掃除だとwww
一億二千万の命を預かる総理大臣
俺がもし総理だったなら首都東京に放射能が侵入しないよう手前で
人工雨を降らせて防御した
因みにチェルノブイリ核爆発時ソ連はモスクワ手前で硝酸銀を空中散布し
人工雨を降らせて首都モスクワを放射能汚染から守ったのだwww
346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:31:21.20ID:X6fvAV+4
ソニーがサムスンと工場作ったら技術が漏れたってのは馬鹿の意見

液晶その物の技術はどっこいどっこいだったし、ラインも別れていた
だから、実際は技術は全然重要じゃなかった

サムスンに取って有難かったのが、ソニーがどれ位、テレビを生産してるかが筒抜けになってる事
つまりソニーが作るのに合わせて安売りをぶつけたリとかそういうのが出来るようになった方が大きい
347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:33:23.93ID:X6fvAV+4
>>343
今の有機ELも焼き付きとか寿命って問題はあるが
少なくともスマートフォンで使うには問題ない

ただ、有機ELの恐ろしいのはインクジェット製法が確立した時だな
今まで大金注ぎ込んで真空蒸着式を造ってた所は火達磨
348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:33:58.88ID:71QsO/N1
>>8
サムスンがそんなに強くなった原因は日本の経営者が無能だったからって話だぞ
349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:35:06.49ID:wsWMn5lc
理系はすぐ金の話し
バカじゃねーのか

理系の教授は少しは自分で研究しろや
350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 07:38:54.45ID:uiHmA3TR
>>20
公開いやならmboすればいい
2017/08/12(土) 07:47:42.81ID:DzTuW7ug
ソニー辺りは業績回復してきたから
クリスタルLEDを本格的に市場出せるか
ここであきらめるともうダメだろう
2017/08/12(土) 07:54:12.70ID:LmNMUS+u
>>1
後先を考えずに安い雇用を求めたから。だろ?
353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:09:34.06ID:YNZ2unJ3
>>197
>「日本の技術を売るのは国際親善だ!使ってもらってうれしい!」
>なんてことを本気で言ってたんだよ・・・・10年前の電機業界の経営陣はw

ワロス
354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:12:01.56ID:TiC7wsWV
>>27
そもそも経営者からして技術の価値がわからない
大衆も意味を理解しない
2017/08/12(土) 08:23:50.32ID:y4Soo94e
>>1
異論は無い
2017/08/12(土) 08:27:36.23ID:GZGen/U9
経営に文句あるなら独立して会社作れよ理系ども
357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:33:11.34ID:bf6NUtjO
山形大学教授の発言は経団連や同友会のじいさん連中にきかせたいお言葉だな
2017/08/12(土) 08:57:29.56ID:+ToHZ9bd
有機ELに投資しても販路がないから厳しい
スマホはアップル、サムスン、中国企業。ディスプレイはサムスンとLGが市場を握っているから
仮に日本企業が1兆円投資して有機EL工場を建設したとして、採算がとれるのかどうか
おそらく大赤字になる
株主資本主義では赤字は許されない罪だからな。経営陣の判断は妥当というか仕方ないと思う
359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:00:07.76ID:JhfZmCk4
この手の経営者が悪い、文系が悪いという話は技術馬鹿の手の良い責任転嫁だったりするので批判的に見るべき
仮に本当に経営者が悪いとしても、それなら何故そんな能無しが経営者になってしまうのか?という点を問題視すべきだろう
2017/08/12(土) 09:03:57.72ID:+ToHZ9bd
スマホとディスプレイで勝つには、山形大学関係の技術を国外販売禁止
日本の部材メーカーと部品メーカーと化学メーカーにアップルやサムスンなどに供給させないで、
日本企業だけに供給させないといけない
そういう対策をすれば日本独自の技術を守れて世界市場を奪える

という非現実的な話
2017/08/12(土) 09:14:52.12ID:MET3nVIb
>>358
液晶で赤字だから叩かれてるんだがアホか
362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:22:51.47ID:XCs1BJke
日本は大企業に頼るのではなく、

大学ベンチャーを育てる気風がないんだよね。

amazonやgoogleは、日本じゃ育たない。

ってのも、銀行に審査能力が無いからなんだけど。(←前例主義)

ってか、インキュベーターがいないんだヨ。
363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:27:09.28ID:XCs1BJke
SONYの平井がバカだったからだろう。

社員は先が見えているが、

TOPが株主総会で説明できない無能さが、

有機ELを手放した理由だ。
364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:27:09.85ID:pYwCM557
日本の経営者は、もう創業者の時代でなくなってるからでそ。米国で勢いあるのも創業者が
頑張ってるところで、サラリーマン経営者が社運を賭けることは少ないからな
2017/08/12(土) 09:28:59.66ID:VizCfW5f
そこまでいうなら自分で起業してビジネスにすればいいだけ。

アメリカの大学教授は自分で会社作って、ビジネスにして、大きくなったあとに大企業に買ってもらってる人はいくらでもいる。
366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:30:35.69ID:mUFNqSf4
地方の大学は補助金がバンバンカットされているから生き残りのために、中国と組むのは当然だろ
国も日本企業も地方大学の成果をまるで興味ないのだから
2017/08/12(土) 09:31:20.79ID:VizCfW5f
>>356
俺は理系博士だが、同じ結論になった。

結局文句言うなら自分でやるしかない。他人を変えるのは難しい。
2017/08/12(土) 09:31:22.03ID:lyWCpQtp
起業しなくてもチャイナが買ってくれるなら教授にはそっちが楽でしょう
2017/08/12(土) 09:32:07.71ID:+ToHZ9bd
技術を保護するのに赤字か黒字かという視点では無理だし
四半期決算の株主資本主義の民間企業では不可能
国内の液晶産業を守るには国が10兆円20兆円の予算を組んでやるしかない
有機ELを育てるにしても国が10兆円20兆円の予算を組んでやらないと無理
2017/08/12(土) 09:33:33.41ID:iQE+GMOw
>>352
ていうかいつまでも経済成長を追うのは悪、みんな等しく貧しくが良いとかいう論調なかったか?こんなんじゃ優秀な人材は海外へ逃げるわな
よく中韓に技術流出したというけど日本企業が悪平等で技術者優遇してこなかっただけ
371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:38:46.76ID:eJqVtaV8
>>2
無能な経営者が売っただけ
372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:39:12.76ID:CJZjzCTx
>>1
やっぱり団塊老害経営陣って害悪でしかないよね・・・
まあ、日本人が奴隷気質だから殿様でもなんとかなってきたってのもあるんだろうが
373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:41:30.60ID:eJqVtaV8
>>363
えーと、もう少し時系列調べた方がいいよ
>>364
サラリーマン上がりの雇われ社長は数字良く見せられれば詐欺だろうと切り売りだろうと問題ないからな
原田とか西室見りゃわかるだろう
2017/08/12(土) 09:42:12.68ID:lyWCpQtp
長期視野で経営ができない、技術開発ができないようになったら
大企業はオシマイ
短いスパンで起業しては潰すスタイルにしないといけない

日本の財界は経団連主導がすぎて世界の流れについていけてない
日本はベンチャーに金を出す文化がないし、失敗して倒産したら
社長が家まで取られるシステムで投資と起業の考え方が古すぎる
375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:45:51.60ID:jtnS57sU
技術は高い方から低い方に流れるのは自然の流れなのよ。
普通は技術料とか特許とかばんばん取って、流れの中から富を生み出すようにするんだけど。
日本はこれを研修制度とか言って中韓にどんどこ譲り渡してる。
学んだ後は手の平を返して自分たちの独自技術だと主張する厚顔無恥な連中にだ。
もうね、官民そろって馬鹿ばっかり。
2017/08/12(土) 09:46:31.96ID:Tog5o3wb
できた船が優秀でも船長が無能なら
嵐に突っ込んだり座礁して沈没だわな
377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:48:55.42ID:rAmyYmK0
団塊が大学で暴れてしれっと就職バブルに遊び会社を潰す
数は多かったが多様性はなかったな
378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:53:23.84ID:+8UKxMHI
サンヨーの名前出されたらその通りとした言えない
379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:54:47.81ID:EyYHyYJr
朝鮮人にただ乗りさせてる在日優待企業が技術漏洩してる!産業スパイ企業が多すぎw
380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:54:56.05ID:yXzvWJvX
この人もスタートアップ寄りになったか
ネット時代が20年早かったらこの人も独立してたかも
NECがサムスンに事業まるごと売り渡した時は腸煮えくり返る思いだったろうが
今や怨嗟募らせても無駄なだけだもんな世界は
2017/08/12(土) 09:58:23.19ID:lyWCpQtp
大企業が基幹となるような技術を易々と中韓に流してるのに
技術者個人が中韓企業に転職したり、大学が中国と提携したら非国民と叩かれる

もう日本の大企業それ自体が売国なんだよな、そりゃ日本経済死にます
382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:01:05.83ID:AM3R3blP
ただ単純に企業内留保という名目の隠し金的な
死に金を増やし続けてるバカ企業ばかり
という原因とかあるよね
先行き不安定という理由でため込んでも
結局何も生み出さない
企業も政治家も2世3世ともなると
何も出来ないバカばかりと言うのがはっきり分かるよな
383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:02:38.83ID:cAVRX64t
一言で説明可能ワロタ
384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:03:00.64ID:Ou3CL4Ox
>>78
逆でしょ
こうやって実績ある大学だが地方と言うことで金が配分されず
東京の私立大みたいな大した研究もしてないところに金がジャブジャブ落ちるから
研究もその派生もしづらい
2017/08/12(土) 10:06:04.71ID:fzrXhrjz
>>1
3色蒸着有機ELは歩留まりの悪さが改善出来ないし3色印刷有機ELは素材の開発が難航している
だから性能を犠牲にして白色ベタ塗りで発光層を作ってカラーフィルターで色を表現すれば早期の量産を目指す

これが山形大の主張だろ?
ソニー以外の大手電気は技術もなければ金も無いから当然話に乗らない
ソニーにしても業績が悪いのに自社パネルより性能が落ちるパネルをパンピー向けに量産するためだけにワザワザ自社工場を建設するなんてリスクは取りたくない

白色有機EL採用で得するのは元々の評価が低すぎて劣化品を売っても大目に見てもらえるシナチョンだけだろ
2017/08/12(土) 10:07:03.85ID:zjP52i1Y
技術者が頑張っても経営者の稼ぎ
民間が頑張っても公務員の稼ぎ
国も終わってる
387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:09:28.06ID:D228cjY7
業績になるほど海外へ行くのは当然
388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:13:07.32ID:pmrtQ9pL
シャープも東芝もトクヤマも経営者が無能だからだろ。
日本の経営者は先を見るセンスがない。いわゆる筋悪。
389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:14:34.62ID:7E2pat2u
>>349
教授とつくには、何かしらの研究している。

理系はすぐ金の話し
この意味が分からんわ。詳しく頼む
390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:16:21.31ID:7E2pat2u
>>204
>>212

先日の新聞で
その工場は生産休止と掲載されてましたわ。
391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:18:01.29ID:egWWvtLz
若いうちに社畜として洗脳されて
ゴマスリ処世術で他人を蹴落として上に登っていった奴が経営者だから
392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:19:10.49ID:egWWvtLz
>>14
無能な三田会も創価学会と同じような情実人事
2017/08/12(土) 10:19:59.55ID:lyWCpQtp
「兵は一流、将は三流」という構図は太平洋戦争から変わってないんだな

現場でいい技術があっても経営者が潰す
地方大学で研究頑張っても東京が潰す

今は日本国内で評価されなかったら海外に出れば良いかr変わってきつつあるか
海外への視野がなかった頃は国内で飼い殺しするなり技術者の待遇を落としても
外に出て行かなかった
394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:20:02.43ID:DEXJWdQ4
>>388
大企業では人生で一度もレールから外れたとこがない人間が出世するからね。
大企業のお偉いさんは保身的で無難なことしか出来ない人間ばっかりだよ。
そのくせ選民意識だけは高い。
395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:21:09.03ID:DEXJWdQ4
>>393
兵隊も一流でなくなったのが今の日本。
2017/08/12(土) 10:22:37.59ID:jDO7gCdh
日本の経営者は如何に他人の成果を安く買い叩くかしか興味ないからな
2017/08/12(土) 10:23:03.09ID:AYc/D8z5
無能が蔓延るのは
腐った社会で
是正しない政治で
黙認したのは国民
398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:23:20.11ID:DEXJWdQ4
企業自体が長期でプランを建てるほどの能力も体力もなくなったんだよ。
2017/08/12(土) 10:25:19.98ID:AYc/D8z5
東芝見れば全然淘汰されないもんwww
400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:26:46.10ID:NhbLsePD
>>359

政府が護送船団方式で一部の大企業の経営を甘やかし、ダメな経営を永らえさせるから。

米国では、一時期は隆盛だった企業があっというまに潰れたりする。
401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:27:09.22ID:bfa9rOtv
パヨクは糞でも食ってろ
2017/08/12(土) 10:27:38.61ID:lyWCpQtp
>>395
そうだな、これだけ非正規増えて一流でいられるわけはない
大学予算をこれだけ減らせば次世代の研究者が育つわけもない
403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:28:52.01ID:CdoJ9/jk
給料が安いうえに、特許は会社のものという、
研究者・技術者個人を大切にしない風土だからだよな。
404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:29:52.42ID:DEXJWdQ4
日本の企業ではコネがいちばん重要な能力だからね。
逆に言えばコネが無いと仕事が取れない。
405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:33:28.61ID:rlZAOOT3
日本の大企業の経営豚御一行様は無能を大幅に下回る池沼揃い。
狂ったように無償でただ中韓に技術を明け渡してきたもんな。
406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:33:51.12ID:lpVA81ia
米、欧、中国や韓国、、、色んな国の方が日本より給与も、その他の待遇
も良ければ、優秀な人材ほどヘッドハンティングされ海外や外資系に流れる
のは仕方ない。優秀な技術を育てようと思えば、人材に金掛けないと取られりよ。
いま優秀な奴は世界が買場、売り場なんだから。
2017/08/12(土) 10:33:55.36ID:jDO7gCdh
技術者にも感情と生活がある事を、無能経営者共はいい加減に理解すべき
日本に対する愛国心はあっても、金払いの悪いクソ企業に対する愛社精神や義理なんてものはない
408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:33:56.97ID:yR1vLXQm
この人が研究してた有機EL照明ってどうなったの?
409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:35:40.53ID:TBy75n9m
>>15
無能経営者が売った
410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:37:22.96ID:/nit/2KR
>>399

ライブドアは経営の粉飾決算疑惑の「調査」で強制捜査が入り、会社中のPCを調査のため押収するという懲罰的な捜査がされる一方で、
粉飾決算が明らかになり、その粉飾期間に一兆円規模の資金調達をしていた東芝は、政府がどうやって助けるかから話しが始まる
411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:41:53.67ID:DEXJWdQ4
>>410
堀江が社長の頃のライブドアって経費節約にためPCは個人持ち込みだったんだぜ。
お前らセキュリティという言葉知ってるの状態だったぞ。
412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:43:46.06ID:/nit/2KR
随分前から日本の企業に捨てられた研究者や技術者が中韓の企業で尽力という話しがあったけど、
地方大学の研究機関という単位でも同じことが起きていると。

光産業創成大学とか、レーザーに強いところがやられたらヤバイなぁ
2017/08/12(土) 10:45:52.39ID:iQE+GMOw
>>404
世界はそれなんだからフェイスブックでコネクションつくれよ
414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:47:08.08ID:FyGxBG64
欧米の技術を取ってきた日本があー
2017/08/12(土) 10:47:24.86ID:cWi4w6O1
いまテスラが話題になってるけど
8輪の電気自動車作ってた日本人とかどうなってるんだろ
416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:52:52.31ID:JC4rIyg/
しこたま溜め込んだ「内部留保」は何のため・・・・・・
417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:53:11.21ID:DEXJWdQ4
>>413
日本社会で言うコネがFacebookみたいなSNSで作れるのなら、
もう少し社会は流動的になったと思うぞ。
若い起業家とかはそれもわからずSNSで必死にアピールしているけどね。
418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:54:16.06ID:mqd3UvcM
どんなに優れた技術があっても、その技術を使った面白い企画を思い付く人材がいないと、シャープの二の舞になる。
2017/08/12(土) 10:54:54.18ID:lyWCpQtp
>>412
日本企業がリスクとれなくなってるし、地方大学には国が金出さないから
けっこう大事な技術が海外にぽろぽろ取られるでしょう

「そんなにご立派な研究だったら金出すところがあるでしょう、起業すれば〜」とか
地方大学工学部をシバいてるうちに、実際起こっているのは技術の外国流出です

金がない、あっても内部留保にため込むだけでリスクを取らないなら仕方ない、
2017/08/12(土) 10:56:57.72ID:4UbIl7SV
出すべきところに金を出す、その見極めができなかったしやってこなかったからこうなっている
技術に対して支払われる金がそのまま評価ともなるし技術者だって仙人じゃないんだから誇りや霞を食って暮らすわけにもいかないだろうよ
421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:57:19.92ID:DEXJWdQ4
金=質
人、モノに予算を掛けなければ良いものは作れない。これが本質だと思う。
422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 10:59:09.83ID:uPz3O0Hi
>つまりメイド・イン韓国ですね。でも、それは結局メイド・バイ・ジャパニーズなんです。

これだけでホルホルできちゃうからな今のジャップは
423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:03:57.17ID:l+Rdu9VA
ちょっと前まで有機ELはオワコン、韓国は今更投資してやっぱアホみたいな話だったよね?
424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:04:32.40ID:YjSPFdl9
>>359
たしかに構造的問題かもしれない。
今の大手メーカーだと、技術者が偉くなってそのまま役員とか社長になるわけだけれども、彼らは結局自分がやってきた狭い技術分野しか知らないし、経営のことも学んでない。
だから、液晶の技術の知識も素人レベルだし、財務諸表すらまともに読めない人々が集まって、液晶の大投資を決めたりする。
細かい調査はそれぞれの部門の部下に丸投げして、パワポにまとめられた綺麗な絵とグラフだけみて分かった気になってる。

経営者は経営者として、若いときからちゃんと教育する必要があると思う。
2017/08/12(土) 11:04:49.94ID:PLyvNSlL
>>382
それこそアホだから金の使い道が分からないだけなんだよ
426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:05:17.87ID:1o4vrhyW
頑張る人も、頑張らない人も、給料一緒。
頑張ってる人はやる気が出なくなるでしょう。
427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:05:32.18ID:1o4vrhyW
頑張る人も、頑張らない人も、給料一緒。
頑張ってる人はやる気が出なくなるでしょう。
428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:07:29.71ID:qA4PJRL9
安く商品化できないから仕方ないよ
安いのしか買わないでしょ?
429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:10:45.66ID:utsbQqP8
有機ELの欠点全て克服してからほざけよ
寿命問題なくしたら液晶を超えるのはわかりきってるのに
おまえが克服できないからだろ
何が研究者だボケ
430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:11:23.60ID:DEXJWdQ4
誰の言葉かわすれたけど、
「良いもの作るのではなく、多くの人に使われるのものを作るべき」
は本質だと思う。
日本の企業は本質をわすれて付加価値にこだわり過ぎだと思う。
431エラ通信
垢版 |
2017/08/12(土) 11:16:51.30ID:MQ9ZQmeU
通産省と国内政治屋が、アメリカの肝煎りのサムスンを、
日本の国富蕩尽してそだててきたというのが一番大きい。

どの政治屋かはよくわからんが、民主党だけじゃなく、中曽根康弘、河野洋平、そして、公明党アタリじゃないかな、と見ている。
通産省のほうは、さらにわからんけど、かなりいるのは確か。
432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:18:32.00ID:zTROhCtm
>>430
ファンを作れってこと?
2017/08/12(土) 11:18:42.80ID:pYwCM557
今まで日本の経営者は、世界一を目指して世界一に、
だが維持できなかった、一発屋の芸人と同じだな。
434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:22:17.15ID:/GgrnQXX
内向きのジャイアニズムのせいだわ
会社の手柄は会社のもの、従業員の手柄は会社のもの
研究や開発で成果を出しても会社の設備と業務時間あってのことと会社が総取りじゃあね
そういう部分では絶対に成果主義、実力主義にはならないんだよな
そら技術者も金払いのいい所に逃げますわ
2017/08/12(土) 11:23:18.01ID:mRfShJHn
コミュ力(笑)とやらの周囲と迎合して横並び仲よし子よしの人間ばっかり集めてる
日本企業が勝てるわけないじゃん
テクノロジー企業が人と違うことしないでどうすんの?
436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:25:40.53ID:HC3qbh3m
>>5
2000年始め頃に、日本が中国の為替操作を放置したからだな
アメリカと歩調を合わせて圧力をかけるべきとこで政府がそれをしなかった

金融不良債権処理で、安易に一時的な中国への輸出拡大と技術移転を
してしまったことが原因
2017/08/12(土) 11:26:17.42ID:a7MPZpAJ
>>424
>メーカーの文系社長は会社をダメにするのか? 東芝と日立の例から

ググれ思い込みだけの実証性ゼロの文系カス

>細かい調査はそれぞれの部門の部下に丸投げして、パワポにまとめられた綺麗な絵とグラフだけみて分かった気になってる。

よく言うわチンピラ中卒
438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:27:08.30ID:S15H4cw+
椅子に座ってふんぞりかえってるだけで経営者なんて務まるもんなのかね
動き回らないと情報も見聞も得られない気がするけど
ただ座ってるだけの経営者はさっさと切っちまえよ
439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:31:33.73ID:HC3qbh3m
開発してた有機ELを海外にうっぱらったのどこだっけ?
ソニーとかCANONだっけ?

これは民主党の円高為替政策が原因だろ。
ソニーですら本社ビルまで売らされた状況下に置かれたんだから
リーマンショック後に過度に円高に振られたことが産業を潰した原因
あと311の震災と原発事故を拡大させたこと

シャープの没落とか産業界より政府の責任の方がでかいと思う
440エラ通信
垢版 |
2017/08/12(土) 11:32:30.43ID:MQ9ZQmeU
企業のほうは、銀行出身の財務屋が経営陣で発言権がつよくなったのが大きい。


あいつら、新技術育成切って、タコ足きって配当だすのが仕事だから。
特に、有機で韓国リードの土台作ったのはNECの撤退と部門売却。
次がソニーの撤退
有機で後塵廃したトドメは、パナ撤退。
だったような記憶がある。
441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:32:41.48ID:Xb+QtSZC
経営者は団塊とそのしっぽだからな
あの世代は悉く日本の足引っ張る事しかしない
442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:34:27.44ID:/nit/2KR
>>430

製品企画で高付加価値としてあれこれくっつけようとするのは、設計する技術者は無駄だと思っている場合多いんじゃないかな。

無駄だと思いながら仕事と割り切って設計している。
443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:34:48.28ID:gRvdu+HN
企業がお金出してる実験を卒論や修論で選んでみろ。体力的や精神的に死ぬぞ。
長時間単純作業だから他にやるべきことがあるじゃないかとか迷うんだよね。外国の大学はどうなってるんだろう。
444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:36:08.00ID:Z3g0pSi2
>>443
単純作業ならアシスタントがやるんじゃね
445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:39:55.58ID:/nit/2KR
>>443

スタンフォード大学は大学で確保している特許収入や資産運用で稼いでいるとか。

日本の大学が真似て資産運用して大損したとか
446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:40:47.97ID:VgNGkUp6
>>276
部品作りの下請けになったことを盛り返すといえるかどうかは疑問だな
多少儲かってるとしても
2017/08/12(土) 11:42:14.01ID:fhBEV4yn
アホ自民や経営者がグローバルだの言って
海外で金を使い込まれたり技術を流出させたり
反日勢力を国内に定着する結果になってる。

そのくせ「市場で勝負しろ」とか言ってるから笑えるんだよ。
徹底して国に企業に都合の悪い風土を作るのが「支援」だろうが。

人や金モノの自由に動かせないようにするのが真の自由競争だ
448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:42:45.84ID:pmrtQ9pL
>>394
これ実は国立大学も同じで、自分の専門は得意だけど、マネジメントや大学の将来を見据えたプランを立てられる奴がいない。研究業績だけ、出世目的だけの学長はほんとに糞で多くの大学がそれで潰れかけてる。
449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:45:57.06ID:Gqa4wZmW
技術も工場もアジアに行ってしまった
日本に残されたのは畑仕事
これからは農産業だ
450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:46:07.10ID:HC3qbh3m
>>447
日本って腹を出して禿鷹の前で仰向けになるのが好きだよな
そういう状態に支援するのが国で、喜んで仰向けになるのが大企業
その逆の立場になるという発想がないと絶対に勝てないわ
451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:50:20.31ID:/nit/2KR
>>450

公金でさんざん支援して投資した企業が外資に買われるのは、最初は外資に勝つ目算でやっているわけで、
452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:51:11.25ID:gRvdu+HN
>>444 企業がお金出してくれてるから実験装置とかも自分で作らなくていいし材料も制限なしだった。だから試料作ってはデータをとるの繰り返し。
逆に貧乏なところだと実験装置も旋盤とかの工作機械で自分で出来るところは自作だし解析プログラムも自作。実験する前の準備段階で相当時間とられる。学生からしたらどっちが自分のためになるかだよね。
453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:52:04.19ID:OwbwMx1j
>>1
>こうした苦い経験から、もう大企業に頼っていてはいけない、もうそういう時代ではないのだということがわかります。それをやっていたら、日本列島は沈んでしまうでしょう。大企業偏重の社会を変え、そして成功事例をたくさん作らなければなりません」(城戸教授)。

これはジャパンアズNo1と言われて米国を席巻し大企業は元気がなくなり失業者が溢れた結果自身で起業するベンチャーが増えた。
その結果今の米国に多様は新興企業があるのと同じだ。

いまでは中国にかわり日本にもベンチャーという名の個人事業が増えその中から新興企業も生まれることになるだろう。
将来の日本もまんざらではない。
454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 11:52:38.09ID:BiDZyZQk
大学経営でも、経営者が悪いと言えれば、本物の経営者批判だが
2017/08/12(土) 11:54:31.53ID:IMV34PRe
>>441
その上自覚ゼロ
2017/08/12(土) 11:56:10.78ID:zJLz5F4A
>>453
日本で企業家が育たないという問題がある
リスクを嫌って就職は公務員志向だし
ホリエモンみたいなのは潰される
457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:00:52.35ID:OwbwMx1j
>>449

イスラエル型の先端技術を使った農業だろうね。

砂漠の国のイスラエルでは先端技術を使い省エネ全自動野菜をつくり、自給率100%を超え大量の農産物を輸出している。

なお、もちろんのことイスラエルは先端工業製品の輸出でも有名である。

本来なら日本は資源のないイスラエル同様にイスラエル型の産業を目指すべきなのだ。
2017/08/12(土) 12:01:25.15ID:AjvhEBIS
どう無能なのかを説明してない時点でね
無能だけなら誰でも言える
459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:02:11.54ID:/nit/2KR
>>454

この記事の話しは、日本の企業に捨てられて研究継続が困難になったところ、中韓から研究資金を調達して研究が続けられるようになったという感じなので、
環境が変わっても研究資金を確保した大学の経営は頑張っているという見方が出来る。
460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:02:31.38ID:cueCwyKt
無能なのは労働者
当然だろw働けよw
461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:02:41.82ID:OwbwMx1j
>>456
背に腹はかえられない状況にまだなっていないからだろうね。
もう少し日本がピンチになれば天地がひっくり返ったかのように一気に変わると思うよ。
462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:04:20.48ID:OwbwMx1j
>>460

こんなところで自己紹介しなくても

463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:05:27.55ID:/nit/2KR
>>458

この記事を読むと、有機ELという有望な素材の研究を芽がでる前に諦めたから無能という話しだと思う
464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:08:07.48ID:fmQJFHMN
>>458
日本が見捨てて外国が代わりに助けてくれた。
465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:09:03.29ID:U0Js2JiS
産廃処理がめんどくさそう
466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:09:51.31ID:07dHBWBI
>>437
反論があるなら、そんな小学生なみの低能レスをしなくても・・・
467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:10:01.57ID:zj2kRbeG
簡単に作れちゃうからじゃね
2017/08/12(土) 12:10:53.46ID:f2ufHnFw
東芝のフラッシュメモリを
開発した人も言ってたが
今頃、 技術流出が心配とかいってるけど
東芝は とっくにサムソンに技術供与してるって
まったく 日本の経営者は
どこまでバカなのかって
469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:12:39.17ID:OwbwMx1j
経営者側が有望と考えれば金を投入しつづけることができるが

技術者は目の前の技術開発に勤しむことになってるから経営者が諦めれば技術者は切られる。

他の先見の明のある日本人資本家が金を投入したり、経営者と技術者の間をとりもつ賢い営業技術がいればもっと変わっていたように思う。
470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:13:30.78ID:/nit/2KR
サッカー選手にとって、試合に起用してくれるのが良い監督。
俳優にとっての映画監督とかもそうで、研究者にとって、自分が注力している研究に資金を用意出来るのが良い経営という程度の話しかもしれない。
2017/08/12(土) 12:14:32.99ID:lyWCpQtp
>>468
メモリも有機ELも、実は企業のトップがまるごと流出させてるので
今頃一教授が中国と提携しようとさほど大きな問題じゃないんだよな

この教授は前から日本企業に批判的だから叩かれることもあるが
東芝その他の技術流出を会社ぐるみてやった企業は叩かない
どういう立ち位置の人が叩いてるか見えてくる
472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:15:13.08ID:OwbwMx1j
逆に言えば技術流出が問題ではなく、流出してもそれを上回る技術開発ができない状況にあるのが問題かもしれないよ。
473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:15:56.60ID:jZ9jt8SZ
子供がなりたいものトップに公務員が来る無気力な国に未来はないわな
2017/08/12(土) 12:16:48.07ID:f2ufHnFw
みずほ銀行は
ホンハイのメインバンクになりたくて
シャープをホンハイに差し出した
われわれの預金で
シャープを外国企業に売られ
われわれの預金が
外国企業に使われる
知的財産権をねこそぎ持ってかれる
2017/08/12(土) 12:17:51.63ID:lyWCpQtp
>>472
科学技術に限らないが「技術と人材はほっといても沸いてくる」と思って
企業内育成を怠ったのが「失われた20年」だよ

技術だけではなくいろんな分野でノウハウの継承がうまくいってない
冷遇された氷河期世代で分断されているしな
476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:18:00.46ID:/nit/2KR
>>473

地方公務員になって好きな創作をした方が楽しそうだからね。
477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:18:06.59ID:fmQJFHMN
>>472
論文数というよりインパクトファクターも抜かれてるからね。

基礎力がどんどん低下している。
まぁ、技術育成や研究開発には向かない国になったとあうことかもね。
478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:20:36.06ID:CdoJ9/jk
どこの大手製造業も、創業者社長などが消えて、サラリーマン社長になってから
ダメになったとこが多いね。
サラリーマン社長は、
目先の利益とあちこちへの気配りだけで、経営ビジョンも技術の展望も持ってないから。
一億総ゆとりだよ。情けない。
479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:22:05.31ID:/nit/2KR
>>475

「このような高精度の部品を今作れる職人がいるのは世界で我が社だけです(キリッ)」

と言いながら、その肝心な職人さんがパートのおばさんでマクドナルドのバイトの時給より薄給だったり。
480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:22:18.87ID:zj2kRbeG
>>472
そういうこと
物量作戦で金つぎ込めば簡単に作れちゃうようなレベルの技術だって話
今サムスンだLGだ言ってるけど、彼らだって近いうちに中国企業に同じ目に遭う
物量作戦では追いつけない技術を開発しないとね
481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:22:26.22ID:Kyd4sFF3
>>1
特許で稼げ
482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:23:35.82ID:OwbwMx1j
苦しいからと未来に目を向けずうつむいて下ばかり見ていたらダメだよね。

苦しくても目を上げてゆかないとね。
483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:23:43.52ID:RovgE7ri
>>473
日本のトップレベルの頭脳がこぞって医学部目指すというのも笑えない冗談だわ
2017/08/12(土) 12:23:43.60ID:lyWCpQtp
>>477
大学への研究費はさほど変わってないがどんどん紐付き・時限付きになって
大学や個々の教員が使える基盤的な研究費は減らされている

ようするに文科省の誘導がしやすい制度になってるのに文科省は研究のことは
わからんから天下りの道具になっただけ(加計問題でさらにややこしくなったが)

時間のかかる継続的な基礎研究は今の大学でもやりにくくなったから
優秀な若い人は博士課程からさっさと逃げ出したし論文数も引用数も減っていくだけ
485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:24:33.27ID:7DtKjnk9
日本のメーカーは終わり。
トヨタを除いて。

グローバルIT時代に適応できなかったね。
486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:26:06.23ID:VdZ8gz0q
>>繊維事業者としての帝人も、同校をベースに創業している。

テイジンのホームページ見てきたけど、そんなことヒトコトも書いてなかったよw
恩知らずなのか?
487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:26:51.14ID:07dHBWBI
トランプ政治が世界の主流にかっていくと科学研究費は削られていくよ。
488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:27:13.57ID:7yUh2wge
この教授の今のポストが
なぜ東大や京大、東工大、もしくは東北大ですらなく
山形大なのか?

経営者だけが技術者を軽んじているのかな?
489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:28:54.24ID:OwbwMx1j
今は産みの苦しみだよ
490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:30:02.41ID:6Lh1LhDw
>>483
昭和40年代までの勉強できた連中はこぞって工学部
しかも地方含め、国公立に進んだ
それがいつしか早慶理大などの私立理系の株があがり
医学部の偏差値が急上昇したのも昭和50年代の終わり頃から
今や私立では慶応に次ぐ難関とされる順天堂でさえ
昭和50年年代ころの偏差値はわずか50ほど
タレント医師のほとんどが出てる2流以下の私立医になると
偏差値はどこも40台半ば以下という(笑)
491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:30:31.83ID:/nit/2KR
>>488

東大はここ数年、論文のデーター偽造が何回かあり、研究者の評価方法に問題があるのかも?
2017/08/12(土) 12:31:11.17ID:lyWCpQtp
>>486
帝人は米沢が発症なのは事実
帝人の共同設立者・秦逸三氏は米沢高等工業学校教授でした

ただ伝統的な米沢織から嫌われて追い出されて大阪に行ったから
帝人側が言いたくないだけ
今は追い出された帝人が大企業になって米沢織はつぶれたとさ

まあ日本から追い出された技術者が外に出てビッグになった話の
戦前版と思えば良い。米沢織が東芝やシャープやNECだなw
493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:31:31.40ID:OwbwMx1j
>>483
医療立国というのも悪い話じゃないな
494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:32:19.76ID:/nit/2KR
>>489
> 今は産みの苦しみだよ

どこに投資出来ているのだろうか?
2017/08/12(土) 12:33:39.11ID:lyWCpQtp
>>488
たぶんそういう貧弱な発想しか出来ない人が文科省にいるから
地方国立大の交付金が年々減らされて130億円が100億円になったんだろうね

東大東北大東工大などの交付金を少しずつ減らして山形への交付金を130億に戻す
という発想がない
496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:33:47.33ID:38FqFnXQ
>>488
おまえはよくわかってねえのな
歴史のある国公立大は必ず看板学部というのが存在してな
山形は工学部かもしれんが他大学には高等農林=農学部が母体の大学もある(鳥取などが有名)
経済経営系なら神戸とかな
医学部なら旧六(旧六はその当時、旧帝医と並ぶほどの実力があった)
おまえはもう少し国立大の背後にある歴史という大事な物を勉強しなおせw

【大昔から変わらない国立大学の序列】
http://www.unipro-note.net/archives/50037992.html
なお、旧制六医科大学と同格の医学部に京都府立医大(公立)がある
2017/08/12(土) 12:34:49.59ID:lyWCpQtp
>>494
「痛みを伴う構造改革」で痛みが20年続けば痛みも忘れるw
もう20年続けば快感になるよ
498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:35:21.18ID:OwbwMx1j
>>494

失敗したわけではない。

それを誤りだと言ってはいけない。

勉強したのだと言いたまえ。

トーマス・エジソン
499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:36:01.57ID:Z3g0pSi2
>>457
人口の少ないイスラエルやオーストラリアは結構必死に無人化とかに取り組んでるけど
なまじ人口が多い日本はそんな危機感がないわな
500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:36:06.93ID:/nit/2KR
>>496

安倍政権下ではスーパーグローバル大学という新たな格付けが始まっている
501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:37:00.24ID:zj2kRbeG
>>493
医療立国なんて無理無理、国民皆保険制度では
502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:37:17.84ID:OwbwMx1j
ほとんどすべての人間は、

もうこれ以上アイデアを考えるのは

不可能だというところまで行きつき、

そこでやる気をなくしてしまう。

勝負はそこからだというのに。

トーマス・エジソン
2017/08/12(土) 12:37:22.54ID:1vvi7sk9
採算取れないからでしょ。
安く量産するのは無理。
2017/08/12(土) 12:37:50.43ID:s91GgaCU
【偏差値では評価できない 国公立大医学部の格】

帝大 ※言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

旧六 ※京府医を加えた七医は別格 かつては宮廷医並の勢力を誇ったところも
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

旧制公立(旧六と同格)
京都府立医

新八
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

旧設
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

以上、伝統校

新設
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)
505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:37:50.99ID:OwbwMx1j
>>499

なんのための少子化なんだ?
506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:37:58.11ID:N5BTQrk4
無能じゃなくて、ハニトラや脅しで意のままになってる
2017/08/12(土) 12:38:19.99ID:s91GgaCU
『関西』で踊る『主力』大学〜医学部系〜改訂版
※私立医も複数存在するがジッツ的にお話にならない

強大:かつては東大・九大の医学部と共に日本三大医学部と言われるほどの勢力を誇った
京都にも関連病院多いが大阪神戸の主力にも影響及ぼす(病院実習も連日往復する死亡フラグ)
   その一方、世界の山中(神戸医OB)、神の手・伊達(岡山医OB)にすがる日々。

飯大: 内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
白い巨塔のモデルとなった医学部でも有名
    大阪南部中心、呉病院のコピペは秀逸
    捏造の信用回復に奔走中。ナースとの結婚が多い。

凶府胃:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
    京都府北部から撤退し都市部に集中でもめている
    研究が地味。赤字も多い。
強大(胃)とは大昔から犬猿(府内主力病院も二分)

飯壱大:良くも悪くも地方平均
    大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
    女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。

紳大:卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
    医局入っても就職先がないので他大学に入局する奴が多い印象
    余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。
    関東で言えば医科歯科(医)的立ち位置?

丘大:医学界では、中四国のボス。関西の主力にも影響を及ぼす。
   プライドは宮廷並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。
   マッチング最低。
   県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。
2017/08/12(土) 12:39:00.54ID:s91GgaCU
関西地方における医学部ジッツ
(上位には歴史が非常に古い旧帝と旧六およびそれに準ずる京府医が並ぶ)
・京大医学部・・・西日本全域に影響(京都府内は京府医と勢力二分)
(かつては勢力の強さから東大・九大と共に日本三大医学部と言われた)
・阪大医学部・・・大阪中心に多数の関連病院 呉医療センターなども影響
・京都府立医・・・京都の他、滋賀や神戸、明石などにも影響
・岡山大医学部・・・中四国の主力だけでなく兵庫の主力にも影響

・神戸大医学部
かつては旧帝や旧六・京府医に関西地方の主力の多くを抑えられてきたが
歴史を重ねるにつれ最近は系列病院や関連科数が徐々に増えてきた
神戸大の付属研究施設から発展した兵庫県がんセンターはもとより
姫路循環器や加古川中央市民などは神戸大系

姫路地区における主力病院の支配状況
・姫路医療・・・京大系
・姫路日赤・・・岡大系
・姫路循環器・・・神大系
2017/08/12(土) 12:39:09.45ID:n8UFec4q
一人の有名教授に一億円配るより、二百万円を50人に配ったほうがいいような気がする。
510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:39:11.63ID:7DtKjnk9
まだ日本にも世界に誇れる技術はあるよね。東レのカーボン構造材とか。
ただ、日本メーカーの安月給にいつまで技術者は我慢出来るのかな?
他から2倍、3倍の年収提示あったら出るでしょ。
サンヨー、シャープ、東芝を見ればもう日本の終身雇用制度は実質崩壊してるのは分かるだろうし。
2017/08/12(土) 12:40:53.40ID:lyWCpQtp
>>503
有機ELから撤退した判断はあながち間違いではないと思うよ
大学の研究者にとっては不運だろうけど
ただ中国が手を差し伸べてきたから報われたね、良かったねという話

結果的には有機ELから撤退しなかったほうが良かったかもしれないけど
たぶん今の日本の電機の実力では儲けるネタ全てに投資はできない

日本の大学の研究者が海外と研究提携を結ぶのは邪魔しなければ良い
512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:41:47.20ID:OwbwMx1j
>>510
その一方で東レも属する経団連や自民党らは給与上昇を抑制するために

大量移民受け入れを促進させてる
513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:45:15.46ID:OwbwMx1j
米国や英国が自国の工業をグローバル化の元に他国に切り売りした結果が今の米国や英国の姿である。
514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:47:55.79ID:Z3g0pSi2
>>510
ウヨさんに散々叩かれてる榊原さんの朝鮮東レ()
515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:50:39.31ID:c1eenUYy
>>513

英国はダイソンの掃除機がかつての家電王国であった日本の店頭でトップブランド扱いで売られたり、
ソフトバンクに買われはしたものの日立のSHマイコンとの競争を制し、Intelの挑戦を何度か撃退しているARMとか、米国じゃなくても世界で勝てるという例があるね
2017/08/12(土) 12:53:56.77ID:iYtIx6J3
>>506
いや、それが無能だろ
517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:54:42.71ID:zj2kRbeG
>>510
いや、日本の工場労働者なんか安月給じゃないけどな
韓国は一部の技術者だけが高給で工場労働者なんて虫けらでしょ、基本突き捨てでしょっちゅうストやってるが
東レなんてリストラやったことないでしょ繊維不況ん時も

まあ、この教授は青色LEDの人と同じで、開発した研究屋だけが凄いって考えだろうけど
製品化ってそんな単純な話じゃないからな
まあ企業経営としてはいろんな考えがあって然るべき
518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:54:46.88ID:bMkw9rBf
電機メーカーの技術移転は酷いものがあるが
材料メーカーやクルマメーカーは世界のトップクラスに
君臨している。
北朝鮮のミサイルだって、日本製の振動しても
緩まないネジが使われているようだし、
クルマの部品は先進国が支えているらしいが、
無駄に技術移転しなかったからで
電機業界の経営者の判断は酷かったのだろう。
519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:55:23.74ID:cke/S640
>>3
つまり技術者が研究に費やした努力と時間を評価しないで
安い給料でこきつかったからじゃんw

口の上手い奴だけを評価したらこうなったってだけw
520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:55:39.18ID:tPbvpJI0
城戸氏懐かしいなあ
この人もう20年くらい有機ELの世界的な第一人者だよね
長いこと産業としては成り立たなかったけど最近ようやく日の目を見始めたかな
サムソンやLGのテレビやスマホパネルで・・・

日本メーカーがみんなだめになったからなあ
昔はNEC、エプソン、東芝、パナ、ソニー、日立、三洋、みんな有機ELやってたのに
521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 12:57:06.24ID:c1eenUYy
車のロールスロイスは必ずしもハイテクでは無いけど、ロールスロイスのジェットエンジンは米国企業と競争を続けている一級品で、
BAEsystemは、米海軍のレールガン開発を受注。

英国の人口は日本の半分ぐらいか。
2017/08/12(土) 13:02:39.22ID:pm9lAjVQ
愛国心なんてねえからな
2017/08/12(土) 13:02:55.14ID:pm9lAjVQ
この方嫁が中国人だろ
524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:06:58.91ID:gO1sK8hy
反日売国だから
2017/08/12(土) 13:08:32.68ID:xbz3UKJS
明治の頃の経営者の方が頭良さそうな頭蓋骨の形してるよね
最近はネアンデルター…いや悲しくなるから止めとこう
526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:10:15.54ID:Z3g0pSi2
>>521
世界最大の軍事企業がBAEだし
2017/08/12(土) 13:11:11.66ID:4X11bjbv0
>>525
前頭葉強そう
528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:11:52.29ID:fhLo/KIw
まあ、城戸さんは色々言いたい事あるだろうし、言う権利あるわ
散々先頭走ってきての、この体たらくだしね
529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:12:02.73ID:iCnfyMXO
海外に売るための技術を研究するのに、税金をつぎ込むのはおかしくないか?
530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:13:16.94ID:VrrLrPbT
京都府立医大は確かに歴史がめちゃ古く、京都ではあの京大医と全くの互角のジッツを持っている。
臨床教室の教授陣のほとんどはもちろんOB
この超名門公立医学部にも最近学長がやーさんと関係してたという例の事件が勃発
歴代の学長のほどんどは当然京府医OBばかりだったのだが今回は超例外的措置として他大学OBを持ってきた
しかも医学界では京府医よりずっと格下扱いの私立大阪医大OBを学長として選出したのだからビックリ!
まあほとぼりが冷めた頃次の学長はまたいつもどおり母校OBから選ばれるのであろう
川を挟んですぐ隣にあるもの同士なのに京大医との仲は百数十年間の長きに渡り悪く
お互いの臨床科目の教授陣にそれぞれの出身者がほとんどいないという異常現象
京大医は遠く離れた熊大医などと仲が良く、逆に熊本医や長崎医(ともに旧六)は
九大医と仲が悪く、京大医VS京府医と同じような構図になっている
2017/08/12(土) 13:14:01.54ID:R/kdUVeR
北のスパイが研究室にいるだろ
気持ち悪くて山形大と組む気が起きんのよ
2017/08/12(土) 13:14:51.45ID:UhEz292u
文系職や経営者の手当を削ってでも技術者の待遇を手厚くしなきゃね
533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:15:01.93ID:Z3g0pSi2
>>531
ドクターなんて留学生ばかりなのになに言ってんだろ
534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:16:12.79ID:CdoJ9/jk
日本から優秀な人材がいなくなってるってことだ。
早急に人材育成に励まないとだめだね。
あらゆる分野で人材がいない。
みんな誰でもできる文系サラリーマンとか公務員になりたがるようではダメ。
535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:18:35.58ID:Z3g0pSi2
>>534
お前さんが工学系のドクターで廃人目指してや
2017/08/12(土) 13:18:54.88ID:+ToHZ9bd
>>518
部品メーカー、素材メーカー、化学メーカーは地道に儲かってるけど
結局、中国韓国アップル相手の輸出で儲けてるから
今後どうなるか分からない
輸出企業というのは不安定だよ
2017/08/12(土) 13:22:12.57ID:lyWCpQtp
>>529
外貨獲得なんだから正当な報酬をもらうなら問題ないだろ
日本で作った製品を海外に売ったら売国か?
538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:22:31.14ID:dKY/9/hO
>>200
東芝とか備品管理部門だっけ?出身を役員にしたのは。
ありえないだろっていうねw
管理部門や経理が役員になると糞食の可能性を疑ってしまう。
2017/08/12(土) 13:23:24.12ID:EOvKxf6q
デフレが悪いよ
よって財務省と日銀とクソエコノミストとマスメディアと小渕と安倍以外の政府が悪い
540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:23:38.55ID:1VxGI93N
ちゅーかここもEL研究で白色達成してから何も成果出てねーだろwwww
2017/08/12(土) 13:24:12.40ID:R/kdUVeR
あと、有機ELは技術として筋が悪すぎる。

材料の欠点に正のフィードバックがかかっていないと、
産業には使えんのよ。有機材料に電気流してると、わずかな材料の劣化が、更なる劣化を加速させちまうだろ。

寿命がこんなに延びました!じゃねえよw
そこは液晶と相対評価すべきだろw

発光は無機材料に頼るべきだね
2017/08/12(土) 13:24:36.99ID:EOvKxf6q
>>200
無形資産を資産だと認識できない程度の知能しかないんだよな
2017/08/12(土) 13:25:16.65ID:fN2DcNfC
>>529
ホントそれな。
2017/08/12(土) 13:27:30.32ID:R/kdUVeR
>>533
おまえさんとこのポスドクは万景峰号に乗って里帰りすんのかよw
企業の研究所は嫌がるんだよ
545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:30:41.34ID:Z3g0pSi2
>>544
大韓航空やアシアナや中国国際航空で里帰りは普通だな
546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 13:31:59.17ID:E7U4WDIY
とにかく経営者が無能ばかり
サラリーマン上がりのゴミは自分の任期だけ穏便に終わらせることばかり考えてる
次に終わるのはNECや日清紡と見てる
2017/08/12(土) 13:34:40.63ID:R/kdUVeR
製品デモで発光を直視させるの、やめてくれないかなw
眼が痛くて痛くてw

照明の基本を少しは学べよ。
間接照明って知らないのかね?

そりゃあ、イタリア、フランスあたりのデザイナー、
別に有機ELじゃなくていいよね、となるさ
2017/08/12(土) 13:46:44.21ID:zzr+96qu
日本は技術を軽視してるんじゃなくて蔑んでるんだよ
経営者のほぼ全ては技術が企業の基幹ではなく
それをお金に変えるシステムの運用こそ全てでそこにだけ投資してれば問題ないと考えてる
それが究極に推し進められた結果
技術者をいかに安く使う潰すかしか考えなくなった
2017/08/12(土) 13:59:17.74ID:MET3nVIb
>>541
たしかに有機ELは劣化しやすいんで大型のテレビはまだ未知数
しかしスマホはほぼ数年で買い換えるので液晶のような長寿である必要はないんだ
それがわからないJDIがバカだった。JDIは中小型パネル専門だからね
550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 14:01:37.20ID:eJtsQsg+
>>29
俺も東北パイオニア株を持っていたが、いつの間にか存在が消えていた。
551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 14:02:09.36ID:Z3g0pSi2
>>548
士農工商
日本では公務員と農家が偉いんだよ
2017/08/12(土) 14:03:39.78ID:dk+EfMh1
有機ELがここまで伸びたのはサムスンが関連技術を全部取って
そこから巨額の研究開発費をかけたからなんだよね。
技術が分散していて当時ではメリットが薄かったから日本企業群では
到底実現不可能だった
2017/08/12(土) 14:10:35.30ID:JwHpVo4L
理系の血と汗と涙の成果を
文系のバカ経営者が
体育会系の営業に売らせる悲劇
554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 14:11:06.77ID:a3HGA+vM
>>129
それって安倍のことじゃんw
2017/08/12(土) 14:12:49.92ID:zzr+96qu
>>551
現代じゃ職人が一番賎職
専門の技術を持つ人間をそれしかできない社会不適合者と蔑んでる
2017/08/12(土) 14:15:11.57ID:Y+6deRt6
>>549
放送利権のあるNHKなんかが大画面病を患ってるし
産業革新機構のような官僚のエゴも影響しているし
液晶4Kは大艦巨砲主義と同じ

日本の大本営には
「時代はフルHDのYoutubeだし、小さな画面を使い捨て目的で使ればそれでよい」なんて
トヨタのカイゼンみたいな効果的な使い方はできない
2017/08/12(土) 14:40:56.59ID:vN8BiL7k
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎え、7月26日に大型アップデートが適用されました
只今公式ショップで、保護スクロール、ドラゴンのアトリエ 釣りっ子の鞄 期間限定販売中!!!!!!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
リアルマネーを余りかけずに稼げるクラスをやりたいならダークエルフ一択で、幸運のデュアルブレードがお勧めです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、アミュレットやベルトも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー
2017/08/12(土) 15:00:39.09ID:pYwCM557
端的に教授が言いたかったのは経営者が怠慢ってこと、
過去の成功体験を語れば現状分析とかせずに経営できるし。
2017/08/12(土) 15:10:45.96ID:AtvuGUi/
国が産業スパイへの罰則を厳しくしないからだろ

官僚がことなかれ主義で馬鹿なんだろう
2017/08/12(土) 15:16:34.70ID:+ToHZ9bd
国が積極的に留学生を受け入れてるからなー
国立大の留学生比率が2割くらいあったはず
東大京大にも多いし
地方の定員割私大は留学生で補充している。こちらは技術力はないけど
561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:25:43.70ID:LdsNajsW
半導体に関しては、技術が盗まれたのではなく設備投資を行わなかったのが韓国に負けた原因なんだけどな
そもそも日本の半導体技術は、アメリカの技術をパクったものでしかないしな
562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:26:59.94ID:b+qj1mo+
デフレで利益上がらないのに
経営者が悪いと言われても
社員食わすだけで精一杯
シャープも東芝なんかどんどん投資したけど死んだだろ
国の低金利政策が元凶だよ
投資しても成長しないんではリターンしない
増税でインフレとか
バカか
2017/08/12(土) 15:29:22.87ID:/ccKsX49
正論
2017/08/12(土) 15:29:26.05ID:WUSk4VYg
流出ガーとか言ってるやつバカなの?

この木戸教授はずっと大学で有機EL研究してて、国内メーカーにもラブコール送ってたのに、
誰も相手にしなくて韓国メーカーだけが研究の価値を認めてくれたんだよ。
もっと昔のインタビューで木戸教授自身が、
「うちの研究室には日本メーカーの人間は誰も来ない。韓国メーカーの人ばかり来る。このままじゃ日本は沈む」
って危機感持ってたのに。結局言うとおりになっちゃった。
日本メーカーは、有機ELは筋の悪い技術として早々に切ってしまった。その末路が今ここにある。
565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:36:27.23ID:tPbvpJI0
>>564
青色レーザーの分野で中村修二氏が脚光を浴びてた頃の90年代、その頃から有機ELの分野では城戸氏が有名だったな
そういや日本企業との提携の話は聞いたことがないな
日本の超大企業の研究所からすると、山形大というところがネックだったのかな・・・
566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:38:22.64ID:Cm67p2tx
>>1、テロに気づいてない時点でどうなんかなw

日本社会の構造にシナチョンが溢れかえってる、中央、公共機関、病院や警察、役所に

なだれ込んでいる。

いたるところ物量(人口)で埋め尽くし物量で乗っ取っているテロだよ。
2017/08/12(土) 15:51:32.55ID:jr3JM3rL
> いま、材料もプロセスも買ってくれるのは中国がおもですね
2ちゃんのネトウヨおじちゃんやじいちゃんたちは派遣をこきつかって年金貰って左うちわで暮らしてるからいいけど
現実は中国がまともになってきて日本はどんどん衰退して終わってきてるからなあ
歴史から見たら明治からたかだか200年近く中国を馬鹿に出来たけどもう二度と来ないだろうね、残念
568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 15:54:16.20ID:AqqSvNVQ
山形大の成果なんて物になってるのか?量産化は?
569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 16:05:04.71ID:5qinIb4y
>>564
もう少し詳しく言うと国内のメーカーが全く相手にしていなかったわけではない。
ただかなりぞんざいな対応を受けてたみたいだ
材料費は出してやるからそれで実験して結果を出してみろという具合に
城戸先生は怒ってたよ。どこの世界に原価だけで客に寿司を食わせる寿司屋があるんだと。
2017/08/12(土) 16:08:57.84ID:8Xt+nYvR
大学発のベンチャーはバイオ薬品とかでちょくちょくみるけど
研究者がそのまま経営者とかのトコだと
技術に愛着があるからかそれに拘って
ちっとも結果を出せずにいたりするぞ
2017/08/12(土) 16:20:14.79ID:g0JIr1Aj
>>101
あなたが権利を買えばよかったのに
2017/08/12(土) 16:20:45.31ID:z5xbTgEV
末端をリストラするより経営者と幹部をすげ替えろっての
日本企業がダメなのは経営陣が無能ばかりだからやで
573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 16:25:03.21ID:2mk/EtJC
>>572
これな
人斬りは成果じゃなく普通逆の評価だよな
2017/08/12(土) 16:25:06.71ID:8Xt+nYvR
マザーズみてみろ
ゼロから勝負してる経営者は幾らでもいる
オマエらも挑戦してみろ
2017/08/12(土) 16:30:18.09ID:g0JIr1Aj
>>1
>有機ELは、極限までの薄型化が可能だ。
なんでスマホに採用されるのか分からなかったけど、やっと分かった。
バッテリー増やしてCPUやメモリーを強化したいんだね。
576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 16:33:10.55ID:Do4F4An8
他会社から右も左もわからない経営者がやってきて、適当に改革っぽいことするだけだけだからな
買収されて初めて気づくんだよ。ソニーもシャープもそうだった。
2017/08/12(土) 16:51:42.37ID:vFd+der6
東芝のペコペコしてる社長みても
とても有能とは思えない。

コンビニのレジも出来なそうなおっさん。
2017/08/12(土) 16:55:56.52ID:hms4aRt/
九大の安達教授
山大の城戸教授

どっちがスゴいの?
579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 17:36:11.80ID:DjZFU95h
>>1
有機ELは一般的な液晶とは違い、自発光する。そのためバックライトを必要としない。
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こんなことを発して、大学の教授で大丈夫か?
2017/08/12(土) 17:57:24.60ID:Zi5Vjmf2
>>570
本物の経営者が居ないから結局技術者が経営もってなるんだよな
日本の五十代以上は恥を知って死ね
2017/08/12(土) 18:04:40.70ID:CoT9WNOt
シャープなんて、いまだに技術の公開は創業者の魂だと言ってるからなw
2017/08/12(土) 18:07:06.47ID:CoT9WNOt
東大卒がエリートになれない理由
http://sierblog.com/archives/1643867.html
50代を迎えたとき、ふと気づく。勉強は明らかに自分のほうができたのに
出世レースで自分の前を走っているのは、そこらの私大卒ばかりじゃないか。
自分はどこで間違ったのだろうか。

「東大卒の上司には、典型的な小役人タイプが多いと感じます。
もともと東大をはじめとする旧帝大は官僚養成機関で、組織の忠実な
歯車を育てることを目的に設立されたものです。そういう人を選抜するのが
東大入試なのですから、東大卒が官僚向きなのは当然なんです。なので、たとえば
東大卒に経営能力やリーダーシップを期待するのは、的外れだと言えます」
2017/08/12(土) 18:13:17.85ID:8qOSi2bV
白色+カラーフィルターの有機ELなんてどうかなと思ってたけど、買ってみると液晶と全然違うな。
スマホの小さい画面ならともかく、もう液晶テレビは買わない・・・
584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:46:11.48ID:VHJUOjlJ
金儲けの為なら手段を選ばない中国・韓国・台湾
そりゃあ負けるでしょう日本
家計とかそんなことで、うだうだやってるんだから
585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:47:57.16ID:AixevK+H
> 技術立国としての日本は、最先端のものを作るべきです。それがコモディティ化したら
>ものづくりの本場としての中国に委ね、日本は次のことをやるべきです。それができるの
>が大学という場です」(城戸教授)。


コイツのいってることが結局、無能経営者並みw
こんなお花畑の事言ってたらどうやって企業は利益出すんだよボケ?
こういう矛盾に気づかない所を見ると経営能力皆無のただの技術屋ですね。
2017/08/12(土) 18:48:46.14ID:YVPou2YP
>>584
韓国だったら今頃弾劾になってるだろうしな
良くも悪くも玉虫色ですまそうとするから
余計なことに時間取られて日本は先に進めない
2017/08/12(土) 18:53:18.21ID:8qOSi2bV
>>585
部品を中国から買ってきて最終製品つくりゃいいだけでしょ。
Appleだってファブレスだろ。
2017/08/12(土) 18:55:11.41ID:CoT9WNOt
米の技術なんて、すべてナチスのパクリだろw

高速道路
電子顕微鏡
ヘリコプター
ジェット機
ロケット
リニア・モーターカー
テープレコーダー
源泉徴収制度

これらは全部ナチスの発明
589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 18:55:55.98ID:G9ChOhsc
大企業文系役員

有機EL? どこの企業がそれを取り入れて成功したんだ?
それをウチが初めてやれと? 失敗したらどうする? 前例がない!!

お前は俺の首を飛ばす気か!?
海外の企業が1000億円以上売り上げてから報告に来い!! 
590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:13:37.15ID:bpdVG7az

そのとおり。有機EL開発したこの人のいうことは 至極 ただしい。

白物家電など  日本企業は 最終製品を売るノウハウが 決定的に韓国や中国に劣っている。
だから、積極的に開発に二の足を踏み、出遅れて 市場を海外勢に持って行かれる。

それは 低価格競争では負けるという恐怖感から 付加価値を 市場ニーズとはかけ離れた所で追及した結果でもある。

最初の市場競争で 日本勢が負け、勝ち残った韓国や中国は その後、価格競争を中断させて 日本が失った市場を ゆっくりと 盗んでいく。

日本企業同士の過当競争も 韓国や中国勢に負ける要因となっている。


結果
日本企業は 多くが不採算部門を抱えるようになり
そのままでは 企業存続が危ぶまれる危機感から、 政府が 税金を投入して それら世界競争で負けた不採算部門を 政府系金融機関の出資により
新しい企業をつくって 買い取らせて 現在 辛うじて 日本の家電メーカーは生き残っている。

この過程で出来たのが
エルピーダ
ルネサス
ジャパンディスプレイ・・・・・・・・・・・・・・・すべて 日本国民の税金を不採算部門買取りに投入して 生き残った、 ある意味 国策会社。


東芝や日立、ソニー 三菱 パナソニック・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう ズボズボです。

東芝や日立は  安倍の原発利権を守るために 原発開発をやり、ほとんど破たんさせて、 稼ぎ頭の東芝メモリーなど 売り渡す羽目になりました。
2017/08/12(土) 19:18:05.33ID:PLyvNSlL
盗まれる盗まれると言うが自惚れすぎ
今さら日本から盗む技術なんて残ってねえよ
2017/08/12(土) 19:27:06.42ID:8Xt+nYvR
あと従来の経営者がどうのこうのより
投資に対する感覚で日本は遅れてたんじゃねえかな

同じ事をいってるのかもしれんが
大企業とベンチャーでは役割が違うからね
593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 19:45:49.87ID:G9ChOhsc
>>592
失敗を許さない社会に新のベンチャーなんてありえないわな・・・
2017/08/12(土) 19:52:39.46ID:Rm29BDb4
>>23
技術者をリストラしました
2017/08/12(土) 19:55:49.98ID:8qOSi2bV
>>593
勉強を苦行のように思い、労働を奴隷生活と感じ、娯楽に溺れる日本人からちゃんとしたアイデアとそれを支える技術・知識が生まれなくなっただけ。
アメリカのスタートアップの連中とはすべてが違いすぎる。
日本のベンチャーなんてせいぜい飲み屋の検索くらいだろ。
596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:00:01.90ID:a6/XMdsQ
どんだけ甘いんだよ
団塊世代の経営者。。。
2017/08/12(土) 20:12:21.26ID:gsuZw4aj
>>351
その技術はある程度公開しないと普及しないぞ。
598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:39:56.07ID:a3HGA+vM
マッキ世も末(アベと麻生は学歴もペテン)&#8207; @akhila7 8月10日
これを在日特権と言わずしてなんとする、糞ウヨども pic.twitter.com/DOx84YYq4u
https://twitter.com/akhila7/status/895636103184515072
599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:42:03.55ID:CRRGi9Kt
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
2017/08/12(土) 20:50:59.51ID:6c8Q61Iv
日本企業に売り込むという努力はしたんだろうか
まさか待ってるだけじゃないよな
601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 20:55:02.25ID:ZvxYebZ9
働いていた工場の上司が、これからは中国人の時代って言ってた
とにかくあいつらは頭がいいんだってさ
2017/08/12(土) 20:59:20.55ID:oqWW6r0N
>>24
そりゃさ
どんな無能でも上手くいってたバブル期の連中が学歴と今まで大きな失敗をしてこなかったってだけでトップ張ってる社会だもん

技術的な話も分からないし
経営学をマスターしてるわけでもない
ハニトラに簡単にひっかかる(バブル接待に弱い?)
技術は簡単に渡す

落ちぶれないと思う方が変やで
2017/08/12(土) 21:01:19.98ID:0VlxWtuN
>>601
頭が良いと言うか、自分させ良ければ良い
他人の事など知ったこちゃない的な
サイコパス的思考が徹底されているからね
こんな所に日本人的思考で入って行った日にゃ(´・ω・`)
604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 21:21:26.75ID:cpYipuwS
でも、東芝やタカタ、オリンパス見てると、日本の経営者は無能というのは正しいと思う。
しかも底抜けの無能。
東芝なんか米ウエスタン・デジタルの経営者が東芝社長に半導体売却がらみの話に行っても、「その話は副社長が担当だから」とか言うらしい(日経の報道による)。
会社が潰れかかってる、この期に及んで、だぞ。
605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 21:30:17.16ID:Z3g0pSi2
>>591
昔からないだろ、大元は欧米のもんだし
606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 21:52:12.15ID:MO+bo8/k
>>2お前みたいな無能ネトウヨのせいで日本沈没だわ。死ね!
607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:09:50.44ID:c1eenUYy
>>583

三原色で発光させても。綺麗に期待する色味で無かったらフィルター必要だろうし
608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 22:35:35.23ID:pyk2u4th
文系のネトウヨ土人を滅ぼさない限り日本は終了w
2017/08/12(土) 22:37:23.78ID:gsuZw4aj
>>598
馬鹿だな、片務条約だからしょうがないだろ。戦争できるようにして相互条約に変えればそんなことなくなるぞ。
2017/08/12(土) 22:43:54.39ID:LYgIPiQD
その経営者在日
2017/08/12(土) 22:50:42.04ID:MCJfGQOe
>>12
ほぼラインが自動化された電子部品で人件費とか関係ないよ。

あと、韓国、中国の方が技術者の人件費は高く設定されている。
2017/08/12(土) 22:59:34.72ID:GlbZjGP5
そりゃ給料高くて評価してくれる会社のがええわな
613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:13:03.01ID:GbVCsTS+
一流企業だと失礼だけど
山形大学とか馬鹿にしてんじゃないの?
その点韓国の企業は偏見がなくて、
技術あるところに学びに来る。
其の差なのかな。
614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:17:52.12ID:FR6fe2a5
日本は経営者を育てないからな。
2017/08/12(土) 23:23:37.36ID:WUSk4VYg
>>604
この無責任体制が原子力部門の暴走を招き、東芝は死んだ
2017/08/12(土) 23:26:25.15ID:sP+CgLbG
NECが有機EL技術を韓国にあげたんだが。
617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:28:09.80ID:+Cxh232k
東大出社長「山形大学と提携なんて死んでもイヤ!」
618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:28:57.60ID:H8amKDEx
>>613
うちは零細ナノ材料会社だけど、サムスンだけ来てくれたよ

次世代電池で必須の技術を持ってるから日本の復活に役立ちたいと思っても日本の会社は門跡払い

多分サムスンと材料工場を作るよ
2017/08/12(土) 23:32:04.98ID:gsuZw4aj
>>618
技術盗まれないようにな。
2017/08/12(土) 23:33:00.12ID:cKLKTXnG
無能ではない。
邪悪なのだ。
2017/08/12(土) 23:40:56.24ID:Kx9P1l90
>>619
日本の大企業は中小企業を搾取の対象としか見ていないからもっとタチが悪い
622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:45:57.19ID:3QbsOy3l
リストラの順番がおかしかったもんな
2017/08/12(土) 23:52:26.49ID:usi/RE7L
また無能な文系にいいように使われるだけに育った有害理系がボヤくスレか
お前らが社長になってれば何の問題も無かった筈なのにどうして他人のせいにするの?
624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 23:53:20.48ID:cNGFm2S1
そらコケ倒してたシャープの立ち直りや、ジャパンディスプレーやら、
東芝のダメっぷりを見てるとなあ。
2017/08/13(日) 00:03:00.51ID:1InRZnCF
そうやって経営者バカにしてるだけで
まるで自分らには責任がないみたいな言いぐさのヤツばっかなんだから
尚更どうしようもないよな
626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 00:04:28.69ID:4GChGA2x
>>1
日本の科学技術が
文部科学省の「学生の研究」レベルだからだよ

ちゃんと「仕事の研究」にするために科学技術は
経済産業省でやらなきゃ
2017/08/13(日) 00:11:46.79ID:kR6+/ysW
日本は技術者を安く雇ってるから
2017/08/13(日) 00:20:36.56ID:2okDXATd
>>625
日本の企業が金出さないで中国企業に金出してもらって成果出した上での発言なら
日本の経営者が馬鹿にされて仕方ないだろうに

山形だから〜 有機ELは使い物にならないから〜 とかすっぱいブドウでしかない
2017/08/13(日) 00:33:31.27ID:1InRZnCF
新しい技術はベンチャーが作り出していかねえとさ
既存の大企業はそういう事に関心示さないよ
よその国の企業でもそれは同じだと思う
2017/08/13(日) 00:40:36.55ID:2okDXATd
>>629
日本はベンチャーは潰される風土
大昔は企業内にベンチャー的な部門があったが今は少ないから
2017/08/13(日) 00:41:49.23ID:1InRZnCF
創薬業界とかもそうじゃん
かなり確度が高くなるまで大企業は興味示さない
それどころか同じような薬を自前で開発しようとする

まあ競争だからね
2017/08/13(日) 00:43:51.93ID:1InRZnCF
>>630
だから言ってんだよ
それを経営者が無能で終わらせてんだとしたら救いがたいじゃん
どうやってベンチャーを育てるかが大事なんだしさ
633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 00:49:26.76ID:hppACW4X
>>632
ベンチャーって言葉の意味知ってるか?
冒険なんだよ
そもそも保守的な日本人が冒険なんかするわけないじゃん
2017/08/13(日) 00:50:02.40ID:kn9u42or
>>171
> ソニーがPSPに有機EL使ったりして頑張ってたよね
> これからが本番なのになんで止めちゃったんだろう

それサムスンSDIのパネル
2017/08/13(日) 01:07:32.77ID:2okDXATd
>>632
まあ俺は技術者でも経営者でもないから関係ない話で救う気はないがw
一言で言うと「選択と集中」が企業内ベンチャーを殺した
636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:14:47.93ID:0ZyusxkV
工学部の教授も無能だけどな
2017/08/13(日) 01:16:53.24ID:nC182Sx1
ベンチャーが素晴らしいとか思ってる奴がいるみたいだけど
殆どのベンチャーは失敗するんだからな
企業内ベンチャーで失敗ばっかりして無駄金ばかり浪費してたら
経営者も我慢の限界に達することもあるだろう
2017/08/13(日) 01:22:30.94ID:5Mq/qGqL
>>637
ベンチャーは金策がたいへん。
でもたいてい最初の2、3年で金使いつくしてEND。
昔はマンションでやってたけど今は最初から立派なオフィス借りたりすんだもんね。そりゃ持たんわ。
639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 02:45:21.50ID:uEtcLmI1
大会社「ベンチャーだかなんだか知らねー会社の技術なんか使ったら末代までの恥!」
2017/08/13(日) 02:48:29.76ID:ZnVvksWg
それ金策が大変じゃなくて、金の使途が変態なんじゃん<リッパーなおひす
2017/08/13(日) 03:18:49.35ID:G2mrojtP
>>621
海外企業のやり口はえげつないぞ。
2017/08/13(日) 03:39:10.67ID:5Mq/qGqL
ベンチャーに金がないのもそうだが、人材もろくなのが来ない。
金がなくてスタッフも社長以外能力が低いのだから大したことができない。
唯一の有能者の社長は金策に追われて能力を十分に発揮できない。
643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 05:05:49.33ID:m2LyfFRd
工学部出身だが
学んだ基本原理は全て他国が
考えたものだったぞ
644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 05:25:23.95ID:itkLrAXt
>>14
         l \          / l
         |   \   __ /  |
         |    `´     `'    |
        /  ''''''       '''''':::::::ヽ,
       /     \,   、 /、.    . 、
     /       ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::.     \
      \  ヽ    `-=ニ=- ' .:::::::  ノ /
       ヽ      `ニニ´  .::::    / お兄さんも早く脱いで!
         \__          /
     ,. ' ´ ̄           < ̄
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
2017/08/13(日) 05:30:19.90ID:ZyzPwqsr
日本企業は人にも技術にも投資しないで一体何に金使ってるんですか?
646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 05:48:00.21ID:ffp6BLhO
>>645
そもそもお金がない。
2017/08/13(日) 06:12:18.59ID:HlgWrbP4
>>24
経営者になるようなやつらは若い頃バリバリに稼いでたんだよ。要は功労者
しかしそれがイコール経営の上手さには繋がらないのだろうなぁ
2017/08/13(日) 06:38:00.66ID:ZziS2HT6
>>621
韓国の中小なんて比べようが無いほど悲惨ですが(´・ω・`)
2017/08/13(日) 06:41:56.14ID:1TVTpFmn
日本の経営者を無能呼ばわりしている奴は、自動車業界が全社絶好調なのをどう説明すんだよ?
馬鹿の一つ覚えのニホンガーじゃ説明つかんぞw
2017/08/13(日) 06:44:39.78ID:tN+SUKYd
ニッサンを立て直したのは誰?
651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 06:46:58.51ID:o4pIlaOm
>>633

おそらくだけど、戦後には沢山のベンチャー企業があり、ホンダとかはその中で生き残った企業。
652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 06:54:27.49ID:o4pIlaOm
>>645

無駄な仕事が多ければ労働力を沢山使っても儲けが少ない。
業務をIT化しても、ワークフローなのにワザワザ電子職印押すようなの作っちゃたりする。
ITによる合理化ではなく、IT使っても昔の業務のまま。
653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 06:57:22.53ID:peTMnI7C
有機(ウンコ)のことなら朝鮮人の右に出る民族はいないわ(AAry
654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 06:57:53.61ID:o4pIlaOm
>>649

段々とくっついていって、そんなに好調には見えないよ。
マツダもとうとう独立ではやっていけなくなったのかという感じ
2017/08/13(日) 07:03:43.87ID:gZ7bU145
>>2
盗んだんじゃなくて、日本が自ら差し出したのだよ。
「私たちの技術を差し上げます、どうぞご活用ください」ってな。
656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:19:51.05ID:ipENHO+O
>>655

後ろに米国の長期戦略と利害があるってことでOK
657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:31:36.37ID:o4pIlaOm
>>656

冷戦時代は、いわゆる西側の韓国と、東側の北朝鮮のどっちが発展するかで、
お互いの陣営の正しさをアピールする目的があったからね。
日本は西側で、自民党は韓国と縁が強く、社会党は北朝鮮とという感じで
2017/08/13(日) 07:36:09.34ID:SUmQdXKK
中華資本が買ってくれるならいいだろ
659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:53:46.82ID:7DJsdXP4
国立大学法人山形大学の者がひとこと↓
2017/08/13(日) 08:03:17.94ID:1WrTZRwv
経営観念の無い技術屋が研究を占拠してるとこうなる
経営者だけが悪いとかいう発想が底辺技術屋の証
661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:03:23.53ID:N8Q0DL0H
>>626
アメリカ国防省にプロジェクト管理してもらうと更ににいい
662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:52.58ID:N8Q0DL0H
>>656
冷戦時代は西欧が日本に気前よく技術供与してくれたわけだし。
中韓に盗まれるとか勘違いも甚だしい
2017/08/13(日) 08:09:24.24ID:ig0eFMa7
>技術がなぜ他国に行ってしまったのか
鯖江市に尋ねてください
2017/08/13(日) 09:03:25.17ID:DvhWpDCW
製造業は設備投資に大金がかかるからベンチャーとかそういうのはもう通用しない
発想がよくても金がなければ生産する技術もない
ソフトウェアは設備投資がかからないから誰でもスタートアップできる
だからベンチャーはそこからしか出ない
2017/08/13(日) 09:22:18.24ID:UmouHVaB
>>97
え?正しい現状認識だな
そらすらわかってない能力不足のゾンビ経営者が癌
666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 09:55:29.63ID:rXRjUTmp
もう盗まれるような技術はなくなってきてるんじゃないかな。一緒に働けば真似できる程度のをありがたがってたってことでしょ?今まで
667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 10:00:57.01ID:HktuLYAm
有機ELなんて使いモンにならん
668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 10:11:51.86ID:yg859D0R
>>667
他の代替技術と比べて特段優れてなくてもシェアが取れさえすれば良いんじゃないの?
2017/08/13(日) 10:15:46.26ID:G3VnPaw3
創薬だと日本のベンチャーも意地を見せてるかんじするけどね
ペプチドリームとかそれの代表格だろうけど
特にあれは日本でやることに拘ってるみたいだし

でも中国が医薬品に力入れ始めたらどうなるか解らんね
国としての勢いが違いすぎる
2017/08/13(日) 10:17:49.46ID:FO3tAeMp
>>639
ベンチャーがたまたま成功しかけたら大企業さんが同じものをパクって
資金力に物を言わせてベンチャー潰すなんてよくあwる話ですよ

>>643
日本は基礎理論弱いからね、だからいつも後追いしかできない
基礎理論は確かに金にならんのだけど国内で基礎をやっておかないと
いつまでたっても欧米のパクリやるしかないので中韓台などに追いつかれやすい
2017/08/13(日) 10:21:08.55ID:FO3tAeMp
>>646
お金は少しだけあって冒険するより内部留保するほうが将来確実だから
みなため込むだけだね

Googleくらいあれば使い道わからなくてAlphaGoとかやりだして
結局あれも囲碁ではなく他の用途で新しい金のなる木になりそうだし
2017/08/13(日) 10:27:59.25ID:G3VnPaw3
家電に関しては日本の大手の役割が
終わりつつ有るだけなんじゃないかと感じるけどね
673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 10:43:19.37ID:/YS1gGkp
タダ同然で売っちゃった。
2017/08/13(日) 12:22:27.22ID:IZ6VUfj8
コモディティ化する商品は誰が経営者だろうと賃金の高い国は自動的に敗北する
2017/08/13(日) 12:54:08.73ID:RtbFzTo2
>>643
表で有色人種を虐殺しながら、裏で考えた理論を誇るなよ
野蛮人だな
手首塚を知っていますか?
両手が無くて何が学問だよ
2017/08/13(日) 13:43:23.38ID:heSz517T
社内の技術者たちが苦労して確立した技術を、馬鹿文系経営陣は簡単に流出させるからな
対策も取らないし
欧米では考えられないよ
2017/08/13(日) 14:36:39.52ID:tW+q2Q4K
もうこのての日本人スゲーは聞き飽きたわな
結局は優れてるのは韓国人のほうなんだわな
2017/08/13(日) 14:51:30.18ID:eINpq3O9
まぁ商売人とサラリーマンの差だな
特に役人型サラリーマンが増え過ぎた
2017/08/13(日) 15:08:01.12ID:FO3tAeMp
日本の大学の教授が外国から金をもらって研究するケースが増えるだけだろう
この間も米軍から金もらってる教授の話題が出てた

日本が金を出さないからこうなるね、日本人が日本の大学で研究した将来の技術が
外国に流れるだけだけど
2017/08/13(日) 15:14:55.72ID:5whbYmhQ
全てのビジネス本当、糞コンサルが出してる本
全て焚書すべき
681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:22:59.42ID:o4pIlaOm
>>680

昔は新書って真面目な入門書が主だったのに、「バカの壁」の頃から有名人の自慢話に過激なタイトル付けただけのような中身の薄い本ばかりが平積み
682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:44:20.67ID:dGCMYVPm
空気読めとか同調圧力が強い社会のせいでほとんどの日本人がキョロ充気質だから
683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:50:19.99ID:MIBMX0ad
経営者がバカなのは事実
2017/08/13(日) 15:54:16.99ID:Oe8yYw8b
>>1
だったらお前が起業しろ
685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:01:32.70ID:Xs1KKSlZ
アメリカでも家電メーカーはほとんど
生き残れなかったわけだから、
家電というのは後発国有利になりやすいものなのかな。
アイリスオーヤマとかいずれ本格的な家電メーカーになりそうだけど
製造はやはり国外だろう。
2017/08/13(日) 16:32:20.38ID:WLsXXSy1
>>623
東芝をつぶしたのは理系パラダイスだった原子力村やで
2017/08/13(日) 16:40:56.83ID:FO3tAeMp
原子力村はいろいろ複雑な住民構成だから理系文系関係ないなw
2017/08/13(日) 17:15:55.99ID:DRmDErM6
他人事のように言ってるが、知識人として断念した日本企業にどんな素晴らしい助言や情報、技術提供を行ってきたんだ?
2017/08/13(日) 17:21:26.07ID:dhIlc7/F
流石、旧帝大
2017/08/13(日) 18:17:56.28ID:FULF9lua
>>681
書いてる側が馬鹿だってオチだっけ?
691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:42:38.99ID:Vd6jaKZa
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:56:32.57ID:KwjCgZm+
ていうか、大学レベルの技術ではアメリカが圧倒的No1だが、それは安く作れるかどうかとは全く別問題。
2017/08/13(日) 18:59:36.20ID:FULF9lua
こういう大学が日本を駄目にしたんだろうな
694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:19:53.64ID:wJEgnvTn
山形大レベルだと学生に研究は重いんじゃ
2017/08/13(日) 20:13:38.25ID:xQYNfG2D
>>564
ほんこれ
妬んでるのは見る目がなかったメーカー研究者?
馬鹿にされたと勘違いしてるネトウヨ?
2017/08/13(日) 20:15:57.15ID:0PsXadia
>>694
学生の研究に夢見すぎ
学生がやっている内容なんて
そこまでの能力必要としないのが
大半だわ
697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:31:19.44ID:o4pIlaOm
>>690

いい歳して他人を馬鹿にする事で自分の見識が狭くなるとは考えない人いるのだなと思った。
698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:39:52.44ID:o4pIlaOm
>>685

英国のダイソンはいわゆる先進国の新興家電だし、
湯沸かしケトルでヒット飛ばしたティファールはフランスの比較的息の長い大企業、
ノンオイルフライヤーで話題になったフィリップスもオランダの大企業。

SHARPのヘルシオがノンオイルフライの機能で先行していながらフィリップスに話題をかっさわれたのは、電子レンジの一機能として電子レンジサイズに収めた結果、蒸気の循環に無理があったのか?
699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:47:58.75ID:o4pIlaOm
>>688

有機ELはディスプレイの基本を変えるから研究開発が進めば大きな利益を産むと言い続けてきたんじゃないかな
2017/08/13(日) 21:10:47.73ID:FO3tAeMp
大学の研究者は企業様が喜ぶ研究をさっさと差し出せって叩いてたら
中国と提携されてしまったでござるの巻

なんか悔しそうな人が多いスレだなw
グローバル化って国内で正しく評価しなければ外国においしいところを取られちゃうってこと
中国をいまだに格下と思ってる人多いけどもういろんなところで負けてますよ

こういう話を聞いても、まだ日本が勝ってる分野がある内に手を打とうという人がいない
2017/08/13(日) 21:15:43.91ID:I0h1ocCG
フルラインナップの家電メーカーは苦戦しとるね
2017/08/13(日) 21:16:22.21ID:OsxPTiXd
>>700
有機ELは画面の焼き付き・低寿命を日本企業は克服できなかったのだからどうしようもないだろ。
これをモノに出来たのは、サムスンが周辺技術を買い取って巨額の資金で開発したから。
同じことを日本企業が出来たとは思えない
これ、トップダウン型で大企業が率先してやったから出来たもの
703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:35.00ID:mKUVRW+u
>>702
素材製造装置は日本製
日本がやってた大型はサムチョンも当然無理だった
2017/08/13(日) 22:08:10.40ID:hpvRBaUn
>>1
あなたの研究にはリスペクトするが、個人的には有機ELは消費財に使用するには時期尚早
いずれ実用に耐えるまで頑張って研究を続けてくれ
705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:40:16.16ID:BwQ76ABM
>>685
世界一の家電メーカーはアメリカのワールブールでしょ
706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:41:53.58ID:BwQ76ABM
>>703
そんな装置メーカーにカネを出してくれるのはチョンだけという現実
707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:41:58.68ID:oCIDp9ax
日本人がアホ出世させて安心する豚だから仕方ないんだよ
708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:48:21.13ID:xkuWyksR
うーん
709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:54:30.61ID:YzF/bjlr
銀行もそうだけど
官主導の金融は大抵失敗してるな
710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 01:52:44.76ID:eC2r0P4c
何年か前にもニュースでもあったけど
何処かの大学で開発したロボット技術か何かのスポンサーに
日本企業は一社も名乗り出なくて最後グーグルがスポンサーに付いたとか
711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 02:40:46.00ID:RF2djIL+
北朝鮮に対して経済制裁を中国などの国にしてるけど、
実は最大の経済支援してる国は日本なんだよ。
朝鮮総連が街中に堂々とかまえ、通名所か帰化してスパイやら資金援助してる
朝鮮人が、IT業界から経済界から政界や行政にまでもぐりこんでる。
パチンコ産業は未だに20兆円産業みたいなことを吹聴している。
北朝鮮を弱らせたかったら、まず日本の在日朝鮮人達の資産を凍結すべきなんだよ。
中国の石炭取引とかこれらに比べたら小さいと思うが
712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 02:42:29.94ID:xzNPar12
鯖江市とかホント田舎モンの馬鹿だったよな
2017/08/14(月) 06:36:23.61ID:8JQDhV03
正直中韓のほうが金払い良いしな。
ただ>>1の発言の中でサムスンは
古い技術でやりくりしてる、というくだりがあったが
それは違うと思う。
サムスンはもう自前で研究を進めているはず。
先生のところにお伺い立てなくなっただけ。
714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 07:06:30.23ID:CHAyOwiP
>>700

この記事では中国より韓国が保守的と書かれているし。
中国は「投資」に積極的だね
2017/08/14(月) 07:14:02.05ID:PHuPWXV6
有機ELはサムスンとLGが巨大投資をして技術を進歩させてきて
アップルが時期iPhoneに採用するから話題になってるわけで
もし日本企業が有機ELを独占していたら、何の進歩も無かった
だから有機ELに関しては後悔しても意味が無い
716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 07:17:59.09ID:wOLc8S9f
朝鮮塵だろ

★ノロウイルス-民主の人災確定★

2011.6.1 韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」
このときの内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)は蓮舫(在任期間2011.1.14〜6.27)。
                ↓                       ~~~~~
【韓国】ノロウイルス汚染の疑い、キムチなど700トン回収へ [2012/12/06]
                ↓
・ 熱海 宿泊客からノロウイルス検出 (12月17日 20時51分)
・ 弁当で85人に症状 ノロウイルス検出 (12月17日 16時54分)
・ 搬送の中学生の1人からノロウイルス (12月17日 18時44分)
・ 病院でノロウイルス集団感染 北海道 (12月19日 18時49分)
・ ノロウイルス検出 京都の病院2人死亡 (12月20日 23時4分)
                ↓
12/12/23 13:24 455res 485res/h 8.1% ▽
【宮崎県】ノロウイルス 44人集団感染、6人死亡
717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 07:35:37.19ID:CHAyOwiP
現代は魔法の世紀で、長い間「夢の技術」だったものの商用化が見えてきている。
AI、量子コンピューター、自動運転、核融合。
それぞれIBM、IBM、自動運転は欧米各社の激戦、ロッキードマーチン。
と米国もしくは欧米が強い。

日本でも「夢の技術」として研究開発は進められていたのに、日本企業の影は薄い。
718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 09:46:02.61ID:LEXEaVBV
次世代の磁気抵抗メモリ(MRAM)技術でトップ争いしてる北陸大の研究所にも日本企業じゃなくて欧米中韓のメーカーばっかりがラブコール贈りに来るらしいね
719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 10:33:51.52ID:gWtbLB00
>>718
世界一の技術力持ってる日本企業がそんな田舎のFラン詣でなんかする必要ないし
2017/08/14(月) 10:44:39.40ID:h9WYr4FZ
>>718
その手の話はここ数年違う大学、違う研究でいろいろ耳にするようになった

・地方大学にも良い研究を行なってる教員がいる
・日本の企業も政府も金は出さない

これが10年20年後にどうなってるか

「将来に役立つ技術なら日本企業に教えろ」と叩き始めるのが
目に見えてるが「駅弁は潰れていい、研究したかったら自分で金取ってこい」と
言ってる人たちはまだ多いんだよな
2017/08/14(月) 11:33:20.93ID:4AAY8XyD
技術者や研究者にプサヨが多いのが技術流出の原因だろwww

金で国の基幹技術をホイホイ売るなよカスが!
722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 11:46:06.95ID:aZjplIit
ソニーは300万でペイできる大型RGB有機ELを生産してて一番最先端
チョンじゃこれは作れない
723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 12:29:42.88ID:xaYwAhXv
>>90
外国企業になってしまえば自分では何も生み出せないニートに国賊呼ばわりされることもなくなるなw
724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 12:59:50.96ID:OsyYxfyV
>>12

韓国の給料は日本と変わりませんが…。
725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 13:05:20.54ID:YrUe76oQ
有機ELなんか駄目だ駄目だ言ってる内にいつの間にか会社がボコボコ潰れてるのはどういう事かね?
2017/08/14(月) 13:47:07.63ID:0JtAlix6
>>35
液晶TVのバックライトLEDを有機ELにしたら超多分割調光が出来るから
安くて高画質になるんじゃね?ってネタは2chでも結構前からあったよな。

まあ、ここまで来たら日本は白色マイクロLEDでBMDやったり、白色マイクロ
LEDに量子ドット染色でRGB化やったりって方向で差別化して欲しい気も
あるが。
2017/08/14(月) 13:48:37.26ID:0JtAlix6
>>725
LGだって今んとこ有機ELは赤字を大量に垂れ流してるんだし、
会社が潰れてるのと有機ELとは関係無いでしょ。
2017/08/14(月) 13:51:26.26ID:0JtAlix6
>>722
そう言ってられるのも今のうちだけのような……
中国のBOEが有機ELで価格競争を仕掛けて来るのが分かっている以上、
カティーバの印刷装置がモノになったら韓国勢は一気に画質競争を
吹っ掛けてくるだろ。
2017/08/14(月) 13:59:28.68ID:GeqYYM7y
>>370
書いている意味がわからんね
730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 14:14:11.24ID:mSZVkdMM
先進国が設計し、乞食国家に生産させる労働するスタイル
これが現代の列強
2017/08/14(月) 14:39:33.72ID:h9WYr4FZ
ソニーが先端技術を開発してスタートが良いという話はよくあるが
その後民間市場のシェアを維持できずに撤退を繰り返してるような
732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 14:45:50.23ID:Fytfg9Q1
↓例えばこんなゴミな金の使い方するなら、国立大学に金突っ込んで研究環境良くして
大学発ベンチャーに投資してたほうが優位性もリターンも大きいんじゃないか

【官民ファンド】クールジャパン、ほぼ「全損」…産業革新機構がベンチャー投資で苦戦、投資回収案件の8割超で損失
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502608338/
2017/08/14(月) 15:19:36.22ID:8LZm5tww
国 会 の 日 本 人 拉 致 の 為 の 特 別 議 会で 質問時間を取っておきながら拉致の事について一言もふれないのが、 共 産 党
2017/08/14(月) 22:25:24.74ID:GQp0NNZ0
経営陣や社員に産業スパイがいないか
嘘発見器で調べろよ
2017/08/15(火) 01:22:50.12ID:YIce3FNE
経営陣は自分が産業スパイという意識がないまま技術を垂れ流してきたから
嘘発見器にはかかりませんw
736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 01:43:34.43ID:NsmP5vTQ
材料は日本製が優れているのだろう
いいではないか
2017/08/15(火) 02:25:18.72ID:IelKeYQj
>>728
3色蒸着での量産が不可能だから白色有機EL で量産しているのにスーパートップエミッションと同様のパネルなんてそう簡単に作れるわけがない
2017/08/15(火) 02:55:31.58ID:hKoV0WdS
 

 日本の経営者がチョンばっかだからだろ

 
2017/08/15(火) 07:52:21.85ID:prZGplk3
>>2
日本人経営者が目先の金のために技術を売ってるんだよ阿呆
740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 08:26:23.02ID:gv5O+9Yw
日本企業はとにかく経営者が無能だからなw
所詮サラリーマンが出世しただけだから、経営者の素質が無い奴が上層部にいるw
創業者がバリバリ働くサムスンにサラリーマン上がりが勝てるわけねえだろ
この国は終わりだ。十年後には中国や韓国に技術をむしり取られ、何も無くなる
741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 09:23:30.50ID:/r48vDBk
>>737
そう簡単に作れるわけがないと油断して、鉄鋼でも半導体でも液晶でも自動車でもLiBでも
韓国勢の台頭を許してきたのが現実。
そこそこの性能を凄く安く出すことで高性能品を駆逐してきた中韓勢の手口を見れば、
スーパートップエミッションとか関係無くBT.2020カバー率とかコントラスト比等の
カタログスペックと大量の広告費を使ったイメージ戦略で日本製より美しいという
「常識」を植え付けようとするのは必至。
742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 09:32:35.38ID:/km/F+4t
>>732
日本人は社会主義者なので利権が全てなんだよ

だから、液晶という安定した利権がある日本のメーカーは
コモディティ化が進んで液晶が利益を上げられなくなる事を危惧して
将来のために有機ELの開発を続けて
部分的にでも商売を始めてみようなどという判断は全く無い

技術流出だとか産業スパイだとかそんなものではなく
日本のメーカーは最初からやる気がない

だから、必然的に新しい事業は外資系企業で始めることになる
2017/08/15(火) 09:36:32.78ID:cfelMsgv
>>737
量産が不可能って技術的に製造出来ないってこと?
744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 09:53:32.79ID:whY3WEo1
城戸教授は若い嫁さん貰ったな
日本の経営者は株主を馬鹿にしてるから
設備投資の資金を集めることが出来ないからだろうな
2年毎に新しい機械に変えないと駄目な業界なのに
量産技術で負けているんだよ
745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 09:58:04.07ID:whY3WEo1
半導体製造装置でも
ニコンとかキャノンはボロ負けしている
オランダの半導体製造装置は倍の速さで
半導体を作れる
746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 10:42:42.61ID:VL6pckc5
>>745
なーに、その製造装置の部品や製造に必要な材料は日本の独壇場だから心配無用さ
2017/08/15(火) 11:05:19.97ID:Enms2X/e
技術先進国
技術発展途上国

という言葉があるなら
日本は技術後退国、技術衰退国
になりかねないレベル

日本の技術すばらしい&#8252;
日本は世界から羨ましがられてる

というような番組で精神的に
慰めるより、この記事みて
危機感を抱いて対応すべし
748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 11:56:08.38ID:/r48vDBk
>>742
>だから、液晶という安定した利権がある日本のメーカーは
>コモディティ化が進んで液晶が利益を上げられなくなる事を危惧して
>将来のために有機ELの開発を続けて
>部分的にでも商売を始めてみようなどという判断は全く無い

本当にそうならパイオニアやパナソニックがプラズマで頑張っていた
理屈が通らないし、シャープが液晶じゃなくIGZOを開発する筈も
無いし、ソニーが自社開発した有機ELパネルでマスターモニターを
出したり次世代モニターとしてマイクロLEDを手掛けていたり、
ソニーとパナソニックが競争を止めて有機EL部門をJOLEDの形で
統合させてまで有機ELの開発を継続したのはどう説明するんだ?
2017/08/15(火) 12:29:30.25ID:JUdoviwA
文系サラリーマン社長じゃな
750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 12:39:03.51ID:L/qLPBPC
結局、有機ELってスマホで3年は確実に使えるもんなの?
今の液晶に比べてどれくらい省エネなの?
それがイマイチわからない。
PSVITAとか中古で買っても使い物になるレベルなんだろうか。

10年くらい前からずっと「有機ELが本命」と言われて、今だに液晶の天下ということは、もうそれほど液晶に対する優位性がないんじゃないの?
印刷式にしても、蒸着式から3割しかコストダウンできないらしいじゃん。

「液晶に比べてバッテリー消費時間が倍増しました」ぐらいのインパクトがないと、スマホやタブレットで採用されないんじゃ?
751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 12:52:18.31ID:/r48vDBk
>>750
PS Vitaの有機ELはそもそも屋外や日中の窓際(電車内とか)で使うと
画面が暗くてよく見えないので、あまり手を出す意味が無い。
動画プレイヤーとして室内で使う分には別に問題無く、むしろ階調性では
液晶の二代目に勝るが、焼き付いてる固体も当然あるので事前の確認は必須。
752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 13:10:08.92ID:L/qLPBPC
>>751
なんか有機ELと液晶がどっこいどっこいみたいな印象受けるけど、最新型はその辺りの弱点を克服してるんだろうか?
そうでなければ普通に安い液晶から置き換わる理由を見出せないんだよねえ。
そもそも4Kですら繋ぎの雰囲気ぷんぷんで製品寿命自体がどんどん短くなってる現状考えると、液晶に対して圧倒的な優位性がある分野じゃないと厳しい気がする。
「目に優しくてVRディスプレイに使うとVR酔いがなくなる」とかはっきりした優位性があればいいんだけど。
753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 13:16:59.62ID:/km/F+4t
>>748
>シャープが液晶じゃなくIGZOを開発する筈も無いし、

IGZOは液晶技術だよ
IGZO(イグゾー)は、インジウム (Indium) 、ガリウム (Gallium) 、
亜鉛 (Zinc) 、酸素 (Oxygen) から構成されるアモルファス半導体の略称で、
これを利用する液晶ディスプレイ形式の呼称でもある。

しかも、IGZO技術は東工大が開発したもので
シャープは東工大からライセンスを買って製造していただけ
2017/08/15(火) 13:23:01.49ID:3Vf/Pl/y
日本のコミュニケーション能力と言うのは
信念や拘りがない
目先の損得に敏感
リスク回避(ことなかれ)
てことだからな
技術が進歩するわけ無い
2017/08/15(火) 13:27:09.94ID:3Vf/Pl/y
>>750
プラズマの例もあるから分からないよね

でもやる前から結果は分からないし
やってみるから技術が蓄積されて
何十年後かの新しい発見に繋がるんだろ

逆に、数年で利益が出るとわかってることだけやってても、長期的には衰退するのは確実
756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 13:37:35.74ID:werN3b1u
>>745
1980年代まではキヤノンとニコンでシェア6割だったステッパーが
今やASMLが8割で寡占状態になるという天地がひっくり返ったような状態
圧倒的有利な状態からそこまで壊滅的になれるのは逆にすごい
757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 13:39:32.18ID:werN3b1u
>>754
みんなと同じ顔で同じ言葉を喋って空気を読んで立派な社会人面するだけの無能だらけだもんな
体の外側から徐々に壊死してそのうち全体が死ぬまでずっとそのままなんだろ
758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 13:53:11.10ID:/r48vDBk
>>752
そりゃまあ、サムスンのスマホなんて随分と輝度が上がってるし、
青色燐光材量の寿命も上がってるからこそアップルがマイクロLED
までのつなぎに採用するって話になったんだろ。

まあ、有機ELも液晶と同じホールド型の表示デバイスだから
残像が出ちゃうけど、反応速度は速いんだから輝度を上げて
疑似インパルス駆動すれば確実に液晶より優位に立てる。
2017/08/15(火) 13:54:14.09ID:3Vf/Pl/y
>>757
そう。コミュニケーション強者に最も重要なのは
「回りのみんなと同じ言葉で同じ発想」な

追うときは強いんだけど守りに入るとダメダメだよね
760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 13:59:24.87ID:/r48vDBk
>>753
ちゃんとMEMS-IGZOって言えば良かったな。
http://japanese.engadget.com/2014/10/06/mems-igzo-el/
761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 14:18:51.20ID:L/qLPBPC
>>758
じゃあ、既に次世代の本命からマイクロLEDまでの繋ぎの技術に格落ちしちゃったんだ。
8Kまでの繋ぎ扱いの4Kみたいだね。
よほど独自の優位点がないとこの先も傍流の技術で終わりそうだね。
762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 14:34:15.29ID:/km/F+4t
>>760
ほう、MEMS−IGZOなんてのがあるんだね
これは面白い

>>754
一時期、たくさんの東大卒がGREEやDeNAに入っていたけど
連中のやることといえば、射幸性煽るガチャのスマホゲーム作って
子供や情弱を騙していたぐらいだ

こんな現実みたら、日本の受験戦争や新卒至上主義は、勉強ができるだけで
頭の悪いロボットみたいなやつを量産しているだけなんじゃないかと思う

笑っちゃうよね
2017/08/15(火) 15:17:56.77ID:PPuK6WPp
学歴が国を滅ぼすとはよく言うたもんだ
764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/15(火) 18:05:04.13ID:OXZO2vP3
経営者が無能なのもそうだが
罪深いのは官僚だろう
何かと口出しして美味しいとこ取りするくせに
先が読めないから点在する最先端技術の行き場がなくなって流出する
国全体を見渡せる立場にいるくせに、糞の役にも立たない
2017/08/16(水) 06:31:35.46ID:6Ug8C6T3
液晶にとって代わるほどに有機ELが優れているとは思わんが
独占的利益で左団扇の韓国と売れ行き不振で工場閉鎖の日本という現状
766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 07:04:06.32ID:EuEXtLHq
チョンバンクが来てから技術がチョンにダダ漏れだよな
自動車の技術は盗まれてないというのに
767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 07:43:36.01ID:5CKkUYWJ
>>766
クルマは盗まれても本家が更に先に行くからだろ。
盗まれた側が盗んだ方にあれほど簡単に負けるってそもそも技術がなかったんじゃないの?
768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 07:46:00.91ID:uHHCc7mk
店頭でLGの有機ELみたがまじでクソだった
微妙な黒が表現できなくて
黒はクレヨンみたいになんでも真っ黒
暗いシーンは何やってるわからん
液晶のが画質いいよ
769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 08:41:23.11ID:ZrZVTEzJ
今の日本の経営者は中長期で考えて人を育てることしないからなぁ
770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 11:28:28.54ID:jv07iMQC
>>466
気になる所をズバリ言われたんだろうな。
771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 11:36:16.09ID:jv07iMQC
>>755
俺は車はロータリーエンジン、テレビはプラズマを使ってたが、どちらもその後、開発中止になった。
その俺が今、テレビもスマホも有機ELを使ってるということは、つまりそういうことだ。
772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 11:39:13.92ID:1RjtEgDb
>>771
元プラズマ仲間発見!
うちのプラズマ壊れたら後どうしようかな
2017/08/16(水) 11:50:19.91ID:D6EmQCn/
経営者に何求めてるんだかw
774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 11:57:14.11ID:jv07iMQC
>>772
うちのプラズマは、子供がおもちゃのバチで叩いてヒビを入れて壊しちゃった。
次買うなら、LGの有機ELテレビがいいよ。
使いやすいし。
775772
垢版 |
2017/08/16(水) 12:14:26.88ID:bjgcCO1R
>>774
それは残念でしたね
その時EL買う資金あったらそれも候補にしますわ
776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 14:31:52.20ID:NOTRUUA4
>>754
それが内面に対して偽りない行動なら、
それで滅んだとしても不正義ではないからな
むしろ、内面を偽って生き延びる方が不正義
2017/08/16(水) 14:55:07.54ID:/D7gosBm
テレビは負けたけど有機材料は勝っただろ?
778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 15:43:05.03ID:miHlBpIb
いや経営者が無能じゃねーだろw
ポチポチしてるだけ、あとは課金して強くなって喜ぶソシャゲ
女の子がワチャワチャしてるだけで喜ぶアニメ、ラノベ
日本人が・・・
779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/16(水) 19:45:43.35ID:EuEXtLHq
>>778
早くチョンは死ねよ
2017/08/17(木) 00:29:09.52ID:lOH4Gpvj
無能経営者多すぎ
781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/17(木) 01:26:20.83ID:k4sHfB9/
結局、日本のメーカーも韓国メーカーも、「これはスゴい!液晶とは明らかにレベルが違う」と納得するような性能の有機ELモニタを見たことないから、負け惜しみにしか聞こえないんだよな。
10年前から延々と出る出る詐欺やってる印象。
782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/17(木) 18:00:54.02ID:4K9GyjS+
アメリカは政府はそうでも無いが、裏を回るとFRBなどの政府外の金庫は白人が占領してる
だから、未だKKKの国とも言える

実際イエローモンキーの日本人の銀行は金があってもロクな投資が出来ないルールにしばられ
日本人もアメリカのケツ舐めしか揃って無い
2017/08/17(木) 19:35:35.08ID:0auPzvEZ
>>1
シャープみてればわかるだろ、会社の未来より派閥闘争のほうが重要なんだろw
784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/18(金) 11:07:27.04ID:UQwoxbuO
>>27
中国なんて日本よりはるかに安い給料なんだが
なに言ってんだお前
2017/08/19(土) 08:32:26.32ID:cju0EWjo
日本の会社は経営者しかメリットがないから衰退する。
786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/19(土) 08:40:52.38ID:/pvpbDLq
よく言われてる事だけど日本の会社は仲良しクラブだからね。
メンバーシップとかいう馴れ合い文化があったりするしね。
こんなお人好し体質じゃ外資に嵌められても仕方ないわ。
もう日本は資本主義辞めた方がいい。
2017/08/19(土) 08:50:26.87ID:Ga0o+4Uy
>>786
どこの世界も仲良しクラブだ。
仕事相手とゴルフやってホームパーティーやるんだよ。
日本の方が付き合い薄いぞ
2017/08/19(土) 10:45:59.77ID:DOdDJYGb
>>10
一応日本はものづくりで発展したんですがw
2017/08/19(土) 10:48:31.53ID:DOdDJYGb
>>784
ばーか!中国の方が日本よりはるかに多額の投資をしてるって話!
2017/08/19(土) 10:49:49.16ID:DOdDJYGb
>>21
ゲリゾーに文句言えよ!ww
2017/08/19(土) 10:50:24.15ID:DOdDJYGb
>>594
民主党政権の時は顕著だったなw
2017/08/19(土) 10:52:42.82ID:DOdDJYGb
>>647
上にゴマすって社内調整役に努力してるような連中が出世して経営陣に加わる。経営者能力とは無縁の世界ww
そりゃJAP企業は落ちぶれるわ!
2017/08/19(土) 10:54:33.90ID:DOdDJYGb
>>38
次期iPhoneでさえ有機EL搭載でジャパンディスプレイは梯子外されたからなwww
JAPバカだわ!!wwwwww
2017/08/19(土) 10:55:54.26ID:DOdDJYGb
>>42
洞察力、判断力って経営に一番必要だと思うんだがw
体育会?ああ、あの脳筋どもか?www
2017/08/19(土) 10:57:53.73ID:DOdDJYGb
>>783
シャープも中華様のおかげで大復活した。
東芝もはよJAP経営陣クビにして中華様を経営者に迎えろ!w
2017/08/19(土) 11:19:42.00ID:ZAF1yEGf
アカデミックな立場で保護されてた奴に言われてもなー
2017/08/19(土) 15:26:10.09ID:0o+uS7KI
中韓を舐めたレイシストジャップばかりだったからだよ
798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/19(土) 23:38:08.39ID:ex9ZBRwg
日本にはアパルトヘイトがあって、有能な人間をコキ使って潰し、無能な特権階級がカネを独り締めしている
799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/19(土) 23:58:30.13ID:GDMvEJFr
韓国や台湾など、半導体や液晶、有機ELなどで世界市場を席巻し、一見、科学技術に秀でてるように見えますけど、すべて日本から導入した技術ばかり。
技術どころか、技術者までも輸入します。
だから、
基礎研究どころか、技術開発すらしない国の人には、ノーベル賞は夢のまた夢でしょう。 
なかでも台湾は、日本と友好的な国だけでに、技術導入しやすくて、特に台湾の大企業の経営者は「研究開発」にはまったく興味がありません。
日本の技術を導入して、中国に工場を建てて、安く大量に製造して売りまくる。
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/post-2c79.html
800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/20(日) 00:37:15.48ID:w6FnknqU
大阪大学 中山健一研究室はブラック研究室
・中山健一教授はアカハラ自殺で話題になっている山形大学の元准教授
・うつ病者や退学者を何人も出したが大学がもみ消した
・コネで大阪大学教授になったので実力は皆無
・一緒に仕事をした先生からは無責任すぎて嫌われている
・アカハラモラハラセクハラとやりたい放題
・学生に結果を求めるが必要な備品などを購入しない
・気に入らない学生やスタッフの悪口を書いたメールをメーリングリストで全員に送信する
・教授は忙しいアピールをして遊び歩く
・仕事が全くできない(1人の卒論を読むのに1ヶ月掛かる)
・学生に指導などの仕事はほとんどしない (理不尽なパワハラはある)
・学生への評価は飲み会での接待(しないとアカハラパワハラ対象になる)  
・女子学生や女性スタッフを「○○りん」と呼ぶ
801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/20(日) 02:14:56.78ID:vps4Jet6
日本じゃ創造性ないし利益でるの?ソレ何につかえるの?だもん
2017/08/20(日) 03:04:15.77ID:Y8dZ7EKj
>>799
それほどまでに日本の企業が技術者を冷遇してるということだな
803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/20(日) 08:59:22.82ID:HI8kR0fK
日本企業は経営者がとにかく無能だからな
俺が株式投資をする時は取締役や役員の経歴を重要視する
銀行からの天下りが多い会社は買わない
2017/08/20(日) 08:59:24.01ID:gdsVimwa
>>792
マネジメントはリソースの適正配分が仕事なのだから
社内調整そのものなのだが。
2017/08/20(日) 09:01:22.67ID:1xQx9BtH
なんで経営者が国のために働くのだ?w
2017/08/20(日) 09:17:09.67ID:BZsNfxm4
>>799
国内で研究開発した技術を海外企業に売るのを禁止すれば
日本企業が独占的に生産できる
そういうのは出来ないもんかね
2017/08/20(日) 09:42:31.67ID:gdsVimwa
>>806
政治家の先生が技術無償提供を約束してくるのですが
2017/08/20(日) 09:49:14.44ID:CuGkxsWG
日本はオワコン
2017/08/20(日) 09:49:18.24ID:YrGBv3rg
>>806
日本企業は大学から技術を買わない
自前主義だから
810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/20(日) 09:58:10.46ID:3DfilSji
>>802
経営者が無能だから技術者を酷使することでしか利益を出せない
東芝しかり
811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/20(日) 10:01:24.19ID:3DfilSji
青色LED発明でノーベル賞の技術者でさえ逃げ出してしまうのが日本企業の経営
2017/08/20(日) 10:22:16.86ID:nDWDec3D
>>810
無能な連中が高い給料もらってエラソーにしてるからな。救いがないわ!
これからは外資に日本国内を席巻してほしいわ!
2017/08/20(日) 10:23:27.06ID:nDWDec3D
>>804
ちょっと意味合いが違う。
2017/08/20(日) 11:24:36.92ID:JB9IRCP4
>>809
今は変わってきてるよ。
そんな余裕がない、むしろアメリカの大学に買いに行ってるほうが多い。
815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/20(日) 11:49:06.57ID:rUeMTYbw
山形大のOLEDに関しては東北パイオニアと言うか、パイオニア本体の致命的な経営ミスだよな
816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/20(日) 12:58:15.18ID:3DfilSji
偉い人が中韓からプレゼント貰って、すぐに技術流出だよw
817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/20(日) 19:41:39.59ID:UuXTHyys
小型・中型の有機ELって、スマホやタブレッドのこと?

じゃあ、日本メーカーはヤバいじゃん・・・
818772
垢版 |
2017/08/21(月) 08:32:52.91ID:832xJiZZ
>>814
財閥系大メーカーでも、欧米だけでなく中国の大学とも連携してるからな
819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 12:12:10.10ID:Yom0ZDhI
>>2
支那や朝鮮ゴキブリが糞なのは何十年前からだよ?
盗まれるまま放置してる側も馬鹿だよ
追い出すなり駆除するなりしないといけない
820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 13:07:29.88ID:DFjHeWR5
もはや今の日本は技術立国ではない。
それを見誤るから研究などと大金をぶっこむけど全損しまくっている。
過去の栄光は足かせでしかない。
もはや三流国だ。
821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 13:10:22.68ID:cIMydkdG
まあ技術屋は出世できねーしな
822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 13:14:30.21ID:BmXDg4Yd
>>820
もうお隣の中国にすら3流国家のレッテル貼られたしね。
もはや日本のエレクトロニクスは材料がメインだし中華ブランドを底上げする為の駒でしかない。

実際製品買う人って中の材料がどこの国製とか意識しないもんなあ。
もしこの材料分野が中華に完コピされたら終わりの始まり。
まあ、それまでメーカーもたんまり稼いで内部留保増やしとくといいよ。
823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 14:03:18.68ID:K0QJ0jcB
何が怖いって、対策案も別の産業アイデアも出さないまま
日本はもう三流だの技術立国では無いだの言って満足する
批評家気取りの記事が、マスコミも個人ブログも大量の溢れてるのが
今の日本って現状。
2017/08/21(月) 14:03:53.99ID:IQbFJJOE
中国の裕福層の16%はすでに国外に脱出
http://labaq.com/archives/51757972.html
残りの44%も脱出を計画している

残りはカスばっかりw
825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 14:05:26.33ID:/PYcO6DL
>>823

やる気そぐための陰謀
826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 17:32:45.53ID:7B+uC/pC
>>824みたいにURLだけ貼って勝った気になって安心させようとするのが日本人
中国もそのうち駄目になるだろうと根拠のない願望をチラつかせ、油断させてから日本を食いつぶす作戦
サムスンもネトウヨを飼い慣らして明らかにやってた
827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:16:56.53ID:b6Sp0U/z
最近テレビで日の丸家電ガー、日の丸連合ガー
とか全く聞かなくなったな。
あれ今まで聞いててバカバカしいと思ってたわ。

商いに国粋主義を持ち込んでどうするのよってこと。
日本の国・会社はおのぼりさん、勘違いが多すぎだわ。
828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:21:07.35ID:7O7Nh92u
>>823
対策が全く無いのだから仕方がない

インドや中国の安いところで作ってる製品に
勝つ技術もアイデアも無い

完全に詰んでる
829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:24:57.01ID:7O7Nh92u
>>806
国内の開発力が弱いので意味がない

インテルは東芝フラッシュメモリよりもずっと高速で
大容量化可能なデータが消えないDRAMを開発したし

安く作るのは中国やインドが最強だし

日本には正直、何もないw
2017/08/21(月) 21:24:59.37ID:H+bFd2QW
有機ELて一度焼き付いたら直らないじゃん
やっぱり液晶だよ
831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:47:46.65ID:yPTYGMvL
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すhttps://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww
2017/08/21(月) 22:37:24.79ID:U88K8OWy
>>830
気になるほどの焼き付きなんて、いつの時代の話だよ。
2017/08/22(火) 01:43:36.41ID:vAw6M5gU
>>806
日本企業が買わないし技術者はクビにするから海外流出するんだろ
使われない技術を日本で腐らせて、開発者も評価されない
そんなんがいいのか?
834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 09:53:25.22ID:cvb2TYsd
>>828みたいに日本は完全に終わったと嘯く人も凄い増えたけど、
それで海外に移住してる、あるいはその準備してるって人は
全然いないんだよね。

もっとも、海外脱出に成功した人は今更日本なんてどうでも良いんだろうから、
わざわざ日本にいて日本オワタと毎日のように言ってる人は
自分に酔ってるだけか、どこかでまだ日本に期待してるってことだわな。
835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 10:00:03.37ID:p9t1umVY
技術はオークション制にして高い金額をつけたところへ売ればいい。
そうすれば乞食日本企業は淘汰されるだろう
836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 10:27:19.20ID:A/SX0nE1
>>834
居るよ

民主党の政権交代前、安倍晋三総理の政権が出来るまえ、日本は終わったと
日本を脱出しオーストラリアに移住した人を知ってる
オーストラリアはバイトでも月50万は稼げて楽にやれてるようだ

ほかにも、2chの政治板で安倍晋三総理になるくらいなら
日本を脱出しますと言ってた人も居た、それくらいいまの総理大臣は
劇薬で単なる緊急処置、次が居ないなら自民党は終わり
837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 10:29:00.61ID:cvb2TYsd
>>836
で、そのオーストラリアに移住した人は君みたいに毎日ネットで
日本終了って書きこんでるの?
838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 10:37:41.44ID:A/SX0nE1
>>837
俺がいつ日本終了と言った、これでも自衛隊にコキ使われて開発して疾患で此処にいるだけだ
動けなくて、なんとかしようとしてもあんたらは実際なにもしてない、遅い
839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 10:56:19.66ID:z0iqNNyJ
>>807
そうしないとその国に参入できんから仕方ない
840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:03:06.43ID:A/SX0nE1
>>839
いやそこをなんとかしてくださいよ、やめてくださいよ、俺はなんとかしたでしょ
2017/08/22(火) 11:03:24.74ID:33Jvscb/
事務員と研究員の給料がほほ同じとかwww
文系はいらないな
842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:06:28.66ID:A/SX0nE1
市場の変化、白人のルール変更ほか原因はありますが、自民党が日本電気のレーダーを
海外流出させることなんてなければF22なんかなかったんじゃないですか
843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:09:13.90ID:cvb2TYsd
>>838
じゃあ、そのオーストラリアに脱出した知人は
君と違って毎日わざわざ日本終了って今でも言ってるの?
844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:10:26.14ID:A/SX0nE1
>>843
ひとことも言ってないようなことを何度も言うな
845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:13:50.88ID:A/SX0nE1
昨日ヤクザになんか仕込まれたようだ、心臓がおかしい、安倍晋三総理も此処までかもしれんぞ
846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:30:57.21ID:cvb2TYsd
>>844
一言も言ってないなら、>>836の「居るよ」は嘘ってことだな。
お疲れさまでした。
847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:31:53.17ID:A/SX0nE1
>>846
俺が言ってないだけだろ、おまえは何を言ってるんだ、妄想狂か
848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:42:21.93ID:ulgEZGYD
日本の政治家も、日本の技術を中国様に献上するし、経営者のトップは自分の工場の技術力を理解してないから、ガンガン技術流出させる。

これのせいでどんだけの会社が倒産したか・・・
849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:56:38.44ID:A/SX0nE1
>>848
俺が仕事でやってた範囲で、横流しをしてたのは警察と三菱だ
政治家はなにもせずに献金を受けてた
850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:57:47.32ID:A/SX0nE1
そもそも、天皇陛下からしてレイプ魔で、もう仕事もせんと逃げる算段
日本の先行きはかなり暗い
851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 11:59:21.18ID:cvb2TYsd
>>847
だから、君は言ってないって前提で>>843を訊き直したんじゃん。

海外脱出に成功した人はわざわざ日本終了とか毎日言わないって
>>834で言ってるのに対して君が「居るよ」ってオーストラリアに
脱出した知人のことを>>836で紹介したから、その人わざわざ
毎日日本終了って毎日言ってるの?って確認してるのに、
「ひとことも言ってないようなことを」「俺が言ってないだけだろ」って
日本語が不自由なのかな?
852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 12:03:04.20ID:A/SX0nE1
>>851
それより、慶応大学の幼稚舎からの無脳のエレベーター組は
スイス銀行などに入行して日本を排除してるようだな、日本を捨てて
853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 12:04:19.40ID:A/SX0nE1
それに俺が大統領じゃないんだ、天皇陛下からして大塩佳織の件ふくめてレイプして
勝ち誇ることしてもなんの意味もないぞ
2017/08/22(火) 12:23:36.39ID:Rup+arnr
日本の経営者というより
ソニーの出井だろ
アホ
855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 12:30:00.79ID:KMQav/na
>>852
就職先は普通だよ。超大手を選ぶ人も非常に少ない。
基本、後継ぎが多いしね。
856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 12:33:35.16ID:A/SX0nE1
>>855
日本を捨てる就職が普通とは思えないな、慶応は日本を破壊する気か

あと俺に文句言ってるのはどこのメルセデスベンツのデーラーだ
2017/08/23(水) 09:26:19.79ID:Cy2SvRU1
中国の無人コンビニ、不人気と万引きで閉店 広州市
https://www.nna.jp/news/show/1651903
6月に閉店していたことが分かったw
2017/08/23(水) 17:46:30.69ID:3Q8LcY22
門閥は親の仇也と言った福沢諭吉の作った慶応義塾が今じゃ現代版門閥貴族学校だもんな
あの世でどう思っているやら
2017/08/24(木) 11:26:08.92ID:D3ubjhPu
技術が他国に行ったんじゃなく普通に追い抜かれただけだろ
2017/08/25(金) 05:28:34.30ID:PizfEESy
>>159
再診の医者にヤブは無し、みたいなもんだな。
もしくは、負ければ賊軍か?
理由は後付けでなんとでもなる。
861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/26(土) 23:41:14.46ID:2MtvZoev
大阪大学 中山健一研究室はブラック研究室
・中山健一教授はアカハラ自殺で話題になっている山形大学の元准教授
・うつ病者や退学者を何人も出したが大学がもみ消した
・コネで大阪大学教授になったので実力は皆無
・一緒に仕事をした先生からは無責任すぎて嫌われている
・アカハラモラハラセクハラとやりたい放題
・学生に結果を求めるが必要な備品などを購入しない
・気に入らない学生やスタッフの悪口を書いたメールをメーリングリストで全員に送信する
・教授は忙しいアピールをして遊び歩く
・仕事が全くできない(1人の卒論を読むのに1ヶ月掛かる)
・学生に指導などの仕事はほとんどしない (理不尽なパワハラはある)
・学生への評価は飲み会での接待(しないとアカハラパワハラ対象になる)  
・女子学生や女性スタッフを「○○りん」と呼ぶ
2017/08/27(日) 21:45:00.49ID:zD/qjheG
もう日本人は無能前提でこれからどうするかを考えなきゃいけない時間帯

>>860
再診の医者にヤブはないのなら、素直に医者の言うことを聞くべきだな
病識持てない糖質みたいに医者にもかからず妄想喚く奴が多すぎる
863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/27(日) 22:01:06.62ID:hz7BvqZH
沈んでいく大企業が支配する斜陽国家だからしょうがない
864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/27(日) 22:33:26.44ID:CuijfeFf
>>841
これだな
基幹エンジニアでも給料対して変わらねえ
そらアホらしくて外行くわ
865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/27(日) 23:53:44.02ID:hiurkV8C
日本終ったと言って海外に移住する人はいないと言いながら
毎日ネットで書き込みしていると議論の摩り替え
汚いやり方だよね。
やり方がまるで自民党みたいだ。

834名刺は切らしておりまして2017/08/22(火) 09:53:25.22ID:cvb2TYsd>>836
>>828みたいに日本は完全に終わったと嘯く人も凄い増えたけど、
それで海外に移住してる、あるいはその準備してるって人は
全然いないんだよね。

837名刺は切らしておりまして2017/08/22(火) 10:29:00.61ID:cvb2TYsd>>838
>>836
で、そのオーストラリアに移住した人は君みたいに毎日ネットで
日本終了って書きこんでるの?
2017/08/28(月) 00:48:05.75ID:bgq3tyIa
右肩上世代のボンクラを明確に腐してくれよ
馬鹿だ馬鹿だって
2017/08/28(月) 20:59:54.84ID:fyXmajbZ
お前まともに授業開講してから偉そうなこと言えよ
868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/29(火) 16:06:21.90ID:6DGK0PUb
会社経営すら出来ない無能教授って事はないのかな。
869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/29(火) 16:12:02.14ID:6DGK0PUb
専門家バイアスが掛かって自己評価が異常に高くなってるだろ、
鵜の目鷹の目の投資家が見逃すのかな。
2017/09/01(金) 12:06:03.53ID:YJJ2QIFo
理系の人間に営業とかやらせること自体が無能
2017/09/01(金) 23:57:35.24ID:kEWf25xq
偏狭ではない自然な愛国心が自然に備わるような教育が必要。
しかし、これは在日の要求を聞いていれば実現など出来ない。
朝鮮系の意見は無視することも必要。
872772
垢版 |
2017/09/02(土) 08:20:29.33ID:cJ3NCtrI
>>870
学士な田中耕一さん
873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 22:01:20.88ID:VSXpf1sl
愛国心とかそういうのは富んでこその概念だよ
今の(将来の不安含め)日本の経済状況で愛国心なんぞ育つわけがない
在日云々なんて関係あるわけがない
衣食足りて礼節を知るってやつ
874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/02(土) 22:17:50.03ID:Tcv9LFJX
まあ日本の経営陣は相当無能だよな
優秀な技術者を奴隷のごとく扱い、口先だけの無能を重宝する連中が多すぎる
875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/03(日) 08:03:40.14ID:3E7T4ikw
欧米人だと只で何かをあげるなんてのは基本的にあり得ないし
非常に驚く 日本の場合共産主義じゃないけど根底にそういう価値観があって
「ギブアンドテイク」という発想は無い だから技術者にしても会社の従業員
だから会社に奉仕して当然と思ってる 仕事ではなく「奉仕」なんだよ
だから金も安い でも経営者は? なんでコイツラだけが無条件に奉仕される
権利があるの? 合理性が無い 日本人は合理的に考えない
876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/03(日) 11:05:56.71ID:VYt8RzMY
バカエティ番組に洗脳された大衆が日本を悪くしている
877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/03(日) 19:26:29.60ID:sgOYHEbV
団塊経営者の無能っぷりは異常
878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 22:41:27.50ID:PljDi6Lz
体育館倉庫で
マットに巻かれて逆さまにされて、死にそうになったんじゃね。
879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 10:18:09.29ID:aNkPEvto
昨日の事ですが、東名阪の亀山JCTの上り線で渋滞中に
神戸580く47-81のMOVEが路側帯を走行し、
いきなりハザードを炊きながら割り込んでき、
本線で駐停車し、運転手が本線を歩くという役満でした。
怒鳴っていましたがドラレコを指さすと黙りました。
皆さんも気をつけましょう。( ↓ 動画)
https://twitter.com/noutan0506/status/899239924154613760


      幽 霊 が 出 る か ら 嫌


「幽霊が出るから嫌」!?首相公邸に入居しない安倍総理

首相公邸幽霊騒動 歴代首相も恐怖体験、小泉氏はお祓いも

「公邸にただならぬ『何か』を感じたのは私だけではなかったらしく、
細川首相の佳世子夫人はお子さんたちと同居されず、
寝室を一室お使いになっただけで、
残りの部屋にはお香を焚かれていたようです。

森元首相は、後任の小泉純一郎元首相(71才)に
「(幽霊に)気をつけるように」と忠告し、
小泉元首相はそれに従いお祓いをしたという。

ある晩、森前総理がベッドで寝ていると『ザックザック』という
いかにも複数の軍靴の足音が近づいてきてドアの前でぴったり止まったそうだ。
慌てて飛び起きた森さんが『誰だ!そこにいるのはっ!』と
ドアを蹴り開けたのだが、そこには誰もいない。
すぐに秘書官に連絡を取ったが、
当然のことながら誰かが公邸に入ってきたという痕跡もない。
そこではじめて背筋がゾーーーッと寒くなったのだそうだ
(ご本人から直接聞いた話である)」

公邸に出る幽霊は、2.26事件で殺害された当時の政治家、
あるいは亡くなった憲兵隊員では…などといわれてきた。

旧首相官邸だった公邸は1936年の二・二六事件の舞台

昭和11年2月26日、陸軍の一部皇道派将校に率いられた1400名の兵が
首相・陸相官邸、内大臣私邸、警視庁、朝日新聞などを襲撃

首相官邸でも岡田啓介首相は難を逃れたものの
義弟の松尾伝蔵陸軍大佐が身代わりになって殺されました。

今も正面玄関の窓ガラスには、当時の弾痕と思われる跡が生々しく残っている。
880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 10:20:40.34ID:yeJ2Oh/k
日本企業が技術者を冷遇したから、それに尽きる
2017/09/05(火) 12:58:40.28ID:+NkwmvEJ
日本のメーカーとかで
技術者が営業とか事務の給料の2倍くらい優遇されてるとこってあんの?
882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:38:32.35ID:NXzrSCTq
逆ならあるかもね
2017/09/10(日) 01:34:06.38ID:o/KPr3j5
>>1
日本のメーカーを駄目にしたのは、「島耕作」だと思う。
家電メーカーの口八丁の「営業」課長がヒーロー扱いだからね。

IT化が進んで、技術自体が経営に密接に関わってくるようになった頃には、日本の経営者に技術が分かる人なんていなくなってた。
2017/09/10(日) 10:55:36.32ID:oQFfqE1p
技術はわかっても情熱がないとだめ、
成功するまで金をつぎ込めるだけの心がいる。
885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 11:49:48.87ID:pZEckcut
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.mcpzka.shop/57.html
886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 16:37:34.84ID:pIzOdIiZ
>>883
あの漫画自体が直接的な原因ではないにせよ
そういう風潮が確かにあり、それが原因のひとつとは思うね
今現在、似たような風潮が中国にあるが
887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:17.31ID:qbem3GGT
>>886
社会は厳しい、甘えるな
888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 16:57:40.22ID:njipD5dK
>>886
そう考えると、ドイツなんかも同じ病気なのかな……
VWとか伝統的に技術者が経営で力を持って来た筈なんだけど、
ディーゼル不正問題を引き起こした要因って経営陣が技術に
対する理解が不足したまま経営的なスピード感を求めたのが
大きな理由だし、今それをチャラにしようとEVシフトを高らかに
宣言しているけれども肝心のモーターや電池や自動運転の開発は
全然スケジュールに間に合ってない状況だし。
2017/09/12(火) 11:55:09.44ID:Ofx9K0w9
城戸くんのグダグダの経歴は面白いな
2017/09/17(日) 20:50:42.54ID:DVkIwkMd
まあ日本の技術者も酷いけどな
lgディスプレイの有機el仕様に開発した材料を
jdiの技術者に試してみるか訊いたら
10倍の性能なら試してみると返事が来てな
lgdのほうがすり合わせ上手いじゃんてわろた
891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/19(火) 12:49:05.27ID:qzhYTTrd
>>890
その材料を試したところでLGを超える製品は作れないんだから
断られて当然なのでは?

既に大規模量産しているLGなら商品価値を高めていく小規模改良に
大きな意味があるけれども、これからライン構築するだの次世代
生産方式のライセンス供与を始めるだの言ってるJDIにとって
LGと同程度の性能を外部調達するメリットは皆無でしょ。
日本で声掛けるなら、印刷方式で他社を出し抜こうとしているJOLED
の方が脈ありそうだけど。
892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/19(火) 12:57:51.85ID:7WBuG+Pe
印刷方式ねぇ。重ね合わせ印刷の精度と、印刷かすれで歩留まりが担保できず、
絵に描いた餅で終わることでしょうね。
893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/19(火) 14:39:18.66ID:qzhYTTrd
>>892
それ、中韓に言ってやってよ。

サムスンとLGは、インクジェットによる有機ELテレビ製造の開発を加速
http://multitask1.seesaa.net/article/442398634.html
>インクジェット印刷工程を、1年以内に導入する目標で、RGB方式の大型OLED
>パネル量産へ展開

LGディスプレイ、2017年上半期からインクジェット印刷で第8世代基板で有機EL試験生産
https://newspicks.com/news/1884138
>サムスンディスプレイとLGディスプレイは、テレビや商業ディスプレイ向けの
>大型パネルの有機EL市場をリードするため、インクジェットプリンティング工程の
>導入に力を入れている。当初の見通しよりも早い、2017年から試験ラインを本格
>稼動し、赤緑青(RGB)方式の有機ELディスプレイの量産能力を確立する予定で
>ある。
>これは、最近のBOEやCSOTなど中国の主要なディスプレイメーカが液晶表示
>装置(LCD)市場を掌握し、さらに有機EL市場での競争力確保のために、製造
>コストを下げることができるインクジェット印刷工程の導入のための開発速度が
>速いからである。

サムスンも55インチ用のインクジェット印刷パイロット装置を導入...次世代TV向けパネルの開発を加速
http://multitask1.seesaa.net/article/450973884.html
>業界ではサムスンが55インチ用パイロットインクジェット印刷装置搬入を決定する
>ことについて解釈が分かれた。スマートフォン用OLED生産に集中してきたサムスン
>ディスプレイがインクジェット印刷技術を使用して、OLED TVパネル事業の準備に
>乗り出したという分析が優勢だ。

BOE、55インチのインクジェット印刷のRGB方式のOLEDパネル生産に挑戦
http://multitask1.seesaa.net/article/450563435.html
>まだ研究開発とパイロット生産のためのレベルだが、韓国よりも先にRGB方式の
>大型OLEDを生産することができる。インクジェットプリンティングプロセス技術も
>導入も韓国より進んでいるものと注目される。

OLEDの安い生産法を開発?加州企業、インクジェット式
http://usfl.com/news/31824
>大型のOLEDテレビやディスプレイはまだ数が少なく、高価で、米国では
>サムスン電子とLG電子しか販売していない。
>いずれも価格は1台9000ドル以上するが、メーカーの利益は小さいため
>採算は取れていない。
2017/09/19(火) 14:49:49.29ID:EBD/xqM4
採算度外視でいろいろ試せるような企業は、日本には無くなってしまったもんな
2017/09/20(水) 19:50:20.86ID:xEEFh9VQ
>>891
jdi向けに開発するわけ無いのに
896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 13:40:19.20ID:TXQPCJed
>>410
ライブドアを叩き潰した張本人こそ当時東証のトップだった
あの西室!
897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 13:43:14.48ID:TXQPCJed
>>420
技術者は誇りや霞を食って暮らす仙人であるべし
というのが現代保守思想
2017/09/24(日) 08:43:29.92ID:xbtdOkfU
沈み行く液晶にはドブに捨てる勢いで金出してやってるじゃん
なんで理系は液晶で結果出せなかったの?
2017/09/25(月) 20:56:21.24ID:H+HyIgpb
>>892
印刷が革命的なのはその生産性の高さにおいてだろ
0から設計する設計者なら皆それに気づくはず
おまえのように手を動かさず高みの見物人をしているやつが我が国日本をだめにしている
恥じ入りなさい
2017/10/03(火) 23:55:11.22ID:y5wbRGW2
2017/09/25
【製造】フレキシブル有機EL市場が急成長 サムスン独占 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506310547/
2017/10/03
サムスン、有機ELが儲かりすぎて笑いが止まらない iPhone用だけで4500億円 なぜ日本企業は負けたのか
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1507012535/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況