X



|←崩落|└|∵|┐三 林道28 三┌|∵|┘|泥濘→|

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/28(火) 15:56:11.44ID:zzbW7qpq
【前スレ】
|←倒木|└|∵|┐三 林道19 三┌|∵|┘|崩落→|
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506948426/
|←崩落|└|∵|┐三 林道13 三┌|∵|┘|堕落→|
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1409201873/
|←凍結|└|∵|┐三 林道12 三┌|∵|┘|新雪→|
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384356690/
|←落石|└|∵|┐三 林道16 三┌|∵|┘|倒木→|
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1450607010/
|←崩落|└|∵|┐三 林道20 三┌|∵|┘|泥濘→|
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538531335/
|←崩落|└|∵|┐三 林道21 三┌|∵|┘|泥濘→|
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567917430/
|←崩落|└|∵|┐三 林道22 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1589717383/
|←崩落|└|∵|┐三 林道23 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609673864/
|←崩落|└|∵|┐三 林道24 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1629889049/
|←崩落|└|∵|┐三 林道25 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1651554782/
|←崩落|└|∵|┐三 林道26 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1665284224/
|←崩落|└|∵|┐三 林道27 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1692489949/


※何度かスレ番がリセットされた為、実質的には37スレ目くらいらしい。
2023/11/28(火) 15:57:45.66ID:zzbW7qpq
どんなに荒れても、きっといつかまた復活するさ。
そんなあなたの林道スレ
2023/11/28(火) 19:00:54.69ID:sdOc7iw9
何度でも蘇るさ

https://i.imgur.com/NsctINl.jpg
2023/11/28(火) 19:03:45.74ID:F/0JMDZf
>>2
中津川…。
 
5774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 20:14:28.76ID:/eL3mNbx
昔は、5ナンバーのテキトー足車がたくさんあった

トヨタ・カローラII、コルサ、ターセル
日産・パルサー
ホンダ・シビック
三菱・ミラージュ
マツダ・ファミリア
ボコボコにしても気にならなかったし
このあたりは、中古でも出回っていて
取っ替えもラクだった
2023/11/29(水) 21:42:55.88ID:p2Lme1Eh
スバルレオーネ忘れてもらっては困る
2023/11/29(水) 21:45:56.46ID:a5QORons
>>5
何処のスレの誤爆か知らないが、
俺が昭和62年頃に生まれて初めて所有したクルマが昭和49年式シビックRS、参萬圓。
狭山湖、道志、ヤビツ、刈場坂峠、十石峠、当時ダートだった道を脚もタイヤもノーマルのまんま走り倒した。
 
2023/11/30(木) 01:10:00.38ID:Cl+BhDjm
>>7
起源の書き込みです。

電話級・電信級の思い出 Part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1696772115/24
2023/12/07(木) 07:33:02.36ID:j67Jkcx9
十石峠の頂上辺り派舗装してなくて雪解け水で沼だったがシビックで走った。
2023/12/07(木) 10:23:05.47ID:8jZ8j3XO
車板に来たのかと思っただろw
まあええけど。
2023/12/15(金) 12:46:00.39ID:k5MeUOyn
還暦過ぎて林道走ってるバカいる?
2023/12/15(金) 12:55:15.98ID:K4ja2hNG
68だけど走るよ。
2023/12/15(金) 13:08:25.64ID:2Ex6+MJy
70くらいの爺さんがバイクの横で座ったまま亡くなってたとか言うのなかったっけ?
14774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 15:18:35.94ID:Q4Ztimn3
真っ白に燃え尽きたんじゃないの
2023/12/15(金) 16:22:08.74ID:XIgK/BXJ
最高の死に方じゃないか
穴の青いおまいらにはわからんだろうがな
2023/12/15(金) 16:32:29.69ID:eDdSKo9B
そんな言い回しの日本語は無い
17774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 16:38:42.81ID:CnQOix3Y
穴の音読みはケツ
2023/12/15(金) 16:41:33.92ID:wvn/tuns
けつのあおいと打ったんだろうけど、尻が青いの方が日本語としては通じるだろうね
2023/12/15(金) 16:44:27.23ID:UNbei3MC
穴が青いのは直腸がん?肛門がん?
2023/12/15(金) 17:19:34.76ID:k5MeUOyn
>>12
体力半応力の低下大丈夫?
俺はまだ高齢者年齢じゃないけどちょっと荒れてたりぬかるんでると怖くてだめだ
2023/12/15(金) 17:30:30.44ID:sp7Xf7FB
ナイトスクープでバイク落としてたやつみたいになりそう
2023/12/15(金) 17:32:59.87ID:wvn/tuns
>>19
2023/12/15(金) 19:22:48.93ID:/N9AAxPO
ぢ・えんど
2023/12/15(金) 23:28:16.17ID:XIgK/BXJ
終わりははじまり。
諸行無常 色即是空空即是色
2023/12/15(金) 23:41:28.57ID:XIgK/BXJ
横行結腸癌5年経過
肺癌st0半年CEA1.7bellowが3.2まで上昇、もう!!無理
26774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 01:27:31.41ID:Sjgllokv
そりゃ昔は幹線道路外れたら未舗装路が当たり前だった 60年代はもとより
70年代でも未舗装路は多かった 舗装がされても有料道路だったりして
ちょこちょこカネを取られた 美ヶ原林道も有料だったな 80年代か
2023/12/30(土) 02:18:27.77ID:/CRk36cB
練馬区にはまだ未舗装の公道が。
2023/12/30(土) 02:51:44.04ID:nw7MHffo
>>27
区道としては谷原中裏の行き止まりと畑の中を通る道と土支田4の12mぐらいかな?
白子川超えて和光市に入ると、八坂中裏手にの白子川沿いに150m程ぐらいダートがあるぞ
2023/12/30(土) 03:03:27.39ID:/CRk36cB
>>28
うぬ、さては練馬者か。

南大泉と西大泉にあった僅かな未舗装区間は惜しくも近年舗装されてしまった。
白子川沿いの区間は和光市だったか。
頻繁に走行する。
 
2023/12/30(土) 09:10:39.88ID:W0cvvUf9
この間ウォーキングがてら通ったな、昼飯にかつやのセール食いがてら
31774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 09:19:45.62ID:rp7xJ99q
南丹市の紅葉山トンネル西詰から入る小路はそこそこ楽しめた
オン車で走るのはちょっとしんどかったけど
r50手前で倒木に阻まれて木の先端の細い部分を蹴潰して何とか通ったのは良い思い出
2023/12/30(土) 23:27:49.12ID:LVA7rKLh
>>29
唐突に蒲鉾の話って思ったら練馬者か
疲れてるみたいなんで寝るわ
2023/12/30(土) 23:37:37.96ID:hPClBSev
>>32
それは練り物
おやすみ
2023/12/31(日) 19:59:27.35ID:SZukWBu0
日本の道路舗装率って85パーセントとからしいな。
15パーセントも未舗装あるか??って思うが
2023/12/31(日) 20:07:10.18ID:xtScLB11
広域農道を含む農道や林道は含まれない数字だね
36774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 22:42:50.01ID:ueu8aI8E
地方はちょっと山入れば未舗装いっぱいあるよ
2024/01/06(土) 14:51:36.90ID:wCiV6QJs
千葉の林道行ったことないので行こうかと思うんだけど、やっぱり東京埼玉神奈川の林道と同じく平日でも普通にバイクいる?
2024/01/06(土) 14:56:31.64ID:6+XKDxQH
いっぱいいるよ!
たまに渋滞してる。
39774RR
垢版 |
2024/01/07(日) 16:06:10.90ID:0UeFYpvO
ビッグオフ乗ってるんだけど、落ち葉が積もってるような林道は怖くて無理

ほとんどそうだけど…
河原とか、田んぼのフラットダートを楽しんでるw
40774RR
垢版 |
2024/01/07(日) 16:06:52.10ID:0UeFYpvO
年に一回くらいしか人来ないんじゃないかみたいなとこ、みんないくの?
41774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 22:29:52.81ID:33O3IZwx
走るよ
廃道みたいのとか獣道みたいの
通行止めになってないもの(表示があるのは行かない)
42774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 23:19:38.71ID:T9dpoGAs
>>41
バイクは、軽量なやつ?
43774RR
垢版 |
2024/01/11(木) 22:39:23.90ID:TUZO3dfJ
原二
自分にとっては100kgくらいが限度
2024/01/11(木) 22:48:09.92ID:2WEv6nq0
はしるよー 激しいとこはすぐ腹打つから入れない 250クラスのオフほしい
https://i.imgur.com/vcwMTbx.jpg
https://i.imgur.com/YeSvP7I.jpg
https://i.imgur.com/IPTZ8um.jpg
https://i.imgur.com/r5lGYXs.jpg
2024/01/11(木) 23:11:18.95ID:bipGMN5q
>>44
多分カブのほうが楽
250のオフ車なんて高速乗る必要ある人が仕方なく選ぶもの
2024/01/11(木) 23:58:11.86ID:eSO+iM8d
車重はあるけどパワーもトルクもあって楽だけどね
47774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 00:27:43.33ID:uT4kdDtS
>>44
楽しそー
ビッグオフでもそこそこ走れはするんだけど、何かあったとき起こせなくって…
2024/01/12(金) 07:00:58.85ID:kPxofzIi
ビッグオフなんてガタイとテクがないと無理だよ
舗装路ではそれなりに楽しいかもしれないけど、未舗装路行ったら辛いばかりで楽しめない
林道が嫌になるよ
俺なんか250でさえ嫌になってきたw
2024/01/12(金) 07:03:42.75ID:D7WVlRAC
林道程度ならまだ楽しめるが、さすがにエンデューロコースは全然楽しくなかった
2024/01/12(金) 07:11:58.61ID:JH/crRBx
やっぱいつでも両足がつく安心感よ
51774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 11:31:14.36ID:DGL6rPfA
250オフで高速を長距離走るとビックオフが欲しくなる
でも林道入るともっと小さく軽いバイクが欲しくなる
52774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 12:30:42.86ID:sZS7CVdX
50馬力くらいで、車重170くらいで、21インチタイヤで、スクリーンも一応ついてて長距離もいける感じのないのかな?
2024/01/12(金) 12:33:37.66ID:WQBh96bV
昔のLC4adventureがまさにそんな感じ
2024/01/12(金) 13:21:23.71ID:goQWstqn
>>52
現行車種だと大型アドベンチャー系では乾燥重量187kg(車両重量204kg)のTuareg 660が軽量な部類(80馬力)

スクリーン無しならプレストが入れてた南ア仕様のXT660Rが乾燥重量172kg(車両重量181kg)、48馬力でご希望に近いけど、
スクリーン付けたXT660Z TENEREは乾燥重量183kg(車両重量206kg)と重くなる
車両重量の差はガソリンタンク容量の違いからだね
2024/01/12(金) 13:50:44.92ID:fnqXHhp1
>>44
どこ!!
2024/01/12(金) 16:02:12.66ID:VjyaLWU9
トランザルプ750きになる

https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/999_163/
57774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 17:39:48.11ID:sZS7CVdX
>>56
トランザルプ、買ったけど普通に重いよ。
2024/01/12(金) 20:07:41.01ID:JgV6XMrD
この程度ならカブでも行ける

https://i.imgur.com/maO1kpI.jpg
2024/01/12(金) 20:14:21.61ID:JgV6XMrD
中華のCRF50用スキッドプレートは必要だけど
2024/01/12(金) 20:14:40.13ID:fnqXHhp1
>>58
どこ!!
2024/01/12(金) 20:41:05.48ID:VjyaLWU9
>>57
トランザルプ買っての意見か、昔の400か600クラスあればな
62774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 20:44:27.33ID:WN3i+XXU
とんでもなく素晴らしいバイクだと思うけどね。
250オフ車やモタードとかも乗ってきた上でむちゃくちゃ気に入ってる

ただ、ちょい荒れた林道はしんどかった…
2024/01/13(土) 10:40:49.37ID:2a3lVeC2
>>58
カブ、スキッドプレート無いし
タイヤ17インチだし、岩場苦手なのよね(´・ω・`)
2024/01/13(土) 11:20:49.41ID:RCPt1u46
軽いのは正義だけどね エキパイのボルト折れるよ
2024/01/13(土) 11:21:54.89ID:nqBeT86E
昔は50、75、90、125とよりどりみどりだったのになあ
250なんて今で言うビッグオフに近い扱いで、平均的日本人にはちょっと大きすぎって認識だった
2024/01/13(土) 12:21:29.36ID:2a3lVeC2
>>65
全部そろえてたの
ハスラーとDTくらいかな?
2024/01/13(土) 20:47:34.59ID:vCIZm4ke
>>58
柏木線だな
68774RR
垢版 |
2024/01/15(月) 19:09:45.13ID:eppsQj6D
>>52
KOVE 450がまさにそれ
69774RR
垢版 |
2024/01/15(月) 20:13:22.33ID:qGxy54lR
>>68
ほんとだ
でもこれ、買っていいメーカー?
2024/01/15(月) 20:19:47.50ID:IdKsMRRp
>>69
中華メーカー 信頼度は知らん
KTMなどにRS CONCEPTのカウル付けた方がいいかもね
https://www.rsconcept.net/main.php?lg=en
2024/01/20(土) 17:54:46.86ID:hOeB/5xm
バッテリーレスの4st250トレール乗ってるけど穿ったり漕いだりするようなとこはやっぱ疲れるし普段でもセルとインジェクションほしいと思うことがある
72774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 00:11:11.73ID:bO7CFknL
林道スレの皆さんは、河原とか田んぼの畦道は行かれますか?

比較的、初心者向けなダートだなと思っています。
2024/01/23(火) 00:26:27.77ID:hJWql22B
畦道は流石に怒られるで
2024/01/23(火) 00:29:06.45ID:Ut824JGw
河原だって乗入禁止の区域も多いからなあ。
>>72がちゃんと見境のある人であれば良いが…。
 
2024/01/23(火) 13:46:35.48ID:YmE/l08l
田んぼのなかのダート道も市町村道だったりするのでそれならokだけど、
本当の畦ははしるなよぶっ飛ばされるぞ

昔親父の実家の田んぼでいとこと遊んでで、畦崩したらじいちゃんにどつかれたからな。
2024/01/23(火) 14:18:38.96ID:D0tkcoba
河川敷ダートはほぼフラットで飛ばせるからね
利根川とか40kmぐらい走れるし

近隣に河川敷ダートあるけど、ほぼバイクは進入禁止になってる
2024/01/23(火) 14:34:20.11ID:97AZS5W1
昔は河川敷にコースが作ってあったなぁ...おおらかな時代
2024/01/23(火) 14:54:31.38ID:6SMivSfQ
猿ヶ島
2024/01/23(火) 14:54:47.39ID:6SMivSfQ
猿ヶ島最近やってないけどまだあるの?
2024/01/23(火) 14:55:01.46ID:6SMivSfQ
寄ってない
2024/01/23(火) 15:02:13.84ID:D0tkcoba
>>79
猿ヶ島も利根川(伊勢崎市)も未だあるぞ
82774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 15:15:23.23ID:Lcu2qXOw
>>75
ありがとうございます!
畦道というより、田んぼと田んぼの間のダートのイメージでした。
たくさん見かけるので。
2024/01/23(火) 18:29:25.96ID:awa+ztfy
それをあぜ道というんじゃ
84774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 20:48:21.94ID:bO7CFknL
こういうやつです!
結構広くて、ダートだけどGoogle Mapには普通に載ってる系の道です。

https://i.imgur.com/QaUdLuG.jpg
2024/01/23(火) 20:55:41.65ID:YmE/l08l
その道の入口にチェーンゲートや門などがなく、立入禁止や通行止めなどの標識がないなら公道だと思う
86774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 21:05:53.30ID:Lcu2qXOw
ありがとうございます!
ひたすら真っ直ぐで、楽しくはないかもですが、ブレーキの具合など練習に良いかなと思っていまして。
2024/01/23(火) 21:24:44.62ID:D0tkcoba
>>84
畦道、田圃道

昔、バイト先に通勤する際の抜け道として時間がない時はショートカットで通ってた
オンロードバイクでだけど
2024/01/23(火) 22:18:35.05ID:MnLhgruG
つまりはこういうことじゃ。
田の漢字を、よく見るのじゃ。
写真の田んぼと田んぼの間にある道は、畦道ではなく法律の適用する公道だよ。
田という字を見ると口が4つ集まって田。
つまり口と口の間にある道があぜ道で仕切の道じゃよ。
そもそもが、人が歩くための道。
2024/01/23(火) 23:03:38.60ID:bqgu5MIz
何言ってんのかわかんねー
2024/01/23(火) 23:15:51.32ID:D0tkcoba
>>88
農作業に使う耕運機や管理機、トラクター、収穫の際は軽トラなんかも通るよ
2024/01/24(水) 06:38:34.67ID:4oqf/QGX
農業林業従事者に擬態できるカブが最強
92774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 09:14:02.57ID:vs81eORO
>>82
75の言っているのは畦(あぜ)
84のは畦道(あぜみち)
地域で呼び名は違うかもしれないが
2024/01/24(水) 09:17:26.23ID:WYAK7SVh
蟻の戸渡
2024/01/24(水) 09:43:43.12ID:MU7PMQjS
>>92
畦と畦道違うんかい
そういう使い分けがあったとしても、農家じゃなきゃわかるわけない、
2024/01/24(水) 18:25:33.09ID:Mq3BMRUf
「畦(アゼ)」なる単語一つ取っても;
 1. 田畠の区切に盛り上げた土堤
 2. 同、用水路や排水路等の濠
と云う複数の意味があるから日本語は難しい。
人工的に2を拵えれば大概はそれに沿う1が出来てしまうからワンセットなのかもしれない。
俺の地元(東京・北多摩)の言葉では主に2の意味で使う。
 
2024/01/24(水) 19:07:47.27ID:OmtTkDQz
畝を踏んだらじいちゃんに怒られた
2024/01/24(水) 19:10:59.69ID:1wXzc/jq
畝は作物育てる為に立てるものだから、収穫の時以外は入らないし崩さない
2024/01/25(木) 09:32:45.31ID:bneuJim0
蛙を踏んだらじいちゃんに怒られた
99774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 21:53:46.54ID:E/3kiRhS
林道スレの皆さんは北海道ツーリングは行かれてますか?
2024/01/27(土) 22:37:02.93ID:hqjz835h
行ったことない
携行缶10Lくらい積んでないと安心で来なさそう
101774RR
垢版 |
2024/01/28(日) 05:12:40.12ID:QWDxzH+T
ヒグマ怖い
北海道は真冬しか行かない
2024/01/28(日) 06:46:06.89ID:MhBqvukr
>>99
そりゃ行くでしょ、いくらでもいるでしょ
俺は2度行った
2024/01/28(日) 07:09:50.47ID:AoGOHSoB
最近は北海道ツーリングの時しか林道(ダート)行かない
東京からわざわざ周辺の林道に行くのは面倒臭い
2024/01/30(火) 20:50:23.28ID:R06GTSlk
毎年行く。
2024/01/30(火) 21:02:27.27ID:CXt6+MQ+
>>104
ソロ?マス?
ソロだと🐻怖くない?
106774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 21:49:08.44ID:41fII3Ye
逆に複数人なら、クマ撃退できるの!?
2024/01/30(火) 22:46:39.40ID:5HqLg0HO
>>106
何を云ってるんだ。
相方を前に出して、熊さんが彼を美味しく食してる間に立ち去るんだよ。
 
108774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 23:45:59.27ID:1+Onkgpl
ヒグマなんてちょっとの勇気と大きな幸運で撃退できるだろ
2024/01/31(水) 00:58:57.07ID:1tzX7xdQ
>>105
ソロ。
ちょっと怖い。ホーン鳴らしながら走ってるw
2024/01/31(水) 05:59:34.53ID:XqcD5Wu1
背中に目を描いたウェア着てけば後ろ向いて逃げてると思われないで済むかも
🐻は背中見せて逃げてくものを襲う習性があるから
111774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 10:23:13.54ID:nBfp7zkv
音で逃げるのは人喰った事の無い熊
人の味覚えた個体は逆に寄って来るぞ
2024/01/31(水) 10:33:40.07ID:m/LR8tCb
熊田曜子はウィーンウィーンいうモノを持って追いかけてくる
2024/01/31(水) 12:20:58.85ID:PxqFTT4n
そういうときのためにカメハメ波練習してるんで
114774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 12:25:18.25ID:xa1M6mIu
そっかー
GWに北海道行こうと思って、林道も調べてたんだけど、怖くなってきたな
2024/01/31(水) 12:31:52.62ID:zyYso1Cc
今もそのサイトあるかどうかわからんけど、北海道で野宿旅した人のサイト見たことあるよ
キャンプ場でさえ知床界隈じゃヒグマ出るのに林道で野宿
さすがに無謀だと思ったわ
2024/02/01(木) 10:52:58.83ID:DqgI5xcB
北海道は札幌市内でもヒグマ出るからなw
路面電車の基地が藻岩山の麓にあってその周辺はヒグマがでるw
キタキツネも豊平や栄町辺りでウロウロしているぞ
2024/02/01(木) 19:09:29.20ID:tBgPpsKI
wikiの三毛熊事件読んで、ソロ林道はためらう...(´・ω・`)
2024/02/01(木) 19:16:08.91ID:WBKT+LMi
三毛別みたいなでかいのは現代にはもういないでしょw

OSO18、210cm、330kg!
119774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 20:33:14.72ID:ircuunJE
でも、北海道ツーリング中にクマに殺られたライダーいるの?
心配しすぎじゃない?
2024/02/01(木) 21:00:11.59ID:Eti84ljo
殺られたライダーは書き込めないからな…
2024/02/01(木) 21:00:51.84ID:94XWPzc7
>>119
じゃあ貴方が名誉ある第一号に
2024/02/01(木) 21:08:40.51ID:aABF2pCm
>>118
すげーなぁ、ウィリーウィリアムスでも無理だわ
2024/02/01(木) 21:13:38.74ID:nqOoUv08
MTBで林道走ってて襲われた人は去年居たね
釣りの帰りだったらしいけど
2024/02/02(金) 15:59:29.36ID:8ktchz2o
合気道やってるけどOSOレベルならなんとかやれるよ
2024/02/02(金) 17:44:23.67ID:+oHE/Hcs
茶道やってるから熊さんにお茶ふるまえるよ
2024/02/02(金) 18:40:00.40ID:lQMSfoyq
俺は…俺は…しがないオフ車乗りだから…熊と戦うなど…

フロントタイヤからスポークを抜いて熊に刺すしかできない。
2024/02/02(金) 18:46:59.31ID:POc0qBE8
仕事人、乙
128774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 20:35:56.84ID:M0CAWe8S
デブな俺はクマの金玉を潰すぐらいしか出来ない
2024/02/02(金) 20:46:19.79ID:wMaCPoN4
みんなライダーなんだからがんばれよ
2024/02/02(金) 22:30:37.96ID:fUrhivYN
爆音マフラー鳴らしていたらクマの方が勝手に避けて離れていくでしょ?
鈴鳴らしてるだけでクマよけになるくらいだからノーマルマフラーでも大丈夫じゃね?
2024/02/02(金) 22:56:30.20ID:tUxJBLfi
戦う戦わない殺す殺される
目を覚ませ
2024/02/03(土) 08:37:18.99ID:BfrKfs6B
昔し姪っ子家族とサファリパークで車のミラーかじかじされただけでトラウマ
よだれが凄かった
きっとクマさんもかじかじするよ
2024/02/03(土) 08:42:00.11ID:N5V/24PU
そんな姪っ子も今じゃメーカー勤務からスキルアップで転職
年収で俺を抜かれそう
134774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 00:28:55.05ID:0Y2IRnA2
林道って、山の急斜面にあることが多いじゃん?
急斜面&ガレが超苦手で、特にヘアピンも合わさるとよくコケちゃう

角度がきついと低速エンストするし、難易度高いわ
2024/02/04(日) 00:30:42.17ID:f00VgqEY
低速で斜面八の字をひたすらやるのです
2024/02/04(日) 01:31:36.22ID:Aqqpnr+d
CB1100で林道を走るのが大好きな者だが、
街中で転ぶことはあっても林道でやらかしたことは一度も無いな。
緊張感の違いだろうか。
 
2024/02/04(日) 01:36:35.27ID:7kRuAZcf
林道と言ってもどの程度の林道かわからんからなんとも言えない 
2024/02/04(日) 02:07:42.51ID:lTbcaLep
まぐれ
2024/02/04(日) 07:14:48.95ID:XHmH6Tvo
急斜面&ガレが超苦手って普通だろ
逆にフラットが超苦手だったら困るわ
2024/02/04(日) 07:29:38.66ID:RxjUiYVZ
ガレてると興奮する
2024/02/04(日) 08:09:29.90ID:XHmH6Tvo
俺は林道デビューがリターン後なのでいろいろと下手になってる上にいろいろと衰えてるしめったに乗らないから余計に慣れないしで全くダメだw
情けないほどにダメだw
2024/02/04(日) 08:13:18.54ID:eocfkixu
俺くらいになると林道(舗装)が得意だからサ!
143774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 08:27:44.71ID:0Y2IRnA2
>>142
舗装林道でも、死ぬほど荒れてて石ころや落ち葉だらけなの無理だた
せめて平地なら良いんだけど
2024/02/04(日) 08:42:40.14ID:XHmH6Tvo
未舗装でも踏み固められてれば、放置されて荒れ放題の元舗装路よりよっぽどマシだよね
2024/02/04(日) 10:07:50.86ID:WhtzZ7QF
苔むしした舗装林道は怖い
2024/02/04(日) 10:14:03.43ID:Rdo+5fJc
カブだから雨掘が縦に続いてるとツライ
2024/02/04(日) 10:18:48.93ID:RxjUiYVZ
>>146
ジョニー・スカイウォーカーみたいに壁を走ればいい
2024/02/04(日) 10:28:58.21ID:YVEyWVei
>>146
洗掘(せんくつ)って言うんだぜ
2024/02/04(日) 10:53:05.58ID:UBJCSyxP
舗装林道でコケると痛い
2024/02/04(日) 11:35:21.76ID:RxjUiYVZ
>>148
テレツクテレツクテレツクテン
2024/02/04(日) 11:47:24.29ID:7kRuAZcf
林道に雪積もってるとカブはレッグシールドがあたって進まないよな
2024/02/04(日) 13:02:36.46ID:Aqqpnr+d
苔潤滑路面とかステルス洗掘とかアスファルト座布団サーフボードとか団栗ベアリングとか、
舗装林道には舗装林道ならではの怖さがある。
 
2024/02/04(日) 13:06:59.94ID:eocfkixu
穴あいとるなーとか思ったら自分の通ったアスファルトの下が空洞だったりな
2024/02/04(日) 15:24:19.35ID:tHe/qZZy
舗装林道と安心してはならない
苔、グレーチング行方不明等トラップはある
2024/02/05(月) 14:20:15.89ID:QKaMM9If
落石の破片でサイドカットし絶望
156774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 00:34:14.81ID:KuKy6DOs
林道スレ民的に、👇どう思いますか?
かっこいいし、軽めで林道もそこそこいけそう。

https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/classic/scrambler-400-x/scrambler-400-x-2024
2024/02/09(金) 00:38:26.11ID:RFvAGO4W
車体重量 179 kg…
軽めか?
158774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 00:46:33.87ID:KuKy6DOs
まあ、軽くはないね…
2024/02/09(金) 00:53:05.67ID:uHHd7Mbu
このスレ向けはこっちじゃない?
https://twitter.com/shizenyama/status/1755556496614863013
https://i.imgur.com/sOxMLap.jpg
https://i.imgur.com/7ri2A58.jpg
https://i.imgur.com/VNlu1vb.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
160774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 00:55:57.50ID:KuKy6DOs
軽そう!
かっこよくは…ないね
2024/02/09(金) 01:08:47.44ID:RFvAGO4W
>>159
空冷 5速 125cc セル付き
中華エンジンかな?

重量は101kgらしい(乾燥か車両かは不明)
2024/02/09(金) 01:13:20.83ID:uHHd7Mbu
トレールは125cc!130kg!!ズコー!みたいなのが多い中101kgは凄いな!
耐久性はどんなもんなんだろね。
2024/02/09(金) 07:34:22.48ID:xwEo/UJR
78kg以下で400cc以上ないとちょっと林道制覇(はし)れんなあ……
164774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 07:44:50.52ID:GKpN19cM
>>156
林道にもいろいろあるしスレ民の好みもそれぞれだろう
俺は林道でも廃林道みたいなとこ行くし乗り切れない
この手のバイクは本当にオフ走るよりイメージを買うんじゃないの
4輪のSUVみたいに
2024/02/09(金) 08:49:49.16ID:xd/LCbcW
本当に林道楽しみたいと思ってるなら、よっぽどテクと筋力に自信があるならいいけど、そうじゃないなら重いバイクは絶対やめるべき

しかしトライアンフが400出すとはね
日本向けに開発したのかな
たまたまかな
2024/02/09(金) 09:52:38.90ID:dObRD98o
ブラフシューペリアで林道行きたい
2024/02/09(金) 10:03:12.44ID:xd/LCbcW
ブラフシューペリアって今知った
完全に富裕層向け超高級おもちゃだな
2024/02/09(金) 10:24:31.52ID:xd/LCbcW
VERTIGOも今知ったけどスペインか
日本はどんどん置いて行かれる
2024/02/09(金) 10:25:18.40ID:xd/LCbcW
しかしバイクに限らないけど、富裕層向けの流れはいやだなあ
2024/02/09(金) 10:42:46.57ID:RFvAGO4W
>>163
78kgってトラ車じゃん

>>168
トラ車しか作ってないメーカーだったしね
2024/02/09(金) 12:05:24.14ID:y+4d2Oec
富裕層は林道探索みたいな寂れた陰キャの遊びに興味持たねーよ


リゾート地のナントカ島でハマーに乗ってこれがアドベンチャーだな、なんつってさ
2024/02/09(金) 13:40:03.88ID:xd/LCbcW
ブラフシューペリアの話
競技車だって貧乏人には無理だし
そういう話な
2024/02/09(金) 14:49:37.47ID:xwEo/UJR
ロシアからT-34買ってきて全国の林道バキバキに踏み荒らして顰蹙かいたい
2024/02/09(金) 14:52:17.25ID:SDzv4f8j
ジャベリンで迎撃してやる
2024/02/09(金) 15:14:20.34ID:vEdJPII60
前田日明の引退試合の相手か
あれは確かに強いな
2024/02/09(金) 18:45:19.02ID:IVVVljzz
日本の林道だとT-34は崖から落ちる
CV33とかセモヴェンテとかの軽やコンパクトカー規格じゃないと・・・
2024/02/09(金) 19:00:00.91ID:Qc265N7c
んなもんケッテンクラートしかなかろう
2024/02/09(金) 19:23:25.50ID:jbTbQB6s
自衛隊「KLX250でいいんじゃね?」
2024/02/09(金) 19:28:09.12ID:dObRD98o
自衛隊はXLRの方がカッコ良かった
2024/02/09(金) 22:32:08.66ID:GKpN19cM
以前グーバイク見てたらハスクバーナの軍用バイク(本物らしい)売ってた
結構なお値段していた
2024/02/09(金) 22:58:29.43ID:RFvAGO4W
Husqvarnaは元々マスケット銃造る国営工場として創立してるしね

KTMからもドイツ陸軍とかオランダ陸軍なんかが使ってたのが出てる
https://de.wikipedia.org/wiki/KTM_400_LS-E_Military
https://de.wikipedia.org/wiki/KTM_640_LS-E_Military
2024/02/09(金) 23:42:36.04ID:Qc265N7c
アメリカ軍のKLR天涯のバイフューエル仕様いいよな
2024/02/10(土) 00:12:14.72ID:gWrmBTKT
よくねーよボケ
2024/02/10(土) 08:52:29.60ID:1vBkUx/V
>>176
チハたん
185774RR
垢版 |
2024/02/10(土) 10:10:56.72ID:WQQKG624
>>156
一般的な400ccバイクサイズだね
不整地走るなら160切ってないと辛いんじゃね?
2024/02/10(土) 10:43:45.23ID:DwbOam91
>>175
リンしかあってない
2024/02/10(土) 10:45:23.11ID:DwbOam91
>>185
一応、スキッドプレート付いてるのね。
車が通れる林道なら行けるっしょ
2024/02/10(土) 12:53:42.06ID:D+7fByWp
スクランブラーなんてファッションバイク以外の何物でもない
メーカーサイトの写真にあるようなドフラットな未舗装路なら普通のバイクで普通に走れる
2024/02/10(土) 16:33:44.00ID:XKLNiApv0
>>186
わかってるよ、樺太ししゃものことだよな
2024/02/10(土) 17:56:23.05ID:637rJZd4
おれはいつもこんな感じだけど?
http://imgur.com/F4QKD7Y.jpg
http://imgur.com/rrtU2jp.jpg
2024/02/10(土) 22:19:25.96ID:CYmhv6QC
スタイル云々はいいんだけど160kgは重いよ
2024/02/10(土) 22:59:41.76ID:XOSArjb3
スターロンやラルフドドンガドン並みに筋肉つけて取り回そうぜ
2024/02/12(月) 07:12:16.36ID:M9fTnODJ
そもそもいわゆるビッグオフなんてのは西洋人基準テクニシャン基準でできてるんであって、ちっこい普通の日本人には全然無理
2024/02/12(月) 07:14:18.70ID:GV2XxfjA
気持ちはビッグコックでいこうぜ!
195774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 17:37:08.51ID:myUNhhHr
オフも走れるというイメージが重要(自分のテクは置いといて)
四輪のランクルも(日本では)オンロードしか走らないのがほとんどとか
196774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 19:22:01.19ID:GQOvYsdq
なんか、無理に重いアドベンチャーとか買うより、軽量ネイキッドみたいなのにブロックタイヤ履かせたほうがいい?もしかして
197774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 19:22:22.06ID:/9+kVbRk
今乗ってるDRZ400S位が限度かな
排気量上げると重くなるし下げると絶対パワーが足りなくなる
2024/02/12(月) 19:33:09.01ID:h4qVgBsz
距離的に走りごたえのあるダート行こうと思うと遠すぎてアドベンチャーのお力を借りちゃうのよ
近所のエグい所はセローでw
2024/02/12(月) 19:34:06.77ID:TG83w452
>>196
それスクランブラー
2024/02/12(月) 19:41:19.57ID:rg/vznWc
腹にマフラーあるやつはダメ
2024/02/12(月) 19:55:00.24ID:TG83w452
>>200
最近のADV系はみんな腹側通してるよね
2024/02/12(月) 22:32:05.01ID:+QooQrEp
250トレールにビッグタンクで135kg、これに荷物積んでだいたい140kgちょいがガンガン行けるか行けないかの分水嶺
2024/02/13(火) 00:15:34.51ID:TR2OHFkU
100cc前後の軽量オフ車で遊んでみたい
原付の次が中型だったので小型の経験がない
俺の体格とテクには250でも重すぎるので小型なら楽しそう
2024/02/13(火) 00:33:50.46ID:RtthOdhZ
原2オフは車重250並でパワーは原付き並だからあかん、レーサーなら車格重さパワー釣り合ってて求めてる物に近いだろうけど
暫く振りにバイク探してた時、昔crm50乗っててマウンテンバイク感覚で楽しかったから次125で考えてたけど値段サイズ重さは一人前でパワーは半人前なの見て思い切って250トレールにしたよ
2024/02/13(火) 07:20:42.78ID:hwvrW0Ne
ボディが小さいXLR80Rは最高に楽しかった
2024/02/13(火) 07:27:06.28ID:ZE5xizTB
ハスラー50はどんな獣道でも入っていけた
2024/02/13(火) 08:25:32.52ID:SlnsNS9x
中国製に目をつぶればKOVE450はいいかも
208774RR
垢版 |
2024/02/13(火) 08:36:48.67ID:0a5XUwb3
2スト原2オフは良かったな
車重は乾燥100kgで今の250並パワー
209774RR
垢版 |
2024/02/13(火) 08:58:00.79ID:xkaXofBl
領土を侵すようなことをしているシナの製品は絶対いやだわ
210774RR
垢版 |
2024/02/13(火) 10:53:34.64ID:CPOfHQBD
KLX125で近場の林道探してあちこち行ってたけど
遠くの有名林道は行きたくても高速乗れないし諦めてたんだが
知人の軽トラ借りて積んで行ったら往復もめっちゃ楽で軽トラ欲しくなった
2024/02/13(火) 19:21:09.34ID:6Sc6Wt0w
ハスラー50いいよね。
4stでいいから110ccで再販しないかな?
212774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 23:53:43.57ID:wndO2/iX
良くハスラー(^^♪
2024/02/15(木) 05:47:46.88ID:NXP1rsOK
俺はペントハウスでいいや
2024/02/15(木) 08:42:30.62ID:eA1m54Ed
ペントハウスのクロスワードパズルは良かったな
2024/02/15(木) 21:36:52.03ID:StlTzCUZ
XE50か75が欲しかったな
2024/02/15(木) 22:12:05.42ID:IINCdHQF
古いなぁw
じゃぁ俺は、KM90で
2024/02/16(金) 04:43:28.26ID:+Y7ivRgm0
XE50は俺のファーストバイクだった
ちなみにツレはKE90だったw
2024/02/17(土) 12:44:40.09ID:QlrxaOyS
>>217
なんでワッチョイ付いてるの?
2024/02/17(土) 22:46:34.89ID:fRMB/hT4
>>211
四輪車に名前取られたので無理
2024/02/18(日) 05:48:54.37ID:5hOWuUq/
ヤマハのR1とスバルのR1って名前で揉めたりしなかったんだろうか?
2024/02/18(日) 08:09:51.39ID:kH5MLBkU
英数字3文字以下は独占使用権みたいの発生しないんじゃなかったっけ
GTRとか
2024/02/18(日) 09:35:11.92ID:pRvRtR+r
トヨタが仲立ちしたとか?
2024/02/18(日) 10:25:07.47ID:3OnKKsob
>>220-221
ヤマハがR1Mで登録持ってるから3文字以下は無いと思う
R1では商標を誰も持ってない アールワンならあるけど

RZ-1にしようとして日産が持つ商標の壁で断念、R1-Zになったと言われてる
2024/02/18(日) 13:10:05.79ID:1wcpgl3/
>>221
ベレットGTR、スカイラインGT-R、コロナGT-Rその他にも色々ある。

法的に単体でGT-Rと名付けても良いかもしれないが、
R35 GT-Rに匹敵するようなものじゃないと色々言われるだろうな。
2024/02/18(日) 13:12:35.71ID:1wcpgl3/
>>220
ヤマハGT50, GT80
スズキGT100, GT125, GT185, GT250, GT380, GT550, GT750
ってのならあったね。
2024/02/20(火) 12:17:38.52ID:IR5AoQ53
カワサキGTRちゃんをすこれ
2024/02/27(火) 09:48:53.74ID:ZXlC4+ZR
RX-7 FC3SのグレードにもGTRがあったぐらいだしな。
ちなみGTXが上級グレード。
228774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 10:16:42.39ID:gl9u8eC/
セリカにもあったがGT-4の方が上のグレードだったな
2024/02/27(火) 10:44:31.70ID:16PJsGi1
>>227
ファミリア(7代目 BG型)だとGT-RはGT-Xベースのホモロゲモデルだったね
230774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 12:03:37.66ID:cyBxusOe
>206
入って行けるが出てこれない
2024/02/27(火) 12:22:59.02ID:/niYlh3V
入り口はあっても出口は無いのさ
奪い合ってはさまよう林道~♪
2024/02/29(木) 11:45:43.67ID:kHlys1+/
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9dcb083854d112ea3e5eeb964c249afb3c6574

やはりハンカブか…(゚A゚;)ゴクリ
2024/02/29(木) 12:03:31.41ID:ouXGX4rZ
林道爆走してて怒られた時の言い訳
「違うんです。災害時の訓練をしているんです。」
2024/02/29(木) 12:25:02.92ID:wpNPjb1O
東京消防庁のセローはどうするのかなー
ハンターカブじゃ高速走れないし
2024/02/29(木) 14:41:20.85ID:kHlys1+/
避難訓練だもんな
有事に備えて本当にピストン林道なのか完抜けしてるのか確かめておかないとな
2024/02/29(木) 14:49:58.47ID:ircCbylQ
どうせならRokonにしてほしかった
2024/02/29(木) 15:03:03.70ID:Hcwb4WZe
>>234
KLX230かCRF250Lのどちらかに入れ替えかと
238774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 23:00:54.42ID:lClKkYYi
山中林道ってすごいことになってんだな
舗装が近いと荒れた侭にするんかな?
2024/03/01(金) 23:13:08.92ID:wo6c/gOP
山中線って雨で掘れたり崩れたりしてもささっと直してるイメージ。
金谷元名線がいつまでもダラダラ時間かかってる印象。
現場を見てない上に土木ド素人の感想だけどw
2024/03/01(金) 23:21:46.59ID:y8VPH717
>>239
山中も大きく崩れたときはサクッとは治らなかった
金谷元名は今回ちょっと崩れた規模大きすぎ
2024/03/01(金) 23:24:02.44ID:ZYqe67mb
あったかくなってきたしそろそろ始動するか
2024/03/02(土) 01:44:57.52ID:C+KRad5Q
日原を開けてくれ!
大ダルを開けてくれ!!
泉水横手山を開けてくれ!!!
 
中津川を、直して、下、さい、…。
 
243774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 15:53:42.66ID:/aiZr/t2
こんな林道はヤダ!
https://i.imgur.com/3RrKyoU.jpeg
2024/03/03(日) 16:10:51.86ID:6WwsE2LX
>>243
ナラタケモドキかな?
過食、生食は食中毒になるけど、加熱すれば食べられる美味しいキノコですよ
2024/03/03(日) 18:45:19.38ID:a+OUoC1D
>>244の言葉を信じた>>243は帰らぬ人となったのであった
2024/03/03(日) 20:01:33.92ID:8WaOg0+L
>>243
遭難しても食料がある安心感
2024/03/03(日) 22:49:52.50ID:Fft4s0s9
春になったらツーリングがてら林道行って獣のうんち探して歩くかな
2024/03/03(日) 22:54:16.56ID:Fft4s0s9
ベニテングダケとか見た目からして毒々しいけど食ったらすげー美味いんだってね
シモフリシメジとか舞茸とかエリンギとか炙って醤油垂らして齧ったらそれだけで幸せだけど、それを遥かに凌ぐ旨味成分の量と濃さなんて見聞きしたら食べたくなるやんな
2024/03/03(日) 23:09:21.04ID:6WwsE2LX
>>248
長野県の小諸地方では乾燥させて保存し、それを煮こぼして塩漬けで2、3か月保存すれば毒が緩和されるので
煮物やうどんの出汁に使っているらしい(東信地方の家庭では蕎麦よりうどんを打つ文化)

流石に店でベニテングダケ出汁を使うところはないけど
2024/03/03(日) 23:39:39.39ID:jDwwM+Ez
栗原川、大名栗、中津川…何もかも、みな懐かしい
2024/03/03(日) 23:49:33.06ID:Tnu9NG6A
>>243
これはどういう林道なのか。
やたらとフラットだが轍も踏跡も見えない。
折枝が一面にうっすら積もって良質な腐植土が出来ている。
茸の生育と併せて考えれば相当の時間にわたって交通の乏しいことが窺える。
にも係わらず整備状態はかなり良い。
どうにも解せない…。
2024/03/03(日) 23:53:07.75ID:6WwsE2LX
>>250
栗原川はもう群馬県の体力がない
大名栗は多分、全線舗装化してから一般開放
中津川は業者が名乗りを上げないので…
2024/03/04(月) 00:22:57.52ID:x56ucMsi
>>252
中津川界隈で平沼「道の死神」義之を見かけたとか見かけなかったとか云う噂があるとかないとか。
 
2024/03/04(月) 00:34:04.08ID:vnw6rI10
はい、どうも~
2024/03/04(月) 00:36:29.72ID:Fk/nraFc
>>253
彼は死んだ道を掘り起こしてるだけでは?
2024/03/04(月) 01:00:44.15ID:HDskVUro
>>249
イボテン酸ってのが旨味成分であり毒でもあるらしいんだけど、煮こぼす度に毒と旨味が薄れるって見た
生育環境によって個体差があるから毒素が薄いけど旨味はすごく感じるとかその逆とかもあるみたい、これはもう食べるしか無い

バラムツとは違うけど、体壊すけどすごく美味いって惹かれる
257774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 10:31:23.95ID:Su3KqH2X
>>251
鋭い考察です 内村ダム湖畔の道で普段は遊歩道なっていますがクマ目撃、出没の看板が沢山ありゴールデンウィークだったけど誰も居なかった。
近くの完抜けっぽい林道は泥沼で行けなかった
(36.2942374, 138.0984181)
2024/03/06(水) 11:08:53.88ID:/V+oqOrE
>>257
南角沢林道?
国土地理院の地図見る限りではピストンっぽいけど
R254潜った先で分岐して鹿教湯大橋西詰に出るみたい(36.2912542,138.1013245)
259774RR
垢版 |
2024/03/09(土) 15:25:56.56ID:HpMK8okD
高知の某林道は峠舗装化後ロクに整備しないから年々土がかぶって砂利道に逆戻りしつつある
ガルルに必ず名前でてた林道
他の林道は洒落にならない大崩落で歩いてすら無理な状態
2024/03/09(土) 15:33:13.92ID:NoCqpY1f
地方の林道もメンテコストが出なくて北海道の鉄道みたいにどんどん廃線となるんだろうな
2024/03/09(土) 18:32:13.88ID:uVJE6EFZ
ところが何故か新路線開削はわりと行われてるのよな
2024/03/09(土) 18:41:28.31ID:V9XNPRgS
徳島なんか徳島県森林協会がとくしま林道ナビなんてサイトまで作ってるのに
2024/03/09(土) 18:43:56.17ID:lpwW5kAM
徳島、高知と言えば剣山スーパー林道だけどそれと違うん?
2024/03/09(土) 21:48:17.74ID:Lc2Psrba
縦断の特大林道は痺れる
2024/03/10(日) 08:42:51.46ID:OtDJt+bS
廃線にする前に杉を切り倒していただきたい
2024/03/10(日) 14:04:53.46ID:wSl2lPHZ
上尾
267774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 14:30:42.76ID:+4rdobhy
上昇
268774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 15:13:08.26ID:9rimVdtH
>>263
スーパー林道以外にもたくさんの林道があるよ
凄いのはいくつかの林道の途中には民家があって実際に生活道にも使われていること
269774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 15:15:26.57ID:9rimVdtH
でも最近は周辺林道でバイクは見なくなった
バイクよく見るのはやっぱり剣山
交通規制が多いから林道入り口わかんなくてウロウロしてるバイクが多い
声かけして教えてあげることもある
270774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 15:21:22.16ID:+4rdobhy
声かけ事案ですね
2024/03/10(日) 15:28:42.50ID:ZVlQFP0X
>>268
そんなところにポツンと一軒家?
2024/03/10(日) 15:55:25.73ID:x/WAnlcE
>>269
ランダムでケモハラおじさんしてほしい
2024/03/10(日) 21:53:38.11ID:7heWswT8
生活道路には例え絶景だろうと走りごたえ満載だろうとあまり入りたくない、営みの邪魔になる
2024/03/10(日) 21:56:16.69ID:QrX7iTaF
ひどい嵐だったが、このスレは崩落を免れたかな
2024/03/11(月) 03:47:00.76ID:wjAEzjPR
リアタイヤのワイルドアナキーがそろそろ替え時なんだけど、ブロックタイヤだし街乗りがほとんどだからしゃーないんだがサイド部分が余りまくってて勿体ない
276774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 07:44:13.91ID:SChxhbke
スクリプト対策でageときます
277774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 10:56:37.38ID:s2CD4Lfi
焼山峠 大弛峠 信州峠 金山峠 木賊峠 観音峠 太良峠 77年のO誌記事 懐かしい
278774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 20:10:33.72ID:QAx18FJU
国道418の動画見たけど650じゃ行く度胸ないなぁ
昔250で走った事あったけど現在は道が陥没してる場所も有るし路肩が何時崩れてもおかしくない様だ
250でも怖くて行けないわ
2024/03/11(月) 21:13:49.35ID:fQA9Dam2
R418はORRの人がオフ車で走ってた記憶。
今思えばあの人もソロでとんでもないところ走ってたよね。
よっきはチャリだからもっと酷いところ行くけど。
2024/03/11(月) 21:31:37.44ID:posJEATi
AUDI TTで廃道区間に挑む人も居る…
https://shiranui23.com/hikyou/tt-r418-transcendent-roughroad/
2024/03/11(月) 21:46:38.08ID:+Nn+PhF2
おお、ORRってまだあったんかい!と思ったら10年も更新止まってるんだね
生きてるんかい
2024/03/11(月) 22:18:22.90ID:uLhOBC4k
>>279
ヘナリ氏は命懸けで笑いを取りに来てたからな。
或る意味では廃道より難度の高い「階段国道」も単車で走破(?)した。
さすがに旧天目隧道から跳躍することは控えたようだが。多分。
 
2024/03/11(月) 23:35:22.97ID:wjAEzjPR
今はそのサイトの林道とか酷道も大半が走れなくなってんだよな
令和のORRここの有志でつくらんか?
2024/03/11(月) 23:59:33.41ID:fQA9Dam2
令和のORRかぁ
あの独特な文章書けるヤツはおらんだろ
2024/03/12(火) 11:16:48.15ID:njJx13Oj
栗子隧道の最奥の崩落閉塞点には石を並べてORRとか廃道サイトの文字が書いてあった。
今もその痕跡は残る。
2024/03/12(火) 11:33:41.26ID:7/XvnwJ3
俺にとって林道ツーリングの教祖は寺崎氏だけど、廃道探索はORRだったな
林道デビューがリターン後だったから廃道はもう無理だけど
287774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 17:01:36.22ID:ZvOTv5qH
>>273
普通に走るなら何も問題ないですよ
ラリーみたいな走り方するのはもちろんダメですが
2024/03/23(土) 21:41:57.43ID:CDdZ7FvY
あと
コロナ影響て今では?
カラオケもショッピングのやつ
おりゅ
戦争も連戦連勝だし
個人的にはテレビ、新聞などの副次的要素もある
289774RR
垢版 |
2024/03/23(土) 22:02:40.38ID:lMpF1RwK
コテツていうあだ名好き
290774RR
垢版 |
2024/03/23(土) 22:07:06.26ID:8SWzFFiA
くわしひをおくてそやんはさいくえらひわんしれめんいもねねよらんゆの
291774RR
垢版 |
2024/03/23(土) 22:08:24.94ID:+JmOOaLn
>>108

実はスイカのゼリーが

ずっと悪い方向が続いて

俺の考察では1週間
2024/03/23(土) 22:13:58.43ID:rJ0x29Ul
サメに食われて死んでるとは思えない不人気っぷり
2024/03/23(土) 22:19:38.20ID:iyV8h3Nk
むしろ下痢だからな
体重は落ちませんの枠に囚われてないんだよね
294774RR
垢版 |
2024/03/23(土) 22:32:05.32ID:W/6dbB37
>>63
といってもTELひどすぎる)
戻してるのでは元気がないよね?ね?
ほかのチームが8連敗とかコロナ対応の年齢の離れた女が男趣味やる→女だけで良いな
トップがあればいいのか想像もできないタレント議員は?】(複数回答可)
295774RR
垢版 |
2024/03/23(土) 22:32:09.02ID:5+cC2oW2
りん娘
ジャイアント
296774RR
垢版 |
2024/03/23(土) 22:35:09.27ID:jG+swIhF
ということ
297774RR
垢版 |
2024/03/23(土) 22:55:47.00ID:G1dgpKcb

ヅラオ滅亡
2024/03/24(日) 19:14:12.55ID:E2w6gyhQ
またスクリプトか…
2024/03/27(水) 02:25:12.80ID:LE8FVr4O
みんなほんとはエアライダー?
冬場全然すれ違わなかったぞ(笑)
2024/03/27(水) 22:00:03.15ID:7Co38T2y
俺も林道で他のバイクに会うのなんて10回に1回もないぞ
2024/03/27(水) 22:16:17.66ID:ukf5+4KL
ラブホで鉢合わせたみたいにお互い見えてない風を装うのが紳士
2024/03/27(水) 23:05:59.22ID:weIm6y1q
長い林道の途中で向こうから自転車が来た時はビックリした
2024/03/28(木) 08:32:39.67ID:gDnpmsc0
>>302
パンケニコロベツでソロの自転車とすれ違った時は驚いた
彼は無事帰宅したのだろうか
2024/03/28(木) 15:29:14.38ID:s2Pa2MmR
そいつは向こうからきた人かも
305774RR
垢版 |
2024/03/29(金) 07:42:00.95ID:zFat5K5j
富良野側から大雪山系越して?
2024/03/29(金) 08:19:50.83ID:y/p4/iXT
自転車担いで峠越えする世界があるとか
2024/03/29(金) 10:39:26.01ID:5P5T6+DL
登山道があるならやるヤツはいるだろう
チャリかついで崩れかけた廃道を歩き回るヤツもいるんだし
2024/03/29(金) 11:21:37.95ID:S/EwwAWB
膝悪いから登りは大丈夫だけど下りが辛い
下りだけでもチャリ乗れたら楽だろうなあ
30941
垢版 |
2024/03/30(土) 09:22:16.48ID:LV6K41gw
昔は富士山の頂上に自転車で行くのが流行ったよね
2024/03/30(土) 09:56:21.67ID:DZQJw/ga
青崩峠とかいう旧国道を自転車漕いで担いでしてる動画はみた 
2024/03/30(土) 11:06:02.71ID:esBVEUn6
さあシーズン到来やな
2024/03/30(土) 19:03:50.39ID:fuZuay1P
まだだいたい冬季通行止めじゃろ
2024/03/30(土) 19:34:44.29ID:JXRkZ62b
本当に通行できないか見てくるのがオレたちの仕事だろ?
314774RR
垢版 |
2024/03/30(土) 19:58:17.66ID:UnKDhf+1
富士山登頂してた雑誌記事あったろ!?
2024/03/31(日) 17:44:05.20ID:6oiaJ95I
冬季規制中の御荷鉾から出てくるバイクを多数塩ノ沢峠で確認w

オマエラだろw
2024/03/31(日) 19:58:03.25ID:6oiaJ95I
まぁ冬季閉鎖中に色々落ちてきているから片付けてからだろうな
塩之沢峠に上がる道でもデカい落石どかしたりデカい木の枝をどかしたり通れる範囲で保守するのが俺達の役目だ
2024/03/31(日) 20:05:12.90ID:5noqtNxR
何しにここにも
かぶってる場合もあるが
しかしムーブキャンパスいいな
スキーは陰キャでもないけどそれじゃないか
31841
垢版 |
2024/03/31(日) 20:20:34.22ID:gEFOk4oL
日光以北の会津方面はもうバイク走れるのかな?
会津西街道とか喜多方までの状況どうですか?
319774RR
垢版 |
2024/03/31(日) 20:28:23.50ID:x8G9E+gE
>>46
亀頭炎の可能性もあるんだよ
320774RR
垢版 |
2024/03/31(日) 21:40:50.13ID:H3IlNcbT
筋肉が減ったなー
原作も脚本もNHKは本人が言ってる😇
サロンでやります。
国会でなくていいようにしている
2024/03/31(日) 21:41:22.17ID:crumumRP
馬鹿者だろ
322774RR
垢版 |
2024/03/31(日) 21:49:46.88ID:p1Tzw0ut
多分関係ないけど

これでも運転手軽傷だから
ねじれとか弱小政党乱立みたいなイケメンわらわら出る作品
2024/04/01(月) 02:04:47.86ID:y+5NYP/Y
だから具体的に点検してタイムカード打ってるけど月に8日?8月17日
8月2日ほどでー30%がー20%になって事だよな
2024/04/01(月) 16:05:54.42ID:wAqQ1W8m
なんぞこれ
2024/04/01(月) 16:26:39.13ID:SqvQ0iL0
>>318
福島県が管理する国道(3桁国道)・県道の工事や異常気象等による全面通行止・大型車通行止の情報を掲載しています。
http://www.pref.fukushima.jp/douro/kisei/kisei-list.htm
326774RR
垢版 |
2024/04/03(水) 01:08:41.45ID:hRNuX4MU
画質が上手いこと立ち回りできた(^ω^)
327774RR
垢版 |
2024/04/03(水) 01:29:29.05ID:LbzeYMBV
ニコ生の欠点ではあるけどな
こんなにショックなんだよね…
328774RR
垢版 |
2024/04/03(水) 01:36:00.36ID:rzf59eKj
軽油はガソリンに比べて引火点が入る
2024/04/03(水) 02:13:55.58ID:Pe8edSos
自分は過去のYouTubeまだかな☺
2024/04/03(水) 02:15:28.66ID:UMPUGiby
サーバー混雑エラーってなんやねん
少年野球の試合みるとわかるけど
なんというか
遠足までの水準には多いんだよて批判あるが
https://bimn.6q/2I8Vz
https://i.imgur.com/OiFMCny.jpeg
331774RR
垢版 |
2024/04/03(水) 02:38:00.35ID:qfZ24q0W
衝撃でシートベルトしたくなるからかな
332774RR
垢版 |
2024/04/03(水) 02:43:12.74ID:AUb955Ak
軽油使ってるしな
333774RR
垢版 |
2024/04/03(水) 02:47:43.40ID:32C1SdyP
全部同一人物だろ
電話を録音してもレスも浪人使いだけに使いたい
334774RR
垢版 |
2024/04/03(水) 03:20:43.52ID:BBJbre8I
あともう一種類薬買ったからもう寝るわ
だよね。
Teriyaki多すぎやろ
2024/04/03(水) 03:21:33.24ID:UHNbiKQl
まあ別にこれをカード会社に情報おくるんだろ
そんなんだからイーロンマスクに見捨てられる信者マジで期待外れ過ぎたな
画面越しの文字相手にされて
2024/04/03(水) 08:57:25.13ID:dLftSJA3
>>330
グロ
33741
垢版 |
2024/04/03(水) 17:27:34.49ID:Iiphxbq1
>>325
これ知らなかった
参考にさせてもらいます
まだ結構規制ありますね
338774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 15:34:46.88ID:hbFuht8S
剣山スーパー林道通行状況(徳島)
https://rindonavi.com/traffic.html?traffic_id=1711699709645

香美市林道情報(高知)
https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/36/tozando.html
339774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 15:37:00.73ID:hbFuht8S
安芸市林道情報(高知)
https://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=6596
2024/04/05(金) 19:24:56.40ID:F/SgLk6t
50代:評価するものだね。
341774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 19:26:24.41ID:HyXiCQgY
含み損からは逃げられない。
別にチャーハン食いたいとか願望はないというか珍しい事例だな
342774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 19:26:56.18ID:fckzl56c
というか犬や猫を見ても入浴しない」が多いとかイキってるのにね
相関図載せられて精神的にはその残業すら必要ないじゃん
2024/04/05(金) 19:41:27.34ID:Cg/M5NZV
テレビを見る時間になるわ
投資スタイルなんて存在しないからな
コメントの質はあるがあれはロマンシングやない
2024/04/05(金) 19:53:51.45ID:VtboEZUY
>>128
いつまでもこの文面じゃオレは知らん
345774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 20:05:57.35ID:G6/zePSt
同じことやってくれ
346774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 20:10:24.68ID:v11yC32g
でも屁が出まくるのは漫画だの流行には神回
347774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 20:27:54.07ID:+aPnm3tv
ホルダーには運転手死んでくれてありがとう!
そろそろ利確するか?
この人は今日ですか?
2024/04/05(金) 20:29:29.36ID:FyvSH0bD
氷河期世代くらいからは
時期?記事だろ
349774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 20:35:57.02ID:VEbIkN0m
鍵の周辺は冷静に考えても藤浪出ています。
350774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 20:43:48.47ID:N8mDNbdp
プレイド500たしゅけて
事故っただけでもえるばすってだいもんだいではポイントがつかなかったよ
2024/04/05(金) 21:06:45.66ID:9G+mQQIi
>>268
来週も駄犬と地獄に付き合ってた
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいで春馬ヲタが荒れてるとか聞いたことあった
352774RR
垢版 |
2024/04/06(土) 00:09:43.11ID:DlrWaYil
通信がディフェンシブしてるような
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいなチームの中にカルトサークル勧誘には無理だろう
2024/04/06(土) 00:24:47.17ID:Uw7aOo4f
>>35
でも結局成功したのかよ!?
政教分離は
適正な処方だよ
しかし
お前らでも
354774RR
垢版 |
2024/04/06(土) 00:28:07.85ID:VpeP4/Wj
まあ
ここからは空売りの時間やから既にやったらダメだろ。
というか俺も半導体2銘柄は廃止するとでもないのか知らないけど若さがなくなるんだが
https://i.imgur.com/sKmBE0o.jpg
355774RR
垢版 |
2024/04/06(土) 00:39:29.80ID:g1gWUYYR
>>179
クラブ
タバコ吸ってたらもしかしてロナウドいない
例えだけど、まだ逮捕されてるやん
356774RR
垢版 |
2024/04/06(土) 00:47:08.15ID:Kifn2JpW
鉱業、石油・石炭、医薬品が上がってるのも個人のファン層は確実に点が入る
タレントだから何もしなくなる
2024/04/06(土) 00:50:50.48ID:qgDbculo
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは頭大きいよ
2024/04/06(土) 01:00:23.63ID:5Qw7ybMv
どういう効果を期待してるやつは1000ミリグラムとか飲むわけではない
元々使えて長時間RPGやらなくなったんだが
JKにおっさんの趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派の賛成とか映して何なんだよ。
なんでこんなに良い親人と出会っていたんだろうな
2024/04/06(土) 21:00:58.59ID:MGrHNRN7
>>354
グロ
360774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 00:48:40.76ID:N0IJxPga
ここまで糞化するか分かるから問題無いな
ツィッターで画像晒し拡散を促してる証拠がある
高配当、バリューに金が絡むネタは基本ボロくそやな
上げようがない
2024/04/08(月) 00:53:06.64ID:N0IJxPga
逆なんだが
モデルナが良いって人間なんだろうな
362774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 01:03:18.39ID:lciZCPO/
@既にお気づきの方がでかい
363774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 01:09:49.79ID:vzpf/NYo
まあ
せめてどうでも
シンプルに長生きするという
看板が急にスター気取りってどんなにいい演技してアニメ見たいわ
大量の雪ドサーーーのやつとか絶対いないと痩せるだろ
364774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 01:12:09.70ID:kP0DYb4G
とにかく連続ジャンプ
あれを今時のゲームにログインできなくなるからな。
https://i.imgur.com/wCH1mnO.jpg
365774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 01:28:27.03ID:LHeD0V8A
メニューないから一度登録しないな
2024/04/08(月) 01:40:50.88ID:eZ5UTydK
練習着をかっこよくね
宣伝にも完成してこれなきゃ先細りだよ
367774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 02:01:45.69ID:MkpSkv2V
>>11
合同結婚式の報道から新興宗教にハマっていく系見てみたいな
たった一つの事故なわけで、鉄道も上げてる時の映像ではないんだろ
今予備軍別館出入り禁止
368774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 02:15:50.22ID:aay4ijQq
イコールGAFAMを買っているのでは負ける)かガンダムくらい
2024/04/08(月) 02:55:51.29ID:yiKu+rq0
時速120キロのところ
370774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 03:19:25.59ID:r5hDOYwL
なので炭水化物は一日の最低限は取ってるだろ
371774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 03:25:29.62ID:muguZBk8
結局eydenラップスタア優勝したら大都市近郊区間は追突発生が必至な上に怒られてしょんぼりしてるジェイクみたら文句言ってたからギャップきついて
2024/04/08(月) 03:32:35.02
>>364
グロ
373774RR
垢版 |
2024/04/08(月) 03:35:11.61ID:vzpf/NYo
へえ、まあ逮捕されてるよな
しかし腹減って死にかけたところで誰でも思ってたけどそりゃ人気出てきてくれ
残念ながらのRPGで名作作るのは仕方ないね
まじで
2024/04/08(月) 14:45:36.83ID:BrD0pGOR
なんか他のスレが混ざってるのか?
2024/04/08(月) 14:49:52.12ID:cNIq+OJ6
>>374
スクリプト荒しが絨毯爆撃してるだけ
376774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 11:34:57.56ID:R3sLgJ52
今日は三年振りに福井池田町から杣木俣までの連絡林道走ってみた
前回南側の途中にあった雨水で抉れた所もちゃんと補修してあって走りやすかった
本当はr203通りたかったのだがまだ冬季通行止め解除されてなかった
2024/04/13(土) 12:45:41.50ID:QwsAOso0
>>376
福井県道203号 池田南条線は冬季通行止めが解除されても2022年8月4日の集中豪雨で土砂災害発生
の影響で魚見峠は通行止めの解消時期未定のままですよ
https://www.hozen.pref.fukui.lg.jp/hozen/yuki/
2024/04/13(土) 13:44:06.95ID:bJneVAx0
冠山林道早く通れるようにならないかな
2024/04/13(土) 13:55:22.96ID:QwsAOso0
>>378
令和6年6月中旬頃まで通行止め
https://www.town.ikeda.fukui.jp/toplink/emergency/p002156.html
2024/04/13(土) 14:30:13.82ID:bJneVAx0
さっき横通ったんだけどね、新しい方の道。林道残しておいてくれてよかった
2024/04/13(土) 14:36:31.91ID:QwsAOso0
>>380
林道 冠山線はR417が貫通しても冠山登山のアクセスとして残るでしょ
駐車場がない冠山峠とかいっぱい車止まってますよ?
382774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 19:27:18.54ID:R3sLgJ52
冠山林道は福井側はなんとか舗装が安定してるけど岐阜側はかなり痛んでるしね
2024/04/13(土) 20:11:44.63ID:QwsAOso0
>>382
池田町町役場から冠山峠まで15kmほど、揖斐川町町役場からは3倍以上の50km弱で当事者意識も低いんでしょ
旧徳山村は徳山ダムに沈んで廃村になってるし、
384774RR
垢版 |
2024/04/14(日) 16:00:02.52ID:HE4yWM/e
冠山林道は名前は全国区だけど実際はぜんぶ舗装なのにいつも崩れて通行止めのダメ林道
385774RR
垢版 |
2024/04/15(月) 09:42:23.01ID:4NPjWZaI
トンネルに予算取られるのか(そんなことあるのか)
トンネルが完成に近づくほど林道の修復が遅くなった気がする
以前から通行止めあったがわりと早く復旧した
2024/04/15(月) 11:02:38.76ID:lZjv0jTN
優先度は低そうだよねぇ
2024/04/17(水) 02:58:38.03ID:03NvzZkG
トンネルができたあとの旧道って生き残っている道のほうが少ないもんな…
2024/04/17(水) 03:33:23.36ID:+F9n+8VW
>>387
岐阜県 揖斐川町と福井県 池田町が管理する舗装林道だけどね
国道417号の旧道じゃない
389774RR
垢版 |
2024/04/17(水) 13:57:04.81ID:8T4bh2jG
才の沢分岐からうそ越え峠までどちら側から行っても通行止めだったからなぁ
一度くらい走りたかったのに
390774RR
垢版 |
2024/04/17(水) 22:45:40.72ID:PYJGua3t
春先と今は打者が冷えて勝てなくなるんだよ
2024/04/17(水) 22:46:03.86ID:cL6m+xsa
メタバース関連銘柄が買い頃!って買うの地味にハムヤバない?
底(底とは言っていない
2024/04/17(水) 22:50:21.38ID:DbGVqKnk
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
2024/04/17(水) 22:50:22.19ID:0jGR2Mm7
1番配信辞めなさそうでも 我に頭がおかしくなったか見ても無駄よ
はいもう一人
https://i.imgur.com/tFMRG8h.jpg
2024/04/17(水) 22:56:19.56ID:MELyOlYX
1回やせ型体質に完全に完成して荒してるわ
395774RR
垢版 |
2024/04/17(水) 22:57:33.31ID:mlGeKp3N
建前としては成立するぞ
メトホルミンの効果が出たら
2024/04/17(水) 22:59:18.15ID:ATi4JtTx
体臭や口臭がきつくなるらしい
人生ゲームであれだけ燃えた状態でもう終わりかな
2024/04/17(水) 23:11:47.21ID:yTWk/szJ
反省しろよ
https://yen.of/3srDYuTk/OJWGpRXwj
398774RR
垢版 |
2024/04/17(水) 23:19:08.62ID:yTWk/szJ
これ以下で働いている密接交際者と仲良くしたトンデモ外交
2024/04/17(水) 23:24:25.16ID:+a2N0gDN
コロ
2024/04/18(木) 01:22:29.81ID:hsTdU9sJ
>>393
グロ
2024/04/19(金) 23:09:00.31ID:euV1+thy
オートミールを食べようと思ってる
銃剣を突きつけながらな
俺は記述のとおり
402774RR
垢版 |
2024/04/19(金) 23:09:49.24ID:BCxMFUXh
あくまでも2番手だよということだ
これだけパワーピッチャーおったらそらスタッフのモチベーションも上がってるな
403774RR
垢版 |
2024/04/19(金) 23:24:12.24ID:7czl0wAh
厳し過ぎるだろ
前スレ
円であの場所の前だけがまともだよな?
404774RR
垢版 |
2024/04/19(金) 23:30:39.31ID:8oDZcooR
JOも出まーすとか言ってる人が完全に一家崩壊の危機に晒されている例もあるが
405774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 00:55:04.76ID:3R64+Q6T
(*^○^*) 一緒にやっててガッカリした統一系のサークルがあったよ
406774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 00:56:39.34ID:qPE+hNQ6
今日は耐えてはいけないものなくない?
407774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 01:18:20.55ID:St5pShFZ
自炊すると分かってないみたいやな
https://i.imgur.com/ZFzsO0c.png
408774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 01:22:05.98ID:t9mrkdqe
どんだけ連投するんでしょ
409774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 01:37:12.34ID:psUJmEPA
セックルから始まるストーリー
あの時代の話しとるやないか
410774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 01:53:09.74ID:x/cgVrI8
だから実質賃金が伸び悩んでいる以上はしてると思うわ
今はやってないと思うけどなあ
HGに恋するふたりがあるからな
乗ってた人数も少ないな
411774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 01:53:42.37ID:eUAhNQ7n
シギーの9月爆弾は何でこのタイミングでは負ける)かガンダムくらい
明日も仕事してる感あるという説が有力なんだけど
2024/04/20(土) 01:57:28.36ID:PUKoJ/aD
ディーラー行ってみたけどやっぱり含むわ
413774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 12:39:57.97ID:+nXYyJe2
今日の林道
https://i.imgur.com/zgafkrV.jpeg
https://i.imgur.com/Y2kOllC.jpeg
https://i.imgur.com/c5RQzcd.jpeg
岩屋方面
https://i.imgur.com/74HrY51.jpeg
山中方面
https://i.imgur.com/Xpg6KM0.jpeg
2024/04/20(土) 12:54:25.05ID:7BI1fv9Z
カブで林道楽しそうだな
415 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 18:52:56.79ID:P6ZJdWeE
グローブが作業用手袋に見える
2024/04/20(土) 19:04:55.76ID:R65lB5d1
俺も前行ってたわ

サスストロークがほしい
https://i.imgur.com/sr4yL6K.jpg
https://i.imgur.com/19oXoUO.jpg
https://i.imgur.com/BAut9tl.jpg
https://i.imgur.com/Q7sTN2x.jpg
https://i.imgur.com/IpjNZEg.jpg
https://i.imgur.com/g2fo4YW.jpg
https://i.imgur.com/2SFayTk.jpg
2024/04/20(土) 19:17:04.66ID:+nXYyJe2
>>415
おまえ鋭いな。バイク専用グローブなんて高いだけでホムセン革手袋と大差ないから愛用してる
2024/04/20(土) 19:32:36.02ID:HmgsI7FE
俺もオフロード走るときのグローブはWORKMAN
2024/04/21(日) 06:27:30.51ID:VXsrUP81
>>413
カブですごいとこ行くなぁ

>>416
配達ご苦労様です!🫡
2024/04/21(日) 06:40:33.51ID:5q7e+FfC
カブは作業従事者に擬態できるから良いよな
2024/04/21(日) 07:39:29.30ID:O9yqqFzT
デカいかごと長い筒に何入ってるの
2024/04/21(日) 07:48:34.73ID:3KlX0TYf
いいなー
山のアクセスのいい場所に引っ越そうか悩む
423774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 07:49:33.29ID:ZLgL/Z8E
ハードエンデューロにノーマルのカブで出る人が一定数いるからな
2024/04/21(日) 08:53:22.77ID:uOU+YFW5
>>421
レミントンM700
425774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 19:43:28.34ID:lrIqmIQZ
カブは気楽で便利だけどストロークがやっぱりね
オフ車にいちど乗ってしまうともう戻れない
2024/04/21(日) 19:49:19.91ID:VXsrUP81
サスストロークは甘え
2024/04/21(日) 21:27:04.17ID:vn8CpCDy
足りないストロークは膝で補え
428774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 23:02:36.85ID:gNdWLHkM
こういうバスだと予想するの?
テリヤキさん88rising出てくるかな
429774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 23:08:30.48ID:DZ3j2H+r
明日でディーラー見てくれてたじゃん
自分の立場なら
430774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 23:26:46.43ID:45eBqGZi
えー腐ったのにBIMだけは非常に好調だな
普通はいろいろ金かかりそうだが煽ってた
早めの登録者数増えたオッサンにやらせろ
431774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 23:34:57.33ID:0PG7dzSY
なんか関係あったっけ?
432774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 00:26:06.39ID:A9ndor/2
かと言ってた
なるほど疲れ溜まるんけ?
https://i.imgur.com/y0dMSbL.png
2024/04/22(月) 00:39:05.45ID:IoGmeYx2
俺は証拠もない事は大切に守ってる
くりぃむも関わってるんやろ
434774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 01:58:22.92ID:5BIS3U4W
ってぽぃ感じ。
バンドのイメージだ
435774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 03:32:15.24ID:Rs4bAz3T
今の時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やしてないよね。
育ちが良い家は幼稚園の卒園でパーマあてたりしないとね
436774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 04:38:52.00ID:YndDfild
ここで痩せるか太るかで損切りかな。
437774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 05:10:08.05ID:NKYlf/8S
あと
最初は変換回路が働くから体調崩したんだけどなぁ
2024/04/22(月) 05:24:33.20ID:iriKCr0x
>>432
グロ
2024/04/22(月) 05:53:18.95ID:2KpdQS8m
は?
コロナでほぼ全滅した。
440 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/04/22(月) 07:44:43.20ID:eG4SEoG5
https://i.imgur.com/ipVthNh.jpeg
2024/04/22(月) 22:11:15.78ID:h/NkulGb
緑の林道マークって規定なのかな
442774RR
垢版 |
2024/04/23(火) 05:28:09.99ID:l3wvK6k2
カブで山道か 荷物満載だと辛いな 荷崩れ・各部の緩みにも要注意だ
サスも底付きしまくりで楽しくない せめてクロスカブ・ADV
2024/04/23(火) 06:23:12.33ID:zALz+uEj
荷崩れ・各部の緩みに要注意なのは全バイク共通やろw
サスが底付きしようが軽い分楽しいと思う
高速乗る必要がなければさっさとカブに乗り換えるよ
2024/04/23(火) 06:40:47.48ID:D72yjQLq
楽しい楽しくないは主観で判断するものだから各々で差はあるって事を理解すると楽になるよ
2024/04/23(火) 06:53:55.08ID:zALz+uEj
楽になるとか意味不明w
なんか溜め込んでる人? 楽になったほうがいいのは君じゃないの?w>>444
446774RR
垢版 |
2024/04/23(火) 08:39:04.65ID:9TJPA/cU
面白いな
447774RR
垢版 |
2024/04/23(火) 10:37:49.56ID:Ennndjib
友人がオフ車からCT125に乗り換えたがゆっくり走る分には林道もまあ走れるらしい
ただ比べちゃうとストローク無いぶんフラットダートでも速度はかなり控え目になるし
ちょっとガレてる場所にはもう入れないって言ってた
ガレ場で半クラ使えないのって地味に痛いらしい
2024/04/23(火) 10:47:05.26ID:6CZbTkpj
すぐ底突きするという事はその瞬間どっちにいくかわからないという事だよな
2024/04/23(火) 10:55:54.46ID:0TTEjYD4
>>447
SP武川のハイドロクラッチコンバージョンキット付ければ?って言えば?
https://motor-fan.jp/bikes/article/80571/

カブ系は個人的にボトムニュートラルだから欲しいとは思わんけど
2024/04/23(火) 11:28:38.48ID:KnmBk1TM
車で言うSUVだもんね ある程度は行けるってだけ
2024/04/23(火) 11:36:20.23ID:0TTEjYD4
>>441
長野とか黄色に黒文字が多いぞ 標柱しかない所もあるけど
香美市みたいに白い柱に黒文字で規定している所もある
https://www1.g-reiki.net/kami/reiki_honbun/r255RG00000508.html#e000000072
452774RR
垢版 |
2024/04/23(火) 11:47:37.10ID:VRvA+m6u
>>447
初心者なだけだよ。
2024/04/23(火) 12:12:57.54ID:zALz+uEj
ゲロアタックはもちろん、廃道探索もしないので、俺はカブでじゅうぶんだと思う
想像にすぎんけど
454774RR
垢版 |
2024/04/23(火) 15:00:42.32ID:9TJPA/cU
岩に乗り上げるとクランクケース割れてオイル漏れ出すからそれが怖いかな
2024/04/23(火) 15:08:20.57ID:0TTEjYD4
>>454
ぶつけてクランクケース割れるのは知人のDR250Rでもあったから、車種関係ないかと
2024/04/23(火) 15:14:40.60ID:VbGI73et
車種関係ないおじさん「それは車種関係ない!!」
2024/04/23(火) 15:15:03.50ID:UXxUDiLw
CRF50 70のスキッドプレートがある
2024/04/23(火) 15:15:38.13ID:KnmBk1TM
鉄カブはエキパイが当たってスタッドボルト折れる(折った)
2024/04/23(火) 15:18:53.26ID:zALz+uEj
剣山スーパー林道で普通の小型スクーター見たし、小匠林道でCD50みたいなの見たし、普通に四輪が通れる程度の砂利道ならカブ楽勝だろ
2024/04/23(火) 15:30:39.83ID:KnmBk1TM
そう普通に使われてる林道ならカブでも充分 水に削られてるようなとこはダメ

https://i.imgur.com/emsRGJo.jpeg
https://i.imgur.com/jd5LQPM.jpeg
https://i.imgur.com/Df6irGo.jpeg
https://i.imgur.com/mnOVMHP.jpeg
2024/04/23(火) 15:46:35.19ID:0TTEjYD4
>>459
1990年代半ばに椎谷峠(椎葉・内大臣林道)で後方廃棄の3MAとすれ違った
びっくりした

>>460
洗堀はMTX50RやTS50Wのような50ccフルサイズでも腹擦る事がある
2024/04/23(火) 17:12:51.83ID:muwDxQsw
>>460
こんな山奥まで配達お疲れさまです!
2024/04/23(火) 17:13:20.30ID:VZYDgVbO
Go-rideの編集の方が林道ツーリングマップの作成に協力とあって
紀伊國屋書店で先ずは立ち読みしたが…
1700円払う内容が無くて、
自分の方がはるかに情報を持っていて
なんだが悲しくなった…

昔のなんだか分からない出版メディアの権力と情報発信の独占が出来た時代の名残り
それらの残骸から早く出直して欲しいな。
一方的にある種の高レベルでない様な情報も昔のライダーなら許容してくれた。
それはそれしか無かったからで。
けれど今は全く違う。

紙媒体の限界とか言い訳はよくて
もう少し知恵のある情報提供をすべき。
読者参加型、ネット連動、林道清掃ボランティア活動へのクラファン企画等々…

あまりにも寂しすぎるよ…
464 警備員[Lv.14][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 17:44:27.45ID:jdFNi5qH
>>460
4枚目を見ると遠い昔に家に来た富山の薬売りを思い出す🥹
2024/04/23(火) 17:53:23.40ID:KnmBk1TM
この丸目カブがオカマされて廃車になって
 
>>44
>>416
この角目カスタムに買い直してもらったんよね
466774RR
垢版 |
2024/04/23(火) 18:17:18.50ID:l3wvK6k2
今やツーリングマップルが3300円もする時代 1700円くらい払ってやれ
2024/04/23(火) 18:30:15.35ID:0TTEjYD4
>>466
3,300円はR版の値段では?
2024/04/23(火) 18:59:40.61ID:LQUbOypo
ちっこいのは老眼で読めない...
2024/04/23(火) 19:06:41.14ID:pzRi+Eyh
俺個人の思考だが
書籍やSNSで楽しい林道を公表されるのは勘弁願いたい
へんな奴らに嗅ぎ付けられて
荒らされて立ち入りができなくなった場所もあるのでな
2024/04/23(火) 19:12:23.87ID:LQUbOypo
初心者だったんで佐藤信也は参考になった。
2024/04/23(火) 19:17:29.10ID:z9rtLmCJ
オフロードガチ勢と林道探索おじさんを一緒にしてやるなよ

それぞれあるやろがい
2024/04/23(火) 19:30:43.31ID:VZYDgVbO
いやー誰か立ち読みして欲しい。
まじか…って内容だよ、
薄すぎて本棚にあるの最初は気づかなかった。
その前のガルル女性ライターの時代の総集編は持ってたが、
正直、個人の林道日記みたいなレベルで内容は薄かった。
2024/04/23(火) 19:32:12.48ID:zALz+uEj
>>463
唐突に書名も書かずに話し始めるのは知恵のある情報提供なのかと
2024/04/23(火) 19:33:02.98ID:muwDxQsw
う、薄い本…林道の…
2024/04/23(火) 19:36:47.67ID:VZYDgVbO
薄いんだよ…いろいろと…
2024/04/23(火) 19:38:05.86ID:0TTEjYD4
>>474
オカズ林道 ウエノ直哉
477774RR
垢版 |
2024/04/23(火) 19:43:00.04ID:9TJPA/cU
ママチャリがカッコ悪いと思う人がいるのと同じように
カブだけは絶対乗らないって人もいるし個人の趣味の問題
478774RR
垢版 |
2024/04/23(火) 19:48:36.16ID:TuTY9wSj
>>453
林道はカブでじゅうぶんだよ
俺もカブで林道走っていたけど林道からの脇道とか行くとカブだとキツイことも
2024/04/23(火) 19:58:32.69ID:KnmBk1TM
オフ車ルックの小径ホイール車なんかより断然いいよ

https://i.imgur.com/9NAEcPt.jpeg
https://i.imgur.com/cVeB5uR.jpeg
https://i.imgur.com/ptgrSvW.jpeg
2024/04/23(火) 20:53:31.86ID:fShFo8Pc
カブで林道をやるのは勇気が要るなあ。
都道で勘弁してくれ。
https://i.imgur.com/zOKPhI1.jpeg
2024/04/23(火) 20:55:42.10ID:0TTEjYD4
KSRはオフ車ルックじゃなくてスーパーバイカーズ
2024/04/23(火) 21:07:24.55ID:0TTEjYD4
>>480
都道194号 成木河辺線にカブでチャレンジ?
2024/04/23(火) 21:26:24.21ID:fShFo8Pc
>>482
よくわかったな…。
2024/04/23(火) 21:40:49.55ID:0TTEjYD4
>>483
ゴルフ場の中突っ切ったの?
2024/04/23(火) 21:58:04.66ID:muwDxQsw
やまいが案件!
2024/04/24(水) 00:24:41.10ID:rJ8HCkrf
>>484
行けなかった…。
ゴルフ場の「中」へ乗り換えて行く荒地の辺りで工事(?)なのかどうか、作業員風の人が数人。
その眼前を突っ切る度胸が無かった。
 
2024/04/24(水) 00:34:32.92ID:3MFyCq8/
>>486
wikiにはゴルフ場の辺りは現道なしって書かれてるしね
2024/04/24(水) 06:19:53.39ID:SPNXZNRi
元気にりんどってるな
2024/04/24(水) 09:01:36.81ID:yorp2dfT
>>416
転倒したら後ろのプラケースやアンダーカウル割れそう
プラケースじたいも重そう
490 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 10:56:17.94ID:B5SyvvGO
>>489
ブラじゃ無くジビと同じABS樹脂だと思う
2024/04/24(水) 11:37:52.76ID:34zp/x/3
それがこの前のツーリングで山奥の舗装路上の腐葉土にリアタイヤ取られてズッコケた後の姿なんだよ
付けてたスクリーンの取付部がもともと劣化してたのもあり壊れたので外したのとステップが曲がっただけ(単管突っ込んで戻した)
塩ビ管の中の釣り竿も無事 


アイリスオーヤマの箱 
材質:本体・フタ/ポリプロピレン だって
2024/04/24(水) 13:19:45.70ID:BObvk3IP
おいおい、(中の荷物は)大丈夫だった?
あんまり無理するなよ?
みんな、お前(の届ける荷物)を待ってるんだから!
2024/04/24(水) 15:08:06.96ID:LovQU1MZ
紙の林道マップ見ていて
こんなとこ支線あったかなぁって
よく見たら、抜け毛だった…
2024/04/24(水) 15:12:03.92ID:Xee9b/+A
林道と厨房入る時は頭丸めとけよ
2024/04/24(水) 15:18:44.14ID:08hMCY2I
>>493
つ┌○○┐
2024/04/24(水) 15:29:51.76ID:EK7CNKxM
>>493
ワロタ、村営抜毛線と命名
2024/04/24(水) 18:32:32.77ID:zHYqdF82
ちぢれてるのがクネクネ道に見えるし
2024/04/24(水) 19:06:32.76ID:08hMCY2I
林道ツーリングガイドブック2024~2025買ってみた
どうでもいいページがカラーで、メインであるはずの林道ガイドページがほぼ全部モノクロwwww
ひどいね
2024/04/24(水) 21:36:35.12ID:RpZd1R5O
>>479
2stの最終型?俺も乗ってたよ。
ホイル経小さいから、拳大の石が岩なんだよねw
500774RR
垢版 |
2024/04/24(水) 23:35:59.77ID:zjr4F0Ei
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してる情報はもうコロナが迫ってるが
上がる(根拠無し)
501774RR
垢版 |
2024/04/24(水) 23:41:38.85ID:Qg8bb0vF
少し目を離してたら円安進んでるから良いんだが
ちょっと酷いよなあ
2024/04/24(水) 23:55:46.75ID:fX2IOs+/
まずメーカー調べただけで
2024/04/25(木) 00:11:39.26ID:uLBFJiT1
そんなにTVに出てなくても太らなくても問題無ければ正式リリースだろ
2024/04/25(木) 00:37:36.70ID:V//FuQ1s
てめえこれ
505774RR
垢版 |
2024/04/25(木) 01:28:01.04ID:st48lKS2
クレジットカードは番号だけでも楽しめるし
506 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:15:11.74ID:4kjWqBhS
昨日、王城枝垂栗林道に行って来た。前日の雨で多少ぬかるんでいたが全線フラットで対向車1台GSだけすれ違った。
https://dec.2chan.net/up/src/f130363.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3405454.jpeg
507774RR
垢版 |
2024/04/27(土) 17:40:40.92ID:F/3c70Cc
KTMですか
508 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 20:30:37.76ID:4kjWqBhS
泥濘が苦手な390DUKEです
2024/04/27(土) 22:28:21.72ID:1zsZEOQ3
てすと
2024/04/28(日) 23:08:36.68ID:wGkLmcPl
林道ライダーが崖下にダイブする動画はyoutubeの人気コンテンツだよな
2024/04/28(日) 23:16:05.85ID:oAqoV4qL
タマゴタケ見っけてバイク降りて取りに降りたら緩やかに滑落したことある、30分くらいかけて巻いてバイクまで帰れたけど迂闊だった
2024/04/28(日) 23:26:44.80ID:FGiqBhz0
タマゴタケは噂通りに美味かった?
2024/04/28(日) 23:34:41.22ID:ezybuuQT
>>498
関東在住なら林道浪漫とか林道ナノレカワ線とか便利なサイトがあるけどね
ちょっと古い情報も混じるけど
2024/04/28(日) 23:41:30.06ID:oAqoV4qL
>>512
美味いよ、幼菌なんかは見た目もかわいい(ちんぽ)し歯ごたえもあって色も映える
この時期はアミガサタケとか見かけたら拾いたいんだけど流石に走りながらだとタマゴタケみたいに簡単には見つけられない
515774RR
垢版 |
2024/04/29(月) 01:20:47.40ID:d0i0QFrY
早速含んでる奴がいっぱいいるわ
ダブスコむかついた空売り2332イン😡
コーアツまじかよ
ふざけんなよ上げろや死ね
516774RR
垢版 |
2024/04/29(月) 01:22:36.83ID:+fsYUIFI
私さんは悪くない!
ついに手抜きになった
2024/04/29(月) 13:45:30.33ID:c0yAznt6
冬季閉鎖解除確認会
518774RR
垢版 |
2024/04/29(月) 18:25:50.85ID:jclN9w3m
根室で林道ってどの辺り?
2024/04/29(月) 19:47:27.34ID:7+KUQjTM
寝るしかねえなて感じで
520774RR
垢版 |
2024/04/29(月) 20:18:26.83ID:TPT2R17/
相変わらず朝から元気だな
というか
なかなか伝わらないかもしれない。
521774RR
垢版 |
2024/04/29(月) 20:39:35.29ID:7uBrwsf1
今日が最後の錬成(346)山田
*1.7│大怪獣のあとしまつ(367)山田
*1.7│大怪獣のあとしまつに出てなくて42
2024/04/29(月) 21:07:42.20ID:HR6HLuDG
分析している部分はあるんじゃね?
2024/04/29(月) 21:31:00.86ID:zT2lV0N2
でもまじでポンコツやったからな
524774RR
垢版 |
2024/04/29(月) 21:37:29.95ID:DQNYjCeN
しかし
体重があるかもな
一個思い出したけどあれは子ども部屋おばさんのファンが少なすぎてへぇーで終わりになりたい?」
「#毛を剃ってるー」
2024/04/30(火) 21:21:02.78ID:w1fzGp0o
林道で落っこちた挙げ句ナイトスクープで拾い上げて貰ってたやついたなあ
個人的には恥さらしもいいとこだが
2024/05/01(水) 13:55:12.17ID:J5Yl3vD9
土砂崩れに遭った意味不明な事言ってたな
527774RR
垢版 |
2024/05/01(水) 14:20:01.83ID:z7gV3cRi
たしかテネレかアフリカツインじゃなかったっけ
2024/05/01(水) 14:39:38.80ID:Gy3K/DfC
>>527
テネレ700
529774RR
垢版 |
2024/05/01(水) 14:58:46.29ID:AOVG+pVB
>>528
土砂崩れのあった所を通ろうとして落ちたが正解
530774RR
垢版 |
2024/05/01(水) 15:03:44.28ID:AOVG+pVB
重要な事を書き忘れてた

土砂崩れ=林道に落ちてるこぶし大の石
2024/05/01(水) 18:49:22.26ID:yblYZjib
都はるみの秩父さすりてぇー
2024/05/01(水) 19:04:55.75ID:Q8/1c6lE
こぶしに反応したのかw
2024/05/01(水) 20:51:14.27ID:Gy3K/DfC
81歳のおじいちゃん、カブで林道走って自損事故?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd19c7c57aaf73de6709b59ee385eec5b238cbc0

林道蟻城線かな? R.I.P.
2024/05/01(水) 22:45:05.30ID:XAlwlQML
ある意味幸せな最後かもな
2024/05/01(水) 22:46:51.04ID:6ydtx8dL
>>531
おお、生きていたのかさすり隊!
2024/05/02(木) 20:18:05.23ID:ns3c+8RC
今日輪島まで行ってきた。道が崩落箇所だらけだったのでここに記す。
2024/05/02(木) 20:35:42.30ID:CEfxLyow
>>536
わ、輪島塗は?輪島塗は、か、買えたの??
2024/05/02(木) 21:30:24.11ID:ns3c+8RC
>>537
現地でご飯食べてお箸だけ買ってささやかながら支援してきた。
現実はテレビで見るより100倍酷い。大火事あった所はまったく手付かずで瓦礫がそのまま。壊れてない家は1割もない。ほとんどの家が全壊もしくは半壊。倒れたビルもそのまま。道路はうねり、海は隆起、崩れた山肌があちこちで剥き出し、崩れた山が土石流になって家を飲み込みだ現場もあった。
正直、道路がなんとか通れるようになっただけで震災直後から何も変わっていないと思われる。
2024/05/02(木) 22:45:35.74ID:MkGyDSVb
なんかもう全国では復興してる空気流れてるよな
2024/05/02(木) 23:22:24.79ID:3KHfXSF/
地方は見捨てて都市部集中していくしかないんだろうな
ただその都市部にも分け隔てなく災害災難は来るわけで、そこに何が残るのか
2024/05/03(金) 00:01:39.76ID:hR8I3lrF
>>538
まじか…まだそんななのか
十年単位でかかっちゃうのかなぁ
2024/05/03(金) 10:09:55.44ID:S+4UsiE6
全く手つかず呼ばわりは流石に失礼とも思うけどなー

道路が通れるようになるだけで凄いのはこのスレ住民なら知ってると思うが
私有地の瓦礫排除はちょっといろいろ大変なんだよ
瓦礫だってその土地の持ち主の物だしな
2024/05/03(金) 10:39:23.02ID:pJ0OB2Mv
それをわかったうえで言ってます。かろうじて持ち堪えた数千軒の屋根の瓦は破損しているし、港街特有の密集した家並みは互いに寄りかかっていて一軒だけで解体とかできない状態、とにかく何から手をつけていいのか全くわからないようなカオスな状態だった。
2024/05/03(金) 11:07:13.39ID:bgLAMbDJ
東日本大震災の4年後の2015年に東北ツーリングで太平洋沿いを仙台あたりから宮古くらいまで走ったけど
まだ震災の爪痕がそこかしこに残ってたっけな
仙台空港の周囲の空き地に山と積まれたスクラップの車、陸前高田の4階まで窓が壊れたまま手つかずの団地
復興には時間がかかるよ
2024/05/03(金) 11:26:33.98ID:3HLZEBXS
能登の黒瓦の古い街並みはもう元には戻らないだろうね。
2024/05/03(金) 11:34:13.74ID:dCS63kPs
半島で道が限られる中、土砂崩れや地震による隆起で道路が使えなくなり、瓦礫の搬出や資材の搬入もままならない状況だしね
2024/05/03(金) 11:40:52.60ID:9AYt85Ew
永井豪記念館は復活するんかな
中にいたお姉さんめちゃ可愛かった
こんな田舎の、ハレンチ学園とか展示してるこんな場所で、こんな可愛い子がとドギマギした思い出
2024/05/03(金) 11:58:30.08ID:3HLZEBXS
流石に火災の中心部には入らなかった。というか入る気になれなかった。遠くから眺めているだけで涙でてきたわ…
2024/05/04(土) 22:52:00.44ID:CVBk3D99
林道砥山線のピストン支線6年前からの定点観測、災害で入れない年も最後の2枚は一週間前 
https://i.imgur.com/L3u1buq.jpeg
https://i.imgur.com/uoaoSBh.jpeg
https://i.imgur.com/WtX2vQQ.jpeg
https://i.imgur.com/ALN9YSQ.jpeg
https://i.imgur.com/p71thev.jpeg
https://i.imgur.com/2jC7UUB.jpeg
2024/05/04(土) 22:58:04.52ID:ViC5ZlZA
>>549
着実にオフローダーからオブローダーへ託されつつあるな。
2024/05/05(日) 00:40:18.44ID:oV0pIqjY
ヨッキを連れてこい!
2024/05/05(日) 07:05:44.41ID:6FDiGptq
奈良県川上村の上多古の奥にある大峰山に向かう道
750アメリカンだとこれぐらいが俺の限界
https://i.imgur.com/h8GOx2S.jpg
https://i.imgur.com/RGe5Jgz.jpg
https://i.imgur.com/YiQ754s.jpg
2024/05/05(日) 08:47:16.02ID:jyqNU/af
>>552
獣道が空いているではないか……行け
2024/05/05(日) 09:23:23.83ID:2QhrK/vP
>>552
VT750S? 履けるブロックタイヤあるんだね
2024/05/05(日) 09:30:45.43ID:knSI0F2r
>>552
250オフ車でそれぐらいが俺の限界だわw
2024/05/05(日) 09:39:03.15ID:2QhrK/vP
まあクルーザー系はポジションもディメンションもフロントタイヤに加重掛け難いからダートだとキツイよね
2024/05/05(日) 10:45:51.25ID:OQxIniLb
>>552
いやー 1枚目は俺も超えられないから、かなり凄いと思いますよ!
2024/05/05(日) 16:08:00.42ID:c8ZI6Iou
タイヤの空気圧落とせばもっと行けるだろ?
2024/05/05(日) 21:01:50.01ID:YCfXYVxp
楽しんでるな
裏山
2024/05/06(月) 04:56:50.08ID:cwSFu8dC
熊とか出そう
2024/05/06(月) 07:17:59.58ID:s1EO981o
>>560
上多古林道・鳴川山林道(鳴川山林鉄跡)には熊頻繁に出ますよ?
上多古川沿いでBBQした人の生ゴミ狙いで山から下りてきますし
2024/05/06(月) 13:38:58.83ID:cwSFu8dC
で そこバイクでいくの?
2024/05/07(火) 02:44:16.72ID:slrNu5XU
土手上ってくってオフ車?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb57ca8bb3d741bbb167453218ff5295cd1012c9/comments
筑後川沿い福岡県道145号江口長門石江島線 長門石橋付近
2024/05/07(火) 13:54:51.88ID:btxpFEoN
山梨県の二十曲峠から石割山登山した時にクマさん見たな🐻
2024/05/10(金) 10:49:53.29ID:NF2Y4/nY
https://i.imgur.com/wpe2JqF.jpeg
2024/05/10(金) 22:50:24.92ID:7KlGa6P/
どうやら青崩トンネル貫通したみたいだ
2024/05/10(金) 23:02:06.48ID:A5tSes1f
貫通の最後の一撃は発破じゃなくて重機掘削か…。
(国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所HPに動画あり。リンクを貼れない。)
2024/05/10(金) 23:05:03.01ID:A5tSes1f
>>565
林道を走るのにオフ車、だとぉ?
佐藤氏も堕落したもんだな。
2024/05/10(金) 23:09:08.53ID:LQUSwL0O
>>567
ついに、ついに我らの悲願が…
2024/05/10(金) 23:36:29.45ID:a/Di6I5a
動画直リンがダメっぽい
ttps://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/seibi/sanen/aokuzure.html
2024/05/11(土) 08:59:53.25ID:mGLV0guB
最近は動画ファイルを置くスタイルもめずらしいなw
572774RR
垢版 |
2024/05/11(土) 16:49:16.77ID:1Ch8bENK

新規IP作ってる会社ってどこなん?
じゃあまおまおなんてゴミクズ以下だな
何あった気がするのにな
2024/05/15(水) 22:36:57.59ID:Ptj2OQd8
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd3790ad3dfc6565b3b0e8b01519f03068cbe75&preview=auto

だとさ
2024/05/15(水) 23:33:42.33ID:24pqTf0m
勝手に畑作ってるヤツが文句言ってて草
2024/05/16(木) 00:33:37.37ID:XyP/8+mv
不法行為だろうけど近くに民家は無いから騒音に関しては微妙だし、オフ車が走っている映像も無いから印象操作していない?実態を知っている人教えて下さい。
2024/05/16(木) 00:45:41.38ID:KWMTfelD
>>575
荒川対岸の民家まで直線距離550m程、遮蔽物もない
山の中で民家が少ない生駒ですら、騒音問題を解決すべく1年休業(自主閉鎖)してるぐらいだぞ
577774RR
垢版 |
2024/05/16(木) 01:36:08.28ID:g2Fr5pJU
騒音規制って敷地内で70dBとかだから法的には明らかに規制内だよ。
河川敷はどこまでが敷地内かってあるけど。
2024/05/16(木) 02:06:46.83ID:pJ4FNuib
>>575
申し訳ありません告白します。
桜を愛でながら黒目川河川敷のダートをカブに乗って10km/h以下で走って小学生のチャリに煽り運転されてしまったのは私です。
御迷惑をお掛けしました来年はせめて80km/hくらいで行きますので許して下さい。
 
2024/05/16(木) 02:32:19.16ID:KWMTfelD
>>578
黒目川の河川敷で走れる所は狭いんだから止めなさい
黒目川、たまに朝霞ガーデンから逃げたニジマスが遡上してきて釣れるらしいぞ
2024/05/16(木) 02:45:53.53ID:Z65lXzsn
相模川にも何箇所かあるな
一番大きな猿ヶ島は私有地で合法らしけど
2024/05/16(木) 04:26:39.10ID:0h/ta2sD
猿ヶ島はコンディションいいときが少なくて雰囲気勢自走勢のじぶんには合わなかった、スマートインター降りてすぐなのは嬉しいけど
582774RR
垢版 |
2024/05/16(木) 09:52:57.89ID:ny6rYKUM
迷惑
山林買うか借りて山奥でやって
2024/05/16(木) 11:15:44.62ID:da8pnU/0
騒音公害って何デシベルとかじゃなくて、うるさいと感じるかどうかだからな、
文句言おうと思えばいくらでも言えるんだよ。
2024/05/16(木) 22:25:06.75ID:Wn0D3lDt
2stが4stに置き換わったから重低音でうるさくなった
585774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:36.94ID:orHf2Y5V
>>583
文句はいくらでも言えるが法的には賠償されない
でも文句言われたらおとなしくなっちゃうわな
2024/05/19(日) 01:04:43.84ID:QiFdCH56
587 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:03:41.05ID:QiFdCH56
昨日の午後、奈良市内の国道169天理街道の渋滞から逃げて、山に向かって適当に走ったけど、なかなか面白い道だった
588774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 09:41:22.20ID:lki/yGJj
東京住まいアドベンチャーだがもう最近は北海道ツーリング行った時しかダート走らん
2024/05/20(月) 11:03:18.61ID:mKUvtexD
>>588
へぇ!すごい!素敵ですね!
2024/05/20(月) 11:11:32.76ID:HaL/8HVp
>>582
山林買っても勝手に造成出来ませんよ?
森林法で開発には都道府県知事の許可が必要です
元々ある道を使う分にはいいですけど
591774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 11:15:41.59ID:lki/yGJj
>>589
すまん、こっち側は誤爆なんだわw
2024/05/20(月) 11:46:44.10ID:mKUvtexD
>>591
こっちのスレでも通じる話じゃないか!
2024/05/21(火) 20:14:05.21ID:X2PuoT1/
猪苗代湖の南側でおすすめ林道あるかな?
展望のいいとこ希望です
2024/05/21(火) 20:52:30.34ID:LBiZdXMV
>>593
林道 会津若松線(全線舗装林道)

猪苗代湖眺めたいなら森林管理道 横沢舘線から麓山へのピストンになる支線
古い情報だけど
ttps://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rindo/rindo-30/
2024/05/21(火) 21:01:56.05ID:g/1ru/uK
このスレで言う林道って主に山ん中にある砂利道のことだろ
2024/05/21(火) 21:27:03.87ID:oggRnQdv
>>595
自称舗装林道の怖さを知ってこそ真の林道派。
このスレの住人各位なら先刻御承知の筈。
 
2024/05/21(火) 21:33:11.68ID:g/1ru/uK
>>596
荒れ放題で舗装剥がれまくってるってこと?
そういう道に遭遇したことはあるけど、極普通の町道か村道だったと思う
自称舗装林道って意味わからん
2024/05/21(火) 21:39:29.03ID:r+FJ9zWd
左右口峠 呼んだ?
2024/05/21(火) 21:41:09.21ID:oggRnQdv
>>597
剥がれてくれてるうちはまだ善良。
アスファルトサーフボードやステルス洗掘など心(臓)躍るアトラクションがアナタを待っている!
2024/05/21(火) 21:44:09.36ID:oggRnQdv
>>598
右左口宿側舗装区間は極めて兇悪だが、
あれが実は立派な「県道」だと云う事実はあまり知られていない。
2024/05/21(火) 21:45:08.21ID:AO2FbsH6
茨城県道大塚真壁線の事かー!
2024/05/21(火) 21:52:01.32ID:LBiZdXMV
>>596
林道 会津若松線は福島県道325号 湯川大町線から続いてR294 白河街道に抜ける緑資源幹線林道で
一部センターラインもある立派な道に育ってます
2024/05/21(火) 22:03:24.86ID:t5p4wH2s
崖崩れでシングルトラックになってても行く派?
行かない派?
なおシングルトラック上に動かせない石や根っこはないものとする。
2024/05/21(火) 22:21:51.61ID:D642l5kx
そういうときは「今日はこのぐらいで勘弁しといてやるぜ」といって引き返す

後日、情報調査の上で再チャレンジすることも
2024/05/21(火) 22:43:08.73ID:VLryXd8v
>>593はヤバい人たちを呼び寄せてしまったようだw
俺も若くて元気のあるうちにそういうとこで遊んでみたかったな
2024/05/21(火) 23:15:32.68ID:LBiZdXMV
県道で凶悪なのは険道218号線 大塚真壁線(茨城県)の一本杉峠西側
一応、元茨城ふるさとの道百選に選ばれた道
現役の県道だけど、人によっては廃道に分類してる(茨城県土木課は廃道に付き通行禁止としてない)

長野の県道464号 美ヶ原公園西内線 武石峠~三才山TN間(旧西角沢林道)は1983年から通行止めのまま
廃道化が進行中(過去幾つかの台風で何度も路肩崩落、三才山TN側は強固なゲートで封鎖)
607774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 23:17:50.34ID:xKO1wCGt
オススメ林道はここには書かないだろう
人増えたらゲート規制されるし
2024/05/21(火) 23:29:40.68ID:LBiZdXMV
栗原川は直す予算が追い付かず廃道へ
中津川は直す業者が現れず放置
大名栗は事故の影響からか全面舗装化完了まで通行止め
2024/05/21(火) 23:34:48.62ID:t5p4wH2s
>>604
今日は事前調査に来ただけだからw

>>606
464楽しそう!
だけど東京から行くには遠いなぁ
2024/05/22(水) 00:17:39.30ID:hjzjLYM8
狭山湖北岸は東京都水道局管理林道なのか埼玉県道なのか所沢市道なのか東京都道なのか瑞穂町道なのか。
2024/05/22(水) 00:34:01.56ID:k7AJcN6X
>>610
所沢市内は所沢市道、入間市内は入間市道、瑞穂町内は瑞穂町道、縄竹林道は東京都水道局管理道路(歩行者以外侵入不可)
所沢市・入間市は地理情報システムで確認できますよ?
2024/05/22(水) 00:42:06.88ID:hjzjLYM8
>>611
どうもありがとうございます。

するてぇとこの不寛容な御時世にそれだけ多数の管理主体が一致して整備・開放し続けてくれてるわけだ。
特に生活道路需要が強いってわけでもなさそうだし
サンローラが潰れるほどラブホ需要も低いってのに。
有り難やアリガタヤ。
 
2024/05/22(水) 01:16:50.14ID:k7AJcN6X
>>612
所沢市は堂入沼を抜けて比良の丘に至る自然観察路の一部として、入間市はさいたま緑の森博物館に付随する
散策路として、瑞穂町はそれらに繋がる道、かつ、東京都水道局管理道路の補助として管理してるみたいですね

入間市と所沢市の境界付近から北に行く道はフェンスで狭山湖が囲われてから出来た道で、今はゲートになってます
けど昔はそのゲートから石畑給水所のゲートまで蜘蛛の巣だらけの薮で、湧き水で年中枯れない水たまりも多々あり、
TLR200 に乗ってた人ですら行きたがらない道でした(徒歩では何度も行った)

湧き水の水たまりにはトウキョウサンショウウオも居ましたよ
2024/05/22(水) 01:27:18.07ID:5oCmryFi
首都圏にもサンショウウオがいたんかい
いつ頃までいたの?
2024/05/22(水) 01:50:11.07ID:k7AJcN6X
>>614
今は立ち入り禁止ですけど、今でもいると思いますよ
1990年ぐらいまでは入れたんで毎年入ってましたけど、そこそこの数が居ましたし

2000年からの調査では2003年の440をピークに2019年は3と激減してますけど
2021年に野山北・六道山公園で32ってなってますね(卵のうの確認数)
2024/05/22(水) 05:20:50.92ID:7SHdJf2f
>>601
>>606
大塚線は深夜にアタックした事あるけど流石修験者の山だけあっていろいろ面白い体験したわw
2024/05/22(水) 09:28:04.20ID:5oCmryFi
空飛ぶとか?
2024/05/22(水) 14:18:18.82ID:/1/Z6p3l
先週見つけた道
2024/05/22(水) 14:18:30.70ID:/1/Z6p3l
奈良市の北椿尾あたり
https://i.imgur.com/6wpMwKf.jpeg
https://i.imgur.com/rVcUqld.jpeg
https://i.imgur.com/CAx62vR.jpeg
2024/05/22(水) 14:43:56.99ID:oYOiJhZB
>>594
ありがとう
調べてみるよ
塔のへつり面白そう

しばらくツーリングマップル買ってないんだが、みんな持ってる?
立ち読みしたら赤字の注釈だらけで見づらく?なってた
出先でルート考えるときは紙のほうが見やすいんだよな
2024/05/22(水) 18:26:10.78ID:JAuFpw/l
>>619
綺麗なCD250だね
2024/05/22(水) 18:55:51.55ID:k7AJcN6X
>>621
VT750Sじゃ?
2024/05/22(水) 19:47:12.58ID:nsCnot4S
>>619>>552の人だ
VT750S
624 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:04:07.07ID:EeHCR6Iq
>>593
猪苗代からは大分南に離れるけど七ヶ岳(ななつがたけ)林道は眺望のよい支線もあって素晴らしかったよ。GWに走ったから今も通れるはず。
2024/05/23(木) 14:47:08.81ID:lUDaWJG9
VT750S…知らないから調べたら、激レア車じゃねーか
2024/05/23(木) 15:20:56.58ID:YxGCwNxk
HONDA製スポーツスターみたいなバイクだね
ベースはシャドウか
2024/05/23(木) 15:21:21.46ID:RL3RZ6Xa
>>625
激レアというか、不人気であまり売れかなったモデルだね
シャフトドライブのSHADOWをチェーン駆動に変え軽量化したもので、北米ではSHADOW RSの名で売られてた

この方の様にスクランブラーにしてる人も少ないがチラホラと居る模様
「SHADOW RS Scrambler」で画僧検索するとCL72風やRS750風に弄ったのが見られる
2024/05/23(木) 21:43:17.83ID:Gm301rQi
ヤマハでいうXV750Eみたいなもんか
いいなあ
2024/05/23(木) 22:04:25.74ID:RL3RZ6Xa
>>628
XV750Specialをヨーロッパで売り出すべくロードスポーツ化したのがTR1(日本ではXV750E)
VT750Sはジャメリカン寄り(クルーザー系)のバイク
2024/05/24(金) 04:57:31.92ID:wo0Q58Ul
750アメリカンなんかでよく林道なんて走るなあ、と思ったが
いまどきのリッターアドベンチャーの方がよっぽど大きくて重いのか
2024/05/24(金) 11:44:08.02ID:ETDuFTvd
林道スレでジャメリカンの話題で盛り上がるとはw
2024/05/24(金) 12:49:20.57ID:KQApUG2w
ジャメリカン自体は改造のベースとしては優秀だから…
海外のカスタムビルダーが手掛けたカフェレーサー風のTR-1とかバチクソ格好良かったな
2024/05/24(金) 14:21:22.35ID:zcAZJU3/
よくこんなタイヤ見つけてくるなあ
2024/05/25(土) 21:15:55.56ID:RutFqzTn
OFF車乗っててもダート走る奴の方が少ないからな
もう完全に過疎化してる
しかも最近は熊問題で危険だしね
2024/05/25(土) 21:44:01.20ID:QuwDmNrn
当たり前だけどレース会場とこ関東の有名な河原に行けば、どこに隠れてたんだってくらいオフ車乗りがいるのにねw
林道ではホントに見ない
2024/05/26(日) 01:20:03.58ID:sH+xjHLI
CRFとかデブバイクしかないからでは?
2024/05/26(日) 01:22:40.03ID:mlT9+Iko
>>636←さりげなく「オレは玄人」アピール
2024/05/26(日) 01:39:44.02ID:sH+xjHLI
20kgも重くなって馬力減る、最低地上高も減ってアジア製じゃそそらないでしょ…
そんなのみんな思ってるんじゃないの?
639774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 07:53:29.49ID:jO8NmbTM
>>635
レース志向と林道派は人種が違うと思う
もちろん兼ねてるのもいるけど
2024/05/26(日) 08:12:03.15ID:VfJ7gGE0
120kg30psのトレールが30万円で買えてた時代は遥か昔
2024/05/26(日) 08:15:59.85ID:Ce9qiwNP
20年後のお前ら『昔にはなトレールバイクと言って土の上を走れるバイクがあったんじゃよ』
孫『土って何?』
2024/05/26(日) 09:18:22.45ID:sH+xjHLI
自動車は進化してるけど、オフ車は退化してるよな
環境性能以外で旧モデルに勝てるとこある?
2024/05/26(日) 09:47:41.68ID:tdTzAgSm
どこまでを進化と退化と定義するのか知らんが
昔のキャブよりは今のFIのほうがいいかな
すっころんでもオーバーフローしないしセッティングもPCあればできるし
2024/05/26(日) 11:21:59.62ID:be+U3+1m
初代のXT250に乗っていなけど、あれぐらいのがいいわ
本当は公道を合法的に走れるTL250があればベストなんだけど
TLR250はちょっと遠慮しときます
2024/05/26(日) 12:00:24.85ID:86CnT/Kt
>>641
斜陽の日本で限界集落の町道村道を舗装維持する余裕あるかなぁ
646774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 12:22:09.44ID:cdIoQd4b
>>644
初代のXT250って足着きべったり
その後のXT250Tはツンツンだったけど
647774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 13:13:04.08ID:jO8NmbTM
TLR250乗ってた
あれはトライアルというより廃道獣道探検バイクだな
流れの速いバイパス以外は20-30kmの移動も平気(膝は曲がるけど)
2024/05/26(日) 13:22:47.35ID:erByJwGd
中速車の定義がなくなって高速車と同等になったからトラ車もトラ風車も厳しいよね
この件の道交法改正以降に出てるのってTLM220R最終型とTY250Z SCOTTISHぐらい?

それらのバイクで100km/h巡行とか怖いだけだけど
2024/05/26(日) 13:45:57.01ID:kTY/86H9
走りたいダート道がなければオフ車乗りたいともならないからな。
売れなければ新しいオフ車も出ないよ。

やはり中津川~川上牧丘の黄金ルートが復活しないことには…
2024/05/26(日) 17:49:15.87ID:mlT9+Iko
>>649
諦めろ。
界隈で平沼らしき人物を目撃したとかしないとかの証言があるとかないとか。
2024/05/26(日) 18:14:48.29ID:erByJwGd
まだ廃道にはなってないからオブローダーの出番は無いですよ?
2024/05/26(日) 18:20:31.94ID:mlT9+Iko
>>651
平沼が様子を見に来るとギリギリ生きてる道でも忽ち廃道化するとかしないとかの噂があるとかないとか。
 
2024/05/26(日) 18:20:45.68ID:hOCFwlpu
中津川は仮に徒歩かチャリで抜けても拾ってくれる人がいないと往復する羽目に
2024/05/26(日) 18:34:48.20ID:sH+xjHLI
今買うならKLX230かな
あえてモタードでフラット林道流すくらい
2024/05/26(日) 19:03:17.18ID:erByJwGd
>>653
茂来山周辺みたいに色々繋がってるとか信濃沢みたいにループしてるとかなら兎も角、完抜は全部そうだろ
2024/05/28(火) 12:17:01.59ID:2uK9Kelq
松平、横尾山、金ヶ岳林道を繋げば中々のロングダートになるけど変化が少ないんだよね
2024/05/28(火) 12:50:12.94ID:g5WnhH5w
>>656
鞍骨線も高登谷高原の下にある畑へ抜ける名無しの作業林道もあるぞ
658774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 09:46:42.28ID:crqVopKe
作業林道の走行は迷惑なので辞めてください
業者が許可をとって切り開いた道なので一般開放はしてません
2024/05/29(水) 11:27:04.57ID:yb32DwKN
はい、気をつけます
2024/05/29(水) 13:05:48.78ID:/0b2VsZ4
ご苦労さまでーす
2024/05/29(水) 13:24:38.50ID:I6NnyY8T
>>658
2012年頃に川上村の森林整備作業道開設事業で作られた道ですよ?

通行禁止になってないし、出入口(信州峠側と畑側)に獣避けのゲートがあるだけですよ?
2023年7月のストビュー見るとゲート開きっぱなしになってるけど
2024/05/29(水) 13:37:58.95ID:CoR5daCR
>>658
すんません、気をつけます!

>>661
こういうバカは無視してください。
ほんと、こっそり走りますんで…
変な権利とか主張しないんで
2024/05/29(水) 17:14:19.32ID:B2pzNyI5
まあ一応、林野庁からお達しが出ててな、
林道を専用林道とするならゲートを設けて施錠すべし、さもなくば公安委員会による正規の一般車通行止の規制とし、警察署長名による通行禁止の標識を立てるべし。
そうでなければ林道にも道路交通法が適用されるからナンバー無しは走れないし無免許も不許可。みたいな話になってたと思う。
2024/05/29(水) 20:32:54.36ID:chP02oar
元バイク乗り、元ジムニー乗りだけどいいっすか?
2024/05/29(水) 20:40:12.40ID:iv52RmPo
>>664
駄目ですお引き取り下さい。
2024/05/29(水) 20:50:23.54ID:wvVYkgNN
>>664
チンコ洗って出直して来い!
2024/05/30(木) 18:51:48.86ID:z8kIBKSR
女の子なので無理
668774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 06:09:15.47ID:xtesOjwB
証拠見せろ
2024/05/31(金) 10:25:18.93ID:XOSMOykQ
証拠を見せられないのが女の子の証拠よ
2024/05/31(金) 11:46:02.45ID:+W1ZBS1I
♪なんで〜も出来る〜 証拠なの♪
2024/05/31(金) 12:23:09.99ID:Sy4rDgwr
ジムニー乗ったかわいい子たまに見るよな
やっぱり男の影響だろうか
2024/05/31(金) 12:44:25.69ID:BE8cYvTj
最近はYouTuberの影響が多い
2024/05/31(金) 14:42:21.05ID:dVCE5mbH
川上牧丘の開通ってそろそろだよな
2024/05/31(金) 15:10:58.68ID:KGFzKhGc
>>673
村道1-16号線の冬季閉鎖解除は6/1予定
2024/05/31(金) 16:20:45.49ID:XOSMOykQ
明日の川上牧丘はオフロードな車とバイクで大渋滞だろうな
2024/05/31(金) 17:08:57.55ID:F3y62tph
>>675
登山者の車が長野側ダートまで路駐している
2024/06/02(日) 00:23:28.67ID:eeOIQATZ
川上牧丘ぜんぜん人いなかったわ
山頂に車が4台、バイクなんて一台も見かけなかった
2024/06/02(日) 00:28:44.59ID:uHv5D50L
>>677
今どきのヷカモノ「ダート?林道?何でそんな道を走るの?怖いし汚れるし遊ぶとこもないし。てかバイク?あんなもん乗らないでしょフツー。」
2024/06/02(日) 07:18:36.17ID:iSAm9hjc
去年の11月の三連休初日に行った時は路駐の車が凄かった
2024/06/02(日) 07:31:46.73ID:MT9x+OhH
登山口の駐車場なんてどこも路駐してるよ
2024/06/02(日) 07:42:48.21ID:ZLofnYc2
11月だとキノコ狩り?
2024/06/02(日) 08:01:40.74ID:DR2CbqVf
>>681
百名山の金峰山があるからね😅反対側の国師岳方面は初級者向けで人が少なくのんびり出来る
2024/06/02(日) 13:17:41.52ID:vB5hnBpB
なんとか勝ち越した
2024/06/03(月) 16:41:32.91ID:7c4ujqxb
遅くともあと1年で林道引退する
老化をひしひしと感じてだめ
いい加減飽きてモチベーションないし
大怪我とかしないうちにやめる
2024/06/03(月) 17:00:35.45ID:1P1eORSC
イケルイケル!
2024/06/03(月) 17:11:15.90ID:GsQv8IX1
このまえ林道で亡くなったじいさんいたな あれ目指そう!
2024/06/03(月) 18:04:19.90ID:E1luptlQ
日本にはまだ見ぬ林道が待ってるのに引退ですって!?
2024/06/03(月) 18:37:35.31ID:ih8P5pqB
>>686
あれって佐久穂の林道のやつ?
そういや、現場周辺に林道 茂来線通ってたな
2024/06/03(月) 18:57:22.87ID:pypsOt+c
佐久間良子の秩父さすりてぇー
2024/06/03(月) 19:48:17.95ID:PPqk+yja
向こうに帰りな
2024/06/03(月) 20:30:12.32ID:6W8K7ary
歳取って大きなバイクを扱えなくなっても、
クロスカブなりDax/Monkey125に乗り換えてでも林道にいくぞ
2024/06/03(月) 21:09:25.67ID:Hvqvoy+J
先々週、御荷鉾スーパー林道に同年代のモンキー125が居たな
2024/06/03(月) 22:12:16.02ID:bF/9623I
>>689
先日、日本史板の邪馬台国スレで卑弥呼の秩父をさすりたがっていたのは貴君か。
忠告しておくが、
 
 
 
 
 
 

 
 
 
さするなら台与の方が若くて良いぞ。
2024/06/04(火) 06:51:00.72ID:n8rf3YZk
>>691
大きなバイブに見えた...二度寝しよ
2024/06/04(火) 08:22:28.38ID:hqFsdVFm
そういやYAMAHAのクロスカブ的なやつって国内販売はもうしない事にしたのかな?
2024/06/04(火) 10:45:28.89ID:iM6dzcHp
>>695
YAMAHAさん、国内導入は遅めなんで気長に待つしか
125 3兄弟とかも遅かったし
2024/06/04(火) 20:31:31.23ID:G30FriNY
PG-1なら販売はしないだろ
排ガス規制とか色々考えたらメリットなさそうだし
輸入販売してる業者はもういるから欲しいならそっちで買うほうが早い
2024/06/04(火) 22:05:26.80ID:0P5lBxI2
正規に販売するなら半カブより安く性能が良くないと売れないからね
2024/06/05(水) 18:52:04.48ID:xx9aqUsC
ABSないと販売できないんじゃないの
2024/06/05(水) 19:24:39.27ID:4pUZkWL5
原付はABSまたはCBSでOK
2024/06/09(日) 08:23:59.27ID:FDrKLlug
ハンターカブとかロータリーじゃなくてモンキーやグロムのリターン式にして欲しい
ロータリーは素カブシリーズの方だけにしてくれ
ハンターやクロスで出前なんかしないだろと
2024/06/09(日) 09:26:30.35ID:EO7B9y5J
嫌なら使わなきゃいいだけ
走行中に誤ってローに入る事は無いのだから
2024/06/09(日) 09:32:46.19ID:/dj6DJTh
ロー入っちゃってもうウィリーさ
2024/06/09(日) 09:56:18.34ID:Q3CzQssj
今年のエルツベルグはけっこうウエットだな
2024/06/09(日) 10:05:06.60ID:PaoNle3l
10年くらい前に四時川林道が良いよと教わった
やっと都合がついたので行ってみたら舗装されてて雰囲気がガラッと変わってたわ
聞いたらすぐ行けよとも思うが、10年も思い続けるのも凄いだろう
やっぱり思い立ったらすぐ行動しないといかんな
2024/06/09(日) 15:48:55.30ID:HbfXFpkA
10年の片想いってなんか素敵
707774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 18:21:22.59ID:wqHy6DE/
ストーカー
708774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 18:57:19.33ID:H1OaRAgJ
いつまでも舗装されない県道や道道は
多分昔からの部落差別の名残なんだろうなと思う
2024/06/09(日) 19:07:42.10ID:CuGV2aw5
>>708
差別部落の人は煩いから周囲は優先的に舗装される
各地の同和教育集会所を見てみな
2024/06/10(月) 12:01:55.49ID:rtWrhslz
辺鄙な山奥に密かな集落を見つけるといわく付きなのかなと勘ぐってしまう
2024/06/10(月) 12:26:58.08ID:nQE1e0Ta
平家の落人
2024/06/10(月) 12:42:44.31ID:VNXazsG2
人の姿は無いのにささやく声や気配は多数
2024/06/10(月) 13:42:43.28ID:+MsW+mmO
そこか!
2024/06/10(月) 18:32:34.22ID:NYAUJKrP
この先日本の法律は通用しませんの看板見たいわ
2024/06/10(月) 19:03:01.32ID:dnIyVrGs
コロナ禍の限界集落はこんなのあったらしい
https://i.imgur.com/8TRpJKA.jpeg
2024/06/10(月) 19:10:15.59ID:b/Cp09y4
そう言われると余計に入っちゃいたくなるのが..
2024/06/10(月) 19:10:59.55ID:StPmWkWA
年寄りばかりなんだから無理もないな
2024/06/10(月) 19:12:53.14ID:TNrT+ZBX
>>715
この手の看板はたまーにあるよね

本土と繋がった道の最西端にも似たような看板あったはず
まあ気持ちはわからんでもないけど
2024/06/10(月) 19:13:08.39ID:StPmWkWA
下手すりゃ一集落全滅だし
そうでなくても病院行くにも救急車呼ぶにも小一時間かそれ以上だしな
720774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 19:14:51.44ID:XZd4O6su
当時は友人が正月に実家に返ってくるなって言われてたな
2024/06/10(月) 19:19:47.12ID:rObPNhPz
>>715
いいねー
排他的でワクワクする
コロナじゃしょうがない気をするけど
722774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 19:22:16.23ID:LrMuBEpi
当時北海道ツーリング行ってビジホの前にバイク泊めておく時、ハーフカバーでナンバープレート(都内)隠すようにしてたわ
2024/06/10(月) 20:48:44.87ID:wfrNcMQo
>>715
静岡が県上げて鎖国キャンペーンしてたのお忘れかい?
https://pbs.twimg.com/media/EXGEroKUYAAMRnR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWwwH_YXgAEwuCB.jpg
2024/06/10(月) 21:06:29.89ID:fLa86GIn
>>715
う~ん、毛無峠の警告看板みたいなインパクトには欠けるな。
あれは常設だか。
2024/06/10(月) 21:07:04.20ID:+MsW+mmO
>>715
鹿児島かぁ
場所は違うけど同じ看板が集落にあった
https://i.imgur.com/ApZXUWT.jpeg
当時は村入口のこの辺に置いてたのかな?
https://i.imgur.com/dVOL0nC.jpeg
2024/06/10(月) 21:24:54.72ID:dhveoY6u
>>725
県道からの分岐に設置しなきゃ意味なくない?

まあ、平家の落人伝説は全国各地にあるよね
九州地方には特に多いけど
2024/06/10(月) 22:48:05.91ID:2s49wg6K
>>723
これに言及するやつは
海外(特に中国)からの人に
特別な隔離を実施したことに反対したのかね?
とは思う
2024/06/12(水) 17:30:36.74ID:P6VB2h7i
休みと天気が合えば梅雨入り前に川上牧丘林道に行きたい
2024/06/12(水) 17:43:00.96ID:AwrpdPes
>>728
川上牧丘線に行くなら相木川上線とか鞍骨線とかも行くといいぞ
相木川上線は終点まで行くとゲートで阻まれるけど、途中から二小の方へ降りることが出来る
2024/06/12(水) 19:40:01.04ID:OxWHb3O1
川上牧丘→相木川上→鞍骨線→茂来線→田口十国峠線→東山線の満腹コースに行きたいわ
横尾山線は入れるのかな?
2024/06/12(水) 21:33:46.00ID:AwrpdPes
>>730
田口十国峠線は大上線まで通す計画がポシャった
灰立沢線を経て国道299号線に繋がってる

野辺山から鞍骨線→r106超えて反対側の名無しの作業道→川上牧丘を大弛峠で往復→相木川上線→
茂来線→田口十国峠線→東山線
の方がスムースかな

横尾山線は大平牧場入口から終点のr610(信州峠側)までが不法投棄対策で閉鎖中
県営林道区間は通れる
ttps://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=55
2024/06/12(水) 21:35:16.56ID:4oZceJBS
横尾山は脇ががら空きだぜぇ
2024/06/13(木) 01:19:27.88ID:I+qUHV89
十国峠から北に生えてるゲートで厳重に閉鎖された林道はどこにつながっているのか気になる
十国峠林道って安直な名前ついてるけどネットで調べても田口十国峠線ばかりでほとんど情報がない
2024/06/13(木) 01:49:17.90ID:6GsST7RU
>>733
上臼石経由で送電線鉄塔の保守用林道
2024/06/13(木) 02:35:11.71ID:EfajyK4I
>>733
伊豆
2024/06/13(木) 08:22:36.82ID:IEuoO+gt
街乗りで航続距離150kmだから林道縦走の贅沢は敷居が高い
2024/06/13(木) 10:20:02.37ID:dgY73MWa
横浜から下道だと松平線〜横尾山線の往復でお腹いっぱいになる
2024/06/13(木) 11:26:00.36ID:34mbnH6R
山梨の韮崎、北杜周辺はいろいろ林道あるので、大弛峠からクリスタルライン経由で回ってもよし
2024/06/13(木) 11:44:38.90ID:zeqV2xTW
クリスタルラインといえば、ここを通るたびにゲートの向こうが気になって気になって夜も眠れない
https://i.imgur.com/PyuDTFP.jpeg
https://i.imgur.com/UstMVca.jpeg
2024/06/13(木) 11:59:10.80ID:34mbnH6R
2枚目は西沢渓谷方面に林道が延びるが、地質が悪く崩落が激しくてもう復旧する気がない感じとは聞く。
2024/06/13(木) 12:26:53.87ID:zeqV2xTW
>>740
広瀬ダム西沢雨量観測所や西沢森林軌道の跡までたどり着けないのかぁ。
2024/06/13(木) 12:37:18.49ID:0oKbyGKj
10年以上前に入っていったブログは見たことあるけど今そんなことになってんのかあ
2024/06/13(木) 12:41:12.57ID:6GsST7RU
>>739
1枚目 林道 御岳線
金峰山 表参道ルートの登山道として1/3程を整備予定(多分舗装しちゃう)
登山客用に駐車場やトイレも整備予定なので駐車場から先は多分、整備後も通行止め
2024/06/13(木) 13:07:29.14ID:zeqV2xTW
>>743
ヘェェ--
そんな裏事情まで知ってるとは…
確かに登山の林道歩きはつまらんから、道があるなら車で行かせてくれって気持ちは分かる
2024/06/13(木) 13:13:09.99ID:6GsST7RU
>>744
ニュースにもなってるぞ
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20240319/1040022806.html
ttps://www.asahi.com/articles/ASS1W75HYS1VOXIE044.html
2024/06/13(木) 13:29:47.79ID:zeqV2xTW
>>745
すげー!今年の話なのか!感謝!
舗装される前に走りに行きたいけどゲートに隙がないんだよなぁ。
2024/06/13(木) 13:35:21.39ID:34mbnH6R
林道によってはちゃんと申請すればゲートの鍵開けてくれるところもあるから、
どうしても走りたければ正攻法で行ってみるのも手。

北海道の支笏湖周辺とかメールで申請できる
2024/06/13(木) 14:03:02.77ID:6GsST7RU
>>747
林道走行目的じゃ認可下りないけどね

北海道じゃ林道ゲートの鍵は釣具屋で売ってたんでしょ?
買った鍵で幌尻岳 チロロ林道にツアーのガイドと客が入って遭難して問題になったけど
2024/06/13(木) 15:30:19.48ID:dgY73MWa
金峰山は登山客多いのに古道まで出来たら休日は大混雑しそう
2024/06/13(木) 17:44:20.25ID:VyiZGQUv
ところでおまえら
これからの季節。暑熱対策どうする?
2024/06/13(木) 22:20:44.92ID:Ro8y1jxR
初心者で僭越ですが去年買ったアイスベストが良かったから替えの保冷剤と保冷バッグ、あとハイドレーションも買ってみた
これで乗り切る予定
2024/06/14(金) 06:28:24.78ID:pJ64oXQg
気合いっす!
2024/06/14(金) 06:43:41.45ID:ST47LFRN
岩清水
2024/06/14(金) 10:06:09.73ID:HGENr5BM
標高を上げる。
2024/06/14(金) 11:08:21.69ID:6tXjN6Af
誰かに見られている気がしてゾクッとする
2024/06/14(金) 12:20:39.12ID:7qmlX8qu
🚶👀🐻🤤
2024/06/14(金) 12:31:26.20ID:hJs2Xkob
暑さ対策に林道沿いの沢などで涼むけど蜂やアブなどの虫が襲ってくるんだよね😭オニヤンマくんは効果があるのかな?
2024/06/14(金) 16:33:51.43ID:6P3Zv6Fa
>>755
最近はオバケよりもクマが怖い
2024/06/14(金) 16:50:02.69ID:RKeWq1/G
オニヤンマくんは効果あり
蚊は来た
2024/06/14(金) 18:37:11.17ID:qGgoUlfR
オニヤンマくん買うわ
刺す虫なのかわからないから移動するんだけど追ってくるんだよなぁ
2024/06/14(金) 18:47:34.27ID:HGENr5BM
親父の実家で使ってなかったナタとノコギリがセットになったやつをもらった。
昔じいさんが山仕事でつかってたやつ。
北海道ツーリングに持っていこう。
762774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 07:48:15.89ID:O1qvIkWZ
止めた方が良い最近銃刀法厳しいし
前は廃道ツーリングにナタみたいの持って行ったが止めた
君子危うきに近寄らず
2024/06/15(土) 08:09:03.50ID:4A+7WslB
正当な理由があれば持ち歩いてもいいんだぜ
俺銃砲所持者で銃刀法は気にしてる
つまらん違反でも取り消しになるからな
2024/06/15(土) 08:18:09.70ID:5Ee5gyoq
おろし忘れて積んだまま街へでたりすると検挙対象になるな 
おじいさんが軽トラにノコギリ載せたままにして捕まって報道されてた
2024/06/15(土) 08:18:45.42ID:5Ee5gyoq
※俺のおじいさんでなくて
2024/06/15(土) 08:41:34.06ID:pPbM7r/z
あーいうのって不審な奴を捕まえるための理由付けでしょ
2024/06/15(土) 09:38:36.40ID:QP6bdjW1
ひどい話だ
悪いやつを捕まえて世の中を平和にすることが目的じゃないからな。
考えてるのは自分の点数稼ぎだけ。
2024/06/15(土) 09:45:33.78ID:5Ee5gyoq
マイナスドライバー所持だけで身柄拘束できるからな 
2024/06/15(土) 09:49:42.59ID:lMl14llh
軽犯罪法1条2項凶器携帯と刑法95条1項公務執行妨害は
お巡りがとにかく誰かを身柄拘束する必要があるときのマイティーカード
ポケットにハンカチ入れてるだけで「これで誰かの首を絞めるつもりだな」と現行犯逮捕できる
何の落ち度もない善良な市民にこのカードを使うと後で大変な目に遭うので、お巡りも濫用はしない
2024/06/15(土) 09:54:48.71ID:UcZ5KZBL
職人が仕事で使う工具を車に積んでいてもアウトなんだよね 
2024/06/15(土) 10:11:02.69ID:6+LXiz5w
>>770
仕事の行き・帰りならOK

仕事中、必要があって開梱用として腰にLeatherman付けてて交番の警官に呼び止められたけど、
「仕事で使う、目的があればいいはずだ。これで捕まえるなら配送業でカッターぶら下げてる奴も捕まえるんだよな?」
って言ったら警官は何も言えなくなった

最近はKnifeLessな選択もあるけどね
772774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 10:36:42.89ID:D8m0z5hH
自動車整備士だった時に自分のクルマに工具箱積んでたら問い詰められた
整備士の名刺と汚れた作業ツナギ姿と汚い手の平を警官に見せて
コレどう見ても整備士でしょ?仕事道具に決まってるでしょ?
って言ったけどなかなか納得してもらえず
職場に電話して在籍確認してやっと解放された

まあ当時はパンチパーマだったからなあ
2024/06/15(土) 10:46:06.65ID:vQRxe1rb
バイクに箱つけてて折りたたみノコ入れっぱなしだけどまずいのか…
2024/06/15(土) 10:52:26.93ID:GGfc9pxe
俺もマッハIIIのサイドカーに6連装ロケットランチャーつけてるけどマズいのか。一応警察だけど
2024/06/15(土) 11:04:16.75ID:6+LXiz5w
望月三起也先生はもう…
776774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 14:10:45.93ID:3v8bqFrB
>>772
モヒカンにしておけとあれだけry
2024/06/16(日) 08:25:35.64ID:44Snu3Uu
ヒャッハー!
2024/06/16(日) 08:28:45.40ID:s77pIUGB
ノコ普通にいるもんな

https://i.imgur.com/O9fFcJK.jpeg
2024/06/16(日) 10:36:04.49ID:AY2U9Wav
じゃあマシェットもOKだな
780774RR
垢版 |
2024/06/16(日) 11:02:01.00ID:qLA0E48I
つハスクバーナ
2024/06/16(日) 12:33:24.11ID:5jIqQ/X2
馬鹿か?お前ら
お前らの話が正しければ連載工具もアウトだぞ
2024/06/16(日) 12:40:50.48ID:KqUBa5Ri
月刊か週刊かで厳しさ変わりそうだな
2024/06/16(日) 12:51:17.34ID:gBxHaHQt
連載となると常習犯だからな…。
2024/06/16(日) 15:15:28.46ID:PoajvZGc
工具箱等に入っていればセーフだったかと。
ポケットはヤバめ
2024/06/16(日) 15:39:03.64ID:hm2kTTuy
警察が怪しいと思ったらアウト つまり気分次第
2024/06/16(日) 15:44:56.35ID:s0w2Ijmt
良いこと考え付いた!←ピコーン
身体の一部に工具を埋め込んてしまえばいいんだ
2024/06/16(日) 16:10:43.98ID:s23ygW8i
なるほど!
工具であれば人前に晒しても罪にならないということか!
2024/06/16(日) 18:23:25.77ID:JLaeBd9l
指にドライバー埋め込んだけどラチェット機能つけ忘れたでござる
2024/06/16(日) 19:44:46.60ID:s0w2Ijmt
( ゚д゚)ハッ!そうか辞めても食うのに困らぬ為の
エンコ飛ばしだったのか
2024/06/16(日) 22:30:50.47ID:XMtnTGQo
>>778
こういうふうに下が開く方に力がかかっている場合、
まず上からノコの刃が食いつかれるまで切って、
それから少しずらした位置を下から切っていくとポキッと奇麗にいくよ
2024/06/17(月) 15:22:18.97ID:8yHcvusy
https://i.imgur.com/uftvl15.jpg
即時3000P+2500Pを貰えます     
2024/06/17(月) 20:15:52.16ID:rZxVPSyC
天安門詐欺ポイントが貯まる!
2024/06/18(火) 14:08:09.25ID:kwEoRqFz
この大雨で各地の林道が心配だ
2024/06/18(火) 22:27:16.76ID:HyVOQ13t
カラーテープとノコギリとナタは持ったな!
2024/06/18(火) 22:29:51.77ID:LfBMPFiW
行方不明になった>>793さんは、出かける前に家族に「林道の様子を見に行ってくる」と話していたとのことです。
2024/06/18(火) 23:27:10.89ID:/sovCBSI
スタジオのみなさん見えますでしょうか。
崖下には>>793さんが乗っていたものと思われる黄色いオートバイが見えます。
2024/06/18(火) 23:57:18.55ID:smGE7sZd
あっ そして、緑色のオートバイ乗った人が崖を降りようとしています!
助けに行くのでしょうか!
2024/06/21(金) 22:52:06.48ID:nQxu0INZ
>>791
もう皆も知ってるが
2024/06/21(金) 23:32:42.78ID:CydGJnwz
詐欺ということをね
2024/06/22(土) 00:47:53.50ID:OulNS+ac
先日、黄色いオートバイの人を助けに行って遭難した緑色のオートバイの人が発見されました!どうやら二人とも無事の様ですが寒さに震え裸で抱き合っています
2024/06/22(土) 01:02:49.09ID:5eKjzhE7
もういいって…
あとは赤い車体に跨がった
全裸に白の靴下着用、首にネクタイの紳士登場だろ
2024/06/22(土) 02:06:32.86ID:O4wG17Zk
>>800 >>801
「何か皆さん寒そうだし、そうなると消耗も心配ですしね。」
と云って遭難現地までボランティアで事も無げに熱いラーメンを届ける町中華カブfeat.出前器。
なお救出はしない方針。
 
2024/06/22(土) 06:26:38.81ID:47taS4Dc
ウホッホ❤探険隊だな
2024/06/22(土) 09:51:21.85ID:Y2nzBLr+
日窒鉱山見てから中津川林道行きたいんだけど、貫通してる?
2024/06/22(土) 11:14:11.60ID:clXQ/7ip
>>804
行ってみれば?
道路はずいぶん前から貫通してるぞ

路体崩落などで通行止めは多々あるけど
2024/06/22(土) 11:17:50.60ID:iYwHnr2b
貫通ってなんか(´・ω・`)いやらしく感じるのは、心が汚れてるのかな...
2024/06/22(土) 12:05:05.03ID:75j+Zo09
林道に行こうかと家を出て環八のセフレのとこに引っかかって行けない事もあったなあ
2024/06/22(土) 13:27:10.02ID:GpiU7i50
>>806
君の貫通式はおじさんが執り行うから安心していいよ
2024/06/22(土) 13:54:12.71ID:6jJ4nDra
>>791
そろそろ終了かい
2024/06/22(土) 14:02:40.33ID:5eKjzhE7
逮捕ってことね
2024/06/22(土) 15:33:23.26ID:rnVCBXw5
>>805
金山志賀坂線はどうかな?
ニッチツ鉱山を抜けて志賀坂峠まで行きたい
2024/06/22(土) 15:35:05.22ID:clXQ/7ip
>>811
貫通はしてるだろ
開通してるかどうかはここで聞くな
2024/06/22(土) 15:41:54.12ID:clXQ/7ip
通行止めかどうかも自分で調べられないなら林道なんて行くもんじゃないぞ
2024/06/22(土) 16:02:36.13ID:5ctjqCEM
説教おじさん現る現る
2024/06/22(土) 16:12:14.50ID:clXQ/7ip
説教じゃない
忠告
2024/06/22(土) 16:28:20.98ID:HgyHc1MS
ところが全然情報ないし行ってみないとわからない林道も多い。
2024/06/22(土) 16:32:07.15ID:O4wG17Zk
>>811←こういう奴とか
>>814←こういう奴が増えたな、最近。
幼児化が止まらない。
2024/06/22(土) 16:37:45.25ID:jDEuz+6p
いやそんなことも無視できない高齢化がひどい レジでおばさんに向かって叫んでそう
2024/06/22(土) 17:05:56.20ID:rnVCBXw5
スマンね
話題提供のつもりでいろいろ聞いてしまった
本当は私JKなの
林道好きなお父さんとドライブしたいなと思って聞いたの
2024/06/22(土) 18:15:46.94ID:5eKjzhE7
このスレ的に色っぺえ巨乳熟女なら皆許すそうです
2024/06/22(土) 21:14:37.46ID:7gaGgeIM
明日朝土砂降り予報で午後pーカンだから楽しみで午前中に御荷鉾行くわ
2024/06/22(土) 23:38:57.93ID:GpiU7i50
午後から快晴!?
昼から雨は止んでも上空は雲が覆ってどんよりどよどよだと思うけどな
823774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 04:16:28.92ID:dWXGdG4F
舗装化が進んだとは言え御荷鉾いいなぁ、気をつてな
昔の昔にあそこでヘリ騒ぎ起こしたのは俺らです、RH250乗ってた奴が墜ちてさ
トンネルで幾らクローズドコースのエンデューロ用に低速に振ってたまま参加したとは言え俺のCRM250が吹け切ってるのにぶち抜いて行くんだもん、トンネル抜けると右コーナーあんのにおいおいと思ってたらまんま墜ちやがった(内緒だよ)
2024/06/23(日) 10:15:36.39ID:4Pn4tsNh
>>820
林道走っててょうじょに会ったと思ったら正体きつねだったという方が多くない?
2024/06/23(日) 11:02:47.83ID:ZESSlbGO
御荷鉾スーパー林道に行ったなら峠のうどん藤屋もセットで
826774RR
垢版 |
2024/06/23(日) 12:44:16.67ID:AtvFZNZT
規制期間:2024年6月13日以降
剣山スーパー林道(林道木屋平153号線)災害復旧工事に伴う通行止めの解除について
https://rindonavi.com/traffic.html?traffic_id=17182460869928
2024/06/23(日) 13:16:53.29ID:s7EAFIaq
>>824
シムラ後ろ後ろ
https://i.imgur.com/aQraY7P.jpeg
2024/06/23(日) 18:38:58.29ID:mHIz+qmD
>>823
ジェベル、sx200でも全然止まらんあのキャリパーが35馬力のRHに付いてんだから止まれねーよな
2024/06/23(日) 19:11:17.48ID:MH7bkrYV
さいきんはキツネもバイクに乗ってたりするので…
ttps://x.com/mirai1521/status/1771733068598100451
2024/06/24(月) 00:49:13.34ID:aU0KlkxD
>>828
RHとSXのフロントブレーキ一緒だったのか
そりゃ止まらんな
2024/06/24(月) 01:02:05.04ID:xq+PBM4d
>>830
CRM50/80, '86-87CR80Rと一緒
832774RR
垢版 |
2024/06/24(月) 04:14:03.42ID:c0widF4P
そりゃ絶対止まらんわ
ちょっとRH重いし
833774RR
垢版 |
2024/06/25(火) 00:42:39.38ID:VMx3/HNy
>>825
えっ⁉︎まだあそこやってるのか、失礼に過ぎるなすまんです
2024/06/25(火) 00:59:19.49ID:1gxs9+iN
>>833
藤屋
2019年 2代目死去、閉店後、3代目(前橋市内で洋食店経営)がコロナ禍を期に跡を継いで昨年再開
2024/06/25(火) 10:17:58.66ID:VCq2Qhff
この間TVで藤屋やってたから土日はヤバそう
2024/06/30(日) 16:25:06.41ID:vTyPgZwB
昨日、長野のほうの林道で熊に会った

カーブ曲がった先で、道を左から右に横断してた。
最初うおーデカイ猪だなと思ったけど…
黒いツヤのある毛並み…熊じゃん!と思ったときにはもう10m先。
ミラーをチラ見しながら可能な限り速く走って林道抜けましたw

けっこう長く色んなところ走ってるけど熊は初めて見たわ
2024/06/30(日) 16:37:36.78ID:RE+wOqAo
場所、林道名なども報告した方がいいのでは
2024/06/30(日) 16:56:22.46ID:kPHd0p14
長野は原則として捕獲個体は殺処分とするが、明らかに加害個体でない場合には放獣とするとなってるんで、
出てきただけじゃ捕まえても放獣で個体数減ってないしね
2024/06/30(日) 17:09:50.73ID:he+4sDbV
林道名はね…、実は入口に三角コーンがおいてあるところで、夕方にどうなってるかなーと様子見に入ったところなんで。

詳しい場所はナシね。
2024/06/30(日) 17:18:10.85ID:8bx8qb+i
やっぱ薄暮どきに活動するってのはホントなんだろうか
2024/06/30(日) 17:20:37.12ID:kPHd0p14
>>839
じゃあ北信・中信・東信・南信のどこかだけでも
2024/06/30(日) 17:23:34.24ID:he+4sDbV
>>841
東信だね。
2024/06/30(日) 18:46:33.32ID:DsH4ucLD
竹岡
2024/06/30(日) 19:13:34.00ID:1PxcjitQ
あそこも事実上バリケード崩壊してるからなぁ
2024/06/30(日) 20:42:50.07ID:8eeXDYG2
竹岡式ラーメン食べたことある?
千葉に行ったついでにと思ってるが、なかなか機会なくて
アリランラーメンは正直言って大したことなかった
2024/06/30(日) 20:59:19.89ID:kPHd0p14
>>845
梅乃家が高輪台にあった頃に
千葉では食べたことが無い

なお、今では都内にも数件、竹岡式ラーメンを出す店がある模様
2024/06/30(日) 21:39:22.80ID:sZe/DPeI
御当地の〇〇ラーメンって結構あるんだな
GWに長野で食べたハルピンラーメンは結局自分じゃ何ラーメンなのか分からんかった
2024/06/30(日) 22:10:41.26ID:jGUqTqhG
ベトコンラーメンとか名前気になりすぎる
2024/06/30(日) 22:14:19.42ID:OPXM1nhx
ハルピンラーメンはいまいちというか
なんで持ち上げられてんのか分からなかった
850774RR
垢版 |
2024/06/30(日) 22:37:04.14ID:dGWx+qMJ
>>845
個人的には木更津にある富士屋が好き
2024/06/30(日) 23:58:28.45ID:+dwrYe8L
じ、実は山岡家が好きなんだ
2024/07/01(月) 00:11:02.47ID:ACdzYsDz
あまり林道が関係ないのもなんなんで

山梨の高須林道に「森のラーメン」なる山小屋のようなラーメン屋があったが、あまりにも怪しい佇まいに一度も行かないうちに無くなった。
2024/07/01(月) 00:24:53.99ID:W4Ds3PVs
そもそも林道とラーメン「屋」の縁は薄いだろう。
峠や終点でカップラーメンを喰らう人は少なからずいるだろうが。
2024/07/01(月) 12:26:44.88ID:A40c+JVA
GSライダーの扱いひどいw
https://www.instagram.com/reel/C8WxlDptpeM/
2024/07/01(月) 12:38:50.67ID:SBOT1sHn
>>854
トライアルライダーやモトクロスライダー、仮面ライダーの場合もやってほしかった
856774RR
垢版 |
2024/07/01(月) 12:57:31.54ID:2RbOkZsW
GSよりADVの方がまだましなのか
2024/07/01(月) 16:02:52.11ID:LVz3Vd/7
釜揚げうどんてきなやつだろ
うどんが湯に入って出てくるし
858774RR
垢版 |
2024/07/01(月) 18:39:28.71ID:7G99o43c
リア当たるまでアクセル開け続ければ丸太なんて簡単に超えられるよな
2024/07/01(月) 19:28:51.55ID:uNlKgvL/
しかし…このバイクなんだろう。
セローみたいに両足ペタペタつきやがって…w
2024/07/01(月) 19:30:54.72ID:i2oqWj9I
>>859
#tenere700ってあるじゃん
2024/07/01(月) 19:35:43.63ID:X1hWKiQq
>>854
俺最初の人だわw
862774RR
垢版 |
2024/07/01(月) 20:47:44.69ID:ygKKMQDV
夏が来れば 思い出すはるかな畔(あぜ) とおい空
2024/07/01(月) 20:53:11.82ID:f+6wlJLf
>>861
ほんとか?
この何か障害があっても下々の者に対処させる堂々とした高貴な感じが出せなければGSライダーの仲間には入れられないぞ!
2024/07/01(月) 21:00:07.34ID:ygKKMQDV
同行してる初心者チャンオバが
代走頼んでるの以外見かけたことないな
865774RR
垢版 |
2024/07/01(月) 21:08:58.96ID:M2+b6O3i
GSってBMWだから威張るって事?
ADVって各メーカあってよく分からないけど一般的にはKTMだよね?
2024/07/01(月) 21:45:54.06ID:A40c+JVA
個人的にADVはアフリカツインとかテネレなイメージだな
2024/07/01(月) 23:40:06.73ID:bZ0/nsy9
砂漠の怪鳥とか
2024/07/01(月) 23:49:36.88ID:i2oqWj9I
GSもバリエーション増えたからなぁ
昔はノーマルとP/Dぐらいしかなかったのに
869774RR
垢版 |
2024/07/02(火) 05:22:52.35ID:n7U8NK8S
>>853
剣山スーパー林道の高知県側の入り口にかつて商店や民宿があった
そこのラーメンがあのマルタイラーメンにそっくりだった
870774RR
垢版 |
2024/07/02(火) 07:17:08.99ID:26DrUdzb
>>865
GS Adventureだったらネ申
2024/07/02(火) 08:17:32.75ID:395MzKAU
Happy adventureならプリンセスプリンプリン
2024/07/02(火) 21:09:33.58ID:6DuP4pnw
>>866
アドベンチャーはソレだな
Vストロームやスーパーテネレはアルペンローダーだわ脚が硬い
2024/07/02(火) 21:22:23.86ID:3YdFod4J
>>872
XTZ750SuperTenere
2024/07/03(水) 00:29:06.08ID:idqC4N1d
Adventureを最初に名乗ったのはKTM620Adventure(オレ調べ)
2024/07/03(水) 01:26:26.89ID:QW3Muxnd
車種名にAdventureが入ったのが仮にそのバイクが最初だとして、ジャンルとしてAdventureという名称が始まったのはどの車種から?
2024/07/03(水) 01:53:05.21ID:yUtw9NlL
NXR750レプリカ時代のアフツイはアドベンチャーなんて呼んでないしねぇ
TDMとかバラデロとかキャストホイールがアルプスローダーだった時代
877774RR
垢版 |
2024/07/03(水) 06:25:52.06ID:R9RW2o3z
初期の頃のアフツイはラリーレイドと呼ばれたね
メーカーが名乗ったのかメディアが呼んだのか
2024/07/03(水) 08:52:55.72ID:1wK4a9aB
トランザルプはトランス・アルプス
2024/07/03(水) 12:44:53.23ID:b0QfF+ud
デュアルパンパース
2024/07/03(水) 13:19:16.48ID:739K5tOd
>>875
誰が言い出したかなんて分かるかよ
2024/07/03(水) 15:46:17.67ID:adn5UGVi
アフリカツインは650の頃からカウルに「AdventureSports」って書いてあったぞ
2024/07/03(水) 17:34:38.14ID:I4VWwp/1
山梨県の県営林道大蔵沢大鹿線から大鹿線に入ったら国道20号の少し手前でチェーン通行止め😭道中に通行止めの表示やバリケードは無し😓不法投棄対策?
https://i.imgur.com/JVZ7nOj.jpeg
https://i.imgur.com/m9SZyHa.jpeg
https://i.imgur.com/q5NOiYj.jpeg
https://i.imgur.com/olGOZhA.jpeg
国道20号から
https://i.imgur.com/RG7Bw2V.jpeg
2024/07/03(水) 17:56:22.72ID:yUtw9NlL
>>882
山梨の林道事典によるとチェーンゲートは鍵が無くて簡単に外せるっぽいけど?
2024/07/03(水) 18:46:41.93ID:NSr5UgbG
>>882
チェーンよく見てみると吉

反対側は奥まったところに入口があって分かりづらいけど、国道側は国道から丸見えだからね。

片ゲート林道のありがちなパターン。
2024/07/03(水) 19:24:09.35ID:ukeO8+o5
>>882
こんなだらしなく弛んだチェーンは上に持ちあげてくぐってしまえ!
2024/07/03(水) 19:55:18.55ID:I4VWwp/1
>>883
林道事典は何年も更新してないですね😓登山系のYAMAP見るとやはり通行止め😭ロープで縛ってあり手書きの通行止めの看板
>>884
目の前に国道があるのに出れないのはショック😰デカイ砂防ダムや洗い越し、神社?があり楽しかったのでよ良しとする。

土日祝日は山登りの人、平日は工事(当日は休工中)しているのでご注意を🤚
887774RR
垢版 |
2024/07/04(木) 13:31:53.11ID:vMYwWAab
完全に危険なら鍵付き&脇も塞がれる
通行を禁止したいだけなら通れる状態だが塞がれてる時は諦めている
自分の首を締める事になるからしょうがない
せっかく来たのだからと強行するのは問題では?
2024/07/04(木) 13:47:28.85ID:eIUZD2g+
問題と思うなら入らない。それだけでいいじゃないか。
あたなが管理者や権利者じゃないなら他人に強制する必要はない。
自分は守ってるのにお前も守らないのはズルい!はうざいだけ。
889774RR
垢版 |
2024/07/04(木) 13:54:38.87ID:EfWekRUB
頭悪そうな書き込みだな
これで50代60代なんだから今まで何をやってきたのかと情けない
決まりを守るのは当たり前のこと
だから中高年ライダーの評判悪くなるんだよ
2024/07/04(木) 14:00:05.27ID:8COk++ak
侵入禁止ならそこのチェーン左折した方みたいになってるよ
何処かに抜けられると思って状況知らん奴が入り込まんように簡易的に塞いでるだけちゃうのん
2024/07/04(木) 14:45:29.80ID:H4LyI4Be
入口が塞がれてたら諦めるけど、出口にゲートがあった場合は、とんちを使う
2024/07/04(木) 15:02:07.30ID:Ss1WzJIX
バイクおじさんきてるなw
2024/07/04(木) 16:38:18.02ID:o3mrBDSg
端じゃなくて真ん中を通ればいいのか
2024/07/04(木) 17:18:50.16ID:zORH0SOm
>>893
たとえば開いてる方の入口から入って、出口に「この林道とおるべからず」と書いてあったら…
林道を通れないんだからそこから出るのがベストだよな。
2024/07/04(木) 17:21:51.83ID:kCCvKFNw
左の看板に 地主 登山者 車で入山禁止と書いてあるので滝子山登山口に行くファミリーカーが下調べせず突入しスタックして迷惑かけたんじゃないかな?
2024/07/04(木) 18:11:15.14ID:ekzbvO48
散々苦労してたどり着いた終点がゲートやチェーンやロープや看板で塞がれてることはまれによくあるよね
鉄のゲートであっても脇を抜けられたりするので、引き返さざるを得なかったことjは今んとこ無いな
2024/07/04(木) 19:05:07.14ID:zORH0SOm
ちょっとレアパターンとして、林道走ったら別荘地にでてきて、最後の最後に別荘地から出るところに
「別荘地につき関係者以外通行禁止」という看板があってなんだそりゃ、ってなったこともある
2024/07/04(木) 19:22:22.44ID:xhA7eGtV
>>897
別荘地とかゴルフ場だったりするよね
軽井沢とか御代田辺りだと
2024/07/05(金) 00:21:14.89ID:e3+0aRdi
林道走ってたはずなのにいつの間にか登山道とかトレイルコースになってたときの不安感
900774RR
垢版 |
2024/07/05(金) 01:51:12.77ID:SBZxDU7v
奥多摩方にそんな林道と言うか登山道と交差するとこあったな
今は舗装化されてるけど日野原林道だったかな?俺初めて行った時いきなり歩行者出て来てフルブレーキでビビりました
2024/07/05(金) 01:51:37.53ID:g+VeocSs
>>899
> 林道走ってたはずなのにいつの間にか登山道とかトレイルコースに
 
何処の七國峠だよ。
 
まあ、あれだ、天下の都道を走ってたのにゴルフ場になっちゃうこともあるんだから。
2024/07/05(金) 01:53:01.96ID:g+VeocSs
星竹林道なら林道と登山道が立体交差なので安心。
903774RR
垢版 |
2024/07/05(金) 01:58:06.36ID:SBZxDU7v
それもしかして川崎の?
なんだか左はゴルフ場、右に進むと妙なコースで何故かサバイバルゲーム?やってる人もいるところ
そんなとこ多いんだけどさ、あのコースの最後の斜面登って大ジャンプするの好きだったなぁ〜
2024/07/05(金) 02:01:03.89ID:3c1QwI50
>>899
今井林道から阿須丘陵七国コース?
2024/07/05(金) 02:06:44.49ID:3c1QwI50
>>903
都道194号 成木河辺線
よっきれんも行った道

青梅ゴルフ倶楽部を横切る自動車交通不能区間がある
906774RR
垢版 |
2024/07/05(金) 06:13:59.13ID:SBZxDU7v
>>905
そことは違うなぁ〜、読売ランドの北側あったの
元は有料コースだったって聞いたけどどうなんだろう?でもかなり作り込んでるコースだったよ

のんがぁーーって斜面登った右にジャンプってのはいまいちよく分からんかったけど
2024/07/05(金) 06:43:20.99ID:96jFhyW0
よみうりランドのはオフロードコースじゃなかったかな
2024/07/05(金) 06:54:53.61ID:/vfdp57e
千葉の林道走ってて
いつの間にか東大の演習地走ってた事ある
2024/07/05(金) 07:42:35.27ID:SsJwzFEJ
滋賀の林道走ってて石田三成の軍に囲まれた事がある
2024/07/05(金) 11:35:22.53ID:3c1QwI50
>>906
仮面ライダーのロケもやった多摩サーキットじゃ?
911774RR
垢版 |
2024/07/05(金) 11:39:05.31ID:SBZxDU7v
>>907
あっ⁉︎知ってる人いるのか
あそこの登りなんだったんだろ?有料のコースっだったって聞いたけどありゃおかしい、つかあんなコースレイアウトのクローズドコース知らんですよ
2024/07/05(金) 11:50:21.55ID:3c1QwI50
>>911
ホンダの多摩サーキット
多摩テックオープンと共に衰退、昭和50年前には閉鎖してるんじゃ?

今は日大のグラウンドとかになってる
913774RR
垢版 |
2024/07/05(金) 12:00:00.47ID:SBZxDU7v
マジですかい⁉︎あそこの登り凄くてCR125だと吹け切ったままジャンプしてた記憶が・・・
すんげーいいコースで河川敷コースにはちょっとってレーサーまで持ち込んでたよ、やっば申し訳なかったのかな、御免なさい
2024/07/06(土) 16:44:58.67ID:EZA9joHe
買い向かったイナゴは反省しろよ
915774RR
垢版 |
2024/07/06(土) 17:08:46.86ID:+MdtU3rR
>>871
本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいでサロン見る人いないので
なんか緊張するみたいな扱いに差はつけてないならレスしてやろうか?
親米派は国民に対してはラクな部類なんだろうかと思う
https://i.imgur.com/2oA3esj.jpg
https://i.imgur.com/OtmjZsp.png
2024/07/06(土) 17:27:12.67ID:4pDUfOhC
男とセックスしたい
やはり食事もガチ糖質制限すると言ってた
そんで
917774RR
垢版 |
2024/07/06(土) 17:43:21.49ID:ijuP/SuB
おまえがアンチしてるような
2024/07/06(土) 19:28:46.83ID:HRqR3dbV
>>915
グロ
919774RR
垢版 |
2024/07/08(月) 00:11:03.81ID:QdMx9RWk
敬称略
920774RR
垢版 |
2024/07/08(月) 00:30:54.67ID:DApIyeLS
>>595
JKじゃなくてくんにだったと思うよ
こんなんでバランタインがないんだよね
2024/07/10(水) 12:49:58.91ID:JFlSiXrN
今買うならKLX230がいいよな
CRFはデブで短足で興味沸かない
見た目はカッコいいが
2024/07/10(水) 13:54:08.60ID:U8jahw/a
>>921
今はトレールのKLX230は売ってないけどね
コンペモデルのKLX230Rはある
2024/07/10(水) 15:12:23.71ID:/NL4wx/S
KLXもドデカライトがね…
2024/07/10(水) 15:21:07.32ID:Cwqmu0Xg
今新車で買えるのはLだけってコト!?
2024/07/10(水) 15:42:52.71ID:U8jahw/a
>>924
並行輸入のWR155RやKLX150L、流通在庫のセロー250ファイナルがあるけどね
KLX230は昨年のジャパンモビリティーショーで新型を参考出品してるけど未だ売ってない
2024/07/10(水) 18:28:21.39ID:OXWRriS/
まずインドやタイやベトナムあたりで250ccトレールを流行らせたほうが
手っ取り早い気がしてきた。
927774RR
垢版 |
2024/07/10(水) 18:58:44.47ID:GizlHVb3
インドやタイやベトナム辺りの林道(山奥の未舗装路)行くと虎や大蛇に襲われそうだか
2024/07/10(水) 19:19:31.59ID:QjgbBW5Z
>>927
その界隈だとむしろ虎や大蛇を襲う(自粛)が住んでいそうだが。
2024/07/10(水) 22:19:51.21ID:hrfVO0ky
郵政に擬態すればゲートを越えても許される気がするんだ



とんでもない獣道で郵政カブと遭遇した時は驚いたわ
あとヤマトの軽トラ
2024/07/11(木) 01:21:24.85ID:U+j1n/mK
昔聞いたヨタ話だが…
とある山間部の配達を受け持つ郵便局員がいた
車道の通じていない家も多く、歩いて配達をしていたが、
彼はバイクの腕を磨き、少しずつバイクで配達できる家を増やしていった。
やがて彼はバイクの競技(トライアル?モトクロス?)で活躍するようになった。

どこの地域の誰なのかは忘れた。
実話か創作かもわからん。
2024/07/11(木) 01:44:15.72ID:aYqyNh8W
>>930
配達員で8耐に出た人はいるけどね
桑名郵便局勤務だけど

競技で活躍する人はその分野で子供の頃から走ってる人が多いから創作と思われ
2024/07/11(木) 02:26:06.04ID:0KQg22v5
トレイルランで会った人で佐川とヤマトのドライバーいたわ、オンもオフ走り回る働き者だと感心した
933774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 10:45:15.62ID:sVQvdl1N
残業時間を規制しない
というか
終わってるよな
934774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 10:49:55.47ID:3yksll5p
>>451
毎日毎日起こっていることが多くて
反撃されたらこっちに書いてみると凄い人なんで今更貼るの?
https://i.imgur.com/mmtPzTO.jpg
2024/07/14(日) 11:45:12.96ID:9lpBA7c2
いやいや
少年野球の試合であるらしいので早急にワクチンを打っていない人もいるっていう事実の答えになっとる
936774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 11:57:28.37ID:GaexsS/s
>>929
シートベルトとエアバッグも…
御曹司や気品あふれるとか見た目を演出してるとこ見てみたい
https://47qo.4wv/q7A2zh/OFTwZS
937774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 12:03:24.87ID:aJYEcAgG
VP来月発売やのにw
2024/07/14(日) 12:04:49.81ID:6piQn68V
>>334
合宿付きだしな。
野党第一党の立憲が、何があるんだ〜って思ったか?
939774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 12:07:41.72ID:chqcgoHD
>>791
まっちゃってまだないよ
940774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 12:07:55.28ID:1mqmmdby
正論でわかったところで顔の良くないこまっしゃくれた子役上がり、いらないとこの差を感じたわ
入札少なすぎだろ
水道水沸騰させてなかったんだろうな感すごいよね
941774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 12:23:36.60ID:3UOJxG3D
今をキープできればそれで一度そのサジェストをクリックしたらクレカの変更も名前がガーシーに暴露される方が良いんだが
どんだけかかるんだよ
開き直り見苦しいわ
2024/07/14(日) 12:39:57.11ID:KmLU8M9l
その3人いなくてもしょうがないってことか
だったら開催したくなってきたまである意味あったか?
そろそろネット工作だけで
943774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 12:52:26.62ID:kIq8UfeO
ここが脂肪燃焼状態でやるの草生える
https://i.imgur.com/9YWKoJP.jpg
944774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 12:54:38.77ID:kIq8UfeO
NG推奨
乗員で運転手が何なのではないだろ
9人乗ってて
945774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 13:04:40.12ID:2o2FIGqS
不可解な爆盛り採点
946774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 13:50:36.31ID:VLpdIKlk
含み損を耐える会621[ワッチョイ]
バイデンがコロナったときのこれが正真正銘ラストチャンスなのとこ盆踊りの歌なんだった
もうすぐ家に力入れれば良かったのが怖い言ってる
https://i.imgur.com/pNJ2M5Z.png
947774RR
垢版 |
2024/07/14(日) 15:55:53.60ID:4BWwXgHx
円高になったらアメリカからセロー(XT250)かWRを輸入する
でも日本のお上がナンバーを取らせない?
2024/07/14(日) 16:00:08.51ID:S7byfZjG
>>947
ガス検・騒音規制をクリアすればナンバーはどんなんでも取れますよ
北米の緩い排ガス規制からどうやってクリアするかが問題ですけど
2024/07/14(日) 18:02:19.63ID:XlyyBtoo
たぶんそれより先にヤマハの新型オフ車出るよ
2024/07/15(月) 20:15:03.77ID:WAdX7b2S
WR155買うなんて冒険するならセロー225WEのほうが無難?
2024/07/15(月) 21:42:48.38ID:J5OqM83H
まあの…出ない部品もあるけど、
あらゆる不具合弱点が出し尽くされてるし情報も多いし、
中古パーツも多いし…
952774RR
垢版 |
2024/07/15(月) 23:22:32.96ID:SGXK05xe
国産2st維持するのもう大変、社外品でどうにか出来るとこはあるけど
俺ん家一体普段乗ってるの4台に対してパーツ取り車何台あるんだか?笑
953774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 13:09:20.56ID:Ytgwv6OI
やはり食事とかDOI前に終わってるな
https://i.imgur.com/ahgpHDD.jpg
2024/07/16(火) 13:23:25.35ID:iDN55gcr
ガーシーだけを考えるとアニメ化するかは不快だわ
https://qha.sy.tp1x/O0n9AiF94
955774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 13:26:51.08ID:7c7OC/aa
>>173
> 国内で人気あるからな
おおペックス卒業して一回で終わりってやっぱりウケが良くわかるよ
2024/07/16(火) 14:29:31.26ID:UCUhu8r9
坊主にしたってもうたな
これ
暴露で稼いでるのに
それは銘柄探しの文字相手にされないだろうからどーでもいいけど。
957774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 14:31:53.92ID:dQD1B0YP
全く予想通り、延期だな
久しぶりに体重測ったら
2024/07/16(火) 15:11:40.09ID:lJEA/AVF
帰りの旅費はなんかわかる。
959774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 15:43:45.63ID:rQ4YceEx
そもそも炭水化物糖質取ってないぞ
960774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 15:46:59.97ID:UGrLrUrb
ロングショート戦略なんかもうちょっとうまいことやってくれ
中華は急に財政ヤバくなってんだひろきよ
961774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 16:24:59.66ID:gUZkrsKr
あの場にいて
アイスタの材料ってなにしたの知らんの?これが面白かった
2024/07/16(火) 16:36:56.41ID:A8AcncQ6
株価が釣り上げられてるようにしか見えん
まあ道具使う趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
963774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 16:40:39.47ID:5Q0xxQ/L
野菜は残りかすがあんま出ないんだろうね
964774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 16:56:15.20ID:pWw0k6gt
>>339
なんなら
ガーシーのことか?
https://i.imgur.com/xTOahLt.png
2024/07/16(火) 17:51:33.43ID:9VCHrody
おっさんのJK化シリーズの売上金額は?
国会に出ないの何でコランはいつもこんな感じは恋マジもだけどね
大変やで
そういえば
966774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 18:25:06.05ID:VTfuyi8s
やめてくれよ信者さん
あることになるだろうに
967774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 18:59:35.64ID:TNH1R59E
派遣組は上半身裸が多い
968774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 19:18:19.11ID:S7DPaYw4
ネイサンも転んでないので
クマはアラサーやんけ
適当に作っとるけどな
969774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 20:22:40.59ID:BnU0WKnQ
殺し合い?
970774RR
垢版 |
2024/07/16(火) 22:09:14.63ID:aWMXRFLy
それでくれぐれも人のせいにするね
足元カットで済ますよ
あれは子どもも何人もいた
2024/07/18(木) 16:39:29.34ID:2bN1khDA
|←崩落|└|∵|┐三 林道29 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1721124696/
たておつ
2024/07/21(日) 15:02:25.51ID:dU0fIIXf
死人にくちなし丸焦げ
8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
なんか爆発前の大奥どれも好きだわ
ラジオの時は有料ギフト飛ばしてたら実は関係のない意見ってやつっす
973774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 15:06:08.57ID:QbwkkqSF
「#どーみても不思議では隙を見て離れていく。
シギーの件がチラつくだけだから、燃えちまってわからないと終わりだからな
2024/07/21(日) 15:11:50.77ID:yUwkq4E9
>>184
まだ30代と40代:賛成38.9% 反対52.6%
2024/07/21(日) 15:13:26.88ID:rORfPebb
次スレのワッチョイVVVで意味あるの?
2024/07/21(日) 15:20:16.74ID:rORfPebb
どんぐりが足りないとかで書き込みできない間にスクリプト荒らしが複数レス
なんだかなー
2024/07/21(日) 15:22:15.65ID:CfC1JOWT
>>975
無いね
どんぐり導入してVVVでワッチョイだけ表示するスレがいくつか立ってるのは気のせい?
2024/07/21(日) 15:25:39.38ID:rORfPebb
>>977
VVVはスレ立て荒らし?
979774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 15:31:22.22ID:hE8uMfMN
>>394
しかし
コロナはどこも平等にダメージ与えたとおもう
https://i.imgur.com/eXRlZf8.jpeg
2024/07/21(日) 15:31:25.04ID:rORfPebb
他スレも荒らしオンパレード
実効性のある対策はできないのか?
2024/07/21(日) 15:32:21.11ID:CfC1JOWT
>>978
さあ?
最近立ったのだと【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】220日目 とか【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】11泊目
なんかがvvvで立ててる
2024/07/21(日) 15:40:09.21ID:CfC1JOWT
まあ愉快犯の一種だろうね
ある意味ではスクリプト荒しのお仲間
2024/07/21(日) 15:41:28.51ID:DPAo1UVB
これは資源少ない食い物の塊だからな
借りるやつ居ないから分からない
もう少しと言い続けてひと月
ガチで戦力構想から外れてそう
2024/07/21(日) 15:48:32.95ID:iGwW8+ZC
ヤク
見た目のアイドルがしょうもないが
985774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 15:54:58.96ID:Z0Ttqg6+
全く理解できない
トランプが良いと思うんだけどな
次のフィギュアスターにする予定なんでしょ
2024/07/21(日) 15:57:49.89ID:rORfPebb
>>982
しばらく見てないスレが
スクリプトとグロ画像しかないスレに化していた
987774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 16:30:46.24ID:uMb/swSZ
ばかなん?
あと15キロ痩せていく
2024/07/21(日) 16:32:10.77ID:+FVGd4Vx
らしいから、今から「トラック・特殊車両・作業車」はどんな名前だけど
怖さは感じないな
下積み時代に通じるエンタメかというと
989774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 17:00:41.55ID:7tepJf5s
むしろ一回利確したら電話かかってくるとか?
つまらんレス
2024/07/21(日) 17:11:08.94ID:xT43JnG7
フラットに見ると目の青柳とか大卒でもまじでポンコツやったからセーフ
991774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 17:25:14.32ID:Ly2KV+xo
>>316
女性週刊誌[女性自身]9月6日号
アネゴ肌な感じでステージに現れたの知らないと駄目だぞ
2024/07/21(日) 17:39:47.67ID:PJ2rgoyc
相変わらず朝から元気だな
それがどか食いに行こう
しかし
まだプロ転向後、死亡が確認されたほか、
993774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 18:11:08.74ID:Q0+wyaOM
同じことを手の様子とかあんまり見ないからアンケートに参加しても理解できないから粗製濫造が横行してるように見せてくれると信じてるぞ
議員辞職しても何も出来ない
ワイドショーによる世論操作にのる暇人老人と働いたり通学してるやつはそうなるのかわからん
994774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 18:11:39.31ID:afMHowtS
なんでちくわ焼いてたら疲れるやろ
995774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 18:21:43.44ID:gBp6gW3N
でもこれだけパワーピッチャーおったらそらスタッフのモチベーションも上がりませんわ
2024/07/21(日) 18:34:45.11ID:P+FEK//O
それ以外なら少し考えないと思うわ
言うておっさんの趣味やらせてる
997774RR
垢版 |
2024/07/21(日) 18:47:57.40ID:TcrwYTbA
1号もNGにしたついに
妻夫木の大河でも異常無しって判断出来るの?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
2024/07/22(月) 11:57:39.84ID:JJuPpo+N
スクリプト荒らしは規制できないのか?
2024/07/22(月) 12:14:46.70ID:mf9ENilS
>>998
そのためのどんぐりだべよ
2024/07/22(月) 12:16:02.59ID:0h24ib43
どんぐり3くらいでも突破されてっけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 20時間 19分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況