!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行程度コピペしてください。
前スレ
バイク野郎の防寒スレッド★77
(重複DAT落ち)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682081015/
バイク野郎の防寒スレッド★77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682041558/
バイク野郎の防寒スレッド★76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1675343631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
バイク野郎の防寒スレッド★78
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 8bef-DUpS)
2023/11/28(火) 05:17:21.34ID:1WGb+GSj02774RR (オッペケ Sr3b-bKbf)
2023/11/28(火) 06:30:42.53ID:CIze5Piwr おつ
3774RR (ワッチョイ 5f76-ayIT)
2023/11/28(火) 06:51:16.07ID:y3wvXYbq0 俺たちのワークマンスレも消えてしまったね
4名無し (ワッチョイ 479f-+1nS)
2023/11/28(火) 07:13:23.40ID:vPvcpmro0 荒らしのせいでsageではすぐに落ちるね、ageで行くか30分に1度書き込むかだね。
5774RR (ワッチョイ a7ba-ZdHK)
2023/11/28(火) 08:41:46.13ID:9o7JyrVw0 管理人はスレ立て規制でもすればいいのに
無料のボランティアじゃないんだから
無料のボランティアじゃないんだから
6774RR (ワッチョイ ff6d-DUpS)
2023/11/28(火) 08:53:41.54ID:QaswoXZG0 >>3
DAT落ちが復活する事はないから立て直した方がいいよ
DAT落ちが復活する事はないから立て直した方がいいよ
7774RR (ワッチョイ a7bb-2qxF)
2023/11/28(火) 09:18:05.12ID:dBELPL6q0 5chなんて所詮こんなもんだもんなぁ
5chなんかに課金してワッチョイ消したり阿呆な自演するのがいかにきちがいじみてるかって分かるわね
5chなんかに課金してワッチョイ消したり阿呆な自演するのがいかにきちがいじみてるかって分かるわね
8774RR (ワッチョイ c7ad-zxmi)
2023/11/28(火) 09:28:46.90ID:V7h1wwKM0 課金者によって尻が拭けてるのに、金も払わず毎日トイレにやって来て「紙がない!」と怒ってるやつは、
うんこがついたままズボンを履けばよいw
うんこがついたままズボンを履けばよいw
9774RR (ワッチョイ 5fdc-9uVF)
2023/11/28(火) 09:33:06.07ID:CkoZo5Se0 運営できなくなって潰れたらSCに移動するだけよ
10774RR (ワッチョイ a7bb-2qxF)
2023/11/28(火) 09:35:59.06ID:dBELPL6q0 課金者によって運営されてるって。。。。ほんとに頭悪いんだな
広告による収益のほうが遥かにでかいって普通の知能の持ち主ならわかりそうなもんだけど
広告による収益のほうが遥かにでかいって普通の知能の持ち主ならわかりそうなもんだけど
11774RR (スッップ Sd7f-zxmi)
2023/11/28(火) 10:01:45.22ID:fBHQ6JXrd 構ってもらって嬉しい、ボク独りで寂しかったんだ
by 嘘松
by 嘘松
12774RR (ワッチョイ a7bb-2qxF)
2023/11/28(火) 10:22:37.41ID:LGUOim/t013774RR (ワッチョイ 5fad-2qxF)
2023/11/28(火) 10:28:05.06ID:l2DZunR50 「5chはおれたち課金者によって運営されている!」ってか?
妄想なのか単純に頭がばかなのかしらんけどここまで来ると哀れだな
妄想なのか単純に頭がばかなのかしらんけどここまで来ると哀れだな
14774RR (ワッチョイ c7cb-zxmi)
2023/11/28(火) 10:38:42.35ID:4s72FvD50 そうかそうか
お前も寂しかったんだな
防寒ウェアでも着て暖まれよ
たとえ独りでも、コンビニに行けばきれいなお姉さんが「温めますか?」って言ってくれるぞ
お前も寂しかったんだな
防寒ウェアでも着て暖まれよ
たとえ独りでも、コンビニに行けばきれいなお姉さんが「温めますか?」って言ってくれるぞ
15774RR (オッペケ Sr3b-AnfR)
2023/11/28(火) 11:06:54.52ID:KwOGSGWxr 今年ついに電熱グローブに手を出してしまった…
16774RR (ワッチョイ c72b-AnfR)
2023/11/28(火) 11:09:46.37ID:0Gqxe3SX0 電熱系には一切手を出してないけどもし使うならバッ直だな各部位バッテリー式は面倒くさそう
17774RR (ワッチョイ 5fdc-9uVF)
2023/11/28(火) 11:11:57.66ID:9mamzTDk0 グリヒとシートヒーターぐらいから始めると何度も感動できる
最終的には家でも電熱着込むんだが
部屋温めるより電熱を使ったほうが電気代1/100になるし
最終的には家でも電熱着込むんだが
部屋温めるより電熱を使ったほうが電気代1/100になるし
18774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/11/28(火) 11:14:04.78ID:NOtWYRNK0 >>16
温かさとそういう利便性ではバッ直いいけど
乗り降りのたびにケーブル接続しなくてもずっと温かいバッテリー式も良かったりするよ
でもまあ半日程度のツーリングまでかな
朝から夜までだと予備バッテリーが必要になって面倒くさくなる
温かさとそういう利便性ではバッ直いいけど
乗り降りのたびにケーブル接続しなくてもずっと温かいバッテリー式も良かったりするよ
でもまあ半日程度のツーリングまでかな
朝から夜までだと予備バッテリーが必要になって面倒くさくなる
19774RR (ワッチョイ 5f76-ayIT)
2023/11/28(火) 11:14:14.19ID:y3wvXYbq0 試してないけど電熱ベスト着たまま寝ると断線するんかな
20774RR (ワッチョイ 67b2-zkCT)
2023/11/28(火) 11:21:37.06ID:d5NsBPLK0 電熱は地味にスイッチが不便なんだわ
理想はグローブの位置に全部のスイッチ集約して欲しいわ
理想はグローブの位置に全部のスイッチ集約して欲しいわ
21774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/11/28(火) 11:23:59.91ID:NOtWYRNK022774RR (スップ Sd7f-DFgf)
2023/11/28(火) 11:33:43.35ID:4Wkyasgnd >>20
プレデターみたいだなw
プレデターみたいだなw
23774RR (ワッチョイ c72b-AnfR)
2023/11/28(火) 11:53:07.82ID:0Gqxe3SX0 想像したらわろた
24774RR (オイコラミネオ MM9b-+I6m)
2023/11/28(火) 11:56:10.51ID:YU+9UnXgM >>20
理想は物理スイッチと併用出来るワイヤレスリモコンをハンドルマウントだな
理想は物理スイッチと併用出来るワイヤレスリモコンをハンドルマウントだな
25774RR (ワッチョイ c72b-AnfR)
2023/11/28(火) 11:58:53.28ID:0Gqxe3SX0 オールインワン・リモートシステム電熱!!!
26774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/11/28(火) 12:04:02.49ID:NOtWYRNK0 CarPlayとかと連動して操作できたらいいのに
27774RR (ワッチョイ 6781-Gpit)
2023/11/28(火) 12:42:28.67ID:HFmOHuSk0 一個電熱を使うならグローブがいいんだけど、グローブが一番取り回しが面倒なんだよ
取り回しのいいバッテリー式はもたないしな
取り回しのいいバッテリー式はもたないしな
28774RR (スップ Sd7f-DFgf)
2023/11/28(火) 12:51:51.48ID:4Wkyasgnd プレデターは実はコミネマン?
https://i.imgur.com/24B2T7H.jpg
https://i.imgur.com/24B2T7H.jpg
29774RR (ワッチョイ c72b-AnfR)
2023/11/28(火) 13:02:13.19ID:0Gqxe3SX030774RR (ワッチョイ 477e-E7NU)
2023/11/28(火) 13:09:41.43ID:JgBW9oLh0 ハンカバ、グリヒにしてグローブはノーマルでも良いんじゃないか?
31774RR (ワッチョイ e796-f+cf)
2023/11/28(火) 14:56:31.61ID:sTQm/DoI0 >>24
世の中家電製品が無線化してきてるんだからそのうち電熱系も無線になってくる可能性あるけど、バイク製品は高そうだな
世の中家電製品が無線化してきてるんだからそのうち電熱系も無線になってくる可能性あるけど、バイク製品は高そうだな
32774RR (ドコグロ MM4b-tGlW)
2023/11/28(火) 19:12:43.86ID:mgnqOBlKM33774RR (スププ Sd7f-e0sj)
2023/11/29(水) 06:52:19.26ID:8BvpUW7Ad これをコミネのレインオーバーグローブに入れてみるか
34774RR (スップ Sd7f-8aTf)
2023/11/29(水) 07:37:05.65ID:nGssQLWrd そんな素材はどうやって探すんだ?
インナープロテクターの内側に貼って使いたいな
インナープロテクターの内側に貼って使いたいな
35774RR (ワッチョイ 6781-Gpit)
2023/11/29(水) 07:53:11.88ID:P2J/IFA20 アマゾンとかアリに安く売ってるヤツだな
使用感教えてくれ
使用感教えてくれ
36774RR (ドコグロ MM4f-tGlW)
2023/11/29(水) 08:22:33.61ID:NBlUzEoWM ちゃんと動作はする
多分みんなが使ってる電熱装備の中身だよ
布用両面テープで張り付けて使う予定
AmazonでならUSBヒーターとかで検索
多分みんなが使ってる電熱装備の中身だよ
布用両面テープで張り付けて使う予定
AmazonでならUSBヒーターとかで検索
37774RR (ワッチョイ 8706-+I6m)
2023/11/29(水) 08:37:25.00ID:NnlkwF1e038名無し (ワッチョイ 479f-+1nS)
2023/11/29(水) 08:54:49.20ID:WPKYL1/i0 バイクである理由があるのかいな?
ボロボロの軽自動車に乗ってる方がマシやで。
ボロボロの軽自動車に乗ってる方がマシやで。
39774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/11/29(水) 09:27:24.64ID:qLPB5NS40 グローブバラして中に仕込むのならいいけど
手袋の中って湿気もあるし
そのまま両面テープで貼ってもすぐに剥がれてきて使い物にならなさそう
手袋の中って湿気もあるし
そのまま両面テープで貼ってもすぐに剥がれてきて使い物にならなさそう
40774RR (ワッチョイ 6781-Gpit)
2023/11/29(水) 09:49:20.23ID:P2J/IFA20 インナーグローブ使ってるなら、アウターとインナーの間で使えばいいんじゃね?
オレが使うならインナーの外に貼り付けるイメージで考えてた
オレが使うならインナーの外に貼り付けるイメージで考えてた
41774RR (オッペケ Sr3b-AnfR)
2023/11/29(水) 09:51:39.71ID:6lC0bqjwr 冬グローブの時って脱ぐ時内装持ってかれるのが嫌だから薄いインナー手袋する
42774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/11/29(水) 10:19:39.22ID:qLPB5NS4043774RR (オイコラミネオ MM9b-lcHL)
2023/11/29(水) 11:49:47.44ID:hZk0m9jNM 女性のブラ用の追加カップをハンカバの奥に仕込んでおくと暖かいよ
44774RR (スップ Sd7f-DFgf)
2023/11/29(水) 12:52:28.20ID:+rLMzPg4d ブラカップである必要性はよ
そもそもそこにたどり着いた経緯をプリーズ
そもそもそこにたどり着いた経緯をプリーズ
45774RR (ブーイモ MM8f-zkCT)
2023/11/29(水) 12:54:01.21ID:KTuorVyAM この前指先がかじかんで痛かったけど
おーコレコレ、これぞバイクって思えて笑ったよ
仕事で載ってない限り、どこまで防寒やるかが問題だ
おーコレコレ、これぞバイクって思えて笑ったよ
仕事で載ってない限り、どこまで防寒やるかが問題だ
47774RR (スップ Sd7f-DFgf)
2023/11/29(水) 13:17:48.47ID:+rLMzPg4d 俺はもうハンカバを装着してしまった
普通のグローブにミトンとかい色々考えたんだけど、
せっかくグリヒ(コタツ)があるのにハンカバ(コタツ布団)掛けないのはやせ我慢だな…と
でも必死でダイエットしてるのに禁断の甘いものに手を出してしまったみたいな負けた気分
普通のグローブにミトンとかい色々考えたんだけど、
せっかくグリヒ(コタツ)があるのにハンカバ(コタツ布団)掛けないのはやせ我慢だな…と
でも必死でダイエットしてるのに禁断の甘いものに手を出してしまったみたいな負けた気分
48774RR (オイコラミネオ MM9b-lcHL)
2023/11/29(水) 13:50:35.90ID:hZk0m9jNM おれのこぶしはCカップくらいので丁度よかった
嫁さんが巨体化して不要になったのをもらってつけたら
肌ざわりよくてな。追加で買ってきてもらった
嫁さんが巨体化して不要になったのをもらってつけたら
肌ざわりよくてな。追加で買ってきてもらった
49774RR (ワッチョイ 6707-yGc3)
2023/11/29(水) 15:31:45.22ID:ZTKnZpD50 真冬は電熱付けるけど、それまでのチョイ寒に着ける操作性の良いグローブ欲しいな
クシタニのGPゼストウインターグローブってどうなんだろう
5℃から10℃くらいの近場ツーリングには耐えられそう?
クシタニのGPゼストウインターグローブってどうなんだろう
5℃から10℃くらいの近場ツーリングには耐えられそう?
50名無し (スップ Sdff-+1nS)
2023/11/29(水) 15:48:33.34ID:sYATPKE2d ワークマンに売ってたぞ、それでええんちゃう。
わいはチョイノリ用に山城の冬グローブを使ってる。
わいはチョイノリ用に山城の冬グローブを使ってる。
51774RR (アウアウウー Sa0b-gJxj)
2023/11/29(水) 18:50:07.81ID:u57bXD6Za52774RR (ワッチョイ 7fd8-ZFZ5)
2023/11/29(水) 20:15:12.89ID:cSTy+HMs0 ヒーテックのウェアとグローブ持ちでグローブ片方断線で死んだんだけど、
ヒーテック(ヒートマスター)の買い換えが一番いいのかな?。
一時期あまり温かくならないバージョンがあったと記憶してるが今どうなんですかね。
ヒーテック(ヒートマスター)の買い換えが一番いいのかな?。
一時期あまり温かくならないバージョンがあったと記憶してるが今どうなんですかね。
53774RR (ワッチョイ 7fdc-jlE3)
2023/11/29(水) 20:46:50.66ID:99pednY80 あいきょうのステマが目に余る
55774RR (ワッチョイ 5f76-ayIT)
2023/11/30(木) 13:44:29.50ID:vHE1JVoS0 暖冬だからかおとなしくなったな
56774RR (ワッチョイ 7f6e-YwKO)
2023/11/30(木) 15:31:19.61ID:GzrsoLdN0 僕の考えた最強冬装備が完成したぞ上半身だけ
TOPコートはクシのアキュート、ミドルレイヤーにモンベルのプラズマ1000に中にクリマプラス200
アンダーウェアもモンベルのスーパーメリノウール EXPハイネック
に電熱グローブで6度-8度のなか走ったら上半身が暖かい分下半身が寒く感じて困る
TOPコートはクシのアキュート、ミドルレイヤーにモンベルのプラズマ1000に中にクリマプラス200
アンダーウェアもモンベルのスーパーメリノウール EXPハイネック
に電熱グローブで6度-8度のなか走ったら上半身が暖かい分下半身が寒く感じて困る
57774RR (ワッチョイ 474d-AnfR)
2023/11/30(木) 17:33:44.84ID:3R1A+9zK0 10万弱するやんけ
そんな装備ワイには揃えられん
そんな装備ワイには揃えられん
58774RR (ワッチョイ 0761-DFgf)
2023/11/30(木) 17:58:45.01ID:XxYvnwhr0 >>56
アキュート付属のシンサレートインナーはダメなのかね
https://www.kushitani.co.jp/products/k2832.html
50,000もするジャケットで使うのはプロテクター付きアウター(カッパ)だけとか、哀しくなるなw
アキュート付属のシンサレートインナーはダメなのかね
https://www.kushitani.co.jp/products/k2832.html
50,000もするジャケットで使うのはプロテクター付きアウター(カッパ)だけとか、哀しくなるなw
59774RR (ワッチョイ a7ef-eAie)
2023/11/30(木) 18:01:44.65ID:FQ8QYWm10 6度ならいいが-8度はきつそう
61774RR (エアペラ SD2b-AnfR)
2023/11/30(木) 18:07:05.65ID:qzJvOpBnD でも結局ついつい見ちゃうんだよなー
62774RR (ワッチョイ 5f81-acId)
2023/11/30(木) 18:08:02.43ID:UpH2Ra1M0 -8度って、防寒頑張れば人間はなんとかなるかもしれないけど、路面凍結でまともに走れなさそう
63774RR (ワッチョイ 5f76-ayIT)
2023/11/30(木) 18:11:54.84ID:vHE1JVoS0 6度〜8度
じゃないの?
−気温だと路面やばいよ
凍結してるところ走ったり積雪してる場所無理に走るバイク乗りはバイク大切にしてないんじゃないかな
じゃないの?
−気温だと路面やばいよ
凍結してるところ走ったり積雪してる場所無理に走るバイク乗りはバイク大切にしてないんじゃないかな
64774RR (ワッチョイ 0761-DFgf)
2023/11/30(木) 18:12:25.29ID:XxYvnwhr0 関東はそれがあるんよな
氷点下なのに路面はドライって環境
でもブラックアイスバーンはどうしてもあるからリアブレーキロックでグリップチェックは怠らない的なw
氷点下なのに路面はドライって環境
でもブラックアイスバーンはどうしてもあるからリアブレーキロックでグリップチェックは怠らない的なw
65774RR (エアペラ SD2b-AnfR)
2023/11/30(木) 18:17:53.10ID:qzJvOpBnD 首都高は高架だから更に
66774RR (ワッチョイ 0761-DFgf)
2023/11/30(木) 18:20:00.03ID:XxYvnwhr0 甲州街道の柳沢峠、雁坂トンネル付近、
秩父でもしばらく雨や雪の降らない時期に峠上がると路面はドライで-8度は経験ないけど-4度は走ったよ
寒いんじゃない
痛いw
秩父でもしばらく雨や雪の降らない時期に峠上がると路面はドライで-8度は経験ないけど-4度は走ったよ
寒いんじゃない
痛いw
67774RR (ワッチョイ 0761-DFgf)
2023/11/30(木) 18:25:12.85ID:XxYvnwhr0 中央道の初狩PAあたりでマイナス2度は普通だった
笹子トンネルに入ると暖かくてwミラーが曇る
東北道佐野とか関越道高崎あたりだとそこまで冷え込んだ経験はないかなぁ
そんな時間に走ってないのはあるけど、今年はやるつもりw
ハンカバグリヒに怖いもんはない
笹子トンネルに入ると暖かくてwミラーが曇る
東北道佐野とか関越道高崎あたりだとそこまで冷え込んだ経験はないかなぁ
そんな時間に走ってないのはあるけど、今年はやるつもりw
ハンカバグリヒに怖いもんはない
68774RR (ワッチョイ df4e-cyuG)
2023/11/30(木) 18:31:27.19ID:SY4QQrMG0 氷点下5度を下回ると顔が冷たいと言うより痛いからフェイスマスクしてるじゃない?
吐いた息で湿ってるのが凍って顔にマスクが張り付くんだよな。
あとシールドの内側が凍って良く前が見えないので開けるから更に痛い。
吐いた息で湿ってるのが凍って顔にマスクが張り付くんだよな。
あとシールドの内側が凍って良く前が見えないので開けるから更に痛い。
69774RR (ワッチョイ 0761-DFgf)
2023/11/30(木) 18:36:33.03ID:XxYvnwhr070774RR (スッップ Sd7f-lxVg)
2023/11/30(木) 18:38:46.77ID:k2X6mIAjd どもっ!二輪ジャーナリストのあいきょうでっす!!
71774RR (ワッチョイ 0761-DFgf)
2023/11/30(木) 18:39:32.22ID:XxYvnwhr0 あとサーモスボトル
真空断熱だから山の上でも熱々のコーヒーが飲めるぜと思ってたら、走行2時間で冷え冷えw
あんなもん冬のバイクではまったく役に立たんのだと知った
真空断熱だから山の上でも熱々のコーヒーが飲めるぜと思ってたら、走行2時間で冷え冷えw
あんなもん冬のバイクではまったく役に立たんのだと知った
72774RR (ワッチョイ 7f6e-YwKO)
2023/11/30(木) 18:54:23.70ID:GzrsoLdN073774RR (ワッチョイ 0766-DFgf)
2023/11/30(木) 19:02:46.56ID:XxYvnwhr0 >>72
なるほど嵩張りかぁ
化繊中綿の限界がそこにあるよね
俺も厳寒期のインナーはパワーエイジ
もう廃盤だから新しいの探してるけどやっぱモンベルかなぁ
サイズはタイト?
袖丈は十分あるんかな
インナーダウンにグローブ被せてさらにアウターのベルクロで締めたい
なるほど嵩張りかぁ
化繊中綿の限界がそこにあるよね
俺も厳寒期のインナーはパワーエイジ
もう廃盤だから新しいの探してるけどやっぱモンベルかなぁ
サイズはタイト?
袖丈は十分あるんかな
インナーダウンにグローブ被せてさらにアウターのベルクロで締めたい
74名無し (ワッチョイ 479f-+1nS)
2023/11/30(木) 19:25:36.69ID:KZKIasYW0 >>58確かに、化繊の方は不足のない暖かさなんだけどモコモコしてる、アロフトに付属してるダウンのインナーは嵩張り具合はどうなんだろうね、気になってる
75774RR (ワッチョイ a79b-pENz)
2023/11/30(木) 20:41:12.16ID:LtQz6AqG076774RR (ワッチョイ a7a4-2qxF)
2023/11/30(木) 21:13:53.11ID:cfQ6SE6O0 まーたエアプ長文始まってんのかw
77774RR (ワッチョイ a7a4-2qxF)
2023/11/30(木) 21:19:19.18ID:cfQ6SE6O0 「関東は路面がドライ」とかいまいちイミフよな
まず関東でかすぎw
まーそれはともかくとしても山間部は何かと湧水が多いし霜も降りるから路面凍結の危険は当然にあるわよね
まず関東でかすぎw
まーそれはともかくとしても山間部は何かと湧水が多いし霜も降りるから路面凍結の危険は当然にあるわよね
78774RR (ワッチョイ a7a4-2qxF)
2023/11/30(木) 21:29:28.52ID:cfQ6SE6O0 「関東は路面がドライ」とかいう大嘘前にも見た覚えあんぞ?
とログ漁ったらやっぱ去年も同じ嘘ついてんのなw
ここまで来るとほんまびょーきやな
2022/09/25(日) 21:48:53.46
防寒スレでキチガイは褒め言葉だが?
<略>
それに関東のマイナス気温はドライなんだよ
雪が降るまでは道路は凍らん
とログ漁ったらやっぱ去年も同じ嘘ついてんのなw
ここまで来るとほんまびょーきやな
2022/09/25(日) 21:48:53.46
防寒スレでキチガイは褒め言葉だが?
<略>
それに関東のマイナス気温はドライなんだよ
雪が降るまでは道路は凍らん
79774RR (ワッチョイ 6746-mb5h)
2023/11/30(木) 22:11:05.19ID:0d+1/LAe0 >>71
モンベルで6時間経っても熱々でカップ麺作れますよ、サーモスの山専ならそれ以上ですしチープなの使われてるのかも
モンベルで6時間経っても熱々でカップ麺作れますよ、サーモスの山専ならそれ以上ですしチープなの使われてるのかも
80774RR
2023/11/30(木) 22:22:07.44 嘘松に教えといてやる
路面が白く寒すぎるパウダースノーはロードタイヤでも割とグリップする
秩父でも厳寒期の降り始めならハイグリップタイヤで走れるよ
免許取り立てレベルの下手くそじゃ話にならんけど、路面状態を読める人間なら問題ない
気温が高めな湿気が多い雪だとダメだが、極寒の風で動くような乾いた雪は数センチとか積もらなきゃ問題ない
https://i.imgur.com/jxYwJ8e.jpg
https://i.imgur.com/8DrkG9N.jpg
https://i.imgur.com/aPsqm6L.jpg
雁坂トンネルの少し下だがこのくらいになると流石にヤバいけどw
https://i.imgur.com/IgV87kR.jpg
談合坂、これは駐輪場だが入れないw
https://i.imgur.com/orNdWpl.jpg
問題は路面の色と雪質だよ
こればっかりは経験値だから冬は乗らないお前には一生分からない
僅かな差でダメな時と行ける時がある
これ以上は無理かな?と思ったら戻る勇気も必要
二週間の晴れで雪すらないドライ?
そんなモノ屁でもない
緊張で暑くなれるぞw
原チャリで練習してみろ
キングケニーもフレディースペンサーもみんなルーツはダートだぞ
釣り針ひゃっほい!w
路面が白く寒すぎるパウダースノーはロードタイヤでも割とグリップする
秩父でも厳寒期の降り始めならハイグリップタイヤで走れるよ
免許取り立てレベルの下手くそじゃ話にならんけど、路面状態を読める人間なら問題ない
気温が高めな湿気が多い雪だとダメだが、極寒の風で動くような乾いた雪は数センチとか積もらなきゃ問題ない
https://i.imgur.com/jxYwJ8e.jpg
https://i.imgur.com/8DrkG9N.jpg
https://i.imgur.com/aPsqm6L.jpg
雁坂トンネルの少し下だがこのくらいになると流石にヤバいけどw
https://i.imgur.com/IgV87kR.jpg
談合坂、これは駐輪場だが入れないw
https://i.imgur.com/orNdWpl.jpg
問題は路面の色と雪質だよ
こればっかりは経験値だから冬は乗らないお前には一生分からない
僅かな差でダメな時と行ける時がある
これ以上は無理かな?と思ったら戻る勇気も必要
二週間の晴れで雪すらないドライ?
そんなモノ屁でもない
緊張で暑くなれるぞw
原チャリで練習してみろ
キングケニーもフレディースペンサーもみんなルーツはダートだぞ
釣り針ひゃっほい!w
81774RR
2023/11/30(木) 22:40:16.27 真冬は高速がいいよ
寒さは一般道と雲泥の差だがw、有料だけあって高速は整備が早い
下手に凍結なんてやってたら首都圏への物流が滞るんで規制が掛かるまでほぼ路面状態が良い
首都圏の高速なんて冬タイヤ履いてないのばっかりだから、ベテランのバイク乗りが滑るレベルならそこら辺で事故だらけだよw
柳沢峠越えとか雁坂トンネルは凍結リスクが補うんで俺はほぼ圏央道と中央道
最近は東北道に北関東道、関越ルート、チェーン規制のかかる北陸は行かない
その代わり速度は上がり防寒装備は下道レベルじゃ話にならないが、厳寒期の高速制覇したらSSの下道なんて屁みたいなもん
頑張れよ、コタツの中で5chの煽りw
寒さは一般道と雲泥の差だがw、有料だけあって高速は整備が早い
下手に凍結なんてやってたら首都圏への物流が滞るんで規制が掛かるまでほぼ路面状態が良い
首都圏の高速なんて冬タイヤ履いてないのばっかりだから、ベテランのバイク乗りが滑るレベルならそこら辺で事故だらけだよw
柳沢峠越えとか雁坂トンネルは凍結リスクが補うんで俺はほぼ圏央道と中央道
最近は東北道に北関東道、関越ルート、チェーン規制のかかる北陸は行かない
その代わり速度は上がり防寒装備は下道レベルじゃ話にならないが、厳寒期の高速制覇したらSSの下道なんて屁みたいなもん
頑張れよ、コタツの中で5chの煽りw
82774RR (ワッチョイ 5f76-ayIT)
2023/11/30(木) 22:47:35.58ID:vHE1JVoS0 防寒スレっていつも荒らしが現れるの?
83774RR (ワッチョイ c710-AnfR)
2023/11/30(木) 22:47:54.37ID:JM9b1SJ00 短文の人は自信家
自信が無い人は無駄に長文になる傾向
自信が無い人は無駄に長文になる傾向
84774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/11/30(木) 22:54:37.02ID:KFU2G1Qd0 5℃位まではバイク乗るけど
氷点下で乗る気はないから路面の話はどうでもいい
氷点下で乗る気はないから路面の話はどうでもいい
85774RR (ワッチョイ bf55-pENz)
2023/11/30(木) 23:39:36.40ID:+kZ1pqcm0 >>72
付属はダウンじゃないだろ
プラズマ1000はダウンだが
ダウンって水鳥の羽毛のさらにふわふわな毛のことだぞ
化繊綿はあくまで化繊綿だ
シンサレートとかプリマロフトとか名前がついてるけど、つまりポリエステルだ
付属はダウンじゃないだろ
プラズマ1000はダウンだが
ダウンって水鳥の羽毛のさらにふわふわな毛のことだぞ
化繊綿はあくまで化繊綿だ
シンサレートとかプリマロフトとか名前がついてるけど、つまりポリエステルだ
86774RR (ワッチョイ bf76-pENz)
2023/12/01(金) 00:55:00.16ID:WXeVu+Vu0 ダウンインナー欲しいんなら最初からアロフト買えば良かったのでは?
87774RR (アウアウウー Sa0b-gJxj)
2023/12/01(金) 02:42:21.96ID:XUyj+aBga おそらくアロフトに付属のダウンとは質が違うんだよ
88774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 03:13:48.62ID:CeB2PywU0 最近別体式のインナーはやってるけど
個人的には昔ながらの一体式のインナーで余裕のあるサイズにして
中に市販のダウンとかを重ね着したほうがあったかいし使い勝手がいい
個人的には昔ながらの一体式のインナーで余裕のあるサイズにして
中に市販のダウンとかを重ね着したほうがあったかいし使い勝手がいい
89774RR (ワッチョイ ffe7-HfAy)
2023/12/01(金) 03:26:39.59ID:WHGxoVNc0 まあ着る時のわずらわしさだろうね
90774RR (ワッチョイ 5f77-6rCW)
2023/12/01(金) 04:09:59.92ID:XclXS1ko091774RR (ワッチョイ 077e-DUpS)
2023/12/01(金) 07:50:49.56ID:4fO11yxd092774RR (ワッチョイ 077e-DUpS)
2023/12/01(金) 08:04:46.45ID:4fO11yxd0 >>90
奥多摩は要所要所危険ポイントはあるけど雨が降らなきゃほぼ行けるよね
俺も温泉ツーリングとかよくやってた
ただ都心から周遊手前の数馬、あそこはヤバいw
真冬の山は悪路スキルはもちろん体力もある程度必要だよね
奥多摩は要所要所危険ポイントはあるけど雨が降らなきゃほぼ行けるよね
俺も温泉ツーリングとかよくやってた
ただ都心から周遊手前の数馬、あそこはヤバいw
真冬の山は悪路スキルはもちろん体力もある程度必要だよね
93774RR (ワッチョイ a7a5-2qxF)
2023/12/01(金) 08:27:45.55ID:eHyZnxqX0 マイナスでもタイヤがグリップ^^ とかキャッキャしてはるひと大方エアプやろうけど
万一本当にやってるならそのうちタヒぬで
バイク用タイヤは氷点下に対応してないからね 当たり前のことだけど
万一本当にやってるならそのうちタヒぬで
バイク用タイヤは氷点下に対応してないからね 当たり前のことだけど
94774RR (ワッチョイ ff3e-HfAy)
2023/12/01(金) 08:31:57.80ID:WHGxoVNc0 俺のバイクはスタッドレスだから
95774RR (ワッチョイ a7a5-2qxF)
2023/12/01(金) 08:39:32.76ID:eHyZnxqX0 >>94
それって普通カブとかじゃない? 常磐道がどうとかキャッキャしてるからさ カブじゃ走れんよね
それって普通カブとかじゃない? 常磐道がどうとかキャッキャしてるからさ カブじゃ走れんよね
96774RR (ワッチョイ 07a9-AnfR)
2023/12/01(金) 08:51:44.42ID:txFWk+AY0 シュッシュしてるわ
97774RR (ワッチョイ c717-/Ser)
2023/12/01(金) 09:05:30.69ID:XQeRe1kb0 >>84
気温5℃なら日陰の路面は凍ってることもあるんやで
気温5℃なら日陰の路面は凍ってることもあるんやで
98774RR (ワッチョイ df2c-ayIT)
2023/12/01(金) 10:13:26.56ID:MHGHRGET0 実際完璧に冷えきっている氷面って想像以上に滑らないからな
よほど横着な操作をしなければ30~40でも走れる
去年はスノーグリップスプレー使用で切り抜けられた
よほど横着な操作をしなければ30~40でも走れる
去年はスノーグリップスプレー使用で切り抜けられた
99774RR (ワッチョイ 07a9-AnfR)
2023/12/01(金) 10:51:53.83ID:txFWk+AY0 タイヤがグイッときて氷とけてヌルっといくよ
100774RR (ワッチョイ 5fad-2qxF)
2023/12/01(金) 11:06:55.71ID:TSUvFbe/0 >>98
その手の嘘ついてなんか楽しいの?
その手の嘘ついてなんか楽しいの?
101774RR (ワッチョイ c788-psIa)
2023/12/01(金) 11:48:39.81ID:ZdcMEtzk0 凍結や積雪は全然だめだけど、霜なら道路真っ白でも行けるよ
102774RR (ワッチョイ 5f77-6rCW)
2023/12/01(金) 12:09:23.63ID:XclXS1ko0 街乗りワークマンで完結してる奴からマイナス2桁がスタートのキチガイまで幅広いのが防寒スレとは言え氷点下は走れないって思い込んでるのはどうかと思う
103774RR (ワッチョイ 5f76-ayIT)
2023/12/01(金) 12:13:09.15ID:E4Xi/TMs0 大切なバイクで何でそんなことするのかね
大切じゃないからかな
大切じゃないからかな
104774RR (ワッチョイ 67b2-zkCT)
2023/12/01(金) 12:18:29.52ID:79IM+g4S0 雪道チャレンジしたら前輪が刺さって進みませんでした
105774RR (ワッチョイ 5fad-2qxF)
2023/12/01(金) 12:25:51.69ID:TSUvFbe/0 マイナス2桁とかいってるひとどこ住みなんだろうか?
関東平野部だと最低気温でもそこまで行かないことがほとんどだけど
関東平野部だと最低気温でもそこまで行かないことがほとんどだけど
106774RR (スッップ Sd7f-lxVg)
2023/12/01(金) 12:31:16.89ID:qVKBGfO5d 関東平野部以外なんだろうな
107774RR (ワッチョイ 5fad-2qxF)
2023/12/01(金) 12:34:30.89ID:TSUvFbe/0 けど関東平野部以外だと路面凍結以前に積雪で乗れんやうな
109774RR (ワッチョイ c791-AnfR)
2023/12/01(金) 13:01:21.19ID:pCy4luPX0 氷点下とか罰ゲームだろ
110774RR (ワッチョイ ff50-HfAy)
2023/12/01(金) 13:04:48.46ID:WHGxoVNc0 八甲田まわろうぜ
111774RR (スッップ Sd7f-DFgf)
2023/12/01(金) 13:22:36.05ID:LeEqKHQId でもバイク置き場の温度計が0度〜マイナス気温だとキターwと嬉しくなるのが防寒スレ住民
112774RR (ワッチョイ bf11-4Fqc)
2023/12/01(金) 13:25:54.34ID:Xl4lzNt30 先月の北海道ツーリングの朝に氷点下来た時はやっと本気装備使えると嬉しかっのは事実だ
113774RR (ワッチョイ 07b0-sUIc)
2023/12/01(金) 14:05:49.35ID:dQ8S7tmO0 大雪の次の日の朝がやばい。
前日の暖かさで溶けた雪がガチガチに凍って、深い轍がカチカチに凍ってるし
溶けた水が溜まった部分はツルツルで前に進まない
氷の上で倒れたバイクを起こす場合にそなえて、アイゼンが有ったほうがいいな
前日の暖かさで溶けた雪がガチガチに凍って、深い轍がカチカチに凍ってるし
溶けた水が溜まった部分はツルツルで前に進まない
氷の上で倒れたバイクを起こす場合にそなえて、アイゼンが有ったほうがいいな
114774RR (ワッチョイ bf11-4Fqc)
2023/12/01(金) 14:39:01.02ID:Xl4lzNt30 バイクが滑って起こせんよ
原付きならそれでイケるだろけど
原付きならそれでイケるだろけど
115774RR (ワッチョイ 5f76-ayIT)
2023/12/01(金) 14:55:48.32ID:E4Xi/TMs0 イギリスの白バイってイージスライディングみたいなの着てるんだな
暖かいのかね
暖かいのかね
116774RR (ワッチョイ 87b1-GgRN)
2023/12/01(金) 14:56:06.83ID:0qXFUuwv0 気温3℃なら普通の衣類の重ね着で大丈夫と分かった
117774RR (スップ Sdff-DFgf)
2023/12/01(金) 15:06:21.15ID:CuytiwZrd 街中用簡易アイゼンは買ったw
https://i.imgur.com/FisJkig.jpg
別に凍結を積極的に走るとかじゃなく、冬の山って路面はほとんど平気でも「たまーに積雪」が残ってたりするんよな
それこそ数メートルとか
そこをクリアするのにエンジニアやらは滑りまくりなんで緊急用に買った
冬の山はほとんど防寒靴で問題ないソールだけど、行き当たりばったりの場合はライディングブーツもエンジニアもまるでダメだったりするし
https://i.imgur.com/FisJkig.jpg
別に凍結を積極的に走るとかじゃなく、冬の山って路面はほとんど平気でも「たまーに積雪」が残ってたりするんよな
それこそ数メートルとか
そこをクリアするのにエンジニアやらは滑りまくりなんで緊急用に買った
冬の山はほとんど防寒靴で問題ないソールだけど、行き当たりばったりの場合はライディングブーツもエンジニアもまるでダメだったりするし
118774RR (ワッチョイ 07b0-sUIc)
2023/12/01(金) 15:17:26.06ID:dQ8S7tmO0 ツルツルの氷の上でコケたら地獄だな。実際どうなるんだろ200キロ超えだと、
100キロ程度のオフ車ならなんとかいけそうな気がするけど
JAFも来れるような状態じゃないし
100キロ程度のオフ車ならなんとかいけそうな気がするけど
JAFも来れるような状態じゃないし
120774RR (ワッチョイ 5f77-6rCW)
2023/12/01(金) 15:59:52.45ID:XclXS1ko0 >>105
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700973493/356
356 名無しSUN 2023/11/30(木) 02:25:08.41 ID:nvBGHWTy
真冬には真岡で-12℃まで下がるから...
皮肉に聞こえたら申し訳ないんだけどバイクで防寒を意識してるなら気象板はチェックした方が良い
天気図の読み方等々バイク乗りが参考にすべき事が色々書かれてる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700973493/356
356 名無しSUN 2023/11/30(木) 02:25:08.41 ID:nvBGHWTy
真冬には真岡で-12℃まで下がるから...
皮肉に聞こえたら申し訳ないんだけどバイクで防寒を意識してるなら気象板はチェックした方が良い
天気図の読み方等々バイク乗りが参考にすべき事が色々書かれてる
122774RR (ワッチョイ 5fad-2qxF)
2023/12/01(金) 16:29:03.02ID:TSUvFbe/0123774RR (ワッチョイ a700-Aia8)
2023/12/01(金) 16:47:09.13ID:4XJr0R2G0 常駐はみんな知ってるだろうけど、冷えて来れば新参も来るしそろそろ貼っとこうか
今週の嘘松
下四桁「2qxF」(12月1日まで)
ブラウザ変えなど随時更新予定
バイク板の荒らし【嘘松】
https://i.imgur.com/Cw81TFz.jpg
埼玉在住の5ちゃんねらーで、主な生息場所はウェア関連、クシタニhyod、東京圏発日帰りツースレなど
自分の経験したことがないものは全て存在しないモノと否定する傾向がある
関西弁を使い「嘘松」「エアプ」などが口癖で住民を煽りまくり、過去に苦労したのかダイエットネタで釣るとすぐに食いついてくる
ブラウザは2種類を使い分けるがどちらも下四桁でNGが有効
嘘松語録
>ライダース持ってない→ ライダースを語る
>冬は走らない→ 防寒を語る
>金持ちを自称→ 車も家庭もない
>デブ→ ダイエットを語る
>バカ→ 他人をアホ扱い
>ミュート→ 読んでしまってつい反応w
>俺が持ってる冬ジャケはPU使ってない!→ アロフトはPUラミネート
>口癖→ まー貧乏嘘松に突っ込んでもしゃーないわぬ
>革には透湿性があるから蒸れないのだ!→ ゴアの1/4
>ゴアウィンドストッパーに耐水性はない!→ 無いのは縫い目からの防水性
>金持ち喧嘩せずっていうのはほんと、おれもそうだし→ 言わずもがなw
>
>
>
>
ま〜だまだ増えます
今週の嘘松
下四桁「2qxF」(12月1日まで)
ブラウザ変えなど随時更新予定
バイク板の荒らし【嘘松】
https://i.imgur.com/Cw81TFz.jpg
埼玉在住の5ちゃんねらーで、主な生息場所はウェア関連、クシタニhyod、東京圏発日帰りツースレなど
自分の経験したことがないものは全て存在しないモノと否定する傾向がある
関西弁を使い「嘘松」「エアプ」などが口癖で住民を煽りまくり、過去に苦労したのかダイエットネタで釣るとすぐに食いついてくる
ブラウザは2種類を使い分けるがどちらも下四桁でNGが有効
嘘松語録
>ライダース持ってない→ ライダースを語る
>冬は走らない→ 防寒を語る
>金持ちを自称→ 車も家庭もない
>デブ→ ダイエットを語る
>バカ→ 他人をアホ扱い
>ミュート→ 読んでしまってつい反応w
>俺が持ってる冬ジャケはPU使ってない!→ アロフトはPUラミネート
>口癖→ まー貧乏嘘松に突っ込んでもしゃーないわぬ
>革には透湿性があるから蒸れないのだ!→ ゴアの1/4
>ゴアウィンドストッパーに耐水性はない!→ 無いのは縫い目からの防水性
>金持ち喧嘩せずっていうのはほんと、おれもそうだし→ 言わずもがなw
>
>
>
>
ま〜だまだ増えます
124774RR (ワッチョイ 5fad-2qxF)
2023/12/01(金) 16:49:18.32ID:TSUvFbe/0 また病気マンの発作が始まった
まぁ即ミュートだけど
まぁ即ミュートだけど
125774RR (ワッチョイ ff63-HfAy)
2023/12/01(金) 17:08:17.65ID:WHGxoVNc0 >>118
凍った峠の北斜面でなった事ある。まずタイヤが回ってなくて滑ってる事に気づきわざと倒して止まったはいいがUターンしようにも踏ん張れない倒したまま反転してなんとか脱出した
凍った峠の北斜面でなった事ある。まずタイヤが回ってなくて滑ってる事に気づきわざと倒して止まったはいいがUターンしようにも踏ん張れない倒したまま反転してなんとか脱出した
127774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 18:04:43.37ID:4fO11yxd0 この人は上手いね
ポイント知ってたのかも
https://youtu.be/NSmElder7R4
こっちはダメな例
知らないとこうなるわな
https://youtu.be/RBjif-b0Ckk?t=7m30s
ポイント知ってたのかも
https://youtu.be/NSmElder7R4
こっちはダメな例
知らないとこうなるわな
https://youtu.be/RBjif-b0Ckk?t=7m30s
128(´・ω・`) (ワッチョイ 7fda-Ednb)
2023/12/01(金) 18:48:38.64ID:7em2MatK0 洞門はヤバい
129774RR (ワッチョイ 5fca-nABh)
2023/12/01(金) 19:15:30.20ID:+khLuFRQ0 普通に冬の峠で路面凍結スリップ転倒、ツルツル滑って立てない起こせないカウルバキバキを経験するとあまり防寒に力を置く必要が無い事を知る
130774RR (ワッチョイ 5f41-ZRVx)
2023/12/01(金) 19:23:26.86ID:tYHuwCAm0 雪の降った翌朝で道に雪は無くなってたが
信号で止まった時に足を付いた縁石脇がカチカチに凍ってて
見事にツルリと立ちゴケした事ある
信号で止まった時に足を付いた縁石脇がカチカチに凍ってて
見事にツルリと立ちゴケした事ある
131774RR (ワッチョイ 7fdc-ep6K)
2023/12/01(金) 19:32:46.67ID:wVyjEew30 ツルリと。
133774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 20:00:21.59ID:4fO11yxd0 >>129
防寒はそのギリギリのラインを攻める
ビビリの方が向いてると思うよバイク全般
オラオラは必ずやらかす、友人もそれ
ネックウォーマーとか被るだけ
アホかと
ミドルの上から被せてさらにアウターで押さえてなんてめんどくさいんだよねあの人種は
かといって電熱に手を出す勇気もないから一緒に走っててストレスしかないw
バッグに積んだ防寒装備は全て友人のために用意したようなもんで、その恩恵授かってんのに買わないとかw
呆れてGWのネックウォーマープレゼントしたら「こんなに違うもんなのか…」とか言ってて友達辞めようと思ったことすらある
防寒はそのギリギリのラインを攻める
ビビリの方が向いてると思うよバイク全般
オラオラは必ずやらかす、友人もそれ
ネックウォーマーとか被るだけ
アホかと
ミドルの上から被せてさらにアウターで押さえてなんてめんどくさいんだよねあの人種は
かといって電熱に手を出す勇気もないから一緒に走っててストレスしかないw
バッグに積んだ防寒装備は全て友人のために用意したようなもんで、その恩恵授かってんのに買わないとかw
呆れてGWのネックウォーマープレゼントしたら「こんなに違うもんなのか…」とか言ってて友達辞めようと思ったことすらある
134774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 20:09:47.83ID:4fO11yxd0 頭弱い人って寒い原因に辿り着けないんだよな
手首から入るとか、首から入ってるとか、センターフラップが弱いとか分からず、ただ寒いで終わる
理屈が分からないからその対策も分からず厚着するしか脳がなくて、モコモコで詰む
真冬の高速なんて真空で空気入らないようにするよーなもんなのに、スッカスカ
スパコルで真夏にアマリングなんてやってるより余程ストイックな世界だと思うわ防寒は
手首から入るとか、首から入ってるとか、センターフラップが弱いとか分からず、ただ寒いで終わる
理屈が分からないからその対策も分からず厚着するしか脳がなくて、モコモコで詰む
真冬の高速なんて真空で空気入らないようにするよーなもんなのに、スッカスカ
スパコルで真夏にアマリングなんてやってるより余程ストイックな世界だと思うわ防寒は
135774RR (ワッチョイ ff63-HfAy)
2023/12/01(金) 20:11:08.76ID:WHGxoVNc0 長文が寒い…
136774RR (ワッチョイ 5fe6-ep6K)
2023/12/01(金) 20:12:03.17ID:TsITekyR0 どう足掻いても賢くなれないんだから、優しく教えてやればいいんだよ。
137774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 20:22:33.25ID:4fO11yxd0 一番腹立つのは寒い言ってるやつに限ってフルカウルw
そんなもんバイク自体が春だろと
バイク交換したら30分持たないw
バイクそのものはバカにしないけど、一緒に走るならスキルだけは身につけてくれよと思うわ…
そんなもんバイク自体が春だろと
バイク交換したら30分持たないw
バイクそのものはバカにしないけど、一緒に走るならスキルだけは身につけてくれよと思うわ…
138774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 20:25:05.94ID:mBzZf4SB0 フルカウルだから寒くないとかなくない?
ZRXも1000sxも感じる寒さは変わらんぞ
ZRXも1000sxも感じる寒さは変わらんぞ
139774RR (ワッチョイ bf7b-wrxa)
2023/12/01(金) 20:27:38.71ID:/iOPrAv/0 おすすめの電熱ベスト教えて
アマフラ今日までだし安いの冬本番に向けて買っときたい
アマフラ今日までだし安いの冬本番に向けて買っときたい
140774RR (ワッチョイ 67a0-pENz)
2023/12/01(金) 20:34:42.49ID:B9mqQiJp0 俺は冬は街中オンリーだな
みんなツーリングに出かけるってすごいわ
俺は凍ったり積もったりしている峠を越えたくないので、盆地から出られない
みんなツーリングに出かけるってすごいわ
俺は凍ったり積もったりしている峠を越えたくないので、盆地から出られない
141774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 20:39:31.52ID:4fO11yxd0142774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 20:43:54.92ID:mBzZf4SB0 >>141
ビキニカウルって小さいけど板みたいな感じだから思ったほど風がないし
防寒装備してたらフルカウルと寒さ変わらないよ
両方乗ってたからわかる
夏の暑さは逆にフルカウルは足元が暑い
これはネイキッドより明らかに苦痛になるけど
だからといって冬暖かいわけではないんだよね
ビキニカウルって小さいけど板みたいな感じだから思ったほど風がないし
防寒装備してたらフルカウルと寒さ変わらないよ
両方乗ってたからわかる
夏の暑さは逆にフルカウルは足元が暑い
これはネイキッドより明らかに苦痛になるけど
だからといって冬暖かいわけではないんだよね
143774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 20:45:38.93ID:4fO11yxd0 ビキニカウルは強いかもね
https://i.imgur.com/zGORlPB.jpg
https://i.imgur.com/eHBvhJC.jpg
ネイキッドは流石にキツいと思うけど
https://i.imgur.com/EG8SNJN.jpg
https://i.imgur.com/zGORlPB.jpg
https://i.imgur.com/eHBvhJC.jpg
ネイキッドは流石にキツいと思うけど
https://i.imgur.com/EG8SNJN.jpg
144774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 20:47:53.95ID:4fO11yxd0 そもそも防風効果がなかったら何のためのビキニカウル?になるし舐めたもんじゃないとは思うよ
145774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 20:51:27.92ID:mBzZf4SB0 90年代に流行ったけどネイキッドのスクリーンだけでもかなり違ったよ
https://i.imgur.com/T9kD90k.jpg
https://i.imgur.com/T9kD90k.jpg
146774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 20:52:23.61ID:4fO11yxd0 あと普段ビクスクに乗る友人がカブ110に乗ったらこんなに寒いのかと言ってた
試しに乗ってみたら、まぁほぼネイキッドよねありゃw
ただPCXとかは強いよそれなりに
試しに乗ってみたら、まぁほぼネイキッドよねありゃw
ただPCXとかは強いよそれなりに
147774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 20:54:37.20ID:mBzZf4SB0 カブのレッグガードはガチで効果あるけど
フルカウルは足元の防寒には全然効果ない
フルカウルは足元の防寒には全然効果ない
148774RR (ワッチョイ ff63-HfAy)
2023/12/01(金) 20:55:42.45ID:WHGxoVNc0 モトコのビキニカウルとかなつい
149774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 20:56:38.73ID:mBzZf4SB0 俺の周りはデイトナのやつばっかりだった笑
150774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 21:00:10.82ID:4fO11yxd0 でも防寒ってぶっちゃけ前身頃じゃない?
俺はそー思ってる
足とかは正直、舐めてんだよねフルカウル系は
やっぱオーバーパンツに対する抵抗があるからテキトーなんだよねダメなやつって
耐えられないというからワークマンの裏起毛防水パンツあげたら、流石だな!ってw
あと数ミリなんだよね(空気層)
それと防水(密閉)
俺はそー思ってる
足とかは正直、舐めてんだよねフルカウル系は
やっぱオーバーパンツに対する抵抗があるからテキトーなんだよねダメなやつって
耐えられないというからワークマンの裏起毛防水パンツあげたら、流石だな!ってw
あと数ミリなんだよね(空気層)
それと防水(密閉)
151774RR (ワッチョイ a7df-2qxF)
2023/12/01(金) 21:03:00.91ID:eHyZnxqX0 長文はミュート どうせデタラメな嘘ばかりだしw
152774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 21:04:22.46ID:mBzZf4SB0 思い込み激しい
ワークマン民って感じ
ワークマン民って感じ
153774RR (ワッチョイ bf11-4Fqc)
2023/12/01(金) 21:05:02.94ID:Xl4lzNt30 そりゃフルカウルそれもツアラーだとナメプになるでしょ
走行風直撃しないのは強いよ
だから俺はノンカウルに拘ってる
走行風直撃しないのは強いよ
だから俺はノンカウルに拘ってる
154774RR (ワッチョイ a7df-2qxF)
2023/12/01(金) 21:07:15.16ID:eHyZnxqX0 まー防寒いうても常識的な時間常識的な場所走れば全然平気なんよな
それじゃつまらんからってんで「雨雪さえ降らなければ関東の山ならへーきw」とか
「真冬の深夜山間部走ってマイナス12℃を目撃w」とかのつくり話でキャッキャするんだろうけど
それじゃつまらんからってんで「雨雪さえ降らなければ関東の山ならへーきw」とか
「真冬の深夜山間部走ってマイナス12℃を目撃w」とかのつくり話でキャッキャするんだろうけど
155774RR (ワッチョイ 67ee-NyMF)
2023/12/01(金) 21:14:56.35ID:jew9LlyK0 PCXは防風あんまないよ 車体は125だし
バカデカイビグスクとは全く違う
バカデカイビグスクとは全く違う
156774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 21:14:59.60ID:4fO11yxd0 元GWマン現コミネマンw
冬パンはゲルマニア、冬ジャケは型落ちマルチフーデッドとJK6154
ライダース防寒もやるしワクメンもネタで遊ぶ
ブーツはサイズ上げエンジニア、カリブー、バックストンレースなど
グローブはGWゴア、エイジのガントレット、ハンカバも
ミドルはパワーエイジ、カドヤHR5、ラフロ各種と色々やる
靴下はスマートウールやダーンタフ、アンダーは光電子信者で今年はUAコールドギア
冬パンはゲルマニア、冬ジャケは型落ちマルチフーデッドとJK6154
ライダース防寒もやるしワクメンもネタで遊ぶ
ブーツはサイズ上げエンジニア、カリブー、バックストンレースなど
グローブはGWゴア、エイジのガントレット、ハンカバも
ミドルはパワーエイジ、カドヤHR5、ラフロ各種と色々やる
靴下はスマートウールやダーンタフ、アンダーは光電子信者で今年はUAコールドギア
157774RR (ワッチョイ 5f76-ayIT)
2023/12/01(金) 21:19:21.67ID:E4Xi/TMs0 結局ワークマンで事足りるのがわかって家からバイク専用品が減っていった
路面が怪しい時にわざわざ走りに行って事故ってる人いるけど
救助隊員は苛立ってましたよ
路面が怪しい時にわざわざ走りに行って事故ってる人いるけど
救助隊員は苛立ってましたよ
158774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 21:21:51.53ID:4fO11yxd0 防寒ってのは趣味なんだよな
一日の気温差ってのはおおよそ10度だから0〜10度や-5〜5度を快適に走る
中には0〜15度なんてあるけど、寒いのはどーにでもなる
問題は気温上がった時で、ソレルは15度で詰むんよね
代わりはない
上半身はミドル脱げばいいけど下半身はオーバーパンツしかないから、舐めてるやつが詰む
そりゃお日様が上がってから10度走ってるやつはライダースでいいよw
寒さの克服じゃなくて、一日の気温差の克服なんよな
だから電熱最強な訳で
一日の気温差ってのはおおよそ10度だから0〜10度や-5〜5度を快適に走る
中には0〜15度なんてあるけど、寒いのはどーにでもなる
問題は気温上がった時で、ソレルは15度で詰むんよね
代わりはない
上半身はミドル脱げばいいけど下半身はオーバーパンツしかないから、舐めてるやつが詰む
そりゃお日様が上がってから10度走ってるやつはライダースでいいよw
寒さの克服じゃなくて、一日の気温差の克服なんよな
だから電熱最強な訳で
159774RR (ワッチョイ 5f2a-hJXe)
2023/12/01(金) 21:28:58.63ID:nO5sUIjH0 今年も早々に基地外が湧き出てきたみたいなんで
スレ削除しますね
来シーズンに覗いてみます
スレ削除しますね
来シーズンに覗いてみます
160774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 21:35:10.66ID:4fO11yxd0 ハレ乗りがPAで寒いですよねーとか話しかけてくるけど全身ヒートマスターの電熱装備はいいけどパンツは非防風デニムとかw
そりゃ寒いですよねwと草つけるわけにも行かず、僕のは防風ですのでとコミネマーク見せるとダッサ!って顔
いや分かるけどw非防風デニムで電熱とかコタツにメッシュパンツみたいなもんやんとw
久々飲んで暴れてるけど、アホがホント多い
せめて革パン履けよキッズwって思うわ
チビデブがハッタリで電熱とかやってるの見るとデュアルパーパスでビバンダムやってるやつのが分かってるなって思うわ
そりゃ寒いですよねwと草つけるわけにも行かず、僕のは防風ですのでとコミネマーク見せるとダッサ!って顔
いや分かるけどw非防風デニムで電熱とかコタツにメッシュパンツみたいなもんやんとw
久々飲んで暴れてるけど、アホがホント多い
せめて革パン履けよキッズwって思うわ
チビデブがハッタリで電熱とかやってるの見るとデュアルパーパスでビバンダムやってるやつのが分かってるなって思うわ
161774RR (ワッチョイ c717-ep6K)
2023/12/01(金) 21:37:33.13ID:pCy4luPX0 顔真っ赤ですやん...
162774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 21:40:52.77ID:4fO11yxd0163774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 22:08:28.02ID:mBzZf4SB0 コミネ悪くはないんだけど
すごくいいわけでもないんだよね
まあそこがコミネの良さなんだろうけど
すごくいいわけでもないんだよね
まあそこがコミネの良さなんだろうけど
164774RR (ワッチョイ 67ee-NyMF)
2023/12/01(金) 22:40:45.57ID:jew9LlyK0 ロゴとか変なマークさえなければ正直すごくいい
異常に耐久性あるし
異常に耐久性あるし
165774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 22:41:26.14ID:4fO11yxd0 ゴールドウィンが終わったらタイチとパワーエイジしかないしね
ラフロは冬モノ強いけどぶっちゃけハイエンドだけだし
クシタニhyodは防寒ネタにすらならんし、捨てるつもりで遊べるのはコミネしかない
防寒を10年以上やってきてラミネートがポリウレタンなら高級品に手を出すのは何処までも自己満足なのかなって
ゴールドウィンのエントラントが5年で終わってしまって虚しくなったのはちょっとある
ラフロは冬モノ強いけどぶっちゃけハイエンドだけだし
クシタニhyodは防寒ネタにすらならんし、捨てるつもりで遊べるのはコミネしかない
防寒を10年以上やってきてラミネートがポリウレタンなら高級品に手を出すのは何処までも自己満足なのかなって
ゴールドウィンのエントラントが5年で終わってしまって虚しくなったのはちょっとある
166774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 22:47:15.17ID:4fO11yxd0 個人的にインナー着脱式は避けるんよね
ラフロのRR7659は初期に買ったけど、上の方でもmont-bellダウンに換装したなんてのが現実でミドルは役に立たない事が多い
エイジのN3Bもインナーがネックなんて言われてるし、タイチもドライマスターだけ
hyodクレイモアは話題にすら上がらんしアロフトはもはやGWユーロクラシック扱い
ポリウレタンなのにw
じゃあ何で遊ぶ?って、、
ラフロのRR7659は初期に買ったけど、上の方でもmont-bellダウンに換装したなんてのが現実でミドルは役に立たない事が多い
エイジのN3Bもインナーがネックなんて言われてるし、タイチもドライマスターだけ
hyodクレイモアは話題にすら上がらんしアロフトはもはやGWユーロクラシック扱い
ポリウレタンなのにw
じゃあ何で遊ぶ?って、、
167774RR (ワッチョイ 67a0-pENz)
2023/12/01(金) 22:54:16.87ID:B9mqQiJp0 俺はダイネーゼの街乗り用冬ジャケットを海外通販で買って今年で4シーズン目だ
毎日のように着て通勤してる
夏物よりワンサイズ大きめにしたのが正解で、下にダウンセーター着たりできる
買った時はちょっと高いと思ったけど5シーズンも着れば満足
もっと長もちしそうだ
毎日のように着て通勤してる
夏物よりワンサイズ大きめにしたのが正解で、下にダウンセーター着たりできる
買った時はちょっと高いと思ったけど5シーズンも着れば満足
もっと長もちしそうだ
169774RR (ワッチョイ a7df-2qxF)
2023/12/01(金) 22:59:18.33ID:eHyZnxqX0170774RR (ワッチョイ 072d-DUpS)
2023/12/01(金) 23:01:47.54ID:4fO11yxd0171774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 23:04:10.59ID:mBzZf4SB0172774RR (ワッチョイ 67ee-NyMF)
2023/12/01(金) 23:20:50.77ID:jew9LlyK0174774RR (ワッチョイ ff4a-m5Ri)
2023/12/01(金) 23:30:02.77ID:mBzZf4SB0 コミネのメッシュジャケットは数年着ても大丈夫だけど
グローブはあんまりいいイメージ無いね
グローブはあんまりいいイメージ無いね
175774RR (ワッチョイ bf11-4Fqc)
2023/12/01(金) 23:39:50.36ID:Xl4lzNt30 >>165
フィールドラカンのエントラントG3も使用5年目で詰んだからそういう物なんやろね
フィールドラカンのエントラントG3も使用5年目で詰んだからそういう物なんやろね
176774RR (ワッチョイ 3a7e-k8lv)
2023/12/02(土) 02:17:18.85ID:itGuX7q10 今日30kmくらいの距離走っただけなのに手の指先がかじかんだ。
冬本番になったらグリップヒーターを付けようと思ってたけど、電熱グローブじゃないと耐えられないかもと思い始めたんだけど、みんな手の指の寒さ対策ってなにやってる?
冬本番になったらグリップヒーターを付けようと思ってたけど、電熱グローブじゃないと耐えられないかもと思い始めたんだけど、みんな手の指の寒さ対策ってなにやってる?
177774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)
2023/12/02(土) 02:24:26.84ID:kEDWophW0 グリップヒーターは握ってないと温まらないから
レバーに指をかけてるならそれを辞めるだけでだいぶ改善される
氷点下じゃないなら強で指先が辛いってことはないかな
レバーに指をかけてるならそれを辞めるだけでだいぶ改善される
氷点下じゃないなら強で指先が辛いってことはないかな
178774RR (ワッチョイ adb0-/tpt)
2023/12/02(土) 03:00:55.43ID:Wu+uqKEW0 ハンドルガードみたいなので風の直撃防ぐだけでもかなり効果あるね
ハンカバに抵抗あるならナウい形のもあるし検討してみては
ハンカバに抵抗あるならナウい形のもあるし検討してみては
179774RR (ワッチョイ 652d-Ox5R)
2023/12/02(土) 04:40:19.95ID:5v9W+IaB0 >>176
グリヒ&ハンカバ最強説
次点でハンカバ無理って人は電熱グローブ
この次が一番難しくて、ウィンターグローブだけど毎年モデルが変わるし鉄板がない
個人的にゴールドウィンで3〜5度までだけど、もう出ないしね
グリヒ&ハンカバ最強説
次点でハンカバ無理って人は電熱グローブ
この次が一番難しくて、ウィンターグローブだけど毎年モデルが変わるし鉄板がない
個人的にゴールドウィンで3〜5度までだけど、もう出ないしね
180774RR (ワッチョイ 7db1-LnSp)
2023/12/02(土) 05:40:15.14ID:vff8Xs+f0181(´・ω・`) (ワッチョイ a6da-T9Vb)
2023/12/02(土) 05:47:08.56ID:P+BL9UsR0 グローブなんてどこの買っても1~3シーズンで終わりだろ…
183774RR (スプッッ Sdea-Ox5R)
2023/12/02(土) 07:55:55.93ID:bitmROFRd184774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)
2023/12/02(土) 08:35:07.46ID:kEDWophW0185774RR (ワッチョイ ed17-JrwL)
2023/12/02(土) 08:47:56.84ID:lvDONidy0 ちんこ過ぎるだろw
186774RR (ワッチョイ 964a-6gmI)
2023/12/02(土) 09:39:38.41ID:kEDWophW0187774RR (オイコラミネオ MMb5-hJJ6)
2023/12/02(土) 10:30:34.74ID:TIaBDzkLM インナーグローブの手の甲側に小さい貼るカイロ貼って冬用グローブつけると結構良い。
暖かいというか指先の冷えが軽減される
俺のバイクグリップヒーターもハンドルカバーもついてないからこれでしのいでる
暖かいというか指先の冷えが軽減される
俺のバイクグリップヒーターもハンドルカバーもついてないからこれでしのいでる
188774RR (ワッチョイ ed9f-s0ii)
2023/12/02(土) 10:37:11.55ID:Qu90uxHa0 厚いのでバイクの操作性は良く無いがアトムのタランチュラと言う防水手袋は結構耐えられるよ。
これにグリヒ有ればハンカバまで要らないね。
これにグリヒ有ればハンカバまで要らないね。
189774RR (ワッチョイ 7db1-YS9E)
2023/12/02(土) 10:46:17.83ID:wUz4lGH40 電熱インナーグローブってどうなのバイクおりてからも使い物になる?
190774RR (オッペケ Srbd-w+dO)
2023/12/02(土) 17:11:33.38ID:79E6g3Smr 降りてから使うにはいかついかも
ボタンめちゃ光るしw
ボタンめちゃ光るしw
191774RR (ワッチョイ 9acc-9mxW)
2023/12/02(土) 18:12:49.19ID:t7W8lsl30 明日の朝は5〜7時まで0度
都心でも約3度だがお前ら走るのか?
日中は14度とかで晴れるから陽が登るまでの数時間が勝負
12月初旬にここまで下がる事あまりないしガチ装備のチャンスだぞ
都心でも約3度だがお前ら走るのか?
日中は14度とかで晴れるから陽が登るまでの数時間が勝負
12月初旬にここまで下がる事あまりないしガチ装備のチャンスだぞ
192774RR (ワッチョイ f90e-zI8h)
2023/12/02(土) 18:36:46.54ID:1E3Sawds0 明日はホンダレーシングサンクスデーや
7時にはモテギ着く予定やで
7時にはモテギ着く予定やで
193774RR (ワッチョイ 9acc-9mxW)
2023/12/02(土) 18:37:56.31ID:t7W8lsl30194774RR (ワッチョイ 79ee-V5QL)
2023/12/02(土) 18:38:51.95ID:vjXNa17U0 ほんとに極寒の中走ってるのか謎だなお前らが
装備買うだけのエアプも多そう
なぜなら根本的に寒いあの部分の話題がないからな
本当に極寒を走ればあれからナニが入ってくるんだよな
装備買うだけのエアプも多そう
なぜなら根本的に寒いあの部分の話題がないからな
本当に極寒を走ればあれからナニが入ってくるんだよな
195774RR (ワッチョイ 6ae2-JrwL)
2023/12/02(土) 18:41:50.04ID:FeAiLfAJ0 コメカミがキーンってなる奴か!
196774RR (ワッチョイ 716b-Vvnv)
2023/12/02(土) 18:46:45.99ID:nx3gK/XX0 長文マン始めとして実際走ってるやつなんてほぼおらんやろ
空想のお話をするエアプばっかや
画像アップしてるひとも「テスト」と称して短距離短時間走ってるだけみたいだし(本当に走っているとしてだけどw)
空想のお話をするエアプばっかや
画像アップしてるひとも「テスト」と称して短距離短時間走ってるだけみたいだし(本当に走っているとしてだけどw)
197774RR (ワッチョイ 9acc-9mxW)
2023/12/02(土) 18:47:11.14ID:t7W8lsl30 -2度の高速だと上は冬ジャケにインナーダウンでいいけどパンツは革パンにインナーパンツじゃ足りないよね
たとえSSでレーシングブーツでも余程暖かいやつか電熱じゃないと厳しそう
でも日中は12度まで上がるし荷物はあまり積みたくないとなると、やっぱ電熱一択か…
たとえSSでレーシングブーツでも余程暖かいやつか電熱じゃないと厳しそう
でも日中は12度まで上がるし荷物はあまり積みたくないとなると、やっぱ電熱一択か…
198774RR (ワッチョイ 651e-Ox5R)
2023/12/02(土) 18:51:10.25ID:5v9W+IaB0 いやPAにバイクめっちゃ居るよ
ほぼ99%爺さんのミシュランマンだけどw
細身で電熱防寒してるのとかあまり見ない
まぁミシュランマンで電熱の可能性が大だけどw
ほぼ99%爺さんのミシュランマンだけどw
細身で電熱防寒してるのとかあまり見ない
まぁミシュランマンで電熱の可能性が大だけどw
199774RR (ワッチョイ 716b-Vvnv)
2023/12/02(土) 18:51:57.15ID:nx3gK/XX0 5chでグダグダ言ってねーで実際に走れよw
ほんまこのスレこんなんばっかやな
ほんまこのスレこんなんばっかやな
200774RR (ワッチョイ f90e-zI8h)
2023/12/02(土) 18:55:07.09ID:1E3Sawds0 >>193
実は前のりやから
暖房効いたホテルから5分10分で到着の予定やw
一応革ジャン時の最強装備で出てきたんだけど
昼間は革ジャンでも暑すぎて高速乗る前に中に着てたダウン脱いで
グローブもウィンターグローブから一枚革のグローブに変えた
で、高速乗ったらスゲー寒かったんだけど耐えられなくはなかったからそのまま宇都宮まで走った
実は前のりやから
暖房効いたホテルから5分10分で到着の予定やw
一応革ジャン時の最強装備で出てきたんだけど
昼間は革ジャンでも暑すぎて高速乗る前に中に着てたダウン脱いで
グローブもウィンターグローブから一枚革のグローブに変えた
で、高速乗ったらスゲー寒かったんだけど耐えられなくはなかったからそのまま宇都宮まで走った
201774RR (ワッチョイ 6ae2-JrwL)
2023/12/02(土) 18:55:40.08ID:FeAiLfAJ0 ほんまそんなんばっかや!
202774RR (ワッチョイ 9acc-9mxW)
2023/12/02(土) 18:59:39.86ID:t7W8lsl30203774RR (ワッチョイ 716b-Vvnv)
2023/12/02(土) 19:12:55.21ID:nx3gK/XX0 エアプ同士でキャッキャするスレってかw
204774RR (ワッチョイ a698-Pj1B)
2023/12/02(土) 19:25:41.45ID:P+TADRdY0 0℃までなら手指を除けば電熱無しで凌げるからな
上は市販のジャケット下は裏起毛ズボンに合羽履けば充分
上は市販のジャケット下は裏起毛ズボンに合羽履けば充分
205774RR (ワッチョイ 716b-Vvnv)
2023/12/02(土) 19:27:00.69ID:qYpZTymY0 まぁライダース持ってないのにライダース語るアホもおるしな
普段から嘘ついてるやつほど他人の話を疑心暗鬼で見る要素はあると思うよ
スネ夫とかそーやん
のび太のくせに生意気だ〜っていつも発狂しとるw
今週の嘘松
下四桁「Vvnv」(12月8日(金)まで)
ブラウザ変えなど随時更新予定
バイク板の荒らし【嘘松】
https://i.imgur.com/Cw81TFz.jpg
埼玉在住の5ちゃんねらーで、主な生息場所はウェア関連、クシタニhyod、東京圏発日帰りツースレなど
自分の経験したことがないものは全て存在しないモノと否定する傾向があり、
関西弁を使い「嘘松」「エアプ」などが口癖で住民を煽りまくり、過去に苦労したのかダイエットネタで釣るとすぐに食いついてくる
ブラウザは2種類を使い分けるがどちらも下四桁でNGが有効
嘘松語録
>ライダース持ってない→ ライダースを語る
>冬は走らない→ 防寒を語る
>金持ちを自称→ 車も家庭もない
>デブ→ ダイエットを語る
>バカ→ 他人をアホ扱い
>ミュート→ 読んでしまってつい反応w
>俺が持ってる冬ジャケはPU使ってない!→ アロフトはPUラミネート
>口癖→ まー貧乏嘘松に突っ込んでもしゃーないわぬ
>革には透湿性があるから蒸れないのだ!→ ゴアの1/4
>ゴアウィンドストッパーに耐水性はない!→ 無いのは縫い目からの防水性
>金持ち喧嘩せずっていうのはほんと、おれもそうだし→ 言わずもがなw
>
>
>
>
ま〜だまだ増えます
普段から嘘ついてるやつほど他人の話を疑心暗鬼で見る要素はあると思うよ
スネ夫とかそーやん
のび太のくせに生意気だ〜っていつも発狂しとるw
今週の嘘松
下四桁「Vvnv」(12月8日(金)まで)
ブラウザ変えなど随時更新予定
バイク板の荒らし【嘘松】
https://i.imgur.com/Cw81TFz.jpg
埼玉在住の5ちゃんねらーで、主な生息場所はウェア関連、クシタニhyod、東京圏発日帰りツースレなど
自分の経験したことがないものは全て存在しないモノと否定する傾向があり、
関西弁を使い「嘘松」「エアプ」などが口癖で住民を煽りまくり、過去に苦労したのかダイエットネタで釣るとすぐに食いついてくる
ブラウザは2種類を使い分けるがどちらも下四桁でNGが有効
嘘松語録
>ライダース持ってない→ ライダースを語る
>冬は走らない→ 防寒を語る
>金持ちを自称→ 車も家庭もない
>デブ→ ダイエットを語る
>バカ→ 他人をアホ扱い
>ミュート→ 読んでしまってつい反応w
>俺が持ってる冬ジャケはPU使ってない!→ アロフトはPUラミネート
>口癖→ まー貧乏嘘松に突っ込んでもしゃーないわぬ
>革には透湿性があるから蒸れないのだ!→ ゴアの1/4
>ゴアウィンドストッパーに耐水性はない!→ 無いのは縫い目からの防水性
>金持ち喧嘩せずっていうのはほんと、おれもそうだし→ 言わずもがなw
>
>
>
>
ま〜だまだ増えます
206774RR (ワッチョイ f958-JrwL)
2023/12/02(土) 21:05:49.03ID:Thw2ywvo0 キモー
208774RR (ワッチョイ 658b-Ox5R)
2023/12/02(土) 21:51:29.73ID:5v9W+IaB0 これ結構いいかも…
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E463164-000/
薄手フリースなんだがコンプレッション系のアンダー着てる人ってそれだけだとちょっと心許ないやん?
もちろんミドルは着るんだけど、あと少しのプラスαアンダーとして使える
モデルは186でXL着てるけどサイズは普段より一つ下げると身幅も着丈もバイクライクなシルエットになる
厚手アンダーとして使えるのかは分からないけど、それなりのガチ装備をしたにも関わらずポーラテッククラシックみたいな蒸れは感じられなかった
安いんでユニクロ行ったら見てみてくれ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E463164-000/
薄手フリースなんだがコンプレッション系のアンダー着てる人ってそれだけだとちょっと心許ないやん?
もちろんミドルは着るんだけど、あと少しのプラスαアンダーとして使える
モデルは186でXL着てるけどサイズは普段より一つ下げると身幅も着丈もバイクライクなシルエットになる
厚手アンダーとして使えるのかは分からないけど、それなりのガチ装備をしたにも関わらずポーラテッククラシックみたいな蒸れは感じられなかった
安いんでユニクロ行ったら見てみてくれ
209774RR (ワッチョイ f9a9-JrwL)
2023/12/02(土) 21:59:47.23ID:Thw2ywvo0 最強やな!
210774RR (ワッチョイ 5eb3-/XiQ)
2023/12/02(土) 22:01:30.95ID:yHr4Sviy0 プラスアルファはもちはだ
211774RR (ワッチョイ f90e-zI8h)
2023/12/02(土) 22:09:29.47ID:1E3Sawds0 やっと一息つけた
もてぎは寒いな
宇都宮あたりとは全然違うわw
もてぎは寒いな
宇都宮あたりとは全然違うわw
212774RR (ワッチョイ 3aaf-d6wP)
2023/12/02(土) 22:18:09.08ID:zeOzd6C80 モテモテの茂木
213774RR (ワッチョイ 716b-Vvnv)
2023/12/02(土) 22:29:56.85ID:nx3gK/XX0 エアプレイ張り切ってますなぁ
214774RR (ワッチョイ a958-YIbt)
2023/12/02(土) 22:44:45.97ID:S3pJb2Rl0215774RR (ワッチョイ 2511-/XiQ)
2023/12/02(土) 22:51:04.67ID:7nnN8IdX0 ウィンドストッパーのツナギ一つで世の中激変
おまえらの話題に全然出てこないのはなんで?
おまえらの話題に全然出てこないのはなんで?
216774RR (ワッチョイ 716b-Vvnv)
2023/12/02(土) 22:55:34.89ID:nx3gK/XX0 すげー自演だなw
217774RR (ワッチョイ a5b0-AZho)
2023/12/02(土) 23:00:57.66ID:rmCVZ8h30 えっ、峰不二子の全身革タイツみたいなやつ?
218774RR (ワッチョイ 658b-Ox5R)
2023/12/03(日) 04:08:20.65ID:AbGOQCwm0219774RR (ワッチョイ f90e-zI8h)
2023/12/03(日) 05:27:25.06ID:p/3puxxz0 おは
外の自販機に半袖短パンでコーヒー買いに行ったらやっぱクソさみーわw
茂木マイナス2℃らしい
外の自販機に半袖短パンでコーヒー買いに行ったらやっぱクソさみーわw
茂木マイナス2℃らしい
220774RR (ワッチョイ ed20-Ox5R)
2023/12/03(日) 06:28:04.24ID:53njKqYv0221774RR (ワッチョイ 5e11-Fo36)
2023/12/03(日) 07:24:38.26ID:+ccCN/jY0 プラスアルファはフランス軍フリースシャツ使ってる
222774RR (ワッチョイ 71f5-Vvnv)
2023/12/03(日) 09:14:51.16ID:UDjin0h/0 どーせまたテストと称した短距離短時間
もしくは作り話でしょ
しょーもねぇなほんま
もしくは作り話でしょ
しょーもねぇなほんま
223774RR (ワッチョイ 6a3b-Pj1B)
2023/12/03(日) 09:16:10.85ID:yBFUjwGg0 ユニクロのダウンの上に
ワークマンのイナレム
内ポケットにハクキンカイロこれで0℃でも大丈夫
ただし80キロくらいまでだから高速はきついわな
ワークマンのイナレム
内ポケットにハクキンカイロこれで0℃でも大丈夫
ただし80キロくらいまでだから高速はきついわな
224774RR (ワッチョイ 8afa-P9VZ)
2023/12/03(日) 09:40:46.39ID:2hYMxpnk0 このスレを見る季節が来たか
クセの強い奴何人か常駐してたよな。思い出すのに時間かかるわ
クセの強い奴何人か常駐してたよな。思い出すのに時間かかるわ
225774RR (ワッチョイ 71f5-Vvnv)
2023/12/03(日) 10:21:49.44ID:UDjin0h/0 何人かっていうか基本ひとりが糞長文で暴れ続けてるだけのキガス
226774RR (ワッチョイ 6539-Ox5R)
2023/12/03(日) 10:36:51.45ID:AbGOQCwm0 帰宅して編集し直したw
https://i.imgur.com/1k0ibRX.mp4
ジャケJK-6154、パンツWJ-927R
パワーエイジのマイクロダウン上下
アンダーはUACGサーモ上下
プラスαに上のUNIQLOフリース
靴下スマートウールにデイトナの防水靴下
2サイズ上げエンジニアに足ぽかシート
グローブはGWのゴートレザー
ハンカバ&グリヒ
GWゴアW/Sネックウォーマー
https://i.imgur.com/1k0ibRX.mp4
ジャケJK-6154、パンツWJ-927R
パワーエイジのマイクロダウン上下
アンダーはUACGサーモ上下
プラスαに上のUNIQLOフリース
靴下スマートウールにデイトナの防水靴下
2サイズ上げエンジニアに足ぽかシート
グローブはGWのゴートレザー
ハンカバ&グリヒ
GWゴアW/Sネックウォーマー
227774RR (ワッチョイ 6539-Ox5R)
2023/12/03(日) 10:44:59.79ID:AbGOQCwm0 https://i.imgur.com/9ZYjvSw.jpg
上は平気だけど厳寒期はコミネのゲルマニアが必要かな…
昨日はラフロの中綿インナーパンツで少し寒かったから今日はダウンパンツ履いたけどコミネが細いから下半身は若干冷えた
バイク専用ダウン履いても高速を防風デニムで走れる限界が1〜2度かな
アウターを太くすればもう少し頑張れると思うけど
ダブルレンズシールドって普通のシールドより暖かい気がするのは俺だけかね
北海道や東北の二重ガラスみたいな効果があると思うんだがw
上は平気だけど厳寒期はコミネのゲルマニアが必要かな…
昨日はラフロの中綿インナーパンツで少し寒かったから今日はダウンパンツ履いたけどコミネが細いから下半身は若干冷えた
バイク専用ダウン履いても高速を防風デニムで走れる限界が1〜2度かな
アウターを太くすればもう少し頑張れると思うけど
ダブルレンズシールドって普通のシールドより暖かい気がするのは俺だけかね
北海道や東北の二重ガラスみたいな効果があると思うんだがw
228774RR (ワッチョイ 666e-8qzv)
2023/12/03(日) 10:47:09.39ID:EVum9J1Y0 パンツこの丈なら乗ってる間めっちゃずり上がってブーツ丸見えじゃね?
229774RR (ワッチョイ 7981-PeOe)
2023/12/03(日) 10:47:16.74ID:FEbYBnI30 すごい厚底やな
230774RR (ワッチョイ 5946-ftcR)
2023/12/03(日) 11:01:10.62ID:2+CoLptd0 靴下丸見えじゃなくブーツ丸見えはいいんじゃない
231774RR (ワッチョイ a6cf-B6uC)
2023/12/03(日) 11:05:03.62ID:JNJgh0WI0 そのポーズはなんだ
232774RR (ワッチョイ 6539-Ox5R)
2023/12/03(日) 11:05:47.18ID:AbGOQCwm0 >>228
コミネは股下83だからパンツストッパーでギリギリだね
https://i.imgur.com/ZfNhkzy.jpg
https://i.imgur.com/xSkeZO3.jpg
写真はLeeのゴアW/Sデニムで89だけどプロテクターがないからなぁ
タイチのステルスは持ってるけど面倒なんだよねぶっちゃけ
コミネは股下83だからパンツストッパーでギリギリだね
https://i.imgur.com/ZfNhkzy.jpg
https://i.imgur.com/xSkeZO3.jpg
写真はLeeのゴアW/Sデニムで89だけどプロテクターがないからなぁ
タイチのステルスは持ってるけど面倒なんだよねぶっちゃけ
233774RR (ワッチョイ 6539-Ox5R)
2023/12/03(日) 11:07:55.81ID:AbGOQCwm0234774RR (ワッチョイ 6539-Ox5R)
2023/12/03(日) 11:16:02.24ID:AbGOQCwm0 コミネの防風パンツもストレッチではないんでマテリアル変化で革パンが良いんだけど、プロテクター付きは持ってないんよね
ステルスつけるくらいなら…で同マテリアルになっちゃってるけど、オーバーパンツならテカテカだから少し変わるんかな
ただゲルマニアは思いっくそ「KOMINE」って書いてあるけどw、最近はあまり気にしない
これが全身ゴールドウィンでも見た目あまり変わらないんよね
品質ガーとか価格ガーとか遊べりゃぶっちゃけどーでも良い
走らないよりはw
ステルスつけるくらいなら…で同マテリアルになっちゃってるけど、オーバーパンツならテカテカだから少し変わるんかな
ただゲルマニアは思いっくそ「KOMINE」って書いてあるけどw、最近はあまり気にしない
これが全身ゴールドウィンでも見た目あまり変わらないんよね
品質ガーとか価格ガーとか遊べりゃぶっちゃけどーでも良い
走らないよりはw
235774RR (ワッチョイ 71f5-Vvnv)
2023/12/03(日) 12:45:10.79ID:UDjin0h/0 長文に中身はないし「関東はドライw」とかの嘘も多いし自演もするしワッチョイ消して他人攻撃するし
やってることは荒らしと変わらんのよな
てか正味の話荒らしそのものだけど
やってることは荒らしと変わらんのよな
てか正味の話荒らしそのものだけど
237774RR (ワッチョイ 66dc-VEEB)
2023/12/03(日) 13:09:26.29ID:XAMrdfDn0238774RR (ワッチョイ 5e11-Fo36)
2023/12/03(日) 13:20:10.72ID:+ccCN/jY0 モノそのものは大昔からある
百均とかワークマンにもあったような
百均とかワークマンにもあったような
239774RR (ワッチョイ 7981-PeOe)
2023/12/03(日) 13:29:31.33ID:FEbYBnI30 腕まくり用のヤツでも代用できるな
240774RR (ワッチョイ 65f9-Ox5R)
2023/12/03(日) 13:42:43.90ID:AbGOQCwm0241774RR (ワッチョイ 35f0-/CpX)
2023/12/03(日) 18:38:05.19ID:Tj2CBSdA0 ガーターベルトじゃん
メルカリで300円で買えるよ
メルカリで300円で買えるよ
242774RR (ワッチョイ 153f-Vt5A)
2023/12/03(日) 18:54:43.77ID:e9+vMOxa0 すまない、ズボンの裾を止めるベルトはどんな効果があるんだ?
243774RR (ワッチョイ 5e11-Fo36)
2023/12/03(日) 19:05:01.05ID:+ccCN/jY0244774RR (ワッチョイ f9fa-JrwL)
2023/12/03(日) 19:07:33.59ID:XHvXyuSx0 通称「殿中ズボン」やな
245774RR (ワッチョイ 5e11-Fo36)
2023/12/03(日) 19:48:57.63ID:+ccCN/jY0 LeeのゴアWSパンツの長さが理想
あのくらい丈長くないとダメ
あのくらい丈長くないとダメ
246774RR (ワッチョイ ed20-9mxW)
2023/12/03(日) 19:57:40.37ID:53njKqYv0 >>242
防寒的には冷気が入らない
見た目的には意味ない、むしろ邪魔
股下短いノッポの人が気がつくと膝プロテクターが極論膝上なんて事があるけど極力それを避ける事が出来る
ノッポが信号待ちで裾を下げるとか見た事ないかな?
あれをオートで出来る
まぁ長いの買えば解決なんだけど日本の冬用ライパンなんてみんな殆ど短足仕様に作られてるしね
防寒的には冷気が入らない
見た目的には意味ない、むしろ邪魔
股下短いノッポの人が気がつくと膝プロテクターが極論膝上なんて事があるけど極力それを避ける事が出来る
ノッポが信号待ちで裾を下げるとか見た事ないかな?
あれをオートで出来る
まぁ長いの買えば解決なんだけど日本の冬用ライパンなんてみんな殆ど短足仕様に作られてるしね
247774RR (ワッチョイ 5e11-Fo36)
2023/12/03(日) 20:04:54.06ID:+ccCN/jY0 あれなんで長く作らんのかね
バイク降りた時にジャストな丈とかクソすぎるやろ
バイク降りた時にジャストな丈とかクソすぎるやろ
248774RR (ワッチョイ 153f-Vt5A)
2023/12/03(日) 20:07:19.37ID:e9+vMOxa0 ありがとう
普段からKOMINEのクソ長裾折返し(反射材縫い付けあり)ジーパンはいてるせいで
裾が上がるってことを意識したことが無かった
止めるアイテムなんてあったのか
普段からKOMINEのクソ長裾折返し(反射材縫い付けあり)ジーパンはいてるせいで
裾が上がるってことを意識したことが無かった
止めるアイテムなんてあったのか
249774RR (ワッチョイ ed20-9mxW)
2023/12/03(日) 20:12:20.52ID:53njKqYv0250774RR (ワッチョイ ed20-9mxW)
2023/12/03(日) 20:14:55.50ID:53njKqYv0 クシタニでこんなだしね
https://i.imgur.com/VscJ1L3.jpg
もしこのパンツが10cm長かったら昭和の爺さんライダーは誰も買わない
それが日本の現実なんだよな…
股下89なんてのは文句しか言われない
https://i.imgur.com/VscJ1L3.jpg
もしこのパンツが10cm長かったら昭和の爺さんライダーは誰も買わない
それが日本の現実なんだよな…
股下89なんてのは文句しか言われない
252774RR (ワッチョイ 713c-zI8h)
2023/12/03(日) 20:51:57.70ID:xEuJZyyz0 茂木から埼玉まで一気に来たがここまで来るとだいぶ楽だな
しかしSA俺しかバイク居ないがみんなどこ行ったんだろ?
サーキットには結構集まってたんだがな
しかしSA俺しかバイク居ないがみんなどこ行ったんだろ?
サーキットには結構集まってたんだがな
253774RR (ワッチョイ edea-JrwL)
2023/12/03(日) 20:56:17.76ID:tK3p9WmA0 183cm 足長めで裾なんか直した事無いしホビットの平均に合わせて作られたズボンほんと合わなくて困る事ばかり
254774RR (ワッチョイ a5dc-DdFo)
2023/12/03(日) 21:04:26.23ID:LR7F9rpW0 長さと言うか太さで困ることが多い
大抵のバイク乗りがデブだからガバガバなんよ
20歳と35歳以上でウエストが次元の違う成長してる
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286890/www.meti.go.jp/press/20071001007/004_bessi.pdf
大抵のバイク乗りがデブだからガバガバなんよ
20歳と35歳以上でウエストが次元の違う成長してる
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286890/www.meti.go.jp/press/20071001007/004_bessi.pdf
255774RR (ワッチョイ ed20-9mxW)
2023/12/03(日) 21:16:31.20ID:53njKqYv0256774RR (ワッチョイ ed20-9mxW)
2023/12/03(日) 21:21:37.67ID:53njKqYv0 >>254
細身は探せばあるよ
ただ防寒スレでやたら細いのはスペック下げるだけだからレギュラーフィットが一番使い勝手いいよね
でも足が太い人はデッドエアが確保できないから結果的にミシュランマンになるジレンマ
電熱はそれを解決したけど、果たして0度や氷点下を走る人がどれだけ居るか…
今の季節なら数人居るけど1〜2月には1人か2人だよ、そんな季節に走る人は
細身は探せばあるよ
ただ防寒スレでやたら細いのはスペック下げるだけだからレギュラーフィットが一番使い勝手いいよね
でも足が太い人はデッドエアが確保できないから結果的にミシュランマンになるジレンマ
電熱はそれを解決したけど、果たして0度や氷点下を走る人がどれだけ居るか…
今の季節なら数人居るけど1〜2月には1人か2人だよ、そんな季節に走る人は
257774RR (ワッチョイ a6cf-B6uC)
2023/12/03(日) 21:32:36.67ID:JNJgh0WI0 靴下出てるとダサいよなあ
オサーンに多い
素足まで見えてる人は、ダサいよりも
寒くないのかと驚く
オサーンに多い
素足まで見えてる人は、ダサいよりも
寒くないのかと驚く
258774RR (ワッチョイ f9fa-JrwL)
2023/12/03(日) 21:48:24.33ID:XHvXyuSx0 しかも白いとな
子供かと
子供かと
259774RR (ワッチョイ 71fc-Vvnv)
2023/12/03(日) 22:14:12.86ID:UDjin0h/0 「走る人がどれだけ居るか…」
とか言ってるひとも実際には走っていないエアプだし
実際このスレ0人なんよなw
実際には走らないひとらで延々と防寒について語り続けるというそれこそお寒いスレw
とか言ってるひとも実際には走っていないエアプだし
実際このスレ0人なんよなw
実際には走らないひとらで延々と防寒について語り続けるというそれこそお寒いスレw
260774RR (ワッチョイ edea-JrwL)
2023/12/03(日) 22:23:44.83ID:tK3p9WmA0 書き込みの全てが文句垂れ流し
261774RR (ワッチョイ bd68-5js4)
2023/12/03(日) 22:24:31.70ID:OcQxkHGN0 TES
262774RR (ワッチョイ 71fc-Vvnv)
2023/12/03(日) 22:26:43.51ID:UDjin0h/0 とりあえずワオとしてはエアプと嘘松は消えてほしいというお気持ち
263774RR (ワッチョイ 71fc-Vvnv)
2023/12/03(日) 23:34:18.35ID:AbGOQCwm0 クソ馬鹿が気になってミュートなんて1ミリも出来てない定期www
255:774RR (ワッチョイ 716b-Vvnv):2023/12/02(土) 19:30:49.07 ID:nx3gK/XX0
まあ下手くそのワイでも普通レベルのUターンはできるw
フルロックはやらんけど
255:774RR (ワッチョイ 716b-Vvnv):2023/12/02(土) 19:30:49.07 ID:nx3gK/XX0
まあ下手くそのワイでも普通レベルのUターンはできるw
フルロックはやらんけど
265774RR (ワッチョイ 6521-Ox5R)
2023/12/04(月) 00:45:55.32ID:qjgY3ZCi0 >>264
iPhone内臓のiMovie
iPhone内臓のiMovie
266774RR (ワッチョイ 6521-Ox5R)
2023/12/04(月) 00:51:31.91ID:qjgY3ZCi0267774RR (ワッチョイ 6521-Ox5R)
2023/12/04(月) 01:05:42.70ID:qjgY3ZCi0268774RR (ワッチョイ edb9-JrwL)
2023/12/04(月) 01:11:10.64ID:VbjjCq040 濡れた...
269774RR (ワッチョイ f946-jikt)
2023/12/04(月) 05:53:17.83ID:T9oBtchG0 ぽっちゃり用のウエアもっと作れ
体重120kgだから入らない
体重120kgだから入らない
271774RR (アウアウウー Sa21-48z8)
2023/12/04(月) 06:03:40.64ID:fQPUy0tJa (ミートテックで寒くないだろ…)
272774RR (ワッチョイ 11dc-q522)
2023/12/04(月) 07:38:10.32ID:kYyCpQkk0 なんか手の親指が寒くなるのはなぜだろう
273774RR (オイコラミネオ MMb5-RTS9)
2023/12/04(月) 07:48:42.10ID:2EodpSyAM しこしこが足りないから
274774RR (ワントンキン MM7a-Mlt9)
2023/12/04(月) 08:11:46.13ID:lzJjwvd+M 今年初めて電熱ジャケットを買って昨日午前中に秩父を走ったけど余裕だった
あんなに暖かいならもっと早く買えば良かった
急いで下も買ったわ
あんなに暖かいならもっと早く買えば良かった
急いで下も買ったわ
276774RR (ワッチョイ 11dc-q522)
2023/12/04(月) 10:10:43.06ID:kYyCpQkk0 iphoneって車載するとカメラがすぐダメになるけどな
277774RR (ワッチョイ edb9-JrwL)
2023/12/04(月) 10:13:08.36ID:VbjjCq040 ダンパー付きなら無問題
278774RR (ワッチョイ 6594-Ox5R)
2023/12/04(月) 10:16:29.63ID:qjgY3ZCi0279774RR (スップ Sdea-9mxW)
2023/12/05(火) 08:45:04.72ID:hgq81TZYd そろそろzippoカイロ出さないと!
火口は去年のでも使えるかな…
火口は去年のでも使えるかな…
280774RR (ワッチョイ ed2a-JrwL)
2023/12/05(火) 08:48:16.17ID:MsnuDYjy0 まあ普通に大丈夫だろう
もし白金繊維が潰れてたら形を整えてやるといい
もし白金繊維が潰れてたら形を整えてやるといい
281774RR (ワッチョイ a5b0-cj5l)
2023/12/05(火) 15:59:02.64ID:rsBABCXo0 防寒用のボアの中着をベストタイプにするかブルゾンタイプにするか悩む
袖ついてりゃそりゃ暖かいだろうけど脱ぎ着するのに袖が
通りにくくてうっとおしかったりパツパツで腕曲げにくかったりしないか
袖ついてりゃそりゃ暖かいだろうけど脱ぎ着するのに袖が
通りにくくてうっとおしかったりパツパツで腕曲げにくかったりしないか
282774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/05(火) 16:03:35.74ID:s1zqufpU0 好みに体質それとアウターによる
俺は袖付き派
俺は袖付き派
283774RR (ワッチョイ 6595-9mxW)
2023/12/05(火) 16:42:42.52ID:6k79Wovi0 ボアよりダウンの方がスルスル着れる
でもダウンに安くて良いのがない
でもダウンに安くて良いのがない
284774RR (ワッチョイ 656c-QDDZ)
2023/12/05(火) 17:23:57.99ID:/VAHKgQ/0 ダウンはユニクロでも無印でもいいんじゃないの?
以外に長持ちするから、気に入ったやつを長く着る方が得だとは思う
10年は余裕で使えるよ
以外に長持ちするから、気に入ったやつを長く着る方が得だとは思う
10年は余裕で使えるよ
285774RR (ワッチョイ 1e7d-5Yuf)
2023/12/05(火) 17:44:23.40ID:5BKdFaXM0 ダウンジャケットはあるのに、
アップジャケットがないのは何故なのか
アップジャケットがないのは何故なのか
286774RR (ワッチョイ 6552-9mxW)
2023/12/05(火) 18:09:42.12ID:6k79Wovi0287774RR (ワッチョイ ed21-JrwL)
2023/12/05(火) 18:16:05.40ID:MsnuDYjy0 若いなぁ今はハゲちまってるのに
288774RR (ワッチョイ 1e76-lyFj)
2023/12/05(火) 18:40:48.73ID:R4F+2YLj0 モンベルのメリノウールとひだまりだとどちらが暖かいですか?
289774RR (ワッチョイ bdd0-Q1rT)
2023/12/06(水) 02:45:35.37ID:d7k2ZUF/0 >>178
ナ ウ い
ナ ウ い
290774RR (ワッチョイ 6d73-hJJ6)
2023/12/06(水) 04:42:03.55ID:5bA1uCHP0 電熱は一切ないけど冬もバイクに乗りたい
最強装備を教えて ハクキンカイロは一個持ってる
最強装備を教えて ハクキンカイロは一個持ってる
291774RR (スプッッ Sdea-Ox5R)
2023/12/06(水) 05:32:42.55ID:DYEnoax1d292774RR (ワッチョイ f9bc-nPcx)
2023/12/06(水) 05:39:46.52ID:0KZ5bwiX0294774RR (ワッチョイ 9133-Ox5R)
2023/12/06(水) 06:11:02.77ID:k20i1tSv0 バイクの発電量がないライダーがどうしたらいいかって話じゃないのw
俺だってハーレーだったら全身ヒートマスターにライダースだわ
発電量といえばPCXのハイブリットがとんでもない電気使えるらしいね
俺だってハーレーだったら全身ヒートマスターにライダースだわ
発電量といえばPCXのハイブリットがとんでもない電気使えるらしいね
295774RR (ワッチョイ 9133-Ox5R)
2023/12/06(水) 06:16:40.89ID:k20i1tSv0 真冬にバイク乗るためにハーレー買うのも違うしなぁ
たまたま自分が乗ってるバイクが200ワットの発電量とかあるならいいけど、
LED換装してもグリップヒーターで精一杯なんて人はウィンターウェアで頑張るしかない
たまたま自分が乗ってるバイクが200ワットの発電量とかあるならいいけど、
LED換装してもグリップヒーターで精一杯なんて人はウィンターウェアで頑張るしかない
296774RR (ワッチョイ 0a76-Pj1B)
2023/12/06(水) 06:34:53.31ID:EmjAymWw0 インナーダウンの前に厚手のフリースもいいね
297774RR (ワッチョイ 65ca-Kgnm)
2023/12/06(水) 07:31:38.13ID:OJuhRh0g0 540Wのリッターアドベンチャーから38年前の旧車に乗り換えたんで
それまで普通に使ってた電熱フル装備を電装系に負荷かけるのが怖くて使えなくなった
しかもプロテクション性能バッチリだったアドベンと違ってネイキッドに後付のビキニカウルのみ
まあそれでも去年暮れに気温は氷点チョイ上だったけど名古屋まではウェア駆使して問題はなかった
今考えてるのは電装系を最近のモデルのヤツに換装して普通に電熱使えるようにしようかなとw
それまで普通に使ってた電熱フル装備を電装系に負荷かけるのが怖くて使えなくなった
しかもプロテクション性能バッチリだったアドベンと違ってネイキッドに後付のビキニカウルのみ
まあそれでも去年暮れに気温は氷点チョイ上だったけど名古屋まではウェア駆使して問題はなかった
今考えてるのは電装系を最近のモデルのヤツに換装して普通に電熱使えるようにしようかなとw
298774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/06(水) 08:01:29.12ID:I6u2ydO70 バイクの発電容量少ないなら
バッテリータイプの電熱でいいんじゃないの?
バッテリータイプの電熱でいいんじゃないの?
299774RR (ワッチョイ f995-9mxW)
2023/12/06(水) 08:02:18.57ID:h0UNBAMR0 >>297
そんなこと出来るんかねw
いわゆるジェネレータを大型のものに換装だろうけど、サイズの合うものがあるのか
またその改造にいくらかかるのかw
バイクの場合あまりジェネレータを大きくしないのは燃費やパワーに影響あるからだって言うよね
そんなこと出来るんかねw
いわゆるジェネレータを大型のものに換装だろうけど、サイズの合うものがあるのか
またその改造にいくらかかるのかw
バイクの場合あまりジェネレータを大きくしないのは燃費やパワーに影響あるからだって言うよね
300774RR (ワッチョイ f995-9mxW)
2023/12/06(水) 08:04:07.25ID:h0UNBAMR0 車ですらエアコンつけるとパワー食われるからなぁ
301774RR (ワッチョイ 35d5-Kgnm)
2023/12/06(水) 08:11:06.62ID:796CuNRq0 >>299
元々カワサキの大型だからな
購入からお世話になってるショップさんの話では、俺のバイクの頃から
ZZ-R1100やZRXダエグあたりまで基本構造変わってないらしい
費用もよく知らんけど10万くらいありゃ足りるんじゃないかな
電熱のためだけってわけじゃなく、今後も長く乗るためには電装系新しくしとくのもアリだしな
元々カワサキの大型だからな
購入からお世話になってるショップさんの話では、俺のバイクの頃から
ZZ-R1100やZRXダエグあたりまで基本構造変わってないらしい
費用もよく知らんけど10万くらいありゃ足りるんじゃないかな
電熱のためだけってわけじゃなく、今後も長く乗るためには電装系新しくしとくのもアリだしな
302774RR (ワッチョイ b668-Rs2q)
2023/12/06(水) 08:14:26.33ID:elhUTMod0 発電機を引っ張ればいいのでは
303774RR (ワッチョイ 9a27-XwCs)
2023/12/06(水) 08:20:05.62ID:IT7Am6n20 冬用グローブって洗濯して内側をきれいにする方法あるのかな?
無いからインナーグローブ使うしかないってこと?
無いからインナーグローブ使うしかないってこと?
304774RR (ワッチョイ f995-9mxW)
2023/12/06(水) 08:30:44.70ID:h0UNBAMR0305774RR (ワッチョイ 71b2-Vvnv)
2023/12/06(水) 08:32:44.78ID:c877svWo0 >>303
そうだよ マジレスすると洗濯はやめたほうが無難
そうだよ マジレスすると洗濯はやめたほうが無難
306774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/06(水) 08:32:49.45ID:4HUNZJng0307774RR (ワッチョイ 71b2-Vvnv)
2023/12/06(水) 08:33:55.01ID:c877svWo0 こたつの中に洗濯物入れるやついるわけねーだろ しかも数日ってw
率直に言って馬鹿じゃねぇの?
率直に言って馬鹿じゃねぇの?
308774RR (ワッチョイ 9a31-XwCs)
2023/12/06(水) 08:36:22.00ID:IT7Am6n20309774RR (ワッチョイ f995-9mxW)
2023/12/06(水) 08:46:09.63ID:h0UNBAMR0 >>308
あまり高いものもじゃないなら液体洗剤入れてジャブジャブやってみな
真冬には使えないゴールドウィンの中綿入り防水透湿グローブをバイクの洗車用に使ってるけどジャブジャブ洗って玄関にほっとけばそのうち乾いてるよ
そもそも大雨の時にグローブを外したりしてると水分は中に入るものだしね
それが大量になるだけの話だから乾燥時間の差でしかない
あまり高いものもじゃないなら液体洗剤入れてジャブジャブやってみな
真冬には使えないゴールドウィンの中綿入り防水透湿グローブをバイクの洗車用に使ってるけどジャブジャブ洗って玄関にほっとけばそのうち乾いてるよ
そもそも大雨の時にグローブを外したりしてると水分は中に入るものだしね
それが大量になるだけの話だから乾燥時間の差でしかない
310774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/06(水) 08:48:32.06ID:4HUNZJng0 俺は一緒にお風呂入って洗ってる
口を下にして干してりゃ3日で完全に乾く
口を下にして干してりゃ3日で完全に乾く
311774RR (ワッチョイ 71b2-Vvnv)
2023/12/06(水) 08:50:53.36ID:c877svWo0 本当に乾燥に3日もかかるなら雑菌繁殖してまうけどね
まあ他人の勝手ではあるが
まあ他人の勝手ではあるが
312774RR (ワッチョイ f995-9mxW)
2023/12/06(水) 08:57:30.71ID:h0UNBAMR0 そもそも手汗が水分だし、透湿性能って伊達じゃないしね
俺のゴールドウィンはラミネートがハイポラだったかなぁ
割と数日で乾いて驚いたくらい
以後真冬のバイク洗車用に使ってるw
俺のゴールドウィンはラミネートがハイポラだったかなぁ
割と数日で乾いて驚いたくらい
以後真冬のバイク洗車用に使ってるw
313774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/06(水) 08:58:41.63ID:4HUNZJng0 内ボアが毛足長いガントレットだから2日じゃまだしっとり感あるのよね
雑菌は全く気にしてない
雑菌は全く気にしてない
314774RR (ワッチョイ f995-Ox5R)
2023/12/06(水) 09:02:49.31ID:h0UNBAMR0 いろいろ勉強になって楽しいな嘘松w
まぁ汗で臭っさいグローブしてんのはお前の勝手だけど
5メートル以内に近寄るんじゃねーぞ?
ゴールドウィンエントラントのクリーニングは2500円ぐらいした記憶
撥水加工もしてもらったからもう少しかかったかな忘れちゃったけど
>>313
ユーロボアがなかなか乾かないらしいね
あれ裏返して脱水したほうがいいんじゃないかな
まぁ汗で臭っさいグローブしてんのはお前の勝手だけど
5メートル以内に近寄るんじゃねーぞ?
ゴールドウィンエントラントのクリーニングは2500円ぐらいした記憶
撥水加工もしてもらったからもう少しかかったかな忘れちゃったけど
>>313
ユーロボアがなかなか乾かないらしいね
あれ裏返して脱水したほうがいいんじゃないかな
315774RR (ワッチョイ f995-Ox5R)
2023/12/06(水) 09:04:06.79ID:h0UNBAMR0 >>314
エントラントはジャケットの話
エントラントはジャケットの話
316774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/06(水) 09:05:18.14ID:4HUNZJng0 なんだバンソンくんと並ぶ名物男の嘘松くんか
317774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/06(水) 09:05:30.29ID:I6u2ydO70318774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/06(水) 09:07:32.30ID:I6u2ydO70 布団乾燥機のopの靴を乾かすやつでグローブ乾かせばいいんじゃない?
319774RR (ワッチョイ 9ada-XwCs)
2023/12/06(水) 09:07:48.36ID:IT7Am6n20320774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/06(水) 09:11:28.99ID:4HUNZJng0321774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/06(水) 09:18:49.09ID:I6u2ydO70 >>320
それがあるから電熱派だわ
セカンドの原付は使えないけど大型ほど遠出するわけじゃないからタイチの防寒具だけでイケるけど
大型で遠出するときは電熱仕込む
今年から12Vだけど去年まで使ってたUSBモバブータイプでもそれなりに暖かった
それがあるから電熱派だわ
セカンドの原付は使えないけど大型ほど遠出するわけじゃないからタイチの防寒具だけでイケるけど
大型で遠出するときは電熱仕込む
今年から12Vだけど去年まで使ってたUSBモバブータイプでもそれなりに暖かった
322774RR (ワッチョイ 9a0b-JrwL)
2023/12/06(水) 09:26:29.56ID:kzSZFUgC0 電熱インナーグローブって、さらにその下に普通のインナーつけるもん?
323774RR (ワッチョイ f995-Ox5R)
2023/12/06(水) 09:28:55.50ID:h0UNBAMR0 外熱源てのは自身の代謝能力に依存しないから強いんだよな
俺は寒さに強い方だけど友人と全く同じグローブをしてるのに交換してみたら氷のようだった
逆に友人はなんでこんなにあったかいの?と心の底から不思議がってたよ
それが個人差で、友人みたいな人は外熱源に頼ったほうがいいんだよな
ハクキンカイロ、貼るカイロ、グリップヒーター、コードレスで使えるものはいろいろあるわけだし
俺は寒さに強い方だけど友人と全く同じグローブをしてるのに交換してみたら氷のようだった
逆に友人はなんでこんなにあったかいの?と心の底から不思議がってたよ
それが個人差で、友人みたいな人は外熱源に頼ったほうがいいんだよな
ハクキンカイロ、貼るカイロ、グリップヒーター、コードレスで使えるものはいろいろあるわけだし
324774RR (ワッチョイ b6e4-Rs2q)
2023/12/06(水) 09:33:14.69ID:elhUTMod0 手が冷たいヒトは心が暖かいんだよ
325774RR (ワッチョイ 71b2-Vvnv)
2023/12/06(水) 09:33:23.63ID:c877svWo0 「雑菌は全く気にしてない」
こういうこと言うひとって自分が悪臭発しても全然気にしないってことなんか
それもどーなんやろな
こういうこと言うひとって自分が悪臭発しても全然気にしないってことなんか
それもどーなんやろな
326774RR (ワッチョイ f995-Ox5R)
2023/12/06(水) 09:36:55.50ID:h0UNBAMR0 殺菌ファブリーズで一発
327774RR (JP 0H3e-JrwL)
2023/12/06(水) 09:38:17.33ID:lrt7n8zBH タバコ息とかな
328774RR (ワッチョイ 5ed1-9mxW)
2023/12/06(水) 10:16:06.58ID:YAeuXuwj0 買ったグローブを1度も洗ったことのないやつの雑菌は洗濯したやつの何倍かわからんけどな
ただ冬グローブってのは消耗品だから買い換えた方が良い要素はぶっちゃけある
GWのゴアシンサレートだから長く使えると思ってたら、新品は防寒力が違う
シンサレートのフカフカが死ぬんよね
フカフカが死ぬって事はデッドエアがそれだけ足りなくなるってことだから
ただ冬グローブってのは消耗品だから買い換えた方が良い要素はぶっちゃけある
GWのゴアシンサレートだから長く使えると思ってたら、新品は防寒力が違う
シンサレートのフカフカが死ぬんよね
フカフカが死ぬって事はデッドエアがそれだけ足りなくなるってことだから
329774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/06(水) 10:20:48.53ID:4HUNZJng0 2年でゴアテックスは買い替えでガントレットは内装入れ替えな感じ
330774RR (ワッチョイ 9a0b-JrwL)
2023/12/06(水) 10:24:04.32ID:kzSZFUgC0 ゴアテックスって保管に気を使わないと意外に劣化するんだよね
331774RR (ワッチョイ 5ed1-9mxW)
2023/12/06(水) 10:25:34.94ID:YAeuXuwj0332774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/06(水) 10:29:10.61ID:4HUNZJng0333774RR (ワッチョイ f99a-q522)
2023/12/06(水) 10:33:40.98ID:N3qkmWR80 なんとかして捨ててる冷却水の熱を利用できないだろうか
334774RR (ワッチョイ 5ed1-9mxW)
2023/12/06(水) 10:40:34.88ID:YAeuXuwj0336774RR (ワッチョイ eaad-Vvnv)
2023/12/06(水) 11:49:28.96ID:nUwyoSJb0337774RR (ワッチョイ a63d-QDDZ)
2023/12/06(水) 12:37:38.15ID:YGo2oxqi0 レザーグローブでも普通に洗うわ。
中性洗剤で洗って油分補えばキレイに復活するよ。
パンチングレザーなんか洗うと引き締まってシャキッとするし。
中性洗剤で洗って油分補えばキレイに復活するよ。
パンチングレザーなんか洗うと引き締まってシャキッとするし。
338774RR (ワッチョイ eaad-Vvnv)
2023/12/06(水) 13:04:13.20ID:nUwyoSJb0 レザーはべつに洗ってもいいんよ
ただ防寒グローブの場合防水フィルムが使われている場合が多くすると乾かんからね
ただ防寒グローブの場合防水フィルムが使われている場合が多くすると乾かんからね
339774RR (ワッチョイ 3ddc-DdFo)
2023/12/06(水) 13:09:32.07ID:X5uVcmqL0 革のブーツも普通に洗う
使用頻度によるけど月イチで洗うことも有るがもう10年選手が2足
使用頻度によるけど月イチで洗うことも有るがもう10年選手が2足
340774RR (ワッチョイ 6519-iZ2P)
2023/12/06(水) 13:24:55.06ID:7UAR4B920 レザーを濡らしたり洗ったりしたら干す前にレザーオイル塗って陰干しってクシタニで教わった
オイル塗る前に乾いちゃうと良くないらしい
オイル塗る前に乾いちゃうと良くないらしい
342774RR (ワッチョイ 5ed1-9mxW)
2023/12/06(水) 13:39:56.42ID:YAeuXuwj0 >>341
パワーエイジはXL以上がないんだよね
パワーエイジはXL以上がないんだよね
344774RR (ワッチョイ a629-WGD/)
2023/12/06(水) 16:08:32.81ID:WlgDY75G0 また嘘松がグローブ洗濯で多数決に負けたのか
悔しいから乾かなくて雑菌ガーって、
お前がバイク板の雑菌、ってやかましいわ
悔しいから乾かなくて雑菌ガーって、
お前がバイク板の雑菌、ってやかましいわ
345774RR (ワッチョイ eaad-Vvnv)
2023/12/06(水) 16:29:31.66ID:nUwyoSJb0346774RR (ワッチョイ 8ab4-Jmq6)
2023/12/06(水) 16:33:42.29ID:CqszrgNG0 だから冬グローブは洗えるっつの
冬ジャケだって洗うんだから
指の中まで乾かないーって、お前は手汗も乾かない安物グローブ使ってんのか
透湿モデル買えよ貧乏人
雑菌でホンマモンの病気になるぞ
冬ジャケだって洗うんだから
指の中まで乾かないーって、お前は手汗も乾かない安物グローブ使ってんのか
透湿モデル買えよ貧乏人
雑菌でホンマモンの病気になるぞ
347774RR (ワッチョイ 11dc-DdFo)
2023/12/06(水) 16:41:45.34ID:ioqrAAzo0 嘘松連呼の糖尿病おじさんは末端の壊疽に神経質になってるんだろう
壊疽の前に失明するけど
壊疽の前に失明するけど
348774RR (ワッチョイ eaad-Vvnv)
2023/12/06(水) 16:53:16.13ID:nUwyoSJb0 ジャケットとグローブって全く形状違うから「冬ジャケだって洗うんだから」とか言われてもイミフではある
あとワイはインナー使ってるから基本手汗は付かない
それも>>303が言ってるとおりだわぬ「無いからインナーグローブ使うしかない」
あとワイはインナー使ってるから基本手汗は付かない
それも>>303が言ってるとおりだわぬ「無いからインナーグローブ使うしかない」
349774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/06(水) 17:19:14.22ID:I6u2ydO70350774RR (ワッチョイ 9157-+vmP)
2023/12/06(水) 19:16:17.68ID:xzfgTBiC0351774RR (ワッチョイ 2a81-T4ua)
2023/12/06(水) 19:35:44.25ID:UMrt7/Ye0 ネットに入れて洗濯機に放り込んでるわ
352774RR (ワッチョイ b674-QDDZ)
2023/12/06(水) 19:42:35.71ID:b5IeKQLQ0 レザーグローブだって洗える
調べれば出て来るよ
調べれば出て来るよ
353774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/06(水) 20:08:14.49ID:4HUNZJng0 JRPは定期洗濯推奨派
354774RR (ワッチョイ ed28-JrwL)
2023/12/06(水) 20:32:18.57ID:T9VPYFGX0 夏用は新品買ったらバケツに水張って中でグーパーして手に馴染ませてるわ
半乾きでもう一回グーパーして乾いたら馴染ませ完了としてる
半乾きでもう一回グーパーして乾いたら馴染ませ完了としてる
355774RR (ワッチョイ a6cf-+gg3)
2023/12/06(水) 20:45:56.72ID:Bs/k4V570 長距離ツーリングのときはリュックにハンカバ入れて、昼前は何食わぬ顔で耐えて、帰路の夜はハンカバ装着
356774RR (ワッチョイ 65d0-9mxW)
2023/12/06(水) 21:25:00.47ID:9Jl6TiZ/0 >>355
俺も昔はそれやってた
セーフティメイト160は薄く畳めたからバッグに入ったしね
でも今はバーエンドミラーでコミネだから気軽にそれが出来なくなってしまった
冬だけ普通のミラーに戻してセフメ復活させるかなー
部屋保存だからまだ生きてると思うんだよね
https://i.imgur.com/goCb0sH.jpg
https://i.imgur.com/ouCMj8v.jpg
俺も昔はそれやってた
セーフティメイト160は薄く畳めたからバッグに入ったしね
でも今はバーエンドミラーでコミネだから気軽にそれが出来なくなってしまった
冬だけ普通のミラーに戻してセフメ復活させるかなー
部屋保存だからまだ生きてると思うんだよね
https://i.imgur.com/goCb0sH.jpg
https://i.imgur.com/ouCMj8v.jpg
357774RR (ワッチョイ 7136-Vvnv)
2023/12/06(水) 21:27:54.56ID:c877svWo0 >>353
JRPにしても防寒グローブの水洗いはべつに推奨してないんよな
tps://www.jrp.co.jp/maintenance.html
はっきりと「※このメンテナンス方法は、3シーズン用グローブに限ります。」と明記してある
JRPにしても防寒グローブの水洗いはべつに推奨してないんよな
tps://www.jrp.co.jp/maintenance.html
はっきりと「※このメンテナンス方法は、3シーズン用グローブに限ります。」と明記してある
358774RR (ワッチョイ 7101-WycQ)
2023/12/06(水) 22:15:59.01ID:Tle/A7gM0 そのJRPがウィンターグローブは3年で終了だとよ
神経質な細けーこと言ってないで性能落ちたら新品買え
それが嫌ならクッサいグローブを何年も使ってろ
神経質な細けーこと言ってないで性能落ちたら新品買え
それが嫌ならクッサいグローブを何年も使ってろ
359774RR (ワッチョイ 7136-Vvnv)
2023/12/06(水) 22:22:17.64ID:c877svWo0 間違いを指摘されて論破されると話をそらす
まーいつもの流れやな
相手にしないけどね
まーいつもの流れやな
相手にしないけどね
360774RR (ワッチョイ f992-nPcx)
2023/12/06(水) 22:53:59.25ID:GQEPPyqq0 確かにJRPを毎日のように使ってたら3年くらいでダメになったわ
今は月2,3回で濡らすことも滅多にないから10年以上使ってる
メンテナンスは革だけだな
今は月2,3回で濡らすことも滅多にないから10年以上使ってる
メンテナンスは革だけだな
361774RR (ワッチョイ bde3-AZho)
2023/12/06(水) 23:35:49.10ID:BEqr+8dn0 RR7719LF ポチリました。上着はRR7693。
ワークマンか何かで暖かい服買って、あとはハクキンカイロあれば雪道ツーリングでもあまり寒くないかなぁ。(氷点下10~15度くらい。法定速度を想定)
ワークマンか何かで暖かい服買って、あとはハクキンカイロあれば雪道ツーリングでもあまり寒くないかなぁ。(氷点下10~15度くらい。法定速度を想定)
362774RR (ワッチョイ fab0-gxdy)
2023/12/06(水) 23:41:59.41ID:JTFVxeOm0 jrpのアウトレット品買ったなあ
どこに難があるのかわからんかった
いい品を安く買えた
どこに難があるのかわからんかった
いい品を安く買えた
363774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/07(木) 00:17:22.77ID:AS8pYfrJ0 このスレハクキンカイロ好きな人多いよね
まあ発熱はするけど貼るカイロを貼るよりも
Amazonで安くで買えるUSBタイプのベストのほうが利便性良く温かいよ
まあ発熱はするけど貼るカイロを貼るよりも
Amazonで安くで買えるUSBタイプのベストのほうが利便性良く温かいよ
364774RR (ワッチョイ f908-giPU)
2023/12/07(木) 01:11:28.90ID:sHVLYKXp0 粋ってもんサ
365774RR (ワッチョイ a6cf-zrcD)
2023/12/07(木) 01:32:43.29ID:Fauoneqe0 防寒より防水でしょ
早よスレ立てや
早よスレ立てや
366774RR (ワッチョイ 5e0c-rdOX)
2023/12/07(木) 03:57:05.53ID:+OMtnj4j0 曇りどめって意味でコンタクトにしてるとかある?
メガネで数時間後にどうしても曇る
メガネで数時間後にどうしても曇る
367774RR (ワッチョイ 6525-Ox5R)
2023/12/07(木) 04:12:32.55ID:hqThAlnL0368774RR (ワッチョイ b689-Rs2q)
2023/12/07(木) 04:19:15.61ID:FVEnDc7A0 防空スレは?
369774RR (ワッチョイ 6525-Ox5R)
2023/12/07(木) 04:39:41.13ID:hqThAlnL0 >>361
インナーに個人差はあれどRR7659は所有してる冬ジャケで高速含めて一番強かったよ
氷点下15度の雪道って何処だよってツッコミは置いといてラフロのハイエンドは宗谷岬の年越しツーリングでも使われてる
インナーに個人差はあれどRR7659は所有してる冬ジャケで高速含めて一番強かったよ
氷点下15度の雪道って何処だよってツッコミは置いといてラフロのハイエンドは宗谷岬の年越しツーリングでも使われてる
370774RR (ワッチョイ f9ec-q522)
2023/12/07(木) 04:58:15.28ID:kvtSYsy20 皮の手袋洗うとカピカピになるよ
371774RR (ワッチョイ 3583-/CpX)
2023/12/07(木) 05:16:16.37ID:GE0aYkys0372774RR (ワッチョイ 1eed-Ox5R)
2023/12/07(木) 06:03:35.38ID:JhG6n4fC0 ハクキン数個ってのはやったことないなぁ
zippoカイロをネックストラップで首からぶら下げてるからもし3個だった場合どうしようってのはあるw
でも高速道路では効果すごいんだよね
風圧でジャケットが押されるからさらに胸が暖かいという
zippoカイロをネックストラップで首からぶら下げてるからもし3個だった場合どうしようってのはあるw
でも高速道路では効果すごいんだよね
風圧でジャケットが押されるからさらに胸が暖かいという
374774RR (ワッチョイ b674-QDDZ)
2023/12/07(木) 07:04:01.50ID:11MD8pZZ0 >>370
乾く前に油塗れって説明書に書いてあるよ
乾く前に油塗れって説明書に書いてあるよ
375774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/07(木) 07:07:34.79ID:AS8pYfrJ0 >>371
昔ハクキン使ってたけど面積小さく発熱は高いんだよね
そして硬い
これが扱いにくい
例えば足先を温められないように足全体的に使えるわけじゃない
今電熱使っててハクキンじゃないにしても使い捨てカイロのほうが便利だからって戻る理由は見当たらないかなあ
昔ハクキン使ってたけど面積小さく発熱は高いんだよね
そして硬い
これが扱いにくい
例えば足先を温められないように足全体的に使えるわけじゃない
今電熱使っててハクキンじゃないにしても使い捨てカイロのほうが便利だからって戻る理由は見当たらないかなあ
376774RR (オイコラミネオ MMb5-RTS9)
2023/12/07(木) 07:10:29.35ID:OVNsRVXRM ハクキンは自宅にいるときは必須 手のひらがあたたかいとファンヒータいらんから
常時ポケットに一個ある
常時ポケットに一個ある
377774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/07(木) 07:18:13.63ID:AS8pYfrJ0 24時間全館空調だから
ジャージにトレーナーくらいで過ごせる
ジャージにトレーナーくらいで過ごせる
378774RR (ワッチョイ b689-Rs2q)
2023/12/07(木) 07:20:36.04ID:FVEnDc7A0 >>373
お父さん、こわいよ! 何か来るよ 大勢でお父さんを殺しに来るよ!
お父さん、こわいよ! 何か来るよ 大勢でお父さんを殺しに来るよ!
379774RR (スッップ Sd0a-Ox5R)
2023/12/07(木) 07:20:47.39ID:E8jcTMwAd ハクキンは防寒効果も高いけどコレクターズアイテムな要素もあるよね
使わなくてもとりあえず1つ持っとけくらいの
使わなくてもとりあえず1つ持っとけくらいの
381774RR (JP 0H3e-BrYy)
2023/12/07(木) 07:43:50.37ID:WhCXGSOLH ハクキンカイロは点火ミスってるのを、バイク乗り始めてから気が付くときが辛い。
全然暖かくならない?まさか!?
全然暖かくならない?まさか!?
382774RR (ワッチョイ 9140-QDDZ)
2023/12/07(木) 07:52:22.22ID:QgcguvWx0 >>368
防風だと思う
防風だと思う
383774RR (ワッチョイ 1e45-FkdC)
2023/12/07(木) 07:53:43.86ID:wkBqizPH0384774RR (スップ Sd0a-Ox5R)
2023/12/07(木) 08:07:54.31ID:fHwnW78Ld385774RR (スップ Sd0a-Ox5R)
2023/12/07(木) 08:32:28.97ID:fHwnW78Ld386774RR (ワッチョイ 711f-Vvnv)
2023/12/07(木) 08:39:30.22ID:9aZCYliI0 ミュートしとく
387774RR (ワッチョイ ed17-Pj1B)
2023/12/07(木) 10:12:06.30ID:LjygbePG0 つまりひだまり本舗のチョモランマ最強
388774RR (ワッチョイ 5eca-FkdC)
2023/12/07(木) 12:23:23.40ID:eu1ybc4h0 >>384
10年近く、冬ツーリングしてませんが、タイヤは以前から市販のボンソンタイヤです。
今は簡単に増しピンできる、ベストグリップが流行ってるみたいですね。
当時は情報も少なく、ジオライン→ゴアのインナー→綿のインナー→バイクの冬ジャケット→カッパで走ってました。
雪道走るのは好きなんですが、寒いのは嫌なんです。
10年近く、冬ツーリングしてませんが、タイヤは以前から市販のボンソンタイヤです。
今は簡単に増しピンできる、ベストグリップが流行ってるみたいですね。
当時は情報も少なく、ジオライン→ゴアのインナー→綿のインナー→バイクの冬ジャケット→カッパで走ってました。
雪道走るのは好きなんですが、寒いのは嫌なんです。
389774RR (ワッチョイ 9abf-9mxW)
2023/12/07(木) 13:20:38.76ID:Y1k24Ooh0390774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/07(木) 13:26:18.85ID:AS8pYfrJ0 冬はバイクじゃなくてウィンタースポーツで忙しいんじゃない?
391774RR (ワッチョイ 3561-nbrj)
2023/12/07(木) 14:16:15.44ID:D6H5m8uQ0 ケンミンショーで北海道民は凍った路面でも自転車乗ってた
自転車イケるならバイクでもワンチャン
自転車イケるならバイクでもワンチャン
392774RR (ワッチョイ a5b0-gxdy)
2023/12/07(木) 14:20:30.92ID:c/cIytDR0 北海道とかは冬になるとバイク預かるサービスとかあるらしいからな
そらみんな乗らんのやろ
そらみんな乗らんのやろ
393774RR (オイコラミネオ MMb5-RTS9)
2023/12/07(木) 14:20:56.00ID:OVNsRVXRM 冬は雪かきと雪捨てだよ
394774RR (スッップ Sd0a-9mxW)
2023/12/07(木) 14:41:40.29ID:SJIMTYxDd アスファルトが少しも見えないならスノーモービルが楽しそうだけどナンバー取れないんだよなぁ
395774RR (ワッチョイ 35bb-fxPS)
2023/12/07(木) 14:47:31.03ID:M+BhoV0K0 東北地方でも太平洋側なら最近は冬眠不要
396774RR (オイコラミネオ MMb5-aIj2)
2023/12/07(木) 15:20:56.04ID:ilLau/R3M EZスノーだったっけ?ホンダのあれはレジャー向けかな
397774RR (ワッチョイ 5eca-FkdC)
2023/12/07(木) 16:27:14.15ID:eu1ybc4h0398774RR (ワッチョイ f9ec-q522)
2023/12/07(木) 17:14:28.87ID:kvtSYsy20 冒険家だかが、電熱はトラブルで命に関わるから使わないって言ってたな。
昔ながらの断熱による防寒は故障しないから。
昔ながらの断熱による防寒は故障しないから。
399774RR (ワッチョイ 7981-0Qte)
2023/12/07(木) 17:25:17.13ID:88+B1f7G0 宗谷岬まで走るなら命に関わるけど、関東近辺なら我慢なり、ワークマンな駆け込めばいいべ
400774RR (ワッチョイ f992-nPcx)
2023/12/07(木) 17:35:56.86ID:V4m+OVXB0 そもそも日中は電熱使わない
グリヒだけで十分な所へツーリングで行く
グリヒだけで十分な所へツーリングで行く
401774RR (ワッチョイ 91ff-XwCs)
2023/12/07(木) 17:43:43.04ID:4Yt5dGmd0 そりゃ雪山とかなら死に直結だろう
すぐ退避できる雪山ならなんとかなる
年越し宗谷は電熱壊れると危ないかもな
すぐ退避できる雪山ならなんとかなる
年越し宗谷は電熱壊れると危ないかもな
402774RR (ワッチョイ 964a-hq8D)
2023/12/08(金) 00:53:59.20ID:Eqp8JVkL0 年越し宗谷もユニクロダウンの下に電熱とかじゃなくて
ちゃんとした装備に追加で電熱でしょ
ちゃんとした装備に追加で電熱でしょ
403774RR (ワッチョイ 1ece-9mxW)
2023/12/08(金) 07:48:09.10ID:IVmcJ3g10 ポーラージャケットの下に電熱着たら最強なんじゃないかな
ポーラージャケットも電熱も持ってないからわからんけどw
ポーラージャケットも電熱も持ってないからわからんけどw
404774RR (ワッチョイ 5e11-DxpT)
2023/12/08(金) 09:11:33.57ID:lzy1HxEB0 -8℃ツーリングまでしか経験ない自分には未知の世界やな
氷点下は油温が25℃くらいまでしか上がらないから困る
氷点下は油温が25℃くらいまでしか上がらないから困る
405774RR (ワッチョイ a61f-qlV5)
2023/12/08(金) 09:45:56.41ID:gCzscc/P0 電熱が信用できないならカイロを貼ればいいじゃない
406774RR (ワッチョイ 1ece-9mxW)
2023/12/08(金) 10:12:48.38ID:IVmcJ3g10 >>404
俺も記録してあるもので−4度かな
https://i.imgur.com/nEVp7lP.jpg
https://i.imgur.com/490avtX.jpg
昔すぎてどこだか忘れちゃったけど前後の写真でプロトレックの標高表示1,400mなんてあったからおそらく丹波山の朝
R411のその辺の民宿に泊まって朝から柳沢峠抜けて山梨に向かったんだよね
路面状態は忘れちゃったけど宿を出てバイク見たらハンカバが霜で凍ってたw
俺も記録してあるもので−4度かな
https://i.imgur.com/nEVp7lP.jpg
https://i.imgur.com/490avtX.jpg
昔すぎてどこだか忘れちゃったけど前後の写真でプロトレックの標高表示1,400mなんてあったからおそらく丹波山の朝
R411のその辺の民宿に泊まって朝から柳沢峠抜けて山梨に向かったんだよね
路面状態は忘れちゃったけど宿を出てバイク見たらハンカバが霜で凍ってたw
407774RR (ワッチョイ 8d2e-yDrh)
2023/12/08(金) 11:40:20.63ID:E3aU3H7C0408774RR (ワッチョイ 1ece-9mxW)
2023/12/08(金) 11:49:20.54ID:IVmcJ3g10409774RR (ワッチョイ 1ece-9mxW)
2023/12/08(金) 11:51:23.03ID:IVmcJ3g10 あとグローブ二個とか書いてあるけど宗谷岬とかハンカバないと凍傷だろ
410774RR (ワッチョイ 6a67-P9VZ)
2023/12/08(金) 13:25:37.04ID:Gm1EMNcp0 風が直で当たる部分が透湿素材のものはどうも信用できない
411774RR (ワッチョイ eaad-Vvnv)
2023/12/08(金) 14:20:18.12ID:ffyQILj20 まーた繰り返し何度も何度もひつこくひつこく同じ写真貼ってんのなw
しかもバイクは写ってないし なんのこっちゃ
しかもバイクは写ってないし なんのこっちゃ
412774RR (ワッチョイ eaad-Vvnv)
2023/12/08(金) 14:27:07.30ID:ffyQILj20 よく読めよ ハンカバは付けた上でグローブは予備としてもう1個持てって意味だよ
413774RR (ワッチョイ b690-Ox5R)
2023/12/08(金) 14:46:03.45ID:2qtrXlA+0 話はちょっと違うけどゴアテックスの透湿って一方通行なの知ってた?
レインウェア製造工場で働くおばちゃんが余った素材で作ったゴアテックスの巾着袋があるんだけど、
温泉でタオルが濡れたからとその袋に入れてからバックに入れて帰宅したら透湿しちゃって周りの荷物がびしょびしょだった
ナンダヨーと思って次に温泉に行った時はその袋を裏返し、つまり表のシェルを裏にして中に濡れタオルを入れたら周りの荷物は濡れなかった
メンブレンそのものが一方通行なのかは定かではないけど表面の撥水加工とか処理がそうさせるのかもしれない
レインウェア製造工場で働くおばちゃんが余った素材で作ったゴアテックスの巾着袋があるんだけど、
温泉でタオルが濡れたからとその袋に入れてからバックに入れて帰宅したら透湿しちゃって周りの荷物がびしょびしょだった
ナンダヨーと思って次に温泉に行った時はその袋を裏返し、つまり表のシェルを裏にして中に濡れタオルを入れたら周りの荷物は濡れなかった
メンブレンそのものが一方通行なのかは定かではないけど表面の撥水加工とか処理がそうさせるのかもしれない
414774RR (ワッチョイ bd0d-AZho)
2023/12/08(金) 21:34:17.52ID:NB9tq6Qr0 何処かでトラブったとしても、一晩過ごせる装備があれば、雪山じゃないんだから何とかなると思って準備してました。
ゴアテックス、正直いって体感上は良かったです。
コンビニなどで汗をかいても、走行しているうちに乾き、肌に接している服はドライになりました。
アウターで防風して、ゴアのインナーにハクキンカイロ2個忍ばせれば、コタツを纏っている状態。
>>407
煽ってとかコメントで書かれてますが、ゆく年くる年と、ドキュメント72時間に放送されるまでは、
宗谷岬にくる人は本当に一握りでしたよ。
自分が最初に行ったときは、バイク10台もいませんでした。
ただのツーリングだと気が付いてくれたのか、ようやくバイクは落ち着いてきましたが(一度来たら、もう来ない人が多い)、キャンプブーム影響か、近年は車が増えすぎて駐車場足りない・・・。
ゴアテックス、正直いって体感上は良かったです。
コンビニなどで汗をかいても、走行しているうちに乾き、肌に接している服はドライになりました。
アウターで防風して、ゴアのインナーにハクキンカイロ2個忍ばせれば、コタツを纏っている状態。
>>407
煽ってとかコメントで書かれてますが、ゆく年くる年と、ドキュメント72時間に放送されるまでは、
宗谷岬にくる人は本当に一握りでしたよ。
自分が最初に行ったときは、バイク10台もいませんでした。
ただのツーリングだと気が付いてくれたのか、ようやくバイクは落ち着いてきましたが(一度来たら、もう来ない人が多い)、キャンプブーム影響か、近年は車が増えすぎて駐車場足りない・・・。
415774RR (ワッチョイ 657e-Ox5R)
2023/12/08(金) 22:50:22.92ID:3fqeERvV0 >>414
ポーラージャケット買った人かな?
走ったら是非レポしてほしい
関東では気温が高くてインナーのプリマロフトが蒸れるとかインナーを防寒力軽めのものに換装してるらしい
本格的な寒さの北海道でポーラージャケットが快適なら関東では単なるオーバースペックなだけだしガチの世界でどの程度の性能か知りたい
ポーラージャケット買った人かな?
走ったら是非レポしてほしい
関東では気温が高くてインナーのプリマロフトが蒸れるとかインナーを防寒力軽めのものに換装してるらしい
本格的な寒さの北海道でポーラージャケットが快適なら関東では単なるオーバースペックなだけだしガチの世界でどの程度の性能か知りたい
416774RR (ワッチョイ 657e-Ox5R)
2023/12/08(金) 23:00:48.11ID:3fqeERvV0 明日の陸別町で-4〜8℃だからポーラージャケットの下はフリース程度でなんとかなるとは思うんだけど実際はどの程度なのか
来週は-14〜-4℃なんて気温だからそこでどの程度のインナーが必要になるのか
その辺詳しくレポ聞きたいなー
まぁ雪だからやたら速度は出せないんだろうけどね
来週は-14〜-4℃なんて気温だからそこでどの程度のインナーが必要になるのか
その辺詳しくレポ聞きたいなー
まぁ雪だからやたら速度は出せないんだろうけどね
417774RR (ブーイモ MM45-/1q7)
2023/12/08(金) 23:20:20.87ID:JmNGAp/yM 今年はグリップヒーター対応グローブを試してみようかな
いつもグローブ厚くてグリップヒーターの恩恵あまり感じないから
いつもグローブ厚くてグリップヒーターの恩恵あまり感じないから
418774RR (ワッチョイ 657e-Ox5R)
2023/12/08(金) 23:38:52.27ID:3fqeERvV0 >>417
あれ昔からあまり評判良くないね
友人がパワーエイジ使ってたけどダメだったらしい
理由は分からんけどあの手のモノはグリヒの熱伝達以前にグローブそのもののスペックが低めなんだと思う
数年ぶりにRR7659引っ張り出して17℃の部屋で着てみたけど3分で汗かいてすぐ脱いだw
ストームガードのゴムが伸びてたり防水だからPUラミネートは死んでるだろうけど、シンサレートインナーは生きてるね
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2009/08/rr7659.html
オーバースペックとダサ過ぎで着なくなっちゃったけど、後継モデルのポーラージャケットは強いだろうなぁって思うわ
あれ昔からあまり評判良くないね
友人がパワーエイジ使ってたけどダメだったらしい
理由は分からんけどあの手のモノはグリヒの熱伝達以前にグローブそのもののスペックが低めなんだと思う
数年ぶりにRR7659引っ張り出して17℃の部屋で着てみたけど3分で汗かいてすぐ脱いだw
ストームガードのゴムが伸びてたり防水だからPUラミネートは死んでるだろうけど、シンサレートインナーは生きてるね
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2009/08/rr7659.html
オーバースペックとダサ過ぎで着なくなっちゃったけど、後継モデルのポーラージャケットは強いだろうなぁって思うわ
419774RR (ワッチョイ 3721-HI/Z)
2023/12/09(土) 07:32:57.90ID:QQ11SBNh0 即ミュート
420774RR (ワッチョイ 17c1-uAih)
2023/12/09(土) 08:09:41.85ID:N0mXMwvh0 今週の嘘松
下四桁「HI/Z」(12月15日(金)まで)
ブラウザ変えなど随時更新予定
下四桁「HI/Z」(12月15日(金)まで)
ブラウザ変えなど随時更新予定
421774RR (ワッチョイ 9f67-Iz3q)
2023/12/09(土) 09:48:57.95ID:ngNyHFSF0 某youtube動画でオタフクの蓄熱手袋絶賛されてたけどそんなに良いかな?
昨シーズン使ったけどなんか締め付けきつくて付けるの面倒なわりに
あまり効果が感じられなかったので1回使ったきりだったんだよな
昨シーズン使ったけどなんか締め付けきつくて付けるの面倒なわりに
あまり効果が感じられなかったので1回使ったきりだったんだよな
422名無し (スップ Sd3f-u0cJ)
2023/12/09(土) 10:38:26.63ID:MG2ElMhId タイチもコミネもオタフクも大して違いがわからんがどうなんやろね、それより汚れ防止の役目の方が大きいんちゃうの?
424774RR (ワッチョイ 777c-opNu)
2023/12/09(土) 13:19:00.53ID:93G6CQ700 宮ヶ瀬湖の電光掲示板で17℃とか12月なのに暑すぎ
425774RR (ワッチョイ 1729-HKcG)
2023/12/09(土) 13:53:33.20ID:YeEYMdAW0 RR7719LF届きました。
今日は雨なので乗りませんが、思ってたより薄い、本当に温かいのかな?
それとも高性能だから、薄く作ることができるのか?
レッグシールドがあるので、直風はあまりないとは思いますが
今日は雨なので乗りませんが、思ってたより薄い、本当に温かいのかな?
それとも高性能だから、薄く作ることができるのか?
レッグシールドがあるので、直風はあまりないとは思いますが
426名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/09(土) 15:29:01.13ID:KxfNPI/90 >>425ワシも持っているが暖かいぞよ、サラサラした生地だから下に1枚薄いパッチでも履くと良いよ。
オーバーパンツ並に防寒性があるから店舗に入ったら汗だくになるかも。
オーバーパンツ並に防寒性があるから店舗に入ったら汗だくになるかも。
427774RR (ワッチョイ 17a1-Wmhs)
2023/12/09(土) 17:09:15.18ID:6kojm6wO0 アドレス110なんだが一番冷えるのが膝小僧と太腿。
ハンドル下からエアーが入って腹に当たって下に流れる。
レッグカバーが一番効果ありそうで100均の透明ビニールクロスで作ってみる
ハンドル下からエアーが入って腹に当たって下に流れる。
レッグカバーが一番効果ありそうで100均の透明ビニールクロスで作ってみる
430774RR (ワッチョイ 1774-OtB7)
2023/12/09(土) 18:15:53.22ID:7tgN68n+0 https://i.imgur.com/D7kYCT5.jpg
Amazonで3千円くらいで買えるぞ
Amazonで3千円くらいで買えるぞ
431774RR (ワッチョイ 777c-opNu)
2023/12/09(土) 18:49:22.78ID:93G6CQ700 雨用に腰に巻くゴムのエプロン使ってるわ
432774RR (ワッチョイ 9766-tASO)
2023/12/09(土) 18:50:24.26ID:hEu82KEp0 注目度No.1じゃないか
434774RR (ワッチョイ d72a-tPP+)
2023/12/09(土) 18:59:51.75ID:mxMC1WMp0 >>427
股下が足りるならワークマンでユーロボア買っちゃいなよ
https://workman.jp/shop/g/g2300036407025/
原ニ速度ならそこそこ走れる
プロテクター入れれば膝も冷えない
股下が足りるならワークマンでユーロボア買っちゃいなよ
https://workman.jp/shop/g/g2300036407025/
原ニ速度ならそこそこ走れる
プロテクター入れれば膝も冷えない
435774RR (ワッチョイ 7781-cE0T)
2023/12/09(土) 19:00:11.81ID:DbF1OA7e0 サルボボ?
436名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/09(土) 19:27:00.15ID:KxfNPI/90 そう、サルボボやで。
440774RR (ワッチョイ 7f46-m4TX)
2023/12/09(土) 20:03:23.31ID:md+SqMWd0 工事用のじゃね
俺も仕事でたまに使う
俺も仕事でたまに使う
443774RR (ワッチョイ ff89-uF8+)
2023/12/09(土) 21:26:56.63ID:bTUpCKlm0 イタリアのかっちょ良いスクーター乗りは冬は皆さん装備してるもんな?
多分日本のは実用性重視しすぎで派手なデザインで作らないから受けないんだと思うよ。
多分日本のは実用性重視しすぎで派手なデザインで作らないから受けないんだと思うよ。
444774RR (ワッチョイ 9fff-Iz3q)
2023/12/09(土) 21:52:19.86ID:ngNyHFSF0445774RR (ワッチョイ 9766-tASO)
2023/12/09(土) 22:11:21.11ID:hEu82KEp0 ツベのモトブロガー見てると中華電熱の案件かなり多いね
クオリティ的にどうなんだろうかケミモト?みたいな名前の会社がよく案件出してるみたいだけど
クオリティ的にどうなんだろうかケミモト?みたいな名前の会社がよく案件出してるみたいだけど
446774RR (ワッチョイ 375f-HI/Z)
2023/12/09(土) 22:26:15.61ID:QQ11SBNh0 「関東の冬はドライw」とか大嘘こいてる嘘松が居座って糞みたいな長文垂れ流してんだから
このスレも終わってるわよぬ
このスレも終わってるわよぬ
447774RR (アウアウクー MM4b-Cvhu)
2023/12/09(土) 22:51:25.31ID:cdcd9V53M ロンドンに11月いったら、スクーターの半分くらいにエプロンついてた。
雨の多い気候もあるんだろうけど
雨の多い気候もあるんだろうけど
448774RR (オイコラミネオ MM2b-D6Rd)
2023/12/09(土) 23:28:39.40ID:S8wMXagwM449774RR (オッペケ Sr4b-tJ9a)
2023/12/09(土) 23:29:34.59ID:Y4IglFicr ヨーロッパって石畳多くてクソほど走りにくそうよね
だから3輪スクーターが人気あるとかないとか
だから3輪スクーターが人気あるとかないとか
450774RR (ワッチョイ 7f46-m4TX)
2023/12/10(日) 05:59:54.70ID:/A8+U//K0 初代TDMも石畳走れるよ!ってのがウリだったもんな
極細小径Fタイヤで硬いフォークセットな俺マシンだと超走りにくそう
極細小径Fタイヤで硬いフォークセットな俺マシンだと超走りにくそう
452774RR (ワッチョイ 7fc7-tPP+)
2023/12/10(日) 08:12:08.62ID:UnO3VjiU0 革スレはスレチらしく釣れなかったのでこっちにマルチしてもいいかな
B3と言えばスプリクトが来る前に前スレでGUのフェイクレザー買ってみたwってレス覚えてるかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700162715/382
まぁ届いたら見事にルーズシルエット、とてもバイクでは使えない…
姉貴がいるから要る?と聞いたら大き過ぎて要らない!と言うので捨てようかと思ったんだが、どーせ捨てるならとライダース改造計画
裾周りとウエストにボタンを3ヶ所つけてタイト化
手首もスカスカで話にならなかったのでボタンをつけてさらに髪留めゴムを巻いた
素材もいかにも合皮だったのでバンソン純正バームを塗り込んでみた
https://i.imgur.com/wif0wBu.jpg
https://i.imgur.com/zrnznKE.jpg
https://i.imgur.com/EtUUtN2.jpg
https://i.imgur.com/dZH93ud.jpg
B3と言えばスプリクトが来る前に前スレでGUのフェイクレザー買ってみたwってレス覚えてるかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700162715/382
まぁ届いたら見事にルーズシルエット、とてもバイクでは使えない…
姉貴がいるから要る?と聞いたら大き過ぎて要らない!と言うので捨てようかと思ったんだが、どーせ捨てるならとライダース改造計画
裾周りとウエストにボタンを3ヶ所つけてタイト化
手首もスカスカで話にならなかったのでボタンをつけてさらに髪留めゴムを巻いた
素材もいかにも合皮だったのでバンソン純正バームを塗り込んでみた
https://i.imgur.com/wif0wBu.jpg
https://i.imgur.com/zrnznKE.jpg
https://i.imgur.com/EtUUtN2.jpg
https://i.imgur.com/dZH93ud.jpg
453774RR (ワッチョイ 7fc7-tPP+)
2023/12/10(日) 08:15:55.08ID:UnO3VjiU0 インナー着込んで高速(短距離)も含めたテストしてきたんで後でレポする
でも普通のB3の3割減な感じで真冬でも街乗りなら着れないこともない
タイト化する技術は必要だけどライダーススタイルで防寒したい人は試しにどーぞ
でも普通のB3の3割減な感じで真冬でも街乗りなら着れないこともない
タイト化する技術は必要だけどライダーススタイルで防寒したい人は試しにどーぞ
454774RR (ワッチョイ 7785-08gk)
2023/12/10(日) 08:18:57.64ID:fK3qu0n80 あちこち隙風入りまくりの割には、背中パツパツで袖が短かそう
バイク用途にファッションアパレル買って銭失いする典型パターンじゃん
バイク用途にファッションアパレル買って銭失いする典型パターンじゃん
455774RR (ワッチョイ 37f1-HI/Z)
2023/12/10(日) 09:01:09.38ID:dLFpgb1e0 うざいのはミュート
456774RR (ワッチョイ f773-5Qt1)
2023/12/10(日) 09:50:27.22ID:uc27GP8a0457774RR (ワッチョイ 9f81-0bbs)
2023/12/10(日) 10:10:28.01ID:jwExf7290 >>451
ネイキッドバイクで、エンジンも囲うようにつけたらまんま炬燵になってあったかそうだ
ネイキッドバイクで、エンジンも囲うようにつけたらまんま炬燵になってあったかそうだ
458774RR (ワッチョイ 9fff-Iz3q)
2023/12/10(日) 11:55:51.83ID:sdgywWh20460774RR (ササクッテロ Sp4b-08gk)
2023/12/10(日) 12:34:36.22ID:JhfesG44p >>430のやつ
テレビで中国でひったくりにあった人をスクーターの後ろに乗せて犯人追いかける動画見たらほんとにそれ使ってんのなw
テレビで中国でひったくりにあった人をスクーターの後ろに乗せて犯人追いかける動画見たらほんとにそれ使ってんのなw
461774RR (ワッチョイ 7fc7-BWb2)
2023/12/10(日) 13:24:27.33ID:UnO3VjiU0 >>454
でもホンモノはAVIREXにしてもschottにしても22万だしね…
コミネJK-6154が2万で買えるのに6,800円のイージス360や汎用品がスレの半数なとこあるし
am7:30気温4℃〜東北道〜圏央道
https://i.imgur.com/aexwMOx.jpg
GW光電子アンダー超厚手
UNIQLOストレッチフリースモックネックT
パワーエイジのゴアW/S裏起毛
G.U(改造)フェイクレザーB3
UAコールドギアサーモアンダーパンツ
ラフロのゴアW/Sシンサレート中綿パンツ
LeeのゴアW/Sデニム101サイズ上げ
靴下はダーンタフT4033
2サイズ上げエンジニア
イージス360には敵わないけど、G.Uの街着にしちゃよく頑張ってる
デメリットはほぼB3オリジナルと同じ、やっぱ首のボアだね
でもGWゴアW/Sネックウォーマーで解決
手はスマホタッチカシミア
&GW山羊レザー(ハンカバ)
https://i.imgur.com/IiKLsfN.mp4
でもホンモノはAVIREXにしてもschottにしても22万だしね…
コミネJK-6154が2万で買えるのに6,800円のイージス360や汎用品がスレの半数なとこあるし
am7:30気温4℃〜東北道〜圏央道
https://i.imgur.com/aexwMOx.jpg
GW光電子アンダー超厚手
UNIQLOストレッチフリースモックネックT
パワーエイジのゴアW/S裏起毛
G.U(改造)フェイクレザーB3
UAコールドギアサーモアンダーパンツ
ラフロのゴアW/Sシンサレート中綿パンツ
LeeのゴアW/Sデニム101サイズ上げ
靴下はダーンタフT4033
2サイズ上げエンジニア
イージス360には敵わないけど、G.Uの街着にしちゃよく頑張ってる
デメリットはほぼB3オリジナルと同じ、やっぱ首のボアだね
でもGWゴアW/Sネックウォーマーで解決
手はスマホタッチカシミア
&GW山羊レザー(ハンカバ)
https://i.imgur.com/IiKLsfN.mp4
462774RR (ワッチョイ d7e9-rTat)
2023/12/10(日) 14:08:55.78ID:viuf+t200 強盗犯の様な格好だな
一般のアパレルを着てこのセンスはヤバい
一般のアパレルを着てこのセンスはヤバい
463(´・ω・`) (ワッチョイ ff03-XSZP)
2023/12/10(日) 14:10:05.83ID:9u5nQ2fI0 グリップヒーター付けたけどボンド完全硬化するまで乗っちゃだめ?
464774RR (ワッチョイ 1f94-BWb2)
2023/12/10(日) 14:24:19.66ID:BVH4Xpyf0 でもこれじゃバイク乗れないしw
https://i.imgur.com/toNWDUF.jpg
https://i.imgur.com/QcPtV3V.jpg
GUで乗れたこと自体が凄いと思うんだよね
イージスとかはそれなりにバイク意識して作られてるし
https://i.imgur.com/toNWDUF.jpg
https://i.imgur.com/QcPtV3V.jpg
GUで乗れたこと自体が凄いと思うんだよね
イージスとかはそれなりにバイク意識して作られてるし
465774RR (ワッチョイ 37f1-HI/Z)
2023/12/10(日) 14:47:14.08ID:dLFpgb1e0 ミュートでスレすっきりー^^
466774RR (ワッチョイ 77d9-+xqR)
2023/12/10(日) 15:36:34.51ID:yjYI6Zik0 中国は安全意識が低いから何でもやれたけど、そろそろ取締り入ってもおかしくないな。エロ規制は強化したみたいだが。
467774RR (ワッチョイ 177e-9u7+)
2023/12/10(日) 16:27:45.43ID:Ts1bcuM40 バイク用じゃない服で防寒しようと思ったら手首足首とジッパーの防風に手間が掛かって面倒なのよね
468774RR (ワッチョイ d73f-ZOhk)
2023/12/10(日) 16:40:39.04ID:3qlkDbCi0 袖短いのはありえないな
469774RR (ワッチョイ 5744-UlO3)
2023/12/10(日) 16:54:11.00ID:LZG30fUw0 電熱フルフェイス発売まだ?
470774RR (ワッチョイ 77d9-+xqR)
2023/12/10(日) 17:14:26.35ID:yjYI6Zik0 フェイクレザー PUレザーはすぐ加水分解するから好かん
471774RR (ワッチョイ 57f1-noSv)
2023/12/10(日) 17:16:16.30ID:5iphJyBC0 いいかげんワークマンの話はうざい
あれはバイクウェアじゃない
あれはバイクウェアじゃない
472774RR (ワッチョイ d7b1-tNtz)
2023/12/10(日) 17:31:42.46ID:p8NamfVQ0 電熱ブーツが欲しい。つま先が最初に死ぬ。
473774RR (ワッチョイ 7ffb-cnzO)
2023/12/10(日) 17:47:11.11ID:n88INlL/0 つま先に唐辛子入れるんだよ
474774RR (ワッチョイ bfb3-ToaB)
2023/12/10(日) 18:11:32.28ID:s1tOm2uB0 電熱ソックス的なやつなかったっけ
475774RR (ワッチョイ ffb0-2XEU)
2023/12/10(日) 18:20:53.99ID:6qoDBn5n0 しかし裏ボアのPUジャケットはめっちゃ暖かいんだよなあ
隙間風さえ入らないようにすれば
隙間風さえ入らないようにすれば
476774RR (ワッチョイ 9701-Iz3q)
2023/12/10(日) 18:39:30.09ID:PWeYWH7o0477774RR (ワッチョイ 9ff1-noSv)
2023/12/10(日) 18:45:38.88ID:9Z+/5CPR0 貧民窟ならそうなのかもな
478名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/10(日) 18:53:57.13ID:/pUaHrYx0 緑蛍光色のウェア、カワサキオヤジかと思ったらワークマンのハーレー乗りだった、何でもありやな。
479774RR (ワッチョイ 37ab-08gk)
2023/12/10(日) 19:03:31.83ID:FmhR0TWV0 基本GUとかのを使えるアピールする人は俺はこんなの見つけたぞ自慢で中身ないからな。
こんなん着て不自由感じながら走るよりバイクイベントとかでアウトレットの型落ちを5000円以下で探した方がずっと使い道あるよ。
こんなん着て不自由感じながら走るよりバイクイベントとかでアウトレットの型落ちを5000円以下で探した方がずっと使い道あるよ。
480774RR (ワッチョイ 9f81-0bbs)
2023/12/10(日) 19:28:42.31ID:jwExf7290 今年も中華USBの新作の季節になったけど、なんか去年とあんま変わらんなぁ…
とりあえず薄手のチョッキタイプのを買ってみた
毎年1個限定で買って楽しんでる
とりあえず薄手のチョッキタイプのを買ってみた
毎年1個限定で買って楽しんでる
481774RR (ワッチョイ 1771-N4NK)
2023/12/10(日) 21:01:34.84ID:YLwDIca00 >>458
これ出したら本当に売れるんじゃないか?
これ出したら本当に売れるんじゃないか?
482774RR (ワッチョイ 1793-N4NK)
2023/12/10(日) 21:03:18.10ID:YLwDIca00 >>480
これまでに買ったのはどうしてるの?
これまでに買ったのはどうしてるの?
484774RR (ワッチョイ ff1f-9QBE)
2023/12/10(日) 21:32:43.60ID:+iWo9FOi0 >>472
ペアスロープのサンステートつま先ウォーマーをどうぞ
ペアスロープのサンステートつま先ウォーマーをどうぞ
485774RR (ワッチョイ 9701-Iz3q)
2023/12/10(日) 21:38:45.36ID:PWeYWH7o0 細身のシルエットにこだわらなければ体の電熱は不要だよなぁ
歳とったらどうなるか判らないけど
歳とったらどうなるか判らないけど
486774RR (ワッチョイ 9f81-0bbs)
2023/12/10(日) 22:01:12.77ID:jwExf7290488774RR (ワッチョイ 7f4a-24vv)
2023/12/10(日) 22:07:27.45ID:z6oFwfVm0489774RR (アウアウクー MM4b-Cvhu)
2023/12/10(日) 23:21:58.38ID:wfk4CClyM 足元は冬山用の登山靴と靴下で-3度までは大丈夫だった。それ以下は試してない
490774RR (ワッチョイ 1f1c-BWb2)
2023/12/10(日) 23:22:22.21ID:t1C8I/ds0491774RR (ワッチョイ bfca-EBH0)
2023/12/10(日) 23:33:30.38ID:O1Gx6A+H0 胴が防風と保温だけで乗り越えられないのは動物としての身体能力が落ちているからだよ
492774RR (ワッチョイ 1f1c-BWb2)
2023/12/10(日) 23:33:46.00ID:t1C8I/ds0 >>461
実際このくらいのレイヤリングでアウターがバイクウェアでも4度の高速は寒いなんてジャケットも多いんだよね
BATESとかHONDAとか、ラフロでも中堅以下はみんなそんな感じよね
プロテクターがないとか袖丈短いとかの問題はあってもそれはUNIQLOワークマンも同じなんで、防寒特化のスレとしてネタは幅広い方が楽しいのかなーって
実際このくらいのレイヤリングでアウターがバイクウェアでも4度の高速は寒いなんてジャケットも多いんだよね
BATESとかHONDAとか、ラフロでも中堅以下はみんなそんな感じよね
プロテクターがないとか袖丈短いとかの問題はあってもそれはUNIQLOワークマンも同じなんで、防寒特化のスレとしてネタは幅広い方が楽しいのかなーって
493774RR (ワッチョイ 3745-HI/Z)
2023/12/10(日) 23:44:22.69ID:dLFpgb1e0 長文は読まずにミュート
それはそうとウェアなんて金気にせず買えばいいのに
そんな高いわけでもないんだから
それはそうとウェアなんて金気にせず買えばいいのに
そんな高いわけでもないんだから
494774RR (ワッチョイ 9f33-42MW)
2023/12/10(日) 23:52:36.71ID:zdp/5R4v0 カネあるアピールはもういいよ
495774RR (ワッチョイ ff7d-igw9)
2023/12/11(月) 00:09:11.18ID:X9co9DXl0 むしろミュートされ気味な人がミュート
496774RR (ワッチョイ ff6e-DKQ5)
2023/12/11(月) 00:19:28.67ID:UVMIQRnf0 フェラティオしてもらったよ
497774RR (ワッチョイ 1f1c-BWb2)
2023/12/11(月) 00:33:34.07ID:26ocGIKu0 イージス360は凄いと思ったけど、コミネには敵わないんだよね
フュージョンダウンも買ったけど、袖丈問題やポケットファスナー問題があったり、やはりバイクウェアには敵わない
価格が安いからいーんだよ!って理屈ならG.U合皮もアリなんかなってw
バレるかバレないかの客観性は分からんけど、もしバレても360やフュージョンダウンの見た目よりいいんかなぁとか
似た考え方の人は少なからず居ると思うんだよなー
俺はワークマン捨ててコミネマンデビューしたからガチ系はコミネ頼み
じゃあ街乗り特化で遊ぶなら何にしよう?の中にG.Uがあっただけ
見つけた俺すげーなんて1ミリも思ってないw
そもそも裁断に改造が必要だし
フュージョンダウンも買ったけど、袖丈問題やポケットファスナー問題があったり、やはりバイクウェアには敵わない
価格が安いからいーんだよ!って理屈ならG.U合皮もアリなんかなってw
バレるかバレないかの客観性は分からんけど、もしバレても360やフュージョンダウンの見た目よりいいんかなぁとか
似た考え方の人は少なからず居ると思うんだよなー
俺はワークマン捨ててコミネマンデビューしたからガチ系はコミネ頼み
じゃあ街乗り特化で遊ぶなら何にしよう?の中にG.Uがあっただけ
見つけた俺すげーなんて1ミリも思ってないw
そもそも裁断に改造が必要だし
498774RR (ワッチョイ 1f1c-BWb2)
2023/12/11(月) 00:39:19.51ID:26ocGIKu0 ちなみアルティメットフーディも買ったw
1〜2回しか袖通してないけど
あれも強いけどなにかが違う…
コミネ最強!の次に選ぶのはナニか?って俺はワークマンじゃなく他のものだっただけで
酔ったから釣り意図も含めて言うけど、アロフトなんてダサくて着てられないやんあんなモノw
https://i.imgur.com/JktGeaV.jpg
1〜2回しか袖通してないけど
あれも強いけどなにかが違う…
コミネ最強!の次に選ぶのはナニか?って俺はワークマンじゃなく他のものだっただけで
酔ったから釣り意図も含めて言うけど、アロフトなんてダサくて着てられないやんあんなモノw
https://i.imgur.com/JktGeaV.jpg
499774RR (ワッチョイ 1f1c-BWb2)
2023/12/11(月) 00:50:59.91ID:26ocGIKu0 デザイン特化のフーディでコレだもんなぁ
https://i.imgur.com/AG7fqJC.jpg
これ着てPAや道の駅には行けないよ俺は…
ならエイジのN3B、タイチのフーディのが100倍マシ
性能が良い事は分かる
それはゴールドウィンのユーロロードマスターも同じよね
https://i.imgur.com/Dpi09xp.jpg
こんなものを着て「俺高けーの着てるw」とマウント気味に草つけるセンスは俺には1ミリもない
でもこれを着て優越感浸ってるやつらってタイチのタウンユースデザインなんてゴミと思ってんだろな
もはや革スレでいえば背中一枚革とか言ってるリアルマッコイズ思考なんだよね
https://i.imgur.com/AG7fqJC.jpg
これ着てPAや道の駅には行けないよ俺は…
ならエイジのN3B、タイチのフーディのが100倍マシ
性能が良い事は分かる
それはゴールドウィンのユーロロードマスターも同じよね
https://i.imgur.com/Dpi09xp.jpg
こんなものを着て「俺高けーの着てるw」とマウント気味に草つけるセンスは俺には1ミリもない
でもこれを着て優越感浸ってるやつらってタイチのタウンユースデザインなんてゴミと思ってんだろな
もはや革スレでいえば背中一枚革とか言ってるリアルマッコイズ思考なんだよね
500774RR (ワッチョイ 57b1-Mev1)
2023/12/11(月) 01:17:20.24ID:D8BPP3IG0 なんか今年の冬は明らかに暖冬だわ
ただの冬用グローブで余裕すぎる
マジでヤバいなこれ…
ただの冬用グローブで余裕すぎる
マジでヤバいなこれ…
501名無し募集中。。。 (ワッチョイ 17b1-21zL)
2023/12/11(月) 02:48:44.11ID:azHa6Sze0 せっかく電熱グローブデビューしたのにたいして寒くないから重いし電熱グローブのバッテリー抜いてる
502774RR (ワッチョイ d7e3-N4NK)
2023/12/11(月) 07:21:58.61ID:RzCI7K/d0 年明ければ寒くなるさ
でも12月でこの感じだと、夏はますます暑くなるんだろうな
でも12月でこの感じだと、夏はますます暑くなるんだろうな
503名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 11:09:38.20ID:Mtma5KBj0 クシタニのダウンライクをやめてモンベルのプラズマ1000を使おうと思って買ったが今年は未だに使う時がないのだな、モンベルのスペリオダウン(チャック式800fp)は同様の暖かさでモコモコ感が無くなったから太一のモンスターのミドルに使ってる。
504774RR (ワッチョイ 9f73-a1tD)
2023/12/11(月) 12:26:24.60ID:KWPd6tO+0 昨日、朝5時に荒川区の自宅出発して神奈川の城ヶ島灯台へ向った。下道で。ユニクロの超極暖、スウェットシャツ、コミネのインナープロテクター、一応本革だけどノーブランドのB6フライトジャケット、下はしまむらの化繊タイツ、リーバイス501。寒かった。
505774RR (ワッチョイ 9f73-a1tD)
2023/12/11(月) 12:30:23.95ID:KWPd6tO+0 あと、ダイソーのネックウォーマーとワークマンのレザーグローブ。昼頃にはちょうどよかったけど、午前の10時くらいまでは凍えた。
506774RR (ワッチョイ 971e-tASO)
2023/12/11(月) 12:35:49.30ID:oaWJ1u5X0 それは寒いよ
507774RR (ワッチョイ 979c-a1tD)
2023/12/11(月) 12:46:39.45ID:D1eeWSTB0 次回はユニクロのノーマルヒートテックを超極暖の下に追加して、あと、分厚過ぎないフリースをスウェットシャツのかわりに着てみるつもり。あと、ネックウォーマーもフワモコ系フリースで厚めのにして、レザーグローブも冬用のガントレットにしてインナーグローブとしてダイソーの200円の手袋をするつもり。
508名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 12:47:11.73ID:Mtma5KBj0 >>504寒すぎだな、スウェットを省いて中華のバッテリー式電熱、下はしまむらを使わず安い防風アンダーウェアのほうがまだマシかもね。
509774RR (ワッチョイ 979c-a1tD)
2023/12/11(月) 12:47:56.04ID:D1eeWSTB0 8度まではこの装備で頑張る
510774RR (ワッチョイ 979c-a1tD)
2023/12/11(月) 12:49:38.29ID:D1eeWSTB0 あぁ、そういえば中華の電熱ベスト持ってた。そろそろ使おう。アドバイスありがとう。
511774RR (ワッチョイ 579e-HKcG)
2023/12/11(月) 12:50:23.00ID:AQQFhFhv0 ヤママルトのハンカバ買い直しました。
ラフロ買ってみたけど、カブ90にはしっくりこなかった(予想してたけど、ウインカー邪魔)
小型の風防も欲しいな。
体にだけ直風が当たらなければいいので。(大型風防は暖かいだろうけど、雪がついて、視界不良で危ないと思う)
ラフロ買ってみたけど、カブ90にはしっくりこなかった(予想してたけど、ウインカー邪魔)
小型の風防も欲しいな。
体にだけ直風が当たらなければいいので。(大型風防は暖かいだろうけど、雪がついて、視界不良で危ないと思う)
512774RR (ワッチョイ 57b0-6XSb)
2023/12/11(月) 12:54:11.54ID:jgfDmwCJ0 電熱ステマうざいわ
下道走行ででそんなの過剰だし、装着が面倒なだけ
下道走行ででそんなの過剰だし、装着が面倒なだけ
513774RR (ワッチョイ 1fda-OtB7)
2023/12/11(月) 12:57:26.38ID:Wd+jcm450 >>504は10代までなら耐えられる装備
上はともかく下半身のタイツにジーンズだけじゃダメだ…オバパンが絶対必要
上はともかく下半身のタイツにジーンズだけじゃダメだ…オバパンが絶対必要
514名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 12:58:37.05ID:Mtma5KBj0 >>504みんな工夫してるね、6年前にリターンして中華の電熱上下にワークマンの防風上下で完璧だと思い12月に北陸を目指したが寒すぎて引き返したのを思い出したよ。
それ以来あらゆる防寒に手を出してる。
それ以来あらゆる防寒に手を出してる。
515774RR (スッップ Sdbf-mOX1)
2023/12/11(月) 13:48:27.60ID:SyyosP5cd >>503
モンベルのサイズなんだけど、クシタニのジャケットがLなら同じLで大丈夫?
モンベルのサイズなんだけど、クシタニのジャケットがLなら同じLで大丈夫?
516774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/11(月) 14:13:02.43ID:CHoUUX4Jd >>504
インナープロテクターの下か上に防風系一枚入れてごらん
あとパンツはリーバイス501じゃなくてEDWINの三層ワイルドファイア
ネックウォーマーは薄くてもいいから必ずゴアとか防風系のものを
それで化ける
インナープロテクターの下か上に防風系一枚入れてごらん
あとパンツはリーバイス501じゃなくてEDWINの三層ワイルドファイア
ネックウォーマーは薄くてもいいから必ずゴアとか防風系のものを
それで化ける
517774RR (ワッチョイ 9f81-0bbs)
2023/12/11(月) 14:19:03.74ID:2k9qmFLX0 >>504
ほんとに寒い日はヒートテックの上にもちはだ着てるわ
ほんとに寒い日はヒートテックの上にもちはだ着てるわ
518774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/11(月) 14:20:27.74ID:CHoUUX4Jd B6ってインナーフラップがないのか…
https://i.imgur.com/d9YsBYl.jpg
これじゃ隙間風入りまくりで寒いよなぁ
B3には必ずインナーフラップついてるけどね
これだとどーやっても中で防風するしかない
あとはその下でフリースとか中綿系で保温層の確保
https://i.imgur.com/d9YsBYl.jpg
これじゃ隙間風入りまくりで寒いよなぁ
B3には必ずインナーフラップついてるけどね
これだとどーやっても中で防風するしかない
あとはその下でフリースとか中綿系で保温層の確保
519774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/11(月) 14:30:32.24ID:CHoUUX4Jd このB3のインナーフラップがあるかないかで大違いなんよね…
https://i.imgur.com/9Pj2HwU.jpg
あと首のボアから入った冷気も防風インナーで止めるしか道がない
何のためのリアルシープスキンムートンだよって思うかもだけどB3の防寒ってそれしかないんだよね
https://i.imgur.com/9Pj2HwU.jpg
あと首のボアから入った冷気も防風インナーで止めるしか道がない
何のためのリアルシープスキンムートンだよって思うかもだけどB3の防寒ってそれしかないんだよね
520774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/11(月) 14:33:59.41ID:n1jMRe+10 よくユニクロなんか着てバイク乗る気になれるなあ
521774RR (ワッチョイ d721-WfBz)
2023/12/11(月) 14:35:36.00ID:IvCZuJUX0 新聞紙体に巻き付けときゃたいてい大丈夫
522774RR (ワッチョイ 7781-cE0T)
2023/12/11(月) 14:36:01.79ID:9LGk3P/w0 ワークマンも同等じゃね?
523774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/11(月) 14:47:13.09ID:CHoUUX4Jd524名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 15:03:21.05ID:Mtma5KBj0 >>515私はウィンターフィンLサイズとアロフトLサイズを持ってるけどモンベルのスペリオとプラズマ1000ともにMサイズで丁度ですね、アンダーはゴールドウィンの光電子またはもちジョイを着てる。
コミネの電熱ベストか12ボルトの電熱を着る余裕がある。
私は168/50キロの体型ですがモンベルは体型によってはLサイズでもよいでしょうね。
コミネの電熱ベストか12ボルトの電熱を着る余裕がある。
私は168/50キロの体型ですがモンベルは体型によってはLサイズでもよいでしょうね。
526774RR (アウアウエー Sadf-6fIf)
2023/12/11(月) 15:15:21.10ID:zGzeTA2Qa モンベルは、おっさん相手のサイジングな気がするから試着オススメ
ムリな環境ならクシタニよりもサイズ1つ下な気がする
ムリな環境ならクシタニよりもサイズ1つ下な気がする
527名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 15:19:20.04ID:Mtma5KBj0 >>526うむ、168/50w72胸囲82でMサイズで厚手インナーともう1枚着ても余裕があるから、まあサイズチャート通りで良いっちゃ良いね。
クシタニは一つ上のサイズ推奨。
クシタニは一つ上のサイズ推奨。
528名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 15:20:08.48ID:Mtma5KBj0 ヒラマヤとモンベルショップに行ったら試着出来るよ。
529774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/11(月) 16:06:37.77ID:dYFktpG60 コミネマンとかリアルで言ってるのチー牛顔の人多かったから
それで離れた人増えたのかね
最近みないね自称コミネマン
結局街着にもなれるワークマンとか凄い勢いだね
それで離れた人増えたのかね
最近みないね自称コミネマン
結局街着にもなれるワークマンとか凄い勢いだね
530774RR (ワッチョイ 77ee-HAz3)
2023/12/11(月) 16:08:42.38ID:v0FV/zLL0 チー牛ってRSタイチのイメージあるな
56デザイン?中野のブランドとか
(個人の感想です)
56デザイン?中野のブランドとか
(個人の感想です)
531774RR (ワッチョイ 77ee-HAz3)
2023/12/11(月) 16:10:01.49ID:v0FV/zLL0 KOMINEなんか誰もおしゃれと思って着てないのに
なんか勘違いしてるやつがキショイわ
なんか勘違いしてるやつがキショイわ
533774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/11(月) 16:21:16.78ID:dYFktpG60534名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 16:23:05.58ID:Mtma5KBj0 バイクウェアをお洒落と思ってる奴っておるのか?
普段着では不都合があるから仕方なく着てるんだろうに。
普段着では不都合があるから仕方なく着てるんだろうに。
535774RR (ワッチョイ 7fbc-08gk)
2023/12/11(月) 16:42:25.89ID:3nTPrL+u0 >>515
クシタニLLでモンベルLでピッタリ、ゆったりならLL
ちなみにパタゴニアだと概ねM
ダイネーゼならピッタリ着たい時は50、下にダウンとか着るなら52
これは俺の好み(178cm 80kg)
試着した方がいいと思う
クシタニLLでモンベルLでピッタリ、ゆったりならLL
ちなみにパタゴニアだと概ねM
ダイネーゼならピッタリ着たい時は50、下にダウンとか着るなら52
これは俺の好み(178cm 80kg)
試着した方がいいと思う
536名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 16:57:00.67ID:Mtma5KBj0 >>535横からゴメンネ、クシタニのダウンやダウンライクに比べてモンベルの暖かさはどんな感じでしょうか?クシタニのインナーは暖かいけれどモコモコが嫌だから今年からインナーだけモンベルにしようと企んでます。
537774RR (ワッチョイ 7fbc-08gk)
2023/12/11(月) 17:22:54.00ID:3nTPrL+u0538774RR (スップ Sd3f-vuo/)
2023/12/11(月) 17:44:52.73ID:CHoUUX4Jd539名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 17:47:46.49ID:Mtma5KBj0 クシタニのインナーのモコモコ度はかなりですよ、風圧で潰れないのは良いのですが暖かさとトレードオフでもう少しスッキリと着たいので色々と検討しています。
541774RR (ワッチョイ 1fda-OtB7)
2023/12/11(月) 18:05:19.03ID:Wd+jcm450 ユニクロは昔KMコラボライダースとかいうの着てたな
防風も割りと良かったし結構暖かかったhttps://imgur.com/a/Uy8P0eu
防風も割りと良かったし結構暖かかったhttps://imgur.com/a/Uy8P0eu
543774RR (ワッチョイ 9f63-08gk)
2023/12/11(月) 18:57:13.77ID:P2YoTrwU0 おっさんが着ればクシタニだろうかゴールドウインだろうがコミネだろうが大差ないんだよ。
俺なんか全日本の最終戦鈴鹿で南海部品がブース出してるんでアウトレットの安いの毎年買って凌いでるわ。
でもちゃんと老舗だから着やすいし防寒性能も考慮されてて3000円や5000円で十分満足できるの買えてるわ。
俺なんか全日本の最終戦鈴鹿で南海部品がブース出してるんでアウトレットの安いの毎年買って凌いでるわ。
でもちゃんと老舗だから着やすいし防寒性能も考慮されてて3000円や5000円で十分満足できるの買えてるわ。
544774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/11(月) 19:00:57.38ID:VOhooTZO0 南海オバパンはこのスレでも定番だったよな
545774RR (ワッチョイ d7b1-Q7Lx)
2023/12/11(月) 19:24:17.93ID:YHXVv7vH0 泊まりでツーリング行く人ってウェアとは別に普段着持ってく?
年末年始九州にツーリング行く予定なんだけど
宿や観光地をバイクウェアで歩きたくないしどうしようって思ってる
機能的にはバイクウェア必要なんだけど、なんでこんなコスプレみたいなのばっかなんだろうって思う
年末年始九州にツーリング行く予定なんだけど
宿や観光地をバイクウェアで歩きたくないしどうしようって思ってる
機能的にはバイクウェア必要なんだけど、なんでこんなコスプレみたいなのばっかなんだろうって思う
546(´・ω・`) (ワッチョイ fff1-XSZP)
2023/12/11(月) 19:29:12.65ID:5VFof6mE0 ホテル入ったらジャケットくらいは別で用意したの着るだろ?
バイクジャケで飯なんか食いにいけるかよ
道中の休憩とか昼飯とかはバイクジャケでもいいかもわからんけども
バイクジャケで飯なんか食いにいけるかよ
道中の休憩とか昼飯とかはバイクジャケでもいいかもわからんけども
547774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/11(月) 19:33:07.81ID:VOhooTZO0548774RR (ワッチョイ 5726-tPP+)
2023/12/11(月) 19:46:13.14ID:YfLyy3+B0549774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/11(月) 19:51:18.38ID:VOhooTZO0 九州の年末年始は例年寒いよ
住んでる俺が言うから間違いない
住んでる俺が言うから間違いない
550774RR (ワッチョイ 5726-tPP+)
2023/12/11(月) 20:04:08.41ID:YfLyy3+B0 俺ならHONDAのN3Bかなぁ
https://i.imgur.com/fuP5EbG.jpg
別にコミネでも平気だと思うけどね
https://youtu.be/pRjffvkVaZw
ただパンツは悩むかも
ワイルドファイアにオーバーパンツの組み合わせで街歩きはワイルドファイアで歩くとか
https://i.imgur.com/fuP5EbG.jpg
別にコミネでも平気だと思うけどね
https://youtu.be/pRjffvkVaZw
ただパンツは悩むかも
ワイルドファイアにオーバーパンツの組み合わせで街歩きはワイルドファイアで歩くとか
551774RR (ワッチョイ 7fd3-cnzO)
2023/12/11(月) 20:06:25.42ID:D+SpjU9j0 紳士ならタキシードも持っていかんかい
552774RR (ワッチョイ d719-WfBz)
2023/12/11(月) 20:14:26.27ID:IvCZuJUX0 >>538見ればわかるようにこのおっさんが何着ても小汚いおっさんにしかならない
そういうことだおまえら
そういうことだおまえら
553774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/11(月) 20:17:42.23ID:dYFktpG60 ワークマンの方がスカッと楽しそうに着てるんだよな爆
554774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/11(月) 20:17:55.38ID:VOhooTZO0 クシタニのはヤングが着たら全く違う印象になりそう
556774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/11(月) 20:24:06.06ID:VOhooTZO0 いやいやゴミ捨ててくなよ
持って帰れよ
持って帰れよ
557774RR (ワッチョイ ffdc-I6tk)
2023/12/11(月) 20:30:27.23ID:mJWUF/ou0 >>518
ごめん、B-6じゃなくてB-3だった。着ていったのはB-3のノーブランドもの。
フラップあるから、胸元からの冷気の侵入はそれほど感じなかった。
襟のベルトもしっかり閉めて立ててたし下にネックウォーマーも付けておいた。
反省点は袖からの冷気の侵入かな。なので次回はガントレットのグローブにして袖をグローブの中に突っ込んで
冷気を遮断してみるつもり。あと、保温系で電熱ベストかフリースかセーターのいずれかにするよ。
下半身も、まぁ、まだまだやりようはあるね。返事くれた人たちのアドバイス
聞きながら試行錯誤してみる。
ごめん、B-6じゃなくてB-3だった。着ていったのはB-3のノーブランドもの。
フラップあるから、胸元からの冷気の侵入はそれほど感じなかった。
襟のベルトもしっかり閉めて立ててたし下にネックウォーマーも付けておいた。
反省点は袖からの冷気の侵入かな。なので次回はガントレットのグローブにして袖をグローブの中に突っ込んで
冷気を遮断してみるつもり。あと、保温系で電熱ベストかフリースかセーターのいずれかにするよ。
下半身も、まぁ、まだまだやりようはあるね。返事くれた人たちのアドバイス
聞きながら試行錯誤してみる。
558774RR (ワッチョイ 973f-TAUK)
2023/12/11(月) 20:32:31.12ID:AbW1pyP30 >>545
夏以外は小さく畳めるダウンジャケットを持ってってるな
冬ならもうそれ着て走ってたりするし
基本アウター類脱いだらもう普段着(っぽい)って合わせ方してるわ
宿用にはテカテカの化繊のジャージの下だけ持ってってる
夏以外は小さく畳めるダウンジャケットを持ってってるな
冬ならもうそれ着て走ってたりするし
基本アウター類脱いだらもう普段着(っぽい)って合わせ方してるわ
宿用にはテカテカの化繊のジャージの下だけ持ってってる
559774RR (スッップ Sdbf-qGUk)
2023/12/11(月) 21:00:35.30ID:tjLPZzcTd 去年の暮れに名古屋まで行った時は非電熱縛りの中ウェアの選定に散々迷って
結局Euroロードマスターは止めてEuroクラシックの中にバーテックスライトジャケットと光電子アンダー
下はスナップオンのデニムオーバーパンツの中に釣り用品でお馴染み
DAIWAのプリマロフトインナーパンツ・光電子アンダーという布陣
元々積載性皆無のバイクなので余計な荷物は持てない前提なので下着類以外は何も持って行かず
向こう着いて街歩きの時はバーテックスライトジャケットとプリマロフトインナーパンツをアウターにしてた
当然履物も持ってく余裕なんかないのでガエルネG-STONEGORE-TEXと
コミネメリノウールウォームソックスロングをそのまま履いて街歩きw
そのうちバイクの電装系最新のに換装したら電熱に革ジャンで冬も走るんだ…
結局Euroロードマスターは止めてEuroクラシックの中にバーテックスライトジャケットと光電子アンダー
下はスナップオンのデニムオーバーパンツの中に釣り用品でお馴染み
DAIWAのプリマロフトインナーパンツ・光電子アンダーという布陣
元々積載性皆無のバイクなので余計な荷物は持てない前提なので下着類以外は何も持って行かず
向こう着いて街歩きの時はバーテックスライトジャケットとプリマロフトインナーパンツをアウターにしてた
当然履物も持ってく余裕なんかないのでガエルネG-STONEGORE-TEXと
コミネメリノウールウォームソックスロングをそのまま履いて街歩きw
そのうちバイクの電装系最新のに換装したら電熱に革ジャンで冬も走るんだ…
560774RR (ワッチョイ 9fad-h0RM)
2023/12/11(月) 21:18:55.99ID:vKkpVu0V0 バイク乗る頻度によるだろうが、使い捨てカイロの方がコスパ良くね?
持続時間も長いし。
持続時間も長いし。
561774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/11(月) 21:20:24.44ID:dYFktpG60 使い捨てカイロ安いしね
暖めたい場所ピンポイントでいける
暖めたい場所ピンポイントでいける
562774RR (ワッチョイ 971e-tASO)
2023/12/11(月) 21:49:27.93ID:oaWJ1u5X0 >>538
道の駅やSAで見かけるのと完全一致でくっそわろたw
道の駅やSAで見かけるのと完全一致でくっそわろたw
563774RR (ワッチョイ 3771-HI/Z)
2023/12/11(月) 21:49:38.46ID:pX+O8iqM0 ただ使い捨てカイロバイク乗車時に使うと酸素供給が薄くてぬるくなるんよな
ハクキンカイロはその点どうだか知らないけど
ハクキンカイロはその点どうだか知らないけど
564774RR (ワッチョイ 9f43-UlO3)
2023/12/11(月) 22:02:13.19ID:Xn18pUDe0 安い軽い暖かい
これ以外に選ぶ基準見当たらない
これ以外に選ぶ基準見当たらない
565名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/11(月) 22:19:24.28ID:Mtma5KBj0 ハクキンカイロはコスパも高いし通気のある場所なら局所を暖めるのに最高だね、臭いはがまん我慢。
566774RR (ワッチョイ 1fb0-2XEU)
2023/12/11(月) 22:21:17.84ID:8Xr5Lvwo0 ファッキンカイロは燃料の高騰がキツくて使い捨てのほうが
マシなんじゃあないかと思い始めたわ
マシなんじゃあないかと思い始めたわ
567774RR (ワッチョイ 9fe2-f5Gt)
2023/12/11(月) 22:32:27.97ID:uSXAioxH0 ハクキンカイロはゴアテックスの防風インナーでもゴアウィンドストッパーのダウンジャケット(850fp)でも酸欠にはならないよ
ただし走っていないとベンジンの匂いが首元からふんわり漂ってくるのね
ダウンの寝袋で湯たんぽ替わりにしようとしたら通気性がなくてさすがに立ち消えしたw
ただし走っていないとベンジンの匂いが首元からふんわり漂ってくるのね
ダウンの寝袋で湯たんぽ替わりにしようとしたら通気性がなくてさすがに立ち消えしたw
568774RR (ワッチョイ 1729-HKcG)
2023/12/11(月) 22:52:36.77ID:Ic8C9qWO0 使い捨てカイロだと熱量が足りない
569774RR (ワッチョイ 973f-TAUK)
2023/12/11(月) 23:00:16.79ID:AbW1pyP30 使い捨てカイロ使う時は一度に10枚(1パック)使ってるわ
前に4枚背中に5枚腰に1枚
前に4枚背中に5枚腰に1枚
570774RR (ワッチョイ 17b1-g9yR)
2023/12/11(月) 23:34:55.29ID:1Pr5wm/90 そんなに大量に使うなら電熱インナーにした方がコストも結局掛からなそうだけど
571774RR (ワッチョイ 973f-TAUK)
2023/12/11(月) 23:57:34.29ID:AbW1pyP30 アウターに革ジャン着たい時の苦肉の策だからねえ
一冬に何回も無い
ホントに寒い時は化繊のウインタージャケットに切り替えるし
でもコミネのEK115はスゴく欲しいw
太ももまであるってのがそそられるんだよな
ただバイクが古めだからバッテリー運用になってしまうのが難点
一冬に何回も無い
ホントに寒い時は化繊のウインタージャケットに切り替えるし
でもコミネのEK115はスゴく欲しいw
太ももまであるってのがそそられるんだよな
ただバイクが古めだからバッテリー運用になってしまうのが難点
572774RR (ワッチョイ 3771-HI/Z)
2023/12/12(火) 00:02:44.50ID:fZ4P0NK80 うるせぇなぁ ミュート
573774RR (ワッチョイ 3799-bjyH)
2023/12/12(火) 00:24:41.52ID:46kHhhHR0 ハクキンいいけど電熱が手軽になって以降はそっちのが範囲広くできるからな。電熱のシート仕込むもよし
574774RR (ワッチョイ 971e-tASO)
2023/12/12(火) 00:51:07.23ID:/iKMMldl0 コードまみれで入院患者みたいになるから出来るだけ電熱は使いたくないものだ面倒くさいし
575774RR (ワッチョイ d719-WfBz)
2023/12/12(火) 01:10:00.75ID:YENGrLgY0 年とればとるほど寒さに弱くなるんだよ
ジーさんが防寒に必死になるのは仕方がない
ジーさんが防寒に必死になるのは仕方がない
576774RR (ワッチョイ 9f4e-uF8+)
2023/12/12(火) 04:01:36.03ID:EWFrTD7U0 今から38年ほど前に正月の年賀状配達のバイトした時は朝の1時間ほどグリップヒーター使うと熱いから切ってたな?
しかも強だと熱すぎなので最弱でスタートしてるんだよ。
当時の年配の配達員に聞いたら皆さん強で1日走り続けると言ってて熱くないのかと聞いたら弱くて冷たいと…
自分もその頃の配達員の年齢になり判ったね。
そもそも基礎体温が高校生の時より1℃くらい低くなってるし。
しかも強だと熱すぎなので最弱でスタートしてるんだよ。
当時の年配の配達員に聞いたら皆さん強で1日走り続けると言ってて熱くないのかと聞いたら弱くて冷たいと…
自分もその頃の配達員の年齢になり判ったね。
そもそも基礎体温が高校生の時より1℃くらい低くなってるし。
577774RR (ワッチョイ 5726-tPP+)
2023/12/12(火) 04:14:28.50ID:LnVLEjRK0 >>557
袖に髪留めゴムが効くよ
https://i.imgur.com/OCuOSA5.jpg
ガントレットもいいけど、髪留めゴムは袖が開くのを防ぐ事が出来る
街歩きするときはそのゴムを外してポケットに入れとくw
袖に髪留めゴムが効くよ
https://i.imgur.com/OCuOSA5.jpg
ガントレットもいいけど、髪留めゴムは袖が開くのを防ぐ事が出来る
街歩きするときはそのゴムを外してポケットに入れとくw
578774RR (ワッチョイ bf9e-EBH0)
2023/12/12(火) 07:09:14.93ID:WKj6VTKO0 今の所あんまり寒くねぇ?
毎日通勤でバイク乗ってるけどワークマンのアルティメットなんちゃら+ロンTで
行けちゃってんだけど…
毎日通勤でバイク乗ってるけどワークマンのアルティメットなんちゃら+ロンTで
行けちゃってんだけど…
579774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/12(火) 07:10:39.25ID:7QcHN4WU0 10月につけたハンカバ外そうかなと思う程度に暖かいね
580774RR (ワッチョイ 7fd3-cnzO)
2023/12/12(火) 07:12:59.99ID:walrU/IO0 そろそろ春だからな
581774RR (ワッチョイ 971e-tASO)
2023/12/12(火) 07:22:12.34ID:/iKMMldl0 もう毎年こんな感じでいいよ一月二月も暖かく頼むわ
582774RR (スッップ Sdbf-qGUk)
2023/12/12(火) 07:28:09.91ID:I0cpH3S+d 今朝の出勤も雨降ってるけど気温10℃近くあって全然寒くなかった
583774RR (ワッチョイ 7fd3-cnzO)
2023/12/12(火) 07:29:07.45ID:walrU/IO0 寒いのはココロだけです
584774RR (ワッチョイ 9ff0-tPP+)
2023/12/12(火) 07:30:23.38ID:Sz7o9K190585774RR (ワッチョイ 9ff0-tPP+)
2023/12/12(火) 07:37:04.83ID:Sz7o9K190 >>557
袖口の冷気侵入はN3Bのオリジナルも同じなんだよね
ハンカバにすると解決するけどそれじゃ何のためのフライトジャケットだよっつー
しかもN3Bは袖口の絞りがないからガントレットしかない
https://i.imgur.com/gC7Nz07.jpg
俺のはHONDAのバイク裁断だからまだマシだけどAVIREXとかは高速ではまるで使えないらしいね
袖口の冷気侵入はN3Bのオリジナルも同じなんだよね
ハンカバにすると解決するけどそれじゃ何のためのフライトジャケットだよっつー
しかもN3Bは袖口の絞りがないからガントレットしかない
https://i.imgur.com/gC7Nz07.jpg
俺のはHONDAのバイク裁断だからまだマシだけどAVIREXとかは高速ではまるで使えないらしいね
586774RR (ワッチョイ 7fd3-cnzO)
2023/12/12(火) 07:43:30.43ID:walrU/IO0 ダブル袖口じゃないのか
587774RR (ワッチョイ 9fe7-N4NK)
2023/12/12(火) 07:53:58.27ID:w1VLQchR0 >>581
そのぶん夏の暑さがますます過酷になるぞ
そのぶん夏の暑さがますます過酷になるぞ
588774RR (ワッチョイ 9ff0-tPP+)
2023/12/12(火) 07:54:52.41ID:Sz7o9K190 >>586
ダブルだけど中がハンカバみたいなニットリブなのよ
なので一般道とかは平気だけど高速になると冷気が抜けてきちゃう
まぁニットリブはコミネ615も同じなんだけど、あれはアウターにベルクロがついてるんだよね
ダブルだけど中がハンカバみたいなニットリブなのよ
なので一般道とかは平気だけど高速になると冷気が抜けてきちゃう
まぁニットリブはコミネ615も同じなんだけど、あれはアウターにベルクロがついてるんだよね
589774RR (ワッチョイ 9ff0-tPP+)
2023/12/12(火) 07:58:38.75ID:Sz7o9K190 ゴールドウィン信者だった俺からするとなんで袖口にニットリブ使うんだよって思うけど、
逆説的にメリットを考えてみたら一般道であそこから冷気が入ってくるとジャケット内の換気になるんだよな
なのでコミネもホンダもウェア内は蒸れない
ただ0度の高速で換気なんてしてられないしね
逆説的にメリットを考えてみたら一般道であそこから冷気が入ってくるとジャケット内の換気になるんだよな
なのでコミネもホンダもウェア内は蒸れない
ただ0度の高速で換気なんてしてられないしね
590774RR (オッペケ Sr4b-a1tD)
2023/12/12(火) 08:05:05.74ID:eQfbzyfTr >>578
何時頃に片道何分くらい乗ってる? それで結構変ってくると思う。
何時頃に片道何分くらい乗ってる? それで結構変ってくると思う。
591774RR (ワッチョイ 7fd3-cnzO)
2023/12/12(火) 08:05:20.85ID:walrU/IO0 まともなウェアなら脇に近い袖にジッパーとか付いてる。フライトジャケットは街乗り用だね。
592774RR (ワッチョイ 9ff0-tPP+)
2023/12/12(火) 08:24:45.90ID:Sz7o9K190593774RR (ワッチョイ bf7c-AqTL)
2023/12/12(火) 08:28:18.16ID:wdk9v1q00 Euroロードマスター持ち以外がゴールドウイン信者を名乗ることを禁ずフハハハハ
594774RR (ワッチョイ 9ff0-tPP+)
2023/12/12(火) 08:30:24.94ID:Sz7o9K190 これを20万で買うならschottのB3買うw
https://i.imgur.com/Dpi09xp.jp
https://i.imgur.com/Dpi09xp.jp
595774RR (ワッチョイ 9ff0-tPP+)
2023/12/12(火) 08:31:31.77ID:Sz7o9K190596774RR (ワッチョイ 9ff0-tPP+)
2023/12/12(火) 08:44:39.10ID:Sz7o9K190 それとB3のボア襟だけどまだ確定的な事は言えないけど
個人的には襟立ててベルトを締めるより、ベルトは閉めないで寝かしてしまった方が冷気侵入が少ない気はする
すごく襟が高くてヘルメット被ってないときは暖かいんだけど、メット被ると上から押されて下がっちゃうんだよね
襟がメットの中に入ればいいけど、あんな分厚いモノ入らないし結果的に隙間ができやすい
なのでベルトは締めずに襟は倒して、防風系のネックウォーマーで隙間埋めた方がB3は強い気はする
個人的には襟立ててベルトを締めるより、ベルトは閉めないで寝かしてしまった方が冷気侵入が少ない気はする
すごく襟が高くてヘルメット被ってないときは暖かいんだけど、メット被ると上から押されて下がっちゃうんだよね
襟がメットの中に入ればいいけど、あんな分厚いモノ入らないし結果的に隙間ができやすい
なのでベルトは締めずに襟は倒して、防風系のネックウォーマーで隙間埋めた方がB3は強い気はする
597774RR (ワッチョイ 3754-HI/Z)
2023/12/12(火) 08:50:29.63ID:fZ4P0NK80 まーた発作始まってんのな スレが空欄だらけだわ
598774RR (ワッチョイ 1789-++G9)
2023/12/12(火) 08:58:03.85ID:BOYVLtoH0 もう諦めてブックマーク消せよ
600774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/12(火) 11:08:06.97ID:3tl/aaBk0 噂のバンソン爺さん?
GWだとか光電子とかコント用具に見えてきた
会話を誰ともしてない
つまりオ◎ニー
GWだとか光電子とかコント用具に見えてきた
会話を誰ともしてない
つまりオ◎ニー
601774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/12(火) 11:31:21.28ID:3tl/aaBk0 昔から同じワード
何年も前のスレで叱られてたな
「他の防寒の情報が流れて迷惑なんだよ。毎日のように同じ情報しか書かない人の情報はいらん。」て5年前に書かれてた
何年も前のスレで叱られてたな
「他の防寒の情報が流れて迷惑なんだよ。毎日のように同じ情報しか書かない人の情報はいらん。」て5年前に書かれてた
602774RR (ワッチョイ d761-BWb2)
2023/12/12(火) 11:35:47.49ID:5ZgUVeqW0 そんなもん記憶してるやつがどーかしてるw
603774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/12(火) 11:49:33.76ID:kwHQYhER0 5年てのがほんとなら少なくとも5年は5chで発狂芸続けてるってこと??
ほんまかいなw
ほんまかいなw
604774RR (スプッッ Sd3f-BWb2)
2023/12/12(火) 11:58:05.00ID:1lHu1ShWd いや12年だな
スクリプトで流れちゃったけど他スレでは当時の知り合いがそのまま居る
スクリプトで流れちゃったけど他スレでは当時の知り合いがそのまま居る
605774RR (スプッッ Sd3f-BWb2)
2023/12/12(火) 12:08:01.72ID:1lHu1ShWd 当時はバイク野郎の防寒スレってスレタイでもなかった
ユーロクラシックはあったけどイージスなんてものはなかったんで、スレのネタはフィールドラカン、ワークマンの極寒Ⅲなど
マルチフーデッドのようなタウンユースデザインが出始めたのもそのあとのことで、電熱も普及が進んでなかった
当然ワッチョイもなくキチガイは湧いたが、スレのスルースキルも高くハクキンなどで盛り上がってた
ラフロのチタンシンサレートなんてグッズが発見されたのもその頃で、スレを席巻してた
このところ話題になってるポーラジャケットもそのDNAを引き継ぐネタなんだよね
ユーロクラシックはあったけどイージスなんてものはなかったんで、スレのネタはフィールドラカン、ワークマンの極寒Ⅲなど
マルチフーデッドのようなタウンユースデザインが出始めたのもそのあとのことで、電熱も普及が進んでなかった
当然ワッチョイもなくキチガイは湧いたが、スレのスルースキルも高くハクキンなどで盛り上がってた
ラフロのチタンシンサレートなんてグッズが発見されたのもその頃で、スレを席巻してた
このところ話題になってるポーラジャケットもそのDNAを引き継ぐネタなんだよね
606774RR (スッップ Sdbf-qGUk)
2023/12/12(火) 12:34:50.20ID:qUcj7Z/Ed 自己紹介w
607774RR (ワッチョイ bfa0-BWb2)
2023/12/12(火) 12:35:39.92ID:eYbzBC7d0 ソレルが高いからとワークマンの雪国用インナーブーツタイプのゴム長で雪山にオフ車で突撃して「カリブーより暖かい」なんておっさんもいたw
https://i.imgur.com/38wG8J9.jpg
急遽探したら関東のワークマンには売ってなくて、わざわざ山梨の知り合いに探してもらって取りに行ったよw
確かに暖かいけど魚河岸なんでお蔵入り
今はバイク専用品厨が文句言うから分けられちゃってるけど当時はワークマンスレも独立して無かったんよね
なので住民の半数以上がワークマン民だった
でもワークマン民ってのは割り切って使ってるからコミネマンと同じでユーモアのある人が多いんだよね
やたら真面目とかツッコミとかそんな野暮な事する人はほとんどいなかった
スレ住民全員がビバンダムで雪遊びしているような感覚で、ユーロクラシックで既にブルジョア扱いだった
セフメ、ハクキン、南海オバパンはスレの三種の神器だったね
https://i.imgur.com/38wG8J9.jpg
急遽探したら関東のワークマンには売ってなくて、わざわざ山梨の知り合いに探してもらって取りに行ったよw
確かに暖かいけど魚河岸なんでお蔵入り
今はバイク専用品厨が文句言うから分けられちゃってるけど当時はワークマンスレも独立して無かったんよね
なので住民の半数以上がワークマン民だった
でもワークマン民ってのは割り切って使ってるからコミネマンと同じでユーモアのある人が多いんだよね
やたら真面目とかツッコミとかそんな野暮な事する人はほとんどいなかった
スレ住民全員がビバンダムで雪遊びしているような感覚で、ユーロクラシックで既にブルジョア扱いだった
セフメ、ハクキン、南海オバパンはスレの三種の神器だったね
608774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/12(火) 13:03:58.06ID:kwHQYhER0 まあ即ミュートするからいくらでも発狂芸しなはれ
609 774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/12(火) 13:14:27.61 >>608
いちいちお前に許可求めてない
何様のつもりなんだお前
山に行ったらちょっと路面がウェットだった程度で泣きわめきやがって
バイクにカバーかけてコタツで春まで寝てろ
このスレは冬でも走るライダーの情報スレだ
冬は乗らないお前の場所じゃない
いちいちお前に許可求めてない
何様のつもりなんだお前
山に行ったらちょっと路面がウェットだった程度で泣きわめきやがって
バイクにカバーかけてコタツで春まで寝てろ
このスレは冬でも走るライダーの情報スレだ
冬は乗らないお前の場所じゃない
610774RR (ワッチョイ 972a-Iz3q)
2023/12/12(火) 13:34:19.89ID:dT4aoX4C0611774RR (ワッチョイ 9f57-biIo)
2023/12/12(火) 13:37:41.85ID:XrHXx4r+0 厳冬ツーリングでは電熱ブーツ以外はゴミ
613774RR (ワッチョイ 77ee-HAz3)
2023/12/12(火) 14:03:09.79ID:1IC73tbx0 N3Bとかお前ら20年前からタイムスリップしてきたか?
もっとやれ
もっとやれ
614774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/12(火) 14:14:02.40ID:kwHQYhER0 ゴミとかほざいてんのはまたいつものきちがいさんでしょ
それはともかく電熱って本物の寒冷地で使えんのかね?バッテリーに不安が出そうだけど
それはともかく電熱って本物の寒冷地で使えんのかね?バッテリーに不安が出そうだけど
615774RR (ワッチョイ 972a-Iz3q)
2023/12/12(火) 14:32:50.35ID:dT4aoX4C0 バイク用のN-3Bは見る人が見たらパチモンなわけで、
バイクウェアにデザインを似せたワークマンに通じるものがあるな
なお自分もN-3BとN-2Bのパチモンもってるからディスる意図はないw
バイクウェアにデザインを似せたワークマンに通じるものがあるな
なお自分もN-3BとN-2Bのパチモンもってるからディスる意図はないw
616774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 15:39:31.96ID:ljXacrXG0 >>610
中は結構スカスカなのよ
なのでウール靴下を履けば人によっては蒸れにくいんだと思う
ソレルもパックナイロンは防水のゴム長みたいなモンだしね
当時この情報は防寒スレじゃなくて秩父スレのオフ乗りからの情報だった
秩父って冬は凍るから防寒スレ以上に変態の集まりなんよね
大型で中津川林道の三国峠とかやってるキチガイばっかりだしw
https://youtu.be/cuvmEEdqnLg?si=D8C2zhmY58EOtX2Y
中は結構スカスカなのよ
なのでウール靴下を履けば人によっては蒸れにくいんだと思う
ソレルもパックナイロンは防水のゴム長みたいなモンだしね
当時この情報は防寒スレじゃなくて秩父スレのオフ乗りからの情報だった
秩父って冬は凍るから防寒スレ以上に変態の集まりなんよね
大型で中津川林道の三国峠とかやってるキチガイばっかりだしw
https://youtu.be/cuvmEEdqnLg?si=D8C2zhmY58EOtX2Y
617774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/12(火) 15:50:03.86ID:3tl/aaBk0 オンロードバイクでわざわざ酷道走るのは真のバイク乗りではないと聞いた
愛車を大切にしようね
防寒対策しっかりしてたまには洗車しよう
愛車を大切にしようね
防寒対策しっかりしてたまには洗車しよう
618774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/12(火) 15:50:27.79ID:7QcHN4WU0619774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/12(火) 15:55:11.47ID:7QcHN4WU0620774RR (ワッチョイ 57b0-2XEU)
2023/12/12(火) 16:10:19.56ID:akOnjDRy0 俺はバイクウエア以外は昔買ったデザイナーズのコート愛用してるわ
コーデュラぽいゴツいナイロン地に裏フリース、袖口ダブルでヌックヌクだ
風も入ってこない
丈が腰まであるってのは暖かいよな
コーデュラぽいゴツいナイロン地に裏フリース、袖口ダブルでヌックヌクだ
風も入ってこない
丈が腰まであるってのは暖かいよな
622774RR (ワッチョイ 77ee-HAz3)
2023/12/12(火) 16:38:03.10ID:1IC73tbx0 普通のN3Bだとフードがパラシュートになるだろうけど
どうなの?w
どうなの?w
623774RR (ワッチョイ 7f4a-24vv)
2023/12/12(火) 16:39:37.38ID:WaZOCS+P0 確かAVIREXのN3Bのバイク用持ってる
作りがデカくて中に色々着れるけど
結局ゴールドウィンやタイチの専用品のほうが暖かくて快適だった
あくまでも下道ツーリングくらいまでだね
バイクをアシに使う人がバイク降りたときのことを気にするならいいけど
ツーリングメインで観光地とか行くなら普通にバイク用ブランド選んでたほうがいい
作りがデカくて中に色々着れるけど
結局ゴールドウィンやタイチの専用品のほうが暖かくて快適だった
あくまでも下道ツーリングくらいまでだね
バイクをアシに使う人がバイク降りたときのことを気にするならいいけど
ツーリングメインで観光地とか行くなら普通にバイク用ブランド選んでたほうがいい
624774RR (ワッチョイ 7f4a-24vv)
2023/12/12(火) 16:40:25.65ID:WaZOCS+P0626774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 17:01:53.32ID:ljXacrXG0 >>622
割とヘーキ
N3Bじゃないけどコミネの120km/hでこの程度
https://i.imgur.com/3IHVai8.mp4
バイクはスクリーンなしネイキッドでセパハンほどではないけどハンドルは数センチ下げてるポジ
割とヘーキ
N3Bじゃないけどコミネの120km/hでこの程度
https://i.imgur.com/3IHVai8.mp4
バイクはスクリーンなしネイキッドでセパハンほどではないけどハンドルは数センチ下げてるポジ
627774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 17:03:27.24ID:ljXacrXG0 >>626
12秒あたりが関越道120km/h区間
12秒あたりが関越道120km/h区間
628774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/12(火) 18:41:43.32ID:7QcHN4WU0 フード付きで膨らむバタつくを考える人は速度域200~320辺りを想定してる気がする
629774RR (ワッチョイ f711-HAz3)
2023/12/12(火) 18:49:58.34ID:vImzEfER0630774RR (ワッチョイ 57b0-2XEU)
2023/12/12(火) 18:50:51.36ID:akOnjDRy0 まあフードは風の進入防止、膨らみ防止、型崩れ防止のために
コードは締め気味にしておくのがいいんだよね
コードは締め気味にしておくのがいいんだよね
631774RR (ワッチョイ 7781-cE0T)
2023/12/12(火) 18:55:21.05ID:eEmLPx5s0 フードは売り上げの為にあってもいいけど、取れる機構は絶対にしてほしい
632774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/12(火) 18:57:35.60ID:3tl/aaBk0 フード付きのアウター普通に着てるけど引っ張られてウザいと思ったのは1個くらいだな
バイク用ジャケットでもフード付きがあるのはファッション意識してるからなのかね
プロテクターマンセーのライダーはフードあぶにゃいとか言いそうだけど
バイク用ジャケットでもフード付きがあるのはファッション意識してるからなのかね
プロテクターマンセーのライダーはフードあぶにゃいとか言いそうだけど
634774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 19:20:35.15ID:ljXacrXG0 >>633
今はプリマロフトw
今はプリマロフトw
635774RR (ワッチョイ 972a-Iz3q)
2023/12/12(火) 19:30:37.06ID:dT4aoX4C0 フードを絞る紐がプラプラしてて顔やヘルメットにペチペチあたってウザイ事ならあったな
バイク用ではありえないこと
バイク用ではありえないこと
636774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 19:40:30.61ID:ljXacrXG0 B3の襟のベルトはヤバい
ガチモノは違うのかも知れんけど、合皮はヘルメットに当たってバチバチ音がしたw
https://i.imgur.com/IiKLsfN.mp4
でもリミッター効果はあると思う
ヘルメットもそうだけど下手にブランドフルフェ被ってるとピクリともしないんで気がつくと逮捕速度になってる
でもジェットとか変なモノ被ってると怖くて速度出せないしね
結果的に暖かいw
ガチモノは違うのかも知れんけど、合皮はヘルメットに当たってバチバチ音がしたw
https://i.imgur.com/IiKLsfN.mp4
でもリミッター効果はあると思う
ヘルメットもそうだけど下手にブランドフルフェ被ってるとピクリともしないんで気がつくと逮捕速度になってる
でもジェットとか変なモノ被ってると怖くて速度出せないしね
結果的に暖かいw
637774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 19:59:52.36ID:ljXacrXG0 呑んだからもういっちょw
気温1度の佐野PA
https://i.imgur.com/OXh3pS6.mp4
このときは用事があって北関東道でUターンして戻ってきたけど、
本来は東北道から北関東道を抜けて関越、圏央道の約200kmが防寒テストコース
休憩は気温によるけどやたら寒けりゃあちこち寄って珈琲呑むし楽勝気温なら1箇所程度で走り切る
下道や休憩も絡むんで約3〜4時間だけど冬ウェアの防寒テストには最適なコース
これをスクリーンなしネイキッドでクリア出来たら一般道の0℃なんて屁みたいなもん
日帰りツーリングが200〜500kmとして高速200km走れたらほぼ防寒はコンプリートなんよね
去年はこのコースの一桁前半をバンソンと防風デニム、ガントレットグローブにグリヒでやって普通に凍えたw
九州にもあるんよなETCの周遊コース
ETCの2.0になってそろそろ出来なくなると思うけど
気温1度の佐野PA
https://i.imgur.com/OXh3pS6.mp4
このときは用事があって北関東道でUターンして戻ってきたけど、
本来は東北道から北関東道を抜けて関越、圏央道の約200kmが防寒テストコース
休憩は気温によるけどやたら寒けりゃあちこち寄って珈琲呑むし楽勝気温なら1箇所程度で走り切る
下道や休憩も絡むんで約3〜4時間だけど冬ウェアの防寒テストには最適なコース
これをスクリーンなしネイキッドでクリア出来たら一般道の0℃なんて屁みたいなもん
日帰りツーリングが200〜500kmとして高速200km走れたらほぼ防寒はコンプリートなんよね
去年はこのコースの一桁前半をバンソンと防風デニム、ガントレットグローブにグリヒでやって普通に凍えたw
九州にもあるんよなETCの周遊コース
ETCの2.0になってそろそろ出来なくなると思うけど
638774RR (ワッチョイ 9769-tASO)
2023/12/12(火) 20:00:20.94ID:/iKMMldl0 手間かかるだろうにマメだなぁw
640774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/12(火) 20:06:01.73ID:3tl/aaBk0641774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 20:07:16.08ID:ljXacrXG0 >>638
酔ったから調子乗るけど、マメじゃないと防寒は出来んよ
友人は非防風のネックウォーマーを首に巻くだけ
でもまずミドルの上に防風ネックウォーマーを被せてその上からアウターで押さえ込み、さらにフルフェイスに突っ込んで、ネックウォーマーの上から顎紐をしなきゃならん
これやらない奴が寒い言ってるだけw
首ももちろんだけど手首も深いよね
ガントレットってのは本来寒い
ミドルの上にグローブを被せて、さらにアウターをアウトさせる方が暖かい
この理屈って昔は語られたけど、負圧流入とか色々あんのよw
この手の話を下らんwと草つけてるやつは非電熱で防寒は出来ないよ
酔ったから調子乗るけど、マメじゃないと防寒は出来んよ
友人は非防風のネックウォーマーを首に巻くだけ
でもまずミドルの上に防風ネックウォーマーを被せてその上からアウターで押さえ込み、さらにフルフェイスに突っ込んで、ネックウォーマーの上から顎紐をしなきゃならん
これやらない奴が寒い言ってるだけw
首ももちろんだけど手首も深いよね
ガントレットってのは本来寒い
ミドルの上にグローブを被せて、さらにアウターをアウトさせる方が暖かい
この理屈って昔は語られたけど、負圧流入とか色々あんのよw
この手の話を下らんwと草つけてるやつは非電熱で防寒は出来ないよ
642774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 20:22:00.59ID:ljXacrXG0 あとブーツね
27.5のやつは28.5〜29.0じゃないと防寒は無理
何言ってんだ?このバカwと思ったやつはソレルの構造を見れば分かる
https://i.imgur.com/dftQ3ze.jpg
ただの革長靴なんよね
それに1cm以上のインナーブーツでデッドエア確保してるだけ
つまりエンジニアも1〜2cm大きくしてダーンタフやスマートウールなどの靴下を2枚履けばソレルが出来るわけ
これ10年前から力説してんだけどwブーツの2サイズ上げする勇気のある人っていないんよね…
だから詰む
防寒靴とかダサくて無理wって人は冬専用と割り切って大きいの買わないとダメ
まぁ確かにレッドウィングやウエスコの2サイズ上げなんて買えないよねw
だから俺とかはエンジニアはチヨダのセダークレスト
ダッサ!?分かるよ。俺もそー思うw
でもイージス360やフュージョンダウンのスレでブランドとか語ることじゃないw
27.5のやつは28.5〜29.0じゃないと防寒は無理
何言ってんだ?このバカwと思ったやつはソレルの構造を見れば分かる
https://i.imgur.com/dftQ3ze.jpg
ただの革長靴なんよね
それに1cm以上のインナーブーツでデッドエア確保してるだけ
つまりエンジニアも1〜2cm大きくしてダーンタフやスマートウールなどの靴下を2枚履けばソレルが出来るわけ
これ10年前から力説してんだけどwブーツの2サイズ上げする勇気のある人っていないんよね…
だから詰む
防寒靴とかダサくて無理wって人は冬専用と割り切って大きいの買わないとダメ
まぁ確かにレッドウィングやウエスコの2サイズ上げなんて買えないよねw
だから俺とかはエンジニアはチヨダのセダークレスト
ダッサ!?分かるよ。俺もそー思うw
でもイージス360やフュージョンダウンのスレでブランドとか語ることじゃないw
643774RR (ワッチョイ 972a-Iz3q)
2023/12/12(火) 20:32:54.01ID:dT4aoX4C0 まさにサイズ大きいソレルつかってるけど歩いてるとブーツの中で靴下ずり落ちてくるんだよなあw
644774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 20:34:41.43ID:ljXacrXG0 左からソレルカリブー、ソレルシャイエン、ワークマン2種
https://i.imgur.com/t0fbDN3.jpg
最新はソレルのバックストンレース
https://i.imgur.com/FUhcU1y.mp4
-32度対応で高速0度は楽勝、10度で蒸れるレベル
透湿はなし、ウールの吸湿性頼み
さて今夜はこのくらいで勘弁してやるかw
https://i.imgur.com/t0fbDN3.jpg
最新はソレルのバックストンレース
https://i.imgur.com/FUhcU1y.mp4
-32度対応で高速0度は楽勝、10度で蒸れるレベル
透湿はなし、ウールの吸湿性頼み
さて今夜はこのくらいで勘弁してやるかw
645774RR (ワッチョイ 9f77-H3nM)
2023/12/12(火) 20:39:31.75ID:u894ZdBy0 質問なんだけどオプミッドのオプミッドの グリップヒーター コントローラー付き 汎用品 L1202
は電源をオフにすると、例えば2段階目にしてた設定が元通りになるの?
は電源をオフにすると、例えば2段階目にしてた設定が元通りになるの?
646774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 20:39:38.82ID:ljXacrXG0 >>644
Columbiaのバガブーツが抜けてた
これが透湿性あって一番使いやすかった
でもくっそダサいw
シャイエンの性能はワークマンと変わらなかったね
0度高速とかは無理だった
バックストンレースのサイズ上げはデザインもカリブーよりはマシだし、0度高速楽勝
Columbiaのバガブーツが抜けてた
これが透湿性あって一番使いやすかった
でもくっそダサいw
シャイエンの性能はワークマンと変わらなかったね
0度高速とかは無理だった
バックストンレースのサイズ上げはデザインもカリブーよりはマシだし、0度高速楽勝
647774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 20:49:28.97ID:ljXacrXG0 この10年で買った防寒装備で嘘松の自称SSなんぞ楽勝で買えるレベルw
どんだけバカなんと思いつつ、この手のバカって哀しいかな触るの面白いのよな…
もし一緒に走ったら20分で玉砕だよこんなやつw
寝よ
どんだけバカなんと思いつつ、この手のバカって哀しいかな触るの面白いのよな…
もし一緒に走ったら20分で玉砕だよこんなやつw
寝よ
648774RR (ワッチョイ 1f7c-BWb2)
2023/12/12(火) 21:08:36.89ID:ljXacrXG0 >>643
それは中敷で解決しよう
靴下がずり下がるのは大き過ぎなんで、ぴったりに合わせるのがデフォ
中敷とかウールの靴下でジャストに合わせればズリ下がりとか無くなるよ
しかも暖かい
そりゃオーバースペックの危険はあるけどwソレル使ってる人はその辺上手いしね
それは中敷で解決しよう
靴下がずり下がるのは大き過ぎなんで、ぴったりに合わせるのがデフォ
中敷とかウールの靴下でジャストに合わせればズリ下がりとか無くなるよ
しかも暖かい
そりゃオーバースペックの危険はあるけどwソレル使ってる人はその辺上手いしね
649774RR (ワッチョイ 370d-HI/Z)
2023/12/12(火) 21:38:42.73ID:fZ4P0NK80 またきちがいさん大暴れしてんだな まあミュートですっきりだけど
650774RR (ワッチョイ 370d-HI/Z)
2023/12/12(火) 21:42:34.94ID:fZ4P0NK80 フードって実際風でばたつく場合もあるんよな
まあ必ずなるわけでもないんだけど
まあ必ずなるわけでもないんだけど
651774RR (ワンミングク MM7f-RIMP)
2023/12/12(火) 21:47:48.88ID:WaIX8jbKM おたふく手袋の防風インナー(JW-195、JW-196)をかったんだけど
そもそもインナーウエアってほかの性能のインナーと組み合わせて二枚重ねて着るとどうなんだろうか?
下に吸湿発熱ウエア、上に防風保温ウェアとかさ
そもそもインナーウエアってほかの性能のインナーと組み合わせて二枚重ねて着るとどうなんだろうか?
下に吸湿発熱ウエア、上に防風保温ウェアとかさ
652774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/12(火) 22:05:43.95ID:7QcHN4WU0653774RR (ワッチョイ 9f81-7Bvm)
2023/12/12(火) 23:02:12.03ID:Lh92lMpE0 中華USB電熱で遊んでるけど、要求が3アンペアになってた…
バイクに付けてるUSB電源は2.4アンペアがMAX、次にバイク買ってUSB付けるときにはPDとか対応してればいいな
とりあえずモバイルバッテリーで凌ぐことにした
バイクに付けてるUSB電源は2.4アンペアがMAX、次にバイク買ってUSB付けるときにはPDとか対応してればいいな
とりあえずモバイルバッテリーで凌ぐことにした
654774RR (ワッチョイ ff33-TAUK)
2023/12/12(火) 23:17:42.23ID:sEayeaQj0 >>651
基本的には素肌の上の1枚目はどの部位でも吸湿速乾素材やろ
これは夏も冬も共通
その上からは好みだけど個人的には
2枚目も吸湿重視のインナーで3枚目以降から保温素材(フリースとかなんとかラミネートインナーとか)が適応幅広く出来ていいと思うな
防風素材はすぐ脱げる階層で着とかないと潰し利かなくて暑い思いする
走りっぱなしならOKだけど
基本的には素肌の上の1枚目はどの部位でも吸湿速乾素材やろ
これは夏も冬も共通
その上からは好みだけど個人的には
2枚目も吸湿重視のインナーで3枚目以降から保温素材(フリースとかなんとかラミネートインナーとか)が適応幅広く出来ていいと思うな
防風素材はすぐ脱げる階層で着とかないと潰し利かなくて暑い思いする
走りっぱなしならOKだけど
655774RR (ワッチョイ 77b0-2XEU)
2023/12/13(水) 02:30:07.83ID:1yqZ+Unc0 乾燥した冬にヒートテック着ると肌の水分奪われてカサカサに
なる人結構いるらしいね
施設の老人とかに差し入れで家族が持ってくるけど止めてくれと言われるとか
なる人結構いるらしいね
施設の老人とかに差し入れで家族が持ってくるけど止めてくれと言われるとか
656名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/13(水) 04:10:44.17ID:knimVZhS0 今年は何の防寒対策を試せて無いね、3時出発でも最低気温6度とかだと拍子抜けするし汗が出てくる。
657774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/13(水) 04:11:45.90ID:V1+cLLYE0 登山 化繊 合わない
とかで検索してるとやっぱ合わない人いるんだよね
天然素材のシルク、ウール、コットンをすすめてる
とかで検索してるとやっぱ合わない人いるんだよね
天然素材のシルク、ウール、コットンをすすめてる
658名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/13(水) 04:19:58.97ID:knimVZhS0 登山や真冬のキャンパー界隈ではメリノウールが最強と言ってる人が多いね、良くわかる。
659774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/13(水) 04:22:12.02ID:V1+cLLYE0 使える金ができたらラクダの下着買おうかなと思う
ワークマンでラクダ出さないっすかね(笑)
高くなりそうだけどウールより良いらしい
ワークマンでラクダ出さないっすかね(笑)
高くなりそうだけどウールより良いらしい
660774RR (ワッチョイ bf0a-08gk)
2023/12/13(水) 06:59:54.75ID:0oDiFYPD0 ウールが最強なのは間違いない
でも値段も最強
でも値段も最強
661774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/13(水) 07:24:04.46ID:9s7dxcOH0 >>660
そうかなぁ
90年代まではミドルに英ウーリープーリーや独仏コマンドセーターをミドルに着てたけど
透湿インナーJkT着たら暖かさ同じで薄いからウールセーターはバイク用途からは引退になったよ
極厚英メリノウールセーターも持ってるけど分厚さとプルオーバーなのがネックでほぼ出番はなく、米軍フリースのほうを着ちゃう
そうかなぁ
90年代まではミドルに英ウーリープーリーや独仏コマンドセーターをミドルに着てたけど
透湿インナーJkT着たら暖かさ同じで薄いからウールセーターはバイク用途からは引退になったよ
極厚英メリノウールセーターも持ってるけど分厚さとプルオーバーなのがネックでほぼ出番はなく、米軍フリースのほうを着ちゃう
662774RR (ワッチョイ 77b0-2XEU)
2023/12/13(水) 07:26:10.29ID:1yqZ+Unc0 少し前まで自転車のジャージもウールだったな
663774RR (ワッチョイ bf0a-08gk)
2023/12/13(水) 07:31:27.91ID:0oDiFYPD0 >>661
肌着(インナー)の話題だったのでは?
肌着(インナー)の話題だったのでは?
664774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/13(水) 07:43:35.67ID:V1+cLLYE0 軍モノの中綿がウールだった頃のは暖かさあるけど重さがネック
その後シンセティックファイバーになっていった
肌着も化繊が多いけど
肌に合う合わないが出てくる
天然素材はやはり良い
その後シンセティックファイバーになっていった
肌着も化繊が多いけど
肌に合う合わないが出てくる
天然素材はやはり良い
665774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/13(水) 07:52:22.86ID:9s7dxcOH0666774RR (ワッチョイ 240a:61:1282:8d36:*)
2023/12/13(水) 08:00:06.77ID:Sr1nFSjT0 メリノウールは靴下しか持ってなくて、アンダーのシャツ・パンツそろそろデビューしようかなと思ってるんだけど
結局モンベルにしとけば間違いないって感じ?
結局モンベルにしとけば間違いないって感じ?
667名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/13(水) 08:01:17.59ID:knimVZhS0 化繊だけどアンダーにモンベルのジオラインシリーズを今年から着てる、光電子が手に入らなくなってるのもあるしもち肌シリーズでは大げさな時に薄い目の奴を良く使ってる。
668774RR (ワッチョイ ff09-a1tD)
2023/12/13(水) 08:11:56.78ID:iSfYDgCO0 インナーは洗濯耐久性と値段が肝。洗濯何回くらいまで当初の機能や保温を維持できて、ダメになってきたら簡単に買い替えできるかどうかだ。
669774RR (ワッチョイ 37b7-HI/Z)
2023/12/13(水) 08:19:16.66ID:n90tJTiX0 洗濯したからって機能や保温が下がるわけでもない気もするが
670774RR (ワッチョイ d790-tPP+)
2023/12/13(水) 08:39:25.31ID:9n/Tgjd00671774RR (JP 0Hcf-BsLU)
2023/12/13(水) 09:27:48.07ID:e8HOsEBiH >>645
ちゃんと記憶しててその前の段階から始まりますよ。ただし次シーズンの使い始めとかはわかりませんが
ちゃんと記憶しててその前の段階から始まりますよ。ただし次シーズンの使い始めとかはわかりませんが
672774RR (ワッチョイ d7b1-FJ+M)
2023/12/13(水) 09:31:41.29ID:VsRZ+6jK0 赤とか黄色などの、4輪から発見されやすい色にすべき
昨日、トラックに追突されて、無くなってるなCB750
昨日、トラックに追突されて、無くなってるなCB750
673774RR (JP 0Hcf-BsLU)
2023/12/13(水) 10:46:55.05ID:e8HOsEBiH >>672
でも何故か黒系が多いんだよね
でも何故か黒系が多いんだよね
674774RR (ワッチョイ 9f77-H3nM)
2023/12/13(水) 10:50:09.37ID:CtKfc0pG0 >>671
ありがとう参考になった、間違って無段階のコントローラー無し買ったからちょっと聞いてみたかった
ありがとう参考になった、間違って無段階のコントローラー無し買ったからちょっと聞いてみたかった
676774RR (ワッチョイ 972a-Iz3q)
2023/12/13(水) 12:45:49.43ID:iCu9IRhE0677774RR (ワッチョイ 3755-08gk)
2023/12/13(水) 12:51:22.32ID:SymYsIIM0678774RR (オイコラミネオ MM2b-qed1)
2023/12/13(水) 12:54:52.78ID:624qb2O7M 足が冷たくならないソックスがほしい
679774RR (ワッチョイ 7f4a-24vv)
2023/12/13(水) 12:55:45.85ID:/kYXWG/20 モンベルで冬用インナー選べば良さそう
680774RR (ワッチョイ 9f76-BsLU)
2023/12/13(水) 12:56:47.27ID:V1+cLLYE0 キャメルの下着で1万円くらい
モンゴルの寒い地域で生きてるラクダの毛
天然素材だから着てみたい
モンゴルの寒い地域で生きてるラクダの毛
天然素材だから着てみたい
681名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/13(水) 12:57:55.10ID:knimVZhS0 モンベルの冬用インナーとダウンを使ってる、ソックスはデイトナの防風防風とスマートウールの厚いのを使い分けしてる、暖かいよ。
682774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/13(水) 13:10:35.35ID:DmSjYcJNd683774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/13(水) 13:12:55.36ID:DmSjYcJNd 去年は3900円くらいだったんだけどなぁ
いくら物価高だからって靴下が1000円も上がるかね
いくら物価高だからって靴下が1000円も上がるかね
684774RR (ワッチョイ 972a-Iz3q)
2023/12/13(水) 13:28:34.91ID:iCu9IRhE0 動き回って汗もかく登山用のウェアがバイク用として最適解なのかという疑問はあるな
まあオーバースペックな分には問題ないんだろうけどコスパがね
まあオーバースペックな分には問題ないんだろうけどコスパがね
685774RR (ワッチョイ 3708-mOX1)
2023/12/13(水) 14:02:28.44ID:0gDgKEIe0 >>682
ダーンタフは生涯保証だから耐久性とか気にしなくて良いのでは?
ダーンタフは生涯保証だから耐久性とか気にしなくて良いのでは?
686名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/13(水) 14:03:57.48ID:knimVZhS0 でも5年以上もつから結果的に割安なんだよな、スマートウールもモンベルもキャンプで使ってたのを使ってみたら以外に良かったと。
687774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/13(水) 14:08:22.98ID:pc/HrCVu0689名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/13(水) 15:32:14.36ID:knimVZhS0 スマートウールに出せるのはソックスまでだな、高すぎる。
690774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/13(水) 15:38:40.06ID:DmSjYcJNd >>689
ただお気に入りだったアウトドアミディアムクルー、ヘヴィクルーがなくなってる…(泣)
まぁダーンタフがまぁまぁ性能いいからいいけど高過ぎるw
一足しかないからもう一足買おうとAmazonの値段見て固まった
山屋とか出向いてもおそらく同じ値段よね
靴下4950円て、、
ただお気に入りだったアウトドアミディアムクルー、ヘヴィクルーがなくなってる…(泣)
まぁダーンタフがまぁまぁ性能いいからいいけど高過ぎるw
一足しかないからもう一足買おうとAmazonの値段見て固まった
山屋とか出向いてもおそらく同じ値段よね
靴下4950円て、、
691774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/13(水) 15:42:17.26ID:DmSjYcJNd でもダーンタフも3,000円後半のものもあるからこれは結構厚みがあって蒸れなくていいよなんてのあったら紹介してくれ
俺のはT4033だけど4,950円もするから気軽にポチポチ出来ないw
まぁ大差ないけどな3,900円も4,900円も
俺のはT4033だけど4,950円もするから気軽にポチポチ出来ないw
まぁ大差ないけどな3,900円も4,900円も
692774RR (アウアウクー MM4b-Cvhu)
2023/12/13(水) 16:01:32.07ID:MM0RtlzoM ダーンタフは永久保証だから、一度買えば死ぬまで履ける
694774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/13(水) 16:42:32.31ID:DmSjYcJNd 参考までに
Darntough(ダーンタフ)公式ブランドサイト by エイアンドエフ
https://www.darntough.jp/
あと別に厚手ウールじゃなくても蒸れなきゃいいんだって人は、UAのこれいいよ
冬用とかではないなら薄いし暖かくはないけどGWの夏用ソックスレベルに蒸れない
こんな安物ダメだろwと草つけて買ったんだが伊達にスポーツブランドじゃない
ジャストサイズの防寒靴などで厚手の靴下は履けないサイズ感。でも蒸れる!なんて人はお試しあれ。尼で3足1,000円とかで売ってる
【アンダーアーマー公式】 UAコットン ミッドクルー ソックス (3足セット)(トレーニング/UNISEX)
https://www.underarmour.co.jp/f/dsg-1039204
Darntough(ダーンタフ)公式ブランドサイト by エイアンドエフ
https://www.darntough.jp/
あと別に厚手ウールじゃなくても蒸れなきゃいいんだって人は、UAのこれいいよ
冬用とかではないなら薄いし暖かくはないけどGWの夏用ソックスレベルに蒸れない
こんな安物ダメだろwと草つけて買ったんだが伊達にスポーツブランドじゃない
ジャストサイズの防寒靴などで厚手の靴下は履けないサイズ感。でも蒸れる!なんて人はお試しあれ。尼で3足1,000円とかで売ってる
【アンダーアーマー公式】 UAコットン ミッドクルー ソックス (3足セット)(トレーニング/UNISEX)
https://www.underarmour.co.jp/f/dsg-1039204
695名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/13(水) 16:57:32.49ID:knimVZhS0 ミディアムクルーは極寒には少し物足りない、数年前に買ったヘビークルーを使ってるけどかなりヘタってきた、と思って調べてたら金額がとんでも無く上がってた、家内のショート丈を履いてたら怒られてショボーン。
まあデイトナの上にワークマンのネオプレーンを履いてるから良いんだけど蒸れるのが玉にキズなんだな。
まあデイトナの上にワークマンのネオプレーンを履いてるから良いんだけど蒸れるのが玉にキズなんだな。
696774RR (スップ Sd3f-tPP+)
2023/12/13(水) 17:39:44.90ID:DmSjYcJNd697774RR (ワッチョイ 7ff8-mOX1)
2023/12/13(水) 17:47:15.71ID:DkXCydg70698774RR (ワッチョイ 771e-Iz3q)
2023/12/13(水) 18:19:38.33ID:hLH1O3Dr0 防寒ブーツのときは使わないけどスニーカーでバイクに乗らないといけないときはワークマンのネオプレーン履いてる
5℃切ったら厳しくなってくるのでシューズカバー付けてるけど
5℃切ったら厳しくなってくるのでシューズカバー付けてるけど
699774RR (ワッチョイ 17b1-OyN2)
2023/12/13(水) 18:20:54.47ID:AQ/3T+F20700Anonymous (ワッチョイ baby-meta)
2023/12/13(水) 19:10:17.16ID:DmSjYcJN0 >>699
わろたw
わろたw
701774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/13(水) 19:28:50.29ID:pc/HrCVu0 >>697
保証対象外の事例として「経年劣化や自然損耗によるウール抜け」とも書いてあるね
https://ws.formzu.net/fgen/S98573308/
「蜘蛛の巣状のソックスについては交換対象外となります。」ともある
保証対象外の事例として「経年劣化や自然損耗によるウール抜け」とも書いてあるね
https://ws.formzu.net/fgen/S98573308/
「蜘蛛の巣状のソックスについては交換対象外となります。」ともある
702774RR (ワッチョイ ffdc-I6tk)
2023/12/13(水) 21:00:22.70ID:usCmxy6Q0 >>668
そこだよね
アウターならよっぽどの汚れじゃなければ洗濯なんかしないけど直接肌に触れる
インナーは洗濯しないと気持ち悪い 4、5回程度の洗濯ならそれほど変わらないけど
10回以上したらさすがに伸びてダルダルになったり逆に縮んだりするし生地も擦り切れてくる
そう考えると高いの買うより程々のを買い替えする方がいいかなってなる
そこだよね
アウターならよっぽどの汚れじゃなければ洗濯なんかしないけど直接肌に触れる
インナーは洗濯しないと気持ち悪い 4、5回程度の洗濯ならそれほど変わらないけど
10回以上したらさすがに伸びてダルダルになったり逆に縮んだりするし生地も擦り切れてくる
そう考えると高いの買うより程々のを買い替えする方がいいかなってなる
703774RR (ワッチョイ ffdc-I6tk)
2023/12/13(水) 21:11:02.08ID:usCmxy6Q0 そもそも靴下とかインナーなんて消耗品だよ 脱ぎ履きを繰り返せば劣化していくのは避けられない
704774RR (ワッチョイ 5761-tPP+)
2023/12/13(水) 21:18:04.43ID:RqemVeFG0705774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/13(水) 23:23:39.68ID:9s7dxcOH0 どんだけ烈しく履き脱ぎしてんだよ
706774RR (ワッチョイ bfa1-08gk)
2023/12/13(水) 23:26:45.11ID:0oDiFYPD0 10回洗濯してダルダル?
着て洗ってダルダルになる動画上げたらバズると思うよ
製品名教えて
着て洗ってダルダルになる動画上げたらバズると思うよ
製品名教えて
707774RR (ワッチョイ 97af-zNde)
2023/12/14(木) 04:15:35.21ID:do97nDRk0708774RR (スッップ Sdbf-BWb2)
2023/12/14(木) 05:20:59.26ID:gToK6yXyd 衣類なんだからzippoとは違うだろ
ただわざわざ送料を払って送ってくれた人間に神対応する事は考えられる
その後何回も続くようならブラックリストに入れちゃえばいいし2回目は断ればいいし
そんなリスクも踏まえての永久保証が売り上げに貢献してるんだろうから
ただわざわざ送料を払って送ってくれた人間に神対応する事は考えられる
その後何回も続くようならブラックリストに入れちゃえばいいし2回目は断ればいいし
そんなリスクも踏まえての永久保証が売り上げに貢献してるんだろうから
709774RR (スッップ Sdbf-BWb2)
2023/12/14(木) 05:30:43.82ID:gToK6yXyd ただウールは洗濯で痩せていくしね
スマートウールも穴が開いた事はない
穴が開くほど長く使ったら厚みもなく防寒的には役に立たなくなってしまう
ウール靴下としての性能が十分にある段階で穴が開く事はほとんどないんだと思うよ
なので保証のほとんどがクレーマーとか故意のものなんじゃないかな
それでも「永久保証」の謳い文句は効果的なんだと思う
昔アマゾンもそれで勝利したよね
配送料無料で
スマートウールも穴が開いた事はない
穴が開くほど長く使ったら厚みもなく防寒的には役に立たなくなってしまう
ウール靴下としての性能が十分にある段階で穴が開く事はほとんどないんだと思うよ
なので保証のほとんどがクレーマーとか故意のものなんじゃないかな
それでも「永久保証」の謳い文句は効果的なんだと思う
昔アマゾンもそれで勝利したよね
配送料無料で
710774RR (ワッチョイ f758-mOX1)
2023/12/14(木) 06:10:16.28ID:Z7Am/CeC0 登山使用を想定して生涯保証とかしてるソックスが冬のバイク使用でそうそう傷まないだろ
711774RR (オッペケ Sr4b-a1tD)
2023/12/14(木) 07:45:19.50ID:UV+bMtddr 10回洗濯したら結構緩むだろ
712774RR (ワッチョイ ffb9-a1tD)
2023/12/14(木) 07:49:28.59ID:1dp45gpl0 あ、縮むのか どっちにしても性能はそれなりに落ちるんじゃね
713774RR (ワッチョイ 3788-HI/Z)
2023/12/14(木) 08:34:36.10ID:5ZSFqFt50 >>707
保証対象外の事例として「経年劣化や自然損耗によるウール抜け」とあるから穴がどーたらなんて関係ないんだけど
保証対象外の事例として「経年劣化や自然損耗によるウール抜け」とあるから穴がどーたらなんて関係ないんだけど
716774RR (ワッチョイ 1753-BWb2)
2023/12/14(木) 09:42:12.26ID:MOqKmuD00 わろた
717774RR (ワッチョイ ff6e-noSv)
2023/12/14(木) 09:44:37.08ID:EC3MK8CH0 10度以下ではのらないっ これが防寒っ
718774RR (ワッチョイ 1753-BWb2)
2023/12/14(木) 09:48:42.31ID:MOqKmuD00 まぁ確かに夏は35度以上では乗らないからなあ
それ言ったらスレ終了だけど
冬は金出せばそれなりに解決しちゃうから困った話
それ言ったらスレ終了だけど
冬は金出せばそれなりに解決しちゃうから困った話
719774RR (ワッチョイ bf19-08gk)
2023/12/14(木) 09:56:40.64ID:j9Y2E3Tj0720774RR (ワッチョイ 771e-Iz3q)
2023/12/14(木) 10:05:02.76ID:c2vyKFEI0 とりあえず長持ちさせたいなら洗濯ネット使えよ
721774RR (ワッチョイ 9fe2-f5Gt)
2023/12/14(木) 10:06:17.43ID:pW0l/uWg0 早く商品名を言えよ
こっちは全裸なんだよ、寒いんだよ
こっちは全裸なんだよ、寒いんだよ
722774RR (ワッチョイ 1f3f-BsLU)
2023/12/14(木) 10:09:43.48ID:NzQqi2uP0723名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/14(木) 10:12:34.71ID:3pE8Bkkk0 高額と言えど消耗品だからね、数年間使ううちにダルダルになるのは当たり前だ。
オナゴでもユル◯ンになるだろ?一緒だよ。
オナゴでもユル◯ンになるだろ?一緒だよ。
724774RR (ワッチョイ bf19-08gk)
2023/12/14(木) 10:20:13.81ID:j9Y2E3Tj0 10回洗濯が数年に伸びたのか?
それとも数年で10回洗濯か?
下着は洗わなきゃ気持ち悪いとか言ってたやっが
そうか、数年で10回しか着ないのか?
で、ダルダルになるのか?
どんなクソデブだよ
おマンコがゆるいのはお前のフニャちんのせいだよ
それとも数年で10回洗濯か?
下着は洗わなきゃ気持ち悪いとか言ってたやっが
そうか、数年で10回しか着ないのか?
で、ダルダルになるのか?
どんなクソデブだよ
おマンコがゆるいのはお前のフニャちんのせいだよ
725名無し (ワッチョイ 179f-u0cJ)
2023/12/14(木) 10:30:45.31ID:3pE8Bkkk0 誰かと勘違いしてない?私は10回洗濯とは別人だよ?
726774RR (ワッチョイ 771e-Iz3q)
2023/12/14(木) 10:31:47.36ID:c2vyKFEI0 さすがにDTセンサーにビビッときたわ
語らなければバレないのになw
語らなければバレないのになw
727774RR (ワッチョイ bf19-08gk)
2023/12/14(木) 11:04:47.85ID:j9Y2E3Tj0728774RR (ワッチョイ 1753-BWb2)
2023/12/14(木) 11:11:01.92ID:MOqKmuD00 スマートウールは5年くらいからだと思う
信じられないかもしれないけど10年前のスマートウールをいまだに持っていて、2枚履きの上になら使えるw
ヒートテックは数年で伸びちゃうよね
気がつくと新品とは着丈や袖丈が全く違うw
信じられないかもしれないけど10年前のスマートウールをいまだに持っていて、2枚履きの上になら使えるw
ヒートテックは数年で伸びちゃうよね
気がつくと新品とは着丈や袖丈が全く違うw
729774RR (ワッチョイ 1753-BWb2)
2023/12/14(木) 11:13:49.02ID:MOqKmuD00 パタゴニアのフリースは裾や手首のゴムが5年くらいで伸びちゃったね
patagoniaに送って直してもらったけど
でもR4とかはラミネートがポリウレタンだから風を通すようになってしまってただの厚手フリースになったw
R2は今でも現役だけどね
やっぱゴムとポリウレタンが劣化しちゃうんだよな
patagoniaに送って直してもらったけど
でもR4とかはラミネートがポリウレタンだから風を通すようになってしまってただの厚手フリースになったw
R2は今でも現役だけどね
やっぱゴムとポリウレタンが劣化しちゃうんだよな
730名無し (スップ Sd3f-u0cJ)
2023/12/14(木) 11:25:05.76ID:CsSb79u7d >>728私も10年以上前のスマートウールの厚手を未だに使ってる、かなり伸びてるけどキャンプて二枚履きの上に使ってる。
口元をゴムで縛ったりしてるから見た目は良くないけど隠れるからね、本当に暖かいから手放せないんだ。
口元をゴムで縛ったりしてるから見た目は良くないけど隠れるからね、本当に暖かいから手放せないんだ。
731774RR (ワッチョイ 1753-BWb2)
2023/12/14(木) 11:49:07.19ID:MOqKmuD00 >>730
ナイロン混紡なんだっけ?
痩せて伸びちゃうだけで腐ってもウールなんだよな
新品買うとこんなにも違うのかとがっかりするけどw
去年在庫のアウトドアミディアムクルーを1つ買ったよ
でも今年はどこ探してもないね
ナイロン混紡なんだっけ?
痩せて伸びちゃうだけで腐ってもウールなんだよな
新品買うとこんなにも違うのかとがっかりするけどw
去年在庫のアウトドアミディアムクルーを1つ買ったよ
でも今年はどこ探してもないね
732名無し (スップ Sd3f-u0cJ)
2023/12/14(木) 11:52:25.02ID:CsSb79u7d そうそうナイロンが混ざってるから伸びは少ないのかなと思ってる、極厚のタイプが欲しくてあちこち見てるけど何足も買うとなると中々の高額になるから伸びがちな奴を再利用してる。
733774RR (ワッチョイ 1753-BWb2)
2023/12/14(木) 11:53:35.51ID:MOqKmuD00 10年でヘビークルーがミディアムクルーになる感じかな
でも去年買ったミディアムクルー新品は10年前のヘビークルーよりも厚みがあったよ
でも去年買ったミディアムクルー新品は10年前のヘビークルーよりも厚みがあったよ
734774RR (ワッチョイ 1753-BWb2)
2023/12/14(木) 11:56:44.65ID:MOqKmuD00735名無し (スップ Sd3f-u0cJ)
2023/12/14(木) 11:59:02.77ID:CsSb79u7d 電池式のやつで毛玉取りしてると痩せていくから手で少しずつプチプチと内職してる。
736774RR (ワッチョイ 1753-BWb2)
2023/12/14(木) 12:11:04.01ID:MOqKmuD00 山屋とかはアンダーが生命線なところあるから頻繁に買い替えるんだろーね
ここで10年も使ってるなんてレス見たら大笑いされるんだと思うw
彼らの冬山装備の価格もとんでもないからそんなこと考えると靴下に5,000円も仕方ないのかなって思うけど、
思うけどw
ここで10年も使ってるなんてレス見たら大笑いされるんだと思うw
彼らの冬山装備の価格もとんでもないからそんなこと考えると靴下に5,000円も仕方ないのかなって思うけど、
思うけどw
737774RR (ワッチョイ 9f73-Z9Xq)
2023/12/14(木) 17:22:21.25ID:ad7sASP20 結局雨合羽が最強だな
738774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/14(木) 18:02:09.78ID:UjuqI6ce0 まーた長文マンひとりで暴れてんのか
スレが空欄ばっかやんけ
スレが空欄ばっかやんけ
739774RR (ワッチョイ bf19-08gk)
2023/12/14(木) 18:13:35.86ID:j9Y2E3Tj0 >>736
10年だって使える状態なら使うだろ
10年だって使える状態なら使うだろ
740774RR (ワッチョイ ffdc-I6tk)
2023/12/14(木) 18:53:35.84ID:feqLWEEy0 すごいな
下着なんかワンシーズン着られればいいだろ
下着なんかワンシーズン着られればいいだろ
741774RR (ワッチョイ 771e-Iz3q)
2023/12/14(木) 18:58:15.34ID:c2vyKFEI0 性能落ちてるかもしれないものはガチ登山じゃ怖くて使えないだろうな
ウェアはそこまでじゃないかもしれないけど登山靴とかの装備は古いと危なくて使えない
ウェアはそこまでじゃないかもしれないけど登山靴とかの装備は古いと危なくて使えない
742774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/14(木) 19:00:18.46ID:UjuqI6ce0743774RR (ワッチョイ ffdc-I6tk)
2023/12/14(木) 19:09:25.69ID:feqLWEEy0 スレをちゃんと読み直してみたら俺が書いた10回くらい洗濯したらダルダルになるって
表現で傷ついた人がいるみたいですね。
すみませんでした。ごめんなさい。
表現で傷ついた人がいるみたいですね。
すみませんでした。ごめんなさい。
744774RR (ワッチョイ ffdc-I6tk)
2023/12/14(木) 19:12:07.07ID:feqLWEEy0745774RR (ワッチョイ d7f2-WfBz)
2023/12/14(木) 19:16:37.46ID:8dqRrnQ30 高額製品買ったことない奴なんだろ
746774RR (ワッチョイ 9fad-HI/Z)
2023/12/14(木) 19:35:51.98ID:UjuqI6ce0 なんでスネてんだよw
つーかスネる前に商品名出せばええやんw
つーかスネる前に商品名出せばええやんw
747774RR (ワッチョイ ffdc-I6tk)
2023/12/14(木) 20:29:36.94ID:feqLWEEy0 商品名?
これ以上傷付ける人を増やしたくないので控えます
これ以上傷付ける人を増やしたくないので控えます
748774RR (ワッチョイ 9f81-7Bvm)
2023/12/14(木) 21:59:54.11ID:CnyOx6da0 中華USB電熱の発熱量も上がってるけど、それは電力に物を言わせた結果だわ
3Aとか要求してきてるけど、バイクに付けてるUSBはいいとこ2Aで足りない
モバブ運用なら使えるけど、時間に制約が
3Aとか要求してきてるけど、バイクに付けてるUSBはいいとこ2Aで足りない
モバブ運用なら使えるけど、時間に制約が
749774RR (ワッチョイ bfcf-08gk)
2023/12/14(木) 22:09:23.34ID:qC6b79ZE0 >>740
ガチ雪山登山用の下着なんて、雪山登山する人はワンシーズンに何回着て何回洗うわけ?
で、ワンシーズンで捨てるの?
モンベルあたりでもウールの厚手だと1万円くらいはするけどな
リッチだなあ
俺はモンベルはジオラインを3着持ってて、冬場はほぼ毎日着回してるけど3年経ってまだ余裕で着れるけどな
ウールはたまにしか着てないからまだ全然余裕だわ
ガチ雪山登山用の下着なんて、雪山登山する人はワンシーズンに何回着て何回洗うわけ?
で、ワンシーズンで捨てるの?
モンベルあたりでもウールの厚手だと1万円くらいはするけどな
リッチだなあ
俺はモンベルはジオラインを3着持ってて、冬場はほぼ毎日着回してるけど3年経ってまだ余裕で着れるけどな
ウールはたまにしか着てないからまだ全然余裕だわ
750774RR (ワッチョイ 7ff7-cnzO)
2023/12/14(木) 22:19:19.32ID:h8dZ3cll0 オレは絹の下着しか着けない
751774RR (ワッチョイ 570c-2XEU)
2023/12/14(木) 22:28:02.20ID:/0bkT4mL0 ヒートテック極暖は一年でポリウレタンが崩壊して
ワンピースみたいになってしもた…
ワンピースみたいになってしもた…
752774RR (ワッチョイ 5773-tPP+)
2023/12/14(木) 23:02:53.02ID:SidCc9r+0 ブランドものアンダーの3年は余裕でヘーキよね
ぶっちゃけ5年からだと思う
ただ5年って、それ以上着るか?のボーダーラインでもあって
PUも含む全ての高性能防寒着は5年をピークに新世代への変換が必要なのかなって
俺は今年コミネを買ったけど、3年で終わりを見越しての事なんよね
ヴィンテージ革ジャンと違って化繊防寒ウェアってのは3〜5年のサイクルなのかなーって、
ぶっちゃけ5年からだと思う
ただ5年って、それ以上着るか?のボーダーラインでもあって
PUも含む全ての高性能防寒着は5年をピークに新世代への変換が必要なのかなって
俺は今年コミネを買ったけど、3年で終わりを見越しての事なんよね
ヴィンテージ革ジャンと違って化繊防寒ウェアってのは3〜5年のサイクルなのかなーって、
753774RR (ワッチョイ 37d7-HI/Z)
2023/12/14(木) 23:06:21.55ID:5ZSFqFt50 うるせぇなぁ
ミュート
ミュート
755774RR (ワッチョイ 5778-tPP+)
2023/12/14(木) 23:19:48.86ID:X4ZsOQo70 例えば5,000円の高級アンダーが5年は使えるとして、一年で1,000円よね
360イージスがもし5年使えたら、一年1,380円な訳よw
耐久性とコスパは密接な関係があって、単純にワークマンwと草をつけられない
たとえイージスであっても10年クシタニを着てるより毎年360の新型買ってるやつのか幸せかも知れない防寒的には
デザイン?
とどのつまり、中身がすべて
タイチ ドライマスター女の子
https://youtu.be/LG20ntXZWMA?t=3m03s
ゴールドウィン ユーロクラシック
https://i.imgur.com/58f5RY8.jpg
クシタニ アロフト
https://i.imgur.com/TWcGVdM.jpg
360イージスがもし5年使えたら、一年1,380円な訳よw
耐久性とコスパは密接な関係があって、単純にワークマンwと草をつけられない
たとえイージスであっても10年クシタニを着てるより毎年360の新型買ってるやつのか幸せかも知れない防寒的には
デザイン?
とどのつまり、中身がすべて
タイチ ドライマスター女の子
https://youtu.be/LG20ntXZWMA?t=3m03s
ゴールドウィン ユーロクラシック
https://i.imgur.com/58f5RY8.jpg
クシタニ アロフト
https://i.imgur.com/TWcGVdM.jpg
756774RR (ワッチョイ bf70-h0RM)
2023/12/15(金) 00:14:11.75ID:fV/13hc10 みんなも雪山登山を趣味にしたら良く無いか?
757774RR (オッペケ Sr4b-a1tD)
2023/12/15(金) 07:51:16.95ID:SJbF75KXr なんでガチ雪山登山の下着の話になってんだよ w
758名無し (ワッチョイ 1763-u0cJ)
2023/12/15(金) 07:58:33.57ID:XFvBAMCC0 着膨れするのを避けたくてモンベルのジオラインシリーズのアンダーウェアやモンベルのプラズマやスペリオのライト系のダウン、それとスマートウールのソックスはバイクでも使える感じがする、、から始まってしまった流れなんだな。
759774RR (オッペケ Sr4b-a1tD)
2023/12/15(金) 08:09:46.09ID:SJbF75KXr それ大体幾らくらいで揃う?
760774RR (ワッチョイ 9f40-tPP+)
2023/12/15(金) 08:41:24.32ID:mb+gnbmZ0 まぁ高いよねw
でも週末日帰りライダーならそれぞれ1つずつ揃えればいいからね
でも週末日帰りライダーならそれぞれ1つずつ揃えればいいからね
761774RR (ワッチョイ 9f40-tPP+)
2023/12/15(金) 08:43:18.08ID:mb+gnbmZ0 防寒ウェアの出費って失敗品がほとんどなんだよな
気に入っていつも着てるやつ一式の価格はそんなでもない
これはダメとか都合が悪いとか使わなくなった防寒装備が1番金かかってるw
気に入っていつも着てるやつ一式の価格はそんなでもない
これはダメとか都合が悪いとか使わなくなった防寒装備が1番金かかってるw
762774RR (ワッチョイ bfcb-08gk)
2023/12/15(金) 08:49:35.67ID:491pRU2d0763774RR (ワッチョイ 7ff7-cnzO)
2023/12/15(金) 08:52:18.73ID:yuzlXSO70 俺らの頃は新聞巻きつけるとこから始まったから何でも揃えてからというのはどうだろう
764774RR (ワッチョイ 7740-OtB7)
2023/12/15(金) 08:55:35.47ID:LyBIoJI60 山屋の話は出るけど冷凍庫で働く装備は出て来ない不思議
765774RR (ワッチョイ 9f40-tPP+)
2023/12/15(金) 09:01:48.97ID:mb+gnbmZ0766名無し (ワッチョイ 5789-u0cJ)
2023/12/15(金) 09:03:52.47ID:FJvF7/UY0 新聞紙段ボールガムテープ、寒くてよくお世話になったもんたね。
767774RR (ワッチョイ 9f40-tPP+)
2023/12/15(金) 09:05:16.10ID:mb+gnbmZ0768774RR (ワッチョイ bfcb-08gk)
2023/12/15(金) 09:05:27.88ID:491pRU2d0 >>758
ジオラインミドル・ラウンドネック(ポリエステル100%肌着)5500円
ダーンタフ(ウール混紡ソックス)約4000円
スペリオダウンジャケット17000円
ダウンは長持ちするから、5年は着れるぞ
俺は10年着てるけどな
ジオラインミドル・ラウンドネック(ポリエステル100%肌着)5500円
ダーンタフ(ウール混紡ソックス)約4000円
スペリオダウンジャケット17000円
ダウンは長持ちするから、5年は着れるぞ
俺は10年着てるけどな
769774RR (ワッチョイ bfcb-08gk)
2023/12/15(金) 09:06:59.21ID:491pRU2d0 >>767
これをスノーボードのインストラクターが使ってたな
これをスノーボードのインストラクターが使ってたな
770774RR (ワッチョイ 771e-Iz3q)
2023/12/15(金) 09:59:49.32ID:/vRioVMn0 防寒テムレスは見た目的に防水性能もあると思って雨の日にレイングローブ代わりに使ったらビショビショになったわ
バイクで使ったときの防寒性能もそれほどではなく快適に使えるのはせいぜい10℃くらいまでかな
バイクで使ったときの防寒性能もそれほどではなく快適に使えるのはせいぜい10℃くらいまでかな
771774RR (ワッチョイ 9f40-tPP+)
2023/12/15(金) 10:13:56.70ID:mb+gnbmZ0772774RR (ワッチョイ 975b-axnA)
2023/12/15(金) 10:32:58.03ID:fdzC8H580 ゴム手感半端ないなw
773774RR (ワッチョイ 7f87-m4TX)
2023/12/15(金) 11:56:59.33ID:07rQNX6S0 その第1ゲート前ダンプタイヤ洗いの日雇い人夫感がいいんだよ
774774RR (ワッチョイ 9f40-tPP+)
2023/12/15(金) 12:29:47.25ID:mb+gnbmZ0 まぁある意味でヴィンテージw
775774RR (アウアウウー Sadb-6fIf)
2023/12/15(金) 12:47:13.47ID:GyFD/m/Da モンベル・ジオラインの話しになったので一言
半袖、長袖、タイツ、パンツを含めて20枚ぐらい所有して、ほぼ毎日何かしら着てる状態ね
耐久性は最薄のメッシュ以外は丈夫ですよ
ただしベルクロに引っ掛かると穴があきやすいんで気をつけて下さい
半袖、長袖、タイツ、パンツを含めて20枚ぐらい所有して、ほぼ毎日何かしら着てる状態ね
耐久性は最薄のメッシュ以外は丈夫ですよ
ただしベルクロに引っ掛かると穴があきやすいんで気をつけて下さい
776774RR (スップ Sdbf-BWb2)
2023/12/15(金) 13:18:42.86ID:ykh8JVjXd アンダーアーマー着てるけど色んな意味でゴールドウィンが最高すぎた
代替え品はモンベルのジオラインかねー
代替え品はモンベルのジオラインかねー
777774RR (ワッチョイ 7f4a-24vv)
2023/12/15(金) 13:20:47.29ID:lQlsoJoe0 アンダーアーマーとかのコンプレッション系は
バイクツーリングとはあんまり相性良くなかった
脱いだあとの疲労感が半端ない
バイクツーリングとはあんまり相性良くなかった
脱いだあとの疲労感が半端ない
778774RR (ワッチョイ bfcb-08gk)
2023/12/15(金) 14:00:51.95ID:491pRU2d0 ゴールドウインの光電子がどうとかってやつ?
14300円、ポリエステル85%、ポリウレタン15%だ
おたふく手袋なら、ポリエステル90%、ポリウレタン10%で1000円くらいから
アンダーアーマーも同じ素性で3000〜5000円
ジオライン・ポリエステル100%なら5000〜6500円
パタゴニアはポリエステル100%で13200円
ラグラン袖で動きやすいかも
こういうのをアイキョウ君あたりが比較したらウケるかもな
ポリウレタン入りはコンプレッション系だと思う
14300円、ポリエステル85%、ポリウレタン15%だ
おたふく手袋なら、ポリエステル90%、ポリウレタン10%で1000円くらいから
アンダーアーマーも同じ素性で3000〜5000円
ジオライン・ポリエステル100%なら5000〜6500円
パタゴニアはポリエステル100%で13200円
ラグラン袖で動きやすいかも
こういうのをアイキョウ君あたりが比較したらウケるかもな
ポリウレタン入りはコンプレッション系だと思う
779774RR (オッペケ Sr4b-bjyH)
2023/12/15(金) 14:13:16.34ID:2wQ33QPQr 機能性の化繊肌着はスポーツとかするときだけにしたい。年中ずっと普段使いしていたのが肌が化繊敗けして弱くなったのか冬場はかゆくなるような体質になってしもうた。
綿100%が一番楽。
綿100%が一番楽。
780774RR (ワッチョイ d750-WfBz)
2023/12/15(金) 14:27:01.88ID:c7sQssp60 年取ると肌が乾燥してガザガサになりかゆみもでる
そんだけの話
そんだけの話
781774RR (ワッチョイ 9f15-UBXH)
2023/12/15(金) 14:27:41.64ID:6Rh6UlrJ0 っニベア
782774RR (ワッチョイ bfcb-08gk)
2023/12/15(金) 14:40:23.19ID:491pRU2d0 実は化学繊維はアレルギーはほとんど出ない
腱や骨を固定する糸はポリエステルやナイロンなどでできているものも少なくない
金属アレルギーが問題になることはあっても、ポリエステルアレルギーとかナイロンアレルギーは聞かない
添加物アレルギーの可能性はある
ポリエステル肌着は表面の水分の拡散を促すので、肌が乾燥しやすいってのあるかもしれない
コットンは吸水性か強いので、皮膚の水分は逃げにくそうだ
着たばかりのコットンシャツはサラッとしてるけど、脱ぐ時はしっとりしいてる
腱や骨を固定する糸はポリエステルやナイロンなどでできているものも少なくない
金属アレルギーが問題になることはあっても、ポリエステルアレルギーとかナイロンアレルギーは聞かない
添加物アレルギーの可能性はある
ポリエステル肌着は表面の水分の拡散を促すので、肌が乾燥しやすいってのあるかもしれない
コットンは吸水性か強いので、皮膚の水分は逃げにくそうだ
着たばかりのコットンシャツはサラッとしてるけど、脱ぐ時はしっとりしいてる
783名無し (ワッチョイ 1763-u0cJ)
2023/12/15(金) 15:22:17.68ID:XFvBAMCC0 ゴールドウィン光電子がディスコンだからジオラインの薄手の奴を使い始めてるがなかなか良いかもね、極厚はもち肌シリーズが家にあるから中厚をジオラインで揃えてみるかな。
784774RR (ワッチョイ 57b0-6XSb)
2023/12/15(金) 15:54:16.29ID:lG8xR5p80 しらんけど、床ずれとおなじ理屈なのでは?
785774RR (ワッチョイ ffbe-axnA)
2023/12/15(金) 16:51:11.49ID:aJ1UYQ6E0 冬になると顔がカサついてメットのチークが擦れて痛い
おっさんあるあるだぞ
おっさんあるあるだぞ
786774RR (ワッチョイ 9729-axnA)
2023/12/15(金) 17:01:55.49ID:fdzC8H580 逆に油ギッシュの人が多い印象だけど違うの?
787774RR (ワッチョイ 771e-Iz3q)
2023/12/15(金) 17:13:58.07ID:/vRioVMn0 空気の乾燥と冷えが影響して肌が乾燥するんであって
程度の差こそあれ年齢関係なくこの時期は肌乾燥する
程度の差こそあれ年齢関係なくこの時期は肌乾燥する
788774RR (スップ Sdbf-BWb2)
2023/12/15(金) 17:55:28.32ID:ykh8JVjXd789774RR (ワッチョイ 7740-OtB7)
2023/12/15(金) 17:59:33.32ID:LyBIoJI60 手はカッサカサになるけど顔は油ギッシュだなぁ
790774RR (ワッチョイ 9729-axnA)
2023/12/15(金) 18:19:39.69ID:fdzC8H580 ポリ袋の口を開くの苦労するようになったら顔の脂を指に
791774RR (ワッチョイ 27b1-BsWi)
2023/12/16(土) 00:18:54.90ID:qZDk+pt40 頭を通らないといけない都合上ある程度しかたないのはわかるんだけど
ネックウォーマーってもう少し首に密着するような物はないもんかね?
バイク乗るときつけててもどうしてもいつの間にかどっかしら隙間ができて風入ってくるんだよな
ネックウォーマーってもう少し首に密着するような物はないもんかね?
バイク乗るときつけててもどうしてもいつの間にかどっかしら隙間ができて風入ってくるんだよな
792774RR (ワッチョイ 1256-AgIb)
2023/12/16(土) 00:19:58.24ID:yyDszzI20 ハイネックのフリース着たら?
793774RR (ワッチョイ 92ec-05hK)
2023/12/16(土) 00:25:52.71ID:7HEqtfjh0794774RR (ワッチョイ e64a-UcDA)
2023/12/16(土) 01:03:43.73ID:VQAZ4vor0 おたふくに手袋にベルクロやボタンでフィットさせるネックウォーマーあるよ
795774RR (ワッチョイ 23b0-ZUtV)
2023/12/16(土) 03:33:04.00ID:iQUpAJkO0 https://item.rakuten.co.jp/lavish-g/neckwarmer-02001/?s-id=bk_sp_item_name_n
わしはこれが気に入ってるわ
安いし裏ボアだし見た目めっちゃ普通だし
わしはこれが気に入ってるわ
安いし裏ボアだし見た目めっちゃ普通だし
796774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/16(土) 03:36:52.27ID:D5AbpCNz0 その手のだと去年まで7で売ってたロングネックウォーマーが風通さなくて通勤兼現場で重宝したな
今年はショートしか売ってないみたいだが
今年はショートしか売ってないみたいだが
797774RR (ワッチョイ 773e-qKIt)
2023/12/16(土) 04:17:12.18ID:ol45wgs40 >>791
そんな時はこれ良いよ
https://i.imgur.com/WOBL9nd.jpg
顎と首部分がゴアWS、後頭部襟足がフリース、頭頂部はメッシュって優れもの
ただ問題は、、、
ゴールドウィンなのでもう売ってない…
そんな時はこれ良いよ
https://i.imgur.com/WOBL9nd.jpg
顎と首部分がゴアWS、後頭部襟足がフリース、頭頂部はメッシュって優れもの
ただ問題は、、、
ゴールドウィンなのでもう売ってない…
798名無し (ワッチョイ 1f63-3+Nl)
2023/12/16(土) 04:22:19.35ID:YaO/a7uy0 >>797それ持ってる、フィッティングしてあるヘルメットには入らないんだな、家の中の何処かに秘蔵してある。
今はコミネの安いフリースのネックウォーマーを使ってるが何も不満がないよ。
今はコミネの安いフリースのネックウォーマーを使ってるが何も不満がないよ。
799774RR (ワッチョイ 773e-qKIt)
2023/12/16(土) 04:25:25.08ID:ol45wgs40 首防寒的にはバラクラバが最も優れてるんだけどヘルメットを脱いだ時に強盗スタイルなので暫く使ってなかった
けど最近テクニカルフィッティング込みでヘルメット新調したらピッタリ過ぎて耳折れするんで内装が馴染むまでまた復活させようかと思ってる
メッシュは速乾素材だし物理的に隙間がないんで高速をスクリーンなしで走っても首周りの冷気侵入がまったくない
休憩ポイントでは目の部分から頭を出すことは出来るし見た目を気にしなきゃバラクラバタイプ最強ではある
けど最近テクニカルフィッティング込みでヘルメット新調したらピッタリ過ぎて耳折れするんで内装が馴染むまでまた復活させようかと思ってる
メッシュは速乾素材だし物理的に隙間がないんで高速をスクリーンなしで走っても首周りの冷気侵入がまったくない
休憩ポイントでは目の部分から頭を出すことは出来るし見た目を気にしなきゃバラクラバタイプ最強ではある
800774RR (ワッチョイ 773e-qKIt)
2023/12/16(土) 04:28:33.63ID:ol45wgs40801名無し (ワッチョイ 1f63-3+Nl)
2023/12/16(土) 04:33:16.84ID:YaO/a7uy0 >>800暖かいのは間違いないですよね、ゴールドウィン製品は消えつつあるから非常に残念ですね。
802774RR (ワッチョイ 773e-qKIt)
2023/12/16(土) 04:44:37.41ID:ol45wgs40 まぁあれこれ集めても今年は「暖冬」なんてオチかも知れんしねw
803名無し (ワッチョイ 1f63-3+Nl)
2023/12/16(土) 04:55:40.55ID:YaO/a7uy0 手袋はホンプレスのバッテリー式、身体はコミネの12ボルトを新調したのに、全く出番無し。
ウェアもミドルインナーを省いて走ってるがそれでも暑いんだよね。
ウェアもミドルインナーを省いて走ってるがそれでも暑いんだよね。
804774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/16(土) 05:06:12.18ID:D5AbpCNz0805774RR (スップ Sd32-qKIt)
2023/12/16(土) 05:23:25.04ID:lkhhx5Hsd だからGWウールインナーグローブとか在庫を買いだめしとかないともう買えなくなるよ
俺はハンカバ堕ちしちゃったからもう必要ないけどw
ただちょっと思ったのはブーツやグローブもサイズ上げしてウールインナーで対応したりするんだから、
フィッティングヘルメットも冬場だけはバラクラバ用に内装ワンサイズ大きめにしてもいいかもね
そんなこと考えたこともなかったけど
俺はハンカバ堕ちしちゃったからもう必要ないけどw
ただちょっと思ったのはブーツやグローブもサイズ上げしてウールインナーで対応したりするんだから、
フィッティングヘルメットも冬場だけはバラクラバ用に内装ワンサイズ大きめにしてもいいかもね
そんなこと考えたこともなかったけど
806名無し (ワッチョイ 1f63-3+Nl)
2023/12/16(土) 05:25:53.12ID:YaO/a7uy0 以前は普通に手に入ってたゴアテックス達も無くなってるしね。
807774RR (スップ Sd32-qKIt)
2023/12/16(土) 05:30:05.27ID:lkhhx5Hsd808774RR (スップ Sd32-qKIt)
2023/12/16(土) 05:33:41.11ID:lkhhx5Hsd ウールインナーグローブもゴールドウィンみたいな薄手でスマホタッチがあればいいんだけどなぁ
休憩ポイントでスマホ弄ってると素手だとクソ寒いんだよね
頭とか耳はフード被っちゃえばいいけど
休憩ポイントでスマホ弄ってると素手だとクソ寒いんだよね
頭とか耳はフード被っちゃえばいいけど
809774RR (スップ Sd32-qKIt)
2023/12/16(土) 05:56:30.23ID:lkhhx5Hsd でもちょっと笑っちゃったのはガチで防寒するやつって早起きなんだよなw
最低でもこの時間に出られないと日が上がっちゃうしね
今日は9〜19度だってよ
防風デニムに革ジャンじゃん
最低でもこの時間に出られないと日が上がっちゃうしね
今日は9〜19度だってよ
防風デニムに革ジャンじゃん
810774RR (ワッチョイ e381-Vznf)
2023/12/16(土) 07:05:05.27ID:O79LPn2g0 今日の東京は22度の16度だって
いつの気温?
いつの気温?
811774RR (ワッチョイ 1f1c-qKIt)
2023/12/16(土) 07:15:46.55ID:XD5lOssd0 来週からちょっとは冷え込むみたいね
でも水曜日には雨が降るから山の方はもう凍っちゃうかも
明日走らないと週末ライダーは乾くまで年内の峠とかは厳しいかも知れないね
でも水曜日には雨が降るから山の方はもう凍っちゃうかも
明日走らないと週末ライダーは乾くまで年内の峠とかは厳しいかも知れないね
812あぼーん
NGNGあぼーん
813774RR (ワッチョイ 7289-DYyd)
2023/12/16(土) 08:14:35.15ID:ankjPI0W0 寒波襲来…もう無理ぽ
814774RR (スフッ Sd32-1SG4)
2023/12/16(土) 09:27:52.80ID:8eRFq1Sed ここのぽまいらはもちろん明日乗るんだよな?
815774RR (ワッチョイ eb0a-DkQ9)
2023/12/16(土) 09:54:40.43ID:8zRKvPE70 防寒スレもエアプばっかりだしなぁ
もしくは「テスト」と称して短距離短時間乗るだけのひととか
もしくは「テスト」と称して短距離短時間乗るだけのひととか
817774RR (スップ Sd32-Edrt)
2023/12/16(土) 10:05:41.41ID:vm3XiyZJd 冬は乗らないとかなw
乗らないのになんでこのスレにおるねん?っつー話
乗らないのになんでこのスレにおるねん?っつー話
818774RR (オイコラミネオ MM8f-RY7x)
2023/12/16(土) 11:12:16.86ID:SaMrWY12M 去年買ったリチウム電池が死にかけの中華電熱グローブ
値段つかなかったがハードオフで古着と共に引き取って貰えたわ
リチウム電池は処分に困る
値段つかなかったがハードオフで古着と共に引き取って貰えたわ
リチウム電池は処分に困る
819774RR (ワッチョイ e381-Vznf)
2023/12/16(土) 11:14:39.30ID:O79LPn2g0 家電量販店にゴミ箱あるやん
820774RR (ワッチョイ 27.136.46.34)
2023/12/16(土) 11:16:10.71ID:BKhknG2K0 通年バイク通勤だし冬でも寒さに臆せずツーリングしたいから色々装備を揃えはするけど
別に寒い中走るのが好きなわけでも偉いことだとも思ってないから用もないのに走ることはないなw
別に寒い中走るのが好きなわけでも偉いことだとも思ってないから用もないのに走ることはないなw
821774RR (ワッチョイ eb0a-DkQ9)
2023/12/16(土) 11:34:52.78ID:8zRKvPE70 「偉いことだとも思ってない」
ほんまそれ
けどこのスレの一部のひとは「キチガイは褒め言葉w」とかアホなこと言ってキャッキャしてるんよな
ほんまそれ
けどこのスレの一部のひとは「キチガイは褒め言葉w」とかアホなこと言ってキャッキャしてるんよな
822774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/16(土) 11:35:38.53ID:D5AbpCNz0 俺も同じく
もし車持ってたら冬は乗らんと思う
もし車持ってたら冬は乗らんと思う
824774RR (ワッチョイ 27.136.46.34)
2023/12/16(土) 12:31:26.48ID:BKhknG2K0 そのへんは俺は違うかな
今は手放したけど車があった頃から冬でも通勤はバイクだったし
真冬でもツーリング行くけどあくまでバイクで行くからツーリングなのであって
冬でもバイクで出掛けたいという気持ちは車じゃ代替できない
今は手放したけど車があった頃から冬でも通勤はバイクだったし
真冬でもツーリング行くけどあくまでバイクで行くからツーリングなのであって
冬でもバイクで出掛けたいという気持ちは車じゃ代替できない
825774RR (ワッチョイ 63ba-UJqq)
2023/12/16(土) 12:33:01.56ID:X5Pn9FNQ0 移動したいわけじゃなくて走りたいのよ
寒い程度のことで走るの諦めたくないってだけ
寒い程度のことで走るの諦めたくないってだけ
826743 (ワッチョイ 4bdc-kJyP)
2023/12/16(土) 12:48:09.63ID:WzjCSQpe0 このスレの人たちの意見を聞いてちょっといいインナー買ってきた。
手にしてみた感じ、これなら確かに10回以上洗濯してもダルダルにならないし、ワンシーズンどころか
10年着れそうな感じ。
やっぱりインナーもケチっちゃダメですね。
手にしてみた感じ、これなら確かに10回以上洗濯してもダルダルにならないし、ワンシーズンどころか
10年着れそうな感じ。
やっぱりインナーもケチっちゃダメですね。
827774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/16(土) 13:00:44.41ID:D5AbpCNz0 インナー良くてもミドルやアウターがダメだと厳しい
ならばとその辺良いもので揃えると
今度は手足の冷えた血液が全身巡るので~と手足も良いの揃える
そうやって完成されていく
ならばとその辺良いもので揃えると
今度は手足の冷えた血液が全身巡るので~と手足も良いの揃える
そうやって完成されていく
828774RR (ワッチョイ 4bdc-kJyP)
2023/12/16(土) 13:20:31.05ID:WzjCSQpe0 なんかカッコいいっすね
829774RR (ワッチョイ 63ac-dJ8m)
2023/12/16(土) 13:54:50.09ID:CCKPO11K0 GOLDWINは質いいから、どれか迷ったらGWにしてるのに
830774RR (ワッチョイ 9273-wOoK)
2023/12/16(土) 14:13:58.80ID:dv/wTOOp0 風通しいいやつ上から羽織るアホはほっといていいとおもうわ
中より外を強化しないとあかんのに
中より外を強化しないとあかんのに
832774RR (ワッチョイ 4f2e-e8vO)
2023/12/16(土) 15:43:54.23ID:4fE7IYZ50 冬将軍「よう、明日からよろしく~!」
833774RR (ワッチョイ 4bdc-kJyP)
2023/12/16(土) 15:44:25.40ID:WzjCSQpe0834774RR (ワッチョイ 777e-qKIt)
2023/12/16(土) 15:58:17.00ID:ol45wgs40835774RR (ワッチョイ 4bdc-kJyP)
2023/12/16(土) 16:25:26.18ID:WzjCSQpe0 >>いい色買ったな!
言われてみたかったんだよ ようやくバイク板の一員として認めてもらえた気がします
餅は餅屋っていうからね 下着は下着屋がいいかなと思って
他にBVDと福助と迷ったけどこっちにした
これなら気温1桁台の高速走行でも大丈夫かなと思う
このスレの人たちがインナーにも金かける理由がよくわかった
言われてみたかったんだよ ようやくバイク板の一員として認めてもらえた気がします
餅は餅屋っていうからね 下着は下着屋がいいかなと思って
他にBVDと福助と迷ったけどこっちにした
これなら気温1桁台の高速走行でも大丈夫かなと思う
このスレの人たちがインナーにも金かける理由がよくわかった
837774RR (ワッチョイ 4f2e-e8vO)
2023/12/16(土) 18:10:47.37ID:4fE7IYZ50838774RR (ワッチョイ d662-Vznf)
2023/12/16(土) 18:30:12.93ID:xaURce1X0 ド田舎か
東京は明日も暖かい
東京は明日も暖かい
839774RR (ワッチョイ 777e-qKIt)
2023/12/16(土) 19:34:56.69ID:ol45wgs40 東京でも明日は4〜14度だよ
https://i.imgur.com/RQeDWcb.jpg
https://i.imgur.com/FGEMi0w.jpg
秩父あたり行くともうちょっと寒いけど
けど陽が上がったらガチ装備じゃポカポカよね
https://i.imgur.com/RQeDWcb.jpg
https://i.imgur.com/FGEMi0w.jpg
秩父あたり行くともうちょっと寒いけど
けど陽が上がったらガチ装備じゃポカポカよね
840774RR (オイコラミネオ MM8f-RY7x)
2023/12/16(土) 20:40:20.29ID:i/VjnnGaM >>819
家電量販店で回収対象なのは業界団体に加盟している日本メーカーなどで中華リチウム電池は対象外
家電量販店で回収対象なのは業界団体に加盟している日本メーカーなどで中華リチウム電池は対象外
841774RR (ワッチョイ 637f-Qk2W)
2023/12/16(土) 20:59:45.08ID:qTKtcl420 リチウム電池なんか焚火に突っ込め
842774RR (ワッチョイ 1f29-9aNX)
2023/12/16(土) 21:27:53.39ID:+f26ELfu0 スーパーメリノウールと迷ったけど、ジオラインEXP買ってきた
844774RR (ワッチョイ 5efc-hmxp)
2023/12/16(土) 23:24:44.74ID:1lDmW/6z0845774RR (ワッチョイ 77b8-qKIt)
2023/12/16(土) 23:27:23.35ID:ol45wgs40 朝は9度だわ
冷え込むのは明日の夜から
ダメだわ明日の朝の晴れは
革ジャンだわせいぜい
冷え込むのは明日の夜から
ダメだわ明日の朝の晴れは
革ジャンだわせいぜい
846774RR (ワッチョイ 1f29-9aNX)
2023/12/16(土) 23:34:20.90ID:+f26ELfu0 体感チェックと練習兼ねてバイク乗るつもりだったけど、明日は暴風雪警報出るから厳しい。
848名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/17(日) 04:06:16.25ID:kWRKzCgJ0 私的に極寒時の防寒アンダーで辿り着いたのがもち肌/もちジョイだったのだがこのスレでは全く話題にはならないね。
もちジョイ、防風電熱、ダウン、適当な3シーズンアウターでも鼻血が出る程暖かいのだが。
もちジョイ、防風電熱、ダウン、適当な3シーズンアウターでも鼻血が出る程暖かいのだが。
849774RR (ワッチョイ 1eb3-fP+7)
2023/12/17(日) 05:53:43.84ID:9fIsE+6I0 もちはだの極厚、超極厚は本当に厚いもんな
850774RR (ワッチョイ 1fac-DYyd)
2023/12/17(日) 06:02:45.62ID:1jMYeKPV0 それ電熱効果じゃないの?無しでも耐えれる暖かさ?
851名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/17(日) 07:14:01.18ID:kWRKzCgJ0 革ジャンの下にもち肌の1番分厚いので寒くはなく真冬を耐えられるらしい
852774RR (ワッチョイ eba7-DkQ9)
2023/12/17(日) 09:05:14.60ID:VTD0oeQ/0853名無し (エムゾネ FF32-NgK6)
2023/12/17(日) 09:12:19.24ID:OBel/OLCF 最初に知ったのはテレビだったか、芸能人のバイク乗り軍団が真冬でも革ジャン1枚だって特集で盛り上がってたからだったな。
854774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/17(日) 09:24:37.49ID:xwJrdCCC0 冬の革ジャン1枚って革ジャン好きの若い頃失敗談あるある1位のやつですよね
855774RR (ワッチョイ a7b8-hm9h)
2023/12/17(日) 12:33:47.76ID:IA+n+WQZ0 人肌が一番暖かいというから、誰か俺と裸で抱き合いなからバイク乗らないか?
856774RR (ワッチョイ a7f8-Otq1)
2023/12/17(日) 13:15:13.51ID:Hrl6oFC00 ホモライダー怖い
857774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/17(日) 14:12:47.93ID:xwJrdCCC0858774RR (ワッチョイ 5e44-Xo0+)
2023/12/17(日) 14:18:11.89ID:YVpKtkab0 メイプル超合金のデブとあのちゃんのハーレーツーリングの動画が上がってるけど
あれほどのデブの後ろだと暖かそうだな
あれほどのデブの後ろだと暖かそうだな
859774RR (ワッチョイ 92e2-sXPj)
2023/12/17(日) 14:23:55.38ID:fQIoFfGb0 峰不二子のイメージなんだとさ
安藤なつの黒いピチピチの革ジャン
安藤なつの黒いピチピチの革ジャン
860名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/17(日) 14:34:30.35ID:kWRKzCgJ0 デブって汗かきのイメージがあるけど電熱いらずなのかな。
862774RR (ワッチョイ ef86-UJqq)
2023/12/17(日) 15:08:03.60ID:V4/rqB660863774RR (ワッチョイ 3247-0Pj2)
2023/12/17(日) 15:10:27.83ID:gI8+875v0 俺豚のだけど暑がりだよ
冬の方が過ごしやすい
冬の方が過ごしやすい
864774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 15:14:49.99ID:Rq9tjBcW0 革ジャンでそこら走ってもつまんないんでコミネマン装備で標高1,200m上がってきた
高速は7度とかだったけど山の上の気温は9:00で約0.8度
またPV作ったんで良かったらどーぞw
https://i.imgur.com/vbUNhDK.mp4
高速は7度とかだったけど山の上の気温は9:00で約0.8度
またPV作ったんで良かったらどーぞw
https://i.imgur.com/vbUNhDK.mp4
865774RR (ワッチョイ eb7b-DkQ9)
2023/12/17(日) 15:20:45.94ID:VTD0oeQ/0 いつもの「テスト」と称した短距離短期間のエアプライドどすか?w
866774RR (ワッチョイ 9273-wOoK)
2023/12/17(日) 15:21:16.60ID:KUuDXnBR0 デブは細いやつよりは明らかに防寒能力高い
867774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 15:24:08.65ID:Rq9tjBcW0 >>864
正直舐めててエンジニアにダーンタフだけで走ったんだけど高速は足だけ寒かった
足ぽかシートは必要だったね
上はJK6154、下はゲルマニア
インナーはパワーエイジゴアW/S
気温上がるの見越してアンダーはUACGサーモ
ハンカバ&グリヒ
路面が枯葉だらけで速度出せなかったんで山の上でもダウンは使わなかった
下山したらぽっかぽか
真冬はこの装備にソレルの予定
走行距離250km(往復の高速含む)
正直舐めててエンジニアにダーンタフだけで走ったんだけど高速は足だけ寒かった
足ぽかシートは必要だったね
上はJK6154、下はゲルマニア
インナーはパワーエイジゴアW/S
気温上がるの見越してアンダーはUACGサーモ
ハンカバ&グリヒ
路面が枯葉だらけで速度出せなかったんで山の上でもダウンは使わなかった
下山したらぽっかぽか
真冬はこの装備にソレルの予定
走行距離250km(往復の高速含む)
868774RR (ワッチョイ eb7b-DkQ9)
2023/12/17(日) 15:27:38.92ID:VTD0oeQ/0 ひとりごとうざいなぁ
ミュート
ミュート
869774RR (ワッチョイ 4bdc-kJyP)
2023/12/17(日) 15:27:47.48ID:5SV5g0OL0 昨日買ったグンゼのseek着て走ってきた。
グンゼ着てユニクロのネルシャツ、b-3のノーブランドもの(一応本革。
ユニクロの分厚いボア生地のネックウォーマー、その上にb-3のスタンド襟ベルト締め
冬用のレザーのガントレットで袖はガントレットの中に押し込み
しまむらタイツに中田商店で買った迷彩カーゴ
先週は袖口で失敗したから今日は対策した。
結果、大丈夫だった。全く寒さを感じなかった。
ま、今日の東京は12〜13度だったから。
ガントレットで袖口対策は思った以上によかった。革は防風性良いというけど、
今日はそれを実感できた。全く風を感じずに済んだ。今更ながらに革の良さを
実感した。
バイク乗りや登山家に人気のメリノウールセーターをユニクロで買って帰ってきた。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E450535-000/00?colorDisplayCode=12&sizeDisplayCode=004
来週はこのメリノウールをグンゼの上に着て奥多摩か秩父行く
グンゼ着てユニクロのネルシャツ、b-3のノーブランドもの(一応本革。
ユニクロの分厚いボア生地のネックウォーマー、その上にb-3のスタンド襟ベルト締め
冬用のレザーのガントレットで袖はガントレットの中に押し込み
しまむらタイツに中田商店で買った迷彩カーゴ
先週は袖口で失敗したから今日は対策した。
結果、大丈夫だった。全く寒さを感じなかった。
ま、今日の東京は12〜13度だったから。
ガントレットで袖口対策は思った以上によかった。革は防風性良いというけど、
今日はそれを実感できた。全く風を感じずに済んだ。今更ながらに革の良さを
実感した。
バイク乗りや登山家に人気のメリノウールセーターをユニクロで買って帰ってきた。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E450535-000/00?colorDisplayCode=12&sizeDisplayCode=004
来週はこのメリノウールをグンゼの上に着て奥多摩か秩父行く
871774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 15:29:45.22ID:Rq9tjBcW0 >>867
写真忘れた
https://i.imgur.com/kfRSdH7.jpg
ゲルマニアは一つサイズ下げたんだけどこのくらい細身ならオバパン臭はしないかな
ただ窮屈だったw
次は必ずサイズ上げで行く
サイズ下げは5度以上の下道でトコトコツーリング用かなぁ
コミネのロゴも撮ろうかと思ったけどネタ満載すぎるのも辞めたw
写真忘れた
https://i.imgur.com/kfRSdH7.jpg
ゲルマニアは一つサイズ下げたんだけどこのくらい細身ならオバパン臭はしないかな
ただ窮屈だったw
次は必ずサイズ上げで行く
サイズ下げは5度以上の下道でトコトコツーリング用かなぁ
コミネのロゴも撮ろうかと思ったけどネタ満載すぎるのも辞めたw
872774RR (ワッチョイ cb7c-ORNP)
2023/12/17(日) 15:30:12.52ID:Hu/oBZMY0 今年はどこのメーカーのインナーを買おうかな
873774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 15:32:30.24ID:Rq9tjBcW0874774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 15:34:22.54ID:Rq9tjBcW0875名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/17(日) 15:37:37.87ID:kWRKzCgJ0 >>869今日たまたま家内と二人で愛知県蟹江のユニクロに寄ったのだがそれを見ていたんだよ、かなり薄手だがメリノウールだからそれなりの効能がありそうだよね、またレポ宜しくね、ワイはウルトラライトダウンがセールしてないかなと思ってたら@4990になってた、が年明けまで待つわな、何せ自分の小遣いのみで色々買ってるから大変なんだ。
モンベルプラズマ1000程の暖かさが必要ない時用なんだが。
モンベルプラズマ1000程の暖かさが必要ない時用なんだが。
876774RR (ワッチョイ ef86-UJqq)
2023/12/17(日) 15:38:37.24ID:V4/rqB660 ちょっと離れたところの駐輪場借りてるから明らかな重装備でバイクにたどり着くまでが難関なんだよな
ヘルメットもバイクのところにおいてるしエレベータでご近所さんと乗り合わせたりしたら最悪
ヘルメットもバイクのところにおいてるしエレベータでご近所さんと乗り合わせたりしたら最悪
877774RR (ワッチョイ 4bdc-kJyP)
2023/12/17(日) 15:39:08.99ID:5SV5g0OL0 >>873
防風じゃないです。
雁坂あたり行く時はカーゴの下に
https://item.rakuten.co.jp/captaintoms/1026051/
↑これ着けて行く。
一昨年くらいまでは下半身はタイツも履かずに凍えながら走ってたので何とか頑張ります。
防風じゃないです。
雁坂あたり行く時はカーゴの下に
https://item.rakuten.co.jp/captaintoms/1026051/
↑これ着けて行く。
一昨年くらいまでは下半身はタイツも履かずに凍えながら走ってたので何とか頑張ります。
878774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 15:42:08.83ID:Rq9tjBcW0880774RR (ワッチョイ 4bdc-kJyP)
2023/12/17(日) 15:43:17.43ID:5SV5g0OL0881774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 15:52:13.79ID:Rq9tjBcW0 >>880
マイナーだけど群馬の塩沢峠ってとこ
本庄児玉から462上がってヒョコって右に曲がると峠道になっててグイグイ上がると標高1,200mになる
帰りは上信越から関越入って帰宅
昼に用事あったから飯も食わなかったよ
マイナーだけど群馬の塩沢峠ってとこ
本庄児玉から462上がってヒョコって右に曲がると峠道になっててグイグイ上がると標高1,200mになる
帰りは上信越から関越入って帰宅
昼に用事あったから飯も食わなかったよ
882774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 15:55:05.97ID:Rq9tjBcW0 今日の暖かさで9時に0.8℃ってことは、今夜は余裕で氷点下だろうね
ただ枯葉は山盛りだしデカい石は落ちてるし深夜に走るのは危険かも
夜は高速で遊ぶのが一番安全よね
クッソ寒いけどw
ただ枯葉は山盛りだしデカい石は落ちてるし深夜に走るのは危険かも
夜は高速で遊ぶのが一番安全よね
クッソ寒いけどw
883名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/17(日) 15:57:47.57ID:kWRKzCgJ0 B3って前身頃の真ん中部分が貧弱だよね、ワイのはモドキだったのかチャックのみだったから寒風が刺さって来た。
884名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/17(日) 16:02:03.10ID:kWRKzCgJ0 >>864アップデートしたらスタイル抜群でイケメンの顔までバッチリ拝めたで、🐜が10匹ありがとう。
885774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 16:13:04.81ID:Rq9tjBcW0 塩沢峠は大型で上がるにはややタイトコーナーの続く悪路系だけど、
299に抜けて秩父にも降りられるし面倒な時は高速すぐ乗れるから便利なんよね
https://i.imgur.com/hxGpJid.png
>>884
顔てw
夏場は下界より7〜8度下がるから雁坂トンネルと並んで避暑地には最高
真冬は普通に凍るんで今しか走れないんよね
去年は1月に上がってるけど、この時はたまたまドライだった
https://i.imgur.com/nsibZdu.mp4
https://i.imgur.com/asHpWR4.jpg
299に抜けて秩父にも降りられるし面倒な時は高速すぐ乗れるから便利なんよね
https://i.imgur.com/hxGpJid.png
>>884
顔てw
夏場は下界より7〜8度下がるから雁坂トンネルと並んで避暑地には最高
真冬は普通に凍るんで今しか走れないんよね
去年は1月に上がってるけど、この時はたまたまドライだった
https://i.imgur.com/nsibZdu.mp4
https://i.imgur.com/asHpWR4.jpg
887774RR (ワッチョイ e64a-UcDA)
2023/12/17(日) 16:42:24.81ID:AaNoGva80 上着
【RS TAICHI】RSJ723 モトレック ウインターパーカプロテクター付
パンツ
【RS TAICHI】 RSY556 ウインドストップ ソフトシェル ジョガーパンツ
大体こんな感じ
https://i.imgur.com/tjxqMDn.jpg
中に着込んでるのは
上は
ユニクロのコットン長T
コミネの電熱インナー
米軍のECWCS ポーラテック200 フリース
ジャスト目のサイズ
https://i.imgur.com/M0h0HZt.jpg
下は
ヒートテックパンツ
コミネの電熱インナー
気温は7度から15度程度
下道は電熱なくても素材の保温性でイケるくらい
高速に1時間乗ったけど高速は電熱がかなりありがたかった
ツーリング先は屋内だったら上着脱げばフリースなので動きやすいし程よかった
【RS TAICHI】RSJ723 モトレック ウインターパーカプロテクター付
パンツ
【RS TAICHI】 RSY556 ウインドストップ ソフトシェル ジョガーパンツ
大体こんな感じ
https://i.imgur.com/tjxqMDn.jpg
中に着込んでるのは
上は
ユニクロのコットン長T
コミネの電熱インナー
米軍のECWCS ポーラテック200 フリース
ジャスト目のサイズ
https://i.imgur.com/M0h0HZt.jpg
下は
ヒートテックパンツ
コミネの電熱インナー
気温は7度から15度程度
下道は電熱なくても素材の保温性でイケるくらい
高速に1時間乗ったけど高速は電熱がかなりありがたかった
ツーリング先は屋内だったら上着脱げばフリースなので動きやすいし程よかった
888名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/17(日) 16:56:02.28ID:kWRKzCgJ0 >>887これってさあ本人じゃないよね、自分の写真を貼ってよ、顔の点数付けれ無いじゃん。
889774RR (ワッチョイ 772f-mcES)
2023/12/17(日) 17:04:00.83ID:Rq9tjBcW0 >>887
高速キツいんだよな、バイクにもよるけど
スクリーンなしネイキッドとかスカイダイビングでもしてるみたいだったw
しかも今日は風強かったやん
普通に100km/hなのに一発免停速度みたいな風圧だったよ
高速キツいんだよな、バイクにもよるけど
スクリーンなしネイキッドとかスカイダイビングでもしてるみたいだったw
しかも今日は風強かったやん
普通に100km/hなのに一発免停速度みたいな風圧だったよ
891774RR (ワッチョイ e64a-UcDA)
2023/12/17(日) 18:04:56.60ID:AaNoGva80892774RR (ワッチョイ 1ecf-Fytj)
2023/12/17(日) 18:32:05.03ID:EnoaNBn+0 久しぶりに冬に走ったら寒すぎて体ちぎれるかと思った
893774RR (ワッチョイ 4bdc-kJyP)
2023/12/17(日) 18:41:15.36ID:5SV5g0OL0 塩沢峠いいっすね
来週行こうかな
来週行こうかな
894774RR (ワッチョイ 1e02-FuJ6)
2023/12/17(日) 19:03:58.76ID:zoDQePlq0 値段高くてもいいので電熱グローブで操作性いいのなきかな。厚すぎるからもっと薄い電熱グローブ希望
895774RR (ワッチョイ c63a-7aCd)
2023/12/17(日) 19:13:49.56ID:8S3AB5D50 このスレでプラズマ1000の話聞いて、今日買ってきた
行きはクシタニのウインターテキスタイルで、帰りは買ったプラズマ1000とインナー入れ替えて帰ってきたけど、あんなに軽くて薄いのに行きと比べても全然寒くなかった
インナーにコレ着ればレザーもまだいけるかも
行きはクシタニのウインターテキスタイルで、帰りは買ったプラズマ1000とインナー入れ替えて帰ってきたけど、あんなに軽くて薄いのに行きと比べても全然寒くなかった
インナーにコレ着ればレザーもまだいけるかも
896774RR (ワッチョイ 6374-2RSG)
2023/12/17(日) 19:14:56.12ID:MRqRygdO0 フル装備着込んで家を出ようとするとウンコがしたくなる罠
ウンコが終わって再び着込んだ後、用事を思い出して室内であれこれやってると、玄関を出る頃には熱くて汗びっしょり
ウンコが終わって再び着込んだ後、用事を思い出して室内であれこれやってると、玄関を出る頃には熱くて汗びっしょり
897774RR (ワッチョイ a7b8-hm9h)
2023/12/17(日) 20:08:37.14ID:IA+n+WQZ0 おむつおすすめ
898774RR (ワッチョイ 77d2-mcES)
2023/12/17(日) 20:15:50.62ID:Rq9tjBcW0 >>893
視力は必須
8〜10cmの石ころが落ちてるから見逃すと転倒なんて事になりかねない
あと落ち葉は乾いてりゃいいけど濡れてるとツルッと行くからダートなつもりで
そのくらいの覚悟で行けば絶景が拝める
ただ自販機もなんにもないよw
猿とか鹿しかいない(´・ω・`)
飲み物買うなら462で買ってく事を忘れずに
出来ればニット帽かフーディで
休憩中に耳が凍るw
視力は必須
8〜10cmの石ころが落ちてるから見逃すと転倒なんて事になりかねない
あと落ち葉は乾いてりゃいいけど濡れてるとツルッと行くからダートなつもりで
そのくらいの覚悟で行けば絶景が拝める
ただ自販機もなんにもないよw
猿とか鹿しかいない(´・ω・`)
飲み物買うなら462で買ってく事を忘れずに
出来ればニット帽かフーディで
休憩中に耳が凍るw
899774RR (ワッチョイ 1fde-J4Sb)
2023/12/17(日) 20:26:43.64ID:9PalIDgL0 >>847
メットも新調したのでピンロックと、眼鏡の曇り状況(対策)の確認したかったのですが、さすがに諦めました。(午前中は+気温でザクザク、午後から氷点下でガタガタになった)
メットも新調したのでピンロックと、眼鏡の曇り状況(対策)の確認したかったのですが、さすがに諦めました。(午前中は+気温でザクザク、午後から氷点下でガタガタになった)
900774RR (ワッチョイ 1fde-J4Sb)
2023/12/17(日) 20:29:24.83ID:9PalIDgL0 最近スノーモービル用のヒーターをシールドに使っている人を見るけど、もしかすると眼鏡も曇らなくなったりするのかな?
901774RR (ワッチョイ eb53-DkQ9)
2023/12/17(日) 23:11:42.23ID:VTD0oeQ/0 「テスト」しかしないエアプがウェア関連で偉そうに長文オ○ニーしてんのは
5chとはいえ醜悪ではある
5chとはいえ醜悪ではある
902774RR (ワッチョイ eb53-DkQ9)
2023/12/17(日) 23:15:58.87ID:VTD0oeQ/0 「休憩中に耳が凍るw」
アホかw
アホかw
903774RR (ワッチョイ 63bc-h/iu)
2023/12/18(月) 00:12:30.17ID:FUS/WyPS0 「比喩」って読める?
904774RR (ワッチョイ 1f59-EK85)
2023/12/18(月) 00:15:15.08ID:XdOebo7C0 防水
905774RR (ワッチョイ 77c1-qKIt)
2023/12/18(月) 06:47:01.14ID:Zu7/2rlE0 ちょっと困ってんのは最近iPhoneやスマホをナビ代わりにする人多いやん?
俺もそうなんだけど0℃付近とか走ってて休憩時に弄るとリチウムが気温に対応できずバッテリーがダメになる
もちろん温めれば戻るんだけど休憩時間なんてそんな長くはないからあれの対策をみんなどうしてるのかなと
スマホにカイロ貼るとか現実的じゃないし胸やらで暖めとくにも走るときはスマホナビがないと道が分からんし
俺もそうなんだけど0℃付近とか走ってて休憩時に弄るとリチウムが気温に対応できずバッテリーがダメになる
もちろん温めれば戻るんだけど休憩時間なんてそんな長くはないからあれの対策をみんなどうしてるのかなと
スマホにカイロ貼るとか現実的じゃないし胸やらで暖めとくにも走るときはスマホナビがないと道が分からんし
906774RR (ワッチョイ 72f1-3PPy)
2023/12/18(月) 06:49:18.58ID:l4jsWEE60 あれはどうしようもないよ ホッカイロで温めるしかない
同じことはBEV用電池でも起きる 固体電池なんかもっとひどい
同じことはBEV用電池でも起きる 固体電池なんかもっとひどい
907774RR (ワッチョイ 6308-Dmex)
2023/12/18(月) 07:00:44.74ID:awirb/j70 男なら褌一丁で走れや!
908774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/18(月) 07:03:23.12ID:2h6d3rny0 ツーリングマップル
909774RR (JP 0Hde-AgIb)
2023/12/18(月) 07:19:55.79ID:YGgUAlNWH スマホホルダーにヒーター仕込む。
無線給電してたら発熱して丁度いいかも
無線給電してたら発熱して丁度いいかも
910774RR (スッップ 49.96.31.103)
2023/12/18(月) 07:50:09.72ID:IXhLOZCUd カウルとかスクリーン付いてるバイクなら、なるべく風が当たらない位置に
スマホマウントするだけでも全然違うだろうけどね
スマホマウントするだけでも全然違うだろうけどね
911774RR (アウアウウー Sa43-0Pj2)
2023/12/18(月) 08:16:08.20ID:QFzFtMCpa カウルがなければ、スマホ用カウルを作ればいい
912774RR (ワッチョイ 77c1-qKIt)
2023/12/18(月) 08:19:59.90ID:Zu7/2rlE0 スクリーンなしネイキッド・・
そもそもバイクが防寒に向いてないw
諦めてハンカバに躊躇しなくなったんでそろそろ俺もフルカウルな日が来るんかな
数年後にはフォルツァにロングスクリーンとか付けて革ジャンで走ってたりして
そもそもバイクが防寒に向いてないw
諦めてハンカバに躊躇しなくなったんでそろそろ俺もフルカウルな日が来るんかな
数年後にはフォルツァにロングスクリーンとか付けて革ジャンで走ってたりして
913774RR (ワッチョイ c630-7UtB)
2023/12/18(月) 08:22:00.35ID:1x5GP9VL0 ネイキッドにハンカバって全裸にマフラーみたいなもんだよな
914774RR (ワッチョイ 77c1-qKIt)
2023/12/18(月) 09:11:42.21ID:Zu7/2rlE0 https://i.imgur.com/QsrycHA.jpg
https://i.imgur.com/dJGMRJE.jpg
ゴールドウィンのエアロカバーってまだ在庫あんのかね
でもこれバーエンドミラーには付けられないんよな、柔らかい素材でないと
https://i.imgur.com/dJGMRJE.jpg
ゴールドウィンのエアロカバーってまだ在庫あんのかね
でもこれバーエンドミラーには付けられないんよな、柔らかい素材でないと
915774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/18(月) 10:16:15.80ID:2h6d3rny0916774RR (ワッチョイ 77c1-qKIt)
2023/12/18(月) 10:33:47.49ID:Zu7/2rlE0 >>915
やっぱそーなんだね
リブがないからグローブはガチ系じゃないとダメだとは思ってたけど予想通りか
結局世の中に売ってる冬装備なんて毛が生えた程度のもので0℃とか氷点下向けに作られてないんよな
その意味ではポーラージャケットとか立派だと思うw
やっぱそーなんだね
リブがないからグローブはガチ系じゃないとダメだとは思ってたけど予想通りか
結局世の中に売ってる冬装備なんて毛が生えた程度のもので0℃とか氷点下向けに作られてないんよな
その意味ではポーラージャケットとか立派だと思うw
917774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/18(月) 11:01:59.47ID:2h6d3rny0918774RR (ワッチョイ ef86-UJqq)
2023/12/18(月) 12:07:43.36ID:yaXS8t2Z0 >>905
休憩時にスマホが冷えてバッテリー切れ状態のようになるって話なら
モバイルバッテリーにつなげっぱなしにしておくことで回避できないかな?
バッテリーがヘタリ気味のスマホをナビに使ってたときはそれで回避してた
休憩時にスマホが冷えてバッテリー切れ状態のようになるって話なら
モバイルバッテリーにつなげっぱなしにしておくことで回避できないかな?
バッテリーがヘタリ気味のスマホをナビに使ってたときはそれで回避してた
919774RR (ワントンキン MM42-6p98)
2023/12/18(月) 12:11:36.57ID:1Tpt5M/fM 3万円の電熱グローブより2000円のハンドルカバーのほうが冷たくならないとかバグってるやろ
920774RR (ワッチョイ eb89-9aNX)
2023/12/18(月) 12:11:47.94ID:YoZdNerG0 氷点下だとほとんど充電できないから、懐炉抱かせるか、服の中に仕込んで充電するしか無い。
921名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/18(月) 12:16:43.39ID:F/lqdLo20 この冬からタンクバッグ内にカイロを仕込んで充電するかな。
922774RR (ワッチョイ cb64-DYyd)
2023/12/18(月) 12:39:02.13ID:tam33vMV0 電熱スマホカバー売り出してくれ
923774RR (ワッチョイ ebdc-7aCd)
2023/12/18(月) 12:43:17.33ID:4xN5xEdg0 自分はアップルカープレイやアンドロイドオートを使用出来るドラレコ一体モニター付けた
タナックスで販売したのは8万超えだけど、中華の安いのもあるよ
タナックスで販売したのは8万超えだけど、中華の安いのもあるよ
925774RR (ワッチョイ 16dc-2RSG)
2023/12/18(月) 13:38:40.74ID:5DsmCS9Z0 リチウムイオンを暖めるモバイルバッテリーは実在してそう
926774RR (JP 0Hde-AgIb)
2023/12/18(月) 13:46:20.47ID:2/oWHFY9H ロシア戦のドイツ軍みたいに火を炊こうぜ。
927774RR (ワッチョイ ef86-UJqq)
2023/12/18(月) 15:28:23.33ID:yaXS8t2Z0 EV車にはバッテリーを暖める機能があるみたいね
928名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/18(月) 15:31:54.65ID:F/lqdLo20 低気圧さんがやっと本気を出しつつあるようだ、嬉しいね。
929774RR (ワッチョイ 16dc-2RSG)
2023/12/18(月) 15:33:08.79ID:5DsmCS9Z0 風強すぎて終わったわ
930名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/18(月) 16:23:35.82ID:F/lqdLo20 風の強い日はメットを脱いだ瞬間に帽子を被って風で飛ぶのを防ぐんだよ。
931774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/18(月) 16:41:40.67ID:2h6d3rny0 その瞬間にバイクの上に仮置きしてたメットが落ちてシールドベースが割れるまでがセット
932774RR (ワッチョイ 63ac-dJ8m)
2023/12/18(月) 17:20:24.12ID:isAf+3+10934774RR (スップ Sd52-qKIt)
2023/12/18(月) 17:38:18.33ID:bY+Rxnr7d 氷点下のクリスマスイブ
髪は夜更け過ぎに 抜毛と変わるだろう
髪は夜更け過ぎに 抜毛と変わるだろう
935774RR (ワッチョイ c682-7aCd)
2023/12/18(月) 17:39:09.36ID:+/KJHSwA0 指先の防寒にスマホゲーム用の指サックをグローブの上からするのってどうなんだろ
防寒に効果あればスマホのタッチも良くなるし一石二鳥だと思うんだけど
防寒に効果あればスマホのタッチも良くなるし一石二鳥だと思うんだけど
936774RR (ワッチョイ a723-hm9h)
2023/12/18(月) 17:42:47.53ID:I/iPq3kK0 やってみればいいじゃん
そんでその感想をお前がここに書き込めよ
そんでその感想をお前がここに書き込めよ
937名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/18(月) 17:51:12.20ID:F/lqdLo20 >>933みんなハゲだろ?同類だからよくわかるんだ、、サッと素早く帽子を被るんだよ。
938774RR (スップ Sd52-qKIt)
2023/12/18(月) 17:54:15.37ID:bY+Rxnr7d こんな事なら一度した事ある
https://i.imgur.com/AeU5s9E.jpg
https://i.imgur.com/4Ow0QWr.jpg
ゴールドウィンのトゥーウォーマーなんだが使い物にならなかったので再利用
でも効果は約1℃ほど。例えば5℃限界のグローブが4℃になったw
https://i.imgur.com/yTFfZC1.jpg
ゴールドウィングローブの穴の空いたところに断熱材だ〜とシンサレートウルトラの詰め物をした事もあったがこれは1ミリも効果なかったw
https://i.imgur.com/AeU5s9E.jpg
https://i.imgur.com/4Ow0QWr.jpg
ゴールドウィンのトゥーウォーマーなんだが使い物にならなかったので再利用
でも効果は約1℃ほど。例えば5℃限界のグローブが4℃になったw
https://i.imgur.com/yTFfZC1.jpg
ゴールドウィングローブの穴の空いたところに断熱材だ〜とシンサレートウルトラの詰め物をした事もあったがこれは1ミリも効果なかったw
939774RR (ワッチョイ 4bb1-JyW8)
2023/12/18(月) 17:55:05.49ID:jESoqMLD0 めっちゃ暖かいアウター欲しいよな
940774RR (スップ Sd52-qKIt)
2023/12/18(月) 17:59:09.74ID:bY+Rxnr7d >>937
ハゲはともかく、なぜニット帽が耳まで隠れるのか0℃とか氷点下の休憩時に初めて知るよねw
https://i.imgur.com/uMNcFdm.jpg
ニット帽はシンサレートと書いてあるものが良いぞ
俺はライジャケのフード頼りだが
ハゲはともかく、なぜニット帽が耳まで隠れるのか0℃とか氷点下の休憩時に初めて知るよねw
https://i.imgur.com/uMNcFdm.jpg
ニット帽はシンサレートと書いてあるものが良いぞ
俺はライジャケのフード頼りだが
941774RR (スップ Sd52-qKIt)
2023/12/18(月) 18:08:11.63ID:bY+Rxnr7d 指の間を冷気が抜けるから指先は冷える訳だから、コンビニ袋とかを上からしたら少しはデッドエアが出来てマシになるんかなとか考えた事はある
やった事はないけどw
やった事はないけどw
942774RR (アウアウウー Sa43-0Pj2)
2023/12/18(月) 18:09:33.26ID:wfLzcV7qa コンビニ袋は滑るからオススメしないな
943名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/18(月) 19:07:06.57ID:F/lqdLo20 >>940バイクに乗ってると髪の毛がグチャグチャになるから夏はハンティング、冬はニット帽で隠すね、特に冬のニット帽は目の上まで被ると耳まで温かいんだよね。
944774RR (ワッチョイ eb4b-LlHk)
2023/12/18(月) 19:42:57.18ID:TMFdZMNn0 ゲーターというかレッグウォーマーだな
ワークマンのパンツが短すぎる
ワークマンのパンツが短すぎる
946774RR (ワッチョイ c664-/8Ab)
2023/12/18(月) 19:48:05.45ID:FXjwuu+90 グローブの先端に刺さるスマホ用の指サックがまず売ってないと思われ
947774RR (ワッチョイ ef86-UJqq)
2023/12/18(月) 20:02:45.81ID:yaXS8t2Z0 グローブのアウターとインナーの間に料理のときとかにつかうビニール手袋を入れてみたことならあるけど
それでもつるつる滑ってとても使えなかったわ
中間層で防風しても防寒の役に立たない事は言うに及ばず、速攻で蒸れて逆に冷えた
それでもつるつる滑ってとても使えなかったわ
中間層で防風しても防寒の役に立たない事は言うに及ばず、速攻で蒸れて逆に冷えた
948774RR (ワッチョイ 7739-mcES)
2023/12/18(月) 20:11:50.96ID:Zu7/2rlE0 ヒントはハンカバなんだよね
なぜハンカバが暖かいのかって空気層でしかないしね
じゃあそれをグローブで作ろうと思ったら高性能冬グローブにウールインナーしかない
あと出来ることはオーバーミトンとかだけど操作性は死ぬほど悪くなる
ならハンカバでいいやん?ってのが防寒スレにおける非電熱の答えなんよね
なぜハンカバが暖かいのかって空気層でしかないしね
じゃあそれをグローブで作ろうと思ったら高性能冬グローブにウールインナーしかない
あと出来ることはオーバーミトンとかだけど操作性は死ぬほど悪くなる
ならハンカバでいいやん?ってのが防寒スレにおける非電熱の答えなんよね
949774RR (ワッチョイ c696-7UtB)
2023/12/18(月) 20:11:55.74ID:1x5GP9VL0 ニトリル手袋は細かい作業も出来て具合良かった
950774RR (ワッチョイ e381-Vznf)
2023/12/18(月) 20:25:21.45ID:86I47uRH0 インナー手袋が一番ええよ
オレのオススメはメリノウール手袋
もちろん電熱やハンカバがない場合に一番なだけで、そいつらには敵わん
オレのオススメはメリノウール手袋
もちろん電熱やハンカバがない場合に一番なだけで、そいつらには敵わん
951774RR (ワッチョイ 63bc-h/iu)
2023/12/18(月) 20:27:38.25ID:FUS/WyPS0 まだフィールドラカン買えたんだな。
オレンジは売り切れだったんでネイビーの防水防寒コート買ったよ。
オレンジは売り切れだったんでネイビーの防水防寒コート買ったよ。
952774RR (ワッチョイ 3247-0Pj2)
2023/12/18(月) 21:09:27.56ID:67bwdDrF0 マジレスすると一度いこった備長炭をハンカバの中に入れれば4時間は保温効果が保てる
953774RR (ワッチョイ 27b1-dJ8m)
2023/12/18(月) 21:17:37.48ID:4IyFhFZV0 靴用ホッカイロだな
954774RR (ワッチョイ c686-jxX5)
2023/12/18(月) 21:51:42.15ID:EvIWQB060 形崩れしないハンカバのお勧めある?
955774RR (ワッチョイ 77fd-mcES)
2023/12/18(月) 22:32:51.14ID:Zu7/2rlE0 >>954
コミネの鉄板
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000000429/
あとラフロやゴールドウィンが多いかな
でもホムセン系が一番強いって神話も確かにある
コミネよりセフメの130のがよかった
コミネの鉄板
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000000429/
あとラフロやゴールドウィンが多いかな
でもホムセン系が一番強いって神話も確かにある
コミネよりセフメの130のがよかった
957774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/18(月) 23:03:11.99ID:2h6d3rny0 ニューフィールドラカンと名称変わって各所アップデートされとるそうだが
見た目は旧モデルと全く同じに見える
良くわからんが復活したのは本当に凄く嬉しい
見た目は旧モデルと全く同じに見える
良くわからんが復活したのは本当に凄く嬉しい
958774RR (ワッチョイ efd1-qKIt)
2023/12/19(火) 06:10:11.11ID:q9owr4cs0 フィールドラカンてインナーダウンとか着ないと単体ではそれほど強くないんじゃなかったっけ
もう10年前の記憶だから曖昧だけど、当時の住民も結構重ね着してた記憶
見た目やレイヤリングアウターとして便利ってことかな
もう10年前の記憶だから曖昧だけど、当時の住民も結構重ね着してた記憶
見た目やレイヤリングアウターとして便利ってことかな
960774RR (JP 0Hce-fkh4)
2023/12/19(火) 07:17:42.07ID:xcTC5yJ4H >>946
コンドームのミニサイズとかいいんじゃないか!!(天才)
コンドームのミニサイズとかいいんじゃないか!!(天才)
961774RR (ワッチョイ efd1-qKIt)
2023/12/19(火) 07:23:06.02ID:q9owr4cs0962774RR (JP 0Hde-AgIb)
2023/12/19(火) 07:33:34.01ID:dhN2+AmJH まだセフメ160の未使用在庫持ってるわ。
思いの外、へたらないんだよな。
思いの外、へたらないんだよな。
963774RR (ワッチョイ 771b-uHI8)
2023/12/19(火) 07:48:31.58ID:YzY8sau50 電熱グローブってなんであんなに着脱しにくいの?
本来のサイズで合わせてもキツいし
どのメーカーも同じなのかの?
重さとかは気にならないんだけど
バッテリー駆動のやつ欲しいんだけど
本来のサイズで合わせてもキツいし
どのメーカーも同じなのかの?
重さとかは気にならないんだけど
バッテリー駆動のやつ欲しいんだけど
964774RR (スップ Sd52-qKIt)
2023/12/19(火) 08:13:17.72ID:xXQH4Nh/d965774RR (JP 0Hde-AgIb)
2023/12/19(火) 08:15:43.78ID:Kdt2Eso7H 損得なしくらい+レターパックの価格で出品してみるか。(送料込)
966774RR (アウアウウー Sa43-/8Ab)
2023/12/19(火) 08:30:26.24ID:nqEA5hkga クシタニのミッドジャケットが気になってるが流石に高いので、安いジェネリック的な奴を探してるがなんかいいやつない?
967774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/19(火) 08:53:29.69ID:6RRPuXY40 >>958
その通り
単体での防寒性はそれなり
しかしルーズフィットだから下にダウンにフリースやプリマロフトをナンボでも重ね着できるのである意味最強服
見た目モコった警備員になるので私用ではアイアンハート着てますけどねw
その通り
単体での防寒性はそれなり
しかしルーズフィットだから下にダウンにフリースやプリマロフトをナンボでも重ね着できるのである意味最強服
見た目モコった警備員になるので私用ではアイアンハート着てますけどねw
968774RR (ワッチョイ 5e5b-qKIt)
2023/12/19(火) 08:58:23.93ID:tFuP64Jh0 >>966
カテゴリが違うけどラフロは?
https://rough-and-road.co.jp/item/rr7985/
中綿入りだけどペラいし防寒性能は裏起毛のゴアウィンドストッパー+な感じ
安物だけどシェルは暴風ナイロンだから風は通さないよ
フィンガーカフもクシタニと同じ
カテゴリが違うけどラフロは?
https://rough-and-road.co.jp/item/rr7985/
中綿入りだけどペラいし防寒性能は裏起毛のゴアウィンドストッパー+な感じ
安物だけどシェルは暴風ナイロンだから風は通さないよ
フィンガーカフもクシタニと同じ
969774RR (ワッチョイ 5e5b-qKIt)
2023/12/19(火) 09:08:38.88ID:tFuP64Jh0 ミドルのフィンガーカフって強いんだよな
指を入れないまでも袖丈確保になるし物理的に袖口からの冷気侵入をシェルの外に逃すから弱目のアウターに使うと効果高い
プリマロフトも新型はフィンガーカフがついたよね
指を入れないまでも袖丈確保になるし物理的に袖口からの冷気侵入をシェルの外に逃すから弱目のアウターに使うと効果高い
プリマロフトも新型はフィンガーカフがついたよね
970774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/19(火) 09:24:30.75ID:6RRPuXY40 今俺が着てる部屋着がフィンガーカフ付きなので初めて親指通してみた
手首めっちゃ暖かいねコレ
知らんかった
手首めっちゃ暖かいねコレ
知らんかった
971名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/19(火) 09:36:47.99ID:7VIehPfM0 ラフロのそのタイプは袖の内側の生地が1年でボロボロに擦り切れるで?
指通し穴の影響で内側の生地に無理が出るんだと思うよ。
指通し穴の影響で内側の生地に無理が出るんだと思うよ。
972774RR (ワッチョイ 5e5b-qKIt)
2023/12/19(火) 09:45:16.52ID:tFuP64Jh0 擦り切れた事は無いけどwまぁ伸びるね
10年前のチタンシンサレートのフィンガーカフとかピロピロ
あの当時のラフロは色々ひどかったしね
ただ10年経てばパワーエイジもゴールドウィンも結局ダメなんで、防寒装備は5年サイクルだとは思う
10年前のチタンシンサレートのフィンガーカフとかピロピロ
あの当時のラフロは色々ひどかったしね
ただ10年経てばパワーエイジもゴールドウィンも結局ダメなんで、防寒装備は5年サイクルだとは思う
973774RR (ワッチョイ c687-f2xS)
2023/12/19(火) 09:57:03.11ID:6RRPuXY40 俺の装備も来年入れ替えやなぁ
春のセール狙うか
春のセール狙うか
974名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/19(火) 10:11:20.24ID:7VIehPfM0 ラフロは暖かいが経年劣化が酷いと思うよ、デュアルテックスもデロデロになるしベルクロも今ひとつ何だよな、まあ5年は持つから良いんだけど。
975774RR (ブーイモ MM0e-bBMN)
2023/12/19(火) 10:23:00.03ID:F3jZbmjcM 2年前に買った360ストロングがまったくヘタレないので買い替えできないぜ。コスパ良すぎだろ
977774RR (ワッチョイ 7770-qKIt)
2023/12/19(火) 16:28:34.47ID:Xj2/W++Y0 要らん情報かも知れんけどこれ見て
ウルトラライトダウンジャケット
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E463247-000/00
新型のUNIQLOダウンだけど身幅がかなり絞られた
ダウン量はパワーエイジの1/2もあるかないかだけどこのサイジングなら防風インナーとしてバイクで使えるかも
UNIQLOとかどーせルーズなんだろwと179cmでMを買ってしまったんだが革ジャンの下にピッタリ
少し着丈や袖丈が短いんでLサイズを注文し直した
ウルトラライトダウンジャケット(3Dカット)
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439589-000/00
逆にこっちの旧型?の安売りはサイズ表を見ると分かるけど昔ながらのルーズシルエット
UNIQLOダウンを保温ミドルとして期待するとガッカリだけど、防風インナーとしてなら革ジャンやらライジャケの下で使えるかも知れん
Mはツンツルテンだけどw、Lが届いたら何かのインナーとして走ってみるわ
ウルトラライトダウンジャケット
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E463247-000/00
新型のUNIQLOダウンだけど身幅がかなり絞られた
ダウン量はパワーエイジの1/2もあるかないかだけどこのサイジングなら防風インナーとしてバイクで使えるかも
UNIQLOとかどーせルーズなんだろwと179cmでMを買ってしまったんだが革ジャンの下にピッタリ
少し着丈や袖丈が短いんでLサイズを注文し直した
ウルトラライトダウンジャケット(3Dカット)
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439589-000/00
逆にこっちの旧型?の安売りはサイズ表を見ると分かるけど昔ながらのルーズシルエット
UNIQLOダウンを保温ミドルとして期待するとガッカリだけど、防風インナーとしてなら革ジャンやらライジャケの下で使えるかも知れん
Mはツンツルテンだけどw、Lが届いたら何かのインナーとして走ってみるわ
978774RR (ワッチョイ 7770-qKIt)
2023/12/19(火) 16:36:26.17ID:Xj2/W++Y0979名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/19(火) 17:05:35.53ID:7VIehPfM0 >>977昨年の高級路線のライトダウン系モンベルスペリオが800フィルパワー、今年のユニクロのライトダウンが750フィルパワーあるからかなり暖かいよ。
単純比較は出来ないけどユニクロでも山登りが出来るようになったらしいからバイク用に使用しても問題ないでしょう。
単純比較は出来ないけどユニクロでも山登りが出来るようになったらしいからバイク用に使用しても問題ないでしょう。
980名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/19(火) 17:08:57.20ID:7VIehPfM0 モンベルとはダウンの量や縫製が違うにしてもユニクロでもソコソコの量を使ってるから、ワイは今年のユニクロを買ってないけど年明けのセールで買ってみる、買いに行ったがお爺さんが緑を着ていたから被るのがショックで買わずに帰ってきた。
981774RR (ワッチョイ c625-7UtB)
2023/12/19(火) 17:09:46.40ID:F2SXIiWW0 へっ、オレはしまむらで行くぜ!
982774RR (ワッチョイ 27b1-ZUtV)
2023/12/19(火) 17:10:24.52ID:/WNO2mPk0 TAIONのインナーダウン買ったわ
ついでに母のダウンコートも買ってやった
意外に安いんだな
ついでに母のダウンコートも買ってやった
意外に安いんだな
983名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/19(火) 17:14:01.62ID:7VIehPfM0 タイオンのダウンも気になってる、リーズナブルだけど少なくともバイク用の全てのインナーよりは暖かいだろう。
984774RR (ワンミングク MM42-jxX5)
2023/12/19(火) 17:14:28.39ID:DPjv4G7ZM アマゾンで1980円で買った中華電熱インナーダウンが届いたんだけどバッテリー付属で吹いた
普通に使えるしもう一着買おうかな
普通に使えるしもう一着買おうかな
987774RR (ワッチョイ e64a-AY1A)
2023/12/19(火) 18:04:27.69ID:PX48C2VH0988名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/19(火) 18:14:05.26ID:7VIehPfM0 防寒インナーの間違いでしょう。
防風の役目はアウターだから。
防風の役目はアウターだから。
989774RR (ワッチョイ ebec-AfMy)
2023/12/19(火) 18:16:02.950 防風、保温、発熱体
これは分けて考えたほうがいい
これは分けて考えたほうがいい
990774RR (ワッチョイ e64a-AY1A)
2023/12/19(火) 18:21:43.92ID:PX48C2VH0991774RR (ワッチョイ 774a-qKIt)
2023/12/19(火) 18:30:51.29ID:Xj2/W++Y0 次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702978062/
>>987
ダブル防風はデフォだよ
どんなアウターも首とかセンターファスナーとか袖口とか隙間風ってあるやん?
その冷気をアンダーに届かせないためにダブル防風って有効なんだよね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702978062/
>>987
ダブル防風はデフォだよ
どんなアウターも首とかセンターファスナーとか袖口とか隙間風ってあるやん?
その冷気をアンダーに届かせないためにダブル防風って有効なんだよね
992774RR (ワッチョイ 774a-qKIt)
2023/12/19(火) 18:33:56.26ID:Xj2/W++Y0 ダブル防風の比喩が見当たらないけど、ハンカバの中のレザーグローブみたいな感じ
隙間から入った冷気をレザーで遮断ってイメージ
みんなのミドルもフリースやらウール以外は防風シェルが多いんじゃないかな
シェルに口を当ててフーってやってみると防風か分かるw
隙間から入った冷気をレザーで遮断ってイメージ
みんなのミドルもフリースやらウール以外は防風シェルが多いんじゃないかな
シェルに口を当ててフーってやってみると防風か分かるw
993774RR (ワッチョイ e64a-AY1A)
2023/12/19(火) 19:03:12.02ID:PX48C2VH0994774RR (ワッチョイ 774a-qKIt)
2023/12/19(火) 19:14:59.33ID:Xj2/W++Y0 >>993
ラフロの上位とかは平気だけど、冬ジャケでも中堅以下はほぼ隙間風あるよ
ミドルって誰でも着るけど、ダウンや中綿の下位相互が防風で、その下に薄手フリースなどの通気性ミドルがある
ウィンターウェアで高速走っても隙間風ないものっておそらくダブルフラップのバリバリとかでハイエンドだけじゃないかな
ちなみにアウターはどれ?
おそらく聞いたら「なるほど」ってなる
ラフロの上位とかは平気だけど、冬ジャケでも中堅以下はほぼ隙間風あるよ
ミドルって誰でも着るけど、ダウンや中綿の下位相互が防風で、その下に薄手フリースなどの通気性ミドルがある
ウィンターウェアで高速走っても隙間風ないものっておそらくダブルフラップのバリバリとかでハイエンドだけじゃないかな
ちなみにアウターはどれ?
おそらく聞いたら「なるほど」ってなる
995774RR (ワッチョイ 774a-qKIt)
2023/12/19(火) 19:20:00.60ID:Xj2/W++Y0 B3もダメ、N3Bもダメよね
JK6154は割と強いけどそれでも高速は隙間風入るかな
ポーラージャケットの10年前の型落ちモデルは平気だったw
パワーエイジのN3Bはフラップの構造が複雑で強いらしい
アロフトも構造見ると強そうだね
GWマルチフーデッドは悪くなかったけど、センターフラップがベルクロじゃないんでラフロハイエンド以下
360とかも高速は弱いね
ホンダのダウンとかはスッカスカ
JK6154は割と強いけどそれでも高速は隙間風入るかな
ポーラージャケットの10年前の型落ちモデルは平気だったw
パワーエイジのN3Bはフラップの構造が複雑で強いらしい
アロフトも構造見ると強そうだね
GWマルチフーデッドは悪くなかったけど、センターフラップがベルクロじゃないんでラフロハイエンド以下
360とかも高速は弱いね
ホンダのダウンとかはスッカスカ
996774RR (ワッチョイ e64a-AY1A)
2023/12/19(火) 20:09:39.37ID:PX48C2VH0 >>994
上着
【RS TAICHI】RSJ723 モトレック ウインターパーカプロテクター付
多少隙間風があるのは話としてはわかるけど
防風素材である必要は無いくらい
そのためにバイク用を選んでる
街着をアウターにするからそうなるんじゃないの?
上着
【RS TAICHI】RSJ723 モトレック ウインターパーカプロテクター付
多少隙間風があるのは話としてはわかるけど
防風素材である必要は無いくらい
そのためにバイク用を選んでる
街着をアウターにするからそうなるんじゃないの?
997名無し (ワッチョイ 1f6c-NgK6)
2023/12/19(火) 20:19:31.86ID:7VIehPfM0 アロフトは隙間風は皆無だね、カッパだから。
太一のモンスターパーカーも隙間風に関してはかなり優秀だよ。
太一のモンスターパーカーも隙間風に関してはかなり優秀だよ。
998774RR (ワッチョイ e3b0-ZUtV)
2023/12/19(火) 20:21:30.33ID:2899cH7L0 俺もモトレック愛用
999774RR (ワッチョイ 774a-qKIt)
2023/12/19(火) 20:40:45.46ID:Xj2/W++Y0 >>996
あーモトレック強いって聞くね
https://www.ec.rs-taichi.com/rsj723.html#product-data-items-content
10年前からタイチはモトレック最強言われてた
今のモデルがどうなのか分からんけど、当時は逆説的に蒸れるとか言われてた
でもそれって完全密閉できてる証拠なんよな、透湿が弱いだけで
あーモトレック強いって聞くね
https://www.ec.rs-taichi.com/rsj723.html#product-data-items-content
10年前からタイチはモトレック最強言われてた
今のモデルがどうなのか分からんけど、当時は逆説的に蒸れるとか言われてた
でもそれって完全密閉できてる証拠なんよな、透湿が弱いだけで
1000774RR (ワッチョイ 17da-v2wD)
2023/12/19(火) 20:42:20.22ID:3MffEo6w0 1000ならおまえらの防寒は全て無駄に終わり風邪を引く
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 15時間 24分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 15時間 24分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★4 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- 石破茂、チン首相・マン国会議長と会談をする [788736982]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 3大、いい加減どうにかなんねーの?「ワイパー」「バードストライク」「自民党」あと1つは? [993451824]
- 暇空茜ってインターネット解約になったりしないの? [382895459]