スーパーバイク世界選手権(SBK)のスレッドです。
SBK公式 http://www.worldsbk.com/en/
実況は実況板へ
※スレ立て時に>>1の本文先頭行に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
前スレ
【2022-2023】スーパーバイク世界選手権43【SBK】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1668762437/
過去スレ
【2022】スーパーバイク世界選手権42【SBK】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1646736628/
【2021】スーパーバイク世界選手権41【SBK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644416253/
【2021】スーパーバイク世界選手権40【SBK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1631885363/
【2021】スーパーバイク世界選手権 39【SBK】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1622016684/
【2020】スーパーバイク世界選手権 38【SBK】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602828969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【2023】スーパーバイク世界選手権44【SBK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 8786-djB5)
2023/08/14(月) 20:30:17.32ID:VNTv65rP02774RR (テテンテンテン MMb6-ik07)
2023/08/15(火) 01:14:08.51ID:lRtHJIMMM >>1
乙!
乙!
3774RR (ワッチョイ 2773-eQmn)
2023/08/15(火) 10:45:07.89ID:foAxUCMe0 魚津!
4774RR (ワッチョイ 63b1-Jdow)
2023/08/17(木) 16:41:04.58ID:tFDimbRu0 重複や
削除依頼な
削除依頼な
5774RR (ワッチョイ c986-EUlH)
2023/08/24(木) 18:20:28.04ID:I2gj2exI0 こっちが重複なら実質45として再利用、もう一つある43を実質44にするか?
6774RR (ワッチョイ c986-EUlH)
2023/08/24(木) 18:21:31.95ID:I2gj2exI0 と思ったけどあっちは1年以上前に立ってるじゃん。
7774RR (ワッチョイ 4186-TBvK)
2023/08/28(月) 20:16:11.51ID:NC9XItwf0 明日から2日間、アラゴンでドゥカティ主催のテストが行われる。
参加するのはヤマハ以外の全メーカー。
ドゥカティはレブリミット引き下げに対応したセットアップに取り組む模様。
ホンダはこのテストに多くのパーツを持ち込むと見られている。レクオナはこのテストを終えると即カタルニアへ移動、リンスの代役としてMotoGPに参戦する。
カワサキはレイとロウズの今年のテスト残日数があと1日しか残っておらず、水曜のみの走行となるが、明日はテストライダーのフローリアン・マリノとSSPライダーのエイドリアン・ウェルタスが走行する。
参加するのはヤマハ以外の全メーカー。
ドゥカティはレブリミット引き下げに対応したセットアップに取り組む模様。
ホンダはこのテストに多くのパーツを持ち込むと見られている。レクオナはこのテストを終えると即カタルニアへ移動、リンスの代役としてMotoGPに参戦する。
カワサキはレイとロウズの今年のテスト残日数があと1日しか残っておらず、水曜のみの走行となるが、明日はテストライダーのフローリアン・マリノとSSPライダーのエイドリアン・ウェルタスが走行する。
8774RR (ワッチョイ 4186-TBvK)
2023/08/29(火) 21:46:07.21ID:r3MRro/z0 今日からのアラゴンテストに長島も参加してるようだな
9774RR (ワッチョイ 6902-TDjq)
2023/08/29(火) 22:12:36.01ID:K8P/bc880 ♪アラゴンなところに長島が
10774RR (ワッチョイ 4186-TBvK)
2023/08/30(水) 07:49:03.84ID:Af8ArAj/0 アラゴンテスト初日
1.リナルディ
2.ヴィエルへ
3.ペトルッチ
4.レクオナ
5.ガーロフ
6.ウェルタス
7.バウティスタ
8.レディング
9.マリノ
10.V.D.マーク
11.バズ
12.長島
初日1番時計のリナルディのタイムは1分50秒388でこれは昨年レース2におけるバウティスタのファステストより若干速い。
サプライズはこの日初めてSBKマシンを走らせたウェルタスで、トップのリナルディから0.6秒差の6番手タイムを記録。
1.リナルディ
2.ヴィエルへ
3.ペトルッチ
4.レクオナ
5.ガーロフ
6.ウェルタス
7.バウティスタ
8.レディング
9.マリノ
10.V.D.マーク
11.バズ
12.長島
初日1番時計のリナルディのタイムは1分50秒388でこれは昨年レース2におけるバウティスタのファステストより若干速い。
サプライズはこの日初めてSBKマシンを走らせたウェルタスで、トップのリナルディから0.6秒差の6番手タイムを記録。
11774RR (ワッチョイ 6902-TDjq)
2023/08/30(水) 23:53:37.55ID:9SYvLmbU0 2日目 13時
1. ペトルッチ (ドゥカティ) 1’49″168
2. レクオナ(ホンダ)1’49”466
3. バウティスタ(ドゥカティ) 1’49”603
4. レイ(カワサキ) 1’49”939
5. リナルディ(ドゥカティ) 1’50”159
6. ビエルゲ (ホンダ) 1’50″412
7. ガーロフ (BMW) 1’50″557
8. ロウズ (カワサキ) 1’50″600
9. バズ(BMW)1’50”935
10. ファン・デル・マーク(BMW)1’50”968
11. レディング(BMW) 1’51”102
12. 長島(ホンダ)1’51″558
1. ペトルッチ (ドゥカティ) 1’49″168
2. レクオナ(ホンダ)1’49”466
3. バウティスタ(ドゥカティ) 1’49”603
4. レイ(カワサキ) 1’49”939
5. リナルディ(ドゥカティ) 1’50”159
6. ビエルゲ (ホンダ) 1’50″412
7. ガーロフ (BMW) 1’50″557
8. ロウズ (カワサキ) 1’50″600
9. バズ(BMW)1’50”935
10. ファン・デル・マーク(BMW)1’50”968
11. レディング(BMW) 1’51”102
12. 長島(ホンダ)1’51″558
12774RR (ワッチョイ 4186-TBvK)
2023/08/31(木) 01:29:04.17ID:fq2X5+5o0 アラゴンテスト 2日目最終結果
1. ジョナサン・レイ(GB)、カワサキ、1:49.101分
2. ダニーロ・ペトルッチ(I)、ドゥカティ、+0.067秒
3. アルバロ・バウティスタ(E)、ドゥカティ、 +0.067
4. イケル・レクオーナ (E)、ホンダ、 +0.365
5. アレックス・ロウズ (GB)、カワサキ、 +0.690
6. シャビ・ヴィエルヘ (E)、ホンダ、 +0.883
7. マイケル・リナルディ (I)、ドゥカティ 、 + 0.993
8 マイケル・ファン・デル・マーク(オランダ)、BMW、+1.261
9 ギャレット・ガーロフ(アメリカ)、BMW、+1.483
10 スコット・レディング(英国)、BMW、+1.554
11 ロリス・バズ(フランス)、BMW、+1.834
12.長島哲太 (J)、ホンダ、+1.925
https://www.speedweek.com/sbk/news/212722/Aragon-Test-Mittwoch-Johnny-Rea-ueberrumpelte-alle.html
1. ジョナサン・レイ(GB)、カワサキ、1:49.101分
2. ダニーロ・ペトルッチ(I)、ドゥカティ、+0.067秒
3. アルバロ・バウティスタ(E)、ドゥカティ、 +0.067
4. イケル・レクオーナ (E)、ホンダ、 +0.365
5. アレックス・ロウズ (GB)、カワサキ、 +0.690
6. シャビ・ヴィエルヘ (E)、ホンダ、 +0.883
7. マイケル・リナルディ (I)、ドゥカティ 、 + 0.993
8 マイケル・ファン・デル・マーク(オランダ)、BMW、+1.261
9 ギャレット・ガーロフ(アメリカ)、BMW、+1.483
10 スコット・レディング(英国)、BMW、+1.554
11 ロリス・バズ(フランス)、BMW、+1.834
12.長島哲太 (J)、ホンダ、+1.925
https://www.speedweek.com/sbk/news/212722/Aragon-Test-Mittwoch-Johnny-Rea-ueberrumpelte-alle.html
13774RR (ワッチョイ 4186-TBvK)
2023/09/01(金) 17:44:40.17ID:IHrm+ZiW0 アラゴンのテスト、レイは主に残りのレースに備えたセッティングに集中し、来年向けのパーツの評価は主にロウズが担当したらしいな。
これはレイ離脱の可能性を補強するものか・・・?
これはレイ離脱の可能性を補強するものか・・・?
14774RR (ワッチョイ 4d10-dlFE)
2023/09/01(金) 20:12:31.34ID:KyIkAfp90 レイはカワサキで引退までいってほしいけどヤマハも見てみたい
15774RR (ワッチョイ 7302-Ylnh)
2023/09/04(月) 19:15:32.88ID:5ACYmhLO0 ジョナサン・レイは2023年シーズン終了をもってカワサキから離れることになった
16774RR (ワッチョイ 0358-Ylnh)
2023/09/04(月) 19:34:24.74ID:sSB8xolT0 これでジョナサンはヤマハに行くとみんな思うだろうところでBMWに移籍という
サプライズやってくれないかな
サプライズやってくれないかな
17774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/04(月) 20:02:37.09ID:UtAG4lc70 https://racing.kawasaki.eu/en/racing/road_race/news/Jonathan_Rea_To_Leave_KRT?Uid=0904W1lfXVENWVxQWF8OXAwLDgkLXgkKUApdDgxRWwtQUV0
ジョナサン・レイ、KRTを離脱
先週のテストで2024年のパーツをテストしなかったからこうなる覚悟はしていたが、実際に発表になるときついな。
レイの後釜はレディングやバッサーニの名前が挙がっているけど、レイに比べるべくもない。
来年のカワサキは今年以上に低迷するであろうことは容易に想像できる。
ジョナサン・レイ、KRTを離脱
先週のテストで2024年のパーツをテストしなかったからこうなる覚悟はしていたが、実際に発表になるときついな。
レイの後釜はレディングやバッサーニの名前が挙がっているけど、レイに比べるべくもない。
来年のカワサキは今年以上に低迷するであろうことは容易に想像できる。
18774RR (ワッチョイ 43c2-wv0V)
2023/09/04(月) 20:15:32.65ID:30v0KwOT020774RR (ワッチョイ 43c2-wv0V)
2023/09/04(月) 21:16:07.08ID:30v0KwOT021774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/04(月) 21:20:44.15ID:UtAG4lc70 ジョナサン・レイ、ヤマハと2024年から2年契約
https://www.yamaha-racing.com/worldsbk/news/jonathan-rea-to-race-for-yamaha-in-worldsbk-from-2024/
https://www.yamaha-racing.com/worldsbk/news/jonathan-rea-to-race-for-yamaha-in-worldsbk-from-2024/
22774RR (ワッチョイ 0358-Ylnh)
2023/09/04(月) 21:24:12.54ID:sSB8xolT0 ロカテッリがヤマハのエースになるのかと思いきやジョナサンを呼び込むってことは
ロカテッリでは勝てないと踏んでたんだな
ロカテッリでは勝てないと踏んでたんだな
23774RR (ワッチョイ 2310-g4sH)
2023/09/04(月) 21:46:51.13ID:zmaJuAV60 ヤマハか アツいな
回転数とコンセッションパーツゲットしてからのカワサキ、ロウズにも期待
回転数とコンセッションパーツゲットしてからのカワサキ、ロウズにも期待
24774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/04(月) 21:51:20.36ID:UtAG4lc70 レイは2年契約ってことは、再来年に新型が出る予定があるってことだろうか?
それとも、
https://www.motorsport-total.com/superbike/news/bessere-balance-in-der-wsbk-mehr-freiheiten-fuer-preisguenstige-superbikes-23081402
これに期待してのことだろうか?
ヤマハはコンセッションで+250rpmを獲得しているが、デニングによるとノーマルのままでは既に限界を迎えているのでこれ以上レブリミットを上げるのは難しいような事を言っている
それとも、
https://www.motorsport-total.com/superbike/news/bessere-balance-in-der-wsbk-mehr-freiheiten-fuer-preisguenstige-superbikes-23081402
これに期待してのことだろうか?
ヤマハはコンセッションで+250rpmを獲得しているが、デニングによるとノーマルのままでは既に限界を迎えているのでこれ以上レブリミットを上げるのは難しいような事を言っている
25774RR (ワッチョイ 1342-A0va)
2023/09/04(月) 23:24:42.49ID:4P0k/+5H0 レイが辛抱強く待っててくれたっていうのに… 残念だね
26774RR (ワッチョイ cf73-tWHJ)
2023/09/04(月) 23:28:54.99ID:einqNml20 来年の8耐レイ出てくれ
27774RR (オッペケ Sr07-RCCo)
2023/09/05(火) 02:51:35.06ID:y5S3wIIOr カワサキの空いた席にはだれがくるんだ?
ロウズは契約更新してたっけ?
ロウズは契約更新してたっけ?
28774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/05(火) 08:16:07.02ID:x7dj0HlF029774RR (ワッチョイ 8f73-qOii)
2023/09/05(火) 08:23:44.16ID:3q3YXZup0 KRT撤退かな
30774RR (ワッチョイ 1333-n242)
2023/09/05(火) 09:15:11.12ID:fhsB6AOf0 >>24
新型R1の開発は凍結されたって話があってラズカットがBMWに移籍した理由にもなってるから出ても排ガス対応のマイナーチェンジ程度じゃ無いかな?
値段が高くて台数も出ないR1を止めてMT−09ベースのR9に置き換わる可能性もあるかもしれないし・・・
現状カワサキよりヤマハの方が良いからカワサキも排ガス対応程度で新型の予定が無いなら戦闘力のあるヤマハを選択したって事だろう
新型R1の開発は凍結されたって話があってラズカットがBMWに移籍した理由にもなってるから出ても排ガス対応のマイナーチェンジ程度じゃ無いかな?
値段が高くて台数も出ないR1を止めてMT−09ベースのR9に置き換わる可能性もあるかもしれないし・・・
現状カワサキよりヤマハの方が良いからカワサキも排ガス対応程度で新型の予定が無いなら戦闘力のあるヤマハを選択したって事だろう
31774RR (アウアウウー Sae7-S1MC)
2023/09/05(火) 11:05:56.43ID:h4HQd7sCa 1番人気のマシンに1番人気のライダーが乗るのか胸熱
32774RR (ワッチョイ b373-ATpV)
2023/09/05(火) 12:39:50.94ID:ByaNOB/f0 モチベーション上げるにはマシンを変えるのが一番だしな。
33774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/05(火) 17:10:29.94ID:x7dj0HlF0 https://www.worldsbk.com/en/news/2023/GRADUATING%20TO%20WorldSBK%20Bulega%20replaces%20Rinaldi%20as%20Bautistas%20teammate%20for%202024
ブレガがリナルディに代わり2024年のドゥカティワークスライダーに決定
ブレガがリナルディに代わり2024年のドゥカティワークスライダーに決定
34774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/05(火) 20:29:29.87ID:x7dj0HlF0 https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/superbike-dilemma-redding-van-der-mark-bmw-trovato-soluzione/
レディングはBMWに残留、ボノボへの降格を受け入れた模様。
これによってバズはBMWを離れることになる。
同時にレイの抜けたKRTのシートの候補からもレディングの名前は消えた。
現状リナルディとバッサーニが有力と見られている。
レディングはBMWに残留、ボノボへの降格を受け入れた模様。
これによってバズはBMWを離れることになる。
同時にレイの抜けたKRTのシートの候補からもレディングの名前は消えた。
現状リナルディとバッサーニが有力と見られている。
35774RR (ワッチョイ 0358-zkgG)
2023/09/05(火) 20:36:38.34ID:xGXUjlvZ0 ファクトリーライダーとしては物足りないと感じてるかもしれんが
1勝もしてないロカテッリや2勝程度のロウズよりは十分結果出してるのにな
1勝もしてないロカテッリや2勝程度のロウズよりは十分結果出してるのにな
36774RR (ワッチョイ 0358-zkgG)
2023/09/05(火) 20:37:36.43ID:xGXUjlvZ0 >>34
バッサーニはモトコルサ継続じゃないんだ
バッサーニはモトコルサ継続じゃないんだ
37774RR (ワッチョイ 0398-w3yv)
2023/09/05(火) 20:41:24.40ID:QldIvkou0 リナルディとバッサーニ両方にカワサキ乗ってほしいな
そしたらどのくらいマシン差があるか分かりやすいし
まあこの二人がカワサキで勝てるとは全く思えないけど
そしたらどのくらいマシン差があるか分かりやすいし
まあこの二人がカワサキで勝てるとは全く思えないけど
38774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/05(火) 21:01:38.08ID:x7dj0HlF0 >>36
モトコルサはバッサーニ継続を望んでいて関係は良好なようだけど、バッサーニ自身にワークス志向があるらしい。
まあ、レイの後任というのはプレッシャーが大きいだろうけど、恐らく誰もレイ以上の成績は挙げられっこないと思っているだろうからある意味気楽に乗れるかも(´・ω・`)
モトコルサはバッサーニ継続を望んでいて関係は良好なようだけど、バッサーニ自身にワークス志向があるらしい。
まあ、レイの後任というのはプレッシャーが大きいだろうけど、恐らく誰もレイ以上の成績は挙げられっこないと思っているだろうからある意味気楽に乗れるかも(´・ω・`)
39774RR (ワッチョイ 7362-Ylnh)
2023/09/05(火) 21:17:18.07ID:y+7V0URG0 レイに新型を約束したんじゃなかったのか
来年で撤退する気なのか
来年で撤退する気なのか
40774RR (ワッチョイ 0358-zkgG)
2023/09/05(火) 21:28:46.29ID:xGXUjlvZ0 >>38
調子が良くても勝てなさそうなのはバウティスタくらいだからモトコルサ継続でよさそうだけどなぁ
ヤマハのレイとBMWのラズガットリオグルはなんとか出来る可能性あるし
ファクトリーライダーになれば年俸爆上がりならわからんでもないけど
調子が良くても勝てなさそうなのはバウティスタくらいだからモトコルサ継続でよさそうだけどなぁ
ヤマハのレイとBMWのラズガットリオグルはなんとか出来る可能性あるし
ファクトリーライダーになれば年俸爆上がりならわからんでもないけど
41774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/05(火) 22:26:02.45ID:x7dj0HlF0 >>39
カワサキはその約束が果たせなかったからレイの契約解除にすんなり応じたんだろうな。
それと、スポンサーのチェシャーモールディングが2年契約を結んでいるから現時点であと2年は参戦するのが確定しているとも言える。
ただ、昨年の夏に出す予定だった新型がキャンセルというのはどうなんだろう?
単なる延期なのか、それとも・・・
カワサキはその約束が果たせなかったからレイの契約解除にすんなり応じたんだろうな。
それと、スポンサーのチェシャーモールディングが2年契約を結んでいるから現時点であと2年は参戦するのが確定しているとも言える。
ただ、昨年の夏に出す予定だった新型がキャンセルというのはどうなんだろう?
単なる延期なのか、それとも・・・
42774RR (ワッチョイ 1342-A0va)
2023/09/05(火) 22:34:45.46ID:iBUxJa560 カワサキがこんなになる前のインタビューでレイは「僕ももう年だしカワサキでキャリアを終えることになるだろう」って言ってて、ここ数年はずっと我慢の子で居てくれてて申し訳無く思ってた。
43774RR (ブーイモ MM1f-zdzu)
2023/09/06(水) 09:16:42.16ID:yKxrQXaqM >>41
マーケット的に需要が少な過ぎて新型出しても200万位の値段では採算が取れない、って感じ…。
ヤマハも新型R1を出す予定無さそうだし。
それこそドカのように信者相手のトンデモ値段商法ができれば別だけど
マーケット的に需要が少な過ぎて新型出しても200万位の値段では採算が取れない、って感じ…。
ヤマハも新型R1を出す予定無さそうだし。
それこそドカのように信者相手のトンデモ値段商法ができれば別だけど
45774RR (アウアウウー Sae7-S1MC)
2023/09/06(水) 09:35:43.45ID:qLZ0dTv+a ドカも速いのは1人だけで他は遅いから、一概にマシンの性能差とは言えないのでは
46774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/06(水) 12:01:50.46ID:iw06M2QZ0 >>43
カワサキは2021年の時もFMCの噂はあったんだよな。それで昨年レイが契約する時の条件にFMCがあったようだから、少なくとも1年前の時点では出す計画があったはず。
それが何らかの理由で見送られた。
ユーロ6排ガス規制かね?
今出して後から変更するより最初から対応させて出す方が安上がりだとか。
カワサキは2021年の時もFMCの噂はあったんだよな。それで昨年レイが契約する時の条件にFMCがあったようだから、少なくとも1年前の時点では出す計画があったはず。
それが何らかの理由で見送られた。
ユーロ6排ガス規制かね?
今出して後から変更するより最初から対応させて出す方が安上がりだとか。
47774RR (アウアウウー Sae7-S1MC)
2023/09/06(水) 12:31:46.97ID:v4B8gLIMa ユーロ6は今度こそめちゃくちゃ厳しくなるのが確実でせいぜい150馬力、200馬力とか絶対無理って話なかった?
48774RR (ワッチョイ 1333-n242)
2023/09/06(水) 15:51:40.69ID:SrLJCBvd0 カワサキは水素エンジンにHV、EVといろいろやってるからガソリンエンジンを新規でやる余裕が無いんじゃないか?
今後厳しくなる規制を考えたらリソースを次世代PUに集中しててもおかしくないからね
ヤマハも内情は同じだと思う
生き残りを考えたらガソリンエンジンに投資するよりEV等次世代PUに投資ってなると思う
ドカは自社で積極的に開発する事はなく親会社から技術供与を受ける考えみたいだが・・・
今後厳しくなる規制を考えたらリソースを次世代PUに集中しててもおかしくないからね
ヤマハも内情は同じだと思う
生き残りを考えたらガソリンエンジンに投資するよりEV等次世代PUに投資ってなると思う
ドカは自社で積極的に開発する事はなく親会社から技術供与を受ける考えみたいだが・・・
49774RR (オッペケ Sr07-zBL/)
2023/09/06(水) 17:38:23.11ID:zMrTLye2r フォルクスワーゲン傘下のアウディ傘下のランボルギーニ傘下のドゥカティ
時計のスウォッチグループみたいな感じなのね
時計のスウォッチグループみたいな感じなのね
50774RR (ワッチョイ a3b1-BQM1)
2023/09/06(水) 17:53:45.96ID:A4DpWDvT0 >>43
カワサキだけ本当のホモロゲスペシャル出したことないな
ホンダはRC30/RC45 (VTR1000SPは微妙)
ヤマハはOW01/OW02
スズキのRKもカワサキのZXR750RやZX7RRと同じくホモロゲスペシャルと言うより400のZXR400R SPやGSX-R400 SP的モデルだった
今でいう所のZX10RR
カワサキだけ本当のホモロゲスペシャル出したことないな
ホンダはRC30/RC45 (VTR1000SPは微妙)
ヤマハはOW01/OW02
スズキのRKもカワサキのZXR750RやZX7RRと同じくホモロゲスペシャルと言うより400のZXR400R SPやGSX-R400 SP的モデルだった
今でいう所のZX10RR
51774RR (ワッチョイ 7302-Ylnh)
2023/09/06(水) 18:15:46.72ID:uYlCgOz4052774RR (ワッチョイ 7362-Ylnh)
2023/09/06(水) 20:52:07.19ID:kYmR3C+10 >>43
SSは需要あるけどあのデザインに需要は無い
SSは需要あるけどあのデザインに需要は無い
53774RR (ワッチョイ a3b1-edcV)
2023/09/06(水) 21:02:51.46ID:iry+x7zO0 >>51
それはRKよりもっと普通のバイクだった
乾式クラッチ、シングルシート、ちょっと豪華なリアクッションくらい
RC30やOW01のライバルとして登場したRKにしても戦闘力不足は否めなかった
だからヨシムラがRK向けにF1キットを製作したんだけど
購入して全日本に参戦するレギュラーチームがひとつも無かった
RC30、OW01、RK、ZXR750Rが出揃った90年の8耐ですら
RC30 31台、OW01 6台、RK 1台、ZXR750R 1台
残念ながら支持されなかった
でもカッコいいよねRK
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSa8coSsM5hLEy6QmeC6niMWVyijzWHy9XZNQ&usqp=CAU
それはRKよりもっと普通のバイクだった
乾式クラッチ、シングルシート、ちょっと豪華なリアクッションくらい
RC30やOW01のライバルとして登場したRKにしても戦闘力不足は否めなかった
だからヨシムラがRK向けにF1キットを製作したんだけど
購入して全日本に参戦するレギュラーチームがひとつも無かった
RC30、OW01、RK、ZXR750Rが出揃った90年の8耐ですら
RC30 31台、OW01 6台、RK 1台、ZXR750R 1台
残念ながら支持されなかった
でもカッコいいよねRK
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSa8coSsM5hLEy6QmeC6niMWVyijzWHy9XZNQ&usqp=CAU
54774RR (ワッチョイ a3b1-edcV)
2023/09/06(水) 21:25:34.48ID:iry+x7zO0 ちなみに90年の8耐決勝出場マシン
(バイカーズステーション掲載)
ホンダ
ワークスRVF 5台 RC30 31台 計36台
ヤマハ
ワークスYZF 3台/OW01 1台 OW01 6台 計10台
スズキ
ワークスGSX-R 6台 GSX-R 1台 計7台
カワサキ
ワークスZXR-7 6台 ZXR750R 1台 計7台
ビモータ
YB4 2台
ドカティ
851 2台
ワークスはスズキもカワサキもホンダやヤマハ以上に気合が入っていた
(バイカーズステーション掲載)
ホンダ
ワークスRVF 5台 RC30 31台 計36台
ヤマハ
ワークスYZF 3台/OW01 1台 OW01 6台 計10台
スズキ
ワークスGSX-R 6台 GSX-R 1台 計7台
カワサキ
ワークスZXR-7 6台 ZXR750R 1台 計7台
ビモータ
YB4 2台
ドカティ
851 2台
ワークスはスズキもカワサキもホンダやヤマハ以上に気合が入っていた
55774RR (ワッチョイ 43c2-wv0V)
2023/09/06(水) 21:43:23.02ID:AG9zbC+a0 >>53
水冷化した94SPRとかいう加賀山ロケットに遅クレドールと言われた黒歴史
水冷化した94SPRとかいう加賀山ロケットに遅クレドールと言われた黒歴史
56774RR (ワッチョイ 1333-n242)
2023/09/07(木) 14:57:44.29ID:uMoVxBsI0 RKは他社が限定モデルを出したから出したって感じで、エンジンもフレームも既存の物に手を加えて流用しただけだからね
>>55
開発側はダブルクレードルフレームを止めたかったけど、販売側は他とは違う個性がプラスになるって継続を望んだんだよな
結局96年にツインスパーフレームになるまで暗黒時代を過ごすことになったね
>>55
開発側はダブルクレードルフレームを止めたかったけど、販売側は他とは違う個性がプラスになるって継続を望んだんだよな
結局96年にツインスパーフレームになるまで暗黒時代を過ごすことになったね
57774RR (ワッチョイ 43c2-wv0V)
2023/09/07(木) 18:56:23.61ID:Qm0YwJAQ0 >>56
ケビンマギー起用しても成績は、、、、
ケビンマギー起用しても成績は、、、、
58774RR (ワッチョイ 9386-ruwA)
2023/09/07(木) 20:58:42.81ID:ynWsBUnt0 SBK2023 第9戦マニクール タイムスケジュール
()内は日本時間、時差7時間
9月8日 (金)
09:45-10:15 (16:45-17:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (17:30-18:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (18:25-19:10) SSP-FP1
14:15-14:45 (21:15-21:45) SS3-FP2
15:00-15:45 (22:00-22:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (23:00-23:45) SSP-FP2
9月9日 (土)
09:00-09:30 (16:00-16:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (16:45-17:05) SS3-SP
10:25-10:45 (17:25-17:45) SSP-SP
11:10-11:25 (18:10-18:25) SBK-SP
12:40-13Lap (19:40-) SS3-Race1
14:00-21Lap (21:00-) SBK-Race1
15:15-19Lap (22:15-) SSP-Race1
9月10日 (日)
09:00-09:15 (16:00-16:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (16:25-16:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (16:50-17:05) SS3-WUP
11:00-10Lap (18:00-) SBK-SPRace
12:30-19Lap (19:30-) SSP-Race2
13:45-13Lap (20:45-) SS3-Race2
15:15-21Lap (22:15-) SBK-Race2
MotoGPミサノと同日開催のため、日曜の開催順に変更あり。
()内は日本時間、時差7時間
9月8日 (金)
09:45-10:15 (16:45-17:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (17:30-18:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (18:25-19:10) SSP-FP1
14:15-14:45 (21:15-21:45) SS3-FP2
15:00-15:45 (22:00-22:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (23:00-23:45) SSP-FP2
9月9日 (土)
09:00-09:30 (16:00-16:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (16:45-17:05) SS3-SP
10:25-10:45 (17:25-17:45) SSP-SP
11:10-11:25 (18:10-18:25) SBK-SP
12:40-13Lap (19:40-) SS3-Race1
14:00-21Lap (21:00-) SBK-Race1
15:15-19Lap (22:15-) SSP-Race1
9月10日 (日)
09:00-09:15 (16:00-16:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (16:25-16:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (16:50-17:05) SS3-WUP
11:00-10Lap (18:00-) SBK-SPRace
12:30-19Lap (19:30-) SSP-Race2
13:45-13Lap (20:45-) SS3-Race2
15:15-21Lap (22:15-) SBK-Race2
MotoGPミサノと同日開催のため、日曜の開催順に変更あり。
59774RR (ワッチョイ a3b1-Sfe/)
2023/09/07(木) 23:12:44.42ID:0g0CJXZP060774RR (ワッチョイ 9386-2J0T)
2023/09/08(金) 18:45:39.05ID:WP0SWW9A0 FP1終了
以下Top10
レイ、ガーロフ、トプラク、ロカテリ、ロウズ、バウティスタ、リナルディ、レディング、バッサーニ、ペトルッチ
以下Top10
レイ、ガーロフ、トプラク、ロカテリ、ロウズ、バウティスタ、リナルディ、レディング、バッサーニ、ペトルッチ
61774RR (ワッチョイ 9386-2J0T)
2023/09/08(金) 19:13:58.65ID:WP0SWW9A0 SSPのFP1
SSPは地元のデビセが1番時計、ついでウェルタス、ブレガ
ウェルタスはSBKテストに参加したのがいい刺激になってるっぽいな
復帰のオンジュは19位、岡谷24位、阿部は最下位の32位
SSPは地元のデビセが1番時計、ついでウェルタス、ブレガ
ウェルタスはSBKテストに参加したのがいい刺激になってるっぽいな
復帰のオンジュは19位、岡谷24位、阿部は最下位の32位
62774RR (ワッチョイ 0bb1-/bgi)
2023/09/09(土) 07:05:30.26ID:QBWNKBTx0 BMWのマシーンじゃトップ3に入るのは難しいのでは?新型投入予定でもあるのかね。いくらラズガットリオグルでも
63774RR (ワッチョイ df86-4A6y)
2023/09/09(土) 08:43:23.51ID:VQgwXj/w0 >>62
https://www.speedweek.com/sbk/news/213162/Gerloff-Mit-der-BMW-funktioniert-Toprak-Stil-nicht.html
ガーロフ曰く、BMWはリアタイヤを浮かせるようなハードブレーキングをやると、浮いたリアタイヤが設置する時姿勢が乱れてしまうからトプラクはライディングスタイルを変えざるを得ないだろうとのこと。
今のトプラクの最大の武器であるハードブレーキングを封じられてしまうかも。
幸か不幸か、BMWはコンセッション対象でスーパーコンセッションパーツを導入するに足るトークンの蓄積もある。
トプラクスタイルに合わせたフレームにモディファイするという手もある
https://www.speedweek.com/sbk/news/213162/Gerloff-Mit-der-BMW-funktioniert-Toprak-Stil-nicht.html
ガーロフ曰く、BMWはリアタイヤを浮かせるようなハードブレーキングをやると、浮いたリアタイヤが設置する時姿勢が乱れてしまうからトプラクはライディングスタイルを変えざるを得ないだろうとのこと。
今のトプラクの最大の武器であるハードブレーキングを封じられてしまうかも。
幸か不幸か、BMWはコンセッション対象でスーパーコンセッションパーツを導入するに足るトークンの蓄積もある。
トプラクスタイルに合わせたフレームにモディファイするという手もある
64774RR (テテンテンテン MMb6-/siV)
2023/09/09(土) 12:07:54.14ID:VlwdlbLTM R1てもう現行で開発煮詰まってるんじゃないの?
10Rのほうが伸びしろあるように思うんだが。
10Rのほうが伸びしろあるように思うんだが。
65774RR (ワッチョイ e3b1-KSHH)
2023/09/09(土) 12:15:08.04ID:NiLkyzIb0 レイがヤマハに移籍したのはMotoGPにスポット参戦出来るオプションとかついてるんじゃないかな
知らんけど
知らんけど
66774RR (ワッチョイ df86-4A6y)
2023/09/09(土) 12:18:07.27ID:VQgwXj/w0 https://www.speedweek.com/sbk/news/213163/Kawasaki-Der-Nachfolger-von-Jonathan-Rea-steht-fest.html
Speedweekがカワサキのレイの後任がバッサーニに決まったと報じている。
金曜の夜、バッサーニと彼のマネージャーがカワサキのホスピタリティから嬉々として出てくるのが目撃されたそうだ。
あとは日本の経営陣の署名待ちだとか。
恐らく来週中には発表されるのではないだろうか
Speedweekがカワサキのレイの後任がバッサーニに決まったと報じている。
金曜の夜、バッサーニと彼のマネージャーがカワサキのホスピタリティから嬉々として出てくるのが目撃されたそうだ。
あとは日本の経営陣の署名待ちだとか。
恐らく来週中には発表されるのではないだろうか
67774RR (ワッチョイ e3b1-CSRa)
2023/09/09(土) 12:25:21.29ID:Ghe2fHZM0 カワサキSBK撤退か
68774RR (ワッチョイ 5702-erq7)
2023/09/09(土) 12:50:09.42ID:Fng1E1M90 しれっと バックれる カワサキ
SBK!ヒィーヤッ!
SBK!ヒィーヤッ!
69774RR (スッップ Sdba-Iw3K)
2023/09/09(土) 13:05:53.84ID:NaP0zR4Ad >>64
10Rはベースが古すぎて手を加え尽くしたからもう伸びろがない。
10Rはベースが古すぎて手を加え尽くしたからもう伸びろがない。
70774RR (アウアウウー Sa47-kzS1)
2023/09/09(土) 13:22:34.15ID:elzzShFsa R1は2020モデルはマイナーチェンジとなってるけど実際はフルモデルチェンジに近いくらい別物みたいだよ
カタログ値は変わらないけど実測で20馬力くらい上がったし
カタログ値は変わらないけど実測で20馬力くらい上がったし
71774RR (ワッチョイ f6e6-KlnE)
2023/09/09(土) 13:34:37.93ID:i+JeKp9Q0 CBRのニューフレームはゴミなん?テストではまあまあ使えそうな雰囲気だったのに
72774RR (アウアウウー Sa47-uyR9)
2023/09/09(土) 16:24:50.51ID:3jdo0Dd8a レイがホンダ回帰して引退後はGPのテストライダーとしてホンダを立て直すそんな夢を見てました
73774RR (ワッチョイ e3b1-CSRa)
2023/09/09(土) 17:49:26.19ID:Ghe2fHZM0 レイはホンダが嫌い
トプラックはカワサキが大嫌い
トプラックはカワサキが大嫌い
74774RR (ワッチョイ 0bb1-Vdv1)
2023/09/09(土) 18:20:25.81ID:WehZIZnq075774RR (ワッチョイ df86-4A6y)
2023/09/09(土) 18:33:34.68ID:VQgwXj/w076774RR (オッペケ Sr3b-/bgi)
2023/09/11(月) 17:18:16.04ID:IvjoLx/jr 第2レースの2位、3位争いが熱かった。
しかし1位との差が大きすぎる。
しかし1位との差が大きすぎる。
78774RR (ワッチョイ df86-4A6y)
2023/09/11(月) 23:13:55.04ID:oX/meCIk0 GPと同日開催だといつにも増して過疎るな(´・ω・`)
レース2、ああいうレースをされてしまうとライダー込みの総重量性を導入しないとにっちもさっちもいかなくなるんじゃないかと不安になるわ。
なお、今回、レース1でトプラクが優勝したが、これでヤマハは今季ドライのフルディスタンスレース2勝目。よって今季のコンセッションの権利は喪失。
一方カワサキは今季3度目のコンセッション対象となりトークンも5以上あるので計画通り、次戦アラゴンより15,100rpmまで回す前提の新スペックエンジンが投入されると見られる。
レース2、ああいうレースをされてしまうとライダー込みの総重量性を導入しないとにっちもさっちもいかなくなるんじゃないかと不安になるわ。
なお、今回、レース1でトプラクが優勝したが、これでヤマハは今季ドライのフルディスタンスレース2勝目。よって今季のコンセッションの権利は喪失。
一方カワサキは今季3度目のコンセッション対象となりトークンも5以上あるので計画通り、次戦アラゴンより15,100rpmまで回す前提の新スペックエンジンが投入されると見られる。
79774RR (ワッチョイ 4e6c-KlnE)
2023/09/11(月) 23:17:12.85ID:voSdEi7s0 ホンダの新フレームは不発?
80774RR (ワッチョイ 3b58-erq7)
2023/09/11(月) 23:59:28.67ID:1o8Ios75081774RR (ブーイモ MM26-mcen)
2023/09/12(火) 09:03:17.03ID:6S6kGiyPM82774RR (ワッチョイ 83df-Bqyj)
2023/09/12(火) 12:48:37.57ID:2zqhb8tt0 重量なんて関係あるかな?
ただバウが速いけだと思うけど?
ただバウが速いけだと思うけど?
83774RR (ワッチョイ df86-4A6y)
2023/09/12(火) 12:58:59.64ID:nhJe+m2u0 >>82
トプラクより10kg以上、レイより15kg以上軽いというのだから関係無い訳ないだろ
バウティスタだから速い、というのは否定しないが、バウティスタの体重があと10kg重ければあれだけの速さは発揮できないと思う
トプラクより10kg以上、レイより15kg以上軽いというのだから関係無い訳ないだろ
バウティスタだから速い、というのは否定しないが、バウティスタの体重があと10kg重ければあれだけの速さは発揮できないと思う
85774RR (ワイーワ2 FF12-tBSY)
2023/09/12(火) 19:25:26.33ID:oNgiOApfF 勝ちすぎるやつにはウエイト積めばいいのにな
86774RR (ワッチョイ b38b-MmH2)
2023/09/13(水) 13:01:18.29ID:4Q1ZvsVk0 まあ体型は才能の一つだし
体重まで均一にしようというのは、人間のスポーツとしての方向では無いと思う
そこまでするならロボット積むなり自動操縦で争えって話に
体重まで均一にしようというのは、人間のスポーツとしての方向では無いと思う
そこまでするならロボット積むなり自動操縦で争えって話に
87774RR (アウアウウー Sa47-mh4p)
2023/09/13(水) 13:22:11.24ID:/w15iaRXa 原田哲也とか加藤大治郎は子供みたいに小さくて卑怯者と呼ばれてたもんなぁ
その代わり体力使う大排気量は苦戦したみたいだけど
その代わり体力使う大排気量は苦戦したみたいだけど
88774RR (ワッチョイ e3b1-CSRa)
2023/09/13(水) 19:19:51.13ID:kk/BW3r50 そんな軽いバウティスタでもさっぱり結果が出なかったホンダって何なの?
89774RR (アウアウウー Sa47-d8Ms)
2023/09/13(水) 19:20:28.79ID:XhqjXWW3a とはいえ格闘技みたいに不健全に痩せてもスポーツとしてどうかと思うしな
90774RR (ワッチョイ e3b1-CSRa)
2023/09/13(水) 19:40:30.78ID:kk/BW3r50 >>78みたいに勝てないとすぐレギュレーションのせいにするのは
ネトウヨの悪い癖
ネトウヨの悪い癖
91774RR (ワッチョイ 8310-SjEv)
2023/09/13(水) 20:13:46.25ID:cdGmnAAx0 残念な読解力
92774RR (ワッチョイ 3b58-erq7)
2023/09/13(水) 21:32:25.60ID:eHIm2LI/0 気に入らない存在をネトウヨ認定したところでお前の存在が社会の産廃だという事実は変わらないんだぞ
93774RR (ワッチョイ 0bc2-Iw3K)
2023/09/13(水) 22:17:27.41ID:fHNwbscY0 >>88
ホンダは1年に1度もアップデートしなかった 8耐に優勝するのに全力投球でSBKはその片手間
ホンダは1年に1度もアップデートしなかった 8耐に優勝するのに全力投球でSBKはその片手間
94774RR (ワッチョイ df86-4A6y)
2023/09/13(水) 22:55:52.78ID:THZbO0Sh0 https://www.corsedimoto.com/endurance/bol-dor-2023-loris-baz-bmw-motorrad-world-endurance/
バズは今週末のボルドール24時間にBMWワークスチームのリザーブライダーとして参戦。
BMWにこれだけ貢献しているのに来季のシートは・・・(´・ω・`)
バズは今週末のボルドール24時間にBMWワークスチームのリザーブライダーとして参戦。
BMWにこれだけ貢献しているのに来季のシートは・・・(´・ω・`)
95774RR (ワッチョイ e3b1-CSRa)
2023/09/15(金) 12:51:52.75ID:Mk2+Samy0 >>94みたいになんの成果も出してないくせに文句ばっかり言うのは
ネトウヨの悪い癖
ネトウヨの悪い癖
96774RR (ワッチョイ 3b58-erq7)
2023/09/15(金) 21:45:15.54ID:1N98cfp00 とリアルで日本人に寄生している産廃がほざいてる
97774RR (ワッチョイ 8fb1-GgfP)
2023/09/17(日) 10:34:09.63ID:wyTnr6kd0 気に入らない存在を産廃認定したところでお前が無職だという事実は変わらないんだぞ
98774RR (オッペケ Sr23-glYP)
2023/09/18(月) 14:04:36.21ID:5jsD23uTr 耐久レース年間1位ヤマハ、2位ヨシムラ(スズキ)、3位BMW、4位ホンダ。
カワサキ6位、ドカ12位。YZF-R1は万能マシーンだな。
カワサキ6位、ドカ12位。YZF-R1は万能マシーンだな。
100774RR (ワッチョイ 8f2e-YZsW)
2023/09/18(月) 18:14:30.39ID:KwsXb/w70101774RR (オッペケ Sr23-glYP)
2023/09/18(月) 19:43:44.25ID:+FvEhmy8r タンク容量違反で失格 ホンダ
102774RR (JP 0H5f-glYP)
2023/09/18(月) 20:01:51.78ID:FRu4aAbgH 失格でマニュファクチャーランクも更新されてるな。ホンダは1位から3位。に転落。ヤマハが1位になってる。カワサキ2位。
103774RR (JP 0H13-YZsW)
2023/09/18(月) 20:04:04.71ID:wLGMcRCVH >>97
無職認定して外した気分はどう?
無職認定して外した気分はどう?
107774RR (JP 0H5f-GgfP)
2023/09/19(火) 07:56:32.04ID:oIzf+J56H 無職ネトウヨが自演するスレ
108774RR (ワッチョイ cfc7-YZsW)
2023/09/19(火) 20:45:40.34ID:UzJuLY6y0 自転車すら買えないゴミがネトウヨ連呼かよ
109774RR (ワッチョイ 3f2a-PH0o)
2023/09/20(水) 18:52:16.31ID:/9Zf/fPR0 今週GP界隈はインドGP開催の危機なんて話をしているけど、SBKも10年前にインドでの開催を計画していたんだよな。
ところが物流の問題で開幕フィリップアイランドに続く第2戦の予定だったのが最終戦に移動、挙げ句開催中止に。
2013年はドルナ主催初年度だったけど、インドでの開催は一筋縄では行かないと当時思い知ったはず。
ドルナは当時の事を覚えていないのかね?
ところが物流の問題で開幕フィリップアイランドに続く第2戦の予定だったのが最終戦に移動、挙げ句開催中止に。
2013年はドルナ主催初年度だったけど、インドでの開催は一筋縄では行かないと当時思い知ったはず。
ドルナは当時の事を覚えていないのかね?
110774RR (ワッチョイ 3f2a-PH0o)
2023/09/20(水) 20:17:13.64ID:/9Zf/fPR0111774RR (ワッチョイ 3f2a-PH0o)
2023/09/21(木) 00:28:44.60ID:Dj6jLvgu0 https://www.worldsbk.com/en/news/2023/Redding+confirmed+at+Bonovo+Action+BMW+as+van+der+Mark+partners+Razgatlioglu+for+2024
予想された通り、レディングは2024年ボノボBMWにスライド。ガーロフとコンビを組む。
バズはチームを去ることに。
予想された通り、レディングは2024年ボノボBMWにスライド。ガーロフとコンビを組む。
バズはチームを去ることに。
112774RR (ワッチョイ 3f71-PH0o)
2023/09/21(木) 18:03:42.84ID:Dj6jLvgu0 SBK2023 第10戦アラゴン タイムスケジュール
()内は日本時間、時差7時間
9月22日(金)
09:45-10:15 (16:45-17:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (17:30-18:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (18:25-19:10) SSP-FP1
14:15-14:45 (21:15-21:45) SS3-FP2
15:00-15:45 (22:00-22:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (23:00-23:45) SSP-FP2
9月23日(土)
09:00-09:30 (16:00-16:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (16:45-17:05) SS3-SP
10:25-10:45 (17:25-17:45) SSP-SP
11:10-11:25 (18:10-18:25) SBK-SP
12:40-12Lap (19:40- ) SS3-Race1
14:00-18Lap (21:00- ) SBK-Race1
15:15-15Lap (22:15- ) SSP-Race1
9月24日(日)
09:00-09:15 (16:00-16:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (16:25-16:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (16:50-17:05) SS3-WUP
11:00-10Lap (18:00- ) SBK-SPRace
12:30-15Lap (19:30- ) SSP-Race2
14:00-18Lap (21:00- ) SBK-Race2
15:15-12Lap (22:15- ) SS3-Race2
()内は日本時間、時差7時間
9月22日(金)
09:45-10:15 (16:45-17:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (17:30-18:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (18:25-19:10) SSP-FP1
14:15-14:45 (21:15-21:45) SS3-FP2
15:00-15:45 (22:00-22:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (23:00-23:45) SSP-FP2
9月23日(土)
09:00-09:30 (16:00-16:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (16:45-17:05) SS3-SP
10:25-10:45 (17:25-17:45) SSP-SP
11:10-11:25 (18:10-18:25) SBK-SP
12:40-12Lap (19:40- ) SS3-Race1
14:00-18Lap (21:00- ) SBK-Race1
15:15-15Lap (22:15- ) SSP-Race1
9月24日(日)
09:00-09:15 (16:00-16:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (16:25-16:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (16:50-17:05) SS3-WUP
11:00-10Lap (18:00- ) SBK-SPRace
12:30-15Lap (19:30- ) SSP-Race2
14:00-18Lap (21:00- ) SBK-Race2
15:15-12Lap (22:15- ) SS3-Race2
113774RR (ワッチョイ 4ff5-xd1r)
2023/09/21(木) 18:41:05.38ID:VcQLm4vX0 今週はレースだらけだな
114774RR (ワッチョイ 3f71-PH0o)
2023/09/21(木) 20:30:46.55ID:Dj6jLvgu0 アレックス・ロウズは前戦マニクールのSPレースで左膝に異状を覚えリタイヤし、レース2を欠場したが、受診の結果半月板の損傷と判明。既に手術を受けているが、今週のレースを欠場することに。
代役としてテストライダーのフローリアン・マリノが参戦。
https://racing.kawasaki.eu/en/racing/road_race/news/Lowes_To_Miss_Motorland_As_Marino_Steps_In?Uid=0912DVAJDFxRXFhYDFwKXF0JCgoMCw5aWlpdUQlaDQlcWVA
代役としてテストライダーのフローリアン・マリノが参戦。
https://racing.kawasaki.eu/en/racing/road_race/news/Lowes_To_Miss_Motorland_As_Marino_Steps_In?Uid=0912DVAJDFxRXFhYDFwKXF0JCgoMCw5aWlpdUQlaDQlcWVA
116774RR (ワッチョイ 3f76-+pNU)
2023/09/22(金) 21:22:53.32ID:GNWtDo6/0 ('∞')y─┛~~
117774RR (ワッチョイ 3f6c-PH0o)
2023/09/22(金) 21:25:15.76ID:cd4eFOke0 FP1終了。以下Top10
レイ、レクオナ、ペトルッチ、ガーロフ、リナルディ、ヴィエルへ、ラズガトリオグル、バウティスタ、ロカテリ、エッテル
レイ、レクオナ、ペトルッチ、ガーロフ、リナルディ、ヴィエルへ、ラズガトリオグル、バウティスタ、ロカテリ、エッテル
118774RR (ワッチョイ cfac-YZsW)
2023/09/22(金) 22:32:00.68ID:KazOSluK0 >>115
KRTはロウズとバサーニだろ
KRTはロウズとバサーニだろ
119774RR (ワッチョイ 3f6c-PH0o)
2023/09/22(金) 23:19:08.06ID:cd4eFOke0120774RR (ワッチョイ 7f51-rYDq)
2023/09/22(金) 23:26:37.72ID:K9UnZD7z0 結局カワサキはコンセッション使って新エンジン投入したのか?
121774RR (ワッチョイ 3f6c-PH0o)
2023/09/22(金) 23:42:31.29ID:cd4eFOke0 >>120
マニクール終了時点でコンセッションポイント差、トークン共に条件を満たしていたから予定通りならそうなるんだけど、今の所どこにも情報が出てない。
FP1のリザルトを見るとBMW勢に匹敵する最高速を出しているのでそのように見えるけど、FP2ではヤマハより遅いからそうでもないように見える。
マイレージを節約するためにFP2は古いエンジンに載せ替えた可能性も否定できないが。
ただ、500rpmは14,600rpmのほんの3.4%にすぎない。これまでが240psだったなら、せいぜい8ps上乗せできるかどうかだろうから過度な期待は禁物。
マニクール終了時点でコンセッションポイント差、トークン共に条件を満たしていたから予定通りならそうなるんだけど、今の所どこにも情報が出てない。
FP1のリザルトを見るとBMW勢に匹敵する最高速を出しているのでそのように見えるけど、FP2ではヤマハより遅いからそうでもないように見える。
マイレージを節約するためにFP2は古いエンジンに載せ替えた可能性も否定できないが。
ただ、500rpmは14,600rpmのほんの3.4%にすぎない。これまでが240psだったなら、せいぜい8ps上乗せできるかどうかだろうから過度な期待は禁物。
122774RR (ワッチョイ 8e51-LCrZ)
2023/09/23(土) 00:17:23.08ID:xeCAQ4Sl0 >>121
ありがとう
ありがとう
124774RR (ワッチョイ ffb9-Kymn)
2023/09/23(土) 11:28:46.14ID:4pQBxpKP0 糞やきうのせいでレース2すらライブ放送無しかよ
125774RR (ワッチョイ 07f4-gMCy)
2023/09/23(土) 11:41:51.79ID:AXer+o+I0 日本じゃその糞以下
126774RR (ワッチョイ 6acc-Kiww)
2023/09/23(土) 16:44:44.68ID:bMzTcbzn0 FP3終了
ペトルッチ、バウティスタ、ガードナー、ロカテリ、マリノ、レイ、ガーロフ、レクオナ、バズ、リナルディ
トプラクは11位と低迷。ヤマハはGPでもSBKでもアラゴンは鬼門とされているが、おまけに8月末にここアラゴンで行われたテストを見送っており、そのツケが回ってきた格好。
ペトルッチ、バウティスタ、ガードナー、ロカテリ、マリノ、レイ、ガーロフ、レクオナ、バズ、リナルディ
トプラクは11位と低迷。ヤマハはGPでもSBKでもアラゴンは鬼門とされているが、おまけに8月末にここアラゴンで行われたテストを見送っており、そのツケが回ってきた格好。
127774RR (ワッチョイ 0b10-WMZf)
2023/09/24(日) 20:38:12.60ID:1rhRdM5D0 市場価格差でエンジン改造範囲ひろげよう
128774RR (ワッチョイ 6ad6-Kiww)
2023/09/24(日) 22:13:05.15ID:uta062cK0 >>127
だな。
ついでにレブリミット規制も見直さないと。今のように市販車性能基準で一律に決められちゃうと高価な車両の優位性が崩せない。
安い車両ほどレブリミットの上乗せを大きくするとかすべき。
ところで、今回カワサキはまだ新しいエンジンを投入していなかったのかもしれない。
今年は全12戦なのでエンジンは年間6基、ローテーションの関係でまだ新しいカムシャフトを組み込めてないのかも。
リザルトを見ても3回目のコンセッションチェックポイントに使用済みのマークが付いていない。
リザルトのコンセッション情報は後日修正されることもあるのでなんとも言えないが。
だな。
ついでにレブリミット規制も見直さないと。今のように市販車性能基準で一律に決められちゃうと高価な車両の優位性が崩せない。
安い車両ほどレブリミットの上乗せを大きくするとかすべき。
ところで、今回カワサキはまだ新しいエンジンを投入していなかったのかもしれない。
今年は全12戦なのでエンジンは年間6基、ローテーションの関係でまだ新しいカムシャフトを組み込めてないのかも。
リザルトを見ても3回目のコンセッションチェックポイントに使用済みのマークが付いていない。
リザルトのコンセッション情報は後日修正されることもあるのでなんとも言えないが。
129774RR (ワッチョイ 6bb1-yuh0)
2023/09/24(日) 23:37:12.17ID:QqPuNtH60 製造台数が500台以上
販売価格の上限が4万5千ユーロ
V4R 4万3999ユーロ
BMW M1000RR M Competition Package
3万3千ユーロから4万ユーロ:仕様による
日本メーカーは概ね2万ユーロ前後
じゃ作れば良いんじゃないか
RC30/RC45 OW01/OW02は量産モデルが存在しなかったから一から作られたけど
V4RもM1000RRもベースとなるモデルが存在する
CBR1000RRR-RとかR1/OW03とか500台限定で作れば良い
販売価格の上限が4万5千ユーロ
V4R 4万3999ユーロ
BMW M1000RR M Competition Package
3万3千ユーロから4万ユーロ:仕様による
日本メーカーは概ね2万ユーロ前後
じゃ作れば良いんじゃないか
RC30/RC45 OW01/OW02は量産モデルが存在しなかったから一から作られたけど
V4RもM1000RRもベースとなるモデルが存在する
CBR1000RRR-RとかR1/OW03とか500台限定で作れば良い
130774RR (ワッチョイ 0398-g66l)
2023/09/25(月) 00:31:13.46ID:MYzXjSPO0 前に海外のコミュニティで日本メーカーもドカの価格に追従したらこのカテゴリーは死ぬと話してたけど
ヨーロッパ人からしても普通に高いと思ってるんだろうな
ヨーロッパ人からしても普通に高いと思ってるんだろうな
131774RR (ワッチョイ 8f73-44ew)
2023/09/25(月) 04:28:32.76ID:pd5hUOJX0 もう日本メーカーは全撤退してドカワンメイクでいいよ。
132774RR (ワッチョイ e3af-Wsys)
2023/09/25(月) 05:51:03.51ID:p69D2NKl0 ドカティとかBMWのSSなんて、新車は高いけど型落ち中古車になった途端に価値無くなって叩き売られてる
日本車のSSは何年経ってもそこそこの値段がつく
日本車のSSは何年経ってもそこそこの値段がつく
133774RR (ワッチョイ 6a05-Kiww)
2023/09/25(月) 07:30:33.32ID:QMRilvvG0 >>130
やっぱそういう意見はあるんだな。
もし国産メーカーがドカに追従したら、STKの価格上限のマシンがなくなってEWCのストッククラスが成り立たなくなりかねないし、市場の裾野が狭くなってさらなる衰退を招くだろう。
廉価版との2本立てにしたら開発費の上乗せになるし、今の儲からないリッターSSでは難しい。
車両価格に応じた改造範囲の適用は割と現実味のある解決策で、実際その方向に動いていると言う話もある。
https://www.motorsport-total.com/superbike/news/bessere-balance-in-der-wsbk-mehr-freiheiten-fuer-preisguenstige-superbikes-23081402
やっぱそういう意見はあるんだな。
もし国産メーカーがドカに追従したら、STKの価格上限のマシンがなくなってEWCのストッククラスが成り立たなくなりかねないし、市場の裾野が狭くなってさらなる衰退を招くだろう。
廉価版との2本立てにしたら開発費の上乗せになるし、今の儲からないリッターSSでは難しい。
車両価格に応じた改造範囲の適用は割と現実味のある解決策で、実際その方向に動いていると言う話もある。
https://www.motorsport-total.com/superbike/news/bessere-balance-in-der-wsbk-mehr-freiheiten-fuer-preisguenstige-superbikes-23081402
134774RR (ワッチョイ d357-yuh0)
2023/09/25(月) 11:13:03.58ID:ASxGYAO/0 RC30(148万円)が登場して車が買えるじゃんと驚いた
まだRZ250の新車が39.8万円で買えた時代
AE86の最上級グレードだったGT-APEX買える金額と同じくらいだった
1.6リッター 130馬力
https://tshop.r10s.jp/kitagobase/cabinet/03937245/86-2.jpg?fitin=720%3A720
RC45(200万円)
トヨタミッドシップスポーツカーMR2のGグレードと同じくらい
2リッター 180馬力
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRRSg_-RCWpZ_lgfwbl-qOhm2XKGLXGysQ57g&usqp=CAU
VTR1000SP2 当時のパッセージ価格137万円
トヨタアレックス XS150
1.5リッター 109馬力
https://cdn.autoc-one.jp/image/catalog/6/2/1339/624/2156/1_o.jpg
V4R(499万円)
トヨタ クラウンクロスオーバー Gモデル
2.5リッター+モーター 234馬力
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSajPP8oVMugJUeACEwfH5N_Z_DoctgR7qQKA&usqp=CAU
トヨタは軽自動車作ってないから2002年にVTR1000SP2と同価格帯140万前後の車探すのに苦労した
それがV4Rではトヨタフラッグシップモデルのクラウンクロスオーバー買っても少しお釣りが来る
いかにV4Rが高いのか
しかし、現行マシンCBR1000RR-R SPはGR86 RCモデルと同じくらいだから決して安くは無い
とは言え、シビックタイプR(499万円)とGR86じゃ勝負にならない
まだRZ250の新車が39.8万円で買えた時代
AE86の最上級グレードだったGT-APEX買える金額と同じくらいだった
1.6リッター 130馬力
https://tshop.r10s.jp/kitagobase/cabinet/03937245/86-2.jpg?fitin=720%3A720
RC45(200万円)
トヨタミッドシップスポーツカーMR2のGグレードと同じくらい
2リッター 180馬力
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRRSg_-RCWpZ_lgfwbl-qOhm2XKGLXGysQ57g&usqp=CAU
VTR1000SP2 当時のパッセージ価格137万円
トヨタアレックス XS150
1.5リッター 109馬力
https://cdn.autoc-one.jp/image/catalog/6/2/1339/624/2156/1_o.jpg
V4R(499万円)
トヨタ クラウンクロスオーバー Gモデル
2.5リッター+モーター 234馬力
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSajPP8oVMugJUeACEwfH5N_Z_DoctgR7qQKA&usqp=CAU
トヨタは軽自動車作ってないから2002年にVTR1000SP2と同価格帯140万前後の車探すのに苦労した
それがV4Rではトヨタフラッグシップモデルのクラウンクロスオーバー買っても少しお釣りが来る
いかにV4Rが高いのか
しかし、現行マシンCBR1000RR-R SPはGR86 RCモデルと同じくらいだから決して安くは無い
とは言え、シビックタイプR(499万円)とGR86じゃ勝負にならない
135774RR (ワッチョイ bf02-/va4)
2023/09/25(月) 11:49:13.39ID:XEN2iblh0 ↑この長文URL貼り、いつも同じようなことをやっているが精神疾患かなにか?
136774RR (ワッチョイ 8f73-44ew)
2023/09/25(月) 11:57:51.78ID:pd5hUOJX0 >>135
こいつVFRスレ追い出されたキチガイだから。RC30とか今の時代無意味なワードをNGにすればスッキリする。
こいつVFRスレ追い出されたキチガイだから。RC30とか今の時代無意味なワードをNGにすればスッキリする。
137774RR (ワッチョイ bf02-/va4)
2023/09/25(月) 12:08:14.92ID:XEN2iblh0 他のスレでも荒らしていたから病気だわ
いつも値段がどうこうばかりで内容は誰でも知っているレベルだし無駄に長いので邪魔なだけ
知識ないなら出てくんなって思う
いつも値段がどうこうばかりで内容は誰でも知っているレベルだし無駄に長いので邪魔なだけ
知識ないなら出てくんなって思う
138774RR (ワッチョイ 6bb1-yuh0)
2023/09/25(月) 12:13:35.71ID:18nSHyaz0 俺は好きだな
アンチに負けないで欲しい
アンチに負けないで欲しい
140774RR (ワッチョイ 8e21-LCrZ)
2023/09/25(月) 19:19:50.21ID:Sd1WnCFp0 >>128
どこもコンセッションについて報じてないからやっぱ新エンジンじゃないのかね。
どこもコンセッションについて報じてないからやっぱ新エンジンじゃないのかね。
141774RR (ワッチョイ 6a8c-Kiww)
2023/09/25(月) 20:11:34.36ID:QMRilvvG0 >>140
公式リザルトのコンセッションのページ、1日経ってもチェックポイント3に”C”が入っていないから、おそらくそうかも。
導入できなかった理由としては、やはり年間のエンジン基数だと思う。
使用開始したエンジンは封印され、封印を破るとそのエンジンは使用済みとしてカウントされるから、マイレージを残した状態でカムシャフトを入れ替える事はできない。
流石に次戦からは新しいエンジンになると思うけど、もしアラゴンで使っていたのが新エンジンならもう何も期待できない・・・
公式リザルトのコンセッションのページ、1日経ってもチェックポイント3に”C”が入っていないから、おそらくそうかも。
導入できなかった理由としては、やはり年間のエンジン基数だと思う。
使用開始したエンジンは封印され、封印を破るとそのエンジンは使用済みとしてカウントされるから、マイレージを残した状態でカムシャフトを入れ替える事はできない。
流石に次戦からは新しいエンジンになると思うけど、もしアラゴンで使っていたのが新エンジンならもう何も期待できない・・・
142774RR (ワッチョイ ffa0-/va4)
2023/09/26(火) 20:55:18.93ID:sHB58S/C0 エンジンブローして白煙吹いてるのにオレンジボール出されるまで走ってる
ロカテッリって頭おかしいだろ
トラブル確認したら即コースサイドに止めたベトルッチを見習えよ
ロカテッリって頭おかしいだろ
トラブル確認したら即コースサイドに止めたベトルッチを見習えよ
143774RR (ワッチョイ 6a21-Kiww)
2023/09/26(火) 20:58:02.40ID:oVPXpMRj0 >>142
おかげで週末のポルティマオレース1で最後尾グリッドスタートのペナルティを課せられることに
おかげで週末のポルティマオレース1で最後尾グリッドスタートのペナルティを課せられることに
144774RR (ワッチョイ 7b62-/va4)
2023/09/26(火) 22:23:32.94ID:8RBgypXG0 カワサキはジョニーに新型約束したんじゃねーのかよ
スズキより基礎設計古いって本当に酷いわ
スズキより基礎設計古いって本当に酷いわ
145774RR (ワッチョイ 8e17-BFLL)
2023/09/26(火) 23:19:22.64ID:r5osPqK80 隙あらばレギュレーション批判
146774RR (オッペケ Sr23-NHVo)
2023/09/28(木) 18:38:49.27ID:Hzy08roTr 赤(強)15,600回転
緑15,100回転
青14,950回転
黒15,500回転
赤(弱)15,600回転
緑15,100回転
青14,950回転
黒15,500回転
赤(弱)15,600回転
147774RR (ワッチョイ 6afb-ZWCN)
2023/09/28(木) 21:53:36.94ID:MXEnqP7t0 SBK2023 第11戦ポルティマオ タイムスケジュール
()内は日本時間、時差8時間
9月28日(金)
09:45-10:15 (17:45-18:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (18:30-19:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (19:25-20:10) SSP-FP1
14:15-14:45 (22:15-22:45) SS3-FP2
15:00-15:45 (23:00-23:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (00:00-00:45) SSP-FP2
9月29日(土)
09:00-09:30 (17:00-17:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (17:45-18:05) SS3-SP
10:25-10:45 (18:25-18:45) SSP-SP
11:10-11:25 (19:10-19:25) SBK-SP
12:40-13Lap (20:40- ) SS3-Race1
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race1
15:15-17Lap (23:15- ) SSP-Race1
9月30日(日)
09:00-09:15 (17:00-17:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (17:25-17:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (17:50-18:05) SS3-WUP
11:00-10Lap (19:00- ) SBK-SPRace
12:30-17Lap (20:30- ) SSP-Race2
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race2
15:15-13Lap (23:15- ) SS3-Race2
()内は日本時間、時差8時間
9月28日(金)
09:45-10:15 (17:45-18:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (18:30-19:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (19:25-20:10) SSP-FP1
14:15-14:45 (22:15-22:45) SS3-FP2
15:00-15:45 (23:00-23:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (00:00-00:45) SSP-FP2
9月29日(土)
09:00-09:30 (17:00-17:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (17:45-18:05) SS3-SP
10:25-10:45 (18:25-18:45) SSP-SP
11:10-11:25 (19:10-19:25) SBK-SP
12:40-13Lap (20:40- ) SS3-Race1
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race1
15:15-17Lap (23:15- ) SSP-Race1
9月30日(日)
09:00-09:15 (17:00-17:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (17:25-17:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (17:50-18:05) SS3-WUP
11:00-10Lap (19:00- ) SBK-SPRace
12:30-17Lap (20:30- ) SSP-Race2
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race2
15:15-13Lap (23:15- ) SS3-Race2
148774RR (ワッチョイ 0786-ZWCN)
2023/09/28(木) 23:14:21.31ID:KNUMxSek0 >>147
日付が1日ズレていたので訂正
9月29日(金)
09:45-10:15 (17:45-18:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (18:30-19:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (19:25-20:10) SSP-FP1
14:15-14:45 (22:15-22:45) SS3-FP2
15:00-15:45 (23:00-23:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (00:00-00:45) SSP-FP2
9月30日(土)
09:00-09:30 (17:00-17:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (17:45-18:05) SS3-SP
10:25-10:45 (18:25-18:45) SSP-SP
11:10-11:25 (19:10-19:25) SBK-SP
12:40-13Lap (20:40- ) SS3-Race1
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race1
15:15-17Lap (23:15- ) SSP-Race1
10月1日(日)
09:00-09:15 (17:00-17:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (17:25-17:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (17:50-18:05) SS3-WUP
11:00-10Lap (19:00- ) SBK-SPRace
12:30-17Lap (20:30- ) SSP-Race2
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race2
15:15-13Lap (23:15- ) SS3-Race2
日付が1日ズレていたので訂正
9月29日(金)
09:45-10:15 (17:45-18:15) SS3-FP1
10:30-11:15 (18:30-19:15) SBK-FP1
11:25-12:10 (19:25-20:10) SSP-FP1
14:15-14:45 (22:15-22:45) SS3-FP2
15:00-15:45 (23:00-23:45) SBK-FP2
16:00-16:45 (00:00-00:45) SSP-FP2
9月30日(土)
09:00-09:30 (17:00-17:30) SBK-FP3
09:45-10:05 (17:45-18:05) SS3-SP
10:25-10:45 (18:25-18:45) SSP-SP
11:10-11:25 (19:10-19:25) SBK-SP
12:40-13Lap (20:40- ) SS3-Race1
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race1
15:15-17Lap (23:15- ) SSP-Race1
10月1日(日)
09:00-09:15 (17:00-17:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (17:25-17:40) SSP-WUP
09:50-10:05 (17:50-18:05) SS3-WUP
11:00-10Lap (19:00- ) SBK-SPRace
12:30-17Lap (20:30- ) SSP-Race2
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race2
15:15-13Lap (23:15- ) SS3-Race2
149774RR (ワッチョイ 6afb-ZWCN)
2023/09/28(木) 23:19:55.72ID:MXEnqP7t0 MIEはポルティマオにアンドレア・ミーニョを起用、3台目を走らせるのだとか。
3台目を走らせるだけの金があるのなら、タランにもっと良いマシンを与えてやれ(´・ω・`)
3台目を走らせるだけの金があるのなら、タランにもっと良いマシンを与えてやれ(´・ω・`)
150774RR (ワッチョイ d3cf-Wsys)
2023/09/29(金) 03:19:30.39ID:mFmxfKby0 ジョナサンレイはヤマハ行ったらヘルメットのデザイン変えるかな?レプリカヘルメット買おうか迷ってるけどまたすぐデザイン変わったら悲しい
最近ヘルメット高いから
最近ヘルメット高いから
151774RR (ワッチョイ bf02-/va4)
2023/09/29(金) 10:00:14.27ID:+56ZgMZo0 レクオナちゃん、どうなる?
「ホンダと共に旅を続けたい気持ちはあるが正式な発表は追って行う。自分の手の届く範囲でエネルギーを集中することを学んだ。第三者による決定など自分の手の届かないことに関して自分にできることはほとんどないことを悟った。地に足をつけて今に集中することが一番だ。」
「ホンダと共に旅を続けたい気持ちはあるが正式な発表は追って行う。自分の手の届く範囲でエネルギーを集中することを学んだ。第三者による決定など自分の手の届かないことに関して自分にできることはほとんどないことを悟った。地に足をつけて今に集中することが一番だ。」
152774RR (ワッチョイ 6a46-ZWCN)
2023/09/29(金) 10:16:46.21ID:S4x/JfSY0 >>151
SBKの残りシートはGPのシート動向の影響をモロに受けているんだよな。
マルクがホンダを離れるならレクオナはGPに復帰、空いたHRCのシートにはリナルディが座ると見られている。
マルク残留ならレクオナ続投。そうなるとリナルディは別のシートを探さないといけない。
SBKの残りシートはGPのシート動向の影響をモロに受けているんだよな。
マルクがホンダを離れるならレクオナはGPに復帰、空いたHRCのシートにはリナルディが座ると見られている。
マルク残留ならレクオナ続投。そうなるとリナルディは別のシートを探さないといけない。
153774RR (ワッチョイ 6a46-ZWCN)
2023/09/29(金) 18:00:41.47ID:S4x/JfSY0 https://photos.worldsbk.com/2023/09/26/infographic-16x9.jpg
ポルティマオのタイヤ情報
ソフトなリアタイヤの供給は制限され、決勝レース向けにはSC0とSC1、スーパーポールセッション用にSCXが供給される。
SCXはフルディスタンスレースでは使用禁止。
フロント用にはSC0、SC1、SC2。
ポルティマオのタイヤ情報
ソフトなリアタイヤの供給は制限され、決勝レース向けにはSC0とSC1、スーパーポールセッション用にSCXが供給される。
SCXはフルディスタンスレースでは使用禁止。
フロント用にはSC0、SC1、SC2。
154774RR (ワッチョイ bf02-/va4)
2023/09/29(金) 18:11:00.67ID:+56ZgMZo0155774RR (ワッチョイ 6a46-ZWCN)
2023/09/29(金) 18:50:35.80ID:S4x/JfSY0156774RR (ワッチョイ 6a46-ZWCN)
2023/09/29(金) 21:08:29.38ID:S4x/JfSY0 https://www.worldsbk.com/en/news/2023/LEAVING+MOTOCORSA+Bassani+to+depart+Motocorsa+Racing+at+the+end+of+the+2023+season
アクセル・バッサーニ、今季限りでモトコルサ・ドゥカティを離脱
あとはKRT加入の発表を待つだけか。
アクセル・バッサーニ、今季限りでモトコルサ・ドゥカティを離脱
あとはKRT加入の発表を待つだけか。
157774RR (ワッチョイ ca56-j351)
2023/09/29(金) 23:51:01.21ID:tJUiDaYK0 カワサキは優勝経験者のリナルディを入れればいいのにとも思うがなあ レディングはサテライトで続行だし
・・・バッサーニは高評価なのかねえ
・・・バッサーニは高評価なのかねえ
158774RR (ワッチョイ 6a46-ZWCN)
2023/09/29(金) 23:56:49.43ID:S4x/JfSY0 バッサーニ離脱後のモトコルサについて、GPONEは二人のライダーがバッサーニの後任のシートを争っていると伝えているが、
https://www.gpone.com/it?refresh_ce#slideshow-2
CORSE DI MOTOによると、この二人はエッテルとバズらしい
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/superbike-motocorsa-saluta-bassani-baz-ottl-un-posto/
ということは、エッテルがゴーイレブンを離脱する可能性は依然として存在していることになる。
ゴーイレブンはエッテル残留、イアンノーネ分を増車して2台体制になるのではないかとの噂もあったが、リナルディが出戻る可能性も残っており、MotoGPのマルク・マルケスの去就が決まらないとこちらも話が進まない状態なのかもしれない。
https://www.gpone.com/it?refresh_ce#slideshow-2
CORSE DI MOTOによると、この二人はエッテルとバズらしい
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/superbike-motocorsa-saluta-bassani-baz-ottl-un-posto/
ということは、エッテルがゴーイレブンを離脱する可能性は依然として存在していることになる。
ゴーイレブンはエッテル残留、イアンノーネ分を増車して2台体制になるのではないかとの噂もあったが、リナルディが出戻る可能性も残っており、MotoGPのマルク・マルケスの去就が決まらないとこちらも話が進まない状態なのかもしれない。
159774RR (ワッチョイ 2309-3KrS)
2023/09/30(土) 07:39:04.90ID:BM+GLbCp0 https://www.kawasaki.co.uk/en/news/Axel_Bassani_To_Join_KRT?Uid=09D6UVlRWAtZDgwJDVxfXAoJXQkJCl8MCwpaDV4OWg0NWQw
バッサーニはどうしても格落ちな印象があるけど現場では高評価なんかねえ
まあがんばってほしい
バッサーニはどうしても格落ちな印象があるけど現場では高評価なんかねえ
まあがんばってほしい
160774RR (ワッチョイ e33c-AZD0)
2023/09/30(土) 08:36:10.07ID:AKOPCnRf0161774RR (ワッチョイ 55b1-yExm)
2023/09/30(土) 12:06:41.68ID:/QwHoDwv0162774RR (ワッチョイ e33c-AZD0)
2023/09/30(土) 12:21:48.14ID:AKOPCnRf0 カワサキのエンジンが新しくなっているのかいないのか、今週も情報が何もでてないな。
このタイミングでまだ投入されていないとは考えにくいのだが。
このタイミングでまだ投入されていないとは考えにくいのだが。
163774RR (ワッチョイ 7d3a-LmEL)
2023/09/30(土) 12:30:20.07ID:htAm/U8I0 もうカワサキの表彰台は見られないな
165774RR (ワッチョイ e33c-AZD0)
2023/09/30(土) 19:51:09.61ID:AKOPCnRf0 今大会終了時にバウティスタのタイトルが確定する条件。
アラゴン終了時のポイント差は47pt。
1大会で獲得可能なポイントは25+25+12=62ptなので、さらに15広がれば最終戦を待たずにバウティスタのタイトルが確定する。
バウティスタが全レース勝利してもトプラクがすべてのレースで2位に入れば13ptしか広がらないのでタイトルは最終戦に持ち越しとなる。
トプラクがレース1かレース2どちらかを3位、どちらかを2位でSPレース2位の場合、ポイント差は17pt広がるのでタイトルは確定となる。
なお、レース1終了時点でタイトル確定に必要な99pt差、SPレース終了時点でタイトル確定に必要な87pt差は達成不可能なので、今大会で確定する可能性があるのはレース2終了時のみ。
アラゴン終了時のポイント差は47pt。
1大会で獲得可能なポイントは25+25+12=62ptなので、さらに15広がれば最終戦を待たずにバウティスタのタイトルが確定する。
バウティスタが全レース勝利してもトプラクがすべてのレースで2位に入れば13ptしか広がらないのでタイトルは最終戦に持ち越しとなる。
トプラクがレース1かレース2どちらかを3位、どちらかを2位でSPレース2位の場合、ポイント差は17pt広がるのでタイトルは確定となる。
なお、レース1終了時点でタイトル確定に必要な99pt差、SPレース終了時点でタイトル確定に必要な87pt差は達成不可能なので、今大会で確定する可能性があるのはレース2終了時のみ。
166774RR (ワッチョイ e33c-AZD0)
2023/09/30(土) 19:56:44.11ID:AKOPCnRf0 カワサキの新スペックエンジンはどうやら投入されていないようだ。
先程行われたスーパーポールでエンジン回転数を伴ったレイのオンボード映像が流れたのだが、回転数の千の桁が5になることはなく、ストレートエンドで14,440rpmまで回っていたのがほぼ最高だったので、14600rpmのままのようだ。
参考までに、オンボード映像はセッション残り時間6分3秒辺りから。
先程行われたスーパーポールでエンジン回転数を伴ったレイのオンボード映像が流れたのだが、回転数の千の桁が5になることはなく、ストレートエンドで14,440rpmまで回っていたのがほぼ最高だったので、14600rpmのままのようだ。
参考までに、オンボード映像はセッション残り時間6分3秒辺りから。
167774RR (ワッチョイ ab5e-rcqV)
2023/09/30(土) 20:01:43.32ID:+U5GHO950168774RR (ワッチョイ e33c-AZD0)
2023/09/30(土) 20:23:13.71ID:AKOPCnRf0 >>167
そこが謎なんだよな。
ただ、今年はもうタイトルの可能性は失われているし、来年レイはヤマハへ行ってしまうから、来年使えるアップデートに回そうとしているのかもしれない。
コンセッションパーツのアップデート権は3戦毎のコンセッションポイント差(20pt以上)と年間のポイント差(80pt以上)で発生するんだけど、カワサキはすでに年間のポイント差が80に達している。
これによって、オフシーズンの間にもアップデートする権利が得られる見込みなので、さらに+250rpmを上乗せした15,350rpmを狙っているのかも。
それと、レイは自身のレコードタイムを更新できていないぞ。
そこが謎なんだよな。
ただ、今年はもうタイトルの可能性は失われているし、来年レイはヤマハへ行ってしまうから、来年使えるアップデートに回そうとしているのかもしれない。
コンセッションパーツのアップデート権は3戦毎のコンセッションポイント差(20pt以上)と年間のポイント差(80pt以上)で発生するんだけど、カワサキはすでに年間のポイント差が80に達している。
これによって、オフシーズンの間にもアップデートする権利が得られる見込みなので、さらに+250rpmを上乗せした15,350rpmを狙っているのかも。
それと、レイは自身のレコードタイムを更新できていないぞ。
169774RR (ワッチョイ ab5e-rcqV)
2023/09/30(土) 20:33:51.48ID:+U5GHO950171774RR (ワッチョイ 2d4f-xbMp)
2023/10/01(日) 11:24:40.99ID:P7GF5gbQ0 くだらねぇ自演だな
172774RR (ワッチョイ b598-Rkke)
2023/10/02(月) 11:51:20.63ID:lHFAaxFI0 トプラクすげえわ
全盛期のマルケスを見てるような興奮がある
全盛期のマルケスを見てるような興奮がある
173774RR (ワッチョイ c510-VEJP)
2023/10/02(月) 15:58:19.30ID:uEj6oIBr0 クリーンなとこもイイ
174774RR (ワッチョイ 2db4-2pcI)
2023/10/02(月) 20:17:36.98ID:2DY8F57h0 レース2はいいレースだったな
そしてレイは割と空気だった
そしてレイは割と空気だった
175774RR (ワッチョイ 2d0f-tZBg)
2023/10/03(火) 10:56:24.89ID:iQNzdpka0 M1乗ってもレイ勝てないだろこれ。
176774RR (ワッチョイ 05f7-DolU)
2023/10/03(火) 11:16:46.42ID:A3uaPKU50177774RR (ワッチョイ e39f-AZD0)
2023/10/03(火) 20:09:35.17ID:hRJvBiT00 https://www.speedweek.com/ssp/news/214380/Beschlossen-2024-gibt-es-zwei-Teams-mit-MV-Agusta.html
SSPのMotozooがカワサキからMVアグスタにスイッチするようだ。
SSPでもカワサキの存在感はさらに薄くなるな(´・ω・`)
SSPのMotozooがカワサキからMVアグスタにスイッチするようだ。
SSPでもカワサキの存在感はさらに薄くなるな(´・ω・`)
178774RR (ワッチョイ 2d8e-2pcI)
2023/10/03(火) 20:19:18.61ID:hCuJ5gGd0 レース2はいいレースだったな
そしてレイは割と空気だった
そしてレイは割と空気だった
179774RR (ワッチョイ a562-2pcI)
2023/10/04(水) 01:04:59.81ID:V9eXkuLG0 WTCRもそうだけど市販車ベースの世界レースは人気ねーな
180774RR (ワッチョイ 053a-zSu9)
2023/10/04(水) 08:49:59.63ID:6kkIfHl50 今の共通ECUで牙を抜かれたmotoGPも白けるけどね
ヤマハなんてmotoGPとJSB1000で速さにほとんど差がないらしいし
ヤマハなんてmotoGPとJSB1000で速さにほとんど差がないらしいし
181774RR (ワッチョイ ad02-2pcI)
2023/10/04(水) 09:58:52.13ID:Ig0s0kqr0 もてぎの予選タイム、5秒位違うけど
182774RR (ワッチョイ e396-AZD0)
2023/10/04(水) 20:37:06.31ID:Ngm5VP1q0 https://www.gpone.com/it/2023/10/04/sbk/la-ducati-tenta-puccetti-ma-kawasaki-rilancia-con-una-moto-factory-per-il-2024.html
一部ではすでに来年の車両やパーツをドカに発注したとまで報じられていたプセッティだが、カワサキからの離脱は確定したわけでは無いようだ。
カワサキはヤマハのGRT、BMWのボノボのようにファクトリーサポートを条件にプセッティを引き止めており、来年何らかのバランスルールの改訂が行われ、カワサキの競争力が回復するのであればカワサキを継続する可能性はあるとしている。
一部ではすでに来年の車両やパーツをドカに発注したとまで報じられていたプセッティだが、カワサキからの離脱は確定したわけでは無いようだ。
カワサキはヤマハのGRT、BMWのボノボのようにファクトリーサポートを条件にプセッティを引き止めており、来年何らかのバランスルールの改訂が行われ、カワサキの競争力が回復するのであればカワサキを継続する可能性はあるとしている。
183774RR (ワッチョイ e396-AZD0)
2023/10/04(水) 22:05:04.89ID:Ngm5VP1q0 マルク・マルケスのホンダ離脱が公表され、SBKのシートも一気に動きそうだ。
MotoGPホンダのシートが一つ空いた事により、当初の予想通りレクオナがGPの出戻りするのであれば、空いたSBKHRCのシートにはリナルディが座る公算が高い。
だが、ホンダはマルクの後任としてオリベイラやディ・ジャナントニオらにも声をかけているようで、レクオナのGP復帰がなくなればリナルディのHRC入りも消滅する。
そうなるとリナルディのシートは不透明さを増すこととなり、プセッティがドゥカティに鞍替えした場合そのシートに収まるのではないかとも言われている。
MotoGPホンダのシートが一つ空いた事により、当初の予想通りレクオナがGPの出戻りするのであれば、空いたSBKHRCのシートにはリナルディが座る公算が高い。
だが、ホンダはマルクの後任としてオリベイラやディ・ジャナントニオらにも声をかけているようで、レクオナのGP復帰がなくなればリナルディのHRC入りも消滅する。
そうなるとリナルディのシートは不透明さを増すこととなり、プセッティがドゥカティに鞍替えした場合そのシートに収まるのではないかとも言われている。
184774RR (ワッチョイ 7539-zSu9)
2023/10/05(木) 06:53:43.21ID:pYOe9EJW0185774RR (ワッチョイ 7539-zSu9)
2023/10/05(木) 06:55:08.84ID:pYOe9EJW0 トプラクなんかコースによってはmotoGPより速いタイム出す事がしばしばあるしね
186774RR (ワッチョイ 55c2-upBB)
2023/10/05(木) 09:09:04.74ID:dXEFCWqp0 >>177 WSSPのカワサキは化石だから
ホンダ 型式上は07年デビュー、09年と13年に一部改良。20年にヘッド作り直しなどの大規模なMCを施し、ガス規制に合致したモデルを販売予定
ヤマハ 17年デビュー、20年に公道走行車の生産終了。それ以降はレースベース車のみ販売
カワサキ 07年にデビュー、09年に一部改良。日本ではレースベースの供給が終わったモデルを延々と販売
ホンダ 型式上は07年デビュー、09年と13年に一部改良。20年にヘッド作り直しなどの大規模なMCを施し、ガス規制に合致したモデルを販売予定
ヤマハ 17年デビュー、20年に公道走行車の生産終了。それ以降はレースベース車のみ販売
カワサキ 07年にデビュー、09年に一部改良。日本ではレースベースの供給が終わったモデルを延々と販売
187774RR (ワッチョイ e331-AZD0)
2023/10/05(木) 19:45:39.00ID:/Tt9lVNh0 https://www.speedweek.com/sbk/news/214423/Wegen-Bautista-Herrschaft-Dorna-verlangt-Revolution.html
来年に向けてバランスルールの改訂が行われるだろうという話。
現在のコンセッションルールでは、一定以上の成績を挙げている2位3位のメーカーは首位のメーカーに負けているにも関わらずコンセッション対象にならないためエンジンをアップデート出来ず、首位のメーカーとの差を埋めることができない。そこをなんとかするべきだという話。
実際、ヤマハはレブリミットの引き上げは獲得したが現行ルールのままでは来年も今年と同じ仕様のエンジンを使わなければならない。
あとはドルナとFIMは燃料流量制限によるバランスルールを検討しているらしい。
なお、記事の中で今季ヤマハがバランスルール導入以来初めてコンセッションを獲得したとあるがこれは間違い。コンセッション導入初年度、2018年の開幕3大会はドゥカティが支配的で、ドゥカティ以外の全メーカーがコンセッションの権利を獲得している。
来年に向けてバランスルールの改訂が行われるだろうという話。
現在のコンセッションルールでは、一定以上の成績を挙げている2位3位のメーカーは首位のメーカーに負けているにも関わらずコンセッション対象にならないためエンジンをアップデート出来ず、首位のメーカーとの差を埋めることができない。そこをなんとかするべきだという話。
実際、ヤマハはレブリミットの引き上げは獲得したが現行ルールのままでは来年も今年と同じ仕様のエンジンを使わなければならない。
あとはドルナとFIMは燃料流量制限によるバランスルールを検討しているらしい。
なお、記事の中で今季ヤマハがバランスルール導入以来初めてコンセッションを獲得したとあるがこれは間違い。コンセッション導入初年度、2018年の開幕3大会はドゥカティが支配的で、ドゥカティ以外の全メーカーがコンセッションの権利を獲得している。
188774RR (オッペケ Sr21-0KKE)
2023/10/06(金) 15:16:31.90ID:623NeGrYr 野左根moto2転出、速攻クビになる
ttps://www.as-web.jp/bike/998362
ttps://www.as-web.jp/bike/998362
189774RR (ワッチョイ 75df-Yhmg)
2023/10/07(土) 10:26:38.61ID:7+B8WAtm0 JSBでチャンピオンになっててテストでM1にも乗ってるライダーが
SBKやmoto2で下位をチョロチョロするだけってどういう事なんだろね
SBKやmoto2で下位をチョロチョロするだけってどういう事なんだろね
190774RR (ワッチョイ 4562-iLfk)
2023/10/07(土) 10:57:01.69ID:oLxelWsC0 ブリでないと走れないんじゃないか
多分もう岡本にも勝てないしヤマハはかなり辛抱強く面倒見たと思う
多分もう岡本にも勝てないしヤマハはかなり辛抱強く面倒見たと思う
191774RR (ワッチョイ 7a87-Iof2)
2023/10/07(土) 12:42:03.63ID:S04WWonb0 https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/mondiale-supersport-evan-bros-in-trattiva-con-i-cinesi-di-kove/
プセッティはディ・ジャナントニオにも声をかけているらしい。
そして実現の結構可能性が高いのだとか。
カワサキはプセッティを失うのを由とせず、ワークスマシンの供給を材料に引き止めを図っている。
来年改定されると見られているレギュレーション次第で近年の惨状を脱し競争力が回復するのなら継続も十分ありうるだろう。
プセッティはディ・ジャナントニオにも声をかけているらしい。
そして実現の結構可能性が高いのだとか。
カワサキはプセッティを失うのを由とせず、ワークスマシンの供給を材料に引き止めを図っている。
来年改定されると見られているレギュレーション次第で近年の惨状を脱し競争力が回復するのなら継続も十分ありうるだろう。
192774RR (ワッチョイ 9d58-7v+C)
2023/10/08(日) 18:59:06.11ID:JnwAtBSY0 >>178
SBKはそんなに見ないんだけどRACE2はすごいバトルで見応えあった
決まったコーナーでトプラクがバウティスタをパッシングして直線立ち上がりで抜き返されるを毎周やってよく集中力切れないなと思ったし、トプラクはあのマシン性能の違い見せつけられてストレス溜まらないないのかなと
最後のコーナー立ち上がりで逆転されてちょっと気の毒になった
バウティスタもマシンに勝たせてもらったような勝利だね
SBKはそんなに見ないんだけどRACE2はすごいバトルで見応えあった
決まったコーナーでトプラクがバウティスタをパッシングして直線立ち上がりで抜き返されるを毎周やってよく集中力切れないなと思ったし、トプラクはあのマシン性能の違い見せつけられてストレス溜まらないないのかなと
最後のコーナー立ち上がりで逆転されてちょっと気の毒になった
バウティスタもマシンに勝たせてもらったような勝利だね
193774RR (ワッチョイ 7aac-Iof2)
2023/10/08(日) 19:27:34.04ID:kbtZ+RVC0 >>192
ストレスが溜まっていたからこそチェッカー後自らのタンクをぶん殴る行動にはしらせたんじゃないかな?
接戦ながら結果の見えている絶望的な戦いってのはなんだかな
名勝負と評価する奴もいるだろうけど、個人的にはああいうのは名勝負だとは思えない。
ストレスが溜まっていたからこそチェッカー後自らのタンクをぶん殴る行動にはしらせたんじゃないかな?
接戦ながら結果の見えている絶望的な戦いってのはなんだかな
名勝負と評価する奴もいるだろうけど、個人的にはああいうのは名勝負だとは思えない。
194774RR (ワッチョイ 318d-iLfk)
2023/10/08(日) 21:34:52.54ID:voqeXSjL0 叩いたのスクリーンじゃなかったか?
196774RR (ワッチョイ 46c5-STj1)
2023/10/09(月) 17:56:01.33ID:VizXOeJh0197774RR (ワッチョイ 3ded-iLfk)
2023/10/09(月) 18:20:13.74ID:rvhJqv4a0 JSB1000のR1は電子制御がmotoGPより10年進んでるっていうから
あれに乗ってチャンピオン取っても他で通用するとは思えない
あれに乗ってチャンピオン取っても他で通用するとは思えない
198774RR (ワッチョイ 7a06-Iof2)
2023/10/11(水) 08:08:06.28ID:1aWRwtkn0199774RR (ワッチョイ 4625-RYdv)
2023/10/11(水) 17:57:34.15ID:yGTenNmw0 メーカーとしては11年ぶり、V4投入からは4年目でやっとチャンピオン取ったのに
「回転数ガー」とか「ホモロゲマシンの価格ガー」とか「レギュレーションガー」って
ネトウヨに言いがかりつけられるドゥカティかわいそう
「回転数ガー」とか「ホモロゲマシンの価格ガー」とか「レギュレーションガー」って
ネトウヨに言いがかりつけられるドゥカティかわいそう
200774RR (ワッチョイ 31ff-iLfk)
2023/10/11(水) 20:27:34.13ID:GA8hpt5j0 日本が大嫌いな癖に日本にしがみ付いて生活保護にたかるキチガイチョン
ID:yGTenNmw0に応援されるドゥカティが可哀想
ID:yGTenNmw0に応援されるドゥカティが可哀想
202774RR (ワッチョイ 31ff-iLfk)
2023/10/11(水) 21:23:20.73ID:GA8hpt5j0 恥知らずw
ネトウヨ言い出すような奴はまず鏡見てからほざけ
ネトウヨ言い出すような奴はまず鏡見てからほざけ
203774RR (ワッチョイ 7a4c-Iof2)
2023/10/12(木) 01:34:57.93ID:WuSRmoAU0 来年以降の新レギュレーションの概要
https://www.worldsbk.com/en/news/2023/Combined%20weight%20rpm%20intervention%20changes%20fuel%20tank%20and%20more%20technical%20changes%20announced%20for%202024%20and%20beyond
・燃料流量制御導入(2025年から。2024年は各社2台の車両に流量計を装着してデータ収集)
・燃料タンク容量変更24L→21L
・ライダー込みの総重量制導入
・レブリミット規制の変更。原則シーズン中の引き下げなし。
・クランクシャフトの重量変更範囲拡大±3%→±20%、新たにバランスシャフトにも適用
・コンセッションチェックポイントおよびトークン計算を3大会毎から2大会毎に変更
・スーパーコンセッションおよびコンセッションパーツの承認手順の変更
来年直接影響しそうなのはやはり総重量制か。
レブリミットは変わるようだが詳細が出ないとなんとも言えない。
クランクシャフトとバランスシャフトの軽量化はヤマハ救済策かも
コンセッションチェックポイントが増えるということは、下位に沈んだメーカー救済策と思われ
https://www.worldsbk.com/en/news/2023/Combined%20weight%20rpm%20intervention%20changes%20fuel%20tank%20and%20more%20technical%20changes%20announced%20for%202024%20and%20beyond
・燃料流量制御導入(2025年から。2024年は各社2台の車両に流量計を装着してデータ収集)
・燃料タンク容量変更24L→21L
・ライダー込みの総重量制導入
・レブリミット規制の変更。原則シーズン中の引き下げなし。
・クランクシャフトの重量変更範囲拡大±3%→±20%、新たにバランスシャフトにも適用
・コンセッションチェックポイントおよびトークン計算を3大会毎から2大会毎に変更
・スーパーコンセッションおよびコンセッションパーツの承認手順の変更
来年直接影響しそうなのはやはり総重量制か。
レブリミットは変わるようだが詳細が出ないとなんとも言えない。
クランクシャフトとバランスシャフトの軽量化はヤマハ救済策かも
コンセッションチェックポイントが増えるということは、下位に沈んだメーカー救済策と思われ
204774RR (ワッチョイ 5a94-iLfk)
2023/10/12(木) 07:19:15.75ID:7I629lCB0 バウ終了のお知らせか
205774RR (ワッチョイ 3133-gmZT)
2023/10/12(木) 10:46:55.37ID:KJjwzffj0 >>204
ペトルッチが速くなるかもな
ペトルッチが速くなるかもな
206774RR (ワッチョイ d5b0-GipC)
2023/10/12(木) 12:32:48.79ID:zgUb/AqP0 スーパーバイクにはレイとトプラクという二大スーパースターがいるのに
motoGPはマルケス1人だけという…
motoGPはマルケス1人だけという…
207774RR (ワッチョイ e9c1-Px1o)
2023/10/12(木) 12:46:30.15ID:UmgvWigV0 レディングと並んで長身のバズは重量制限の恩恵受けれるのにシート見つからないのか
209774RR (ワッチョイ 7a7f-Iof2)
2023/10/12(木) 18:31:49.19ID:WuSRmoAU0 >>208
すでにSSPやSSP300に導入されている”Combined weight”は、
車両最低重量を純粋な車両のみの”Hard Mimimum”とバラスト込みの”Soft Maximum”の2段階で設定、フル装備のライダーとHard Minimumの合計を”Combined Minimum”と比較して決めている。
車両単体でSoft Maximumを上回っていればCombined Minimumに達する必要はない。
ライダー込みのCombined Minimumを上回っている場合、車両単体の重量をHard Minimumまで減じる事ができる。
SSP(ドカ以外)の場合、Hard Minimumが161kg、Soht Maxmumが170kg、Combined Minimumが239kg。
装備込みで78kg以上のライダーは車両重量にHard Minimumが適用され、それ未満のライダーはCombinedが239kgを上回るように最大9kgのバラストを車体に積む必要がある。
SBKでもこれと同じ仕組みを数値を変えて適用すると思われる。
すでにSSPやSSP300に導入されている”Combined weight”は、
車両最低重量を純粋な車両のみの”Hard Mimimum”とバラスト込みの”Soft Maximum”の2段階で設定、フル装備のライダーとHard Minimumの合計を”Combined Minimum”と比較して決めている。
車両単体でSoft Maximumを上回っていればCombined Minimumに達する必要はない。
ライダー込みのCombined Minimumを上回っている場合、車両単体の重量をHard Minimumまで減じる事ができる。
SSP(ドカ以外)の場合、Hard Minimumが161kg、Soht Maxmumが170kg、Combined Minimumが239kg。
装備込みで78kg以上のライダーは車両重量にHard Minimumが適用され、それ未満のライダーはCombinedが239kgを上回るように最大9kgのバラストを車体に積む必要がある。
SBKでもこれと同じ仕組みを数値を変えて適用すると思われる。
211774RR (ワッチョイ 9d98-Chps)
2023/10/12(木) 22:00:43.29ID:NL+epXWM0 回転数と重量の詳細次第でどうなるか
やってる風で結果は何も変わらないなんて事にならなきゃいいけど
やってる風で結果は何も変わらないなんて事にならなきゃいいけど
212774RR (オッペケ Sr75-AgP6)
2023/10/13(金) 06:55:01.20ID:epBwZvbjr 燃料流量制御ってのは燃料リストリクター的なコンセッションを将来的には始めるかもってことなのかな?
213774RR (ワッチョイ 09d7-nQTY)
2023/10/13(金) 14:25:51.64ID:g+Yu7zrd0 ドカを勝てるようにあの手この手を尽くしたらドカしか勝たなくなって人気が落ちたってことかね。
214774RR (ワッチョイ 7acd-Iof2)
2023/10/13(金) 18:32:57.17ID:A3+zKD3L0 >>213
今のレギュレーションはドカに有利になるように作られたわけではないと思うぞ。
レギュレーションで有利なマシンをドカが作り、他社がそれに追従しなかった(できなかった)から結果としてドカの優位性が顕在化したってことだと思う。
今のレギュレーションはドカに有利になるように作られたわけではないと思うぞ。
レギュレーションで有利なマシンをドカが作り、他社がそれに追従しなかった(できなかった)から結果としてドカの優位性が顕在化したってことだと思う。
215774RR (ワッチョイ 7a2e-STj1)
2023/10/13(金) 20:58:35.78ID:YVFByArl0 214のドカ愛に泣けた
217774RR (ワッチョイ 9d98-Chps)
2023/10/13(金) 22:26:21.43ID:Hz4VsNVR0 現状唯一有利なレギュだと思うのはドカの販売価格に合わせて上限価格を上げた事かな
これ正直異常だよねドルナがドカに追従してルールを変えるってのは
これ正直異常だよねドルナがドカに追従してルールを変えるってのは
218774RR (ワッチョイ 6173-6t2b)
2023/10/13(金) 22:54:48.74ID:huC6xj960 レギュレーションがドカに合わせて改悪された だろ? 水面下で事前に運営とドカが結託してたストーリーだろうし。
後出しレギュレーションに他社がどうやって追従すんだよ?
後出しレギュレーションに他社がどうやって追従すんだよ?
219774RR (ワッチョイ 7ab7-Iof2)
2023/10/13(金) 23:03:31.45ID:A3+zKD3L0 >>217
それがあったか。
インフレだからって理由だったけど、これは明らかなドカ優遇だったな。
V4Rを国産並とまでは言わないまでも、EWCのST1000の価格上限33,000ユーロ以下で作ったら今の性能にはならないと思うんだよな。
言い換えればそれだけ高価な部品を使って高性能にしているわけで、それがレギュレーションで変更禁止の部品なら他社に対する絶対のアドバンテージになる。
例えば23年型V4Rにはクランク側からピストン側にオイルラインが貫通しているチタンコンロッドが使われてるけど、それが1本いくらするんだって話。
ZX10RRやM1000RRにもチタンコンロッドや2本リングの軽量ピストンが使われているけど、V4Rのそれらがより高価である事は想像に難くない。
個人的には車両価格に応じた改造範囲にして車両価格と改造部品の合計の上限を設けるのがいいんじゃないかと思う。
それがあったか。
インフレだからって理由だったけど、これは明らかなドカ優遇だったな。
V4Rを国産並とまでは言わないまでも、EWCのST1000の価格上限33,000ユーロ以下で作ったら今の性能にはならないと思うんだよな。
言い換えればそれだけ高価な部品を使って高性能にしているわけで、それがレギュレーションで変更禁止の部品なら他社に対する絶対のアドバンテージになる。
例えば23年型V4Rにはクランク側からピストン側にオイルラインが貫通しているチタンコンロッドが使われてるけど、それが1本いくらするんだって話。
ZX10RRやM1000RRにもチタンコンロッドや2本リングの軽量ピストンが使われているけど、V4Rのそれらがより高価である事は想像に難くない。
個人的には車両価格に応じた改造範囲にして車両価格と改造部品の合計の上限を設けるのがいいんじゃないかと思う。
220774RR (ワッチョイ b962-Fhx2)
2023/10/14(土) 02:15:15.16ID:MlIyBVr90 F1でも上限の規定あるけど全然守れてないからあまり意味無い
いっそのことエンジン内部の部品はチタン合金の使用を禁止にした方が良い
いっそのことエンジン内部の部品はチタン合金の使用を禁止にした方が良い
221774RR (ワッチョイ 295f-pHbN)
2023/10/14(土) 05:27:38.08ID:a7QePFSj0 レイしかチャンピオン取れなかった6年間に比べたら、今のドカなんてかわいいもんじゃないの?
ドカも速いのは1人だけだから何とも言えないし
ドカも速いのは1人だけだから何とも言えないし
222774RR (ワッチョイ 53a4-MP2n)
2023/10/14(土) 08:30:41.22ID:AjDFhbQh0 >>220
プロトタイプのF1と市販車改造のSBKを比較されてもなあ。
SBKの改造部品は認証制で価格上限も決められてるから、そんなに非現実的な話じゃないと思うんだが。
それにエンジンからチタン追放とか、市販車でも当たり前に使われてるのにどうやって規制するんだ?
プロトタイプのF1と市販車改造のSBKを比較されてもなあ。
SBKの改造部品は認証制で価格上限も決められてるから、そんなに非現実的な話じゃないと思うんだが。
それにエンジンからチタン追放とか、市販車でも当たり前に使われてるのにどうやって規制するんだ?
223774RR (ワッチョイ 2b60-H7EL)
2023/10/14(土) 17:16:48.76ID:J2fVoJ6o0 ネトウヨは手前味噌ばっかり言うから議論にならない
224774RR (ワッチョイ 7b45-ELGK)
2023/10/14(土) 18:12:56.64ID:eElMTPcs0 車両価格分の改造オッケーとかにすれば良いんだよ、そしたらドカみたいなマシンを作る(販売する)チームもなくなる。
225774RR (ワッチョイ d1b6-Fhx2)
2023/10/14(土) 18:51:48.91ID:2crFAoA50 >>223みたいなネトウヨ連呼のキチガイがドゥカティ応援してるから
ドゥカティがバウティスタでも勝てる回数が減りそうなレギュ改訂されてメシウマw
ドゥカティがバウティスタでも勝てる回数が減りそうなレギュ改訂されてメシウマw
226774RR (ワッチョイ 2bbe-H7EL)
2023/10/14(土) 19:19:42.85ID:J2fVoJ6o0 ネトウヨって頭が悪いからネトウヨなんだね
227774RR (ワッチョイ d1b6-Fhx2)
2023/10/14(土) 20:14:55.70ID:2crFAoA50 高卒連呼している自称大卒くんですかww
228774RR (ワッチョイ d15e-z9UV)
2023/10/15(日) 17:47:59.57ID:/cnA6vYh0 >>219
チタンコンロッドで言えば
二輪の量産モデルでチタンコンロッドを世界初採用したのがRC30(航空機の廃材を再利用)
ドカティがチタンコンロッドを初採用したのはホンダから遅れること11年の1998年型998Rから
ヤマハはホンダから遅れること二年後の89年のOW01から
ドカティからすれば量産加工技術のある日本メーカーが羨ましかったでしょうね
チタンコンロッドで言えば
二輪の量産モデルでチタンコンロッドを世界初採用したのがRC30(航空機の廃材を再利用)
ドカティがチタンコンロッドを初採用したのはホンダから遅れること11年の1998年型998Rから
ヤマハはホンダから遅れること二年後の89年のOW01から
ドカティからすれば量産加工技術のある日本メーカーが羨ましかったでしょうね
229774RR (ワッチョイ d15e-z9UV)
2023/10/15(日) 19:41:56.66ID:/cnA6vYh0 カワサキはZX10RRでチタンコンロッドを初採用
スズキはこれまでチタンコンロッドの採用なし
V4Rが開幕十何連勝した時、カワサキとレイはこんなMotoGPみたいなバイクはSBKの将来によくないウチも作ろうと思えばいつでも作れると言っていた
しかしカワサキはMotoGPどころかZX10RJKからフルモデルチェンジする事すらなくレイに逃げられてしまった
あれはハッタリだったのか?
採算が取れない事はできないんだろうけど
スズキはこれまでチタンコンロッドの採用なし
V4Rが開幕十何連勝した時、カワサキとレイはこんなMotoGPみたいなバイクはSBKの将来によくないウチも作ろうと思えばいつでも作れると言っていた
しかしカワサキはMotoGPどころかZX10RJKからフルモデルチェンジする事すらなくレイに逃げられてしまった
あれはハッタリだったのか?
採算が取れない事はできないんだろうけど
230774RR (ワッチョイ 5331-MP2n)
2023/10/15(日) 21:00:06.33ID:KTt4xmVg0 >>229
ZX10RのFMCの噂は2021年モデルの頃からあった。
21年の時はコロナの影響で延期になったというまことしやかな噂もあった。
2022年にレイが2年契約を結んだ時は、2024年にZX10RをFMCする事をその条件にしていたという話もある。
何らかの理由でFMCが中止になったのか、延期になったんじゃないだろうか。
カワサキがレイの契約途中解除にすんなり応じたのは約束を果たせなかった負い目があるからだと思う。
ZX10RのFMCの噂は2021年モデルの頃からあった。
21年の時はコロナの影響で延期になったというまことしやかな噂もあった。
2022年にレイが2年契約を結んだ時は、2024年にZX10RをFMCする事をその条件にしていたという話もある。
何らかの理由でFMCが中止になったのか、延期になったんじゃないだろうか。
カワサキがレイの契約途中解除にすんなり応じたのは約束を果たせなかった負い目があるからだと思う。
231774RR (ブーイモ MMeb-0j0w)
2023/10/16(月) 09:30:50.27ID:ewDZV3bRM ノーマルモデルでそう云う高価な部品を使うと生産車の価格が高くなり過ぎて、撤退が相次いてカテゴリー消滅を二輪四輪共に繰り返して来てるからね…。
その為に少数生産でのエボリューションモデル制度を採用してきた歴史もある。
ドカの様なマシンしか勝てなくなると、参戦メーカー減少で遠くない将来にSBKシリーズは消滅するね。
その為に少数生産でのエボリューションモデル制度を採用してきた歴史もある。
ドカの様なマシンしか勝てなくなると、参戦メーカー減少で遠くない将来にSBKシリーズは消滅するね。
232774RR (ワッチョイ 2b39-pHbN)
2023/10/16(月) 10:02:55.09ID:1FT7f8Zc0 言うほどドカ速いかね?速いのは1人だけ、そしてそれは体重が軽いからでは
233774RR (ワッチョイ 59b1-z9UV)
2023/10/16(月) 11:12:40.77ID:cwSWk9sl0 >>232
客観的に見てもドカ速い
HRC
バウが速いだけだ、バウをとれ!
2020 ランキング9位
2021 ランキング10位
2023ここまで3強以外のトップ3入り
ドカ リナルディ 優勝1、2位4回、3位4回
ドカ ペトルッチ 優勝0回、2位1回、3位2回
ドカ バサーニ 優勝0回、2位1回、3位1回
ヤマハ ロカテッリ 優勝0回、2位0回、3位5回
ホンダ ビエルヘ 優勝0回、2位0回、3位1回
カワサキ ロウズ 優勝0回、2位0回、3位1回
ドカのペトルッチとバサーニ以外は全てワークス
客観的に見てもドカ速い
HRC
バウが速いだけだ、バウをとれ!
2020 ランキング9位
2021 ランキング10位
2023ここまで3強以外のトップ3入り
ドカ リナルディ 優勝1、2位4回、3位4回
ドカ ペトルッチ 優勝0回、2位1回、3位2回
ドカ バサーニ 優勝0回、2位1回、3位1回
ヤマハ ロカテッリ 優勝0回、2位0回、3位5回
ホンダ ビエルヘ 優勝0回、2位0回、3位1回
カワサキ ロウズ 優勝0回、2位0回、3位1回
ドカのペトルッチとバサーニ以外は全てワークス
234774RR (ワッチョイ 59b1-z9UV)
2023/10/16(月) 11:15:30.89ID:cwSWk9sl0 訂正
ロカテッリは2位が1回ありました
ロカテッリは2位が1回ありました
235774RR (ワッチョイ 2b47-3OGb)
2023/10/16(月) 11:31:13.81ID:brVXv+je0 >>231 EWCのSSTクラスの兼ね合いでBMWは価格を増やせない 日本メーカーはST1000が300万以下限定だから価格上げることが出来ない
236774RR (ワッチョイ 59b1-H7EL)
2023/10/16(月) 15:31:04.02ID:vKZGRJPu0 言い訳ばっかりの恥ずかしい奴
237774RR (ワッチョイ 7bb3-pHbN)
2023/10/16(月) 16:43:57.21ID:3Kgsr7/W0 億とも言われもはやカタチが市販車と同じだけというワークスマシンはもはや市販車の値段だのポテンシャルよりチームやメカニックの予算がモノを言うのでは
238774RR (ワッチョイ 53d4-MP2n)
2023/10/16(月) 19:19:55.50ID:tICdYX510 >>237
それだとワークスとプライベーターの差が大きくなりすぎるってんで2015年に改造範囲の大幅縮小(ピストン・コンロッド変更禁止、クランクシャフトの重量変更範囲大幅縮小)を、さらに2018年からレブリミット規制と部品の承認制、コンセッションルールを導入したんだけどな。
ドルナとFIMはバランスの取れた接戦を目指していたんだろうけど、結果的に大失敗に終わってる。
今回クランクシャフトの重量変更範囲が20%に拡大されるのは2014年以前のレギュレーション(15%)よりも大きくなってるけど、これがどの程度の効果があるのかね?
軽量化すればレスポンスは上がるだろうけど、ピークパワーが上がるってもんじゃないよな。
それだとワークスとプライベーターの差が大きくなりすぎるってんで2015年に改造範囲の大幅縮小(ピストン・コンロッド変更禁止、クランクシャフトの重量変更範囲大幅縮小)を、さらに2018年からレブリミット規制と部品の承認制、コンセッションルールを導入したんだけどな。
ドルナとFIMはバランスの取れた接戦を目指していたんだろうけど、結果的に大失敗に終わってる。
今回クランクシャフトの重量変更範囲が20%に拡大されるのは2014年以前のレギュレーション(15%)よりも大きくなってるけど、これがどの程度の効果があるのかね?
軽量化すればレスポンスは上がるだろうけど、ピークパワーが上がるってもんじゃないよな。
239774RR (ワッチョイ c9c2-3OGb)
2023/10/17(火) 18:02:34.07ID:YNw3VQdx0 >>238
スロットル交換禁止と同時に下位占めるようになったホンダとBMW
スロットル交換禁止と同時に下位占めるようになったホンダとBMW
240774RR (ワッチョイ 53ef-MP2n)
2023/10/17(火) 18:55:28.57ID:+6Va8bnl0 https://www.worldsbk.com/en/news/2023/EAB%20Racing%20sign%20Tuuli%20and%20switch%20to%20Ducati%20for%202024%20WorldSSP%20campaign
SSPでストロボカラーのヤマハを走らせていたEABレーシングが来年からドカに鞍替え。
ストロボカラーは今季で見納めか?
SSPでストロボカラーのヤマハを走らせていたEABレーシングが来年からドカに鞍替え。
ストロボカラーは今季で見納めか?
241774RR (ワッチョイ 534c-MP2n)
2023/10/18(水) 08:24:09.40ID:zEs97cLq0 https://www.gpone.com/it/2023/10/17/sbk/lavilla-ducati-non-aveva-ragioni-per-non-accettare-il-peso-combinato.html#google_vignette
SBKエグゼクティブディレクター、グレゴリオ・ラビッラへの新レギュレーションに関するインタビュー。
SBKの複合重量制はどうやらSSPのそれ(>209)とはまた違った方式になるらしく、装備込みのライダーの基準体重を80kgとし、これを下回るライダーとの差の半分を最大10kgまでのバラストで埋める方法だとラビッラは答えている。
この通りだとすると、バウティスタが装備込みで66kgなら、(80-66)/2=7kgのバラストを積む事になる。
SBKエグゼクティブディレクター、グレゴリオ・ラビッラへの新レギュレーションに関するインタビュー。
SBKの複合重量制はどうやらSSPのそれ(>209)とはまた違った方式になるらしく、装備込みのライダーの基準体重を80kgとし、これを下回るライダーとの差の半分を最大10kgまでのバラストで埋める方法だとラビッラは答えている。
この通りだとすると、バウティスタが装備込みで66kgなら、(80-66)/2=7kgのバラストを積む事になる。
242774RR (ワッチョイ 53bc-MP2n)
2023/10/18(水) 19:45:26.24ID:zEs97cLq0 https://www.worldsbk.com/en/news/2023/Gregorio%20Lavilla%20on%202024%20regulation%20changes%20Everyone%20needs%20to%20believe%20they%20can%20win
ラビッラへのインタビューが公式にもアップされていて、こちらはレブリミット規制についてやや突っ込んだ話をしている。
来年のレブリミットはドゥカティを除き今シーズン終了時のレブリミットが適用される。
ドゥカティは今シーズン開始時のレブリミットに戻るらしい。
果たして来年はバランスの取れたシーズンになるだろうか?
ラビッラへのインタビューが公式にもアップされていて、こちらはレブリミット規制についてやや突っ込んだ話をしている。
来年のレブリミットはドゥカティを除き今シーズン終了時のレブリミットが適用される。
ドゥカティは今シーズン開始時のレブリミットに戻るらしい。
果たして来年はバランスの取れたシーズンになるだろうか?
243774RR (ワッチョイ 53bc-MP2n)
2023/10/18(水) 19:54:16.65ID:zEs97cLq0 https://www.worldsbk.com/en/news/2023/THE%20MANIAC%20IS%20BACK%20Iannone%20with%20Team%20GoEleven%20in%20WorldSBK%20for%202024%20return
アンドレア・イアンノーネが2024年にドゥカティのプライベーターから参戦することはすでに発表されていたが、参戦するチームがゴーイレブンであることが公式に発表された。
なおこの記事はエッテルの去就について言及していない
アンドレア・イアンノーネが2024年にドゥカティのプライベーターから参戦することはすでに発表されていたが、参戦するチームがゴーイレブンであることが公式に発表された。
なおこの記事はエッテルの去就について言及していない
244774RR (ワッチョイ 1a00-0vVJ)
2023/10/21(土) 10:31:04.71ID:5oq0vXv10 https://www.speedweek.com/sbk/news/214882/Ueberraschende-Wende-Michael-Rinaldis-Zukunft-ist-fix.html
https://www.gpone.com/it/2023/10/20/sbk/rinaldi-verso-la-ducati-di-motocorsa-per-puccetti-fedelta-a-kawasaki.html
公式発表には至っていないが、SpeedWeekとGPONEが来季リナルディがモトコルサドゥカティに乗ると報じている。
マルクの後任を巡るホンダのMotoGPシートの動向によりレクオナのGP復帰の可能性が下がっている事が決め手になったらしい。
また、GPONEはプセッティのドゥカティへの鞍替えはなくなったとも報じている。ドゥカティに変更する場合、車両の入手が4月にずれ込み開幕戦に間に合わないらしく、ならばワークスマシンの供給が受けられるカワサキに残ろうとなったようだ。
https://www.gpone.com/it/2023/10/20/sbk/rinaldi-verso-la-ducati-di-motocorsa-per-puccetti-fedelta-a-kawasaki.html
公式発表には至っていないが、SpeedWeekとGPONEが来季リナルディがモトコルサドゥカティに乗ると報じている。
マルクの後任を巡るホンダのMotoGPシートの動向によりレクオナのGP復帰の可能性が下がっている事が決め手になったらしい。
また、GPONEはプセッティのドゥカティへの鞍替えはなくなったとも報じている。ドゥカティに変更する場合、車両の入手が4月にずれ込み開幕戦に間に合わないらしく、ならばワークスマシンの供給が受けられるカワサキに残ろうとなったようだ。
245774RR (ワッチョイ a699-0Qls)
2023/10/21(土) 15:18:23.80ID:PNArAzwN0 そして誰もいなくなった
246774RR (ワッチョイ 8e6b-ppDu)
2023/10/25(水) 14:23:43.99ID:ULby3NyZ0 ジョナサンレイのヘルメットには来年はモンスターではなくレッドブルのマークが貼られるん?
247774RR (ワッチョイ 1a1b-0vVJ)
2023/10/25(水) 17:56:17.05ID:AFw/HfHb0 >>246
レッドブルはトプラクの個人スポンサーとして付いていたのであって、ヤマハワークスのスポンサーじゃないぞ。
モンスターはKRTのスポンサーだけど、レイ個人のスポンサーでもあるようだから、モンスター継続の可能性の方が高いと思う。
レッドブルはトプラクの個人スポンサーとして付いていたのであって、ヤマハワークスのスポンサーじゃないぞ。
モンスターはKRTのスポンサーだけど、レイ個人のスポンサーでもあるようだから、モンスター継続の可能性の方が高いと思う。
248774RR (ワッチョイ 1986-0vVJ)
2023/10/25(水) 18:30:52.91ID:LMCrrPlP0 https://racing.kawasaki.eu/en/racing/road_race/news/Kawasaki_Puccetti_Racing_Compete_At_Jerez_On_Factory_KRT_Ninja?Uid=08BADl8MW10JDFAOUAxQXA1QUFBYUApQX15fWw5RWl1ZCw4
プセッティレーシングは近年のカワサキの戦闘力低下に嫌気してドゥカティへの鞍替えを検討、カワサキは引き止めのため3台目のワークスマシンの供給を提示していたが、今年の最終戦にワークスマシンが供給されることになった。
この事からもプセッティは来年もカワサキを継続するのが確定したようだ。
最終戦はラバトがワークスと同じZX10RRを駆るが、来年のライダーは未定。プセッティはディ・ジャナントニオを勧誘しており一時は有力と見られていたが、当の本人のGPにおける成績がここに来て急上昇、MotoGP残留が第一目標であるため実現の可能性は急降下している。
プセッティレーシングは近年のカワサキの戦闘力低下に嫌気してドゥカティへの鞍替えを検討、カワサキは引き止めのため3台目のワークスマシンの供給を提示していたが、今年の最終戦にワークスマシンが供給されることになった。
この事からもプセッティは来年もカワサキを継続するのが確定したようだ。
最終戦はラバトがワークスと同じZX10RRを駆るが、来年のライダーは未定。プセッティはディ・ジャナントニオを勧誘しており一時は有力と見られていたが、当の本人のGPにおける成績がここに来て急上昇、MotoGP残留が第一目標であるため実現の可能性は急降下している。
249774RR (ワッチョイ 1a37-0vVJ)
2023/10/26(木) 18:20:12.16ID:d5TjGFAx0250774RR (ワッチョイ 1a37-0vVJ)
2023/10/26(木) 18:31:12.80ID:d5TjGFAx0 https://photos.worldsbk.com/2023/10/26/WorldSBK_2024calendar__16-9_1920x1080copia.jpg
2024年カレンダー。
マンダリカが消えて欧州以外の開催地は開幕フィリップアイランドのみに。
イタリアの2戦目がイモラからクレモナに変更、ハンガリーのバラントンパークが新たに加わっている。
すでに日程の公表されている鈴鹿8耐とモストの日程が被っているので調整が入るかも。
2/23-25 フィリップアイランド
3/22-24 カタルニア
4/19-21 アッセン
6/14-16 ミサノ
7/12-14 ドニントン
7/19-21 モスト
8/9-11 ポルティマオ
8/23-25 バラントンパーク
9/6-8 マニクール
9/20-22 クレモナ
9/27-29 アラゴン
10/11-13 ヘレス
2024年カレンダー。
マンダリカが消えて欧州以外の開催地は開幕フィリップアイランドのみに。
イタリアの2戦目がイモラからクレモナに変更、ハンガリーのバラントンパークが新たに加わっている。
すでに日程の公表されている鈴鹿8耐とモストの日程が被っているので調整が入るかも。
2/23-25 フィリップアイランド
3/22-24 カタルニア
4/19-21 アッセン
6/14-16 ミサノ
7/12-14 ドニントン
7/19-21 モスト
8/9-11 ポルティマオ
8/23-25 バラントンパーク
9/6-8 マニクール
9/20-22 クレモナ
9/27-29 アラゴン
10/11-13 ヘレス
251774RR (ワッチョイ 1a37-0vVJ)
2023/10/26(木) 19:46:04.82ID:d5TjGFAx0 2023 SBK最終戦 ヘレス タイムスケジュール
()内は日本時間、時差7時間
10月27日(金)
09:30-10:15 (16:30-17:15) SSP-FP1
10:30-11:15 (17:30-18:15) SBK-FP1
13:00-13:45 (20:00-20:45) SSP-FP2
14:00-14:45 (21:00-21:45) SBK-FP2
10月28日(土)
09:00-09:30 (16:00-16:30) SBK-FP3
10:25-10:45 (17:25-17:45) SSP-SP
11:10-11:25 (18:10-18:25) SBK-SP
12:30-17Lap (19:30- ) SSP-Race1
14:00-20Lap (21:00- ) SBK-Race1
10月29日(日)
09:00-09:15 (16:00-16:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (16:25-16:40) SSP-WUP
11:00-10Lap (18:00- ) SBK-SPRace
12:30-17Lap (19:30- ) SSP-Race2
14:00-20Lap (21:00- ) SBK-Race2
()内は日本時間、時差7時間
10月27日(金)
09:30-10:15 (16:30-17:15) SSP-FP1
10:30-11:15 (17:30-18:15) SBK-FP1
13:00-13:45 (20:00-20:45) SSP-FP2
14:00-14:45 (21:00-21:45) SBK-FP2
10月28日(土)
09:00-09:30 (16:00-16:30) SBK-FP3
10:25-10:45 (17:25-17:45) SSP-SP
11:10-11:25 (18:10-18:25) SBK-SP
12:30-17Lap (19:30- ) SSP-Race1
14:00-20Lap (21:00- ) SBK-Race1
10月29日(日)
09:00-09:15 (16:00-16:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (16:25-16:40) SSP-WUP
11:00-10Lap (18:00- ) SBK-SPRace
12:30-17Lap (19:30- ) SSP-Race2
14:00-20Lap (21:00- ) SBK-Race2
252774RR (ワッチョイ c130-ANn9)
2023/10/26(木) 21:14:56.65ID:2ueEbRbr0 >>250
スペイン3つも要らないからヘレス無くしてCOTAとか入れようぜ
スペイン3つも要らないからヘレス無くしてCOTAとか入れようぜ
254774RR (ワッチョイ 1a03-0vVJ)
2023/10/27(金) 23:16:57.41ID:7xsMup7G0 https://www.speedweek.com/sbk/news/215404/Yamaha-bleibt-stur-Keine-Freigabe-fuer-Razgatlioglu.html
ヤマハはやはりトプラクのBMWテストを11月末までは認めない。
20年前のホンダの仇をBMWで討つってか?
けつなあなの小せえやっちゃのう(´・ω・`)
ヤマハはやはりトプラクのBMWテストを11月末までは認めない。
20年前のホンダの仇をBMWで討つってか?
けつなあなの小せえやっちゃのう(´・ω・`)
255774RR (ワッチョイ 29dd-zW/F)
2023/10/28(土) 13:21:26.05ID:BfIOCNYM0256774RR (ワッチョイ 5334-VytY)
2023/10/28(土) 13:38:23.45ID:hRfIW2mr0257774RR (ワッチョイ 5334-VytY)
2023/10/28(土) 18:34:48.09ID:hRfIW2mr0 スーパーポール終了。以下3列目9位まで。
バウティスタ、エガーター、ロウズ
レイ、ガードナー、エッテル
ラズガトリオグル、レディング、ガーロフ
タイトル連覇目前のバウティスタがPP。
レイ、ラズガトリオグルの来季移籍組は最後の予選は今ひとつ。
ヤマハ勢はワークスは振るわず、GRT勢が躍進、エガーターが2番グリッドを獲得。
バウティスタ、エガーター、ロウズ
レイ、ガードナー、エッテル
ラズガトリオグル、レディング、ガーロフ
タイトル連覇目前のバウティスタがPP。
レイ、ラズガトリオグルの来季移籍組は最後の予選は今ひとつ。
ヤマハ勢はワークスは振るわず、GRT勢が躍進、エガーターが2番グリッドを獲得。
258774RR (ワッチョイ 539e-VytY)
2023/10/29(日) 09:44:20.83ID:Ws6XZ5Ns0 レース1、バウティスタが優勝し2年連続のタイトル獲得。
レース前半、トプラクが追いすがるが一度も前に出ることは叶わず、中盤から徐々に離され最終的には独走優勝。
3位には中盤からペースを維持できなくなったカワサキ勢を抜いたロカテリ。
カワサキ最後のレース1となったレイはグリッド上唯一SC0タイヤを選択。序盤こそ2位まで浮上したがSCXとの絶対的なグリップの差は如何ともし難く、中盤ロカテリにパスされ4位。
バウティスタはウイニングランでタイトル獲得記念でコース上で金ピカのツナギに着替えたが、ツナギはかなりキツキツだった。新品で馴染んでいないのもあるだろうが、ひょっとするとライダー込みの重量規制に対応すべく自身を増量しようとしているのかもしれない
レース前半、トプラクが追いすがるが一度も前に出ることは叶わず、中盤から徐々に離され最終的には独走優勝。
3位には中盤からペースを維持できなくなったカワサキ勢を抜いたロカテリ。
カワサキ最後のレース1となったレイはグリッド上唯一SC0タイヤを選択。序盤こそ2位まで浮上したがSCXとの絶対的なグリップの差は如何ともし難く、中盤ロカテリにパスされ4位。
バウティスタはウイニングランでタイトル獲得記念でコース上で金ピカのツナギに着替えたが、ツナギはかなりキツキツだった。新品で馴染んでいないのもあるだろうが、ひょっとするとライダー込みの重量規制に対応すべく自身を増量しようとしているのかもしれない
259774RR (ワッチョイ 6147-zW/F)
2023/10/29(日) 10:05:49.30ID:4MyTRR2x0 レイはヤマハに移籍してチャンピオン狙えそうなの?
コンプラ意識低いヤマハ社員と飲みに行ったという人が
何処かのスレでR1は消滅で代替にR9出すみたいな事聞いたとか言ってたみたいだけど
まさかR9じゃ無理だろうし
コンプラ意識低いヤマハ社員と飲みに行ったという人が
何処かのスレでR1は消滅で代替にR9出すみたいな事聞いたとか言ってたみたいだけど
まさかR9じゃ無理だろうし
260774RR (ワッチョイ 539e-VytY)
2023/10/29(日) 10:38:10.21ID:Ws6XZ5Ns0 >>259
今のピレリタイヤとの相性はカワサキよりヤマハの方がずっと良いから今年よりはかなりマシになるだろうけど、動力性能で不利な立場に立たされるのは変わらないと思う。ヤマハはレブリミットは上がったけどオフシーズンのコンセッションパーツアップデート権が無いからカムシャフトを新しくできないし。
いずれにせよ新レギュレーションがどれだけドゥカティとバウティスタの力を削いでくれるか次第じゃね?
あと、R9は出たとしてもレースに使うならSSPだと思う。わざわざ排気量が100ccも少ないバイクで参戦しても自殺行為でしかないし。R1消滅ならホモロゲが切れる2027年限りで撤退ってことにもなりかねんな。6Rみたいに延長することもできるだろうけど
今のピレリタイヤとの相性はカワサキよりヤマハの方がずっと良いから今年よりはかなりマシになるだろうけど、動力性能で不利な立場に立たされるのは変わらないと思う。ヤマハはレブリミットは上がったけどオフシーズンのコンセッションパーツアップデート権が無いからカムシャフトを新しくできないし。
いずれにせよ新レギュレーションがどれだけドゥカティとバウティスタの力を削いでくれるか次第じゃね?
あと、R9は出たとしてもレースに使うならSSPだと思う。わざわざ排気量が100ccも少ないバイクで参戦しても自殺行為でしかないし。R1消滅ならホモロゲが切れる2027年限りで撤退ってことにもなりかねんな。6Rみたいに延長することもできるだろうけど
261774RR (ワッチョイ 539e-VytY)
2023/10/29(日) 16:52:27.92ID:Ws6XZ5Ns0 昨日でサマータイムが終了したので今日は日本との時差8時間。
>251は以下の通り修正
10月29日(日)
09:00-09:15 (17:00-17:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (17:25-17:40) SSP-WUP
11:00-10Lap (19:00- ) SBK-SPRace
12:30-17Lap (20:30- ) SSP-Race2
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race2
>251は以下の通り修正
10月29日(日)
09:00-09:15 (17:00-17:15) SBK-WUP
09:25-09:40 (17:25-17:40) SSP-WUP
11:00-10Lap (19:00- ) SBK-SPRace
12:30-17Lap (20:30- ) SSP-Race2
14:00-20Lap (22:00- ) SBK-Race2
262774RR (ワッチョイ c9d3-+r6Y)
2023/10/29(日) 18:51:23.14ID:xWHT9jl00263774RR (ワッチョイ 539e-VytY)
2023/10/29(日) 19:46:54.82ID:Ws6XZ5Ns0 SPレース終了
バウティスタ優勝、エガーター、レイ。
トプラクは4位
バウティスタ優勝、エガーター、レイ。
トプラクは4位
264774RR (ワッチョイ 539e-VytY)
2023/10/29(日) 19:53:02.85ID:Ws6XZ5Ns0 エガちゃんは初表彰台。
実はこのレースは2周目赤旗からのスタートやり直しで、その赤旗の原因はエガちゃんのエンジンブローだったりする
実はこのレースは2周目赤旗からのスタートやり直しで、その赤旗の原因はエガちゃんのエンジンブローだったりする
265774RR (ワッチョイ 29f0-JCBU)
2023/10/29(日) 22:54:45.00ID:TaoagP8q0 レース2は熱いバトルだったな
まさかのラズガットリオグルのミスがああなるとは
まさかのラズガットリオグルのミスがああなるとは
266774RR (ワッチョイ 539e-VytY)
2023/10/29(日) 23:05:03.09ID:Ws6XZ5Ns0 あれで1位降格ってのはなあ
勝負で勝ってレースに負けた(´・ω・`)
勝負で勝ってレースに負けた(´・ω・`)
267774RR (ワッチョイ 0b67-iMS1)
2023/10/29(日) 23:27:40.75ID:yheriUxa0 テストの結果が良くなかったのは事実かもしれんけど、トプラクはmotogpでも十分活躍出来そうだけどな。
268774RR (ワッチョイ 29f0-JCBU)
2023/10/29(日) 23:44:42.06ID:TaoagP8q0 どう見ても映像ではフロントはセーフだったと思うんだけど
センサーでは衝撃拾っちまったってことかな
センサーでは衝撃拾っちまったってことかな
269774RR (ワッチョイ 0bd5-93cA)
2023/10/30(月) 02:51:05.93ID:OXucXOxs0 500rpm+ハイカムの10Rをレイが乗ったらどうなったのか見たかったなぁ
270774RR (ワッチョイ 53eb-VytY)
2023/10/30(月) 08:15:13.28ID:BGnoTTFL0 >>269
結局最後までエンジンのアップデートはしなかったみたいなんだよな。
ただ、その甲斐(?)もあって累積の未使用コンセッショントークンはスーパーコンセッションパーツの必要量を上回っているので今季最大の低迷要因である、近年ますます柔らかくなっているピレリタイヤへの対応が進むかもしれない。
年間のコンセッションポイント差もオフシーズンのアップデートが可能なだけ開いているので、カムシャフトも更新できる。
一方、ヤマハは善戦したからオフシーズンのアップデート権が無いんだよな。タンク容量の変更に対応するためにもエンジン特性を変えないといけないはずだから特例で認めても良いような気もするが。
車両の差を埋めるべくライダーが頑張ると車両のアップデートができなくなる今のコンセッションルールは間違っていると思う(´・ω・`)
結局最後までエンジンのアップデートはしなかったみたいなんだよな。
ただ、その甲斐(?)もあって累積の未使用コンセッショントークンはスーパーコンセッションパーツの必要量を上回っているので今季最大の低迷要因である、近年ますます柔らかくなっているピレリタイヤへの対応が進むかもしれない。
年間のコンセッションポイント差もオフシーズンのアップデートが可能なだけ開いているので、カムシャフトも更新できる。
一方、ヤマハは善戦したからオフシーズンのアップデート権が無いんだよな。タンク容量の変更に対応するためにもエンジン特性を変えないといけないはずだから特例で認めても良いような気もするが。
車両の差を埋めるべくライダーが頑張ると車両のアップデートができなくなる今のコンセッションルールは間違っていると思う(´・ω・`)
271774RR (ワッチョイ 51b1-4wAE)
2023/10/30(月) 08:58:29.07ID:6HPiACDO0 レイの嘗ての輝きがすっかりなくなっちまったな
トプラクはBMWで苦戦するのは目に見えてるし
バウ楽勝の未来しか見えない
トプラクはBMWで苦戦するのは目に見えてるし
バウ楽勝の未来しか見えない
272774RR (ワッチョイ a902-zW/F)
2023/10/30(月) 10:11:20.62ID:5WvjblNn0 レオン・キャミア「家庭サービスしたいんで来年まで契約残っているけどチーマネやめるわ」
同時にレクオナのチーフクルーのジェンニングスも離脱
MotoGPの流れで実際は内部改革のためのリストラ?
https://honda.racing/wsbk/post/the-curtain-falls-on-the-2023-world-sbk-season-at-jerez
同時にレクオナのチーフクルーのジェンニングスも離脱
MotoGPの流れで実際は内部改革のためのリストラ?
https://honda.racing/wsbk/post/the-curtain-falls-on-the-2023-world-sbk-season-at-jerez
273774RR (ワッチョイ 1b1d-Rli9)
2023/10/30(月) 11:33:49.07ID:E991TzHo0 スズキやヤマハやカワサキがリッターSSの新型出す気ないのはユーロ6がめちゃくちゃ厳しいと予想してるからだよね?
ホンダやドカティやBMWはどうなんだろう?
ユーロ6クリアする自信があるのかな
ホンダやドカティやBMWはどうなんだろう?
ユーロ6クリアする自信があるのかな
274774RR (JP 0H0b-ssOE)
2023/10/30(月) 11:48:39.16ID:NA7YN7dNH そこまでして新型出したとして、どれ程売れるのか?って話だよな。
台数見込め無い分、日本円換算100万位値上げして果たして売れるか?って事で、その価格帯マーケットはドカの信者相手位しか見込め無い。ならもう辞めるから、恨むならEU政府だからな…。って事やね。
そうなれば日本の中古市場みたいに絶版リッターSSがバカほど値上がりするよw
台数見込め無い分、日本円換算100万位値上げして果たして売れるか?って事で、その価格帯マーケットはドカの信者相手位しか見込め無い。ならもう辞めるから、恨むならEU政府だからな…。って事やね。
そうなれば日本の中古市場みたいに絶版リッターSSがバカほど値上がりするよw
275774RR (ワッチョイ e932-p7H5)
2023/10/30(月) 11:54:05.31ID:CeSmRCk40 ホンダはCBRフルモデルチェンジするのかなぁ、開発者がもうこれ以上のエンジンは作らないって言うから買ったんだけどもっと凄いの出てきたら詐欺じゃん
276774RR (ワッチョイ 139d-4wAE)
2023/10/30(月) 13:13:15.69ID:AMNgWFXH0277774RR (ワッチョイ 1b1d-Rli9)
2023/10/30(月) 13:33:15.01ID:E991TzHo0 外車は新車で買って新車保証が切れたらまた新車に買い替えるもので、中古で買うもんじゃないから仕方ないのかも
外車の中古とか正規ディーラーでさえ誠実な店ならやめた方が良いですよと忠告してくる
外車の中古とか正規ディーラーでさえ誠実な店ならやめた方が良いですよと忠告してくる
278774RR (ワッチョイ 51b1-4wAE)
2023/10/30(月) 14:18:38.21ID:6HPiACDO0 >>276
4年前にイギリスで書かれた記事だけど
916バイヤーズガイド
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/classic-bikesocial/buying-advice/ducati-916-modern-classic-review
私たちはノスタルジックで、愚かではないので、3000ポンドで売っていたときでさえ、何年もの間916を買うことに抵抗してきました。しかし、今は状況が違います。
ホンダRC30とRC45が£25k+の費用がかかる市場では、ヤマハOW01とYZF-R7がそれぞれ£15kと£25kの費用がかかり、916も価格が急速に上昇しています。
まだまともなお金のために整頓された916を見つける1つの方法は、日本の輸入専門家を見ることです。ドゥカティは日本ではまだリーズナブルな価格であり、自転車は走行距離が低く、はるかに独創的な状態である傾向があります。
£10k未満(約182万円)でこれと同じくらい良いものを見つけることができれば、今すぐ購入してください。価格は上昇しています...速い
https://www.bennetts.co.uk/-/media/bikesocial/2019-april-images/ducati-916-modern-classic/1995-ducati-916-07.ashx?h=493&w=740&la=en&hash=4B73B0720FB5C3394A8E1CD03C5169D0352A9CAA
4年前の記事ではドカの安い日本市場は狙い目だって
4年前にイギリスで書かれた記事だけど
916バイヤーズガイド
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/classic-bikesocial/buying-advice/ducati-916-modern-classic-review
私たちはノスタルジックで、愚かではないので、3000ポンドで売っていたときでさえ、何年もの間916を買うことに抵抗してきました。しかし、今は状況が違います。
ホンダRC30とRC45が£25k+の費用がかかる市場では、ヤマハOW01とYZF-R7がそれぞれ£15kと£25kの費用がかかり、916も価格が急速に上昇しています。
まだまともなお金のために整頓された916を見つける1つの方法は、日本の輸入専門家を見ることです。ドゥカティは日本ではまだリーズナブルな価格であり、自転車は走行距離が低く、はるかに独創的な状態である傾向があります。
£10k未満(約182万円)でこれと同じくらい良いものを見つけることができれば、今すぐ購入してください。価格は上昇しています...速い
https://www.bennetts.co.uk/-/media/bikesocial/2019-april-images/ducati-916-modern-classic/1995-ducati-916-07.ashx?h=493&w=740&la=en&hash=4B73B0720FB5C3394A8E1CD03C5169D0352A9CAA
4年前の記事ではドカの安い日本市場は狙い目だって
279774RR (ワッチョイ 139d-4wAE)
2023/10/30(月) 14:44:54.09ID:AMNgWFXH0280774RR (ワッチョイ 1b1d-Rli9)
2023/10/30(月) 14:51:13.36ID:E991TzHo0 新車でさえバカスカ壊れるドカティやBMWを中古で買うのは相当お金があって尚且つ寛大な心がないと難しいでしょ
たとえ安く買えても…飾るだけならいいだろうけど
たとえ安く買えても…飾るだけならいいだろうけど
281774RR (ワッチョイ 5379-VytY)
2023/10/30(月) 19:50:36.50ID:BGnoTTFL0 https://www.gpone.com/it/2023/10/30/sbk/ducati-vince-e-per-il-2025-aspetta-la-nuova-panigale-v4-con-forcellone-bibraccio.html
パニガーレV4Rは2025年に両持ちスイングアームになるんじゃないかって話。
ドカのSBK参戦車両のスイングアームが両持ちになるのはセールス的に失敗に終わった999以来。
片持ちに見た目以外の採用メリットってあるのかね。
耐久レーサーのタイヤ交換だって両持ちと差が無くなってるし。
パニガーレV4Rは2025年に両持ちスイングアームになるんじゃないかって話。
ドカのSBK参戦車両のスイングアームが両持ちになるのはセールス的に失敗に終わった999以来。
片持ちに見た目以外の採用メリットってあるのかね。
耐久レーサーのタイヤ交換だって両持ちと差が無くなってるし。
282774RR (ワッチョイ 5379-VytY)
2023/10/30(月) 20:20:46.46ID:BGnoTTFL0 https://twitter.com/i/status/1718609757345628253
最終戦のレイのヘルメット、過去のデザインをコラージュしたスペシャルヘルメットだったんだな。
あとなにかメッセージらしいのが書かれている。
https://twitter.com/thejimwatkins
最終戦のレイのヘルメット、過去のデザインをコラージュしたスペシャルヘルメットだったんだな。
あとなにかメッセージらしいのが書かれている。
https://twitter.com/thejimwatkins
284774RR (ワッチョイ 61c7-zW/F)
2023/10/30(月) 21:08:10.63ID:CP69pga10 熱狂的レイファンはZX-10RからYZF-R1に乗り換えるのかな
285774RR (ワッチョイ 81c2-yyqR)
2023/10/30(月) 22:44:25.13ID:CW+vE4J80 >>283
8耐でトンデモ采配繰り返して監督から解任された1009がいいなら表彰台に登ると車検でレギュレーション違反が発覚して失格になるタディーでもいいんじゃ?
8耐でトンデモ采配繰り返して監督から解任された1009がいいなら表彰台に登ると車検でレギュレーション違反が発覚して失格になるタディーでもいいんじゃ?
287774RR (ワッチョイ 5379-VytY)
2023/10/31(火) 00:22:21.50ID:KJzeak+t0288774RR (ワッチョイ 5379-VytY)
2023/10/31(火) 00:23:52.82ID:KJzeak+t0289774RR (ワッチョイ 1986-VytY)
2023/10/31(火) 06:58:22.22ID:G08/Bk720 https://www.gpone.com/sites/default/files/images/2023/article/foto/10/SBK/generic/rea-yamaha-jerez-10-1698689667.jpg
ヤマハのテストカラーとヤマハのレイ。
レイのメットにパタのロゴが付くのはいつ以来だったか。カワサキ移籍後もしばらくは付いていたはず。
https://www.gpone.com/sites/default/files/images/2023/article/foto/10/SBK/generic/kawa-wt-04-1698687631.jpg
すっかり恒例となったカワサキ冬の装い。
KRTはチームの再編にも取り組んでおり、これまでロウズを担当していたマルセル・ドゥインカーがバッサーニの、レイを担当していたペレ・リバがロウズの担当になる。
ヤマハのテストカラーとヤマハのレイ。
レイのメットにパタのロゴが付くのはいつ以来だったか。カワサキ移籍後もしばらくは付いていたはず。
https://www.gpone.com/sites/default/files/images/2023/article/foto/10/SBK/generic/kawa-wt-04-1698687631.jpg
すっかり恒例となったカワサキ冬の装い。
KRTはチームの再編にも取り組んでおり、これまでロウズを担当していたマルセル・ドゥインカーがバッサーニの、レイを担当していたペレ・リバがロウズの担当になる。
292774RR (ワッチョイ a902-zW/F)
2023/10/31(火) 09:51:20.94ID:eqxy5wFY0293774RR (ワッチョイ 811a-lgyH)
2023/10/31(火) 13:13:33.38ID:44OuGWgX0 果たして、この移籍に意味はあるのかねえ。
川崎のほうが開発余力あると思うけど。
川崎のほうが開発余力あると思うけど。
294774RR (ワッチョイ f339-Rli9)
2023/10/31(火) 13:24:35.53ID:xbwPrYhJ0 ロッシの影響なのか昔のマルボロカラーやストロボカラーのカッコ良さからなのか
ヤマハはヨーロッパだと圧倒的に人気とブランド力があってF1で言えばフェラーリとかマクラーレンみたいな存在らしいから
レイも乗りたかったのかな
ヤマハはヨーロッパだと圧倒的に人気とブランド力があってF1で言えばフェラーリとかマクラーレンみたいな存在らしいから
レイも乗りたかったのかな
295774RR (スフッ Sd33-6sqQ)
2023/10/31(火) 14:10:07.68ID:OGtf75w7d 2年くらい走らせて、MotoGPの開発ライダーにでもなってもらうんじゃない?
296774RR (ワッチョイ f339-Rli9)
2023/10/31(火) 14:39:06.03ID:xbwPrYhJ0 ワイルドカードで出て欲しい気もする反面
トプラクもがっかりしたように今のmotoGPマシンはおかしな特殊なバイクみたいだから
うまく乗れずビリ争いするレイも見たくない気も
市販車以下の共通ECUのおバカ制御のせいで空力で押さえつけないとならない、空力を使うにはバイクを大きくしなくてはならない、結果ラインの自由度が全くない、すぐ接触しすぐ転ぶバイク
トプラクもがっかりしたように今のmotoGPマシンはおかしな特殊なバイクみたいだから
うまく乗れずビリ争いするレイも見たくない気も
市販車以下の共通ECUのおバカ制御のせいで空力で押さえつけないとならない、空力を使うにはバイクを大きくしなくてはならない、結果ラインの自由度が全くない、すぐ接触しすぐ転ぶバイク
297774RR (ワッチョイ 0ba8-93cA)
2023/10/31(火) 16:49:02.11ID:gggEoe3d0 カワサキに戻ってほしいよ
298774RR (ワッチョイ a902-zW/F)
2023/10/31(火) 19:13:26.25ID:eqxy5wFY0299774RR (ワッチョイ 5330-VytY)
2023/10/31(火) 19:14:02.65ID:KJzeak+t0 ヘレスのLT(めっちゃ重い)
https://live.crono-jerez.com/lt978nov23/#/livetiming
https://live.crono-jerez.com/lt978nov23/#/livetiming
300774RR (ワッチョイ 6109-Rli9)
2023/10/31(火) 19:21:10.28ID:yQISE6Ff0 このレイのヘルメットはテスト用?
301774RR (ワッチョイ a902-zW/F)
2023/10/31(火) 19:29:31.10ID:eqxy5wFY0 SB T22 BIKEとSB V BIKEはホンダのRCVっぽいね
ドイツだからブラドルさんか
2タイプのテストをやってるんだな
ドイツだからブラドルさんか
2タイプのテストをやってるんだな
302774RR (ワッチョイ 1309-zW/F)
2023/10/31(火) 20:01:01.22ID:6+3unBpc0303774RR (ワッチョイ 294a-zW/F)
2023/10/31(火) 20:34:03.44ID:v5GT9PBW0 ブラッドリーがGMT94て事はバルダッサーリはクビか?
304774RR (ワッチョイ c9d3-+r6Y)
2023/10/31(火) 21:12:13.97ID:zMng0IU+0305774RR (ワッチョイ 5330-VytY)
2023/10/31(火) 21:51:52.79ID:KJzeak+t0 >>304
MotoGPのECUとBMWを除くSBKのECUは同じマレリ製のHW(SBKの方が古かったりグレードが低いかもしれない)だが、SWは別物だぞ?
MotoGPの共通ソフトは導入当時のロッシをして「10年前に退化した」と言わしめた、今では市販車でも当たり前の予測制御すらできないトラコン。一方SBKは8,000ユーロ以下であればHW・SW共開発は自由。
ソフトウエアに限ればSBKの方が遥かに高度な制御をしている。
MotoGPのECUとBMWを除くSBKのECUは同じマレリ製のHW(SBKの方が古かったりグレードが低いかもしれない)だが、SWは別物だぞ?
MotoGPの共通ソフトは導入当時のロッシをして「10年前に退化した」と言わしめた、今では市販車でも当たり前の予測制御すらできないトラコン。一方SBKは8,000ユーロ以下であればHW・SW共開発は自由。
ソフトウエアに限ればSBKの方が遥かに高度な制御をしている。
306774RR (ワッチョイ 5330-VytY)
2023/10/31(火) 22:24:44.17ID:KJzeak+t0 現地は昼過ぎに雨が降ったみたいだな。
これからの天候次第で最悪今日はこれで終わりになるかも
これからの天候次第で最悪今日はこれで終わりになるかも
307774RR (ワッチョイ 610b-zW/F)
2023/10/31(火) 23:01:32.51ID:yQISE6Ff0 トプラクもM1に乗った感想がストレート「だけ」は速い、だからね・・・
308774RR (ワッチョイ c9d3-+r6Y)
2023/11/01(水) 00:35:56.33ID:/3WtoBj90 >>305
ずっと前から言ってるけど、と自分は思ってますが正しいよ
そのロッシの話もなんねんまえだって話
マレリのECUのオフィシャルサイトいってドキュメント読みなさいねっとしか言えないわ
古いバージョンからちゃんと読んで理解したらちゃんとわかるぞ
ずっと前から言ってるけど、と自分は思ってますが正しいよ
そのロッシの話もなんねんまえだって話
マレリのECUのオフィシャルサイトいってドキュメント読みなさいねっとしか言えないわ
古いバージョンからちゃんと読んで理解したらちゃんとわかるぞ
309774RR (ワッチョイ c97e-Avmk)
2023/11/01(水) 02:02:26.14ID:O8zjMM9b0 2輪のトラックリミットは1本でも出たらアウトなんだね。
4輪は1本でも残っていればセーフなのに。
4輪は1本でも残っていればセーフなのに。
310774RR (ワッチョイ 5342-VytY)
2023/11/01(水) 07:05:11.38ID:P9meqFY00311774RR (ワッチョイ 5342-VytY)
2023/11/01(水) 19:30:09.41ID:P9meqFY00 テスト2日目が始まってるけど、現地は晴天ながら昨日の雨で濡れた路面が乾き切るのを待っている状態でSBK組はまだ走行を見合わせているらしい。
312774RR (ワッチョイ 0b67-iMS1)
2023/11/01(水) 20:58:36.68ID:IhCRPk6V0 女子世界選手権、放送予定はあるのかな?
313774RR (ワッチョイ 29ef-zW/F)
2023/11/01(水) 22:22:22.89ID:F2AntgrL0 無いだろ
SBKとSSPですらレース1をライブで放送してないのに
SBKとSSPですらレース1をライブで放送してないのに
314774RR (ワッチョイ a902-zW/F)
2023/11/01(水) 22:33:22.93ID:I2kCqdXW0 さすがイアンノーネだな
もうトップ10に入ってきた
もうトップ10に入ってきた
315774RR (ワッチョイ 33af-lgyH)
2023/11/01(水) 23:08:05.53ID:8DvSUEn60 トラックリミット、ほんとつまらんな。
316774RR (ワッチョイ a902-zW/F)
2023/11/02(木) 01:08:25.64ID:dO1zM2+a0 レミーがバウの予選タイムを超えてきやがった
317774RR (ワッチョイ 3162-zW/F)
2023/11/02(木) 01:39:16.71ID:QctJtDok0 R1まだ生産終了発表ないけど生産終了してるんでしょサーキット専用はあるけど
318774RR (ワッチョイ b187-XDPb)
2023/11/02(木) 05:24:36.10ID:qsQlBYNi0 2日目のテストはレミーがトップかい
319774RR (ワッチョイ 81c2-3lac)
2023/11/02(木) 10:48:24.53ID:a+iO1B5A0 >>317
R6も25年1月でホモロゲが切れる
R6も25年1月でホモロゲが切れる
320774RR (ワッチョイ d9d7-Rli9)
2023/11/02(木) 12:04:31.13ID:y4qsMtmo0 R1買うなら今のうちかな…
買ってすぐ新型出たら悲しいけど
R6みたいに買っておけば良かったと後悔したくないしなあ
買ってすぐ新型出たら悲しいけど
R6みたいに買っておけば良かったと後悔したくないしなあ
321774RR (ワッチョイ 29d8-Wbw5)
2023/11/02(木) 13:02:56.43ID:Y70tLUcw0 国産SSは今後出ない感じがするしあるうちに買っとけなのかなぁとは思うよね
自分は15年式のR1が手元にあるんだけど怪我の影響でほぼ乗らず保管状態
子供が大きくなったり増えたりで手放せってプレッシャーを感じるけど踏ん張ってる感じよ
自分は15年式のR1が手元にあるんだけど怪我の影響でほぼ乗らず保管状態
子供が大きくなったり増えたりで手放せってプレッシャーを感じるけど踏ん張ってる感じよ
322774RR (ワッチョイ 2158-438K)
2023/11/02(木) 20:29:07.62ID:X9dbZe1b0323774RR (ワッチョイ 5364-wL8D)
2023/11/03(金) 11:54:50.22ID:i+K53NzU0 2011型のストロボカラーの出目金乗ってだけど、売らなきゃ良かったかな…
324774RR (ワッチョイ 7162-ZTan)
2023/11/04(土) 02:21:32.94ID:/o0w9Yxv0 R1で高くなるのって現行くらいじゃないか
確定で高くなるのはR1M
確定で高くなるのはR1M
325774RR (ワッチョイ 81b1-BQtV)
2023/11/04(土) 08:26:03.33ID:q6Nrp+bD0 色んなパターンがあるからこればっかりはわからない
NSR 初期型モデル以外全部プレミア
Z1 初期型こそ至高
GPZ900R/ゼファー 年式が新しい程いいとされる、特にファイナルモデル
GS1200SSみたいに超絶不人気車だったのにプレミア
ZZR1100のように当時大人気で現行モデルにプレミアまでついてた時期まであったのに捨て値になるパターン
ホンダV4にしてもRCシリーズは海外では1千万超えるケースもあるのにベースとなったVFR750Fはいつまで経ってもお値打ち価格
この先、車バイクが価値のある時代が続く大前提の話してるけどガソリン終了でエンジン車が乗れなくなればVHSやカセットテープと同じ運命を辿る
レーディスクだってリサイクルショップに行けば一枚100円、こんな未来だれも想像してなかった
NSR 初期型モデル以外全部プレミア
Z1 初期型こそ至高
GPZ900R/ゼファー 年式が新しい程いいとされる、特にファイナルモデル
GS1200SSみたいに超絶不人気車だったのにプレミア
ZZR1100のように当時大人気で現行モデルにプレミアまでついてた時期まであったのに捨て値になるパターン
ホンダV4にしてもRCシリーズは海外では1千万超えるケースもあるのにベースとなったVFR750Fはいつまで経ってもお値打ち価格
この先、車バイクが価値のある時代が続く大前提の話してるけどガソリン終了でエンジン車が乗れなくなればVHSやカセットテープと同じ運命を辿る
レーディスクだってリサイクルショップに行けば一枚100円、こんな未来だれも想像してなかった
326774RR (ブーイモ MM26-HFwR)
2023/11/04(土) 09:42:09.96ID:shBDG5HuM GS1200ssやゼファー750なんて超不人気で今の値段なんて誰も予想できなかったよな
327774RR (ワッチョイ 81b1-jsx3)
2023/11/04(土) 10:42:10.18ID:BMdsh5gx0 規制は厳しくなるだろうけどガソリンエンジンは無くならないやろ
328774RR (ワッチョイ 6586-Nmv+)
2023/11/04(土) 12:07:18.27ID:2o+WRSfQ0 おまえら旧車談義は他所でやれw
ところでバウティスタはテストで6.5kgのバラストを積んで走ったら加減速はともかくコーナリングで影響ありまくりだったらしいな。特に高速コーナーで膨らみやすくなったそうだ。
同じスピードで回ろうとしても重さに比例して慣性が大きくなる分遠心力は強く掛かるようになるからこれまでと同じコーナリングはできなくなるだろうし、コーナー脱出速度も下げざるを得なくなってストレートスピードにも影響が出るだろう。
自身の体重と車両重量の違いはあるとはいえ、バウティスタ自身が重くても同じような傾向は出るからやはり体重が軽いというのは何かと有利な点が多いってことだろう。
これで来年はバウティスタ以外のライダーも勝てるようになれば良いのだが。
ところでバウティスタはテストで6.5kgのバラストを積んで走ったら加減速はともかくコーナリングで影響ありまくりだったらしいな。特に高速コーナーで膨らみやすくなったそうだ。
同じスピードで回ろうとしても重さに比例して慣性が大きくなる分遠心力は強く掛かるようになるからこれまでと同じコーナリングはできなくなるだろうし、コーナー脱出速度も下げざるを得なくなってストレートスピードにも影響が出るだろう。
自身の体重と車両重量の違いはあるとはいえ、バウティスタ自身が重くても同じような傾向は出るからやはり体重が軽いというのは何かと有利な点が多いってことだろう。
これで来年はバウティスタ以外のライダーも勝てるようになれば良いのだが。
329774RR (ワッチョイ 6dee-PxYP)
2023/11/04(土) 12:21:33.80ID:rVxhz1BM0 バラスト積むよりフィジカル鍛えた方が扱いやすくなって
速くなったりしてな
その方がスポーツとしては健全だとは思うが
速くなったりしてな
その方がスポーツとしては健全だとは思うが
330774RR (ワッチョイ 6d6c-jsx3)
2023/11/04(土) 13:46:58.44ID:AE+7PVoH0 その理論なら来年のチャンプはペトルッチだなw
331774RR (ワッチョイ 6d76-BQtV)
2023/11/04(土) 13:50:18.05ID:pCR+fWRm0 >これで来年はバウティスタ以外のライダーも勝てるようになれば良いのだが。
こんなインチキまでして勝って嬉しいのかな
勝てるまで調整してたらインドや韓国のバイクでもいずれ勝てる
SBKもつまらんレースになっちまったな
こんなインチキまでして勝って嬉しいのかな
勝てるまで調整してたらインドや韓国のバイクでもいずれ勝てる
SBKもつまらんレースになっちまったな
332774RR (ワッチョイ 6dee-PxYP)
2023/11/04(土) 14:34:05.44ID:rVxhz1BM0 チビもやしがチャンピオンじゃ流石にスポーツとは呼べんやろ?
やっぱりスポーツは高身長マッチョがチャンピオンじゃなきゃ
やっぱりスポーツは高身長マッチョがチャンピオンじゃなきゃ
333774RR (ワッチョイ 6240-Nmv+)
2023/11/04(土) 15:53:24.45ID:3l71STQv0 >>331
ライダー込みの最低重量制がインチキならSSPはもちろんMoto3もMoto2もインチキってことになるな。
まあ、バウティスタも好きであの体格ってわけでもないんだろうけど、レディングやペトルッチも好きで大柄になったわけでもあるまい。
体格差があからさまに成績に影響するならそれを是正するのは競技として当然だと思うぞ?同時に興行でもあるからそれが原因で勝者が固定するのを回避しようとするのも当然の話だ。
ライダー込みの最低重量制がインチキならSSPはもちろんMoto3もMoto2もインチキってことになるな。
まあ、バウティスタも好きであの体格ってわけでもないんだろうけど、レディングやペトルッチも好きで大柄になったわけでもあるまい。
体格差があからさまに成績に影響するならそれを是正するのは競技として当然だと思うぞ?同時に興行でもあるからそれが原因で勝者が固定するのを回避しようとするのも当然の話だ。
334774RR (ワッチョイ 81b1-BQtV)
2023/11/04(土) 17:47:11.06ID:q6Nrp+bD0 >>333
オリンピックの100メートルも背の低い人や足の短い人は10メートル前からスタート出来るようにしよう
彼らだって好きでアジア人に生まれたわけじゃない
競技として当然だよな
俺らはプロレス見せられてるのか?
ボルトが難連覇もしたら不味いのか?
イコールコンディションでやればいい
オリンピックの100メートルも背の低い人や足の短い人は10メートル前からスタート出来るようにしよう
彼らだって好きでアジア人に生まれたわけじゃない
競技として当然だよな
俺らはプロレス見せられてるのか?
ボルトが難連覇もしたら不味いのか?
イコールコンディションでやればいい
335774RR (ワッチョイ 81b1-BQtV)
2023/11/04(土) 17:50:56.47ID:q6Nrp+bD0 >>331
本当にくだらないよな
本当にくだらないよな
336774RR (ワッチョイ be08-TWA2)
2023/11/04(土) 18:10:39.95ID:tFcaf/+d0 SSPその他ではそうなってるってのに何がくだらないしインチキなのか意味不明なんだが
337774RR (ワッチョイ 81b1-BQtV)
2023/11/04(土) 19:04:48.09ID:q6Nrp+bD0 じゃ何でF1やmotoGPにはウエイトハンデないの?
教えてくれ
教えてくれ
338774RR (ワッチョイ e998-HwKr)
2023/11/04(土) 19:35:20.41ID:nMCJntPp0 性能調整ありきなのがSBKじゃん
今年から見始めたのかな
今年から見始めたのかな
339774RR (ワッチョイ be08-TWA2)
2023/11/04(土) 19:42:06.66ID:tFcaf/+d0 さあ?
考えられるのは向こうはプロトタイプだからマシンパワーやコーナリング性能は市販車SBKほど影響出ないからじゃね?
まあ偉いさんに聞いてくれや
何が気にくわねえのか大体察せるがそれ言ったらレブリミットや価格上限引き上げ等おかしいルールは沢山あるぞ?
考えられるのは向こうはプロトタイプだからマシンパワーやコーナリング性能は市販車SBKほど影響出ないからじゃね?
まあ偉いさんに聞いてくれや
何が気にくわねえのか大体察せるがそれ言ったらレブリミットや価格上限引き上げ等おかしいルールは沢山あるぞ?
340774RR (ワッチョイ bec5-ubk5)
2023/11/04(土) 20:24:20.27ID:Et+7hYml0 そんな有利なバウが乗ってもクソ遅かったRR-Rって何なの?
レブリミットは最高出力回転数+1100で全社平等なのにおかしいとか言ってるネトウヨは馬鹿なの?
レブリミットは最高出力回転数+1100で全社平等なのにおかしいとか言ってるネトウヨは馬鹿なの?
341774RR (ワッチョイ 81b1-BQtV)
2023/11/04(土) 20:30:48.26ID:q6Nrp+bD0 >>339
たぶんF1もMotoGPも最高峰だから
つまり聖域だからウエイトハンデ出来ない
もし採用したら開発競争を真っ向から否定することになる
逆に言えばSBKは開発競争を放棄した
GTレースなんか何処が優勝しようがマシンの実力は何一つわからない
たぶんF1もMotoGPも最高峰だから
つまり聖域だからウエイトハンデ出来ない
もし採用したら開発競争を真っ向から否定することになる
逆に言えばSBKは開発競争を放棄した
GTレースなんか何処が優勝しようがマシンの実力は何一つわからない
342774RR (ワッチョイ 6240-Nmv+)
2023/11/04(土) 20:52:53.06ID:3l71STQv0 >>341
>逆に言えばSBKは開発競争を放棄した
これはある意味正解なんだよな。
2018年から導入されたコンセッションルールによって成績上位のメーカーはエンジン(カムシャフト)をアップデートできなくなっている。
シーズン中はもちろん、オフシーズンのアップデートもできない。
カワサキの戦闘力低下の原因はタイヤの相性が大きいけど、皮肉にもレイがそれをなんとかしようと頑張ってきたせいでもある。
ここ3年間のヤマハもそう。トプラクが車両の不利を自身のライディングスキルで補ってしまったからエンジンをアップデート出来ない。
アップデートをするには今年のカワサキみたいに苦戦する必要がある。それが嫌なら車両をモデルチェンジしろ、っていうのが2018年以降のレギュレーション。
新レギュレーションではこの辺もなんとかして欲しいものだが。
>逆に言えばSBKは開発競争を放棄した
これはある意味正解なんだよな。
2018年から導入されたコンセッションルールによって成績上位のメーカーはエンジン(カムシャフト)をアップデートできなくなっている。
シーズン中はもちろん、オフシーズンのアップデートもできない。
カワサキの戦闘力低下の原因はタイヤの相性が大きいけど、皮肉にもレイがそれをなんとかしようと頑張ってきたせいでもある。
ここ3年間のヤマハもそう。トプラクが車両の不利を自身のライディングスキルで補ってしまったからエンジンをアップデート出来ない。
アップデートをするには今年のカワサキみたいに苦戦する必要がある。それが嫌なら車両をモデルチェンジしろ、っていうのが2018年以降のレギュレーション。
新レギュレーションではこの辺もなんとかして欲しいものだが。
343774RR (オッペケ Srf1-Vv/l)
2023/11/04(土) 20:56:54.01ID:DtcUgVExr F1はドライバーと装備品込みの車両総重量規定あるだろ
表彰式前にヘルメット込で体重測定してる
小柄なドライバーはバラスト積まないといけないけどこれはハンデなのか?
表彰式前にヘルメット込で体重測定してる
小柄なドライバーはバラスト積まないといけないけどこれはハンデなのか?
344774RR (ワッチョイ 49e3-HFwR)
2023/11/04(土) 22:28:25.64ID:+qIkeUsq0 >>340
純粋にPIRELLIタイヤに合わせ切れなかった事と、各サーキット毎のデータ不足&セッティング技術を持ち合わせて無かったんだろね…。
全日本や耐久では速さを見せてるからね。
それだけワールドSBKは特殊で難しいって事やね。
テンケイトを切らずにそのままワークス活動を任せて居れば、少なくとも今よりは良いリザルトを残せてると思う。
純粋にPIRELLIタイヤに合わせ切れなかった事と、各サーキット毎のデータ不足&セッティング技術を持ち合わせて無かったんだろね…。
全日本や耐久では速さを見せてるからね。
それだけワールドSBKは特殊で難しいって事やね。
テンケイトを切らずにそのままワークス活動を任せて居れば、少なくとも今よりは良いリザルトを残せてると思う。
345774RR (ワッチョイ c2f7-9TKk)
2023/11/05(日) 08:37:34.03ID:kzECWezy0 ドライバーが固定されてる4輪とライダーが積極的に動いて重心を変えて走行する2輪では
重量制限の意味合いは大きく異なると思うけどな
体重も身長もライダーの才能のうちだと思うし
軽くて小さいのが必ずしも有利とも限らんし
重量制限の意味合いは大きく異なると思うけどな
体重も身長もライダーの才能のうちだと思うし
軽くて小さいのが必ずしも有利とも限らんし
346774RR (ワッチョイ 6d9f-rTQ3)
2023/11/05(日) 08:59:19.55ID:JBOCZP4a0 >>340
気に入らない奴とかをネトウヨ認定してるお前って本当に日本人か?
気に入らない奴とかをネトウヨ認定してるお前って本当に日本人か?
347774RR (ワッチョイ 6299-Nmv+)
2023/11/05(日) 10:40:29.32ID:HTuG/ue60348774RR (ワッチョイ bec5-ubk5)
2023/11/05(日) 17:31:22.95ID:uRToU3bj0349774RR (ワッチョイ 6dff-ZTan)
2023/11/05(日) 19:34:10.30ID:JBOCZP4a0 >>348
エラ隠す気無いだろ半魚人
エラ隠す気無いだろ半魚人
350774RR (ワッチョイ 0962-ZTan)
2023/11/06(月) 00:13:44.72ID:ynk5zIMN0 F1やmotoGPはドライバーズ選手権であってコンストラクターズチャンピオンは二の次
WEC(ル・マン)やWRCやSBKは逆にメイクスチャンピオンが重要でドライバーはぶっちゃけ誰が勝ってもいい
そんな話を聞いた
WEC(ル・マン)やWRCやSBKは逆にメイクスチャンピオンが重要でドライバーはぶっちゃけ誰が勝ってもいい
そんな話を聞いた
351774RR (ワッチョイ 7162-ZTan)
2023/11/06(月) 00:54:37.50ID:dDch8T8j0 MotoGPでも車両以外の重量も含めた制限を検討してるんじゃなかったか
352774RR (ワッチョイ 99c2-RIVa)
2023/11/06(月) 19:08:20.92ID:x+4xW4sz0 >>344
SBKより御前レースの"8耐"が優先だから、日本でもSBK車のテストはやらない。ブレーキがフィーリングの悪いニッシン、サスが特性のよくないショーワ。コレでオーリンズとブレンボで育ったライダーが来るわけがない
SBKより御前レースの"8耐"が優先だから、日本でもSBK車のテストはやらない。ブレーキがフィーリングの悪いニッシン、サスが特性のよくないショーワ。コレでオーリンズとブレンボで育ったライダーが来るわけがない
354774RR (ブーイモ MM85-HFwR)
2023/11/06(月) 20:00:54.59ID:wUHmA3BLM >>352
そのSHOWAでSBKを無双したのはKawasaki何だけどね…。
そのSHOWAでSBKを無双したのはKawasaki何だけどね…。
355774RR (ワッチョイ be4e-h5PQ)
2023/11/06(月) 20:32:08.16ID:nDVhXu820 8耐優先してる割には他のメーカに負けてね?過去の成績もスズキの方が勝ってるし。1000RRRとRC213Vは失敗作だってわかんだね。
356774RR (オッペケ Srf1-uuV1)
2023/11/06(月) 20:37:03.16ID:XImyTwuRr 8耐優先が妄想だろうね
357774RR (ワッチョイ dd73-0SSA)
2023/11/06(月) 20:47:01.92ID:v6cwcNnC0 8耐なんて有名選手も来ないし勝っても意味ないもうどうでもいいレースだろ。
358774RR (ワッチョイ 65f3-ocVt)
2023/11/06(月) 21:09:11.21ID:xpunlqWF0 いつもの人だろ
ホンダはチームの経験もだけど、コロナで開発が止まったのと
そもそもバイク自体に問題があって、それを改良したモデルが今年出るってレクオナは言ってたんだけどコンセッション受けるからか出なかったな
MotoGP も低迷期に入ってそれ処じゃなくなったのもあるんだろうけど
海外のモーターショーで改善されたモデルが出ないと厳しいままだろうな
ホンダはチームの経験もだけど、コロナで開発が止まったのと
そもそもバイク自体に問題があって、それを改良したモデルが今年出るってレクオナは言ってたんだけどコンセッション受けるからか出なかったな
MotoGP も低迷期に入ってそれ処じゃなくなったのもあるんだろうけど
海外のモーターショーで改善されたモデルが出ないと厳しいままだろうな
359774RR (ワッチョイ 7162-ZTan)
2023/11/06(月) 21:20:05.93ID:dDch8T8j0 ニッシンのブレーキが悪いというよりアフターマーケットに力入れなさすぎなだけと思うけどな
ショーワも同様
CBRはエイクマで発表が無かったらそのままだな
多分MotoGPやSBKに出ている事が重要なのであって勝敗はもうどうでもよくなってきているのかもしれない
ショーワも同様
CBRはエイクマで発表が無かったらそのままだな
多分MotoGPやSBKに出ている事が重要なのであって勝敗はもうどうでもよくなってきているのかもしれない
360774RR (オッペケ Srf1-Vv/l)
2023/11/06(月) 22:32:31.40ID:DBdxPY2xr ニッシンもショーワも吸収合併で会社消滅してやる気無いんじゃないか?
日立は鈴鹿のシケイン名以外でレースのイメージ無いけどレース部門どうしてくんだろ
日立は鈴鹿のシケイン名以外でレースのイメージ無いけどレース部門どうしてくんだろ
361774RR (スップ Sd62-ocVt)
2023/11/07(火) 07:00:23.32ID:xKrGvXMvd362774RR (ブーイモ MM62-HFwR)
2023/11/07(火) 08:57:21.91ID:Gh8PutS5M ちな英国のBSBでCBR-RRRって走ってるっけ?戦績はどんな感じ?
363774RR (ワッチョイ 99c2-RivE)
2023/11/07(火) 09:40:25.50ID:6mCAAJsD0 >>361 インドネシア側によれば、SBKは大赤字だから、開催をやめた。
364774RR (ワッチョイ ad02-ZTan)
2023/11/07(火) 11:03:46.40ID:y9IxdPu30 「俺の新しいバイク」
https://www.youtube.com/watch?v=BCDvLRdVH40
https://www.youtube.com/watch?v=BCDvLRdVH40
365774RR (ワッチョイ 455b-Khe0)
2023/11/07(火) 13:55:49.24ID:xwVIPOY60366774RR (ワッチョイ 81b1-BQtV)
2023/11/07(火) 19:15:10.56ID:a9fMHUF50 >>362
>>365
SBKよりサッパリだった
https://www.eurosport.com/british-superbikes/british-superbikes/standings.shtml
ランキング
1 ドカティ
2 ドカティ
3 ヤマハ
4 カワサキ
5 BMW ハスラム
6 ヤマハ
7 BMW
8 ヤマハ
9 ドカティ
10 ヤマハ
11 ホンダ
12 BMW
13 カワサキ
14 ホンダ ダニーケント
15 カワサキ
>>365
SBKよりサッパリだった
https://www.eurosport.com/british-superbikes/british-superbikes/standings.shtml
ランキング
1 ドカティ
2 ドカティ
3 ヤマハ
4 カワサキ
5 BMW ハスラム
6 ヤマハ
7 BMW
8 ヤマハ
9 ドカティ
10 ヤマハ
11 ホンダ
12 BMW
13 カワサキ
14 ホンダ ダニーケント
15 カワサキ
367774RR (ワッチョイ 3dd3-Khe0)
2023/11/07(火) 19:51:35.98ID:0jzz3sox0368774RR (ワッチョイ 81b1-BQtV)
2023/11/07(火) 19:52:41.11ID:a9fMHUF50 EICMA(ミラノショー)2023出展概要
CBR1000RR-R FIREBLABEとそのSPバージョンは、フレーム、ボディーワーク、エンジン、ギアボックスの各部をアップグレードし、中速域のパフォーマンスを向上
https://global.honda/jp/news/2023/c231107a.html
CBR1000RR-R FIREBLABEとそのSPバージョンは、フレーム、ボディーワーク、エンジン、ギアボックスの各部をアップグレードし、中速域のパフォーマンスを向上
https://global.honda/jp/news/2023/c231107a.html
369774RR (ワッチョイ 62cd-Nmv+)
2023/11/07(火) 19:54:10.54ID:zc2QrWo50 https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/honda-cbr100rr-r-fireblade-sp/
https://www.visordown.com/news/new-bikes/honda-cbr1000rr-r-fireblade-sp-evolves-2024
ホンダはCBR1000RR-Rをモデルチェンジ。これで成績が上向くだろうか?
https://www.visordown.com/news/new-bikes/honda-cbr1000rr-r-fireblade-sp-evolves-2024
ホンダはCBR1000RR-Rをモデルチェンジ。これで成績が上向くだろうか?
370774RR (ワッチョイ 0998-ZTan)
2023/11/07(火) 19:59:48.15ID:IELY5M/k0 これは30thアニバーサリーの相場も大暴落だなぁ・・・
371774RR (ワッチョイ 6517-ocVt)
2023/11/07(火) 20:00:19.58ID:nBPxd73I0 CBRの改良版発表されたね
見た目はフィンが変更された
ダウンフォースはそのままでヨーモーメントが10%改善
フレームは柔軟に(横剛性が減った?)
低中速向上
2アクチュエーターでスロットルとエンジンブレーキ向上
ポジションも変更
https://m.gpone.com/it/2023/11/07/eicma/honda-a-eicma-2023-nuova-cb1000-hornet-ritorno-della-cbr600rr-e-honda-e-clutch.html
見た目はフィンが変更された
ダウンフォースはそのままでヨーモーメントが10%改善
フレームは柔軟に(横剛性が減った?)
低中速向上
2アクチュエーターでスロットルとエンジンブレーキ向上
ポジションも変更
https://m.gpone.com/it/2023/11/07/eicma/honda-a-eicma-2023-nuova-cb1000-hornet-ritorno-della-cbr600rr-e-honda-e-clutch.html
372774RR (ワッチョイ 81b1-BQtV)
2023/11/07(火) 20:01:43.54ID:a9fMHUF50 >>367
言うほどかな?
Brands Hatchの3レースが行けてただけで他はパッとしないんじゃないの?
活躍したレースはプライベーターが上位に入ってるし
9 8 5 15 11 Ret 8 Ret Ret 17 Ret DNS
6 6 9 2 3 5 7 10 Ret
https://en.m.wikipedia.org/wiki/2023_British_Superbike_Championship
言うほどかな?
Brands Hatchの3レースが行けてただけで他はパッとしないんじゃないの?
活躍したレースはプライベーターが上位に入ってるし
9 8 5 15 11 Ret 8 Ret Ret 17 Ret DNS
6 6 9 2 3 5 7 10 Ret
https://en.m.wikipedia.org/wiki/2023_British_Superbike_Championship
373774RR (ワッチョイ 62cd-Nmv+)
2023/11/07(火) 20:14:40.78ID:zc2QrWo50 新型CBRの2モータースロットルバイワイヤってのは2気筒ずつの分割制御かな?
直4の現行車ではBMWがそうだったはず。
直4の現行車ではBMWがそうだったはず。
374774RR (ワッチョイ 99c2-RIVa)
2023/11/07(火) 20:53:03.24ID:6mCAAJsD0 ロクダボも復活販売。WSSPのカワサキ6Rにはないクイックシフターと電スロもあります。
https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/super-sport/cbr600rr/overview.html
https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/super-sport/cbr600rr/overview.html
375774RR (ワッチョイ 7162-ZTan)
2023/11/07(火) 22:27:59.50ID:f2DWaBKs0 CBRは600/1000共に毎度売れてるけど今回も速攻で今年分予約で売り切れーなんてことになるんだろうな
22以上の見直しだし
このFMCで一番泣いてるのは多分タミヤw
ホンダはライダーとの約束を守ってFMCしたのにカワサキ・・・
22以上の見直しだし
このFMCで一番泣いてるのは多分タミヤw
ホンダはライダーとの約束を守ってFMCしたのにカワサキ・・・
376774RR (ワッチョイ 99c2-RIVa)
2023/11/08(水) 17:08:43.47ID:vz2nTm/Q0 >>375
各メーカーの基礎と最新のデビューを見てみた
ホンダは20年にRデビュー、22年に一部改良、来年に向けてビッグマイナー
ヤマハは15年にデビュー、20年にビッグマイナー
スズキは17年にデビュー、19年に一部改良
カワサキは11年にデビュー、16年、19年、21年に一部改良
カワサキは6Rもそうだが、10RRも味のしないガム状態なんじゃ?
各メーカーの基礎と最新のデビューを見てみた
ホンダは20年にRデビュー、22年に一部改良、来年に向けてビッグマイナー
ヤマハは15年にデビュー、20年にビッグマイナー
スズキは17年にデビュー、19年に一部改良
カワサキは11年にデビュー、16年、19年、21年に一部改良
カワサキは6Rもそうだが、10RRも味のしないガム状態なんじゃ?
377774RR (ワッチョイ bec5-ubk5)
2023/11/08(水) 18:46:36.09ID:2T13J6Jg0 バウがどんな走りを見せるか今から楽しみだね
378774RR (ワッチョイ 49e3-HFwR)
2023/11/09(木) 01:09:12.74ID:yuDpKWO90 マニアックことイアンノーネは復帰でメットメーカー変えたな。
今度はNOLANか。
俺が記憶してるのは
Airow~AGV~KYT~HJC~NoLAN
色んな意味でマニアックではあるなw
今度はNOLANか。
俺が記憶してるのは
Airow~AGV~KYT~HJC~NoLAN
色んな意味でマニアックではあるなw
379774RR (ワッチョイ 81b1-BQtV)
2023/11/09(木) 07:46:21.97ID:5wSHFFW+0 レイかトプラクどっちかホンダに来れば面白かったのにな
2人ともマシン開発が進まないから辞めたなら
開発に最も意欲を燃やしてるのはホンダ
2人ともマシン開発が進まないから辞めたなら
開発に最も意欲を燃やしてるのはホンダ
380774RR (ワッチョイ 65e8-W2xp)
2023/11/09(木) 10:50:44.40ID:VtlNw/2y0 >>378
HJC NOLAN どちらも雨が降ると水が入ってくる
HJC NOLAN どちらも雨が降ると水が入ってくる
383774RR (ワッチョイ bec5-ubk5)
2023/11/09(木) 20:03:56.56ID:c9OcnEzK0 今やHJCは北米でも欧州でもシェア1位だからね
384774RR (スップ Sdc2-W2xp)
2023/11/10(金) 16:28:19.44ID:QBd42vRld >>383
アライやショーエイは日本の倍の価格だからね
アライやショーエイは日本の倍の価格だからね
385774RR (ワッチョイ be20-4ZE9)
2023/11/10(金) 17:06:17.65ID:mI95Haeq0 相変わらずMotoGPでは全然通用しないんだなバウティスタ
トプラックもM1ではさっぱりだったらしいし
今のSBKってかなりレベル低いところで争ってるんだろうな
トプラックもM1ではさっぱりだったらしいし
今のSBKってかなりレベル低いところで争ってるんだろうな
386774RR (ワッチョイ ad02-ZTan)
2023/11/10(金) 18:11:29.39ID:/QthRPbI0 まぁGPマシンはボタン操作がいろいろあるから使いこなすまで大変なのもあるのでは?
387774RR (ワッチョイ c209-ZTan)
2023/11/10(金) 19:17:58.42ID:bu9UgZ0t0 バウは初日下にはレクオナだけのブービースタートか・・明日どこまで上げてくるか
388774RR (ワッチョイ be4e-h5PQ)
2023/11/10(金) 19:30:41.08ID:56FtEpJE0 SBKのレベルが低いとは思わない。頭の悪いヤツだな。
389774RR (ワッチョイ 622b-Nmv+)
2023/11/10(金) 19:36:56.64ID:weqiR3oT0 バウはGPマシンもセパンも5年振り、当時はまだライドハイトデバイスなんか付いて無かったし、今ほどエアロマシマシでもなかったから乗り換えに時間が掛かるのは無理もないと思う。
しかも四十路だし、年齢的にもGPマシンはきついだろう
しかも四十路だし、年齢的にもGPマシンはきついだろう
390774RR (ワッチョイ 6553-ocVt)
2023/11/10(金) 20:17:57.61ID:2Kl4FSg10 バイク自体はテストで走ってるけどな
391774RR (ワッチョイ 7f6a-Go4u)
2023/11/11(土) 10:01:11.88ID:3aCpZfZ10 https://www.speedweek.com/sbk/news/216043/SBK-Feld-2024-ist-fix-Puccetti-Team-verkuendet-Fahrer.html
正式発表はまだだが、来年のプセッティは引き続きラバトが走るらしい
正式発表はまだだが、来年のプセッティは引き続きラバトが走るらしい
392774RR (ワッチョイ ffed-Cohi)
2023/11/11(土) 11:24:26.07ID:ewsoAnvv0 トプラックがBMWに乗るのはいつからだっけ?
楽しみ
楽しみ
393774RR (ワッチョイ 1f62-4U62)
2023/11/11(土) 16:51:59.46ID:dqzcCu3G0 バウティスタ遅いな
レクオナはどっちが遅いのかよくわからん
レクオナはどっちが遅いのかよくわからん
394774RR (ワッチョイ ffc0-R1uT)
2023/11/11(土) 16:55:54.30ID:i2Ff4daU0 バウはコースアウトしたあとなにか壊れたかやる気なくなったんだろう
395774RR (ワッチョイ 7f6a-Go4u)
2023/11/11(土) 16:59:14.66ID:3aCpZfZ10 >>393
実況スレより転載
https://imgur.com/lGMahCw.jpg
バウは2周目にコースアウトして大きく遅れたそうだ
画面上端、コースサイドにいるのがバウらしい。
復帰後のペースはレクオナより速かった
実況スレより転載
https://imgur.com/lGMahCw.jpg
バウは2周目にコースアウトして大きく遅れたそうだ
画面上端、コースサイドにいるのがバウらしい。
復帰後のペースはレクオナより速かった
396774RR (ワッチョイ 1fa4-vS5C)
2023/11/11(土) 17:39:14.72ID:MbA0Hs2E0 トプラクのM1の感想は、ストレートだけは速いけど…みたいなガッカリ感が感じられた
397774RR (ワッチョイ ff4e-vgtH)
2023/11/11(土) 19:59:12.28ID:iphDelIw0 バウティスタはトロイ・ベイリスにはなれなかった。クレバーなライダーなのは疑いの余地がないが、彼の活躍はパニガーレのお陰で、ライディング技術はトプラク、ジョナサンに劣ってるように思える。
398774RR (ワッチョイ 1fa4-vS5C)
2023/11/12(日) 05:10:21.69ID:MYX6Bp260 でもパニガーレでトプラクやレイに勝てるのバウだけでしょ
399774RR (ワッチョイ ff43-Cohi)
2023/11/12(日) 17:36:27.64ID:+Kd+/dVW0 MotoGPの結果見ると最低重量の規定とか作ったSBKって馬鹿みたいだね
400774RR (ワッチョイ 9fb7-Lcu7)
2023/11/12(日) 17:47:48.33ID:NpMkf8Gg0 リザルト票でしか判断してないID:+Kd+/dVW0て馬鹿みたいね
401774RR (ワッチョイ ff4e-vgtH)
2023/11/12(日) 17:50:54.24ID:XaKssSpJ0 16位レクオーナ +50.960
17位バウティスタ +53.564
18位中上 +1`42.162
中上は転倒復帰。SBKの二人は攻めもせず、転びもしなかった。ただ出走しただけ。
17位バウティスタ +53.564
18位中上 +1`42.162
中上は転倒復帰。SBKの二人は攻めもせず、転びもしなかった。ただ出走しただけ。
402774RR (ワッチョイ 7f1a-Go4u)
2023/11/12(日) 17:59:23.18ID:KymDzA4H0 バウティスタは最後レクオナとの差を詰めたけど、スタートの出遅れが大きすぎたな。
SBK車両にはホールショットデバイスなんか付いていないし、テストでもスタート練習はそう何度もやってないだろうし、代役参戦歴を重ねているレクオナの方がスタートが良かったのも当然かも。
ついでにセパンはテストで走ったミサノとは環境が違いすぎる。持ち込まれたタイヤも耐熱構造のより固いタイヤだったようで、ピレリタイヤでは最大の武器となった自身の軽量が足を引っ張ったのかも。
SBK車両にはホールショットデバイスなんか付いていないし、テストでもスタート練習はそう何度もやってないだろうし、代役参戦歴を重ねているレクオナの方がスタートが良かったのも当然かも。
ついでにセパンはテストで走ったミサノとは環境が違いすぎる。持ち込まれたタイヤも耐熱構造のより固いタイヤだったようで、ピレリタイヤでは最大の武器となった自身の軽量が足を引っ張ったのかも。
403774RR (ワッチョイ 1f62-Lcu7)
2023/11/12(日) 18:02:52.41ID:X4dugtWv0 いくらなんでも50秒落ちは
ペトルッチでも42秒だったのに
ペトルッチでも42秒だったのに
404774RR (ワッチョイ ff43-Cohi)
2023/11/12(日) 18:03:30.14ID:+Kd+/dVW0 言い訳ばっかりしてるからいつまでもうだつが上がらないのよ
405774RR (ワッチョイ 9f65-TrAA)
2023/11/12(日) 18:58:28.53ID:+c2jnoOm0 まあ年齢もあるし、速かったらMotoGPにもっと残ってただろうしな
406774RR (ワッチョイ 1fb1-6rud)
2023/11/12(日) 19:26:50.81ID:tXUhHIj/0 中上さん、コケる前はレクオナの前走ってた
つまりレギュラービリ
ボンボン油公越えたな
つまりレギュラービリ
ボンボン油公越えたな
407774RR (ワッチョイ 1fc2-gvAK)
2023/11/12(日) 19:34:24.76ID:+lQkNsF50 >>405
魚雷しまくってただろうけど
魚雷しまくってただろうけど
408774RR (オッペケ Srf3-vgtH)
2023/11/12(日) 21:00:08.24ID:f7QWzvo3r バスティアニーニ、バニャイア、バウティスタ、レクオーナ タイヤ内圧違反
インチキ野郎だ
インチキ野郎だ
409774RR (ワッチョイ ff44-WpkF)
2023/11/13(月) 09:58:37.35ID:XQzrYg3K0 Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
411774RR (ワッチョイ 9f55-Lcu7)
2023/11/14(火) 21:48:27.91ID:vRPlEL630 自分が聞きたい答えじゃない=言い訳とかすごい屁理屈だな
412774RR (ワッチョイ 9f02-Lcu7)
2023/11/17(金) 16:30:54.17ID:j+DpPGgR0 レイ「ドルナはどうにかせぇよ。市販車に近いというルールなら44,000ユーロのバイクと20,000ユーロのバイクが同じ土俵で競うとかおかしいやろ!」
https://www.paddock-gp.com/wsbk-2024-jonathan-rea-part-en-guerre-contre-ducati-on-ne-peut-pas-laisser-des-motos-qui-coutent-44-000-euros-courir-contre-des-motos-qui-en-coutent-20-000/
https://www.paddock-gp.com/wsbk-2024-jonathan-rea-part-en-guerre-contre-ducati-on-ne-peut-pas-laisser-des-motos-qui-coutent-44-000-euros-courir-contre-des-motos-qui-en-coutent-20-000/
413774RR (ブーイモ MM9f-AYL3)
2023/11/17(金) 17:16:14.38ID:SynmMBH9M ど正論だな。
ドカが有利な内は変更することは無さそうだけど
ドカが有利な内は変更することは無さそうだけど
414774RR (ワッチョイ 1f10-Zoup)
2023/11/17(金) 17:34:11.27ID:L5jUxq8n0 改造可能範囲広がるみたいだからなんとかならんか
416774RR (オッペケ Srf3-vgtH)
2023/11/17(金) 19:20:16.49ID:dx/i9bPdr ホンダは新型に加えてトークン持ってるから2024は勝てるはず。
417774RR (ワッチョイ 7f98-Go4u)
2023/11/17(金) 19:24:07.40ID:vLMEmCpt0 >>414
正式なレギュレーションが公開されるまではなんとも言えないが、今の所判明している来季からの変更内容では車両価格に応じた改造範囲って話にはなってないな。
改造範囲の拡大と言えるのは、クランクシャフトの重量変更が現行の±3%→±20%、バランサーシャフトの改造禁止→±20%の重量変更許可ぐらいのもので、これはドカにも適用される。
正式なレギュレーションが公開されるまではなんとも言えないが、今の所判明している来季からの変更内容では車両価格に応じた改造範囲って話にはなってないな。
改造範囲の拡大と言えるのは、クランクシャフトの重量変更が現行の±3%→±20%、バランサーシャフトの改造禁止→±20%の重量変更許可ぐらいのもので、これはドカにも適用される。
418774RR (ワッチョイ 1f22-vS5C)
2023/11/17(金) 20:22:13.23ID:+XwNhPx20 ドカやBMWはメーカーが勝手に内容に見合わないくらい高値付けてるだけでしょう
そのバイクの本当の価値を表す中古車価格だと爆安だし
そのバイクの本当の価値を表す中古車価格だと爆安だし
419774RR (ワッチョイ ffdc-+OIl)
2023/11/17(金) 20:59:39.63ID:idj8+xD60 >>412
コメント欄おもろいね
フランス人の率直なご意見
問題はそこではない!ドゥカティがトップに君臨しているのは、レギュレーションを正確に理解しているからであり、それを批判する必要はない。
WSBKで2回、MotoGPで2回のタイトルを獲得しているのだ。ヤマハ、ホンダ、そしてその共同チームは文句を言う必要はない。ただ、同じように努力し、より競争力のあるイベントを開催し、サーキットで本当の意味で競争できるようにするだけだ。
実際、今のところライダーたち(トプラク、レイ、そしてこのバラストを要求したレディングを忘れるところだった)から聞こえてくるのは、この支配に対する不満だけだ。
だから私たちはアルバロとそのふざけた重量を攻撃しているのだが、それは誤った問題だ。バラストは、たとえそれが最小限のものであっても、シリーズのマシンの競争力の問題を解決するものではないからだ。
ドゥカティのライバルたち(BMWのようにあらゆる手を尽くしている)は、競争力を高めるための手段を自らに与えなければならない。
正論やな
別の人(フランス人)のご意見
そして彼は、カワがGp予算でやってきたときに獲得したタイトルについて語るのだろうか?最初のバイクの購入価格なんて、バイクが準備されればどうってことない......。
フランス人に
見透かされてますやん
コメント欄おもろいね
フランス人の率直なご意見
問題はそこではない!ドゥカティがトップに君臨しているのは、レギュレーションを正確に理解しているからであり、それを批判する必要はない。
WSBKで2回、MotoGPで2回のタイトルを獲得しているのだ。ヤマハ、ホンダ、そしてその共同チームは文句を言う必要はない。ただ、同じように努力し、より競争力のあるイベントを開催し、サーキットで本当の意味で競争できるようにするだけだ。
実際、今のところライダーたち(トプラク、レイ、そしてこのバラストを要求したレディングを忘れるところだった)から聞こえてくるのは、この支配に対する不満だけだ。
だから私たちはアルバロとそのふざけた重量を攻撃しているのだが、それは誤った問題だ。バラストは、たとえそれが最小限のものであっても、シリーズのマシンの競争力の問題を解決するものではないからだ。
ドゥカティのライバルたち(BMWのようにあらゆる手を尽くしている)は、競争力を高めるための手段を自らに与えなければならない。
正論やな
別の人(フランス人)のご意見
そして彼は、カワがGp予算でやってきたときに獲得したタイトルについて語るのだろうか?最初のバイクの購入価格なんて、バイクが準備されればどうってことない......。
フランス人に
見透かされてますやん
420774RR (ワッチョイ ffdc-+OIl)
2023/11/17(金) 21:13:54.10ID:idj8+xD60 フランス人が指摘してるけどレイがカワサキで連覇していた時、カワサキはGP並の予算で全集中していた
テンケイトなんて中本さんにSBKは彼らが勝手にやってるだけで知らんなんて最初言われていた
レイが連覇しても誰もカワサキSBKに金かけ過ぎなんて指摘しなかった
MotoGPも同じでホンダやヤマハが支配していた時は誰もカジバやドカティを追いつけるようにとか気にもしなかった
それが日本メーカーが勝てなくなった途端に騒ぎだすのは可笑しい
日本人は哀れだ
この痛烈な指摘はモトイタリアでイタリアの一般人が指摘していた
テンケイトなんて中本さんにSBKは彼らが勝手にやってるだけで知らんなんて最初言われていた
レイが連覇しても誰もカワサキSBKに金かけ過ぎなんて指摘しなかった
MotoGPも同じでホンダやヤマハが支配していた時は誰もカジバやドカティを追いつけるようにとか気にもしなかった
それが日本メーカーが勝てなくなった途端に騒ぎだすのは可笑しい
日本人は哀れだ
この痛烈な指摘はモトイタリアでイタリアの一般人が指摘していた
422774RR (ワッチョイ 7fc8-g21T)
2023/11/17(金) 21:17:46.52ID:diaH18Cw0 15分もかけてその長文書いたの?
423774RR (ワッチョイ 1f98-hlAN)
2023/11/17(金) 21:23:45.17ID:WHIyQj8I0 レギュレーションを正確に理解!(上限価格突破ぁ!)
424774RR (ワッチョイ ffdc-+OIl)
2023/11/17(金) 21:27:14.00ID:idj8+xD60 【MotoGPコラム】「ドゥカティはズルしてる!」と言うのはもうやめよう
https://news.yahoo.co.jp/articles/f420d1d9c0f893c7bfdaac137d9be90d931c7fd0
ドゥカティがこのように圧倒的な強さを発揮すると、それを面白く思わない一部の人々からは冷笑のような批判が起こる。曰く「自分たちが有利になるようなルールに仕向けていったからだ」、あるいは曰く「ルールの抜け穴を探して、正々堂々と戦う他陣営を出し抜いたからだ」云々。
おそらく、悔しさややっかみやナショナリズムなどがないまぜになって、そのような屈折した感情が醸成されるのだろう。過去を振り返れば、ドゥカティが猛烈な強さと速さを発揮したときにはいつも、「なにかズルいことをしているからだ」という批判めいた憶測が囁かれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f420d1d9c0f893c7bfdaac137d9be90d931c7fd0
ドゥカティがこのように圧倒的な強さを発揮すると、それを面白く思わない一部の人々からは冷笑のような批判が起こる。曰く「自分たちが有利になるようなルールに仕向けていったからだ」、あるいは曰く「ルールの抜け穴を探して、正々堂々と戦う他陣営を出し抜いたからだ」云々。
おそらく、悔しさややっかみやナショナリズムなどがないまぜになって、そのような屈折した感情が醸成されるのだろう。過去を振り返れば、ドゥカティが猛烈な強さと速さを発揮したときにはいつも、「なにかズルいことをしているからだ」という批判めいた憶測が囁かれた。
425774RR (ワッチョイ 7f98-Go4u)
2023/11/17(金) 21:35:34.10ID:vLMEmCpt0 >>420
GP並の予算って言うけど根拠が無いんだよなあ
GPの方が参戦するだけでも一桁多く掛かるからGPには復帰しないと言っていたカワサキがGP並の予算を投入していたとは思えない。
他社よりは多かったとしてもSBKの参戦予算の範囲だったんじゃないのかね
GP並の予算って言うけど根拠が無いんだよなあ
GPの方が参戦するだけでも一桁多く掛かるからGPには復帰しないと言っていたカワサキがGP並の予算を投入していたとは思えない。
他社よりは多かったとしてもSBKの参戦予算の範囲だったんじゃないのかね
426774RR (ワッチョイ 7f98-Go4u)
2023/11/17(金) 21:47:11.50ID:vLMEmCpt0 >>424
ズルをしているとは言ってないんだよなあ。
2倍もの価格差のある車両を同じ土俵で競わせるのはフェアじゃないって事。
これはドカがズルをしているんじゃなくて、ルールに問題がある。
ドゥカティが今のレギュレーションで最強のマシンを作っている事に異論は無いが、それは車両価格を限界まで引き上げてレギュレーションで変更が禁止されている部品を市販車の時点で高価で高性能な物にしているからにほかならない。それを他のメーカーにも強いたら撤退するメーカーが出てくる可能性があることをラビッラも危惧している。
ズルをしているとは言ってないんだよなあ。
2倍もの価格差のある車両を同じ土俵で競わせるのはフェアじゃないって事。
これはドカがズルをしているんじゃなくて、ルールに問題がある。
ドゥカティが今のレギュレーションで最強のマシンを作っている事に異論は無いが、それは車両価格を限界まで引き上げてレギュレーションで変更が禁止されている部品を市販車の時点で高価で高性能な物にしているからにほかならない。それを他のメーカーにも強いたら撤退するメーカーが出てくる可能性があることをラビッラも危惧している。
427774RR (ワッチョイ 1fb1-+OIl)
2023/11/17(金) 21:54:09.69ID:QGJqUtXA0 ヤマハはOW03を作れば良いんじゃない
OW01とOW02の間にはYZF750SPがあったように
現行R1ってSP的存在でOWを名乗るほどスペシャルじゃないし
OW01とOW02の間にはYZF750SPがあったように
現行R1ってSP的存在でOWを名乗るほどスペシャルじゃないし
428774RR (ワッチョイ 5162-jMfl)
2023/11/18(土) 00:37:49.34ID:/3S9mdz50 少なくとも3万ユーロまでにしないと他も同じ事しだすと最低価格がドンドン上がっていくことになりかねん
429774RR (ワッチョイ 61b1-EdvP)
2023/11/18(土) 08:19:24.29ID:YEqRaGMw0 他も同じことをしだすと何が不都合なの
ホンダやヤマハ、カワサキは体力があるんだから同じ価格で作れと言われたらむしろ有利では
売れない心配ばっかしてるけど何でそう思うのか不思議で仕方ない
V4Rと同価格でRCやOWを作れば抽選になるんじゃないの
ZX7RRみたいにノーマルいじってお茶を濁すのは駄目
フレームからエンジンまでスペシャルなら500万でも即完売する
ホンダやヤマハ、カワサキは体力があるんだから同じ価格で作れと言われたらむしろ有利では
売れない心配ばっかしてるけど何でそう思うのか不思議で仕方ない
V4Rと同価格でRCやOWを作れば抽選になるんじゃないの
ZX7RRみたいにノーマルいじってお茶を濁すのは駄目
フレームからエンジンまでスペシャルなら500万でも即完売する
430774RR (ワッチョイ 61b1-EdvP)
2023/11/18(土) 08:35:38.32ID:YEqRaGMw0 そんなことしたらSSが売れなくなるんじゃないかって意見があるかもしれないけど
SSの排気量をパニV4Sのようにリッターオーバーにすれば良い
初代のR1だってSBKはスペシャルフレームにエンジン積んだ超高額なOW02に任せて
R1はオーバー排気量で安価で高性能を目指して大成功したんだから
SSの排気量をパニV4Sのようにリッターオーバーにすれば良い
初代のR1だってSBKはスペシャルフレームにエンジン積んだ超高額なOW02に任せて
R1はオーバー排気量で安価で高性能を目指して大成功したんだから
431774RR (ワッチョイ 79c2-50Ip)
2023/11/18(土) 08:38:54.21ID:YSSKTpWq0 >>428 国内4メーカーはST1000の300万縛りがあって、BMWはSSTクラスの上限ギリギリだから、全車ドゥカの価格にしたら最悪の場合SBKが無くなっちまうぞ
432774RR (ワッチョイ 61b1-EdvP)
2023/11/18(土) 08:53:37.98ID:YEqRaGMw0433774RR (ワッチョイ 118b-f7kk)
2023/11/18(土) 09:06:30.54ID:K8dYUvWw0 規制するからアンバランスが発生する
規制全部取っ払ってメーカーとライダーの体力勝負でガチンコすればいいじゃない
昔のように
死人が出ようが障害者になろうが仕方がない、レースなんだから
規制全部取っ払ってメーカーとライダーの体力勝負でガチンコすればいいじゃない
昔のように
死人が出ようが障害者になろうが仕方がない、レースなんだから
434774RR (ワッチョイ 61b1-EdvP)
2023/11/18(土) 09:33:10.85ID:YEqRaGMw0 マン島TTは今年もRC213V-Sが参戦してたし
規制推奨する人ってメーカーもそうだけどネガティブだよね
上限が500万だと何が不都合か本当に分からない
8耐に出場してるプライベーターにしてもドノーマルで出てる訳なく最低でも500万じゃ話にならない
草レースじゃないんだから
規制推奨する人ってメーカーもそうだけどネガティブだよね
上限が500万だと何が不都合か本当に分からない
8耐に出場してるプライベーターにしてもドノーマルで出てる訳なく最低でも500万じゃ話にならない
草レースじゃないんだから
435774RR (オッペケ Sr51-XdPf)
2023/11/18(土) 10:12:00.97ID:gLalP/Jrr 以前発売されたSBK仕様のトプラクエディションは615万円だぞ。限定の
436774RR (ワッチョイ 61b1-EdvP)
2023/11/18(土) 10:51:07.51ID:YEqRaGMw0 2024年モデル
Yamaha R1 GYTR PRO 25th Anniversary Limited Edition
15万9000ユーロ
約2,600万円
25台限定
https://m.youtube.com/watch?v=QR-1-RpSZZg
レイの為にも500万でOW03を出そうぜヤマハさん
Yamaha R1 GYTR PRO 25th Anniversary Limited Edition
15万9000ユーロ
約2,600万円
25台限定
https://m.youtube.com/watch?v=QR-1-RpSZZg
レイの為にも500万でOW03を出そうぜヤマハさん
437774RR (ワッチョイ feea-U5bm)
2023/11/18(土) 12:29:32.62ID:JiSBAMxc0 自分たちの不手際を認めずに他人のせいにするのはネトウヨ思考だよね
日本人として本当に恥ずかしい
日本人として本当に恥ずかしい
438774RR (ワッチョイ 9186-Flhe)
2023/11/18(土) 16:04:04.57ID:dnGB4voZ0 とザパニーズがほざく
439774RR (ワッチョイ 2206-J/gz)
2023/11/18(土) 19:10:27.50ID:3z6GP0a/0 >>431
それな。
現にドカはEWCのSSTクラスには参戦できない。
EWCの欧州ラウンドはSSTの方が参戦台数が多い。参戦コストが安いからこそあれだけの参戦台数を確保できているのであって、他のメーカーがドカ追随で44,000ユーロのバイクばかり作るようになったらSSTクラスが成り立たなくなるし、車両価格がそれだけ高くなればEWCクラスにも参戦を見合わせるチームが出かねない。
SBKより先にEWCの存続が危うくなるな。
そもそも44,000ユーロのバイクを買える層がどれだけいるのかって話。ただですらリッターSSの売れ行きが低迷しているのに。今は実質ドカ1社だから市場が成り立っているけど、他のメーカーの参入を許容できる程のキャパがあるとは思えない。
それな。
現にドカはEWCのSSTクラスには参戦できない。
EWCの欧州ラウンドはSSTの方が参戦台数が多い。参戦コストが安いからこそあれだけの参戦台数を確保できているのであって、他のメーカーがドカ追随で44,000ユーロのバイクばかり作るようになったらSSTクラスが成り立たなくなるし、車両価格がそれだけ高くなればEWCクラスにも参戦を見合わせるチームが出かねない。
SBKより先にEWCの存続が危うくなるな。
そもそも44,000ユーロのバイクを買える層がどれだけいるのかって話。ただですらリッターSSの売れ行きが低迷しているのに。今は実質ドカ1社だから市場が成り立っているけど、他のメーカーの参入を許容できる程のキャパがあるとは思えない。
440774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/18(土) 19:18:25.98ID:YSSKTpWq0 >>421
CBR1000RRSP2が302万4000円
YZF-R1が226万8000円
GSX-R1000Rが215万6000円
ZX-10RRが253万2600円
外車だと
S1000RRが219万5000円
スーパーバイクパニガーレRが399万9,000円
RSV4RFが275万円
CBR1000RRSP2が302万4000円
YZF-R1が226万8000円
GSX-R1000Rが215万6000円
ZX-10RRが253万2600円
外車だと
S1000RRが219万5000円
スーパーバイクパニガーレRが399万9,000円
RSV4RFが275万円
441774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/18(土) 19:23:24.43ID:YSSKTpWq0442774RR (ワッチョイ 0d02-jMfl)
2023/11/18(土) 20:39:55.15ID:K+N7WAEL0443774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/18(土) 21:20:59.26ID:YSSKTpWq0 >>442
SBKにはスポットでしか出ていなかったが、各国のスーパーバイククラスにエントリーしていた関係上参考として出した
SBKにはスポットでしか出ていなかったが、各国のスーパーバイククラスにエントリーしていた関係上参考として出した
444774RR (ワッチョイ 0d02-jMfl)
2023/11/18(土) 21:35:35.73ID:K+N7WAEL0 >>443
R1000は何のためにフルモデルチェンジしたのかよく分からないね
R1000は何のためにフルモデルチェンジしたのかよく分からないね
445774RR (ワッチョイ 29e3-nop4)
2023/11/18(土) 21:51:44.45ID:O68ALwL/0 GSX-Rのメインは北米AMAシリーズだからね…。
コチラではトップ争いは出来てる
コチラではトップ争いは出来てる
446774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/18(土) 22:04:28.28ID:YSSKTpWq0 >>445
スズキが1000cc化以降SBKに力入れてたのは加賀山がSBKにステップアップ~GP復帰するまで
スズキが1000cc化以降SBKに力入れてたのは加賀山がSBKにステップアップ~GP復帰するまで
447774RR (ワッチョイ fedc-EdvP)
2023/11/18(土) 22:45:52.90ID:bYrh7ccs0 >>440
CBR1000RR SP2も優勝どころか表彰台すら無かった
CBR1000RR SP2も優勝どころか表彰台すら無かった
448774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/18(土) 22:49:12.38ID:YSSKTpWq0 >>447
あのヘイデンがブチギレる程度のクソバイクだったし、HRCが本気出してる8耐も総監督の1009が無能すぎて散々だった
あのヘイデンがブチギレる程度のクソバイクだったし、HRCが本気出してる8耐も総監督の1009が無能すぎて散々だった
449774RR (ワッチョイ fee1-XdPf)
2023/11/19(日) 01:49:30.63ID:Q7JfouIF0 moto2、moto3もピレリの糞タイヤに変わるのか
450774RR (ワッチョイ 3d73-f7kk)
2023/11/19(日) 03:32:31.92ID:7B0+fHrS0 市販のスパコルSCは好評だけどな。俺は嫌いだけど。
451774RR (ワッチョイ feaf-U5bm)
2023/11/19(日) 11:32:15.50ID:zrd6grRR0 馬鹿みたい
EWCの参戦費用を考えたら車両代なんてごく一部なのに
EWCの参戦費用を考えたら車両代なんてごく一部なのに
452774RR (ワッチョイ fedc-EdvP)
2023/11/19(日) 14:50:25.49ID:Yv3RDA/f0 為替とかあるんだろうけど
日本人の感覚からしたら20年以上前の999Rが400万で15年くらい前に販売された1098Rが500万だったからそんなに上がってない
と言うか物価を考えたらむしろV4Rは安い
日本人の感覚からしたら20年以上前の999Rが400万で15年くらい前に販売された1098Rが500万だったからそんなに上がってない
と言うか物価を考えたらむしろV4Rは安い
453774RR (ワッチョイ fedc-EdvP)
2023/11/19(日) 14:50:39.95ID:Yv3RDA/f0 WSBKバイクベスト10
https://www.topspeed.com/best-wsbk-bikes-ever/
10 ホンダRC30 (1988-1989)
9ドゥカティ 851/888 (1990, 1991 - 1992)
8ドゥカティ916(1994-1996、1998)
7ドゥカティ996 R (1999 - 2001)
6ドゥカティ999 R (2003 – 2004, 2006)
5ホンダSP1/SP2 - (2000/2002)
4ドゥカティ1098 F08 (2008, 2011)
3アプリリアRSV4 1000 (2010, 2012, 2014)
2川崎忍者ZX-10R/RR(2013, 2015 - 2020)
1ドゥカティ・パニガーレV4R (2022)
RC30 148万円
851SP 330万円
916SP 269万円
996R 2万6,000ユーロ(ライクラの広告より)
999R 393万7,500円
VTR1000SP2 137万円(パッセージ価格)
1098R 472万5,000円
RSV4ファクトリー 245万円
ZX10RR 328万9,000円
V4R 499万9,000円
https://www.topspeed.com/best-wsbk-bikes-ever/
10 ホンダRC30 (1988-1989)
9ドゥカティ 851/888 (1990, 1991 - 1992)
8ドゥカティ916(1994-1996、1998)
7ドゥカティ996 R (1999 - 2001)
6ドゥカティ999 R (2003 – 2004, 2006)
5ホンダSP1/SP2 - (2000/2002)
4ドゥカティ1098 F08 (2008, 2011)
3アプリリアRSV4 1000 (2010, 2012, 2014)
2川崎忍者ZX-10R/RR(2013, 2015 - 2020)
1ドゥカティ・パニガーレV4R (2022)
RC30 148万円
851SP 330万円
916SP 269万円
996R 2万6,000ユーロ(ライクラの広告より)
999R 393万7,500円
VTR1000SP2 137万円(パッセージ価格)
1098R 472万5,000円
RSV4ファクトリー 245万円
ZX10RR 328万9,000円
V4R 499万9,000円
454774RR (ワッチョイ c598-N6Di)
2023/11/19(日) 18:41:40.21ID:3V2hcpRB0 まーたコピペ始まったよ
455774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/19(日) 19:03:48.66ID:V2qRV8CU0 >>452
OW02 YZF-R7も日本では400万だったが、こちらは、、、、、
OW02 YZF-R7も日本では400万だったが、こちらは、、、、、
456774RR (ワッチョイ fedc-EdvP)
2023/11/19(日) 19:27:26.27ID:Yv3RDA/f0457774RR (ワッチョイ 2203-J/gz)
2023/11/19(日) 20:13:00.67ID:5qdMPI4Q0 https://www.speedweek.com/sbk/news/216282/Superbike-Tests-in-Jerez-Debuet-der-neuen-Honda.html
明日からヘレスでテスト。月曜から木曜までメーカーが入れ替わりでテストを行う。
月火はヤマハとホンダだが、ホンダは長島哲太だけで新型CBR1000RR-Rのシェイクダウン。
水木はカワサキとホンダ。HRCはレギュラー勢が新型をテスト、MIEもテストに参加する。
明日からヘレスでテスト。月曜から木曜までメーカーが入れ替わりでテストを行う。
月火はヤマハとホンダだが、ホンダは長島哲太だけで新型CBR1000RR-Rのシェイクダウン。
水木はカワサキとホンダ。HRCはレギュラー勢が新型をテスト、MIEもテストに参加する。
458774RR (ワッチョイ c598-N6Di)
2023/11/19(日) 20:56:44.78ID:3V2hcpRB0459774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/19(日) 21:19:30.47ID:V2qRV8CU0 >>456
R7はあまりにも高価すぎて日本に来たのがわずか37台で、公道走行可能なモデルは僅か10台あるかないか。そして、肝心のSBKでは、、、
R7はあまりにも高価すぎて日本に来たのがわずか37台で、公道走行可能なモデルは僅か10台あるかないか。そして、肝心のSBKでは、、、
460774RR (ワッチョイ 22dc-J/gz)
2023/11/19(日) 21:35:36.86ID:5qdMPI4Q0461774RR (ワッチョイ fedc-EdvP)
2023/11/19(日) 21:41:50.71ID:Yv3RDA/f0462774RR (ワッチョイ 2552-nonF)
2023/11/19(日) 21:43:53.73ID:Z49H3jCw0 市販車レースのベース車両は一般人が頑張れば買える程度が魅力だわな
莫大な金かけて速いですとかmotogpでやればええねん
莫大な金かけて速いですとかmotogpでやればええねん
463774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/19(日) 21:52:05.16ID:V2qRV8CU0 >>461
バブル真っ只中だったRC30は国内車と逆車合わせて4775台製造。NRは国内100台輸出100台くらいで、最後の方はNRとRC45は売れなくて抱き合わせで売ったり潰したりしたせいで、VTRSPは市販の価格を下げたそうだ
ヤマハの社員、R7はプライベーターの為に装備てんこもりにしたら高くて売れなかった
バブル真っ只中だったRC30は国内車と逆車合わせて4775台製造。NRは国内100台輸出100台くらいで、最後の方はNRとRC45は売れなくて抱き合わせで売ったり潰したりしたせいで、VTRSPは市販の価格を下げたそうだ
ヤマハの社員、R7はプライベーターの為に装備てんこもりにしたら高くて売れなかった
464774RR (ワッチョイ 61b1-EdvP)
2023/11/20(月) 07:26:22.32ID:6n2Tr4Xy0 >>463
NRとRC45の販売台数は諸説あって分からない
最近のバイク雑誌は酷いもので
NRは限定販売だったとか間違った情報を書いている
ホンダは一言も正式に限定車とは言っていない
RC45も即完売したってどうしたらこんな良い加減なこと書けるんだろうか
海外でも状況は同じで英国でも売れ残り
1999年には17,780ポンドの定価から14,000ポンド以下まで値引きされ販売された
海外ではちゃんと事実を伝える記事になるけど日本では過去は美化されファンタジーになっていく
英国の同じ記事ではRC45の生産台数は578台となってるけどこれも本当のところは分からない
ただ初年度の日本国内限定500台は全然売れなかった
仕方ないから翌年から名目上受注生産にした
NRとRC45の抱き合わせ販売とか売れなくて潰したとか都市伝説的に聞いたことあるけど
もう時効だしホンダには本当の所を語ってもらいたい
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/reviews/bikes/honda/rc45-rvf750r-1994-used
NRとRC45の販売台数は諸説あって分からない
最近のバイク雑誌は酷いもので
NRは限定販売だったとか間違った情報を書いている
ホンダは一言も正式に限定車とは言っていない
RC45も即完売したってどうしたらこんな良い加減なこと書けるんだろうか
海外でも状況は同じで英国でも売れ残り
1999年には17,780ポンドの定価から14,000ポンド以下まで値引きされ販売された
海外ではちゃんと事実を伝える記事になるけど日本では過去は美化されファンタジーになっていく
英国の同じ記事ではRC45の生産台数は578台となってるけどこれも本当のところは分からない
ただ初年度の日本国内限定500台は全然売れなかった
仕方ないから翌年から名目上受注生産にした
NRとRC45の抱き合わせ販売とか売れなくて潰したとか都市伝説的に聞いたことあるけど
もう時効だしホンダには本当の所を語ってもらいたい
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/reviews/bikes/honda/rc45-rvf750r-1994-used
465774RR (ワッチョイ fed9-EdvP)
2023/11/20(月) 08:43:24.63ID:D/yXPMWS0 916もそうだけどRC30も世界で飛ぶように売れたよね
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQa8yXP_KnolqlaH-zjdOgO5H-CpoB7HRCjfQ&usqp=CAU
RC30はハンドメイドで生産してます
私たちは出来るだけ皆さんに早くお届け出来るように努力しています
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQa8yXP_KnolqlaH-zjdOgO5H-CpoB7HRCjfQ&usqp=CAU
RC30はハンドメイドで生産してます
私たちは出来るだけ皆さんに早くお届け出来るように努力しています
466774RR (ワッチョイ 2537-NAwR)
2023/11/20(月) 10:16:30.65ID:9g+XbsXn0 楠みちはるはRC30抽選外れたんだよな
467774RR (ワッチョイ 068f-rz+u)
2023/11/20(月) 11:22:55.39ID:u9quSdzD0 だから、おやっさんにあのセリフを言わせたのか(笑)
468774RR (ワッチョイ fed9-EdvP)
2023/11/20(月) 11:41:21.16ID:D/yXPMWS0 首都高SPLに掲載されたあれですね
抽選に漏れたけど3年後に中古で購入したらしい
https://twitter.com/BugBro/status/1387626850239664134
https://twitter.com/thejimwatkins
抽選に漏れたけど3年後に中古で購入したらしい
https://twitter.com/BugBro/status/1387626850239664134
https://twitter.com/thejimwatkins
469774RR (ワッチョイ 3d73-f7kk)
2023/11/20(月) 12:08:17.13ID:bKtCG8hf0 皆さんRC30をNGワードにしとけばこの長文コピペ馬鹿のウザイ書き込みは消せるよ。
RC30なんてサーキットでは今さらどうでもいいゴミだし。
RC30なんてサーキットでは今さらどうでもいいゴミだし。
470774RR (ワッチョイ a1fd-Flhe)
2023/11/20(月) 12:16:58.03ID:0w5cGt0/0 そんな奴よりこんな板まで出張してくるネトウヨ連呼のザパニーズの方がウザい
471774RR (ワッチョイ fed9-EdvP)
2023/11/20(月) 12:18:19.50ID:D/yXPMWS0 ゴミと言えば前にRC30はゴミだ二台乗り継いだとか乗ってるから間違いないって言ってる人がいて
誰かが写真うっぷしてってレス付いたら消えた人いたけど彼はどうしてるんだろう
ゴミならタダで欲しいと言うか3万までなら出すから譲ってください
誰かが写真うっぷしてってレス付いたら消えた人いたけど彼はどうしてるんだろう
ゴミならタダで欲しいと言うか3万までなら出すから譲ってください
472774RR (ワッチョイ fe94-87Ia)
2023/11/20(月) 12:35:00.63ID:SG40RGqe0 Z900RSとかメグロみたいな焼き直し機を適当にでっち上げれば
利益出せるんだからな
国内メーカーはレースや技術開発なんか真面目にやる気ないんだろ
利益出せるんだからな
国内メーカーはレースや技術開発なんか真面目にやる気ないんだろ
473774RR (ワッチョイ 2537-NAwR)
2023/11/20(月) 12:38:08.97ID:9g+XbsXn0 Z900RSみたいな日本人しか喜ばないニッチなバイクを新車で売るカワサキは日本に目を向けてくれてる
ヤマハホンダスズキなんか日本など見てない、海外分の余りを日本に回してるだけで
まあ日本分の割合が一番多いスズキですら日本分は販売台数の2パーセントくらいらしいからそりゃそうなるわな
ヤマハホンダスズキなんか日本など見てない、海外分の余りを日本に回してるだけで
まあ日本分の割合が一番多いスズキですら日本分は販売台数の2パーセントくらいらしいからそりゃそうなるわな
474774RR (ワッチョイ 2537-NAwR)
2023/11/20(月) 12:39:51.38ID:9g+XbsXn0 日本人は今や貧乏で買わないくせにウンチクと品質に対するこだわりだけは未だに世界一うるさい客だからね
475774RR (ワッチョイ 225c-J/gz)
2023/11/20(月) 12:51:25.78ID:SvFyUy/i0476774RR (ワッチョイ 2537-NAwR)
2023/11/20(月) 12:54:17.94ID:9g+XbsXn0 英国は日本以外では唯一丸目好きが多いんじゃなかった?
他の国では丸目はダサいらしく日本車もバッタ顔ばかりになってしまった
他の国では丸目はダサいらしく日本車もバッタ顔ばかりになってしまった
477774RR (ワッチョイ fe3f-U5bm)
2023/11/20(月) 16:32:32.03ID:SG40RGqe0 ネオレトロは欧米から人気が出だしたのに「日本人しか喜ばない」とか失笑ものだろ
478774RR (ワッチョイ fe3f-U5bm)
2023/11/20(月) 16:42:40.67ID:SG40RGqe0 ZX-10RR 40th Anniv. £26599
レイは抜けて正解だったな
レイは抜けて正解だったな
480774RR (ワッチョイ c110-ekUX)
2023/11/20(月) 18:39:31.60ID:k7YxQmMp0 鳥羽海渡MIE(SSP)移籍
481774RR (ワッチョイ 221d-J/gz)
2023/11/20(月) 19:41:18.52ID:SvFyUy/i0482774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/20(月) 22:18:47.11ID:rRGrl9mq0 >>481
6Rよりはまだ、、、、
6Rよりはまだ、、、、
484774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/21(火) 01:32:22.61ID:GZLPl1T/0 >>483
新沼謙治の次男坊が1回優勝した。今年トライアンフは1度も優勝していないんだぞ
新沼謙治の次男坊が1回優勝した。今年トライアンフは1度も優勝していないんだぞ
485774RR (ワッチョイ a1fd-Flhe)
2023/11/21(火) 08:38:44.96ID:OZF5sQ5R0 ギャンブル優勝以外はトップ10にも入ってなかったよな
486774RR (ワッチョイ 79c2-50Ip)
2023/11/21(火) 08:58:48.19ID:GZLPl1T/0 >>485 開幕戦で5位入賞している
487774RR (ワッチョイ 61b1-EdvP)
2023/11/21(火) 11:53:40.33ID:FiaoWc0V0 新沼謙治、ガードナー、ハスラムの息子3人で8耐チーム組んだら面白そうだな無論ホンダで
488774RR (ワッチョイ 61b1-EdvP)
2023/11/21(火) 17:35:29.14ID:YEvkbvEW0 >>478
一番遅いホンダが一番やる気ありそう
【新車】2024年のYZF-R1/YZF-R1Mはグラフィック変更!価格変わらず1/12(金)発売
https://news.webike.net/motorcycle/347594/
一番遅いホンダが一番やる気ありそう
【新車】2024年のYZF-R1/YZF-R1Mはグラフィック変更!価格変わらず1/12(金)発売
https://news.webike.net/motorcycle/347594/
489774RR (ワッチョイ 79c2-PSMn)
2023/11/21(火) 21:35:19.81ID:GZLPl1T/0 >>488
SSPもそうだな。ホンダだけ国外でも公道仕様売る予定だし。RR-Rは凄く売れているそうだ
SSPもそうだな。ホンダだけ国外でも公道仕様売る予定だし。RR-Rは凄く売れているそうだ
490774RR (ワッチョイ 5162-jMfl)
2023/11/22(水) 02:26:57.27ID:24PeBgMA0 R1は見た目は良いが金出すならFMCしたRRRになるな
491774RR (ワッチョイ 3d73-f7kk)
2023/11/22(水) 08:04:45.48ID:0CkrrYCv0 R1はレースカウル付ければまぁまぁだけど市販状態は
糞カッコ悪いと思うんだが。継ぎはぎ安造りみたいな。
糞カッコ悪いと思うんだが。継ぎはぎ安造りみたいな。
492774RR (ワッチョイ 22b7-J/gz)
2023/11/22(水) 08:59:36.36ID:Zncm+Qs/0493774RR (ワッチョイ 8276-NAwR)
2023/11/22(水) 13:55:14.16ID:xJSexSFl0 個人的にはCBRの、ガンダムのプラモデルみたいな感じが苦手
494774RR (ワッチョイ 42c8-yc25)
2023/11/22(水) 20:39:16.23ID:LRfEa6u00 いまのSSなんてどれも似たようもんだろ
495774RR (ワッチョイ c598-N6Di)
2023/11/22(水) 21:49:49.61ID:TpdAva8p0 そろそろジオン系のバイクがあってもいいと思うんだ
496774RR (ワッチョイ e9ad-sW/m)
2023/11/22(水) 23:36:44.68ID:ViIge2lN0 YZF-R7はザク顔
498774RR (ワッチョイ 222c-J/gz)
2023/11/23(木) 10:08:32.33ID:EX0Q3jhW0 ヘレステスト月曜・火曜の総合タイム
ロカテリ 1’38.447
レイ 1’38.592
水曜のタイム
ロウズ 1’39.484
バッサーニ 1’39.811
レクオナ 1’39.865
ヴィエルへ 1’40.105
長島 1’40.695
マッケンジー 1’42.065
ノロディン 1’45.666
※ヤマハは月火、カワサキとホンダのテストは水木。HRCの長島は月火も走行したがタイムは公表されていない模様。
ロカテリ 1’38.447
レイ 1’38.592
水曜のタイム
ロウズ 1’39.484
バッサーニ 1’39.811
レクオナ 1’39.865
ヴィエルへ 1’40.105
長島 1’40.695
マッケンジー 1’42.065
ノロディン 1’45.666
※ヤマハは月火、カワサキとホンダのテストは水木。HRCの長島は月火も走行したがタイムは公表されていない模様。
499774RR (ワッチョイ c598-N6Di)
2023/11/23(木) 18:37:12.44ID:qi3V9+sR0 ホンダは国内でもようやくピレリでテストするようになったのか
500774RR (ワッチョイ 0d02-sW/m)
2023/11/24(金) 10:26:38.84ID:KbFiCV0E0 レクオナ
「新型にびっくり!電制、フレーム、エンジン・・ほとんど変わってる!うれP!」
「良くなったがまだ改善すべき点もある」
「それを抜きにしてもパフォーマンスは信じられないほどだ タイヤの摩耗が多かったが概ね満足」
「新型にびっくり!電制、フレーム、エンジン・・ほとんど変わってる!うれP!」
「良くなったがまだ改善すべき点もある」
「それを抜きにしてもパフォーマンスは信じられないほどだ タイヤの摩耗が多かったが概ね満足」
501774RR (ワッチョイ 8282-NAwR)
2023/11/24(金) 12:19:46.25ID:usvlcVUy0 遅くても売れるRR-Rが速くなったらバカ売れ必至
502774RR (ワッチョイ ad32-QP47)
2023/11/24(金) 12:30:09.65ID:Hnr+hjpH0 CBRはお値段据え置きなのかな?じゃないとST1000に出れなくなるし
503774RR (ワッチョイ 0d02-sW/m)
2023/11/24(金) 16:55:49.72ID:KbFiCV0E0 ビエルヘ
「日本で哲太が用意してくれたセッティングで走った。第一印象はとても良かった。外観が旧型と似ているが多くの変更点がある。強みを実感できた。」
「旧型と比較しながら走ったが、新型の方が少し速く走れる。良い点を挙げると旧型は常に限界を感じていてどうすれば速く走れるのかが分からなかったが、新型はまだ改善の余地がたくさんあるように思えること。」
「電制がかなり異なるのでその点で大きな前進ができると思う。新型はトラクションの掛かりがかなり良くなったがそれでも更に何かが必要。電制のセッティングを詰めて、より良いトラクションを得られるように努める。」
「日本で哲太が用意してくれたセッティングで走った。第一印象はとても良かった。外観が旧型と似ているが多くの変更点がある。強みを実感できた。」
「旧型と比較しながら走ったが、新型の方が少し速く走れる。良い点を挙げると旧型は常に限界を感じていてどうすれば速く走れるのかが分からなかったが、新型はまだ改善の余地がたくさんあるように思えること。」
「電制がかなり異なるのでその点で大きな前進ができると思う。新型はトラクションの掛かりがかなり良くなったがそれでも更に何かが必要。電制のセッティングを詰めて、より良いトラクションを得られるように努める。」
504774RR (ワッチョイ 22a6-J/gz)
2023/11/24(金) 18:00:41.64ID:HhC9MS4Y0 ヘレステスト木曜結果
1. ロウズ 1'38"763
2. ヴィエルヘ 1'39"562
3. レクオナ 1'39"671
4. バッサーニ 1'39"811
5. 長島 1'40"444
6. マッケンジー 1'41''197
7. ノロディン 1'44''784
月曜〜木曜総合結果
1. ロカテリ 1’38.447
2. レイ 1’38.592
3. ロウズ 1'38"763
4. ヴィエルヘ 1'39"562
5. レクオナ 1'39"671
6. バッサーニ 1'39"811
7. 長島 1'40"444
8. マッケンジー 1'41''197
9. ノロディン 1'44''784
ヤマハの二人はSCQタイヤを使用してのタイム。
ロウズについてはSCQの使用を伺わせるタイムだが、SPEEDWEEKは不使用と伝えている。
ホンダの二人とバッサーニはSCQ不使用。
1. ロウズ 1'38"763
2. ヴィエルヘ 1'39"562
3. レクオナ 1'39"671
4. バッサーニ 1'39"811
5. 長島 1'40"444
6. マッケンジー 1'41''197
7. ノロディン 1'44''784
月曜〜木曜総合結果
1. ロカテリ 1’38.447
2. レイ 1’38.592
3. ロウズ 1'38"763
4. ヴィエルヘ 1'39"562
5. レクオナ 1'39"671
6. バッサーニ 1'39"811
7. 長島 1'40"444
8. マッケンジー 1'41''197
9. ノロディン 1'44''784
ヤマハの二人はSCQタイヤを使用してのタイム。
ロウズについてはSCQの使用を伺わせるタイムだが、SPEEDWEEKは不使用と伝えている。
ホンダの二人とバッサーニはSCQ不使用。
505774RR (ワッチョイ e773-4JCo)
2023/11/25(土) 00:46:51.62ID:l6L+xIRF0 ホンダは前評判上々でシーズン開幕後に沈降ってのが恒例になってるから
こんなコメントやタイムでも信用できないね。多分また駄目でしょ。
こんなコメントやタイムでも信用できないね。多分また駄目でしょ。
506774RR (ワッチョイ a798-mNsu)
2023/11/25(土) 05:34:59.26ID:q4PcqlVu0 駄目であって欲しいんですね
508774RR (ワッチョイ 47b1-F87P)
2023/11/25(土) 11:41:52.49ID:jsV7ITep0 巨人と一緒でHRCが強くないと面白くない
強い巨人やHECを倒すから面白い
RC45時代は強いHRCに916が立ち向かったから盛り上がったホンダがSBKに予算もジャブジャブ費やしても弱小企業のドカティが跳ね返す
いまはホンダは本気出しても最下位に沈んでいるこれじゃつまらない
強い巨人やHECを倒すから面白い
RC45時代は強いHRCに916が立ち向かったから盛り上がったホンダがSBKに予算もジャブジャブ費やしても弱小企業のドカティが跳ね返す
いまはホンダは本気出しても最下位に沈んでいるこれじゃつまらない
509774RR (ワッチョイ 47b1-F87P)
2023/11/25(土) 11:42:52.11ID:jsV7ITep0 ◯ 強いHRC
× 強いHEC
× 強いHEC
510774RR (ワッチョイ ff41-nayY)
2023/11/25(土) 12:23:25.86ID:et2rzgig0 予算ジャブジャブのカワサキを弱小企業のヤマハとドゥカティが倒したんじゃないの?
511774RR (ワッチョイ 6732-IvHh)
2023/11/25(土) 12:51:31.24ID:T1sCAwOa0 ホンダが強くなったらバウティスタは文句タラタラになるだろうな
512774RR (ワッチョイ 7fc0-ZznQ)
2023/11/25(土) 14:02:39.01ID:hD4dPwGb0 どのカテゴリーもホンダが弱いとアホンダヲタが静かになるからスレが平和になる
513774RR (ワッチョイ a798-mNsu)
2023/11/25(土) 15:43:37.48ID:q4PcqlVu0 そしてこういうアンチが煽りまくると
514774RR (ワッチョイ 87c2-BN48)
2023/11/25(土) 15:47:32.75ID:tp6ZVVqR0 >>508
45の時代も今もストレートと夏の鈴鹿だけ速い
45の時代も今もストレートと夏の鈴鹿だけ速い
515774RR (ワッチョイ a73c-F87P)
2023/11/25(土) 19:13:45.21ID:YxogLilH0 45の悲劇は海外で高過ぎ(レーサーに仕上げるのに更に掛かった)てプライベーターにそっぽを向かれてしまったこと日本の8耐では一大勢力を誇ったから意外かもしれないけど
全日本でお金の掛かった順に
RC30<<RC45<<<VTR1000SP
ホンダ系の名門ハニービーの社長曰くVTRはスポンサーが付いてらから何とか出来たけど破産する余りにお金がかかり過ぎて途中で辞めました
CBR1000RR-R SPはどうなんだろう
全日本でお金の掛かった順に
RC30<<RC45<<<VTR1000SP
ホンダ系の名門ハニービーの社長曰くVTRはスポンサーが付いてらから何とか出来たけど破産する余りにお金がかかり過ぎて途中で辞めました
CBR1000RR-R SPはどうなんだろう
516774RR (ワッチョイ c704-f+yC)
2023/11/25(土) 19:18:20.79ID:bdsZiBil0 sc59のイメージが悪過ぎたな
517774RR (ワッチョイ 5fc8-ogyv)
2023/11/25(土) 19:40:28.65ID:LcMwB9s80 59はツーリングバイクだからな…
518774RR (ワッチョイ fff3-nayY)
2023/11/25(土) 20:12:30.79ID:et2rzgig0 82も市場の評価はハンドルが低いツアラーでしょ
重いクランクに長いホイールベースでちっとも曲がらない
重いクランクに長いホイールベースでちっとも曲がらない
519774RR (ワッチョイ 672a-1+JT)
2023/11/25(土) 22:31:14.13ID:etdD3mGd0 ドーピングの懲罰食らってたイアンノーネにシート取られたエッテルに
バルダッサーリはSBKに適応出来なくてシート取られた感じか
カリカスロコースに乗ってSSPに出戻りかな
バルダッサーリはSBKに適応出来なくてシート取られた感じか
カリカスロコースに乗ってSSPに出戻りかな
520774RR (ワッチョイ 87c2-BN48)
2023/11/25(土) 23:56:02.56ID:tp6ZVVqR0 >>515
RC45の倍の価格だったR7に比べたらマシ
RC45の倍の価格だったR7に比べたらマシ
521774RR (ワッチョイ 07bb-2qxF)
2023/11/26(日) 10:45:41.14ID:QanoRtPw0 R7はハリス手組みのフレームを見るだけでRC30だのRC45とは次元が違う芸術品だったからあの価格も仕方ないと思う
522774RR (ワッチョイ 47b1-F87P)
2023/11/26(日) 14:05:37.32ID:0WovCuWK0 >>521
ハリスフレーム?
ソースプリーズ
何処情報か知らないけど違いますよ
ハリスに依頼する意味ないから
YZR500と勘違いされてるのでは?
OW02は逆車しか無かったから日本じゃ高かったけど
現地ではそこまで差はなかった
RC45 27,000ドル
OW02 32,000ドル
ハリスフレーム?
ソースプリーズ
何処情報か知らないけど違いますよ
ハリスに依頼する意味ないから
YZR500と勘違いされてるのでは?
OW02は逆車しか無かったから日本じゃ高かったけど
現地ではそこまで差はなかった
RC45 27,000ドル
OW02 32,000ドル
523774RR (ワッチョイ e7d3-xfg8)
2023/11/26(日) 17:32:57.26ID:Z+gfdOI00524774RR (ワッチョイ 47d2-F87P)
2023/11/26(日) 18:00:09.66ID:gc55t0Hh0 イギリス人って手厳しいね、ノリがトップギア
BSBやマン島TTのメインスポンサーbennettsのサイト
YZF-R7 モダンクラシックレビュー
R1のようなスタイルで、さらに攻撃的。残念なことに、噛みつきは吠え声に見合わなかった。
バイクを「クラシック」にするものを定義するのは難しい。私たち全員が買ったから(ヤマハRD350LC)、時には誰も買わなかったから(Ducati MHR1000)。ホンダのRC30のような成功したレースの勝者は、価格が成層圏になるのを見ますが、同様に成功した超エキゾチックなバイク(ドゥカティ916)は、価格が穏やかに上昇するのを見ます。
そして、七面鳥がいます。スズキの恐ろしいTL1000Sは、ある種のマッチョな「ウィドウメーカー」の男のバイクとして見られていますが、でこぼこ道をほぼわがままだったホンダのVTR1000ファイアーストームは、今ではただの安いハッカーです。何百万円ものHRCを貪り食って、単一の世界タイトルを獲得し、マン島以外ではほとんど何もしないホンダRC45は、彼らに恥をかかせたドゥカティの4倍の値段がします。
しかし、1つのバイクは、どういうわけか最もクレイジーな値札を指揮する完全なレーシングフロップ(大失敗)であることに関しては、他のすべてのバイクの上に立っています。ヤマハのオリジナルの1999 YZF-R7に挨拶してください(皆さんが忘れていたことを知っているので)。
BSBやマン島TTのメインスポンサーbennettsのサイト
YZF-R7 モダンクラシックレビュー
R1のようなスタイルで、さらに攻撃的。残念なことに、噛みつきは吠え声に見合わなかった。
バイクを「クラシック」にするものを定義するのは難しい。私たち全員が買ったから(ヤマハRD350LC)、時には誰も買わなかったから(Ducati MHR1000)。ホンダのRC30のような成功したレースの勝者は、価格が成層圏になるのを見ますが、同様に成功した超エキゾチックなバイク(ドゥカティ916)は、価格が穏やかに上昇するのを見ます。
そして、七面鳥がいます。スズキの恐ろしいTL1000Sは、ある種のマッチョな「ウィドウメーカー」の男のバイクとして見られていますが、でこぼこ道をほぼわがままだったホンダのVTR1000ファイアーストームは、今ではただの安いハッカーです。何百万円ものHRCを貪り食って、単一の世界タイトルを獲得し、マン島以外ではほとんど何もしないホンダRC45は、彼らに恥をかかせたドゥカティの4倍の値段がします。
しかし、1つのバイクは、どういうわけか最もクレイジーな値札を指揮する完全なレーシングフロップ(大失敗)であることに関しては、他のすべてのバイクの上に立っています。ヤマハのオリジナルの1999 YZF-R7に挨拶してください(皆さんが忘れていたことを知っているので)。
525774RR (ワッチョイ 47d2-F87P)
2023/11/26(日) 18:01:29.69ID:gc55t0Hh0 すまんソース
ハリス製フレームとは一言も書いてなかった
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/classic-bikesocial/buying-advice/yamaha-yzf-r7-1999-review
ハリス製フレームとは一言も書いてなかった
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/classic-bikesocial/buying-advice/yamaha-yzf-r7-1999-review
526774RR (ワッチョイ 47d2-F87P)
2023/11/27(月) 21:18:32.52ID:672BDBfX0 RC45もR7も売れ残った
比較的安かったVTR1000SPも売れ残った
国産メーカーがV4Rのようなマシンは作りたく無いのも頷ける
R7はプライベートチームが競争的に走るには簡単な自転車ではないことがすぐに明らかになり、需要は急速に減速し、元の500台の多くが売れ残ったままでした。最近まで、もともと遠く離れた国に送られた真新しいR7が木箱に入って売りに出されることは珍しくありませんでした。
SP-2が新しいバイクだったとき、SP-2は£9,399 RRP(ブレードが£7999だった)にもかかわらず、価格は実際にはかなり低かったが、SP-2は販売に失敗し、割引は簡単に確保できました。2002年末にホンダがWSBから撤退した後、いたずらに延命させたため、リッターバイクが大流行し、在庫が移動しなかったため、さらに値下がりしました。
比較的安かったVTR1000SPも売れ残った
国産メーカーがV4Rのようなマシンは作りたく無いのも頷ける
R7はプライベートチームが競争的に走るには簡単な自転車ではないことがすぐに明らかになり、需要は急速に減速し、元の500台の多くが売れ残ったままでした。最近まで、もともと遠く離れた国に送られた真新しいR7が木箱に入って売りに出されることは珍しくありませんでした。
SP-2が新しいバイクだったとき、SP-2は£9,399 RRP(ブレードが£7999だった)にもかかわらず、価格は実際にはかなり低かったが、SP-2は販売に失敗し、割引は簡単に確保できました。2002年末にホンダがWSBから撤退した後、いたずらに延命させたため、リッターバイクが大流行し、在庫が移動しなかったため、さらに値下がりしました。
527774RR (ワッチョイ c762-1+JT)
2023/11/27(月) 23:09:28.29ID:OxawbdOs0 RC45が出た頃って教習所で大型取れたっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 国内のLCC👈こいつ言うほど安くないよな、微妙な時間、成田だし、まあ直前とかに取るなら相対的に安いだろうけど [943688309]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- 新幹線、2000円の値上げへ… [667744927]
- 維新議員、万博へ行く [834922174]
- 大企業社内SE女子だけどやめたい
- 【悲報】大阪万博、閉園までまだ3時間もあるのに既にガラガラ🥹 [616817505]