【前スレ】
|←倒木|└|∵|┐三 林道19 三┌|∵|┘|崩落→|
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506948426/
|←崩落|└|∵|┐三 林道13 三┌|∵|┘|堕落→|
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1409201873/
|←凍結|└|∵|┐三 林道12 三┌|∵|┘|新雪→|
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384356690/
|←落石|└|∵|┐三 林道16 三┌|∵|┘|倒木→|
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1450607010/
|←崩落|└|∵|┐三 林道20 三┌|∵|┘|泥濘→|
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538531335/
|←崩落|└|∵|┐三 林道21 三┌|∵|┘|泥濘→|
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567917430/
|←崩落|└|∵|┐三 林道22 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1589717383/
|←崩落|└|∵|┐三 林道23 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609673864/
|←崩落|└|∵|┐三 林道24 三┌|∵|┘|泥濘→|
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1629889049/
※何度かスレ番がリセットされた為、実質的には37スレ目くらいらしい。
|←落石|└|∵|┐三 林道17 三┌|∵|┘|倒木→|
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463710037/
|←倒木|└|∵|┐三 林道18 三┌|∵|┘|崩落→|
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1484793215/
【関連スレ】
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 その42線
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585665119/
探検
|←崩落|└|∵|┐三 林道25 三┌|∵|┘|泥濘→|
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/03(火) 14:13:02.99ID:D0fjcagh
2022/05/03(火) 21:19:56.81ID:cDtvC3HM
ほ
2022/05/03(火) 21:30:53.65ID:IUzGwnmC
も
2022/05/03(火) 22:24:25.11ID:dpXEJz6U
さ
2022/05/03(火) 22:36:20.42ID:0acq0vR1
ぴ
2022/05/04(水) 07:06:03.76ID:3kcNT9uc
え
2022/05/04(水) 10:18:23.77ID:DS0bOI7V
ん
2022/05/04(水) 21:58:33.72ID:6JInqEr2
ぬ
2022/05/04(水) 23:28:23.92ID:lqv/Vw33
る
10774RR
2022/05/04(水) 23:37:50.77ID:YjiPnyra ぽ
11774RR
2022/05/04(水) 23:42:14.65ID:fn1pgpvp が
12774RR
2022/05/05(木) 01:36:25.29ID:MhHh+KPw っ
13774RR
2022/05/06(金) 08:33:41.88ID:HonI2Nan !
14774RR
2022/05/06(金) 09:09:10.72ID:dOVbDofV 山崎涉
15774RR
2022/05/06(金) 09:31:17.41ID:zMkR0cKh きもい流れやめてくんない?
16774RR
2022/05/06(金) 09:47:20.48ID:ixNoXTq/ やだ
17774RR
2022/05/07(土) 07:15:11.82ID:w3I4MRIY テレホーダイ
18774RR
2022/05/08(日) 17:55:56.74ID:fzbDR+hP 御荷鉾スーパー林道には行けるみたいだけど6月11日(土)に大仁田ダム近くで規制があるので注意🤚
https://i.imgur.com/E1jwa8N.jpg
https://i.imgur.com/E1jwa8N.jpg
19774RR
2022/05/08(日) 20:03:03.44ID:EWkyIfm4 沢底で待つ
21774RR
2022/05/08(日) 21:09:02.71ID:8NgYwfbB 鶯谷
22774RR
2022/05/08(日) 22:08:23.98ID:gIaiXwHQ 渋谷
23774RR
2022/05/08(日) 22:20:16.29ID:vwbJ4fZY 夜八王子方面から滝沢林道行ってきた
一本橋みたいな幅1メートルもないものが見えて
よく見たら橋だった
怖くなって帰ってきましたw
一本橋みたいな幅1メートルもないものが見えて
よく見たら橋だった
怖くなって帰ってきましたw
24774RR
2022/05/08(日) 22:49:36.12ID:zOzKEBRG 滝ノ沢?
国有林で自転車も含む車両侵入禁止じゃなかったっけ?
国有林で自転車も含む車両侵入禁止じゃなかったっけ?
25774RR
2022/05/08(日) 23:57:11.32ID:G8LwMkwZ 八王子城と小下沢林道の中間の方じゃないか?
バイク向きじゃ無いし夜は気味が悪い、辞めといた方がいいぞ。
国有林の鉄板ゲートがどーんと出てきたり、東京神奈川森林管理なんてのもある。
>>24
なお、林道を徒歩で利用する方についても・・・
足しとくね。
バイク向きじゃ無いし夜は気味が悪い、辞めといた方がいいぞ。
国有林の鉄板ゲートがどーんと出てきたり、東京神奈川森林管理なんてのもある。
>>24
なお、林道を徒歩で利用する方についても・・・
足しとくね。
26774RR
2022/05/09(月) 00:18:15.74ID:LQ6ipihR 脇ががら空きだぜ!
https://i.imgur.com/cIK8e43.jpg
https://i.imgur.com/cIK8e43.jpg
28774RR
2022/05/09(月) 06:27:00.70ID:ZvHnmqXl これはだめなやつやん
29774RR
2022/05/09(月) 09:41:11.24ID:Eq/MJ4Eq30774RR
2022/05/09(月) 16:35:36.67ID:5PSy3/a8 行くんだ どした 行くんだ!!
31774RR
2022/05/09(月) 17:18:33.16ID:ZvHnmqXl おいあんた!ここ入ってきちゃ駄目だろうが!何しとる!!
と、言われたときの華麗な返しを
と、言われたときの華麗な返しを
32774RR
2022/05/09(月) 17:24:37.06ID:zq0Pl6UR33774RR
2022/05/09(月) 17:52:31.83ID:Eq/MJ4Eq34774RR
2022/05/09(月) 18:01:16.36ID:zq0Pl6UR35774RR
2022/05/09(月) 18:23:26.92ID:LQ6ipihR ゲートのすぐ手前っていうからここかとおもったわ。
左は無理があるよなぁなんて。
https://i.imgur.com/wtmR4d0.jpg
こっちだったのか。
人の家に行く道にしか見えないけど地形図で見ると登山道なんだなw
https://i.imgur.com/k4nPP4C.jpg
左は無理があるよなぁなんて。
https://i.imgur.com/wtmR4d0.jpg
こっちだったのか。
人の家に行く道にしか見えないけど地形図で見ると登山道なんだなw
https://i.imgur.com/k4nPP4C.jpg
36774RR
2022/05/09(月) 18:40:52.70ID:Eq/MJ4Eq38774RR
2022/05/09(月) 18:57:54.21ID:1i8Mw0mz 未舗装路にもゴーグルカーって入っていくんだねい
39774RR
2022/05/09(月) 19:26:21.09ID:FtUwsJc8 >>38
都市近郊は割と入ってくイメージ
https://goo.gl/maps/wGjsKpiqs6v7zCSb7
だけど何が基準なのかは不明
https://goo.gl/maps/5bDunrGeMkcfTxrf6
都市近郊は割と入ってくイメージ
https://goo.gl/maps/wGjsKpiqs6v7zCSb7
だけど何が基準なのかは不明
https://goo.gl/maps/5bDunrGeMkcfTxrf6
41774RR
2022/05/09(月) 20:56:37.35ID:OAiwGcVu42774RR
2022/05/09(月) 21:44:25.21ID:FtUwsJc8 >>41
雑木林の中も撮ったり撮らなかったり
https://goo.gl/maps/hdJdWR2DmnXYsicH7
ほんと、何が基準なんだろ
https://goo.gl/maps/s1EZBA7T955KB4sB7
雑木林の中も撮ったり撮らなかったり
https://goo.gl/maps/hdJdWR2DmnXYsicH7
ほんと、何が基準なんだろ
https://goo.gl/maps/s1EZBA7T955KB4sB7
43774RR
2022/05/09(月) 22:14:35.21ID:OAiwGcVu44774RR
2022/05/09(月) 22:38:12.67ID:RorJT45d >>29
> 左の道は幅1メートルもない橋があった
滝ノ沢バイクで走りたいが無理、左の道は夜の時は覚えて無い。
参考までGoogle Mapsの聖パウロ学園裏手に茗荷沢林道がある。
2017年は陥没してたが去年の5月に行った時は走れた。
http://imepic.jp/RpuMQBux
PCで広告カットして笑
左の写真から徒歩で進んで行くと、最終的に滝ノ沢林道の支線にぶつかりそうな気配はしたが・・・
藪が凄くて断念した。
> 左の道は幅1メートルもない橋があった
滝ノ沢バイクで走りたいが無理、左の道は夜の時は覚えて無い。
参考までGoogle Mapsの聖パウロ学園裏手に茗荷沢林道がある。
2017年は陥没してたが去年の5月に行った時は走れた。
http://imepic.jp/RpuMQBux
PCで広告カットして笑
左の写真から徒歩で進んで行くと、最終的に滝ノ沢林道の支線にぶつかりそうな気配はしたが・・・
藪が凄くて断念した。
45774RR
2022/05/10(火) 14:25:02.01ID:sZfQfHpQ46774RR
2022/05/10(火) 19:29:49.1747774RR
2022/05/10(火) 21:25:07.04ID:BHV1pHWh おお、林道人間魚雷と鰻重饅頭がこのスレで揃い踏みか。
48774RR
2022/05/10(火) 22:07:26.81ID:qNB/iMZH >>46
しだれ栗展望台から林道王城枝垂栗線までは車両侵入禁止
Googleのストビュー撮影車も入って行ってないと思う
https://goo.gl/maps/mYojgh9y1m9h79AF8
こっちからは入れる
https://goo.gl/maps/YmHs3c8hVsGLSXSQ7
しだれ栗展望台から林道王城枝垂栗線までは車両侵入禁止
Googleのストビュー撮影車も入って行ってないと思う
https://goo.gl/maps/mYojgh9y1m9h79AF8
こっちからは入れる
https://goo.gl/maps/YmHs3c8hVsGLSXSQ7
49774RR
2022/05/10(火) 22:20:49.42ID:aJm9zSFd 日本で一番海岸線から遠いところはバイク(オフ車)で入れないんだろうか
50774RR
2022/05/10(火) 22:51:33.96ID:qNB/iMZH51774RR
2022/05/11(水) 00:24:29.16ID:f1lNveNe52774RR
2022/05/11(水) 00:29:17.16ID:cX++iaLL >>51
冬に再チャレンジします
冬に再チャレンジします
54774RR
2022/05/11(水) 06:29:39.45ID:PAl7y3Ms いいなぁぁぁ
55774RR
2022/05/11(水) 08:47:21.96ID:syEF/41s57774RR
2022/05/11(水) 15:57:01.02ID:d9yt5wL358774RR
2022/05/12(木) 10:34:31.02ID:3XLStFIh NGワードとかでるんで、もういいです
59774RR
2022/05/12(木) 10:41:57.22ID:P9dDEZLE 今日からの雨でまた崩壊してしまうな
60774RR
2022/05/12(木) 20:08:30.98ID:KUIyY2B6 大分のKLX250の子帰ってきたのかな
61774RR
2022/05/12(木) 22:16:07.13ID:03tlz/jR なんそれ
62774RR
2022/05/12(木) 22:24:46.11ID:vHe/a68B FBで回ってきたわ
無事に見つかるといいな
無事に見つかるといいな
63774RR
2022/05/13(金) 00:56:23.27ID:/S8hb8YR く、くあしく
64774RR
2022/05/13(金) 01:19:03.30ID:pUTu6XVu66774RR
2022/05/13(金) 08:40:31.60ID:qDflb7X8 おまえらも家出る前にどこの山に行くかくらいは伝えとけよ
67774RR
2022/05/13(金) 09:57:03.61ID:sfPDsir/ 伝える相手がいません!!!
68774RR
2022/05/13(金) 13:16:09.54ID:gOwcj/Bc ここでよくね?
69774RR
2022/05/13(金) 13:24:32.36ID:rfVSyi/j 低脳ハイエナ圏外児に荒らされて糸冬
東京大阪愛痴ハイエナ度数Max
東京大阪愛痴ハイエナ度数Max
70774RR
2022/05/13(金) 14:20:01.90ID:u+D+UiLd ユピテルナビがぶっ壊れたのでガーミンにしたけどガラクタ過ぎてつらい
レスポンスは悪いし施設情報も多すぎかゼロと極端
おまけに細い山道が地図に入ってないという
これなら中古でユピテル探した方がマシだったわ
レスポンスは悪いし施設情報も多すぎかゼロと極端
おまけに細い山道が地図に入ってないという
これなら中古でユピテル探した方がマシだったわ
71774RR
2022/05/13(金) 14:31:29.80ID:xAAnoqbB 俺はゴリラ
74774RR
2022/05/14(土) 09:47:54.69ID:WCSBYYNI 初めてオフ車買ったんですが栃木のビギナー向け林道教えてくださいm(_ _)m
75774RR
2022/05/14(土) 10:11:08.95ID:idxkWNq+ >>74
馬坂林道 檜枝岐に抜けなければビギナー向けじゃないかな
https://i.imgur.com/LD4LcsT.png
栃木じゃないけど少し足伸ばして御荷鉾なんかならビギナー向けだし景観も良くて
始めての林道にはおすすめなんだけどなー
馬坂林道 檜枝岐に抜けなければビギナー向けじゃないかな
https://i.imgur.com/LD4LcsT.png
栃木じゃないけど少し足伸ばして御荷鉾なんかならビギナー向けだし景観も良くて
始めての林道にはおすすめなんだけどなー
76774RR
2022/05/14(土) 10:21:12.36ID:b1PrxVwA 羽鳥湖スキー場から甲子林道のガレ場までならビギナーでもOK
77774RR
2022/05/14(土) 10:21:35.86ID:b1PrxVwA あ、福島だったわ
78774RR
2022/05/14(土) 10:59:54.83ID:LIwBLOrc >>74
栗原川林道この前行ったよ皇海山辺りにある
南側からはいって途中コンクリートブロックで封鎖されてたので引き返したけど脇から入っていけるっぽい
その手前の門はみんな勝手に開けてはいっていってる
今度は北側から入ってみたいと思う
栗原川林道この前行ったよ皇海山辺りにある
南側からはいって途中コンクリートブロックで封鎖されてたので引き返したけど脇から入っていけるっぽい
その手前の門はみんな勝手に開けてはいっていってる
今度は北側から入ってみたいと思う
79774RR
2022/05/14(土) 14:11:09.73ID:zKNOyamX80774RR
2022/05/14(土) 18:47:19.07ID:/5w3mxmq 昔のビギナーはツーリングマップルで林道を探したものじゃ
81774RR
2022/05/14(土) 20:54:46.10ID:fdEtgQ/k youtubeとかで初心者っぽい人がセロー250で厳しめの林道突っ込んでるのいっぱいあるけど、なんにもないところで転けたりしててもう少し軽いバイクで練習した方が良いのではと思うことが多い。
セローならどこでも行けるみたいな風潮有るけど重いから正直初心者にはしんどいと思う。
セローならどこでも行けるみたいな風潮有るけど重いから正直初心者にはしんどいと思う。
82774RR
2022/05/14(土) 21:25:21.95ID:75u717MX そうやってエンデューロでYZ試乗してハマっていくんだな
セローと比べるならYZ85あたり?
セローと比べるならYZ85あたり?
83774RR
2022/05/14(土) 21:36:43.10ID:Pa4tsfHS 昔は250はビッグオフって扱いだった
125くらいがちょうどいいとされてた
俺もそう思うよ今でも
高速乗らなくてよければ125選ぶ
そっちのほうが絶対楽しめる
125くらいがちょうどいいとされてた
俺もそう思うよ今でも
高速乗らなくてよければ125選ぶ
そっちのほうが絶対楽しめる
86774RR
2022/05/14(土) 22:21:33.76ID:/fxfdM6d セローのせいで転けるんじゃ無くて
初心者だから転けてるんだろ
とにかくYouTubeはド下手の動画多すぎてそれ見てまた初心者が山へ入る
初心者だから転けてるんだろ
とにかくYouTubeはド下手の動画多すぎてそれ見てまた初心者が山へ入る
87774RR
2022/05/14(土) 22:44:59.92ID:yy0nhPUI88774RR
2022/05/15(日) 00:28:42.78ID:SJpwsqyW セローですら「もっと軽いので」とか言われんのか
89774RR
2022/05/15(日) 02:40:02.55ID:X+TrjyRx 変な林道行くようになってバイクを倒す回数か増えると130Kgクラスのバイクは激重よね。
起こすだけで体力が激減する。
で、そのうち仲間がレーサー買ったりして比較するようになるともうなんなんだこの重さは!ってなる。
起こすだけで体力が激減する。
で、そのうち仲間がレーサー買ったりして比較するようになるともうなんなんだこの重さは!ってなる。
90774RR
2022/05/15(日) 04:40:30.02ID:PP+Q7sz1 e-bikeが普及してきたら「オジサンこんな重いの乗ってたの?」ってなるんだろうな
91774RR
2022/05/15(日) 06:47:58.91ID:KJjbkJbR 電動バイク普及したら林道や汚山で正面衝突増えるだろな
92774RR
2022/05/15(日) 08:26:02.51ID:+Y0cltDF >>81
そういう上から目線がさらに初心者を刺激するんだろうな
林道ライダーはなぜか他人を初心者呼ばわりしたがる奴が多いわ
そういうのが多いせいか、YouTubeでは何年も走ってる奴がタイトルに「初心者」とか付けて警戒してる
そういう上から目線がさらに初心者を刺激するんだろうな
林道ライダーはなぜか他人を初心者呼ばわりしたがる奴が多いわ
そういうのが多いせいか、YouTubeでは何年も走ってる奴がタイトルに「初心者」とか付けて警戒してる
93774RR
2022/05/15(日) 11:04:35.25ID:9NxFcF+R94774RR
2022/05/15(日) 11:11:22.85ID:0zTCqmbY95774RR
2022/05/15(日) 11:15:20.62ID:Jwr/P9XB トリッカーオヌヌメ
軽バンにも積める
軽バンにも積める
96774RR
2022/05/15(日) 11:19:29.30ID:U0spF0lp ヤフーにも載ってるけど全員逮捕しろとかのコメントもあるね。
それが普通の感覚だと思う。
それが普通の感覚だと思う。
97774RR
2022/05/15(日) 13:23:16.80ID:+ZisZQoi なぐさめ…ろ?
98774RR
2022/05/15(日) 13:41:25.69ID:Q7hji6FQ 北海道の林道ヒグマ怖くて走る気しないブルブル
あおたびちゃん凄いね
あおたびちゃん凄いね
99774RR
2022/05/15(日) 14:37:54.11ID:Q7hji6FQ 山買って後悔する人いるが
俺ならエンデューロとバイクキャンプのメッカにしたい
都心から程よい距離が条件だが
勝手に道作ってくれるやん
九州にそんな山あった気がする
俺ならエンデューロとバイクキャンプのメッカにしたい
都心から程よい距離が条件だが
勝手に道作ってくれるやん
九州にそんな山あった気がする
100774RR
2022/05/15(日) 14:50:17.80ID:eNhO3Gr5 >>99
楽しい想像に付き合ってさしあげると、
とてもトテモ採算が取れるとは思えないな。
近隣の山林所有者や住民との関係も難しいだろう。
また災害の原因を作ってしまう危険性や生態系に与える影響など物理的範疇のアセスメントも不可欠。
楽しいな。
楽しい想像に付き合ってさしあげると、
とてもトテモ採算が取れるとは思えないな。
近隣の山林所有者や住民との関係も難しいだろう。
また災害の原因を作ってしまう危険性や生態系に与える影響など物理的範疇のアセスメントも不可欠。
楽しいな。
103774RR
2022/05/15(日) 17:25:17.61ID:w8YbqwYu 誰の身にもおきる事です
105774RR
2022/05/15(日) 20:18:13.36ID:P0bhhGjk ソロならヒグマの餌だったな
106774RR
2022/05/15(日) 20:21:46.39ID:6gQWyYki ゲートの向こうからこちらを見た時こちらもまたゲートの向こうなのだ
107774RR
2022/05/15(日) 20:22:15.64ID:+JzyBKp8108774RR
2022/05/15(日) 21:23:07.95ID:fCWAse1j ヌプントムラウシ帰りかな?
109774RR
2022/05/15(日) 21:52:27.60ID:1XLyMdea 北海道の地名は難しいのが多いなw
110774RR
2022/05/15(日) 22:27:39.64ID:I0IolFi7 しかし、腰や背骨折るって何やったんだろう?
111774RR
2022/05/15(日) 22:41:50.25ID:KJjbkJbR ゲート超える越えない関係無く山をバイクで走るってリスキーなことを忘れたらいかんよ
ゲート越したからケガしたってことじゃ無いんだ
ゲート無し林道でもケガや死亡事故はざらにある
スタッフが沢山居て整備もしてるトライアルの選手権でも死亡事故は起きてるんだ
同行者居るからと安心してしまうのもあきまへんな
ゲート越したからケガしたってことじゃ無いんだ
ゲート無し林道でもケガや死亡事故はざらにある
スタッフが沢山居て整備もしてるトライアルの選手権でも死亡事故は起きてるんだ
同行者居るからと安心してしまうのもあきまへんな
112774RR
2022/05/15(日) 23:19:51.04ID:+Y0cltDF113774RR
2022/05/16(月) 01:56:25.52ID:M6t67NXP 顔振峠あたりかな?
R299から北に上って行くと右にダートの林道見つけたけど
チャレンジしたけど怖くて怖くてたまらなくて1分で戻った
流石に夜中は怖すぎる
林道の名前書いてあったんだけど忘れてしまった
R299から北に上って行くと右にダートの林道見つけたけど
チャレンジしたけど怖くて怖くてたまらなくて1分で戻った
流石に夜中は怖すぎる
林道の名前書いてあったんだけど忘れてしまった
114774RR
2022/05/16(月) 11:36:40.62ID:+S+HfZLF 夜中に林道とか死ににいくようなもの。
カエレ!て言ってもらえてよかったと思わねば。
カエレ!て言ってもらえてよかったと思わねば。
115774RR
2022/05/16(月) 11:45:39.59ID:gU7iox7y 夕暮れの舗装林道でさえビビりながら走ってるのに、夜中の未舗装!?
やめた方がいいって。絶対に物の怪がいるもん。
走ってるときヘッドライトと暗闇の境目あたりに蠢く影とかチラ見えしない?
やめた方がいいって。絶対に物の怪がいるもん。
走ってるときヘッドライトと暗闇の境目あたりに蠢く影とかチラ見えしない?
116774RR
2022/05/16(月) 11:45:50.66ID:S+IqyZbJ >>106
そのまんまやんけ(笑)
そのまんまやんけ(笑)
117774RR
2022/05/16(月) 14:53:59.26ID:3PMbW2wy GLは駐車場自殺あるからな
118774RR
2022/05/16(月) 17:54:42.00ID:M7U9luMI 人気のない車が、ひとりでに揺れてんだろ><、怖い怖い...
119774RR
2022/05/16(月) 20:20:56.91ID:vWwW2cEL 不人気車って揺れるのか?
120774RR
2022/05/16(月) 20:33:31.15ID:3PMbW2wy やがて崖から落ちて
121774RR
2022/05/16(月) 22:06:29.39ID:srFFl19z122774RR
2022/05/17(火) 04:09:57.68ID:ztqNz26D 山の神のお怒りだ。
123774RR
2022/05/17(火) 07:56:16.22ID:3zRcXX76 鎌北湖から丸山鉱泉までの横ルート
武蔵横手から波久礼までの縦ルート
武蔵横手から波久礼までの縦ルート
124774RR
2022/05/17(火) 08:15:18.35ID:DV7Uon4n 鎌北はカマ出るよ
125774RR
2022/05/17(火) 09:37:01.90 なに言ってんの!出ないわよ!
126774RR
2022/05/17(火) 10:14:23.26ID:NzJDBSSu 出たアッー!
127774RR
2022/05/19(木) 07:53:31.75ID:/clSxL0O 釜来た〜
128774RR
2022/05/19(木) 22:20:39.28ID:N9xPXW/O ダサナイでよ!
129774RR
2022/05/20(金) 11:07:49.24ID:TADH/aQa 入れるんだよ
130774RR
2022/05/20(金) 13:44:10.04ID:WWwa1Lo3 そこは出口であって入口ではありません
131774RR
2022/05/20(金) 13:46:19.00ID:7AXGUgKr 入れて良し出して良し!
132774RR
2022/05/20(金) 14:54:10.00ID:KWwWqQhq そこはうんちを出し入れするところなのだー!
133774RR
2022/05/20(金) 15:29:19.06ID:U4gff0c0 何言ってんの? みんなで蔵王の話で盛り上がってたのに何言ってんの?
134774RR
2022/05/20(金) 15:39:00.94ID:7AXGUgKr うん、座薬の話しでしょ?(難聴)
135774RR
2022/05/20(金) 19:00:54.25ID:TADH/aQa 蔵王ロープウェイで地獄のタイトロープ
136774RR
2022/05/20(金) 19:35:20.12ID:fZzFg7h8 週末になると雨になる嫌がらせが酷い、バッテリーあがるわ
137774RR
2022/05/20(金) 21:23:30.93ID:1MXorPGv 雨降らないと生きて行けない🍄
https://i.imgur.com/NtWTf7H.jpg
https://i.imgur.com/NtWTf7H.jpg
138774RR
2022/05/20(金) 23:54:32.36ID:lUnqa8yd 林道で山奥深く入ってくとさあ、
マツタケがさあ・・・・
マツタケがさあ・・・・
139774RR
2022/05/21(土) 01:01:01.36ID:OBLb3LdL 松茸を頬張ったのか?
140774RR
2022/05/21(土) 06:37:04.24ID:xK/cIlgr 今日行こうと思ってたが雨か
141774RR
2022/05/21(土) 08:08:36.19ID:ZPUUGyme ハフ ハフ ング ング プハァー
142774RR
2022/05/21(土) 20:49:50.09ID:kAXlFMZ3 近所の山行ったら走れてたダートがほとんど閉鎖されてた。何があったんだ。
143774RR
2022/05/22(日) 11:06:34.82ID:dpGr6c7O >>142
どこだ?
どこだ?
144774RR
2022/05/22(日) 17:33:16.81ID:05cBdYbL145774RR
2022/05/22(日) 19:27:06.38ID:1AqY+i5h 遠出すればな
林道走るのにわざわざ泊まるほどにならないしな‥‥‥
林道走るのにわざわざ泊まるほどにならないしな‥‥‥
146774RR
2022/05/22(日) 22:50:45.81ID:mwQtZC3V 主要道路と接続してると閉鎖されやすい希ガス
147774RR
2022/05/22(日) 23:38:51.10ID:TWLjT7BE ほぼ不法投棄対策よな
148774RR
2022/05/23(月) 10:19:36.66ID:ycvtPVq9 昨日林道に行ったらMTB5台とすれ違った、未舗装路の坂道大変そうだ
150774RR
2022/05/23(月) 12:34:16.82ID:hIs/JJ87 そうそう
音せんから怖いんだよな
音せんから怖いんだよな
151774RR
2022/05/23(月) 13:09:58.92ID:2hfSepe7 最近のeバイクは登りもこなすから恐ろしい .
152774RR
2022/05/23(月) 13:10:44.76ID:hbjQXLnB YAMAHAのTY-E販売されないかなぁ
154774RR
2022/05/23(月) 16:16:24.98ID:ieF6Ikus 林道に興味がある初心者なのですが、みなさんは泥々になったバイクをどこで洗車しているのですか?スタンドとか嫌がりませんか?
156774RR
2022/05/23(月) 16:39:19.77ID:CL1KuUdN >>154
高圧スプレーの洗車場には嫌がられることもあるので、注意書きなどを確認しましょう
泥が多いと排水溝に溜まって大変だとか、農業車禁止なんて場所も見たことある
自宅前で洗えないなら携帯サイズのブラシ(100均製など)を持ち歩き、林道を出てくるときに擦って落とすといい
あるいは洗わず放置、乾くと走行中の振動で多少は落ちる
高圧スプレーの洗車場には嫌がられることもあるので、注意書きなどを確認しましょう
泥が多いと排水溝に溜まって大変だとか、農業車禁止なんて場所も見たことある
自宅前で洗えないなら携帯サイズのブラシ(100均製など)を持ち歩き、林道を出てくるときに擦って落とすといい
あるいは洗わず放置、乾くと走行中の振動で多少は落ちる
157774RR
2022/05/23(月) 17:07:30.50ID:ieF6Ikus 自分の周りにはオフ車乗りが居ないので、どうしているんだろうと思い聞かせていただきました。ありがとうございました。
158774RR
2022/05/23(月) 17:16:05.11ID:rQUKpQ8h 河川敷降りられる場所ならそこでおおかた落としたり
160774RR
2022/05/23(月) 19:15:14.38ID:7ClXm4Os 洗車出来ない人ってチェーンどうしてるんだろ?
毎回店に頼んでたらめんどくさくて仕方ないよね
毎回店に頼んでたらめんどくさくて仕方ないよね
161774RR
2022/05/23(月) 19:26:37.30ID:ypsa4mpr ケルヒャの高圧洗浄機欲しいね
162774RR
2022/05/23(月) 19:32:09.95ID:fFNr6FUo ホムセンに売ってる水道ホースに付けて高圧にする金属製の長いノズルいいぞ
ダメ元で買ったらわりかし高圧でバイク洗うには充分だった
ダメ元で買ったらわりかし高圧でバイク洗うには充分だった
163774RR
2022/05/23(月) 19:39:24.51ID:hbjQXLnB ケルヒャはノズルを接続するチャックが樹脂製で割れる(しかも交換できない)という報告がどこかであったので
ホムセンでよく見るが購入を見合わせている(改善されている可能性もあり)
コストコで同様の高圧洗浄機に毎回惹かれるが手を出せないでいる(理由はない)
ホムセンでよく見るが購入を見合わせている(改善されている可能性もあり)
コストコで同様の高圧洗浄機に毎回惹かれるが手を出せないでいる(理由はない)
164774RR
2022/05/23(月) 21:37:36.53ID:uaYPVXFd ヌタヌタに汚して、ピカピカに洗車する。
自分でも訳わからん
自分でも訳わからん
166774RR
2022/05/24(火) 01:48:34.67ID:CPGIoVPc 大きめのガソスタで
ダンプトラック用高圧洗浄機あるとこいいよ。
トラックとかのいない時間見計らえば使える。
ダンプトラック用高圧洗浄機あるとこいいよ。
トラックとかのいない時間見計らえば使える。
167774RR
2022/05/24(火) 04:58:56.86ID:24OkqWp7 よ、汚れじゃなくてウェザリングだから
168774RR
2022/05/24(火) 11:16:49.19ID:6YuFY32u >>163
コストコの青くて上に高圧ホース巻けるやつ持ってるよ
パワーがありすぎてデカールとかがどんどん剥がれる。
洗車ならもっと弱いのでいいと思う。
ケルヒャー用のサードパーティーのアタッチメントとかが多分使えない(?)のが難点かな
コストコの青くて上に高圧ホース巻けるやつ持ってるよ
パワーがありすぎてデカールとかがどんどん剥がれる。
洗車ならもっと弱いのでいいと思う。
ケルヒャー用のサードパーティーのアタッチメントとかが多分使えない(?)のが難点かな
169774RR
2022/05/24(火) 14:09:15.78ID:j3UbfGqj 団地やマンションで共有水道も無理、洗車場も近隣にない、なら蓄圧式ポータブルシャワー
170774RR
2022/05/24(火) 15:06:06.15ID:6Io/dhfU 金谷元名また土砂崩れ
171163
2022/05/24(火) 15:14:28.70ID:o/T0eP1m172774RR
2022/05/24(火) 17:53:51.91ID:IJq+tsu+ 俺はボッシュのやつ愛用。1500wだったかな。
ちなみにこの手の高圧洗浄機はけっこう音するので
静かな住宅街だと響くw
ちなみにこの手の高圧洗浄機はけっこう音するので
静かな住宅街だと響くw
174774RR
2022/05/24(火) 21:15:22.13ID:7o+acvgM175774RR
2022/05/24(火) 23:32:03.70ID:Abg/4aVx 俺のケルヒャーは毎年中開けて接点不良を直してるよ。
わりと修理事例が上がってるオンオフスイッチの焼け。
面倒臭い。
わりと修理事例が上がってるオンオフスイッチの焼け。
面倒臭い。
176774RR
2022/05/24(火) 23:36:17.57ID:Abg/4aVx178774RR
2022/05/25(水) 12:26:47.68ID:OWgh25bE そろそろ金谷元名のガレた道に行こうと思ってたのに、残念だ
179774RR
2022/05/25(水) 15:48:53.32ID:MQgvDt7A 大福山の支線探索で・・・
180774RR
2022/05/25(水) 16:03:15.56ID:CSuhOu80 ヒルまみれはイヤや…
181171
2022/05/25(水) 17:05:10.87ID:34xvzuq9 ポタ電調べたら1,800W(瞬間最大3,600W)まで行けちゃう
次にコストコ行って物欲を抑えられるだろうか?w
次にコストコ行って物欲を抑えられるだろうか?w
183774RR
2022/05/26(木) 07:45:42.31ID:2IqTgL/w 南丹市の紅葉山トンネルを西に抜けてすぐ北側に山越え出来そうな道があったんで入ってみたらダム湖の畔に出るまでずっとガレ道だった
おまけに出口寸前に倒木があって道が塞がれてるし
一番低い場所が30cm位だったんで乗り越えられたがあの道往復はちょっとしんどい
おまけに出口寸前に倒木があって道が塞がれてるし
一番低い場所が30cm位だったんで乗り越えられたがあの道往復はちょっとしんどい
184774RR
2022/05/26(木) 12:53:28.06ID:dbKuwMZx 保田見線素掘り隧道軍団
185774RR
2022/05/26(木) 13:09:44.87ID:whi85XYR てぼっちゃー軍団
186774RR
2022/05/26(木) 20:56:22.26ID:v8l7Jysd スーパー林道にてオープンカー(s660?)とすれ違ったのだけど流行ってるのか?
187774RR
2022/05/27(金) 06:19:26.53ID:7jN+SVyi 東海辺り凄い雨だわ林道終わったな
189774RR
2022/05/27(金) 12:41:03.92ID:uXzvn8pf 開通直後で舗装前の不整路ならFZ6で走ったけど砂利道ならともかくガレ道だと走れないしな
190774RR
2022/05/27(金) 13:15:45.70ID:F4XQ/Edp 静岡ヤバいなw
林道全滅っぽいふり方だ
さてテープとナタとノコギリをバッグに入れるか
道路管理課!林野局!残業させてやんよ
林道全滅っぽいふり方だ
さてテープとナタとノコギリをバッグに入れるか
道路管理課!林野局!残業させてやんよ
191774RR
2022/05/27(金) 14:04:59.90ID:29r8f+2Q 雨なら通り過ぎましたよ@千葉
この終末は林道に行けるよ、やったねたえちゃん
この終末は林道に行けるよ、やったねたえちゃん
193774RR
2022/05/27(金) 14:08:48.33ID:kBrMSdcl 明日泥💩まみれになりに行こうぜ!
194774RR
2022/05/27(金) 14:26:33.03ID:ECAf/7nv ターマックのラリー感覚で飛ばしてくるのいるからな
注意しないと
注意しないと
197774RR
2022/05/28(土) 05:05:00.97 違います
198774RR
2022/05/28(土) 18:15:19.90ID:9XrONLiZ >>23
一本橋見てきたぞい!
橋の向こうはどう見ても登山道の様相を呈してきたから怖いハイカーに出くわす前に引き返してきた…
https://i.imgur.com/RQcjNyJ.jpg
https://i.imgur.com/pLldjAJ.jpg
https://i.imgur.com/KvKs6JP.jpg
一本橋見てきたぞい!
橋の向こうはどう見ても登山道の様相を呈してきたから怖いハイカーに出くわす前に引き返してきた…
https://i.imgur.com/RQcjNyJ.jpg
https://i.imgur.com/pLldjAJ.jpg
https://i.imgur.com/KvKs6JP.jpg
199774RR
2022/05/28(土) 19:31:16.94ID:9NXD64OH タマヒュン!
200774RR
2022/05/28(土) 22:02:59.94ID:GKdsdpFV201774RR
2022/05/28(土) 22:17:47.78ID:9XrONLiZ202774RR
2022/05/28(土) 22:25:14.69ID:+t/pA9VU ちょっと荒れた林道でハイカーに叱られたことあるわ
「バイクが走るから溝ができて荒れるんだ」って
事実なので「すんません」としか言えなかったが
「バイクが走るから溝ができて荒れるんだ」って
事実なので「すんません」としか言えなかったが
203774RR
2022/05/28(土) 22:25:40.03ID:U+vH+H8I >>201
八王子城は有名だし、俺んちの近くには石神井城や瀧ノ城に纏わる愉快な与太噺がある。
しかし戦国時代に攻め落とされた城が心霊云々とか云うんなら、
日本國六拾餘洲そんな城は掃いて捨てるほどあるんだから危なくてオチオチ走ってらんねえな。
八王子城は有名だし、俺んちの近くには石神井城や瀧ノ城に纏わる愉快な与太噺がある。
しかし戦国時代に攻め落とされた城が心霊云々とか云うんなら、
日本國六拾餘洲そんな城は掃いて捨てるほどあるんだから危なくてオチオチ走ってらんねえな。
204774RR
2022/05/28(土) 23:47:57.63ID:x/Yaa2VX iPhoneの地図アプリ見るとはっきり道が描かれてた
205774RR
2022/05/29(日) 06:09:06.11ID:m8C14DIM206774RR
2022/05/29(日) 09:08:37.54ID:8Y4oUvjN 雨が降って水が流れて土砂を流す
少しずつ溝ができて行く
そこをバイクやチャリンコが走って土砂を掻き出す
これを繰り返すとだんだん溝が大きくなる
さらにヘタクソはなぜか溝を走りたがるからどんどん掘れていく
林道とは言えないシングルトラックのあるあるだな
少しずつ溝ができて行く
そこをバイクやチャリンコが走って土砂を掻き出す
これを繰り返すとだんだん溝が大きくなる
さらにヘタクソはなぜか溝を走りたがるからどんどん掘れていく
林道とは言えないシングルトラックのあるあるだな
207774RR
2022/05/29(日) 10:36:11.78ID:muT79+pt キャンプっ時そんな歌歌ったなw
雨が降れば小川が出来る
ヤホホヤホホ
雨が降れば小川が出来る
ヤホホヤホホ
208774RR
2022/05/29(日) 10:48:52.76ID:fdd7gCbE 雨(雨)が降れば(が降れば)小川(小川)ができ(ができ)←わかる
風(風)が吹けば(が吹けば)山が(山が)できる(できる)←???
風(風)が吹けば(が吹けば)山が(山が)できる(できる)←???
209774RR
2022/05/29(日) 10:51:09.85ID:cagXxd5q210774RR
2022/05/29(日) 11:19:49.43ID:0kF/pjaF その溝が誤の場合もあるよな「轍を踏む」
211774RR
2022/05/29(日) 11:32:37.19ID:10Vw/nxQ 溝は避けるか斬るかしないといかんよ。
212774RR
2022/05/29(日) 11:44:17.71ID:cagXxd5q 溝というか正確には低い部分だな
明らかな溝はハンドル取られちゃうからね
低い部分なら足も付きやすいし
明らかな溝はハンドル取られちゃうからね
低い部分なら足も付きやすいし
213774RR
2022/05/29(日) 17:43:57.03ID:8Y4oUvjN >>212
そうやって低い所を選んでしまうからさらにそこが掘れてしまう
低い所は新たに土砂が積もる所だからグリップ悪いと思った方がいいよ
上手い人はタイヤ一本分の幅しか無くても水の流れた跡の無い締まったラインを選ぶ
そうすればノーマルタイヤでもそこそこ走れるからな
そうやって低い所を選んでしまうからさらにそこが掘れてしまう
低い所は新たに土砂が積もる所だからグリップ悪いと思った方がいいよ
上手い人はタイヤ一本分の幅しか無くても水の流れた跡の無い締まったラインを選ぶ
そうすればノーマルタイヤでもそこそこ走れるからな
214774RR
2022/05/29(日) 19:17:10.26ID:wDXP9TQC できるだけ真ん中の山になってる部分を走ることで凸凹を均すようにしてる
ちょっとしたボラってやつだ
ちょっとしたボラってやつだ
215774RR
2022/05/29(日) 19:43:58.45ID:cagXxd5q >>213
さすがにぬかるんでるような場合は高いとこ通るけどさ
まあ下手糞なことは間違いないw
リターン組なんだけど、若いころオフの経験ほぼ無いし、オンでさえ昔より下手になってて回復の見込みないwww
でもトコトコツーリングライダーなんで路面掘らないよ
誰かも言ってるように4輪がつける轍の比ではない
さすがにぬかるんでるような場合は高いとこ通るけどさ
まあ下手糞なことは間違いないw
リターン組なんだけど、若いころオフの経験ほぼ無いし、オンでさえ昔より下手になってて回復の見込みないwww
でもトコトコツーリングライダーなんで路面掘らないよ
誰かも言ってるように4輪がつける轍の比ではない
216774RR
2022/05/29(日) 21:25:11.85ID:TzZUSpJE ハイカー「チャリとバイクと自動車が悪い」
チャリ 「バイクと自動車が悪い」
バイク 「自動車が悪い」
自動車 「・・・」
チャリ 「バイクと自動車が悪い」
バイク 「自動車が悪い」
自動車 「・・・」
217774RR
2022/05/29(日) 22:53:46.91ID:mkeuOW/d ハイカーか一番わがまま
218774RR
2022/05/29(日) 23:00:00.62ID:Rf3lIK5e 某ブログで見たけど
登山道はバイクで走ってはいけないという法律はなく
警察は取り締まりしない
とのことだ
いつか一本橋から先の道チャレンジしてみたいな
登山道はバイクで走ってはいけないという法律はなく
警察は取り締まりしない
とのことだ
いつか一本橋から先の道チャレンジしてみたいな
219774RR
2022/05/29(日) 23:03:23.42ID:zEF5zLTN ハイカーと猟師はまじでうるさいな
221774RR
2022/05/29(日) 23:17:05.86ID:JXZLfKH3 モラルがなくなるとルールが厳しくなる
自分で自分の首絞めてるのわからないかな?
そういう輩のせいで走れる林道がどんどんなくなっていくんだよ
少しはあとの世代の為になるようなことやれ
自分で自分の首絞めてるのわからないかな?
そういう輩のせいで走れる林道がどんどんなくなっていくんだよ
少しはあとの世代の為になるようなことやれ
223774RR
2022/05/30(月) 06:04:30.87ID:Xqijx6Fe 林業の手伝いでもすればぁぉ
224774RR
2022/05/30(月) 12:46:48.23ID:Y7I0dQST ハイカーだって遊びで山を荒らしてる事に違いはない
225774RR
2022/05/30(月) 12:48:20.48ID:R6Yl6oTS オマエラ週末に落ちたデカい枝や路上の石くらい除去してきたんだろーな
バイクは通れそうラッキーでスルーしていないよな
バイクは通れそうラッキーでスルーしていないよな
227774RR
2022/05/30(月) 15:16:33.28ID:po6iBQWL トライアル派の俺ですらエンデューロ派の人は荒らすと感じるんだからいろんな立場の人達が分かり合うことはないと思う。
228774RR
2022/05/30(月) 15:18:25.83ID:86/2zlqr トレランがーMTBがーバイクがーってよく言われるけど
ハイカーも量で負荷かけてるよ。その点は自覚しないと。
ハイカーも量で負荷かけてるよ。その点は自覚しないと。
229774RR
2022/05/30(月) 15:20:58.42ID:I9ssCEdj 法律的に問題なかったとしても維持してる人がいる道であれば、走りっぱなしは嫌われるよね。
ハイカー>トレラン>チャリ>バイクと負荷が高い順に嫌がられる。
維持、整備作業もみんなでやって仲良く使いましょうってできれば本当はいいんだろうけど。
ハイカー>トレラン>チャリ>バイクと負荷が高い順に嫌がられる。
維持、整備作業もみんなでやって仲良く使いましょうってできれば本当はいいんだろうけど。
230774RR
2022/05/30(月) 15:51:26.39ID:4NzwRH91 みんななかよくどろあそび
231774RR
2022/05/30(月) 16:38:25.91ID:fRrpIlqO ハイカーガーっていうけと腹出たおっさんのあんたらは毎週登ってるおじいちゃんより足腰弱いんでしょ?
232774RR
2022/05/30(月) 17:50:38.26ID:0XZcqKkD バイク乗りは趣味の世界では最もアクティブ度低くて足腰最弱だよ
小走りもままならない
バイクが車椅子状態
小走りもままならない
バイクが車椅子状態
233774RR
2022/05/30(月) 18:35:21.74ID:8DCFH9q5 でもオフ乗りはMTBも持ってる人多そう
234774RR
2022/05/30(月) 19:14:53.53ID:3s/kSYR4 >>232
本当にバイク乗ってる?
本当にバイク乗ってる?
235774RR
2022/05/30(月) 19:28:10.46ID:XFShUAhJ 山登りもトレイルランもMTBもやってバイクトレッキングもやるワイ
236774RR
2022/05/30(月) 19:33:10.11ID:MOEb93n7237774RR
2022/05/30(月) 19:45:03.10ID:fRrpIlqO バイク≒盆栽だろ
道の駅でよく鑑賞会してるし
道の駅でよく鑑賞会してるし
238774RR
2022/05/30(月) 21:26:18.27ID:JVaampRn 林道スレだろ?
林道走った事ない奴がけっこういるな。
冬でも汗かくんだぞ?
林道走った事ない奴がけっこういるな。
冬でも汗かくんだぞ?
239774RR
2022/05/30(月) 21:35:02.21ID:VgiFWjps いや、トコトコだから(´・ω・`)
240774RR
2022/05/30(月) 21:43:59.70ID:r9IkIXjt 崖から落ちそうになって冷汗かいただけでは?
241774RR
2022/05/30(月) 22:01:22.13ID:MOEb93n7 四駆じゃ無い四輪も通れる林道を景色見ながらのんびり走るのも
崩落や倒木越えや沢走りで汗だくになるのも
両方楽しいわな
崩落や倒木越えや沢走りで汗だくになるのも
両方楽しいわな
244774RR
2022/05/30(月) 23:44:47.28ID:DGEQ6Rx+ 今は、バッテリー付きがあるからね。
246774RR
2022/05/31(火) 05:12:48.63ID:/uRDepJY >>244
アシスト付きの eMTB なら上り坂でも軽々だね、もちろんエンジン付きに比べると足の負担はあるけど
バイクと比べた eMTB の弱点はべダルが回転すること
高さ 10cm ぐらいの段差を乗り越えるときでも、ペダルの位置を意識してないと危ない
うっかりペダルが一番下になると、たった 10cm の段差でも擦っちゃう、なおペダルとチェーンは消耗品
アシスト付きの eMTB なら上り坂でも軽々だね、もちろんエンジン付きに比べると足の負担はあるけど
バイクと比べた eMTB の弱点はべダルが回転すること
高さ 10cm ぐらいの段差を乗り越えるときでも、ペダルの位置を意識してないと危ない
うっかりペダルが一番下になると、たった 10cm の段差でも擦っちゃう、なおペダルとチェーンは消耗品
247774RR
2022/05/31(火) 05:19:07.56ID:aBih00wj 難所まですら行けなかった魔壁にMTBで挑もうと思う
248774RR
2022/05/31(火) 08:32:09.63ID:b8CutEZn 担げるのは大きい
249774RR
2022/05/31(火) 09:03:13.95 モトコンポ「せやな」
ポッケ「せやで」
エポ「せやせや」
ポッケ「せやで」
エポ「せやせや」
250774RR
2022/05/31(火) 09:18:13.64ID:aBih00wj 自転車向けの峠案内ページ見たら魔壁がグラベル区間って書かれてたけどグラベルでも厳しいのでは
251774RR
2022/05/31(火) 09:34:55.12ID:FFTocKFo 前にトレーニング用にトライアルチャリンコ買ったんだけど
チャリンコって少しでもガレてると漕いで進まんよね
ピョンピョン飛ぶしか無くてすぐに挫折した
チャリンコって少しでもガレてると漕いで進まんよね
ピョンピョン飛ぶしか無くてすぐに挫折した
252774RR
2022/05/31(火) 11:47:35.78ID:bC7wPny4 富士山のブル道も、
取り締る法律はない(今はある?)けどモラルとしてバイクはアウト。
取り締る法律はない(今はある?)けどモラルとしてバイクはアウト。
254774RR
2022/05/31(火) 18:03:46.46ID:KxmqxmIs 国立公園法とかあるんじゃね?
256774RR
2022/05/31(火) 18:45:18.85ID:7X5UVX70 富士山のブル道って戦車道のこと?
257774RR
2022/05/31(火) 19:10:50.71ID:9dM8LAnt258774RR
2022/05/31(火) 19:18:31.56ID:dD/HFq69259774RR
2022/05/31(火) 19:31:18.85ID:7X5UVX70261774RR
2022/05/31(火) 19:45:39.90ID:7X5UVX70262774RR
2022/05/31(火) 20:34:45.90ID:3MYkGAVX263774RR
2022/05/31(火) 20:44:46.81ID:WOCQHP0H 30年前は、滝沢林道で5合目まで行けたし。
いい時代だったね(´・ω・`)
いい時代だったね(´・ω・`)
264774RR
2022/05/31(火) 22:16:46.58ID:dD/HFq69 >>261
ゲートがたまたま開いてたかフェンスの隙間を潜り抜けたかして駐屯地に迷い込んだだけでしょ
以前実弾射撃中の駐屯地の脇を通ったけど遮断機があっただけだぞ
脇に「射撃中」と電光掲示してあるだけだった
林道入り口のゲートよりゆるゆるだった
ゲートがたまたま開いてたかフェンスの隙間を潜り抜けたかして駐屯地に迷い込んだだけでしょ
以前実弾射撃中の駐屯地の脇を通ったけど遮断機があっただけだぞ
脇に「射撃中」と電光掲示してあるだけだった
林道入り口のゲートよりゆるゆるだった
265774RR
2022/05/31(火) 22:17:21.01ID:eWq2de8U 富士山登頂したライダーいたでしょ、昔は
266774RR
2022/05/31(火) 22:28:31.87ID:jj46GE5b 演習場、ゲートはほとんど無いよ、大きい通りはトレーラーもトラックも
戦車も行き交う大通りみたいだし
脇入ると縦横無尽にふかふか礫岩の道がいっぱい
須走の上の方で砲撃場かな、ゲートと詰所があるのは見た
山中湖そばは北富士の梨ヶ原厰舎かな、須走は東富士だからよく走ったねえ
戦車も行き交う大通りみたいだし
脇入ると縦横無尽にふかふか礫岩の道がいっぱい
須走の上の方で砲撃場かな、ゲートと詰所があるのは見た
山中湖そばは北富士の梨ヶ原厰舎かな、須走は東富士だからよく走ったねえ
267774RR
2022/05/31(火) 23:14:24.72ID:Rsm/dI0D 昔ってキャブセッティングとか大丈夫なもんなの?
ってか落石多そうだし大迷惑だな
ってか落石多そうだし大迷惑だな
268774RR
2022/06/01(水) 18:17:31.17ID:9ldrNjg+ 横沢小机林道楽しかったぞ
269774RR
2022/06/01(水) 18:26:16.51ID:YOv/aFsC270774RR
2022/06/01(水) 18:26:21.84ID:NjK8b7iF >>265
5合目までは行った、ブル道
5合目までは行った、ブル道
271774RR
2022/06/02(木) 11:17:02.20ID:WchCxmxY 詳細語るSNS症ガイジ
272774RR
2022/06/02(木) 19:15:48.76ID:H2hLhO1A ざわざわ
273774RR
2022/06/02(木) 19:48:05.74ID:YPc4nsk6 川上牧丘林道が開通したぞ!
274774RR
2022/06/03(金) 08:20:00.36 土曜日行くかな
275774RR
2022/06/03(金) 10:05:50.47ID:4nF4+OMV 中津川はどうなった?
276774RR
2022/06/03(金) 10:33:18.88ID:CRZmF4fn >>275
発注情報検索には引っかかるが、入札・見積結果情報検索にはひっかからんので多分、また入札が流れたかと
発注情報検索には引っかかるが、入札・見積結果情報検索にはひっかからんので多分、また入札が流れたかと
277774RR
2022/06/03(金) 13:06:40.81ID:QBopTBGM ボランティアで迂回路作れないものかね。
タイヤ3本分の道でいいんだ。
タイヤ3本分の道でいいんだ。
278774RR
2022/06/03(金) 13:35:00.80ID:w1SQNX/A 中津川が通れんことには川上に到達出来ん!
280774RR
2022/06/03(金) 17:47:53.05ID:khZ4x5T3 おれ~の名は、おれ~の名は、
281774RR
2022/06/04(土) 07:01:24.58ID:UZgpNCpC 入川から十文字峠、五郎山方面にトンネル掘れないかな?
でももしそんなのが完成したら確実に中津川は廃道になるだろうけど
でももしそんなのが完成したら確実に中津川は廃道になるだろうけど
282774RR
2022/06/04(土) 08:28:32.69ID:QX3cDoAc 快適なバイパスができても旧道を走りたがるのが俺たち
284774RR
2022/06/04(土) 11:42:30.39ID:hluGeZCK 長くて薄暗い鋪装林道はハズレ
285774RR
2022/06/04(土) 12:54:25.19ID:lJcDhNhP クリスタルラインのことかな
286774RR
2022/06/04(土) 16:45:40.59ID:kiOLMEEM 横尾大山の土砂崩れ区間は、まだ復旧してませんでした (徒歩なら乗り越えられる)
ぶっとい倒木10本ぐらいが残っていて通り抜け不能
コロナ前に土砂崩れ発生したのに、未だに放置されてるとは…
ぶっとい倒木10本ぐらいが残っていて通り抜け不能
コロナ前に土砂崩れ発生したのに、未だに放置されてるとは…
287774RR
2022/06/04(土) 17:11:49.59ID:o09jmI5+288774RR
2022/06/04(土) 17:40:39.53ID:ULIJtViT あの台風はでかすぎたよな
290774RR
2022/06/07(火) 16:44:17.18ID:ECtL4/8N ストリートビューで通れたときの頃を懐かしむんだな
291774RR
2022/06/10(金) 21:49:05.11ID:lrCWAMzV デロデロになったぜ
292774RR
2022/06/11(土) 12:51:52.16ID:WztoId/E おおきな みずたまりが あらわれた!
▶よける
つきすすむ
▶よける
つきすすむ
294774RR
2022/06/11(土) 13:11:18.74ID:/wp4cFpQ フロントアップして突っ込む!
295774RR
2022/06/11(土) 13:17:42.02ID:xMBM077b およぐ
296774RR
2022/06/11(土) 13:24:55.68ID:OGeYQXil ▶︎顔をつけて動かなくなる
297774RR
2022/06/11(土) 15:05:12.85ID:1byFetn9 普通は降りるだな
298774RR
2022/06/11(土) 15:07:57.34ID:qXyiM/kF かえる
299774RR
2022/06/11(土) 15:45:14.18ID:m10jkkDE 足上げて突き進む
300774RR
2022/06/11(土) 18:16:07.38ID:xDL9f7h/ ▶︎つきすすむ
しまった、隠れていた岩にぶつかった! バシャーン
しまった、隠れていた岩にぶつかった! バシャーン
301774RR
2022/06/12(日) 05:35:18.15ID:rLS5fmFR 大昔のRPGか
304774RR
2022/06/19(日) 12:00:19.89ID:bcdXocXd ゲートの無い林道に突入したらゲートの内側に辿り着いたでゴザル
305774RR
2022/06/19(日) 12:56:05.45ID:SEmAbhsP >>304
引き返すとまたゲートの内側に。
引き返すとまたゲートの内側に。
306774RR
2022/06/19(日) 16:44:51.96ID:qHODXx68 メビウスの林道ゲート
307774RR
2022/06/19(日) 17:52:07.18ID:iNn7h8+y これハイキングコースじゃねって道を走ってた
309774RR
2022/06/19(日) 21:29:35.12ID:1YFHHV7c 己の先が起点なのか、今来た道の終点なのか
310774RR
2022/06/19(日) 21:31:17.20ID:9fpUjtdH などと物思いにふけっていると、遠くに人影が見えた。
登山者だろうか。声をかけてみよう。
登山者だろうか。声をかけてみよう。
311774RR
2022/06/19(日) 21:48:55.14ID:EcMjmATp 声をかけるつもりで近寄ったのだが、
いつのまにか元いた場所に戻っていた、
もう一度試したがまた同じだった。
いつのまにか元いた場所に戻っていた、
もう一度試したがまた同じだった。
312774RR
2022/06/19(日) 22:07:48.02ID:bcdXocXd 林道あるあるやめいw
313774RR
2022/06/19(日) 23:01:05.22ID:cAx3gPlx ゲートは南京錠で閉じられている。
山側に隙間はないが谷側は微妙に抜けられそうな隙間がある。
しかし一つ間違えば崖落ちだ。
ぼくはしばらく考えることにした。
山側に隙間はないが谷側は微妙に抜けられそうな隙間がある。
しかし一つ間違えば崖落ちだ。
ぼくはしばらく考えることにした。
314774RR
2022/06/19(日) 23:04:12.30ID:vr6xRtIe 幽霊きてんね(´・ω・`)
315774RR
2022/06/20(月) 00:04:14.94ID:jfWx48Wi そういえばこの林道に来たのは何年も前の様な気がしてきた
316774RR
2022/06/20(月) 00:08:03.68ID:VOH6SIX5 林道の鍵なんてどこでも出回ってんじゃないの?
うちの地元は1500〜2000円が相場
充電式のサンダー持っていけば簡単だけどね
うちの地元は1500〜2000円が相場
充電式のサンダー持っていけば簡単だけどね
317774RR
2022/06/20(月) 00:41:06.01ID:/mCEU1Za ※ ツッコミ待ちです
319774RR
2022/06/20(月) 08:14:47.80ID:QUQA7DOK 誰もいるはずがないのに周囲を見渡し、そっとゲートを開ける。
ギィと錆びついた音が静寂にこだまする。
ギィと錆びついた音が静寂にこだまする。
320774RR
2022/06/20(月) 08:28:20.41ID:NCb2RnzY 猟友会「いたぞ!」
321774RR
2022/06/20(月) 16:04:22.11ID:fPNywaRH 今日から君も猟友会な!
322774RR
2022/06/20(月) 18:16:02.42ID:1TVjWmY0 インナートリップの…
323fusianasan
2022/06/20(月) 19:06:26.92ID:aNG1tUMM ゲートについてる南京錠を破壊する。持ってきた錠をつける。鍵は手元にモチノロン。いつでも自由に出入り可能。
324774RR
2022/06/20(月) 19:31:22.65ID:Dak5Akdd325774RR
2022/06/20(月) 19:44:06.64ID:oUzpr5Aq あーららー
326774RR
2022/06/20(月) 20:13:49.50ID:6nKEbPdg 通報しました
327774RR
2022/06/20(月) 20:52:35.30ID:+36JgmGP 人間なら道具使わなきゃ
鍵かけられて諦めるなんて猿かよって
鍵かけられて諦めるなんて猿かよって
328774RR
2022/06/20(月) 21:01:41.90ID:jfWx48Wi 鎖につながれて
お前は生きるのかい
夢が やせちまうぜ
お前は生きるのかい
夢が やせちまうぜ
329774RR
2022/06/20(月) 21:07:26.61ID:w0lM2lkj 近所のじいさんやら産廃業者が勝手に作ったゲートなら普通に突破するわ
330774RR
2022/06/20(月) 21:49:28.56ID:MbNBThFm こういうのがいるからどんどん規制が強化されていくんだな
331774RR
2022/06/20(月) 22:12:19.42ID:uZedCSiw ゲート管理する人も大変だな
332774RR
2022/06/20(月) 22:21:29.59ID:zdB9HBL4 荒縄でお願いします
333774RR
2022/06/20(月) 23:52:14.02ID:wIQO6zvd 明日林道どこ行こ
山梨までいくかな?
山梨までいくかな?
334774RR
2022/06/21(火) 00:17:24.39ID:mCnt3aUC せめてちゃんと締めていけよ
336774RR
2022/06/21(火) 07:40:14.64ID:civNvY9+ ゲート横突破ならまだしも、鍵壊すようなやつがいると一気にゲートが頑丈になって完全に通れなくなる
337774RR
2022/06/21(火) 09:20:07.17ID:2fZ0w7Gv なるほど
鍵と逆側の支柱との接続なら破壊なり解体なりしても機能的に問題無い程度に戻しておけばそれに気付かれることは無い訳か
鍵と逆側の支柱との接続なら破壊なり解体なりしても機能的に問題無い程度に戻しておけばそれに気付かれることは無い訳か
338774RR
2022/06/21(火) 10:57:44.12ID:llIs2F8Q 山側80センチだけ空けてくれたらそれでいいんだけど
むしろ車入ってこなくて良い
むしろ車入ってこなくて良い
339774RR
2022/06/21(火) 13:13:34.15ID:15RlInWc 山の長持ちこそ生命保険の自販機はよ!
341774RR
2022/06/21(火) 13:15:56.46ID:OoVVPKwc 御荷鉾ってきたけど、あまりに長すぎるのもアレだなぁ
ピストン支線くらいが丁度いい
ピストン支線くらいが丁度いい
342774RR
2022/06/21(火) 13:19:22.65ID:y8sDTRs/ 御荷鉾崩落する前に行かねばな
343774RR
2022/06/21(火) 14:16:18.36ID:Z80AdvEY 埼玉のやる気のなさに憤慨
344774RR
2022/06/21(火) 19:02:29.72ID:RkNpZJRq 林道本田沢線 通れず
林道高畑線 白滝まで辿り着く
旧北川小学校に北西の道 捨てられた車があるとこまで到達
林道空竜線 水源地立ち入り禁止のとこまで到達
林道するぎ線 降魔橋まで
林道高畑線 白滝まで辿り着く
旧北川小学校に北西の道 捨てられた車があるとこまで到達
林道空竜線 水源地立ち入り禁止のとこまで到達
林道するぎ線 降魔橋まで
345774RR
2022/06/21(火) 19:16:50.03ID:RkNpZJRq 林道なんだけど…
秩父スレじゃなかった
秩父スレじゃなかった
346774RR
2022/06/21(火) 19:24:01.05ID:+XkILc8V 最近は林道スレも細分化してるんか
347774RR
2022/06/21(火) 19:27:40.11ID:Z80AdvEY 有馬も大名栗も大血川も中津川も金山金谷もメジャーなとこ全部駄目やん
348774RR
2022/06/21(火) 20:27:13.04ID:oSFhTVvS 栗田ひろみの秩父さすりてぇー
350774RR
2022/06/21(火) 22:43:18.55ID:TymXP14i351774RR
2022/06/21(火) 22:49:14.66ID:RkNpZJRq 素人かもね
急な坂を下る時前輪のバランスが崩れて崖から落ちるかと思ったし
腕が悪いことに気付かされた一日だったよ
急な坂を下る時前輪のバランスが崩れて崖から落ちるかと思ったし
腕が悪いことに気付かされた一日だったよ
352774RR
2022/06/21(火) 22:49:32.82ID:/pcXQLpi 地図も読めないおバカですね
355774RR
2022/06/22(水) 05:00:28.12ID:hGefwJON 小林麻美の秩父さすりてぇー
356774RR
2022/06/22(水) 06:28:36.19ID:lvkX49E+ まずは寄せてから。
357774RR
2022/06/22(水) 07:26:58.89ID:ePDsPqcR 乳部か
358774RR
2022/06/22(水) 07:36:07.52ID:kmNb2qRP 恥部かもしれん...
その答えは風の中さ風が知っている
その答えは風の中さ風が知っている
359774RR
2022/06/22(水) 07:39:04.78ID:Sm8XGGcf 中津川林道走りたいお
361774RR
2022/06/22(水) 08:18:54.24 埼玉東南部から中津川~川上牧丘と走るのができなくなって
川上牧丘へのアクセスがダルくなった
首都高乗りたくねーし
川上牧丘へのアクセスがダルくなった
首都高乗りたくねーし
362774RR
2022/06/22(水) 09:13:29.89ID:7fSilVsO 中津川復旧工事の入札、また流れたんだな…
363774RR
2022/06/22(水) 09:15:28.44ID:hGefwJON もうマジでさすり隊で請け負うしかないな
364774RR
2022/06/22(水) 09:20:22.35ID:S0O42VUm そのうち雁坂トンネルみたいにトンネル化されてお終いになるかもな
365774RR
2022/06/22(水) 17:01:35.33ID:iEXmeCIh366774RR
2022/06/22(水) 17:26:15.15ID:14lOVONd トンネルができてしまうと秩父から儲かってる川上村への移民が増えてしまうからな
367774RR
2022/06/22(水) 17:30:42.08ID:7gALi9pj 140はまた線型変えるみたいな
大滝にトンネル掘ってる
荒川郵便局から道の駅大滝の先まで掘るみたい
大滝にトンネル掘ってる
荒川郵便局から道の駅大滝の先まで掘るみたい
368774RR
2022/06/22(水) 18:03:05.68ID:7fSilVsO369774RR
2022/06/22(水) 18:59:40.94ID:dF4EzLeJ 秩父の林道復旧の原資になるようにふるさと納税くらいはしてんのか?
372774RR
2022/06/22(水) 20:51:21.34ID:lDSEgd8f >>373 荒らすつもりない 県は違うけど 秩父連峰だよね
376774RR
2022/06/22(水) 22:25:36.15ID:5CpBrUUH まあまあ、そんなことより林道ですれ違ったときは会釈してるんだが、どうも風俗店の待合室のように目も合わせてもらえないことがよくある。
ゲートを超えるとそこはやはり紳士協定でもあるんかいな
ゲートを超えるとそこはやはり紳士協定でもあるんかいな
377774RR
2022/06/22(水) 22:33:21.69ID:14lOVONd また向こうからオフ車がやってくる。
今日は同好の士が多いな。
そんなことを思いながら軽く会釈をしたがまた無視されてしまった。
何かオフローダー同士のルールでもあるんだろうか。
ん?ちょっとまて。今のバイクさっきの同じじゃなかったか?
ライダーの格好も似ていたような?
慌ててほくは振り返ってみた。
今日は同好の士が多いな。
そんなことを思いながら軽く会釈をしたがまた無視されてしまった。
何かオフローダー同士のルールでもあるんだろうか。
ん?ちょっとまて。今のバイクさっきの同じじゃなかったか?
ライダーの格好も似ていたような?
慌ててほくは振り返ってみた。
378774RR
2022/06/22(水) 22:38:57.66ID:7gALi9pj 向こうから・・・ツアラー
380774RR
2022/06/22(水) 23:53:33.64ID:C85CfRAf381774RR
2022/06/23(木) 01:07:58.43ID:QBtXoJWL CB1100で林道を走る俺は何故かスポスタとよく行き遭う。
中指を立てて挨拶すると親指を下に向けて返してくれる。
単車乗りって良いもんだなあとホッコリする。
中指を立てて挨拶すると親指を下に向けて返してくれる。
単車乗りって良いもんだなあとホッコリする。
382774RR
2022/06/23(木) 03:48:13.41ID:YivZ6Jw8 林道なら秩父より群馬栃木方面のが走るの楽しいな
384774RR
2022/06/23(木) 08:36:14.19ID:kH4Bdjiy ほらあれだ、目線を向けるとそっちのほうに行っちゃうだろ
385774RR
2022/06/23(木) 08:52:20.54ID:o3yxRERa イェーと言いながらガケに消えた奴
386774RR
2022/06/23(木) 09:00:53.60ID:m8w+Sku5390774RR
2022/06/27(月) 23:49:35.97ID:2NNUMXMo メジャー林道とか、みんなが話題にする林道って正直
人口密集地から行きやすい所なだけだよね。
神奈川、埼玉、東京の人らは
やっぱり関東西側アクセスしやすいから。
必然的に話題になり有名になる。
けど走っててなんて事ない道ばっかり。
ほんとにいい林道って玄人衆はあんまりネットで語ってない気がする。
人口密集地から行きやすい所なだけだよね。
神奈川、埼玉、東京の人らは
やっぱり関東西側アクセスしやすいから。
必然的に話題になり有名になる。
けど走っててなんて事ない道ばっかり。
ほんとにいい林道って玄人衆はあんまりネットで語ってない気がする。
391774RR
2022/06/28(火) 00:04:53.94ID:KSDrJfSO 過疎スレなんだから走れるけど数年間話題になってないメジャー林道なんていっぱいあるでしょ
「ほんとにいい林道」ってのがゲロアタルートを指してるなら出てこないだろうね
「ほんとにいい林道」ってのがゲロアタルートを指してるなら出てこないだろうね
392774RR
2022/06/28(火) 00:16:29.40 そこで真壁大塚線ですよ
393774RR
2022/06/28(火) 05:09:03.59ID:Bwk0gbDl 茨城県って二輪に嫌がらせしたいのかってくらい通行禁止の所多いけど、かと思えば林道どうぞどうぞだったりとよくわからん県だよな
394774RR
2022/06/28(火) 07:37:48.27ID:9yH6E+x9 俺は関東平野ど真ん中だけど、西より北に行くな。
395774RR
2022/06/28(火) 07:46:30.22ID:kKC11mqA ゴーウェスト
396774RR
2022/06/28(火) 08:10:28.96ID:FNVIepH6 話題投下は成功したかな(笑)
反応ありがとう。
板に限定しないでメディア全体って意味ね。
そう、自分も北の方だと思ってる。
崩落、ヒューム、風車下
分かるけどソロでは今やちょい怖い(笑)けどソロ派はやめられん…
反応ありがとう。
板に限定しないでメディア全体って意味ね。
そう、自分も北の方だと思ってる。
崩落、ヒューム、風車下
分かるけどソロでは今やちょい怖い(笑)けどソロ派はやめられん…
397774RR
2022/06/28(火) 09:35:20.87ID:mBHHebKb 西寄りに住んでるから西側ばかりだったけど、お手軽な○志が封印された今、北を目指すべき時がきたのか!
って北って栃木?
って北って栃木?
398774RR
2022/06/28(火) 09:38:15.83ID:S/tr6cbr 俺にとっての「ほんとにいい林道」は景色の美しい林道
399774RR
2022/06/28(火) 09:58:03.26ID:I3Y7zip0 景色の良い林道ほど走れなくなってる
400774RR
2022/06/28(火) 10:12:39.12 >>393
茨城民て自己主張は激しいし縄張り意識も強いけど自分に迷惑じゃ無きゃまぁいがっぺって連中だからね
俺げの周りや近所でうるさくしてるゴジャッペは勘弁しねぇけど山ん中走ってるならいがっぺやって思考
茨城民て自己主張は激しいし縄張り意識も強いけど自分に迷惑じゃ無きゃまぁいがっぺって連中だからね
俺げの周りや近所でうるさくしてるゴジャッペは勘弁しねぇけど山ん中走ってるならいがっぺやって思考
401774RR
2022/06/28(火) 10:13:17.86ID:tVailLSY >>400
おっぺすぞオメ
おっぺすぞオメ
402774RR
2022/06/28(火) 10:37:51.09ID:OBCz8ki2 東京在住の林道初心者だけど先人達の過去のブログとか参考に行って見るも
今はことごとく閉鎖されてて悲しい
原付だから高速乗れなくてキツイけど遠征するしかないかな
今はことごとく閉鎖されてて悲しい
原付だから高速乗れなくてキツイけど遠征するしかないかな
404774RR
2022/06/28(火) 12:50:51.85ID:YQXcn2D3 原付で自走なんかやめとけw
しかもボッチかよ
しかもボッチかよ
405774RR
2022/06/28(火) 13:13:49.29ID:9L0p0Vgj 遠征は行き帰りだけでも疲れるから気をつけな。
まずは近場の林道にしとくといい。
林道で景色がいいってことは、林業整備されていて木がないからってことが多いからなー
まずは近場の林道にしとくといい。
林道で景色がいいってことは、林業整備されていて木がないからってことが多いからなー
407774RR
2022/06/28(火) 14:07:43.51ID:YIMAi3PK 低山は暑ぃよ
410774RR
2022/06/28(火) 14:29:07.73ID:YIMAi3PK 100記録的担ぐとか歩荷なみだな
411774RR
2022/06/28(火) 15:01:06.09ID:AkGhDKzV 幸せだなァ 歩荷ぁ〜は君といる時が一番幸せなんだ
歩荷ぁ〜は死ぬまで君を離さないぞ、いいだろ
歩荷ぁ〜は死ぬまで君を離さないぞ、いいだろ
412774RR
2022/06/28(火) 15:41:28.82ID:tVailLSY >>408
このゴジャッペが!顔青なじみにしちまうぞ
このゴジャッペが!顔青なじみにしちまうぞ
413774RR
2022/06/28(火) 16:00:01.45ID:EsGZKQxj ダメ! 放置! 林業! 森林! 林道!
神奈川におまいらの仲間がいたな。
神奈川におまいらの仲間がいたな。
414774RR
2022/06/28(火) 16:03:17.14ID:5Lj6HwN1 栃木弁?
ぼっこす、車の裏乗れや、せんひき、こわい、ちくらっぽ
あとは?
ぼっこす、車の裏乗れや、せんひき、こわい、ちくらっぽ
あとは?
416774RR
2022/06/28(火) 19:31:04.84ID:kKC11mqA 茨城かよ
417774RR
2022/06/28(火) 20:07:17.72ID:tVailLSY いや、俺は九州人ですw
418774RR
2022/06/28(火) 20:21:21.20ID:mFLtP7jq 九州ならくらすとかぼてくりこかすとか
419774RR
2022/06/28(火) 20:42:59.59ID:+JxTyPy7 虚像だろうが幻想だろうが、
九州人はごわぁ~すごわすごわすごわぁ~すというパブリックイメージを何が何でも死守して頂きたい。
それは広島人のじゃけんがよつかぁさい、
関西人のまんねんやさかいにどすぇ~と同じく国民的合意だ。
九州人はごわぁ~すごわすごわすごわぁ~すというパブリックイメージを何が何でも死守して頂きたい。
それは広島人のじゃけんがよつかぁさい、
関西人のまんねんやさかいにどすぇ~と同じく国民的合意だ。
420774RR
2022/06/28(火) 21:45:13.20ID:iIPdU5i6 東京下町のベランメェと一緒やね。
百円をしゃく円って言ったら、東京人やねw
百円をしゃく円って言ったら、東京人やねw
421774RR
2022/06/29(水) 05:54:06.04 名古屋人はエビフリャーって言わないってホント?
422774RR
2022/06/29(水) 07:19:49.12ID:jAaU4Vyq 小耳に挟まった情報だとあんまり好きって訳でもないらしい。
423774RR
2022/06/29(水) 11:25:08.56ID:f1At8MvU あいつらミャーミャー言って子猫ぶってるもんな
424774RR
2022/06/29(水) 12:12:59.93ID:AXIBNLfX そういえばさ、この前鳥貴族行ったんだよ超久しぶりに
一人だったからカウンターだったんだけど、すぐ脇がホール店員の料理やドリンクの受け取り場所で
女のコのバイトが返事する時に「ニャオ」って言ってんのよ
???だったんだが、何だったんだろうあの返事
一人だったからカウンターだったんだけど、すぐ脇がホール店員の料理やドリンクの受け取り場所で
女のコのバイトが返事する時に「ニャオ」って言ってんのよ
???だったんだが、何だったんだろうあの返事
425774RR
2022/06/29(水) 12:34:50.03ID:lxubuV6z 知らんの?鳥貴族の猫デー
426774RR
2022/06/29(水) 13:20:38.61ID:3P0gxFeL その日はお客さんも語尾に「にゃ」をつけたら割引なんだよね。
店員につけてないところを指摘されるとアウトだけど。
店員につけてないところを指摘されるとアウトだけど。
427774RR
2022/06/29(水) 20:21:28.26ID:KDuR4uwq しおひがり を ひをしがり っていうからな。ほんとの江戸っ子は。
428774RR
2022/06/29(水) 21:56:21.95ID:f1At8MvU おきゃあがれ
429774RR
2022/06/30(木) 11:11:56.62ID:jVfNOKBh もう梅雨明けたから夏休みが始まる前にツーリング行けるなと思ったけど、夏の林道って草ぼうぼうで走りにくいんだよな
430774RR
2022/06/30(木) 13:31:46.91ID:hGaXFpd7 ハチも増える
コケたとき寄ってこられるとアセる
コケたとき寄ってこられるとアセる
431774RR
2022/06/30(木) 14:51:17.21ID:X4hd3x5K こないだヘルメットの中でブンブン言われてあせった
ヘルメットすぐ脱いだけどハエだったのかな?
ヘルメットすぐ脱いだけどハエだったのかな?
432774RR
2022/06/30(木) 14:59:29.19ID:GtRXMPCm ちっちゃい族車だったのかも
433774RR
2022/06/30(木) 16:36:50.95ID:mFibm/bk 人気の無い林道で休憩してるとき、スズメバチっぽい色のハチが近づいてきたりするな
しかも通り過ぎずに近くを飛んでたりする
しかも通り過ぎずに近くを飛んでたりする
434774RR
2022/06/30(木) 17:06:13.47ID:UeQhhxes 内股に挟まって暴れてやんのw
つって余裕こいだらチクッときたもんだ!
つって余裕こいだらチクッときたもんだ!
435774RR
2022/06/30(木) 17:41:26.23ID:dtUolB+u クマバチの羽音でびっくりしたことあるわ
おとなしい蜂って分かっててもビビる
おとなしい蜂って分かっててもビビる
436774RR
2022/07/01(金) 07:19:22.80ID:ZTwT9Iag クマバチかわええ
437774RR
2022/07/01(金) 07:25:18.48ID:X2rT+s6j クマンバチって言わない?
438774RR
2022/07/01(金) 07:36:40.11ID:o28+XJr6 ニニ・ロッソ「最近なぁ息が続かんから吹かれしまへん」
439774RR
2022/07/01(金) 07:45:59.95ID:BQHzFFKv 山の中でチェーンソー使う音がするなぁ
と思っていたらオオスズメバチが周りをホバリングしてたでござる
と思っていたらオオスズメバチが周りをホバリングしてたでござる
440774RR
2022/07/01(金) 16:03:17.85ID:IxLnD05C クマバチなら可愛いし「なんだろうバイクの音だな」と遊びに来てるだけ
スズメバチは「お?通行禁止の林道にバイクで来やがた」
まずはブーンブーン偵察
*この時までにバイクで立ち去る事
次に
カチカチカチ編隊飛行で仲間を連れて来て攻撃態勢
熊の死亡事故は年間2~3人程度
スズメバチは25人程度50代60代男性が圧倒的に多いらしい
スズメバチは「お?通行禁止の林道にバイクで来やがた」
まずはブーンブーン偵察
*この時までにバイクで立ち去る事
次に
カチカチカチ編隊飛行で仲間を連れて来て攻撃態勢
熊の死亡事故は年間2~3人程度
スズメバチは25人程度50代60代男性が圧倒的に多いらしい
441774RR
2022/07/01(金) 18:13:43.63ID:bsJtZbyj 蜂女は蛇男とできてたんだよな…(´・ω・`)
442774RR
2022/07/01(金) 18:23:09.49ID:F7eHSvTl オニヤンマのフィギュアが効くかためしてくりゅ!
443774RR
2022/07/02(土) 06:34:24.07ID:CwK8FgsI バドミントンのラケットで解決
444774RR
2022/07/02(土) 10:33:04.04ID:KfuozlUA ナイス蚊ッチみたいなネーミングのラケットあったよね
あれも蜂に有効かも
あれも蜂に有効かも
445774RR
2022/07/02(土) 14:06:20.17ID:ZsxjO5Cj オニヤンマのフィギュアええな
446774RR
2022/07/02(土) 15:55:36.15ID:wmpu5LVj 御荷鉾スーパー林道から下仁田に下りる道いつの間にか復活してるじゃん
アスファルト新しくなってる所が崩落区間だとするとかなり激しい崩れ方したんだろうな
アスファルト新しくなってる所が崩落区間だとするとかなり激しい崩れ方したんだろうな
447774RR
2022/07/02(土) 16:06:50.60ID:9b3YHgE/ もう秋までバイクで移動とか無理…
448774RR
2022/07/02(土) 18:29:21.76ID:f09N/Sn2 いつもは水溜り多めの林道が、乾燥した林道に化けていましたよと
炎天下も悪いことばかりじゃない気がした
炎天下も悪いことばかりじゃない気がした
449774RR
2022/07/02(土) 22:45:39.67ID:z9R1miMm 御荷鉾林道で日影だったら涼しく昼飯食べられたよ。
日影のない展望デッキみたいなところはムリだった
日影のない展望デッキみたいなところはムリだった
452774RR
2022/07/03(日) 02:10:26.99ID:JUfPbV0a クマンバチだと地域によってはスズメバチを指す事があるしね
453774RR
2022/07/04(月) 15:27:38.96ID:DWbLi3/+ しばらく雨だーね
454774RR
2022/07/04(月) 19:57:16.38ID:SNzDPe4S ふーんふーん てろてーてて ショパ~ン♪
455774RR
2022/07/05(火) 15:05:49.29ID:NY+84ALc 小林麻美の秩父さすりてぇー
456774RR
2022/07/05(火) 15:31:50.97ID:t4WjJ3Rn457774RR
2022/07/05(火) 15:32:15.90ID:zG/xa270 68歳って…
458774RR
2022/07/05(火) 18:00:13.32ID:RjiBfIbA ガキの頃にクワガタ採りに行く時はバドミントンラケット持って行ったなぁ 数匹のスズメバチなんか瞬殺してた
459774RR
2022/07/05(火) 23:50:04.32ID:thzm/jAZ クワガタ採りは昼に外灯の近くの雑木林の樹液に砂糖水を塗って置く
夜の九時に親戚の兄ちゃん達と集まり林道入り口ほどの山に入るんだ
川の流れる音が不気味だった
中学生の兄ちゃんが懐中電灯で照らすと、クワガタがごっそり蜜を舐めてるよ
スズメバチも樹液の穴に居るけど夜はまず飛ばない
俺の仕事は木の根もとをスコップで掘り、メスカブトを捕まえる事
十時には家に帰り大クワガタをいじりながら、リボンシトロンのオレンジを飲んでた
福島の夏の楽しみ
夜の九時に親戚の兄ちゃん達と集まり林道入り口ほどの山に入るんだ
川の流れる音が不気味だった
中学生の兄ちゃんが懐中電灯で照らすと、クワガタがごっそり蜜を舐めてるよ
スズメバチも樹液の穴に居るけど夜はまず飛ばない
俺の仕事は木の根もとをスコップで掘り、メスカブトを捕まえる事
十時には家に帰り大クワガタをいじりながら、リボンシトロンのオレンジを飲んでた
福島の夏の楽しみ
460774RR
2022/07/06(水) 00:03:26.14ID:/0l5x7xS >>459
俺が餓鬼の頃、昭和四十年代なら東京でも珍しくない光景。
遠くへ出掛けるまでもなし、そこら辺が雑木林や屋敷森ばっかりだった。
当然、あっちもこっちも未舗装路だらけ。
あの時代の単車乗りでありたかった…。
俺が餓鬼の頃、昭和四十年代なら東京でも珍しくない光景。
遠くへ出掛けるまでもなし、そこら辺が雑木林や屋敷森ばっかりだった。
当然、あっちもこっちも未舗装路だらけ。
あの時代の単車乗りでありたかった…。
461774RR
2022/07/06(水) 00:48:46.00ID:rFjnb5Gk 東京でもクワガタ採りは知らなかった
昭和四十年代郡山国道4号と今の内環状線は砂利道だらけだ
砂利道から雑木林農家だから住居侵入なんて考えが無かった
昭和四十年代郡山国道4号と今の内環状線は砂利道だらけだ
砂利道から雑木林農家だから住居侵入なんて考えが無かった
462774RR
2022/07/06(水) 01:09:55.68ID:Y9mqPQ0V 小林麻美よりガゼボ聴けよ
463774RR
2022/07/06(水) 01:38:24.08ID:uspCN0bJ465774RR
2022/07/06(水) 02:32:58.54ID:/0l5x7xS >>463
俺の知る限り、野寺にダートの公道は一本だけ残る。
階段は有るが車輌通行規制は無い。
新座なら馬場と云う地区に断片的な未舗装路が点在する。
どれも極短ながら、規格も立地も沿道の雰囲気も怪しい事この上無し。
俺の知る限り、野寺にダートの公道は一本だけ残る。
階段は有るが車輌通行規制は無い。
新座なら馬場と云う地区に断片的な未舗装路が点在する。
どれも極短ながら、規格も立地も沿道の雰囲気も怪しい事この上無し。
466774RR
2022/07/06(水) 11:11:43.89ID:Ybq+RaBn 東京じゃないけと84年まで所沢市に住んでた
当時はちょっとした路地が未舗装路とか結構あった
当時はちょっとした路地が未舗装路とか結構あった
468774RR
2022/07/06(水) 13:26:57.20ID:NdbH0xTq サザエさんやこち亀でも道路は未舗装だったもんな
469774RR
2022/07/06(水) 14:22:29.06ID:dxZ8q54Q 俺がガキだった昭和40年代後半、目黒とか田園調布本町に親戚がいてたまに遊びに行ったが
空地とか草むらとか普通にあった記憶
未舗装路があったかはあまり覚えてないが
空地とか草むらとか普通にあった記憶
未舗装路があったかはあまり覚えてないが
470774RR
2022/07/06(水) 14:29:39.88ID:KCU2+i4k 俺の頃は原宿はまだ田んぼと畑、夜鷹も出た
471774RR
2022/07/06(水) 14:32:24.60ID:c0zI0kO3 深川奉行の速水さんの舟見た?
472774RR
2022/07/06(水) 14:39:19.65ID:dT7vxgPg 1964東京オリンピックの頃は青梅街道も未舗装だったらしいね
そこを聖火ランナーとか走ったそうだ
そこを聖火ランナーとか走ったそうだ
473774RR
2022/07/06(水) 15:01:45.11ID:KCU2+i4k >>471
あのお方は大川より向こう本所深川の江戸御府外地が縄張りでな
あのお方は大川より向こう本所深川の江戸御府外地が縄張りでな
474774RR
2022/07/06(水) 18:17:49.99ID:exT0NlgX 俺がガキの頃の文京区には
防空壕残ってたよ。
防空壕残ってたよ。
475774RR
2022/07/06(水) 18:32:57.72ID:M0cv0iTz477774RR
2022/07/06(水) 18:38:18.86ID:kIEMFV6a 神奈川県や福岡県にも住んでたけど、未舗装路なんて記憶ないぞ
そら小さな路地ならあるかもだけどさ
そら小さな路地ならあるかもだけどさ
479774RR
2022/07/06(水) 18:42:00.02ID:M0cv0iTz481774RR
2022/07/06(水) 18:47:39.36ID:kIEMFV6a ガキの頃の路面の記憶といえば、舗装したばかりのアスファルトが夏に泡立ってたことだな
今はそういうの無いよね猛暑でも
今はそういうの無いよね猛暑でも
482774RR
2022/07/06(水) 20:39:16.10ID:n5U02Bka 国分寺とか昭和50年頃でも路地に入れば砂利道だった
市役所近くの恋ヶ窪付近
市役所近くの恋ヶ窪付近
484774RR
2022/07/06(水) 21:33:50.68ID:kIEMFV6a 彡⌒ミ
(´・ω・`) 何の話ですか?
(´・ω・`) 何の話ですか?
486774RR
2022/07/06(水) 22:25:49.71ID:lGaa9FbI みんなに公開で陰毛を剃ってほしいです
「とくさんか」と声を掛けてください
「とくさんか」と声を掛けてください
487774RR
2022/07/07(木) 08:52:57.97ID:iAGrws7c 股間をVE33で削ってやるよ
488774RR
2022/07/07(木) 16:59:40.87ID:PsgV0qvv ®>>485
お前影が薄いぞ
お前影が薄いぞ
489774RR
2022/07/09(土) 18:07:27.22ID:kras3XwK 『マターリ走れ 富山のバイク乗り その51 』より
https://i.imgur.com/pifxIND.jpg
https://i.imgur.com/pifxIND.jpg
492774RR
2022/07/09(土) 21:10:30.56ID:mhxl6Rp9 ETSのprojectJAPANのやりすぎだな
こりゃー大変だわね
こりゃー大変だわね
493774RR
2022/07/09(土) 22:10:02.21ID:2I4fH/1W 気の毒すぎるぅうう
494774RR
2022/07/10(日) 05:53:34.27ID:l7FO8v7h どちら側も散々「2トン以上通行不可」って標識出てんだろと
495774RR
2022/07/10(日) 06:42:48.46ID:88FJt+m1 どうやって救出するのかね
496774RR
2022/07/10(日) 07:44:47.25ID:6o5AlgAe バラバラにするとか?
牽引できんのかな
牽引できんのかな
497774RR
2022/07/10(日) 08:02:15.19ID:p6kU00iA 木を切ってヘリで持ち上げるとか…
でも、数週間は放置プレイになるんかな?
でも、数週間は放置プレイになるんかな?
498774RR
2022/07/10(日) 09:43:34.61ID:3cLiUOW9 オフ車くらいのバイクならトラックと山側の隙間を抜けられるのかな?
499774RR
2022/07/10(日) 10:54:20.15ID:NoKx3X2J 俺も碓氷峠の旧道にトラックで突っ込んでヒヤヒヤしたな
行けたけど
行けたけど
500774RR
2022/07/10(日) 11:52:22.88ID:obfGZakc 普段から調子こいた運転してる奴しかこんな事しない
501774RR
2022/07/10(日) 12:43:31.14ID:QzYkzbXE ダートならともかくこれ舗装路じゃん
舗装路で脱輪なんて単に下手糞
舗装路で脱輪なんて単に下手糞
502774RR
2022/07/10(日) 13:33:48.31ID:NoKx3X2J バックしてたんじゃね?
503774RR
2022/07/10(日) 14:03:09.11ID:FhyO/9CS なんとか後ろに引き出して、前後に人配置してひたすらバックで回収かねえ
504774RR
2022/07/10(日) 14:04:35.36ID:Sr53Us6m 林道ってけっこう大型ダンプが走ってて驚くよね
505774RR
2022/07/10(日) 14:18:11.22ID:KyqqAhMR 工場やってたらそら当然ダンプは通る
506774RR
2022/07/10(日) 14:41:51.15ID:oxV1FsMM507774RR
2022/07/10(日) 15:00:09.64ID:y5uEd1DD508774RR
2022/07/10(日) 15:05:46.05ID:Sr53Us6m509774RR
2022/07/10(日) 15:17:14.29ID:KyqqAhMR いや、普通だし驚かない
「あーくそタイミングわりー」ってなるけど
「あーくそタイミングわりー」ってなるけど
510774RR
2022/07/10(日) 16:07:50.97ID:lSPMbw3T 林道なのになんでバイクが走ってんだよ!
511774RR
2022/07/10(日) 16:58:32.48ID:WB8QGY8i ずいぶん昔中津川林道の素掘りトンネルにトラックがハマったことなかったっけ
512774RR
2022/07/10(日) 17:59:18.82ID:l7FO8v7h 四輪だと普通ジムニーかリフトアップエブリイやサンバーしか行かないよなw
クロカン車すら日本の林道は危うい幅と高さ
普通にトンネル手前は土砂崩れで全て流されたけど路盤残ってるからどけたぜ的な復旧完了だもんなw
コレは千葉
https://i.imgur.com/7SMy703.jpg
クロカン車すら日本の林道は危うい幅と高さ
普通にトンネル手前は土砂崩れで全て流されたけど路盤残ってるからどけたぜ的な復旧完了だもんなw
コレは千葉
https://i.imgur.com/7SMy703.jpg
513774RR
2022/07/10(日) 18:21:45.22ID:h881X3N6 レオーネも林道速い。
514774RR
2022/07/10(日) 19:20:12.12ID:NLdGfBxV レナはマックス歌い
515774RR
2022/07/10(日) 20:52:15.94ID:yQtTfa7N >>512
> 四輪だと普通ジムニーかリフトアップエブリイやサンバーしか行かないよなw日本の林道
ほ~お、するってぇと何かい?お前さんの普通は
504氏のトラックや506氏の鉱物や割岩掘削重機(工法は知らない)の存在を知らねえのかな。遠山の金さん口調
奥多摩周遊より高い雲取山付近まで林道はあるんだぜ?
スクショで十分オリジナルはだせねえな。ホレ
http://imepic.jp/PI7WdhMB
> 四輪だと普通ジムニーかリフトアップエブリイやサンバーしか行かないよなw日本の林道
ほ~お、するってぇと何かい?お前さんの普通は
504氏のトラックや506氏の鉱物や割岩掘削重機(工法は知らない)の存在を知らねえのかな。遠山の金さん口調
奥多摩周遊より高い雲取山付近まで林道はあるんだぜ?
スクショで十分オリジナルはだせねえな。ホレ
http://imepic.jp/PI7WdhMB
517774RR
2022/07/10(日) 21:59:02.00ID:3cLiUOW9 イメピクひっどいなぁw
スマホだと広告しか見えんわw
スマホだと広告しか見えんわw
518774RR
2022/07/10(日) 22:08:10.20ID:7RHSobox >>512
千葉は低い山しかないけどその分山地なのに道路網が敷かれてるから勇気と好奇心がいくらあっても足りない
千葉は低い山しかないけどその分山地なのに道路網が敷かれてるから勇気と好奇心がいくらあっても足りない
519774RR
2022/07/11(月) 00:17:36.70ID:Yk7NvY7z イメピク、データ無し
521774RR
2022/07/11(月) 19:21:52.05ID:1XCI4kd0 林道に入って手製の銃の試し打ちされないように封鎖!…なんて
522774RR
2022/07/11(月) 20:06:07.12ID:y4nI4wbh なぁオレの銃どう思う?
523774RR
2022/07/11(月) 20:06:36.30ID:GmXkXDKN すごく、大きいです…😍
524774RR
2022/07/11(月) 21:01:24.01ID:HKPmWeTr ボトルアクション繰り返します。
527774RR
2022/07/11(月) 21:50:50.07ID:wF6MJdvq イメピクはbravoじゃないと見れない
529774RR
2022/07/12(火) 08:33:35.92ID:PWoO9MZ8 猟友会とか試し撃ちとかうかうか林道散歩もしてられませんねぇ。
まだ吊ってしもた仏さんのんがコマシに思える。
まだ吊ってしもた仏さんのんがコマシに思える。
530774RR
2022/07/12(火) 08:51:54.77ID:jPd17ZEL もしもし、見慣れないオートバイが林道に、パンパンと銃声のような音もしています
531774RR
2022/07/12(火) 08:59:19.63ID:/5dhZzOV オジキ、ヤツを的にかけちゃるけん
532774RR
2022/07/12(火) 09:56:49.18ID:Oc29UCs3 KDXか・・・
533774RR
2022/07/12(火) 10:09:32.40ID:l31y2PJo 弾を消費しなきゃいけないらしいから野池の真ん中に向かって撃ってる人いるわ
534774RR
2022/07/12(火) 10:15:09.43ID:PWoO9MZ8 鯉鮒「」
535774RR
2022/07/12(火) 12:40:50.27ID:iD2HfIlJ 誤射こええ
うるさいバイク嫌いだけど存在アピールするために社外マフラーに変えるべきか
うるさいバイク嫌いだけど存在アピールするために社外マフラーに変えるべきか
536774RR
2022/07/12(火) 12:47:22.95ID:Jn9DxqUe 静かだと車に気付いてもらえないので安全のためにうるさいマフラーに交換します!
って謎理論展開するバカと一緒になっちゃうよ
って謎理論展開するバカと一緒になっちゃうよ
537774RR
2022/07/12(火) 13:23:35.17ID:wWlwBpZw パン 彡⌒ミ パンパンパンパンパンパンパンパン
パン( `・ω・) パンパンパンパンパンパンパン
(( ( つ つ彡⌒ミ
),ィ⌒( ・ω・)
(_(__人__,つ 、つ
パン( `・ω・) パンパンパンパンパンパンパン
(( ( つ つ彡⌒ミ
),ィ⌒( ・ω・)
(_(__人__,つ 、つ
538774RR
2022/07/12(火) 15:18:43.45ID:JMK0Kf1q ワーオ ワーオ ワオー ボバンバ バンボン
539774RR
2022/07/12(火) 16:11:19.85ID:Z6T2EWuX ヤクザがリンチしてる現場に出くわすとか
死体を埋めるのを目撃しちゃうとか
で、そのヤクザたちに全力で追われるとか
死体を埋めるのを目撃しちゃうとか
で、そのヤクザたちに全力で追われるとか
540774RR
2022/07/12(火) 16:17:07.39ID:/5dhZzOV ヤクザが多数KX500で追いかけてくるヤクザベルグ開催
541774RR
2022/07/12(火) 16:49:02.98ID:P2BKYoLN 誰もいないと分かっているのに、林道で放尿するときは周りを気にして一歩林の中に入ってしまうものよのぅ
542774RR
2022/07/12(火) 16:53:39.48ID:IBkg2IwF 誰も来ないとわかってるときは林道のど真ん中でしてるわ
544774RR
2022/07/12(火) 17:50:37.39ID:AVNRwrhL ひょっこりとどこからともなく人が現れることあるよね
545774RR
2022/07/12(火) 17:52:25.14ID:/5dhZzOV それヒトじゃねーし
546774RR
2022/07/12(火) 18:06:53.16ID:pIbJ2BKj KX500ってなっかしいw
547774RR
2022/07/12(火) 19:50:54.46ID:azyCAuq/ 誰か来てほしいとワクワクしながら首都高で
548774RR
2022/07/12(火) 19:58:04.59ID:hYX6GbvD ( ・∇・)かあちゃんにわか雨だね
549774RR
2022/07/12(火) 20:24:16.54ID:SIP0f5Cf 埼玉の山の方、雨酷いな
550774RR
2022/07/12(火) 23:14:50.87ID:hQt8z4e0 海のない埼玉への・・
ここまで書いてあとはやめとく。
ここまで書いてあとはやめとく。
551774RR
2022/07/13(水) 02:34:16.50ID:szdYXL/Q 秩父スレ民A「小海線があるじゃろ」
秩父スレ民B「忍野八海もあるぞ」
秩父スレ民B「忍野八海もあるぞ」
552774RR
2022/07/13(水) 02:46:29.10ID:pvjW1sKr 通りすがりの秩父スレ民C「太平洋は秩父の内海」
553774RR
2022/07/13(水) 06:27:49.29ID:FeYQcM18 秩父海を太平洋と呼ぶのはやめろ
554774RR
2022/07/13(水) 06:33:17.95ID:f0TpaIOD 小林麻美の秩父さすりてぇー
557774RR
2022/07/13(水) 17:56:59.79ID:0QySe5v4 (///∇///)で、では
558774RR
2022/07/13(水) 18:03:24.79ID:ONvTgtOX そこ、肩甲骨です...
559774RR
2022/07/14(木) 23:32:50.13ID:MSILLvrR Denaの結果・・・
560774RR
2022/07/15(金) 18:46:07.26ID:6kq4f/eD この長雨でまたどっか崩れてんだろーなぁ
561774RR
2022/07/15(金) 19:25:21.43ID:LpwGy/z/ でも舗装路みたいにずっと同じだと飽きるでしょう?
お山さんは雨で変化をつけてくれてるのよ。
お山さんは雨で変化をつけてくれてるのよ。
563774RR
2022/07/16(土) 07:32:57.95ID:ioR3D8cl そして廃道
564774RR
2022/07/16(土) 08:30:47.40ID:sb4m3wSx 福島の大川林道みたいだな
565774RR
2022/07/16(土) 09:12:32.25ID:KZpYgjsI 以前走ってたのに通行止めになって何年経ってもそのままってのがいくつかある
新しく出来ることはほぼないし減る一方だよ
新しく出来ることはほぼないし減る一方だよ
566774RR
2022/07/16(土) 12:33:24.21ID:eCd2dUdp 関東甲信越で通れる廃林道教えて下され。
567774RR
2022/07/16(土) 13:28:03.08ID:5G5jORWh 御荷鉾みたいに新ルートへ
568774RR
2022/07/26(火) 07:21:06.18ID:WKHigs+K 人生が廃道に
569774RR
2022/07/26(火) 07:28:06.76ID:j7dRKsru 人生下り坂サイコー
570774RR
2022/07/26(火) 08:50:01.00ID:HMKJajiG しのひょうへい
571774RR
2022/07/26(火) 12:45:49.94 tgsrt5g
573774RR
2022/07/26(火) 16:42:45.08ID:CmAZ3J0G 底だと思ったらまだ下り
574774RR
2022/07/26(火) 17:09:19.84ID:LL9Pf9tL 沼
575774RR
2022/07/26(火) 17:13:53.95ID:ptbU9Yx2 沼は嵌まってるうちは幸せだから…
576774RR
2022/07/26(火) 17:26:01.67ID:WKHigs+K 谷地眼
577774RR
2022/07/26(火) 18:08:35.05ID:qiCZ3WbK 上沼恵美子
578774RR
2022/07/26(火) 22:11:54.25ID:PhsIPauA 前に大分で行方不明になってた少年が白骨死体で見つかったらしい
改めて考えると一人は怖いな
改めて考えると一人は怖いな
580774RR
2022/07/26(火) 22:31:09.60ID:CBb6xth7 そういう所が大好きな連中が集まるスレなのに死体見つけたって話は全然聞かないな
581774RR
2022/07/26(火) 22:33:30.31ID:Zel3k+1l 道から見えない場所で逝っているからじゃない?
582774RR
2022/07/26(火) 22:36:22.91ID:Uv11EdXi たまに崖下を眺めながら探しますよ
584774RR
2022/07/26(火) 22:55:05.32ID:ptbU9Yx2 この時期なら2ヶ月くらいで骨になるのか…
585774RR
2022/07/27(水) 03:27:16.53ID:ccKg1mVF 腐敗もあるが動物が手伝ってくれるからな
586774RR
2022/07/27(水) 14:53:31.04ID:98lszmv4587774RR
2022/07/27(水) 17:29:50.50ID:ZT2T+1Qr 河川敷でカーソックスなら見た事ある
588774RR
2022/07/27(水) 18:11:31.81ID:UJ15pMSP ヘルカメラって、
地獄カメラってアイテムか(´・ω・`)
地獄カメラってアイテムか(´・ω・`)
589774RR
2022/07/29(金) 21:21:36.23ID:toC8ulzP ソロで走ってる時、食い散らかされたフレッシュな鹿を見つけたことある。ある意味人間の死体発見よりより怖い。
590774RR
2022/07/29(金) 23:05:52.93ID:A+f2usZj もし万が一、電波も入らん山奥で何らかの理由でバイクが動かなくなったら、歩ける状態だとしてどうするよ?
数キロあるピストン林道のどん詰まりとか。
来た道を歩いて戻るのが最適解かね
数キロあるピストン林道のどん詰まりとか。
来た道を歩いて戻るのが最適解かね
591774RR
2022/07/29(金) 23:18:02.62ID:2x2ntoEv どうするもこうするも座して死を待つ趣味が無いなら歩くしかないだろうさ
自分はソロなので一応そういう可能性も考慮して
走る場所とペースも踏まえたうえでオフブーツじゃなく山用のトレッキングシューズ履いてる
自分はソロなので一応そういう可能性も考慮して
走る場所とペースも踏まえたうえでオフブーツじゃなく山用のトレッキングシューズ履いてる
592774RR
2022/07/29(金) 23:24:03.48ID:Enju0xKb 怪我してなきゃ歩いて帰るだけよな
593774RR
2022/07/30(土) 00:45:57.11ID:GSgbhVaY バイクという時点でかなり貧弱だからな
世の中でバイク乗りほど足腰弱い人種はない
小走りもままならないのがバイク乗り
もはやバイクは車椅子状態
ひーこら自慢気に語る同じ行程を自転車や徒歩でこなす人たちがいるので
世の中でバイク乗りほど足腰弱い人種はない
小走りもままならないのがバイク乗り
もはやバイクは車椅子状態
ひーこら自慢気に語る同じ行程を自転車や徒歩でこなす人たちがいるので
594774RR
2022/07/30(土) 01:40:29.32ID:kafBPB49595774RR
2022/07/30(土) 02:31:22.00ID:u2OVHCOy596774RR
2022/07/30(土) 07:55:28.89ID:7Nd9lYHS 草に隠れたへりから1m50ほど下の河にTDR80落としたことあったな
3時間くらいかけてロープでなんとか引き上げた ミニでよかったわ
3時間くらいかけてロープでなんとか引き上げた ミニでよかったわ
597774RR
2022/07/30(土) 08:17:52.97ID:xzFhzbXl 超小型ヘリコプターか!
あんたスゲーな。
あんたスゲーな。
599774RR
2022/07/30(土) 13:34:29.00ID:mke1mkGi 幸い携帯が通じてJAF呼んだことならある
600774RR
2022/07/30(土) 14:09:34.76ID:Mazj6lgj ソロ林道は四輪が入ってこれるところ以外行くべきじゃないなぁ
幸いビックオフだから元からそういうところしか行かないけど、軽いバイクで藪こぎが好きみたいな人は辛そう
幸いビックオフだから元からそういうところしか行かないけど、軽いバイクで藪こぎが好きみたいな人は辛そう
601774RR
2022/07/30(土) 14:13:37.37ID:7Q+n+7tc そもそもソロで行くなよ
602774RR
2022/07/30(土) 14:15:06.23ID:62OQP+Vy そろそろソロッとソロ林道
ごめん言いたくて仕方なかった
ごめん言いたくて仕方なかった
603774RR
2022/07/30(土) 14:19:20.00ID:mke1mkGi ソロ以外で行ったことないわ
604774RR
2022/07/30(土) 14:21:33.03ID:Mazj6lgj ガッツリオフならみんなで行くけど、オンツーのついでに林道1~2本とかだとどうしてもソロになる
605774RR
2022/07/30(土) 14:34:37.02ID:62OQP+Vy ソロと言えばまだかっこいいが、ただのボッチ林道だろ
休みの合う友達居ないなら仕方ない
休みの合う友達居ないなら仕方ない
606774RR
2022/07/30(土) 14:51:07.11ID:Vfa3w2hp 平日休みだけどまれに日祝休みになって出掛けると
高速も一般道もクソ渋滞で嫌になる
高速も一般道もクソ渋滞で嫌になる
608774RR
2022/07/30(土) 15:46:17.66ID:v4vt8il7 獣道をビギナー5台のマスツーとか驚愕の催し物や。
609774RR
2022/07/30(土) 17:32:38.40ID:HM842L8K 定期的に上げて皆の危機意識を高める俺って良い奴だろ
https://youtu.be/vd1M67C3bv4
https://youtu.be/vd1M67C3bv4
611774RR
2022/07/30(土) 19:50:59.22ID:HodVNWeT ソロは舗装林道まで
612774RR
2022/07/31(日) 22:14:11.36ID:wi38QqQ2 ひどい転倒のしかたするのは舗装林道だったりする
614774RR
2022/08/01(月) 09:27:10.23ID:xVBTjASY アスファルトは本当に硬いわ
あんなごついステップも簡単に曲がるし。
あんなごついステップも簡単に曲がるし。
615774RR
2022/08/01(月) 10:06:09.48ID:7RqBP1rS アスファルトは切り裂かんかい
616774RR
2022/08/01(月) 18:28:12.31ID:3szOktqK 軽油垂らせば一撃よ、
617774RR
2022/08/01(月) 19:34:04.54ID:uH6EZlkd アスファルトスタンドめり込ませ
618774RR
2022/08/01(月) 21:06:07.59ID:cl4z/dYw619774RR
2022/08/01(月) 21:34:56.92ID:ZD1kcJ9n ジムニーが作った轍が心強い
620774RR
2022/08/02(火) 20:56:10.18ID:g3oJIcrc 四駆とか一番最悪だろ
荒れ方がバイクの比じゃない
荒れ方がバイクの比じゃない
621774RR
2022/08/02(火) 22:02:15.27ID:tNUp1L47 ジムニー来たら難易度下がってつまらなくなる
622774RR
2022/08/02(火) 22:27:23.48ID:H1hSRTj2 ちゃんと道ができるもんなw
623774RR
2022/08/03(水) 12:22:42.70ID:iajW9+JF ジムニーは無駄に掘るから水が溜まりやすくなる。
房総の横尾のL字っぽい水溜まりなんて、そろそろ林間コース作らないとバイクは走りにくい。
あそこの泥濘は車速上げて突破しようとしてもジムニーが埋めた見えない丸太で引っかかる。
房総の横尾のL字っぽい水溜まりなんて、そろそろ林間コース作らないとバイクは走りにくい。
あそこの泥濘は車速上げて突破しようとしてもジムニーが埋めた見えない丸太で引っかかる。
624774RR
2022/08/03(水) 17:04:26.14ID:6f+DgzKx 函岳で玉砕されたよ
625774RR
2022/08/03(水) 17:11:23.22ID:c5JhsAIS >>618
苔+濡れ落ち葉+散乱石+谷向けカントの四連コンボ
苔+濡れ落ち葉+散乱石+谷向けカントの四連コンボ
627774RR
2022/08/03(水) 18:40:36.36ID:PINk0xiX628774RR
2022/08/03(水) 19:43:26.94ID:LmKJpa03 ジムが入ってこれないように車止めでも設置するか
629774RR
2022/08/03(水) 20:16:10.48ID:KvVo58EP 戦車返しだろ、
630774RR
2022/08/12(金) 08:34:31.74ID:voMycGFC ナタとかノコギリとかテープを用意
台風直後の偵察用に
台風直後の偵察用に
631774RR
2022/08/12(金) 10:37:59.99ID:bZtMiJ++ ロープも持って行け!
一人じゃ引き上げられない?それ以上ずり落ちないように固定するためだ。
一人じゃ引き上げられない?それ以上ずり落ちないように固定するためだ。
632774RR
2022/08/12(金) 10:56:00.79ID:obckBZVl 千葉の林道は一度も行ったことがなくて一度行ってみたいとは思ってるんだけど、やっぱ首都圏近くの林道なんて行くもんじゃないな
栃木ですら平日に行ったらバイクいて驚いたもんな
栃木ですら平日に行ったらバイクいて驚いたもんな
633774RR
2022/08/12(金) 11:30:43.29ID:dqgq430Y あほか
栃木も首都圏だが
栃木も首都圏だが
634774RR
2022/08/12(金) 11:32:29.20ID:obckBZVl どっちでもいいじゃん
つまんないこといちいち突っ込むなよ
つまんないこといちいち突っ込むなよ
635774RR
2022/08/12(金) 11:44:03.55ID:veBCMR9N 栃木が首都圏…?
636774RR
2022/08/12(金) 11:58:30.32ID:dqgq430Y どっちでもいいならツッコミ返すなよ
ちな千葉も首都圏だから首都圏近くは間違いな
ちな千葉も首都圏だから首都圏近くは間違いな
637774RR
2022/08/12(金) 12:02:00.12ID:YSLxcucd 林道ならバイク少しはいたほうが良いだろ
この時期発見遅れるとすぐ白骨化するぞ
この時期発見遅れるとすぐ白骨化するぞ
638774RR
2022/08/12(金) 12:06:08.22ID:obckBZVl640774RR
2022/08/12(金) 12:21:05.42ID:5EUclSIu こんなんとか最悪
https://i.imgur.com/lq5Pilv.jpg
https://i.imgur.com/lq5Pilv.jpg
642774RR
2022/08/12(金) 13:12:09.81ID:H+Gk5Odn 房総は全域携帯電話使えそうで安心安全
643774RR
2022/08/12(金) 16:10:55.84ID:voMycGFC 残念だが房総半島も集落以外は圏外だ
素掘り隧道探索でわかった
素掘り隧道探索でわかった
644774RR
2022/08/12(金) 16:19:44.83ID:wcHzhXXT 林道用でinReach使ってる人いる?
空が開けてないと衛星通信出来ないことがあるみたいで気になってる
さすがに5万払って使えませんでしたはショック
空が開けてないと衛星通信出来ないことがあるみたいで気になってる
さすがに5万払って使えませんでしたはショック
645774RR
2022/08/12(金) 19:32:49.28ID:veBCMR9N そりゃ衛星通信だもん空が開けてなけりゃだめよ
余程深い谷底でなけりゃ通るような気もするが
林道ツーリングに使うにはちょっと大げさかな…
余程深い谷底でなけりゃ通るような気もするが
林道ツーリングに使うにはちょっと大げさかな…
646774RR
2022/08/12(金) 19:45:30.42ID:H+Gk5Odn ビバークに備えツェルトも積んだ方が良いな
647774RR
2022/08/12(金) 19:48:34.10ID:veBCMR9N マッチかライター
火を起こせれば生存確率が段違いにアップするそうな
山岳救助隊の人が書いた本に書いてあった
火を起こせれば生存確率が段違いにアップするそうな
山岳救助隊の人が書いた本に書いてあった
648774RR
2022/08/12(金) 20:23:12.66ID:obckBZVl 乾燥した環境だと山火事になって焼け死んだり煙に巻かれて酸欠死しそうw
649774RR
2022/08/12(金) 20:36:06.01ID:veBCMR9N 実際のところ、河原でのBBQから火災になんてのはよくあるからな~
焚き火ってそれなりにスキルが必要だからな…
焚き火ってそれなりにスキルが必要だからな…
650774RR
2022/08/12(金) 21:03:10.81ID:MXUkRxQ6 ランボーナイフが有ればOK
651774RR
2022/08/12(金) 22:11:41.04ID:hEBkOfNw652774RR
2022/08/12(金) 22:22:52.63ID:A7WguncN653774RR
2022/08/13(土) 01:37:02.58ID:ISkV4TlR 房総みたいな谷が深いところで遭難すると辛そう。
ヒルまみれになるし。
ヒルまみれになるし。
654774RR
2022/08/13(土) 01:41:44.15ID:oaiPcsfS 房総と丹沢山系と云えば蛭のメッカだが、
僅かに北の奥多摩大菩薩ではあまり被害を聞かない。
その間にブラキストン線のようなものが在るのだろうか。
僅かに北の奥多摩大菩薩ではあまり被害を聞かない。
その間にブラキストン線のようなものが在るのだろうか。
655774RR
2022/08/13(土) 08:13:24.40ID:Lsacpzqr >>654
先々週、雨後の大菩薩系大蔵高丸を山歩きした時はクマの足跡はあったけどヒルは居なかったな
短いフラットのピストンダートだけど去年は乗用車も余裕で通れた道が大雨の影響で四駆も気を使うほど荒れてた
https://i.imgur.com/xUCr3gm.jpg
https://i.imgur.com/T5CLlKL.jpg
https://i.imgur.com/LSR5eO8.jpg
先々週、雨後の大菩薩系大蔵高丸を山歩きした時はクマの足跡はあったけどヒルは居なかったな
短いフラットのピストンダートだけど去年は乗用車も余裕で通れた道が大雨の影響で四駆も気を使うほど荒れてた
https://i.imgur.com/xUCr3gm.jpg
https://i.imgur.com/T5CLlKL.jpg
https://i.imgur.com/LSR5eO8.jpg
657774RR
2022/08/14(日) 14:27:09.13ID:w3+yZNbD658774RR
2022/08/14(日) 15:06:23.26ID:WOWpyLIt そのうち焼き鳥でも売りそう
660774RR
2022/08/14(日) 15:54:54.10ID:7i7EC9Ta あれいいの?
他の人使えないやん
他の人使えないやん
663774RR
2022/08/14(日) 16:42:41.73ID:RKHMSTgg 大雨か突風が吹いて欲しい。
664774RR
2022/08/14(日) 18:39:01.08ID:IXV0d39n ナニこの非常識な奴ら😡
665774RR
2022/08/14(日) 19:13:17.45ID:Q8j3hvVC しれっとキャンプチェアとかパクってもバレなそう
666774RR
2022/08/14(日) 19:28:18.48ID:nJFsKU91 日が暮れて誰もいなくなってから設営、夜明けとともに居なくなるならまだ…
真っ昼間から人気の展望台を独占とか一体どういう育ち方したんだろう…
真っ昼間から人気の展望台を独占とか一体どういう育ち方したんだろう…
667774RR
2022/08/14(日) 19:30:24.24ID:jvGxU46Q >>631
引き揚げるなら三連滑車二個は常備しなきゃな
引き揚げるなら三連滑車二個は常備しなきゃな
668774RR
2022/08/14(日) 21:03:28.07ID:1hbxFB7e ひでぇな。
キャンプ場じゃねぇんだからこれは無いわ
そこの奥のどんつきの細道でやってるならまだしも
キャンプ場じゃねぇんだからこれは無いわ
そこの奥のどんつきの細道でやってるならまだしも
669774RR
2022/08/14(日) 21:29:01.56ID:qZuXjUSe 不法占拠的なので法に触れたりしないんかね
670774RR
2022/08/14(日) 22:33:54.64ID:PnOsC+2w >>657
ジムニー馬鹿達かな?
ジムニー馬鹿達かな?
672774RR
2022/08/18(木) 07:48:58.93ID:5ykOXmDZ 神通の広場ダメになったぽい?
673774RR
2022/08/18(木) 10:16:34.73ID:p9bTzSqE 横沢平日はガラガラなんだね
歩行者ともすれ違わなかった
歩行者ともすれ違わなかった
674774RR
2022/08/18(木) 11:51:44.51ID:PzwN/d/A 真名畑八溝林道楽しいね
676774RR
2022/08/18(木) 12:53:05.18ID:PzwN/d/A ヒェッ…知らんかった
家庭環境って大事だねって
家庭環境って大事だねって
677774RR
2022/08/18(木) 13:15:06.91ID:auXzDhFa >>674
来年3月末まで通行止め予定になってるけど?
http://www.town.hanawa.fukushima.jp/data/doc/1493358119_doc_34_0.pdf
>>675
真名畑八溝は福島県側で茨城じゃないぞ
来年3月末まで通行止め予定になってるけど?
http://www.town.hanawa.fukushima.jp/data/doc/1493358119_doc_34_0.pdf
>>675
真名畑八溝は福島県側で茨城じゃないぞ
681774RR
2022/08/18(木) 16:37:46.00ID:KsoW4OJk682774RR
2022/08/18(木) 16:59:27.00ID:D9KeDh6w683774RR
2022/08/18(木) 19:12:16.61ID:Fm5UMDVi >>677
すまん、走行時のgopro見返したらオフィシャルには通っちゃダメだったっぽい。(看板の位置が変わってた)
すまん、走行時のgopro見返したらオフィシャルには通っちゃダメだったっぽい。(看板の位置が変わってた)
685774RR
2022/08/18(木) 21:25:47.31ID:Fm5UMDVi687774RR
2022/08/19(金) 14:37:55.69ID:+Ddjx4WA 行く?引き返す?
https://i.imgur.com/ZA315QS.jpg
https://i.imgur.com/ZA315QS.jpg
688774RR
2022/08/19(金) 14:41:52.94ID:IdHik4x8 こういうとこ原付オフで行ったら楽しそうだな
689774RR
2022/08/19(金) 15:06:12.84ID:C/9aaE+y 抜けられるのがわかってるならGSでも行く
690774RR
2022/08/19(金) 15:15:14.01ID:IdHik4x8 なにそれ Gorilla Special?
691774RR
2022/08/19(金) 15:21:31.72ID:2S6lPtnP グループサウンズじゃね?
692774RR
2022/08/19(金) 15:22:39.12ID:2S6lPtnP しかし、こんなとこまで境界杭打ってあるのか...
693774RR
2022/08/19(金) 15:43:12.40ID:6pcf7Ovy 日本凄いよな
こんな道まで舗装したのかよ、と感嘆する事多い
こんな道まで舗装したのかよ、と感嘆する事多い
694774RR
2022/08/19(金) 15:44:29.35ID:l/SsNSsv オフローダーからすりゃ「こんな道まで舗装すんなよツマンネー」だけどなw
695774RR
2022/08/19(金) 16:57:17.64ID:VNges1I6 でも舗装もガードレールも無かったら廃道なのか道に見えるだけなのかわかりにくいよ
698774RR
2022/08/19(金) 18:35:41.84ID:/Fhsku0N701774RR
2022/08/19(金) 23:25:14.70ID:+NtlCQo3 古道かね
702774RR
2022/08/20(土) 07:59:34.53ID:K4XAhSwn 栗原川行ってきた
通行止め地点までに新しい橋が3つ
それぞれ、
令和2年6月完成
令和3年6月完成
令和4年8月完成
廃止する林道にこんな事するかね?
通行止め地点までに新しい橋が3つ
それぞれ、
令和2年6月完成
令和3年6月完成
令和4年8月完成
廃止する林道にこんな事するかね?
704774RR
2022/08/20(土) 11:26:35.42ID:OHN/gikE 引き返した林道はそのうちMTBで行こうと思ってる
魔壁に挑戦したいけど 赤羽→小山→下館か秋葉原→守谷→下館で23区の西側からじゃちと遠い
魔壁に挑戦したいけど 赤羽→小山→下館か秋葉原→守谷→下館で23区の西側からじゃちと遠い
706774RR
2022/08/21(日) 14:31:40.65ID:C4wpEkjZ MTBは軽くていいが、タイヤのゴムが薄くてパンクしやすいのが少々面倒
放置すると2日ぐらいでタイヤが潰れるようになって、確認したら木のトゲみたいな細いのが刺さってた
放置すると2日ぐらいでタイヤが潰れるようになって、確認したら木のトゲみたいな細いのが刺さってた
707774RR
2022/08/21(日) 15:07:18.49ID:UZPUaSiO708774RR
2022/08/21(日) 17:41:52.83ID:AY9+U8jX エンジン付きのMTBほしいな
709774RR
2022/08/21(日) 17:54:55.02ID:zslZeVJL ウクライナ軍が今年の戦争になってから緊急に開発して実戦投入されているeバイクが大活躍してるって
音もなく暗躍してる
音もなく暗躍してる
711774RR
2022/08/21(日) 18:32:05.71ID:ZHyKg6CT こんなのいいよね
http://imgur.com/gMywiDz.jpg
http://imgur.com/gMywiDz.jpg
712774RR
2022/08/21(日) 18:47:10.01ID:N1/DHMeV バズーカの一本や二本欲しい。
713774RR
2022/08/21(日) 19:20:23.65ID:CUiqQvyv やはりウインカースイッチの横にミサイル発射スイッチをつけたいですね
715774RR
2022/08/24(水) 13:47:37.07ID:PzYXyhMr いつも手動のエアポンプ持っていってるけど、結局めんどくさくて入れずに帰ってきちゃうんだよなぁ
1.0→1.5でも割と疲れるし
電動エアポンプに手を出すべきか否か…
1.0→1.5でも割と疲れるし
電動エアポンプに手を出すべきか否か…
716774RR
2022/08/24(水) 13:55:31.85ID:P+KEl6eo 2000円出すのも苦しい貧乏でなければ試せばいいだろ
717774RR
2022/08/24(水) 14:01:43.35ID:RMPueqaO エロポンプなら厭わないくせに
718774RR
2022/08/24(水) 14:40:24.29ID:HVZWexTD719774RR
2022/08/24(水) 15:39:29.33ID:+egoYbiu 俺は基本スタンドで戻す
どうしてもの時はパンク修理用で持ってるCO2で対応するつもり
どうしてもの時はパンク修理用で持ってるCO2で対応するつもり
720774RR
2022/08/24(水) 15:46:31.63ID:XEKrv3ml 自分もスタンド派だなぁ。
緊急用に手動のは常に携帯してるけど。
電動も買ったけど重たいし充電忘れがちだし置物と化してるw
緊急用に手動のは常に携帯してるけど。
電動も買ったけど重たいし充電忘れがちだし置物と化してるw
721774RR
2022/08/24(水) 15:52:44.49ID:Ric0KXNO 箱にキタコのポンプとエアゲージとパンク修理キットは入れている
何度か出発前に発見して治した
何度か出発前に発見して治した
722774RR
2022/08/24(水) 17:45:08.69ID:Ew4rOg2l シガソケ給電の安い奴いいよ
バイクにシガソケくらい付けてるだろうし
バイクにシガソケくらい付けてるだろうし
723774RR
2022/08/24(水) 18:44:33.85ID:zGtsfNA+ レビュー見ると買う気失せる、電動は
724774RR
2022/08/24(水) 19:36:45.39ID:kIhfc4qY ガソスタの空気入れのゲージがだいぶ狂ってることがたまによくある
725774RR
2022/08/24(水) 20:45:19.31ID:HVZWexTD 手持ちのエアーゲージやエアチャックのゲージバラバラで何も信じられない
726774RR
2022/08/24(水) 20:57:42.19ID:0o3g3Bdb 質問した者だけど、意外とネガな意見多いね
買うならキジマのやつかなと思ってた
もうちょい検討だなぁ
買うならキジマのやつかなと思ってた
もうちょい検討だなぁ
727774RR
2022/08/24(水) 21:43:13.26ID:q9tNEKzx そもそも空気圧落とさないわ
落とさなきゃならんシチュエーションに備えてゲージは持ってるけど
実際に落としたこと無い
落とさなきゃならんシチュエーションに備えてゲージは持ってるけど
実際に落としたこと無い
728774RR
2022/08/24(水) 21:43:32.59ID:Ew4rOg2l 使い捨てだから
729774RR
2022/08/25(木) 03:30:35.36ID:ADBxG/6i 電動壊れて以来、手動にしてる。
リア0.3→0.8、フロント0.65→0.9に戻すけど、仲間とダベりながらシュコシュコしてたら、気が付いたら終わってる。
リア0.3→0.8、フロント0.65→0.9に戻すけど、仲間とダベりながらシュコシュコしてたら、気が付いたら終わってる。
730774RR
2022/08/25(木) 06:09:31.64ID:jbUPgdFC 走った後の苦労(ポンピング)か
走っている間の苦労(重さ)か
好きな方を選べばいい
走っている間の苦労(重さ)か
好きな方を選べばいい
731774RR
2022/08/25(木) 06:51:37.68ID:PiHYrOcZ 実はそれy=ax+bで計算出来るんですよ
732774RR
2022/08/25(木) 07:01:02.29ID:rOKW8jr0 >>729
そんなに下げるもんなの?
今まで最低でも1.0までしか下げたことない
砂利道が辛いのは下手なせいだと思ってたけど、空気圧のせいもあるのかな
でもあんまり下げるとビードストッパーとか必要だったりするんでしょ?
そこまですんの面倒だしなあ
そんなに下げるもんなの?
今まで最低でも1.0までしか下げたことない
砂利道が辛いのは下手なせいだと思ってたけど、空気圧のせいもあるのかな
でもあんまり下げるとビードストッパーとか必要だったりするんでしょ?
そこまですんの面倒だしなあ
733774RR
2022/08/25(木) 07:07:33.71ID:4fvN7daR 手動でもあっという間だね
面倒くさがるレベルですらない
面倒くさがるレベルですらない
735774RR
2022/08/25(木) 08:14:52.20ID:87jiT1Lh 1キロより下げるのは難所突破とかそういう場面で、
普通の砂利道ではそこまで下げないでしょ
砂利のツブがやたらでかいとか、砂利が深いとか別の要因があるんでは
普通の砂利道ではそこまで下げないでしょ
砂利のツブがやたらでかいとか、砂利が深いとか別の要因があるんでは
736774RR
2022/08/25(木) 08:46:50.75ID:SCjtKJZE 𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻で中華製充電式空気入れ色々あるけど普段使いにも買おうか考えてる
4000~5000くらいかな
4000~5000くらいかな
737774RR
2022/08/25(木) 09:32:35.30ID:f5E5v+G2 キジマの空気入れだわ
738774RR
2022/08/25(木) 10:57:10.35ID:PRbQhdGB 住宅街で使うには作動音がうるさくない?
気にしすぎかw
気にしすぎかw
740774RR
2022/08/25(木) 11:38:25.66ID:ADBxG/6i >>732
タイヤによると思いますが、IRCのツーリストなどのトラタイヤは下げますね。
公道でも1.0越えてると走りにくいタイヤなので、最大で0.9までの運用にしてます。
また、バイクはセロー250とフルサイズトリッカーなので、リアはチューブレスなのでガッツリ下げられます。
タイヤによると思いますが、IRCのツーリストなどのトラタイヤは下げますね。
公道でも1.0越えてると走りにくいタイヤなので、最大で0.9までの運用にしてます。
また、バイクはセロー250とフルサイズトリッカーなので、リアはチューブレスなのでガッツリ下げられます。
742774RR
2022/08/25(木) 12:28:35.28ID:2F3etKeA 俺は林道ではー0.8位にしてる
743774RR
2022/08/25(木) 13:04:27.67ID:IsHfDsha 林道はビースト無しなら0.8まで、有りなら0.5位まで
マディーやトラタイヤで遊ぶなら0.3~0.4
マディーやトラタイヤで遊ぶなら0.3~0.4
744774RR
2022/08/25(木) 15:17:01.67ID:L6fnSjfD みんなけっこう下げててびっくり
1以下はパンクしそうで怖いわ
1以下はパンクしそうで怖いわ
745774RR
2022/08/25(木) 15:25:01.63ID:PRbQhdGB 意外とパンクしないよ。
リア0.3まで落として走っててパンクしたのは5年乗ってて1回だけだわ。
リア0.3まで落として走っててパンクしたのは5年乗ってて1回だけだわ。
746774RR
2022/08/25(木) 16:13:52.13ID:4fvN7daR 林道入口手前の集落の道路に砂が結構あってズリズリするから速攻空気圧下げた
747774RR
2022/08/25(木) 20:30:40.06ID:87jiT1Lh 砂とか深砂利ってどう走ればいいんだろうな
いま北海道ツーリング中だけど海沿いの砂ダートであやうくコケるとこだった
後ろ荷重でいいんだよな??
いま北海道ツーリング中だけど海沿いの砂ダートであやうくコケるとこだった
後ろ荷重でいいんだよな??
748774RR
2022/08/25(木) 20:59:30.16ID:f5E5v+G2 パドル
749774RR
2022/08/25(木) 20:59:31.75ID:mfRFZW07750774RR
2022/08/25(木) 21:21:33.08ID:Q7titOxw >>747
野付半島のダート?
野付半島のダート?
751774RR
2022/08/25(木) 21:30:31.08ID:PRbQhdGB 湧洞浜の砂浜も埋まって楽しかった思い出。
晩成温泉の方から北上したらどこまで行けるんだろ。
晩成温泉の方から北上したらどこまで行けるんだろ。
752774RR
2022/08/25(木) 21:36:22.71ID:ADBxG/6i 砂は二速で走るとマシだった
755774RR
2022/08/25(木) 23:32:50.36 てすてす
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻®
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻®
756774RR
2022/08/27(土) 12:21:56.97ID:1AxXvOup どうしよういけるかなぁ?🥺
https://i.imgur.com/KLUCnWa.jpg
https://i.imgur.com/KLUCnWa.jpg
757774RR
2022/08/27(土) 12:22:51.79ID:6JYUwH3s 俺は無理
759774RR
2022/08/27(土) 13:12:25.72ID:W6/RlmSi やめとけやめとけ
760774RR
2022/08/27(土) 14:23:34.63ID:faqsDlKN 写真に見える範囲だけなら、
足がつくバイクなら行けると思うけど。
この先ずっとこの感じなら帰る
足がつくバイクなら行けると思うけど。
この先ずっとこの感じなら帰る
761774RR
2022/08/27(土) 15:56:18.29ID:Ngi1lOPY 何が嫌なの?
全然問題ないような
全然問題ないような
762774RR
2022/08/27(土) 16:27:05.25ID:oiizlBe0763774RR
2022/08/27(土) 17:02:05.29ID:Kftr0rc2 こりゃ帰るな、
764774RR
2022/08/27(土) 17:06:38.42ID:uDECZVXM 山に雨降らせるの禁止にしろよもう
765774RR
2022/08/27(土) 19:56:16.49ID:zXWWfi0A 合法的にオフロードを遊べる環境という面ではアメリカ中西部は恵まれすぎている
移住したい
移住したい
767774RR
2022/08/27(土) 21:01:14.40ID:ELE8LXwW ロシアあたりの動画もいいぞ ほぼ出てくるのは車だけど
768774RR
2022/08/27(土) 22:09:53.39ID:kZgsSER3 行けるか行けないかはバイクしだいかな
770774RR
2022/08/29(月) 00:22:01.82ID:e6nZM7Ap アメリカはアメリカで怖いよ
知らない間に他人の私有地に入ったら撃たれて殺される可能性もある
知らない間に他人の私有地に入ったら撃たれて殺される可能性もある
771774RR
2022/08/29(月) 08:27:12.67ID:zNfHQfpM 肌の色によっては散歩してるだけで殺される国だからな
772774RR
2022/08/29(月) 12:18:39.78ID:Fxw4qNFw アメリカをグーグルマップの航空写真で見て、オフロードバイクで走り回ったらしき場所をみつけて、
そこと公道がつながる部分をストリートビューでみてみたら新しいゲートと車バイク乗り入れ禁止の立て看板を発見
どこもたいしてかわんねーなwと思ったことはある
そこと公道がつながる部分をストリートビューでみてみたら新しいゲートと車バイク乗り入れ禁止の立て看板を発見
どこもたいしてかわんねーなwと思ったことはある
773774RR
2022/08/30(火) 06:03:45.51ID:G5uyPb2f777774RR
2022/08/30(火) 07:47:52.04ID:/0DiI0Kc え、これは余裕綽々だろ
779774RR
2022/08/30(火) 07:59:44.54ID:3sHdyi6q コンクリパイプ1本なら楽勝だけど、3本並んでるから結構難しいぞこれ
しかもその先荒れてるし
しかもその先荒れてるし
781774RR
2022/08/30(火) 13:31:33.18ID:12BjlEyA パイプの向こう側、ガレの奥がかなり雰囲気良さそうな道だな
783774RR
2022/08/30(火) 16:40:22.87ID:dRambImJ お笑いマンガ道場
786774RR
2022/08/30(火) 21:14:55.01ID:caaL1k53 これきっとパイプの上に乗るとパイプがくるくる回って前に進めなくなる罠だな。
チェーンのメンテナンスに使うといいぞ。
チェーンのメンテナンスに使うといいぞ。
787774RR
2022/08/30(火) 21:41:25.62ID:HeB3RntJ コンビニアタック避け思い出した でも駆動輪の位置や4WDで変わるからなー
http://imgur.com/fOL4QmZ.jpg
http://imgur.com/fOL4QmZ.jpg
788774RR
2022/08/30(火) 21:51:10.98ID:B9whHBbM こんなのあるんだね
FRや4WDには意味薄いかもだけど
割合で言ったらFF車が一番多いだろうから
事故の確率は下げられるんだろうな
FRや4WDには意味薄いかもだけど
割合で言ったらFF車が一番多いだろうから
事故の確率は下げられるんだろうな
789774RR
2022/08/30(火) 21:58:32.54ID:7EhrLTiK 奥野工業のわとまる
スピード出して突っ込んできたら効かないとおもうけどね
スピード出して突っ込んできたら効かないとおもうけどね
790774RR
2022/08/30(火) 22:03:22.20ID:Qg/2UHfP うっかり踏んだら転倒しそうだけどそっちの事故は大丈夫なのかな?
794774RR
2022/08/31(水) 11:51:16.18ID:pVeEpoVY 高所恐怖症の俺にはあそこは無理
795774RR
2022/08/31(水) 12:31:46.69ID:rLTOEsJO797774RR
2022/08/31(水) 13:37:07.77ID:v47aF3ts >>796
去年の秋行ったけど、噂ほどでもないなって思った
多少のガレ場ならけっこうアクセル開けてガンガン突っ込んでいけたよ
いまはさらにひどくなってるってこと?
個人的にはハードエンデューロコースのほうが泣けると思う
去年の秋行ったけど、噂ほどでもないなって思った
多少のガレ場ならけっこうアクセル開けてガンガン突っ込んでいけたよ
いまはさらにひどくなってるってこと?
個人的にはハードエンデューロコースのほうが泣けると思う
799774RR
2022/08/31(水) 14:00:33.05ID:v47aF3ts800774RR
2022/08/31(水) 14:05:48.28ID:5Rr/UJLB 加波山行ってこい
話はそれからだ
話はそれからだ
802774RR
2022/08/31(水) 20:05:53.01ID:NPeG0rrB 5ch復旧部の出番だな
804774RR
2022/08/31(水) 20:39:55.08ID:93RLzI4b おそらく周囲の木が伐採されて土管の間に詰められて平坦にされている
806774RR
2022/09/01(木) 13:19:59.89ID:yIyh6S03 日本泥公団の悪夢再来
808774RR
2022/09/01(木) 15:08:35.32ID:/qzYZx5F810774RR
2022/09/01(木) 18:41:36.44ID:Xb+tAfld ジェントルメンか
812774RR
2022/09/01(木) 20:26:17.65ID:uXdstzkH シゲさんスペシャルランドCラーメン食いに行くべ
813774RR
2022/09/03(土) 23:04:15.85ID:6udYtz7o ケンさんか 久しぶりじゃのー
814774RR
2022/09/08(木) 09:57:36.04ID:6vgUGPwb 今週末、川俣檜枝岐林道行ってきやすね〜
815774RR
2022/09/08(木) 10:20:32.69ID:Pyxidvou 何時にどこ集合?
816774RR
2022/09/08(木) 11:35:23.06ID:Md37HVxn 俺は御荷鉾スーパー林道行く
817774RR
2022/09/08(木) 11:53:38.76ID:WQ4vnDwx たぶん土曜正午頃に川俣大橋側から登るんで遭遇したらよろしくです〜
819774RR
2022/09/08(木) 17:21:14.62ID:nvo093Ij 兵越がなくなるやもしれん
青崩峠はトンネルが90%完成とニュース出ていた
確かに航空写真で152を作ってるのわかる
青崩峠はトンネルが90%完成とニュース出ていた
確かに航空写真で152を作ってるのわかる
820774RR
2022/09/08(木) 17:23:10.39ID:Pyxidvou 兵越は綱引きイベントのために残すだろう
822774RR
2022/09/08(木) 20:58:59.16ID:ze2VCHkj823774RR
2022/09/08(木) 21:24:21.05ID:lHBObGTz 青崩峠はもへじさんが時々ツベでやってるけど恐ろしくて近寄らない方がいいよ。
掘ったトンネルだっていつ崩れるかわからん。
掘ったトンネルだっていつ崩れるかわからん。
824774RR
2022/09/08(木) 22:52:00.17ID:CKBr7l/y ウダウダ言ってねえで自分で林道を造るんだよ
826774RR
2022/09/09(金) 03:23:30.50ID:iFbcudbz トンネル掘ると崩れるんなら切通にすればいいじゃない
828774RR
2022/09/09(金) 22:42:40.47ID:Dgw7r1qh 林道大上線って今通れるのかしら?
829774RR
2022/09/10(土) 06:54:28.56ID:HVXdwPDA ここから先は君の目で確かめてくれ って書いてあったよ
830774RR
2022/09/10(土) 07:04:31.07ID:oShCV21s こんな看板は嫌だ大喜利すなw
831774RR
2022/09/10(土) 09:57:31.08ID:+qXCHous832774RR
2022/09/10(土) 10:46:42.21ID:GGQ8HdiU 看板だけじゃ信用ならねぇ!
この目で崩れた状況を見に行って決める!
この目で崩れた状況を見に行って決める!
833774RR
2022/09/10(土) 11:14:30.26ID:hPXJ1NP0 林道関係者…
…関係者だよな。うん。
…関係者だよな。うん。
834774RR
2022/09/10(土) 11:52:39.03ID:l3fUiRs9 一般車両立入禁止
「異常車両なのでセーフ!」
「異常車両なのでセーフ!」
835774RR
2022/09/10(土) 15:01:55.36ID:xss1a/ko 車両通行止
俺、車両じゃねーし、ブイーン
俺、車両じゃねーし、ブイーン
836774RR
2022/09/10(土) 15:34:50.44ID:3q1cly4K バイク(車両)
838774RR
2022/09/10(土) 20:41:26.71ID:oqqnskTl 御荷鉾ぶどう峠十石峠矢弓沢行ったけど大上線は299側ダム橋んとこで厳重にバリケード引いて工事車両で封鎖していたよw
路上河川多数で落ち葉と倒木落石が多かった
https://i.imgur.com/5sSKZxX.jpg
https://i.imgur.com/pTQbMtO.jpg
https://i.imgur.com/ebUWYhz.jpg
https://i.imgur.com/nerZxbw.jpg
路上河川多数で落ち葉と倒木落石が多かった
https://i.imgur.com/5sSKZxX.jpg
https://i.imgur.com/pTQbMtO.jpg
https://i.imgur.com/ebUWYhz.jpg
https://i.imgur.com/nerZxbw.jpg
841774RR
2022/09/13(火) 21:54:07.14ID:09VzaFpF 秩父の景勝地に向かう県道で土砂崩れ、住民16人が孤立
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f1bfb19817cfdd46c94444bc60fb407e82ce58dc&preview=auto
秋になるとしし汁出す屋台のあるあたりかなあ
この先に中津川林道があるんだけど、そこに向かう舗装もされてる県道でこんなんなっちゃ
中津川林道の復旧なんて夢のまた夢だわな…
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f1bfb19817cfdd46c94444bc60fb407e82ce58dc&preview=auto
秋になるとしし汁出す屋台のあるあたりかなあ
この先に中津川林道があるんだけど、そこに向かう舗装もされてる県道でこんなんなっちゃ
中津川林道の復旧なんて夢のまた夢だわな…
843774RR
2022/09/13(火) 22:28:30.82ID:WjCE5SWF 中津川林道は廃道じゃね。長野は舗装もされとるのに。昔とはいえ4輪で走ったのが信じられないな。
845774RR
2022/09/14(水) 02:04:26.73ID:Ex+1RXUq あそこか、以前もよく崩れてたしな。
志賀坂峠に抜ける林道は通れないのかな
志賀坂峠に抜ける林道は通れないのかな
847774RR
2022/09/14(水) 03:33:45.86ID:scygUWv1 俺らがボランティアで工事してやろうぜ。
850774RR
2022/09/14(水) 11:04:13.71ID:JCqwsybs あたしのアソコも通行止めよん♪
851774RR
2022/09/14(水) 11:19:38.11ID:XqX0yWVN 激マディ
852774RR
2022/09/14(水) 12:42:09.09ID:166vUxKX イノシシ鍋の後藤商店手前のロックシェッドみたいだな志賀坂金山も規制入るな
中津峡には志賀坂峠からのピストンで雁坂には抜けられません看板だな
中津峡には志賀坂峠からのピストンで雁坂には抜けられません看板だな
853774RR
2022/09/15(木) 01:24:01.09ID:8K9+BTvY 中津川林道は1回だけだけど経験出来てよかった。
初めての長い林道でお尻痛くて辛かったけど、
途中で一人座るサイズの銀マットが落ちてて
神様からの贈り物だと思って使わせて貰ったw
その後、川上?林道にも行ったら石ころデカすぎて悶絶した。
初めての長い林道でお尻痛くて辛かったけど、
途中で一人座るサイズの銀マットが落ちてて
神様からの贈り物だと思って使わせて貰ったw
その後、川上?林道にも行ったら石ころデカすぎて悶絶した。
854774RR
2022/09/15(木) 05:39:09.46ID:wdTmQu3o 川上さんは中津川教室で変に自信をつけた初心者が技量以上の所へ行かないようレベルの差を教えてくれる先生だからな
855774RR
2022/09/15(木) 07:48:44.53ID:1R/obroC 川上牧丘で自信をつけて甲子林道行って憤死
856774RR
2022/09/15(木) 21:04:05.37ID:QFLn0uWu なんだかんだ言って関東近辺は
御荷鉾林道が
御荷鉾林道が
857774RR
2022/09/15(木) 22:04:27.67ID:8HVfjSah 御荷鉾は景色いいけど単調すぎるし東京から250オフで行くには遠い。
ビックオフ欲しくなるわ。
ビックオフ欲しくなるわ。
859774RR
2022/09/15(木) 22:23:28.29ID:xalxk4O0860774RR
2022/09/15(木) 22:39:34.15ID:xiuQ3SnQ 檜枝岐線~七ヶ岳線もいい
861774RR
2022/09/15(木) 23:06:51.89ID:8K9+BTvY 名栗林道って今通行止めなんでしょ?
あそこは都内から近くて良かったのにね。
ピストン系はいまいち萎える。
あそこは都内から近くて良かったのにね。
ピストン系はいまいち萎える。
864774RR
2022/09/16(金) 05:54:04.16ID:4QwIACSl 八茎鉱山近辺の林道も楽しいよ
東京から自走はきついかもしれないけど
東京から自走はきついかもしれないけど
865774RR
2022/09/16(金) 13:51:46.13ID:O6wP6i5t 花園から県道13で神流湖でるやん
867774RR
2022/09/16(金) 15:00:26.00ID:kpZP8vA9 栗原川が廃道になったのは痛いな
リッターアドベンチャーでもイケるなかなかのロングダートだったのに
リッターアドベンチャーでもイケるなかなかのロングダートだったのに
868774RR
2022/09/16(金) 15:06:06.12ID:IYxIrCCR は?
秋鹿万沢も檜枝岐も余裕だろ
GSでなら何度も行ってるわ
スキルのなさを林道のせいにすんな
秋鹿万沢も檜枝岐も余裕だろ
GSでなら何度も行ってるわ
スキルのなさを林道のせいにすんな
869774RR
2022/09/16(金) 16:09:38.26ID:zWrjDG9r あきる野近辺で我慢するわ
870774RR
2022/09/16(金) 16:24:34.68ID:0CBjggvu 廃道ってことは管理されることはないんだろ
ってことは
ってことは
871774RR
2022/09/16(金) 16:43:08.96ID:2nrscYZm >>870
沼田市道路管理者および利根沼田森林管理署以外通行禁止
秩父市道大滝幹線17号線(旧中津川林道)は修理箇所が多のに市道ゆえに予定価格も低く、
秩父市内からも遠いので応札する業者がいないらしい
沼田市道路管理者および利根沼田森林管理署以外通行禁止
秩父市道大滝幹線17号線(旧中津川林道)は修理箇所が多のに市道ゆえに予定価格も低く、
秩父市内からも遠いので応札する業者がいないらしい
872774RR
2022/09/16(金) 16:51:16.70ID:a3eCH/AZ 大企業か前澤友作みたいな大富豪でも秩父に越してくれば
873774RR
2022/09/16(金) 17:27:02.28ID:O6wP6i5t 遠いとそれだけ輸送費用かかるし宿泊費なんかも考えないとなぁ
王冠キャンプ場まで行ければ住民は困らないしなぁ
王冠キャンプ場まで行ければ住民は困らないしなぁ
875774RR
2022/09/16(金) 19:39:22.79ID:+XHbpQjs >>869
> あきる野近辺
横澤小机と星竹はリッターオンロード車の俺の大好物。
台沢はそれ以上に好きだったが無念の廃道。
しかし当スレの猛者連ならまさかそんな道では満足するまい。
将門坂を駆け上がって台沢廃道を突っ切って桧山路を下るとか、
R184の果てた更にその奥のブル道を制覇するとか、
単車を担いでR201完全トレースから御嶽宿坊街に突撃して平沼に勝つとか、
きっとそういう凄い走りを楽しんでいるものと拝察する。
> あきる野近辺
横澤小机と星竹はリッターオンロード車の俺の大好物。
台沢はそれ以上に好きだったが無念の廃道。
しかし当スレの猛者連ならまさかそんな道では満足するまい。
将門坂を駆け上がって台沢廃道を突っ切って桧山路を下るとか、
R184の果てた更にその奥のブル道を制覇するとか、
単車を担いでR201完全トレースから御嶽宿坊街に突撃して平沼に勝つとか、
きっとそういう凄い走りを楽しんでいるものと拝察する。
876774RR
2022/09/16(金) 19:44:18.76ID:+XHbpQjs 失敬。訂正。
R184→r184
R201→r201
R184→r184
R201→r201
877774RR
2022/09/16(金) 19:57:28.35ID:2nrscYZm >>875
台沢線は改良工事施工中なので多分、全面舗装…
https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000002379.html
星竹線もこのような事例に載るほどきれいに…
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/nourin/ringyou/promotion/rindou/
台沢線は改良工事施工中なので多分、全面舗装…
https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000002379.html
星竹線もこのような事例に載るほどきれいに…
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/nourin/ringyou/promotion/rindou/
878774RR
2022/09/16(金) 20:15:52.55ID:WgIu22Tj 凄いなー日本の土木
880774RR
2022/09/16(金) 20:30:18.43ID:+XHbpQjs >>877
台沢は日の出町に移管されたのか。
都は厄介払いしやがったな。
星竹は何度も行ってるから状況は把握してる。
盆堀、入間白岩の悪夢(主観)が三度…か。
金比羅尾根を挟んで星竹に接続してる反対側、多分南沢線の分路だと思うんだが、
あれも開設当初はズルズルの深砂利の逆落としで変な汗をいっぱい掻かせてもらった。
いまとなっては真っ白ガチガチのコンクリート舗装だ(https://i.imgur.com/6kcdTBa.jpeg)。
砂利の頃は当然ガードレール無し、路肩は丸ぁるい撫で肩だった。
台沢は日の出町に移管されたのか。
都は厄介払いしやがったな。
星竹は何度も行ってるから状況は把握してる。
盆堀、入間白岩の悪夢(主観)が三度…か。
金比羅尾根を挟んで星竹に接続してる反対側、多分南沢線の分路だと思うんだが、
あれも開設当初はズルズルの深砂利の逆落としで変な汗をいっぱい掻かせてもらった。
いまとなっては真っ白ガチガチのコンクリート舗装だ(https://i.imgur.com/6kcdTBa.jpeg)。
砂利の頃は当然ガードレール無し、路肩は丸ぁるい撫で肩だった。
881774RR
2022/09/16(金) 22:50:16.55ID:VndxPpuz 中津川が再建されないのはわかった。
長野側から歩いて秩父へ抜けるから。
探さないでくれ。おメーラ元気でな。
長野側から歩いて秩父へ抜けるから。
探さないでくれ。おメーラ元気でな。
882774RR
2022/09/17(土) 06:38:35.02ID:QobOPsp9 中津川は仕方ないとして
名栗と原市場周辺の林道を復旧してくれ
それだけでイケるから
名栗と原市場周辺の林道を復旧してくれ
それだけでイケるから
883774RR
2022/09/17(土) 09:40:22.89ID:F+8spL+m まあどこも似たようなもんですけど、埼玉2019年台風でやられた県道すら復旧してませんからな。
884774RR
2022/09/17(土) 10:02:08.32ID:EMRCzGjJ 山梨県の松平、横尾山林道は災害に強いね
885774RR
2022/09/17(土) 10:54:39.51ID:JCdWgvME 直さなくてもいいから通行止めにしないで
行方不明になっても探さなくていいから
行方不明になっても探さなくていいから
886774RR
2022/09/17(土) 11:19:20.61ID:p2Qv7+kM ゲートの横にすき間さえ空けておいて貰えれば…
887774RR
2022/09/17(土) 11:27:09.85ID:2xTtYEhc 大名栗は中津川と違って県費で工事入ってるでは?
復旧に時間かかってるけど
復旧に時間かかってるけど
888774RR
2022/09/17(土) 12:51:12.92ID:qCIPf2c4 グリーンラインは復旧早いんだよなw
889774RR
2022/09/17(土) 19:48:16.48ID:1K9rtdqh 今日ソロ林道で初めてバイク倒した
崖側に倒したからまじで焦った
帰ってこれてよかった
崖側に倒したからまじで焦った
帰ってこれてよかった
890774RR
2022/09/17(土) 20:02:57.73ID:3X84qxFK 今後通る我々のためにも死ぬな!
891774RR
2022/09/17(土) 20:24:42.13ID:XJ9ZZLaN 営林営林助けて営林
892774RR
2022/09/17(土) 21:38:45.34ID:TAiV+u5e (゚∀゚)o彡゜
893774RR
2022/09/17(土) 21:46:33.41ID:1K9rtdqh みんなも気を付けてね!!
894774RR
2022/09/17(土) 22:27:19.75ID:LLJREM1B えーりんってまた古いものを…
895774RR
2022/09/17(土) 22:33:14.87ID:F+8spL+m 今は森林管理署だもんな
897774RR
2022/09/17(土) 23:04:17.02ID:TAiV+u5e そりゃあ八意思兼命なんで億は年齢いっているからな
898774RR
2022/09/30(金) 07:34:32.70ID:QAQn2yPm おまいら生きてんの
899774RR
2022/09/30(金) 08:56:01.85ID:wTFqymJX 早く気づいてくれ
カーブの先だ
カーブの先だ
900774RR
2022/09/30(金) 09:01:06.98ID:/NyaNV2l 俺は崖の下におる
901774RR
2022/09/30(金) 09:41:52.75ID:6cAiHPA0903774RR
2022/09/30(金) 11:40:46.29ID:YceZ/jZ/905774RR
2022/09/30(金) 11:58:42.19ID:sxgyT6Qf 7月には開通してたわ戯け
907774RR
2022/09/30(金) 12:14:57.15ID:UGTM2u5E 栃木県側ってことは抜けられるわけではないのん?
909774RR
2022/09/30(金) 12:49:28.40ID:/gKpe778910774RR
2022/09/30(金) 12:56:28.62ID:YceZ/jZ/912774RR
2022/09/30(金) 15:19:55.41ID:J+wOUKL0 東京からのツーリングだとして、檜枝岐までぬけた後に面白い林道ある?
914774RR
2022/09/30(金) 17:04:44.67ID:YceZ/jZ/ 七が岳?もあるけど、
>>913のいう奥只見湖から枝折峠を超えて魚沼に抜けるルートは
割と最近通行可能になった(9/16~)
10月の終わりには通行止めらしいので、二輪で行くなら今しかないぜ。
奥只見シルバーラインは二輪通れないからな。
そうして暗くなる頃に魚沼にたどり着き、
(新潟県かよ、えらい遠くまで来ちまった…)
と絶望するがいい
>>913のいう奥只見湖から枝折峠を超えて魚沼に抜けるルートは
割と最近通行可能になった(9/16~)
10月の終わりには通行止めらしいので、二輪で行くなら今しかないぜ。
奥只見シルバーラインは二輪通れないからな。
そうして暗くなる頃に魚沼にたどり着き、
(新潟県かよ、えらい遠くまで来ちまった…)
と絶望するがいい
915774RR
2022/09/30(金) 17:27:41.52ID:8jvFIeBc 越後湯沢に会社の保養所がある俺大勝利
917774RR
2022/09/30(金) 17:37:03.35ID:/tJ+7Ezw 町道鱒沢線も復旧諦めてから長いしなぁ…
918774RR
2022/09/30(金) 17:54:06.80ID:Fez556VA 田代山、帝釈山、安ヶ森を走れたのが懐かしいなぁ
919774RR
2022/09/30(金) 17:58:13.19ID:WpGJODQG このスレにはあまり関係無いけど2011年の台風で橋が落ちてから10年、明日只見線が完全復旧するんたぜ
922774RR
2022/09/30(金) 18:10:34.22ID:jBSx80HD 道路だと思ったら鉄道の話か
923774RR
2022/09/30(金) 18:14:19.43ID:8jvFIeBc925774RR
2022/09/30(金) 18:59:12.87ID:YceZ/jZ/ 台風被害から復旧、開通…中津川…ウウッ
928774RR
2022/09/30(金) 21:43:41.21ID:9wZ3bm8m まだ治す意志があるんだから
竹岡・・・
竹岡・・・
929774RR
2022/10/01(土) 04:46:10.69ID:4fa9eTUK 応札が無いっていうことは 道のようなもの があるっていうことなんだ。
932774RR
2022/10/01(土) 21:32:12.92ID:aqOhTLlE 山梨は台風被害で林道大打撃みたいでみんな工事通行止めみたいだ
中津川は話によると御荷鉾スーパー林道の失われたルートみたいな状況と聞いている
中津川は話によると御荷鉾スーパー林道の失われたルートみたいな状況と聞いている
934774RR
2022/10/02(日) 00:07:49.24ID:m9ECtFSp なら大弛峠も
937774RR
2022/10/02(日) 17:10:21.86ID:tNzW/g7u https://i.imgur.com/7ma0pX9.jpg
ザコゲートだったけど、まだワルになりきれてないのでやめときました。
ザコゲートだったけど、まだワルになりきれてないのでやめときました。
940774RR
2022/10/02(日) 19:32:26.52ID:m9ECtFSp 国を上げて自然に戻しているからなw
941774RR
2022/10/02(日) 19:42:53.79ID:tNzW/g7u ミラー畳むのはカッコいいから!
みんな森林情報詳しいなぁ
キツいなら行かんで良かったわ
みんな森林情報詳しいなぁ
キツいなら行かんで良かったわ
942774RR
2022/10/02(日) 19:46:15.94ID:rdS3xeWV かっこいいのか・・・
理解できんw
かっこいいと思うのは勝手だけど、一応公道なんだから後ろ見たほうがいいと思うぞ
理解できんw
かっこいいと思うのは勝手だけど、一応公道なんだから後ろ見たほうがいいと思うぞ
943774RR
2022/10/02(日) 20:30:10.36ID:IWSuUbCq 真っ暗なトンネル走ってる時に見えないだけで後ろから何か変なのがついて来てるって想像すると怖くなるんでオススメ
946774RR
2022/10/02(日) 20:45:05.05ID:tNzW/g7u949774RR
2022/10/02(日) 20:56:25.78ID:KHDWbpIZ951774RR
2022/10/02(日) 22:34:53.56ID:IUn+zd3E ミラー畳むのはスタンディングで邪魔にならない様にかと思ってた
俺のミラーはトライアルミラーでハンドル下だけど
俺のミラーはトライアルミラーでハンドル下だけど
952774RR
2022/10/02(日) 22:48:37.81ID:W0EOHmTI 転倒したとき壊れるからじゃないの?
953774RR
2022/10/02(日) 23:02:10.94ID:rP8/lYjP 『ミラーを畳むと空気抵抗が減って最高速度が2km/h上がる』ってバイクに詳しい先輩が言ってた
954774RR
2022/10/02(日) 23:20:29.01ID:sNRj4lO3 俺のバイクイルカペイントで空気抵抗ゼロだわ
956774RR
2022/10/03(月) 07:15:23.29ID:Yb5r4MHr 映るはずの無いものを見たくないからだろ
957774RR
2022/10/03(月) 09:47:22.79ID:UXVp+yzX 昨夜久しぶりに栃木の林道を夜ライド満喫してきたわ
相変わらずマイナー林道天国の栃木だから
叫びたくなるような闇と孤独の恐怖
動物天国だった
昼間は30度の真夏日でも夜は一桁の極寒
昨年よりさらに通行止め箇所ばかりになってた
相変わらずマイナー林道天国の栃木だから
叫びたくなるような闇と孤独の恐怖
動物天国だった
昼間は30度の真夏日でも夜は一桁の極寒
昨年よりさらに通行止め箇所ばかりになってた
958774RR
2022/10/03(月) 10:11:34.73ID:aWjuVPTp 夜行くのすごいわ
もう夕日になったくらいでビビって引き返しちゃうよ
もう夕日になったくらいでビビって引き返しちゃうよ
959774RR
2022/10/03(月) 10:12:22.25ID:MIsErwTk 死体捨てに来た人と出くわしそう
960774RR
2022/10/03(月) 10:18:26.53ID:1pjxAHmw 今はLEDのおかげで簡単にライト増設できていいよな
昔のバイクならLEDに変えたら発電量余りまくりだろ
昔のバイクならLEDに変えたら発電量余りまくりだろ
961774RR
2022/10/03(月) 10:49:54.44ID:Ssd57Nvb 深夜のヤビツはさすがにミラーたたんだわ。
なにか迫ってくる気がして本当に恐い。
なにか迫ってくる気がして本当に恐い。
962774RR
2022/10/03(月) 10:55:18.69ID:YJknt4Hl 真っ暗なミラーってちょっと不気味だよね
963774RR
2022/10/03(月) 13:04:18.14ID:6654hV6/ 【 ( ・∇・) 】
/
/
964774RR
2022/10/03(月) 14:33:46.78ID:qyLZxO1I こないだ夜に山道を走っているとき、時折左のミラーに青い光が映るのでかなりビビったんだが、
インカムのLEDだった
インカムのLEDだった
965774RR
2022/10/03(月) 14:43:05.48ID:vkfNair+ Predatorに狙われたらあんな感じなんだろうな。
966774RR
2022/10/03(月) 21:05:59.66ID:HPHgwPkB 真っ昼間でさえヤバいような林道を夜走ったりしたらそれこそ必死だからなあ。
ナニが出て来ようとも「忙しいんだよそれどころじゃねェんだよ後にしてくれよ頼むからよ」とキッパリお断りしてしまう自信がある。
ナニが出て来ようとも「忙しいんだよそれどころじゃねェんだよ後にしてくれよ頼むからよ」とキッパリお断りしてしまう自信がある。
967774RR
2022/10/03(月) 21:13:27.69ID:1pjxAHmw 雪夜の林道はいいんだけどバイクじゃ行きたくない
968774RR
2022/10/07(金) 20:31:56.84ID:QYlCkaxt 爆光ライト多重装備で昼間みたいにして走るとよいよ
969774RR
2022/10/08(土) 07:51:39.03ID:gDl7yqhL 対向車来るたびに心の叫び
「眩しかったらゴメンゴメンゴメン」
「眩しかったらゴメンゴメンゴメン」
970774RR
2022/10/08(土) 09:21:54.46ID:C84SlyyA 林道では爆光のほうが遠くの木の間からも見えるから安全
ライト点けて走らない奴には怒りすら覚える
ミラーは反射の為に有るんだぞと
ライト点けて走らない奴には怒りすら覚える
ミラーは反射の為に有るんだぞと
971774RR
2022/10/08(土) 09:46:45.53ID:53pI4euI 今日は天気良いけど、昨日まで土砂降りだったから林道はアカンね
972774RR
2022/10/08(土) 12:35:21.05ID:AM8HjpTg そうか?
倒木なら処理すればいいし崩れてたら掘り超えればいいし、無理なら引き返せばいい
倒木なら処理すればいいし崩れてたら掘り超えればいいし、無理なら引き返せばいい
973774RR
2022/10/08(土) 14:01:34.58ID:C84SlyyA ノコギリ
シャベル
ナタ
テープ
持参で偵察に入り処置して道路管理に通報
荒れているのを見ると喜ぶのがホンモノ
シャベル
ナタ
テープ
持参で偵察に入り処置して道路管理に通報
荒れているのを見ると喜ぶのがホンモノ
974774RR
2022/10/08(土) 17:34:54.28ID:MGogcuAG 山間部
エンジンの熱
スネに嬉しい初秋
つぅかなんか初冬の夕暮れ
エンジンの熱
スネに嬉しい初秋
つぅかなんか初冬の夕暮れ
975774RR
2022/10/08(土) 17:36:30.53ID:jCJrq/5n この時期2時くらいには引き上げる算段
山の中で日没は迎えたくない
山の中で日没は迎えたくない
976774RR
2022/10/08(土) 20:24:02.60ID:53pI4euI YouTubeでOGAチャンネルが信じられないところ走ってるけど、ここの人たちも割と同じような遊び方してるのかな?
977774RR
2022/10/08(土) 20:26:08.88ID:DyTzFGlA ここはみんながちフラットばかりだよ!
978774RR
2022/10/08(土) 20:28:17.40ID:EWMuo/7T なにそれと見てみたが 登山道走ってないかこれ
979774RR
2022/10/08(土) 20:37:53.98ID:GjFjgqjv エスカレートしてDQNライン踏んで嫌われるいつものパターン
980774RR
2022/10/08(土) 21:10:30.74ID:C84SlyyA フラット激坂
981774RR
2022/10/08(土) 21:21:10.07ID:LuFC0Ii1 私は「林道」までしか走らないですな。
なかには道を外れていくものもいるが。
なかには道を外れていくものもいるが。
982774RR
2022/10/08(土) 21:56:11.20ID:c1WG1l8t だいたいどこかわかっちゃうよね、こんだけ動画上げてると
悪循環
悪循環
983774RR
2022/10/08(土) 22:53:18.12ID:QqsMQDeF984774RR
2022/10/08(土) 23:57:28.63ID:ku/Dw6cG OGAチャンネルみたいな場所走るのはグレーなんだからグレーらしい遊び方してほしい
985774RR
2022/10/09(日) 06:20:59.22ID:xgOMbpY7 麦山林道? 入口までならチャリでよゆーっすわ
987774RR
2022/10/09(日) 09:08:11.30ID:A4tYU6DA 登山道はバイクで入ったらあかんよ
988774RR
2022/10/09(日) 09:18:07.43ID:cPyTwHFC 登山道かどうかはどう判断したらええんや…
989774RR
2022/10/09(日) 09:24:21.11ID:gcXTw7gZ 野生の勘と雰囲気
割りとまじで
割りとまじで
990774RR
2022/10/09(日) 09:38:44.76ID:xgOMbpY7 入口の道しるべが登山者向けのやつだと高確率で登山道
991774RR
2022/10/09(日) 09:41:35.94ID:FA87vq2j 林道って最低軽トラは通られる道じゃないか 林業の人がこんな細い道徒歩で使うとは思えない
992774RR
2022/10/09(日) 09:56:02.93ID:3nb1+xCS クルマの轍がないとこはマズイだろ
993774RR
2022/10/09(日) 10:17:26.06ID:cIn50EQQ >>944
越えた後に事故ると困るから
越えた後に事故ると困るから
994774RR
2022/10/09(日) 10:31:01.87ID:fDAm/tPs わい登山もやるから登山口までダートだとオフ車で行く
995774RR
2022/10/09(日) 11:54:32.79ID:4qGt8ff7 次スレあったっけ
俺たてられないぽ
俺たてられないぽ
996774RR
2022/10/09(日) 11:57:35.51ID:PAmFznUC997774RR
2022/10/09(日) 12:03:21.24ID:4qGt8ff7 GJ!
1000774RR
2022/10/09(日) 13:16:57.79ID:FA87vq2j おつたて
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 23時間 3分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 23時間 3分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- (ヽ;ん;)「最上あいは優しい子。自己中な動機で命奪われたの本当に悲しいし絶対に許せない」 [932029429]
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]