【グリップ】タイヤスレ144【耐久性】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (アウアウエー Sa22-bLHy [111.239.58.131])
2021/06/20(日) 16:17:51.58ID:LMMXIc+ka*前スレ
【グリップ】タイヤスレ140【耐久性】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603185961/
【グリップ】タイヤスレ141【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608111516/
【グリップ】タイヤスレ143【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1621305048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774RR (ワッチョイ 0256-IVs2 [133.206.99.161])
2021/06/20(日) 16:54:41.14ID:Oe2TS6hN0 おつすー
3774RR (ブーイモ MM43-AkIe [202.214.230.17])
2021/06/20(日) 17:46:39.56ID:cH/CC2S5M ワッチョイ追加乙乙尺
4774RR (ワッチョイ f3b6-Opnp [160.86.93.43])
2021/06/20(日) 17:58:53.57ID:MUocqNXS0 ワッチョイ有りにした>>1は誉め讃えられるべき。
半分残ってるガラコを進呈しよう。
半分残ってるガラコを進呈しよう。
5774RR (ワッチョイ bfb1-287/ [60.134.248.103])
2021/06/20(日) 21:24:48.03ID:OFX69d0f0 バイクに柄こ使えんのかよ
6774RR (ワッチョイ 9eb8-ZX/m [111.102.185.130])
2021/06/20(日) 21:42:00.97ID:p6/BhEll0 メットに使うんやで
9774RR (ワッチョイ cf60-H4IH [118.3.72.75])
2021/06/20(日) 22:55:14.86ID:TjsbiUcp0 おっつー
10774RR (ワッチョイ 9eb8-ZX/m [111.102.185.130])
2021/06/20(日) 22:56:12.52ID:p6/BhEll0 あ、イチオツです!
11774RR (ワッチョイ 7758-o4UQ [14.11.210.0])
2021/06/20(日) 22:59:22.78ID:qpJ3luN70 >>1
乙!
乙!
12774RR (ワッチョイ 0256-IVs2 [133.206.99.161])
2021/06/20(日) 23:20:25.18ID:Oe2TS6hN0 今日買ったけど時間と休みの都合上明後日交換になった。晴れろ!
モノは安定のクオリ2だ。α14履かせたかったがヨッメの財布の牙城は崩せんかった・・・
モノは安定のクオリ2だ。α14履かせたかったがヨッメの財布の牙城は崩せんかった・・・
13774RR (ワッチョイ 12c8-BC3i [221.118.203.74])
2021/06/20(日) 23:44:33.40ID:7Z6RhjSf0 わっちょい有りは本当に素晴らしい
いちおつ
いちおつ
14774RR (スププ Sd72-tBVx [49.98.64.13])
2021/06/21(月) 00:53:21.29ID:KaEAoJrdd 尼でメッツラーピリレ叩き売りしてるぞ
M7は過去最安値や
M7は過去最安値や
15774RR (スププ Sd72-tBVx [49.98.64.13])
2021/06/21(月) 00:55:08.10ID:KaEAoJrdd と思ったけど前後セットのみやな リッターの人いそげー
16774RR (ワッチョイ 1202-jALJ [203.135.206.248])
2021/06/21(月) 02:41:56.85ID:LKuRGku9018774RR (ワッチョイ 9760-ETxa [180.6.119.18])
2021/06/21(月) 06:35:28.22ID:YwfxGAZo019774RR (ワッチョイ bf60-H4IH [60.45.206.237])
2021/06/21(月) 06:45:14.72ID:jtm1p8cR0 スゲー、初めて知った。
ありがd(^^)
ありがd(^^)
20774RR (ワッチョイ 4b42-19dE [210.172.241.197])
2021/06/21(月) 06:50:59.57ID:qKL22kM40 ほほお、使ってみよう
21774RR (ワッチョイ bfb1-287/ [60.134.248.103])
2021/06/21(月) 09:19:57.90ID:EMyExZuW0 ガラコって綺麗に拭いても内側からなんか被膜見えて気持ち悪くない?
22774RR (スププ Sd72-LZKw [49.96.16.245])
2021/06/21(月) 10:17:02.76ID:NTdKN1mtd 滲むっつうか歪むっちゅうかなんか違和感!
23774RR (ワッチョイ 5291-ew42 [219.119.173.54])
2021/06/21(月) 10:25:08.92ID:t1k1bVW60 ショウエイだと何も塗らなくてもかなり弾いてくれない?アライからZ7に買い替えた時は雨の運転が楽で驚いた。
24774RR (スップ Sd92-LVrK [1.72.1.187])
2021/06/21(月) 12:37:00.69ID:w/0+q5+Ad 早速脱線してて草
25774RR (ブーイモ MMbb-AkIe [210.138.178.127])
2021/06/21(月) 12:48:02.21ID:x2YNh8uOM ドンキプレクサスで綺麗にして、さらに厚塗り
雨も弾くし、虫も出先でサッと取れる
雨も弾くし、虫も出先でサッと取れる
26774RR (アウアウウー Saa3-rGON [106.154.127.223])
2021/06/21(月) 21:26:18.79ID:PdUYe1nQa レインバズーカ塗ってるけど特段視界の歪みもないし快適
27774RR (ワッチョイ 9760-ETxa [180.6.119.18])
2021/06/21(月) 21:32:22.40ID:YwfxGAZo028774RR (ワッチョイ cf60-H4IH [118.3.72.75])
2021/06/22(火) 12:31:15.93ID:5uHvGZ2h0 ミラーシールドだから何も塗れんわ。
コーティングがあれほど脆いとは…
◯城のはやっぱり評判通り。
コーティングがあれほど脆いとは…
◯城のはやっぱり評判通り。
29774RR (ブーイモ MM43-AkIe [202.214.230.149])
2021/06/22(火) 12:45:47.88ID:ht44wfHoM30774RR (ワッチョイ 7758-o4UQ [14.11.210.0])
2021/06/22(火) 19:39:56.80ID:cy6Tn7uz0 サーキットの話が出るとすぐに騒ぎ立てる極楽おじが静かだな
おい、スレチの話題だぞーw
おい、スレチの話題だぞーw
31774RR (スップ Sd72-uX7a [49.97.101.142])
2021/06/22(火) 19:43:09.14ID:T5p394a5d 氏んだかな?
それともIPにビビったんかしら
それともIPにビビったんかしら
32774RR (ワッチョイ cf60-H4IH [118.3.72.75])
2021/06/22(火) 19:53:54.32ID:5uHvGZ2h033774RR (ワッチョイ 0362-Xgek [58.188.171.68])
2021/06/22(火) 20:02:52.33ID:vAWIE/B/0 それは流石にディーラーに持ち込みOKか相談してOKなら持ち込む、ダメならディーラーで注文してくれるか聞くしか
34774RR (ワッチョイ 87b1-wUFk [126.92.180.127])
2021/06/22(火) 20:05:51.35ID:p0pDjlib0 >>32 そんなのわかりきってたことだろ
情弱にも程がある
情弱にも程がある
35774RR (スップ Sd72-uX7a [49.97.101.142])
2021/06/22(火) 20:14:51.16ID:T5p394a5d 聞かれる用品店も迷惑だよな
36774RR (ワッチョイ df76-IEwE [220.221.242.137])
2021/06/22(火) 20:24:02.22ID:pTl6qJP+0 ディーラーで交換する費用ケチるならカーボンホイールついたのなんか買うなよw
おれだったら自分でやるけど
おれだったら自分でやるけど
37774RR (テテンテンテン MM9e-YzMm [133.106.57.26])
2021/06/22(火) 22:22:52.78ID:3ADPE4ccM >>32
どこのとは言わんがBMのディーラーでのタイヤ交換でカーボンホイール割った案件が・・・。
ディーラーで純正カーボンホイールでやらかすのを用品店がやりたがるわけがない。
マグでも嫌がる所あるのに。
どこのとは言わんがBMのディーラーでのタイヤ交換でカーボンホイール割った案件が・・・。
ディーラーで純正カーボンホイールでやらかすのを用品店がやりたがるわけがない。
マグでも嫌がる所あるのに。
38774RR (ワッチョイ 7758-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/22(火) 22:36:41.39ID:evPdan6c0 割れるってホイール真っ二つとか?
Mパケのカーボンホイールは中身アルミでガワをカーボン被せてるだけだろ
Mパケのカーボンホイールは中身アルミでガワをカーボン被せてるだけだろ
39774RR (スップ Sd92-uX7a [1.72.0.221])
2021/06/22(火) 22:49:46.96ID:L6uSzkJod クラックでもアウトだろ、そんなもんは当然
40774RR (ワッチョイ 7758-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/22(火) 23:32:53.75ID:evPdan6c0 フルカーボンでもあるまいし、どんだけ雑に扱ったらクラック入んねん
クラック入るようなやり方ならアルミでも歪んでるわ
クラック入るようなやり方ならアルミでも歪んでるわ
41774RR (ワッチョイ c302-YRC+ [122.27.114.114])
2021/06/23(水) 00:16:33.03ID:BE1SILPO0 マグは腐るしね
42774RR (ワッチョイ 7758-o4UQ [14.11.210.0])
2021/06/23(水) 00:24:37.61ID:RqGIWY7z0 カーボン部分も強度の一部を担保してるとか?
カーボンって引っ張り荷重には強いけど圧縮荷重には弱いからそれで割れちゃうんだろうか?
もしくは層間剥離でも起こすのか?
カーボンって引っ張り荷重には強いけど圧縮荷重には弱いからそれで割れちゃうんだろうか?
もしくは層間剥離でも起こすのか?
43774RR (ワッチョイ d6bc-MNW0 [153.134.180.173])
2021/06/23(水) 12:52:00.84ID:M6wLe7i/0 BM買って、タイヤ交換を用品店で済まそうとか、
バカにも程がある
身の丈にあったもの買わなかった典型的なパテーン
バカにも程がある
身の丈にあったもの買わなかった典型的なパテーン
44774RR (ササクッテロロ Sp27-fORn [126.253.70.179])
2021/06/23(水) 15:14:26.43ID:cetJ9eVGp いいんじゃないか?背伸びしてでも
良いもの買ったんだし。
タイヤの保ちでウダウダ言ってるよりも
健全じゃないか
良いもの買ったんだし。
タイヤの保ちでウダウダ言ってるよりも
健全じゃないか
45774RR (スププ Sd72-H4IH [49.98.75.94])
2021/06/23(水) 15:19:45.21ID:UkqcJUJ/d >>43
で、身の丈にあった中古のポンコツスクーター乗りが申しておりますw
で、身の丈にあった中古のポンコツスクーター乗りが申しておりますw
46774RR (ワッチョイ 7758-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/23(水) 15:33:28.05ID:0Ln7lQB20 >>43
知ってる?BM寺でタイヤ交換するとリッタークラス前後で10数万円かかるんだぜ?
中には全部寺任せな人もいるが少数だし、そういう人は空気圧すら自分でチェックした事無かったりする
寺より普通にタイヤ専門店の方が慣れてる
知ってる?BM寺でタイヤ交換するとリッタークラス前後で10数万円かかるんだぜ?
中には全部寺任せな人もいるが少数だし、そういう人は空気圧すら自分でチェックした事無かったりする
寺より普通にタイヤ専門店の方が慣れてる
47774RR (ワッチョイ 1262-roWw [221.114.16.94])
2021/06/23(水) 16:58:28.32ID:9TP5IbKU0 >>46
その10万が払えないのを身の丈に合ってないって言うんじゃないの?
その10万が払えないのを身の丈に合ってないって言うんじゃないの?
48774RR (ワッチョイ 7758-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/23(水) 17:49:08.69ID:0Ln7lQB20 金持ちが全員経済観念無いとでも思ってんの?
何でわざわざ慣れてない寺で倍以上の値段でやる必要あんだよ?
身の丈の話じゃねーだろ
何でわざわざ慣れてない寺で倍以上の値段でやる必要あんだよ?
身の丈の話じゃねーだろ
49774RR (アウアウウー Saa3-kDwu [106.129.60.158])
2021/06/23(水) 17:52:42.27ID:dId6+4Wra 寺よりもカーボンホイールの交換になれてないから用品店は断るんやろ
話が逆になってねーか?
話が逆になってねーか?
50774RR (ワッチョイ df76-IEwE [220.221.219.222])
2021/06/23(水) 18:05:20.39ID:N7KprTKC0 カーボンホイールを知らないと思われw
51774RR (ブーイモ MM43-AkIe [202.214.231.252])
2021/06/23(水) 18:20:18.71ID:p7s6kDYiM >>48
ディーラーが慣れてないってその前提がねw
ディーラーが慣れてないってその前提がねw
52774RR (アウアウウー Saa3-AkIe [106.129.66.85])
2021/06/23(水) 19:40:00.67ID:TrKx+B4Va BM寺ってそんなに金掛かるんか
他の海外メーカーも似たようなもんなんだろうか
やっぱり外車は金持ちしか買っちゃあかんのだね…
他の海外メーカーも似たようなもんなんだろうか
やっぱり外車は金持ちしか買っちゃあかんのだね…
53774RR (ワッチョイ 7758-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/23(水) 19:57:00.93ID:0Ln7lQB2054774RR (ブーイモ MM43-AkIe [202.214.167.115])
2021/06/23(水) 19:59:00.82ID:o4owA93vM やっぱ余裕って文章にも表れるよねw
55774RR (ワッチョイ 0283-tv7U [133.201.70.192])
2021/06/23(水) 20:17:05.71ID:vpSZn1+70 貧乏人の僻みはしつけぇなぁ
56774RR (ワッチョイ d283-1yzI [125.196.211.32])
2021/06/23(水) 20:38:25.12ID:BNJr2ScQ0 維持費つか純正パーツが桁違いだね
納期も在庫ありにも関わらず1ヶ月とかかかる
コロナ真っ只中ではあったけどファンモーター頼んだら14万円3ヶ月待ちでさすがに呆れたわ
納期も在庫ありにも関わらず1ヶ月とかかかる
コロナ真っ只中ではあったけどファンモーター頼んだら14万円3ヶ月待ちでさすがに呆れたわ
57774RR (ワッチョイ 7758-o4UQ [14.11.210.0])
2021/06/23(水) 20:42:44.11ID:RqGIWY7z0 >>56
いくら金に余裕があっても3ヶ月待ちはちょっと耐えられんな…
いくら金に余裕があっても3ヶ月待ちはちょっと耐えられんな…
58774RR (アウアウウー Saa3-Ugki [106.132.128.112])
2021/06/23(水) 20:50:54.01ID:RC19SrM+a 店との付き合い方にもよるんじゃね?
BMWのディーラーは高いと思うけどね。
付き合いの永いYSPとカワサキはナップスや2輪館などの用品店でやるより安くやってくれる。
安くやってる2輪タイヤ専門店なみの価格。
まぁ数千円程度の差だけど。
BMWのディーラーは高いと思うけどね。
付き合いの永いYSPとカワサキはナップスや2輪館などの用品店でやるより安くやってくれる。
安くやってる2輪タイヤ専門店なみの価格。
まぁ数千円程度の差だけど。
59774RR (ブーイモ MM43-roWw [202.214.231.190])
2021/06/23(水) 20:58:58.53ID:Hm+y75XWM 高いディーラーはある程度の確率でホイール割るとか計算して、補償分上乗せするから高いんじゃないの?
俺は他業種だけど、作業費(組立てが主)については、失敗した場合の補償するための上乗せしてるよ。
俺は他業種だけど、作業費(組立てが主)については、失敗した場合の補償するための上乗せしてるよ。
60774RR (スップ Sd92-uX7a [1.72.1.185])
2021/06/23(水) 21:05:58.45ID:j6Dfoa8od そんなの予め伝えないとしたら
正規の時間工賃とあまりに開きがあるとして不当請求になっちゃうんじゃないの?
正規の時間工賃とあまりに開きがあるとして不当請求になっちゃうんじゃないの?
61774RR (ブーイモ MM43-roWw [202.214.231.190])
2021/06/23(水) 21:20:06.31ID:Hm+y75XWM62774RR (ワッチョイ 1e1b-0MAi [159.28.244.54])
2021/06/23(水) 21:27:29.60ID:eQ16xV5e0 つか、量販店ってアフターマーケットパーツのカーボンホイール売ってるじゃん。
そのくせカーボンホイールはタイヤ交換出来ないってのがよくわからないけどな。
そのくせカーボンホイールはタイヤ交換出来ないってのがよくわからないけどな。
63774RR (ワッチョイ 02c4-sYup [133.32.232.81 [上級国民]])
2021/06/23(水) 21:30:49.20ID:a1SC4xcx0 四輪に置き換えて考えよう
フェラーリやロールスロイスでタイヤ館に行ったら断られた
絶対数の多い四輪だとやってくれるかもしれないけど、断られてもおかしくない
フェラーリやロールスロイスでタイヤ館に行ったら断られた
絶対数の多い四輪だとやってくれるかもしれないけど、断られてもおかしくない
64774RR (ワッチョイ 02c4-sYup [133.32.232.81 [上級国民]])
2021/06/23(水) 21:38:01.34ID:a1SC4xcx0 >>62
それはバイク屋が自分とこで売った車体は面倒見るってのと同じでカーボンの問題じゃないのでは
それはバイク屋が自分とこで売った車体は面倒見るってのと同じでカーボンの問題じゃないのでは
65774RR (ワッチョイ df76-IEwE [220.221.219.222])
2021/06/23(水) 21:42:19.31ID:N7KprTKC0 >>62
じぶんのとこで売ったやつはやってくれるんじゃないの?
じぶんのとこで売ったやつはやってくれるんじゃないの?
66774RR (テテンテンテン MM9e-YzMm [133.106.56.168])
2021/06/23(水) 23:03:50.22ID:9tNDLzHdM >>62
販売して作業経験実績あるBSTとかならやらなくはないけど純正カーボンホイールは作業経験ないからやりたくないっていうのが本音。
販売して作業経験実績あるBSTとかならやらなくはないけど純正カーボンホイールは作業経験ないからやりたくないっていうのが本音。
67774RR (テテンテンテン MM9e-YzMm [133.106.56.143])
2021/06/23(水) 23:21:23.92ID:BAw2Di7eM >>43
アルミホイールならフェラーリでもロールスでも作業受けてるよ。
R35とかのランフラットの交換はやりたくないけど作業はやるって言ってた。
4輪で純正カーボンホイールは・・・確か911がオプションで200万?とか聞いたが付ける人いるのかしら。
アルミホイールならフェラーリでもロールスでも作業受けてるよ。
R35とかのランフラットの交換はやりたくないけど作業はやるって言ってた。
4輪で純正カーボンホイールは・・・確か911がオプションで200万?とか聞いたが付ける人いるのかしら。
69774RR (ワッチョイ 7758-o4UQ [14.11.210.0])
2021/06/23(水) 23:56:23.44ID:RqGIWY7z0 貧乏人だからカーボンホイールなんて考えたこともなかったけど色々大変なんやなぁ
70774RR (スププ Sd72-LZKw [49.96.4.219])
2021/06/24(木) 10:10:43.02ID:dhcUQ7qBd マグネシウムホイルのお値段に身の程を知らされましたけど。
71774RR (ワッチョイ d6bc-MNW0 [153.134.180.173])
2021/06/24(木) 14:56:27.34ID:1Hs30E9O0 ったく、本当に貧乏くせー奴ばっかだな
BM買ったらディーラー一択だろ
お前ら、クルマもなんかあったらディーラー行かねーのか?
あ、中古車屋から買うから行けね〜のか
まあ、国産のバイクは買ったバイク屋に行くだろうけどな
BM買ったらディーラー一択だろ
お前ら、クルマもなんかあったらディーラー行かねーのか?
あ、中古車屋から買うから行けね〜のか
まあ、国産のバイクは買ったバイク屋に行くだろうけどな
72774RR (スププ Sd72-H4IH [49.98.85.234])
2021/06/24(木) 15:21:13.58ID:BvcLXzJ5d と、チョイノリのオーナーが申しております。
73774RR (ワッチョイ 7758-FPKC [14.8.13.224])
2021/06/24(木) 15:28:18.40ID:dh+ntZUp074774RR (アウアウウー Saa3-AkIe [106.128.109.128])
2021/06/24(木) 16:08:28.63ID:0koKzOAia ネット上くらい金持ちぶりたいんだろうけど、格安回線使うくらいだし、しゃーない
75774RR (オッペケ Sr27-287/ [126.253.163.62])
2021/06/24(木) 19:26:14.08ID:ZGM9G28tr ホイール綺麗にするのに何使ってる?
76774RR (アウアウウー Saa3-CFuT [106.128.20.244])
2021/06/24(木) 19:28:09.64ID:jRz8gLZ4a 55-6
77774RR (ワッチョイ 9760-ETxa [180.6.119.18])
2021/06/24(木) 19:35:56.11ID:RYsEonOC0 ユニコンカークリーム
78774RR (ワッチョイ 12c8-BC3i [221.118.203.74])
2021/06/24(木) 19:42:12.23ID:h3L3+Vfy0 シャンプーからのバリアスコート
社外ホイールで塗膜が綺麗だからかこれだけで汚れがこびりつかないわ
社外ホイールで塗膜が綺麗だからかこれだけで汚れがこびりつかないわ
79774RR (テテンテンテン MM9e-YzMm [133.106.55.161])
2021/06/24(木) 19:44:42.26ID:yUqWYLAhM >>75
パークリ→中性洗剤→プレクサス
パークリ→中性洗剤→プレクサス
80774RR (アウアウカー Sacf-roWw [182.251.138.106])
2021/06/24(木) 19:56:27.57ID:7V3QTRYma >>75
霧吹きタイプのチェーンクリーナー
霧吹きタイプのチェーンクリーナー
81774RR (ワッチョイ 52bb-ys04 [61.245.215.253])
2021/06/24(木) 19:58:55.46ID:flmY+cyr0 フクピカ → ユニコンカークリーム
82774RR (スププ Sd72-LZKw [49.98.49.90])
2021/06/24(木) 20:00:38.05ID:nsJvKl27d 競馬チック
83774RR (ワッチョイ 5291-ew42 [219.119.173.54])
2021/06/24(木) 20:06:51.79ID:VtRuJg940 台所洗剤JOY
84774RR (ワッチョイ bfb1-287/ [60.134.248.103])
2021/06/24(木) 20:29:24.13ID:UmL/pQNp0 556とかパークリとかタイヤについたら嫌なんだけど平気なもんないかね
85774RR (ワッチョイ 9673-CFuT [121.110.225.80])
2021/06/24(木) 21:03:21.38ID:auXIwMlf0 556の無香タイプは樹脂やゴム可だからあんま気にしてないわ
中性洗剤で落ちないルブとかに直接吹きかけて溶かすだけだからタイヤに付くこと滅多にないしな
中性洗剤で落ちないルブとかに直接吹きかけて溶かすだけだからタイヤに付くこと滅多にないしな
86774RR (ワッチョイ 7758-o4UQ [14.11.210.0])
2021/06/24(木) 21:49:48.38ID:aGhnXwuL087774RR (アウアウウー Saa3-ypyZ [106.154.111.43])
2021/06/24(木) 23:01:04.95ID:o6+LM7tYa チェーンルブが飛んでるからチェーンクリーナー→プレクサスだわ
チェーンクリーナーが1番ルブ汚れが簡単に落ちるから使ってる
チェーンクリーナーのホイール塗装面への攻撃性はゴム製品への攻撃性が少ない事から同様に少ないと思ってるけど どうなんだろ
チェーンクリーナーが1番ルブ汚れが簡単に落ちるから使ってる
チェーンクリーナーのホイール塗装面への攻撃性はゴム製品への攻撃性が少ない事から同様に少ないと思ってるけど どうなんだろ
88774RR (ワッチョイ c79e-hEXK [36.2.40.13])
2021/06/24(木) 23:02:45.47ID:BMHgYhLG0 OEMじゃない市販のRS11履いたことある人いるかな?このスレ的は評価どんなもんなんだろうか
89774RR (オッペケ Sr27-CFuT [126.194.212.160])
2021/06/24(木) 23:06:22.86ID:2FJr4Vb1r 油汚れは油で落とすのが一番。
なのでホイールはユニコンカークリーム。落とすのと保護が同時に出来るから手間も半分。
なのでホイールはユニコンカークリーム。落とすのと保護が同時に出来るから手間も半分。
90774RR (ササクッテロラ Sp27-1yzI [126.158.33.121])
2021/06/24(木) 23:34:24.13ID:B/2vx5g6p ワックス系は砂埃拾うから嫌い
パークリ→洗剤だけで十分
パークリ→洗剤だけで十分
91774RR (ワッチョイ 9673-CFuT [121.110.225.80])
2021/06/24(木) 23:46:26.79ID:auXIwMlf0 プレクサスは静電気防止効果あって花粉や土埃、黄砂なんかがつきにくくなるのがいいね
92774RR (アウアウウー Sab9-jJv+ [106.132.128.186])
2021/06/25(金) 00:47:52.06ID:j+SHVNmLa スーパードリームワックスで充分だな
94774RR (ワッチョイ 5560-Qo7R [118.3.72.75])
2021/06/25(金) 05:21:37.66ID:JOPxgVOL0 >>88
そういうことはタイヤスレで聞いた方がいいと思うよw
そういうことはタイヤスレで聞いた方がいいと思うよw
96774RR (オッペケ Sr11-NimR [126.156.252.188])
2021/06/25(金) 09:13:28.45ID:JQc+JFnGr ここがタイヤスレだろ
97774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.136.136])
2021/06/25(金) 09:17:23.12ID:Py9hD+Pl0 野暮なこと言うなよ…
98774RR (アウアウカー Sa81-kTNy [182.251.185.50])
2021/06/25(金) 12:30:46.46ID:LGGyfeNWa 久しぶりに雑な流れでワロタ
99774RR (ワッチョイ 6b81-AsDv [113.37.10.126])
2021/06/25(金) 13:45:07.29ID:iriJB/Kl0 パワーカップ2は公道で絶対履きたくない
https://young-machine.com/2021/06/25/207049/
https://young-machine.com/2021/06/25/207049/
100774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/25(金) 20:51:14.23ID:1/RUAU7t0 プロダクションタイヤなんてどれもそんなもんよね
たまに自走でサーキット行くから履くけど帰ってきたらツーリングに備えて速攻付け替えるわ
天気もそうだけど貧乏人だから消費を気にしちゃって楽しさよりはるかにストレスが勝る
たまに自走でサーキット行くから履くけど帰ってきたらツーリングに備えて速攻付け替えるわ
天気もそうだけど貧乏人だから消費を気にしちゃって楽しさよりはるかにストレスが勝る
101774RR (テテンテンテン MM0b-JXV4 [133.106.62.110])
2021/06/25(金) 21:25:31.34ID:2oXXa2ehM トランポ買うかスペアホイール買うか・・・
サーキット専用車にして他のバイク買うか。
田舎だから土地だけはある・・・。
サーキット専用車にして他のバイク買うか。
田舎だから土地だけはある・・・。
102774RR (ワッチョイ 0b73-jJv+ [121.110.225.80])
2021/06/25(金) 21:28:58.50ID:3BmpKxum0 ならサーキットつくろうぜ!
103774RR (ワッチョイ 5560-Qo7R [118.3.72.75])
2021/06/25(金) 21:34:46.08ID:JOPxgVOL0 >>99
それレイラのおっさんがブログで反論してるな。
ま、かたやメーカー特約店の個人ブログでの言い分で、かたや元GPレーサーという立場で媒体への寄稿という形だから、どちらも100%鵜呑みにはできんけどね。
それレイラのおっさんがブログで反論してるな。
ま、かたやメーカー特約店の個人ブログでの言い分で、かたや元GPレーサーという立場で媒体への寄稿という形だから、どちらも100%鵜呑みにはできんけどね。
104774RR (ワッチョイ 4576-Yn/o [222.150.132.128])
2021/06/25(金) 21:43:54.32ID:wGf0vIzR0 原田は公道だとすげーゆっくり走ってるからカップ2なんて不必要ってだけ
105774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/25(金) 21:46:32.97ID:1/RUAU7t0 >>104
世界レベルの走りができるのに公道ではゆっくりって最高にかっこいいじゃん
世界レベルの走りができるのに公道ではゆっくりって最高にかっこいいじゃん
106774RR (ワッチョイ 4576-Yn/o [222.150.132.128])
2021/06/25(金) 21:48:56.43ID:wGf0vIzR0107774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/25(金) 21:53:09.03ID:1/RUAU7t0108774RR (ワッチョイ 5dfc-VniL [218.219.20.219])
2021/06/25(金) 21:54:48.63ID:14aSxWSp0 う〜ん、俺はアラーダの言うことを信じるなぁ
109774RR (テテンテンテン MM0b-JXV4 [133.106.57.133])
2021/06/25(金) 21:58:01.60ID:r5ZcL69hM >>102
休耕田潰したラジコンのサーキットある(笑)
流石に今は電動のみにしたけど前は1/8GP走らせてて他人様の畑に飛んでって怒られた。
裏山はマナー悪いのがオフ走らせたり山菜泥棒も出るので困ってる。
鹿猪よりたち悪い人間。
猟銃で撃っていいならねぇ・・・。
休耕田潰したラジコンのサーキットある(笑)
流石に今は電動のみにしたけど前は1/8GP走らせてて他人様の畑に飛んでって怒られた。
裏山はマナー悪いのがオフ走らせたり山菜泥棒も出るので困ってる。
鹿猪よりたち悪い人間。
猟銃で撃っていいならねぇ・・・。
110774RR (ワッチョイ 2383-geED [125.196.211.32])
2021/06/25(金) 22:01:12.19ID:9jZhrTzA0 原田はそもそも最高峰クラスで入賞すら取れてないのに態度デカすぎ
レジェンド感出されたり信者が持ち上げてるの見ると白ける
レジェンド感出されたり信者が持ち上げてるの見ると白ける
111774RR (ワッチョイ 4576-Yn/o [222.150.132.128])
2021/06/25(金) 22:02:43.94ID:wGf0vIzR0 原田はポケバイ出身で公道でバイク一切乗って来なかった人だからなぁ
パワーGPですら公道には不要とか極端すぎんよ
自分はカップ2履いてるけどサーキット用ってよりむしろ公道最強タイヤだと思ってる(ドライ限定)
パワーGPですら公道には不要とか極端すぎんよ
自分はカップ2履いてるけどサーキット用ってよりむしろ公道最強タイヤだと思ってる(ドライ限定)
112774RR (ブーイモ MM2b-neYm [163.49.212.224])
2021/06/25(金) 22:04:29.06ID:10JlaKGmM113774RR (ワッチョイ 0b73-jJv+ [121.110.225.80])
2021/06/25(金) 22:15:26.95ID:3BmpKxum0 >>109
つくったんか〜〜〜い!www
つくったんか〜〜〜い!www
114774RR (ワッチョイ 05b1-eHmd [126.22.87.200])
2021/06/25(金) 22:25:26.86ID:SoXYayp30115774RR (ワッチョイ 0356-kTNy [133.206.99.161])
2021/06/25(金) 22:26:48.31ID:gNLWXuP+0 まー何をどんだけ言うても
少なくともこのスレに原田より上手いor速い奴はおらんやろ
少なくともこのスレに原田より上手いor速い奴はおらんやろ
116774RR (アウアウエー Sa93-zwXB [111.239.67.182])
2021/06/25(金) 22:36:43.36ID:qCqXdJB/a そりゃそうだ
でも公道に関しては走ってる人が必要だと思えば履けばいいしいらないと思えば履かなければいいだけ
でも公道に関しては走ってる人が必要だと思えば履けばいいしいらないと思えば履かなければいいだけ
117774RR (ワッチョイ 5dfc-VniL [218.219.20.219])
2021/06/25(金) 22:58:05.85ID:14aSxWSp0 最後に判断するのは己だからな
先達のアドバイスをどう消化するかは人それぞれよ
先達のアドバイスをどう消化するかは人それぞれよ
118774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/25(金) 23:05:08.64ID:1/RUAU7t0 >>109
ラジコンとはいえそういうの作るの夢あるなぁ
ラジコンとはいえそういうの作るの夢あるなぁ
119774RR (ワッチョイ 2311-mV4p [125.14.100.203])
2021/06/25(金) 23:52:45.85ID:5qqhxRUz0 >>110
1999年にアプリリアの500で表彰台立ってるよ。
確か2気筒で、パワー差をコーナリングスピードで挽回してた。
恐らく引退した2002年のNSR500でのリザルトで言ってるんだろうけど、劣勢のダンロップじゃなくてミシュランだったらねぇ...
1999年にアプリリアの500で表彰台立ってるよ。
確か2気筒で、パワー差をコーナリングスピードで挽回してた。
恐らく引退した2002年のNSR500でのリザルトで言ってるんだろうけど、劣勢のダンロップじゃなくてミシュランだったらねぇ...
120774RR (ワッチョイ 9d62-AsDv [58.188.171.68])
2021/06/26(土) 00:27:01.39ID:Xm3kCXEm0 レイラ読んだけど全く反論になってないな
公道でも普通に使える根拠が全く語られていない
公道でも普通に使える根拠が全く語られていない
121774RR (ワッチョイ 4576-Yn/o [222.150.132.128])
2021/06/26(土) 00:37:42.94ID:h3u8h63s0 原田さんは頭が古いからね
公道でバイク乗り出したのごく最近の話だし実際にカップ2を公道で使ったわけでもない
バイク好きじゃないって公言してるしバイクは単に移動手段としか考えてない
公道でバイク乗り出したのごく最近の話だし実際にカップ2を公道で使ったわけでもない
バイク好きじゃないって公言してるしバイクは単に移動手段としか考えてない
122774RR (アウアウカー Sa81-8738 [182.251.136.40])
2021/06/26(土) 00:54:57.80ID:1Ua1feGla 原田哲也が93年にWGP250でタイトル獲ったときは感動したな
あと俺なら98年のカピロッシとの一件を絶対に許さないけど、原田は彼を許してイタリアで家族ぐるみの付き合いをしているそうじゃないか
人間性も含めて偉大なチャンピオンだと思うよ
あと俺なら98年のカピロッシとの一件を絶対に許さないけど、原田は彼を許してイタリアで家族ぐるみの付き合いをしているそうじゃないか
人間性も含めて偉大なチャンピオンだと思うよ
123774RR (ワッチョイ 5bee-yrbu [119.229.138.141])
2021/06/26(土) 01:38:41.72ID:M1Oz30cM0 パワーGP履いてるけど、原田の話は納得したな。ダラっと走らせてるとグリップしない事がよくあるけど、サーキットで集中してる時は無かった。
124774RR (ワッチョイ 9d62-AsDv [58.188.171.68])
2021/06/26(土) 01:55:05.33ID:Xm3kCXEm0 俺もGP履いてるけど公道じゃゴツゴツしてて乗り心地良くない
125774RR (ワッチョイ 5560-Qo7R [118.3.72.75])
2021/06/26(土) 05:40:33.55ID:hZhBvS3t0 >>122
原田とカピロッシはモナコ在住だろ?
それとカピロッシは原田との仲を「かなり親しい友人」って言ってるけど、原田自身はインタビューで「子供の学校の関係で会う機会が多いし、会うと向こうから親しげに話しかけてくるけど、僕自身はそれほどでも…(苦笑)」って言ってたみたいだけどな。
原田とカピロッシはモナコ在住だろ?
それとカピロッシは原田との仲を「かなり親しい友人」って言ってるけど、原田自身はインタビューで「子供の学校の関係で会う機会が多いし、会うと向こうから親しげに話しかけてくるけど、僕自身はそれほどでも…(苦笑)」って言ってたみたいだけどな。
126774RR (アウアウカー Sa81-8738 [182.251.136.40])
2021/06/26(土) 07:52:52.06ID:1Ua1feGla127774RR (スプッッ Sd43-+WZO [49.98.16.54])
2021/06/26(土) 13:11:35.97ID:C2EdY6mDd 10Rで公道走る時はGPR300履いてる俺、低見の見物
128774RR (ワッチョイ 0356-kTNy [133.206.99.161])
2021/06/26(土) 14:09:55.11ID:lw77tm7q0 クオリ2のワイ、GPRとかお高い。
129774RR (ワッチョイ 2383-geED [125.196.211.32])
2021/06/26(土) 14:31:35.02ID:xUPJHDlk0 サーキットでもGPRたまにいるけど何が良いんだろ?
130774RR (ワッチョイ b560-Qo7R [60.45.206.237])
2021/06/26(土) 15:36:25.40ID:umLCg6a50 >>126
実はその頃の250ccクラスはほとんど見てないんだよな。
250ccを見るようになったのは青山博一がKTMで走ってた頃くらいから。2スト250ccラストイヤー寸前かな。
ミカカリオがチームメイトのとき。
実はその頃の250ccクラスはほとんど見てないんだよな。
250ccを見るようになったのは青山博一がKTMで走ってた頃くらいから。2スト250ccラストイヤー寸前かな。
ミカカリオがチームメイトのとき。
131774RR (ワッチョイ db2e-AsDv [223.29.246.64])
2021/06/26(土) 21:00:38.49ID:zElIk4fE0132774RR (ワッチョイ ab03-t33d [1.33.56.150])
2021/06/26(土) 21:59:44.44ID:Eb9jZ0Gy0 >>129
あれでサーキットなんか走ったらあっという間にフロントサイドなくなると思うが
あれでサーキットなんか走ったらあっという間にフロントサイドなくなると思うが
133774RR (ワッチョイ 3d58-pQg9 [106.73.75.161])
2021/06/26(土) 22:43:16.56ID:f9Fi+M8c0134774RR (スフッ Sd43-FZNr [49.104.36.29])
2021/06/26(土) 22:48:54.27ID:CmsJRDVud135774RR (スフッ Sd43-FZNr [49.104.36.29])
2021/06/26(土) 22:51:53.58ID:CmsJRDVud 無印ロッコルもロッコル2もサーキットでそこそこ楽しめる
M7RRやM9RRも楽しめるのは変わらないけどネチャっと溶けたグリップは別物だよ
ハイグリとスポーツの差を明確に感じたわ
まぁ俺個人と周りの自走ライダーの意見だがね
M7RRやM9RRも楽しめるのは変わらないけどネチャっと溶けたグリップは別物だよ
ハイグリとスポーツの差を明確に感じたわ
まぁ俺個人と周りの自走ライダーの意見だがね
137774RR (ブーイモ MMc9-neYm [210.148.125.226])
2021/06/27(日) 10:26:16.20ID:D7BEyx0RM ミーツー
138774RR (ワッチョイ ed5b-Fh0x [120.74.117.98])
2021/06/27(日) 10:46:37.30ID:jiwzebNk0 ちょっとm7とm9贔屓しすぎてるよね。
実際にはグリップ感もイマイチで感度の悪いタイヤ。なんてゆうか硬いイメージ。
実際にはグリップ感もイマイチで感度の悪いタイヤ。なんてゆうか硬いイメージ。
139774RR (テテンテンテン MM0b-EyGB [133.106.56.190])
2021/06/27(日) 11:05:18.59ID:WPOyC2BLM M7、M9はロッソ4、ロッソ3あたりという感じ?
140774RR (ワッチョイ 05b1-neYm [126.92.198.40])
2021/06/27(日) 11:30:11.61ID:0YvxrXR30 実際に僕が試してみたインプレと、お客様のインプレをミックスして、標準化したインプレを考慮するとって書いてあるし
最後は個人の感覚だけど参考になればってことでいいんちゃうんかな
最後は個人の感覚だけど参考になればってことでいいんちゃうんかな
141774RR (スフッ Sd43-FZNr [49.104.24.194])
2021/06/27(日) 11:41:18.78ID:pQt573n3d142774RR (オッペケ Sr11-eHn0 [126.158.160.208])
2021/06/27(日) 12:44:23.85ID:5pte2kubr ロッソ3、4あたりってどうなの
中途半端モンじゃない?
中途半端モンじゃない?
143774RR (ワッチョイ 05b1-wfqF [126.92.180.127])
2021/06/27(日) 14:54:02.58ID:yCTbwyPS0 ロッソ3は、グリップそこそこだけど
ハンドリングが楽しくない、ライフもよくなかった
古いけどロッコルにすればよかったと後悔したな
ハンドリングが楽しくない、ライフもよくなかった
古いけどロッコルにすればよかったと後悔したな
144774RR (ワッチョイ ad76-geED [114.184.190.201])
2021/06/27(日) 15:15:11.02ID:LJzlCXXS0 最近スポーツタイヤとハイグリップのライフ逆転現象がたびたび見聞きするけどどうゆうことだってばよ?
145774RR (スププ Sd43-b8U0 [49.98.74.16])
2021/06/27(日) 15:20:53.52ID:Up0KRNyad ミーツー
Mはトータルバランスは良いけどグリップの面ではロッコルと比較して越えられない壁がある
Mはトータルバランスは良いけどグリップの面ではロッコルと比較して越えられない壁がある
146774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.225.130])
2021/06/27(日) 15:30:12.22ID:qvyMdJ/CM M7.M9はツーリングスポーツってイメージ。
147774RR (ブーイモ MMc9-neYm [210.138.178.180])
2021/06/27(日) 15:42:11.92ID:1ut6AUagM148774RR (アウアウカー Sa81-S1wK [182.251.198.48])
2021/06/27(日) 18:33:48.56ID:9h7zbG1da >>144
攻めるとツータイヤの方が減るといわれるし、そのタイヤで想定されてるより狭すぎなんじゃない?
攻めるとツータイヤの方が減るといわれるし、そのタイヤで想定されてるより狭すぎなんじゃない?
149774RR (スフッ Sd43-FZNr [49.104.26.46])
2021/06/27(日) 19:35:17.27ID:MGY3fbNFd ハイパワー車両を電子制御 トラコン ABS等で誰でも簡単にある程度活かせるようになったのもあると思う
本来未熟なライダーの技量では扱えないような挙動をバイクが制御してくれるからそういう走りしてる人はシリカたっぷりのスポーツタイヤを溶かすとすぐ減るんではと妄想する
本来未熟なライダーの技量では扱えないような挙動をバイクが制御してくれるからそういう走りしてる人はシリカたっぷりのスポーツタイヤを溶かすとすぐ減るんではと妄想する
150774RR (スフッ Sd43-FZNr [49.104.26.46])
2021/06/27(日) 19:40:19.44ID:MGY3fbNFd いやまぁ減るのはうまい人も変わらんだろうけどね
そういう人は使い方にあったタイヤ選ぶじゃん
そういう人は使い方にあったタイヤ選ぶじゃん
151774RR (ワッチョイ b5b1-zv// [60.114.136.169])
2021/06/27(日) 20:19:26.24ID:LSker3/m0 >>149
電子制御無しじゃ扱えないハイパワーなら作らなきゃいいのにな。
電子制御無しじゃ扱えないハイパワーなら作らなきゃいいのにな。
152774RR (ブーイモ MMc9-neYm [210.138.178.207])
2021/06/27(日) 20:23:37.68ID:VDcjjomkM え…?
超えることがあるってのと、いつも超えるってのの間は、むっちゃ広いが…
超えることがあるってのと、いつも超えるってのの間は、むっちゃ広いが…
153774RR (アウアウカー Sa81-S1wK [182.251.198.48])
2021/06/28(月) 20:31:43.83ID:GGTVpYkIa むっちゃ広い…か…
まるで…俺とあの子の心の間に生まれてしまった亀裂のようだ…
まるで…俺とあの子の心の間に生まれてしまった亀裂のようだ…
154774RR (スッップ Sd43-K9yu [49.98.128.52])
2021/06/28(月) 22:39:50.65ID:TviWo2VUd >>147
センターコンパウンドの縁が異常に減って台形になるんだよな
センターコンパウンドの縁が異常に減って台形になるんだよな
157774RR (アウアウキー Sa81-exmH [182.251.184.90])
2021/06/29(火) 18:46:19.55ID:IVs1mFl9a 250乗りで年に3000キロぐらいしか走らないから劣化の少ないタイヤを考えているんだが、ロッソ3ってどう?目的は山を気持ちよく走る程度。
ピレリって劣化や硬化が早いイメージなんだけど偏見?
ちなみにパイロットストリートラジアルを予約しているんだけど、半年経っても入荷しない…。
ピレリって劣化や硬化が早いイメージなんだけど偏見?
ちなみにパイロットストリートラジアルを予約しているんだけど、半年経っても入荷しない…。
158774RR (テテンテンテン MM0b-JXV4 [133.106.55.157])
2021/06/29(火) 18:50:15.23ID:EQvsqHXEM >>157
輸入物より国産の方が経年劣化は遅いイメージ・・・。
輸入物より国産の方が経年劣化は遅いイメージ・・・。
159774RR (ワッチョイ 03c4-D/Iy [133.32.232.81 [上級国民]])
2021/06/29(火) 18:59:15.51ID:t+MGInEp0 マカダムでも履いとけ
田舎のバイク屋回ったら一件ぐらい残ってるだろw
田舎のバイク屋回ったら一件ぐらい残ってるだろw
160774RR (アウアウキー Sa81-S1wK [182.251.195.8])
2021/06/29(火) 19:12:10.33ID:EJJW0uoqa 経済的でいいな
こっちは年間1.5万km以上走るせいでタイヤが1年以上もったことがない
こっちは年間1.5万km以上走るせいでタイヤが1年以上もったことがない
161774RR (ワッチョイ 55ad-NV6/ [118.240.95.42])
2021/06/29(火) 19:15:24.31ID:wQoMV37R0 >>157
軽量車で距離少なめなら、逆にハイグリップのバイアスタイヤを2年毎に履き替えるという手も
軽量車で距離少なめなら、逆にハイグリップのバイアスタイヤを2年毎に履き替えるという手も
162774RR (アウアウキー Sa81-exmH [182.251.184.90])
2021/06/29(火) 20:00:47.44ID:IVs1mFl9a163774RR (アウアウウー Sab9-9IIR [106.154.126.20])
2021/06/29(火) 21:32:58.85ID:eT+mlGIZa α14でよくね
164774RR (アウアウエー Sa93-zwXB [111.239.53.54])
2021/06/29(火) 22:24:59.88ID:7nIBXLmAa 峠攻めるとかじゃないならα14じゃもったいなそう
165774RR (ワッチョイ a560-lPEZ [180.6.119.18])
2021/06/29(火) 22:26:48.64ID:jFZPt6ha0 TS100は?
166774RR (ワッチョイ db76-lfrx [223.219.75.177])
2021/06/29(火) 22:31:57.02ID:AXETVoQ00 あんなんただ安い妥協タイヤじゃん
167774RR (スップ Sd03-ONCT [1.72.3.173])
2021/06/30(水) 00:33:38.84ID:PoKPQd08d いいかもね
168774RR (アウアウウー Sab9-QNiO [106.154.103.201])
2021/06/30(水) 05:05:37.49ID:UvJnI3ZLa TS100買うくらいならクオリ2だよな
169774RR (ワッチョイ 2383-geED [125.196.211.32])
2021/06/30(水) 05:10:49.10ID:4C/GE5JH0 このスレはハイグリップ原理主義者しかおらんから迂闊な事言わない方が良いぞ
ツーリングタイヤ勧めようものなら袋叩きにあう
最悪死ぬぞ
ツーリングタイヤ勧めようものなら袋叩きにあう
最悪死ぬぞ
170774RR (ワッチョイ a3c8-4fr7 [221.118.65.33])
2021/06/30(水) 05:58:10.66ID:MHpbutr40 皆さんの中に、ハイグリップタイヤ信奉のような考えはないでしょうか?
サーキットを走るため、そしてレースを戦うためのハイグリップタイヤなら高性能なはず。
だから公道でもハイグリップタイヤを……なんて思う方は、意外と多いようです。
でも、それは間違い。
サーキット対応のタイヤはそれだけ高速で旋回するようにできています。
だからグリップ力が高いのはもちろんですが、高荷重に耐えられるよう構造自体が硬いんです。
続き
https://young-machine.com/2021/06/25/207049/
サーキットを走るため、そしてレースを戦うためのハイグリップタイヤなら高性能なはず。
だから公道でもハイグリップタイヤを……なんて思う方は、意外と多いようです。
でも、それは間違い。
サーキット対応のタイヤはそれだけ高速で旋回するようにできています。
だからグリップ力が高いのはもちろんですが、高荷重に耐えられるよう構造自体が硬いんです。
続き
https://young-machine.com/2021/06/25/207049/
171774RR (ブーイモ MM2b-neYm [163.49.204.246])
2021/06/30(水) 06:33:47.99ID:RvVvdwZoM また始まったw
172774RR (テテンテンテン MM0b-JXV4 [133.106.55.162])
2021/06/30(水) 06:39:34.36ID:008FUV5aM >>166
買いやすくしたS20evoと思えば別に。
用品店の前後セットによく出てるし実際安いんだから別に構わない。
それが当時の製造で寝かせたものなら流石に遠慮するが。
みんながみんな最新設計の新しいタイヤが必要なわけじゃない。
PP2ctなんて何年販売してると・・・。
M3だって大分長く売ってた。
買いやすくしたS20evoと思えば別に。
用品店の前後セットによく出てるし実際安いんだから別に構わない。
それが当時の製造で寝かせたものなら流石に遠慮するが。
みんながみんな最新設計の新しいタイヤが必要なわけじゃない。
PP2ctなんて何年販売してると・・・。
M3だって大分長く売ってた。
173774RR (ワッチョイ b560-Qo7R [60.45.206.237])
2021/06/30(水) 07:17:04.41ID:CirPk2F70 >>170
この原田の記事、明らかにハイグリとプロダクションの棲み分けができてないよね。
この原田の記事、明らかにハイグリとプロダクションの棲み分けができてないよね。
174774RR (ワッチョイ a302-102d [203.135.206.248])
2021/06/30(水) 09:50:43.95ID:PNrxEnMb0 >>170
最新のツーリングタイヤなら峠でも十分楽しめるし、ハイグリの性能活かす走りを峠でするとかキチガイレベルの走りになるよな。公道走るならいいところスポーツタイヤまでだぞ。
最新のツーリングタイヤなら峠でも十分楽しめるし、ハイグリの性能活かす走りを峠でするとかキチガイレベルの走りになるよな。公道走るならいいところスポーツタイヤまでだぞ。
175774RR (アウアウエー Sa93-hWmJ [111.239.65.158])
2021/06/30(水) 10:25:33.73ID:J41ogeqVa やはりワッチョイ導入は素晴らしいな
句読点使用で無闇にハイグリップを貶めるような書き込みは全てNGブッ込める
句読点使用で無闇にハイグリップを貶めるような書き込みは全てNGブッ込める
176774RR (アウアウキー Sa81-S1wK [182.251.193.16])
2021/06/30(水) 10:49:32.04ID:jlvVhtnva177774RR (ワッチョイ f576-Ibo0 [220.221.221.227])
2021/06/30(水) 11:32:17.94ID:dwj7LNgc0178774RR (アウアウウー Sab9-pKoB [106.130.213.3])
2021/06/30(水) 12:31:20.50ID:wA4WY4Xaa プロダクション履かせてトンネル中の細粒路面で追い抜きかました途端バイクが横向いてネズミ花火のようにクルクル回って全身打撲で一生車椅子になった奴知ってる。
乗れただけの情報を鵜呑みにしない方がいいよ。
乗れただけの情報を鵜呑みにしない方がいいよ。
179774RR (アウアウウー Sab9-lqxI [106.129.24.16])
2021/06/30(水) 12:46:19.30ID:pmmhqw5Ta 硬くないと感じるのは、自分のセンサーが鈍いって証明なんじゃないのw
180774RR (ワッチョイ f576-Ibo0 [220.221.221.227])
2021/06/30(水) 12:57:35.72ID:dwj7LNgc0 金をケチってプロダクションは言うに及ばずハイグリップどころかスポーツタイヤすら
履いたことのない下手糞初心者の煽り( ´,_ゝ`)プッ
履いたことのない下手糞初心者の煽り( ´,_ゝ`)プッ
181774RR (ワッチョイ 03c4-D/Iy [133.32.232.81 [上級国民]])
2021/06/30(水) 13:00:58.78ID:gisPVBTa0182774RR (アウアウウー Sab9-lqxI [106.129.24.16])
2021/06/30(水) 13:10:34.41ID:pmmhqw5Ta まさに無知の知って奴だなw
183774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 14:46:07.29ID:mHtkFI4FM >>170
プロダクションタイヤじゃなくハイグリップタイヤならスポーツ車にとって公道でネガな部分なんてほぼ無いけどな。
むしろスポーツ車乗ってるのにツーリングタイヤで満足してるなら自分のバイクの本当の性能を知らずに満足してるだけ。もったいない。
プロダクションタイヤじゃなくハイグリップタイヤならスポーツ車にとって公道でネガな部分なんてほぼ無いけどな。
むしろスポーツ車乗ってるのにツーリングタイヤで満足してるなら自分のバイクの本当の性能を知らずに満足してるだけ。もったいない。
184774RR (ブーイモ MMc9-neYm [210.148.125.128])
2021/06/30(水) 14:49:00.37ID:02jg+gIMM はげどー
コスト面以外にデメリット無いわ
雨は乗らないしな
コスト面以外にデメリット無いわ
雨は乗らないしな
185774RR (スププ Sd43-Qo7R [49.98.85.234])
2021/06/30(水) 15:04:52.06ID:sph3fHL9d186774RR (ワッチョイ 5d02-nBx/ [218.43.210.167])
2021/06/30(水) 15:09:47.57ID:QIu5kpOQ0 ネズミ花火みたいにってコピペでしょw
ロッソ4ってもう売ってるの?欲しいわー
ロッソ4ってもう売ってるの?欲しいわー
187774RR (スップ Sd43-D6sS [49.97.100.30])
2021/06/30(水) 17:03:41.92ID:rxPX7gt1d 今日タイヤ交換して、空気圧を前2.3後2.5にしてもらったら、なんか異次元の乗り心地で馴れない。
今まで指定空気圧で乗っていたせいか、パンクしてんじゃないの?っていう感じがする。
ふつうこんなもんなのかな?
今まで指定空気圧で乗っていたせいか、パンクしてんじゃないの?っていう感じがする。
ふつうこんなもんなのかな?
188774RR (スププ Sd43-Qo7R [49.98.85.234])
2021/06/30(水) 17:15:15.36ID:sph3fHL9d そりゃいままで指定空気圧で乗ってたらそうだろうね。
こんなもんかと聞かれても人によって規準が違うからなんとも…
こんなもんかと聞かれても人によって規準が違うからなんとも…
189774RR (テテンテンテン MM0b-Ts34 [133.106.55.152])
2021/06/30(水) 17:30:07.58ID:ukzsIqqXM 指定空気圧がいくつなのかな?
メガスポとかだと2.9とかあるよな、そこから2.3や2.5なら大きく違って感じるわな。
メガスポとかだと2.9とかあるよな、そこから2.3や2.5なら大きく違って感じるわな。
190774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/30(水) 17:44:42.71ID:JBzSD50s0 >>187
タイヤによるだろうけど、ずっと慣れないようならガソスタでもどこでもいいので空気入れたらええ
タイヤによるだろうけど、ずっと慣れないようならガソスタでもどこでもいいので空気入れたらええ
191774RR (ワッチョイ 6b81-AsDv [113.37.10.126])
2021/06/30(水) 17:47:58.62ID:MtML78Nd0 空気圧変えた理由が分からない
理由無しで変えるのは愚かだし理由あって変えたなら疑問系になるはずない
理由無しで変えるのは愚かだし理由あって変えたなら疑問系になるはずない
192774RR (ワッチョイ f576-Ibo0 [220.221.221.227])
2021/06/30(水) 18:22:40.91ID:dwj7LNgc0 交換前後のタイヤ銘柄も不明 車種も不明 以前の空気圧も不明 どこをどういうふうに走るのかも不明
こういうのはツイッターに書けば?
こういうのはツイッターに書けば?
193774RR (ブーイモ MMc9-neYm [210.138.178.36])
2021/06/30(水) 18:27:08.87ID:OzTzV9rVM 釣り師「うわーここめっちゃ釣れるわーwww」
194774RR (スップ Sd43-D6sS [49.97.100.30])
2021/06/30(水) 19:01:32.62ID:rxPX7gt1d バイクはcbr650r、タイヤはロードスポーツからパワー5に変えました。
指定は前2.5後2.9で今までタイヤが潰れるという感覚か無かったため、よくある記事をもとに変更しました。
馴れなければ、指定に戻します。
ご意見ありがとうございました。
指定は前2.5後2.9で今までタイヤが潰れるという感覚か無かったため、よくある記事をもとに変更しました。
馴れなければ、指定に戻します。
ご意見ありがとうございました。
195774RR (ワッチョイ 23bb-Ts34 [61.245.215.253])
2021/06/30(水) 19:06:02.65ID:tWjMs0uk0196774RR (ワッチョイ 23bb-Ts34 [61.245.215.253])
2021/06/30(水) 19:07:26.89ID:tWjMs0uk0 潰すという感覚も前ならブレーキング、後ろなら加速時の話だよね?
無理に感じようとしなくても良い気がする。
乗り慣れてれば、そのうち体感出来ると思うが。
無理に感じようとしなくても良い気がする。
乗り慣れてれば、そのうち体感出来ると思うが。
197774RR (ワッチョイ db1b-1a2e [159.28.244.54])
2021/06/30(水) 19:22:33.27ID:y3vlqGsz0 >>194
正直、直線だけ走る分にはボヨヨン感が出ただけで終わってしまうかもしれない。
試しにエア圧変えながらフルブレーキングで比較してみなよ。
低圧でフロントがベチャっと貼り付くような感覚が感じ取れれば、エア圧下げた旨味を感じる事ができる様になるはず。
潰れてグリップが出るのを感じやすいのはブレーキングからコーナーリングの部分だから。
本当はエア圧下げた分プリロードちょっと掛けてやると、よりわかりやすいんだけどね。
正直、直線だけ走る分にはボヨヨン感が出ただけで終わってしまうかもしれない。
試しにエア圧変えながらフルブレーキングで比較してみなよ。
低圧でフロントがベチャっと貼り付くような感覚が感じ取れれば、エア圧下げた旨味を感じる事ができる様になるはず。
潰れてグリップが出るのを感じやすいのはブレーキングからコーナーリングの部分だから。
本当はエア圧下げた分プリロードちょっと掛けてやると、よりわかりやすいんだけどね。
198774RR (アウアウウー Sab9-9IIR [106.154.120.85])
2021/06/30(水) 19:23:04.78ID:JcPWZKija そろそろいつものテンプレ出すか
199774RR (ブーイモ MMc9-neYm [210.138.208.117])
2021/06/30(水) 19:24:43.39ID:+Z12tBxpM アマリング消すには良いかもしれないけど、ハンドリング重くなるし、減るのに合わせてコンプレッションのセッティング変えなきゃだったりして気を使う
規定圧が良いと思うけどなぁ…
ツーリングで乗るにはちょい高めまである
規定圧が良いと思うけどなぁ…
ツーリングで乗るにはちょい高めまである
200774RR (テテンテンテン MM0b-JXV4 [133.106.53.161])
2021/06/30(水) 20:16:04.04ID:3dipLrbJM >>183
自分のバイクの本当の性能を引き出せる人はどれくらいいるんだか・・・。
勿体ないもその逆もオーナーの自由。
別にSSにツーリングタイヤでも中型デュアルパーパスにハイグリップタイヤでも別に構わない。
リッターSS持ってるが公道はツーリングタイヤ使ってるよ。
ナンカンタイヤ(笑)
値段からすりゃ意外にまとも。
予備ホイールあるからプロダクションタイヤも使ってる。
自分のバイクの本当の性能を引き出せる人はどれくらいいるんだか・・・。
勿体ないもその逆もオーナーの自由。
別にSSにツーリングタイヤでも中型デュアルパーパスにハイグリップタイヤでも別に構わない。
リッターSS持ってるが公道はツーリングタイヤ使ってるよ。
ナンカンタイヤ(笑)
値段からすりゃ意外にまとも。
予備ホイールあるからプロダクションタイヤも使ってる。
201774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 20:29:19.62ID:mHtkFI4FM202774RR (ワッチョイ f576-Ibo0 [220.221.221.227])
2021/06/30(水) 20:37:59.49ID:dwj7LNgc0 SSにツーリングタイヤってのは
名匠が鍛えた最高級の和包丁をバカ主婦が研がずにこの包丁切れないとかいって使ってるのと一緒
別に本人の勝手だろうが周りからどう見られてるのかの想像くらいはしとけ
名匠が鍛えた最高級の和包丁をバカ主婦が研がずにこの包丁切れないとかいって使ってるのと一緒
別に本人の勝手だろうが周りからどう見られてるのかの想像くらいはしとけ
203774RR (ブーイモ MMc9-neYm [210.138.178.45])
2021/06/30(水) 20:38:49.19ID:IDWSNgnWM また釣りか
天然か
ただのバカか
プロダクションは何のためのタイヤで、どんな用途で、どんな使い方するか分かってんのか?
分かってんなら、そこで出てこないだろ
天然か
ただのバカか
プロダクションは何のためのタイヤで、どんな用途で、どんな使い方するか分かってんのか?
分かってんなら、そこで出てこないだろ
204774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 20:47:26.32ID:wy1i7JEx0 自分の身の丈に合った楽しみ方でいいと思うんだよ。
SSでそれなりのタイヤでツーリングでもさ
それでメーカーも利益になるし、なんなら程度のいい中古バイクになるかもしれないし
目を三角にして乗る人だけだったら
みんな死んで、市場も死ぬ
SSでそれなりのタイヤでツーリングでもさ
それでメーカーも利益になるし、なんなら程度のいい中古バイクになるかもしれないし
目を三角にして乗る人だけだったら
みんな死んで、市場も死ぬ
205774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 20:48:29.84ID:mHtkFI4FM206774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 20:50:07.83ID:wy1i7JEx0 俺はコンビニ行く時はクロックスでいいよ
毎日がフルマラソンでも、短距離トラックでも無かろう
毎日がフルマラソンでも、短距離トラックでも無かろう
207774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 20:53:39.05ID:mHtkFI4FM208774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 20:58:49.80ID:mHtkFI4FM209774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/30(水) 21:03:45.90ID:JBzSD50s0 トップレベルのマラソンランナーだってコンビニ行くならクロックスとかだろうしスーツ着たら革靴だろうしマラソンするならランニングシューズだろう
使用用途に合わせて最適な選択をしてるんだからむしろ賢いと言えるんじゃないかね?
SSはツーリングに使うべきではないってのなら俺とは考え方が違うけど筋は通ってるが
ちなみにランニングシューズの話をするならトレーニング用と本番用があって本番用は手に持っても分からないような軽さだけど耐久力が無く100km程度で壊れてうんぬんって方向にも話が広がるぞw
使用用途に合わせて最適な選択をしてるんだからむしろ賢いと言えるんじゃないかね?
SSはツーリングに使うべきではないってのなら俺とは考え方が違うけど筋は通ってるが
ちなみにランニングシューズの話をするならトレーニング用と本番用があって本番用は手に持っても分からないような軽さだけど耐久力が無く100km程度で壊れてうんぬんって方向にも話が広がるぞw
210774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 21:09:55.45ID:wy1i7JEx0 バイク選ぶのに使い方まで他人に強いるのって
生きてて辛そうな人だと思う…
生きてて辛そうな人だと思う…
211774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 21:10:32.97ID:mHtkFI4FM212774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 21:12:54.28ID:mHtkFI4FM213774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 21:20:36.23ID:wy1i7JEx0 あぼーんしちゃったから
なんて書いてるのかは分からないけど
2個ずつコメントが増えるのは面白いな
なんて書いてるのかは分からないけど
2個ずつコメントが増えるのは面白いな
214774RR (ワッチョイ a560-EQCw [180.6.119.18])
2021/06/30(水) 21:20:46.44ID:wf0viAFq0 安全な範囲で好きなの履かそうぜ
215774RR (ワッチョイ 05b1-a7kj [126.8.207.40])
2021/06/30(水) 21:29:33.74ID:7alO6GCd0 公道の速度域でプロダクションタイヤの温度維持できる所なんてあるの?
216774RR (テテンテンテン MM0b-JXV4 [133.106.53.136])
2021/06/30(水) 21:30:58.62ID:HFa3lAYNM217774RR (ワッチョイ f576-Ibo0 [220.221.221.227])
2021/06/30(水) 21:33:11.20ID:dwj7LNgc0 SSにハイグリップ=目を三角にして攻める って単純思考は改めたほうがいい
峠でコケないための保険としてだったり気持ちに余裕を持ちたいから履く人だって大勢いる
そもそもSSで純正タイヤよりグリップ落としてどうすんの馬鹿なのって感じ
峠でコケないための保険としてだったり気持ちに余裕を持ちたいから履く人だって大勢いる
そもそもSSで純正タイヤよりグリップ落としてどうすんの馬鹿なのって感じ
218774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 21:40:51.11ID:mHtkFI4FM そうそう。
SSにツーリングタイヤで楽しめてる人はいいんじゃない?
俺はそれじゃ楽しめないし怖いからグリップの良いタイヤ履いてるだけ。
ま、ツーリングタイヤしか知らない人はSSの楽しさを理解してるとは思えないけどな。
SSでコンビニでもなんでもどうぞ好きにして下さい。
SSにツーリングタイヤで楽しめてる人はいいんじゃない?
俺はそれじゃ楽しめないし怖いからグリップの良いタイヤ履いてるだけ。
ま、ツーリングタイヤしか知らない人はSSの楽しさを理解してるとは思えないけどな。
SSでコンビニでもなんでもどうぞ好きにして下さい。
219774RR (ワッチョイ 05b1-a7kj [126.8.207.40])
2021/06/30(水) 21:41:22.47ID:7alO6GCd0220774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 21:43:55.14ID:wy1i7JEx0 きっと、根本的な価値観に違いがあるんだろうね
でも、別に危険行為してるわけでもないのに
なんでここまで必死に噛みつくのかが分からん
まぁ、なんて書いてるのかは知らないが…
でも、別に危険行為してるわけでもないのに
なんでここまで必死に噛みつくのかが分からん
まぁ、なんて書いてるのかは知らないが…
221774RR (ワッチョイ 05b1-wfqF [126.92.180.127])
2021/06/30(水) 21:44:06.31ID:oLyf3cPa0 コケないための保険というより
ハイグリのハンドリングの楽しさかな
多分公道でならツーリング程度のグリップでもコケないと思うけど
楽しさが全然違う
ハイグリのハンドリングの楽しさかな
多分公道でならツーリング程度のグリップでもコケないと思うけど
楽しさが全然違う
222774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/30(水) 21:44:29.84ID:JBzSD50s0 >>211
だから、ツータイヤをSSに履かせてる人はマラソンランナーで言うとランニングしてないってことなんだって
もし突然自分の体がマラソンランナーの肉体になったとしてもマラソンしようと思わない人だって多いだろ?
そんな人まで常にランシュー履いて生活しろってのか?
だから、ツータイヤをSSに履かせてる人はマラソンランナーで言うとランニングしてないってことなんだって
もし突然自分の体がマラソンランナーの肉体になったとしてもマラソンしようと思わない人だって多いだろ?
そんな人まで常にランシュー履いて生活しろってのか?
223774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 21:45:36.71ID:mHtkFI4FM224774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 21:45:37.74ID:wy1i7JEx0 楽しいのは自分で享受すればいいじゃない
他人に強要するのが分からない
まぁ、強要してるわけじゃないだろけどさ
とはいえ、ハイグリップタイヤの存在を知らないライダーもおるまい、分かった上で選んでるわけだから
そこは想像力働かそうや
他人に強要するのが分からない
まぁ、強要してるわけじゃないだろけどさ
とはいえ、ハイグリップタイヤの存在を知らないライダーもおるまい、分かった上で選んでるわけだから
そこは想像力働かそうや
225774RR (スップ Sd43-ONCT [49.97.109.138])
2021/06/30(水) 21:48:39.97ID:eF+EmjE4d >>178
ネズミ花火はキレイだったろうなあ(´;ω;`)
ネズミ花火はキレイだったろうなあ(´;ω;`)
226774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 21:49:12.48ID:mHtkFI4FM227774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 21:51:08.94ID:mHtkFI4FM228774RR (アウアウキー Sa81-S1wK [182.251.191.8])
2021/06/30(水) 21:53:34.16ID:mrK+bm9/a229774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 21:56:24.83ID:wy1i7JEx0 てか、ハイグリップだと扱い方も難しくなるんだっけ?
温度管理とか熱入れとか…
それこそシリアスにやってるライダーじゃないと
なかなか怖くて履けなくない?
そもそも、雨とか乗れない?
自分とか雨のライドも好きだけど
そうなると、選択の仕方も変わってくるんだろうな
温度管理とか熱入れとか…
それこそシリアスにやってるライダーじゃないと
なかなか怖くて履けなくない?
そもそも、雨とか乗れない?
自分とか雨のライドも好きだけど
そうなると、選択の仕方も変わってくるんだろうな
230774RR (ワッチョイ a560-EQCw [180.6.119.18])
2021/06/30(水) 22:00:46.54ID:wf0viAFq0 まったりツーリングしかしないのにツーリングタイヤの硬さが乗りにくくて嫌でスポーツタイヤ履かせるワイ
231774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 22:00:49.41ID:mHtkFI4FM >>229
んなこたぁないよ。公道用なら温まりやすいし。
走りの面ではむしろシビアになんてならずに済むメリットの方が多いと思うが。
むしろグリップの悪いツーリングタイヤで峠走る方がシビアだと思うわ。
SSにツーリングタイヤで速かったら普通に凄えんじゃないの?
んなこたぁないよ。公道用なら温まりやすいし。
走りの面ではむしろシビアになんてならずに済むメリットの方が多いと思うが。
むしろグリップの悪いツーリングタイヤで峠走る方がシビアだと思うわ。
SSにツーリングタイヤで速かったら普通に凄えんじゃないの?
232774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/06/30(水) 22:04:02.73ID:mHtkFI4FM モタード乗りでリアのみツーリングタイヤで速い奴は知り合いに居るけど。
滑らす前提で履いてるツーリングタイヤ。
フロントにはsc1入れてたなソイツは。
滑らす前提で履いてるツーリングタイヤ。
フロントにはsc1入れてたなソイツは。
233774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 22:10:08.60ID:wy1i7JEx0234774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/30(水) 22:11:08.31ID:JBzSD50s0235774RR (ドコグロ MM6b-Bses [125.193.14.28])
2021/06/30(水) 22:11:10.93ID:lM1RFFaeM 実は最寄りのコンビニまで30kmくらいあるんだ
236774RR (ワッチョイ 1d6e-f6xE [122.26.16.137])
2021/06/30(水) 22:11:41.49ID:2xhxWwPs0 例え話は詭弁になりがちで、語るほど「関係ない話する困ったちゃん」になる
と気づいて私はある時に例え話をするのをやめた
と気づいて私はある時に例え話をするのをやめた
237774RR (スプッッ Sd03-eHmd [1.75.239.102])
2021/06/30(水) 22:14:13.84ID:a7GtrQIYd 痛々しいなぁ
真っ赤なヤツ
真っ赤なヤツ
238774RR (ワッチョイ 5dfc-lqxI [218.219.20.219])
2021/06/30(水) 22:17:55.07ID:OsHhunWh0 道の駅で聞いてもないのに得意げにベラベラ喋ってそうだw
239774RR (ワッチョイ a381-nqiI [221.252.178.241])
2021/06/30(水) 22:19:39.87ID:bXnIzNGi0 図星君が見事に釣られてるw
240774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 22:21:59.92ID:wy1i7JEx0 >>234
メッツラー、次に履くか迷ってる銘柄だ!
ただ、ブランドとしてTTっつーか公道志向のイメージがある、でもだからこそタフなイメージがあるなぁ
氷点下でも行けるのってすごいね
そういうの凄く惹かれる
メッツラー、次に履くか迷ってる銘柄だ!
ただ、ブランドとしてTTっつーか公道志向のイメージがある、でもだからこそタフなイメージがあるなぁ
氷点下でも行けるのってすごいね
そういうの凄く惹かれる
241774RR (アウアウエー Sa93-zwXB [111.239.65.158])
2021/06/30(水) 22:33:27.57ID:J41ogeqVa >>240
氷点下5度でもいけるって言ってもただ走れるってだけだぞ
実際そこまで寒いとグリップ力は最低レベルまで落ちるから気をつけないとすぐにこける
ってまぁ氷点下5度でアホみたいに飛ばすバカはいないだろうけど
氷点下5度でもいけるって言ってもただ走れるってだけだぞ
実際そこまで寒いとグリップ力は最低レベルまで落ちるから気をつけないとすぐにこける
ってまぁ氷点下5度でアホみたいに飛ばすバカはいないだろうけど
242774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/30(水) 22:34:51.01ID:JBzSD50s0 >>240
ロードスポーツ、S20、S21、ロッコル2、M9RRと履いて来たけど公道を普通に走るならどれも危険なことにはならないしライフも10000〜15000kmとそんなに変わらない
ロッコル2が低温に弱かったぐらいしか印象が無い
ハンドリングとか硬さとか言われるけど、交換直前の減った状態と新品では差があるから1年前の感触を覚えてないアホの俺では比較ができんでよく分からん
正直不安なく走れればそれでいいw
ロードスポーツ、S20、S21、ロッコル2、M9RRと履いて来たけど公道を普通に走るならどれも危険なことにはならないしライフも10000〜15000kmとそんなに変わらない
ロッコル2が低温に弱かったぐらいしか印象が無い
ハンドリングとか硬さとか言われるけど、交換直前の減った状態と新品では差があるから1年前の感触を覚えてないアホの俺では比較ができんでよく分からん
正直不安なく走れればそれでいいw
243774RR (スプッッ Sd03-eHmd [1.75.240.201])
2021/06/30(水) 22:39:51.96ID:74yc5FFQd ムキになってこんなスレで2桁レスしてるヤツ
見返したら二輪免許持ってるか怪しいレベルだなww
見返したら二輪免許持ってるか怪しいレベルだなww
244774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 22:45:27.65ID:wy1i7JEx0245774RR (ブーイモ MMc9-neYm [210.138.177.127])
2021/06/30(水) 22:47:39.51ID:c1/R1MjdM この時も
https://i.imgur.com/Ru1qTDUh.jpg
この時も
https://i.imgur.com/HS9vve5h.jpg
確かロッコルだったんで、温度なんて問題ないっスよ
PP2ctの時だったかもしんない
https://i.imgur.com/Ru1qTDUh.jpg
この時も
https://i.imgur.com/HS9vve5h.jpg
確かロッコルだったんで、温度なんて問題ないっスよ
PP2ctの時だったかもしんない
246774RR (ワッチョイ 8bc0-AMxO [217.178.19.109])
2021/06/30(水) 22:55:07.13ID:wy1i7JEx0 >>245
これでもタイヤに熱入るって凄いテク
これでもタイヤに熱入るって凄いテク
247774RR (スプッッ Sd03-eHmd [1.75.213.35])
2021/06/30(水) 22:58:36.22ID:lXBZDiT2d スポーツタイヤ履いてるって言うプラシーボすげえな
寝かし込めば端まで使えると思ってる奴ら同じくらい無知が蔓延ってるのは異常だわ
寝かし込めば端まで使えると思ってる奴ら同じくらい無知が蔓延ってるのは異常だわ
248774RR (ワッチョイ 1d6e-f6xE [122.26.16.137])
2021/06/30(水) 23:08:35.62ID:2xhxWwPs0 怖ええええw
メガスポーツこそツーリングタイヤがいいのでは…と思うんですが
勉強になります(白目)
メガスポーツこそツーリングタイヤがいいのでは…と思うんですが
勉強になります(白目)
249774RR (テテンテンテン MM0b-JXV4 [133.106.53.147])
2021/06/30(水) 23:14:21.35ID:DD8GGQWbM >>247
端まで使いたければ空気圧極端に低くしてちょっと峠行けば・・・。
何の意味もないし動きクソ重くて楽しくもないだろうけど。
グリップ優先は構わないがQ4はもうちょっと考えて欲しかった。
あんな温度依存あるタイヤ久々。
端まで使いたければ空気圧極端に低くしてちょっと峠行けば・・・。
何の意味もないし動きクソ重くて楽しくもないだろうけど。
グリップ優先は構わないがQ4はもうちょっと考えて欲しかった。
あんな温度依存あるタイヤ久々。
250774RR (テテンテンテン MM0b-JXV4 [133.106.53.147])
2021/06/30(水) 23:15:18.95ID:DD8GGQWbM >>248
好きなの履けばいいのよ。
好きなの履けばいいのよ。
251774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/06/30(水) 23:23:45.60ID:JBzSD50s0252774RR (アウアウキー Sa81-0asv [182.251.191.78])
2021/06/30(水) 23:29:47.64ID:GYCePU0Ma253774RR (ワッチョイ a302-Fqxs [203.135.206.248])
2021/06/30(水) 23:39:51.47ID:PNrxEnMb0 >>242
そこらのタイヤのライフは4000キロくらいじゃね?それを1万から1万5000持たせる人のレビューなんかあてにもならないな。
そこらのタイヤのライフは4000キロくらいじゃね?それを1万から1万5000持たせる人のレビューなんかあてにもならないな。
254774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/07/01(木) 00:02:21.62ID:RH8PElB80 >>253
たまに見るけど本当に4000kmで無くなるの?
1/4ぐらいは攻めはしないけどそれなりのペースでワインディング走っても10000kmはもつぞ?
早く減る=上手いって考えで嘘ついてる・峠で膝擦りしまくってる危険人物・車重と体重が重い・空気圧管理してなくて低すぎ・コーナーでやたら車速を落とすけど直線で取り戻す下手くそのどれかだと思うんだが…
たまに見るけど本当に4000kmで無くなるの?
1/4ぐらいは攻めはしないけどそれなりのペースでワインディング走っても10000kmはもつぞ?
早く減る=上手いって考えで嘘ついてる・峠で膝擦りしまくってる危険人物・車重と体重が重い・空気圧管理してなくて低すぎ・コーナーでやたら車速を落とすけど直線で取り戻す下手くそのどれかだと思うんだが…
255774RR (ワッチョイ f576-Ibo0 [220.221.221.227])
2021/07/01(木) 00:13:07.78ID:DXUQjJ4n0 サイドだけ・ショルダーだけ・真ん中だけ先になくなる人のライフは参考にならん
256774RR (スプッッ Sd03-a7kj [1.75.215.200])
2021/07/01(木) 00:23:54.65ID:JQtgFKdKd 下手糞ほどタイヤに頼るからライフは短くなるんよ
257774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/07/01(木) 00:59:09.66ID:RH8PElB80 言葉で書いても何にもならんので画像貼っときます
銘柄:M9RR
距離:5000km
負荷重量:255kg(バイク+ライダー)
空気圧:F2.5/R2.9
使用状況:ツーリングメインで1回だけサーキット
大きな加減速はあまりしないように乗ってる
その他:リヤの中心が少しだけ平らになってる
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000064166115874611216.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000064177115874711217.jpeg
銘柄:M9RR
距離:5000km
負荷重量:255kg(バイク+ライダー)
空気圧:F2.5/R2.9
使用状況:ツーリングメインで1回だけサーキット
大きな加減速はあまりしないように乗ってる
その他:リヤの中心が少しだけ平らになってる
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000064166115874611216.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000064177115874711217.jpeg
258774RR (アウアウウー Sab9-4fr7 [106.129.119.185])
2021/07/01(木) 01:35:28.75ID:ILKBipn4a タイヤ保たせる走り方ってことは優しい乗り方なわけで、それで比較したところでタイヤ形状の違いくらいしか分からなそうではある
でも各タイヤのコスパ的インプレは参考になるからありがたいよ
でも各タイヤのコスパ的インプレは参考になるからありがたいよ
259774RR (ワッチョイ 2383-geED [125.196.211.32])
2021/07/01(木) 01:36:34.56ID:Hvq8Z32E0 サーキット行かない人はツーリングタイヤで十分だよ
ハイグリップはライフ短く費用もかかる
2ctやTSあたりのセールタイヤもいいかもね
ハイグリップはライフ短く費用もかかる
2ctやTSあたりのセールタイヤもいいかもね
260774RR (ワッチョイ ed5b-Fh0x [120.74.117.98])
2021/07/01(木) 03:07:22.58ID:8xuXM6II0 コスパ至上主義(笑)
261774RR (スッップ Sd43-xo53 [49.98.153.105])
2021/07/01(木) 04:06:35.15ID:eDNG1Ku7d スポーツタイヤで10000も持つような走りって加減速でまったく潰さず転がすように走ってるのか?
スポーツタイヤが必要な走りとは思えないんだが
スポーツタイヤが必要な走りとは思えないんだが
262774RR (ワッチョイ b5b1-OxeO [60.114.136.169])
2021/07/01(木) 04:06:55.16ID:PettvTsK0 >>257
5000kmでこれだと、あと2000kmくらいが限界?
5000kmでこれだと、あと2000kmくらいが限界?
263774RR (ワッチョイ e306-CdbK [211.1.200.133])
2021/07/01(木) 05:03:32.71ID:ilOD3j+g0 >>257
走行会の中級クラスくらいかな。
M9なら虹色に溶けてタイヤカスがいっぱいの画像を期待したのだが。
もっとメリハリつけてタイヤの潰し方を覚えると、もっと違う楽しみがあるけど、安全第一だから無理しないのもまた大切だね。
加減速の少ない、ブレーキに負担がかからない乗り方だから燃費も良さそう。
走行会の中級クラスくらいかな。
M9なら虹色に溶けてタイヤカスがいっぱいの画像を期待したのだが。
もっとメリハリつけてタイヤの潰し方を覚えると、もっと違う楽しみがあるけど、安全第一だから無理しないのもまた大切だね。
加減速の少ない、ブレーキに負担がかからない乗り方だから燃費も良さそう。
264774RR (ワッチョイ 5d02-nBx/ [218.43.210.167])
2021/07/01(木) 07:08:10.66ID:+7rJGsYg0 長持ちしてぇとMonster 1200Sに履かせた
ロード5でさえ8000km保ちそうにないのに
ハイグリップタイヤで10000km以上持つなんてw
ロード5でさえ8000km保ちそうにないのに
ハイグリップタイヤで10000km以上持つなんてw
265774RR (ワッチョイ a560-EQCw [180.6.119.18])
2021/07/01(木) 07:11:40.41ID:zRrJBeRI0 趣味だからコスパよりフィーリングだな
まだまだ使えるのに変える事もある
まだまだ使えるのに変える事もある
266774RR (オッペケ Sr11-eHn0 [126.211.115.9])
2021/07/01(木) 07:34:06.95ID:AD8/EULIr >>245
いくら新雪とはいえどこかで凍ってるかもしれないんだからさすがにやめとけよww
いくら新雪とはいえどこかで凍ってるかもしれないんだからさすがにやめとけよww
267774RR (スプッッ Sd03-ONCT [1.75.246.39])
2021/07/01(木) 07:36:08.90ID:s483lISgd268774RR (スフッ Sd43-K9yu [49.104.34.117])
2021/07/01(木) 10:31:45.20ID:9525XBufd >>254
ちょっとタイトな峠を10本程走ったらセンターとサイドのコンパウンドの境目が3mm削れたんですが
ちょっとタイトな峠を10本程走ったらセンターとサイドのコンパウンドの境目が3mm削れたんですが
269774RR (アウアウウー Sab9-CW+0 [106.154.115.226])
2021/07/01(木) 12:02:39.11ID:WcRs2LoYa 新品でもセンター5mmサイドで3mmないくらいなのにスリップサインって
いくらなんでもそりゃねーだろ
1本片道50kmの峠道か?
いくらなんでもそりゃねーだろ
1本片道50kmの峠道か?
270774RR (ワッチョイ f576-Ibo0 [220.221.221.227])
2021/07/01(木) 12:06:02.80ID:DXUQjJ4n0 常にブラックマークを残すような走りなんじゃないの
271774RR (アウアウウー Sab9-pKoB [106.130.217.246])
2021/07/01(木) 12:26:02.65ID:0dFdH9s3a 公道を快適に走るならパワー5が至高
傷んだ路面や小石交じりの劣化した路面
もちろん低温やウエット性能もロード5に比肩する程。
乗り心地やパターンノイズ等のコンフォート性能も抜群
全方位で考えると結局これが最強じゃないかと。 次点はs22かな
傷んだ路面や小石交じりの劣化した路面
もちろん低温やウエット性能もロード5に比肩する程。
乗り心地やパターンノイズ等のコンフォート性能も抜群
全方位で考えると結局これが最強じゃないかと。 次点はs22かな
272774RR (スフッ Sd43-tl4G [49.104.32.66])
2021/07/01(木) 12:40:28.93ID:9stAEqCfd >>271
M7RRでいいじゃん
どの道も安心快適で雨にも強く冬も安心
そこそこ食う
乗り心地も良い
コシが強めのタイヤが好きな人にはこれこそ最強の公道タイヤ
しかも安い
欠点はグリップ感に好みがあることぐらいだ
どのタイヤが最強とかそんなもん人の感じ方によるわw
M7RRでいいじゃん
どの道も安心快適で雨にも強く冬も安心
そこそこ食う
乗り心地も良い
コシが強めのタイヤが好きな人にはこれこそ最強の公道タイヤ
しかも安い
欠点はグリップ感に好みがあることぐらいだ
どのタイヤが最強とかそんなもん人の感じ方によるわw
274774RR (アウアウクー MM91-Fh0x [36.11.228.231])
2021/07/01(木) 12:48:54.82ID:GKEKSLkwM 今はPower GP履いてるけどPowerRSはなかなか良かった。5も良いんだろうね。
個人的にM7はツーリング用タイヤ。
個人的にM7はツーリング用タイヤ。
275774RR (アウアウキー Sa81-S1wK [182.251.191.8])
2021/07/01(木) 12:55:13.06ID:LcEemRcPa276774RR (ワッチョイ db58-+579 [111.109.78.104])
2021/07/01(木) 12:55:13.38ID:aXTH3M0I0 加減速はできるだけ優しく丁寧に、曲がるのも滑らかにスムーズにできるだけ速度は落とさない。
…を続けてても、走るのがワインディングばかりだと、ツータイヤの前輪サイドが5000km未満でなくなる。
スポーツタイヤやそれ以上だともちろんもっと短い。
ずっと負荷かかってるから仕方ないといえば仕方ない。
…を続けてても、走るのがワインディングばかりだと、ツータイヤの前輪サイドが5000km未満でなくなる。
スポーツタイヤやそれ以上だともちろんもっと短い。
ずっと負荷かかってるから仕方ないといえば仕方ない。
277774RR (オッペケ Sr11-eHn0 [126.255.71.205])
2021/07/01(木) 13:07:25.21ID:22DowFFtr パワー5とM7だったらどっちがグリップするんだ?
278774RR (ブーイモ MM2b-neYm [163.49.205.24])
2021/07/01(木) 14:37:48.66ID:q9D4gLuiM >>271
普段から、個人の嗜好をそんな言葉で語ってるの?
普段から、個人の嗜好をそんな言葉で語ってるの?
279774RR (ワッチョイ 1d02-7RTD [122.27.114.114])
2021/07/01(木) 15:38:31.29ID:6r65jxXQ0 タイヤの保管はどうすれば長持ちしますかね?
280774RR (ワッチョイ 232a-0Yon [61.46.170.69])
2021/07/01(木) 15:54:35.68ID:dn7FtOOT0 ドライ・ウェットコンディションでの性能が進化!ピレリから新製品「DIABLO ROSSO(TM)IV」が発売
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20210701-02/
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20210701-02/
281774RR (アウアウキー Sa81-S1wK [182.251.191.8])
2021/07/01(木) 17:17:49.55ID:LcEemRcPa282774RR (テテンテンテン MM0b-JXV4 [133.106.57.8])
2021/07/01(木) 17:29:10.70ID:NzSsLdwsM283774RR (ワッチョイ a302-Fqxs [203.135.206.248])
2021/07/01(木) 18:10:39.33ID:7pFC+At+0 >>280
Vが処分価格になっても糞タイヤだからいらねー
Vが処分価格になっても糞タイヤだからいらねー
284774RR (スフッ Sd43-tl4G [49.106.211.121])
2021/07/01(木) 18:30:24.96ID:j7UltVlld ロッソ3でてしばらく高評価だったけど実際履くと柔らかいというかグニグニしすぎて気持ち悪かったわ
なんで評価良かったのか今でも疑問
逆にロッコル2は出たすぐは無印のほうが良いと評判イマイチだったけど今は結構高評価 まぁコンパウンドのところ裂けるのは変わらないけど
ん?評判イマイチだったのって高剛性のロッコル2活かせなかったご祝儀価格で買ってるツーリングSSライダーが多かった?
なんで評価良かったのか今でも疑問
逆にロッコル2は出たすぐは無印のほうが良いと評判イマイチだったけど今は結構高評価 まぁコンパウンドのところ裂けるのは変わらないけど
ん?評判イマイチだったのって高剛性のロッコル2活かせなかったご祝儀価格で買ってるツーリングSSライダーが多かった?
285774RR (スフッ Sd43-tl4G [49.106.211.121])
2021/07/01(木) 18:32:22.39ID:j7UltVlld まーどこの誰とわからない人のインプレなんて当てにならんねって毎度思うけど新しくタイヤ出るとやっぱり人の意見も気になる
287774RR (ワッチョイ 05b1-wfqF [126.92.180.127])
2021/07/01(木) 18:47:06.15ID:Kk4KZ0bg0 ロッコル2は荷重かけられないと なんの個性もないタイヤだよね。
ロッコルみたいにセルフステア大目につくわけでもないから切れが感じられない
でも、荷重かけると面白くて仕方ない。グイグイ行ける
αなんかはまったり乗ってても面白いけど、高荷重では物足りなさも感じる
ロッソ3は糞 ロッコル並みのグリップとか言われてはいたけど、なくなるまで苦行だった
ライフもロッコル並みだったのが救い
ロッコルみたいにセルフステア大目につくわけでもないから切れが感じられない
でも、荷重かけると面白くて仕方ない。グイグイ行ける
αなんかはまったり乗ってても面白いけど、高荷重では物足りなさも感じる
ロッソ3は糞 ロッコル並みのグリップとか言われてはいたけど、なくなるまで苦行だった
ライフもロッコル並みだったのが救い
288774RR (ブーイモ MM0b-OxeO [133.159.151.9])
2021/07/01(木) 18:57:25.45ID:oBE+yi/HM289774RR (アウアウキー Sa81-S1wK [182.251.191.8])
2021/07/01(木) 19:07:05.32ID:LcEemRcPa291774RR (ブーイモ MM0b-OxeO [133.159.151.9])
2021/07/01(木) 19:44:54.70ID:oBE+yi/HM >>289
スリップサインって、リニアじゃなくてまさしく寿命にあわせて出てくるイメージだから、スリップサインが出始めたら早いと思うよ。
前も同じタイヤ使ってるとか経験談なら謝るけど、もとの溝の半分は、スリップサイン基準なら33%しかライフつかってない(残り66%)ってのが俺の見立て。
スリップサインって、リニアじゃなくてまさしく寿命にあわせて出てくるイメージだから、スリップサインが出始めたら早いと思うよ。
前も同じタイヤ使ってるとか経験談なら謝るけど、もとの溝の半分は、スリップサイン基準なら33%しかライフつかってない(残り66%)ってのが俺の見立て。
292774RR (ブーイモ MM0b-OxeO [133.159.151.9])
2021/07/01(木) 19:47:00.52ID:oBE+yi/HM おおっ、逆だ。ここまでスリップサイン出てるならライフの66%使ってて、残りは33%だ。
293774RR (ワッチョイ 05b1-wfqF [126.92.180.127])
2021/07/01(木) 19:56:43.28ID:Kk4KZ0bg0 えーーと計算合わないんですけど
294774RR (ワッチョイ ed5b-Fh0x [120.74.117.98])
2021/07/01(木) 21:05:58.97ID:8xuXM6II0 >>286
すまん。俺の履いてたのRSの前のPowerスーパースポーツEVOだったわ。
それでも良ければ、当時はスズキのSS(トラコン無し)乗っててロッコルとかプロダクションタイヤの中古美品をオクで購入して履く事が多かったんどけど、それらと比べてもなかなかのグリップでしたね。ミシュランのタイヤはフィーリングが柔らかいイメージでロッコルに近い感じだったと思う。
ちなみにその頃ロッソ3も履いたけど比較にならないくらいミシュランはグリップしたし、乗り心地も良く、ライフも長かった。
ちなみにほとんど峠走りしかしてない。
たしか5000〜6000キロ程度はもった。
個人的にミシュランのタイヤはライフ長いと思う。
今履いてるGPはロッコル以上スパコル未満って感じのタイヤかな。温まりやすいし乗り心地も良く、安心してあけられますよ。軽くてとても素直。ライフはまだわからんけどロッコルくらいはもつんじゃないだろうか。
ちなみに今のバイクもトラコンの無いファイター系。
すまん。俺の履いてたのRSの前のPowerスーパースポーツEVOだったわ。
それでも良ければ、当時はスズキのSS(トラコン無し)乗っててロッコルとかプロダクションタイヤの中古美品をオクで購入して履く事が多かったんどけど、それらと比べてもなかなかのグリップでしたね。ミシュランのタイヤはフィーリングが柔らかいイメージでロッコルに近い感じだったと思う。
ちなみにその頃ロッソ3も履いたけど比較にならないくらいミシュランはグリップしたし、乗り心地も良く、ライフも長かった。
ちなみにほとんど峠走りしかしてない。
たしか5000〜6000キロ程度はもった。
個人的にミシュランのタイヤはライフ長いと思う。
今履いてるGPはロッコル以上スパコル未満って感じのタイヤかな。温まりやすいし乗り心地も良く、安心してあけられますよ。軽くてとても素直。ライフはまだわからんけどロッコルくらいはもつんじゃないだろうか。
ちなみに今のバイクもトラコンの無いファイター系。
295774RR (ワッチョイ 23c9-mHmX [59.137.248.64])
2021/07/01(木) 21:13:52.05ID:JP2hnYA00 S21からロッコル2履いて今パワーGPで次は廃盤になってなけりゃパワー5履く予定
ミシュランは乗り心地がいいね
ミシュランは乗り心地がいいね
296774RR (ワッチョイ ed5b-Fh0x [120.74.117.98])
2021/07/01(木) 21:24:51.56ID:8xuXM6II0 >>295
同感。以前はピレリが好きだったけど今はミシュランが好み。
同感。以前はピレリが好きだったけど今はミシュランが好み。
297774RR (ワッチョイ 6558-S1wK [14.11.210.0])
2021/07/01(木) 22:06:52.74ID:RH8PElB80298774RR (ワッチョイ b5b1-eHn0 [60.134.248.103])
2021/07/01(木) 22:11:53.42ID:gRTTH6fY0 パワー5どうなの
グリップのそうでもな割にライフ短いとか聞いたけど
グリップのそうでもな割にライフ短いとか聞いたけど
299774RR (オッペケ Sr11-jJv+ [126.157.87.191])
2021/07/01(木) 23:31:55.13ID:aLt/izM7r300774RR (ワッチョイ 5d02-nBx/ [218.43.210.167])
2021/07/01(木) 23:57:22.26ID:+7rJGsYg0 やっぱり同じような方も居ますね
4月の初旬に履いたばかりだったけど
ツーリングに行き過ぎだよね
今度はROSSOクワトロかT32試してみます
4月の初旬に履いたばかりだったけど
ツーリングに行き過ぎだよね
今度はROSSOクワトロかT32試してみます
301774RR (ワッチョイ b62e-GLL6 [223.29.246.64])
2021/07/02(金) 07:21:38.81ID:5E09JRDB0302774RR (アウアウキー Sa31-nuwF [182.251.197.13])
2021/07/02(金) 12:26:56.49ID:/KQbwh0ia ライフなんて結局は乗り方次第、その乗り方も初心者でもなけりゃ個人の思想次第になるからあくまで参考程度にしかならんよなぁ
303774RR (ブーイモ MM55-5wx8 [210.138.179.20])
2021/07/02(金) 12:45:23.49ID:rGHT0Tn8M 同じ人の銘柄差だったら、参考にはなるけどね
そもそもライフ偏重で選ばんからなぁ
そもそもライフ偏重で選ばんからなぁ
304774RR (ワッチョイ 6e81-GLL6 [113.37.10.126])
2021/07/02(金) 13:06:45.48ID:41+3RytO0 α14前後セット4万
305774RR (ワッチョイ b676-t+Al [223.217.239.123])
2021/07/02(金) 13:18:26.73ID:96L82Ogr0 ミシュランROAD CLASSIC誰か試した人おらんかなぁ。そろそろ交換時期でこれ試すか迷ってる。
306774RR (ワッチョイ d502-YaPc [218.43.210.167])
2021/07/02(金) 13:21:28.55ID:V4LJ8IAF0 見た目とかライフは気になるかな?
いつ飛び出てくるか分からん鹿とか猿は気にならんけどw
いつ飛び出てくるか分からん鹿とか猿は気にならんけどw
307774RR (ササクッテロル Spf9-uH0Z [126.236.3.31])
2021/07/02(金) 15:02:37.13ID:+FqW0NPap クルマで猪とぶつかったことあるけど
犬や猫と違って突然出てくるから避けようがないぞ
犬や猫と違って突然出てくるから避けようがないぞ
308774RR (スプッッ Sd12-tW6L [1.75.233.196])
2021/07/02(金) 17:33:09.39ID:QgtmpULCd すみません、聞くのも恥ずかしいのですか、晴れの日に山が無いタイヤで走る危険性について教えて下さい。
山が無くなるほど使っているので劣化しているから、という事でしょうか?
厚みが無くなるからパンクのリスクが高まるから、という事もあるかと思いますし…。
これだから、と言う決定的な事をご教示いただけると有り難いです。
山が無くなるほど使っているので劣化しているから、という事でしょうか?
厚みが無くなるからパンクのリスクが高まるから、という事もあるかと思いますし…。
これだから、と言う決定的な事をご教示いただけると有り難いです。
309774RR (アウアウウー Sa4d-plff [106.132.126.194])
2021/07/02(金) 17:43:50.75ID:hXHp/78Ka 濡れた路面があるかもしれない
山の天気は変わりやすい 局所的に雨が降ることもある
山の天気は変わりやすい 局所的に雨が降ることもある
310774RR (ワッチョイ d202-yh6c [203.135.206.248])
2021/07/02(金) 17:56:36.83ID:AVs9E3ND0 >>308
ダンパング効果がまずない。プロファイルも崩れてる。楽しめるわけねーよ。
ダンパング効果がまずない。プロファイルも崩れてる。楽しめるわけねーよ。
311774RR (アウアウウー Sa4d-obTN [106.129.74.1])
2021/07/02(金) 17:59:36.77ID:LEyP5xo3a312774RR (ワッチョイ 9e73-plff [121.110.225.80])
2021/07/02(金) 18:03:08.64ID:G5iqaYZY0 決定的って言うと剛性が落ちることかねぇ?
均等に減る事なんかまず無いからハンドリングおかしくなるし、そこまで使う頃には劣化してグリップ落ちてるのもでかいだろけどね。
均等に減る事なんかまず無いからハンドリングおかしくなるし、そこまで使う頃には劣化してグリップ落ちてるのもでかいだろけどね。
313774RR (ワッチョイ 05b6-xMnr [160.86.93.43])
2021/07/02(金) 18:58:27.01ID:XIXY4meG0 山の有る無しよりまずゴムが固くなってたりせんかね。
314774RR (ワッチョイ 8976-Q9JX [220.221.221.227])
2021/07/02(金) 19:22:14.14ID:6s4y2XOG0 答えは全部出てるような気がするけど特にハイグリに関してはゴムが薄くなると揉めないので熱が入らなくなってくる
315774RR (ワッチョイ 29b1-BSIn [60.114.136.169])
2021/07/02(金) 20:39:21.83ID:Z+ZvVlos0316774RR (ワッチョイ d202-yh6c [203.135.206.248])
2021/07/02(金) 20:42:36.17ID:AVs9E3ND0 月1600キロ平均か
俺は年間15000キロ位に抑えたいな。
走りすぎないよう他にも趣味を持ちたい
俺は年間15000キロ位に抑えたいな。
走りすぎないよう他にも趣味を持ちたい
317774RR (アウアウウー Sa4d-p2A+ [106.128.33.74])
2021/07/02(金) 21:14:17.48ID:3rwb7P51a 直4はタイヤ寿命が長いイメージだな。
318774RR (ワッチョイ d158-nuwF [14.11.210.0])
2021/07/02(金) 21:22:23.91ID:GgiSr7I30 実際ごく短時間でのトルク変動が小さくて減りにくいらしい
俺も2気筒から4気筒に変えたら1.5倍もつようになった
ただ車重が10kg、体重が15kg減ってるからそれの影響かもしれん…
俺も2気筒から4気筒に変えたら1.5倍もつようになった
ただ車重が10kg、体重が15kg減ってるからそれの影響かもしれん…
319774RR (テテンテンテン MM96-dbBT [133.106.56.170])
2021/07/02(金) 21:48:46.60ID:vse65YZGM 短距離でも毎日乗ってれば意外にタイヤは長持ちする。
タイヤが揉まれるから。
用品店の安売り前後セットでも構わないから日頃乗らない人こそタイヤ換えておいたほうがいい。
車とよりも遥かにタイヤに頼る乗り物だし。
タイヤが揉まれるから。
用品店の安売り前後セットでも構わないから日頃乗らない人こそタイヤ換えておいたほうがいい。
車とよりも遥かにタイヤに頼る乗り物だし。
320774RR (アウアウクー MMb9-r6+B [36.11.229.206])
2021/07/02(金) 22:04:41.02ID:5BGSibOTM321774RR (アウアウキー Sa31-D1xC [182.251.195.97])
2021/07/02(金) 22:18:41.65ID:23f1Larha なるほど、だから4ミニのリアは減るのが極端に早いのか。
ハイグリじゃなくてもあっという間だもんな。代わりにフロントはなかなか減らない。
ハイグリじゃなくてもあっという間だもんな。代わりにフロントはなかなか減らない。
322774RR (スフッ Sdb2-HT3e [49.104.34.192])
2021/07/03(土) 00:50:08.64ID:G4ydi2sFd 今どきの2気筒は知らないが昔のVTR1000FとかSRX6やDRZはトルク変動が大きすぎてリアのセンターが溶けるというより削れてたな
エンブレも強かったしツータイヤでは簡単にリアが流れてたわ
まぁそれが楽しみと言われればそうだったけど4気筒の滑らかトルクからするとタイヤの減りは倍ぐらい違うイメージ
エンブレも強かったしツータイヤでは簡単にリアが流れてたわ
まぁそれが楽しみと言われればそうだったけど4気筒の滑らかトルクからするとタイヤの減りは倍ぐらい違うイメージ
323774RR (ワッチョイ d25f-ItFc [203.189.36.58])
2021/07/03(土) 01:28:09.05ID:MpMREjQ60 古い友人なんだが、12Rでエンジェルシリーズ愛用。2000km、一月半で溝が無くなってる。ハイグリップ系のは1000km持たないし高いしどうせ滑るから意味ないとか。どんな走りしてるかは、いつも1コーナーで見えなくなるからよくは見てない。
俺、エンジェルSTで10000km超えるんだが…どっちか普通なんだか訳わからん。
俺、エンジェルSTで10000km超えるんだが…どっちか普通なんだか訳わからん。
324774RR (ワッチョイ 29b1-BSIn [60.114.136.169])
2021/07/03(土) 01:53:59.32ID:z/D606SE0 エンジェルが2000kmでだめなら空気抜きすぎなだけだろ。
325774RR (ワッチョイ 3562-GLL6 [58.188.171.68])
2021/07/03(土) 01:55:01.50ID:Y0YHIDKD0 走りに走り込める環境にある人か羨ましいな
326774RR (ササクッテロラ Spf9-4NA2 [126.156.29.161])
2021/07/03(土) 04:55:53.85ID:Ni679f7fp まぁハイグリップ信仰してる人は独身こどおじか金持ちってとこだろうな
大多数の中間層以下にはどだい無理な話
大多数の中間層以下にはどだい無理な話
327774RR (スププ Sdb2-o1Mt [49.96.12.163])
2021/07/03(土) 06:10:46.04ID:yRWYSKlBd 乗ってるジャンルや使用目的にもよるだろう。
通勤快速やツーリング目的には少数派だろうし、アドベやデュアルパーパスには使わないけど、SSなら半数近くがハイグリじゃね?
通勤快速やツーリング目的には少数派だろうし、アドベやデュアルパーパスには使わないけど、SSなら半数近くがハイグリじゃね?
328774RR (ワッチョイ 1273-KRh/ [125.52.82.158])
2021/07/03(土) 06:31:11.89ID:ITs95tTh0 SSでもスポーツタイヤ止まりだと思うよ
329774RR (ブーイモ MM2d-5wx8 [202.214.231.14])
2021/07/03(土) 06:59:11.71ID:F0Kif3SWM >>326
結局、買えない持てない使えない僻みなのねw
結局、買えない持てない使えない僻みなのねw
330774RR (アウアウウー Sa4d-OU/v [106.154.100.62])
2021/07/03(土) 07:15:02.79ID:A+pAS6tfa 単純に公道オンリーでハイグリはオーバースペックだからだよ
たまにでもサーキット行く人はサーキット重視でハイグリ 公道でもそのままハイグリ履いてるだけ
たまにでもサーキット行く人はサーキット重視でハイグリ 公道でもそのままハイグリ履いてるだけ
331774RR (ワッチョイ 1233-i7Ku [59.84.63.114])
2021/07/03(土) 07:57:20.71ID:6nNqUpgB0 バイクでもプレミアムコンフォートとかあればいいのにね
車はハイグリ履いてたけど一回プレミアム系に行ったらもう戻れんわ
車はハイグリ履いてたけど一回プレミアム系に行ったらもう戻れんわ
332774RR (アウアウウー Sa4d-5wx8 [106.128.104.64])
2021/07/03(土) 07:58:28.49ID:zh74wMFwa333774RR (ブーイモ MM2d-5wx8 [202.214.125.149])
2021/07/03(土) 08:31:12.59ID:idDd5PK/M334774RR (ワッチョイ 1233-i7Ku [59.84.63.114])
2021/07/03(土) 08:58:20.72ID:6nNqUpgB0 趣味だとライフを考えてはいけないって人いるよね
335774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/03(土) 09:13:04.26ID:vf9Fuw4z0 他人と自分は別々の考えを持ってます
事情も違います。
そこを踏まえた上で話しませんか?
無理な物、求めてない物を押し付けても意味がない。
単なるマスターベーションなら
よそでやってください
事情も違います。
そこを踏まえた上で話しませんか?
無理な物、求めてない物を押し付けても意味がない。
単なるマスターベーションなら
よそでやってください
336774RR (アウアウウー Sa4d-KRh/ [106.129.63.246])
2021/07/03(土) 09:23:24.87ID:OwrDJM61a オーバースペック以前に温度依存性高すぎて街乗りツーリング程度だと温度上がらず結果温度依存の少ないスポーツタイヤの方がグリップする
峠でガリガリ膝スリ毎回やるならともかくだが、そんな危険運転するヤツは腐ったタイヤ履いてさっさと散れ
峠でガリガリ膝スリ毎回やるならともかくだが、そんな危険運転するヤツは腐ったタイヤ履いてさっさと散れ
337774RR (ワッチョイ 3562-GLL6 [58.188.171.68])
2021/07/03(土) 09:55:16.32ID:Y0YHIDKD0 コンパウンドだけのタイヤより踏ん張り感が伝わってくるタイヤの方がいい
338774RR (アウアウウー Sa4d-p6RC [106.132.84.159])
2021/07/03(土) 10:04:53.92ID:OHU7zPpca339774RR (JP 0Hb2-POUr [49.97.20.170])
2021/07/03(土) 10:06:17.29ID:i8MaKX8XH 話の軸がバラバラではないですか?
何言っても耳を傾ける意思がないなら
最初にそう言ってください。 あぼーんするので
何言っても耳を傾ける意思がないなら
最初にそう言ってください。 あぼーんするので
340774RR (アウアウクー MMb9-r6+B [36.11.229.206])
2021/07/03(土) 10:15:29.90ID:EHtz8tyxM342774RR (テテンテンテン MM96-QbgZ [133.106.32.165])
2021/07/03(土) 10:25:25.58ID:FrXRu4DvM 原付きです!
343774RR (ワッチョイ 5960-o1Mt [118.11.247.32])
2021/07/03(土) 10:28:17.09ID:vTHJchpU0344774RR (JP 0Hb2-POUr [49.97.20.170])
2021/07/03(土) 10:31:36.14ID:i8MaKX8XH ハイグリップがよくグリップするのはそりゃそうだと思います。
多分ここで本来議論されてるのは
そのハイグリップを必要とするのかそうでないかでは?
グリップ余力感が心地よい、安心する人もいると思います。一方で、タイヤの性能アップしてまでグリップを増やしたいと特に思ってない方もいると思います。
この場合、前者の人はハイグリップを買えば良い話で
後者に、必要としてないハイグリップを強要するのは
若干違うかなと。
後者は、別にハイグリップの事を知らないわけでもなく
一つ上の世界的な物を知らない可哀想な人でもありません。ただ、必要としていないだけなんです。
なので、ハイグリップ啓蒙のような話は要りません
と思うんですが、いかがですか?
多分ここで本来議論されてるのは
そのハイグリップを必要とするのかそうでないかでは?
グリップ余力感が心地よい、安心する人もいると思います。一方で、タイヤの性能アップしてまでグリップを増やしたいと特に思ってない方もいると思います。
この場合、前者の人はハイグリップを買えば良い話で
後者に、必要としてないハイグリップを強要するのは
若干違うかなと。
後者は、別にハイグリップの事を知らないわけでもなく
一つ上の世界的な物を知らない可哀想な人でもありません。ただ、必要としていないだけなんです。
なので、ハイグリップ啓蒙のような話は要りません
と思うんですが、いかがですか?
345774RR (アウアウウー Sa4d-e+fT [106.128.49.90])
2021/07/03(土) 11:06:25.61ID:9jYa5zY5a 住んでいる地域によって冬の気温だって違うし峠なんて冬は雪降る前でも氷点下だしな
もっと広い視野で物事を考えたほうがいいのかも?
もっと広い視野で物事を考えたほうがいいのかも?
346774RR (ワッチョイ d202-yh6c [203.135.206.248])
2021/07/03(土) 11:06:33.59ID:gjiVvY2Q0347774RR (オッペケ Srf9-plff [126.157.87.191])
2021/07/03(土) 11:14:27.01ID:inii1dF6r いろいろ試してハイグリップはあっという間に無くなるし、ツータイヤでハイグリップ組にペースで負けないし(タイヤの摩耗ペースも負けないぜorz)、必要十分だと判断して履かせてるだけなのに、わかってない的な言い方するやつかなぜか大勢居るんだよねえ
348774RR (アウアウキー Sa31-D1xC [182.251.189.104])
2021/07/03(土) 11:17:01.28ID:3q0NTxDLa ロッソ4使ってる人はいない?
349774RR (ワッチョイ d25f-ItFc [203.189.36.58])
2021/07/03(土) 11:48:32.18ID:MpMREjQ60 >>346
一度だけ見たのは、コーナーでカウンター当てて曲がってた
一度だけ見たのは、コーナーでカウンター当てて曲がってた
350774RR (ワッチョイ 8976-Q9JX [220.221.221.227])
2021/07/03(土) 12:43:38.10ID:PuRmH2UH0351774RR (アウアウキー Sa31-pNSi [182.251.188.114])
2021/07/03(土) 12:59:55.03ID:v3rTXUDXa 隙自マンが湧いてると聞いて
352774RR (アウアウクー MMb9-r6+B [36.11.229.206])
2021/07/03(土) 13:02:04.51ID:EHtz8tyxM353774RR (オッペケ Srf9-YaPc [126.194.223.72])
2021/07/03(土) 13:20:12.13ID:8Kdsbrd7r354774RR (アウアウキー Sa31-D1xC [182.251.184.112])
2021/07/03(土) 13:23:07.56ID:0dBCUOQ+a355774RR (ワッチョイ 1233-i7Ku [59.84.63.114])
2021/07/03(土) 14:07:46.27ID:6nNqUpgB0 >>347
ツーリングのペースで勝ち負けって頭の中大丈夫か?
ツーリングのペースで勝ち負けって頭の中大丈夫か?
356774RR (スップ Sd12-Mp56 [1.72.7.86])
2021/07/03(土) 14:27:23.27ID:znPsFApod ついていけるって事でいいじゃない?
突っかかるとこか?
突っかかるとこか?
357774RR (ワッチョイ 8976-Q9JX [220.221.221.227])
2021/07/03(土) 14:33:18.22ID:PuRmH2UH0 後輩とツーリングにいって
おれはリッターSS+ハイグリップタイヤ
後輩は400に真ん中だけがすり減ったツーリングタイヤ
ついてこれるように常にミラー見ながらゆっくり走ったんだがこれは負けになるの?www
おれはリッターSS+ハイグリップタイヤ
後輩は400に真ん中だけがすり減ったツーリングタイヤ
ついてこれるように常にミラー見ながらゆっくり走ったんだがこれは負けになるの?www
358774RR (ブーイモ MMa6-g2Sd [163.49.213.53])
2021/07/03(土) 14:47:25.89ID:xMAnqW8QM タイヤ温度さえ上がってりゃそんな感じになるよな 気温が低い日休憩終わりの走り出しで仲間のツータイヤやスポーツタイヤ連のぺースに付いてったハイグリ乗りがタイヤ温度上がり切らずスコーンって行ったってよく聞く話
359774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/03(土) 14:47:59.60ID:vf9Fuw4z0360774RR (ワッチョイ 1233-i7Ku [59.84.63.114])
2021/07/03(土) 14:58:09.31ID:6nNqUpgB0 ハイグリじゃないと無理なペースのツーリングって
みんなそんなスピード出しててよく死なないな
みんなそんなスピード出しててよく死なないな
361774RR (ファミワイ FF55-XoPz [210.248.148.148])
2021/07/03(土) 15:28:19.34ID:i8BgA5CoF コーナーが3つか4つしかしかない路面状態の良い緩やかで見通しの良い区間のみの全力で猿みたいに繰り返しピストン走行するだけならピンポイント性能に絞ったハイグリップタイヤとなるが初めて走る何があるか直前まで分からない公道ではそれは当てはまらないよ。
362774RR (ワッチョイ 8976-Q9JX [220.221.221.227])
2021/07/03(土) 15:41:27.24ID:PuRmH2UH0363774RR (ブーイモ MM2d-5wx8 [202.214.125.82])
2021/07/03(土) 16:00:50.19ID:PosNxoNkM その、「何かあった」時に、グリップの差で結果が変わっちゃうんだよなぁ
具体的には、そのリカバリにタイヤに頼れるかどうか、普段から信頼をおけるグリップ感が感じれているかどうかは、すごく大事
だ〜れも限界でなんて走ってない
いざと言う時に活きるのが、余裕
具体的には、そのリカバリにタイヤに頼れるかどうか、普段から信頼をおけるグリップ感が感じれているかどうかは、すごく大事
だ〜れも限界でなんて走ってない
いざと言う時に活きるのが、余裕
364774RR (JP 0Hb2-POUr [49.97.20.170])
2021/07/03(土) 16:25:58.50ID:i8MaKX8XH 会話の通じないバカをどんどんあぼーんできて
いい日だわ
いい日だわ
365774RR (アウアウエー Sada-Muv0 [111.239.69.171])
2021/07/03(土) 16:27:01.79ID:W2k8gi3fa366774RR (JP 0Hb2-POUr [49.97.20.170])
2021/07/03(土) 16:31:08.79ID:i8MaKX8XH 一煽りしておくと
マージンは、その時の機材に合わせて確保するもんだから、ハイグリップならハイグリップの、ツータイヤならツータイヤのマージンを残すもんだと思うよ。
それすらわからず、バッカみたいに倒してクソみたいなタイミングでアクセル開けまくってるバカなら
どんなベトベトのタイヤでも意味ないからね、下手くそ。
優しく喋ってる間に少しは意図を理解しろ
マージンは、その時の機材に合わせて確保するもんだから、ハイグリップならハイグリップの、ツータイヤならツータイヤのマージンを残すもんだと思うよ。
それすらわからず、バッカみたいに倒してクソみたいなタイミングでアクセル開けまくってるバカなら
どんなベトベトのタイヤでも意味ないからね、下手くそ。
優しく喋ってる間に少しは意図を理解しろ
367774RR (アウアウウー Sa4d-p6RC [106.131.112.54])
2021/07/03(土) 16:49:24.50ID:28Ez65dHa もうちょい>>366をイジろうぜ
どんな口調になるのか楽しみだ
どんな口調になるのか楽しみだ
368774RR (ワッチョイ 8976-Q9JX [220.221.221.227])
2021/07/03(土) 16:59:14.35ID:PuRmH2UH0 明らかにイライラしてきてて草
369774RR (アウアウエー Sada-p6RC [111.239.69.171])
2021/07/03(土) 17:15:38.76ID:W2k8gi3fa イジるなよ
即NG
即NG
370774RR (ワッチョイ b130-XoPz [110.66.66.27])
2021/07/03(土) 17:22:50.58ID:VKGgA/3C0 つ363
その公道で「何かあった時」ってグリップに
頼れない状況に陥った時じゃねーのw
これだからタイヤ依存だけの奴って
浅いと揶揄されるんだよなw
その公道で「何かあった時」ってグリップに
頼れない状況に陥った時じゃねーのw
これだからタイヤ依存だけの奴って
浅いと揶揄されるんだよなw
371774RR (ワッチョイ 8976-Q9JX [220.221.221.227])
2021/07/03(土) 17:33:28.47ID:PuRmH2UH0 『グリップに頼れない状況』ってのがあるとしたらそれもうコケてるよ馬鹿www
372774RR (ワッチョイ 5e96-336q [153.133.221.241])
2021/07/03(土) 17:38:15.10ID:Bc7ZiQzD0 ハイグリップとスポーツタイヤはどの辺が境目なの?
373774RR (アウアウウー Sa4d-KRh/ [106.129.63.246])
2021/07/03(土) 17:44:33.41ID:OwrDJM61a メーカーのラインナップ見ろよ、ちょっとググればわかるやん
374774RR (ブーイモ MM2d-5wx8 [202.214.231.205])
2021/07/03(土) 17:53:07.26ID:vMFzVoF3M >>370
こんな分かりやすい状況でも、0か100かなの?www
こんな分かりやすい状況でも、0か100かなの?www
375774RR (ワッチョイ b130-XoPz [110.66.66.27])
2021/07/03(土) 17:54:24.11ID:VKGgA/3C0 つ371
やっぱり浅いなw
ライン取りが不味くて例えば右コーナーで膨らんで、縁側の過積載のトラックが作った轍に乗り上げたり小石や砂だらけの路面に突っ込んだりした瞬間だよ
他にも山だと山壁に面した道路縁側の苔むした路面とか、落石とか挙げれば枚挙に暇がないだろw
やっぱり浅いなw
ライン取りが不味くて例えば右コーナーで膨らんで、縁側の過積載のトラックが作った轍に乗り上げたり小石や砂だらけの路面に突っ込んだりした瞬間だよ
他にも山だと山壁に面した道路縁側の苔むした路面とか、落石とか挙げれば枚挙に暇がないだろw
376774RR (アウアウクー MMb9-r6+B [36.11.224.106])
2021/07/03(土) 17:55:12.62ID:wuLAyQG2M まあ個人の自由だから好きにすればいいと思うけど、タイヤの消耗気にして走って楽しいってんならそれで良いんじゃないの。
俺は気にしないけど。
実用的な乗り物ならいざ知らず完全に趣味の乗り物なんだから。
俺は気にしないけど。
実用的な乗り物ならいざ知らず完全に趣味の乗り物なんだから。
377774RR (アウアウクー MMb9-r6+B [36.11.224.106])
2021/07/03(土) 17:57:07.22ID:wuLAyQG2M378774RR (ブーイモ MM2d-5wx8 [202.214.231.205])
2021/07/03(土) 18:01:54.61ID:vMFzVoF3M つか、アレな人ってだいたいアンカーもまともに打てないよね
379774RR (ワッチョイ 8976-Q9JX [220.221.221.227])
2021/07/03(土) 18:02:43.10ID:PuRmH2UH0380774RR (アウアウキー Sa31-X6pI [182.251.254.19])
2021/07/03(土) 18:22:25.99ID:GkeP1JOia スパコルSC公道町乗り速度でも気温10度以上あれば他のタイヤよりグリップ高いと思うが
381774RR (ワッチョイ 01b1-kf3V [126.92.180.127])
2021/07/03(土) 18:51:39.47ID:QXE0ZZJ50 >>ID:VKGgA/3C0
こいつ つ ってアホじゃないw
こいつ つ ってアホじゃないw
382774RR (アウウィフ FF4d-nuwF [106.171.70.233])
2021/07/03(土) 19:09:46.04ID:PFBCU65rF383774RR (アウウィフ FF4d-nuwF [106.171.70.233])
2021/07/03(土) 19:10:11.73ID:PFBCU65rF しかしどうした今日は?
なんかめっちゃ荒れてるな…
なんかめっちゃ荒れてるな…
384774RR (アウアウキー Sa31-X6pI [182.251.254.19])
2021/07/03(土) 19:12:57.67ID:GkeP1JOia >>382
その人は何乗っても吹っ飛ぶ人なのでは?w
その人は何乗っても吹っ飛ぶ人なのでは?w
385774RR (ワッチョイ 5e96-336q [153.133.221.241])
2021/07/03(土) 19:19:19.13ID:Bc7ZiQzD0 梅雨だからかなー
386774RR (ワッチョイ d202-yh6c [203.135.206.248])
2021/07/03(土) 19:22:35.05ID:gjiVvY2Q0 みんな走れなくてイライラしてるんや。おらもそうやー
387774RR (ワッチョイ 8976-Q9JX [220.221.221.227])
2021/07/03(土) 19:33:50.04ID:PuRmH2UH0388774RR (ワッチョイ d5fc-4u3+ [218.219.20.219])
2021/07/03(土) 19:35:26.49ID:UFiqc1iG0 タイヤは宗教!
争え・・・もっと争えーー!
争え・・・もっと争えーー!
389774RR (ワッチョイ 922a-U8JP [61.46.170.69])
2021/07/03(土) 19:38:40.47ID:jqVqHg9r0 モトフリークのブログ読むとロッソ4良さげだな 硬めになったみたい
390774RR (ワッチョイ e558-3/Mm [106.72.48.128])
2021/07/03(土) 20:27:02.86ID:DEAHUVRE0 みんな盛り上がってるな。峠は好きだけど別に上手くない程度だとロッコル?エンジェルst?どっち?
391774RR (ブーイモ MM2d-5wx8 [202.214.198.98])
2021/07/03(土) 20:33:47.44ID:15ugx5CpM392774RR (アウアウウー Sa4d-g2Sd [106.154.114.6])
2021/07/03(土) 21:08:05.67ID:LlQaYw9ca エンジェルSTかな
ロッコルはギリ教義に反するのよ
ロッコルはギリ教義に反するのよ
393774RR (ブーイモ MM2d-5wx8 [202.214.198.185])
2021/07/03(土) 21:27:50.55ID:xZQLm3/UM つか、GTになってもうだいぶ経つだろ
394774RR (テテンテンテン MM96-QbgZ [133.106.32.165])
2021/07/03(土) 21:34:44.66ID:FrXRu4DvM 間のロッソ2で
395774RR (アウアウキー Sa31-nuwF [182.251.193.17])
2021/07/03(土) 21:53:55.48ID:iHKIXSyya >>387
俺が滑ったわけじゃなくて運営からそう注意されるだけだけどな
具体的には鈴鹿東コースの3コーナーで吹っ飛ぶ人がよく出るそうだ
なんでも右コーナーが多いコースだから左側が冷えるためだそうな
アンタはまぁ、無意識にそのへん油断しないでしっかりやってたんだろう
俺が滑ったわけじゃなくて運営からそう注意されるだけだけどな
具体的には鈴鹿東コースの3コーナーで吹っ飛ぶ人がよく出るそうだ
なんでも右コーナーが多いコースだから左側が冷えるためだそうな
アンタはまぁ、無意識にそのへん油断しないでしっかりやってたんだろう
396774RR (ワッチョイ 29b1-5wx8 [60.108.34.153])
2021/07/03(土) 22:21:54.06ID:5PPYqOox0397774RR (アウアウキー Sa31-nuwF [182.251.193.17])
2021/07/03(土) 22:46:37.09ID:iHKIXSyya398774RR (ワッチョイ 8976-Q9JX [220.221.221.227])
2021/07/03(土) 23:00:08.02ID:PuRmH2UH0 先導ありのペースでふっとぶのはタイヤのせいじゃなくてライダーの問題だと思うよ
>>390
峠好きならせめてスポーツタイヤ履いたほうがいいんでは?
グリップを感じればライディングが変わるしもっと楽しめて更に上達する
α14かパワーGPを勧める
>>390
峠好きならせめてスポーツタイヤ履いたほうがいいんでは?
グリップを感じればライディングが変わるしもっと楽しめて更に上達する
α14かパワーGPを勧める
399774RR (ワッチョイ 01b1-e+fT [126.22.87.200])
2021/07/03(土) 23:05:28.87ID:bd9TZHro0 鈴鹿の東なw
冬のブリーフィングで毎回出る話だね。
確かに3コーナー飛ぶ人居るねw
ハイグリは握りゴケ抑制に効果的よ?
急な鹿飛び出しパニックブレーキでも
ロックギリギリ耐えるしね〜
冬のブリーフィングで毎回出る話だね。
確かに3コーナー飛ぶ人居るねw
ハイグリは握りゴケ抑制に効果的よ?
急な鹿飛び出しパニックブレーキでも
ロックギリギリ耐えるしね〜
400774RR (ワッチョイ 5960-o1Mt [118.11.247.32])
2021/07/03(土) 23:58:15.05ID:vTHJchpU0 つうか…いまどきのSSならABSもTCも付いてるのに、先導車つきの走行会でそこまて転倒するか?
401774RR (ワッチョイ 29b1-5wx8 [60.108.34.153])
2021/07/03(土) 23:58:43.05ID:5PPYqOox0402774RR (ワッチョイ d202-yh6c [203.135.206.248])
2021/07/03(土) 23:59:38.57ID:gjiVvY2Q0 >>390
Angelで良いよ。ロッコルなんか猫に小判、豚に真珠。Angelでもある程度の走りはできるから、それでも最新のツーリングタイヤに比べたらライフもグリップも落ちるから余裕あるならロード5、
ロドスマ4、ロードテック01あたりにすると良い。ブリヂストンはよくわからん。
Angelで良いよ。ロッコルなんか猫に小判、豚に真珠。Angelでもある程度の走りはできるから、それでも最新のツーリングタイヤに比べたらライフもグリップも落ちるから余裕あるならロード5、
ロドスマ4、ロードテック01あたりにすると良い。ブリヂストンはよくわからん。
403774RR (テテンテンテン MM96-dbBT [133.106.53.51])
2021/07/04(日) 00:54:13.15ID:X+73CKLuM >>400
自動ブレーキないのよ・・・な無謀な輩も。
あと先導を煽る輩とか。
んでフリー走行で後続車に抜かれてゼッケン○○の○○(車種)は危険走行してると主催に訴える等々(笑)
過去の用品店等の走行会で見かけた。
ライコランドのは先導ライダーがガチ過ぎていなかった印象。
自動ブレーキないのよ・・・な無謀な輩も。
あと先導を煽る輩とか。
んでフリー走行で後続車に抜かれてゼッケン○○の○○(車種)は危険走行してると主催に訴える等々(笑)
過去の用品店等の走行会で見かけた。
ライコランドのは先導ライダーがガチ過ぎていなかった印象。
404774RR (ワッチョイ 3562-GLL6 [58.188.171.68])
2021/07/04(日) 01:05:06.82ID:hCVMUM8+0 >>387
それはウォーマー無しかつ1周目での話?
それはウォーマー無しかつ1周目での話?
405774RR (ワッチョイ d281-VFLl [221.252.178.241])
2021/07/04(日) 01:40:11.20ID:o7mGJ3Bj0 俺は大丈夫と皆ダメと言ってるの戦いか。どっちもがんばれ!
406774RR (ワッチョイ 3206-Zq3S [211.1.200.133])
2021/07/04(日) 04:09:34.03ID:02O2rENf0 車検に合わせて、自分のペースで2年持つタイヤを選ぶか、
1年点検ごとに換えるタイヤを選ぶとか。
サーキット専門は好きにすれば?
何で自分の言いなりにならないと機嫌損ねるコメ多いんだろう。
1年点検ごとに換えるタイヤを選ぶとか。
サーキット専門は好きにすれば?
何で自分の言いなりにならないと機嫌損ねるコメ多いんだろう。
407774RR (ワッチョイ 29dc-csg2 [60.37.137.152])
2021/07/04(日) 07:06:02.83ID:bSThnL7k0 コメ?
409774RR (アウアウエー Sada-p6RC [111.239.69.171])
2021/07/04(日) 08:12:00.68ID:8obTw4soa ここまで清々しいブーメランは久々に見た
410774RR (ワッチョイ 01b1-kf3V [126.92.180.127])
2021/07/04(日) 08:20:55.47ID:Ja79kp+50 >>403 どこから自動ブレーキが出てきたの?
自分で動かすブレーキ
自分で動かすブレーキ
411774RR (アウアウキー Sa31-nuwF [182.251.195.60])
2021/07/04(日) 13:49:11.27ID:dxVTv/8wa >>400
走行会じゃなくてナンバー付きの方の練習走行
ナンバー付きは最初に先導走行が入るのよ
ナンバー付きと言っても大体がナンバーがついてるだけのやつでABSも殺してる
で、だいたい毎枠1,2台こける
走行会じゃなくてナンバー付きの方の練習走行
ナンバー付きは最初に先導走行が入るのよ
ナンバー付きと言っても大体がナンバーがついてるだけのやつでABSも殺してる
で、だいたい毎枠1,2台こける
412774RR (アウアウキー Sa31-nuwF [182.251.195.60])
2021/07/04(日) 13:50:32.58ID:dxVTv/8wa また脱線してきたな、すまん
413774RR (ワッチョイ 6e81-5UeE [113.36.209.230])
2021/07/04(日) 14:48:58.34ID:aKcyvDAK0 最近のモデルでABS殺す意味ってあるん?
414774RR (ブーイモ MMa6-5wx8 [163.49.200.154])
2021/07/04(日) 16:24:24.61ID:VPSKOIsTM リアブレーキ使ってカカカカカってなるの嫌とか
415774RR (スフッ Sdb2-3vh/ [49.106.214.150])
2021/07/04(日) 17:28:18.14ID:aPvPiyYtd416774RR (ワッチョイ 1283-4NA2 [125.196.211.32])
2021/07/04(日) 18:14:41.30ID:9CJP0+ed0 バイクのABSは技術的にまだ未熟なんだよな
限界ブレーキしようとしても限界の三歩手前くらいでABSが作動してしまう
そんなんじゃタイム伸びる訳もなく当然外してる
トラコンも同じ
こっちはスライドさせに行ってるのに邪魔してくるからカット前提
限界ブレーキしようとしても限界の三歩手前くらいでABSが作動してしまう
そんなんじゃタイム伸びる訳もなく当然外してる
トラコンも同じ
こっちはスライドさせに行ってるのに邪魔してくるからカット前提
417774RR (アウアウキー Sa31-D1xC [182.251.187.83])
2021/07/04(日) 18:37:22.62ID:2fEZCPeDa419774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/04(日) 18:57:33.94ID:kjnUCMfd0420774RR (アウアウキー Sa31-X6pI [182.251.254.5])
2021/07/04(日) 19:07:53.55ID:A0J8eooBa この流れで自慢扱いは草
421774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/04(日) 19:14:45.23ID:kjnUCMfd0 >>420
いや、さすがに香ばしくない?416の言い方って
どのメーカーも、電子制御の説明で
オフにできるって普通に言うし、簡単にできるように
してますって言う感じじゃん。
だから、なんかさ
世間的にそんな凄いの?って思いました
いや、さすがに香ばしくない?416の言い方って
どのメーカーも、電子制御の説明で
オフにできるって普通に言うし、簡単にできるように
してますって言う感じじゃん。
だから、なんかさ
世間的にそんな凄いの?って思いました
422774RR (ワッチョイ 01b1-5wx8 [126.92.198.40])
2021/07/04(日) 19:25:20.45ID:lXNR2vZB0 >>421
その思考の方が草加せんべいくらい香ばしいと思います
その思考の方が草加せんべいくらい香ばしいと思います
423774RR (アウアウキー Sa31-X6pI [182.251.254.8])
2021/07/04(日) 19:26:05.13ID:H2jEBA3qa424774RR (ワッチョイ 31bc-eS+f [180.47.155.146 [上級国民]])
2021/07/04(日) 19:34:57.52ID:FgQ/3QZJ0 国産メーカーのSSはABS切れないのが多くね?
425774RR (スッップ Sdb2-csg2 [49.98.217.40])
2021/07/04(日) 19:35:38.13ID:ipZ1A/k/d コーナリングABS使った上で言ってるの?
426774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/04(日) 19:42:53.25ID:kjnUCMfd0 KTMのやつか!
Youtubeの比較動画見て、興味あるけど
効かせる体験なんか試乗だとなかなか出来ないよね
Youtubeの比較動画見て、興味あるけど
効かせる体験なんか試乗だとなかなか出来ないよね
427774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/04(日) 19:49:48.65ID:kjnUCMfd0 あと、電子制御の効き方ぐらいは
自分のマシンなんだからある程度把握して
見越した乗り方できるっしょ。
このくらいキツくブレーキしたら
介入するだろな、とかさ。
毎回バッカみたいにキッツイ乗り方してんだろ、どうせ
んで、それをアジャストできないのを棚上げって
下手くそか。
自分のマシン乗りこなせないのを機能に文句つけて
(しかたなく)機能を切ってる事を自慢するのは
なんか、本当に残念だわ。
自分のマシンなんだからある程度把握して
見越した乗り方できるっしょ。
このくらいキツくブレーキしたら
介入するだろな、とかさ。
毎回バッカみたいにキッツイ乗り方してんだろ、どうせ
んで、それをアジャストできないのを棚上げって
下手くそか。
自分のマシン乗りこなせないのを機能に文句つけて
(しかたなく)機能を切ってる事を自慢するのは
なんか、本当に残念だわ。
428774RR (ワッチョイ 29b1-+1aI [60.111.54.242])
2021/07/04(日) 20:08:30.54ID:6xfMsziz0 タイヤ以外の話を延々と続ける奴は何なの
淋しくて死んでしまう病気かなんか
いい加減スレ違いだと自覚しろよ、不毛なオッサン
淋しくて死んでしまう病気かなんか
いい加減スレ違いだと自覚しろよ、不毛なオッサン
429774RR (アウアウキー Sa31-X6pI [182.251.254.1])
2021/07/04(日) 20:11:33.75ID:xLKp1WIMa なんか論点ズレてるし自慢だなんだって
おっさんというよりガキでしょw
これがオッサンだったらやばいわw
おっさんというよりガキでしょw
これがオッサンだったらやばいわw
430774RR (ブーイモ MMa6-5wx8 [163.49.200.154])
2021/07/04(日) 20:14:11.32ID:VPSKOIsTM 道具を使いこなせない人は、その道具は要らない!って力説するもんよ
SS然り
ハイグリップ然り
ABS然り
SS然り
ハイグリップ然り
ABS然り
431774RR (スップ Sd12-Mp56 [1.75.2.222])
2021/07/04(日) 20:20:25.43ID:Kr01THAyd >>416
CBR-RRRくらい乗ってからにしたら?
CBR-RRRくらい乗ってからにしたら?
432774RR (ワッチョイ d158-nuwF [14.11.210.0])
2021/07/04(日) 20:48:45.29ID:lBT3ye1G0 なんか最近ヤベェなこのスレ
433774RR (ペラペラ SDe9-kf3V [110.163.133.247])
2021/07/04(日) 21:11:23.03ID:0qR/fAZTD 弘法筆を選ばずって云うしな
434774RR (ワッチョイ d5fc-4u3+ [218.219.20.219])
2021/07/04(日) 21:27:59.37ID:IErpD+WS0 ワッチョイ入って落ち着くかと思ったら、極楽オジが消滅したことで群雄割拠、小競り合いが頻発してるな〜。
極楽オジって言う共通の敵が居たほうがまとまってた感じやな。
極楽オジって言う共通の敵が居たほうがまとまってた感じやな。
435774RR (ワッチョイ f6ee-THxn [119.229.138.141])
2021/07/05(月) 00:23:13.96ID:z6debMKX0 ウザいのは消せるから楽でいいよ
436774RR (ワッチョイ 5e2e-5wx8 [153.212.24.213])
2021/07/05(月) 02:08:25.18ID:B5wFWBuu0 サーキットなら兎も角、公道に関しては速いやつは何乗っても速いし何履いても速い。
峠の下りで膝擦りSSをつつくオフ車や125なんかも居るし、公道タイヤで速さを語るのは見ていてちょっとアレだわww
峠の下りで膝擦りSSをつつくオフ車や125なんかも居るし、公道タイヤで速さを語るのは見ていてちょっとアレだわww
437774RR (ブーイモ MMa6-5wx8 [163.49.204.107])
2021/07/05(月) 06:25:47.26ID:DyZWQHiyM そりゃ、軽くてタイヤ細くてホイールベースが短い方が、コーナーは速いからね
「峠の下り」「ミニサ」で軽いのが速いのは、「高速の合流」「追い越し」でリッターが速いのと同じだよ
SSならどこでも速いとか思っちゃってるのかな?
そのコンプレックスが、いつか、いつの日か、解消できると良いね
「峠の下り」「ミニサ」で軽いのが速いのは、「高速の合流」「追い越し」でリッターが速いのと同じだよ
SSならどこでも速いとか思っちゃってるのかな?
そのコンプレックスが、いつか、いつの日か、解消できると良いね
438774RR (ワッチョイ 01b1-kf3V [126.92.180.127])
2021/07/05(月) 06:42:56.80ID:qIlL40+s0 >>437 なにいってるんだこいつ
どこが同じなんだよ
どこが同じなんだよ
440774RR (ブーイモ MMa6-5wx8 [163.49.204.141])
2021/07/05(月) 06:55:32.78ID:lLGqSshNM 奴らの方が高いバイク、高いタイヤだけど、自分は安いバイク、安いタイヤでも勝てるんだ!!
(※峠の下りでは)
誰も限られた状況だけの話なんてやっとらんからw
(※峠の下りでは)
誰も限られた状況だけの話なんてやっとらんからw
441774RR (アウアウキー Sa31-X6pI [182.251.254.17])
2021/07/05(月) 07:02:56.58ID:FksLrGaQa 俺も渋滞すり抜けなら原二スクでSSだろうがオフ車だろうが格上バイクガンガン突けるしな
ライダーが凄いんや
ライダーが凄いんや
442774RR (テテンテンテン MM96-QbgZ [133.106.55.30])
2021/07/05(月) 07:12:00.42ID:QmkKKkSkM キャー格好良い、抱いて!
443774RR (ワッチョイ 29dc-csg2 [60.37.137.152])
2021/07/05(月) 08:06:15.89ID:/GblI9XH0 糞みたいなイキり合いが始まったぞ
444774RR (ササクッテロロ Spf9-uH0Z [126.253.106.188])
2021/07/05(月) 08:19:59.59ID:WppQaSoXp 初ミシュランなんだけどこれかなりバンクさせてもタイヤの端まで使えないね。
タイヤの端に3本線引いてあるけどあれなぁに?
タイヤの端に3本線引いてあるけどあれなぁに?
445774RR (ワッチョイ 01b1-5wx8 [126.92.198.40])
2021/07/05(月) 09:25:18.67ID:lj+FPagM0 なに?って聞かれても三本線だよ
バンキングの目安だったり悪さをした目安だったり
気にしなくても大丈夫だよ
バンキングの目安だったり悪さをした目安だったり
気にしなくても大丈夫だよ
446774RR (JP 0Hcd-BsgC [192.244.1.237])
2021/07/05(月) 09:46:21.49ID:ojMYRLQWH ミシュからの挑戦状だな
447774RR (オッペケ Srf9-spjl [126.212.153.27])
2021/07/05(月) 11:55:48.54ID:pNtggfzdr トレッドエッジ部分の線ってメッツェラーにも無かったっけ?
ところでラジアルで公道でウェットドライ低温高温問わずほぼ万能にソコソコ喰うタイヤって何だろう?
やっぱロード5とかロードテック01SEとかかな?
小排気量用バイアスだとRX-01スペックRがハイグリップ系なのに温度依存性が低くウェットでもRX-02より接地感があって万能性が高かった
もう売ってないのが残念
次は後継のRX-03を試してみようと思う
ところでラジアルで公道でウェットドライ低温高温問わずほぼ万能にソコソコ喰うタイヤって何だろう?
やっぱロード5とかロードテック01SEとかかな?
小排気量用バイアスだとRX-01スペックRがハイグリップ系なのに温度依存性が低くウェットでもRX-02より接地感があって万能性が高かった
もう売ってないのが残念
次は後継のRX-03を試してみようと思う
448774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/05(月) 11:59:50.90ID:n3TO9g+U0 >>447
ロード5 使い始めだけどいいよ
大雨でも全然不安感ない
あんまり不安ないから、ドライみたいな発進して
ホイルスピンでリアが踊ってビビった!
でも、破綻の仕方も緩やかだから
慌てなければ全然コントロール出来た。
良いタイヤだなぁ、とドキドキしながら感心したのが
すごく記憶に残ってる。
ロード5 使い始めだけどいいよ
大雨でも全然不安感ない
あんまり不安ないから、ドライみたいな発進して
ホイルスピンでリアが踊ってビビった!
でも、破綻の仕方も緩やかだから
慌てなければ全然コントロール出来た。
良いタイヤだなぁ、とドキドキしながら感心したのが
すごく記憶に残ってる。
449774RR (オッペケ Srf9-spjl [126.212.153.27])
2021/07/05(月) 12:12:18.86ID:pNtggfzdr450774RR (ワッチョイ 6e81-GLL6 [113.37.10.126])
2021/07/05(月) 12:19:00.30ID:LAmg1uQv0 ノーマルとスペックRは全くの別物らしいけどノーマルの印象悪すぎてIRC履く気になれない
451774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/05(月) 12:21:27.09ID:n3TO9g+U0 >>449
ごめん、雨のことしか書いてなかった笑
ドライも、伊豆スカ奥多摩と行ってみたけど
自分の腕だったら全然安心して倒せます。
コーナー速度三桁ぐらいで旋回する人は知らないけど
端まで使わず、楽しく乗れる。
ていうか、このタイヤでフルバンクって
いつ使うんだろ…って気持ちになった。サーキット走行会?みたいな。。。
ごめん、雨のことしか書いてなかった笑
ドライも、伊豆スカ奥多摩と行ってみたけど
自分の腕だったら全然安心して倒せます。
コーナー速度三桁ぐらいで旋回する人は知らないけど
端まで使わず、楽しく乗れる。
ていうか、このタイヤでフルバンクって
いつ使うんだろ…って気持ちになった。サーキット走行会?みたいな。。。
452774RR (アウアウウー Sa4d-M4iR [106.133.134.34])
2021/07/05(月) 12:41:02.31ID:3u4MWBtoa >>449
もうひとつ良い点は減ってもステア感覚があまり変わらない所
もうひとつ良い点は減ってもステア感覚があまり変わらない所
453774RR (オッペケ Srf9-FXqh [126.236.151.69])
2021/07/05(月) 13:08:00.69ID:p41jRYSVr454774RR (ササクッテロロ Spf9-uH0Z [126.253.106.188])
2021/07/05(月) 13:46:27.61ID:WppQaSoXp >>448
使い始めたばかりなのに記憶に残ってるって。。。
使い始めたばかりなのに記憶に残ってるって。。。
455774RR (ブーイモ MM55-5wx8 [210.138.208.194])
2021/07/05(月) 13:58:14.77ID:MD9PBo4vM 雨は乗らないからなぁ…
雨あがりの高速でペイントでスライドするのは、どれだって同じだし
雨あがりの高速でペイントでスライドするのは、どれだって同じだし
456774RR (テテンテンテン MM96-yh6c [133.106.166.167])
2021/07/05(月) 14:03:11.04ID:woSIoAftM >>444
ミシュランはサイドまで使いやすいやろ。パイロットパワー2ct履いてみ?
ミシュランはサイドまで使いやすいやろ。パイロットパワー2ct履いてみ?
457774RR (ワッチョイ 3206-Zq3S [211.1.200.133])
2021/07/05(月) 14:17:04.41ID:Q3nmLg4f0 最新タイヤをけなせる今の人は幸せだな。
TX11/23なんかに陶酔してた頃が懐かしい。
TX11/23なんかに陶酔してた頃が懐かしい。
458774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/05(月) 14:36:10.92ID:n3TO9g+U0459774RR (スププ Sdb2-dtu8 [49.98.74.35])
2021/07/05(月) 17:02:22.07ID:8P8j8hTHd460774RR (ワッチョイ dec0-POUr [217.178.132.154])
2021/07/05(月) 17:06:25.29ID:n3TO9g+U0 >>456
タイヤの端削りが趣味の人キタ!
タイヤの端削りが趣味の人キタ!
461774RR (アウアウウー Sa4d-OU/v [106.154.107.70])
2021/07/05(月) 17:22:22.18ID:hiAtOyP7a プロファイルの関係だろうけど確かにPP2系はアマリングになりにくい
対してメッツラーのフロントとか盛大にアマる
対してメッツラーのフロントとか盛大にアマる
462774RR (アウアウキー Sa31-D1xC [182.251.197.73])
2021/07/05(月) 18:23:13.15ID:j8Mglit2a 店内にある2020年製在庫タイヤって大丈夫かな?
今までは気にしなかったが、距離を乗らなくなったから新鮮さというか硬化というか寿命を気にするようになった。
今までは気にしなかったが、距離を乗らなくなったから新鮮さというか硬化というか寿命を気にするようになった。
463774RR (ブーイモ MMa6-BSIn [163.49.215.15])
2021/07/05(月) 19:20:56.24ID:QGCGXhMrM >>462
バイクの新車で2020モデルがまだ買えたりするだろ?当然2020より古いタイヤがついてるけど、バイクメーカーやディーラーがそれを売るくらい、気にする必要がないレベル。
バイクの新車で2020モデルがまだ買えたりするだろ?当然2020より古いタイヤがついてるけど、バイクメーカーやディーラーがそれを売るくらい、気にする必要がないレベル。
464774RR (ワッチョイ 1283-4NA2 [125.196.211.32])
2021/07/05(月) 19:37:35.09ID:Q6+q8YWt0 新車に付いてるOEMタイヤはすぐに外して売るものだと思ってる
どこまでグリップ信用したらいいのか分からん
どこまでグリップ信用したらいいのか分からん
466774RR (ワッチョイ 5eed-YA6H [153.221.137.61])
2021/07/05(月) 19:57:25.73ID:KprUhMzR0467774RR (アウアウキー Sa31-X6pI [182.251.254.3])
2021/07/05(月) 20:33:15.03ID:+7MX0WqFa 渋滞すり抜けでリッターSSからオフモタまで突ける
原二スクの俺が最強って事やな
原二スクの俺が最強って事やな
468774RR (スププ Sdb2-yUs9 [49.98.66.13])
2021/07/05(月) 20:46:44.08ID:FW4PquEcd 原2スク遅すぎで何言ってるのか?
恥ずかしいぞ?
恥ずかしいぞ?
469774RR (アウアウキー Sa31-D1xC [182.251.193.164])
2021/07/05(月) 22:38:37.62ID:nu14GS0Oa それにしてもロッソ4は高いな。
3のイメージで買いに行ったから驚いた。
3のイメージで買いに行ったから驚いた。
470774RR (オッペケ Srf9-YaPc [126.133.221.197])
2021/07/05(月) 23:05:22.01ID:POMnE51vr ROSSO4 前後で税込五万以内だったよ
120/70 190/55
雨でまだ全然乗れてないけど
120/70 190/55
雨でまだ全然乗れてないけど
471774RR (ワッチョイ 1273-KRh/ [125.52.82.158])
2021/07/06(火) 01:03:21.46ID:QQgLhkCt0 >>469
ロッソ3と同じ値段だったけど
ロッソ3と同じ値段だったけど
472774RR (ワッチョイ 4132-NaZp [164.70.192.155])
2021/07/06(火) 09:54:49.96ID:5+FDD3fm0 ROSSO IVは出たばかりだから、IIIよりも多少高いのはしょうがないかなと思ったけど
speedstarだとほぼ一緒か
ROSSO IVのインプレ待ってる!
http://motofreak.jp/?p=15380
このインプレ見ると、若干ハイグリにはみ出してる感あるけどM9RRとどちらにしようか迷ってる
speedstarだとほぼ一緒か
ROSSO IVのインプレ待ってる!
http://motofreak.jp/?p=15380
このインプレ見ると、若干ハイグリにはみ出してる感あるけどM9RRとどちらにしようか迷ってる
473774RR (オッペケ Srf9-5UeE [126.236.130.62])
2021/07/06(火) 10:56:41.54ID:yY/JDmxkr ROSSO4のインプレは180以下と190以上でどう差が出るかなぁ…
474774RR (テテンテンテン MM96-rRq2 [133.106.57.7])
2021/07/06(火) 11:19:11.65ID:PCpmJIBEM BSはRS11売りたいなら180出せよと・・・。
190と200しかないから欲しいユーザーの選択肢から外れてるのに。
190と200しかないから欲しいユーザーの選択肢から外れてるのに。
475774RR (アウアウクー MMb9-p6RC [36.11.224.137])
2021/07/06(火) 11:36:58.50ID:Ojr5dwW0M 180ないんだ
よくわからんな
よくわからんな
476774RR (ワッチョイ 6e81-GLL6 [113.37.10.126])
2021/07/06(火) 11:50:44.20ID:hgjT8S570 RSなくてもαあるし問題ないでしょ
鰤って鰤が好きか店が鰤しか扱ってないとかでないと履く必要ないと思うけど
鰤って鰤が好きか店が鰤しか扱ってないとかでないと履く必要ないと思うけど
477774RR (アウアウクー MMb9-p6RC [36.11.224.137])
2021/07/06(火) 12:25:01.47ID:Ojr5dwW0M R11はさらにサーキット寄りだって聞いたけどどうなん?
478774RR (アウアウウー Sa4d-M4iR [106.133.129.53])
2021/07/06(火) 12:33:20.62ID:4HB7PXena479774RR (テテンテンテン MM96-rRq2 [133.106.63.147])
2021/07/06(火) 12:45:15.77ID:sW1XtZ8nM >>478
私はリア190のバイクだから関係ないけどリア180のバイクも多いから出した方がいいのにねって話。
BSの走行会でBSの人に聞いたらその層はS22で賄うのでって話だった。
もう少数派の600SSの層が買い支えるわけでもないから出す必要もない判断みたい。
私はリア190のバイクだから関係ないけどリア180のバイクも多いから出した方がいいのにねって話。
BSの走行会でBSの人に聞いたらその層はS22で賄うのでって話だった。
もう少数派の600SSの層が買い支えるわけでもないから出す必要もない判断みたい。
480774RR (テテンテンテン MM96-rRq2 [133.106.63.147])
2021/07/06(火) 12:53:36.08ID:sW1XtZ8nM >>477
悪くはないけどならスパコルでよくない?って話になる。
剛性高いしよく食いつくけど温度依存も含めて使い勝手の悪いスパコルって印象。
最近はパワーカップ2が増えてきた。
ウォーマーなくてもまぁ走れるって。
D213みなくなったなぁ。
悪くはないけどならスパコルでよくない?って話になる。
剛性高いしよく食いつくけど温度依存も含めて使い勝手の悪いスパコルって印象。
最近はパワーカップ2が増えてきた。
ウォーマーなくてもまぁ走れるって。
D213みなくなったなぁ。
481774RR (アウアウクー MMb9-p6RC [36.11.224.137])
2021/07/06(火) 12:55:51.56ID:Ojr5dwW0M あごめんRS11だったわ
R11も含めてブリはほぼ履かないから銘柄もよく分からん
R11も含めてブリはほぼ履かないから銘柄もよく分からん
482774RR (ワッチョイ 5960-o1Mt [118.11.247.32])
2021/07/06(火) 13:14:22.93ID:aWI3wz6P0 >>480
スパコルが人気あるのは使い勝手が良いからなんだろうね。
ピンポイントで性能が高いタイヤは他にもあるだろうけど。
最近パワーカップ2も使い勝手が良いって評判だけど、ミシュランのイメージがね…
スパコルが人気あるのは使い勝手が良いからなんだろうね。
ピンポイントで性能が高いタイヤは他にもあるだろうけど。
最近パワーカップ2も使い勝手が良いって評判だけど、ミシュランのイメージがね…
483774RR (ワッチョイ 99ed-SzKo [182.236.38.34])
2021/07/06(火) 13:33:26.40ID:26Y1lq9g0 BSに比べてミシュランって突っ込みで無茶できないって印象だったけど新しいのは違うの?
484774RR (スププ Sdb2-o1Mt [49.96.13.6])
2021/07/06(火) 14:02:05.18ID:uYLno5Q1d スリックの話だが、motoGPライダーによるとミシュランはリアはイケてるけどフロントクソで、ブリはリアそこそこでフロントサイコー!とか。
俺のレベルじゃ、ましてや市販タイヤじゃそこまで違いはわからん。
俺のレベルじゃ、ましてや市販タイヤじゃそこまで違いはわからん。
485774RR (テテンテンテン MM96-rRq2 [133.106.62.77])
2021/07/06(火) 14:11:31.80ID:68tW8PUOM >>484
毎戦変えてくるGP用のタイヤなんて当てには・・・。
ただMiの市販タイヤが良くなってきたのGP復帰〜だったしトップレーサーの犠牲の上に良くなったのかもしれない。
レースとして観るのはBSワンメイクの頃の方が良かった・・・。
毎戦変えてくるGP用のタイヤなんて当てには・・・。
ただMiの市販タイヤが良くなってきたのGP復帰〜だったしトップレーサーの犠牲の上に良くなったのかもしれない。
レースとして観るのはBSワンメイクの頃の方が良かった・・・。
486774RR (アウアウウー Sa4d-5wx8 [106.128.100.240])
2021/07/06(火) 16:03:17.35ID:/sQPPh0ta GP用タイヤなんて完全に別物だろ
何の参考にもならんぞ
何の参考にもならんぞ
487774RR (ワッチョイ a241-zlcV [133.163.14.166])
2021/07/07(水) 12:54:21.39ID:fcghyw/N0 公道ならα14が最強?
スパコルとかQ4あたりは厳しい?
スパコルとかQ4あたりは厳しい?
489774RR (アウアウエー Sada-pmvh [111.239.53.230])
2021/07/07(水) 13:20:36.91ID:eJ5e81yFa 最強とは?
グリップ?レイン?ライフ?オールマイティに使えるか?
グリップ?レイン?ライフ?オールマイティに使えるか?
490774RR (ワッチョイ 01b1-BECi [126.66.2.56])
2021/07/07(水) 13:28:08.39ID:t4xqbPqJ0 >>487
オレは履いた事ないけど、周りの話しを聞く限り
α14は確かに良いんじゃないかな
後はロッコルシリーズとか
オレはロッコル→今ロッコル2だけど
2は荷重をガッチリかけないと本領発揮しないと思う
Q4は更に荷重をかけれないとダメみたいだね
オレは履いた事ないけど、周りの話しを聞く限り
α14は確かに良いんじゃないかな
後はロッコルシリーズとか
オレはロッコル→今ロッコル2だけど
2は荷重をガッチリかけないと本領発揮しないと思う
Q4は更に荷重をかけれないとダメみたいだね
491774RR (アウアウクー MMb9-p6RC [36.11.225.251])
2021/07/07(水) 13:59:48.86ID:ZbFRrTjOM α14はオールマイティに使えるよ
ガッツリサーキット走るとかライフを重視するとかじゃなければいいと思う
ガッツリサーキット走るとかライフを重視するとかじゃなければいいと思う
494774RR (ワッチョイ 9211-tHpP [27.143.117.252])
2021/07/07(水) 16:55:48.22ID:ghWxZr5k0 >>487
α14とQ4使ったけど公道走行限定ならα14の方がバランスいいよ。
α14とQ4使ったけど公道走行限定ならα14の方がバランスいいよ。
495774RR (ワッチョイ 5eed-YA6H [153.221.137.61])
2021/07/07(水) 19:50:33.28ID:b7ANMJTw0 最高のグリップ
https://i.imgur.com/d8IHG2N.gif
https://i.imgur.com/d8IHG2N.gif
496774RR (アウアウキー Sa31-nuwF [182.251.197.173])
2021/07/07(水) 20:02:24.00ID:XcmEY/WAa >>493
そして俺がイケナイ太陽
そして俺がイケナイ太陽
497774RR (ワッチョイ 5960-o1Mt [118.11.247.32])
2021/07/07(水) 23:33:48.59ID:8woIDl960 俺はEDで、イケない大砲つうか勃たない大砲 orz
498774RR (テテンテンテン MM96-rRq2 [133.106.56.12])
2021/07/07(水) 23:48:25.31ID:IiHJ7iZDM499774RR (ワッチョイ 4589-zlcV [202.219.233.203])
2021/07/08(木) 00:12:10.15ID:pACJNj000 S20Rからのステップアップで考えていて、周りはα14が多いから逆にその対抗かそれ以上はどうなんだろうと思って質問してみました。
出先で雨に降られることは年1〜2回あっても、基本公道でのドライコンディションをメインに考えてました。
ネットや仲間内でもα14は評判高いんで最適解な気もするんですが、ちょっと浮気してみたい感もあるし。。。
ドカとか?純正でスパコルSP履いてるのもあったりして、その辺との比較が気になるところでした。
出先で雨に降られることは年1〜2回あっても、基本公道でのドライコンディションをメインに考えてました。
ネットや仲間内でもα14は評判高いんで最適解な気もするんですが、ちょっと浮気してみたい感もあるし。。。
ドカとか?純正でスパコルSP履いてるのもあったりして、その辺との比較が気になるところでした。
500774RR (ワッチョイ f6ee-THxn [119.229.138.141])
2021/07/08(木) 00:22:18.59ID:bfBHZNt/0 >>487
パワーGPは直ぐに温まってくれるし、雨でもある程度は走れる
パワーGPは直ぐに温まってくれるし、雨でもある程度は走れる
501774RR (ワッチョイ d158-nuwF [14.11.210.0])
2021/07/08(木) 01:03:50.43ID:OSZFed060 >>499
純正でスパコルSP履いてるやつはただ単に購入層がレース好きでそう言うので喜ぶからつけてるだけな気がする
本当にサーキット走る人ならすぐにプロダクションタイヤに変えるだろうし、公道には不向きだし
純正でスパコルSP履いてるやつはただ単に購入層がレース好きでそう言うので喜ぶからつけてるだけな気がする
本当にサーキット走る人ならすぐにプロダクションタイヤに変えるだろうし、公道には不向きだし
502774RR (アウアウウー Sa4d-p6RC [106.154.154.122])
2021/07/08(木) 09:36:42.16ID:RlNtJw8ea スパコルSP履くならα14の方がいいよ
値段相応の違いがあるとも思えない
値段相応の違いがあるとも思えない
503774RR (アウアウウー Sa4d-M4iR [106.133.128.155])
2021/07/08(木) 10:31:44.52ID:3+pu3CQ4a >>495
スキール音がデカいだけでグリップしてないじゃん
スキール音がデカいだけでグリップしてないじゃん
504774RR (ペラペラ SD8d-0sKs [110.163.130.140])
2021/07/10(土) 08:45:03.03ID:bVoLtf2RD >>495
圧縮抜けしてオイル漏れまくってると推測される
圧縮抜けしてオイル漏れまくってると推測される
505774RR (ワッチョイ 5962-ffoZ [58.188.171.68])
2021/07/10(土) 09:41:17.76ID:c0lKYbuR0 パワー5セール中
506774RR (ワッチョイ de76-a+1V [223.217.42.16])
2021/07/12(月) 22:58:38.75ID:onDXt2ap0507774RR (ワッチョイ aac9-Ua2d [59.137.248.64])
2021/07/13(火) 00:19:11.42ID:oMB1xqrj0 >>506
グリップより耐久性が問題かと思われ
グリップより耐久性が問題かと思われ
508774RR (テテンテンテン MMfe-rbtq [133.106.57.125])
2021/07/13(火) 00:24:23.18ID:L/kNrTxeM 早打ちマックとは俺のことだ!
510774RR (テテンテンテン MMfe-rbtq [133.106.57.54])
2021/07/13(火) 07:10:31.60ID:kUz5X+tZM 残弾二発だけどな!
511774RR (アウアウウー Sac1-DdNf [106.130.138.219])
2021/07/15(木) 09:10:46.86ID:UwzVCsDXa 急に静かになったな
512774RR (テテンテンテン MMfe-rbtq [133.106.61.111])
2021/07/15(木) 09:14:12.78ID:YVJ2grLSM 賢者タイムです。
513774RR (ワッチョイ 1126-K8O7 [210.146.96.4])
2021/07/15(木) 10:13:45.59ID:ciSC6DxJ0 初めてスパコルを履かせるよ!
ドキドキするよ!
250クラスだと滑る事皆無なんて聞くけどマジでっか?
ドキドキするよ!
250クラスだと滑る事皆無なんて聞くけどマジでっか?
514774RR (ワッチョイ 996e-RjcQ [122.26.16.137])
2021/07/15(木) 10:44:32.18ID:xbjlJgOG0 頭悪そう
515774RR (ワッチョイ 1126-K8O7 [210.146.96.4])
2021/07/15(木) 11:00:04.50ID:ciSC6DxJ0 なんかすまんかった
516774RR (ブーイモ MM4e-lCHT [163.49.205.104])
2021/07/15(木) 11:04:17.19ID:CIsjzTaAM517774RR (ササクッテロラ Spdd-aOWs [126.152.90.197])
2021/07/15(木) 11:08:16.45ID:Nojr0rqSp DUROーHF918ってタイヤどうなの?
セカンドバイクに安いからポチろうかと
セカンドバイクに安いからポチろうかと
519774RR (ワッチョイ fd60-0cVw [220.98.240.30])
2021/07/15(木) 15:03:27.19ID:K8H3pMcP0 >>513
バイクにもよるが、路面が濡れてなくて路面温度がそれなりに高けりゃまず滑らない。
ただ滑らないっていうのはパワースライドしないって意味で、アホみたいなスピードでコーナーに突っ込んで、アホみたいな倒し込みをして慣性とケンカする気ならそりゃ滑るよ。つかすっ飛ぶよ。
バイクにもよるが、路面が濡れてなくて路面温度がそれなりに高けりゃまず滑らない。
ただ滑らないっていうのはパワースライドしないって意味で、アホみたいなスピードでコーナーに突っ込んで、アホみたいな倒し込みをして慣性とケンカする気ならそりゃ滑るよ。つかすっ飛ぶよ。
520774RR (ワッチョイ 1126-K8O7 [210.146.96.4])
2021/07/15(木) 16:08:16.63ID:ciSC6DxJ0521774RR (ササクッテロラ Sp29-lDzT [126.166.28.96])
2021/07/17(土) 17:00:03.38ID:mU4uDDMSp Q4履いてみたけどフロントタイヤかなり硬いね
その割にリアは柔らかい
フロントにハードリアにソフトのタイヤ履いてるみたい
その割にリアは柔らかい
フロントにハードリアにソフトのタイヤ履いてるみたい
522774RR (テテンテンテン MM6b-ASwN [133.106.63.220])
2021/07/17(土) 18:13:42.71ID:rzgU6d3UM パイロットパワー3かM7RRで迷ってるんだけどライフはそれぞれどのくらいで峠の走行性能はどんなものか教えて下さい
523774RR (アウアウクー MMa9-m6/Y [36.11.224.155])
2021/07/17(土) 18:39:55.33ID:ISCsdrm1M >>522
パワー3はなんか中途半端なタイヤだと思う。グリップもさほど強くないしライフも長持ちしなかった気が。5000キロは保たなたったのに峠で神経質にならざるを得ない感じ。
M7RRも走りはそんな感じですけどライフは保つかな。人によっては10000キロ保つよ。
峠メインならもう少しグリップするタイヤ履いたほうが楽しいとは思いますがご自由にどうぞ。
パワー3はなんか中途半端なタイヤだと思う。グリップもさほど強くないしライフも長持ちしなかった気が。5000キロは保たなたったのに峠で神経質にならざるを得ない感じ。
M7RRも走りはそんな感じですけどライフは保つかな。人によっては10000キロ保つよ。
峠メインならもう少しグリップするタイヤ履いたほうが楽しいとは思いますがご自由にどうぞ。
524774RR (ワッチョイ 0560-rop6 [114.173.207.208])
2021/07/17(土) 19:09:58.49ID:O7AmdPC50 なんでわざわざ型落ち選ぶのか疑問
525774RR (ワッチョイ 2bcf-NZrc [121.83.177.21])
2021/07/17(土) 19:23:10.11ID:meI6each0 250cc用のロッソ4はよ・・・
526774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/17(土) 19:39:19.22ID:gwYkBnh30527774RR (ワッチョイ dd58-3Gk1 [14.8.147.1])
2021/07/17(土) 20:10:11.90ID:GKwGFD310 400クラスだとパワー3は余裕で10000こえるぞ
528774RR (アウアウキー Sa59-ZkIb [182.251.139.77])
2021/07/17(土) 20:28:27.93ID:WP3/miH1a529774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/17(土) 20:56:42.71ID:gwYkBnh30 >>528
あそこら辺のハイグリップまで行かないツーリングからサーキットまで幅広くカバーするようなスポーツタイヤはどれも中途半端だろ。
ハイグリップはロッコルとかパワーgp以上として、ツーリングだとエンジェルとかでしょ?
その間のタイヤだもの。中途半端でしょ
あそこら辺のハイグリップまで行かないツーリングからサーキットまで幅広くカバーするようなスポーツタイヤはどれも中途半端だろ。
ハイグリップはロッコルとかパワーgp以上として、ツーリングだとエンジェルとかでしょ?
その間のタイヤだもの。中途半端でしょ
530774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/17(土) 20:57:50.54ID:gwYkBnh30 逆に言えば中途半端でなんでもソコソコこなすのが売りでしょ。
531774RR (ワッチョイ fdb1-kbnc [126.92.180.127])
2021/07/17(土) 21:10:07.73ID:0AKvCni20532774RR (テテンテンテン MM6b-puX+ [133.106.204.117])
2021/07/17(土) 21:15:16.67ID:wamNimAPM533774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/17(土) 21:26:33.96ID:gwYkBnh30534774RR (ワッチョイ abc0-EEvZ [217.178.133.181])
2021/07/17(土) 21:29:30.12ID:nWmYZK380 ロード5で大満足、峠もフルバンクでウェーイなんだけど…ツータイヤだと蔑まれてしまうの…?
535774RR (オッペケ Sr29-ajCd [126.157.97.190])
2021/07/17(土) 21:59:36.22ID:ssbvOd8jr ロッソ3の良さはスポーツタイヤとしてはやたらレイン性能良いところだと思う
ロンツーしねーし雨の日は乗らねーよって人はロッコルで良いし、
峠でもたまに遊ぶけどロンツーもするよって人はロッソ3でいい
ロンツーしねーし雨の日は乗らねーよって人はロッコルで良いし、
峠でもたまに遊ぶけどロンツーもするよって人はロッソ3でいい
536774RR (アウアウウー Saf1-fQv3 [106.154.105.21])
2021/07/17(土) 22:11:53.93ID:01f6sumJa >>534な事はない気にすんな タイヤスレなんか皆が凄腕ライダーの半分妄想レスの応酬だしな
ワイディングを今時のツータイヤでグリップ足らずにスリップダウンとかないし
コーナー立ち上がりでグリップ不足からパワースライドしちゃうとか漫画の世界やで
ワイディングを今時のツータイヤでグリップ足らずにスリップダウンとかないし
コーナー立ち上がりでグリップ不足からパワースライドしちゃうとか漫画の世界やで
537774RR (ワッチョイ abc0-EEvZ [217.178.133.181])
2021/07/17(土) 22:17:08.14ID:nWmYZK380538774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/17(土) 22:33:23.81ID:gwYkBnh30539774RR (ワッチョイ 4356-J2kU [133.206.99.161])
2021/07/17(土) 22:37:54.56ID:IET75O0B0 SSで近所の山を週に数度流す程度だけんど、スポーツタイヤだとトルコンがバシバシ介入してくるなあ。
別にレッドブチ込んでる訳でもムチャ振り回ししてる訳でもないんやが。
別にレッドブチ込んでる訳でもムチャ振り回ししてる訳でもないんやが。
540774RR (スップ Sdc3-G5O2 [1.72.2.193])
2021/07/17(土) 22:38:58.16ID:Zq1sJk8gd トルクコンバーター。
541774RR (アウアウウー Saf1-tZRI [106.129.128.11])
2021/07/17(土) 22:39:36.00ID:FYscg3Zwa つまりハイグリップに依存して大雑把な操作が身に付いてしまってるって事ですね
542774RR (アウアウウー Saf1-VMwB [106.154.154.105])
2021/07/17(土) 22:39:36.26ID:VeFYaCVma そこまでパワーかけられないんだろ
経験しなきゃ分からんよ
経験しなきゃ分からんよ
543774RR (ワッチョイ abc0-EEvZ [217.178.133.181])
2021/07/17(土) 22:39:43.78ID:nWmYZK380544774RR (ワッチョイ abc0-EEvZ [217.178.133.181])
2021/07/17(土) 22:43:10.25ID:nWmYZK380 もし後者だとすると
わかってて破綻させにいくって
なかなか恐怖あるよなと思い、どんな感じなのかと
今の自分だと、限界探りつつスロットルを開きに行ってるが、それでも奥多摩アベレージ90〜100、直線で130ぐらいいってしまう。
この先となると、なかなかリスクが高い…
ハイグリップてどんな世界なのかと。。。
わかってて破綻させにいくって
なかなか恐怖あるよなと思い、どんな感じなのかと
今の自分だと、限界探りつつスロットルを開きに行ってるが、それでも奥多摩アベレージ90〜100、直線で130ぐらいいってしまう。
この先となると、なかなかリスクが高い…
ハイグリップてどんな世界なのかと。。。
545774RR (ワッチョイ f5fc-Uzog [218.219.20.219])
2021/07/17(土) 22:56:32.34ID:VC7jL/VR0 トルコンわろたw
546774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/17(土) 22:57:17.84ID:gwYkBnh30 >>543
はじめに断っておくけど別に上手くないです。
乗ってるバイクはリッターSSでトルコンなし。
限界を探る走り方はスポーツタイヤを履いてた頃はしてましたよ、だから神経質になる。と書きました。
スーパーコルサとかのレベルのタイヤで同じ事をしてもまるで滑り出す気がしません。
個人的にはストレス無くて楽しいですね。
スポーツタイヤでそのくらい神経使うのでツーリングタイヤは履いた事が無いです。
参考になりますか?
はじめに断っておくけど別に上手くないです。
乗ってるバイクはリッターSSでトルコンなし。
限界を探る走り方はスポーツタイヤを履いてた頃はしてましたよ、だから神経質になる。と書きました。
スーパーコルサとかのレベルのタイヤで同じ事をしてもまるで滑り出す気がしません。
個人的にはストレス無くて楽しいですね。
スポーツタイヤでそのくらい神経使うのでツーリングタイヤは履いた事が無いです。
参考になりますか?
547774RR (ワッチョイ 0576-Lyc+ [114.182.199.221])
2021/07/17(土) 22:58:16.32ID:Bt733Frt0 破綻に予兆がありゃGPライダーがコケることは無いよね?
548774RR (オッペケ Sr29-ajCd [126.157.97.190])
2021/07/17(土) 22:59:02.42ID:ssbvOd8jr なんか話が噛み合わないと思ったら、
ここのスレのSSはみんなトルコンATを積んでるようだ
ここのスレのSSはみんなトルコンATを積んでるようだ
549774RR (ワッチョイ f5fc-Uzog [218.219.20.219])
2021/07/17(土) 22:59:57.62ID:VC7jL/VR0 破綻を認識してコケないなら立派なMotoGPライダーだよw
550774RR (ワッチョイ abc0-EEvZ [217.178.133.181])
2021/07/17(土) 23:02:56.21ID:nWmYZK380551774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/17(土) 23:03:49.55ID:gwYkBnh30 破綻ってゆうか、公道じゃ滑るだけでも怖いでしょ。
スライド制御なんて誰にでもできる事じゃないよ。
スライド制御なんて誰にでもできる事じゃないよ。
552774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/17(土) 23:10:04.40ID:gwYkBnh30553774RR (ワッチョイ fdb1-S1k1 [126.88.156.99])
2021/07/17(土) 23:13:47.35ID:yo9h0Qjo0 ゆうか
頭悪そう
頭悪そう
554774RR (ワッチョイ 6302-ASwN [203.135.206.248])
2021/07/17(土) 23:17:54.70ID:nP69A1p90555774RR (ワッチョイ 4383-uR1d [133.204.192.224])
2021/07/17(土) 23:24:31.01ID:g/57qP9F0 トルコンwww
エアラかよ
エアラかよ
556774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/17(土) 23:28:38.89ID:gwYkBnh30 トラコンですね。
釣られたわ
釣られたわ
557774RR (オッペケ Sr29-ajCd [126.157.97.190])
2021/07/17(土) 23:43:26.12ID:ssbvOd8jr ロッソ3の話になると急にハンドリングとか楽しくなかったとか、
主観的な評価しか書かれないのだけど…
ほんとに使ったことあるのか正直疑問
主観的な評価しか書かれないのだけど…
ほんとに使ったことあるのか正直疑問
558774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/18(日) 00:14:20.75ID:mLUL/3k+0559774RR (オッペケ Sr29-hAfA [126.208.226.43])
2021/07/18(日) 00:25:56.86ID:1Nng0Mw/r リヤ190でそこそこグリップしてライフ5000km以上持つタイヤってありますか?
560774RR (オッペケ Sr29-ajCd [126.166.132.31])
2021/07/18(日) 00:56:18.85ID:xcJKFsnHr >>558
私の見解は535で既に書いてる
それより、論点すり替えないでよ
グリップもライフも、カタログの立ち位置で分かりきってること
ハンドリング・楽しさというふわふわした書き方に具体性がかけてたので、
煽り抜きでその話を聞いてみたいだけだよ
私の見解は535で既に書いてる
それより、論点すり替えないでよ
グリップもライフも、カタログの立ち位置で分かりきってること
ハンドリング・楽しさというふわふわした書き方に具体性がかけてたので、
煽り抜きでその話を聞いてみたいだけだよ
561774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/18(日) 01:00:40.51ID:mLUL/3k+0562774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/18(日) 01:01:15.67ID:mLUL/3k+0 凍結じゃなくて峠ね。
563774RR (オッペケ Sr29-ajCd [126.166.132.31])
2021/07/18(日) 01:25:19.59ID:xcJKFsnHr564774RR (ワッチョイ 455b-m6/Y [120.74.117.98])
2021/07/18(日) 01:38:01.19ID:mLUL/3k+0565774RR (ワッチョイ dd58-vj1s [14.11.210.0])
2021/07/18(日) 01:51:14.52ID:mgeZ2OrJ0 なんというか、このスレを見てると物理量を測定して表示することって大事なんだと改めて実感するな
何Paの空気を入れて何km/hで走行中に何kgの荷重を何°の角度から加えたらどの方向の変位が何mmでしたって情報があれば一目瞭然なのに
何Paの空気を入れて何km/hで走行中に何kgの荷重を何°の角度から加えたらどの方向の変位が何mmでしたって情報があれば一目瞭然なのに
566774RR (ワッチョイ e302-Mx35 [125.31.81.166])
2021/07/18(日) 02:35:59.06ID:hiwk5w9y0 句点打つ奴大概基地外
真理だと思います
真理だと思います
567774RR (ササクッテロラ Sp29-FMaJ [126.156.5.229])
2021/07/18(日) 02:44:52.53ID:1cVcqJMOp スライドさせて曲がるのも楽しいけどね
20年サーキットやってるとタイム削るのがしんどくなってきたんで
ここ最近はリッターSSにツータイヤ履かせてこっそりスライド走行で遊んでるわ
オフィシャルにバレたらたぶん警告くらうからオススメはしないwww
20年サーキットやってるとタイム削るのがしんどくなってきたんで
ここ最近はリッターSSにツータイヤ履かせてこっそりスライド走行で遊んでるわ
オフィシャルにバレたらたぶん警告くらうからオススメはしないwww
568774RR (ワッチョイ 63c8-8t3D [221.118.65.33])
2021/07/18(日) 06:14:50.09ID:2MLx/XhH0 >>539
トラコンの介入設定が高めなんだろ
トラコンの介入設定が高めなんだろ
569774RR (ワッチョイ edb1-gwdf [60.134.248.103])
2021/07/18(日) 06:28:20.52ID:/wBWBK/90 隙自語
571774RR (アウアウウー Saf1-VMwB [106.154.154.105])
2021/07/18(日) 07:49:19.40ID:usNqw7D0a >>566
わたしにも句読点をんg入れてた時期がありました
わたしにも句読点をんg入れてた時期がありました
572774RR (ワッチョイ 2b66-pWWl [121.1.142.84])
2021/07/18(日) 08:25:51.76ID:HL+qCl4J0 250の車体にHレンジのロッソVはいいと思う
ツータイヤよりグリップするしライフも1万弱位だ
ツータイヤよりグリップするしライフも1万弱位だ
573774RR (ワッチョイ dd58-vj1s [14.11.210.0])
2021/07/18(日) 09:01:05.17ID:mgeZ2OrJ0 鈴鹿サーキットでやってる全日本ロードレース選手権にヤマハのブースが出店してるんだけど、展示してあるMT-09だかなんだかのタイヤが前後共に綺麗に端っこまで使われていて「何者が乗った!?」ってなった
グリップしないはずの初期装備のS22だぞ…
俺にゃ無理だわ…
グリップしないはずの初期装備のS22だぞ…
俺にゃ無理だわ…
574774RR (スッップ Sd03-G5O2 [49.98.140.13])
2021/07/18(日) 09:25:28.65ID:3lrMM96fd 広報車でしょ?
別に驚かないだろよ
別に驚かないだろよ
575774RR (スププ Sd03-JujP [49.98.72.30])
2021/07/18(日) 11:16:16.51ID:z7W/PAByd サーキットなら余裕であり得る
576774RR (ワッチョイ f5fc-Uzog [218.219.20.219])
2021/07/18(日) 11:18:16.26ID:k5hVBWs50577774RR (ワッチョイ bb2e-hdpR [223.29.246.64])
2021/07/18(日) 17:07:53.88ID:1v076MKg0578774RR (スププ Sd03-B5AW [49.96.29.160])
2021/07/18(日) 17:15:19.83ID:Lz6Oi/FZd 蚊に刺された?
579774RR (スププ Sd03-z7Ju [49.96.22.170])
2021/07/18(日) 18:23:29.80ID:Ct9y/rvud パワーGPの評判良いみたいだけど、ロッコルから履き替えだとグリップはやっぱ落ちる?
582774RR (オッペケ Sr29-gwdf [126.204.248.108])
2021/07/18(日) 19:09:31.27ID:4OTkqLQEr >>577
人の写真ぱくってきてどうした
人の写真ぱくってきてどうした
584774RR (ワッチョイ dd58-vj1s [14.11.210.0])
2021/07/18(日) 19:49:06.92ID:mgeZ2OrJ0 >>577
これが今噂のモデルナアームというやつですか
これが今噂のモデルナアームというやつですか
585774RR (ワッチョイ bb76-kbnc [223.219.81.37])
2021/07/18(日) 20:23:29.27ID:2f5BQVOE0 ひでータイヤ
586774RR (ワッチョイ 0b22-zSg9 [49.251.205.128])
2021/07/18(日) 21:02:57.93ID:WBLcjzch0 最近の蚊は合成ゴムでもおかまいなしか
587774RR (ワッチョイ 0576-42TK [114.190.236.20])
2021/07/19(月) 05:35:46.39ID:vNbBBPyG0 ネモケンさんがロード5履いたなんでも無いタンデムBMWでサーキットにいるSS達をごぼう抜き
する動画見たらハイグリップタイヤ肘は物知らずになてしまう。
する動画見たらハイグリップタイヤ肘は物知らずになてしまう。
588774RR (ワッチョイ 2d60-B5AW [220.98.240.30])
2021/07/19(月) 05:45:31.14ID:X3VAytHh0 腐っても元WGPライダー。
少なくともここでまるで我が事のように、ハイグリップタイヤ厨ガーとドヤ顔で書き込む587とは腕が違うわな。
少なくともここでまるで我が事のように、ハイグリップタイヤ厨ガーとドヤ顔で書き込む587とは腕が違うわな。
589774RR (アウアウクー MMa9-dgLr [36.11.225.115])
2021/07/19(月) 07:32:30.20ID:bKsgv5dqM SS達をってそいつらが大したことないんだろ
590774RR (ワッチョイ edb1-gwdf [60.134.248.103])
2021/07/19(月) 07:40:10.59ID:GTiQA6rz0 パワーGPのライフどんくらいよ
591774RR (ブーイモ MM41-Mx35 [210.148.125.149])
2021/07/19(月) 07:52:49.77ID:MS2zQqXwM 腕も金も無い人が、どんどん拗らせていくスレ
592774RR (テテンテンテン MM6b-puX+ [133.106.202.36])
2021/07/19(月) 08:04:43.35ID:m88aH2aEM 拗ねるのも、拗らせるのもプライスレス。
593774RR (スプッッ Sdc3-G5O2 [1.75.246.155])
2021/07/19(月) 09:46:08.52ID:AWtagyond >>587
ネモケンが凄くても全く興味沸かないなあ
ネモケンが凄くても全く興味沸かないなあ
594774RR (ワッチョイ 3562-hdpR [58.188.171.68])
2021/07/19(月) 09:50:58.52ID:ZSfO76Yl0 タンデムも走る枠でレースまがいの走行する奴なんていないだろ
595774RR (アウアウウー Saf1-dgLr [106.154.152.35])
2021/07/19(月) 10:55:01.61ID:lTLAfyEFa タンデムBMWでSS達をごぼう抜きwww
そんなの何の参考にもならん
そんなの何の参考にもならん
596774RR (アウアウウー Saf1-Mx35 [106.129.70.101])
2021/07/19(月) 11:27:57.76ID:osj8OL2ka SS乗りのみんながみんな、常に全力で走ってるとでも思ってんだろな
597774RR (ドコグロ MM11-tQYD [122.133.47.186])
2021/07/19(月) 11:55:04.10ID:PoxcPeMIM ネモケンのやつは初心者向けの走行会だろw
598774RR (アウアウウー Saf1-tZRI [106.129.121.195])
2021/07/19(月) 12:27:31.13ID:dmZo3qyRa >>577
サーキットアレルギーによる疱疹ですね
サーキットアレルギーによる疱疹ですね
599774RR (アウアウキー Sa59-dgLr [182.251.100.79])
2021/07/19(月) 12:28:57.07ID:UKboMjLva GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
600774RR (アウアウウー Saf1-dgLr [106.154.152.35])
2021/07/19(月) 12:58:32.47ID:lTLAfyEFa これっていつも思うけどマジレスなのかね
601774RR (ササクッテロル Sp29-eisA [126.236.102.169])
2021/07/19(月) 13:15:19.40ID:zSeALZcTp グレートティーチャー…。
602774RR (ブーイモ MM41-Mx35 [210.138.178.48])
2021/07/19(月) 13:16:21.23ID:Nxth1KEcM ハイグリップよりツーリングタイヤの人とか、素で同じような事書き込んでるし
603774RR (ワッチョイ 0560-rop6 [114.173.207.208])
2021/07/19(月) 13:20:49.89ID:lT+ECrGN0 GTOコピペ久しぶりにみた
604774RR (テテンテンテン MM6b-puX+ [133.106.51.57])
2021/07/19(月) 13:25:08.34ID:JQjvpDgSM 三菱GTOの存在知らない世代も多くなってるだろうな。
605774RR (ササクッテロル Sp29-eisA [126.236.102.169])
2021/07/19(月) 13:37:19.49ID:zSeALZcTp FTOはもっと速かったぞ。
606774RR (ササクッテロル Sp29-eisA [126.236.102.169])
2021/07/19(月) 13:39:11.09ID:zSeALZcTp もっと遡ればラムダに草刈正雄がシグマに田中邦衛が乗っていた。
608774RR (ワッチョイ fdb1-Mx35 [126.92.198.40])
2021/07/19(月) 14:52:21.21ID:Rb5uXcGT0609774RR (アウアウウー Saf1-tZRI [106.129.121.195])
2021/07/19(月) 15:14:01.02ID:dmZo3qyRa 俺のGTMは星団最速だけど
610774RR (ワッチョイ b56e-W4uE [122.26.16.137])
2021/07/19(月) 15:20:53.17ID:cYxs2r0F0 一応聞くけど、ここバイクのタイヤのスレだよね?
612774RR (スププ Sd03-B5AW [49.96.29.160])
2021/07/19(月) 16:17:38.69ID:ywnopszGd >>610
一応聞くけど、だからどうした?www
一応聞くけど、だからどうした?www
613774RR (スッップ Sd03-3Gk1 [49.98.170.14])
2021/07/19(月) 17:52:12.03ID:zdQ1Lep8d ↑だから駄目なんだよ
おまエラーは
おまエラーは
614774RR (アウアウウー Saf1-J2kU [106.130.138.238])
2021/07/19(月) 18:05:22.29ID:EWpjImgxa >>609
いやいや、ワイのMHの方が。Mリワキ謹製ぞ?
いやいや、ワイのMHの方が。Mリワキ謹製ぞ?
615774RR (ワッチョイ abed-alZI [153.226.101.87])
2021/07/19(月) 19:26:38.79ID:EREfPzXT0 125スクーターの話ですまんがコマジェにtt93gp履いたらすげー食い尽くけど真ん中凄い減りが早いw
616774RR (アウアウウー Saf1-tZRI [106.129.121.195])
2021/07/19(月) 22:05:53.03ID:dmZo3qyRa617774RR (ワッチョイ 6302-ASwN [203.135.206.248])
2021/07/19(月) 23:18:44.62ID:yLD59ppl0 >>616
ロードテック01もそんな感じでサイドはすぐ減るね。センターはかなり持つ。
ロードテック01もそんな感じでサイドはすぐ減るね。センターはかなり持つ。
618774RR (ワッチョイ 3bee-JvqQ [119.229.138.141])
2021/07/20(火) 00:50:39.74ID:gzBUOvhi0 >>590
月1サーキットで他ツーリングで1万持った。
月1サーキットで他ツーリングで1万持った。
619774RR (アウアウウー Saf1-tZRI [106.129.133.66])
2021/07/20(火) 07:56:36.00ID:rbH3UeGAa620774RR (ワッチョイ b56e-W4uE [122.26.16.137])
2021/07/20(火) 12:08:53.32ID:cmBB0chj0621774RR (ワッチョイ e302-Mx35 [125.31.81.166])
2021/07/20(火) 13:54:48.89ID:Rk7fIZI70622774RR (ワッチョイ b56e-W4uE [122.26.16.137])
2021/07/20(火) 14:14:55.90ID:cmBB0chj0623774RR (ワッチョイ abc0-EEvZ [217.178.22.160])
2021/07/20(火) 14:39:30.28ID:7f39Yugy0 620と622が見えない…
どっかで消したのかな
どっかで消したのかな
624774RR (アウアウウー Saf1-tZRI [106.129.133.66])
2021/07/20(火) 15:12:29.24ID:rbH3UeGAa 言葉遊びも出来ない程脳に余裕が無いのかな?
626774RR (ワッチョイ bb76-kbnc [223.219.81.37])
2021/07/20(火) 20:45:21.98ID:z6jpcnB40 T32履いた人いないのかい
人気ねーなブリのツーリングタイヤは
人気ねーなブリのツーリングタイヤは
627774RR (ワッチョイ 3562-hdpR [58.188.171.68])
2021/07/20(火) 21:30:09.33ID:0yK+78B90 コンパウンドだけが取り柄のメーカなので
628774RR (ワッチョイ edb1-Mx35 [60.108.34.153])
2021/07/20(火) 21:56:29.61ID:SsOnSWV00 フロント120/60/17がどんどん消滅していく
ハイグリじゃなくていい、スポーツカテゴリーは残して欲しい
ハイグリじゃなくていい、スポーツカテゴリーは残して欲しい
629774RR (ワッチョイ e3bb-puX+ [61.245.215.253])
2021/07/20(火) 22:43:34.51ID:uJh7WKW30 リアの170も減っていく。
630774RR (アウアウキー Sa59-ZkIb [182.251.136.118])
2021/07/20(火) 23:52:27.96ID:U9K4SntQa TS100はどう?
ライフ短そうだけど。
ライフ短そうだけど。
631774RR (ブーイモ MM41-lSBZ [210.148.125.196])
2021/07/21(水) 06:18:52.08ID:YuFOyiixM 見た目だけスポーティーなステルスツータイヤ TS100に手を出した負けだと思てる
632774RR (ワッチョイ 0560-rop6 [114.173.207.208])
2021/07/21(水) 06:38:55.69ID:2QO6f+6x0 型落ちスポーツタイヤを売りやすそうにカジュアルなタイヤと訳分からん事にしてるだけでしょ?
633774RR (ワッチョイ 6345-oruq [157.250.243.252])
2021/07/21(水) 06:41:07.45ID:wETXSzLo0 安いし、割り切って使えば、言うほどダメじゃないよ
元々はアレを+2万くらいで売ってたんだぞ…
完全に一緒ってわけではないんだろうけど
元々はアレを+2万くらいで売ってたんだぞ…
完全に一緒ってわけではないんだろうけど
634774RR (アウアウウー Saf1-78uT [106.154.120.234])
2021/07/21(水) 07:51:00.92ID:xoHW9kNea ミドルクラスの車種の組み合わせで前120/60と後160/60見かけるけど120/70じゃないのはバランスの問題なのか
635774RR (スッップ Sd03-G5O2 [49.98.138.126])
2021/07/21(水) 09:33:04.06ID:VtaFDtBad 複数台持ちには結構いいかもしれん>TS100
636774RR (スププ Sd03-96AC [49.98.78.237])
2021/07/21(水) 11:16:36.73ID:KYpSDJ3Bd 安さならクオ2でよくね?
値段も安くてサイズも選べるし
値段も安くてサイズも選べるし
637774RR (アウアウウー Saf1-fQv3 [106.154.108.85])
2021/07/21(水) 11:43:36.49ID:FUMu0na1a クオリ2のが安いしグリップも上だしいいね ライフも悪くないし
ただドレッドパターンはヤボったい
ただドレッドパターンはヤボったい
638774RR (ワッチョイ edb1-gwdf [60.134.248.103])
2021/07/21(水) 13:01:09.56ID:KA1nqGMV0639774RR (アウアウウー Saf1-Lyc+ [106.154.4.104])
2021/07/21(水) 14:32:57.58ID:aE19UbMxa カップ2梅雨明けして気温上がったら峠走っただけでかなり削れるな・・・
梅雨前はかなり持ちそうだと思ったけどスパコルとかQ4と大してライフは変わらんかもしれん
梅雨前はかなり持ちそうだと思ったけどスパコルとかQ4と大してライフは変わらんかもしれん
640774RR (ワッチョイ f502-ASwN [218.219.122.211])
2021/07/21(水) 14:52:08.41ID:J7A7tBp90641774RR (ワッチョイ 351f-P5w3 [58.183.141.247])
2021/07/22(木) 01:51:41.41ID:EQP9lmKJ0 クオリファイア2の存在感
642774RR (アウアウキー Sa59-J2kU [182.251.186.195])
2021/07/22(木) 15:08:46.23ID:Khd1fyTva 存在意義はすごくあるからなあ。クオリ2。
ソコソコ走りたいけどあんまカネ掛けてばっかもいれねー身分としちゃすげえ助かる。
ソコソコ走りたいけどあんまカネ掛けてばっかもいれねー身分としちゃすげえ助かる。
643774RR (アウアウアー Sa4b-dgLr [27.85.204.232])
2021/07/22(木) 15:26:13.25ID:knm3hy9oa そんなに金額違う?
644774RR (ブーイモ MM0b-lSBZ [163.49.211.176])
2021/07/22(木) 16:27:43.01ID:y5bxE9w2M うちの地元だといつも4〜5千円クオリ2のが安いかな 数年前は190前後セット25Kとかたまにあったけど今は流石に見なくなったな
645774RR (ワッチョイ e383-FMaJ [125.196.211.32])
2021/07/22(木) 17:12:19.67ID:MD27S8yi0 ツーリングタイヤに4,5万弱払うくらいならクオリ履いた方が良いよ
サイドのグリップも良いしガチ攻めはできないけどサーキットにも十分使える
滑る時は急にズルっと行くからそこさえ気を付けてれば良し
サイドのグリップも良いしガチ攻めはできないけどサーキットにも十分使える
滑る時は急にズルっと行くからそこさえ気を付けてれば良し
646774RR (ワッチョイ 0560-rop6 [114.173.207.208])
2021/07/22(木) 17:21:41.59ID:NM3lOP8B0 21年製前後セットが実質25000円とは安いな
https://i.imgur.com/paUN3Nt.jpg
https://i.imgur.com/paUN3Nt.jpg
647774RR (ワッチョイ 4356-J2kU [133.206.99.161])
2021/07/22(木) 20:39:57.61ID:Pn1o9SMl0 前にも貼ったけど。セール価マジありがてえ。
https://i.imgur.com/tx4skqo.jpg
今回はバルブも替えたけど、工賃入れても四万で余裕で釣りが出る。
上で言われてる様にサーキットもガチのガチまではやらんのなら充分耐える位はある。
この前にも履いてたけど、一年で7,000くらい走った。上手く使や8,000kmもたせられそう。
https://i.imgur.com/tx4skqo.jpg
今回はバルブも替えたけど、工賃入れても四万で余裕で釣りが出る。
上で言われてる様にサーキットもガチのガチまではやらんのなら充分耐える位はある。
この前にも履いてたけど、一年で7,000くらい走った。上手く使や8,000kmもたせられそう。
648774RR (ワッチョイ ab6e-8KGu [153.242.78.6])
2021/07/22(木) 21:17:34.08ID:ccnxzVc80 180…
649774RR (ワッチョイ 4356-J2kU [133.206.99.161])
2021/07/22(木) 21:22:07.53ID:Pn1o9SMl0 190の50も安かったよ。プラ2,000くらい。
650774RR (アウアウキー Sa59-CMAj [182.251.130.101])
2021/07/22(木) 21:34:36.39ID:wsV7Z/2ta クオリファイア2と後継のロードスポーツ1だと今は価格差セットで5〜6千円くらいだろうか?
どっちも過去に何度か履いたが、ロードスポーツ1が若干ライフ伸びるくらいで接地感とかの特性はクオリファイア2と大差なかったからなぁ、、、それなら安い方がいいだろうね
ロードスポーツ2は比較したいので機会があれば履きたい
どっちも過去に何度か履いたが、ロードスポーツ1が若干ライフ伸びるくらいで接地感とかの特性はクオリファイア2と大差なかったからなぁ、、、それなら安い方がいいだろうね
ロードスポーツ2は比較したいので機会があれば履きたい
651774RR (アウアウウー Saf1-NZIz [106.133.138.15])
2021/07/22(木) 21:37:51.44ID:IjojnXyla ロッソコルサはどのくらいもちますか?
652774RR (スップ Sd03-G5O2 [49.97.111.22])
2021/07/22(木) 21:44:17.37ID:R4n9zynFd653774RR (オイコラミネオ MM19-JvqQ [150.66.97.166])
2021/07/22(木) 21:56:45.01ID:HHaRc9VSM >>638
マジで1万持ってくれた。雨にも強いしツーリングとサーキットに行くなら、これ推し
マジで1万持ってくれた。雨にも強いしツーリングとサーキットに行くなら、これ推し
654774RR (スププ Sd03-z7Ju [49.96.22.170])
2021/07/22(木) 23:26:18.17ID:zCSumnOAd655774RR (ワッチョイ f502-ASwN [218.219.122.211])
2021/07/22(木) 23:47:52.05ID:/pmntxp+0 クオリ2のライフはどのくらい?マルチのリッタークラスで7000いけば御の字なんだが
656774RR (ワッチョイ 6b1f-ygfG [58.183.141.247])
2021/07/23(金) 01:53:03.82ID:reWuC02l0 使い方次第だが普通の人ならもつ
657774RR (ワッチョイ 4b02-GvvU [218.219.122.211])
2021/07/23(金) 09:36:44.57ID:YULDcB1f0658774RR (オッペケ Sr0f-znMD [126.255.134.144])
2021/07/23(金) 12:53:10.96ID:T2RBVukdr659774RR (オッペケ Sr0f-j2WC [126.236.130.214])
2021/07/23(金) 13:07:08.15ID:V6v/UbGEr それ俺のは基準値だな!
660774RR (テテンテンテン MM6e-j2pv [133.106.192.136])
2021/07/23(金) 14:03:54.74ID:BGQjszpKM うちのも前後2.5が指定空気圧だな。
661774RR (ササクッテロラ Sp0f-2/jj [126.182.126.87])
2021/07/23(金) 14:21:57.13ID:RoeY+usrp 奇遇だな
うちのもリアは2.5が指定空気圧だ
うちのもリアは2.5が指定空気圧だ
662774RR (ワッチョイ 3f58-IYkw [14.8.147.1])
2021/07/23(金) 15:43:06.45ID:l9IUTUy40 ここで2.5とあったが、公道ではどうなの?
パンクしてる感じしかしないのだが
パンクしてる感じしかしないのだが
663774RR (ワッチョイ cfb1-2/jj [126.92.198.40])
2021/07/23(金) 15:53:27.28ID:Vs1bsEbH0 指定空気圧が2.5なんで公道でもパンクしてるなんて感じたことないな
そういう時は指定空気圧よからどれくらい落ちたか、落としてるかで聞く方がいいと思うよ
そういう時は指定空気圧よからどれくらい落ちたか、落としてるかで聞く方がいいと思うよ
664774RR (ワッチョイ 666e-3dao [153.242.19.9])
2021/07/23(金) 16:08:27.43ID:MOshvEfI0 タイヤのエア圧はタイヤサイズや車重や前後タイヤの重量比で異なるんだよ
またタイヤのサイドウォールが固いか柔らかいかでも異なる
重いバイクならば圧は高い
またタイヤのサイドウォールが固いか柔らかいかでも異なる
重いバイクならば圧は高い
665774RR (ワッチョイ 4b02-GvvU [218.219.122.211])
2021/07/23(金) 16:41:27.97ID:YULDcB1f0666774RR (ワッチョイ c281-Zuau [221.252.178.241])
2021/07/23(金) 17:07:53.88ID:z3+dSjlG0 リア2.5は標準にしてるバイクもあるから
タイヤメーカーも通常使用の範囲にしてるんじゃなかったっけか
タイヤメーカーも通常使用の範囲にしてるんじゃなかったっけか
667774RR (アウアウウー Sa2b-p8D8 [106.129.23.160])
2021/07/23(金) 17:15:38.91ID:ueKxHIZha 前250後290
車重300kg
車重300kg
668774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.24.25])
2021/07/23(金) 17:52:20.75ID:DooMDMuS0669774RR (ワッチョイ 47b1-j2WC [60.126.90.177])
2021/07/23(金) 17:59:36.81ID:xKg9mlic0 その圧は2名様仕様だな
670774RR (テテンテンテン MM6e-j2pv [133.106.192.147])
2021/07/23(金) 18:01:49.00ID:d0kuPLbfM メガスポのリアは2.9が多い印象。
671774RR (ワッチョイ 8202-2/jj [125.31.81.166])
2021/07/23(金) 18:10:36.73ID:gnzbgWBn0 タンデムだからその数値、ソロなら落とすってのは、大きな間違い
672774RR (ワッチョイ 47b1-j2WC [60.126.90.177])
2021/07/23(金) 19:12:05.14ID:xKg9mlic0673774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/23(金) 19:15:57.95ID:KBz6P/x30674774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/23(金) 19:18:32.41ID:KBz6P/x30 ちなみにトライアンフのストリートトリプルな
675774RR (ワッチョイ 3256-lSE7 [133.204.134.96])
2021/07/23(金) 19:22:53.38ID:DxjV0iz40 CBR600RRも後ろは2.9が指定になってる
676774RR (スフッ Sd22-7kQ6 [49.104.14.133])
2021/07/23(金) 19:43:15.92ID:Cgrw6GMrd スリップサインが気になり始めたらフロントの踏ん張り具合にいちまつの不信感。
677774RR (アウアウキー Sa77-XP5G [182.251.254.13])
2021/07/23(金) 20:18:29.77ID:xSd7EHGha 人数記載が無いバイクは設計上二人乗りでしか検証してないだけやろ
タンデムシート着けてる以上公式に二人乗りでアウトな数字書くわけにもいかんしな
実際問題プラマイ2kg違っても実用上困ることもないし
拘る人は自己責任で自分の体格と乗り方使い方に合わせて変えろって程度のもんやろ
メーカーはお前らの技量もデブ具合も知らんから
適当な数値出すしかない
タンデムシート着けてる以上公式に二人乗りでアウトな数字書くわけにもいかんしな
実際問題プラマイ2kg違っても実用上困ることもないし
拘る人は自己責任で自分の体格と乗り方使い方に合わせて変えろって程度のもんやろ
メーカーはお前らの技量もデブ具合も知らんから
適当な数値出すしかない
678774RR (テテンテンテン MM6e-j2pv [133.106.240.58])
2021/07/23(金) 20:22:37.87ID:V9AArd/yM ( ´_ゝ`)フーン
679774RR (ワッチョイ 7b73-XNQa [106.176.226.84])
2021/07/23(金) 20:24:34.60ID:lIR6i33/0 >>665
20ん年前のリッターVツイン
満タンで215キログラムくらい
クオリ2で丁寧に乗って7000位持たせたよ
上で飛ばすとダンロップらしい消しゴムのカス真ん中からいっぱい出るね
暑い季節はベタっとしたグリップで自分の非力なバイクでは不安はなかったよ
マルチならばツインより持つのでは?
20ん年前のリッターVツイン
満タンで215キログラムくらい
クオリ2で丁寧に乗って7000位持たせたよ
上で飛ばすとダンロップらしい消しゴムのカス真ん中からいっぱい出るね
暑い季節はベタっとしたグリップで自分の非力なバイクでは不安はなかったよ
マルチならばツインより持つのでは?
680774RR (ワッチョイ 4b02-GvvU [218.219.122.211])
2021/07/23(金) 20:30:17.31ID:YULDcB1f0 >>679
ありがとう。マルチだから7000持たせたいな。m7rrにしようとしてたが、安さは正義でクオリ試してみる。
ありがとう。マルチだから7000持たせたいな。m7rrにしようとしてたが、安さは正義でクオリ試してみる。
681774RR (ワッチョイ 7b73-XNQa [106.176.226.84])
2021/07/23(金) 20:34:12.80ID:lIR6i33/0 んで自分は今初めてのハイグリとして(公道向けの)旧ロッコル履いててシャープなハンドリングに感動したんだけれど兎に角硬い感じがして
ずっと減衰上げたり下げたりしてたけれどエア圧が高すぎるんだと思いどんどん下げ始めて今FR共200前後で乗ってる
(メーカー指定FR共250)
ロッコル4000キロ位走ってもう終わり近いのだけれどロッコル2みんな硬い硬い言うじゃん?
自分みたいなへたっぴには宝の持ち腐れかね…⁈
ずっと減衰上げたり下げたりしてたけれどエア圧が高すぎるんだと思いどんどん下げ始めて今FR共200前後で乗ってる
(メーカー指定FR共250)
ロッコル4000キロ位走ってもう終わり近いのだけれどロッコル2みんな硬い硬い言うじゃん?
自分みたいなへたっぴには宝の持ち腐れかね…⁈
682774RR (ブーイモ MM1e-2/jj [163.49.208.148])
2021/07/23(金) 20:39:08.48ID:WEexdrGTM683774RR (テテンテンテン MM6e-j2pv [133.106.192.183])
2021/07/23(金) 20:43:24.67ID:65AqS9fqM684774RR (アウアウキー Sa77-NniG [182.251.137.162])
2021/07/23(金) 20:51:11.08ID:z/WW7wwda ある日突然、何の前触れもなく滑るのがクオリファイア2の特徴
これはロードスポーツ1にも言えることなので溝があろうが早めの交換推奨
グリップ力に不満がある訳ではなかったのだけど、コーナーでスライドしだしたのが確か7000キロちょっとだった (ミドルVツイン:体重60kg:指定空気圧〜マイナス100kpaにて)
これはロードスポーツ1にも言えることなので溝があろうが早めの交換推奨
グリップ力に不満がある訳ではなかったのだけど、コーナーでスライドしだしたのが確か7000キロちょっとだった (ミドルVツイン:体重60kg:指定空気圧〜マイナス100kpaにて)
685774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/23(金) 21:29:35.16ID:KBz6P/x30686774RR (ワッチョイ cfb1-zqgW [126.66.2.56])
2021/07/23(金) 21:33:50.08ID:YOmY2NMg0 >>681
どの車種でどこを2.5指定を2.0で乗ってるのかわからんが
無印ロッコルが2.0で硬いと思うんじゃロッコル2は鉄下駄に感じるだろうな
無印は長年評判が良かっただけに、乗り心地にグリップやハンドリングは
クセが無くて優しいタイヤだよ
ロッコル2は荷重をしっかり掛けないとオイシイ所は出てこない
気になるならこんな所で言ってるヤツの事なんかアテにしないで
自分で試してみるのが良いね
どの車種でどこを2.5指定を2.0で乗ってるのかわからんが
無印ロッコルが2.0で硬いと思うんじゃロッコル2は鉄下駄に感じるだろうな
無印は長年評判が良かっただけに、乗り心地にグリップやハンドリングは
クセが無くて優しいタイヤだよ
ロッコル2は荷重をしっかり掛けないとオイシイ所は出てこない
気になるならこんな所で言ってるヤツの事なんかアテにしないで
自分で試してみるのが良いね
687774RR (ワッチョイ 8202-2/jj [125.31.81.166])
2021/07/23(金) 21:34:11.18ID:gnzbgWBn0 そもそも積載物の重さを調節するのは、空気圧ではなくてプリロード
そういう一般論に極一部の特例挙げて反論する奴は基地外
そういう一般論に極一部の特例挙げて反論する奴は基地外
688774RR (ワッチョイ 6630-w3s0 [153.211.14.191])
2021/07/23(金) 21:55:05.23ID:Qydf210G0 二輪車じゃあまり意識することはないが、同じロードインデックスでも空気圧を上げると耐荷重が上がるのはなぜだ?
689774RR (ワッチョイ 6760-Uc9M [220.98.240.30])
2021/07/23(金) 22:01:35.62ID:vr6wpXcz0 だから空気圧の話は荒れるからと、あれほど…
690774RR (ワッチョイ 3256-jEAe [133.206.99.161])
2021/07/23(金) 22:09:38.18ID:Mg4QryvI0 クオリ2、最終型R6で峠・ツーが7割、市街地で3割くらいの走り方。体重は80kgくらい、荷物は積まない。
エアは峠流す時は規定値から10%落とし、下りてきたら規定まで入れる。って乗り方で7,000弱もった。
確かに上で言われてる様に最後の方はまだ溝ある状態でもトラコンのランプたまに点いたから、
溝とか目視で寿命考えるより距離管理の方がいいかも知れない。
エアは峠流す時は規定値から10%落とし、下りてきたら規定まで入れる。って乗り方で7,000弱もった。
確かに上で言われてる様に最後の方はまだ溝ある状態でもトラコンのランプたまに点いたから、
溝とか目視で寿命考えるより距離管理の方がいいかも知れない。
691774RR (アウアウウー Sa2b-XR48 [106.133.136.130])
2021/07/23(金) 22:12:54.20ID:JD+TyDJQa >>672
まあメーカーが指定圧間違えてバーストしまくった例もあるしな
まあメーカーが指定圧間違えてバーストしまくった例もあるしな
692774RR (アウアウキー Sa77-XP5G [182.251.254.13])
2021/07/23(金) 22:18:21.71ID:xSd7EHGha >>685
じゃあ乗車人数や積載量で空気圧の区別がある乗り物と無い乗り物の違いはどう説明するんだい?w
技術者らしく説明してみせてよw
それとサーキットで空気圧を変えてる理由も説明してみてw
出来なきゃ君は僕以下の存在だ
じゃあ乗車人数や積載量で空気圧の区別がある乗り物と無い乗り物の違いはどう説明するんだい?w
技術者らしく説明してみせてよw
それとサーキットで空気圧を変えてる理由も説明してみてw
出来なきゃ君は僕以下の存在だ
693774RR (オッペケ Sr0f-znMD [126.255.134.144])
2021/07/24(土) 00:13:10.38ID:WV19Difyr リア180幅以上のタイヤの場合、
多くの車種で空気圧290指定だと思うのだが、
上の250組は何に乗ってるんだろう
多くの車種で空気圧290指定だと思うのだが、
上の250組は何に乗ってるんだろう
694774RR (ワッチョイ 47b1-j2WC [60.126.90.177])
2021/07/24(土) 00:16:31.63ID:1jicPcBd0 XJR1300
695774RR (ササクッテロラ Sp0f-2/jj [126.182.126.87])
2021/07/24(土) 00:25:33.45ID:AhHI5wSHp ZZR400
696774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/24(土) 00:28:16.97ID:2J88DnDH0 廃版ばっかりじゃねえか…
むしろ最新タイヤ履かせて大丈夫なのか…?
むしろ最新タイヤ履かせて大丈夫なのか…?
697774RR (オッペケ Sr0f-3dao [126.204.225.84])
2021/07/24(土) 00:31:33.60ID:7aZWKox2r 4XV 98 YZF R1 F120 R190
指定空気圧 前後2.5です
指定空気圧 前後2.5です
698774RR (ワッチョイ 47b1-j2WC [60.126.90.177])
2021/07/24(土) 00:52:33.64ID:1jicPcBd0 >>696
大丈夫だが…問題でも有るんか?
大丈夫だが…問題でも有るんか?
699774RR (ワッチョイ d722-Rt3O [118.243.181.106])
2021/07/24(土) 00:53:03.52ID:dojg8GtN0 空気圧?パワーgp 前2.1後1.9で乗ってるよ。
メーカー指定は前後2.5
色々試したけどコレがベスト。指定空気圧で乗りたい奴はそうすれば良い、自分のバイクの事くらい自分で決める。
メーカー指定は前後2.5
色々試したけどコレがベスト。指定空気圧で乗りたい奴はそうすれば良い、自分のバイクの事くらい自分で決める。
700774RR (ワッチョイ cfb1-znMD [126.8.207.40])
2021/07/24(土) 00:56:15.30ID:HurEpByQ0 そんだけ落として指定空気圧と比べてどこがベストなん?
そんなに脱いだらただただダルいだけだと思うんだけど
そんなに脱いだらただただダルいだけだと思うんだけど
701774RR (ワッチョイ c281-Zuau [221.252.178.241])
2021/07/24(土) 00:57:35.49ID:OTwZeIpg0 db4 180/55 250kPa
試しに2.5/2.9入れてみたらなかなかキモいハンドリングなったよ
試しに2.5/2.9入れてみたらなかなかキモいハンドリングなったよ
702774RR (ワッチョイ cfb1-znMD [126.8.207.40])
2021/07/24(土) 01:01:28.01ID:HurEpByQ0 積極的にタイヤを使う走り方が出来ないとダルいタイヤの方がいいと勘違いするのかね
703774RR (ワッチョイ 666e-3dao [153.242.19.9])
2021/07/24(土) 01:09:04.38ID:KkU2zxtA0 >>702
何でそんなに上から物言いのおちょくり口調なんですか?
何でそんなに上から物言いのおちょくり口調なんですか?
704774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/24(土) 01:09:11.66ID:2J88DnDH0705774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/24(土) 01:10:27.16ID:2J88DnDH0706774RR (ワッチョイ 666e-3dao [153.242.19.9])
2021/07/24(土) 01:15:45.64ID:KkU2zxtA0 外野ですけれどね
普通に聞けばいいんじゃないですか?
ダルイとかくわえないで
普通に聞けばいいんじゃないですか?
ダルイとかくわえないで
707774RR (ワッチョイ 4b02-GvvU [218.219.122.211])
2021/07/24(土) 01:18:45.97ID:iCNLyO5S0708774RR (ワッチョイ cfb1-znMD [126.8.207.40])
2021/07/24(土) 01:20:04.74ID:HurEpByQ0 普通聞く?
それじゃあ普通に聞きくけど、そんなアホみたいに圧抜いたらただただダルくなるだけだと思うけどそれがベストってどんな乗り方してんの?
それじゃあ普通に聞きくけど、そんなアホみたいに圧抜いたらただただダルくなるだけだと思うけどそれがベストってどんな乗り方してんの?
709774RR (スップ Sd42-XNQa [1.72.4.143])
2021/07/24(土) 01:24:08.43ID:lJmuS5l3d 空気入れなきゃサイドまでヨレるから
アマリング消えたオレ上級者って勘違いクンだろ
アマリング消えたオレ上級者って勘違いクンだろ
710774RR (ワッチョイ d722-Rt3O [118.243.181.106])
2021/07/24(土) 01:24:25.95ID:dojg8GtN0 ほぼ峠専門。たまーにコース。
だからオメーは指定空気圧で走れば良いだろ?
自分の事は自分で決めるよ。クソうぜえ(笑)
だからオメーは指定空気圧で走れば良いだろ?
自分の事は自分で決めるよ。クソうぜえ(笑)
711774RR (ワッチョイ 8202-2/jj [125.31.81.166])
2021/07/24(土) 01:27:08.62ID:oz3Grr9N0 な?
こうやって荒らすのが目的なんだから、相手すんなって
こうやって荒らすのが目的なんだから、相手すんなって
712774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/24(土) 01:31:34.14ID:2J88DnDH0713774RR (ワッチョイ d722-Rt3O [118.243.181.106])
2021/07/24(土) 01:36:57.99ID:dojg8GtN0 どうぞ法定速度厳守に指定空気圧で楽しく走ってください。
俺の周りで指定空気圧で走ってる奴なんか1人も居ないけどね?ダルくなる?なりませんねぇ。危ない?いや別に。
俺の周りで指定空気圧で走ってる奴なんか1人も居ないけどね?ダルくなる?なりませんねぇ。危ない?いや別に。
714774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/24(土) 01:46:11.31ID:2J88DnDH0 >>713
もう一回 詳しく 言うね
その独自の理論と方法は危険だから
よくわかってない初心者には
無責任にそんな方法を教えてはいけませんよ
万一の場合メーカー責任問えないし
あなた自身も万一の責任取れませんよ?
あなた自身を守る意味も込めて
その変なセッティングは広めないでね
もう一回 詳しく 言うね
その独自の理論と方法は危険だから
よくわかってない初心者には
無責任にそんな方法を教えてはいけませんよ
万一の場合メーカー責任問えないし
あなた自身も万一の責任取れませんよ?
あなた自身を守る意味も込めて
その変なセッティングは広めないでね
715774RR (スップ Sd42-XNQa [1.72.4.143])
2021/07/24(土) 01:48:02.53ID:lJmuS5l3d 誰も法定速度厳守とも指定空気圧厳守とも言ってないし
空気抜いたタイヤがあなたの乗り方やらスキルレベルにベストなら好きにすりゃあ良い
空気抜いたタイヤがあなたの乗り方やらスキルレベルにベストなら好きにすりゃあ良い
716774RR (ワッチョイ 6b1f-ygfG [58.183.141.247])
2021/07/24(土) 01:55:18.19ID:eGJ/L8TP0 いやーおれのFZX750 1.75だわ
バイアスとラジアルってそんぐらい違うんだな
バイアスとラジアルってそんぐらい違うんだな
717774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/24(土) 02:06:18.23ID:2J88DnDH0 >>716
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/28_1/
指定2.25ぽいですよー
1.75てオフ林道アタックでもやらないレベルでっせ
トライアル車ならやるのかな?
オフロードの空気圧落としはマディとか坂登りで
たしかに存在する技術
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/28_1/
指定2.25ぽいですよー
1.75てオフ林道アタックでもやらないレベルでっせ
トライアル車ならやるのかな?
オフロードの空気圧落としはマディとか坂登りで
たしかに存在する技術
718774RR (アウアウキー Sa77-XP5G [182.251.254.4])
2021/07/24(土) 03:01:19.16ID:fM/a3ip4a スパコルは1.7やろ
719774RR (ワッチョイ d778-djn4 [118.106.193.189])
2021/07/24(土) 03:13:14.99ID:CEsojVlA0 オフで林道やコースはマディじゃなくても空気圧1.0以下とかなんだけど…
720774RR (ワッチョイ 47b1-WYaa [60.114.136.169])
2021/07/24(土) 06:02:36.72ID:nPYWNwa30 >>695
それリア160/60だろ。ナップスで組んてもらうとき空気圧270でお願いしてたって言うと店の人はおらがわかるかもしれん。
それリア160/60だろ。ナップスで組んてもらうとき空気圧270でお願いしてたって言うと店の人はおらがわかるかもしれん。
721774RR (ワッチョイ 2b6e-p0XU [122.26.16.137])
2021/07/24(土) 06:19:04.58ID:sE3uGRFW0 どこの方言かも分からん
おらがわかるってどういう意味?
おらがわかるってどういう意味?
722774RR (アウアウウー Sa2b-XR48 [106.133.131.107])
2021/07/24(土) 06:59:42.86ID:978drqbOa プロダクションやハイグリップってタイヤの温度が上がる事前提だし公道仕様はすぐ冷える事前提だし一律に語る方が可笑しい
723774RR (ワッチョイ 47b1-2/jj [60.108.34.153])
2021/07/24(土) 07:28:35.43ID:ZxU+0Wo20724774RR (アウアウアー Sa7e-FPLu [27.85.207.159])
2021/07/24(土) 07:32:29.57ID:nP6qAjkla 峠専門www
周りにも「俺峠専門だからキリッ(`・∀・´)」とか言っちゃってんだろうなぁ
昔ならカッケー!ってなったかもしれないけど今の時代じゃ後ろ指差されてることくらい認識しとけよ
周りにも「俺峠専門だからキリッ(`・∀・´)」とか言っちゃってんだろうなぁ
昔ならカッケー!ってなったかもしれないけど今の時代じゃ後ろ指差されてることくらい認識しとけよ
725774RR (アウアウウー Sa2b-vd9T [106.154.101.53])
2021/07/24(土) 07:57:34.90ID:zNxJN9Kpa 峠専門羨ましいわ 峠まで5分なら俺もなりたいけどな
1番近い峠まででも1時間 峠専門言ったとこで行程の8割はツーリンガー
1番近い峠まででも1時間 峠専門言ったとこで行程の8割はツーリンガー
726774RR (スップ Sd22-B/be [49.97.23.27])
2021/07/24(土) 08:11:14.76ID:0Not9VFFd 分かる
727774RR (アウアウウー Sa2b-VN6o [106.133.130.219])
2021/07/24(土) 08:21:51.75ID:fx4SVAWDa 空気圧ウンチク語る前に
皆さんどんな空気圧ゲージ使ってますか?
俺は旭産業の使っているけど、
コンプレッサーにオマケで付いてくる
ゲージと比較すると数値が全然違いますよ。
皆さんどんな空気圧ゲージ使ってますか?
俺は旭産業の使っているけど、
コンプレッサーにオマケで付いてくる
ゲージと比較すると数値が全然違いますよ。
728774RR (ワッチョイ 260c-JZCE [121.80.64.161])
2021/07/24(土) 08:22:23.95ID:qJ1UfFtY0 峠専門って言う奴はどんな強心臓なんだ?
729774RR (スフッ Sd22-7kQ6 [49.104.10.10])
2021/07/24(土) 08:26:11.58ID:wKMAygyJd 山に上と下と書いてトウゲ。
米に異なると書いてクソ。
よう出来た字やな。
米に異なると書いてクソ。
よう出来た字やな。
731774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/24(土) 09:02:09.40ID:2J88DnDH0732774RR (ワッチョイ 5f41-hzvL [180.18.233.7 [上級国民]])
2021/07/24(土) 09:08:08.27ID:NduDFcyB0 みんなのバイク空気圧高いんだな。
オレの愛車の指定圧は前2.1bar 後2.2bar
オレの愛車の指定圧は前2.1bar 後2.2bar
733774RR (スププ Sd22-jkzO [49.96.22.170])
2021/07/24(土) 09:17:03.34ID:zbshgwVfd R1
2.5 2.9
車重に対して指定空気圧が高すぎる気がする。
SS乗りの人は調整どうしてる?
2.5 2.9
車重に対して指定空気圧が高すぎる気がする。
SS乗りの人は調整どうしてる?
734774RR (アウアウウー Sa2b-EAvU [106.154.4.50])
2021/07/24(土) 09:22:05.73ID:BWk4GQ/Ha735774RR (ワッチョイ 02bb-j2pv [61.245.215.253])
2021/07/24(土) 09:26:16.94ID:1qFx+eSg0736774RR (ワッチョイ e6c0-Q1PL [217.178.20.212])
2021/07/24(土) 09:30:14.52ID:2J88DnDH0737774RR (ワッチョイ 260c-JZCE [121.80.64.161])
2021/07/24(土) 09:33:21.65ID:qJ1UfFtY0 年数経って硬化してきたタイヤは0.5程下げる時はある。少し安心感が上がる。
738774RR (ワッチョイ cfb1-XNQa [126.22.87.200])
2021/07/24(土) 09:43:46.13ID:EFHNOgO40 まぁ温間冷間でも全然違うし季節ごとに
全然違うからねぇ。
走り終えて直ぐのメーカー指定圧の2.9だと
冷間なら2.4〜2.6位かな。
真冬にタイヤ熱入れた直後に空気圧2.9にして
翌朝見ると大型系サイズは2.3位まで落ちるが
真夏走行前の調整だと温感はパンパン過ぎて
笑える空気圧になってるよー
指定圧信仰者はどの条件で計測してるのか
気になるね。真っ直ぐ走るだけなら関係ないけど。
全然違うからねぇ。
走り終えて直ぐのメーカー指定圧の2.9だと
冷間なら2.4〜2.6位かな。
真冬にタイヤ熱入れた直後に空気圧2.9にして
翌朝見ると大型系サイズは2.3位まで落ちるが
真夏走行前の調整だと温感はパンパン過ぎて
笑える空気圧になってるよー
指定圧信仰者はどの条件で計測してるのか
気になるね。真っ直ぐ走るだけなら関係ないけど。
739774RR (スププ Sd22-dSWW [49.96.21.179])
2021/07/24(土) 09:46:15.19ID:HG/A/38cd POWER GP の街乗りで気持ちいい空気圧
ミシュランタイヤのテストライダーの長期テスト結果
https://blog.reira-sports.com/?p=35332
ここを参考に自己責任で自分も空気圧落としてますが車両の指定空気圧より断然気持ちいいですね
個人的感想です 笑
ミシュランタイヤのテストライダーの長期テスト結果
https://blog.reira-sports.com/?p=35332
ここを参考に自己責任で自分も空気圧落としてますが車両の指定空気圧より断然気持ちいいですね
個人的感想です 笑
740774RR (ブーイモ MM1e-0Mao [163.49.205.225])
2021/07/24(土) 09:55:29.52ID:8tX4VrfvM 空気圧だけは本当好きにしろ
人に聞かなくても自分で簡単に実践出来るだろ 上げても下げても違いが体感出来ないなら指定圧でいいだろ
人に聞かなくても自分で簡単に実践出来るだろ 上げても下げても違いが体感出来ないなら指定圧でいいだろ
741774RR (テテンテンテン MM6e-j2pv [133.106.192.5])
2021/07/24(土) 09:56:10.72ID:NonDhZB1M 指定空気圧は冷間で合わせるでしょ。
また、サーキット行かない人も、このスレには居るんだよ?
ここはサーキット専用スレでも無い。
また、サーキット行かない人も、このスレには居るんだよ?
ここはサーキット専用スレでも無い。
743774RR (ワッチョイ 8202-2/jj [125.31.81.166])
2021/07/24(土) 10:01:14.77ID:oz3Grr9N0 つか、また例のブログ貼ってる人が居るw
毎回毎回、明らかに荒らしだよね
毎回毎回、明らかに荒らしだよね
744774RR (ワッチョイ c2c8-vGVg [221.118.65.33])
2021/07/24(土) 10:10:01.76ID:EG+UX1wS0 そういや知り合いが急に指定2.9から2.0にする!とか言い出したことあったな〜
車種もタイヤも体重も走り方も何もかも違うのに、ネットの情報鵜呑みにしちゃう人もいるからほどほどに頼むわ
こんなの自己責任だけど、バイク事故増えても困るしね
車種もタイヤも体重も走り方も何もかも違うのに、ネットの情報鵜呑みにしちゃう人もいるからほどほどに頼むわ
こんなの自己責任だけど、バイク事故増えても困るしね
745774RR (テテンテンテン MM6e-j2pv [133.106.192.100])
2021/07/24(土) 10:11:58.22ID:8WzwsTZSM 下げるにしても0.1〜0.2くらいで刻んで試していかないと怖いわ。
746774RR (ワッチョイ 6b62-2uG1 [58.188.171.68])
2021/07/24(土) 10:13:45.07ID:JVyE5Omr0 パワーGPはギャップ拾うとケツにダイレクトアタック喰らわされてる感じ
俺も230/250試そうかな
俺も230/250試そうかな
747774RR (ワッチョイ 4b02-GvvU [218.219.122.211])
2021/07/24(土) 11:56:52.86ID:iCNLyO5S0 そりゃあ関東平野みたいなだだっ広いとこに住みゃー峠まで遠くて当たり前。俺も峠まで10分の環境だからタイヤは減りやすいね。
タイヤのライフは環境、気候、荷物、人物の重さによるもんだ。
タイヤのライフは環境、気候、荷物、人物の重さによるもんだ。
748774RR (ワッチョイ 8202-2/jj [125.31.81.166])
2021/07/24(土) 12:38:54.54ID:oz3Grr9N0749774RR (オッペケ Sr0f-Hhx3 [126.166.134.130])
2021/07/24(土) 13:04:15.14ID:J8KRxtbwr YouTubeだとパワーGPよりパワー5の方がレビューとか多いけど、ここのスレではパワーGPの方が人気よな
750774RR (スププ Sd22-Uc9M [49.98.54.90])
2021/07/24(土) 15:03:49.93ID:+FLgdg3Cd つうかミシュラン自体の評価が上がってきてるよな。
前にいた変なコテハンがピレリ推しのミシュブリ下げだったからかな?
前にいた変なコテハンがピレリ推しのミシュブリ下げだったからかな?
751774RR (スップ Sd22-Q1PL [49.97.23.192])
2021/07/24(土) 17:39:59.17ID:utEx+d1+d 何?皆ブログ好きなの?
じゃあ現役8耐ライダーのブログも貼るわ
なんで空気圧を落としたがるのかと
それの意味のなさとデメリットも解説されてる
https://moto-ace-team.com/relationship-between-tire-pressure-and-grip-on-bikes/
じゃあ現役8耐ライダーのブログも貼るわ
なんで空気圧を落としたがるのかと
それの意味のなさとデメリットも解説されてる
https://moto-ace-team.com/relationship-between-tire-pressure-and-grip-on-bikes/
752774RR (スップ Sd22-Q1PL [49.97.23.192])
2021/07/24(土) 17:42:32.71ID:utEx+d1+d753774RR (アウアウウー Sa2b-vd9T [106.154.113.190])
2021/07/24(土) 17:50:05.31ID:dRiMXnJGa アンディーさんて現役8耐ライダーだっけ?
8耐トライアウトで落ちてた気がするけど
違ってたらスマン
8耐トライアウトで落ちてた気がするけど
違ってたらスマン
754774RR (アウアウキー Sa77-XP5G [182.251.254.12])
2021/07/24(土) 17:53:21.03ID:YNafbhE0a チェーンに給油不要とか言ってるヤツのこと信じるヤツ居んの?w
てか仕事続けられなかったヤツはろくなの居ないよ
てか仕事続けられなかったヤツはろくなの居ないよ
755774RR (アウアウウー Sa2b-FPLu [106.154.156.29])
2021/07/24(土) 18:34:04.39ID:q1Gz3z4Za 峠レーサーw
俺も昔はそう自慢していた時期がありました
今思うとめちゃくちゃ恥ずかしい
俺も昔はそう自慢していた時期がありました
今思うとめちゃくちゃ恥ずかしい
756774RR (ワッチョイ 7b73-XNQa [106.176.226.84])
2021/07/24(土) 18:35:50.99ID:1jdAFBDW0 >>686
旧ロッコルは乗り心地優しいのか
色んなバイクでダンロップメインで履いてきた自分には初めて乗り心地ワリーって思ったタイヤでさ
バイクはTLね
自分にはα14やパワーgpの方が合うかな?
色々試してみるよ
旧ロッコルは乗り心地優しいのか
色んなバイクでダンロップメインで履いてきた自分には初めて乗り心地ワリーって思ったタイヤでさ
バイクはTLね
自分にはα14やパワーgpの方が合うかな?
色々試してみるよ
757774RR (ワッチョイ 6e76-3Z6B [223.219.81.37])
2021/07/24(土) 18:37:57.53ID:AfuwwQtR0 標準より空気圧減らしたら切り返しが重くなった
俺みたいなズボラな人間は力を入れなくても倒しやすい指定空気圧のが向いているようだ
チェーン無注油はどうなんだろうね
ほんとに注油しなくても良いならそれに越したことは無いんだけと
誰か試してくれ
俺みたいなズボラな人間は力を入れなくても倒しやすい指定空気圧のが向いているようだ
チェーン無注油はどうなんだろうね
ほんとに注油しなくても良いならそれに越したことは無いんだけと
誰か試してくれ
758774RR (ワッチョイ 7b73-XNQa [106.176.226.84])
2021/07/24(土) 18:39:58.29ID:1jdAFBDW0760774RR (ササクッテロラ Sp0f-2/jj [126.182.126.87])
2021/07/24(土) 20:18:52.78ID:AhHI5wSHp761774RR (ワッチョイ 4bfc-nycK [218.219.20.219])
2021/07/24(土) 20:28:35.92ID:+S+MF/W40 >>751
タイヤの空気圧が低ければ接地面積が増えて、荷重がかかった時に面圧が抑えられるので、摩擦係数の線形領域が使えるからじゃないのか?
減速時の線形領域にすぐ入るところで比較しても、そりゃ違いは出にくいだろうよ。わざわざそこで比較する意味がわからない。
タイヤの空気圧が低ければ接地面積が増えて、荷重がかかった時に面圧が抑えられるので、摩擦係数の線形領域が使えるからじゃないのか?
減速時の線形領域にすぐ入るところで比較しても、そりゃ違いは出にくいだろうよ。わざわざそこで比較する意味がわからない。
762774RR (スププ Sd22-Uc9M [49.98.54.90])
2021/07/24(土) 20:42:19.15ID:+FLgdg3Cd >>760
パワーGPのおすすめが220/200kpaのレイラのおっさんも似たような経歴だったな。
パワーGPのおすすめが220/200kpaのレイラのおっさんも似たような経歴だったな。
763774RR (ワッチョイ 4bfc-nycK [218.219.20.219])
2021/07/24(土) 20:42:59.93ID:+S+MF/W40 >>751
ブレーキの最短制動に重さが関係ないっていうけど、前提がブレーキのキャパ超えなければって話もメチャクチャだろう。
現にフルブレーキすればキャパを超えてABSが効くわけだし、単にエネルギー同士の式を並べてはい、車重の項が消えました、とかなんの意味があるんだ。
ブレーキの最短制動に重さが関係ないっていうけど、前提がブレーキのキャパ超えなければって話もメチャクチャだろう。
現にフルブレーキすればキャパを超えてABSが効くわけだし、単にエネルギー同士の式を並べてはい、車重の項が消えました、とかなんの意味があるんだ。
764774RR (ブーイモ MM1e-2/jj [163.49.203.52])
2021/07/24(土) 20:43:59.22ID:rkOTIguMM 句点打つ奴大概基地外説
765774RR (ワッチョイ 4bfc-nycK [218.219.20.219])
2021/07/24(土) 20:45:23.26ID:+S+MF/W40766774RR (ワッチョイ 6630-w3s0 [153.211.14.191])
2021/07/24(土) 20:50:42.89ID:lHbzuzX20767774RR (アウアウウー Sa2b-XR48 [106.133.131.107])
2021/07/24(土) 20:51:57.90ID:978drqbOa >>765
文の内容ではなく単語に引っ掛かるのは脳の障害だから治し様が無い
文の内容ではなく単語に引っ掛かるのは脳の障害だから治し様が無い
768774RR (ワッチョイ 4bfc-nycK [218.219.20.219])
2021/07/24(土) 20:55:00.55ID:+S+MF/W40 >>766
ブレーキ性能ってのはキャリパもタイヤも含めてだと認識してるが、お前さんのバイクは違うのかい?
ゴムじゃない鉄のタイヤでもキャリパさえ同じなら制動距離は同じかい?
"ブレーキ性能キャパを超えていなければ、最短制動距離(フルブレーキ)に車重は全く関係ありません。"
ブレーキ性能ってのはキャリパもタイヤも含めてだと認識してるが、お前さんのバイクは違うのかい?
ゴムじゃない鉄のタイヤでもキャリパさえ同じなら制動距離は同じかい?
"ブレーキ性能キャパを超えていなければ、最短制動距離(フルブレーキ)に車重は全く関係ありません。"
769774RR (ワッチョイ 6630-w3s0 [153.211.14.191])
2021/07/24(土) 20:58:11.50ID:lHbzuzX20 >>768
そういうあなたはウェット路面ではタイヤを変えずにブレーキを強化するのかい?
そういうあなたはウェット路面ではタイヤを変えずにブレーキを強化するのかい?
770774RR (スップ Sd22-GPcH [49.97.106.35])
2021/07/24(土) 20:58:23.61ID:K2WGCij/d 意味がわからん
771774RR (ワッチョイ cfb1-3Z6B [126.92.180.127])
2021/07/24(土) 21:00:29.68ID:bY8e7ldG0 句読点警察大概基地外説
772774RR (ワッチョイ 4bfc-nycK [218.219.20.219])
2021/07/24(土) 21:05:04.80ID:+S+MF/W40773774RR (ササクッテロ Sp0f-24ho [126.35.198.224])
2021/07/24(土) 21:13:51.79ID:XFxft1FIp ちょくちょく湧いてくる句読点に親殺されたおじさんは同一人物かと
774774RR (アウアウウー Sa2b-XR48 [106.133.131.107])
2021/07/24(土) 21:31:21.57ID:978drqbOa >>772
自分では抜群の返しだと思ってるんだろうよ
自分では抜群の返しだと思ってるんだろうよ
775774RR (ワッチョイ 6e1b-MszO [159.28.244.54])
2021/07/24(土) 22:04:15.17ID:183o3aSf0 >>760
開発ライダー、レーシングライダーだとしても正しい事を言っていると限らないの典型じゃね。
ある程度間違っていないんだけど、常に結論がおかしい人だと思うけどね。
チェーン注油の件も一理あるとは思いつつ、錆びないように使えば注油不要って変だと思わないか?
シールチェーンはグリスが封入されていますからって、そのグリス永久不滅でシール内に残ってくれると言う考えで説明されていたりするでしょ。
含油ブッシュは潤滑不要、でもブッシュ自体が摩耗していく所は無視。
何かで当てたみたいで金も持っているようだし、メンテして長く使おうとかっていう考えはお持ちで無いみたいで、ある種の極論が正論のごとく述べられている困った人と俺は思うんだけどな。
なんつーか、論破を楽しむ所がひろゆきによく似ているというか。
開発ライダー、レーシングライダーだとしても正しい事を言っていると限らないの典型じゃね。
ある程度間違っていないんだけど、常に結論がおかしい人だと思うけどね。
チェーン注油の件も一理あるとは思いつつ、錆びないように使えば注油不要って変だと思わないか?
シールチェーンはグリスが封入されていますからって、そのグリス永久不滅でシール内に残ってくれると言う考えで説明されていたりするでしょ。
含油ブッシュは潤滑不要、でもブッシュ自体が摩耗していく所は無視。
何かで当てたみたいで金も持っているようだし、メンテして長く使おうとかっていう考えはお持ちで無いみたいで、ある種の極論が正論のごとく述べられている困った人と俺は思うんだけどな。
なんつーか、論破を楽しむ所がひろゆきによく似ているというか。
776774RR (アウアウキー Sa77-N4mi [182.251.192.197])
2021/07/24(土) 22:10:02.60ID:UlspspTAa スゲー伸びてるな
777774RR (アウアウキー Sa77-fcec [182.251.199.46])
2021/07/24(土) 22:47:35.97ID:4/tq9Vyka 用事のせいでこの連休中1度もバイク乗れずしょげてたけど皆も暇だったのか
他人否定したり講釈垂れるよりバイク乗った方が楽しいぜ?
他人否定したり講釈垂れるよりバイク乗った方が楽しいぜ?
778774RR (アウアウウー Sa2b-vd9T [106.154.113.190])
2021/07/24(土) 22:53:13.24ID:dRiMXnJGa いいね
それで学会に論文出した事あるってくらい独自理論を曲げないで激論するのは5chの華
事の真偽より己の理論を通す事が目的化するのも5chの華
それで学会に論文出した事あるってくらい独自理論を曲げないで激論するのは5chの華
事の真偽より己の理論を通す事が目的化するのも5chの華
779774RR (アウアウウー Sa2b-XR48 [106.133.131.107])
2021/07/24(土) 23:02:24.12ID:978drqbOa780774RR (ワッチョイ 82c9-Siwz [59.137.248.64])
2021/07/25(日) 00:36:34.64ID:wS4YtqOU0781774RR (ワッチョイ cfb1-3XqJ [126.91.30.13])
2021/07/25(日) 01:02:36.74ID:iddJGYPF0 久々にナンカン スポーティアックをポチった。
前は2万で前後買えたのに今は24000もするのか、十分安いからいいけど。
前は2万で前後買えたのに今は24000もするのか、十分安いからいいけど。
782774RR (ワッチョイ 6b1f-ygfG [58.183.141.247])
2021/07/25(日) 01:38:00.70ID:6k848vQz0 クオリファイアと同じぐらいか
クオリも前は前後二万で買えた
どれも値上がりしてるね
クオリも前は前後二万で買えた
どれも値上がりしてるね
783774RR (ワッチョイ 662e-2/jj [153.212.24.213])
2021/07/25(日) 03:22:35.34ID:uBh+eeMj0 旧車のリッターにパワーgpを履かせて1ケ月、山間部在住で近場の道路の殆どが峠道の俺氏
空気圧&タイヤ温度センサーを付け空気圧を色々変えて走っていたが、パワーgpで1番気持ち良く走れるのがF2.3のR2.1だった。
今時期だと峠を気持ち良い範疇で飛ばすと、すぐタイヤが温まりF2.5のR2.5迄上がる(ちな標準の冷間指定空気圧はF2.5のR2.5)
そのまま飛ばしてもFR共に2.8以上は上がらんな。
空気圧&タイヤ温度センサーを付け空気圧を色々変えて走っていたが、パワーgpで1番気持ち良く走れるのがF2.3のR2.1だった。
今時期だと峠を気持ち良い範疇で飛ばすと、すぐタイヤが温まりF2.5のR2.5迄上がる(ちな標準の冷間指定空気圧はF2.5のR2.5)
そのまま飛ばしてもFR共に2.8以上は上がらんな。
784774RR (ワッチョイ 5360-efDJ [114.173.207.208])
2021/07/25(日) 06:14:25.97ID:AXOHJ/wy0 ヤフーショッピング&PayPayを使ってる人は今日買い時ですぞ
クオリファイアもワイの場合は実質21500円(還元に個人差あるからな)
クオリファイアもワイの場合は実質21500円(還元に個人差あるからな)
785774RR (スププ Sd22-Uc9M [49.98.54.90])
2021/07/25(日) 07:33:10.49ID:yIn5/QXad やっとマウント合戦が終わったか。
最後の方は何処の誰々が言っただの、ナントカの誰々がブログに書いてただのと、ほとんど「俺の父ちゃんスゲェんだぞ!」的な低レベルだったな。
最後の方は何処の誰々が言っただの、ナントカの誰々がブログに書いてただのと、ほとんど「俺の父ちゃんスゲェんだぞ!」的な低レベルだったな。
786774RR (ブーイモ MM1e-2/jj [163.49.209.199])
2021/07/25(日) 07:48:34.69ID:8z5uJ99KM >>785
元々が、そういうの読んでサスより先に空気圧弄っちゃう系の人だから…
元々が、そういうの読んでサスより先に空気圧弄っちゃう系の人だから…
787774RR (オッペケ Sr0f-rV3d [126.156.143.229])
2021/07/25(日) 07:53:05.59ID:8q0ZrwwXr ツーリングにしか使わないフォルツァのおすすめを教えて下さい
788774RR (ワッチョイ 666e-3dao [153.242.19.9])
2021/07/25(日) 10:27:08.29ID:40PibYgP0789774RR (アウアウウー Sa2b-XR48 [106.133.127.125])
2021/07/25(日) 11:32:30.95ID:pk1PO0MKa >>787
GP110
GP110
791774RR (ワッチョイ 6b1f-ygfG [58.183.141.247])
2021/07/27(火) 02:03:13.21ID:lQv1ikB20792774RR (ワッチョイ d778-djn4 [118.106.193.189])
2021/07/27(火) 21:51:17.97ID:bAYD1p/t0 PCXにシティグリップだけど雨天グリップと耐久性がホント良い
軽快感は弱くなるけど
軽快感は弱くなるけど
794774RR (アウアウウー Sa2b-XR48 [106.133.122.61])
2021/07/28(水) 22:52:56.91ID:HIwpuRCja >>790
いまだに存在するのである
いまだに存在するのである
795774RR (ワッチョイ 3f58-7zTE [14.8.13.224])
2021/07/28(水) 23:56:33.65ID:PXDnilHN0 大昔にXLR250にロード向けタイヤとして履かせていた通称ワンテン。まだ型番変わらずあるとか
GP180くらいになってると思った
つか何十年同じタイヤ販売してんだよIRCw
GP180くらいになってると思った
つか何十年同じタイヤ販売してんだよIRCw
796774RR (ワッチョイ d778-Q3DB [118.106.193.189])
2021/07/29(木) 05:33:09.30ID:8HKpykZe0 今まさにGP110をオフ車に履かせてるわ
オンメインでたまにオフ走るくらいならいいタイヤかと
オンメインでたまにオフ走るくらいならいいタイヤかと
797774RR (アウアウウー Sa2b-XR48 [106.133.136.117])
2021/07/29(木) 12:40:26.69ID:tSqYY0DZa >>795
さすがにコンパウンドはそれなりに変更してると思うが昔より直進安定性が増していたのには驚いた
さすがにコンパウンドはそれなりに変更してると思うが昔より直進安定性が増していたのには驚いた
798774RR (ワッチョイ 02e4-h96l [219.110.227.20])
2021/07/29(木) 17:30:58.09ID:7PMxGMJt0 ナップスでの帰り際、憧れのスパコルSCに履き替え嬉しくて満足顔の俺
そこにRって文字がたくさん書いてあるカッコイイ大きなSSに乗った人が話しかけてきた
そしていきなりマウント取りにきた「えっ、このバイクにこのタイヤですか?それは勿体無いですよ〜」
「私も峠とか行きますがグリップはメチャ良いけど減りも速いですよ、7000kmも持たないかも」だとよ
確かに俺のバイクは安価な中型ネイキッドだが、俺のCSよりお前の台形減りしたSPの方がよっぽど勿体無いわ!
その300万円の凄いバイクは寝かさなくてもコーナー曲がれるんか!っと愛想笑いを浮かべながら心の中で叫んだ
自宅までの帰路、さっきまでの喜び楽しみは一瞬で消え、悔しさと悲しい気持だけが残った
そこにRって文字がたくさん書いてあるカッコイイ大きなSSに乗った人が話しかけてきた
そしていきなりマウント取りにきた「えっ、このバイクにこのタイヤですか?それは勿体無いですよ〜」
「私も峠とか行きますがグリップはメチャ良いけど減りも速いですよ、7000kmも持たないかも」だとよ
確かに俺のバイクは安価な中型ネイキッドだが、俺のCSよりお前の台形減りしたSPの方がよっぽど勿体無いわ!
その300万円の凄いバイクは寝かさなくてもコーナー曲がれるんか!っと愛想笑いを浮かべながら心の中で叫んだ
自宅までの帰路、さっきまでの喜び楽しみは一瞬で消え、悔しさと悲しい気持だけが残った
799774RR (テテンテンテン MM6e-GvvU [133.106.241.21])
2021/07/29(木) 17:35:16.73ID:7KaBQii9M 余計なお世話だな。
あなたのタイヤ台形減りしてるけど勿体なくないですか?って言い返しゃ良かったのに。
あなたのタイヤ台形減りしてるけど勿体なくないですか?って言い返しゃ良かったのに。
800774RR (ワッチョイ 2b02-Jyat [122.27.114.114])
2021/07/29(木) 17:35:24.95ID:rras0fdX0 夏休みだねえ
801774RR (ワッチョイ 2b6e-p0XU [122.26.16.137])
2021/07/29(木) 17:55:28.14ID:YpOKzQbJ0 CSって何ですか
802774RR (テテンテンテン MM6e-j2pv [133.106.52.130])
2021/07/29(木) 17:57:27.31ID:oQxDS7Y2M803774RR (テテンテンテン MM6e-j2pv [133.106.52.130])
2021/07/29(木) 17:57:42.46ID:oQxDS7Y2M 釣り師なんだろうけど。、
804774RR (ワッチョイ 7b58-7kQ6 [106.73.238.0])
2021/07/29(木) 18:01:30.26ID:S514P7Ow0 アホほどスパコルSC履きたがるよね
805774RR (スップ Sd42-GPcH [1.66.104.167])
2021/07/29(木) 18:06:34.80ID:CKx4lfzrd アホ発見器かw
806774RR (ブーイモ MM83-2/jj [210.138.178.254])
2021/07/29(木) 18:18:39.69ID:FML1Yy8nM807774RR (ワッチョイ 666e-41tp [153.242.19.9])
2021/07/29(木) 18:29:02.87ID:7gnCJlSw0 リッターSS乗りのタイヤライフの認識だと3000km持つ持たないじゃなかろうか?
808774RR (ブーイモ MM6e-WYaa [133.159.150.135])
2021/07/29(木) 18:41:43.03ID:NDuu5uS1M >>807
横浜民だけど、津軽海峡フェリー利用で富良野まで行って帰ってくるだけでライフ終わると4日でゴミってことだけど、マジ?
横浜民だけど、津軽海峡フェリー利用で富良野まで行って帰ってくるだけでライフ終わると4日でゴミってことだけど、マジ?
809774RR (ワッチョイ 3f58-3/W2 [14.8.82.32])
2021/07/29(木) 18:51:02.29ID:A5Empb340 リッターSSは峠やサーキットでガンガン荷重かけてタイヤ使うだろうからライフが少ないってことだろ
ツーリングベースなら他と変わらん
ツーリングベースなら他と変わらん
810774RR (ワッチョイ 666e-41tp [153.242.19.9])
2021/07/29(木) 18:53:44.30ID:7gnCJlSw0811774RR (アウアウウー Sa2b-Zmju [106.128.21.144])
2021/07/29(木) 19:11:52.45ID:NqdI8uq+a なんかGTO構文とかマグナ構文みたいだな
812774RR (スフッ Sd22-V0h4 [49.104.20.232])
2021/07/29(木) 19:24:57.53ID:VaTW/1wld 夏を感じた
SS乗りが7000とかいうわけない
SS乗りが7000とかいうわけない
813774RR (ブーイモ MM6e-WYaa [133.159.150.135])
2021/07/29(木) 19:30:44.91ID:NDuu5uS1M >>809
サーキットだけじゃなくて峠は入るんだから、峠は赤キップ上等でいいんだろ?
それなら、青森行く前に西根ICから八幡平、鹿角におりて十和田八甲田こえて青森とか(時間が押してれば西根〜八幡平〜鹿角は省略)、とか、北海道のほうは豊浦ICから洞爺湖〜苫小牧〜鵡川〜K74かR238で北上なんかはマストだと思うんだが。そりゃツーリングコースの一部だけど、ダラダラ走るってこととは違うってのはわかってもらえるよな?
サーキットだけじゃなくて峠は入るんだから、峠は赤キップ上等でいいんだろ?
それなら、青森行く前に西根ICから八幡平、鹿角におりて十和田八甲田こえて青森とか(時間が押してれば西根〜八幡平〜鹿角は省略)、とか、北海道のほうは豊浦ICから洞爺湖〜苫小牧〜鵡川〜K74かR238で北上なんかはマストだと思うんだが。そりゃツーリングコースの一部だけど、ダラダラ走るってこととは違うってのはわかってもらえるよな?
814774RR (ワッチョイ 7b73-XNQa [106.176.226.84])
2021/07/29(木) 19:37:57.42ID:jxGm++4M0 少し前に旧ロッコル硬い感じで乗り心地悪いと言ったものだけれど硬くないと評判のα14買ってみたよ
履くの楽しみ
旧ロッコルハンドリングはシャープで良かったけれど旧型なのに今あまり安く売ってなかったよ
履くの楽しみ
旧ロッコルハンドリングはシャープで良かったけれど旧型なのに今あまり安く売ってなかったよ
815774RR (スフッ Sd22-JZCE [49.106.210.241])
2021/07/29(木) 19:47:03.93ID:tpe5f4Zod 年間2年で1000キロ走らないから中古タイヤで良いですよね?
816774RR (ワッチョイ 62e4-1sa8 [115.165.103.95])
2021/07/29(木) 19:53:05.45ID:fFe5blb30817774RR (ワッチョイ 5360-efDJ [114.173.207.208])
2021/07/29(木) 20:06:36.52ID:gPNES15J0 >>815
あっちで宣言してるのに何故質問なの?
あっちで宣言してるのに何故質問なの?
819774RR (ワッチョイ 4bfc-nycK [218.219.20.219])
2021/07/29(木) 20:18:14.22ID:3VXnZYPj0 SS乗りだが6000km位は持たせてるなぁ・・・
みんなタイヤの減り速いんだねw
みんなタイヤの減り速いんだねw
820774RR (ブーイモ MM83-2/jj [210.138.177.195])
2021/07/29(木) 20:44:37.37ID:V7dJ4EBhM821774RR (アウアウウー Sa2b-XR48 [106.133.136.117])
2021/07/29(木) 21:04:26.65ID:tSqYY0DZa822774RR (ワッチョイ 3f58-3/W2 [14.8.82.32])
2021/07/29(木) 21:17:04.96ID:A5Empb340 >>821
タイヤベースの話?バイクベースの話?
ツーリングペースで走る前提なら
リッターSSにハイグリップ履かせてもスポーツツアラーにハイグリップ履かせてもセンターの減りは同じじゃないの?
同様にツーリングタイヤ履かせても減りは同じじゃないの?
タイヤベースの話?バイクベースの話?
ツーリングペースで走る前提なら
リッターSSにハイグリップ履かせてもスポーツツアラーにハイグリップ履かせてもセンターの減りは同じじゃないの?
同様にツーリングタイヤ履かせても減りは同じじゃないの?
823774RR (ワッチョイ 62e4-1sa8 [115.165.103.95])
2021/07/29(木) 21:20:42.82ID:fFe5blb30825774RR (ワッチョイ 8202-2/jj [125.31.81.166])
2021/07/29(木) 21:24:48.29ID:zF2FUIGB0 サスの硬さも乗り方も荷重の掛け方も違うから、「おんなじ」にはならんよ
わざわざツアラーで飛ばして、SSでまったり走らせて、同じペースにしたらなんて、そんなありえない前提したとしてもね
糞トルク糞車重のメガスポさんなんか、それはもうw
>>823
最初のルアー投げた時にそれ言っとけばねぇ…
ま、おつかれ
わざわざツアラーで飛ばして、SSでまったり走らせて、同じペースにしたらなんて、そんなありえない前提したとしてもね
糞トルク糞車重のメガスポさんなんか、それはもうw
>>823
最初のルアー投げた時にそれ言っとけばねぇ…
ま、おつかれ
826774RR (ワッチョイ 47b1-j2WC [60.126.90.177])
2021/07/29(木) 21:56:30.01ID:gQ8e6JG50 このスレって
サイド減ってセンター残ってる俺スゲ〜ってスレだろ?
危ねぇなぁ〜!俺もやってるが!
サイド減ってセンター残ってる俺スゲ〜ってスレだろ?
危ねぇなぁ〜!俺もやってるが!
827774RR (ワッチョイ 2676-z0Ns [121.114.73.249])
2021/07/29(木) 22:01:40.61ID:ZPVuY/mj0 タイヤは路面との唯一の接点だよ?
命の手綱と言っても過言ではない
そのタイヤに金かけないって
正しく俺じゃねーか笑
ノーマルタイヤのSSでサーキットカッ飛んで来るぜ
命の手綱と言っても過言ではない
そのタイヤに金かけないって
正しく俺じゃねーか笑
ノーマルタイヤのSSでサーキットカッ飛んで来るぜ
828774RR (アウアウウー Sa2b-kNB2 [106.154.157.217])
2021/07/29(木) 22:16:15.36ID:N7v+0PIua829774RR (アウアウウー Sa2b-vGVg [106.129.74.212])
2021/07/29(木) 22:29:57.83ID:NZ6ri6nra >>827
純正は本当にかっ飛びやすいから気をつけてな
純正は本当にかっ飛びやすいから気をつけてな
830774RR (スッップ Sd22-2k4T [49.98.130.99])
2021/07/29(木) 22:31:23.35ID:g/jlZO/pd 釣る側でも釣られる側でも、リアルで話しかける側でも話しかけられる側でもどちらも負け組。
831774RR (ワッチョイ 6b62-2uG1 [58.188.171.68])
2021/07/29(木) 22:34:42.84ID:dTgLDt1u0 >>827
来るぞ遊馬!
来るぞ遊馬!
832774RR (ワッチョイ 3f58-fcec [14.11.210.0])
2021/07/29(木) 22:44:47.93ID:o2cGHaIJ0 こないだ試乗でCBR1000RR-R乗ったけどあれ公道だと全然楽しくないよ…
制限速度守って走るとすると常に1速、多少オーバーしてもせいぜい3速だよ…
その後でCBR600RRも乗ったけどそっちは楽しくて、公道しか走らないって条件付きで同じ価格でどちらか買えって言われたら即決でCBR600RRだわ
制限速度守って走るとすると常に1速、多少オーバーしてもせいぜい3速だよ…
その後でCBR600RRも乗ったけどそっちは楽しくて、公道しか走らないって条件付きで同じ価格でどちらか買えって言われたら即決でCBR600RRだわ
833774RR (ワッチョイ 62e4-1sa8 [115.165.103.95])
2021/07/29(木) 22:55:53.26ID:fFe5blb30834774RR (ワッチョイ 8202-2/jj [125.31.81.166])
2021/07/29(木) 22:56:01.95ID:zF2FUIGB0 コピペ?
ガチエアライダー?
ガチエアライダー?
835774RR (ワッチョイ 8202-2/jj [125.31.81.166])
2021/07/29(木) 22:56:46.05ID:zF2FUIGB0836774RR (ワッチョイ e206-bSA8 [211.1.200.133])
2021/07/29(木) 22:56:47.27ID:l+/QFqra0837774RR (ワッチョイ 2676-z0Ns [121.114.73.249])
2021/07/29(木) 23:03:03.89ID:ZPVuY/mj0 ロクダボノリだが街乗りは上げて5速
レスポンスとAT感のギリ境い目
レスポンスとAT感のギリ境い目
838774RR (ブーイモ MM22-V6+G [49.239.65.36])
2021/07/29(木) 23:12:33.83ID:RtkJRYe/M 乗った事ないんだよ、言わせんな恥ずかしい
839774RR (ワッチョイ 3f58-fcec [14.11.210.0])
2021/07/29(木) 23:21:39.33ID:o2cGHaIJ0840774RR (ワッチョイ 8202-2/jj [125.31.81.166])
2021/07/29(木) 23:49:31.00ID:zF2FUIGB0842774RR (オッペケ Sr5b-OhyW [126.208.221.5])
2021/07/30(金) 00:05:24.90ID:n2BQb1iDr 14000rpm回す前提でガチガチのエンジンに、
街中6速で走る低速トルクを求める子がいるスレはここですか?
街中6速で走る低速トルクを求める子がいるスレはここですか?
843774RR (ワッチョイ 87cf-fDPO [58.191.227.245])
2021/07/30(金) 00:12:33.88ID:jqsa7+2Z0 自分は高速でも滅多に6速まで入れないっすw
844774RR (アウアウウー Saab-bbg/ [106.129.74.212])
2021/07/30(金) 00:18:54.68ID:0ofUPStIa845774RR (ワッチョイ a758-9xav [14.11.210.0])
2021/07/30(金) 00:29:49.01ID:Lrnko5OU0846774RR (ワッチョイ a758-9xav [14.11.210.0])
2021/07/30(金) 00:32:44.74ID:Lrnko5OU0 >>844
やっぱそういうものかー
ファイナル変えるとECUが干渉してくるとかある?
俺が持ってるのはミドルなんだけど前後1丁ずつショートに振ったら8000回転以下ぐらいで点火カット入るようになって、ショップで聞いたら最近のはそうなってるって言われた
もしかしたら俺が鈍感で感じられてないだけで8000回転以上でも点火カット入ってるかも
やっぱそういうものかー
ファイナル変えるとECUが干渉してくるとかある?
俺が持ってるのはミドルなんだけど前後1丁ずつショートに振ったら8000回転以下ぐらいで点火カット入るようになって、ショップで聞いたら最近のはそうなってるって言われた
もしかしたら俺が鈍感で感じられてないだけで8000回転以上でも点火カット入ってるかも
847774RR (ワッチョイ 8762-oSv0 [58.188.171.68])
2021/07/30(金) 00:35:33.06ID:sZanBztM0848774RR (ワッチョイ 6778-ro76 [118.106.193.189])
2021/07/30(金) 00:59:05.95ID:nxkhvZna0 4発のリッターSSなら6速2000回転、50キロくらいまで粘るわ
最近のSSは色んな制御が入ってるからよく分からんよね
タイヤを190から200にしてるせいかスリップオン入れたせいかオートシフターが少しギクシャクするようになったし
最近のSSは色んな制御が入ってるからよく分からんよね
タイヤを190から200にしてるせいかスリップオン入れたせいかオートシフターが少しギクシャクするようになったし
849774RR (ワッチョイ 871f-eHLw [58.183.141.247])
2021/07/30(金) 01:39:51.55ID:V665+Hvp0 cbr4速で300出るとかなんとか
うん 公道で乗っても楽しくないだろうね
うん 公道で乗っても楽しくないだろうね
850774RR (スップ Sdff-0iby [49.97.100.65])
2021/07/30(金) 02:03:30.32ID:XetTMp15d 一昔前のR1000でも2速で200出たけど
851774RR (ワッチョイ e7b1-O/MJ [60.134.248.103])
2021/07/30(金) 04:02:21.32ID:qUZN+7I80 幻の7速が欲しくなるけどな
852774RR (ワッチョイ df02-6ah4 [125.31.81.166])
2021/07/30(金) 06:36:27.26ID:3g11GOYW0853774RR (ワッチョイ e760-r0W0 [220.98.240.30])
2021/07/30(金) 07:10:17.04ID:PzMU++Ak0 つうか公道で楽しくないとかサーキット特化とかじゃなくて、単にギア比かスプロケの丁数が合ってないんだと思うんだが。
ただのセッティングミス。
ただのセッティングミス。
854774RR (アウアウアー Sa4f-hwgF [27.85.204.40])
2021/07/30(金) 07:30:26.93ID:J8wvyeRUa855774RR (アウアウウー Saab-6501 [106.133.120.109])
2021/07/30(金) 07:52:36.77ID:LPIEn+Qma856774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.138.179.82])
2021/07/30(金) 08:03:59.43ID:83dbYsPDM857774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.138.179.82])
2021/07/30(金) 08:10:42.29ID:83dbYsPDM858774RR (ワッチョイ dfe4-joDD [219.110.227.20])
2021/07/30(金) 08:50:10.42ID:l8vRopmu0859774RR (ワッチョイ df5f-VDjc [203.189.36.58])
2021/07/30(金) 08:51:06.38ID:19lSw5xC0 ZX12R…
860774RR (ワッチョイ dfe4-joDD [219.110.227.20])
2021/07/30(金) 08:55:01.75ID:l8vRopmu0861774RR (ワッチョイ 27b1-UHIJ [126.92.198.40])
2021/07/30(金) 08:55:38.22ID:BvQKi0VQ0 >>857
うん
13,000レブリミットの四気筒400だけど普通に街中で6速使うしそれで不自由なく加速も減速もできるのに
なんで600やリッターが6速使わん、使えんwwwってなるのか不思議
そんなんギクシャクして乗りにくそうとしか
うん
13,000レブリミットの四気筒400だけど普通に街中で6速使うしそれで不自由なく加速も減速もできるのに
なんで600やリッターが6速使わん、使えんwwwってなるのか不思議
そんなんギクシャクして乗りにくそうとしか
862774RR (オイコラミネオ MMbb-VDjc [150.66.97.199])
2021/07/30(金) 09:17:52.10ID:cl83jH7DM ホントに物知らんキッズが増えてるんやな…
リッターオーバーでも3000回転以下がスッカスカで使いもんにならん、法廷速度で走るのが厄介な車種もそこそこあるんやで。
リッターオーバーでも3000回転以下がスッカスカで使いもんにならん、法廷速度で走るのが厄介な車種もそこそこあるんやで。
863774RR (アウアウウー Saab-q+DX [106.154.105.6])
2021/07/30(金) 09:22:56.01ID:RdbKPpCKa なんで6速まで上げたがる?6段あるから全部使わないと勿体ないって事?
3速や4速で事足りるなら2段−3段上げ下げしないだけ楽やん
街中でも信号の少ないバイパスみたいな道なら一定速で走って行けるからまぁいいけど
普通の街中じゃ頻繁に加減速を強いられて6速じゃトロいしシフトダウンしなきゃならん時もあって面倒 赤信号−赤信号で1→6 6→1って超面倒やん
3速や4速で事足りるなら2段−3段上げ下げしないだけ楽やん
街中でも信号の少ないバイパスみたいな道なら一定速で走って行けるからまぁいいけど
普通の街中じゃ頻繁に加減速を強いられて6速じゃトロいしシフトダウンしなきゃならん時もあって面倒 赤信号−赤信号で1→6 6→1って超面倒やん
864774RR (オッペケ Sr5b-OhyW [126.208.221.5])
2021/07/30(金) 09:27:28.56ID:n2BQb1iDr >>861
どうしてキッズさんは、最大出力回転数でもレッドゾーン入り口でもなく、
レブリミットで上限語っちゃうんです?
CBR250RR(MC22)キッズさんもそういう方多かったですけど、お作法なんでしょうか?
どうしてキッズさんは、最大出力回転数でもレッドゾーン入り口でもなく、
レブリミットで上限語っちゃうんです?
CBR250RR(MC22)キッズさんもそういう方多かったですけど、お作法なんでしょうか?
865774RR (アウアウウー Saab-wnN6 [106.129.27.69])
2021/07/30(金) 09:35:16.31ID:/0q99EsWa >>863
タイヤが持つからじゃない?
タイヤが持つからじゃない?
866774RR (ワッチョイ 27b1-UHIJ [126.92.198.40])
2021/07/30(金) 09:37:40.60ID:BvQKi0VQ0 普段400乗りなんでリッターは皆目検討もつかんもんだから
なんかリッターだと3速までしか〜とか街中だと6速なんて使い物にならんとか
400でも6速が使えるくらいなのにリッターもあってそんなに下のトルク薄いのかと思ったわけ
3000回転とかだと400より?流石SS、下を切り捨てて上に全振りしてるのか?と思ったもんで
なんかリッターだと3速までしか〜とか街中だと6速なんて使い物にならんとか
400でも6速が使えるくらいなのにリッターもあってそんなに下のトルク薄いのかと思ったわけ
3000回転とかだと400より?流石SS、下を切り捨てて上に全振りしてるのか?と思ったもんで
867774RR (ワッチョイ 27b1-UHIJ [126.92.198.40])
2021/07/30(金) 09:39:23.78ID:BvQKi0VQ0 >>864
レブリミットについてはトルク重視の低回転型じゃないよってことで
レブリミットについてはトルク重視の低回転型じゃないよってことで
868774RR (オッペケ Sr5b-OhyW [126.208.221.5])
2021/07/30(金) 09:44:40.34ID:n2BQb1iDr >>867
???
それこそ最大出力回転数で語る話ですよね?(^^)
それに普通のネイキッドのCB400SFですらレッドゾーン入り口が13000rpmなので、
レブリミットが13000rpmは400としては高回転型とは言っていいのカナ?
???
それこそ最大出力回転数で語る話ですよね?(^^)
それに普通のネイキッドのCB400SFですらレッドゾーン入り口が13000rpmなので、
レブリミットが13000rpmは400としては高回転型とは言っていいのカナ?
869774RR (アウアウアー Sa4f-oZ46 [27.85.207.127])
2021/07/30(金) 09:58:13.03ID:OQUhKPy/a KTM 990super duke
870774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.138.176.55])
2021/07/30(金) 10:01:33.43ID:ewJPvgzOM >>862
法廷速度???
法定速度60で走りたいんなら、適したギア選べば良いだけやん…
なんで1速2速で引っ張んの?バカ?って話だし、法定速度までしか出さないって言い切る人は、そもそも話の輪に入れてない
法廷速度???
法定速度60で走りたいんなら、適したギア選べば良いだけやん…
なんで1速2速で引っ張んの?バカ?って話だし、法定速度までしか出さないって言い切る人は、そもそも話の輪に入れてない
871774RR (テテンテンテン MM8f-58Ua [133.106.54.163])
2021/07/30(金) 10:02:32.10ID:3qXynCAHM なんだ、夏休みなのか。
872774RR (ワッチョイ df5f-VDjc [203.189.36.58])
2021/07/30(金) 10:14:47.52ID:19lSw5xC0 ホントモノを知らずに知ったかぶってるキッズが多いな。
ここ最近のバイクを少しかじっただけの痛いのが。
ここ最近のバイクを少しかじっただけの痛いのが。
873774RR (ワッチョイ df33-c8FN [59.84.63.114])
2021/07/30(金) 10:17:12.73ID:YdkA1YsO0 バイクがなにかは知らんけど高速走ってるリッター?フルカウルが70キロ以下になるとギア落としてて大変やなーって思ったことはある
俺は400でもパワーありすぎて怖いから中免おじさん
俺は400でもパワーありすぎて怖いから中免おじさん
874774RR (オイコラミネオ MMbb-VDjc [150.66.97.199])
2021/07/30(金) 10:37:43.66ID:cl83jH7DM TL1000とか12Rとか、6速60km/h以下は無茶
875774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.138.176.55])
2021/07/30(金) 10:38:59.54ID:ewJPvgzOM だからなんなん???
876774RR (スップ Sdff-nzb0 [49.97.102.40])
2021/07/30(金) 11:38:36.70ID:qErFMHMSd 2、3回転で10数メートル進む俺のチャリ最強
877774RR (アウアウウー Saab-6501 [106.133.120.109])
2021/07/30(金) 12:13:47.61ID:LPIEn+Qma >>873
リッタークラスで30km/h/1000rpm
ミドルクラスで20km/h/1000rpmが普通
速やかな加速がいらないならトップギヤで充分
“知らない奴”が頓珍漢な事を言ってるなぁといつも思ってる
リッタークラスで30km/h/1000rpm
ミドルクラスで20km/h/1000rpmが普通
速やかな加速がいらないならトップギヤで充分
“知らない奴”が頓珍漢な事を言ってるなぁといつも思ってる
878774RR (アウアウキー Sa3b-9xav [182.251.196.65])
2021/07/30(金) 12:15:24.14ID:WRgBTVgWa >>866
RR-R試乗前の俺も全く同じこと考えてたよ
6速使えんとか言ってるリッターSS乗り達を馬鹿を見る目で見てた
乗ってみて初めて彼らの言いたいこと分かった
あの恥ずかしさと申し訳なさを共有したいから是非乗って欲しい
RR-R試乗前の俺も全く同じこと考えてたよ
6速使えんとか言ってるリッターSS乗り達を馬鹿を見る目で見てた
乗ってみて初めて彼らの言いたいこと分かった
あの恥ずかしさと申し訳なさを共有したいから是非乗って欲しい
879774RR (ワッチョイ 7fc0-mtqC [217.178.25.41])
2021/07/30(金) 12:17:35.83ID:UrinTXaK0880774RR (ワッチョイ 8733-aMuu [112.139.251.205])
2021/07/30(金) 12:21:35.92ID:huRKZMap0 >>877
リッタークラスミドルクラスで語りだしてる時点で無知なのを露呈しちゃってる
リッタークラスミドルクラスで語りだしてる時点で無知なのを露呈しちゃってる
881774RR (アウアウウー Saab-q+DX [106.154.105.6])
2021/07/30(金) 12:23:44.72ID:RdbKPpCKa 使えるの定義が違うんだろ ノッキングしないでユックリアクセル開ければユックリ加速出来るも使えるだし
急な追い越しでラフにアクセル開けてストレスなく急加速出来なきゃ使えるとは言わないならそうだし
急な追い越しでラフにアクセル開けてストレスなく急加速出来なきゃ使えるとは言わないならそうだし
882774RR (アウアウキー Sa3b-9xav [182.251.196.65])
2021/07/30(金) 12:31:13.63ID:WRgBTVgWa >>879
ホモロゲはSPモデルとかでノーマルは違うでしょ
そこらじゅうで見るしサーキットで使わない人も多いかと思うよ
そして買ったとかなら金持ちアピールにはなるだろうけど試乗会で試乗したことの何がアピールになるんだ…
ホモロゲはSPモデルとかでノーマルは違うでしょ
そこらじゅうで見るしサーキットで使わない人も多いかと思うよ
そして買ったとかなら金持ちアピールにはなるだろうけど試乗会で試乗したことの何がアピールになるんだ…
883774RR (アウアウアー Sa4f-hwgF [27.85.204.40])
2021/07/30(金) 12:36:44.04ID:J8wvyeRUa なんで大型いっしょくたに語るのか分からん
同じSSですら全然違うのに
デフォルト減速比1速レブで160キロ出るSSもあれば120キロのSSもある
低速に振っているネイキッドとSSは一緒に語れない
同じSSですら全然違うのに
デフォルト減速比1速レブで160キロ出るSSもあれば120キロのSSもある
低速に振っているネイキッドとSSは一緒に語れない
884774RR (アウアウウー Saab-DKVi [106.128.25.198])
2021/07/30(金) 12:37:30.61ID:S3XPAkXha 6速1000回転なんて一体何の罰ゲームだ?
移動するパイロンでしかないぞ
他の交通が無い所でやってくれ
移動するパイロンでしかないぞ
他の交通が無い所でやってくれ
885774RR (スプッッ Sd7f-mgUn [1.75.241.254])
2021/07/30(金) 12:45:07.54ID:ORAOD+qpd 1000ってノッキングするだろ
886774RR (アウアウウー Saab-wnN6 [106.129.25.227])
2021/07/30(金) 12:48:33.50ID:cFc03Gxva 気筒数でもかわるしな〜
887774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.138.177.210])
2021/07/30(金) 12:53:41.24ID:N1i+Dd61M888774RR (ワッチョイ e779-MdhN [92.203.160.98])
2021/07/30(金) 12:55:10.07ID:AGXnIDdm0 夏休みやねえ
889774RR (ワッチョイ 876e-XVvw [122.26.16.137])
2021/07/30(金) 13:02:17.05ID:zjIceYfF0 タイヤの話に戻そうよ
あと中免の人は自分より物知りの人に敬意を払って。あなた迷惑です
あと中免の人は自分より物知りの人に敬意を払って。あなた迷惑です
890774RR (ワッチョイ df2a-Gkqf [61.46.170.69])
2021/07/30(金) 13:36:33.70ID:lQxvIFTh0 回転数に見合ったアクセル開度で走らないとカーボン溜まるばっかり
891774RR (アウアウウー Saab-q+DX [106.154.105.6])
2021/07/30(金) 13:49:17.46ID:RdbKPpCKa なんの為に6段もあるか解ってないアホばかり
すぐ6速に上げて全然問題ないってなら
ファイナルは同じとして発進加速用の1速と巡航通常走行用の2速 2段でいいがな
すぐ6速に上げて全然問題ないってなら
ファイナルは同じとして発進加速用の1速と巡航通常走行用の2速 2段でいいがな
892774RR (オッペケ Sr5b-O/MJ [126.193.178.57])
2021/07/30(金) 14:11:42.74ID:cl5G53Gcr 今日展示されてる中古車見てて思ったんだけど、中古車に新品タイヤ履かせてる事があるのはなんだ?
893774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.138.179.23])
2021/07/30(金) 14:19:28.12ID:7mEqYUmuM894774RR (ワッチョイ ff81-oSv0 [113.37.10.126])
2021/07/30(金) 14:21:54.91ID:ungHQjv50 買い付け時変えないと車検通らないくらい減ってた或いは車検は通るけど変えないと店の信用に関わるほどダメな状態だったからだろ
それくらい分かんか
それくらい分かんか
895774RR (ワッチョイ 6778-By/s [118.106.198.234])
2021/07/30(金) 15:09:18.29ID:nJIONgj20 タイヤが劣化してたら交換してから販売だろうけど
「納車前整備で新品タイヤに交換します」って書いとけばいいような気もする
交換してからずっと売れ残る可能性もあるんだし
「納車前整備で新品タイヤに交換します」って書いとけばいいような気もする
交換してからずっと売れ残る可能性もあるんだし
896774RR (ワッチョイ 07b6-v6iq [160.86.93.43])
2021/07/30(金) 15:13:04.98ID:ZE5lKpBT0 前のオーナーがタイヤ替えたは良いが別のバイク欲しくなったんだろ。
私です。
私です。
897774RR (ワッチョイ 8733-aMuu [112.139.251.205])
2021/07/30(金) 15:14:29.53ID:huRKZMap0 交換しておいた方が売れるって実績があるか流動性が高い車種なんでしょ
898774RR (アウアウウー Saab-6501 [106.133.120.109])
2021/07/30(金) 15:15:31.47ID:LPIEn+Qma899774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.138.178.214])
2021/07/30(金) 15:52:50.51ID:L5MazxtAM900774RR (ワッチョイ 8702-RQgX [122.27.114.114])
2021/07/30(金) 17:02:34.38ID:01aD4WYE0 タイヤ濡らしスーパーバイヤー来てんね
901774RR (ブーイモ MMcf-c8FN [163.49.211.35])
2021/07/30(金) 17:09:21.26ID:hf0oKlHGM 中古なんかタイヤ換えてから納車しますよって言って終わりじゃん
902774RR (ササクッテロラ Sp5b-d0wC [126.193.39.87])
2021/07/30(金) 17:26:09.80ID:aQIdy8Sop903774RR (ワッチョイ df5f-VDjc [203.189.36.58])
2021/07/30(金) 17:52:47.49ID:19lSw5xC0904774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.148.125.161])
2021/07/30(金) 18:00:33.43ID:BGpCbhQLM なんでこう論旨、本筋に関係ない、枝葉にもならない個別の例外挙げて(それも無視されながら何度も)場を荒らすのか…
つか、リアルでもこんな対人コミュニケーション取ってるんかね?
つか、リアルでもこんな対人コミュニケーション取ってるんかね?
905774RR (ワッチョイ a758-9xav [14.11.210.0])
2021/07/30(金) 18:07:40.80ID:Lrnko5OU0 >>887
おお、それ俺よ
話をすり替えてるつもりはないんだけどズレてたかな、ごめんね
エアプってのはどう言う意味だい?
ちょっと試乗しただけで持ってないからなんか勘違いしてるぞって意味ならその通り
全く乗ったことないって意味なんだったらハズレだね
何の証拠にもならんと思うけどその時撮った写真でも貼っとくよ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000091988915874811298.jpeg
おお、それ俺よ
話をすり替えてるつもりはないんだけどズレてたかな、ごめんね
エアプってのはどう言う意味だい?
ちょっと試乗しただけで持ってないからなんか勘違いしてるぞって意味ならその通り
全く乗ったことないって意味なんだったらハズレだね
何の証拠にもならんと思うけどその時撮った写真でも貼っとくよ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000091988915874811298.jpeg
906774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.148.125.161])
2021/07/30(金) 18:13:04.36ID:BGpCbhQLM907774RR (ワッチョイ a758-9xav [14.11.210.0])
2021/07/30(金) 18:13:54.53ID:Lrnko5OU0 >>904
リアルと違って顔を突き合わせないし利害関係も無いから気に入らない意見があったら煽って煽られたら煽り返してを繰り返してるだけだろう
そういうことしてる俺も相手もアンタもリアルではまともな普通のおっさんだろう
リアルと違って顔を突き合わせないし利害関係も無いから気に入らない意見があったら煽って煽られたら煽り返してを繰り返してるだけだろう
そういうことしてる俺も相手もアンタもリアルではまともな普通のおっさんだろう
908774RR (スップ Sdff-mtqC [49.97.23.192])
2021/07/30(金) 18:40:33.54ID:HPwhHKJYd909774RR (スッップ Sdff-0iby [49.98.149.249])
2021/07/30(金) 18:41:32.71ID:yW0vxjS1d クローズドの試乗ごときであーだこーだ言われてもただ迷惑なだけ
910774RR (スップ Sdff-mtqC [49.97.23.192])
2021/07/30(金) 18:49:17.43ID:HPwhHKJYd 語りたければ買って
それから300キロぐらい乗ってから
話せば、もう少しみんなも聞く耳
持ってくれると思うんよね。
それから300キロぐらい乗ってから
話せば、もう少しみんなも聞く耳
持ってくれると思うんよね。
911774RR (ワッチョイ df02-6ah4 [125.31.81.166])
2021/07/30(金) 18:58:20.90ID:3g11GOYW0 まあ、乗りたかったけど乗らせてもらえなかったからつい書いちゃったんだろうなぁ…って、可愛いくはあるけど
912774RR (ワッチョイ 877e-d0wC [122.103.208.23])
2021/07/30(金) 19:09:21.32ID:INd30Zru0913774RR (アウアウウー Saab-tWs3 [106.154.5.68])
2021/07/30(金) 19:17:29.17ID:3zdx3Ct1a 公道で乗ってもないのに公道レビューしてる超絶エアプがいると聞いて来ました(`・ω・´)
914774RR (ササクッテロ Sp5b-ro76 [126.33.147.165])
2021/07/30(金) 19:21:33.67ID:sZ8xli3pp915774RR (テテンテンテン MM8f-58Ua [133.106.63.129])
2021/07/30(金) 19:22:47.52ID:+MkuBxbmM >>912
VTR250はジムカーナで人気あったね。
VTR250はジムカーナで人気あったね。
916774RR (ワッチョイ df5f-VDjc [203.189.36.58])
2021/07/30(金) 19:29:20.28ID:19lSw5xC0917774RR (アウアウウー Saab-hwgF [106.154.155.139])
2021/07/30(金) 19:57:56.17ID:880J4YJsa ロッコルって無印の方?2の方?
流石に2だったらツータイヤとは全然違うけど
流石に2だったらツータイヤとは全然違うけど
918774RR (ワッチョイ df5f-VDjc [203.189.36.58])
2021/07/30(金) 20:04:05.60ID:19lSw5xC0 いまLINEで聞いてみた。
どっちもどっちだと言われたw
今はエンジェルGTで良いところ3000kmだって。
どっちもどっちだと言われたw
今はエンジェルGTで良いところ3000kmだって。
919774RR (アウアウウー Saab-hwgF [106.154.155.139])
2021/07/30(金) 20:10:46.77ID:880J4YJsa なにがどっちもどっちなのか意味不明だが
本当にロッコル2履いたことあんのかそいつ
それとも常にロケットスタートばっかりしてて真ん中なくなるのがどっちもどっちってことか?
だったら分かるが
グリップがどっちもどっちとか言うならほとんど真ん中しか使わんのだろうなそいつ
本当にロッコル2履いたことあんのかそいつ
それとも常にロケットスタートばっかりしてて真ん中なくなるのがどっちもどっちってことか?
だったら分かるが
グリップがどっちもどっちとか言うならほとんど真ん中しか使わんのだろうなそいつ
920774RR (スッップ Sdff-0iby [49.98.149.249])
2021/07/30(金) 20:13:38.93ID:yW0vxjS1d 20年も前のバイクを語られても全くピンとこないんだよなあ
921774RR (オイコラミネオ MMbb-VDjc [150.66.94.250])
2021/07/30(金) 20:17:16.81ID:brXn1IkXM >>919
自分見たときは角まで溶けて無くなってたわ。
自分見たときは角まで溶けて無くなってたわ。
922774RR (アウアウウー Saab-hwgF [106.154.155.139])
2021/07/30(金) 20:19:59.47ID:880J4YJsa じゃあただ単にバンクさせてるだけで荷重も掛かってないからどんなタイヤ履いてもグリップしないように感じるんだろうな
危なくてしゃーないなそいつ
危なくてしゃーないなそいつ
923774RR (アウアウクー MM5b-WFCT [36.11.225.229])
2021/07/30(金) 20:24:54.29ID:Oz+PaLcBM 相変わらずの句読点やろうだな
あくまでも架空の友人が言っているかのように書いてエアプを隠すという高等テクニックw
あくまでも架空の友人が言っているかのように書いてエアプを隠すという高等テクニックw
924774RR (ワッチョイ 0715-VDjc [138.64.65.38])
2021/07/30(金) 20:31:30.94ID:qOAYZ6CZ0 んなこと言われてもしらんがな、実際そんな基地外とつるんでるんだし。
https://i.imgur.com/vPAtWWd.jpg
https://i.imgur.com/vPAtWWd.jpg
925774RR (アウアウウー Saab-hwgF [106.154.155.139])
2021/07/30(金) 20:38:02.86ID:880J4YJsa 少し自信のある素人がサーキットでおっかなびっくりバンクさせましたって感じの荒れ方だね
端まで接地してないし
本当にただただバンクさせてますって感じ
危ない
確かに基地外だわ
端まで接地してないし
本当にただただバンクさせてますって感じ
危ない
確かに基地外だわ
926774RR (ワッチョイ 0715-VDjc [138.64.65.38])
2021/07/30(金) 20:40:41.57ID:qOAYZ6CZ0 >>925
で、そんなあなたはどんな素晴らしいライディングしてんのか。画像上げてよ。口先だけなら何とでも言えるよね。
で、そんなあなたはどんな素晴らしいライディングしてんのか。画像上げてよ。口先だけなら何とでも言えるよね。
927774RR (ワッチョイ a758-9xav [14.11.210.0])
2021/07/30(金) 20:43:31.09ID:Lrnko5OU0928774RR (アウアウウー Saab-hwgF [106.154.155.139])
2021/07/30(金) 20:45:27.48ID:880J4YJsa こんなところで画像なんぞ上げたって意味ねーだろ
大体タイヤの写真なぞいちいち撮影してないわ
大体タイヤの写真なぞいちいち撮影してないわ
929774RR (アウアウアー Sa4f-WFCT [27.85.204.69])
2021/07/30(金) 20:47:04.76ID:icqcEeP2a 確かにタイヤの写真なんて撮ったことねーわ
930774RR (ワッチョイ a758-9xav [14.11.210.0])
2021/07/30(金) 20:47:07.60ID:Lrnko5OU0 しかしボソッと思ったこと書いただけでここまで色々言われるんだね
みんな普段色々溜め込んでそうだ
反動で公道ぶっ飛ばしたりあまつさえ死ぬんじゃないぞ
みんな普段色々溜め込んでそうだ
反動で公道ぶっ飛ばしたりあまつさえ死ぬんじゃないぞ
931774RR (アウアウアー Sa4f-WFCT [27.85.204.69])
2021/07/30(金) 20:48:44.70ID:icqcEeP2a コロナ自粛でみんな溜まってんだろう
死ぬなよー
死ぬなよー
932774RR (ワッチョイ 6778-ro76 [118.106.193.189])
2021/07/30(金) 20:50:44.83ID:nxkhvZna0 タイヤの写真撮るの少数派なのか…
初めて端っこまでタイヤ使ったとき嬉々として撮ったけどなぁ
今でもタイヤの銘柄変えた時とか撮ったりするし
初めて端っこまでタイヤ使ったとき嬉々として撮ったけどなぁ
今でもタイヤの銘柄変えた時とか撮ったりするし
933774RR (ブーイモ MMcb-6ah4 [210.138.176.119])
2021/07/30(金) 20:56:19.57ID:FrGiYA7xM934774RR (アウアウウー Saab-bbg/ [106.129.75.62])
2021/07/30(金) 20:58:20.42ID:yNAzvbtqa 別にどこで試乗しようが分かることはあるでしょうに
てかいつまでこの話引っ張るんだよ
てかいつまでこの話引っ張るんだよ
935774RR (ワッチョイ 0715-VDjc [138.64.65.38])
2021/07/30(金) 20:59:55.07ID:qOAYZ6CZ0 >>928
やっぱりエアプか。
取りあえず免許取ってから書き込んでくれや。
ID変わった訳、これから彼女とお泊まりなんでお相手するのはここまでで。
https://i.imgur.com/v29sdOe.jpg
画像はスレチだからすぐ消すわ。
やっぱりエアプか。
取りあえず免許取ってから書き込んでくれや。
ID変わった訳、これから彼女とお泊まりなんでお相手するのはここまでで。
https://i.imgur.com/v29sdOe.jpg
画像はスレチだからすぐ消すわ。
936774RR (アウアウクー MM5b-WFCT [36.11.228.100])
2021/07/30(金) 21:04:00.08ID:dLNOdMEsM これから彼女の相手するってのに一生懸命5ちゃん書き込んでたのか…?
そんなことあるのか
まあ本当なら頑張ってな
そんなことあるのか
まあ本当なら頑張ってな
937774RR (ワッチョイ 676e-MdhN [118.6.80.129])
2021/07/30(金) 21:06:05.23ID:4mdug0+R0 何このスレ?
大学生暇なの?
大学生暇なの?
938774RR (アウアウウー Saab-tEXB [106.129.79.156])
2021/07/30(金) 21:07:09.11ID:Cypa5osNa939774RR (アウアウウー Saab-tEXB [106.129.79.156])
2021/07/30(金) 21:08:43.06ID:Cypa5osNa >>936
有料で時間制の彼女来るまで暇なんだろ
有料で時間制の彼女来るまで暇なんだろ
940774RR (アウアウウー Saab-HHjl [106.154.124.236])
2021/07/30(金) 21:21:48.10ID:cqvQmWD1a そろそろタイヤの話しろよ…
941774RR (ワッチョイ 5f56-xOHg [133.206.99.161])
2021/07/30(金) 21:35:59.19ID:T8mzLNn60 日本の夏、夏厨の夏。
942774RR (アウアウキー Sa3b-0TPy [182.251.228.79])
2021/07/30(金) 21:36:40.08ID:j2Adhddda 250cc用のロッソ4を早く出してください
943774RR (ワッチョイ 87fc-wnN6 [218.219.20.219])
2021/07/30(金) 21:42:37.14ID:kPjFWbGk0 サーキット走ると確かに初めての頃はタイヤの端やスライダー撮ってたけど、まあ最初だけだよな・・・
944774RR (ワッチョイ 6778-ro76 [118.106.193.189])
2021/07/30(金) 21:42:52.34ID:nxkhvZna0 スパコルが高いのでパワーカップ2が気になる今日この頃
今はQ4履いててグリップ力は良いけどフロントタイヤがおっかなくてかなり気を使うのがなぁ…
今はQ4履いててグリップ力は良いけどフロントタイヤがおっかなくてかなり気を使うのがなぁ…
945774RR (アウアウキー Sa3b-Bsky [182.251.187.197])
2021/07/30(金) 22:07:09.48ID:t8Zv0QUja >>942
待てなくてロッソ3を買ったよ。
待てなくてロッソ3を買ったよ。
946774RR (ワッチョイ dfe4-7QjZ [115.165.103.95])
2021/07/30(金) 22:42:48.85ID:5Pe0pkY90947774RR (ワッチョイ df5f-VDjc [203.189.36.58])
2021/07/30(金) 22:53:10.90ID:19lSw5xC0 >>946
顔真っ赤にしてなにムキになってんの?
顔真っ赤にしてなにムキになってんの?
948774RR (ワッチョイ 87fc-wnN6 [218.219.20.219])
2021/07/30(金) 23:04:40.49ID:kPjFWbGk0 彼女は帰ったのかなw
949774RR (ワッチョイ df02-6ah4 [125.31.81.166])
2021/07/30(金) 23:29:34.74ID:3g11GOYW0 時間制www
951774RR (ブーイモ MMcb-stwz [210.138.178.201])
2021/07/31(土) 07:31:21.84ID:pKCSzw1sM >>944
値段そこまで変わらないからスパコルがいいならそっちにしたほうが。
両方使って気に入ったからパワーカップ2に変えましたが。
Q4はちょい温度依存が。
米ダンロップの在庫売らされてるような気がしないでもない。
なんでQの4だけ売る必要があるよ・・・。
値段そこまで変わらないからスパコルがいいならそっちにしたほうが。
両方使って気に入ったからパワーカップ2に変えましたが。
Q4はちょい温度依存が。
米ダンロップの在庫売らされてるような気がしないでもない。
なんでQの4だけ売る必要があるよ・・・。
952774RR (スップ Sdff-0iby [49.97.104.10])
2021/07/31(土) 08:03:44.46ID:NULnbRfrd 日本に合ってると思ったからだろ?
953774RR (ワッチョイ e760-r0W0 [60.45.206.237])
2021/07/31(土) 09:00:54.12ID:EarrziZB0 Q3とかはα14と被るからじゃね?
Q4のセグメントだとd213は国内の一般販売は無いし、アンビートンは古いし、というわけでQ4が残ったと。
普通にd213売ればええやん、と思うけどね。
まあアレはリアルにスリックに溝掘っただけのシロモノだからなあ…
Q4のセグメントだとd213は国内の一般販売は無いし、アンビートンは古いし、というわけでQ4が残ったと。
普通にd213売ればええやん、と思うけどね。
まあアレはリアルにスリックに溝掘っただけのシロモノだからなあ…
954774RR (ワッチョイ 5f56-xOHg [133.206.99.161])
2021/07/31(土) 11:12:29.73ID:ZnEH5k7t0 >>951
Qの2は売ってるじゃん。安いしソコソコ走るし良物件だぞ。
Qの2は売ってるじゃん。安いしソコソコ走るし良物件だぞ。
955774RR (オッペケ Sr5b-O/MJ [126.204.237.137])
2021/07/31(土) 13:09:35.49ID:JXgs8xhCr レッドバロンのタイヤ紹介でα14がシャープなハンドリングとかって書いてあってなんの冗談かと思った
956774RR (アウアウウー Saab-tWs3 [106.154.4.125])
2021/07/31(土) 13:31:01.50ID:ChnHCrS8a α14がシャープじゃないとしたら何がシャープ?
α14よりシャープなのってほぼ無いと思うけど
α14よりシャープなのってほぼ無いと思うけど
957774RR (アウアウウー Saab-bbg/ [106.129.73.24])
2021/07/31(土) 14:02:08.83ID:REyBqhwga おれはα14よりRS11とかM7RRのほうがシャープに感じたな
違うバイクでの比較だから微妙だけど
違うバイクでの比較だから微妙だけど
958774RR (ワッチョイ e760-r0W0 [60.45.206.237])
2021/07/31(土) 14:02:53.01ID:EarrziZB0 スパコルSCとか、R11とか、レーステックRRとか、パワーCUP2とか、プロダクション全般。
…スパコルSCしか履いたことないけどw
…スパコルSCしか履いたことないけどw
960774RR (アウアウウー Saab-tWs3 [106.154.5.254])
2021/07/31(土) 14:23:48.52ID:8TLpCH+Ja プロダクションはハンドリングがシャープとか別に無いからw
スパコルもR11もカップ2もα14よりハンドリングはマイルドだ
メッツラーは履いたこと無いから知らんけど
スパコルもR11もカップ2もα14よりハンドリングはマイルドだ
メッツラーは履いたこと無いから知らんけど
961774RR (ワッチョイ a758-tJ6C [14.8.82.32])
2021/07/31(土) 15:24:22.13ID:WYKIEjhl0 >>955
同じバイクでs22 α14 ロッコル2履いたけどシャープさではα14が一番に感じたぞ
同じバイクでs22 α14 ロッコル2履いたけどシャープさではα14が一番に感じたぞ
962774RR (ブーイモ MMcf-6ah4 [163.49.201.190])
2021/07/31(土) 15:29:39.17ID:Oa3alRcfM プロダクションと比べるバカって、普段何食ってるんだろ?
963774RR (ワッチョイ df5a-IKHw [219.103.248.134])
2021/07/31(土) 15:31:15.41ID:j4gU48jE0 そもそもシャープってなに?α14の感触ってベタベタした接地感がないゆえに動きが軽く感じるけど
接地感だけだったら古い11とかのほうがあったけど12からいきなりベタベタした感じがなくなった
シャープってなに?
接地感だけだったら古い11とかのほうがあったけど12からいきなりベタベタした感じがなくなった
シャープってなに?
964774RR (アウアウウー Saab-tWs3 [106.154.5.254])
2021/07/31(土) 15:39:24.16ID:8TLpCH+Ja シャープ⇔鈍重
965774RR (ブーイモ MMcf-6ah4 [163.49.201.190])
2021/07/31(土) 15:41:06.76ID:Oa3alRcfM ロッコルは、まったりしっとりなのにがっちり
966774RR (ワッチョイ 7fc0-mtqC [217.178.130.165])
2021/07/31(土) 17:00:43.67ID:AUQNSNSf0 ツータイヤ出して悪いんだけど
ロード5のサイドコンパウンドって
他のに比べて食う方なのかな?
一応以前のハイグリップ相当って聞くんだけど
ロード5のサイドコンパウンドって
他のに比べて食う方なのかな?
一応以前のハイグリップ相当って聞くんだけど
967774RR (ワッチョイ 5f7e-8wr1 [101.128.227.108])
2021/07/31(土) 17:03:08.16ID:bHSLvTfb0 >>966
そう。サイドはパワー3相当と謳っていたはず
そう。サイドはパワー3相当と謳っていたはず
968774RR (ワッチョイ 7fc0-mtqC [217.178.130.165])
2021/07/31(土) 17:08:03.49ID:AUQNSNSf0969774RR (アウアウウー Saab-6501 [106.133.125.244])
2021/07/31(土) 17:20:06.54ID:DSKaGQV1a >>963
家電メーカー
家電メーカー
970774RR (ブーイモ MMcb-stwz [210.138.178.201])
2021/07/31(土) 17:46:21.94ID:pKCSzw1sM971774RR (ワッチョイ dfe4-7QjZ [115.165.103.95])
2021/07/31(土) 22:13:51.55ID:6fPUEEEx0972774RR (ワッチョイ 27b1-kof4 [126.8.207.40])
2021/07/31(土) 22:23:21.09ID:nLQz2qby0 目の付け所が
973774RR (ワッチョイ dfbb-58Ua [61.245.215.253])
2021/07/31(土) 22:27:24.34ID:ygsiTk3w0 シャープペンシル
974774RR (ワッチョイ 7f30-T/MW [153.211.14.191])
2021/07/31(土) 22:29:56.96ID:LHs6nIWd0 ネタのつもりなんだろうけどあれは早川式繰り出し鉛筆なんだから間違ってない
975774RR (ワッチョイ df02-6ah4 [125.31.81.166])
2021/07/31(土) 22:43:07.66ID:4RVH7oLO0 昔は良いメーカーだったのにな
プラズマクラスターと液晶で腐った
プラズマクラスターと液晶で腐った
976774RR (ワッチョイ 7f76-abJr [121.114.73.249])
2021/07/31(土) 22:52:06.36ID:QLGVaaXX0 シャープは亀山ブランドで終焉を迎えたな
977774RR (アウアウウー Saab-iyf7 [106.133.136.83])
2021/08/01(日) 17:42:18.11ID:mXAEKo5da >>968
この時期九十九折れの山越え道数本流しただけ
この時期九十九折れの山越え道数本流しただけ
979774RR (ワッチョイ 8702-WPHL [218.219.122.211])
2021/08/01(日) 19:46:52.05ID:cBFmmYQX0 >>978
そう言えばQ4は無印クオリ、クオリ2の後継なのか、用途違うよね。
そう言えばQ4は無印クオリ、クオリ2の後継なのか、用途違うよね。
980774RR (アウアウウー Saab-hwgF [106.154.154.210])
2021/08/01(日) 21:29:52.32ID:Z9K5kB7ja981774RR (ワッチョイ 27b1-IKHw [126.92.180.127])
2021/08/01(日) 21:59:39.42ID:3AmXXYPU0 クオリ2は最強だよ
前スレによると スパコルをかもれる人がいるらしい
前スレによると スパコルをかもれる人がいるらしい
982774RR (ワッチョイ 5f56-xOHg [133.206.99.161])
2021/08/01(日) 23:23:19.61ID:Qzav6c7P0983774RR (アウアウウー Saab-hwgF [106.154.154.210])
2021/08/02(月) 07:40:34.88ID:UVH4Mkd5a >>982
>ちなみにQ4のQは過去に国内でも発売されていたクオリファイアのQだそうです
って書いてあるだけじゃねぇか
名前が同じなだけで全く違うタイヤだろ
後継だとかは何も書いてない
それともツーリングタイヤとシリカ含まないフルカーボンタイヤを同列に語るのか?
>ちなみにQ4のQは過去に国内でも発売されていたクオリファイアのQだそうです
って書いてあるだけじゃねぇか
名前が同じなだけで全く違うタイヤだろ
後継だとかは何も書いてない
それともツーリングタイヤとシリカ含まないフルカーボンタイヤを同列に語るのか?
984774RR (ササクッテロラ Sp5b-/6ij [126.158.30.89])
2021/08/02(月) 08:39:25.53ID:0S8aNZFLp クオリ2は最初はハイグリップタイヤ並みのグリップに感動したけど
1000kmくらいでグリップ落ちるね
一応1万キロは持つけど使えるのは初めだけだよ
1000kmくらいでグリップ落ちるね
一応1万キロは持つけど使えるのは初めだけだよ
985774RR (ワッチョイ 8702-WPHL [218.219.122.211])
2021/08/02(月) 09:00:44.98ID:Ae4qmhTH0986774RR (ワッチョイ a7b2-aywk [110.1.17.3])
2021/08/02(月) 09:35:59.08ID:Zwe1vgLx0 使い方だろ
ワイヤー出るまで使って1万ってわけじゃないんだからさ
1万持つやつもいるんやなー程度の参考になるやん
一般道でグリップがーアマリングがーってやってるやつは千キロで終わるクソタイヤってことになるんだろうけどさ
ワイヤー出るまで使って1万ってわけじゃないんだからさ
1万持つやつもいるんやなー程度の参考になるやん
一般道でグリップがーアマリングがーってやってるやつは千キロで終わるクソタイヤってことになるんだろうけどさ
987774RR (オッペケ Sr5b-OhyW [126.133.200.23])
2021/08/02(月) 09:41:51.71ID:4LfT4xKnr988774RR (ワッチョイ dfe4-joDD [219.110.227.20])
2021/08/02(月) 09:44:07.83ID:XEtCBqYy0989774RR (アウアウウー Saab-tWs3 [106.154.5.225])
2021/08/02(月) 09:59:06.01ID:ZL7eGoA5a 下手糞のビビリで倒せずスロットル開けられず真ん中だけ減って1万キロってのもいれば
手練で速いのに無駄なパワーは掛けずエッジまで綺麗に使い切って1万キロってのもいる
ちなおれは伊豆スカ・奥多摩らへんでα14を1万キロ持たせたけど峠で抜かれたことは一度もなかった
手練で速いのに無駄なパワーは掛けずエッジまで綺麗に使い切って1万キロってのもいる
ちなおれは伊豆スカ・奥多摩らへんでα14を1万キロ持たせたけど峠で抜かれたことは一度もなかった
990774RR (ワッチョイ 7f6e-oT2r [153.194.102.11])
2021/08/02(月) 10:45:19.04ID:zBZBlb7c0991774RR (ブーイモ MMcf-6ah4 [163.49.207.238])
2021/08/02(月) 10:52:30.63ID:aKUWk3qcM タイヤの使い方が上手い下手
と
速い遅い
は別のベクトルよね
公道の速い遅い
と
コースでの速い遅い
も別だし
と
速い遅い
は別のベクトルよね
公道の速い遅い
と
コースでの速い遅い
も別だし
992774RR (アウアウアー Sa4f-hwgF [27.85.205.212])
2021/08/02(月) 10:54:04.24ID:CKKdVoaoa >>988
これいつも思うんだけど勝手に改変してるやつ勝手に使っていいのか?
これいつも思うんだけど勝手に改変してるやつ勝手に使っていいのか?
993774RR (テテンテンテン MM8f-WPHL [133.106.130.238])
2021/08/02(月) 10:54:24.94ID:2uGGMsD0M994774RR (アウアウウー Saab-tWs3 [106.154.5.225])
2021/08/02(月) 10:59:36.18ID:ZL7eGoA5a995774RR (ワッチョイ a7b2-aywk [110.1.17.3])
2021/08/02(月) 11:00:51.34ID:Zwe1vgLx0 公道でバトルってまじかよ
996774RR (オッペケ Sr5b-OhyW [126.133.200.23])
2021/08/02(月) 11:08:03.33ID:4LfT4xKnr >>989
どっちもほぼ追い越し禁止ですしおすし
どっちもほぼ追い越し禁止ですしおすし
997774RR (テテンテンテン MM8f-WPHL [133.106.130.238])
2021/08/02(月) 11:21:27.39ID:2uGGMsD0M >>994
相当綺麗なライディングなんだろうな。空気圧は?メインは峠?
相当綺麗なライディングなんだろうな。空気圧は?メインは峠?
998774RR (アウアウウー Saab-bbg/ [106.128.116.121])
2021/08/02(月) 11:27:48.85ID:nMazS0Hha タイヤの空気圧だけ聞いて何がわかるんだ?
峠での速い遅いとかも意味わからんしw
峠での速い遅いとかも意味わからんしw
999774RR (ワッチョイ e7dc-mgUn [60.37.137.152])
2021/08/02(月) 11:35:43.79ID:izm/YqJO0 香ばしいのが沸いてきて夏を感じる
1000774RR (アウアウウー Saab-DDYw [106.154.119.53])
2021/08/02(月) 11:53:43.65ID:lE3jqCVpa 1000なら俺アマリング卒業
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 19時間 35分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 19時間 35分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【国際】トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」 教皇葬儀で席順強制か 青ネクタイにも批判 [ぐれ★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 何やかんや落合陽一ってすげえよな。超研究者で、超プロデューサーとして大阪万博に関わって、超実業家としてもNASDAQに上場して。 [782460143]